眼視派オンリー パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しSUN:04/08/28 20:36 ID:mBSZk6Oe
>太陽望遠鏡なんて喜ばれそうに思うんだけどどうなんすかね。

全くの初心者でも安全に見られることを前提とすると、けっこう高額になって難しそう…
それと天文素人で太陽に関心持ってる奴ってどれ位いる?その意味でも難しそう
  
940名無しSUN:04/09/01 10:51 ID:tpS+eNfa
ぶっちゃけ、M天体でも星雲や銀河は、素人には写真のイメージが強すぎるので、
色の無いモヤモヤした眼視の印象がショぼく感じるのもしょうがない。

むしろ素人には散開星団の方が感動するのではないかと思うのだが、どうかな?
双眼鏡でスバルを見せてやると大抵の人間は「綺麗」って言うぞ。

でも散開星団って、写真に撮影すると途端に見栄えが悪くなるんだよね。
941名無しSUN:04/09/08 02:11 ID:yblRY7JB
1)都内で
2)惑星も星雲も見たいなー
3)ベランダ観察もしたいなー
4)バイクに乗っけて、時には自転車で移動もしたいなー
5)予算20〜30(三脚やらなんやら入れて)

というわがままな条件で、いろいろ考えた所、
1)SCHWARZ-150S
2)ALTER-5N or (New)ALTER-5N
3)ALTER-5

となったのですが、どれがよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
942名無しさん@Linuxザウルス:04/09/08 02:50 ID:rSQ1B/va
よほど大きなベランダじゃなきゃ、ALTER5かねえ。
カメラ三脚用の穴も開いてるらしいので、
お手軽移動もできそう。

温度順応が長いので、ちょい見に向かないかも。
943名無しSUN:04/09/08 07:56 ID:kb4iUq+U
全部笠井の鏡筒で考えてるのね(w
なら、笠トレに相談すれば?
944名無しSUN:04/09/08 13:56 ID:mFZaAuSz
>>941
光害の程度にもよるけど、
都内じゃ星雲はまともに見れないでしょ?
普段はベランダで惑星観て、
たまにバイクで山いくんなら、
小型のアポ屈折+経緯台の方がいいんじゃない。
筒はFS78CかSKY90
経緯台は、F2かTG−L
これなら大きなリュックに入るからバイクでもOKだと思う。
ちなみにシュワ150Sは自分も使ってるけど、惑星観るのはやめた方が・・・
山で、星雲星団観るのには最適だけど、大きいからバイクは無理だと思う。
945名無しSUN:04/09/08 14:44 ID:YpJsAHVW
TGLはクソ重い上に造り悪くて耐久性ゼロ。
8cm短焦点なら魚篭カスタムのほうが実用性は上。
もう新品なさげだけど。
946名無しSUN:04/09/08 15:05 ID:GRGfNJj0
>>941
ベランダで見るのは惑星と月くらいですね。
人口100万人の政令指定都市から20km程の郊外ですが、空の状態が一番いい時でも
M31アンドロメダはほぼ見えません。オリオン大星雲はかろうじて見える程度です。
撮影したり本格的な観測をする場合は高速で2時間位かけて暗い場所にいきます。

星雲は暗いところで明るい鏡筒で見るのが一番ですね。
947名無しSUN:04/09/08 20:05 ID:iGKXMdX5
>>941

ALTER-5 使ってます。条件のリストに則して評価すると,

1)都内で惑星       ○
2)都内で星雲       ×
3)ベランダ観望      ○
4)バイク/自転車での移動 ×
5)予算(20〜30)   ○

・2)について,都市部で星雲をある程度楽しむには20
 センチは欲しい所です(それでも難しいかも)。

・4)について,飛行機を含む公共交通機関での移動は三
 脚込みで可能です(ただし専用フードは置いて行く)。
 しかしバイクでの移動は考えた事もありません。ALTER-5
 は候補のうちでは一番コンパクトですがそれでも無理で
 す。ましてやSCHWARZ-150SやALTER-5Nでは尚更です。

(続く)
948名無しSUN:04/09/08 20:05 ID:iGKXMdX5
(承前)条件リストのうち2)と4)の両立は困難です。

FS-60Cをバックパック型のカメラバッグに入れて400cc
のロードバイクで移動を試みた事がありますが,三脚ま
では積めないのでバイクのグラブバーを三脚代わりにし
ました。使い勝手にまだまだ改良の余地ありです。

バイクの種類にもよるでしょうが,三脚まで含めると,
9センチのマクストフカセグレンあたりが限界ではない
かと思います(自分で使った事は無いのですが)。

リストの3機種では多分どれも2)と4)の条件を両方
とも満たさないと思われます。私の使った範囲で言えば,
4)の二輪での移動を諦めるなら,C8&レデューサー
(F6.3)&適当な経緯台の組み合わせが,他の条件をま
ずまず満たすと思います。二輪での移動はあとから別に
小型の鏡筒を手に入れるのが現実的と思います。
 
949名無しSUN:04/09/08 20:43 ID:DGgeRKno
しばらく前の天ガで、MT-130とケンコーの12.5cmカセをP-2赤道儀に並列同架して、
それをマウンテンバイクの荷台を改造して取付けてる香具師が紹介されてたよ。
ある程度の大きさの望遠鏡を積んで自転車で移動したければ、
その位の覚悟が必要かな。
950名無しSUN:04/09/08 20:45 ID:slyz+QZL
自作なら以前「アタッシュケース型金属製ドブ」とかあったよなぁ。
口径忘れたけど。ヨウは本人しだい!
951949:04/09/08 20:59 ID:DGgeRKno
ちょっとバックナンバー(94年1月号)を引っぱり出して調べたら、その人は三脚を省いてP-2赤道儀の本体をMBの荷台に取付けてた。
そして赤緯軸を改造して、両端にそれぞれMT130とμ180(!)を取付けてた。
今さらながら驚いたな。でもその位の工夫とバイタリティがあれば、何とかなる。がんばれ(w
952名無しSUN:04/09/08 21:29 ID:Fil65aPX
厨房の頃、三脚+赤道儀を自転車の荷台に縛り付けて
8cmF15の鏡筒を肩に担いで10kmくらい遠征?してたなあ。
深夜の帰りに職質されたことがあったがお巡りさんも良くやるなと驚いてた。
前のカゴに入れたバランスウエイト等などにハンドル取られて
片手運転は結構大変だった。
今時の短焦点機、その気になれば幾らでも何とかなるんでないかいな。
953ALTER-5Nユーザ:04/09/08 22:25 ID:tq/H3c7V
僕も若かりし頃、10cm短焦点反赤を単車(VT250FE…歳がばれるw)で
近場の観測地まで短距離ですが運んだ事がありますね〜。流石に自転車では
挑戦しませんでしたが、皆さんおっしゃるように要はやる気次第ってこと
でしょうね(^^;
しかしNew ALTER-5Nだと単車でも少ししんどいかなぁ。架台込み全体だと
結構重いですよ・・・。鏡筒はやっぱりザックに入れて背負いたい所ですが、
鏡筒8Kg弱+アルファを長時間・・・僕はあんまり考えたくないです(w
954947&948:04/09/08 23:28 ID:iGKXMdX5
955941:04/09/09 01:28 ID:L/NhpQk/
いろいろなご意見ありがとうございます。
結構自分では小さいと思ってチョイスした型番だったんですがデカイんですね。
ギター担ぐのとサイズ的には大差ないと思ってました_| ̄|○
一度実物を見てきます。
(都内で実物展示されてるとこご存知でしたら教えてプリ〜ズです。)

>>947さん
都市部で星雲は20cm、C8&レデューサーですか。
調べてみます。ありがとうございます。
ちなみにお手持ちのALTER-5は調子良いですか?
956名無しSUN:04/09/09 02:44 ID:pWeQ0u3C
光害地ベランダ観望です。。

スバル→ヒアデス→オリオン→アンドロメダ→2重星団→月と
小一時間ほど観望してきました。
透明度が悪いですが、揺らぎは少なかったです。

スバルと月がイイ感じですた。
機材はノーブラの8×40(6.5度)と
ノーブラ25×60(2度)でした。

少し待って土星も逝こうと
アポ双眼を馴染ませているところです。
明日は有休ケテーイw
957947:04/09/09 08:55 ID:HVFPZjo1
>>955
>ギター担ぐのとサイズ的には大差ないと思ってました

サイズはともかく,重さがちょっと・・・

>都市部で星雲は20cm、C8&レデューサーですか。

もちろんミードのものでも同様だと思います。

>ちなみにお手持ちのALTER-5は調子良いですか?

2年以上にわたって一番使っている鏡筒です。上で指摘していた方も
いましたが,温度順応が遅い(約2時間)のが欠点です。この季節で
言えば,前の晩から出しっぱなしにして夜明け前に土星を見るといっ
た具合です。星雲には口径不足です(暗い空では問題ないのですが)。

958名無しSUN:04/09/09 18:48 ID:1GxOaSPR
>>954
motorcycleって書いてあるから例の精神的ブラクラ群かと思ってしもうたYO!
959名無しSUN:04/09/10 20:36:14 ID:Br6Bf479
BORG77アクロセットのB級品を衝動買いしてしまった。
久しぶりにM天体をいくつか覗いてみた。
期待して無かったけど、想像より若干悪かった。
ガキの頃より視力が下がった影響か、空が明るくなったせいか。

セット品の簡易型赤道儀は頼りない感じだけど、低倍率なら十分使えた。
それにしても、この望遠鏡セットは軽く、お手軽な感じが気に入った。
晴れたら郊外の方に行ってみようかな。
十数年ぶりの天体観測、あ〜、楽しい〜。

960名無しSUN:04/09/10 21:48:56 ID:Iou3qlor
むむ?東京山手線近郊でC8にレデューサなんか使ったら、
バックグラウンドの明るさに埋もれて何も見えんぞ??
O3などの星雲用フィルターを併用したとしても、
瞳径3mmぐらいから、倍率下げても背景も一緒に明るくなり、
むしろ見えにくくなるはずだが。あくまでおいらの経験上だけどね。
961947:04/09/11 19:01:57 ID:Mk1Jgeeg
そんなにひどいのですか?都内の光害について私の認識が甘かったようです。
倍率80倍(瞳径2.5mm)程度ならどうでしょうか? もしこの程度でなら星雲
が見えるというのであれば,レデューサーの出番はなさそうですね。
962名無しSUN:04/09/11 22:55:32 ID:cIjeYXKX
口径絞ってレデューサー・・・・(;ω;)
963ALTER-5Nユーザ:04/09/12 01:46:05 ID:FvLWTvnM
>>959
購入オメ!
僕は76アクロ使ってた事あります。10cmニュートンと同架して
ガイド鏡に使ってましたね。軽くて赤道儀の負担が軽くてイィ!感じでした。
実際は写真は一切撮りませんでしたけど・・・(爆
星雲星団を見比べてみると、確かにいかにも小口径って感じで頼りない
星像だったけど、ボーグはなんせ気軽で良いですよね。ドナドナしちゃった
のを後悔してる鏡筒ですorz
964名無しSUN:04/09/12 07:18:07 ID:7/P+Dvzk
気軽ってのは凄い重要な要素です
76ED使ってますがひょいっと持ち運べるのがいいです
シュミカセは遠征専用となり、普段は埃かぶってますw
965959:04/09/16 20:05:37 ID:iHkWOo78
今朝4時頃に目が覚めたので、BORG77アクロをベランダに設置して天体観測。
早朝、暖かいコーヒーを飲みながらのベランダ天体観測。
贅沢な時間を過ごした感じ。
ベランダが東向きならプレセペ、金星を見たかったのだけど・・・。

>>963
>>964さん
BORGに決めた理由は軽さと、もう一つ、ターレットが画期的と思って購入しました。
このターレット、実際に使ってみると便利ですね。

決めた本当の理由は、B級品で安かった・・・。
966名無しSUN:04/09/20 08:45:46 ID:YHZKADHq
>>965
B品だといっても、悪いものはないはずと思います。
鏡筒に傷・汚れがあって、新品として売れないもの。
光学系は問題ない、こんな奴ならいいですね。

あと、多分、在庫整理のため、B品といって売り払う
こともあるのではないかと疑っています。先に定価
近くで買ったユーザーから、総すかんを食らうリスク
があります。どっかの公団の分譲と同じ理屈。
967名無しSUN:04/09/20 19:35:05 ID:IjkmuRgy
そういや乳豚も、アウトレットがぽつぽつと出たかと思ってしばらくしたら大幅値下げで売り出したね・・・
968名無しSUN:04/09/25 22:56:39 ID:yQAFp010
ところでRFT152Sユーザーさんはどこいったのかな?
ちゃんと星見てるのかな?
969名無しSUN:04/09/26 00:02:26 ID:cCaY9aIx
やぱり星空はいいなぁ・・・。
970名無しSUN:04/09/26 01:15:42 ID:b+gXzHCD
>>965
今金星みてもつまんないと思うよ。
色収差で形もわからないかも。
土星がお勧め。
971ALTER-5Nユーザ:04/09/29 00:00:20 ID:fTq8D9g5
↑激同。せっかく早起きするなら見なきゃ損ですよ〜、>>965さん!
ってちょっとばかし亀レスで熱弁するのもなんですが(w
僕も日曜の早朝、曇り空のなか数分だけだけど土星観てました。
架台は経緯台(とうぜん水平・上下動とも手動)なんで、あんまり高倍率
使えないんですが、それでもスッキリした明るい像でなかなか楽しめました。
今年もまだまだ輪の角度が大きいから、ボーグでも十分カッシーニの隙間が
見えると思います。ガンガって早起きして、レポートよろしくね〜〜。
972ALTER-5Nユーザ:04/09/29 00:19:59 ID:fTq8D9g5
連続カキコ失礼。
もしかして上のレスは>>965さんに対して失礼にあたったかも?
ベテランさんだったんですよね、前のレスも合わせて読んでみると…すんませんです。
でもボーグ77ならではの楽しみ方も報告してくださるかと期待!
夏の天の川ほど豪華ではないけど、カシオペア〜アンドロメダ〜ペルセウス辺りの
散開星団、銀河なんかを低倍率でホッピングしていくのも楽しいですからね〜〜。
今後もよろしくですm(_ _)m
973965:04/09/29 20:26:55 ID:YKqXsyLK
皆さん、レス有難う御座います。
>>966さん
正規の製品と比べていないので、どこがB品たる所以かは解りません。
おそらく、そんなに違いは無いのだろうと思いました。知らぬが仏かな。

>>970
>>ALTER-5Nユーザさん
プレセペと金星は低倍率で同一視野に収まった形を見たかったです。
僕の望遠鏡では期待出来ないけど土星も見たかった・・・。
次回、早起き出来たら外に出て東側も観測してみます。
二週間程前に郊外の河川敷で観測してきました。
二重星団等はなかなか感動的な見えっぷりでした。

一寸思い出して、子供の頃つけていたメシエ天体等のスケッチを
実家で探したが見つからなかった。子供の頃使っていた双眼鏡は
見つかった。(望遠鏡は邪魔だから廃品回収へ...)
子供の頃に戻って、スケッチでもはじめようかな。

ALTER-5Nユーザさん
こちらこそ、今後もよろしくです。
974B品ユーザー:04/10/02 21:09:41 ID:nCbCS+4c
>>973
レンズ部なら端っこが欠けていたり、筒やヘリコイドの外観に傷が付いていたりする。
性能上問題になるようなもの(コーティングムラ等)はだしていないみたいですよ。

B品漁るのならコプ(ry
975名無しSUN:04/10/09 08:48:49 ID:Rm4q8MbL
age
976名無しSUN:04/10/09 21:36:38 ID:3P/IeG7Q
来週は土曜から日曜にかけては「大江山で星を見る会」だ!
主に関西の自作マニア、機材が集まる観望会、子供たちへの
教育的サービスもありで楽しいイベント!
ねらーのアイドル、イ寺もくるぞ!彼を見たい香具師も集まれ!
977名無しSUN:04/10/11 17:11:05 ID:OJmCwpTR
イ寺はまたニコソED持ってくんのか?
63サンチ砲持ってこいよ。楽しみにしてるから(w
978名無しSUN:04/10/12 23:02:35 ID:9Yb6gM1v
スレ表示変なので、保守
979名無しSUN:04/10/12 23:03:05 ID:9Yb6gM1v
あげ
980名無しSUN:04/10/18 11:38:37 ID:EQLoC+ax
眼視初心者です。
最近、天気がいいので毎日のように、100mm望遠鏡で夜空を楽しんでいます。
ところで、例えば昨夜の夜空は、雲は出ていないのに夜空全体が白っぽく
明るく感じたのですが、霞か何かの影響なのでしょうか?
当地は大都会なので光害かなとも思いましたが、そのような白っぽさを感じ
ない日もあります。
981名無しSUN:04/10/18 12:18:26 ID:glYg2W3U
昨日は、昼間から空が白っぽかった。
ご指摘の通り、霞みたいなもの(大気中の水分量が多い)だと
思いまつ。 それに、光が反射しているということでは?
風がなく、日中の気温が上がると、こんな日が多いです。
冬型の気圧配置で、乾燥した北風が吹くような状態が、
寒いですが星見にはベストでしょう。
春先になると、白っぽい空が多くなります。
982名無しSUN:04/10/18 19:52:23 ID:GAhq4k+S
今年は暑かったせいか水蒸気多いみたい。
こちらホカイドーだが抜けるような秋空が異様に少ない。地平線が物凄くかすむ・・・。
いつものこの時期なら、地上近くでもかなり暗い星も楽勝になるのに。
全国的にそうでしょうか?
983名無しSUN:04/10/18 22:28:23 ID:ZeFFEkXF
昼と夜の寒暖の差が激しいとガスがかかりやすくなる気がします。
さらに、前日に雨が降っていたりしたらさらにひどくなる気が・・・。
基本的に川や海などの水辺や盆地のようなところではなく、山の上
で星を見たほうがいいと思います。

日曜日に里美牧場逝ってきたけどガスでイマイチ・・・(´・ω・`)
984980:04/10/18 23:46:50 ID:EQLoC+ax
皆さん、ありがとうございました。
いい勉強になりました。
これから冬にかけて、良好なシーイングが期待できそうなので楽しみです。
985名無しSUN:04/10/19 00:26:03 ID:gMGQFXrl
986982:04/10/19 00:41:50 ID:n8HscU3c
>>984
ゴメン一応、余計なお世話かも知れないけど。
この場合シーイングではなく透明度と言っとくと良いと思われます。

シーイング→気流の事。上空の空気の動きが乱れてると川底を見てる様に星がユラユラして非常に見づらくなる。特に惑星観望等高倍率では致命的になる。
透明度→空気中の水蒸気や埃、日本では黄砂や火山の影響も多いが、雲以外の原因で星の明るさが削がれたり、周りの光害が反射したりして見づらくなる。

一般的に冬は透明度が良くなり、シーイングは悪くなる傾向があると思います。

>>985
又大規模森林火災ですか。やめてけれ〜〜。
去年だったか春頃に起きた奴は1〜2ヶ月どころではなかった気がする。
情報サンクスです。
987名無しSUN:04/10/19 11:23:07 ID:oY0dKwFj
こちら大阪ですが数日前の空は、深夜二時にも係わらず
一瞬夜が白み始めてる?そう思うくらいに白っぽかった。
曇っているわけではなく、目を凝らすとオリオンもシリウスも見える
一体なんだ、今年は、って思った。
確かに大阪はもともと光害が激しいけど、ここ数年、USJのおかげでさらに酷い。
ディズニーのせいで空が汚くなったとは、関東の友人から嘆かれてたけど、
まさか同じように嘆く羽目になるとは。
爆発系のアトラクや花火の影響ってすごいな。
以前はそれでも台風明けや空の状態がものすごくいい日には、昴もぼやけたオリオン大星雲も微かにでも見えてたのに
今は一等星ですらあやしい。
でも特に今年はへんだ。夏らしいすっきりした青空も、秋らしい高い空も見えない。
いつも春の黄沙の頃のような、薄ぼんやりした毎日だ。気持ち悪い。
988名無しSUN
シコシコシコシコ・・・・・