【体験】大雨フリークならどこに住む?【豪雨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
175名無しSUN:04/09/29 19:49:34 ID:NI2GA/vn
三重県南部はスゴイね
176名無しSUN:04/09/29 19:56:27 ID:PYktyz1C
マジレス・・・奈良と三重の県境の、大台ヶ原以外無し!おそらく既出ごめん。
177名無しSUN:04/09/29 22:06:42 ID:X7hUqnIg
宮川村
178名無しSUN:04/09/29 22:41:09 ID:TG6y92Mk
網走
179名無しSUN:04/09/29 23:07:32 ID:V4sB+mvx
三重県南部でさえ大雨が降れば災害になるんだなーと変に関心。
180名無しSUN:04/09/29 23:13:36 ID:0lI1x8Tq
マニアなら宮崎県の日之影町見立、南郷村御影、五ヶ瀬町鞍岡の
県北コースがお勧め。

この辺りも、独走を続けるえびのに次ぐ宮崎の第一集団だ。
何が面白いって、深い谷底を流れている五ヶ瀬川の水位が
雨と共にどんどん上がること。
今年の16号は、高千穂峡の水位を3分の1にしてしまった。
181名無しSUN:04/09/30 05:35:02 ID:F2pg0cMI
>180

神門の降水量にはビビッタね〜。
182名無しSUN :04/10/02 12:00:59 ID:itBvPmMV
日本全国の川で、秒あたりの最高の流量になった川は何処か知ってるか?
ちなみに、そのとき17000立方メートル流れたという。
183名無しSUN:04/10/11 17:00:28 ID:JILQJ8aL
>「積雪量は50メートル以上」

5000mmを5000cmと読み違えたんじゃないのか?
184名無しSUN:04/10/29 23:18:21 ID:UC90PctH
保守
185屋久島の気候:04/10/30 08:54:58 ID:p2W+CMAR
http://www.yakushima.co.jp/top.htm
1999年、屋久島では10000mmを超えています。

森林環境保全センター 20m   5234.0

宮之浦林道 510m   8192.0

白谷雲水峡入口 560m   8661.0

小杉谷事業所跡 680m   10216.5 ★★

大川林道 1020m   5760.0(5〜7月欠測)

淀川登山口 1380m   11718.0 ★★

黒味岳頂上付近 1800m   7074.5

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<10000mm超えの地点>
淀川登山口   1380m  11718.0 ★★
小杉谷事業所跡 680m   10216.5 ★★
186屋久島の気候2:04/10/30 08:56:28 ID:p2W+CMAR
http://www.yakushima.org/informat.htm

<年間降水量>
一湊   4087.5mm
宮之浦  4451.1mm
小瀬田  4417.0mm
尾之間  3666.6mm
栗生   2748.3mm
荒川ダム 7521.0mm
小杉谷  6412.3mm

一湊 :昭和50年〜52年平均
その他:平成3年〜7年平均
187屋久島の気候3:04/10/30 09:04:02 ID:p2W+CMAR
http://www.kamiyaku.jp/toukei03.htm

<2001年の屋久島データ>

環境保全センター 4888.0
小杉谷      8523.5(1999年:10216.5)
大川林道終点   5011.0
淀川登山口    9171.5(1999年:11718.0)
黒味岳      4965.5

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小杉谷      2001年:8523.5mm(1999年:10216.5mm)
淀川登山口    2001年:9171.5mm(1999年:11718.0mm)

屋久島でもこの2地点は、平均でも10000mm前後と思われます。
国内大雨フリーク最強地点は、屋久島といって良いでしょう!
188屋久島の気候:04/10/30 09:06:08 ID:p2W+CMAR
http://www.yakushima.co.jp/weather/sheet.htm

>>185のリンクはこちらでした。

<期間観測点> 年間観測していたら8000oくらいかも?

・・・・・・・・・・・・・・

日出岳(奈良県)6〜9月の4ヶ月間のみ 4602.0o

旭丸(徳島県)5〜10月の5ヶ月間のみ 4231.0o
<年間観測点>(☆は気象管署) 九州〜四国方面:今年は台風で四国最強!
・・・・・・・・・・・・・・
屋久島☆(鹿児島県) 3389.0o
えびの(宮崎県)   3775.0o
神門(宮崎県)    3545.0
・・・・・・・・・・・・・・
福原旭(徳島県)   4603.0o
木頭(徳島県)    4739.0o
本川(高知県)    4843.0o
魚梁瀬(高知県)   4964.0o
船戸(高知県)    4335.0o
本山(高知県)    3794.0o
佐川(高知県)    3770.0o
池川(高知県)    3915.0o
<年間観測点>(☆は気象管署) 紀伊半島〜黒部方面〜東海・関東:宮川が欠測なのが残念
・・・・・・・・・・・・・・
上北山(奈良県)  3818.0o
色川(和歌山)   3365.0o
宮川(三重県)   3509.0o(9月下旬〜10月上旬豪雨時が欠測のため推定+800oで4300o)
尾鷲☆(三重県)  3928.0o
・・・・・・・・・・・・・・
ひるがの(岐阜県) 3326.0o
長滝(岐阜県)   3154.0o
・・・・・・・・・・・・・・
天城山(静岡県)  3224.0o
箱根(神奈川県)  3017.0o
192名無しSUN:04/10/30 18:01:10 ID:p2W+CMAR
常時観測アメダス地点(日出岳・旭丸など期間観測点は除く)の1〜9月ランク

魚梁瀬(高知県)   4964.0o
本川(高知県)    4843.0o
木頭(徳島県)    4739.0o
福原旭(徳島県)   4603.0o
船戸(高知県)    4335.0o
1931-10月 ベスト5:04/11/01 22:49:20 ID:yIjoWtcd
魚梁瀬(高知県)   5606.0o
本川(高知県)    5385.0o
福原旭(徳島県)   5370.0o
木頭(徳島県)    5360.0o
船戸(高知県)    5029.0o
194名無しSUN:04/11/01 22:49:49 ID:yIjoWtcd
日出岳(奈良県)6〜10月の5ヶ月間 5540.0o
旭丸(徳島県)5〜10月の6ヶ月間  5011.0o
1951-10月:04/11/01 22:50:39 ID:yIjoWtcd
屋久島(鹿児島県) 4171.0o
えびの(宮崎県)   4474.0o
神門(宮崎県)    4249.0o
・・・・・・・・・・・・・・
魚梁瀬(高知県)   5606.0o
本川(高知県)    5385.0o
福原旭(徳島県)   5370.0o
木頭(徳島県)    5360.0o
船戸(高知県)    5029.0o
本山(高知県)    4362.0o
佐川(高知県)    4339.0o
池川(高知県)    4428.0o
1961-10月:04/11/01 22:52:05 ID:yIjoWtcd
上北山(奈良県)  4457.0o
色川(和歌山)   3946.0o
宮川(三重県)   4334.0o(9月下旬〜10月上旬豪雨時が欠測のため推定+800oで5100o)
尾鷲(三重県)  4881.0o
・・・・・・・・・・・・・・
ひるがの(岐阜県) 3800.0o
長滝(岐阜県)   3656.0o
・・・・・・・・・・・・・・
天城山(静岡県)  4291.0o
箱根(神奈川県)  4075.0o
197名無しSUN:04/11/02 12:46:13 ID:a5RAbd8v
県庁所在地別もきぼん
198名無しSUN:04/11/03 00:54:36 ID:ErwI8L/o
10月の月降水量記録の更新。
大阪は統計開始年1883年で過去の最多記録が1883年10月の339.7ミリ。
先月の356ミリはそれを121年ぶりに更新したんだ!
なんか凄いな。
でも東京で780降ってるのに、大阪の記録がこんなものなのは意外。
199名無しSUN:04/11/03 06:43:51 ID:8fUkuP9w
雨が好きな人は
雨が降ると体の調子が良くなるとか?
200名無しSUN:04/11/05 06:49:25 ID:qCmkc0LQ
ケロロ軍曹みたいな人(?)だなあw

たしかオーストラリアには、雨雲を追いかけるのを趣味とする人たちがいるとか。
201名無しSUN:04/11/12 13:41:07 ID:yyDST0XO
天然シャワー室静岡
202名無しSUN:04/12/04 20:09:32 ID:OZlaJ4jO
12月としては記録的豪雨。
203名無しSUN:04/12/06 20:53:10 ID:PUn/23VW
魚梁瀬は今年の降水量6000mm超えたな。
204名無しSUN:05/01/02 12:38:57 ID:6n3K8Yqt
魚梁瀬 6113mm/年

2004年:四国の南東斜面は5000〜6000mmを記録
205名無しSUN:05/01/02 12:40:46 ID:6n3K8Yqt
<期間観測地点>

日出岳(奈良県)6〜10月の5ヶ月間 5540.0o
旭丸(徳島県)5〜10月の6ヶ月間  5011.0o

年間では7000mmを超えていたと思われます。
206名無しSUN:05/01/18 02:58:42 ID:PecDLc+E
やっぱチェラプンジ最強じゃねぇ?
⊂⊃                      ⊂⊃                    
        ⊂ \       /⊃                          
          \\/⌒ヽ//                                
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))                                
            /|    ヘ       空も飛べるはず                           
          //( ヽノ \\                                      
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃                                    
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃                                
           彡                                         
\____________________/                          
                                                    
                 (⌒)                                 
                   ̄                           
                O                                 
               。                              
          /⌒ヽ                                
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃                               
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ          
     三  レレ           
208徳島県上那賀町海川で日降水量1317mm:2005/05/05(木) 22:54:30 ID:+ww1fSd+
http://www.data.kishou.go.jp/bosai/report/2004/20040729/20040729.html

「四国電力の観測では、徳島県上那賀町海川で日降水量1317mmを観測し、
これまでの日本の日降水量の記録を更新した。」

四国電力なので参考記録だけど、昨年の10・11号の豪雨で
日降水量1317mmを記録。
209名無しSUN:2005/05/06(金) 06:28:20 ID:9E0JSV+8
ナイアガラの滝
210名無しSUN:2005/07/04(月) 06:16:57 ID:BS+UqhjR
沢谷(国土交通省):徳島県那賀郡木沢村大字沢谷字樫岡11

2004年台風10・11号豪雨

     7/31   8/1    8/2
*1時    5    30     6
*2時    6    42    40
*3時    4    15    23
*4時    4    12     1
*5時    5     5     3
*6時    5     6    24
*7時   13     8     2
*8時    7    18    26
*9時   13    15     3
10時   27    46     5
11時   26    80     1
12時   27    33     6
13時   28     9     0
14時   33    32     1
15時   32    70     0
16時   33    97     3
17時   38    87     2
18時   24    77     1
19時   12    82     0
20時   12    67     0
21時    7    49     0
22時   12    50     0
23時   11    40     0
24時   40    36     0

24時間降水量 1,010mm
48時間降水量 1,506mm
211名無しSUN:2005/07/04(月) 06:18:35 ID:BS+UqhjR
212名無しSUN:2005/07/04(月) 07:40:53 ID:RZ1lenyV
諫早、フルッ
213名無しSUN:2005/07/04(月) 12:11:59 ID:utAjekla
練馬豪雨はノストラダムスの大予言がやってきたと思ったわ…
214三重県紀伊長島町三戸で3時間降水量401mm:2005/07/12(火) 03:13:43 ID:J2LbVsGh
>>175.179
日本最高記録更新 三重県紀伊長島町三戸(さんど) *宮川第一発電所
 2時間降水量 297ミリ(2004年9月29日8時00分〜10時00分)
 3時間降水量 401ミリ(同日7時00分〜10時00分)
 http://www.tokyo-jma.go.jp/home/tsu/20041116-1.pdf

ただし気象台が本庁へ記録更新の報告をしていないと思われるので気象年鑑に収載されないだろう
(気象年鑑たしか8月発売)
永遠に語り継がれる幻の【3時間降水量401ミリ:三戸】

直撃くらった町境の山腹は大規模崩壊してました
しかし当地のマスコミは【アホ揃い】なので崩壊も記録更新も報道してません

なおこれまでの記録は
1988年4月28日 沖縄県多良間で283ミリ/383ミリ
1982年7月23日 長崎豪雨で286ミリ/366ミリ
1957年7月26日 諌早豪雨で268ミリ/377ミリ
1944年10月17日 足摺で2時間296.3ミリ
215名無しSUN:2005/07/12(火) 14:53:18 ID:vPkGZ3gk
ああ、長崎豪雨はすごかったなあ…
216名無しSUN:2005/07/25(月) 00:37:46 ID:Jz8o0nMt
マニア向けスレ台風接近期待age
217名無しSUN:2005/08/21(日) 23:05:42 ID:69Ulm25Y
>>193
去年の反動がきたようだ
218名無しSUN:2005/08/22(月) 19:44:39 ID:+ldhOCSY
神   チェラプンジ

横綱  屋久島
大関  魚梁瀬 福原旭
関脇  宮川 尾鷲
小結  えびの

伝説  長崎諫早 鳥海山
219名無しSUN:2005/09/05(月) 23:53:28 ID:TybkLGY3
http://www.jwa.or.jp/ranking/ame/
早くも500mm超えてきました!
220名無しSUN:2005/09/06(火) 00:48:23 ID:VihYZoYz
221名無しSUN:2005/09/06(火) 01:10:56 ID:VihYZoYz
日降水量・上位10地点 (09月05日)

順位 降水量(mm) 地点 県
1 544.5 見立 宮崎県
2 534.0 えびの 宮崎県
3 528.0 神門 宮崎県
4 516.5 高山 鹿児島県
5 504.0 甫与志岳 鹿児島県
6 502.0 中小屋 宮崎県
7 464.0 田代 鹿児島県
8 462.5 倉木 大分県
9 459.0 諸塚 宮崎県
10 423.5 串間 宮崎県
222名無しSUN:2005/09/06(火) 09:49:31 ID:CYh5pBIg
神門は降り始めから1100mmを超えました。
223名無しSUN:2005/09/06(火) 10:04:25 ID:ExaZB0hc
降り始めからの総雨量の日本記録は2,700mmだったけか?
224名無しSUN
台風が通り過ぎたら終了?
日本記録には遠く及ばず・・・