EYEを実況するスレ 第2弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
922内野:03/06/19 15:25
ムカツクから書き込んできたよ。
923名無しSUN:03/06/19 15:30
第3弾は作るべきか否か
924名無しSUN:03/06/19 15:36
>>921
補欠でした

GAIA様および内野へ
投稿日 6月19日(木)15時27分 投稿者 補欠
リアルタイムお天気ボード“投稿ガイドライン”をお読みください。
(以下は割愛)

東京は薄曇です(笑)。
925コスコス:03/06/19 16:48
926名無しSUN:03/06/19 19:51
やけに嬉しそうだ。

茨城県つくば市
6月19日(木)19時33分 投稿者 SK

こんばんは。今日は、今年1番の暑さとなりました。

1日を通してすっきり晴れることはありませんでしたが、梅雨に入ってから、1番いい天気になったのではないかと思います。
こちらでは、14時現在の気温が29.3℃となり、これまで最高だった6/14(土)の28.3℃を上回り、今シーズン1番の暑さとなりました。
なお、水戸市では、今年初めて真夏日となったようです(30.3℃)。

いやあ、今日は本当に暑かったです(;>_<;) 
500mlのペットボトルを2本も消費しました。
明日も暑くなりそうです。関東の内陸部では、予想最高気温が34℃となっているところもありますね。
927たよちゃん:03/06/19 23:30
さあ、

     ∧_∧
ピュ.ー ( ´゚,,ω。`) <これからも僕を応援して下さいね(´゚,,ω。`)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      たよちゃん
928名無しSUN:03/06/19 23:59
これは…… 新しいパターンだ。

IF・・・・・in名古屋
6月19日(木)22時55分 投稿者 小田和正
もし、日本に750hPaの台風がきたら・・・・
9月25日pm7:00、NHKのニュース。
猛烈に強い台風28号は午後6時現在、紀伊半島の南南西560km地点にあって、ゆっくりと北北東へ進んでいます。
中心の気圧は750hPa、中心付近の最大風速は95m/s、中心から半径400km以内では風速25mの暴風域に、半径1000km以内では風速15m以上の強風が吹いています。
また、太平洋沿岸では、30m近い高波、8mを越す高潮、東海地方では時間雨量200mmという、猛烈な雨が5時間以上続いているところがほとんどです。
929名無しSUN:03/06/20 10:10
...。

高知県中部 6月20日(金)09時34分 投稿者 南国土佐

 おはようございます。
今日は久々にお日様の顔を拝めました。
一日このお天気が続いてくれると洗濯物が乾くのですごく嬉しいのですが、はてさてどうなりますやら・・・。

 余談ですが・・・。
名前が似てると、文体や文章の構成まで似て来るものなのでしょうか?
 不思議な反面、楽しいです。失礼しました。
930名無しSUN:03/06/21 12:05
今夜たぶんSKが反応するだろう。

今年は去年より暑くない?/名古屋
6月21日(土)10時04分 投稿者 ピロリ

去年の6月は、6月10日までの10日間に真夏日が7日、期間中の最高気温は33,5℃、と今年よりだいぶ暑い。
931名無しSUN:03/06/21 14:16
投稿者 人間
6月21日(土)14時05分 投稿者 六月二十一日土曜日 午後二時

こんにちは。
今日は、ものすごく暑いね〜
今の外気温、なんと31℃あるよ。
これだけ暑いと、ばてるね。

週間予報によると、こんだけ暑いのは今日まで。
明日から1週間、気温は元に戻りそうだよ。
932名無しSUN:03/06/21 21:28
いつもながら長々として、つまらん。

東京世田谷区   
6月21日(土)20時52分 投稿者 メープルシロップ

みなさま、こんばんは。自宅戸外の概況からです。
 □27.2℃ □43.1% □1015hPa □WSW1.9m/s

現在うっすらと雲が広がっているようです。
今日の東京は33℃を超え、今年最高気温でしたが比較的
低湿度のせいか昨日よりは幾分しのぎ易かった感じです。

昨日は東京でも初熱帯夜となりましたが、過去127年間で
6月に出現したのは1958年の1日を最初に計10日だけです。

《 東京における6月の日最低気温25℃以上の日 》

【出現数多い順】@4回(1979)A2回(1978/1998)
【最早出現初日】6月18日(1980年) 
【熱帯夜最高温】26.4℃ (1998年6月27日)

参考
【最遅出現初日】8月15日(1982年)⇒過去40年間で

1982年は年間でも12回しか熱帯夜がありませんでした。
ちなみに年間最多回数は1994年の47回です。
933名無しSUN:03/06/21 23:30
>>930
その通りになった罠。

茨城県つくば市
6月21日(土)22時55分 投稿者 SK
こんばんは。今日は、朝から非常にいい天気で、気温もグングン上昇しました。

昨日は結局、最高気温が30.8℃となり、今シーズン初の真夏日となりました。
昨日に引き続き、本日も真夏日となりましたが、14時現在の気温が32.3℃と、昨日の最高気温をあっさりと上回りました。もちろん、今年1番の暑さです。
なお、水戸市でも、本日の最高気温が32.7℃となり、今シーズン1番の暑さとなりました。

ところで、ピロリさんやpurinさんが書かれているように、今年は東海地方よりも関東地方のほうが気温が高いですね。僕も、昨年は愛知県にいましたので、6月の暑さははっきりと覚えています。
そこで、昨年と今年の、名古屋における真夏日を比較してみました(ただし、6/20まで)。

●昨年(2002年)
・初真夏日…6月2日
・真夏日出現回数…10回
・最高気温…33.5℃(6月5日)

●今年(2003年)
・初真夏日…6月8日
・真夏日出現回数…2回
・最高気温…30.2℃(6月8日)

この傾向は、しばらく続くのでしょうか?


934名無しSUN:03/06/22 10:12
>>933
長い。それに最近、同じようなことしか書いてなさそうなので読まない。
935名無しSUN:03/06/22 23:40
アジサイの話題が最近多いというのでEYEに残っている
6月4日以降の書き込みで調べてみた。
アジサイを少しでも話題にした書き込みは250件中10件。
2日に1回は誰かが話題にしていることになる。

個人別では次のとおり。
(分子は話題にした件数、分母は登場回数)

1 HIRO  4/15
2 紫敷布 3/3
3 HIR0 1/15
3 ぱふ1/1
3 はち1/1
936名無しSUN:03/06/23 10:18
キトの書き込みはつまらない
937名無しSUN:03/06/23 12:03
つまらない以前に改行がほとんどないビッシリした書き込みで読む気がしない。
(コピペはひとつだけ改行追加)

信州・中部・波田町から
6月23日(月)05時27分 投稿者 キト

 みなさま、おはようございます。現在の当地の状況、天気薄曇・気温17℃・湿度90%、風はあまり吹いていません。昨日は所要で長野の方まで行きましたが、薄日が差し、蒸し暑さを感じる日中の陽気でした。
松本地方では長野地方よりも雲の多い一日となったようで、当地では夕方にポツポツと雨も落ちました(昨日の当地の最低気温15℃・最高気温24℃・最小湿度約50%)。
 さて、今日は昨日よりも雲の多い一日となり、気温も若干低くなりそうです。ただ、今日よりも明日の方が雨は降りやすいようで、明日は昼前から雨の予報になっています。梅雨の中休みも今日まで、と言ったところでしょうか…。では。
938名無しSUN:03/06/23 12:06
いつ子供時代だったのか?
それから、ふだんから余計な一言はやめてほしいですね。

愛知県安城市/曇り空の朝
6月23日(月)06時47分 投稿者 アンダンテ

おはようございます。
一面の灰色の雲なんですが、少し青っぽいような気もします。
少し蒸し暑く感じます。
今の気温22.5℃(最低気温21.9℃)、湿度80%、無風、1014hPa。

きのうは、曇り時々小雨で、昼間は蒸し暑かったものの、夜はひんやりきた空気に。
最高気温:30.7℃、最低気温:23.5℃。
きょうは、曇りのち晴れか、時々晴れか?

昨夜は、全国で照明を消す運動が行なわれたようですね。
この辺りも工場の照明が消されたかもしれません。
子どもの頃は、天の川も6等星も見えていたのに、今は天の川はよく見えず、3.4等星がせいぜい。
今は、天の川を見たことのない人も多くなったようです。
夏至の日だけでなく、ふだんから余計な照明はやめてほしいですね。
939名無しSUN:03/06/23 12:49
空気のまったく読めていない香具師登場。
日本語も変。

小田原=雨
6月23日(月)12時31分 投稿者 たよちゃん

はじめまして。
小田原では朝から雨です。気温が低いのでまだ過ごしやすいですがね。

明日以降は日本海に低気圧が入り、西日本で大雨の恐れ、土砂災害の恐れ、
早めの避難で惨事を回避しよう。また低気圧通過後は再び暑くなる恐れ、
天気も良くなる恐れ、半袖夏服を仕入れよう、
さあ、
940名無しSUN:03/06/23 13:24
変だ。

沼津も雨
投稿日 6月23日(月)13時09分 投稿者 たよちゃん

あじさいの花がきれいですね。
あじさいを紫陽花と書くのは有名ですが、原義は「あづさい」=「あづ(集)さあい(真藍)」
青い花が集まって咲きみだれる様子を表したものだそうです。お坊さんに聞きましま。

ところで、北海道はまだ雪が降っていると聞きましたが、明日行って見て来ようかな?さあ、
941名無しSUN:03/06/23 13:38
たよって台風スレを荒らしまくってたアホだよ。
942名無しSUN:03/06/23 13:47
>>941
なるほど

三島も雨
6月23日(月)13時28分 投稿者 たよちゃん

三島は小雨、肌寒いよ〜!
明日は大雨の恐れ、さあ、
943名無しSUN:03/06/23 16:29
本物だそうだが、こいつも変だ。

沼津
6月23日(月)15時59分 投稿者 たよちゃん

二つ下の三島の投稿は偽者です。暴漢ません。

沼津の最寄り・三島測候所では雨が降ったりやんだり、最高気温
23.33333℃で寒いです。海に近い沼津は体感的にもっと寒い気が
します。県北部のあるアメダスでは15時でもなんと6.1℃。同じ県内
とは思えないほど寒い。(((>_<)))

ここで一句。
降りしきる / 雨やこんこと / 冬みたいだ−字余り
944 ◆uDn/Hs7u9w :03/06/23 17:16
とうとう本命?たよちゃんが降臨されますたね。
>>923
今の雰囲気で続けられるなら良いでしょう。
私自身はもう少し様子を見ることにします。
立てられる方は前スレリンクをお忘れなく...
945名無しSUN:03/06/23 18:56
たよちゃん関係はみんな削除してもいいと思うぞ。---> EYE管理人

小田原
6月23日(月)18時06分 投稿者 たよちゃん

現在も20℃そこそこで肌寒い。
雨も少し降っている。

僕の偽者がいるみたいだけど、小田原からのカキコ以外、全部別人。さあ、
946名無しSUN:03/06/23 20:22
ご迷惑様です
6月23日(月)20時00分 投稿者 たよちゃん

偽者が現れて混乱を招いています。管理人が見れば分かると思いますが13:28と18:06は偽者です。どうも、ごめんなさい。

さあ、静岡県から神奈川県に入ると雨がやみました。さすが箱根八里、八里=32km=32000mですから雲頂高度より数段高い。雲をせき止めているんですかね。

しかしこの涼しさも貴重なのでタッパーに入れて保存しようと思います。
947たよちゃん:03/06/23 21:28
どれが本物だと思う?
948名無しSUN:03/06/23 21:36
たよちゃんは煽られて当然の輩だからどうでもいい。
むしろもっとやれ。
949名無しSUN:03/06/23 21:43
梅雨入りしてからまだ2週間しか経っていない今
なぜ梅雨末期を話題したのか?
いつもながら、話の展開が唐突過ぎる。

千葉県船橋市
6月23日(月)21時32分 投稿者 hisa

 昨日までの暑さが一変して、涼しい曇天の1日でした。職場のある東京・京橋は夜になって、小雨が降ってましたが当地は曇りのままです。梅雨入り以降、船橋では曇りや小雨の日は多いのですが、土砂降りの日は、まだないですね。
梅雨末期になると大雨の日が増えるのでしょうか?油断しないようにしたいものです。
 余談ですが、最近、また個性的なレポートがありましたが、神奈川県の方が多いのは気のせいでしょうか?
950名無しSUN:03/06/23 21:47
神奈川には確かに個性溢れる方々が多いが(w
951名無しSUN:03/06/23 22:47
地元のインターネットカフェからでもカキコしたのだろうか。

海外旅行中 チョモランマ
6月23日(月)22時35分 投稿者 つぶつぶ太郎

チョモランマに、いてます。
雪が、強いです。
気圧計が、750hPa、です。台風みた、いですね。
下のほうに、750hPa、の台風の、話があって、
笑い転げ、て、しまったら空気が薄くて、苦しいです。
また書き込み。ます。
952名無しSUN:03/06/23 23:18
小田原
6月23日(月)23時04分 投稿者 たよちゃん

今までの奴は全て私の偽者なので気にしないように。
小田原は大雨で裏山が崩れて死者158人。
海には津波が迫っている!
明日生きているかどうか楽しみだ、さあ、
953名無しSUN:03/06/23 23:19
今日はEYE管理人の対応がまったくない。
954名無しSUN:03/06/23 23:52
EYE管理人、早くなんとか汁!

業務連絡
6月23日(月)23時45分 投稿者 たよちゃん

下の「たよちゃん」は私ではありません。もしこの掲示板に元々たよちゃんさんがいるならハンドル変えますが、過去ログにはたよちゃんさんはいません。

私に都合の悪い書き込みをして、私の投稿を全て削除させようとしているのはミエミエです。みったぐないのでやめよう。

今日の発言は全て消していただいても構いません。管理者の人はIPアドレスから私の無実が分かるはずです。真実は一つだ。
955名無しSUN:03/06/24 01:01
小田原
6月24日(火)00時52分 投稿者 たよちゃん

うるさい!偽者は黙れ!
たよちゃんは誰がなんと言おうとこの俺様だ!
変ないいがかりつける奴は消すぞ。
956名無しSUN:03/06/24 16:28
ひとつの文章が長過ぎる。改行もない(2つ追加)。
予報が外れた不満をEYEで書いても仕方がない。
他の内容も何かおかしい。

桐生は寒い
6月24日(火)15時39分 投稿者 天文マン

はじめまして、今日は関東全域でくもりで所により晴れるが夜遅く北関東で雨といったような予報で明日は曇時々雨になったり修正が激しいので曇の今日のうちにサイクリング行って明日はゆっくり休もうと思い
今日はサイクリングへ行ったが実際は午後から本降りの雨で超お気に入りのTシャツがぬれたうえに風邪ひきそうになった。
やっと暑くなったので着れると思ったのにこのありさま。どうしてくれる?せめて当日の天気くらい当ててほしいです。何回も修正してるうえに当日の天気も当てられず言い訳でごまかすなんて嫌な話だ。これからは10代〜20代の女性でお願いしたい
ことろです。
957名無しSUN:03/06/24 17:30
>>956
激しくワロタ。本人かどうか知らんがな。
958名無しSUN:03/06/24 17:51
たよは2CH荒らしまくってたんだから今更まじめになっても
攻撃されるの仕方ない
959名無しSUN:03/06/24 22:40
風魔登場。今回はエアリアではなく、エリアだ。

相州足柄山麓(神奈川県南足柄市)
6月24日(火)21時59分 投稿者 風魔小次郎

勤務地の横浜では、小雨が降ったり止んだりの天候でしたが、小田原エリアでは、しっかりした雨足だったようです。
現在は21.1℃でほぼ無風。小雨模様です。
陰鬱な6月ですが、まあ、真夏よりかは気温が低いので、まだマシなのかもしれません・・・。
早く、汗をかかなくて済む季節が来ないかと、今から待ち遠しいですね。
この先の盛夏は、隣接する御殿場エリアにでも、避暑に行くことが多くなりそうですね。
960名無しSUN:03/06/25 00:06
同じ時刻だよ。EYEの七不思議。

大阪
6月24日(火)23時06分 投稿者 HIR0
朝のうち降っていた雨が昼ごろにはいったん上がり、
一時は薄日も差すほどでした。しかし、その後はまた
雲が厚くなり、夕方からは再び雨が降り始めました。

今は外気温23℃で風は少しあります。雨が降っていて
やや強めです。

本日甲子園球場ではいったん試合が始められましたが、
降雨のため2回でノーゲームになってしまいました。
好調な阪神タイガースも天候には勝てません。


大阪市 十三
6月24日(火)23時06分 投稿者 HIRO
午前中は比較的弱い雨が降ったり止んだりしていまし
たが、13時過ぎ頃からかなり強い雨になりました。
その後いったん小康状態になっていましたが18時頃再
び強い雨になりました。今も時折激しい雨音がしてい
ます。

今は外気温23℃で風は強めです。雨脚は少し弱くなっ
たようですが依然として降っています。

昼間の雨は強烈でしたね〜。中学の渡り廊下で写真の
受付をしてても雨が吹き込んできて大変でした。夕方
の雨では甲子園が中止になってしまうし、今年の梅雨
はしっかり降るなぁって感じです。
961ぴえ:03/06/25 07:40
まったく同じ時刻に同じような内容の書き込みかぁ。
ほんとに別人かな?
962たよちゃん:03/06/25 09:19
さあ、あうあうあばばばばばば〜〜〜〜、
963_:03/06/25 09:29
964名無しSUN:03/06/25 12:38
>>961
ここでさんざん“個性がない”とか“ユーモアがない”とかいわれてきた。
そのため、受け狙いで一人二役を演じているのかもしれない。
965名無しSUN:03/06/25 13:49
パソコンだけでなく日本語も初心者につき

千歳空港
6月25日(水)13時05分 投稿者 タマオ

千歳空港は雪が降っています。と思ったら雨だった。羽田空港を出る時には晴れていましたそうですが、天気は不思議なもので、どんどん変わりますね。上司の機嫌のようで面白います。小生パソコン初心者につき
966名無しSUN:03/06/25 13:59
>>964
なかなかよい見解だ。
967名無しSUN:03/06/25 15:04
>>965
最後に(ryでもつけてくれてたらなかなかグッドだったのだが。
968名無しSUN:03/06/25 16:58
荒らしに反応する香具師発見。

東京日野
6月25日(水)16時27分 投稿者 まー

一気に晴れましたー。今週末は旅行なんでこのまま持ってくれるとありがたい。

たよちゃんさんに質問!雲頂高度って雲の高度ですよね?32kmって箱根はそんな高度高くないっす。そもそも箱根八里って箱根峠を境に小田原側と三島側の四里づつの八里のことですよ。
969名無しSUN:03/06/25 17:01
aaa
6月25日(水)16時29分 投稿者 aaa

3ヶ月予報、最悪!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2003年 平成15年 未年
970名無しSUN:03/06/25 17:02
2003年 No1
6月25日(水)16時37分 投稿者 3ヶ月予報

東海地方 3か月予報
予報期間 7月から9月
平成15年6月25日(水曜日)
名古屋地方気象台 発表

<予想される向こう3か月の天候>
向こう3か月の可能性の大きな天候は以下のとおりです。
この期間の平均気温は高いでしょう。降水量は平年並の見込みです。

7月 前半は平年と同様に曇りや雨の日が多く、後半は晴れる日が多いでしょう。気温と降水量は共に平年並でしょう。

8月 太平洋高気圧に覆われて平年と同様に晴れる日が多いでしょう。気温は平年並か高く、降水量は平年並でしょう。

9月 前半は平年と比べて晴れる日が多く、後半は秋雨前線や台風の影響で天気のぐずつく時期があるでしょう。気温は高く、降水量は平年並でしょう。

※9月気温・・・愛知県を含む東海地方以外平年並か高いにした。
971名無しSUN
2003年 No2
6月25日(水)16時37分 投稿者 3ヶ月予報

<気温>   3か月    7月     8月     9月
地域     低 並 高  低 並 高  低 並 高  低 並 高%
東海地方   205030 205030 204040 203050

<降水量>  3か月    7月     8月     9月
地域     少 並 多  少 並 多  少 並 多  少 並 多%
東海地方   305020 305020 305020 304030

<次回発表予定等>
1か月予報:毎週金曜日14時30分発表 次回は6月27日(金)
3か月予報:7月24日(木曜日) 14時=