★すばる望遠鏡って2chうけしないの?★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
素朴な疑問
日本が誇る世界一(?)の望遠鏡すばるのスレが立っていなかったのはなぜ?

1.すばるは不必要だから。
2.すばるは世界一でもなんでもないから。
3.プロジェクトXの『宇宙ロマンすばる』がつまらなかったから。
4.世界一という割に観測成果を公表できないから。

皆さんの意見をお聞かせください。

●すばる望遠鏡公式サイト
http://www.naoj.org/j_index.html
2名無しSUN:03/02/03 16:10
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
3名無しSUN:03/02/03 16:39
5.日本にないから

きれいな画像がいっぱい
http://www.naoj.org/Gallery/j_pressrelease.html
4名無しSUN:03/02/03 16:44
しらん
5名無しSUN:03/02/03 16:50
6.見学できないから

観光客も申し込めば見学できるようにして欲しいですね。
6名無しSUN:03/02/03 17:01
>>5
ハワイ島で行われる天文関係のさまさまざまな研究会に一般参加すれば、
マウナケアにある望遠鏡ツアーをやってくれるぞ。
すばるだけでなくKeck(アメ)やジェミニ(欧)などもあるぞ。
7名無しSUN:03/02/03 17:06
7.プロの=一般人の手の届かない望遠鏡だから

木曽の105cmシュミットや岡山の188cmだって人気?はないぞ。
8名無しSUN:03/02/03 17:10
>>6
ジェミニは
(アメリカ、イギリス、カナダ、アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ)らいいぞ。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1894/maunakea.htm
9名無しSUN:03/02/04 10:22
>7
そういえばスーパーカミオンデも、小柴さんがノーベル賞受賞しても人気が出たとは聞かないなぁ。
やっぱ、一般人の手が届かない研究施設はネタになりにくいってことか?
10名無しSUN:03/02/04 12:04
するとだ、研究施設の分類:
         一般人に手が届く 届かない
ネタになりやすい A         B
なりにくい    C         D
という分類が可能なわけだ。
9氏の意見では、カミオカンデやすばるはDなわけだ。
A,B,Cに分類される施設ちゅーと?
11名無しSUN:03/02/04 13:31
A:思いつかない
B:NASAとかNASDAは派手な話題提供してくれるから、
  手は届かないがネタにはなるな。
C:思いつかない

っていうか、そもそも一般人に手が届くような研究施設は
たいした事してないってことでネタにならないんじゃないのか?

ということに考えが及ぶと研究施設等がネタになるかどうかは、
手が届くかどうかとは関係がないという気がしてくるのだが・・・

結局、話題を提供してくれるかどうかということが重要であると思われるがいかが?

すばるも『宇宙の果てを見つけました』とか発表して
「各国の天文学者やマニアからその嘘を暴かれる」ぐらいの話題を提供してくれれば
2chでもそれなりに盛り上がるってもんじゃないのかといってみるテスト
12名無しSUN:03/02/04 15:47
そーか、直接、すばるの研究者がここに書き込んでくれれば・・・
盛り上がらないか?
13NG:03/02/04 21:57
HSTのファンですが何か?
14名無しSUN:03/02/05 04:04
>>13
コストパフォーマンスではすばるの圧勝と言っておこう。
15名無しSUN:03/02/05 04:45
ハワイ島の星空ツアー行ったことあるよ!
すばるの前でピースしてる写真宝物…(w
火星の表面みたいな赤い山に並ぶ望遠鏡たちに日が沈んで
もう〜素晴らしい眺めですた。
そのあと、おそまつな天体観測しました。

って優香中見学させろや(゚Д゚)ゴルァ!!
16名無しSUN:03/02/05 12:31
望遠鏡のコストは計算できるだろうが(原理的には)、パフォーマンスってどうやって計算するんだ?
17名無しSUN:03/02/05 13:14
>>16
勉強してください。
18名無しSUN:03/02/05 15:06
すばるを使って観測したことあるけど、、、

>>10,11
カミオカンデ、すばるはBだと思うなあ。この二つの知名度、
マスコミへの露出度は専門の研究施設では群を抜いているよ。
加速器系の素粒子屋なんか、綺麗な画像だけで
もてはやされる、すばるに嫉妬しているし。この
刷れが立っただけでもBってことよ。
Cの例だと、ぐ○ま天文台とか、み○と天文台などの公共天文台?
いや、これらが悪いといっているわけじゃないけど。
Dは、たとえばX線衛星のあすかとかどう? やはり可視じゃないと
一般受けがしないみたい。
1918:03/02/05 15:12
引き続き。
>>14
パフォーマンスを、単に性能で評価したらそうかもしれないけど、
最終目的である科学的成果で評価したら、

科学的成果 HST >>>> すばる
コスト   HST << すばる
ゆえにコストパフォーマンス HST >> すばる

ちなみに、HSTは1兆か2兆、すばるが400億、カミオカンデが100億、
ケックも100億とすると、コストパフォーマンスは

カミオカンデ > ケック >> HST >> すばる って感じ?

まあ、すばる最下位だとかわいそうなので、すばる > トリスタン
というのも書いておこう。あと、すばるは今後数十年つかえるから、
将来、予想もしない大発見でこの順序は変わることもあり得ます。
20:03/02/05 18:29
>>18,19
おお、ついに研究をしてみえる方の登場ですね。

>刷れが立っただけでもBってことよ。
はどうでしょうか?

過去ログを調べてみましたがすばるのスレで育ったものは見つかりませんでした。
ということは、すくなくともこれまではすばるは2chの中では10氏の分類を借りるなら
D分類ではないかと思いますよ・・・

ま、そんなわけで、このスレがきっかけですばるがB分類になることを期待して
こスレ立てを依頼したわけです・・・

ということで関係者の方々の話題提供をお待ちしております。
大組織ではないでしょうから、へたにネタ提供すると
すぐに特定されてしまいそうで難しいのでしょうが・・・w
2118:03/02/06 14:00
うーん、確かに伸びませんね(笑)

ただ、天文学や基礎科学の研究機関として、知名度が抜群なのは事実。
すばる、カミオカンデ以外で2ちゃんでスレが立つ機関ある?
NASA, NASDA が2ちゃんに出るのは、宇宙開発、もっと言えば、リスクのある
ロケット打ち上げだけだよね。科学的には、NASDA なんて宇宙でメダカを
飼って遊んでいるだけ。

すばるが2ちゃんでは話題にしにくいのは、基礎科学全般に言えることかな。
物理版では、カミオカンデとか時々話題になっている。ただ、物理版は
大学院生か大学関係者がほとんど書いている感じだけど。
22名無しSUN:03/02/07 04:26
マウナケア山頂は空気が薄くて、
日中でもすばるドームの中は冷房してあり、
とても居心地が良いとはいえないそうです。

ホントかウソか? とクイズを出してみる。
23名無しSUN:03/02/07 14:53
ドームの中はそりゃ寒いが、観測者がいるコントロールルームは空調があるので
問題ないよ。望遠鏡のメンテをする人は寒いけど、観測だけなら問題なし。
空気が薄いのは仕方ない。
24踊る人:03/02/07 15:57
18> Dは、たとえばX線衛星のあすかとかどう? やはり可視じゃないと
一般受けがしないみたい。

同感です。以前某新聞の科学担当(っていうのかな)の方から、可視光の
画像じゃないと一般受けしない、という話を聞きました。スペクトルや他の
波長(X線、電波、場合によっては赤外線)では何が何なのかわからない、
とのことでした。

23> コントロールルームは空調があるので問題ないよ。

15> って優香中見学させろや(゚Д゚)ゴルァ!!

でも多分大抵の人は望遠鏡そのものを目で直に見たいんだと
思うなぁ(すいません「すばる」直に見たことあります)。
東大木曽観測所の105cmシュミットも夏休み中の公開日以外は
ガラス越しにしか見れませんね。
25名無しSUN:03/02/07 20:53
私は一般の天文マニアです。

すばるって可視光の画像も撮ることができるんですよね?

ちなみに、すばるにも特殊用途(笑)向けに
可視用のアイピースが有るって聞いたことありますが
そういう話ってどうして出てこないんですかね?

もしそれが本当なら、
そういう本来の観測と直結しないようなことをしてまでも
ある方々にはすばる望遠鏡を紹介したわけかったってわけですよね。

でも、一般のマニアだってそういうのは経験してみたいですよ。(笑)
現実の問題として、経験するのが無理だとしても、
画像ぐらい見てみたいですよね。

そういうのがあれば、
私たちが普段見ている可視光の望遠鏡の遙か延長線上に
すばる望遠鏡をイメージできるんじゃないでしょうか?

これまで、すばる望遠鏡スレが育たなかったことから考えても
すばる関係者の方は2chなどご覧になっておられないとは思いますが(笑)
それでも、もしご覧になってらっしゃるのなら、
ご意見伺いたいものですね。
26名無しSUN:03/02/08 23:44
やはり、すばるネタは盛り上がらないと言うことが証明されました。

ということでよろしいか?
27名無しSUN:03/02/09 00:05
ネタにされるくらい国民に還元してほしいものじゃ。
28名無しSUN:03/02/09 01:01
>25
関係者というか開発者にもこのスレを見ている者はいるが、
書ける訳がないでしょ。
29名無しSUN:03/02/09 01:40
>>25
可視用アイピースは、ファーストライト式典の来賓に見せたらしいね。
ただ、そういうことができたのはファーストライトの頃だけで、
今は観測装置などが常時ついているので、関係者ですら、眼視はもう
できないという話を聞いた。まあ、完成直後ならではの余興のようなものですな。
今はもう誰もできないのだから、話もでてこないのでは。

画像はWWWや新聞などで、十分報道、公開されているし、研究機関としては
パブリックアウトリーチは悪いほうではないと思う。

2ちゃんねるでネタになるためには、何かスキャンダル的なものがないと
だめでしょ。その意味で、2ちゃんねるで盛り上がらないのは
むしろ良いことだったりして。

日本が次世代望遠鏡を韓国と共同で作る、とかいう話になると盛り上がりそう(w
3025:03/02/09 08:14
>>28
開発者ってことは、メーカーさんかな?
書けるわけないってってのは、何となくわかりますよ。(w

まあ、それでもあのすばる望遠鏡が2chで話題にものぼらないってのは
ちと寂しいと思いませんか?

ということで、ちょっとだけツッコミ入れさせてもらいました。
差し障りがない範囲でネタ提供していただければうれしいですね。

>>29
なるほど、そういうことでしたか。
わかりやすい説明ありがとうございます。

次世代望遠鏡の話・・・2chネタとしては大変おもしろそうですね。(w

31名無しSUN:03/02/09 08:48
大気圏外のHSTはいろいろ楽しませてくれるのに!
すばるは働いていて、HSTは遊んでいるとでも?
32名無しSUN:03/02/09 14:08
33名無しSUN:03/02/09 14:08
34名無しSUN:03/02/09 14:25
★日本語での検索結果

すばる望遠鏡:約5,360件
http://www.google.com/search?q=%E3%81%99%E3%81%B0%E3%82%8B%E6%9C%9B%E9%81%A0%E9%8F%A1&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

これを加えるとマウナケア山頂では第3位
世界の大望遠鏡では第6位に躍進!!

まあ、英語と日本語しか検索してないので断定はできませんが。(w
35名無しSUN:03/02/09 16:06
>>33
パロマって意外とまだ活躍してるのか?
36名無しSUN:03/02/09 17:13
>>32
ほぼ同時期にファーストライトを向かえたGemini Telescopeと比べて約1/4の知名度?
金をかけてないGeminiにも遅れをとるというのは情けなくないか?

http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/9907/jemini.html
37名無しSUN:03/02/10 09:34
>>36
っていうか、どうしてGeminiがそんなに有名なんだ?
38名無しSUN:03/02/11 14:39
8が書いたように、ジェミニは7カ国共同だからね。WWWに登場する
回数も多いんでしょう。

サイエンスの成果で行ったら、今のところはすばるのほうが上だと思うよ。
むろん、HSTやケックには...以下略 (w
39名無しSUN:03/02/13 12:18
すばるの建設費400億円って・・・

HSTとかは1兆円以上らしいけど、これは場所が場所だけに別格なのはわかるけど、
同じマウナケアにある Gemini や Keck が100億円くらいって聞くと
高額な気がするけどどこにお金がかかっているのかな?
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41名無しSUN:03/02/13 12:35
Keckは確か1本100億円だったかと。
42名無しSUN:03/02/13 13:46
>>41
ということは2本で200億円ってこと?
43名無しSUN:03/02/14 05:02
>>42
そう、親子で100億円ずつ出したとか。
44名無しSUN:03/02/14 09:32
山頂のスタッフルームはすばるのが一番立派にみえるのだが、
これは中に入って比べたことないやつの妄想ですか?

妄想でないとすれば、これも建設費に貢献していると思われ。
45名無しSUN:03/02/14 10:48
中規模ダムいっこと同じくらいだよ。>建設費
46名無しSUN:03/02/14 16:54
少なくとも、反対を押し切って建設されたダムに比べれば
有効的うな税金の使い方だと言えるだろうね
4739:03/02/15 03:13
>>46
激しく同意です。

俺もすばるの400億円は、
国内のごく一部の既得権者ばかりが徳をする無駄な公共事業に比べれば
遙かに有益な税金の使い方だと思っています。

数千億円もかけて利用者が喜べないようなわけのわからない公共工事が多い中、
すばるは予算が少ないんじゃないかとさえ思っていました。

ただ、各国の望遠鏡が思いの外、低予算で建設されているのを知って、
すばるに費やされた400億円てのがどの辺りに反映されているのかなと
思ったものですから・・・
48名無しSUN:03/02/17 12:34
やはりすばるは一枚鏡とアクチュエイターが他の望遠鏡に比べて高い要因だとおもいますが。
口径だけならもうすでに世界一の座からは転げ落ちていますが、
像のシャープさ(いわゆるシーイング)などではいまだに群を抜いているはずですから。
49名無しSUN:03/02/18 05:25
Geminiは、すばるとほぼ同口径の一枚鏡ですが
鏡の変形を補正する機構とかは持っていないってことかな?
50名無しSUN:03/02/18 05:57
51名無しSUN:03/02/18 06:53
NHKは表面的な特集番組ばかりじゃなくて、
年に3回や4回は定期的にすばるの紹介番組を制作しる。
52名無しSUN:03/02/18 12:38
あとは、単純に日本の物価や人件費の高さなども効いていると思うよ。
鏡は海外の会社だけど、望遠鏡の構造物などは三菱、コンピュータ関係は
富士通など。「全部海外の会社に注文しる!」というのもわからないでは
ないけど、国家プロジェクトで税金使っているわけだしさ、やはり日本企業
になるべく発注して、景気にちょっとは貢献したり、技術開発を刺激したり、
というのが重要だと思うよ。
53名無しSUN:03/02/18 12:41
ところで2ch受けするかしないか、って議論で、すばると
ほとんど同じ金額、400億円をかけた「地球シミュレータ」って
どうよ? 天文気象板でスレッドが立ってもよさそうだけど
見たことないよ。(見落としていたらすま祖)
54名無しSUN:03/02/19 11:17
「地球シミュレータ」って単なるコンピュータって感じで、
技術屋さんの総力を結集したんでしょうが、
なんか新奇性に欠けるような気がしてます。
理解が足りないでしょうか?

55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56名無しSUN:03/02/19 15:17
>>53
じゃあ、ためしにたててみる。
57網絡天使:03/02/19 18:50
大気の壁が厚くてね・・・HSTにさえタメはられる。お手上げだよ
                             by すばる
58名無しSUN:03/02/20 08:52
>>57
すばるがHSTより優れている部分もあるのではないですか?
そこでの成果を期待しています。  
59名無しSUN:03/02/21 11:14
ここは静かだねぇ。w
6056:03/02/21 13:23
やっぱり人気ないみたい
61名無しSUN:03/02/23 08:19
>>60
すばるも似たようなもんだね。w
62名無しSUN:03/02/26 20:15
なんでもかんでもNASAのせいにするなや
ttp://www.asahi.com/space/bouen/010214.html
63名無しSUN:03/02/28 21:00
>>62
どういう意味でつか?
64名無しSUN:03/02/28 21:27
>63
見出し
65名無しSUN:03/02/28 21:36
どうしてすばるの写真の見出しにNASAが付くの?
66名無しSUN:03/02/28 22:12
NASAといえばあれだ、陰謀
67名無しSUN:03/03/04 16:45
真珠湾がアルカイダの攻撃目標になっている(?)って話もありますが、
観測に影響は無いのかな?
68名無しSUN:03/03/04 21:40
すばる望遠鏡はハップルより後なのに、天体写真の画質では
ハップルに遅れをとってる感じがしてイマイチ
69名無しSUN:03/03/09 14:59
最新ニュースが
「2月11日: 「すばるキッズ」を更新しました。」
ってさみしくない?

http://www.naoj.org/Latestnews/j_index.html
70名無しSUN:03/03/13 00:36
保守age
71山崎渉:03/03/13 13:02
(^^)
72名無しSUN:03/03/16 14:51
なんか新しいニュースないの?
73名無しSUN:03/03/18 19:13
たしかにHP更新のペースはのんびりしているな。
担当者さん・・・仕事だろ? もう少しがんばって欲しいもんだね。
74名無しSUN:03/03/21 02:44
最新ニュースが更新されましたね。
「3月19日: プレスリリース:すばる、最も遠い銀河を発見」
http://www.naoj.org/j_index.html
75名無しSUN:03/03/21 11:47
税金の無駄使いだな。

すばるだけでなく全国にある公共天文台もだ。
76名無しSUN:03/03/24 05:15
>>75
説明不十分で意味不明。
77名無しSUN:03/03/24 09:13
星を見て何の役に立つのかって事だろ、75の言いたいのは
78名無しSUN:03/03/25 07:54
俺が撮影された天体写真を見る

俺が「すげー」って思う

俺の役に立ってる

すばるはHSTに比べると俺様貢献度は低いな。もっとがんばるように。
79名無しSUN:03/03/26 12:13
(^^)
80きらめきパーク:03/03/26 15:54
みなさまのご利用をお待ちしております。
81名無しSUN:03/03/27 00:10
?
82名無しSUN:03/03/29 12:12
>>5

いよいよ一般の人も見学できるようになるらしいよ。

http://SubaruTelescope.org/Information/j_tour.html
83名無しSUN:03/03/30 00:13
最新ニュースが更新されましたね。

3月24日: 「すばるスクリーンセーバー」を公開
3月24日:プレプリント・リプリントシリーズを更新しました。


84名無しSUN:03/03/30 01:31
>>82
これって麓にある本部のことじゃないの?
望遠鏡があるのはマウナケア山頂で、天文台見学のことは何も書いていない。
85名無しSUN:03/03/30 14:45
そういや俺のツレで三菱電機伊丹に勤めているやつが、保守に行ったとか言ってたな。
86名無しSUN :03/04/01 21:11
上の方ですばるにかかった金額の高さについて語られていますが
以前、図書館の本を読んだらすばるが高い、というより他の望遠鏡が安い理由があったのですが、

すばるの当時世界最大の主鏡を作る為には試行錯誤と莫大な設備投資が必要だったが
後発の大型望遠鏡はそのノウハウと製造設備を使えたので安く、しかも短期間に主鏡を製造できた事、
また、他の望遠鏡は厳しい予算の制約から既存の設備で観測できる性能を削り、目的を特化しているが
すばるの場合、日本にとって数少ない大望遠鏡なので多くの観測機能を盛り込んでいる事。

うろ覚えですが以上の理由ですばるにお金がかかったのだと思います。
87名無しSUN:03/04/05 04:06
マウナケア山頂までは4WDの車があれば上がれるし、ドームの中には入れないが、
概観の見学は自由に出来る。ケック望遠鏡には見学質がついていて、
ガラス越しに本物のケック望遠鏡が見られる。しかし、頂上まで一気に上がると
息がきれてちょいシンドイ。
88名無しSUN:03/04/06 14:10
>>87
ヒロ空港にあるレンタカーは4WDでもマウナケアには登れない契約になっていると聞き
ましたが、登ることができるレンタカーは何処かで借りることができるのでしょうか?

89名無しSUN:03/04/08 10:21
>>88
うーんと、87だけど、自分で借りた訳ではないけれども、知人は4WDのレンタカー
を借りて合法的に山頂まで行っていた。しかし、知人は天文学者なので、特別措置が
存在するのかもしれない。一般人の場合でも、アドベンチャーツアーというのに参加すれば、
合法的に山頂まで行くことが可能。実際に、夕暮れ時の山頂には観光客が一杯いる。
90名無しSUN:03/04/12 11:18
アドベンチャーツアーもいいけど、できれば自分で運転して山頂まで行ってみたいと思う。
登れるレンタカーって、マジどうやって借りるか知っている方教えて欲しいです。
91名無しSUN:03/04/12 12:14
>90
大手のレンタカー会社ではなく、地元の業務用車両などのレンタカー会社らしいよ。
もっとも大手のレンタカー会社のレンタカーでも、法律で登山が禁止されているのではなく、
保険が効かないだけらしいので、全責任を自分で負えば、行っても問題ないんしゃない?
私の知人はそうして行ったYo。
92山崎渉:03/04/20 04:32
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
93名無しSUN:03/04/25 04:39
今年の8月、ハワイ島へ行けるかもしれない。
もし行けたら、是非マウナケアに登ってすばるドームを直接見たいものです。
94名無しSUN:03/04/27 15:43
>>1
世界一っつっても、一体レンズの大きさが世界一ってだけで望遠鏡自体の大きさは世界一になんてなった時期すらないからね。
1999年にできた時点でHobby-Eberlyが11.0m、Keckが10.0mであったし
その後に2002年にアリゾナに一体レンズの8.4mのができた(すばるは8.3m)
ちなみにアリゾナのはアリゾナ大学の望遠鏡で、日本のスバルが8.3mだからそれよりでかい8.4mにしよーやってことで8.4mにしたってさw
95名無しSUN:03/04/27 15:52
レンズ?
96名無しSUN:03/04/27 17:41
ま、世界一というのは、おこがましいわな。
97名無しSUN:03/04/29 17:32
♪ 朝焼けの光の中に立つ影は、 れんずまぁーん! ♪
98名無しSUN:03/04/29 19:22
一体レンズとか望遠鏡自体の大きさとか、よくわからん用語だな。
99名無しSUN:03/04/29 21:53
やっぱレンズの上でうんこしたら怒られるかなあ
100名無しSUN:03/04/29 21:56
最近はいくつもの鏡(レンズじゃなくて)を組み合わせて
一つの望遠鏡としての画像を得るのが流行ってるのね。
昔は単純に口径の大きさを競ってたけど
最近は基準がなんかあいまいになってきたな。
101名無しSUN:03/05/16 04:00
ここは静かに星を観るスレですか?
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104名無しSUN:03/05/18 19:32
「今月のすばる」が更新されましたね。
http://www.naoj.org/ThisMonth/j_index.html

赤外線観測用副鏡を銀で再メッキってあるけど、
主鏡は確かアルミ蒸着でしたよね???

副鏡だけ銀でメッキしてもなんか中途半端な気がするのですが、
よく分かりません。(w
105名無しSUN:03/05/18 20:33
同口径で屈折式だったら少しは話題になるかもしれない
106名無しSUN:03/05/21 06:31
>>105
世界最大の屈折望遠鏡は口径101cmのヤーキス望遠鏡。
確かに8.2mの屈折望遠鏡を作れば、
少しどころか大変な話題にはなると思うが、
それは笑い者になると言うことだろうな。w
107山崎渉:03/05/21 21:47
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
108山崎渉:03/05/22 00:08
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
10912345:03/05/23 08:54
ほんの一部の天文オタクの高価なオモチャに過ぎない。
110名無しSUN:03/05/25 10:21
>>100
すばるみたいに薄い一枚鏡をアクチュエーターで支持する方式のほうが主流だと思われ。

>>104
>>36のリンク先の記事によるとジェミニは銀メッキ主鏡みたいね。うらやますぃ。
111名無しSUN:03/05/26 03:37
>>110
やっぱ銀とアルミじゃ見え方だいぶん違うんでしょうかね?
それ自体よく分かってません。w
112名無しSUN:03/05/26 22:30
>>111
アルミに比べて銀のほうが反射率が高い(アルミ:90%、銀:98%)。
ただし銀は酸化が早いため、頻繁にメッキしなおす必要がある。

反射率だけを見れば銀だが、性能を一定に保つことと稼働率の向上を考えれば
アルミのほうが優れている、ということなのでは。
113山崎渉:03/05/28 14:36
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
114名無しSUN:03/05/30 09:38
すばる望遠鏡、超新星を一度に18個もハッケソ!
ttp://www.asahi.com/science/update/0529/002.html
115名無しSUN:03/05/30 12:45
>>114
こっちにも載ってるね。
http://www.subarutelescope.org/j_index.html
116名無しSUN:03/06/06 03:57
↑これって凄くない?
117名無しSUN:03/06/18 15:42
最新ニュース
「ガンマ線バーストは極超新星が起源?!」
118名無しSUN:03/07/09 23:45
?ヶ月まえにすばる望遠鏡で観測してきました。酸素が薄くて大変でした。
最近はヒロの山麓施設から(装置によっては)観測できるらしいね。
119山崎 渉:03/07/12 12:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
120名無しSUN:03/07/13 05:46
未知への航海
有償でいいから配付して欲しい
121名無しSUN:03/07/20 12:58
>120
未知への航海
せめて、一般人でも見られるところを教えて欲しいものですね。
122名無しSUN:03/07/29 22:25
未知への航海
だれかaviでnyに流してくれんかのぅ。。。
123名無しSUN:03/07/29 22:27
巨乳、援交、女子校生ならここ
無料画像あり
http://www.cappuchinko.com/
124名無しSUN:03/07/30 11:23
未知への公開

電話で聞いてみたところ、今は団体への配布で精一杯との
ことでした。

でも、時間はかかるかもしれないが個人にも配布したいとの
ことなので、気長に待つことにします。

ジブリが渋いドキュメントを扱っていたりするので、買い取って
市販しないかナ
125名無しSUN:03/07/30 13:30
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
127名無しSUN:03/08/07 11:44
静かに時間は過ぎていく・・・
128名無しSUN:03/08/14 22:34
折角だから火星を観測してほしいなぁ。
129名無しSUN:03/08/14 22:46
すばるの連中が一般人の目というのを馬鹿にしすぎ。

というわけで、国際宇宙ステーションとastro-E2への資金援助をよろしく。
必ずや広報ではがんばります。
130山崎 渉:03/08/15 18:05
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
131名無しSUN:03/08/18 21:10
>129
そか、すばるの連中は一般人の目というのを馬鹿にしているのか
132名無しSUN:03/08/24 08:34
すばる望遠鏡・・・最新ニュース まだぁ?
133名無しSUN:03/08/26 13:27
27日に大接近の火星、「すばる」が撮影
http://www.asahi.com/science/update/0825/003.html
134名無しSUN:03/08/28 07:03
未知への航海か・・・・うちにDVDあるな。
135名無しSUN:03/08/30 12:27
>134
nyで流してほすぃ〜
136名無しSUN:03/09/11 06:07
最近、更新されてないですね。
http://www.subarutelescope.org/j_index.html
137名無しSUN:03/09/12 18:54
HP一新されましたネ
頑張っていただきたい
138名無しSUN:03/09/12 18:56
火星の写真は相変わらず、か。
139名無しSUN:03/09/12 18:59
未知への航海、実費配付されるようです。

待って本当に良かった。
140名無しSUN:03/09/12 19:15
建設中の年度の会計検査院報告にすばる望遠鏡がのってたね。
確か、電線の総延長を100倍間違えてカネを払ったんだった。
金額をはっきり覚えていないが数億じゃなかったかな。
業者は笑いが止まらなかったろうw
141名無しSUN:03/09/12 21:29
ていうか数倍の口径あっても大気に左右されないハッブルにはかなわないってことか?
142名無しSUN:03/09/13 21:41
解像度ならHSTが上。ただし、みんな知ってるように補償光学系が成功したので、
すばるもかなりいい。

HSTに比べたすばるのよさは集光力にある。つまり遠距離天体や微光天体の観測には
すばるが強みを発揮する。

高分解能で集光力の強い望遠鏡を必要とする研究は山ほどあるから、すばる級の
望遠鏡はいくつあっても足りない。世界一でなくなっていても、世界一級であり、
世界中の研究者にチャンスを与えつづけていることは、すばるが誇っていいこと。
143名無しSUN:03/09/16 14:43
「未知への航海」送料込みで1500円だったので、注文しました。
144名無しSUN:03/09/16 23:55
>>143

すばるのHP上には特に案内無いみたいですが、どうやって申し込んだのですか?


145名無しSUN:03/09/17 02:17
すばるの火星画像、なんであんなに悪いの?
アマチュアが自分の機材で撮影したほうがずっとイイ。
146名無しSUN:03/09/17 03:15
>>144
ココを読んで申し込んだよ

http://www.nao.ac.jp/SubaruDVD/
147名無しSUN:03/09/18 23:15
>>145
赤外線画像は綺麗なのにねぇ。
NHKのハイビジョンカメラってあんなもんなのか(´・ω・`)
148名無しSUN:03/09/19 00:41
アルミの方が銀よりずっとイオン化傾向が高いのに、なぜ銀の方が早く酸化されるんだ?
大気中の硫黄酸化物の影響?
149名無しSUN:03/09/19 17:57
未知への航海到着
結構立派なパッケージ
150名無しSUN :03/09/19 23:30
>>147
そうです。あんなもんです。
すばる望遠鏡の隣で自分の望遠鏡で見た方が
よっぽどよく見えます。

151名無しSUN:03/09/20 19:33
すばるってたいしたことなくね?
152名無しSUN:03/09/20 20:45
>>151
根拠は?
153名無しSUN:03/09/21 07:21
>>150 の意見が根拠
154名無しSUN:03/09/21 09:04
すばる望遠鏡のハイビジョン火星画像見たけど、0.3秒角の分解能は余裕であるね。
口径40cmあれば、理論的には0.3秒角の分解能が得られるはず。しかし、シーイング
最良の条件下で40cm鏡で見れば、同じくらい見えるだろうかというと、無理だと思う。
155名無しSUN:03/09/21 11:29
私もすばる望遠鏡のハイビジョン火星画像見たけどハッキリ言ってガッカリ。
シーイングは流石に良いと思ったがあの程度の映像しか映らないのには驚き。
鏡はデカイだけではダメですね。それに薄くて鏡の下で小細工するのもダメですね。
流石にハッブルの画像にはスゴイ!地上と宇宙とを比較するのはどうかと思うけど
あの違いは大気の有無だけなのかな〜。
156名無しSUN:03/09/21 11:41
明るい惑星は得意でないと
157名無しSUN:03/09/21 12:10
そもそも火星を8m鏡で撮るのに、ナゼ「超高感度ハイビジョン」なのかと。
ありゃンHKのセンスのなさだ。
158名無しSUN:03/09/21 12:15
>>148
酸化したアルミの膜が保護してんのではなかったかな。
それをもっと積極的に利用したのがアルマイト処理とかいうような。
159名無しSUN:03/09/21 14:17
>>155
すばるで可視で撮った火星画像が他にないからしょうがないんだけど、
さすがにハイビジョン画像をハッブルと比較するのは、すばるが可哀想。
160名無しSUN:03/09/21 15:46
早い話が
あの火星画像が大したことないのは、すばるのせいではなくて、
NHKのハイビジョンカメラが糞だろいうことでよろしいか?
161名無しSUN:03/09/21 21:06
>160

ずはるのHPには、そのように書いてありますね。
162名無しSUN:03/09/21 21:54
2ch「超ウケル!」
163名無しSUN:03/09/23 14:53
高感度ハイビジョンカメラより、5Mピクセルデジカメで撮ってRegistaxで
画像処理した方が画質はいいだろうね。
164名無しSUN:03/10/09 18:18
保守age
165名無しSUN:03/10/26 10:05 ID:Wr6HJinl
なんか新しい話題ないのかな?
166名無しSUN:03/11/10 11:36 ID:6y+OxQHw
続・すばる、最も遠い銀河を発見! (2003年11月 5日)
http://www.naoj.org/j_index.html
167名無しSUN:03/11/15 22:32 ID:mdMUmzkj
ハイビジョンはアナログの延長だからデジタル処理には向かないんよ。
168名無しSUN:03/11/28 21:42 ID:BZ4W5+5b
初心者ですが、普通に日本各地にある望遠鏡で見えないものも見えるようですが、
どんなものが見えますか?
169名無しSUN:03/11/30 14:01 ID:5ppoL7X9
>>168
宇宙の果てが観得る
170名無しSUN:03/12/01 00:21 ID:Bgoz+pXy
すばるが宇宙の果てにある銀河の種を発見 (2003年11月25日)
http://www.naoj.org/j_index.html

とりあえず、日本国内の望遠鏡では見えないと思われ・・・
171名無しSUN:03/12/01 01:55 ID:0u49i4rK
確かしばらく前にEKBOも1個発見したよな?
172名無しSUN:03/12/19 06:40 ID:eTohFIdW
最も像の広がったクエーサー重力レンズを発見 (2003年12月 17日)
http://www.naoj.org/j_index.html
173名無しSUN:03/12/30 00:53 ID:0pzTz56P
http://hubblesite.org/
壁紙やら特大画像やらが沢山公開されてるハッブルのサイトに比べるとあまりに貧相。
すばるの画像はブロックノイズ出まくりで壁紙なんかに使えないよ。
枚数も全然比較にならないしね。
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175名無しSUN:04/01/19 08:52 ID:eTohFIdW
新しいネタまだぁ?
176名無しSUN:04/01/20 20:52 ID:vvLh3Cfk
すばるはあこがれの娘をすばらしくきれいに映すんだ
ハッブルはその娘の本当の姿を写すんだ
おれはすばるの画像が好きだ
177名無しSUN:04/01/24 13:21 ID:ORXxbSX2
>>176
座布団1枚
178High:04/01/25 18:07 ID:PDlv4Zeq
昨日、すばるチームの方にお会いできました
将来(何時になるかは不明)主鏡径30mを計画中とか
酸欠でぶっ倒れた時の為に酸素吸入器常備とか
ドームの天辺が平なので、雪下ろしが大変とか
インスタントラーメンが有志により常備されているが、
水の沸点が下がるので生煮えとか
いろいろお話を覗えました
179名無しSUN:04/02/09 14:50 ID:6zoP7VHY
すばる見てきたage
180名無しSUN:04/02/09 17:06 ID:+hvCq42Z
圧力鍋で煮れ、と助言してみる
181名無しSUN:04/02/09 19:26 ID:vNLdlhj1
質素な電気湯沸かし器(3杯分が限度)しかないのでミリ
ハレポハクのサンドイッチウマー オムレツウマー
観測明けの朝焼けウマー 気圧マズー
182名無しSUN:04/03/02 23:07 ID:DIIMDM8q
悠久の感動スペシャル・地球45億年の奇跡(2)
「惑星大激突…地球炎上・たけし迫る銀河のナゾ」

ですばる紹介中
183名無しSUN:04/03/02 23:09 ID:DIIMDM8q
age
184名無しSUN:04/03/19 16:02 ID:k6zuIsVI
M31のように、M33も撮影してくれ
185名無しSUN:04/04/21 20:20 ID:zE4yica3
すばるが写し出した、うずまき状の惑星誕生現場 (2004年4月18日)
http://www.naoj.org/j_index.html
186名無しSUN:04/04/24 10:07 ID:OSdPN+Et
>>1
名称が『すばる』じゃなぁ・・・・

やっぱり『さくら』とか『亜里亜』じゃないと
187名無しSUN:04/04/24 12:23 ID:/WS8OSCU
人気の望遠鏡にあやかって
“すっばる地上望遠鏡”と改名しよう。
188名無しSUN:04/04/30 12:38 ID:4YmhogIK
>>187
人気が更に下がりそうな気するが漏れ的には気に入った
189名無しSUN:04/06/02 06:24 ID:Z9dE+Yf5
すばる望遠鏡 銀河形成の歴史に迫る (2004年6月1日)
http://www.naoj.org/j_index.html
190名無しSUN:04/06/17 00:04 ID:5dsRSEys
なんで車のスバルカラーと同じ色してるんだ?
191名無しSUN:04/06/17 00:53 ID:wvoRdYPP
>190赤外対策みたいです。
望遠鏡 お日(゚∀゚)さま見ては いけません
すばる鏡 見てはだめです お月(◆∀◆)さま
193名無しSUN:04/07/08 14:32 ID:1zhSkA9u
土星の衛星タイタンのジェット気流―NASAの探査機計画と共同研究(2004年6月29日)
http://www.naoj.org/j_index.html
って、どうしてNASAはNASAの望遠鏡使わないんだ?
194名無しSUN:04/07/09 07:13 ID:YeL3RO/Q
こいつは新手のデムパですか?
   ↓

199 名前:名古屋OCM(オー・シー・エム)会 ◆I/cIKGhFZo 投稿日:04/06/23 23:08 ID:hTVvxVuT
一家に一台!職場にも一台。”OCM式ゴキ(゚∀゚)ブリ取り器”!

        空 き 箱
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ゴキ(゚∀゚)ブリさんが大好物♪
         @@@@@
     長期間 @@@@@ 腐敗しない
       栄養満点、ボリューム満点のえさ    
    ※一方通行の標識
入口[→]                  [←]入り口
    「一度入ったゴキブリさんはこの箱  ※一方通行の標識  
      から出ないようにお願いします」
             の 貼り紙 
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

(゚∀゚)効き目の確認方法
 数ヶ月後に箱の中を覗いてみよう。ゴキ(゚∀゚)ブリがぞ〜ろぞろ♪
 ほら、こんなにたくさん捕まえることが出来たのだ!!
195名無しSUN:04/07/10 17:05 ID:VSh8EPVl
テレビ東京「ハワイ大自然体感紀行 片山右京感動のビッグアイランド」 で「すばる」紹介中
196西はりまん:04/07/11 20:38 ID:9Tqf2FIr
なゆたage
197名無しSUN:04/07/13 18:45 ID:1Tr2lFzt
見学に行きたいぞー
金が・・・
198名無しSUN:04/07/14 18:13 ID:oOdcOtMd
行っても高山病になりそうだ
199名無しSUN:04/07/14 21:27 ID:52Iv8Px8
数日かけてじっくり登山。
200名無しSUN:04/07/14 21:58 ID:udpNrXn6
>>200を記念して

バルス!!!!11
201名無しSUN:04/07/15 01:04 ID:EWa6mRxB
>>200
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
202名無しSUN:04/07/15 09:01 ID:fEr49qNF
すばる望遠鏡ドーム内の見学について

ハワイ観測所では、すばる望遠鏡のドーム内を一般の方々にご見学いただき、
研究施設に直にふれていただくため、受入れの準備を進めてまいりましたが、
このたび2004年10月1日より見学者の受入れを開始いたします
このページに記載されている事項をご確認のうえ、このページの下より見学申
し込み手続きにお進みください

http://www.naoj.org/Information/Tour/Summit/j_index.html
203名無しSUN:04/07/15 11:43 ID:bTVfOkOY
知ってますよ。
ずっと前からツアー予告あったしね
204名無しSUN:04/08/10 23:25 ID:X+c9TNgK
矮小不規則銀河しし座 A の隠された構造が明らかに (2004年8月5日)
http://www.naoj.org/j_index.html
205名無しSUN:04/08/14 03:43 ID:u50DI1z9
206名無しSUN:04/09/14 00:11:36 ID:jEe50xme
最終更新日2004年9月7日 ってなってるけど、何処を更新したんだろ???
http://www.naoj.org/j_index.html
207名無しSUN:04/10/13 06:56:25 ID:FFlyHBXm
最終更新日2004年10月8日・・・
最近の最終更新日ってどこを更新したのかよくわからないね。

208名無しSUN:04/10/16 22:47:30 ID:F4XoIlyH
太陽系外に微惑星のリングを発見 (2004年10月15日)
http://www.naoj.org/j_index.html
209名無しSUN:04/11/04 08:59:31 ID:PMSqc/EW
このスレ、あいかわらず冴えない。
どうしれ盛り上がらないのかな?
210名無しSUN:04/11/06 06:03:56 ID:hV6NUz0o
>>196
干し萎びに、なゆた登場で盛りage
211名無しSUN:04/11/07 15:06:45 ID:tOsrMygd
誰か、一般の方々で、すばる望遠鏡のドーム内を見学した。
あるいは見学を申し込んだ香具師はいないのか?
212名無しSUN:04/11/10 23:28:12 ID:t613/WGH
今年のはもう、満員だね。
213名無しSUN:04/11/29 00:59:39 ID:sIqESP8b
保守
214名無しSUN:04/11/29 13:03:02 ID:nJI3UehA
保守2
215名無しSUN:05/01/04 03:59:40 ID:oKl4uOt9
2005初保守
216名無しSUN:05/01/15 02:03:04 ID:+/7ZGZMJ
ポチポチ観測成果は上げているように思うがなかなか盛り上がらないな。
http://www.naoj.org/j_index.html
217名無しSUN:05/02/12 12:44:38 ID:MwxwcmVR
ここは何か燃料が欲しいな
218名無しSUN:05/02/13 01:34:05 ID:3vDSkWpy
見学会参加してみたい!!

誰か行かれた方いませんか??
サイトにアクセスして申し込んだら良いんですよね。

会社やめてもいいからいってみたいなぁ
219名無しSUN:05/02/13 03:08:41 ID:1JLiBWLi
一度見学したけど、たいしたこと無いよ。狭苦しいドームだから。
パロマのほうが威圧感ある。
220名無しSUN:05/02/17 20:23:28 ID:YUXdAk9v
すばる望遠鏡で127億光年先の恒星が観測されたとの事。何か矛盾する。
宇宙誕生から137億年。つまり宇宙誕生から10億年後に発生した光を見てる事になる。
1点からのビッグバンで宇宙が誕生したとすると、10億年後の宇宙の大きさは最大でも10億光年。
そうすると、宇宙誕生から10億年に発生した光はとっくに地球に到達してる事になり、
現在その光は見れない事になる。
ビッグバンは1点から爆発したのではないのかな?
または、ビッグバン当初は現在の物理法則の成り立たない世界が存在していたのか?
221名無しSUN:05/02/18 01:22:45 ID:IPEPM5ah
>>220
宇宙の膨張は光速より早いので矛盾しません。
222名無しSUN:05/02/18 09:08:17 ID:AWvv+Tbf
>>220
今、127億光年先にある銀河団からの光は、宇宙が生まれて10億年後には 10億-α(10)年後の光が天の川銀河に届いていた。
100億年後には 100億‐α(100)年後の光が届いていた。
今、137億年後には 137億-α(137)年後の光が届いている。
今回観測された銀河団では、α(137)=127億光年なので、宇宙が生まれてから10億年後の姿を見ていることになる。
注:α(n)は天の川銀河と今回観測された銀河団の距離。 α(10) < α(100) < α(137)
  等速で宇宙が膨張している(タブン ソウ デハ ナイ ダロウ ガ)と仮定すると、α(10)=9.3,α(100)=93となり、宇宙が生まれて10億年後には0.7億年後、100億年後には7億年後の光が天の川銀河に届いていた。

こんな風に考えているのですが、どうでしょうか。
223222:05/02/18 09:17:30 ID:AWvv+Tbf
> (タブン ソウ デハ ナイ ダロウ ガ) は余計でした。無視して下さい。
224220:05/02/18 21:44:40 ID:fkNOZchs
そうすると、宇宙誕生から10億年後にその銀河団を見ている時は、
宇宙誕生から0.7億年後の光を見ていると言う事?
何かすっきりしませんが、考えて見ます。
225名無しSUN:05/02/20 06:46:18 ID:URBm4xRz
ZZZ......
          +   へ    ,,,..-'"へ ⌒ヽー-、..,,,...-イ''⌒ヽ
             /   ゝ-─‐-/'  ヽi!  ヽ、     i,  ,ノ
      +   /"             i!  .... ゙'';;..   Y"
        ,/' ''''''   ''''''       〈  :::::.  '';;...  'i- 、,,
       + i'(-==),   、(==-)、    'i,  ::::::::   ::::  'i!   ゙"ヽ、
          i!   ,,ノ(、_, )ヽ、,,         'i  :::::::::  ''':;;;  ヽ、  ゙)
 ワカッタニャー 'i,::::: `-=ニ=- '       ,/ヽ ''''        'i,-‐'"
       /⌒ヽ、 `ニニ ´   :::,,-‐    ゝ   .............    ヽ、
       (    ヽ、 u ,,.-‐''"       ,)  :::::::::      '\,
        ヽ、,,  ノ,.-‐''"      ノ-‐''"´( :::::::::::          )
          "~ (       ,. -'"     ヽ、    _,,... -‐─'''"
             ヽ、,,.. -‐
⊂⊃                      ⊂⊃                    
        ⊂ \       /⊃                          
          \\/⌒ヽ//                                
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))                                
            /|    ヘ       空も飛べるはず                           
          //( ヽノ \\                                      
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃                                    
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃                                
           彡                                         
\____________________/                          
                                                    
                 (⌒)                                 
                   ̄                           
                O                                 
               。                              
          /⌒ヽ                                
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃                               
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ          
     三  レレ           
227220:05/02/21 20:38:43 ID:x5SWNdaV
他のスレで、
宇宙誕生初期の膨張速度は光速を超えていた。
と有ったので、>>221が正解か?
228名無しSUN:2005/04/06(水) 04:13:54 ID:X9fiN/pp
超巨大ブラックホールの隠された活動性 ─可視光フレアの発見─
http://www.naoj.org/j_index.html
229名無しSUN:2005/04/06(水) 15:44:34 ID:5KM1rMD6
たぶん赤方偏移で距離を決めてるのが間違い。
230名無しSUN:2005/05/06(金) 23:29:31 ID:f9szp27l
すばるに高校生で行けるってヤツに参加してみようと思うんですが
観測計画とか何書くとウケますか。
231名無しSUN:2005/05/11(水) 05:21:16 ID:Hs6OZBCg
申請書は先生が書くんじゃなかったっけ?
232名無しSUN:2005/05/11(水) 23:59:50 ID:c7We5fvT
学生が観測計画及び観測の狙いなどを書く項目があるんです。結構スペース取られてるんで重視されるっぽいんです。
他の部員に聞いても「木星」とか「オリオン大星雲」とか普通なのばっかりで役に立たんとです。
何か国立天文台の人らの心を揺さぶる様なのは無いでしょうか。
233名無しSUN:2005/05/12(木) 05:57:05 ID:13nA8m7S
>>232
お前の心が揺さぶられる天体を書けよ
「こいつを観てえぇー!すばるで、超大口径でこいつを観てえぇー!」と思うようなやつをさ
234名無しSUN:2005/05/12(木) 09:31:15 ID:ILKA8edP
>>232
月に残っている、アポロ宇宙船の再発射台ってどう?
スバルの解像度をアピールできて、いいと思うんだが。
235名無しSUN:2005/05/12(木) 13:02:10 ID:L9thCVOQ
「国立天文台で働くには」というスレはあるけど、

すばる望遠鏡で働くにはどうしたらいい?
天文学者・助手・研究員・職員等あるんだろうけど、
観測に関わりたいので研究チームの一員になりたい。
研究員になるにはどうしたら良いのでしょう。
大学の天文学科を卒業してその後どうすればいい?
236232:2005/05/12(木) 22:15:43 ID:ahPAF/S7
どうも有り難うございます。
ハッブルによる星雲などの画像は大量に見てきたんですが、すばるが何撮ってきたかとかほんと全然知らないで、
5月27日の締め切りまで精一杯勉強して考えるつもりです。
アポロ宇宙船の再発射台っていうのは参考になりました。有り難うございます。
所詮「ちょっと星が好き」レベルの奴らばかりなので、心を揺さぶられる天体といっても土星とかだと思いますが、
土星はやはり心が揺さぶられるので土星もいいかなと思います。土星。
237232:2005/05/12(木) 22:17:39 ID:ahPAF/S7
今書き込んだ後すぐ国立天文台のサイト行ったら、土星の新衛星発見とかで・・・。
何という偶然。
土星の新衛星をもっと探すってのもありかも知れません。やる気が出てきました。
ごちゃごちゃ言ってどうもすいません。有り難うございました。
238名無しSUN:2005/05/13(金) 17:15:24 ID:cdVUfFiN
な〜んだ。
すばる望遠鏡って言っても、外人に占拠されているのか。
日本人研究者が使える時間というのは限られているのね。
239名無しSUN:2005/05/15(日) 16:45:24 ID:L07vOdJa
すばる望遠鏡って建造費どれくらいかかったの?
240名無しSUN:2005/05/16(月) 11:35:05 ID:zeyUahXK
>>239
400億円
241239:2005/05/16(月) 14:11:03 ID:NRib9C5q
>>240
マジ?
NHKの理科総合Bで30メートル級の大望遠鏡を作る動きがあると言っていて、
その規模になるともう1国で作れる費用じゃないのでいくつかの国がお金を出し合って作ると言っていた。

30メートル級の望遠鏡を作るのとハッブルのような宇宙望遠鏡を作って打ち上げるのではどちらが安いんでしょうね?
242名無しSUN:2005/05/17(火) 01:22:59 ID:Xj5SO/O/
15〜20m級でハッブル宇宙望遠鏡並みだと思われ。
30m級だと例えアメリカでも世論の反感を買う恐れ有り。
で国際協力なんだべさ。
243名無しSUN:2005/05/17(火) 23:09:52 ID:V260OIut
>>242
30メートル級は、そんなにコストが掛かるのか。

>15〜20m級でハッブル宇宙望遠鏡並みだと思われ。

15〜20m級の地上望遠鏡とハッブル宇宙望遠鏡が同じくらいの値段だとして、
どっちが遠くの星の画像をとらえられるんだろう?
244名無しSUN:2005/06/04(土) 19:22:12 ID:xdVWoRZ7
宇宙で最初の超新星がつくった、重元素の最も少ない星 (2005年6月3日)
http://www.naoj.org/j_index.html
245名無しSUN:2005/06/04(土) 23:35:52 ID:r41yv2KT
AGE
246名無しSUN:2005/06/09(木) 03:00:45 ID:6rNY+wGC
>>235

天文やってそうな先生を探して、大学院へ行きましょう。
そしたら天文台で受託という手もあるので、いろいろと情報収集をやるべし。
ちなみに、大学は天文学科じゃなくてもいいですよ。物理でも化学でも天文学はできる。
大学院を出たら、いろんな大学や研究機関の研究員募集に応募しまくりましょう。

別に国立天文台の研究員じゃなくてもすばるは使えるのでね。
247名無しSUN:2005/06/12(日) 00:44:17 ID:TdLRes7v
すばる望遠鏡、去年の2月に注文した。ことし年末に納品される予定でいまから待ち遠しいよ。
248名無しSUN:2005/06/21(火) 09:54:00 ID:KPUN0GCp
>>247
模型か?
249名無しSUN:2005/06/21(火) 10:31:12 ID:/GD1yKWF
すばる望遠鏡か?俺の実家のすぐそばにあるよ
250名無しSUN:2005/06/23(木) 00:17:12 ID:nOwW7g+O
やぁ。天文部の工房なんだがね。
このまえタダですばる望遠鏡見学に行けるチャンスがあったんだが審査落ちしたよ。げらげら。


orz
251名無しSUN:2005/06/26(日) 22:31:36 ID:rQ6lbTNC
他の大型望遠鏡に比べて、すばるが優れているのは、どのような点においてなのでしょうか?
252名無しSUN:2005/06/26(日) 22:46:45 ID:ohdqAsX4
広視野ってところじゃないかと思われ。
253YahooBB221091164071.bbtec.net:2005/06/30(木) 15:59:12 ID:Xcv3R/Hf
?

254名無しSUN:2005/07/07(木) 07:29:24 ID:V5usC7o5
■「人工の星」で天体撮影鮮明に 国立天文台・理研が開発
 星の観測の邪魔になる大気の揺らぎを帳消しにするガイド役として、
夜空にレーザー光を照射して「人工の星」を作る装置を理化学研究所と
国立天文台が開発し、6日夜、埼玉県和光市の同研究所で公開実験を
した。ハワイにある「すばる望遠鏡」でこれを使えば、どの方向の天体
でも「ハッブル宇宙望遠鏡」の約3倍の鮮明さで撮影できるようになる
という。
ttp://www.asahi.com/national/update/0706/TKY200507060337.html
255名無しSUN:2005/07/07(木) 09:28:46 ID:p79sziY8
この前、ケンコーで安売りしてたよ
高倍率がなんたら、とか
256名無しSUN:2005/07/22(金) 18:45:11 ID:BeU9Efp4
高感度赤外線撮像で捉えた最も深い宇宙 (2005年7月21日)
・・・空間解像度はハッブル宇宙望遠鏡を凌ぎ・・・
http://www.naoj.org/j_index.html
257名無しSUN:2005/08/09(火) 15:27:58 ID:+HX9REdd
ガス流をたどって超巨大ブラックホールに迫る (2005年8月4日)
http://www.naoj.org/j_index.html
258名無しSUN:2005/08/24(水) 15:11:45 ID:EXqxZRG6
>>241
思い出したようにレス
スバルでノウハウ出来たから次ぎ作るならもっと安く上がる
とさる筋から聞いた事があるけどな(現地で)
259名無しSUN:2005/09/02(金) 07:33:19 ID:/QUgkIBT
大質量原始星における星周円盤の発見 (2005年8月31日)
http://www.naoj.org/j_index.html
260名無しSUN:2005/09/02(金) 23:21:35 ID:eeykpe+M
>>254
望遠鏡の補償光学としてレーザーを地上から照射してガイド用の「人工の星」を作るとのことだけど、静止衛星からレーザーを発射して高層大気を光らす方が精度が高くない?

地上発射だと、いくらレーザーでも低層大気の揺らぎの影響を受けてレーザー光がゆがみそう
261名無しSUN:2005/09/02(金) 23:54:24 ID:MuOVJgKu
そのままゆらぎを測定して2で割れば、より高精度になるじゃろ。
平面鏡使った光学系のテストと同じこと。
そうやってるのかどうかは知らんけどな。
262名無しSUN:2005/09/03(土) 00:01:51 ID:2uo9MSkT
地上発射のレーザーからと静止衛星から発射のレーザーから発光させた2つの人工の星の揺らぎを分析してスバルの精度に反映させれば画期的な画像が得られるかも?
263名無しSUN:2005/09/13(火) 06:44:58 ID:2NxIMyJw
すばる、宇宙最遠の巨大爆発をとらえる (2005年9月12日)
http://www.naoj.org/j_index.html
264名無しSUN:2005/10/07(金) 21:40:22 ID:QutrtWcx
すばるのAOは世界一です。
265名無しSUN:2005/10/11(火) 21:04:35 ID:Xh/HEpNu
>>264
AOってなに?
266名無しSUN:2005/10/13(木) 00:31:09 ID:7Ks1wYzx
>>265
AO: Adaptive Optics;補償光学
大気揺らぎを補正する技術ですね。
267名無しSUN:2005/10/13(木) 04:36:44 ID:Ayv6XICo
素朴な疑問!!
すばるって最高倍率は何倍なの??
268名無しSUN:2005/10/13(木) 15:47:38 ID:poabwtHO
一億万倍
269名無しSUN:2005/10/15(土) 11:00:22 ID:Tg3bHZsI
銀河宇宙への足がかり -- NGC 2403 (2005年10月13日)
http://www.naoj.org/j_index.html
270名無しSUN:2005/10/15(土) 11:30:31 ID:dFNSsTcY
>>269
これ見ると、散光星雲がすごくたくさん見えるね。
天の川銀河はどうなんだろうか?
それと、すばるでこんな画像が見れるんだったら
ハッブルいらないね。
271名無しSUN:2005/10/15(土) 22:13:41 ID:U8Y+V+1l
>>267
眼視で見る仕様ではないですが、あえてマジレス。
口径820cmのすばるの場合、大気の揺らぎのせいで有効最低倍率
しか使えん。覗いてもAOで補正できる仕様ならば・・・可視光の場合
は0.1秒出るのかね?疑問。1万倍程度止まりかと思われ、だ。
272名無しSUN:2005/10/16(日) 11:15:17 ID:xuIF3jZQ
>>271
0.1秒だとベテルギウスを直接目で見て大きさを感じることはできないんですよね。
273名無しSUN:2005/10/26(水) 07:05:48 ID:iYZ6/rXo
10月18日: 「すばるキッズ」を更新しました。
http://www.naoj.org/Information/j_update.html
274名無しSUN:2005/10/26(水) 07:08:57 ID:I5hkEFyf
VLTあたりで撮った写真の方が綺麗な希ガス
275名無しSUN:2005/10/28(金) 01:31:40 ID:+J7tKe5a
ほんとだね。写真もすばるはなぜか和風なんだよな。w
276名無しSUN:2005/10/28(金) 17:33:13 ID:Dj7VdzQi
何つーか、すばるで発表された画像ってIF800 MODEL20あたりで頑張って処理されたものに見えちゃうぞ
277名無しSUN:2005/10/28(金) 19:18:53 ID:CFymVhy3
野辺山ですばるポロシャツ買ってきた。
278名無しSUN:2005/11/22(火) 01:31:32 ID:LykV0sb3
今週末の Weekend Japanology に海部宣男さんが
英語で出演します。

> ちなみに、
>
> 次回のテーマは 『 すばる望遠鏡 』
>
> ゲストは 国立天文台 台長 海部宣男 さんです。

Weekend Jppanology
NHK教育: 毎週土曜(金曜深夜) 午前 0 時50分〜1時34分
司会:ピーター・バラカン、菊地真美

主音声:英語、 副音声:日本語(声優による吹き替え)
279名無しSUN:2005/11/27(日) 01:54:40 ID:t0bKv0Oa
すばぁるでさ、イトカワ見えんの?
280名無しSUN:2005/11/28(月) 22:45:28 ID:5XI3+H89
>>279
イトカワは今太陽の向こう側なので、可視光や赤外の望遠鏡では厳しいと思いますよ。
281名無しSUN:2005/12/02(金) 19:44:13 ID:1f3+q135

ハッブルの写真はよく世界のニュースヘッドラインを飾っているが
すばるでそういうのあったか?
282名無しSUN:2005/12/15(木) 22:33:58 ID:Q2vwCEBN
すばるの月面上での分解能はどれくらいですか?
283名無しSUN:2005/12/16(金) 11:54:06 ID:ighiLZt0
これ

総合星像分解能 : 0.2秒角(補正光学なし、2.15ミクロン)
284名無しSUN:2006/01/28(土) 21:03:38 ID:VzQcZ/p4
唐揚げ
285名無しSUN:2006/02/19(日) 20:08:15 ID:GZZdznwV
塵に埋もれた超巨大ブラックホールたち (2006年2月15日)
http://www.naoj.org/j_index.html

286名無しSUN:2006/03/14(火) 22:11:05 ID:9tnIwX6G
すばるの中の人、燃料ください。
287名無しSUN:2006/03/29(水) 01:18:59 ID:Ii27bZdr
高校生がすばるで観測−すばるマカリィ・スクール− (2006年3月27日)
http://www.naoj.org/j_index.html
288名無しSUN:2006/03/29(水) 01:55:28 ID:KIxGzUBt
>>286
よし、じゃあ>>500が指定した天体をすばるで観測して、ここで公開する
289名無しSUN:2006/03/30(木) 10:57:58 ID:i8IID8m5
>>288
このスレがたってから、ここまでくるのに3年と2ヶ月弱だから>>500まで行くのに、あと2年と4ヶ月くらいだな。w
290名無しSUN:2006/03/30(木) 15:37:34 ID:41LPywtQ
第11番惑星を見つけて日本名を付けてください。
291名無しSUN:2006/03/31(金) 03:31:24 ID:jjD9MxSK
月面を観測して、アポロ11号着陸の痕跡を見つけて写真を公開してください。。
292名無しSUN:2006/04/08(土) 20:38:26 ID:8kue4KAG
1000に達する前にアレは地球に戻ってくるのだろうか
アレはアレだよ、ほらイトワカに
293名無しSUN:2006/04/09(日) 00:14:52 ID:PqpG6/TN
おじいちゃん、もうごはん食べたでしょ?
294名無しSUN:2006/04/12(水) 19:19:52 ID:jlxhyNwE
スーパーコンピュータで銀河の進化を解明 −楕円銀河の生い立ち− (2006年4月10日)
http://www.naoj.org/j_index.html
295名無しSUN:2006/04/26(水) 02:02:40 ID:kK/McyGi
がか座ベータ星の塵円盤からの赤外線の偏り (2006年4月20日)
http://www.naoj.org/j_index.html
296名無しSUN:2006/04/26(水) 10:45:44 ID:yzcKfYQC
PLC 電力線インターネットってご存じですか?
電力線に高周波を流してインターネットへ接続するという
技術で、コンセントからネットへつなぐという技術です。

発想としてはいいのですが、数々の問題を抱えています。

高周波を流すことを考えられていない電力線を利用するので
数々の不具合が発生することが危惧されています。かなりの
ノイズを発生させると言うことで、医療機器、オーディオ関係
短波帯を利用する放送の受信や無線通信、電波天文学に相当な
ダメージを与えてしまうのです。

しかしこれを開発させ認可させようとしている松下をはじめとする
企業はこの問題をないがしろにしています。

少しでもこの事実に興味を持っていただきたく書き込みしました。

Google で検索すると色々情報が出てきます。推進派からはいいことしか
出てきませんが、新調派、反対派からはデメリットについても詳しい
情報が発出されています。是非検索して読んでみてください。
297名無しSUN:2006/04/26(水) 14:44:40 ID:4yjx6Ivu
>291 名前:名無しSUN :2006/03/31(金) 03:31:24 ID:jjD9MxSK
>月面を観測して、アポロ11号着陸の痕跡を見つけて写真を公開してください。。

それだけは・・・やったらあかん。
298名無しSUN:2006/05/06(土) 09:21:37 ID:0hR7OkuM
・アポロ11号・・・静かの海      
・アポロ12号・・・嵐の海       
・アポロ13号・・・事故で帰還     
・アポロ14号・・・フラ・マウロ高地  
・アポロ15号・・・雨の海/ハドリー谷 
・アポロ16号・・・ケイリー高原    
・アポロ17号・・・晴れの海      

13号以外ならどれでも良いんだけどね。
299名無しSUN:2006/05/07(日) 17:51:04 ID:D2XHV9VA
つか、実際のところ、アポロで月面に置いたものって
スバル程度で認識できるの?
アメリカ国旗とか識別できればすごいが、無理なような希ガス。
ハッブルでも無理でしょ。
300名無しSUN:2006/05/09(火) 01:01:25 ID:3nAg3VCX
すばるの分解能はせいぜい0.2秒角だからね。
380,000(km)×tan0.2/60/60(°)
じゃ、星条旗の識別はむりぽ。w
301名無しSUN:2006/05/09(火) 19:18:51 ID:8qWWlk/S
>>300
tan (0.2/3600) = 9.69e-7 * 380,000 km = 0.368 km = 368m

っすか。
300mぐらいの大きさしか分からないんじゃ無理やねぇ。
Google Earthとか3mぐらいのものまで認識できるのと比べたらカナーリ見劣りするかも。

あ、でもこの解像度で月面巨大map、とか作ってくれたら面白いかも。
302名無しSUN:2006/05/24(水) 04:06:16 ID:9HHtM6AG
すばる、崩れゆくシュヴァスマン・ヴァハマン第3彗星をとらえる (2006年5月11日)
http://www.naoj.org/j_index.html

★すい星墜落で大西洋に大津波発生と警告=仏研究家ジュリアン氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060522-00000031-jij-biz

★すい星落下で株急落? 「25日に大津波」予言  市場揺るがす不安情報
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_05/t2006052302.html

★直撃か
http://www.imgup.org/iup211344.jpg


すばるさん、すばるさん、ホントに危ないのは何処?
303名無しSUN:2006/05/24(水) 08:34:55 ID:lZ9SjYaf
終末思想の連中の頭の中
304名無しSUN:2006/05/29(月) 15:51:11 ID:SkQdMHg/
ガンマ線バーストで探る初期宇宙-誕生後9億年で、宇宙はすでに電離していた- (2006年5月25日)
http://www.naoj.org/j_index.html

ところで、シュヴァスマン・ヴァハマン第3彗星はその後どうなったの?
305名無しSUN:2006/06/30(金) 09:41:56 ID:MMKzsptv
すばる、新しい形の円盤を発見 〜多波長赤外線でみる惑星誕生現場の姿〜(2006年6月27日)
http://www.naoj.org/j_index.html
306名無しSUN:2006/07/02(日) 22:59:07 ID:hldbZgcw
すばる大望遠鏡についてはこちらが
2chの中で一番みたいなので質問。

先ごろサイエンス誌で特集が組まれ
大いに話題になった
工学実験探査機はやぶさですが、
現在地球から約3億キロの小惑星
軌道上にあり、地球帰還へ向けて
待機中です。

これをすばるで撮影する事は可能でしょうか。
ピンポイントがかなわぬなら、
小惑星イトカワに随伴している光の粒でも
構いません。
2007年春以降地球帰還に向けて
噴射したキセノンイオンエンジンの
排気ガスの帯でも構いません。

なにか虚空に漂うはやぶさの映像を
見てみたいのです。

観測計画が一杯だからそんな余分な物
見てられねーよ、なんて夢の無い
(でもこれが現実かもしれませんね)
事はおっしゃらずに、可能性だけでも
教えて頂きたいんです。
宜しくお願いいたします。

長文失礼致しました。

307名無しSUN:2006/07/04(火) 22:45:03 ID:lJzHVNqn
>>306
大きさ的に無理なのは、>>301さんの計算でわかりますよね。
明るさ的に標準等級19.2のイトカワが2天文単位向こうにいるので20.7等
イトカワは500m、はやぶさ5mとして30.7等
すばるの極限等級は不明ですが無理そうです。
ノイズを抑えつつ長時間露光するとか方法はあるかもしれませんが
バックに恒星があると無理。
帰りを待ちましょう。
308306:2006/07/20(木) 00:53:32 ID:3Z/blak6
>>307
解説ありがとうございました。
なるほど。やっぱり無理ですか。ちょっと残念です。

では、帰還に向けてキセノンイオンエンジンを
噴かしてからが、すばるに限らず、観測のチャンスな訳ですね。
気長に待つ事にします。

しかし、キセノンの排気ガスってどんな風に見えるんだろ?

彗星のイオンの尾みたいなんでしょうかね。

309名無しSUN:2006/07/20(木) 06:30:46 ID:0uWeyaxV
超望長時間露光で月面着陸船の台座が最近は確認出来輝って本当ですか。
星条旗まではやはり無理みたいですね。
310名無しSUN:2006/07/20(木) 23:59:56 ID:OanluyUH
“すばる望遠鏡”が土星に新衛星9個を発見 (2006年7月13日)
http://www.naoj.org/j_index.html
311名無しSUN:2006/07/25(火) 19:06:50 ID:9oX061Tr
目の前で回ってるカッシーニよりも地球からの方が見つけやすいのか。

>今回の新衛星発見により、土星の衛星の総数は56個、

56個ですか。。。
衛星の認定も惑星のように基準が必要かも。
312名無しSUN:2006/07/27(木) 17:48:20 ID:QqN191wo
宇宙の「大規模構造」、早期から すばる望遠鏡で観測

地球からペガサス座の方向に、
光の速さで約120億年もかかる遠い領域をすばる望遠鏡(米ハワイ島)で観測したところ
現在の宇宙を形作る泡が集まったような大規模構造が
既に存在していたことが分かった。
東北大や京都大、愛媛大、国立天文台などの共同研究チームが27日、発表した。
宇宙は約137億年前に誕生したと考えられており
観測したのはまだ17億年しかたっていない段階。
これほど早い時期の宇宙に大規模構造が見つかったのは、初めてという。

http://www.asahi.com/national/update/0727/JJT200607270003.html
313名無しSUN:2006/08/31(木) 11:31:27 ID:1JWpVh84
巨大ブラックホール、127億年光年かなたに発見・宇宙機構

約127億光年離れた宇宙に、非常に明るく輝く天体「クエーサー」があるのを、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の後藤友嗣研究員がハワイにある国立天文台の
すばる望遠鏡などを使って発見。30日公表した。
 クエーサーは、その中心にあるブラックホールにガスが落ち込む際に強い光を
放っていると考えられており、今回の観測結果は巨大なブラックホールの存在を
示している。後藤研究員によると、これまでに見つかったクエーサーの中で11番
目に遠い場所にあり、質量は太陽の約20億倍にもなる。
http://www.sankei.co.jp/news/060830/sha058.htm

127億年前って・・・宇宙が出来たののより古くないか。
314名無しSUN:2006/09/05(火) 02:42:35 ID:ovYo0bk6
そういえば、まぼろば計画ってどうなったの?
315名無しSUN:2006/09/12(火) 17:33:53 ID:Fj51igeA
>>313
http://www.astroarts.co.jp/news/2003/02/12wmap/index-j.shtml
宇宙の年齢は137億年といわれてるべ
316名無しSUN:2006/09/14(木) 12:05:05 ID:lelHrtue
一番遠い銀河、望遠鏡「すばる」で観測
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060914i511.htm
>国立天文台と東大の研究チームが米ハワイ島の大型望遠鏡「すばる」で、
>天体観測史上、最も遠い銀河の観測に成功した。
> 地球からの距離は約128億8000万光年で、同望遠鏡が持つ記録を
>約6000万光年上回った。宇宙誕生の仕組みを解明する上で重要な手がかりに
>なると期待されている。14日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。

こころなしか、先月ぐらいから同じニュースを小出しにして表現を変えて
流しているような希ガス。
317名無しSUN:2006/10/16(月) 13:14:00 ID:Z+dzqP60
地震ですばる観測所と連絡取れずって聞いたけど、復旧しましたか?
318名無しSUN:2006/10/17(火) 10:50:34 ID:TgWsXtZG
地震の影響:望遠鏡の状況は現在調査中 (2006年10月15日)
http://www.naoj.org/j_index.html

すばるのwebサイト遅っ!
地震の影響か?
319名無しSUN:2006/10/17(火) 19:09:25 ID:frkJ8vfv
>>318
地震の前から遅いです。
320名無しSUN:2006/10/20(金) 11:34:47 ID:0A5xHYm5
地震の影響
http://subarutelescope.org/Topics/2006/1019/j_index.html

追尾に問題が出て10月中は通常観測は停止、だそうです。
321名無しSUN:2006/10/21(土) 22:31:18 ID:PMbKLvFC
【社会】ハワイ沖地震ですばる望遠鏡の支柱が壊れる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161348645/
322名無しSUN:2006/11/06(月) 07:55:17 ID:obFr4CBb
すばる望遠鏡:使用再開についてのお知らせ
http://subarutelescope.org/Topics/2006/1104/j_index.html
323名無しSUN:2006/11/10(金) 11:18:00 ID:mM8e17BP
すばる望遠鏡:山頂一般見学再開のお知らせ
http://subarutelescope.org/Topics/2006/1107/j_index.html
324名無しSUN:2006/11/21(火) 19:45:32 ID:naXBCyMn
NHKニュースで放送された。レーザガイド補償光学 大成功
http://subarutelescope.org/Pressrelease/2006/11/20/j_index.html
325名無しSUN:2006/11/22(水) 03:32:15 ID:JjtL9x1v
赤外の解像度10倍だってーハッブルの2.3倍
326名無しSUN:2006/11/22(水) 04:04:59 ID:plepdZGC
>>342
おー、なんかこれすごいね。
ファーストライトの時と全然違うじゃん。
関係ないけど、デスクトップの壁紙を3年ぐらい、このファーストライトの
オリオンの画像にしてたなぁ。
327名無しSUN:2006/11/22(水) 17:56:22 ID:STxNWSWd
新聞読んで来てみたけど、スレタイ通り?全然盛り上がってないな。

大気の影響消せるならHSTの存在意義どうなるんだとか思ったけど、
そこまで凄いわけじゃないのか。
328名無しSUN:2006/11/23(木) 04:45:06 ID:leSg9w7N
今の補償光学は可視光を大気揺らぎの参照に使うので、観測に使えるのは赤外線だけ。
つまり、新補償光学を使っても可視光ではハッブルの分解能を超えられない。
でも、赤外なら集光力でも分解能でもハッブルを凌げる。

「適材適所」ですな。
329名無しSUN:2006/11/23(木) 06:21:19 ID:V123e+gv
凌いだところで、画像が公開されるわけでもなし
330名無しSUN:2006/11/23(木) 07:33:50 ID:63m+pt9G
大衆受けするような画が出てこんよね
331名無しSUN:2006/11/23(木) 08:21:10 ID:42X+N4ZS
ttp://subarutelescope.org/Pressrelease/2006/11/20/j_index_2.html
>注6:(略)、これまで補正が不可能であった可視光でも分解能が
>大幅に改善されるようになりました。

とある。具体的にどの程度は判らんが。

332名無しSUN:2007/01/08(月) 00:00:58 ID:KckPF5p0
333名無しSUN:2007/01/09(火) 14:44:36 ID:1Hs4WKKt
人工ガイド星から離れた部分は、
また空気の揺らぎ具合が違うので、
周縁部にはさほど効果が無いらしい。
ハッブルのように全体がくっきりとした写真は
やはり無理みたいだね。
334名無しSUN:2007/02/03(土) 18:21:11 ID:CJgeIA4o
>>330
壁紙コレクションとかを月に1枚でも新しいのを加えてくれる、とかね。

新着に入ってるオリオン星雲なんて、ファーストライトの時だし(1996年?) orz
335名無しSUN:2007/02/09(金) 08:50:14 ID:2ovNhRix
盛り下がっているところに申し訳ないのだが、すばる望遠鏡はアイピースをつけて直に見ることができるのですか?
その場合銀河系外星雲などは、写真で見るように見えるのでしょうか?
336名無しSUN:2007/02/11(日) 22:46:51 ID:BfoGtp6B
>>335
人間がドームに入り、直接見ることを目的としていないので、アイピースはありません。
観測目的に合わせたCCDカメラの装置を付け、ドームから離れた制御ルームから操作しています。

星雲などの撮影には相当の露光時間を使っているので、
もし肉眼で見ても写真と同じようには見えません。
特に赤色は肉眼では判別できないでしょう。
これはすばる望遠鏡に限らず、他の小型の望遠鏡でも同じです。
337名無しSUN:2007/02/12(月) 00:48:21 ID:ewRZH+gX
>>335>>336
某VIP訪問の折、アイピースを作ったという話を聞いたことがありますが、その後どうなったのでしょうね?
338名無しSUN:2007/02/12(月) 01:13:07 ID:cdFhB5Rb
>>337
それは初耳です。
一番のVIPと言うと元紀宮様だと思いますが、彼女ではないはず。
私も知りたいです。
339名無しSUN:2007/02/15(木) 10:58:00 ID:Lz3jM+56
すばる望遠鏡が完成したとき、NHKが特番で生中継していた。その時高感度カメラで星雲等を見せていたのだが、60cm級の望遠鏡で写した写真と同等だったような気がする。
340名無しSUN:2007/02/15(木) 16:29:33 ID:PxoH/kJr
>>339
NHK開発がしたCCDカメラのこと?
だってあれはあくまでも「高感度カメラ」だから、せいぜい露出時間4、5秒しかかけてない。
たったの4、5秒であれだけ撮れるのは凄いと思うが。
しかし、今までとは比べ物にならないにしても、写真としてはノイズが入ってザラっとした画面だった。
341名無しSUN:2007/02/15(木) 19:27:37 ID:Lz3jM+56
> せいぜい露出時間4、5秒しかかけてない。

あのカメラはテレビカメラだから露出時間は人間の目でみたのといっしょじゃないの?
オーロラもCCDカメラであるていどは撮影できるが、実視にはかなわない。ゆえに、もし接眼レンズでアンドロメダなんかを覗くことが出来たらすんばらしい光景が見えるような気がするのだが・・・。
ただし焦点距離が15mあるので、50mmのアイピースを使っても300倍になる。150mmくらいの長焦点レンズを開発して100倍くらいで覗いてみたい。
342名無しSUN:2007/02/16(金) 01:29:08 ID:uZgtur43
>実視にはかなわない

Σ(´Д`;)
343名無しSUN:2007/03/11(日) 04:19:13 ID:zoHRdPkN
すばる、銀河からまっすぐにのびる謎の水素ガス雲を発見 (2007年3月5日)
http://www.naoj.org/j_index.html
344名無しSUN:2007/03/25(日) 13:03:11 ID:y6Ks0JnZ
>>343
興味深い事象ですね。
345名無しSUN:2007/04/30(月) 13:39:51 ID:GMQwYIzf
見えてきた、50個以上に分裂した微小な彗星核 (2007年4月24日)
http://www.naoj.org/j_index.html
346名無しSUN:2007/05/25(金) 18:10:10 ID:+PEIMo6N
彗星の内部構造、初めて解明 (2007年5月19日)
http://www.naoj.org/j_index.html
347名無しSUN:2007/06/28(木) 21:32:10 ID:SLn6SUkc
銀河系外の星にアクチノイド元素トリウムを初検出 (2007年6月25日)
http://www.naoj.org/j_index.html
348名無しSUN:2007/07/14(土) 18:11:55 ID:CFJubBBZ
ハッブルみたいにバンバン画像を公表して欲しいところ。
349名無しSUN:2007/07/21(土) 07:24:57 ID:gOVGIzJy
んだんだ。
おらの壁紙候補をたくさん出してくれい。
350名無しSUN:2007/08/18(土) 15:27:49 ID:gkJhR7yZ
すばる望遠鏡、ホット・ジュピターへ進化しつつある系外惑星を発見 (2007年8月16日)
http://www.naoj.org/j_index.html
351名無しSUN:2007/08/23(木) 11:42:21 ID:jZt7NKIt
age
352名無しSUN:2007/08/24(金) 22:14:35 ID:4ykw7uJm
すばる望遠鏡、太陽系外惑星の公転軸傾斜角の測定に成功 (2007年8月23日)
http://www.naoj.org/j_index.html
353名無しSUN:2007/09/24(月) 01:27:58 ID:xnzlpCm6
流星が切り裂く大気のトンネルは幅数ミリメートル! 〜すばるによる画像から初の測定に成功 (2007年9月10日)
http://www.naoj.org/j_index.html
354名無しSUN:2007/09/27(木) 01:59:52 ID:bzBOqulk
おうし座の若い連星から噴き出すジェットを発見 ─すばる望遠鏡で捉えた生まれたての星の姿─ (2007年9月25日)
http://www.naoj.org/j_index.html
355名無しSUN:2007/10/09(火) 10:52:15 ID:twuBylGY
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
356名無しSUN:2007/10/09(火) 10:59:50 ID:twuBylGY
 サトルー!_
  、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,           ゎーぃ   ユンユン
  ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i     麦じゃ  _
 |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|   (^く二.ヽ /;;;;;;;\  %%%%%%%%                    ミルマラー        俺の瞳は
 |:::|   ━、_  _.━  |.:.::|    T_,ヾユ }0⌒>;;;;;;;ヽ..6|-○-○ |        アルェ- オヒャヒャ   <_葱王>   ヌルポ  殺戮の色
 |/  .,-ェュ   ,-ェュ  |.:.:|_     )  /  ⊂ニニニ⊃ |   >  | ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  /i レノノ)))\ ∧_∧  ∧_∧
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /  /  | |≡゚∀゚) \ ∇/ ( ▼_ゝ▼)(  ・3・)( ^・・^)  人il.゚ ヮ゚ノ人 (  ^^ )( …∀…)▼・ェ・▼
\_________/─〔~ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄ ̄U ̄ ̄~〕〔~ ̄U ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄ ̄U ̄ ̄ ̄U ̄~〕
  ◎          ◎     ◎―◎――――――――――――――――――◎―◎ ◎―◎――――――――――◎―◎
357名無しSUN:2007/10/09(火) 11:00:20 ID:twuBylGY
    ヾ~~~ ̄`''ー-,,___
     )         7
     ゞ        ζ
     \  ∧_∧ く
      ヽ(…∀…)丿<俺の瞳は 殺戮の色
       と   ◇つ
       / ゝ 〉
      (_(__)
358名無しSUN:2007/10/22(月) 21:15:13 ID:9uK/C7cK
すばるよー
359名無しSUN:2007/11/16(金) 17:20:22 ID:JWfi9Ztg
最近、新しい発表無いね。
360名無しSUN:2007/12/02(日) 10:54:50 ID:gRXC5hNm
年老いても心は若い Leo II (2007年11月28日)
http://www.naoj.org/j_index.html
361名無しSUN:2007/12/19(水) 20:59:18 ID:quhIZaJi
すばる望遠鏡が NASA のディープインパクトに再び協力 (2007年12月14日)
すばる望遠鏡が捉えた110億年前の銀河の「骨組み」 (2007年12月18日)
http://www.naoj.org/j_index.html
362名無しSUN:2008/01/21(月) 12:16:18 ID:QPbznEY4
すばる、はやぶさ、の記念切手発売へ   朝日新聞
http://www.asahi.com/science/update/0118/TKY200801180322.html
363名無しSUN:2008/01/21(月) 23:27:08 ID:rRKuh7T0
山下達郎の歌が流れるニコンのイメージCMに映ってる?
364名無しSUN:2008/02/08(金) 01:02:40 ID:CJBNJasz
「超新星は丸くない:すばる望遠鏡で爆発する星の内部を探る」 (2008年1月31日)
http://www.naoj.org/j_index.html
365名無しSUN:2008/02/26(火) 22:56:01 ID:J4Vj1hvV
重力レンズ効果による銀河を遠方宇宙に多数発見 (2008年2月20日)
http://www.naoj.org/j_index.html
366名無しSUN:2008/03/01(土) 20:17:26 ID:JIW7NElw
新発売のデジカメのサンプル画像に、偶然にもマウナケア山頂が!
すばる望遠鏡周辺の風景が、超高画質で拝めます★
http://www.sigma-dp1.com/sample-photo/img/SigmaDP1-008.jpg
367名無しSUN:2008/03/26(水) 01:11:11 ID:YIfSfHv+
125億光年彼方の生まれたての小さな銀河 ―すばるで見つけ、ハッブルで極める― (2008年3月24日)
http://www.naoj.org/j_index.html
368名無しSUN:2008/03/27(木) 04:26:01 ID:hBoVDcZV
2チャンのコメントにあるエロアドレス、何とかならねえの?
369名無しSUN:2008/03/27(木) 04:38:56 ID:hBoVDcZV
スバル望遠鏡のファーストライトの時、各メディアは一斉に「ハッブルをしのぐ世界一の望遠鏡」とアホ駄螺経を垂れ流していて・・・
又、日本の馬鹿記者は相も変わらず妄想の日本マンセーをやってると呆れたが、諸氏のコメントを読むと、尚更その感を強くした。
NHKはファーストライトの特番で、はっきりと「ハッブルより鮮明な画像を撮れる」と、素人でも判るデタラメ解説を流してたな。
大体、NHKの科学番組にしても、最近はディスカバリーの朴李ばっかりで受信料を払う気になれない。
370名無しSUN:2008/03/27(木) 04:39:18 ID:hBoVDcZV
スバル望遠鏡のファーストライトの時、各メディアは一斉に「ハッブルをしのぐ世界一の望遠鏡」とアホ駄螺経を垂れ流していて・・・
又、日本の馬鹿記者は相も変わらず妄想の日本マンセーをやってると呆れたが、諸氏のコメントを読むと、尚更その感を強くした。
NHKはファーストライトの特番で、はっきりと「ハッブルより鮮明な画像を撮れる」と、素人でも判るデタラメ解説を流してたな。
大体、NHKの科学番組にしても、最近はディスカバリーの朴李ばっかりで受信料を払う気になれない。
371名無しSUN:2008/03/27(木) 04:40:18 ID:hBoVDcZV
スバル望遠鏡のファーストライトの時、各メディアは一斉に「ハッブルをしのぐ世界一の望遠鏡」とアホ駄螺経を垂れ流していて・・・
又、日本の馬鹿記者は相も変わらず妄想の日本マンセーをやってると呆れたが、諸氏のコメントを読むと、尚更その感を強くした。
NHKはファーストライトの特番で、はっきりと「ハッブルより鮮明な画像を撮れる」と、素人でも判るデタラメ解説を流してたな。
大体、NHKの科学番組にしても、最近はディスカバリーの朴李ばっかりで受信料を払う気になれない。
372名無しSUN:2008/03/30(日) 01:40:03 ID:upPxko9F
もしも、すばる望遠鏡が宇宙望遠鏡だったら、シリウスの黒点が観測出来ますか?
373名無しSUN:2008/03/30(日) 06:05:01 ID:2L4miZuh
見えるわけが無い。完成当時、関係者が判り易く説明した表現で「富士山の頂上に置いたテニスボールが、東京から見えるほどの凄い性能」というもの。
素人には、400億も血税を投入してその程度?
・・がっかりした覚えがある。というか、素人をなめ過ぎ。
374名無しSUN:2008/04/02(水) 17:07:17 ID:Q/Cil331
375名無しSUN:2008/04/02(水) 22:51:59 ID:ZPQGlkrG
>>372
肉眼で太陽を観測するくらいに、シリウスを望遠鏡で観測するには、
倍率で30万倍程度必要とのこと。そのためには30メートルくらいの口径の
望遠鏡が必要らしい。

大昔のどこかの天文の本に書いてあった。

376名無しSUN:2008/04/03(木) 03:24:52 ID:zg+P38A1
仮に30万倍・口径30mの望遠鏡が出来たとして、反射鏡表面精度は出せるの?
素人考えでは、ガラス表面を分子レベルで均質にしないと像が歪みそうに思えるが?

377名無しSUN:2008/04/03(木) 10:25:31 ID:66eh+Pc7
>>375
30万倍を正しいとすれば、30メートルでは足りないな。
回折ボケがあるから、肉眼(1分角)なみの分解能を出すには口径2ミリ必要。
30万倍に拡大してボケないためには、60万ミリ欲しい。
口径600メートルの望遠鏡を建造せよ。
378名無しSUN:2008/04/04(金) 02:06:12 ID:5Oo8LN4p
不思議なのは、日頃、日本の光学技術は一流だとか報道してるマスゴミが、スバル望遠鏡の鏡が何故?米国製で日本では作れなかったかを説明しない事。簡単に米国製の方が安く出来たからと言ってたが、全然納得できん。
最近出来た米伊合作の、ハッブル望遠鏡の10倍の性能の望遠鏡(8.4m×2)が、アリゾナ?に出来ましたね。その費用120億円!
すばる1枚だけで400億円!言い訳は「スバルでノウハウが出来たからアリゾナのは安く出来た」とか抜かすが、絶対ボラれてるとしか思えない。
何故?国内メーカーに発注しない!三鷹光機に400億出してやらせたら遥かに性能の良い物を作ったに違いない。
つまり、科学技術予算にも大企業優遇した公共事業利権の臭いがプンプンする。
光学技術は今後、量子技術やらレーザー兵器(ICBMを落とす盾として)やら、国益と直結するキーテクノロジーの筈。
日本がその技術を高めるには、税金はまず国内有力企業(企業規模を問わず)にさせるべきと思う。

379名無しSUN:2008/04/04(金) 05:28:47 ID:5Oo8LN4p
光学技術で言えば、日本の情報収集衛星もだらしない限りだ。
血税5000億円を投入しながら解像度が低くく、海外の商業衛星にも劣る1mの分解能も出せない代物。
先進国づらするなら、世界の最先端を行くような分解能の日本製光学機器を作って搭載してみろといいたい!
このままではロケット技術だけでなく、情報衛星技術まで中国に遅れをとってしまう。
日本のエリート科学者・技術者は井の中の蛙か?
380名無しSUN:2008/04/04(金) 11:18:15 ID:ckfD1ud+
>>379
だって日本の最優秀理系学生は、
工学ではなく医学に進んでしまう。

日本の光学を支えているのは二流学生。
381名無しSUN:2008/04/04(金) 19:29:07 ID:5Oo8LN4p
その一流トップの、東大理Vの新卒をリクルートしてるのが欧米系金融資本。
ソ連崩壊の時も、欧米はソ連の一流学者をごっそり囲った。日本はそれを見て、慌てて二流しかリクルート出来なかった。
>>380なるほどね。だから日本のカメラのレンズはコンタックスみたいに少ないレンズで明るく設計出来ず、無駄にレンズを重ねて暗いんだ。
382名無しSUN:2008/04/05(土) 07:07:43 ID:mKyhl57P
東大理3の難易度が理1より高いという
冷静に考えれば異常な現象が続くうちは
駄目だな

技術者を冷遇し相対的に医師をやたら魅力的な職業にしてきた
政策のツケが技術立国を滅ぼす
383名無しSUN:2008/04/05(土) 17:51:59 ID:oxiHaZNS
いや、医者の待遇は先進諸国に比べ決して良くない。技術者の待遇もしかり。
何故か?社保庁の年金問題が象徴的だが、日本は多過ぎる無能ボンクラ事務官集団が大半の国費を食い尽し、そのお余りが現場に回るだけの実態がある。
その象徴が福田的文官だ。
他に、朝鮮半島に漏出してる闇の金は50兆円を百済無いだろう。
384ENG:2008/04/05(土) 21:21:09 ID:63kFdmF8
いや。日本はそう簡単には滅ばないと思うね。
金儲けが上手い1%の雇い主と、2%のまぁまぁ出来る技術者と
5%の人畜無害な管理職と、10%の取り敢えず使えるスタッフと、
20%の機械のような職人と、30%の多少は銭になる連中と、
あと残りの、種の保存のための屑がいれば国は維持出来る。

諸外国の実態はもっとひどいから。。。
385名無しSUN:2008/04/05(土) 23:25:09 ID:oxiHaZNS
その結論は呑気過ぎるように思える。
文官という屑が日本には蔓延り過ぎて、此のままでは国力増進が全く図れず
急速に発展してる準先進諸国に抜かれるのは時間の問題。
日本の宇宙開発は戦略が無い脆弱性を抱え、中国には既に抜かれインドに抜かれるのも遠く無い。
新幹線を実現させた十河のような、真のリーダーが今の日本には全く居ない深刻な事態だ。



386名無しSUN:2008/04/05(土) 23:39:42 ID:oxiHaZNS
加えて、日本の政治家達の科学・技術音痴が、事を更にひどくしてる。
竹下の故郷創生金4千億とか、野中が朝銀(金正一)に渡した1兆4千億とか、
納税者として絶対容認出来ぬ無駄なものばかり。
こんな事に無駄金を使うなら、国立大理科系の研究施設をせめて欧米並みに整備する方が先決というのは、
子供でも判る理屈だ。
387名無しSUN:2008/04/06(日) 00:15:55 ID:07dMwIHR
いや、小学生が分かる正解が
大人になると分からなくなるんだよ。
388名無しSUN:2008/04/06(日) 03:11:35 ID:houci5B7
いや、判っても「我関せず」でやらない大人が繁殖し過ぎた。その代表がオラウータン総理だ。
年金問題、エイズ禍、B型肝炎、防衛省機密漏洩、害務省、学校でのイジメ自殺・他殺しかり、
古くは無責任な牟田口参謀のような、出鱈目なインパール作戦による全滅。
日本にもケネディやプーチン並の若い指導者が必要だ。


389名無しSUN:2008/04/08(火) 19:10:30 ID:HQ3XbqZm
>>377
口径の倍が限界解像度の目安だから、口径600メ−トルなら、120万倍の倍率が出せるのではないですか?
宇宙に材料をコツコツと持って行き、実際に建造してみたら?
390名無しSUN:2008/04/09(水) 04:28:33 ID:AG++vYth
直線的な巨大化は戦艦大和と同じ発想でいただけない。
光学顕微鏡から電子顕微鏡に世代交代したように、
望遠鏡も新たな発明を待ってる時期ではないかな。
391名無しSUN:2008/04/12(土) 02:25:19 ID:krz46LCo
>>378
10年前以上のすばるとLBTを単純に比べても仕方ないよ。
それに町工場に四百億の事業は任せられんだろう。

>>390
そこで干渉計の登場だろう。可視光赤外線では技術的にもう一歩というところだ。
392名無しSUN:2008/04/12(土) 12:24:17 ID:SHEdowGI
391>>
マイコンは日本人が発案したが国内大手は無視し、事大してないインテルが再興した事例を見よ。
事大主義が、日本から先進技術を生む機会を奪ってると思うが。
公共事業の例から見ても、400億の半分は大手企業が天引きしてると思うよ。
先ず、100億程度の望遠鏡を発注すれば良い。元々が天文台出身なんだから、採算度外視でやってくれるよ。
それでも100億の案件なら10%の利益率でも大いなる慈雨になる。
三鷹光機を活かせないような風土では、日本は永遠にトップになれない。

393名無しSUN:2008/04/15(火) 01:10:56 ID:2ezuk0w6
>>392
黎明期のマイコンとすばる望遠鏡を同じ土俵の上で比べてもね・・・。
大手企業がかなりの部分を懐に入れているってのは、そうかもしれないと思うけれども。
すばる望遠鏡は精密機械であると共に重工業の産物でもあるのだから、経験のある
大手に任せるのも致し方なかろう。
394ENG:2008/04/15(火) 01:51:23 ID:mqkMYsxh
それは言えるな。 数百億円のプロジェクトがどういった物か。。。
土木・建築・機械・電気・プログラミング・(勿論、望遠鏡本体の開発から観測装置etc.)

行政や研究機関との調整や、多数の協力業者を纏め上げ、資材の調達から相互間の調整に至るまで。
しかも海外、任せられる所は限られるだろうな。
395PispulAspis:2008/04/15(火) 02:24:15 ID:s6YHYebE
396名無しSUN:2008/04/18(金) 05:37:42 ID:WsARwgyb
又、チョンの変態業者がエロ広告を貼り付けたな。
397名無しSUN:2008/04/18(金) 05:41:30 ID:WsARwgyb
日本の宇宙開発関連に、多数の朝鮮人が研修と称して潜り込んでるが、どう思うよ>
このまま野放しにして於くと、絶対、ロシアでやらかしたような非合法活動をするで。
398名無しSUN:2008/05/10(土) 16:49:31 ID:mld6PII5
土星大気の振動を発見 (2008年5月7日)
http://www.naoj.org/j_index.html
399名無しSUN:2008/06/05(木) 01:41:54 ID:+Np6HJ7L
300 年の時を経て明かされた超新星の正体 ? 超新星残骸カシオペヤ A の可視光の「こだま」を解読〜 (2008年5月29日)
http://www.naoj.org/j_index.html
400名無しSUN:2008/09/05(金) 21:38:45 ID:/1IkLcKF
NHKの爆笑問題のニッポンの教養 天文学の 林先生の回を拝見しました。
あれだけ茶々入れられながら、やさしく解説された姿に尊敬を覚えます。
あの爆笑問題を相手にするんだから、彼らを適当にあしらいながら
トークが出来る先生って、人選があったんでしょうか。
キレる先生もいそうだなと思うんですが。
401名無しSUN:2008/09/14(日) 22:01:32 ID:bKmScj6F
宇宙にはどれほど冷たい星があるのか?〜摂氏280度の星を含む多数の低温褐色矮星の発見〜(2008年9月10日)
http://www.naoj.org/j_index.html
402名無しSUN:2008/10/08(水) 22:59:20 ID:N+En2SZk
すばる、銀河から飛び出す火の玉を発見 (2008年10月6日)
http://www.naoj.org/j_index.html
403名無しSUN:2008/11/02(日) 08:37:56 ID:rs+baPXi
すばるが挑む宇宙の環境問題 〜 80 億年前と 85 億年前の銀河集団の発見 〜 (2008年10月30日)
http://www.naoj.org/j_index.html
404名無しSUN:2008/11/22(土) 09:52:18 ID:sub/6DB3
すばる望遠鏡の新しい眼 -- 世界最高感度のCCDを搭載 -- (2008年11月20日)
http://www.naoj.org/j_index.html

このCCDはいつかデジカメにも使われるのだろうか?
405名無しSUN:2008/11/22(土) 10:09:20 ID:kJn7F9mX
波長10,000オングストロームの感度なんて無意味なんで>デジカメ
406名無しSUN:2008/11/22(土) 12:56:53 ID:CoFKOh8o
大学の研究者が自分の論文のためだけに内に篭っている
間は一般ウケしない

JTBとヤフーあたりとタイアップして観測ツアーの募集するくらいじゃないと
407名無しSUN:2008/11/22(土) 14:09:00 ID:1oMjDmtb
なんちゃって国産。
心臓部の鏡はアメリカ・コーニング社製です。
408名無しSUN:2008/11/22(土) 14:19:16 ID:1oMjDmtb
鏡を精密に研磨したのは、同じくアメリカのコントラベス社です。
要するに、ほぼアメリカ製の望遠鏡。
多くの国民が知らない事実。
俺も知ったときはショックだった。すばるは国産じゃないんだ。。日本って鏡はつくれないんだ。。

思えば、当時、国産国産アピールしてたが鏡のことは触れずに、アクチュエーター?のことばかり報道されていたような記憶がある
まんまと騙された。
409名無しSUN:2008/11/22(土) 17:46:43 ID:umOogU72
そもそも外国に建ってる段階で、ミラーの生産などどうでもいい。
410名無しSUN:2008/11/23(日) 00:20:04 ID:R99gCOWH
プレアデス星団

プレアデス星団は肉眼でも見ることが出来る明るい星々の集まりであり、様々な文化で人々の興味を引き、
聖書や伝説、民話、星座物語に登場し、数々の名称を持つ。

ギリシア神話
プレアデス星団の名前は、ギリシア神話に由来し、巨人アトラスとニンフのプレイオネの間に生まれた
プレイアデス7人姉妹(アステロペ、メロペ、エレクトラ、マイア、タイゲタ、ケラエノ、アルキオネ)を指している。
プレイアデスは女神アルテミスに仕えていた。
また、同じくおうし座にあるヒアデス星団のヒアデスの7姉妹は、アトラスとアエトラの娘たちであり、
プレイアデス姉妹とは異母姉妹の関係である。

日本
日本では、プレアデス星団をすばる(昴)とも呼ぶ。
元々は、一つに集まっているという意味の「すまる」から転じて「統ばる(すばる)」と呼ばれていたとされる。
その後、中国でプレアデス星団を指す昴宿から「昴」を当てた。
他にも地方によって、「六連星(むつらぼし)」や「羽子板星」などと呼ばれた。


「すばる」という和語は「統一されている」「ひきいられている」という意味で、
星団をひとくくりとして名称を与えたところからこの名がある。
『万葉集』で「須売流玉(すまるのたま)、『日本紀竟宴和歌』で「儒波窶玉(すばるのたま)」
などと玉飾を糸でひとくくりとしたものを「すまる・すばる」と呼んだのと同様と考えられる。
「統べる」の他動詞の連体形である。
411名無しSUN:2008/11/23(日) 07:25:38 ID:bnA7TtM+
エンジンが作れずアメリカ製に頼ってるのに
国産国産いってるF2みたいなもんだな
412名無しSUN:2008/11/23(日) 12:05:18 ID:VJD1DSSz
別に国産というのは誇るべきポイントじゃない気がするが。
413名無しSUN:2008/11/23(日) 16:38:47 ID:9EjG1u1T
鏡工場を日本に作るという話もあったけど、技術も足りなかったし
そもそもすばる主鏡のためだけに工場まで作るのはコストパフォーマンスが悪すぎる。
経験のあるアメリカの会社に発注する方が確実だし安上がり。

という話をなんかの本で読んだ気がするよ。

なんでも国産にすればいいってもんでもない。これから先もずっと活用され続けるような
基本技術なら、一度国産できるようにしておいても損は無いと思うが。ロケットエンジンとか。
でも望遠鏡の鏡はもはや分割鏡の時代。一枚の巨大ガラスを磨く必要はない。
414名無しSUN:2008/11/24(月) 16:25:13 ID:QQr9TLtB
408 さん>
ファーストライト時、鏡は米国製とチラっと触れてましたけどね。後の報道は全て国産のオンパレードでスルー。
当時はバブル崩壊で日本全体が凹んでる時期。
NHKのプロジェクトXとか、子供騙しの報道が多くなり、この時期からTV番組のレベル低下が一層進んだ。
415名無しSUN:2008/12/06(土) 16:56:25 ID:eJ5j1wB+
超新星残骸ティコの起源を解明 〜 ティコ・ブラーエが16世紀に観ていた超新星の謎を、今すばるが解読 〜 : 2008年12月3日
http://www.naoj.org/j_index.html

ホームページがリニューアル・・・
不慣れなせいか、違和感が・・・
416名無しSUN:2008/12/10(水) 21:16:05 ID:H3mkOuKk
前から疑問に思ってたんですが、補償光学技術により得られた、像の歪みの補正は、ハード的に行われているのですが
(鏡を直接凹凸させるやりかた)、これを、ソフト的(コンピューターの中で像を補正し出力する)事は出来ないのでしょうか?
417名無しSUN:2008/12/11(木) 10:46:44 ID:b0e+IaXw
CCDでの観測時に位相情報が喪失されるから無理。電波ならOK
418名無しSUN:2009/01/09(金) 22:27:08 ID:4KNNnK3W
>>416
なんていうか…
人工衛星からさ、レーザー当ててみて大気での歪みを補正するとか出来ない物かねぇ…
419名無しSUN:2009/01/17(土) 00:17:06 ID:eK3WtXXQ
420名無しSUN:2009/01/18(日) 15:24:05 ID:qimk/hGJ
5月 (May)
ローマ神話の豊作を司る女神マイア(Maia)が語源です。
マイア は、ギリシア神話のプレイアデス七姉妹の長女です。 
夜空の「プレアデス星団」 は日本では六つら星とも呼ばれ 「すばる(昴)」 のことです。
マイアの祭日である5月1日に供物が捧げられたことが、メーデーの起源であると言われます。

プレアデス星団 (昴) は、おうし座の中の散開星団で、地球と凡そ400光年離れています。
ギリシャ神話では、天を支える巨人神アトラスと妻プレイオネの間には、プレイアデス7人姉妹 
アステロペ、メロペ、エレクトラ、マイア、タイゲタ、ケラエノ、アルキオネ がいたとされています。

プレアデス姉妹の一人メロペは、人間のシシュポスを愛してしまったため、遠慮がちに輝くようになり、
7個の星が6個にしか見えなくなったと言われています。

プレアデス星団を和名で 六連星(むつらぼし) とも呼びますが、それもこの星団が6個の星からなると見えたからでしょう。

この星団を車のシンボルマークに採用したのは、ご存知の通り富士重工業です。
中島飛行機をルーツとする富士重工業は、「富士重工業、富士工業、富士自動車工業、大宮富士工業、宇都宮車輛、東京富士産業」 
の6社の合併で創立された会社との意味で 1958年 「スバル・360」 からこの「六連星」のデザインを採用しました。
421名無しSUN:2009/02/06(金) 11:30:39 ID:fFdB/UOg
『すばるの赤外線観測で進む、星の「人口調査」:見えてきた軽い構成員たち』 : 2009年1月29日
http://www.naoj.org/j_index.html
422名無しSUN:2009/02/22(日) 18:40:45 ID:eYWojsNN
すばる望遠鏡、若い恒星周囲の円盤表面に氷を発見 ― 海の材料か? : 2009年2月17日
423名無しSUN:2009/04/09(木) 14:15:18 ID:z4Z8hkbV
天文学者を悩ます重量級銀河たち : 2009年4月3日
http://www.naoj.org/j_index.html
424名無しSUN:2009/04/27(月) 15:54:38 ID:z54QRLfo
古代宇宙で巨大天体を発見ー謎のガス雲ヒミコー : 2009年4月22日
http://www.naoj.org/j_index.html
425名無しSUN:2009/05/28(木) 19:09:34 ID:rhBzvWh7
すばる、系外惑星の撮影に成功 : 2009年5月21日
http://www.naoj.org/j_index.html
426名無しSUN:2009/06/16(火) 07:01:23 ID:LHpFBQ7n
すばる望遠鏡、銀河合体の謎を解く : 2009年6月9日
427名無しSUN:2009/07/01(水) 23:37:53 ID:MMgsX604
日常に役に立たない趣味の研究にすぎないから。
数十億年前の宇宙なんてどうでもいい。
本当は血税を浪費していることを糾弾するスレが立って盛り上がっても良さそうなんだけどね。
428名無しSUN:2009/07/03(金) 21:32:03 ID:9FWvgyAm
らせん状星雲に見られる、水素分子の塊の詳細構造をとらえる : 2009年7月2日
429名無しSUN:2009/08/07(金) 23:00:40 ID:ePHe/eCD



【社会】田原総一朗氏の北朝鮮拉致被害者が「生きていない」発言、BPO審理入り決定


1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/08/07(金) 06:28:28 ID:???0 ?PLT(12225)



NHKと民放でつくる第三者機関、放送倫理・番組向上機構(BPO)の
放送人権委員会は、テレビ朝日の番組で田原総一朗氏が北朝鮮による拉致被害者に関して



「外務省も生きていないことは分かっている」などと発言したことについて
審理入りを決めた。権利侵害と申し立てた被害者家族連絡会に6日、通知した。




*+*+ asahi.com 2009/08/07[06:27] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0807/TKY200908060369.html



430名無しSUN:2009/08/10(月) 12:18:16 ID:b6AVXwkC
すばる望遠鏡の観測時の天気の調べ方とかだれか知らないだろうか…
431名無しSUN:2009/08/10(月) 18:16:52 ID:9X/JEbzi
空を観る以外に特別な調べ方ってあるの?
432名無しSUN:2009/08/14(金) 18:27:19 ID:XtBWHJNt
>>430
マウナケアのウェザーモニターでも見たらどうかね。
http://mkwc.ifa.hawaii.edu/current/index.cgi
433名無しSUN:2009/09/23(水) 09:01:38 ID:/ozTBho6
渦巻銀河NGC6946外縁部の活発な星形成活動 〜「すばる望遠鏡観測研究体験企画」参加者による研究成果〜
434名無しSUN:2009/10/25(日) 20:21:46 ID:6lx7hoKi
すばる望遠鏡、探査機の月面衝突の観測に参加 : 2009年10月9日
http://www.naoj.org/j_index.html
435名無しSUN:2009/10/29(木) 22:30:21 ID:uboorhCX
すばる望遠鏡が撮った写真集「宇宙へのまなざし」
アマゾンからキタ-ヽ(´ー`)ノ
436名無しSUN:2009/11/03(火) 15:42:25 ID:jcDYP02e
星形成銀河NGC253の輝線比マップ画像 〜銀河風の正体を探る〜 : 2009年10月26日
http://www.naoj.org/j_index.html
437名無しSUN:2009/11/14(土) 02:12:39 ID:8ZORswmB
すばる望遠鏡、多数の超遠方銀河を発見 : 2009年11月6日
すばる望遠鏡、主星の自転に逆行する太陽系外惑星を発見 : 2009年11月4日
姿を現した宇宙の骨格 : 2009年11月3日
http://www.naoj.org/j_index.html
438名無しSUN:2009/11/26(木) 23:12:32 ID:AcIH7wF1
すばるオワタ\(^o^)/
http://www.nao.ac.jp/index.html
439名無しSUN:2009/11/27(金) 20:30:07 ID:cF1viORX
すばる望遠鏡、双子の若い星の星周円盤を直接観測 --- 星周円盤に外部からの物質流入を初めて検出 --- : 2009年11月19日
440名無しSUN:2009/11/28(土) 23:13:46 ID:eZiZnNSm
>>438の補足

「すばる望遠鏡」も友愛されそうです!! ><

国立天文台:トップページ
"立花隆 緊急集会 −すばるが止まる−
  インターネット中継(中継は27日の集会終了まで)
すばる望遠鏡などの学術研究の大型プロジェクトは「特別教育研究経費」という予算項目の中で予算措置がされてきましたが、今回の「事業仕分け」で危機を迎えています。
このままでは、日本の科学を支えてきた装置や実験・研究施設等が動かなくなってしまう可能性があります。
そこで、この危機を国民の皆さんに伝え、理解を求める緊急集会を開催します。(11月27日18時30分より、東京大学「小柴ホール」にて)"
http://www.nao.ac.jp/
441名無しSUN:2009/12/01(火) 14:53:27 ID:Ebe5ShyQ
富士重工、スバルブランドの天体望遠鏡「SUBARUメローペ80A」を発売 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259646493/l50
442名無しSUN:2009/12/01(火) 16:18:53 ID:8/Tx0yWZ
すばる違い・・・
443名無しSUN:2009/12/01(火) 16:36:22 ID:Ns7flUS1
100万光年先の星像見てもワープ航法が開発されるのに100万年も掛からないだろうから
100万光年前の情報じゃ近くに見行ったら状況が変わっちゃってて役に立たないんじゃないの?
444名無しSUN:2009/12/01(火) 18:20:01 ID:jZ2AyMcN
>>437 >>439
多分、予算は復活するよ。
…たぶん
445名無しSUN:2009/12/05(土) 21:49:34 ID:tg6gPjVd
         ,..-―'"::''::::'''::``''ヽ、,_
       /レ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
      // ∠、;;::::::::::_;‐'"~~ ̄ ̄'、:::::\
     /::::'' ̄└w,';::::/∠;::::::::::::::::::::\/`ヽ,
     ,'::::::::::::::::::::/:::/ 从,w7:::::::;:::::::::::::ヾヽ::::::|
     |::::::::::::::::::/ //::::::::::_;:;;;;:::'':::/::ノ:::;;i|i、:::〈
     ヽ::::::::|::::〃'i':::::::/;/_,.-/ ,::イ .,ィ|::|::|: |i|
     |i::::::::|::('.( |::::,::-:'::|'"~フ‐<ノノ/'' !゛ !| !
       〉|:::::ヽ::\'|:::::::::::::| ヾ7ツ‐ /
      |:!:::/i|::/'::`|:i:.:::::::::|  ` .i´
     /|::::ノ:ハ:|:::::::|:|::::::::::|     ',
   /, ̄//!' l|\:l|、;::::::|:|. ' 、..,.―‐
  /::::ヽノ'゛      >、ト、;il'./~    
 /~i;::::::i,      /、   `       民主党政権の横暴に ノー を
‐'ヽ `;::::::i,      i、ヽ、        
 i ヽ|:::::::ヽ     ! 'i::ヽ\      
  i  |i::::::::::ヽ     |:::::ヽ `‐、_   物理板 【 事 業 仕 分 け 】 専用スレ
  i ||:::::::::::::ヽー、. '"´|:::::nヽ  `‐、 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1259125388/ 
  ヽ i|:::::::::/';、     i:/;|ヽ:'.、    `、
    i |_,イ:::::::〉ヽ、  ト '、 ヽ`'    i
    ',  ';:::::<:::::::ヽ  |:::::イ i       i 
446名無しSUN:2009/12/07(月) 07:57:30 ID:cODdidK/
>>440
すばる望遠鏡の費用対効果って黒字なの?
447名無しSUN:2009/12/08(火) 09:43:23 ID:cnK2Pcmi
天文学の成果って直接、金にならんから説明は難しいんじゃないかなぁ。

働く気が無い連中の餌やギャンブル代になるより、よっぽどいいんだが。
448名無しSUN:2009/12/08(火) 10:47:18 ID:Snvj/zTO
だけどさあ。
21世紀になったのに宇宙開発がちっとも進んでいないのは
費用対効果に合理的な説明が付けられなかったからなんだよ。
449名無しSUN:2009/12/11(金) 11:55:40 ID:dTFSUZm9
必殺仕分け人の餌食に。終わったな。
> すNAOJ Astro Topics No.522 :ばる望遠鏡などの運営経費、削減の危機−皆様のご意見を募集します−
450名無しSUN:2009/12/11(金) 13:18:37 ID:Mcw1V9NS
すばる望遠鏡って富士通が関わってるみたいだな。
今日の新聞で富士通の広告欄でそんなような事が書いてあった。

おそらくすばる望遠鏡にはぼったくりの系列糞下請けが関わってるな。
うちの販売管理システム富士通系列やめたら予算1/10に減らせた。
451名無しSUN:2009/12/11(金) 15:44:36 ID:kYEwDbRg
そうやって贅肉を落としていたら>>450は派遣村村民になったでござる。
452名無しSUN:2009/12/11(金) 15:57:30 ID:yzk+IJgI
すばるはもともと経費かかりすぎ。
453名無しSUN:2009/12/12(土) 00:01:14 ID:dTFSUZm9
何か、成果上がったの?
なにか新しい星を発見できたの?
ただ、奇麗な写真を撮るだけなら、ハッブルがあるし、
すばる穀潰し望遠鏡なんていらないよね。
454名無しSUN:2009/12/12(土) 09:28:01 ID:Vx+AtqUa
すばる望遠鏡、太陽型星をめぐる惑星候補を直接撮像で発見 〜新装置HiCIAOで第二の太陽系探しを開始〜 : 2009年12月3日
http://www.naoj.org/j_index.html
455名無しSUN:2009/12/12(土) 14:44:23 ID:lbMxtCV0
探してどうすんの?見つかったら良いことあるの?
456名無しSUN:2009/12/12(土) 19:23:19 ID:I4OcBGCq
俺の名前を付けて貰うんだ。
457名無しSUN:2009/12/12(土) 20:04:00 ID:il2hUWpR
>>455
探さないと社会が、そんな質問をするお前の人生のように無味乾燥なものになるんだよ。
458名無しSUN:2009/12/13(日) 10:05:28 ID:+ObBenq4

素朴な疑問・・

総合星像分解能 : 0.2秒角 (補償光学なし、2.15 マイクロメートル)
http://www.naoj.org/Introduction/j_telescope.html

ってあるけれど、これって口径60センチと一緒ですよね?


8mの口径って無駄でね?
459名無しSUN:2009/12/13(日) 10:11:24 ID:mZ2MS395
でも、集光力が大きいからスペクトル観測には向いてる。
460名無しSUN:2009/12/13(日) 10:16:40 ID:+ObBenq4

可視光の性能(分解能・極限等級)は
口径60センチと一緒ってこと?

すばる望遠鏡。
461名無しSUN:2009/12/13(日) 11:26:18 ID:mZ2MS395
なにをいまさら感心してるんだ。ハッブルには逆立ちしてもかなわないのさ。
462名無しSUN:2009/12/13(日) 11:32:44 ID:mZ2MS395
実際、すばるの解像度は小口径と変わらんよ。
http://www.naoj.org/Gallery/hdtv/jupiter_s.jpg
463名無しSUN:2009/12/13(日) 18:16:52 ID:jH+JiRy/
>>460
限界等級は集光力が効くから、60cm望遠鏡より8mの方が断然いい。
この点ならハッブルより地上大口径望遠鏡の方が勝る。
分解能は大気の揺らぎがボトルネックだから、60cmとあまり変わらないかも。
だからこそすばるも含めた世界の望遠鏡が補償光学を導入しているわけで。

集光力が問題にならない明るい天体を観測するだけなら、大口径はいらない。
うんと深い観測をして暗い天体の撮像・分光をするなら、大口径が必要。
そして今の天文学のほとんどは後者。
464名無しSUN:2009/12/17(木) 17:48:34 ID:tjOu+ahU
>>463
極限等級(写真観測)は、焦点距離で決まるのでは?

極限等級(眼視観測)は、口径で決まりますが・・
465名無しSUN:2009/12/17(木) 19:34:37 ID:oovzwPS1
>>464
眼視と写真観測で極限等級の依存性が異なるということですか?
口径が大きい方がたくさん光を集められるので、眼視だろうが写真だろうが
極限等級も暗くなるのでは?
466名無しSUN:2009/12/17(木) 20:06:26 ID:tjOu+ahU
>>465
極限等級(写真レンズ)の例

200mmF2レンズ、露出1分
200mmF8レンズ、露出16分

ノイズの少ない冬場のデジカメなら、写る星は一緒。(ISO.3200位)
F2で露出を掛けても、バックの明るさで一緒。
467名無しSUN:2009/12/17(木) 21:52:38 ID:oovzwPS1
>>466
なるほど、理解しました。
眼視の場合の限界等級が口径に依存するというのは、目が長時間露光できないからですね?

露出時間をいくらでも長く取っていいのであれば、そりゃ小さな口径の望遠鏡
でも暗い星が写りますよ。しかし口径60cmと8.2mでは集光力が200倍違うので、
それをカバーするだけの長時間露光ってのは非現実的です。
口径が大きい方が極限等級が暗い、ってのはそういう話です。

それと、焦点距離同じでF値を変えるってのは、口径を変えてるのと同じですよね?
それじゃ写真の場合の極限等級が焦点距離で決まる、とは言えないでしょう。
468名無しSUN:2009/12/17(木) 22:00:34 ID:tjOu+ahU
>>467
具体例をもう一つ


口径8メーターF2鏡(すばる望遠鏡)、露出1分
口径2メーターF8鏡(ハッブル近似)、露出16分

焦点距離は双方16m、写真極限等級も同等です。
469名無しSUN:2009/12/17(木) 22:28:15 ID:oovzwPS1
>>468
はい、確かに露出時間を延ばしてよければ撮影できる星の限界等級は同じです。
(大気放射の寄与が大きくなってくる赤外線はここでは考えない)

いろいろ前提条件があるので、単に口径が大きい方が限界等級がよいというのはよくありませんね。
研究用の望遠鏡の多くは熾烈な観測時間獲得競争がありますので、観測時間を何倍も延ばして
暗い天体を観測する、というのが難しい場合も少なくありません。ですので、リーズナブルな
露出時間での限界等級という話に限って、口径が大きい方が限界等級もよくなる、ということですね。
470ENG:2009/12/18(金) 01:07:24 ID:rffQ64WY
扱う波長によっても異なり、もし確率的にフォトン1個に対して電子1個を確実に打ち出し、
ノイズが完全ゼロの「理想」検出器及び「理想」増幅・記録装置が存在し、
かつ、望遠鏡全体及び周辺設備一式を絶対零度まで冷やしても機能すれば確かにそうなる。
 
ただ、それ以前に空間分解能が伴わないと星が肥大化(確定したフォトンの位置がバラバラ)して現実はそうはならない。
471名無しSUN:2009/12/18(金) 12:56:55 ID:1GgWPkiv
ハッブル相当の2メーター級望遠鏡って、10億円位で作れるんだよね。

旧すばるを100億円位でアメに売却すれば、お釣りがイパーイ?
472名無しSUN:2009/12/20(日) 10:15:12 ID:AAO8dEjQ


★ 新・すばる天文台計画(案)

山頂エリア(標高4,200m)コスト 30億円
2m鏡x2基、太陽系外の微光銀河等の撮影用(可視光・赤外光)

山腹エリア(標高2,800m)コスト 10億円
1m鏡x2基、太陽系内の微光小惑星等の撮影用
0.5m鏡x4基、太陽系内の微光小惑星等の撮影・眼視用
軌道計算センターも併設


以上、総コスト40億円。
473名無しSUN:2009/12/25(金) 23:35:52 ID:SOSmKCir
すばる望遠鏡の、現在価値はお幾ら?
100億円?50億円?

保守費用を考慮すると、1円とか・・
474名無しSUN:2010/01/02(土) 21:08:09 ID:rATQ0GYw
1円なの?
475名無しSUN:2010/01/10(日) 16:27:43 ID:3va9l/iN
40億円なら安いな。
鳩山ママに頼んだらすぐ調達できる額だ。
476名無しSUN:2010/01/10(日) 18:31:06 ID:ObpjS641
2mも必要ないよね、1.5mx4基で良くね?

そもそも、すばる望遠鏡の最大の欠点は、主光学系が日本製でないこと
1.5mなら、日本の鏡屋さんでも何とかなるでしょ?
477名無しSUN:2010/01/10(日) 18:55:46 ID:dpwIvzvF
日本の技術では難しいし、コストがかかる。中国に発注するのがベスト。
478名無しSUN:2010/01/11(月) 11:11:48 ID:GCSEoeA2
外国製エンジン使った自慢の愛車って感じだな >>476
479名無しSUN:2010/01/11(月) 18:05:14 ID:iLHMHEOV
>>476
そこが最大の欠点なのかよ。
その欠点が観測性能に何か悪影響を及ぼしているの?
480名無しSUN:2010/01/12(火) 10:10:59 ID:m798zj4L
別に外国製エンジンでも走行性能に影響はない。
走れりゃそれでいいなら、何も問題はない。
でも実際には、みんなクルマの国産化にこだわるよね。
481名無しSUN:2010/01/12(火) 13:42:20 ID:SaWauJXv
8m級の鏡研磨技術を「すばる」建設のときに開発したとしても、今や大口径は分割鏡の時代。
結果論だけど、そこに資源を投下しなくて正解だったんじゃないだろうか。
482名無しSUN:2010/01/12(火) 19:34:45 ID:KpeLcfY2
>>481
世界最新は、8メーター鏡 x2面。もちろん世界一。
http://medusa.as.arizona.edu/lbto/2006.htm
483名無しSUN:2010/01/17(日) 11:46:27 ID:/WDUy205
>>481
すばる天文台に隣接する、ケック天文台(口径10m)は
分割鏡1面の口径ですら1.8mとデカイ

日本国内で、このクラスの望遠鏡・・主光学系は全部外国製 >< 
484名無しSUN:2010/01/17(日) 14:34:41 ID:J6AO3CZi
それって、双眼鏡になるの? 近くの天体なら、覗いただけで距離が分かるとか?
485名無しSUN:2010/01/22(金) 21:00:24 ID:x0IjRt8b
10センチ位の小口径と、分解能変わらないような・・メーター級の大望遠鏡
486名無しSUN:2010/01/22(金) 22:44:20 ID:p5r6Hqbd
月くらいの距離なら、立体的に見えるじゃまいか?
487名無しSUN:2010/02/01(月) 18:21:13 ID:sd1p3PTj
アンドロメダ銀河ハローに新しい恒星ストリームを発見 〜矮小銀河合体による銀河形成の痕跡〜 : 2010年1月15日
http://www.naoj.org/j_index.html
488名無しSUN:2010/02/01(月) 19:43:13 ID:KKERO+PY
結局、すばるの運営費はどうなるの?
489名無しSUN:2010/02/20(土) 15:51:34 ID:HdlDmOvV
490名無しSUN:2010/02/20(土) 17:20:18 ID:B1mCGUSH
欧米のと比べると際立った性能を持ってるわけでもないし、
実績も劣るすぱる望遠鏡は税金の無駄じゃねーかねぇ。。
その分、福祉とかに回せば良いのに。真っ先に仕分け対象にするべきだったと思うよ俺は。
491名無しSUN:2010/02/20(土) 17:28:35 ID:vV9bCy1W
>>407-408
こういう馬鹿がまだいるのか。
主鏡がアメリカ製なのはそれがマウナケアに建設するための条件だからだろうが。
492名無しSUN:2010/02/20(土) 18:09:55 ID:p3G7CsR8
>>488
>結局、すばるの運営費はどうなるの?
この状態じゃ、アマチュア天文ファンのカンパで補填するしかないんじゃないの?
493名無しSUN:2010/02/20(土) 19:02:34 ID:SGGAMXtd
>>491
俺が持っている本だと主鏡の製作は
「すばるでは日本のメーカーにも打診したが
とても採算が取れないということで実現しなかった」
と書いてある
494名無しSUN:2010/02/21(日) 09:50:29 ID:vHre88rs
すばるギャラリー
http://subarutelescope.org/Gallery/j_pressrelease.html
を見ても、可視光線の分解能は50センチ鏡程度ですね。

近赤外光でも、せいぜい3〜4メーター鏡程度な感じ。
495名無しSUN:2010/02/23(火) 20:15:49 ID:kExhfY5B

実質アメリカ製の、旧すばる望遠鏡。

100億円位で売却して、その資金で正真正銘の日本製・新すばる望遠鏡を建設すべき。
とりあえず、2メーター鏡を量産できる設備が必要だよね。
496名無しSUN:2010/03/03(水) 01:35:51 ID:l/f7Pr8a
必要なのは設備よりもむしろ市場だろうな

今の(昔から?)たいがいの日本人は
望遠鏡で星を観測するのには興味ないんでないかな
497名無しSUN:2010/03/03(水) 11:36:41 ID:QPsjTTG9
和歌俳句でも月はさんざん出てくるが星はめったに出てこない
498名無しSUN:2010/03/03(水) 12:22:06 ID:pD4+hfeY
素人の望遠鏡保有率は日本がずば抜けてに高いとアメ人に聞いたことあるけどな
499名無しSUN:2010/03/03(水) 13:00:11 ID:pD4+hfeY
消し忘れ 

ずば抜けてに ×
ずば抜けて  ○
500名無しSUN:2010/03/03(水) 18:35:05 ID:/Vh0KzP9

すばる望遠鏡って、三菱の利権?

すばるに限らず、なゆたとか、宇宙航空関連含め・・
501名無しSUN:2010/03/03(水) 19:55:57 ID:GSsupFCt
はいはい、何でも利権、利権www
502名無しSUN:2010/03/05(金) 19:57:46 ID:fk8n5ZuT
実際、すばるの分解能(可視光)は、50センチ程度しかない訳で
近赤外光でも、1メーターあればそこそこ充分。

日本の望遠鏡産業の振興の為に、早く売却した方がイイ。
新規に、三鷹・西村あたりに発注と。
503名無しSUN:2010/03/06(土) 02:39:53 ID:HNDdtakg
>>502
よっぽど海外製が気に入らないのかね。それともすばるに個人的に恨みでも?
504名無しSUN:2010/03/06(土) 02:50:19 ID://vhEOs0
大気の底から見上げるんだから分解能はすぐに限界が来る
そんなことは誰でも知ってる
欲しかったのは集光力。
覚えたばかりのことを言いふらしたいのは分かるけど…
505名無しSUN:2010/03/06(土) 06:23:58 ID:68SS88wD
>>502
>実際、すばるの分解能(可視光)は、50センチ程度しかない訳で
たしかに、すばるは口径50センチ相当の成果しか上げてないね。
口径50の宇宙望遠鏡を打ち上げた方が、安上がり、すばる以上の
成果を上げられるんじゃないかね?
506名無しSUN:2010/03/06(土) 08:20:01 ID:iHq7Vm6Z
どう安上がりなのか書いてくれんかね?
507名無しSUN:2010/03/06(土) 09:40:48 ID:jSXgmoDB
>>504
>欲しかったのは集光力。

写真の極限等級は、口径には無関係ですよ。
ハッブル宇宙望遠鏡のF値は20以上と、遥かに暗いけれども
すばるを凌駕しています。

写真の分解能もご覧の有様・・

>>505
ロケット打ち上げ費用、数百億円程度のコストが掛かるよ。
508名無しSUN:2010/03/06(土) 11:11:14 ID://vhEOs0
>>507
Fがでかい?
Fがでかいと良いと思ってんの?
509名無しSUN:2010/03/06(土) 11:12:01 ID://vhEOs0
ハハ、俺読解力無いな、スマンね。
しかし君のいいたい事がさっぱりわからんな
510ENG:2010/03/06(土) 12:27:54 ID:Q/Xln844
確か以前にも何処かに書いたようなと思って検索したらこのスレの >>470 だった。
いつ、どこに、どんな事を書いたとか覚えきれないお..。
 
露光時間が長くなるに従ってCCDのノイズも増えていくので、
集光力が4倍違うぐらいならまだともかく、268倍も違ったらどんなに頑張っても
シグナルの検出は困難だお。
 
写真撮影での限界等級の計算式も、限られた条件下では上手く近似出来ても、
その範囲を大きく超えてしまっては無理ぽ。 
銀塩時代と今とでは基本原理も全く異なるし、せめて注釈ぐらい付けてあげないと困るお..。
511名無しSUN:2010/03/06(土) 12:47:11 ID:jSXgmoDB
>>510
1メートルなら、差は 64倍
2メートルなら、差は 16倍


すばるギャラリーを見ると
http://subarutelescope.org/Gallery/j_pressrelease.html

(可視光)分解能は50センチと同等
(可視光)極限等級は1メーターと同等

スバルより200倍暗い、ハッブル望遠鏡のノイズもさほど影響はないよね?
512ENG:2010/03/06(土) 14:02:00 ID:Q/Xln844
>>511
> スバルより200倍暗い、ハッブル望遠鏡のノイズもさほど影響はないよね?

ノイズの影響だけというより地上からだと夜光や大気の影響もあるので、
トータルで結果的にそうなんでしょうね。
 
ギャラリーは確かにそうなんだけと、最も見栄えのする適正露出もあるし、
限界性能まで出したら明るい星雲なんかは露出オーバーになるし、
公開しても一般には何のこっちゃ分からないのかも。 
 
P.S.今からお出かけなぅ..。
513名無しSUN:2010/03/06(土) 20:04:45 ID:Bks6jlOh
50センチ以上の望遠鏡になると、分解能は口径では決まらない。
基本的には大気の状態(シーイング)によって決まるわけで、
その条件が良いからすばる望遠鏡はハワイに作った。
日本で50センチの望遠鏡を使えばすばると同程度の分解能を
得られると思っているのであれば、それは大きな間違い。

あと、ハッブル望遠鏡とすばるなどの地上大型望遠鏡は相補的な
関係にある。その二つを、ハッブルの得意な分野だけで比較する
のはナンセンス。
514名無しSUN:2010/03/08(月) 20:49:42 ID:NBg/DcJs
すばるとハッブルで同じ銀河団を撮影して比較している画像が
どこかにあったのだけど、見つからないな。
分解能の面ではハッブルの方が優れていたけれど、すばるの画像の
方が暗い天体まで写っていた。というわけで、どっちがが劣っていて
どっちかが優れていると言えるほど単純ではないのですよ。
まあ、すばるはダメと言いたい人にこんなこと言っても通じないだろうがね。

>>511
すばるの限界等級が1m望遠鏡と同じだというなら、26等級くらいの天体も
1m望遠鏡でリーズナブルな時間で撮れるのかね? >>510 も書いてるけど、
単に露出のばせばいいってもんじゃないんだよ?
515名無しSUN:2010/03/08(月) 22:56:07 ID:sTkosyaW
>>514
>すばるの画像の方が暗い天体まで写っていた。
と言うことは、50cmでも、時間かければ、すばると同程度の
画像が得られるってことですよね?
516名無しSUN:2010/03/08(月) 23:25:36 ID:NBg/DcJs
>>515
なんでそうなるのだろう。
口径の大きいすばるの方がハッブルより暗い天体まで写ってたっていってるのに。

>>510>>512 の書いたこと読んだ?
撮像素子由来のノイズや大気由来のノイズがあるんだから、
露出時間をいたずらに延ばしても限界等級は向上しませんよ。
517名無しSUN:2010/03/09(火) 00:56:09 ID:Fk+s0soI
>>516
ハッブル望遠鏡の極限等級は、30等級以上
http://th.nao.ac.jp/rironkon/2004pro/files/hikari_sekigai_group/Doi_all.pdf
なので、すばるよりも遥かに高い性能。


すばる望遠鏡が小口径並みの性能なのは、公開写真からも明らか。
518名無しSUN:2010/03/09(火) 04:18:15 ID:D1B/h5tM
やはり、すばるは膨大な無駄使いてことか。
519名無しSUN:2010/03/09(火) 08:03:54 ID:OWkKGhHu
【社会】ブラックホールの自転速度、通説の半分だった
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268087892/
520名無しSUN:2010/03/09(火) 16:26:07 ID:LWh7R6Gv
>>517
ハッブルがなぜそういう性能を持っているか、
理解して言ってるのか?
521名無しSUN:2010/03/09(火) 16:38:47 ID:D1DzU4vY
>>520
>ハッブルがなぜそういう性能を持っているか、
NASAの技術の粋を結集して造られたからだろ。
かたや、すばるは、税金をたんまり投入して外注してただただ大きいものを造らせた。
比較するのが可哀想だ。
522名無しSUN:2010/03/09(火) 18:02:30 ID:OW6EpxY3
>>521
>かたや、すばるは、税金をたんまり投入して外注してただただ大きいものを造らせた。

その過程でどれだけの甘い汁があちこちに吸われていったか…w
523ENG:2010/03/09(火) 20:50:12 ID:ggufmX2g
>>13 を書き込んだ馬鹿すぎるあの頃の俺。

他にも、あややと天体観測スレにも残っているという罠。

日本は「残念な国」になっていくのだろうか?

あの、しょこたんでさえ頑張っているというのに、、。  
524名無しSUN:2010/03/10(水) 00:52:59 ID:b6czmBeY
すばる望遠鏡を売却すると、概算お幾ら?

50億円位?
525名無しSUN:2010/03/10(水) 01:02:26 ID:zagirUQm
中国と韓国に競わせて、競売にかければ良いんでない?
日本より将来見通は良さそうだし、結構高く売れるかもね。
526名無しSUN:2010/03/10(水) 01:33:48 ID:RXCTxKjS
オマエラ政治板とか行けよ
527名無しSUN:2010/03/10(水) 01:48:33 ID:taEd3Lns
>>521
ハッブル宇宙望遠鏡はNASAが作ったと思ってるの?
528名無しSUN:2010/03/10(水) 07:49:40 ID:xclkObfI
>>527
どうせ、
大工さんが作った
ってオチだろ?
529名無しSUN:2010/03/20(土) 06:49:16 ID:DPJ/6x+Z
渦巻銀河M81の淡い外部構造に記された銀河形成史 : 2010年03月18日
http://subarutelescope.org/j_index.html
530名無しSUN:2010/03/20(土) 09:13:34 ID:boHxSRAd
また、ピンぼけ写真か
531名無しSUN:2010/03/20(土) 19:16:23 ID:6NDQSAwB

Y氏の20センチによるM81
ttp://ryutao.main.jp/st2k_m81_l.html

すばる800センチによるM81
http://subarutelescope.org/Pressrelease/2010/03/18/fig.jpg


口径差が40倍、実際は2倍程度ですね・・
532名無しSUN:2010/03/20(土) 19:17:47 ID:6NDQSAwB
分解能が
533名無しSUN:2010/03/21(日) 09:09:42 ID:Dsu3sQ76

すばる望遠鏡は小口径並みの性能。

血税の無駄使い。 


(´・ω・`)
534名無しSUN:2010/03/21(日) 11:22:50 ID:WVu7gX23
このM81の研究では、広がったハロー構造を撮りたかったんだろ?
もちろん分解能がいい方がいいけど、それだけが性能じゃないってことを端的に示す結果なんじゃないの?
535名無しSUN:2010/03/21(日) 15:06:43 ID:hDTi8ZS0
綺麗さを求めるアマチュア天体写真と、宇宙の物理過程を解き明かす学問としての天体観測では求められるものが違う。
単に綺麗にするなら画像加工でどうにでもなるが、それは科学的には無意味。
観測にとって致命的な光子数を稼げるという意味で、大きな口径はそれだけで意味がある。
536名無しSUN:2010/03/22(月) 05:40:04 ID:iiTsvuBI
どう見てもすばる望遠鏡の方が綺麗に見えるのはオレの眼が悪いのか?
537名無しSUN:2010/03/22(月) 09:25:30 ID:lvmvJH6T
老眼じゃないの?
538名無しSUN:2010/03/22(月) 09:34:33 ID:QrbSEPSQ
4000mの空、フィルター、画像処理、アマチュアっぽい綺麗なカラー処理。
でも基本性能は、アマチュア望遠鏡並みのすばる望遠鏡。

・・・でオケ?
539名無しSUN:2010/03/22(月) 09:39:59 ID:lvmvJH6T
解像度は変わらなくても、CCDの面積が大きいから、
トリミングしても、劣化が目立たないだよ。
540名無しSUN:2010/03/22(月) 10:07:24 ID:QrbSEPSQ
>>539
>解像度は変わらなくても、CCDの面積が大きいから

CCDカメラのみ残して、すばる望遠鏡は売却・・・でオケ?
541名無しSUN:2010/03/22(月) 10:14:50 ID:lvmvJH6T
>>540
CCDカメだけは、他の巨大望遠鏡より優れているとご自慢らしいよ。
望遠鏡を欲しがってる韓国と中国(それにインド)に競わせれば
建設費を取り戻すことができるんじゃないの?
542名無しSUN:2010/03/24(水) 23:45:10 ID:uiwJq+7f
>>529-531

ピンボケで、最小星像は1秒程度?

すばるの1/1000 コスト程度の望遠鏡で、同等の写真が撮影可能?
543名無しSUN:2010/03/26(金) 00:21:05 ID:z5aNkv4Z
んなわけねーだろ
544名無しSUN:2010/03/26(金) 01:09:49 ID:jE+4I7eH
なんで?
545名無しSUN:2010/03/26(金) 01:38:55 ID:uEtRCkFm
すばるの 1/10000 のコストで、同等の写真が撮影できるよね。
546名無しSUN:2010/03/26(金) 10:27:43 ID:GVWab9EY
最後の大艦巨砲だよな。
戦艦大和を作った日本気質は健在なり。
547名無しSUN:2010/03/26(金) 20:36:56 ID:JGw9c8yV
何気にスレが伸びてると思ったら
すばるを無用の長物にしたいのが必死なだけか
548名無しSUN:2010/03/26(金) 21:42:26 ID:uEtRCkFm
>>546
>最後の大艦巨砲だよな。
>戦艦大和を作った日本気質は健在なり。

すばる、戦艦大和、両方が三菱です。更に三馬鹿査定と揶揄されています。
549名無しSUN:2010/03/26(金) 23:00:41 ID:YWYoP1R9
で、何か成果上げたの?
ピンぼけ写真だけなら洒落にならん。
550名無しSUN:2010/03/27(土) 09:32:45 ID:YZx2Dcjn

★ 新・すばる天文台計画(案)

ハワイ島エリア(標高2800m前後)

1m鏡x4基、微光銀河等の撮影・分光観測用(可視光・近赤外光)
0.5m鏡x4基、微光小惑星等の撮影および眼視用
軌道計算センターも併設

群馬エリア(標高1000m前後)

1m鏡x2基、
0.5m鏡x2基

以上、総コスト40億円程度。 旧すばるの1/10。
551名無しSUN:2010/03/27(土) 11:00:31 ID:YWFHjlyj
>>550
>1m鏡x4基、微光銀河等の撮影・分光観測用(可視光・近赤外光)
>0.5m鏡x4基、微光小惑星等の撮影および眼視用
うまく配置すれば、光学干渉計にできるね。
そうすれば、解像度でも100m級
552名無しSUN:2010/03/27(土) 14:08:59 ID:D/MVso64
>>546
これから世界中で30m級望遠鏡(TMT、GMT、E-ELT)が作られる予定だけど、それも大艦巨砲主義なの?
もちろん小さい望遠鏡でもできることはたくさんあるけど、大きい望遠鏡でしかできないことも多い。

553名無しSUN:2010/03/27(土) 22:57:11 ID:YWFHjlyj
>>552
>大きい望遠鏡でしかできないこと
景気刺激とか
554名無しSUN:2010/03/27(土) 23:34:34 ID:3u5p5j5v
フラストレーションのたまっている小物のたたく対象になってあげるとか
555名無しSUN:2010/03/28(日) 09:36:19 ID:Y7jLWCbp
>>546
>これから世界中で30m級望遠鏡(TMT、GMT、E-ELT)が作られる予定だけど、それも大艦巨砲主義なの?


最小星像1秒程度のピンボケの現状を鑑みれば
無駄な投資であるのは明らかですね。
556名無しSUN:2010/03/28(日) 11:59:11 ID:6i29p1Ik
>>553
>景気刺激とか
死にかけのゼネコンが喜ぶ請け合い
557名無しSUN:2010/03/28(日) 15:22:13 ID:mFxLq0He
>>556
>死にかけのゼネコン

ダム・高速道路・巨大望遠鏡と、美味しい計画が目白押しw
558名無しSUN:2010/03/28(日) 18:36:28 ID:zBEJ47BU
>>552
それ30メートルの1枚ミラーじゃないだろ。
すばるみたいに8メートルの1枚ミラー使って製作に大騒ぎする時代じゃない。
559名無しSUN:2010/03/28(日) 18:42:30 ID:6i29p1Ik
> 492 1.4-m hexagonal mirror segments.
うはうはだね。
560名無しSUN:2010/03/30(火) 15:23:23 ID:gwXgUMG4
【天文】電波望遠鏡ALMA計画、日本のアンテナの愛称が「いざよい」に--国立天文台
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1269059767/l50
【天文】国立天文台「乗鞍コロナ観測所」が太陽観測衛星「ひので」に役目を引き継ぎ、60年の歴史に幕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1269778094/l50
561名無しSUN:2010/03/30(火) 22:00:44 ID:AVYtTB2u
すばるも、これくらいのピタピン撮れれば、応援してやるんだが・・・
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/image/1003/NGC2442HST-GendlerL.jpg
562名無しSUN:2010/03/30(火) 23:30:15 ID:o9cIq4iG

ピンボケうはうは望遠鏡すばる

ですか?
563名無しSUN:2010/04/10(土) 08:54:22 ID:nCalVOEo
ゼネコンうはうは望遠鏡すばる ?
564名無しSUN:2010/04/15(木) 20:31:05 ID:ULG5S2KI
結局、すばる存続の方向?
565名無しSUN:2010/04/15(木) 22:43:14 ID:wBKMozEc
存続だけど、競売にかけるという噂がちらほら。
566名無しSUN:2010/04/15(木) 22:49:25 ID:0VmtmvMP
はっぶるはっぶる
567名無しSUN:2010/04/16(金) 00:30:03 ID:50opBQY7
>>529-531
星像がピンボケで、せいぜい1秒角程度。
30センチ程度の解像力。

すばる望遠鏡は、アマチュア中口径並みの性能。

(´・ω・`) ショボーン/
568名無しSUN:2010/04/16(金) 16:43:28 ID:0o2vgP8e
>>567
すばる好きなんだねぇ 笑
569名無しSUN:2010/04/17(土) 09:47:28 ID:sMLpNaWQ
本来、すばる天文台は、星猛者の殿堂であるべきでわ?
570名無しSUN:2010/04/22(木) 19:55:20 ID:JnIhW3Vl
利権と腐敗の殿堂?
571名無しSUN:2010/04/23(金) 05:51:59 ID:0sSLXTHh
すばるの維持費ってどれくらいなんだろう?
572名無しSUN:2010/04/24(土) 12:32:12 ID:M1r8VV/J
>>571
すばる関連で、年間30億円位

国立天文台全体の予算は、年間140億円
http://www.nao.ac.jp/A_Report/A_Report_2008_J/kikou.pdf
573名無しSUN:2010/04/24(土) 21:10:18 ID:U+cRXOMW
そんなに無駄使いしてるのか?
574名無しSUN:2010/04/25(日) 01:43:29 ID:au2dh7bb
学術的成果の報告はいいんだが、素人が感動出来る様な精緻な美しいカラー写真は出てこんかな。
ハッブルのような美しいガス星雲の写真が次々と出てくれば、仕分けの対象にはなりにくいぞ。
575名無しSUN:2010/04/25(日) 22:20:35 ID:O+ITV3RL
>>574
すばる望遠鏡は、分解能(解像力)が低い
中の人の諸能力も低い
そもそも、広報に対する意識自体が低い

以上の理由で、
感動出来る精緻な美しい写真は、無理なご様子。
576名無しSUN:2010/04/27(火) 14:57:03 ID:SV24PR9+
観測成果 - すばる望遠鏡が捉えた暗黒物質分布の「ゆがみ」: 2010年4月26日
http://subarutelescope.org/Pressrelease/2010/04/26/j_index.html
577名無しSUN:2010/04/28(水) 00:24:51 ID:6HnCroyp
解像力が低いから、統計処理でごまかしてのかな?
良くこんなんで論文を書けるものだね。
http://arxiv.org/pdf/1004.4214
578名無しSUN:2010/04/28(水) 00:54:00 ID:mVOVv2LF
>>576
暗黒物質 ≒ 星間物質(塵)?

>>572
>国立天文台全体の予算は、年間140億円


安全保障や産業に関係しない無駄な研究分野は、仕分けが必要ですね?
579名無しSUN:2010/04/28(水) 11:22:30 ID:YjrbCJhi
>>578
最大の穀潰しの自衛隊も民営化した方が効率的になるんじゃないかと思うが。
580名無しSUN:2010/04/28(水) 11:43:55 ID:K5gxcld1
アメリカにアウトソーシングだろ
581名無しSUN:2010/04/28(水) 11:57:31 ID:YjrbCJhi
中国に丸投げした方が絶対に安くつく。
582名無しSUN:2010/04/28(水) 14:47:42 ID:Jt/b+oqF
>>578
>暗黒物質 ≒ 星間物質(塵)?
ちがうちがう。星間物質は例えば電波を出していて直接観測が可能だが、
暗黒物質は電磁波を出さないので直接観測できない。だが重力ははたらくので、
その重力で光の進路がわずかにゆがむのを観測してまとめたのが今回の成果だよ。
583名無しSUN:2010/04/28(水) 23:26:27 ID:YjrbCJhi
>>582
>>暗黒物質 ≒ 星間物質(塵)?
ちがうちがう。暗黒物質は、ピンぼけスバルでは写らない天体の総称。
584名無しSUN:2010/04/29(木) 00:46:19 ID:yhxCnQbB

★ 事業仕分けで、残すべき研究分野(案)

太陽・小惑星      → 安全保障、通信、気象学他に関わる分野。
彗星・流星・月惑星・食 → 一般向けイベント、教育他に関わる分野。
変光星・新星・超新星  → 太陽(恒星、原子物理学他)に関わる分野。
光害・光環境      → エネルギー削減、住環境他に関わる分野。
望遠鏡光学       → 光学産業、衛星光学機器他に関わる分野。


(´・ω・`)ノシ
585名無しSUN:2010/05/01(土) 09:13:03 ID:CK7YMe48
>>565
>存続だけど、競売にかけるという噂がちらほら。

国立天文台関係の(一部の)心有る人は、膨大なコストを浪費して、
ピンぼけ望遠鏡を、無理無理に運用しているという自覚があるのですね?
586名無しSUN:2010/05/03(月) 12:25:14 ID:R2p2FwPK
>>585
論文はそれなりに出てるから浪費じゃないと思うよ。
587名無しSUN:2010/05/03(月) 13:52:29 ID:JeXKB+uy
なるほど、紙も浪費してるのか。
588名無しSUN:2010/05/03(月) 19:04:14 ID:GRshorpg
「ピンぼけ」とか言ってる時点で理解できてないこと丸出しじゃん
589名無しSUN:2010/05/04(火) 09:35:52 ID:Lb6GYTsC

>>572
>国立天文台全体の予算は、年間140億円

三菱様が絡むとコスト倍増? ふっしぎ 〜
590名無しSUN:2010/05/06(木) 16:38:02 ID:/lmiF0Nc
女に買われてセクロスしてきたぞ!!
http://pizapizahiza.net/jp/zgu5mt5
しかも「明日はもっと激しくお願い」って謝礼金+3万でくれたww
591名無しSUN:2010/05/08(土) 00:32:28 ID:FfO378eP

三菱は、核心部分が造れないよね・・

すばる望遠鏡の主光学系は、アメ製。
H2ロケットの主要部品は、アメ製。

純国産、小型高性能、低コスト化にシフトすべき。
592名無しSUN:2010/05/08(土) 00:36:19 ID:FFk+1fAM
そこで、アメリカと手を切手、全面的に中国と提携するのですよ。
593名無しSUN:2010/05/08(土) 09:12:35 ID:FfO378eP

>純国産、小型高性能、低コスト化・・

西村、三鷹、高橋、ナノオプト?、他には?
594名無しSUN:2010/05/11(火) 14:14:00 ID:Ch8unn3V
「見えない光で発見!96億年前の巨大銀河の集団」
http://subarutelescope.org/Pressrelease/j_index_2010.html#100509
595名無しSUN:2010/05/16(日) 11:28:00 ID:XjiUvGUA
■ISSに参加続けるか検討…文科省が特別部会
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20100422-OYT1T00613.htm

>宇宙実験の成果だけでなく、国際協力、教育、安全保障などさまざまな側面から
>ISSの意義を調べ、 日本が負担している年間約400億円というコストに
>見合うかどうか、総合的に評価する。


国立天文台も一度解散して、組織と観測機器の再構築をした方が良いかも。
596名無しSUN:2010/05/21(金) 00:55:53 ID:W1ab12zO
結局

すばる望遠鏡は仕分け?
597名無しSUN:2010/05/21(金) 19:59:01 ID:5r3POoeV
598名無しSUN:2010/05/21(金) 22:45:17 ID:iQ7Dtcni
まだ、内密だが、中国に売却らしいぞ。
599名無しSUN:2010/05/30(日) 09:28:54 ID:EidG6J8H
(´・ω・`)
600名無しSUN:2010/06/11(金) 14:40:36 ID:TD/0ngiW
仕分け内容、公式に発表はあったの?
601名無しSUN:2010/06/11(金) 15:00:55 ID:I/myv8FG
つ 売却
602名無しSUN:2010/06/12(土) 11:07:46 ID:1MrXkm5I
吉田正太郎氏の本(反射望遠鏡光学)
・・によると、すばる望遠鏡建設の話は、アメリカの方から来たと書いてますね。

アメに戻すのが良いような?
603名無しSUN:2010/06/12(土) 12:13:27 ID:Vh60qSBP
中国が欲しがってると聞くが。
604名無しSUN:2010/06/13(日) 17:44:45 ID:/56js+8f
すばるすげー
605名無しSUN:2010/06/13(日) 18:55:51 ID:YQyebxd0
性能はともかくとして、口径はまあまあだからね。
606名無しSUN:2010/06/13(日) 21:10:30 ID:iaYZXsa4
はやぶさを撮ってくれた
607名無しSUN:2010/06/22(火) 06:39:29 ID:3k6fO2kt
あかり+すばる+スピッツァー、連係プレーで惑星誕生の謎に迫る : 2010年6月18日
すばる望遠鏡 帰還目前のはやぶさ撮影成功 : 2010年6月13日
http://subarutelescope.org/j_index.html
608名無しSUN:2010/06/27(日) 10:06:56 ID:4rwbStDd
すばる望遠鏡の売却先は決まったの?
609名無しSUN:2010/07/15(木) 19:35:54 ID:noqzk4Nw
610名無しSUN:2010/07/19(月) 21:32:09 ID:wl12LH6x
すばるサイトつながらない
611名無しSUN:2010/07/20(火) 00:24:44 ID:BQueYbDC
こういう批判を受けないためにも、一般向けのきれいな天体写真はたくさんとっておくべき
612名無しSUN:2010/07/20(火) 21:52:58 ID:3AXkFWB2

ピンボケすばるだお  (´・ω・`) ショボーン

星像は 1秒角位
613名無しSUN:2010/07/23(金) 19:43:35 ID:pFqhTvbh
すばる望遠鏡 謎のダークガンマ線バーストの正体に迫る : 2010年7月20日
http://subarutelescope.org/j_index.html
614名無しSUN:2010/07/25(日) 08:46:47 ID:9LYita2R
実際、分解能は口径30センチ相当だよね・・ピンボケすばる

1/10000 のコストで代替可。
615名無しSUN:2010/07/26(月) 16:54:32 ID:z/Bl/iU/
>>614
だからそういう人は口径30cmですばるの観測を再現してみなって。
616名無しSUN:2010/07/26(月) 21:48:34 ID:CZP5W0ak
このスレですばるバッシングをしている奴って、何の目的でやってるんだろう?
617名無しSUN:2010/07/27(火) 00:53:18 ID:hy0uRLnP
まともな分解能の写真を公開できれば、批判も起こらないのでしょうね?
618名無しSUN:2010/08/01(日) 09:16:37 ID:B5oYInEn
可視光での分解能(解像力)の、平均値はどの位?
619名無しSUN:2010/08/05(木) 00:28:10 ID:QZ6BmUyb

620名無しSUN:2010/08/15(日) 07:33:04 ID:mqWm5OCu
621名無しSUN:2010/09/02(木) 07:40:26 ID:ylL/9ciq
すばるの主鏡裏側にあるアクチュエーターってどうやって
動かしてるん? 光の波長の繊細さと、ンtのガラスの塊
をプルプル耐えながら支える力もいる。
ボールねじかなー、精度でっかねぇ。どう思?
622名無しSUN:2010/09/06(月) 20:15:38 ID:6t5FdRai
すばるギャラリー
http://www.naoj.org/Gallery/hdtv/jupiter_s.jpg

口径8メートルなのに、8センチと変わらないような・・
623名無しSUN
>>622
AO使ってないみたいだし、テレビカメラじゃんか