微妙な季節風にハァハァ!!東海周辺降雪情報その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金山っ子 ◆EaSNOW.EKU
■気象庁
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/index.html
■中部地方積雪深
http://www.tenki.jp/amd/tyuubu/p40.html
■アメダス{東海3県}
http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/amedas/51/wmain.html (+6)
■レーダー{西部東海合成}
http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/radar/rzoom1_00.html (+3)
http://www4.city.minokamo.gifu.jp/otenki/radar/index.html (+3)
http://hicbc.com/weather/gradar.htm (+4)
■降水予測{1〜6時間後}
http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/rain/r_small1.html (+21)
■毎正時データ表{東海4県ほか}
http://tajimi.wni.co.jp/cgi-bin/amedas_view.cgi?type=day&pref=51&point=51106 (+5)
●JWA防災気象情報
http://tenki.or.jp/index.html
◆サンダーハルク気象台               ※末尾の数字は更新目安(分)
http://www4.gateway.ne.jp/~hulk/index.htm

 やや消化不良気味な今シーズンかもしれませんが、今月末には
大寒波がやってきそうです。西?北西?それとも北風ベース?
お住まいの地域に最良な風向きを祈り、一喜一憂しましょうね。
過去の大雪や低温などの思い出話、もちろん南低話も大歓迎。
マターリ路線でよろしくお願いします。
テンプレは>>2-20くらいまでの間にできる限り載せます。
2雪の子in名古屋 ◆HbTHu/djXg :03/01/23 14:33
>>1
おお〜。乙です。10cmキボンヌ!何度も言っているが
3名無しSUN:03/01/23 14:33
2
4金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/23 14:34
過去スレ
1.名古屋周辺降雪情報〜シシ座流星群並に予想困難〜 (昨シーズンの正月大雪祭りの様子がバッチリ)
http://mentai.2ch.net/sky/kako/1008/10088/1008832163.html
2.微妙な季節風にドキドキ!名古屋周辺降雪情報パート2 (今年2月から11月にかけてです。雪の神のりお氏に注目)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1014022591/
※ なお、途中までhtml化されている部分もあります↓
http://mentai.2ch.net/sky/kako/1014/10140/1014022591.html
3.微妙な季節風に一喜一憂!名古屋周辺降雪情報その3 (寒い11月から初雪なるか?の12月にかけて。偽者騒動ありますた)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1036672954/
4.【大雪】刻々と変わる季節風!! 冬の東海スレ【快晴】 (関東の南低祭りを横目に初雪までを見守った数日間のドキュメント)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1039250657/
5.【冬型】東海降雪情報【季節風】 (1回冬型で「一憂」するも名古屋の冬日はハイペースの12月中旬)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1039359046/
6.【雪】刻々と変わる季節風!!冬の東海スレ2【晴】 (年末寒波、東海地方広範囲でにわか雪、プチ祭り。でもまだまだ序の口さ)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1039523778/
5金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/23 14:35
過去スレ(つづき)
7.東海地方なんでも降雪情報2002-2003寒候期【降雪】 (03年になり、年明けの第1級寒波に向けて祭り期待ムード上昇中)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1040385115/
8.■■2003年東海地方降雪情報■■(03年初のスレ、1/5頃の祭を予感させるようなスレスピード!)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1041311933/
9.【名古屋周辺】2003年東海地方降雪情報Part2(8スレ目に続く高速スレ、治安が…)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1041510715/
10.2003年東海地方降雪情報Part3(もう何がなんやら…)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1041659101/
11.東海地方の積雪を願うスレ(岐阜以外)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1041758583/(今シーズン初の本格的祭り、
岐阜県方面の方には本当に申し訳ありませんですた)
12.西?北西?北?風の芸術作品!東海降雪情報12
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1041779540/(積雪量の割には雪質上々で好評
だった初積雪から小康状態、最後は南低にも浮気(^^))
6金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/23 14:36
****ライブカメラへのリンクです。周辺天気の確認にご利用下さい。
ライブカメラ津(津工業)10min
ttp://www.mie-c.ed.jp/ttu/html/live/tukogyo_live.jpg?
ライブカメラ松阪(北方面)5min
ttp://www.mctv.ne.jp/~isuzuki/full1.html
ライブカメラ松阪(東方面)5min
ttp://www.mctv.ne.jp/~isuzuki/full2.html
ライブカメラ水口(滋賀県水口町)
ttp://cw1.zaq.ne.jp/mcv/livecamera.jpg?
名古屋空港 *以下リロードで更新1min
ttp://www.tokai-tv.com/news_weather/livecamera/getimage4.jpg
ザ・シーン城北屋上から
ttp://www.tokai-tv.com/news_weather/livecamera/getimage3.jpg
名古屋駅
ttp://www.tokai-tv.com/news_weather/livecamera/getimage2.jpg
名古屋国際センターから
ttp://www.tokai-tv.com/news_weather/livecamera/getimage1.jpg
東加茂郡足助町 香嵐渓
ttp://sv-cam.town.asuke.aichi.jp/camera/camSTl.asp
多治見市防災カメラ
ttp://www.city.tajimi.gifu.jp/section_news/kikaku/remote/itiran.html
名阪国道(25号線)ライブカメラ
ttp://www6.ocn.ne.jp/~hoku-itv/romen.htm
琵琶湖ライブカメラ 3min
ttp://www.biwa.ne.jp/live-biwako/BIWAKO.JPG
関ヶ原(ぎふこくナビ)2時間ごとに更新(0、2、4・・・22)
http://www.gifukoku.go.jp/5ch/index.html
7雪の子in名古屋 ◆HbTHu/djXg :03/01/23 14:38
8金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/23 14:38
tenki.jp(アメダス>中部地方・積雪)
http://www.tenki.jp/amd/tyuubu/p40.html
気象庁レーダー 
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/radar/color/south-chubu/allradar.html
気象庁アメダス:気温(中部地方南部)
http://jma.go.jp/JMA_HP/jp/amedas/south-chubu/kion.html
気象庁アメダス:積雪(中部地方南部)
http://jma.go.jp/JMA_HP/jp/amedas/south-chubu/sekisetsu.html
国土環境 週間気圧配置図
http://www.metocean.co.jp/weather/map/japan/jmap3.htm#2days
UNISYS 東アジア9日間気圧配置図
http://weather.unisys.com/mrf/9panel/mrf_500p_9panel_easia.html
9雪の子in名古屋 ◆HbTHu/djXg :03/01/23 14:40
ありゃ、でしゃばってスマソ(汗
10金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/23 14:40
 ありゃ!
雪の子さん、ごめんなさい・・・。リロードを怠ってしまつた。。。
11金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/23 14:41
国土環境(週間天気図他)
ttp://www.metocean.co.jp/weather/
北海道放送(日本アンサンブル週間予報図他)
ttp://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
台湾気象庁(狭域モデル)
ttp://www.cwb.gov.tw/V3.0/weather/graph/NFS_A01-RB_e.htm
台湾気象庁(広域モデル)
ttp://www.cwb.gov.tw/V3.0/weather/graph/GFS2A_A01-GB_e.htm
韓国気象庁(短期モデル(84時間))
ttp://www.kma.go.kr/ema/ema03/gdps_t213_short.html
韓国気象庁(中期モデル(240時間))
ttp://www.kma.go.kr/ema/ema03/gdps_t213_mid.html
NOAA(AVNモデル、MRFモデル)
ttp://www.arl.noaa.gov/ready/cmet.html
FNMOC(EFSアンサンブル)
ttp://www.fnmoc.navy.mil/
FNMOC(NGPモデル)
ttp://aipswebu1.fnmoc.navy.mil/MyWxmap/index.htm

これで一通りかな?
12雪の子in名古屋 ◆HbTHu/djXg :03/01/23 14:43
PERFECT!!このスレの時に10cmいきそうなヨカーン。
13金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/23 14:46
>>2
「名古屋(気象台)の5年連続最深積雪10センチ以上」を>>1の文中に
入れようかとも思ったのですが、住人は名古屋だけじゃないので、
やめときますた(^^)
でもホント、月末寒波で10センチ以上、激しくキボンヌ。
14かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/01/23 14:46
>>1
金山っ子タン乙カレー。
さあ、月末大寒波へと期待が膨らみまする!
まずは明日に前哨戦がありますが、東海では三重祭りでしょうか。
15名無しSUN:03/01/23 14:48
素人なので聞きますが今年の5日と比べて寒気の強さはどうなの?
16東海人腐って死ね:03/01/23 14:52
東海人はまだ13スレかよ。おっそい。関東は20スレ。
>>1
乙華麗!! d(´Д`;)
18乙カレーどーぞ:03/01/23 14:54
>>1
|д゚)ノ●
19名無しSUN:03/01/23 14:54
>>16
そんなもん比べてどうする? w
20名無しSUN:03/01/23 15:04
放置しれ
21名無しSUN:03/01/23 15:05
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 荒らし、煽りは 。 Λ_Λ いいですね。
|| 絶対無視! \(゚ー゚*) http://www.2ch.net/accuse2.html
||_________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
22東海人腐って死ね:03/01/23 15:18
もう、だめかもしれんね。
23東海人腐って死ね:03/01/23 15:45
>22
偽物よお願いだから死んでくれ
24津市:03/01/23 15:51
明日からの明後日でなんとか積雪が見たいですね。
25津市:03/01/23 15:51
明日から明後日でなんとか積雪が見たいですね。
26東海人腐って死ね:03/01/23 16:03
もう、だめかもしれんね。
27名無しSUN:03/01/23 16:04
>>26
ぷっ、千取り損ねてやんの。(ゲラゲラッ
28名無しSUN:03/01/23 16:05
ここは要らないエリア。
いずれ押しのけられます。
29名無しSUN:03/01/23 16:08
寒い。
30名無しSUN:03/01/23 16:08
寒すぎる。
31名無しSUN:03/01/23 16:12
もう、だめかもしれんね。
32岡崎市南部:03/01/23 16:56
金山っこさん 乙!

現在豊橋にいます。天気予報はしっかり当てますねぇ。雨もあがって
夕日が綺麗でつ。これなら、明日も晴れるでしょう・・・って、漏れ
は雪が見たいんだよぅ・・・(;_;)シクシク

我々三河人は月末か節分に猛烈寒波来襲を禿しくキボンヌ!!!
33名無しSUN:03/01/23 16:58
明日の冬型は寒気が弱くて降水すらないよ。
あったとしても雨。WNIで断言してる。もうだめぽ。
34名無しSUN:03/01/23 17:06
降水確率
(18−00)1010 (西部)1010 (東部)
(00−06)3010 (西部)3010 (東部)
(06−12)2020 (西部)2020 (東部)
(12−18)3040 (西部)3030 (東部)
(18−24)3030 (西部)3020 (東部)
35名無しSUN:03/01/23 17:07
>>33
うになんてほっとけ
36名無しSUN:03/01/23 17:09
もう、だめかもしれんね。
37関東人腐って死ね:03/01/23 18:16
5
38名無しSUN:03/01/23 18:17
家族一緒になりなさい
家族一緒に成り始めている
       林 メリイ
39金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/23 18:27
 2代目に次いで13代目スレ立て人となりますた(ワラ
前スレの雪の子さんのスレは長持ちしましたね
(雪の子さん、見所がなかったなんて、とんでもない!いきなりの寒波、
初積雪から、三重祭り、そして最後の南低へのほのかな期待に至るまで、
俺は途中1週間ほど参加できませんでしたが、内容充実でしたyo!)
今回のスレはどうだろ・・・月末までに消費されちゃうかな?
うまくいけば、明日〜明後日にかけて、どこかでプチ祭りがあるかもしれませんね。
40名無しSUN:03/01/23 18:46
CBCは三重祭りを予想らしい
41金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/23 19:08
 明日は冬日しか期待しないでおこうっと。
三重の方、報告待ってます。
ちなみに北村さんは、四日市3〜5センチ、上野2センチ(←たぶん)、
津1センチの降雪量予想。乞うご期待。

名古屋うっすら・・・ウソだぁ、晴れバージョンだよぉヽ(`Д´)ノ
でも、降雪日数だけでも稼ぐことができればいいな。
42うに氏ね:03/01/23 19:13
三重北中部本命
43関東人腐っても死んだらいかん:03/01/23 19:50
>>40
小祭りですね
>>42
北部・中部の東側が本命
44名無しSUN:03/01/23 19:52
運がよければ名古屋もおこぼれで1・2センチくらい積もるかも・・・?
45名無しSUN:03/01/23 19:59
もう、だめかもしれんね。
46名無しSUN:03/01/23 20:04
1995.12.24の再来・・・といかないかなぁ。
>>1
スレ立て乙です

明日は15日の再来?
あの時は亀山が中心ですたが、明日は少し西成分が
入りそうなので、北村さんの言うとおり四日市あたりが来ますかね・・
名古屋も西部あたりでは風花や小雪が舞いそう
48名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :03/01/23 20:08
もう日本海側にはびっしりと寒気の吹き出しによる雪(雨)雲がかかってますね。
かなり発達しているね。西日本では一部が太平洋側にも流れ込んで時雨れてるところもある。

49名無しSUN:03/01/23 20:10
もう、だめかもしれんね。
50名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :03/01/23 20:13
三重北中部は明日の夜が勝負。
http://www.imoc.co.jp/wxfax/fsas4_12.htm
51うんこ© ◆UNKO.smJbs :03/01/23 20:14
明日は期待大だね・・でも仕事で小牧・・・
>>49
お前朝からうざいなクソして寝ろよプッ
52名無しSUN:03/01/23 20:23
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23106.html
(´・ω・`)ショボーン
もう、だめかもしれんね。
53名無しSUN:03/01/23 20:32
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/21/21201.html
(´・ω・`)ショボーン
もうだめぽ
あ〜きらめま〜しょお〜あきらめましょお〜
54名無しSUN:03/01/23 20:34
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23201.html
(´・ω・`)ショボーン
55名無しSUN:03/01/23 20:34
>>50
明け方と夕方から夜じゃない?
56名無しSUN:03/01/23 20:36
http://www.imoc.co.jp/guid/gd0m_mjp.htm
(´・ω・`)ショボーン
57名無しSUN:03/01/23 20:39
>>56
んだこらおいあぁかかっておおいや!
58名無しSUN:03/01/23 20:40
>>52>>53>>54>>56
(´・ω・`)ショボーン
もうだめぽかも。
59名無しSUN:03/01/23 20:41
釣り堀
60名無しSUN:03/01/23 20:41
61名無しSUN:03/01/23 20:43
62名無しSUN:03/01/23 20:45
もうだめぽ
63うんこ© ◆UNKO.smJbs :03/01/23 20:50


 馬鹿は放置!コレ2chの常識!!(w


64名無しSUN:03/01/23 21:13

               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r          ` 、
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ
    ,/   ,|           / /      ●         ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く
  (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
          ,_  \            `'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄

                        もうだめぽ・・・・・。

65名無しSUN:03/01/23 21:27
\________ ______________________/
             O モワモワ
            o
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < という夢を見たんだ・・・。
 /|         /\   \___________
66名無しSUN:03/01/23 21:30
猛烈な嵐がやって来た。
一時寒波と予想してます。
来週期待しましょう大雪を・・・。
>>39>>41
そう言われればそうですね。なんか中旬が6日以降一週間くらい暖かかったから
そう感じたのかも…。三重県では祭があったね!今回も四日市3〜5cm?!
大雪じゃん!いいなー。名古屋は風花以外まったく積雪は期待できないですね(´・ω・|||)…。
月末寒波に期待!
68金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/23 23:22
 関西スレより、かんちゃんさんのお言葉を引用。

>関西スレでは90.2.1、94.2.12、96.2.17,18、97.1.22などは伝説として
>永遠に語継がれます。

 伝説・・・う〜ん、いい響き♪東海の伝説って、いつだろう?
90年代以降を考えると、東海地方代表として今後に伝えたい日として、
95.12.25,26、96.1.9,10(名古屋はともにこの時ほとんど積もらなかった
けど・゚・(ノД`)・゚・)は入れたいですが、この2つに続く3番目が難しい、
ドングリの背比べみたいな感じだなぁ。
93.2.2、94.2.12、00.2.16、02.1.3など、候補はあるんだけど・・・。
95−96の2大伝説とまではいかなくても、月末、これらの候補を
超える「伝説」を期待するのは、高望みしすぎか(ワラ
>>68
10cm以上なら名古屋は意外とあるので候補としては寂しいですね…。
大伝説と呼ばれるとなると、40〜50cm四日市、岐阜くらい(20〜30cmで伝説)
ですかな。まだ先だけど、まず5年連続を達成した後、その(大)伝説に挑戦したいところですかな( ̄ー ̄)ニヤリッ 
70名無しSUN:03/01/23 23:49
これは何を表しているんでしょうか? デマですか?
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23101.html
71名無しSUN:03/01/23 23:53
>>70
mapionが妄想狂だということを表しています。
72名無しSUN:03/01/23 23:55
>>71
では、これはいかがでしょうか?
http://www.wni.co.jp/cww/docs/star/i_51106.html
73名無しSUN:03/01/24 00:20
■リンク追加案
FNMOC(GFSモデル)
http://www.fnmoc.navy.mil/CGI/PUBLIC/wxmap_PUBLIC_area.cgi?area=gfs_wpac
74名無しSUN:03/01/24 00:23
■リンク改訂案
FNMOC(アンサンブル)
http://www.fnmoc.navy.mil/PUBLIC/EFS/efs.html
75名無しSUN:03/01/24 00:29
やっとかめ! 1週間ほど、気象庁に出帳してますた。

それにしても今冬は、寒い割には雪が降ってくれんね。
過去の記録から見ると、2月25日までに10センチ以上降らんと、
名古屋での「5年連続10センチ」は、まず無理でしょう。
2月25日以降の10センチ以上の積雪は、1906年3月16日に
記録した14センチのたった1回のみです。それも97年前・・・

「月末寒波」
http://grads.iges.org/pix/ea2.144hr.gif
これも、西風ベースですなぁ。
77名無しSUN:03/01/24 00:43
確率的に言うと、名古屋の10cm以上は3年に一度の割合で降っている。
つまり4年連続降ったと言う事は、“この先12年間一度も10cm以上積もらない”
としても異常ではないということ。従って














もう、だめかもしれんね。
78金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/24 00:45
>>76
ご無沙汰ですたね。
まぁ、まだ1ヶ月もありますし・・・え?もう1ヶ月しかない?
(´Д⊂)ウワァァーーーン!!!西風も名古屋にとっては(+д+)マズーですが、まだまだ先。
諦めませんです、はい(^^)
>>69
蟹江42センチ(津島34センチ?)あたりを考えれば、
02.1.3が今の所3番手として頭1つリード、かな?
・・・最近すぎて、伝説というには違和感があるけど(w
ちなみに93.2.2は三重祭りの日ですが、この時伊勢平野で
20〜30センチいったトコがあれば、02.1.3の強力なライバル?
79名無しSUN:03/01/24 00:48
>>77
そんな弱気だから雪も降ってくれない、と言ってみるテスト。
80名無しSUN:03/01/24 00:52
>>79
むしろ期待しない方が降ってくれる、と言ってみるテスト。
81海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/24 01:04
レーダー見ると綺麗に山脈に沿ってますね。鬱。
82名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/24 01:13
雨冷えの次は風冷え!! 急発達を続ける低気圧の影響で
等圧線が縦に混み合い、一時的ながら凄まじい冬型です。

昨日は夕方過ぎに最高気温(自宅値)5.2℃を観測し、
そこから急転して現在はもう2℃台まで低下。上空にも
再び強い寒気が入り始め、今日はまた厳しい寒さの予感。

>>76
お久しぶりです。(´Д`;)・・・という漏れも時々来る程度。

     ⊂午前1時の気温⊃       今 日 は
名古屋‥‥‥3.8℃(▼0.4℃/h)  運 が 良 け れ ば
自宅値‥‥‥2.3℃(▼0.6℃/h)    風 花 見 物 ?
83海部・津島市民 ◆6rWNI.Giko :03/01/24 01:18
南濃町付近まで降雪(降雨)帯が来てる!?(驚
ちょっと降水確認してきます。
84桑名市:03/01/24 01:23
>>69
四日市は目立つ大雪となると、その伝説だけなのが痛い・・・
もうちょっとコンスタントに降ってくれればいいんだけど。

東海平野部主要都市で比較すると
一番手は岐阜、二番手争いに一宮、四日市が並ぶ展開かと。
>>78
その時、蟹江が津島を上回っているいるのはなぜ?っと思いますが、海部群の積雪量は
いつも驚いてしまいます。名古屋が勝ったときなんて少ない(あるいはない)のでは
ないでしょうか。関ヶ原から岐阜までと、同地と津島まではそれほど距離的には変わりません。
よって、風向きによって降雪地域は異なりますが、最近積雪量が同程度というのはうなずけますね。
一方名古屋(千種区)の場合、関ヶ原と岐阜(津島)の距離の倍くらいの所ですから、積雪はカナ―リ
減ってしまいます(ノД`)。やはり、(局地的な例外はありますが)関ヶ原に近いほどうらやましいという
ことですな。関ヶ原が雪雲の発射口で後は季節風にお任せって感じかな…。引越しをするんなら
一宮辺りにしようかな?30〜40cmも期待できるところなので(・∀・)…。

>>76
お仕事ご苦労様です。北西に変わる事を祈っております…
86海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/24 01:28
今の風向きは最高の風向きなんだが・・・。
87名無しSUN:03/01/24 01:29
統計取ると名古屋、四日市方面比べて岐阜方面の積雪がグッと増えるのは
ヤパーリ西風ベースのほうが回数多いor強力だからなのか?
88名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/24 01:32
http://kawanishi.wni.co.jp/radar/rnkn/info_frame.html
どうも気になる動き。 これは早々と舞ってくれるか?
89海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/24 01:37
>>87
基本的に冬型の場合、西風→北西風→北風のように変化していくのと、
北風になる頃には寒気が抜けてきていて冬型も弱まってきているから。
また、日本海に近く雪雲が到達しやすい、相対的に気温が低い、などで
しょうか。季節風は西よりがベースですしね。
90海部・津島市民 ◆6rWNI.Giko :03/01/24 01:38
>>85
当地の北北西側の少し離れた所に中層のビルが立っている影響で多少積雪量が
減しているのかもしれません。
やはり関ケ原、大垣付近が東海地区平野部でもっとも積雪量が多いのかな?
愛知県だと一宮>犬山=海部>名古屋都心って感じなのでしょう。
91海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/24 01:42
そう言えば今日は肝心の降雪を見逃したんですが、
朝、田圃や畑はうっすら白くなってました。報告終わり。
92d:03/01/24 01:42
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

93海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/24 01:43
雪雲粉砕してますね。まだまだ寒気が弱い。
94海部・津島市民 ◆6rWNI.Giko :03/01/24 01:45
まぴ音キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
午後から津島付近で降雪。5℃では積もらないだろ、、、、な。

http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23208.html
名古屋もキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 5℃では積もらないだろ…な
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23101.html

>>90
では、貴方のデータよりも多少は多いっていう事ですね。どちらにしろ
うらやましい限りです。
96海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/24 01:50
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23428.html

弥富も午後に一時的な降雪予想。同じく5℃だから降っても積もらないだろうけど。
97名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/24 01:55
>>90
漏れの経験を踏まえれば、尾張北部(江南,犬山)でも意外と多かったりします。
いくらか風向きによって誤差はあるものの、ほぼ名古屋の2〜3倍は積もるようです。
ちなみに当地では名古屋の1.0〜1.5倍となる場合が多く、あの正月寒波の時も
およそ25p(住み始めて以来、最深!!)の積雪を記録しますた。
98あまり意味は無いが:03/01/24 01:57
関ヶ原役場から各市役所までの距離

大垣 13km
岐阜 27km
津島 32km
桑名 39km
名古屋 45km
四日市 46km
鈴鹿 54km
多治見 60km 
豊田 70km
津 71km
99かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/01/24 01:58
どうやら02.1.3は伝説と化するんじゃないでしょうか。
あの昨シーズンの名スレを見てると凄いなと思います。
100名無しSUN:03/01/24 01:59
関ケ原からの距離が一番影響しているでしょう。
強力な季節風時は雪雲が弱まらないため、極値では岐阜も名古屋も大差ない。
山越えした雪雲はどうしても下降流となるため消散しますから。
自分も東部丘陵地帯に住んでるが、通勤で名駅に出ると、その雪の量に驚かされます。
101名無しSUN:03/01/24 02:00
>>98

追加
名古屋気象台 50`b
ん〜、今月6日の雪は津島さんの所が10cmくらいでしょ…。
友達情報によると、江南5cm、犬山10cmほどですた。
尾張西部、北西部、北部10cmほど名古屋は2cmやっぱ
(´・ω・`)ショボーン、対抗できない…。
103名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/24 02:05
これだけ気温が低下しても強風は全く収まらず。
雲の様子を確認しようと外に出れば極寒の世界!

     ⊂午前2時の気温⊃
名古屋‥‥‥2.8℃(▼1.0℃/h)
自宅値‥‥‥1.3℃(▼1.0℃/h)
104名無しSUN:03/01/24 02:06
>>102
つまり>>100の言う雪雲消散の影響な訳ね。
105海部・津島市民 ◆6rWNI.Giko :03/01/24 02:08
>>90
確かに犬山・江南の積雪量にも驚かされます。
西風卓越型だとその傾向が顕著ですね。
02.1.3時に名古屋西部でも25cmですか?一夜にしてこれだけの量が積もるのは
めったにないですからね。

>>98
関ケ原から32kmですか。
関ケ原からの距離はひとつの参考になると思います。

>>99
02.1.3をライブで2ch参加出来たのは幸運でした。
伝説でしょうね。

>>100
東部丘陵地帯の積雪量は地上付近より少ないのですか?
気温とかはものすごく低そうですね。
106名無しSUN:03/01/24 02:08
100
我が家周辺にとっての最大の雪は冬型ではなく、1984年2月17日の南低でした。
20〜23cmくらい積もりました。南低では「津>名古屋>岐阜」の逆転現象が
しばしば見られます。
107名無しSUN:03/01/24 02:11
>>100
つまり極値が大差なくても通算積雪量に桁一つ差が出るってことは
毎回コンスタントに稼げるか稼げないかの違いに尽きるか。
108名無しSUN:03/01/24 02:12
>>105
確かに引っ越してきた当初は頻繁に窓に氷の結晶模様がついたりしましたが、
今はほとんどありません。天白の我が家では積雪は「名古屋気象台=我が家」
と言っていいです。暖かくなったからといって、南低の雪が減ったようにも
思えません。
109海部・津島市民 ◆6rWNI.Giko :03/01/24 02:12
>>102
03.1.6は当地で10cmでした。
あの時は養老、海部・桑名のラインで停滞ししかも幅が狭かったですね。
今回と月末寒波は全域に降って欲しいです。
気象台10cm超えキボンヌ
>>104
そう言うわけですたい(泣。
6日は扇形西〜北西〜北風で、満遍なく降らせたわけですか…。
北西の時でもナカナカ名古屋まで雪雲が届かなかったもんなー。

と言っている内にもう二時過ぎちゃった。オネムになってきたので(つД`)Zzz…
>>97>>102
犬山はウマーなんだよね犬山は・・・
南隣の小牧はこないだの雪の時も犬山の6割(´Д⊂)
マピオンでも犬山は岐阜と同じで小牧は名古屋と同じ予報ですが
これは的を得ていまつ(最初犬山は岐阜県だと思てた)
しかも当地は小牧の市街地(西に7〜10キロ)よりさらに少ないノダ
贅沢は言えませんが、「相対的に少ない」というのは何とも寂しいもんです

やはり当地は「雪より低温」地域に属しているようでつ(´Д⊂)
11287:03/01/24 02:19
>>89
なるほど、勉強になりました。
サンクス!
最後に現在の気温は2.5度(自宅値)。
風が強くてさむい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
早く暖かいフトンに入ろっと。
114名無しSUN:03/01/24 02:28
最新FXFE72時間後予想でバイカル湖付近にいよいよ来週到来の
-48以下の寒気塊が顔を出してきたね。
115名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/24 02:28
>>105
厳密には帰省から戻った4日昼過ぎの地点で庭に18pの積雪があり、他地点での
自然減少分や周辺の情報などを踏まえて逆算した結果がおよそ25pという訳です。
>>111
Eyeを見ていた時代から、いつも書かれる最低気温に驚いてますた。
当地では大雪に見舞われてもまず−5℃を下回りませんから・・・(w
>>115 表現が微妙なので訂正。

Eyeを見ていた時代から ―→ Eyeに通い始めた時代から
117名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/24 02:36
>>114
偉大な冬将軍に ハハァ(´Д`;)ハハァ(´Д`;)ハハァ
http://www.hbc.co.jp/pro-weather/FXFE577-jpg.html
118名無しSUN:03/01/24 02:40
>>115
ヤパーリ最低気温低いより雪多い方がいいですよ
確かにここは濃尾平野では割と低い方ですが、東京郊外に
あっさり負けますし(w

去年の1月3日の朝、サークル仲間と名古屋の某所(気象台近く)
に集まった時、中川区から来た香具師に
「何だここ雪少なーうちの半分くらいやん」
と言われたときの敗北感(www
120名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/24 03:05
>>119
実は中川区内でも相当な差が出るという罠。
漏れの住む北東部(?)は名駅に近い所なので
積雪は特に多いとも言えませんよ・・・w

     ⊂午前3時の気温⊃
名古屋‥‥‥2.5℃(▼0.3℃/h) そ ろ そ ろ
自宅値‥‥‥1.1℃(▼0.2℃/h)  眠 り ま す。
121名無しSUN:03/01/24 07:15
おまいらの日頃の行いが悪いから降らないだけ(w
122うに氏ね:03/01/24 10:59
おや、9時の名古屋の降雪量が0センチになってるぞ
123名無しSUN:03/01/24 11:30
>>121
意味不明。
124うに氏ね:03/01/24 12:02
三重北部に大雪注意報出てたの?
125名無しSUN:03/01/24 12:09
もう、だめかもしれんね。
126名無しSUN:03/01/24 12:10
127名無しSUN:03/01/24 12:11
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23106.html
(´・ω・`)ショボーン
128名無しSUN:03/01/24 12:12
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23201.html
(´・ω・`)ショボーン
129名無しSUN:03/01/24 12:13
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/21/21201.html
(´・ω・`)ショボーン
130名無しSUN:03/01/24 12:14
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/mesh20/
(´・ω・`)ショボーン
131名無しSUN:03/01/24 12:15
132名無しSUN:03/01/24 12:16
>>126-131
もうだめぽ
133名無しSUN:03/01/24 12:35
はい、投了。
134名無しSUN:03/01/24 12:53
>>125-131
なんかいつも一人でがんばってるねw
さすが雪国北勢町ですな。
136名無しSUN:03/01/24 13:30
もうだめぽ←この板でも使う香具師いるのかw
|-`).。oO(どうせ起源は知らないんだろうな・・・)
137名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/24 13:36
現在、当地上空は白や灰色の時雨雲が目立ち、
時々弱い風花も舞っております。
◆只今の気温(自宅値)‥‥‥5.4℃
138名無しSUN:03/01/24 13:37
北勢町うざいよ
139名無しSUN:03/01/24 13:38
もう、だめかもしれんね。
140名無しSUN:03/01/24 13:43
だね
141名無しSUN:03/01/24 13:45
場所によって明暗が分かれてるね。
当地も一時20分くらいから風花が舞っております。5.5度(自宅値)
もう止んだけど…
143名無しSUN:03/01/24 14:00
三重北部方面は小祭りだと思うけど。
四日市とかどーなん?

月末の本番に向けて、景気の良いレポきぼんぬ
144名無しSUN:03/01/24 14:10
>>143
四日市も三重県北部だよ

あと俺的予想だけど三重は
北勢・藤原が祭り
四日市・鈴鹿が中祭り
亀山・津が小祭りといったところか
松江は28〜31日まで雪、広島、福岡でも28日雪マークがついに出ましたね。
http://www.nhk.or.jp/weather/
146名無しSUN:03/01/24 14:12
月末はまず確実に愛知祭りになるので(三重の北部も含む)
三重中・南部は2月の南低に期待するしかないね
147名無しSUN:03/01/24 14:32
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/week/23.html
(´・ω・`)ショボーン
148名無しSUN:03/01/24 14:33
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23106.html
(´・ω・`)ショボーン
149名無しSUN:03/01/24 14:34
もうだめぽ
150名無しSUN:03/01/24 14:35
もう、だめかもしれんね。
151名無しSUN:03/01/24 14:35
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★こんなサイト見つけました★
152名無しSUN:03/01/24 14:36
はい、
--------------終 了----------------
153名無しSUN:03/01/24 14:45
>>147-152
いつも必死だね。尊敬するよ。
今は月末まで静かに待とうね。
154名無しSUN:03/01/24 15:00
もう、だめかもしれんね。
155名無しSUN:03/01/24 15:01
だね。
156名無しSUN:03/01/24 15:01
そうだね。
157名無しSUN:03/01/24 15:03
みたいだね。157。
158名無しSUN:03/01/24 15:04
もうだめだと思ってるんなら、なんでこの板に来るんだよ。
本当に未練がましいやつだな。
159名無しSUN:03/01/24 15:04
でも希望を持たないと始まらないよね。  
160名無しSUN:03/01/24 15:05
だね
161名無しSUN:03/01/24 15:07
正直、今回はどうでもいい
162名無しSUN:03/01/24 15:08
もうだめぽ
163名無しSUN:03/01/24 15:08
今回は終了だが、そこでいちいち弱音を吐いてたら
次 に つ な が ら な い と思うがどうよ?
164名無しSUN:03/01/24 15:12
そろそろウザいと思うのだが。
165名無しSUN:03/01/24 15:17
あぼーん
166名無しSUN:03/01/24 15:23
あの、いい加減にして欲しいのだが。
167名無しSUN:03/01/24 15:23
>>163がイイ(・∀・)コト言った。
168名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :03/01/24 15:27
時雨キター!なんかみぞれっぽい。
169名無しSUN:03/01/24 15:27

   昼は大荒れ、夜は和やか。
170名無しSUN:03/01/24 15:27
158=163
171名無しSUN:03/01/24 15:31
>>170
お前、オモロイ香具師だな。
実際のところ外れてるけど。

http://www.imoc.co.jp/wxfax/qaca.htm
まだ西に4本ほど御座いまして。
172名無しSUN:03/01/24 15:33
>>169
メリハリがあってよろしい。
173名無しSUN:03/01/24 15:43
夕方過ぎにも乾燥注意報が出そうだな。
174海部・津島市民@携帯/岐阜市内:03/01/24 16:01
現在、岐阜市中心部は降雪中
なんか名古屋までも届きそうじゃない?
http://plus1.ctv.co.jp/weather/ame.html
176名無しSUN:03/01/24 16:05
http://www.info.kisosansen.go.jp/Kiso/Ie/Top.html
これは超便利だ。濃尾平野北部、西部各地40箇所以上のライブが一目でわかる。
177名無しSUN:03/01/24 16:07
↑を見た限り降っても霙程度、期待しないほうがよろし。
178豊橋:03/01/24 16:14
桃花台〜小牧JCT雪降ってますよ。
スキー帰宅中のバスより
雪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
気温も4℃台で。間違っても積もることはないですが・・・
180名無しSUN:03/01/24 16:16
もう、だめかもしれんね。
>>179>>178
いいなー。こちらも北西の空が暗くなってきてる。現在4.5度
今日は一粒も見られないと思ってたから感激(゚∀゚)
空は青くなってきますたが、まだ雪はチラチラ。
強〜い風に感謝しなければ!

さて本体の収束雲は桑名〜長島を直撃しそうですが・・・
183名無しSUN:03/01/24 16:24
ttp://www.nannou.com/camera/tukimi-2.html
     ↑
 南濃町、禿しく降雪中!!
184名無しSUN:03/01/24 16:27
もう、だめかもしれんね。
185豊橋 ◆FL6pGotkUE :03/01/24 16:28
しかし昨日は長野県内は大雪で飯山、野沢温泉は1m越え、松本でも40センチ。泊まった大町で68センチ
昨日はベタ雪ですたが今日はサラサラ雪
昨日から降りっぱなしで露天風呂で雪を見ながら(´Д`;)ハァハァ
部屋でも雪を見ながらビールを飲み(´Д`;)ハァハァハァですた。

スキーは昨日鹿島槍で午前中楽しみ、午後は時間まで雪見で(´Д`;)ハァハァしてますた。
186豊橋 ◆FL6pGotkUE :03/01/24 16:29
しかし昨日は長野県内は大雪で飯山、野沢温泉は1m越え、松本でも40センチ。泊まった大町で68センチ
昨日はベタ雪ですたが今日はサラサラ雪
昨日から降りっぱなしで露天風呂で雪を見ながら(´Д`;)ハァハァ
部屋でも雪を見ながらビールを飲み(´Д`;)ハァハァハァですた。

スキーは昨日鹿島槍で午前中楽しみ、午後は時間まで雪見で(´Д`;)ハァハァしてますた。
187名無しSUN:03/01/24 16:29
もう、だめかもしれんね。
>>185
雪見旅行ばっかりいいなー。楽しみすぎ(w

風が強くなってきますた(サムッ
189名無しSUN:03/01/24 16:33
  

   桑名 東海 雄大

190海部・津島市民@携帯/岐阜市内移動中:03/01/24 16:35
大垣方面、黒い雲です。
津島はこれから北勢方面からの降雪帯の下に入りそうです。
191豊橋市南部:03/01/24 16:35
こちら、さきほどまで粉雪が降っていたのですが
何故かみぞれになってしまった・・・。鬱。
192名古屋市港区:03/01/24 16:38
当地も雪→雨主体のみぞれに。鬱だ。
193半田(知多):03/01/24 16:44
雪がふり始めました。これから部活なのに...
194名古屋市港区:03/01/24 16:46
>>193
当地は完全な雨に・・・。
そっちもそろそろ雨になってくるのでは??
195半田(知多):03/01/24 16:49
吹雪に近いですが。
これが雨になったら憂鬱
196豊橋 ◆FL6pGotkUE :03/01/24 16:51
ちなみに来週は水曜木曜に関西方面に逝ってきます。関ケ原で(´Д`;)ハァハァなるか?

その代わり再来週から三週連続休日出勤確定です。ハイ
197名無しSUN:03/01/24 17:04
つぅかさぁ〜、名古屋地方気象台って直前まで雪マーク出さねぇよな。
もう福岡、広島は出してるぜ。曇りの方が降りやすいという人もいるけど
それは別として、名古屋‥雪になってると東京や大阪に勝ったという気がする。

つまり漏れがいいたいのは29日を曇り時々雪にしろということ。
198名無しSUN:03/01/24 17:19
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary/200301/20030104.php3 今月4日

http://weather.unisys.com/mrf/9panel/mrf_500p_9panel_easia.html 予想図

>197
今の所と断っとくけど、残念だけど名古屋は晴の公算が高い。
予想図だと今月4日より西風ベースが顕著なためいくら寒気が強くても積雪すら厳しい。
残念だがこれが現実。
199津市:03/01/24 17:36
北部にはかなり雪雲がかかってるけど、積もってるんですか?
200名無しSUN:03/01/24 17:38
http://www.kma.go.kr:7001/ema/ema03/T213/t213_mall_180.html
どうですか。よくわからないのですが・・・
201名無しSUN:03/01/24 17:38
>>198
予報修正が入って事態急変の可能性があるのもまた現実、と言ってみるテスト。
202名無しSUN:03/01/24 17:41
>>200
等圧線が縦縞でない限り、中部地方南部太平洋側は終了。
203名無しSUN:03/01/24 17:49
どう、だめかもしれんね。
204名無しSUN:03/01/24 17:49
もう、だめかもしれんね。
205名無しSUN:03/01/24 17:52
>>203
>>204
うん、もうだめだよ。だからもう書き込まないでね。
206名無しSUN:03/01/24 17:54
キう、だぬかキJわんね。
207名無しSUN:03/01/24 17:55
>>180>>184>>187>>203>>204>>205
ウザいしムナしいしカナしいしね!
208名無しSUN:03/01/24 17:57
釣れますた。
209名無しSUN:03/01/24 17:58
知多半島に雪雲があります。
210名無しSUN:03/01/24 17:59
>>200
韓国はあてにならん。 何せt=180だし。
まだまだ不明というのが本音じゃないかな?
211bloom:03/01/24 18:03
212うに氏ね:03/01/24 18:03
>>209
知多−阿久比−碧南−西尾辺り
CBCレーダにより確認しますた
213名無しSUN:03/01/24 18:03
日米韓そろって西風卓越を予想しており信頼度はかなり高いと思う。
214うに氏ね:03/01/24 18:07
10分でほとんど消えますた
215名無しSUN:03/01/24 18:07
>>213
織れは別に岐阜市だけでも大雪になってくれれば特に悪くはないと思ってるよ。
216名無しSUN:03/01/24 18:08
韓国の冬季の予報は大外れすることはない。
夏は台風を狂ったように量産するけど(w
217名無しSUN:03/01/24 18:09
>>214
まぁ、この程度の寒気ですから。
ボリュームもパワーも足りませんな。
舞っただけでも上出来でしょう。
218名無しSUN:03/01/24 18:11
>>216
激しく同意。 よって、今度の西〜西北西風冬型も信頼度が高いと。
で、岐阜市や東濃地区が大雪を狙うチャンスという事ですな。
219名無しSUN:03/01/24 18:12
>>215
岐阜市は降ると思うよ、大雪になるかはわからんけど。
220名無しSUN:03/01/24 18:15
>>219
寒気が強ければ間違いなく大雪ですよね?
その寒気に関しては既に保証付きと言っても良いのではないでしょうか?
>>89の意見も参考にしながら、総合的に分析する必要がありそうですな。
221名無しSUN:03/01/24 18:17
>>219
それこそ、寒気予想は風向き予想よりも当たると思われ。
今の各演算だと岐阜市に大雪をもたらすのに十分な寒気と言えるでしょう。
222うに氏ね:03/01/24 18:19
岐阜いいなあ
223名無しSUN:03/01/24 18:23
岐阜市と言っても北部山沿いとかは相当降るんでしょうな。
224名無しSUN:03/01/24 18:25
岐阜県 岐阜市25cm 岐阜市北部40cm 多治見20cm 大垣10cm
愛知県 一宮市15cm 犬山市15p 海部郡5cm 名古屋2cm それ以南鬱山車脳
三重県 北勢町20cm 桑名市5cm 四日市以南鬱山車脳

まじめに妄想してこんな感じかな
225名無しSUN:03/01/24 18:25
現地点での見解は圧倒的に岐阜市などが優勢。

ただ、気象とは面白いもので・・・(以下ry
226名無しSUN:03/01/24 18:29
>>224
  ☆おまけ☆
岐阜大学キャンパス内 30cm
227うに氏ね:03/01/24 18:31
>>226
そのカンパスってどこにあるの?
228金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/24 18:32
モロに西風ベースだと白川郷〜荘川村〜根尾あたりは豪雪になって
岐阜市でさえも数センチに終わる、そんなようなこともあったなぁ。
最近だと01年1月中旬あたりがそうじゃない?
今んトコ、>>224氏の路線になるのは悲しいが同意せざるを得ないか。
>>185
鹿島槍・・・行ったことあるなぁ、、、
でも、俺が行ったときはボーダーだらけ、スキーヤーの俺は
ちょっと肩身が狭かつた(´・ω・`)スノボーは全くダメ(未経験)だし。。。
229名無しSUN:03/01/24 18:35
230名無しSUN:03/01/24 18:39
もう、だめかもしれんね。
231名無しSUN:03/01/24 18:41
>>230
此処は釣堀に非ず。
232名無しSUN:03/01/24 18:42
岐阜市マンセー!
233名無しSUN:03/01/24 18:45
セミの声
234名無しSUN:03/01/24 18:47
餌付く
235名無しSUN:03/01/24 18:48
クリトリス
236名無しSUN:03/01/24 18:48
スペルマ
237うに氏ね:03/01/24 18:49
>>229
中心部より北なんですね

寒さの底は来週=冬は来週まで。・゚・(つД⊂ヽ・゚・。
238名無しSUN:03/01/24 18:49
マンコ
239名無しSUN:03/01/24 18:51
コカソ
240名無しSUN:03/01/24 18:52
曽我ひとみ
241名無しSUN:03/01/24 18:53
美香タンのおまんこ舐めたい
242名無しSUN:03/01/24 18:53
インポテンツ
243名無しSUN:03/01/24 18:56
ツンビー(方言でまんこのこと)
244名無しSUN:03/01/24 18:57
ちんちんかく
245名無しSUN:03/01/24 18:59
荒れるのは天気だけにしてくれ...
246名無しSUN:03/01/24 19:05
史上最強のマンコ
247名無しSUN:03/01/24 19:06
早漏が多いな(w
248名無しSUN:03/01/24 19:25
規制がかかりますた
249名無しSUN:03/01/24 19:26
http://www.takayama-nh.go.jp/cgi-bin/cctv/cctv.cgi?b17
これぞ理想のパウダースノー! (´Д`;)ハハァ
250海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/24 19:41
先ほどから結構強く雪が舞っております。
251名無しSUN:03/01/24 19:41
すかしっぺ
252警官:03/01/24 19:50
>>251
退去命令。
253名無しSUN:03/01/24 19:52
ペニス
254名無しSUN:03/01/24 19:52
>>228
この前の正月寒波もそれに近かったんじゃない。
まあ最後にやや北編して岐阜で10センチ以上逝ったけど、
この時は真西の風が卓越していたので平野部ではたいしたことなかった。
255名無しSUN:03/01/24 19:52
>>250
ウソ決定
256名無しSUN:03/01/24 19:53
明日は明日の風が吹くとよく言うものです
257名無しSUN:03/01/24 19:54
勃起age
258海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/24 19:54
>>255
今は小降りになってしまいましたが本当ですよ。
259名無しSUN:03/01/24 19:55
しんしんと
ふりつむ雪を
眺めつつ
処女のマンコに
チンポ突っ込む
260名無しSUN:03/01/24 19:55
ここの住人には誇大報告をする香具師がいるので気をつけよ
261名無しSUN:03/01/24 19:56
>>260
あ、あのうにの関係者みたいな香具師ね
262名無しSUN:03/01/24 19:59
パイズリsてもらいてぇ〜
263名無しSUN:03/01/24 20:00
>>259
(・∀・)イイ!!
264名無しSUN:03/01/24 20:02
相当溜まってるようだね、童貞君w
265海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/24 20:05
鈴鹿山脈で雪雲が再発達している模様。
266名無しSUN:03/01/24 20:06
あ〜、WNIの桜井里香タンの乳揉みてぇ〜
乳揉んでスカートたくしあげてずっこんばっこん
レーダに注目
西濃山地を超えた雪雲が岐阜市に到着した模様。
269名無しSUN:03/01/24 20:10
間中タンのおまんこも見てみてぇ〜
270名無しSUN:03/01/24 20:10
伊賀町と亀山うざい
>>269
昔を思い出すえw
272名無しSUN:03/01/24 20:12
>>271
そだね。w
273名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/24 20:12
少し前から当地でも小雪が舞い始めますた。
上空を見る限り、本降りの気配は無さそう。
◆只今の気温(自宅値)‥‥‥1.3℃
274海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/24 20:13
犬山方面にもわずかに雪雲が到達してますね。
275海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/24 20:15
桑名・四日市周辺は祭りになっているはず。
276名無しSUN:03/01/24 20:15
>>271
あ氏は今どこ?
ユキ降ってきますた
278うに氏ね:03/01/24 20:20
けったのサドルに小雪がついてた
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1034058351/l50
ここにいなけりゃわからん
280272:03/01/24 20:22
ウソコしてきますた(w
281名無しSUN:03/01/24 20:25
今江南では本降りだそうですYO。こちらは(´・ω・`)
283名無しSUN:03/01/24 20:28
しとしとと
降りつむ雨を
眺めつつ
処女のマンコに
チンポ突っ込む
284名無しSUN:03/01/24 20:29
みなさんがよく使うレーザは何?
285名無しSUN:03/01/24 20:31
>>284
ティムポレーザかフェラチオレーザ
286名無しSUN:03/01/24 20:31
>>284
ヘリウムネオンレーザかな(w
287名無しSUN:03/01/24 20:32
史上最強のマンコ
288名無しSUN:03/01/24 20:32
あのさー、普通の話しようよ。
普通の話ができん香具師は千と千尋でも見てな、もう始まるから。

夜、寺尾氏がこれから明日の朝にかけて、桑名や四日市では
うっすら白くなるかも、って言ってた。楽しみでごわす(;´Д`)ハァハァ
289名無しSUN:03/01/24 20:34
大村絵美の使ったタンポンほすぃ〜
290名無しSUN:03/01/24 20:34
>>284
レーダと間違えたと思われ
マジレスすればCBC
291名無しSUN:03/01/24 20:35
そろそろ通報するか
292名無しSUN:03/01/24 20:35
ここはひどい猥褻なスレですね
293名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/24 20:36
先ほど一時的に本格的な雪ですたが、
現在は小康状態に戻っております。
それでは千と千尋の方に切り替え・・・(w
◆只今の気温(自宅値)‥‥‥1.2℃
294名無しSUN:03/01/24 20:36
桜井里香タンの乳輪見てぇ〜
295名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :03/01/24 20:38
津あたりにも雪雲かかってきそうですね。
松阪までは届かないと思うから、千と千尋でも見るとするか。
296岐阜市北西部:03/01/24 20:44
やっと家に帰宅。

今回の冬型は各地で小祭りの模様ですね。
当地も屋根や畑がうっすら状態で(;´Д`)ハァハァ・・・
297知立あんまき:03/01/24 20:50
>>296
降ってませんが何か?
298名無しSUN:03/01/24 20:55
ウソ、大げさ、汚らわしい、そんなレスの苦情はJAROまで
299大垣:03/01/24 21:01
うっすらキター!!!!!
300名無しSUN:03/01/24 21:04
300ミリ
301名無しSUN:03/01/24 21:05
ここ数時間のレーダーを見て検証しても
四日市・桑名・岐阜・大垣・一宮・名古屋は
間違いなくやや強めの雪が降ってるor降ってたはず。

レーダーの降雪域にかかってないように見えても
弱い雪が断続して降ってることはよくあるので、それらも含めたら
さらに降雪を観測した地域は多いでしょう。
302名無しSUN:03/01/24 21:06
>>301
正当化キタ━(゚∀゚)━!!!!!
303金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/24 21:10
 千尋はテレビはついているが、見ていないと一緒だな(w
今は雲が流れていますが、雪は降っていません。
午後1時過ぎ、昭和区〜瑞穂区にかけて、ちらついていたみたいです。
雪の子さんがそれに遭遇されたんでしょうね。果たして、気象台では
降雪が観測されたんだろうか・・・。
>>290
CBCのレーダーは、去年の2月の祭り真っ最中に逝ってしまわれるという
不祥事から一時信用していなかったけど、動画をつけるなど信用回復に
努めてきたのがわかったので(笑)、今年も俺はCBC派ですyo!
304うに氏ね:03/01/24 21:14
21時実況
名古屋 晴れ
岐阜 にわか雪
津 にわか雪
この3ヶ所は降雪量0センチを記録しますた
305名無しSUN:03/01/24 21:16
少し思ったのだが、降雪量0センチって
気象台の職員一人が窓からずっと監視しているのでつか?
感雨計では雪雨の区別はつかないだろうし。
306西区:03/01/24 21:17
今シーズンも終わりじゃねか。ヤバイて。
307西区:03/01/24 21:18
ぼくは桜山辺りに通う高校生ですけど雪確認しましたよ。
308三重県・上野市:03/01/24 21:18
当地でもうっすら積もってきました。
309うに氏ね:03/01/24 21:21
津 21時までの1時間に1.5ミリ。雪なら…
310西区:03/01/24 21:22
今シーズン名古屋市で20以上の積雪ありえね
311名無しSUN:03/01/24 21:26
21:20現在 桑名・亀山 小雪ちらつく
312名無しSUN:03/01/24 21:27
>>310
月末寒波の冬型で15センチくらいはいきそうだけどね

あと三重は2月上旬の南低でかなり期待できるんじゃない?
特に雲の進行を遅くする紀伊山地南部
313名無しSUN:03/01/24 21:28
>>312
もし逝かなかったら何かしてくれる?
314西区:03/01/24 21:28
これからは月末寒波しかし日本海中心型。そして2月は予想どうり暖かい。
もう期待できない。限りなく可能性が・・・
315名無しSUN:03/01/24 21:33
ぶっちゃけ冷静に判断したらどうなのよ?
名古屋の2ケタ積雪は厳しいだろ?
316西区:03/01/24 21:35
だな
317名古屋市内の泣き虫:03/01/24 21:37
>>226
岐阜大学。
それは漏れが10月に引越作業(JRC)をやっていた地。
5階建ての寮を出るところだった。
漏れはきつすぎてダウンしちまった………・゚・(つД⊂ヽ・゚・。
なぜかそこから野球場が見えてマネージャーが可愛かった(;´Д`)ハァハァ………
ああ…なつかしい・゚・(つД⊂ヽ・゚・。ああ…ナツカシイ・・・・゚・(つД⊂ヽ・゚・。



当時そこは曇で引越が終了時は雨になっていました。
318新川町:03/01/24 21:38
>>315
かもしれないね
319三重県・上野市:03/01/24 21:48
微妙に雲が寄ってきたような・・。
320うんこ© ◆UNKO.smJbs :03/01/24 21:50
本日午後3:00に鈴鹿の椿神社で取りますた。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20030124214842025.jpg
321名無しSUN:03/01/24 21:53
http://weather.crc.co.jp/wind/observe/src/NAGOYA.htm
を見ると風向きはそんなに北偏してないのだが、三重小祭りだなあ
322名無しサン松阪:03/01/24 22:07
津に来ました。津はものすごい吹雪です。
323名無しSUN:03/01/24 22:09
>>322
わざわざ津へ行ったということは松阪だめぽだったの?
はいはい、千と千尋俺のうちでもついてますYO!妹が見てる…。(w

>>303
そうですね。一瞬降雪確認しました。それだけで満足(^〜^)

確かにCBCの方が見やすいかな。

>>314
二月だって一発型は何度かあると思いますよ。漏れは2月25日になるまで諦めない。
325半田(知多):03/01/24 22:35
月がきれいです。
気温2.0度
さりげに千と千尋みてます..
326金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/24 22:52
雲もとれ、快晴になりますた。
コソーリ、今日あと1時間ちょっとで、今シーズン16日目の冬日を
期待しているんだが・・・。
16日といえば、昨シーズンの冬日日数に並ぶことになりますね。
気温に関してだけならば、今シーズンのほうが寒いんだけどなぁ。
それはそれで満足ですが、肝心の雪が(´Д⊂)
327津市:03/01/24 22:57
雪が降り続いて現在はうっすら積もっている感じです
>>326
確かに今年は放射冷却で冷え込む日がおおいですね。
その変わりといってはなんですが、雪の方はチョット(ノД`)…
ハッピーエンド(=10cm越え)にならないかなー?
津で雪が降ってるとのことですが、レーダーでは何も映ってません。
これは、雪雲が風に飛ばされる為、レーダーでは映ってなくても
実際は、雪が降ってることが多いのです。
そもそもレーダーとは、雨や雪を捉えるのではなく、降水粒子を
捕らえる物です。

>>328
統計上、名古屋の積雪量は1月より2月の方が多くなります。
330津市:03/01/25 00:16
さっきまでいい感じで降っていたのにいつのまにか雨が混じって
きた…。
気温1.2℃
331名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/25 01:03
断続的に舞っていた小雪も止み、ほぼ快晴の空です。
ただ、空気は冷えて湿っぽく、今にも凍えそうな感じ。
三重では津市を含め、小祭り達成オメ━━*(゚∀゚)*━━!!
どうやら今回、雪自体は広範囲で舞ったようですな。
>>328
温暖化による暖冬の増加期では貴重な傾向かもしれません。
戦前の名古屋と気温ベースは違えど、特徴的には似てそう。
>>329
強風による誤差の他に、雲が低過ぎても誤差は出るようですな。

最後に余談を1つ。 千と千尋の途中に出てきた暗雲と降水帯。
多少、動きの不自然な所はあったが、時雨雲を連想して萌えぇ!!
332横綱伊吹山 ◆2VB6cV1182 :03/01/25 01:20
http://gms5sn.tripod.co.jp/saijiki15.html
お久です。今度の寒波はLが北海道の遥か北で発達し西風卓越予想ですが、
低気圧の位置自体は99年1月9日もほぼ同じ状態でした。
ほんの少し傾くだけで明暗が分かれるのでまだ諦めるのは早いでしょう。
333名無しSUN:03/01/25 01:36
99年1月9日かぁ、生まれて初めてデートというものをした日だった。
大雪の白川公園ではしゃぐ君のデジカメ画像がたくさん残ってるよ。
>>332
よく見れば名古屋の上層面、−27℃にも達してませんな。
つまり、等圧線の傾き次第で状況は大きく変わる可能性?
>>333
人それぞれ特別な天気の日には特別な思い出があるもので、
漏れも東海豪雨の時、目の前で立ち尽くす君と・・・(略
335名無しサン松阪:03/01/25 02:06
津は現在曇で雪はやんでます。
336名無しSUN:03/01/25 02:33
337名無しSUN:03/01/25 02:43

アメリカファイザー社製バイアグラがどこよりも安い1錠900円!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、飲む中絶薬RU486や抗鬱剤プロザックも超特価!
女性用媚薬も各種取り揃えています。

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://exp.to/ultimateshop/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つ転送URLの内繋がり易いものからいらしてください)
338岡崎市南部:03/01/25 02:43
こんばんわ。こんな遅くなってからナニですが、今日(昨日か)の
状況報告です。
岡崎市南部は午後2時ごろ風花が舞いましたが、すぐにやんじゃった
そうです(「洗濯モノを急いで取り込むくらい暗くなったんだよぉ」
と、ヨメ談)
その頃、漏れは渥美半島の先端部で仕事やっておりますた。
すると、伊良湖水道上空を、三重県方向から真っ黒い雲が帯になって
流れてくるのがよ〜く見えました。これで風がちょっとでも西に偏移
してくれれば、南国渥美半島で(;´Д`)ハァハァできるか〜!?と期待し
ていましたが、あまりにも北風が強すぎて目の前を流れ去る雪雲に
(´・ω・`)ショボーンな岡崎市南部ですた。。。
おやすみなさい。
−2.8℃
今夜も冷えてます
車の上の数粒の雪が霜で固められて煮こごりみたい(w
340名無しSUN:03/01/25 07:08
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/53016.html
三重県北部に大雪注意報がでてるのに北勢付近は降っていないのですか?
341名無しSUN:03/01/25 07:13
342名無しSUN:03/01/25 07:19
三重県北部って言っても広いからね。
344名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :03/01/25 08:14
遅れまして昨日のまとめです。
当地松阪は雪は降らなかったので、津まで雪見に行ってました。

1月24日小祭りまとめ

桑名○?、四日市○?、鈴鹿○?、松阪▲、亀山○?、上野◎、津◎、尾鷲×、
岐阜◎、大垣◎、関ヶ原◎、揖斐川?
津島?、小牧○、名古屋○、岡崎△、岩倉?、安城?


◎:積雪確認
○:降雪確認
△:雪主体みぞれ確認
▲:雨主体みぞれ確認
×:雨または降水無し
345名無しSUN:03/01/25 10:45
最近、特にここ数年、尾鷲は雪が降らんね。
1982年1月29日が懐かしい・・・(遠い目
この日積雪5cm!
しかし、過去の資料で調べてみると、29日
の午前5時〜6時の間に1mmの降水量しか記録
してないんだなぁ・・。
ちなみにこの日は、三重県全域に雪雲が流れ込む
真縦縞模様の強い冬型だったらしいです。
やはり、三重はまずは北風が前提ですね>>お祭りワショーイ
346名無しSUN:03/01/25 10:46

あっ、名前:尾鷲っ子です。
>>329
勉強になります。いつも不思議に思ってました。三重では鈴鹿辺りでもレーダーには
映っていないのに降っている情報があったので…。

一月下旬から二月中旬にかけて一番寒い時期なので期待してます。でも、後1カ月か、ちょっと汗る。

岐阜で雪間マーク出現(゚∀゚)!
348名無しSUN:03/01/25 11:37
NHK、気象関係でおもしろいのやってる
349西区:03/01/25 11:57
弱い弓?
350名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :03/01/25 11:59
1993年2月2日も凄かった。たしか冬型だったと思う。津で10センチ積もった日。当地松阪は18センチ積もり津の積雪を越した記憶がある。今の松阪の最高積雪記録となっています。
松阪で記録的大雪になったのは、関、亀山付近から流れてきた雪雲と、津方面から流れてきた雪雲がぶつかり、松阪付近で収束して発達したためという。
朝から降って、昼過ぎまで断続して降り続き、気温も低くてよく積もった。
サラサラのパウダースノーだった。大雪で昼から学校が休校になり雪で遊びまくったなぁー。もうあんな大雪は見れんだろうなぁー。
351西区:03/01/25 12:00
名古屋での積雪期待できませんね
352西区:03/01/25 12:01
次の寒気は西風卓越だってよ。岐阜さんがんばりーな
353西区:03/01/25 12:03
名古屋に春がくる。春がきてー君はあ綺麗になあった。
354三重県・上野市:03/01/25 12:28
2001年、上野は2回大雪を記録した。
1回目は確か1月20日の10センチ
でその後に15センチくらいの大雪にみまわれた日があったと思うのですが
わかる方おりませんか?
355海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/25 13:09
>>350
18センチの雪でも休校になるんですか?
356名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :03/01/25 13:29
>>354
2001年3月8日〜9日に大雪降ってると思います。

上野の積雪量はわかりませんでしたが、気温、降水量を見るとこの日に大雪が降ってると思います。
この日の津は4センチの積雪がありました。当地は積雪無し(´Д⊂)

電子閲覧室↓
http://www.data.kishou.go.jp/

>>355
昼から休校というよりは昼から授業切り上げて下校といった感じでした。
雪がまだやみそうにないので、帰りのことを考慮してとの事。
松阪はもともとこんな大雪は降らない地域で、当地で過去に冬型で10センチ越えはこの一回だけだと思う。
南低の一発ドカ雪なら10センチ越えは過去に何回かあるけど。

357名無しSUN:03/01/25 13:32
>>349
俺も聞いてて呆然となったよ。
ふつう雪を弓と読み違えるか? w
358三重県・上野市:03/01/25 14:29
>>356
ありがとうございます。
冬型が緩んだ割には風が強いですな。 昇温による颪の影響か・・・
http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/amedas/51/ame_wind_0.html
360名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :03/01/25 15:32
あさっての低気圧日本海Lだけど、もし南岸を通ったら楽しめそう。

361名無しSUN:03/01/25 15:34
量ではなく雪質でランク分けしてみる(場所は名古屋−岐阜−桑名ぐらいまで)
1973.02下・A 1975.01上・B 1976.12下・A 1977.02中・S 1978.01下・B
1981.01中・C 1981.02下・S 1983.01上・D 1984.01下・A 1984.02上・A
1984.12下・D 1986.02下・C 1988.02上前・S 1988.02上後・D
1991.02下・A 1991.12下・C 1993.01下・D 1994.02上・B 1995.12下・A
1996.01上・C 1996.02上・A 1997.01下・A 1998.02上・D 1999.01上・C
1999.02上・S 2000.02中・C 2002.01上・B 2003.01上・A
まあ異論もありましょうが
362名無しSUN:03/01/25 15:37
1975.01は中旬の間違いだった(汗
なお南低は対象としてません
363名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :03/01/25 15:54
当地の場合はこうかな。
1993.2.02・A 1994.2.11・D 1995.12.24・C 1997.1.22・A 2001.1.7・E 2001.1.20・E 2002.2.11・E 2003.1.4・A


 

 
364名無しSUN:03/01/25 16:09
寒気団の放出予測だと2月中旬も期待大ですね!
365名無しSUN:03/01/25 16:14
>>361
およそ理にかなってると思われ。
>>361
去年の大雪時には名古屋で概ね−2℃以下だったけど
今月5日夜は−1℃前後。
それでも雪質が今年のほうが良かったのは湿度が低かったからでしょうか。
他にも原因があるかな? 風も強かったですね
367名無しSUN:03/01/25 16:22
岐阜、名古屋は明日降り始め雪の混じる可能性が。
http://www.imoc.co.jp/guid/gd010jp.htm
368名無しSUN:03/01/25 16:38
>>367
それでも結局は雨で終了する罠
369かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/01/25 16:45
>>361
91.2.25の名古屋10pは体験しました。確か西部に大雪警報、
東部に大雪注意報が出たような。。。
91.2.23あたりには寒冷前線の通過で雪が舞ったような記憶があります。
確か数年来の大型寒気団が日本を支配していました。
370名無しSUN:03/01/25 17:27
371西区:03/01/25 17:42
もう今シーズンは終了宣言したほうがいいかもよ。もう期待できない・・・。
372名無しSUN:03/01/25 17:46
あきらめたらおしまい。希望を持てば風は北西へと・・・
373名無しSUN:03/01/25 18:29
ま結局希望を持とうが持たなかろうが、
北西風になる時はなるし、西風で終わるときは終わる。
冬将軍様はそんなに我々の都合よく動いてはくれない。
374冬将軍:03/01/25 19:07
北西だよ。
目標50cm
375名無しSUN:03/01/25 19:29
積雪予想
名古屋 4cm

名古屋市悶死で終了。
376かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/01/25 19:35
この通りなら岐阜〜尾張北部が大雪になるだろうけど、
等圧線が僅かでもこれより立てばたちまち名古屋付近にも
雪雲が流れ込んでくると思いますよ。02.1.3に近い感じだし。
http://grads.iges.org/pix/ea2.120hr.gif
377名無しSUN:03/01/25 19:52
>>376
西風すぎて美濃山間部中心になりそうな悪寒も。
378名無しSUN:03/01/25 19:54
とりあえず
岐阜は西北西〜北西でOK
名古屋は北西でOK
四日市は北西〜北北西でOK
津は北でOK
379名無しSUN:03/01/25 19:59
>>378
岐阜〜三重にかけての東海平野部で
まんべんなく降雪を望むなら北西風が一番だろうな。
三河東部や上野盆地も北西風なら大丈夫なんじゃない?
380名無しSUN:03/01/25 20:05
ただ、いくら風向きが完璧でも収束線が若狭湾に入らなければ
にわか雪で終わることも・・・
381かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/01/25 20:14
>>378
津や松坂も北北西がベストで、北だと伊吹山地の陰になって
雪雲の流れ込みは伊賀上野以西に限定されてしまいます。
382名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :03/01/25 20:45
>>381
その通りですね。風向きが完全に北だと雪雲は流れ込みにくいです。
15日は風向きが北風ベースだったけど、当地は昼過ぎまで晴れてて、雪は朝と夕方前くらいしか降らなかった。
松阪などは風向きは北北西が一番いいかも。北北西だと上野方面からの雪雲が流れ込んで、降雪しやすいです。
津は風向きが北西でも結構雪雲が流れ込むことがあって、北北西だけには限定できないようです。
西北西でも上野方面から雪雲の流れ込みがある場合があります。西風だとまったく降りません。

津の場合降りやすさ的に言えば、
北北西>北西≧北>西北西>>>>>西 っていう感じです。

松阪は
北北西>北>北西>>>>>西北西=西
383名無しSUN:03/01/25 20:45
>>378
ただ、北北西の風でも、より日本海に近い岐阜や大垣などは
昨日みたいに雪を降らせることもある。
384西区:03/01/25 20:46
てかつまりわからないんでしょ?グタグタ言うてもしゃーなくない?
385名無しSUN:03/01/25 20:49
 ☆チン
    チン☆ ∧_∧
  ヽ___\(\・∀・)  <大雪まだぁ〜?!
  \_/ ⊂ ⊂_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|   みかん   |/
386西区:03/01/25 20:50
もう今シーズン普通に大雪は無いと思うよ。このまま春に行くぞー−−−。
低気圧もだいぶ抜けるようになってきたしネ。春は近いのだ。
387名無しSUN:03/01/25 20:52
>>385
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |                                 ☆/
     |        | ∧_∧ |   |    チンチンうっせーんだよ ゴルァ!  :|\     \∧_∧
     |        | (# ´Д`)|   |                        |  \    ( ´Д`)○
     |        |⌒     て)  人                    / ̄ \ : \ ̄ ̄/| ○
     |        |(  ___三ワ <  >  ====≡≡≡三三三三:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :| :|
     |        | )  )  |   ∨                    |   みかん    :|/
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
388西区:03/01/25 20:54
雪より桜開花予想しない?もう無理だて。何度も言うけど。−40度以下
来ないし。
389名無しSUN:03/01/25 20:56
>>383
美濃平野部は意外とそのパターンもあるからな。
正直うらやましい。
390名無しSUN:03/01/25 20:58
もう寒波の後の南低くんしかないよ。
391かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/01/25 21:00
>>382
補足詳細にサンクス!
北西の風向きでも場合によっては琵琶湖南部方面からの千切れ雪雲
が頻繁に伊勢平野に流れ込んできますね。
あと名古屋は、西北西寄りの北西風の方が、北北西寄りの北西風よりも、
帯状の雪雲の恩恵を受けるのが都合いいかも。
いずれにせよ北西風は関ヶ原から扇形に広がる広範囲の雪雲が期待
出来るからいいですね。
392東海人腐って死ね:03/01/25 21:00
東海には一生雪は降らない。冬型上方修正らしいな。よかったな。
ざまあみろ
393西区:03/01/25 21:04
392さんホントですか?よかったあ。暖かくなれえ。寒い寒い。って392
はこういうイラフは期待してなかったようだな。ププッ。ケラケラ。ぷッぶブ
394西区:03/01/25 21:05
392よお前はさかしでなくかかしでありただのこちたしでをこな野郎だよ。
395名無しSUN:03/01/25 21:06
>>392
お前が市ね!
396西区:03/01/25 21:08
東海陣なめたら恐いで。魔物ぞろいだからよ。
397名無しSUN:03/01/25 21:09
また自演厨が暴れ出したか。
>>391
漏れのところは西北西の方が降りやすいような気がしますた
399名無しSUN:03/01/25 21:11
名古屋降雪は時計でいう10時20分の角度がベストだよ
400西区:03/01/25 21:12
395さんのような答えを望んでいた392さん。これを読みむかついている
392さん。そして人に心を読まれた392さん。あなたは3流ですか?
401名無しSUN:03/01/25 21:16
402西区:03/01/25 21:18
3流にけなされるのは別に僕はなんとも思いません。僕だって3流なんですから。
ごめんなさい同レベル扱いで。ただあなたは同レベルな私以外な1流の人達もけな
しましたよね。わざわざスレをたててまで。あなたはそんなにサカシい人なのですか?
そんなにすごいなら何でもできるんですよね東海人のひとよりは。
403名無しSUN:03/01/25 21:20
煽りを放置できないヤシは2ちゃんでは5流だな
404西区:03/01/25 21:22
またむかつきましたか?392さん。あなたはきっと毎日がつまらなくて特に
趣味も無い人なんでしょうね。今東海人をイジメてあなたは楽しいですか?経済力
で東海が関東に及ばないくらいなんでもできるあなたにはわかるはずです。そんな
になんでもわかる392さん東海にこれからずっと先まで雪が降らない根拠を教えて
下さい。もしかしたら大はっケンですよ。
405海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/25 21:22
>>356
なるほど、thx。
当方は雪で休校になったなどの経験がないのでちょっと驚きました。
でも高校の時は雪で電車がもの凄く遅れたことにして、もの凄く遅く
学校に行ったことがありますが。やはり松坂は冬型より南低ですね。
明日は降り始めが雪になる可能性もあるので少し期待。
>>398
名古屋でも北に行くほど西北西の恩恵を受けれますよね。
方位角だと300度くらいでしょうか。
【270度→西 315度→北西 0(360)度→北】
1996.1.9〜10はかなり積もりませんでした?
407金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/25 22:24
>>391
確かに西北西寄りの北西の風のほうがいいッス。北北西寄りは
金山>気象台になることが多いけど、量そのものはあまり期待できないんス
よね・・・。
余談ッスけど、90年代以降の名古屋のまとまった雪(5センチ以上)のうち、
91.2.25、93.1.28,29、94.2.3、96.1.31、この4つについては、今まで
ほとんど語られることがなかったんだけど、今日、かんちゃんさんが
このうちの1つについて殻をやぶりますたね(w
408名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :03/01/25 22:44
お天気チャンネル明日松阪市雪マークキター。
明日には雨マークに変わると思われ。
晴れのち雪 60% 最高9度 最低1度 この気温で雪なんて絶対無理。



>>407
かんちゃんさんが名古屋に住んでいたことがあることが幸いしましたね(w

>>408
気象庁は混じるも予想していないから厳しいですね。俺はもう次の寒波にまっしぐら。

>>376
そうそう、ちょっとでも立てばムフムフ(^〜^)!
410名無しSUN:03/01/25 23:02
( ゚∀゚)=◯)`Д゚)・;' ゔ〲〰
411かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/01/25 23:02
>>407
91.2.25はかなり鮮明に覚えていますよ。ジンクス通り前日の予報では
大きな雪だるまマークは出ていなかったと思います(曇りだったかも)。
それだけに朝起きたときの驚きと興奮は凄かった。
天白北西部は気象台発表とほぼ同じ10pくらいだったと思います。
小学校に大きな雪だるまを作ったなあ。日陰の雪は3、4日残って
いました。
>>408
失礼!ここの強気を見ると少々期待しちゃうかもね♪松阪さんは…(w
http://hicbc.com/weather/pnt/data/point.asp?id=53231&b=1
413名無しSUN:03/01/25 23:11
414名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :03/01/26 00:06
>>412

CBCはずいぶん強気ですねー。紀伊長島にも雪マーク付けてるし。
http://hicbc.com/weather/pnt/data/point.asp?id=53326&b=1


>>412>>414
CBCってことはJWAのデータだなぁ。
WNIよりも強気の予報なんて珍しい。

確かに降り出しは雪が混じるかもしれないですが、、、
最終的には雨で終了。
416岡崎市南部:03/01/26 00:47
マピオンで26日深夜雪ダルマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ただ、その地域が岡崎市、安城市、知立市限定なんすケド・・・!?
いつもならミソッカス常連のこの地域に雪予報で、津島や一宮といった
豪雪地帯(あくまでも岡崎から見てですが)が雨マークとは・・!?
どーいう理由なんでしょう?だれか教えてチャン。
明日夜には850hPa気温がプラスに転じるというのに何て予報を(w
418名無しSUN:03/01/26 01:54
蓼科高原日記。ペンションのオーナーが毎日毎日1日も休まず書き続けてます。
このサイトを知って約5年になるけど、これほど熱心に毎日日記を書き続けている
HPは見た事がありません。

蓼科の毎日の気象についてとても参考になるHP。地域を越えて、どうかご参照を。
毎日の気象日記、気象版の住人もどなたかチャレンジを・・・
蓼科では積雪が1mを超えたようです。 
http://www.valley.ne.jp/~sunset/nikki_index.html

マルチポストスマソ
419名無しSUN:03/01/26 01:59
そこ>>418まで降ればやってやる

と釣られてみるテスト。

たしかに今年は長野県全域は当たり年だった。
420名無しSUN:03/01/26 02:47
最新KMAで期待度UPage
421名無しSUN:03/01/26 02:55
最新KMAでは29日00時
名古屋850hPa 西北西〜北西←注目 −12℃
輪島上空500hPa −42℃

ムフフの予感
422かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/01/26 03:03
>>421
寒気ピークと風向きが一致、どんでん返しの可能性が出てきましたね。
423421:03/01/26 03:10
>>422
まだ様子見が必要ですな。ただ予想通りになったらどえらいことになりそう。
424名無しSUN:03/01/26 03:28
425かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/01/26 03:32
>>424
実は数十分前にそれとKMAの29日9時とを照らし合わせていた。
426名無しSUN:03/01/26 03:40
>>424
同じ低気圧から寒冷前線が二本出ているw
427名無しSUN:03/01/26 03:44
428名無しSUN:03/01/26 03:49
30日まで降り続く可能性あり。
東海地方で48時間連続実況の耐久レースの恐れ。
429かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/01/26 04:24
寒気のピークは29日日中〜30日朝、美濃地方〜尾張北部にかけての
地域で大雪の恐れがありますね。96.1.10の再現となるでしょうか。
風向きによっては名古屋方面も!?
http://www.wivon.com/tenkizu2/select.php3?album=08th-14th&hizuke=199601&photo=199601/19960110.jpg
そういや名古屋も尾張北部だった罠(w
連投スマソ。>>429の96.1.10と似ているにもほどがあります。
http://www.metocean.co.jp/imagefiles/jmap/jmap3.png
432名無しSUN:03/01/26 09:07
名古屋は祭り
433名無しSUN:03/01/26 09:33
下手すると28夜〜31朝まで降り続く可能性がありますね。
みなさん、寝不足と寒いところに居すぎてのインフルエンザや風邪に
気をつけましょう。
434金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/26 09:41
>>433
そうですね、今寝込んでしまっては元も子もない。それにしても、
一晩でいいから、しっかり降り続いてほすぃ・・・そうすれば自ずと10センチ
いけるでしょうから。96.1.10かぁ・・・微妙(ワラ

435うに氏ね:03/01/26 09:43
あしたは何℃まで上がるんだ 藁
436ドカン雪:03/01/26 10:19
96.1.10の記憶は真っ白だった。1日中降りしきり、48cmのドカ雪だったかな〜。
そんなの滅多に降らんじょ〜
437東海人腐って死ね:03/01/26 10:31
>>404
お前みたいな奴に雪景色見せないよ。東海人は妄想ばっかで現実を考えないので
脳みそが腐りその拍子に雪雲も腐るので雪は降らない。それよりもザコ気象庁の
予報を信じるから悪い。あいつらはいつも期待させるが前日に雪予報をなくす。
明日の天気も当てられない類人猿を信じたのが悪い。おれはあんな予報信じない。
今年は日本が崩壊しそうだから雪が降らないで暇な時は気象庁を滅ぼす方法でも
考えな。
438東海人腐って死ね:03/01/26 10:38
>>404
http://www.toin-rugby.com/02/fukushima/0727-264.jpg
おえっ。おえっ。お前一生彼女できんだろな
439うに氏ね:03/01/26 11:02
きょうの名古屋曇りすぎ
440名無しSUN:03/01/26 11:09
>>404
病気なやつは放っておいたほうがいいですよ。
香具師はもう治りませんから。
441名無しSUN:03/01/26 11:12
29日の名古屋、週間天気予報的には祭りの予感。
くもり、40%、最高気温3度(;´Д`)ハァハァ
>>439
日中の最高気温を下方修正してきましたね(8度)
442名無しSUN:03/01/26 11:19
http://www.metocean.co.jp/weather/map/japan/jmap3.htm
等圧線が寝過ぎてだめぽ。
もっと南北に立ってなきゃ。
443うに氏ね:03/01/26 11:50
>>441
今冬2度目の最高3度予想ですね
寒いだけじゃなく雪も欲しい
444名無しSUN:03/01/26 11:54
でも、今回の寒波、名古屋で1cmも積もらん、うっすらもないって
ことはないと思うんだけどなー。

西風だったとしても北風に変わっていくのが一般的だし、
96.1.10の時だって名古屋の積雪が0ではないわけで。
>>441
おお〜、名古屋にとっては最高の予報です(゚∀゚)!
でも、現実は西風傾向が強いですね…。
446名無しSUN:03/01/26 11:57
>>442
立ててきてよ
447うに氏ね:03/01/26 12:02
津の9時の降雪量が0センチになってる。降ったの?
448名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :03/01/26 12:18
27日0時〜3時マピオン雪マークキター。
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/24/24204.html
449名無しSUN:03/01/26 12:34
間違いなく今季で一番ウマーな予報。
1月下旬・・・最寒期・・・・・・・
450元 駅員:03/01/26 12:42
>>436
あの時は名鉄各務原線の駅で勤務していてよく記憶に残っている。
天気が祭りなら、電車ダイヤも乱れて大祭だった。さらに道路と駐車場が
雪で埋まり車に乗れない人が大勢来て、一日の売上が通常の4倍に達した。
今考えると、忙しかったけど、とんでもなく楽しい祭りだった。
451名無しSUN:03/01/26 12:45
>>450
駅員がダイヤ麻痺を楽しむのもどうか?と思うが
近くのお店が儲かったんならそれはそれで良いか。w
452名無しSUN:03/01/26 13:33
最新KMAでは29日15時と21時(JST)
名古屋上空850hPa 北西〜西北西 −13℃
453名無しSUN:03/01/26 13:37
最新FXFEでは29日09時(JST)
名古屋上空 850hPa 西北西〜西 −11℃
454名無しSUN:03/01/26 13:50
>>448
雨だよw
455岡崎市南部:03/01/26 16:05
相変わらずマピオンで「岡崎・安城・知立」は27日0時-3時に雪マーク。
昨日と違って津島・一宮エリアにも雪マークがついたから信憑性は高いか?

でも、その間にある「名古屋・大府・刈谷市」に雪マークがつかないのは
何故でしょう?
間違っても西三河東部だけで単独に雪雲が発達するワケはないんだけどなぁ・・・
なにはともあれ少しでも雪が舞えば、それはそれで嬉しいんだけどね。
月末の寒波に向けて気分は盛り上がるっちゅうもんです。
低気圧に関する全般気象情報 第1号

 平成15年1月26日16時15分 気象庁予報部発表

(見出し)
27日から28日にかけて全国的に暴風、高波に警戒して下さい。これから
27日にかけ西・東日本や東北地方でまとまった雨が降り、北海道では大雪
のおそれがあります。雷や突風、雪崩、融雪などにも注意が必要です。

(本文)
 26日15時現在、東シナ海に低気圧があって東北東に進んでいます。こ
の低気圧は27日には日本海を北東に進み、急速に発達する見込みです。

 低気圧の発達と、通過後の強い冬型の気圧配置のため27日から28日に
かけて、全国的に風が強く、暴風となる所があるでよう。
 予想される最大風速は
  陸上では   15から20メートル
  海上や岬では 20から25メートル
  波の高さは  4から6メートルと大しけとなる海域があるでしょう。
暴風や高波に警戒して下さい。
 また低気圧の影響で、これから27日にかけ西・東日本や東北地方では標
高の高い山を除いて雨となり、太平洋側の地方を中心にまとまった雨が降る
でしょう。
 これから27日夕方までの雨量は、西・東日本の太平洋側、南西諸島や伊
豆諸島の多い所で80〜120ミリの見込みです。
 局地的に1時間に30ミリ前後の激しい雨や落雷、突風などのおそれがあ
りますので注意して下さい。
 低気圧に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込むため気温が上がり、
雨も降ることから、積雪地帯では融雪やなだれに注意が必要です
 一方、北海道は27日夕方以降、太平洋側を中心に大雪となるおそれがあ
りますので、大雪や吹雪による交通障害に注意して下さい。
 27日夜から28日にかけては冬型の気圧配置となり西日本から北日本の
日本海側で雪が降り、大雪となる所がある見込みです。

 今後、地元気象台の発表する警報や注意報、気象情報に留意して下さい。
次の「低気圧に関する全般気象情報」は28日朝5時頃に発表する予定です
458名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :03/01/26 16:42
今日は完全に雨ですな。まあ、期待はしてなかったですが。
28-29の冬型に期待。
459名無しSUN:03/01/26 16:48
>>457
>次の「低気圧に関する全般気象情報」は28日朝5時頃に発表する予定です
明日は発表しないのか……(w
>>459
ありゃ(藁
間もなく訂正報が入るなこりゃ・・・
461元 駅員:03/01/26 17:09
>>451
近くの店ではなく、駅の売上が4倍 です。
462451:03/01/26 17:10
>>461
それは素晴らしい。
463名無しSUN:03/01/26 17:23
最新MRFで29日の等圧線がやや立ってきた感じがする
464名無しSUN:03/01/26 17:28
avn 012600z t=+84 nagoya
1016(slp) -13.7(850) 1.4mm(prc)
465名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/26 17:34
気になる等圧線の傾きですが、昨日よりは(・∀・)イイ感じですな。
http://weather.unisys.com/mrf/9panel/mrf_pres_9panel_easia.html
466名無しSUN:03/01/26 17:36
まあ、29日については日替わりが激しいので、
まだまだ分からないというところでしょう。
467名無しSUN:03/01/26 17:38
日本海にトラフがありそうな感じ。29日午前にそれが抜けた後、
風が西風から北西に変わり30日朝まで大祭りの予感。
468名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/26 18:03
>>466
NGPは冬型の中に2本のトラフを表現してますな。
これだと当地付近、肝心の最盛期がリッジに当たり、
そのまま寒気流入が弱まって(´・ω・`)ショボーソかも。
469東海地方気象台:03/01/26 18:51
みなさんの予想どおりでしね。
このままいけば、
29日昼頃から、美濃地方から次第に本格的な降雪、
夕方頃にかけて尾張地方も北西部から順に本格的な降雪でしょう。
30日の午前中頃まで、いけそうですね。

あとは問題の積雪量、
天気図のバランスもバッチリ、若狭湾付近への収束線直撃の可能性は十分にあり。夜〜明け方は平野部でも激しく降る恐れもあり。
あとは雪雲の進入経路と微妙な風向き次第でしょう。
名古屋気象台はまだ様子見姿勢ですが、
いまのところ
美濃で25cm〜35cm
尾張で10cm〜25cmぐらいはいけそうな予想。

まあ名古屋10cm超えは当日の運次第というところまできたでしう。
470名無しSUN:03/01/26 19:16
>>469
絶対に降るんだろうな?
期待持たせてちらついた程度じゃ許さないぞ
471西区:03/01/26 19:22
ちらついた程度だったらファックネ。
472名無しSUN:03/01/26 19:24
ただ、26日9時起算のAVNは、東海地方に−12℃線が
降りてこない予想になっている。
もしかして>>468を想定してる?
473名無しSUN:03/01/26 19:29
>>469は外れたら栄を裸で走るそうです(・∀・)ニヤニヤ
1.降雪なし
2.ちらつく程度
3.舞う程度
4.うっすら
5.数センチ
6.5〜10センチ
7.10〜15センチ
8.15〜20センチ
9.20〜30センチ
10.30センチ以上
名古屋で3〜7、一宮〜春日井ラインで6〜9、西濃で7〜10かな。
直前まで分からないのでかなりの幅を持たせました(w
この期待感が既に祭りの様だ。
475東海地方気象台:03/01/26 19:59
>>470
寒気の規模、ピークエリア、ピーク時間、天気図のバランスからして、
濃尾平野での積雪の軸は堅いでし。
あとは積雪量のみ、これはまだ運次第。

ちらつく程度でおわったら当気象台がおまえを許しません。
476雪の子in名古屋 ◆HbTHu/djXg :03/01/26 20:03
>>469
ここまで強気で言ってくれるとめっちゃうれしいです〜(w
ここで今回の雪運全部使い果たしたい…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 

>>474
かんちゃんの予想でも(((;´Д`))) ハァハァハァハァハァハァハァハァ
477西区:03/01/26 20:08
全部だしてくれ。雪よわが身に力を与えたまえ聖霊と我が名のもとに。行け−−
デフレスパイラルッ
478西区:03/01/26 20:11
もう残された弾は1発。これを外したら我が軍は全滅だ。10時20分の方向から
RPGィーーーだ。
479金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/26 20:23
 祝17日目の冬日!(昨シーズンは16日)
そういえばこのスレ、気がつけばもう半分を消化しようとしてますね。
2日ちょっとで半分・・・雪の子さんの前スレに比べて、ハイピッチだなぁ。
祭り当日までもたないかもしれませんね。
>>474
名古屋に3が含まれているのがちと気になる。一抹の不安(w
480御殿場です:03/01/26 20:29
20時現在、雪です
うっすら白い程度ですが、かなり積もりそうな予感。
481名無しSUN:03/01/26 20:32
>>480
夢を壊すようで悪いですが
明日の雨で全部溶けてしまうよ・・・
>>479
この前みたいに、西風でカナ―リ岐阜、犬山辺りに降らした後、名古屋は一瞬で
通りすぎてマタ細長くなったら3cmヽ(`Д´)ノウワァァン!!

やっぱ、祭が近づくとにわかにカッきずいてきますから当然でしょう。僕の時は
中休みで貴方も西部さんも漏れも一週間ばかし来ませんでしたからね…

>>480
ゆっくり、堪能してください。名古屋祭の前に(w
483うに氏ね:03/01/26 20:46
今まで散々裏切られてきたから、今回は慎重にならざるを得ない...
今回はムマイまで雨ですか。カナ―リ暖風が流れこんでくるみたいですね。
昨日は粥見まで雪マークだったのに。
http://hicbc.com/weather/pnt/data/point.asp?id=52181&b=1
485名無しSUN:03/01/26 21:09
三重県人はどうしていればいいですか?
エックスデーは29−30でしょうか  >>all

>>474
96.1.10の再来なら、去年超えのヨカーソ!
でも控えめに「5.数センチ」くらいを予想しときます(当地)
この期待感、まさしく祭りですね!
明日の雨も暖かく見守れそうです(w
487うに氏ね:03/01/26 21:15
>>485
祈ろう!
488名無しSUN:03/01/26 21:41
>>485
中勢は最初の西風に期待してもいいんじゃない?
489名無しSUN:03/01/26 21:44
>>488
1月5日の瀬戸内海〜奈良盆地〜伊賀盆地〜伊勢平野〜豊橋浜松と
抜けるラインは見事だったな。
ただその時は、やや西南西気味の西風だったからなあ・・・
490名無しSUN:03/01/26 21:44
29-30はまた郡部の自慢を聞かなくちゃならないのか。鬱
491岡崎市南部:03/01/26 21:44
(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)みんなのレス読んでいると
顔が自然と弛んできます。

尾張地方ほどの降雪は望むべくもありませんが、岡崎近辺も少しは
期待が持てそうになってきました。
おまけに30日は仕事で名古屋に行きますので、祭りの真っ只中に飛
び込むことになるかも・・・
期待age
492津市:03/01/26 21:48
>>485
ヤンキースのユニフォームのような冬型になるのを祈りましょう
493名無しSUN:03/01/26 21:50
>>490
丹羽郡?海部郡?葉栗郡?中島郡?西春日井郡?
>>479
舞う程度と言っても最低限風雪が強い時間帯くらいはありそうだよ。
3´(ダッシュ)以上かな(ちょっと不安だけどワラ)。
>>486
んじゃ最初は控えめに、当日になっていい感じに積もってきたら
目標上方修正を(w
495名無しSUN:03/01/26 21:53
>>493
このスレによく出てくるのは海部郡ですな
496名無しSUN:03/01/26 21:56
>>490
そんなあなたには「あぼーん機能」をオススメするわ
497名無しSUN:03/01/26 22:02
とにかく前回(2cm)より多ければ許容範囲。
その先は運次第、、、って考えるのが楽じゃない?
海部郡部ですか・・・
先ほどから雨でスタートしました。
降り始めも雨。相当暖気が吹き上げているようです。

只今の気温・・・6.7℃ 湿度・・・55% 気圧1022.9hPa 露点温度ー2℃
499警官:03/01/26 22:07
>>495
気持ちは非常に分かるが、
特定発言は謹むべきかと。
500名無しSUN:03/01/26 22:07
501海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/26 22:08
>>490
自慢するとかそういうつもりは無いんですが、なんか申し訳ないですね。
しかし次は一宮や名古屋市北部の方が積雪が多くなる可能性が高いと
思います。あと、このスレには住人がいないようですが、中島郡の方が
積雪多いと思いますよ。
502名無しSUN:03/01/26 22:31
【2003】東海・北陸 降雨・雷情報★☆
すれ立てきぼんぬ。
503うに氏ね:03/01/26 22:37
雨がぱらぱら降ってきた
504名無しSUN:03/01/26 22:38
いいな いいな
太平洋側の人って いいな
交通スムーズ 自転車乗れる
雪かきしなくていいんだろな
ぼくも行こう 太平洋側へ行こう
日本海側 バイ バイ バイ

いいな いいな
九州の人って いいな
交通スムーズ 自転車乗れる
雪かきしなくていいんだろな
ぼくも行こう 九州へ行こう
東北地方 バイ バイ バイ
505490:03/01/26 22:41
>>496
これはいいですな。
2chブラウザ初心者ユーザなもので。
2名のコテハン登録してみますた。快適に29-30が過ごせそうっす
さて、強気のマピオンが関ヶ原にまだ雪予報を出していません。
今後、どのように変化するか…
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/21/21362.html
507金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/26 23:30
 マターリ、マターリ・・・。
さっきは御殿場の方が書きこんでくれたんスね。うれしいなぁ(^^)
関東の気候に類似してるにも関わらず、東海スレに目を向けていただき感謝。
スレタイを東海「周辺」にした効果か?(ワラ
>>506
完全西風なために関ヶ原にすらも雪が (( ;゚Д゚))ガクブル
508名無しSUN:03/01/26 23:47
とりあえずさぁ、心の狭い香具師はうせろよ。
郡部がどうのとか見苦しいぜ。
関東ウゼーとか岐阜県人がどうのとか三重がどうのとか言ってる香具師も同一人物だろ。
心狭すぎ。もっと広い心持てよ。
無理なら荒れるから失せろ。
オレもこれで失せるからよ。
お互い見苦しいレスはやめようぜ
>>507
コソーリ、コソリ(w
そんなこと…確かに…
マピオンマピオン、これで何人もが涙を飲んだ。今回は嬉し涙を飲むさーー♪
510海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/26 23:57
>>506
今までのジンクスから、マピオンが雪マークを出さないということは
大雪なるということでしょう(と信じたい)。
とりあえず、前スレでの月末〜2月初めの最終チャンス宣言が、
本当に最終かどうか分かりませんがが実現されそうですね。
(ほとんど勘同然の予想でしたから・・・)
正直、あんな書き込みをしておきながら
寒波来なかったらどうしようと思っていましたから、非常に安心しました。
当地でも風花くらいは期待しつつ、東海地方の検討をお祈りいたします。
512名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :03/01/27 00:19
当地も降り始めから雨です。
只今の気温4.5℃です。
513名無しSUN :03/01/27 00:53
かなり期待してるよ。
みんな、心を大きく持って楽しもう!
たとえ各自の周辺で雪が少なくとも。

それにしても
寒気の中の人も大変だな。
514名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/27 01:25
当たり前ですが、今回は降り始めから完全に雨・・・
外の気温も5℃前後と、前回に比べ3℃ほど高め。
>>502
漏れで良ければ立てましょうか?
あらためて昨シーズンの大雪スレを読んでみますたが・・・

2,3日前〜当日昼までは西北西卓越予想で
愛知→曇り時々晴れ  岐阜→曇り時々雪
名古屋勢は(´・ω・`)ショボーソてカンジですたが
実況は西北西→北西→北北西(?)と地上風は時計回りで
2日夜〜3日朝は広範囲大祭り、3日日中は再び西北西となり
尾張北部〜美濃で降雪が続きますたね。

現段階で29〜30にかけて
東海三県の予報、地上の予想天気図、850予想気温
は昨シーズンの大雪時と似通っているのでは?
まだ2日前なので不確定要素も多いですが
2002正月寒波再現も十分ありえますね
516西区:03/01/27 02:48
名古屋で20センチつもったらみんなで乾杯歌おうぜ。
517名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/27 04:04
>>515
現段階で今季一番の冷え込み到来は確実と言えるでしょう。
ただ、降雪(積雪)を考えた際、現段階の予想において
上層面の寒気がやや不十分であるような印象を受けます。
一方で下層面はしっかり低く、逓減率が小さくなる事から、
ほぼ間違いなく「季節風任せ」の大勝負になりそうです。
漏れの妄想では名古屋3〜7cmが妥当な線かと思われ。。
518名無しSUN:03/01/27 04:06
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゜д゜)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i | ソース ||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄



と書きたくなったので書いてみたテスツ
519名無しSUN:03/01/27 04:08
>>518
????????
520名無しSUN:03/01/27 04:10
書く機会が無かったから今書いてみたんだよw
521名無しSUN:03/01/27 04:15
>>520
了解。
>>518
http://www.hbc.co.jp/tecweather/FXFE577.pdf
http://www.hbc.co.jp/tecweather/FXFE507.pdf
全球モデルですが…
おっしゃるとおり500hPa気温高いですね・・・
しかも寒気の中心がT=48からは考えにくいような位置に。
モデルが違うからでしょうか?
しかーし地上&850hPaは完璧!!風向の鉛直シアも小さく
突っ込みやすいです。西北西ですが。
とりあえず昼の更新待ちですかね
>>517ですたスマソ
524名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/27 05:05
>>515
さらに追加ですが、輪島上空500hPaの寒気と名古屋の積雪深に関して
過去30年の冬型を調べてみると、前者の気温が−40℃以上では
ほぼ比例関係(冬型での2ケタ積雪が現れ始める境界は約−40℃)にあり、
それを下回る領域ではその法則性が乱れてくるようです。
つまり、上空の寒気が強ければ強いほど「当たり外れ」が大きくなる、
という事を示唆してます。(その要因は風向き、収束、、etc.)

注目の寒気も、輪島上空500hPaでは−40℃近くと見込まれます。
この数字から伺える内容として、名古屋に2ケタ積雪を及ぼす可能性は
十分に秘めつつも、結局は風向きに左右され易い、てな事でしょう。
まっ、とりあえず(前回と同じく)雪質は良さそうです・・・w
526かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/01/27 05:29
下層(850hPa)の気温は中層(500hPa)の寒気に比べてやや遅れて
進入してきますからね。その点下層寒気は中上層の寒気核が抜けた後
でもしつこく残りますが。
500hPa面寒気が日本海中部〜輪島で最盛期を迎える29日9〜15時の
時点で風向が(名古屋にとっては都合のいい)北西になればタイミング
バッチリで(他の要因はあるものの)大雪の可能性はより高まる
んですがねえ。。。
寒気核が抜けた後でも生成された雪雲はしばらく残るのでやはり
運命は風向きに左右されますな。
活発な雪雲生成に与える500hPa−30〜−33℃は30日も日本海南部に
残るようですし。
527名無しSUN:03/01/27 05:38
VVVVVV東海北陸【2003】大雨情報VVVVVV
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1043599405/l50
528名無しSUN:03/01/27 06:38
寒さに関しては文句無し!  問題は雪。
http://grads.iges.org/pix/ea4.72hr.gif
529名無しSUN:03/01/27 07:04
雪?降るに決まってるだろうが!ボケ

というか20センチ積もってください。おながいします。
530名無しSUN:03/01/27 07:27
予想図見ると
まさしく96.1.10だ.......ガクブル

あとは風がわずかにやや北西寄りにずれるだけ。
にゃごや20cm超へgo!
531名無しSUN:03/01/27 09:44
次回はバレンタイン前後だな
532尾鷲っこ:03/01/27 10:54
今日、当地、大雪です。







おそらく、上空1800m前後では。
533名無しSUN:03/01/27 11:12
尾鷲
534名無しSUN:03/01/27 11:17
週間予報の気温に驚愕の数値が・・・ (( ;゚Д゚))ブルブル
名古屋で最高気温2度って記憶にないんだが。
535名無しSUN:03/01/27 11:26
多分名古屋に関しては舞う程度だな・・・。
いや、根拠はないけどそんな気がする。
536豊橋:03/01/27 11:30
29日、東名と名神大丈夫かなぁ?
537534:03/01/27 11:38
積雪と引き換えに真冬日になってくれたらそれはそれでいいかも。
538名無しSUN:03/01/27 13:39
>>534
それもすごいが、次の日の最低気温が (((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
氷点下4度ってものすごく懐かしいのだが。
539名無しSUN:03/01/27 13:53
>>534
雪ベースの予報を出すのなら、最高気温もそれにあわせて思い切って0℃に
しても良いと思うぞ>名古屋。実際、00/2/16や02/01/03は日中ほとんど
気温が上がってない。
ただし、晴れてしまうとどんなに強烈な寒気でも、プラスになってしまうがな。
(ローマ法皇寒波の時など)
ここにきて週間予報さらに下方修正ですか。
最高2℃で曇り時々晴れ・・は近年ではありえないですよね
雪が降らないとムリなMaxと思われ

>>524>>526
雪に関しては、
850気温→低いほど雪質良し
500気温→低いほど(日本海海水温と差が大きいほど)大規模な雪雲生成
こんなとこですか。もちろん風向が大事なのは言うまでもなく・・

今のところは、雪質はお墨付きだけど量が懸念されるところですかね
2mm→5cmくらいの比率ならハアハア
間もなくRSM更新か〜楽しみ     
541名無しSUN:03/01/27 13:58
29日の天気が気象台は昨日曇が今日は曇時々晴に修正されているが、
本当に降るのか?
542名無しSUN:03/01/27 14:01
名古屋上空でも500気温が低ければ、雪雲が衰えることなく三河へ進軍すると思われ。
逆に、日本海で500気温低くても、若狭湾上空あたりが大したことないと、
せっかくの雪雲がちょっとした山越えで粉砕される・・・。
543名無しSUN:03/01/27 14:02
29日か30日、有給とろうとおもてtるのだが
544名無しSUN:03/01/27 14:44
↑落ち着け
545名無しSUN:03/01/27 14:51
↑おちけつ
RMS更新キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
29日9時には、名古屋上空500hPa−30℃。
なにより、北海道南部〜朝鮮半島北部に−42℃寒気域が帯状に伸び
これが上空の流れに沿って半時計回りに傾いてきたら・・・
などと妄想してしまいます。さすがにこれ以上の南下は難しそうですが
この時点で輪島上空−39℃近いですね。
ああ次の更新が早くも待ち遠しい。あと11時間30分か(W

>>542
今季で言えば、前者が1/5〜6。後者が12/10(?)でしょうか。
今月はじめの雪は名古屋的には消化不良ですたが、上層も下層も
気温が低く、雪雲の強さはかなりのものですた。知多半島まで
あまり衰えず進んでいましたしね。ただ惜しむらくは
下層と地上の風向が一致しすぎたということでしょうか。(推測ですが)
贅沢を言えば関ヶ原付近までは風向シアが小さく、その先で下層風向に
適度なばらつきがあったほうが、広範囲の降雪が可能だと思います
ちなみに先月10日頃は、500hPa名古屋−20℃・・・これじゃ流石に(ry

>>543
愛知三重なら30日、岐阜なら両方?
547豊橋:03/01/27 15:04
29日は10時に貸切バスで豊橋を出まつが東名・名神で(´Д`;)ハァハァ出来そうだ。
ただ関ケ原〜八日市のゲリラ雪だけはハマらないでほしい。
除雪車の裏をマターリ進行に期待だな。
548名無しSUN:03/01/27 15:04
水をさすようで悪いが地上の等圧線が横すぎるような気がしてならないのだが。
マピオン特有の前日まで晴れ10%→雪マークキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23101.html
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/21/21202.html

>>534
ギョッ、最高二度、最低―4度。初めて見ますた。\(^o^)/
>>548
仰るとおり29日午前の時点ではまだ西濃山間部中心ぽいですね
ただ30日にかけ等圧線が立ってくる予想のようです。
今月5日に似たカンジの風向変化になりそうですが、完全な
北西にまでなるかどうかは確かに厳しいです。
こっから先はやはり「運」でせうか
551名無しSUN:03/01/27 15:11
>>548
そこが心配ですな。
韓国2700UTC、AVN2700UTCともに西風卓越の予想。
552名無しSUN:03/01/27 15:16
まずは極寒を勝ち取った喜びを分かち合いましょうや!
553名無しSUN:03/01/27 15:26
00.2.16は千種区16センチだが一宮尾西付近で40cm、
稲沢で30cm、名駅付近で25cm,↓はJR稲沢駅
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/tokaido/inazawa/a021601.jpg
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/tokaido/inazawa/a021606.jpg
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/tokaido/inazawa/a021604.jpg

554名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/27 15:32
最高 2℃、最低−4℃、氷点下日数、どれも脅威的!!
     あす        【名古屋 / 気象台発表】
日付 **28****29****30****31****01****02****03**
高℃ ===7=====2=====5=====7=====7=====8=====9==
    ::::::::(2):::(2):::(2):::(2):::(2):::(3):
低℃ ===2====-3====-4====-2====-1====-1=====0==
    ::::::::(2):::(2):::(2):::(2):::(2):::(3):
降水 ==--%===40%===30%===20%===20%===20%===40%=

恒例の修正が入って祭りモード全開!(ただ真相は・・・!?)
     あす        【名古屋 / うに発表 】
日付 **28****29****30****31****01****02****03**
高℃ ===8=====3=====5=====7=====8=====8=====9==
低℃ ===1====-3====-1====-1=====0=====0=====0==
降水 ==10%===60%===10%===10%===20%===10%===20%=
555名無しSUN:03/01/27 15:36
つうか、なぜこの期に及んで気象台は雪マーク出さないのか。
やはり、スk(ry
556名無しSUN:03/01/27 15:37
>>555
それは>>548の・・・(ry
現在の段階では、1月4日〜1月5日にかけての

鹿児島:6センチ
福岡:1センチ
広島:6センチ
奈良:1センチ 

真西風冬型の再来になりそう。
558名無しSUN:03/01/27 15:46
>>554
その−4℃てのは実は晴れて放射冷(ry


>>558  ・・・になるかも。(w
低温に関しては今回、ほぼ完璧と言えるので。。
この調子で雪雲も堂々と待ち受けたいのだが・・・
560名無しSUN:03/01/27 15:54
みなさんがうすうす感じている事を字に書いてみましょう。

今回も結局小祭程度に終わる。
>>557
(´・ω・`)ショボーン。もう期待しないどきます。その方が楽ですから(w

>>559
気温が低いので、はぐれ雪雲でも一瞬にして白くなりそう。
>>560
正解!!(w  ・・・でも続きがありますよ。

>今回も結局小祭程度に終わる。その後、朝晩は記録的な低温に見舞われる。
563名無しSUN:03/01/27 16:11
そして今夜あたり、学校から帰ってきた厨・工共によってこのスレ荒れる、と。
毎度おなじみのパターンですな。
564名無しSUN:03/01/27 16:19
>>563
予報を見ると美味しいから期待は思わず膨らむが、
肝心の雪雲は待っても待っても一向にやって来ない
という、まさに最悪のシチュエーションですな。
再び修正が入って祭りモード半減・・・(´・ω・`)ショボーン
     あす        【名古屋 / うに更新 】
日付 **28****29****30****31****01****02****03**
高℃ ===7=====3=====5=====7=====8=====8=====9==
低℃ ===2====-3====-1====-1=====0=====0=====0==
降水 ==10%===30%===10%===10%===20%===10%===20%=
ここで>>517の妄想を今のうちに訂正しときます・・・
名古屋は頑張っても2〜5cmが精一杯と思われ。(鬱
567名無しSUN:03/01/27 16:45
低気圧に関する情報終了しちゃったよ。
不発必至・・・。
568江南市布袋:03/01/27 16:58
今回も不発に終わるのか? 
コリャ今回もどこか遠征に行かなアカンな。
569名無しSUN:03/01/27 17:02
種子島や屋久島にすら後塵を拝しそうな気がしてきた(鬱
虚しいけど一応、記念に載せておこう。

 ⊂AVN当地上空850hPa気温(初期値:27日09時)⊃
29日09時:−10.4℃   29日21時:−14.1℃
29日12時:−12.7℃   30日00時:−12.9℃
29日15時:−13.7℃   30日03時:−12.0℃
29日18時:−14.5℃   30日06時:−11.2℃
漏れ的妄想名古屋2cmかな。妄想でこんな数字はさらに虚しい。

>>570
いえいえ、滅多に見られるもんじゃないですよ。お願どこう(ナムナム
572名無しSUN:03/01/27 17:35
風向きしだいだな・・・ 多分、名古屋市でも白くはなると思うのだが。

とにかく、あきらめるのはまだ早い。天気とはきまぐれな・・・
573名無しSUN:03/01/27 17:36
岐阜県山間部だけドカ雪。
>>568には白鳥町長滝をお薦め。道路や鉄道が動いていればの話だが(w
574名無しSUN:03/01/27 17:45
今日の雨は記録的な雨だったようで、
この雨が全部雪だったら一体どれだけ・・・(;´Д`)ハァハァ
もういいんだ。漏れはいつも雪に恵まれない雪の子だから…。
今回は雪を拝めればヨシとさらに格下げ(w。でも25日までは10cm越え
諦めませぬぞ。これで、テストに集中できるってもんだ…、と皮肉ってみる
希望の光は差しているんだけどね。
滋賀県の29日の予報、南部にも雪マークが出てる。
近畿全域でも29日の地上風は西→北西と北成分若干増し。
ほんのわずかな風向きの変化によって雪雲の帯の傾きが左右される。。。
低気圧が北偏し過ぎで500hPa寒気核が足早に抜けてしまうのはちょっと痛いけど。
577うに氏ね:03/01/27 17:59
WL時系列に雪マークキタ━(゚∀゚)━!!!!!
578金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/27 18:40
sage進行ですよね、やっぱり(涙
>>575
んー、ちと考えが違うなぁ(w
去年のコテ名のプライドにかけて、うっすら〜2,3センチで終わる
くらいであれば、すっからかんの快晴で最低気温−5℃以下を期待。
そっちのほうがいいッス。−5℃を下回るのであれば、雪を全く拝めなくても
やむを得ない。。。

・・・今シーズンの雪運のなさを象徴する29日〜30日になりそう・゚・(ノД`)・゚・
579 :03/01/27 18:58
 
580ドカン雪:03/01/27 19:05
低気圧が速く動けば一撃寒波。
ゆっくり、または停滞すれば長期寒波。
今回は一撃寒波なのでドカ雪期待してます。
明日、前夜祭ならいいけど・・・
581名無しSUN:03/01/27 19:17
469 名前:東海地方気象台[sage] 投稿日:03/01/26 18:51
みなさんの予想どおりでしね。
このままいけば、
29日昼頃から、美濃地方から次第に本格的な降雪、
夕方頃にかけて尾張地方も北西部から順に本格的な降雪でしょう。
30日の午前中頃まで、いけそうですね。

あとは問題の積雪量、
天気図のバランスもバッチリ、若狭湾付近への収束線直撃の可能性は十分にあり。夜〜明け方は平野部でも激しく降る恐れもあり。
あとは雪雲の進入経路と微妙な風向き次第でしょう。
名古屋気象台はまだ様子見姿勢ですが、
いまのところ
美濃で25cm〜35cm
尾張で10cm〜25cmぐらいはいけそうな予想。

まあ名古屋10cm超えは当日の運次第というところまできたでしう。
582武豊観測所:03/01/27 20:10
今回は当地も多少は期待できる予感
>>578
さすが去年の大雪を体験されている先輩はスケールが大きいわ。たかが2〜3cmだもんね!
それに、貴方は「冬日熱望っ子」でしたから、―5度以下は格別でしょう。漏れも当地では
それほどの寒さは体験したことないので、快晴でキ―ンと冷える朝に期待しようかな。でも
「雪の子」だけに雪も諦めきれない。あ〜、どうしたらいいものか?(;´Д`)まず、フロに入ってこよう…
584名無しSUN:03/01/27 21:33
ん〜と、なんかネガティブシンキングばっかりで読んでて疲れちゃう
んですけど。。。

今出されてる情報を分析すれば、そう能天気にキボンヌ!とか言って
られないのは百も承知。
でも、そういった情報解析ばかりじゃなく、このスレの雰囲気という
か、なんかワクワク、ドキドキするという感じを楽しんでるものから
すると、せっかく本格的な冬型なのにちょっとつまんない。

厨房じゃないんだから、総合的な分析が必要なのはわかるけど、もう
ちょっとハアハアしたいな。  という個人的ワガママでした。
585名無しSUN:03/01/27 21:59
他のスレ盛り上がってるね。特に大阪なんかは久しぶりだからね。
まぁだめだってことはわかってるけど、

漏れの予想(というか妄想) 名古屋…10〜20cm

期待できないわけではない。
586金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/27 22:10
北西北西北西北西・・・(-人-)パンパン
早めに北西になるように、祈るだけ祈っておこう。
>>584
スマソ、確かにそうですね。
ちょっと高い理想を追い求めすぎているのかも。。。
あと、岐阜県の住人が少ない、というのもあるかな。
岐阜県方面は期待できると思ふのですが・・・岐阜県の方のカキコ、
待ってまーす(^^)
俺の場合は、雪だけでなく気温についても視野に入れているので、
>>578のような発言になってしまいますた。真冬日ハァハァ−5℃ハァハァ…
>>585
正直、名古屋チャンスありだと思う。
http://www.kma.go.kr:7001/kma03/gif/ghm_850t_70pv_60.gif
588名無しSUN:03/01/27 22:16
明日は明日の風が吹く
589名無しSUN:03/01/27 22:17
>>587かんちゃん様がそう言ってくれると心強い。期待しよう。
590名無しSUN:03/01/27 22:20
雪が降りそうなときに毎回必ず荒れるので、正直うんざりしてる人も多いと思う。
「東海人腐って氏ね」なんて書かれるのを見ると高いテンションも一気に下がる。
昨シーズンまでは静かでまったりしていて良かったのになぁ・・・。

毎回思うが、腐って死ぬ事はあまりないよなあ。死んで腐る事はあっても。
591名無しSUN:03/01/27 22:25
最新予想でも日米韓予想いずれも29日午後から風が西北西〜北西に変化する予想で一致
し,湿数3℃以上も東海を覆ってる。
ちなみに寒気塊が抜けても雪雲生成が持続する
寒気は残る予想だが。
ていうか西風が30日まで持続する根拠となる資料が見当たらないんだが。
>>591
ここでは一人がだめぽ宣言をするとガタガタっとみんなの意気
が消沈してしまう傾向がありますね(w
期待を膨らませる資料はいくらでもあるんですから。
02.1.3もそう、等圧線の傾きは今回とほぼ同じ、西北西風卓越予想も
雪雲は随分と南下しました。エコーはかかっていなくとも、地上の風に
流されて大量の風花は随分と飛ばされてきますし。
寒気も29日は非常に強く、雪雲の帯がひとたびかかり出せば日中でもたちまち
短時間で積もりだしますよ。
かなり等圧線も混んでいるので季節風の跳ね返りで発生する若狭湾で生じる
不連続線は明瞭になって濃尾平野に被さってくるでしょう。。。
と、士気を高めてみるテスト。
>>587>>592
かんちゃんさんのそのお言葉だけで満足でフ。

岐阜の方、カマ―ン!
AVN 191 km
GRID POINT: 46.11 91.00 LAT.: 35.50 LON.: 136.00
MODEL INITIALIZATION AT: 27 JAN 2003 06Z

FIELD WIND DIRECTION WIND SPEED
LEVEL 850 MB
UNITS DEG KNTS
FHR
+ 0. 223.351 34.176
+ 6. 256.476 31.238
+ 12. 268.421 36.943
+ 18. 284.659 34.345
+ 24. 270.090 30.177
+ 30. 267.978 29.441
+ 36. 257.940 36.053
+ 42. 268.600 40.653
+ 48. 279.123 42.678
+ 54. 291.938 37.541
+ 60. 294.837 35.928
+ 66. 297.233 32.932
+ 72. 294.274 30.952
+ 78. 298.279 30.229
+ 84. 299.437 28.695

若狭湾付近(雪雲侵入口)の風向き予測
+66が30日0時 DEG=風向 275が西 295が西北西 315が北西
595584:03/01/27 22:54
>>592
そうそう、こ〜いうムネドキなご意見だと嬉しくなっちゃいます。
かんちゃんさんのご指摘どおり、東海板は妙にアキラメが良いというか、
粘りがないというか・・・まるで戦国時代の「織田の弱兵」を地でいっ
ちゃってますね。
そのかわり勢いに乗るとすごいことになっちゃうから、年末年始のとき
みたいにムゴイことにもなりやすいわけだが。。。
今回は大荒れになりませんよ〜に!

天気は荒れたほうが良かったりして・・・(w)
596中濃関支部員:03/01/27 23:09
どうもおひさです。
先日の正月寒波の時以来の投稿ですが、
その時に自分のスレがもとで荒れたようなものですので
しばらく投稿を控えさせていただきました。
今後はそういうこともあり少しずつしか
書き込めませんがまたよろしくです。

さて明日からの寒波には正月以上の期待をしてます。
風向きがいつ北西になるかは実際ぎりぎりにならないと
わからないと思いますが、早めに変化してくれて
名古屋をはじめ各地で2けたの積雪になることを祈ります。
597名無しSUN:03/01/27 23:26
>>596
関って正月はどのくらい積もったの?
598名無しSUN:03/01/27 23:30
名古屋だけにゆうがたチャンス!
599名無しSUN:03/01/27 23:46
>>586
地図でみれば判るけど、真の北西風だったら雪雲の主体は桑名、弥富方面に流れてしまい
越前岬が出っ張ってるのもあり名古屋市内は厳しいと思う。
北西と西北西のちょうど真ん中位の300〜305°がベスト。
600中濃関支部員:03/01/27 23:50
>>597
あの時(5日)は午前中はほぼ快晴で雪の降る気配は全く感じ
なかったんだけど、昼過ぎから急変してそのまま夜まで降き、
その夜9時に測った時は20センチぐらいだった。
それ以降はほどんど降らなかったのでそれがほぼ最高積雪かと。
601金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/27 23:58
中濃関さん、気にしないでくださいな。20センチでも50センチでも、
俺は歓迎モードッス。
>>599
4日〜5日みたいに雪雲が細いラインだったら北西と西北西の間かも
しれませんが、重厚長大なラインであれば、北西でも名古屋市内にいけると
思うんスけどねぇ。とにかくずっと西風では白旗ッス。風向きの1分1秒でも
早い変化を激しくキボンヌ!!
602名無しSUN:03/01/28 00:23
強烈な寒気団、九州祭り、北陸西部の豪雪といえば、2001年1月中旬の冬型。
当確が早々と出ていた名古屋はフタを空けてみたら惨敗でした。
603名無しSUN:03/01/28 00:25
いくらなんでもスレ一覧まで行くのは下がりすぎ。
名古屋ガンバレ!!
今回は名古屋の祭りを遠くから見守ることにします。
漏れとしては10センチ越えは可能だと思う。風向きがバッチシだったら20センチ狙えるかも。

605名無しSUN:03/01/28 00:34
>>602
あの時の気圧配置は縦縞模様で一見北西風に見えるがずっと西風で
どちらかと言えば00.2.16の方が地上等圧線は寝ていた。
つまり地上天気図と下層(850hPa)風向は必ずしも一致しないということ。
606かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/01/28 00:40
>>605
日本海に何か残ってたのかなあ。縦じまなのに西北西風とは。。。
香住、柳ヶ瀬、樽見などでかなりの降雪量だし、岐阜では4日間
雪が降り続いてますね。
607名無しSUN:03/01/28 00:43
三重は前半は中部、後半は北部といったところか
608名無しSUN:03/01/28 00:45
609名無しSUN:03/01/28 00:51
>>606
要するに若狭湾付近が西風だったため全部北陸へ曲がって逝ってしまった。
610名無しSUN:03/01/28 00:56
降水確率的には京阪神も愛知三重も変わらないのに
随分大人しいな。
どうした?
611名無しSUN:03/01/28 01:01
ここ数年、恵まれすぎているからな。
612名無しSUN:03/01/28 01:10
今日のガイダンス次第で祭りかスカか判断できる
ヲヲ少しagaってきてるよかったあ
関西方面のポジティブシンキングを見習いませう
漏れの見解としては西北西卓越96年上旬パターソかあるいは
今月5日みたいになる確率が高いとみてます。
当然29日前半までは西風でしょうが、そのままずっと風向変化
しない確率は低いと思います。なんにせよあと一時間で
RMS更新なので注目したいです。
614@小牧桃花台 ◆1NC4agg9sw :03/01/28 04:18
最新予報によると・・・
・500hPa気温はやや下方修正、抜けるのも早いが名古屋は21日夜がピークか
21日9時  輪島-39℃ 名古屋-30〜-33℃
21日21時 輪島-36℃ 名古屋-33℃
・850気温は前回の予報とあまり変わらず、21日夜には西から-12℃線かかる
・気になる風向は21日夜の時点で地上、850hPaともおおよそ西北西卓越
ただ、関ヶ原から濃尾平野にかけての具体的な風向きはわからないので
>>594さんのデータからも若狭湾の風向きが変わると予測される同日日中
〜夕方にかけ周辺アメダスの風向変化をみるしかないでしょうかね。
とりあえず地上風だけでも目安にはなるかと・・

今の段階では先程のデータからも方位角300以上にはならず
名古屋と岐阜の積雪比は1:4〜5くらいになりそうでつ
ただ、30日0時以降北西よりになる可能性も、個人的にはあると思われ。
そうなったら一番ウマーなのですが
とち狂いますた(W
21日→29日
でつ
616名無しSUN:03/01/28 05:27
>>612
どうやらスカだったようだ
617名無しSUN:03/01/28 05:42
風向きなんてきまぐれ、当日にならなわからんて。

96年は西よりの西北西で岐阜48cm
昨年の正月は北よりの西北西で蟹江42cm

今年はズバリ!
西北西!ど真ん中のストレート!
やや名古屋千種気象台寄りの西北西で!!
名古屋20cm!!!!!!!!!!!!
618名無しSUN:03/01/28 05:53
96 名前: 岐阜中濃 投稿日: 02/01/01 09:47

今朝発表の明日の予報は
愛知西部も晴時々曇になっちゃいました。
一方岐阜美濃は曇時々雪という極端な予報です。
一応以前にも書いたと思いますが愛知県でも
犬山北部やその他の木曽川に近いところは
多少の積雪はあるかもしれませんが
名古屋方面は今回もあまり期待できません。
ピーク時に風向きが一時的に変化して
>>94 のいうとおりになる可能性も否定はできないが・・。

619過去スレ見てきた:03/01/28 06:54
02/1.3
早朝:西風予報で美濃のみ雪マーク。あきらめモード
昼頃:各地で雪が舞う。マターリ進行。
夕方前:岐阜県美濃地方に本格的な降雪。岐阜祭開始。
夕方:次第に雲の流れが北西寄りに変わり始め、
    尾張北部にも本格的降雪、小祭開始、風雪、大雪注意報
夜:一旦、弱まる、ショボーン終了モード

夜遅く:強烈な雪雲が断続的に濃尾平野直撃開始!本祭開始!
深夜:雪雲の流れ込みはさらに強まる。
   各地で積雪が10cmを超える勢いに。
   その後も強い雪雲が断続的に濃尾平野を襲い
   微妙な風向き変化、強弱を繰り返しつつも強い降雪続く。

深夜4時すぎ:雪雲の流れこみは依然衰えない。
       ついに愛知西部に大雪警報発令

明け方〜早朝:まだまだ降る降る、特に尾張南西部に中心に
       強烈な雪雲依然かかる。
       
3日朝:公式17cm名古屋地方気象台大敗北宣言。

3日午前、尾張南西部付近は依然強い降雪が続き、
    蟹江42cm(昼前?)の記録的豪雪。


おまけ:4日、名古屋地方気象台は3日にこりたのか、
    大雪に関する情報とともに安易に名古屋に「曇時々雪で
    所により強く降る」予報を出す。
    翌日、見事にはまりパターン、快晴スカ!(w
620名無しSUN:03/01/28 07:11
>>619
そのシナリオは容易く再現するものなら再現してほしいものだ。
容易く無いからこその記録的な日だった訳だとは思うがw
621名無しSUN:03/01/28 07:27
>>614
5日の積雪比は1:7〜9程だったから少しは前進?!
622名無しSUN:03/01/28 07:32
>>620
今年の一月上旬も西風予報だったよ。
もはや名古屋大雪の条件は揃った。
あとは天に祈ろう!冬将軍様に願おう!
623金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/28 07:39
そりゃ、1:4〜5でも、名古屋10センチ岐阜40〜50センチなら
大満足なんだけどな。。。

大阪にも雪マーク出てるなぁ・・・。
名古屋の明日はさらに予報が良くなってしもうた。
晴れベース。激鬱。ただこの展開は>>618の正月大雪のパターンと同じか。
624名無しSUN:03/01/28 07:39
東海地方の雪はその日になるまで分からない。だからドキドキワクワク。
625名無しSUN:03/01/28 07:41
今、浜松では雪降ってますしね。
>>604>>613
やっぱポジティブの方が楽しいですね(゚∀゚)!見ていてもカキコしても…。
特に>>漏れとしては10センチ越えは可能だと思う。風向きがバッチシだったら20センチ狙えるかも。
松阪さん発言にはウマー(^〜^)です。マピオン、気象庁はさらに晴れベースにしてきたけど、
CBCはちょっぴり雪マーク付けてる、http://hicbc.com/weather/pnt/data/point.asp?id=51106&b=1
627うに氏ね:03/01/28 09:24
WL&JWAとも、29日に続々と雪マークついてキタ━(゚∀゚)━!!!!!
午後3時からマイナス気温も萌え〜
628湖西っ子:03/01/28 09:26
えっ浜松で雪?ほんと?わが家付近では、
お日様カンカン、北風ビュービューです。
629うに氏ね:03/01/28 09:34
>>628
浜松測候所の降雪量はなしになってます。
630名無しSUN:03/01/28 09:39
ローマ法皇寒波って何年何月何日くらいだったんですか?
名古屋の最高と最低気温教えてください
631湖西っ子:03/01/28 09:43
うに氏ねさんパラパラリンポロポロピンってとこでしょうか?
632名無しSUN:03/01/28 09:49
祭りキボンヌ
明日夜〜北西に変わってくるのか?CBCも雪マーク増えたし…。
http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/point/wmain.html

でも、惜しいなー。これが濃尾平野直撃型だったら20cmは夢でなかったし、
真冬日のおまけもついてきたのに…。
634三重県鈴鹿市:03/01/28 10:00
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/24/24207.html
鈴鹿、29日朝9時以降オール氷点下キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

でも、日中でも−2〜−3℃っていうのはちょっと無茶なような気が(^^;
635名無しSUN:03/01/28 10:05
妄想予報
愛知西部
29日、晴のち曇、夕方から雪、夜所により一時強く降る。
−2度/4度
30日、雪のち晴、明け方まで一時強く降る。
−4度/4度
636海部・津島市民:03/01/28 10:09
>>633
濃尾平野直撃じゃないの?
637名無しSUN:03/01/28 10:17
>>634
すげーなw
638名無しSUN:03/01/28 10:33
639638:03/01/28 10:35
・・・っと途中で書き込んでしまった。しかもレス番間違えたし鬱。

>>635
そうなるといいね!!!大雪キボンヌ!!
640うに氏ね:03/01/28 10:55
>>634
WLピンポイントも12時〜24時まで-1〜-2℃ですね
愛知県 28日11時

西部
今日 北西の風 海上海岸 で 強く 晴れ (100)
明日 西の風 強く 晴れ時々くもり 所により 一時
雪 (101)
明後日 北西の風 海上海岸 で 強く くもり 所により
一時 雪

>>636
いやー、イイ感じになってきますたね(゚∀゚)!明日夜から警戒か!
642名無しSUN:03/01/28 11:18
もー明日一限からテストだよ
やめて〜
643名無しSUN:03/01/28 11:19
気温
今日日中の最高      
8度 (名古屋 9度)
9度 (豊橋 11度)

こう書いてあったんですけど、どういう意味なのですか?
644うに氏ね:03/01/28 11:29
>>643
漏れも知らなんだ。スマソ

きょうは家の中のガラス戸が(((( ;゚Д゚)))ガタガタブルブルしてまつ
645名無しSUN:03/01/28 11:47
>643
日中の最高気温が名古屋8度、豊橋9度で、未明からの最高気温(つまり既に
観測されている最高気温)が名古屋9度、豊橋11度という意味でつ。今日み
たいな寒気移流に際して日中段々気温が下がる場合にはよくみられまつ。
646名無しSUN:03/01/28 11:52
CBCキタ━━(゚∀゚)━━!!
647うに氏ね:03/01/28 11:53
>>645
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
648名無しSUN:03/01/28 11:55
気象情報が・・・
県知事選経歴放送なんてヽ(`Д´)ノ
649名無しSUN:03/01/28 11:56
NHK名古屋屋上カメラ  4.4度 46%
650名無しSUN:03/01/28 11:58
アナ>今後の気象情報に注意して下さい。

だったら天気図くらい流せよゴルァ! w
651名無しSUN:03/01/28 11:59
大阪の皆さん、おめでとん。
652名無しSUN:03/01/28 11:59
大阪雪マークキタ━(゚∀゚)━!!!!!
653名無しSUN:03/01/28 11:59
岐阜60%って珍しいな。
654尾張中部:03/01/28 12:00
ホントに雪降るのかなぁ…
降ってくれれば嬉しいし、積もればなお嬉しいけど。
積もると屋根に積もった雪が落ちたときのドシン!って音が
怖いんだよなぁ…。
655名無しSUN:03/01/28 12:02
天気図もひまわりもなしで5分間も…
アナわざとゆっくりしゃべってた感じ
656海部郡南部:03/01/28 12:17
瀬戸ですが、12時15分頃から10分間ぐらい雪が舞ってました。
657金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/28 12:17
>>653
岐阜なら時々ありますyo。愛知や三重の冬型降雪で60%はめったに
ないですけど・・・。
658海部郡南部:03/01/28 12:24
間違えた。11時15分頃から10分間でした。
659海部郡南部:03/01/28 12:24
間違えた。11時15分頃から10分間でした。
660三重県・上野市:03/01/28 12:30
WNIが明日の最高気温氷点下3℃と予報
ついにいかれたか・・。
661岡崎市南部:03/01/28 12:51
岡崎でも29日午後以降氷点下予想なんだが・・・
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/23/23202/51226.html(ヤフー)
ttp://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23202.html(マピオン)
ホントかよ!  だとしたら・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
662名無しSUN:03/01/28 12:58
岐阜、午前中の予報では、10時0℃、13時-2℃で「雪」だったのに
更新では、10時以降3℃で「雨」・・・
http://hicbc.com/weather/pnt/data/point.asp?id=52586&b=1
663うに氏ね:03/01/28 12:58
664名無しSUN:03/01/28 13:05
>>662
湿度40%以下気温3度で降るものは間違い無く雪。

と、ネタのような予報にマジレスしてみるテスト。
665名無しSUN:03/01/28 13:07
>>662
>10時以降3℃で「雨」・・・
精度の低い時系列予報にツッこむのもなんだけど
実際は、「んなわけ無い」で終わる。
666名無しSUN:03/01/28 13:09
名古屋市内予想に反して雲が多い。今日は晴れ一本だったはず。
北の方角にはどす黒い低い雲があるし。
667名無しSUN:03/01/28 13:13
名古屋は今夜、小祭りでしょう・・風向き次第
668うに氏ね:03/01/28 13:20
>>666
でも雲量はまだまだ8以下だから「晴れ」という罠。
669名無しSUN:03/01/28 13:29
東海道新幹線の遅れは必至ですか?
670豊橋:03/01/28 13:40
東名名神も祭り?
やば、
671名無しSUN:03/01/28 14:01
明日の名古屋の予想気温って最高も最低も大幅に上方修正されてない?
672高蔵寺:03/01/28 14:03
11時10分〜11時30分頃に粉雪が待った
673名無しSUN:03/01/28 14:06
>>671
明日の午後から急激に気温は下がるよ
674江南市布袋:03/01/28 14:16
北西方向からイイ感じに雲が流れてきています。ただ、雲の密度が薄いため
当地では降水を確認しておりません。このままの状態が明日夜まで続くことを
祈るばかりです。
その雲を上空から見ると、このようになります。
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/JV/00Latest.gif

1月4日〜5日の再現を見てるようだね。
676名無しSUN:03/01/28 14:49
ていうか、名古屋なんでこんなに雲が多いの?
今日は晴れ一本予報の割に雲が多いですね〜
「曇り時々晴れ」ぐらいな感じですね

さて予報更新きますた。
●500,850hPaとも気温は下方修正。
・500hPa29日9時輪島上空-42℃(キタ━(゚∀゚)━!!!!!)
その後はやや上昇するも同日21時-36〜39℃、翌日9時でも-33℃。
名古屋上空も今夜9時には-30℃線かかり、明日は終日-33℃以下。
30日も午前中は-30℃以下か。
・850hPa気温も明日は名古屋付近終日-12℃前後。日本海中部に暖域があり
ポーラーローの発生も??
●風向は前予想とあまり変わらず29日21時は西〜西北西、翌日9時西北西〜北西
ただ、若狭湾から濃尾平野にかけての降水域がやや広がったか

上層下層の寒気だけ見れば昨年の正月寒波以上の強さ!
地上気温も相当低くなりそうで、雲がかかれば大雪間違いなしでしょう。
ただ2001年1月中旬のような思わぬスカも考えられますが、
今回は名古屋雪予報出してないので・・・
今の時点で岐阜西濃の大雪は当確と見てます。新幹線や高速などの交通網は
寸断されそうで、西日本へ行かれる方は大変そう。
岐阜の積雪が増えそうで名古屋と岐阜の積雪比は1:7前後か
もちろん、少しでも北西よりにぶれれば比率が小さくなるのは言うまでもないでつが
明日の気温も、夕方の天気予報では少し下げてくるのでは?
678名無しSUN:03/01/28 14:58
http://www.cameranoamano.co.jp/camera/eNEWS/030106/
ちょっとスレの流れからズレますが、今月5日の寒波での名古屋市内
679尾鷲っこ:03/01/28 15:00
明日、三重県地方、最高気温 北部1℃、南部3℃・・・>>WNI予報
寒いだけの冬は嫌いです。

680海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/28 15:04
どう見ても今日の天気は曇り時々晴れぐらいですね。
これから風向きがどうなるか、ハラハラドキドキ。
681浜松市民:03/01/28 15:14
例のごとく、圏外ですか?(泣)
682名無しSUN:03/01/28 15:21
ここぞとばかりに灯油カーが来た(w
名古屋の最高4℃は日付が変わった頃に記録するんじゃない?その後日中にかけて気温降下し続けるので日中の最高は1℃くらいだと思う。
684海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/28 15:58
琵琶湖北岸の雪雲が微妙に南下してます。
88.2.3は等圧線の傾きが北西〜南東とかなり寝ていますが名古屋大雪
だったのですね。
同日一宮の降水量26o・・・一体何p積もったんだろう。。。
降水量分布から西北西風だったものの岐阜全域〜知多半島北端部まで積雪。
濃尾平野の冬の気象、雪の予測は実に奥深いです。
686名無しSUN:03/01/28 16:04
>>677
冬型のときって、850hPaではかならず若狭湾付近に暖域があるんですわ。
以前「降水粒子による潜熱放出のせい」っていう話もあったので、あまり気にしていないんですが。
687名無しSUN:03/01/28 16:13
>>685
ちなみにその日の風は、地上だが松江は西〜西北西風、名古屋で西北西を維持していたね。
寒波は一発型だが沿海州上空で-48℃の寒気塊が通過。
688うに氏ね:03/01/28 16:17
>>683
0時頃には2℃くらいに下がってると思うなあ…
689名無しSUN:03/01/28 16:19
WNIで名古屋の29日曇りのち雪で80%!
>>686
ナルホド。確かに暖域では上昇流も強く、活発な対流活動がありそうですよね。
地上風の収束も考えられ、日本海収束帯が存在するようにも思えます。
暖域が顕著に現れると予想される明日以降は、渦が発生しているかどうか
注意深く見てみます。
691名無しSUN:03/01/28 16:20
いくらなんでも日中日が射せば3℃ぐらいになるでしょう。
(降雪/積雪時を除く)
692689:03/01/28 16:20
ごめん、30日だった
693名無しSUN:03/01/28 16:25
>>691
850-1000間は最大16〜17度可能なので
-14度とすると地上は約2〜3度だね。
694名無しSUN:03/01/28 16:30
レーダーだと雪雲の切れ端が南下してるね。
濃尾平野北部の一部で風花が舞うかな。
695名無しSUN:03/01/28 16:40
強い冬型の気圧配置に関する東海地方気象情報 第1号
平成15年1月28日16時30分 名古屋地方気象台発表
[見出し]
 これから29日夕方にかけて岐阜県の山間部では大雪となり、平野部でも
積雪となるでしょう。29日夜には愛知県、三重県の平野部でも積雪となる
可能性があります。雪による交通障害、強風、高波に注意して下さい。

[降雪量の予想]
 これから29日18時までの降雪量は、多いところで、
 岐阜県の山間部 60センチ  平野部 5センチ
 三重県の山間部 3センチ

 29日夜から30日にかけて、岐阜県では降雪量がさらに増える見込みで
す。また、愛知県、三重県の平野部でも積雪となる可能性があります。 
696名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/28 16:40
土壇場で下方修正キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
http://homerun.wni.co.jp/snow/image/kanki-500.jpg
http://homerun.wni.co.jp/snow/image/kanki-850.jpg
これで準備は完了。 あとは風向きと収束具合ですな。
697海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/28 16:44
>>696
輪島上空ー42℃以下。
間違いなく今期一番の寒気ですね。
698名無しSUN:03/01/28 16:46
愛知県 28日17時
西部
今夜 北西の風 海上 で 強く 晴れ時々くもり (101 0)
明日 北西の風 強く くもり 時々 晴れ 夜 雪 (215 5)
明後日 北西の風 海上海岸 で 強く くもり 一時 雪 後 晴れ (204 5)
気温
明日朝の最低      0度 (名古屋)
明日日中の最高      3度 (名古屋)

699名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/28 16:47
>>698
どわぁっ!!! w
700名無しSUN:03/01/28 16:48
このまま大雪へ突っ走れ〜♪
701海部郡名古屋寄り ◆ynGiMTDVDs :03/01/28 16:49
雪キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!



と、明日いいたい
702名無しSUN:03/01/28 16:50
津です。

 気温予報 あす
朝の最低 0度  日中の最高 1度
703名無しSUN:03/01/28 16:51
神様!
704名無しSUN:03/01/28 16:52
岐阜県 28日17時
美濃地方
今夜 西の風 晴れ 夜遅く くもり 山間部 所により 一時 雪か雨 (111 2)
明日 西の風 後 北西の風 くもり 朝晩 雪 山間部 雪 昼前 から 所により 一時 強く降る (205 5)
明後日 北西の風 くもり一時雪 山間部 雪 (204 5)

705かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/01/28 16:53
>>687
ありがとうございます。上層の谷が完全に抜け気きって東谷になった
方が850hPa風向は等圧線により並行に近づきやすそうです。
>>696
一部危険な領域がかかっている。。。

さあ、名古屋の皆様、関西東海そろって雪予報ですよ!
706名無しSUN:03/01/28 16:53
日が差す真昼も氷点下漬けとは
もう神の領域だな。
で、風も修正されて大雪の恐れか。
707名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/28 16:58
>>705
漏れの知る限り、この状況で外れる方が不自然です。
という訳で、妄想を5〜10p(名古屋)に変更!
708名無しSUN:03/01/28 16:58
さぁて祭りだ祭りだ
709名無しSUN:03/01/28 17:00
!!!酸欠注意!!!
http://www.wni.co.jp/cww/docs/star/i_51106.html
710名無しSUN:03/01/28 17:02
落ち着け、ここは慎重にいくべし。今年何回裏切られてきたと思うw
12.13、12.27、1.15。1.5は寒気の割りに期待外れ。
冷静になろう。
711名無しSUN:03/01/28 17:04
あすの気象 名古屋

くもり時々晴れ 昼過ぎから 氷点下  夜から 乾いた雪
712名無しSUN:03/01/28 17:06
>>710
分かりますた。
713金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/28 17:10
 名古屋に雪マークついた、やばいな、と言ってみるテスト。
2,3センチより「真冬日」「氷点下5℃」をキボンヌなんだが・・・。

 関西スレだけでなくこのスレも明日の夜に1000いけるかな?
714名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/28 17:11
こんな寒々しい予報を見るのは初めてかも・・・(萌
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23110.html
715名無しSUN:03/01/28 17:14
>>713
その気持ちもわかるなあ。是非キボン
716海部郡名古屋寄り ◆ynGiMTDVDs :03/01/28 17:15
去年の蟹江の再現キボンヌ

初めて雪かきとやらをしました(´Д`)
717名無しSUN:03/01/28 17:19
http://www.mbs.co.jp/weather/images/mesh/mesh007-7.jpg
見事に三重と愛知だけがハミゴですなw
718名無しSUN:03/01/28 17:19
-5℃以下だと雪が強くても傘が必要ない位にサラサラになる。
夜でも空が灰色で薄ら明るく静寂な世界に・・・
719三重県鈴鹿市:03/01/28 17:21
気温 明日朝の最低  マイナス2度 (津)
     1度 (尾鷲)
 マイナス3度 (四日市)
 マイナス4度 (上野)
明日日中の最高      1度 (津)
     3度 (尾鷲)
     0度 (四日市)
 マイナス3度 (上野)

四日市ついに真冬日予想キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>717
それは毎日放送だから、東海には関係ないと
強がってみるw
721名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/28 17:23
>>713
この数字ならば放射冷却により名古屋で−5℃台も夢ではない?

    ⊂AVN当地上空850hPa気温⊃
29日00時:−10.2℃   29日18時:−14.8℃
29日03時:− 9.6℃   29日21時:−14.3℃
29日06時:−10.7℃   30日00時:−12.9℃
29日09時:−12.9℃   30日03時:−12.1℃
29日12時:−13.9℃   30日06時:−11.5℃
29日15時:−14.3℃   30日09時:−10.8℃
722金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/28 17:25
>>717
昼過ぎという一番積もりにくい時間帯だから降っていなくても構わん、
と、さらに強がってみるw
723名無しSUN:03/01/28 17:26
気象台が急転直下で雪予報出したターニングポイントとなる資料は
どれだろう。今日の晴一本が予想以上に雲が広がったことも頭にあるのかも。
724三重県鈴鹿市:03/01/28 17:27
今夜0:00の気温が気になる・・・
+なら、たちまち真冬日の可能性は消えちゃうけど・・・。。

ちなみに、只今の気温4.8℃。
何とか、日付が変わるまでに氷点下まで下がって欲しいです。。
725三重県・上野市:03/01/28 17:27
>>718
想像しただけで萌えw




松阪市(うに予想)
明日 晴れ 最高0℃ 最低―1℃キター! 
現実になれば(((( ;゚Д゚)))ガクガクッブルブルッ。

727名無しSUN:03/01/28 17:28
関係ないが
今日の深夜、空が赤かったのが気になる・・・
728名無しSUN:03/01/28 17:29
あまり祭り気分のところに冷静なカキコをすると叩かれるのだが,
いちおうしておこう。
>>719 予想最高気温の定義を再度確認すると結構綱渡りと思うけど。
729三重県・上野市:03/01/28 17:30
当地で真冬日は丁度40年ぶりの快挙!
730神奈川の暇人 ◆uBR9Xpjlnk :03/01/28 17:30
>>723
ttp://www.ara.or.jp/weather/index.html
強いてあげるならこのデータ(GPV)だろうけど・・、どちらかというと大阪優勢で
大阪の雪予報を消してまで愛知につける必要はないかなぁとは思うけど・・。
731名無しSUN:03/01/28 17:33
>>730
なるほど、微妙ですな。手放しでは喜べませんな。
732名無しSUN:03/01/28 17:34
   /○関ヶ原4.3℃ 岐阜5.3℃ ○美濃加茂4.2℃       ノ
  (     ○    ○ ___/7                  )
   ト-―ヘ大垣6.0℃/      \ ○多治見         /
  (    \   /      ○| 4.6℃          丿
   )     |    |○八開   春日井東4.1℃       /
   /      \丿  5.4℃        しへ_    /|   __
  |         ヽ    ○名古屋        \/○ ヽ/ |
  /     桑名○ |     5.5℃ ○豊田4.7℃   稲武0.6℃
 (     5.8℃ /レ―ク                      /
 ノ 4.6℃    /    /                     /
   四日市○/     /      ○岡崎5.3℃       ノ
 ○亀山  /    (  ∧              ○新城5.2℃
   3.7℃ノ       |   | \    ○蒲郡5.0℃   __/
○    /        /   |   \___/ |    /
上 ○津5.1℃   /   (           )   (
野  (         \   \         _/    ○豊橋6.6℃
3.4℃ L___       \○南知多   /    ___|
       \___     5.0℃__/  ____/
       ○  \__      /○__/
   小俣4.7℃ ○ \ o  ゜ 伊良湖5.5℃
          鳥羽4.7℃

多治見や美濃加茂、豊田、四日市、鳥羽などでは真冬日の可能性ありか?
今夜から明日にかけては低温祭りですね。真冬日なるか?
あと6時間氷点下まで下がるかどうか。頼む下がってくれ。


734うに氏ね:03/01/28 17:50
改めて 

 1
-2
をテレビで見てわろた。奇跡だ
735名無しSUN:03/01/28 17:50
☆積雪50cm以上★積雪30cm以上◎積雪20cm以上○積雪10cm以上●積雪5cm以上
△積雪5cm未満▲3cm未満▽風花▼降水×降雪&降水無し

気温
☆-10℃以下★-7℃以下◎-5℃以下○-3℃以下●-1℃以下△0℃以下▲5℃未満×5℃以上

こんなもんでどうでしょうか?
736名無しSUN:03/01/28 17:52
中川さんは、平野部に積もる可能性は低いって言ってた
737名無しSUN:03/01/28 17:53
>>736
中川さんてどこの局?
738三重県鈴鹿市:03/01/28 17:56
雪よりも、むしろ気温の方が気になる・・・。。
只今気温4.3℃。風速1m/s程。

いい感じで、風がおさまってきました。
放射冷却も加われば、0時までの氷点下突入も夢じゃないかも!?
739うに氏ね:03/01/28 17:57
NHKゆうがたチャンス内 気象情報
時系列
名古屋 12-15 21-24 雪マーク
岐阜 6-9 12-15 18-24 雪マーク
四日市 12-15 雪マーク

週間予報岐阜30日 雪マーク単騎

司会のコメント:なし
740名無しSUN:03/01/28 18:04
>>737
5時半からTV愛知でやってるニュースの気象予報士だよ。
まあ、雪マークが続々キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━わけですが!
オッ、気象庁2日れんちゃんで雪マーク出しちゃった(´Д⊂)。これはよくない兆候…
それにしても、明日は寒そうだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル エッ、津一度まだ生きてるの(w
漏れも妄想age修正。中京テレビから推測6cm以上かな。 
http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/point/wmain.html
http://hicbc.com/weather/
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23106.html
hthttp://nagoyatv.com/weather/p51106.htmltp://www.wni.co.jp/cww/docs/star/i_51106.html

強気の北村さんがうっすらか…。
742名無しSUN:03/01/28 18:07
>>740
ありがとう
743うに氏ね:03/01/28 18:14
降水確率一覧 28日17時
(18−00)3010 (西部)3010 (東部)2020 (美濃地方)3050 (飛騨地方)1010 (北中部)1010 (南部)
(00−06)3010 (西部)3010 (東部)3040 (美濃地方)3080 (飛騨地方)3030 (北中部)3010 (南部)
(06−12)3010 (西部)3010 (東部)3040 (美濃地方)3080 (飛騨地方)3020 (北中部)3010 (南部)
(12−18)3030 (西部)3020 (東部)3040 (美濃地方)3070 (飛騨地方)3020 (北中部)3010 (南部)
(18−24)3050 (西部)3030 (東部)3060 (美濃地方)3070 (飛騨地方)3020 (北中部)3010 (南部)      
744名無しSUN:03/01/28 18:19
強い冬型の気圧配置に関する三重県気象情報 第1号

平成15年1月28日17時20分 津地方気象台発表


[見出し]
 強い冬型の気圧配置となる29日は、雪が降りやすく夜には平野部でも積
雪となるでしょう。29日は最低気温がマイナス5度以下となる所があるで
しょう。30日まで西の風が強く、波が高いでしょう。雪による交通障害、
水道管の凍結、強風、高波に注意して下さい。

[気象状況]
 日本付近は冬型の気圧配置となってきました。29日には輪島上空約50
00メ−トル付近でマイナス40度以下のこの冬一番の強い寒気が流れ込み
、冬型の気圧配置が強まる見込みです。三重県ではこの冬一番の冷え込みと
なるでしょう。

[気温の予想]
 29日の最低気温は 所によりマイナス5度

[降雪量の予想]
 これから29日18時までの降雪量は、多いところで、
 山間部 3センチ
 29日夜から30日にかけて、平野部でも積雪となる可能性があります。

>>696
これこそ、まさにキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
超低温のわけがわかりますな。
746名無しSUN:03/01/28 18:25
寺尾さん登場まで25分余り。コメントが楽しみ
747名無しSUN:03/01/28 18:34
このスレの公認予報師は寺尾さんで決まりでつか?
さて、雪予報が出てしまいますたね・・
岐阜は「西のち北西の風」なのに名古屋は「北西の風」ですか。
8方位なら北西よりの西北西も「北西」となりますが、
少し強気すぎでは・・とも思います。明日夜までは西(西北西より)
だと思うのですが、最新演算で何か変化があったのかも?
夜中の更新を待ちます。
ただ30日日付が変わるあたりからは名古屋本格祭りも濃厚ですね。
749名無しSUN:03/01/28 18:38
>>741
もう少し落ち着こうよ、寒気予想は強くなったけど
演算では風向き等飽く迄も昨日と特段の変化はないんだし冷静になろうよ。
750うに氏ね:03/01/28 18:41
30日本祭り、5センチ以上積雪に1000mb
>>749
はいはい、すみません。落ち着いてますが、妄想がそう感じさせたのかな?
まあ、妄想ですから勘弁して(w。でも皆様も昨日よりは漏りあがっている
のは確かなわけで…
752名無しSUN:03/01/28 18:42
 三重県の山間部          3センチ
 愛知県、三重県の平野部      積雪の可能性
sine!
753うに氏ね:03/01/28 18:43
>>752
29日夕方までに予想される降雪量、いずれも多いところ。
30日にかけて雪は降り続き、降雪量はさらに多くなるところがある。
754名無しSUN:03/01/28 18:44
CMのあと中京テレビ
オガちゃんの天気予報
755うに氏ね:03/01/28 18:48
おがちゃん
あす夕方までの予想降雪量
名古屋・岐阜 0〜1センチ
756名無しSUN:03/01/28 18:49
底冷えらんくCキター
当たり前か。。。
757名無しSUN:03/01/28 18:52
東海テレビ
「並みの将軍ではない。大将クラスの将軍」
ワラタ。
758名無しSUN:03/01/28 18:54
寺尾氏期待させるなw
759金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/28 18:54
底冷え、俺、Bかなと思ってたんだけど・・・。
それにしても、ヤパーリ重なるんだよなぁ、小川さんと小笠原氏とキタ村さんが。
760名無しSUN:03/01/28 18:55
寺尾さん、平静を装うのが大変そうだ(w
761名無しSUN:03/01/28 18:57
アス多治見、四日市、上野真冬日か・・・
762名無しSUN:03/01/28 18:58
第一級寒気団御一行様大歓迎!!
寺尾さん、明日夜「特に一宮、尾西では強く降るでしょう」(((;´Д`))) ハァハァハァハァハァハァハァハァ
でも、ここはそこじゃない(´Д⊂)ウエーン
764海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/28 19:00
>>762
丁重にお出迎えをせねば。

風向きよ、どうか変わって下さい。
765名無しSUN:03/01/28 19:01
NHK大雪映像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!


他の地域だけど
766名無しSUN:03/01/28 19:06
>>765 あれは、帯広。昼間も見た
767名無しSUN:03/01/28 19:21
ひとつだけきになる、寒気が強すぎるのが。
こういう場合積雪するのは堅いが、なぜか量が増えない。

名古屋市西部さんの−40度以下をすぎると
積雪量との比例の相関性が崩れるという指摘。
この辺どうなんでせうか?

漏れはあまりにサラサラの細かい粉雪すぎるのが原因で、
広く遠くにまんべんなく降るのだろうと思ってます。
768名無しSUN:03/01/28 19:27
どうやら今回も三重だけのようだ・・
しかも今回は近畿の南部でも結構な雪が降りそうなのに
西風→北西→寒気が終わる
けっ
769名無しSUN:03/01/28 19:30
>>768
風向きからイって、岐阜だけなんじゃーの
770名無しSUN:03/01/28 19:32
北村氏の解説図によると今回、輪島上空500hpの最低気温−45度!
これは何かが起こる。 運悪く大雪を逃したとしても、今度は低温祭りの予感。
771海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/28 19:34
>>770
低温祭りは必至だと思われ。

養老山地で雪雲が発達しているのが気になる。
772名無しSUN:03/01/28 19:36
現在やや明瞭な収束線が石川加賀に直撃してる。方向はまだ西〜西南西。
773岩倉市:03/01/28 19:39
久々に復活です。
前回のお正月の雪も楽しみましたが、

今 回 は 更 に 期 待 し て い ま す !

20センチ越えきぼん。ちょっと無理か・・。
774名無しSUN:03/01/28 19:43
>>770
ちなみに、あの81.2.27の時の輪島上空も-45.1℃
寒気のレベルからいっても低温祭りは必至ですね(゚∀゚)
ただ、予想が約一日ずれてるような・・
濃尾平野で真冬日狙うなら明日より明後日
朝の放射冷却は31日が最強な気がするのですがいかが?
>>773
岩倉でも明日夜から強く降るかも…。
こうなると、のりおさん降臨も間直かな(w
777うに氏ね:03/01/28 19:57
777
778海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/28 20:10
>>773
今回はそちらの方が沢山降りそうですよ。
十分期待していいと思われ。風向き次第では20センチ越えも夢じゃない。
779名無しSUN:03/01/28 20:11
>770、774
北村氏の使った予想による寒波の峠は29日12時〜15時頃に輪島上空-46度というもの。
81年2月寒波では1日2回(09時と21時)の観測時刻の実況。もしかしたらその間に
もっと低い温度もあったかも知れません。
780ツモる?:03/01/28 20:13
前夜祭は明日か?西風やや強い。
781うに氏ね:03/01/28 20:24
真冬日候補地で気温が微妙に上がった
四日市 2.6→2.9
亀山 1.8→2.6
それに引きかえ、八開は順調 3.3→1.6
ちなみにここ(市内北部)は4.0℃ありまつ
782岩倉市:03/01/28 20:26
>>776,778
こんばんは。
そう言ってくださると心強いです。

以前はとにかく岩倉にさえ降ってくれれば良いと思ってたけど、
でも、2ちゃんに来るようになって、
どの地域もまたーりと降って盛り上がれればと思うようになりますた。

どの地域もだなんて普段は理想論にすぎないけど、
今度の寒気はやってくれそうですね。
783金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/28 20:29
 明日以降に備えて、今夜は早めに退散します・・・。
次スレ立てはどなたかお願いしますね。
784守山区:03/01/28 20:35
今、弱い霙降ってます
小雪キター!
レーダー見ると、岩倉方面一時本降りだったのでは?
関西方面から山越え谷越えはるばるやってきた雪雲に感謝age
786名無しSUN:03/01/28 20:37
今、岐阜の方で何か降ってるな。
787岩倉市:03/01/28 20:40
>>785
実は、まだ残業中で名古屋(中区)なんです。
レーダも密かに見てました。
ライブで見たかった!

帰りは遅いので、もし降って鱈
名古屋−西春日井郡−岩倉の様子をレポートします。
こっちは何にも降ってないよ(´・ω・|||)…。

>>782
マタ―リしまっしょい。
789名無しSUN:03/01/28 20:46
nhk名古屋空港ちらつき映像キター
790海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/28 20:47
>>782
確かに全体的に広い範囲で祭りになるのが理想ですね。難しいですが・・・。
マターリといきましょう!
>>781 祭りに向け、快調のようです。

     ⊂午後9時の気温⊃
名古屋‥‥‥2.4℃(▼1.2℃/h)
自宅値‥‥‥2.6℃(▼1.0℃/h)
>>780
明日の夜はもう本祭ポでつ
>>787
お疲れ様です。レポ楽しみにしてます

レーダー見ると、下層風は関ヶ原以北は北西寄り、以南は西寄りに
吹いてる感じですね。明日日中西風であっても、雪雲がまとまってれば
強風に乗っていくらかこちらにも飛んでくるかも。
雪しぐれで日中日差しが少なければ、その後の展開がますます有利に!
793名無しSUN:03/01/28 21:06
こうなると・・・今日は名古屋の勝ち?
>>792補足
この場合飛んでくる雲は当然若狭湾からではなく
琵琶湖南部や伊賀方面からの雲になりまつね
795名古屋守山区:03/01/28 21:15
こちらは先程霙が降りました。今回はさらに
期待できそうですね。
ところで寒気の動きが一番分かりやすいHPって
どこがありますでしょうか?

796名無しSUN:03/01/28 21:18
>>795
http://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
これで見えます。今回の寒気は充分過ぎるので風向き監視が重要ですね。
797名無しSUN:03/01/28 21:19
21時、鳥羽では29日の真冬日決定か?
   /▲関ヶ原2.1℃ 岐阜2.5℃ ▲美濃加茂1.9℃    ▲中津川0.9℃
  (     ▲    ▲ ___/7            ▲恵那0.3℃
   ト-―ヘ大垣3.1℃/      \ ▲多治見         /
  (    \   /      ▲ | 2.5℃          丿
   )     |    |▲八開   春日井東1.3℃       /
   /      \丿  2.1℃        しへ_    /|   __
  |         ヽ    ▲名古屋        \/● ヽ/ |
  /     桑名▲ |     2.4℃ ▲豊田3.1℃   稲武-1.4℃
 (     2.5℃ /レ―ク                      /
 ノ 2.1℃    /    /▲東海3.4℃             /
   四日市▲/     /      ▲岡崎3.5℃       ノ
 ▲亀山  /    (  ∧              ▲新城3.6℃
   2.8℃ノ       |   | \    ▲蒲郡3.2℃   __/
▲    /        /   |   \___/ |    /
上 ▲津3.8℃   /   (           )   (
野  (         \   \         _/    ▲豊橋4.6℃
2.0℃ L___       \▲南知多   /    ___|
       \___     3.8℃__/  ____/
       ▲  \__      /▲__/
   小俣1.2℃ △ \ o  ゜ 伊良湖4.3℃
          鳥羽-0.5℃
☆-10℃以下★-7℃以下◎-5℃以下○-3℃以下●-1℃以下△0℃以下▲5℃未満×5℃以上
798名無しSUN:03/01/28 21:29
799名古屋守山区:03/01/28 21:29
>>796
どうもありがとう。
今回は10cm超えいけそうですね
800名無しSUN:03/01/28 21:46
801西区:03/01/28 21:51
てかこんなに雪ダルマあちこちだした時ほとんどさショボーンじゃない?
802名無しSUN:03/01/28 21:51
>>800
雪一本90%キタ━━(゚∀゚)━━!!
803名無しSUN:03/01/28 21:52
>>801
今回だけは違うから安心しましょう。(余裕
804西区:03/01/28 21:53
今夜はちらつきが限界。明日の夜は予想どうり行けばすごそうだけどね。まず
岐阜市で32センチ、名古屋市で16センチ、津で4センチ、関ヶ原町で58
センチでしょうな。
805西区:03/01/28 21:54
↑に見積もると名古屋市40センチ、岐阜市で45センチ、津で20センチ
関ヶ原町68センチ。どうでしょう?
順調に気温降下中。
鳥羽は早くも氷点下。真冬日いけるか?
807名無しSUN:03/01/28 21:58
>>804>>805
降ってみないとわからんよ、こればかりは。
北西風でも収束線がかからないと数cmで終わる可能性もあるし
かかればドカ雪の可能性もないわけではないし。
808584:03/01/28 22:00
ニャハハ(^ー^) 昨日の今頃「ネガティブ・・・」とかなげいたのが
ウソみたいな盛り上がり!!
やっぱ、これでなくっちゃあいけません!!

今のNHK天気予報でも29日30日とも雪だるまダー!
うれしいナ、楽しいナ。
809越前屋 ◆URALAdkfc. :03/01/28 22:09
810名無しSUN:03/01/28 22:14
22時 豊田急降下、恵那氷点下突入、鳥羽は伊良湖と5℃以上の温度差
   /▲関ヶ原0.6℃ 岐阜2.0℃ ▲美濃加茂1.3℃    ▲中津川0.2℃
  (     ▲    ▲ ___/7            △恵那-0.3℃
   ト-―ヘ大垣3.0℃/      \ ▲多治見         /
  (    \   /      ▲ | 1.5℃          丿
   )     |    |▲八開   春日井東1.7℃       /
   /      \丿  2.2℃        しへ_    /|   __
  |         ヽ    ▲名古屋        \/● ヽ/ |
  /     桑名▲ |     2.3℃ ▲豊田1.2℃   稲武-1.8℃
 (     2.7℃ /レ―ク                      /
 ノ 2.3℃    /    /▲東海2.8℃             /
   四日市▲/     /      ▲岡崎3.0℃       ノ
 ▲亀山  /    (  ∧              ▲新城2.9℃
   1.9℃ノ       |   | \    ▲蒲郡2.9℃   __/
▲    /        /   |   \___/ |    /
上 ▲津3.8℃   /   (           )   (
野  (         \   \         _/    ▲豊橋4.5℃
1.6℃ L___       \▲南知多   /    ___|
       \___     3.5℃__/  ____/
       ▲  \__      /▲__/
   小俣1.4℃ ● \ o  ゜ 伊良湖4.2℃
          鳥羽-1.1℃

☆-10℃以下★-7℃以下◎-5℃以下○-3℃以下●-1℃以下△0℃以下▲5℃未満×5℃以上
811豊橋:03/01/28 22:17
やべー、マジ明後日関西方面から帰って来れるかなぁ?
不安になってきた。
812名無しSUN:03/01/28 22:21
先生!










祭りの準備してもいいですか?
813うに氏ね:03/01/28 22:25
名古屋21時の降雪量0センチになってる
油断してた・・・
強い西風でなかなか夜に入っても湿度が上がらない。
そのため気温降下が鈍くなってきている。
津は真冬日厳しいか?鳥羽は順調に降下中。


815岡崎市南部:03/01/28 22:27
こんな予報が拝めるとは。ありがたやありがたや・・・
ttp://hicbc.com/weather/index.htm
でも、ココ以外のポイント予報では晴れ一色なんだけど。。。
まぁ、それだけ天気予報ってもんは難しいってことなんだろうけどね。

とにかく当地岡崎は風次第で天国と地獄にクッキリわかれます。でき
ればCBCの予報どおり、明日の仕事帰りは雪が降りしきる中ってい
うのを妄想しながら・・・明日の祭りに備えて早めに落ちます。

816名無しSUN:03/01/28 22:36
 降 っ て も ら っ て は 困 る
     と  て  も  困  る
817うに氏ね:03/01/28 22:38
>>814
鳥羽は無風状態で放射冷却が効いてますね

漏れのところ(名古屋市内北部)はまだ2.1℃ありまつ
818名古屋守山区:03/01/28 22:50
高田さんキターーー
819名無しSUN:03/01/28 22:55
九州北部で10〜20センチか
820西播磨城下町人 ◆UJGe2Zu1F. :03/01/28 23:11
>>819
筑豊辺りの山間部はかなり雪降るんじゃないかと。。。
821三重県鈴鹿市:03/01/28 23:13
只今気温2.6℃。
やはり真冬日はちょっとキツイか・・・(´・ω・`)ショボーン
822名無しSUN:03/01/28 23:15
諦めたらそこで終わりだ!
最後まで諦めるな!!

と言ってみる(ry
↓これ見ると真冬日は絶望的。
http://hicbc.com/weather/pnt/data/point.asp?id=53132&b=1
空が曇ってきた。雪が降ってきそうな気配。
松阪小雪舞ってキター!
自宅前只今の気温 2.1℃ 真冬日はもうだめです。
826三重県・上野市:03/01/28 23:56
当地も真冬日は無理だな
sage
828名無しSUN:03/01/28 23:58
名古屋は全然だよ

コロケは買わなくても良さそう
829岩倉市:03/01/29 00:05
帰ってきますた。
道中どこも全然ですね。明日に期待。

風も穏やか。日本中で強風が吹き荒れてるというのに、
濃尾平野ご自慢の伊吹颪は弱いですね。なんでだろ?
830名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/29 00:05
一瞬、真冬日を想像させる急降下となりますたが、
結局は反動で落ち着き、終了。 でも、上出来!!

     ⊂午前0時の気温⊃
名古屋‥‥‥1.6℃(▼0.4℃/h)   上 空 は 快 晴
自宅値‥‥‥1.7℃(△0.5℃/h)    風 も 穏 や か
831海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/29 00:10
>>829
風向きが西だからでは?

レーダーを見ると収束線が崩れて蛇行していたりしてますね。
風向きが変化しているのか?それとも・・・。
832中濃関支部員:03/01/29 00:13
只今帰宅しますたが、明日(もう今日か)も忙しく帰宅も
夜遅くとなりそうなので最初から参加できないなー・・ショボーン
まあいい、24時間後のキタ━━(゚∀゚)━━!!連発を祈って
今夜はもうおちます・・・
833名無しSUN:03/01/29 00:26
実況28日21時 名古屋付近
850hp -8℃  500hp -28℃
834うに氏ね:03/01/29 00:28
鳥羽も気温急上昇。
三県平野部の真冬日は全滅っぽ
835名無しSUN:03/01/29 00:45
名古屋や岐阜なら30日のほうが真冬日期待できそうっすね。
先ほど、数分間の降雪を確認
837名無しSUN:03/01/29 01:12
>>836 萎え
838江南市布袋:03/01/29 01:14
只今、降雪を確認。風も強いです。
839名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :03/01/29 01:17
三重中部に向かって奈良方面よりやや強い雪雲が移動中。
このまま東に移動すれば、津から〜松阪にかけて降雪する可能性あり。
840岩倉市:03/01/29 01:22
車の上にほんのうっすらと。風呂入ってる間に降ったのか??

松坂さん、いい雲が近づいてますね。楽しみですね。
841名無しSUN:03/01/29 02:07
HBCに新イニシャル資料入りました。
どうも強力な西風は継続しそう。29-30日の雪は岐阜県中心でしょう。
96.01.10の再現のように思えます。個人的には岐阜30cm、名古屋5cm、四日市なし
と見積もっています。
こちらも車の上に新たに数粒乗ってますた。
バイト落ちしてる間に降ったようでつ。
これまでのMax1.6℃(真冬日はさすがに…)、現在気温-1.4℃

さ〜て2時のRMSは
500hPa寒気はやや下方修正。東に抜けるのが前予想より遅れるようで
29日21時にかけても輪島上空-42以下。
850hPaも29日21時は潮岬付近まで-12℃スッポリ。こちらも抜けるのが
やや遅れる見込み。日本海の暖域あまり明瞭でなくなる。
風向は、850hPaはあまり変化なく、西よりから明日にかけて西北西。
ただ、地上では29日21時の前予想より等圧線の折れ曲がりが小さく、
わずかに北よりの成分が増えた感じか。

降雪量は漏れも<<841サソの予想に概ね追従しまつ。
でも夜遅くからは北西風になるような予感もするのでつが(勘)
それを加味して、30日21時までの最深積雪は
岐阜35、名古屋12、四日市2
843伊賀南部:03/01/29 04:24
西南西の風の連続攻撃で、いつの間に、3cm位の積雪になっています。
道路にも積もっています。なおも断続的に降雪中。
844名無しSUN:03/01/29 04:45
愛知県 29日 5時
西部
今日 西の風 海上 で 強く 後 北西の風 海上 で 非常に強く 晴れ 後 くもり 夜 雪 (117 5)
明日 北西の風 強く くもり 昼前 まで 時々 雪 (413 5)

845名無しSUN:03/01/29 04:50
岐阜県 29日 5時
美濃地方
今日 西の風 やや強く 晴れ 後 くもり 夕方 から 雪 所により 一時 強く降る 山間部 雪 所により 一時 強く降る (117 5)
明日 西の風 雪 所により 一時 強く降る 昼過ぎ から くもり 山間部 雪 昼過ぎ まで 所により 一時 強く降る (413 5)
846名無しSUN:03/01/29 04:50
平成15年 1月29日04時37分 津地方気象台発表
中部」大雪,風雪,波浪注意報」
北部」風雪,波浪注意報」
伊賀」大雪,風雪,低温注意報」
南部」強風,波浪注意報」
((中部や伊賀では,29日昼過ぎにかけ多い所で平野部10センチ,山間
部で15センチの降雪となり大雪となるでしょう。交通機関等は雪による交
通障害,視程障害や路面の凍結に注意して下さい。))
[変更事項]
 中部に大雪注意報を追加発表
[気象状況]
 冬型の気圧配置が続く
 北中部で29日昼過ぎにかけ雪により見通しが悪い
[雪の予想]
 29日昼過ぎまで中部,伊賀の降雪量は多い所で
 平野部 10センチ
 山間部 15センチ (以下略)
847豊橋:03/01/29 04:54
三重県からの雲が伊勢湾を渡り渥美半島小祭りキタ━━(゚∀゚)━━!!か?雪雲当地にも接近中(´Д`;)ハァハァ
848名無しサン松阪:03/01/29 04:59
今起きて外見たら、大変なことになってますわー。大雪です。積雪2センチってところ。道路は積もってないですが。現在も弱い雪が続いています。以上速報です
849豊橋:03/01/29 05:02
いいなぁ…対岸では祭りかぁ…
お裾分けきぼんぬして再び寝ます
850伊賀南部:03/01/29 05:08
積雪は5cmを超えてます。なおも、コンスタントに降雪中。
851名無しSUN:03/01/29 05:13
NHK全国ニュースの天気予報、また名古屋の雪予報のこと言及してるな。
今日は大阪や高松、広島、熊本、鹿児島にも雪予報出てるだろが。
そんなに名古屋の雪が珍しいか?全国で一番雪が降らん所か?
何でいつも名古屋ばっか大げさに雪のこと言ってんだよ(気温も同じ)。
いつもだよ。
「名古屋でも雪」「名古屋でも氷点下」・・・名古屋でも名古屋でも、って
うぜぇにも程がある。頼むから、そっとしておいてくれよ・・・。
852名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :03/01/29 05:25
今日は仕事で津に行くけど、出勤ラッシュ時まだ降ってるかなぁー。
津の方で道路の積雪状態とかわかる方教えてください。

853名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :03/01/29 05:29
雪雲のラインから少し外れているにもかかわらず、現在まだ弱い雪が降り続いています。
854名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :03/01/29 05:36
5時で予報修正。
北中部 曇り時々晴れ → くもり昼過ぎまで時々雪

三重北中部
今日 西の風 強く くもり 昼過ぎ まで 時々 雪 (413 5)
明日 北西の風 強く くもり時々晴れ 夕方 まで
所により 一時 雪 (201 2)

855名無しSUN:03/01/29 05:39
強い冬型の気圧配置に関する東海地方気象情報 第2号
平成15年1月29日05時30分 名古屋地方気象台発表
(見出し)
 岐阜県の山間部や三重県北中部の一部で大雪となっています。岐阜県の山
間部では引き続き30日にかけて大雪となるでしょう。また、29日夕方か
ら30日明け方にかけて、岐阜県や愛知県の平野部でも大雪となる可能性が
あります。雪による交通障害、水道管の凍結、強風、高波に注意して下さい。
(本文)
[気象状況]
 日本付近は強い冬型の気圧配置となっています。29日昼頃には輪島上空
約5000メ−トル付近で氷点下40度以下の、この冬一番の強い寒気が流
れ込む見込みです。
 このため東海地方は冬型の気圧配置が更に強まり、平野部でも冷え込みが
厳しくなる見込みです。
[降雪量の予想]
 これから29日6時から30日6時までの降雪量は、多いところで、
 岐阜県の山間部 80センチ  平野部 30センチ
 愛知県や三重県の山間部 15センチ  
 愛知県や三重県の平野部 10センチ
(以下略)
856名無しSUN:03/01/29 05:43
>>855
初っ端から名古屋10cm予想は見たことないな。これで外したら大恥だぞw
857名無しSUN:03/01/29 05:44
>>856
前回の積雪では名古屋気象台の予報はよく当たりましたが、何か?
858名無しSUN:03/01/29 05:46
大雪に関する岐阜県気象情報 第3号
平成15年1月29日05時20分 岐阜地方気象台発表
(見出し)
白川村及び吉城郡、高山市、高鷲村、白鳥町では29日朝の内から宵の内
をピークに30日にかけて大雪となる見込みです。平野部でも西濃を中心に
29日夕方以降、積雪となるでしょう。大雪による交通障害、多雪地では新
雪によるなだれに注意してください。
(本文)
[降雪の予想]
 30日06時までの降雪量は多い所で
白川村および吉城郡で 80センチ  白鳥町、高鷲村で 60センチ
 高山市周辺で  40センチ  八幡町付近で   30センチ
 岐阜市周辺で     30センチ  関ヶ原町、根尾村で40センチ
 飛騨南部で      20センチ
 その後雪は更に増え、30日昼過ぎにかけて大雪となる見込みです。
岐阜市(゚д゚)ポカーン
859名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :03/01/29 05:58
当地は現在晴れで雪は上がりました。積雪は2センチ。
現在西南西の風ですが、西北西に変われば、松阪にも雪雲のかかる恐れあり。まだ油断できない状況です。
と思ったら、さっき雪が降り出してきました。

860名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :03/01/29 06:13
弱い雪ですが、断続して降ってます。強風を伴い吹雪になってます。
いったん実況終了いたします。特に変化があれば携帯より実況します。
861名無しSUN:03/01/29 06:20
>>856
愛知県平野部は名古屋だけではありません。尾西や一宮も愛知県平野部です。
だから、名古屋で雪が積もらなくても尾張北部で雪が10センチ積もれば、
気象台の思惑通り。

ただ漏れははずれもあり、とみてる。「降らない」はずれ、ではなく
「降りすぎる」はずれの方。だいたい、岐阜市周辺が30センチで
その少し南の江南犬山尾西あたりでせいぜい10センチというのがおかしくない?
862東海地方気象台:03/01/29 06:24
ついにきますたね。
ほぼみなさんや気象台の予報どおり、美濃地方で夕方前から、
尾張地方で夕方過ぎから北西部から順に、
本格的降雪と見てよいでせう。
どうやら今回は一月上旬の西日本ピーク型寒波と違い、
今日午後からにかけて寒気のピークがしっかりと東海甲信まで
ザックシ入ってくる見込みで、
強い雪雲の流れ込みやすい状態も30日午前中までは続くと見てよさそうでしう。

あとは問題の雪雲の進入経路、風向き変化次第ですね。
変化、持続性は96.1.10と02.1.3の中間と予想し、
明日朝までの積雪量予想(いずれも多いところ)。
関ヶ原付近35cm〜55cm、
岐阜美濃25cm〜35cm、尾張北西部20cm〜30cm
尾張北東部15cm〜25cm、尾張南西部15cm〜25cm
名古屋市内10cm〜20cm
(名古屋地方気象台付近7cm〜15cm)
西三河北部5cm〜10cm、知多、西三河南部、東三河1cm〜4cm
三重北部4cm〜7cm

なお今日夕方以降は各地降雪後は早いうちの路面凍結・積雪は確実ですので、
交通関係は十分注意してくらさい。
863名無しSUN:03/01/29 06:27
津5cm!?まっしろ・・・。
864名無しSUN:03/01/29 06:33
>>856
5〜8年前、(何年かの記憶は不確か)
愛知平野部で20cm〜30cmの大胆予想があったよ。
(結局10cmくらいだった)
それよりはひかえめで無難な予想だとおもわれ。
865名無しSUN:03/01/29 06:35

予想はウザいし、してはいけないことになっているので
妄想と断ってください。
また防災コメントは煽りや知ったかぶりはやめましょう。
866名無しサン松阪:03/01/29 06:43
激しく降ってきました。現在3センチ。津マジで5センチー?早めに家でます。行ってきますー。
867名無しSUN:03/01/29 06:45
>>861
同意。
岐阜で30cm三重で10cmなら、
愛知は20cmくらいが無難だよね。
今朝起きて見たら、ビク―リ!今回三重中部のすごさを知りました(汗
津5cm、名張9cm。テレビで津の様子見ましたYO!松阪さんも
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!って感じですか?
実況ご苦労様です(゚∀゚)!オメ!西風のほうが降るんでない?(w
869名無しSUN:03/01/29 06:59
関東スレ見たけど、どうやら南低が来るらしい。
870かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/01/29 07:02
津のHNKの映像みました。猛寒波ともなると三重県まで瀬戸内
の恵が届くのですね。
871三重県鈴鹿市:03/01/29 07:06
今朝起きたら、鈴鹿も本格的な雪キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
現在、1センチほどの積雪です。もうとにかくびっくり!!

空は完全に雪雲に覆われ、結構強く降っています。
気温は0.1℃。

それでもマピオンは、晴れベースの予報を崩していない(^^;
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/24/24207.html
872名無しSUN:03/01/29 07:07
津にとっては全くの予想外の出来事。
気象台も民間も一つとして予想してなかったし、
しかも普段めったに積もらないとこだけになおさらだ。
正直、万馬券クラスの出来事と言っても過言ではなかろう。
873名無しSUN:03/01/29 07:10
こないだも伊賀まで雪雲が流れた事はあったが・・・しかし・・・。
さらに雪雲は、知多方面へと飛んでいるようです。
874うに氏ね:03/01/29 07:14
津カコ(・∀・)イイ!!
強い冬型の気圧配置に関する愛知県気象情報 第1号

平成15年1月29日05時50分 名古屋地方気象台発表


(見出し)
 愛知県では、29日夕方から30日朝の内にかけて断続的に雪が降り、大
雪となる恐れがあります。また、強い寒気の影響で、道路や水道管の凍結、
雪による交通障害に注意して下さい。

(本文)
[気象状況]
 日本付近は強い冬型の気圧配置となっています。29日昼頃には輪島上空
約5000メ−トル付近で氷点下40度以下のこの冬一番の強い寒気が流れ
込み、冬型の気圧配置がさらに強まる見込みです。

[降雪量の予想]
 これから30日06時までの降雪量は、多いところで、
  山地 15センチ   平地 10センチ

[気温の予想] 
 30日朝は厳しい冷え込みとなり、平野部でもマイナス5度以下となる所
があるでしょう。
 
  名古屋  マイナス3度  豊橋 マイナス2度 
876名無しSUN:03/01/29 07:20
三重降雪馬場
大寒西風特別G2
芝上空1500m -12度以下

払戻金確定

単勝 ツ 10870円

複勝 ツ    1050円
   イセマツザカ 1680円
   イガウエノ  550円

馬連 ツーマツザカ 30920円

3連複
ツーマツザカーウエノ 137020円
877名無しSUN:03/01/29 07:21
外れクジを引きそうなのは三重北部、三重南部、静岡全域か!?
878名無しSUN:03/01/29 07:25
>>876
たぶん誰も賭けてないないだろうと言ってみるテスト

しかし、これで本命の岐阜名古屋がスカだったらみっともないから
なんとしても10cm逝ってホスィ。
879名無しSUN:03/01/29 07:27
>>878
名古屋は本命じゃないよ・・・
880名無しSUN:03/01/29 07:31
南知多道路雪のため通行止め
881名無しSUN:03/01/29 07:31
http://www.wni.co.jp/cww/docs/star/i_51106.html
>>879
名古屋本命じゃないの?
882うに氏ね:03/01/29 07:32
NHKトップでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
津7センチ(1時間で+2センチ)
883三重県鈴鹿市南部:03/01/29 07:32
その後も雪は降り続き、現在は2センチほどの積雪になってきました。
観測データを解析してみたところ雪の降りだしは午前3時頃で、
風向きは3時頃を境に北西→南寄りへと変化。

現在も南南西の風が卓越していますが、この形で当地が大雪となるのは極めて珍しいことと思われ。
884勘弁キボン:03/01/29 07:33
おい…俺は今日と明日、仕事で名古屋から三重まで行かなきゃならん分けだが、悪いがおまいら雪掻きしといてくれんか?
(つД`)シクシクシクシク
885名無しSUN:03/01/29 07:36
>>883
それだけ寒気が強い証拠だろう。
886名無しSUN:03/01/29 07:36
御前崎で初雪
>>883
オメ!鈴鹿でも雪ですか。

名古屋降るんかな…。10cmなんて予想逆に心配。
津みたいに予想してない大雪が持ち味だからな…
888名無しSUN:03/01/29 07:40
>>884
ご愁傷様です。但し名古屋でも必ず降るとは限りませんから。。
889名無しSUN:03/01/29 07:41
三重県が本命だよ。岐阜や名古屋にとってはどうでもいい季節風。
三重県の多いところで20cmは期待できるだろう。
890名無しSUN:03/01/29 07:41
浜松でも雪降りました。
津の方から雪雲が流れてるようです。
891名無しSUN:03/01/29 07:45
>>889
津市在住。
今朝起きたら窓の外が真っ白で仰天した。
うちのすぐ側には、朝から結構交通量の多い道路があるのだが、
ベッドの中で「おかしいなあ。車の音しやへんなあ」とぼんやり思っていたが…

仕事が休みの日でよかった。そうでないならどうやって出勤しようかと
思案に暮れるところだった。
今現在も降っている。
892名無しサン松阪携帯:03/01/29 07:46
津南部です。いぜん激しい雪収まらず。現在5センチ積もってます。
893名無しSUN:03/01/29 07:48
四日市はどうなってるんだ…
俺も津だが、会社は四日市なんだよ……
894一宮です:03/01/29 07:49
こちらもびっくら、いつのまにか降ってきました。
ごくうっすらしてます。
レーダー見ると局地的な弱い雪雲のようです。
896うに氏ね:03/01/29 07:54
>>893
四日市は降水量なしなので舞っていたとしても積もっていることはないでしょう。
897津市:03/01/29 07:55
朝起きたら雪でした、積雪は3〜4センチぐらいです。
898893:03/01/29 07:56
>>896
情報有難う。何とか行ってくるよ。
899名無しSUN:03/01/29 07:57
名古屋市北部も降雪中、でも積もらない降り方。
900名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/29 07:58
まずは嬉しい誤算キタ━━━━━*(゚∀゚)*━━━━━!!!!!
午前7時現在の積雪は、津で7p、名張で9pなど・・・
名阪国道も天理近くの一部区間で通行止めの模様。

さて名古屋ですが、気象台が漏れの妄想(5〜10p)を
上回る大雪予想を出した為、少々戸惑っております。
確かに西日本各地での状況を見ると期待は大きそうですが、
もしもの場合も考えなくてはいけません。 という事で、
妄想は据え置き、5〜10pにしておきます。

愛知県内でも岐阜県との境に近い北西端では早々と雪化粧。
http://www.info.kisosansen.go.jp/Kiso/Ie/Sub_5_1_60_69.html

      *****自宅の計測データ*****
◆只今の気温:0.9℃   ◇今朝の最低:−0.4℃
901名無しSUN:03/01/29 08:01
>>891-892
津市ってめったに降らないのにな
902桑名市:03/01/29 08:01
>>889
三重北部にとってもありがたくない風向きだよ・・

北北西マダー?!
903うに氏ね:03/01/29 08:01
常滑、美浜、武豊あたりうっすらしてるんじゃない?
904三重県鈴鹿市南部:03/01/29 08:02
おぉ、、鈴鹿さっきから急に晴れてキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
もう終わり?(´・ω・`)ショボーン

でも、マピオンの予報通りだとこの後も天気に関係なく気温が下がり続けるはず。
只今気温0.0℃。晴れ間は出てきたけど、今のところ気温にはほとんど動きなし。
905名無しSUN:03/01/29 08:03
真西風で濃尾平野周辺でこんなに降積雪があるなんてここ二十年記憶に無いよ。
906うに氏ね:03/01/29 08:03
当地でも紙ふぶきみたいな雪が舞ってきた。
なんか上から下に向かって空中浮遊してるのもある。
907武豊観測所:03/01/29 08:06
現在こちらも雪がちらついてます。
もっと南の方は降っているんでないかい?
908891@津:03/01/29 08:06
>>901
この次こんなに積もるのはいつになるやら。

CATVのウェザーニュースチャンネルを見たら、
今日は晴れで降水確率0%になっていた…(午前6時発表予報)
909名無しSUN:03/01/29 08:07
愛知県、何気に風雪注意報に切り替え
910名無しサン松阪:03/01/29 08:08
西風でこんな大雪生まれて初めてだよー。ビックリ!今晴れてきました。津南部現在6センチです。
911名無しSUN:03/01/29 08:08
津市、止んできた。青空も見えてきたよ。
912うに氏ね:03/01/29 08:09
平成15年 1月29日07時58分 名古屋地方気象台発表
西部」風雪,波浪注意報」
東三河北部」風雪注意報」
東三河南部」風雪,波浪注意報」
((県内では、これから30日昼前にかけて雪を伴った強風による交通障害
、海上では高波に交通機関等は注意して下さい。))

[気象状況]
強い冬型の気圧配置となっている

[風の予想]
最大風速
 29日 西又は北西
  西部・東三河南部 陸上 15メートル 海上 20メートル
  東三河北部      13メートル
 30日 北西
  西部・東三河南部 陸上 15メートル 海上 18メートル
  東三河北部      13メートル

[波の高さの予想]
29日  外海 3のち4メートル  内海 1.5のち2メートル
30日  外海 4のち3メートル  内海 2のち1.5メートル

[防災上の注意事項]
強風、高波、雪による視程障害、路面凍結

[特記事項]
強風注意報を風雪注意報に変更する
913891@津:03/01/29 08:09
晴れてきたな。西の空も明るくなってきた様子。
914名古屋西IC:03/01/29 08:12
激しい降雪キタ━━━━━*(゚∀゚)*━━━━━!!!!!
915名無しSUN:03/01/29 08:12
なんか、いつも降らない地域で降ってるの見るとなんか嬉しいね。
916893:03/01/29 08:13
>>908
数年先だろうなあ。
917尾鷲っこ:03/01/29 08:14
ま た 、 三 重 南 部 は 圏 外 で す か 。



今のところ△
918名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/29 08:15
>>899 >>906
当地でも先程から急に舞い始めますた!!

 ⊂GFS当地上空850hPa⊃  ⊂28日21時起算⊃
29日09時:−12.8℃   30日00時:−13.0℃
29日12時:−14.4℃   30日03時:−12.1℃
29日15時:−14.7℃   30日06時:−11.3℃
29日18時:−14.7℃   30日09時:−10.5℃
 当初の予測よりも、ピークが長引きそうな気配。
919名無しSUN:03/01/29 08:15
わしも津。ベランダの雪が溶け始めたみたいだな。
920名無しSUN:03/01/29 08:18
津市民、今朝はドキドキわくわく状態だな。
921うに氏ね:03/01/29 08:19
8:10のレーダーからの推定
西尾、一色、吉良、幡豆、蒲郡あたりで降雪
922名古屋西IC:03/01/29 08:20
朝にもかかわらず降雪5分でうっすら・・相当強烈だ今回の寒波・・・
923尾鷲っこ:03/01/29 08:24
と思ったら、

吹雪 キタ━━━━━*(゚∀゚)*━━━━━!!!!!
津島、積雪1cmを観測しました。
早朝からの雪は嬉しい誤算です。

三重県方面は大雪みたいでおめでとうございます。
925名無しSUN:03/01/29 08:25
津の雪は、「これにて打ち止め〜」なのかな?
926三重県鈴鹿市南部:03/01/29 08:25
只今気温0.7℃。
風向きは南南西→西北西に変わり、瀬戸内からの雪雲の補給路が断たれた模様・・・(´・ω・`)ショボーン
あとはもう少し風向きが北寄りに変わり、若狭湾からの雪雲流入を待つしか・・・。。
927名古屋西IC:03/01/29 08:25
本番前に積雪1センチキタ━━━━━*(゚∀゚)*━━━━━!!!!!
928891@津:03/01/29 08:27
>>925
うちの窓から見る限り、雲ひとつない青空になっている。
929名無しSUN:03/01/29 08:27
今回寒波での特徴として風が非常に強く、極めて低温で雪質も軽いため
レーダーエコーを真に受けないほうが良いと思う。
特徴としてエコーの進行方向の十キロ弱先が本体の降雪帯位に見たらいいと思う。
930うに氏ね:03/01/29 08:29
>>929
軽率な判断は今後しないよう気をつけます。スマソ

再び雪が舞ってきた。
931金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/29 08:30
 今回の寒波で、高知西部などごく一部を除いて、西日本のほぼ全域の人が、
雪に関しては去年より今年のほうが(・∀・)イイ!!!ということになりそう
ですね。
 ただ名古屋や岐阜だと、去年との比較においては難しい面がありますね。
少なくとも、岐阜で30センチ、名古屋で15センチ前後は達成しないと、
大暖冬だった去年のほうが良かった、ということにもなりかねない。。。
高いハードルですが頑張ってほすぃものです。
今夜〜明朝にかけて、しっかりした雪雲さんが飛来してくれると
いいですね。

 今の金山は、風雪注意報通りの天気です。
今シーズン、日中にこれだけ雪が舞うのをみるのは初めてだなぁ。
932名無しSUN:03/01/29 08:30
>>923
オメーーーー!!
大穴ナンキオワセもキター!w
大波乱の西風大寒波。
933名無しSUN:03/01/29 08:31
豊橋も降ってます!
久々に東三河にキターーー!
934うに氏ね:03/01/29 08:33
>>933
おめ!!!
935尾鷲っこ:03/01/29 08:33
>>932
サンクスーー!!
また一段と、空が曇ってきますたーー!!
クルカ--!!

936金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/29 08:34
肝心な津のこと書き忘れた(汗
津、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!え?遅い?スマソ、とりあえず、おめ!
>>876の競馬場では、高配当が出ますたね(^^)
937名無しSUN:03/01/29 08:36
大丈夫、夜中からレーダー監視してるけど、
日本海に太い収束状の雲がずっとあって、
ほんの少しづつ角度が変わってきてる。くるよ。
938三重県鈴鹿市南部:03/01/29 08:37
鈴鹿も綺麗に晴れ上がってきました。
気温は少し上昇し、現在1.1℃、湿度は68%。

融雪が始まったようで、先ほど雨量0.2mmを記録しました。
939名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/01/29 08:37
相変わらず乾いた雪がヒラヒラと舞っています。
気温も再び急降下し、>>900の最低気温を更新中!
  *****自宅のリアルタイム気象状況*****
◆気温:−0.9℃ ◆雲量:10 ◆積雪:うっすら

>>918  誤植スマソ。 以下に更新です。
⊂GFS当地上空850hPa⊃  ⊂28日03時起算⊃
29日09時:−12.12℃   29日21時:−14.51℃
29日12時:−14.58℃   30日00時:−13.16℃
29日15時:−15.08℃   30日03時:−12.01℃
29日18時:−15.15℃   30日06時:−11.08℃
 とうとう神の領域に達しますた!! (´Д`;)ハァハァ
940海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/29 08:38
今起きたら雪降っててうっすら積もってたのでビックリしました。
941うに氏ね:03/01/29 08:38
とりあえず県内で積雪してるとこはまだないみたいだな
942名無しSUN:03/01/29 08:38
>>937
ご苦労様です。確かに岐阜飛騨方面にもついに本体が進入し出して来ましたね。
943尾鷲っこ:03/01/29 08:39
本格的にきますた!!
△⇒○

これから、仕事をさぼり、しばし。雪を観てます。



944金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/29 08:42
夜になってからでは遅いと思ふのですが、次スレをつくることができる人います?
945海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/29 08:43
>>944
俺が作れたら作りましょうか?
946金山っ子 ◆EaSNOW.EKU :03/01/29 08:44
>>945
14代目就任、お願いします(^^)
947うに氏ね:03/01/29 08:46
>>941
訂正:(愛知)県内→名古屋市内
948三重県鈴鹿市南部:03/01/29 08:50
先ほどからまた風花が舞ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

当地から見て北西方向に雪雲が見られます。
気温は1.7℃。風がやや強まってきました。
>>914 >>923 >>933
オメ━━━━━*(゚∀゚)*━━━━━!!!!!

当地の雪は少し前に止みますた。 が、
空はまだ厚い雲に覆われ、肌寒いです。
950三重県・上野市:03/01/29 08:50
おはようございます。
朝起きたら積雪していたのでびっくりしました。
問題の積雪量ですが平地で3.5センチくらいでした。
これからはずっと晴れる予感。。
951名無しSUN:03/01/29 08:51
津はどうなったの?
952尾鷲っこ:03/01/29 08:52
いい感じで降ってます!
積もれ!!
953三重県・上野市:03/01/29 08:53
奈良県中部いいなぁ
断続的に降ってるようで
954名無しSUN:03/01/29 08:54
>>951
止んだ。晴れた。
955津市:03/01/29 08:54
もうやんで今は晴れています。
どうやらこれ以上降ることはなさそうです。
956名無しSUN:03/01/29 08:54
昨夜は三重中部、午後からは北部、南部はどうなってんじゃいゴ琉ァ!
957891@津:03/01/29 08:55
>>951
雪は止んだし、今はもう晴れて青空が広がっているよ。
当地も雪が舞って来ますた!今夜ワクワク!では学校に行ってまいります。
959津市:03/01/29 09:00
市内の小学校や幼稚園では
子供達が雪合戦とかやるんだろうなあ。
滅多にない機会だか思い切り遊べ。
960名無しSUN:03/01/29 09:02
なぜ東海地方のヤシは重複スレを立てるかなあ。
他の地域は迷惑。
961名無しSUN:03/01/29 09:03
豊橋、雪止んで快晴…
962bloom:03/01/29 09:04
963名無しSUN:03/01/29 09:05
>>960
この度は名無しSUNとの不手際により重複スレを立ててしまい誠に申し訳ありません。
964湖西っ子:03/01/29 09:11
みなさんほんとうにありがとうございます。
こちらも積もっております。
ほんとーにありがとうございました。
965うに氏ね:03/01/29 09:13
津 積雪10センチキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

おめ!!
966名無しSUN:03/01/29 09:14
次スレ
微妙な季節風にハァハァ!!東海周辺降雪情報その14
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1043797652/l50

次々スレ
微妙な季節風にドキドキ!!東海周辺降雪情報14センチ (※その15扱い)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1043798363/I50
967名無しSUN:03/01/29 09:15
>>965
凄い!冬型としては記録的なんじゃないか?
家をでるときは雪、降っていたのに
会社に着いたらヽ(`Д´)ノウワァァン!!
969海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/29 09:18
スレ立てでご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
今度このような機会がありましたら気を付けます。
970豊橋:03/01/29 09:18
不覚にも寝てる間に雪キタ━━(゚∀゚)━━!!

湖西氏も共におめ!!
971名無しSUN:03/01/29 09:19
>>969
とりあえずお疲れ。誘導さえつけておけばたぶん大丈夫。
早くスレ消費してくだはれ。
972名無しSUN:03/01/29 09:19
石廊崎も東海地方ですね。初雪オメ。
>>965
ここまでの積雪は漏れも全く想定外ですた。。。

当地、一気に晴れてキタ━(゚∀゚)━!!
雪は完全に消え、気温も上昇中です。
◆只今の気温(自宅値):0.6℃
974うに氏ね:03/01/29 09:23
あっという間に灰色の空から青空になりますた
975名無しSUN:03/01/29 09:28
若狭湾の雪雲、去年の正月寒波と同じくらいの量、強さですよ。
風が北西になったら・・・(・∀・)ニヤニヤ
976名無しSUN:03/01/29 09:28
北海道から九州(鹿児島地方まで。)で初雪を観測していないのは

  三 島 だ け 

になりました。
977豊橋:03/01/29 09:29
自宅から南方角を見ると雲が西に流れてます
雨雲レーダーでも市内の太平洋沿いに渥美半島から雲が市内南部をかすめ浜名湖を横断してる模様

今から貸切バスで職場有志の泊まり旅行に関西方面に逝ってきますわ。行き先は雄琴温泉らしい。
978名無しSUN:03/01/29 09:32
現在のところ、大垣はカヤの外です。
養老山脈はっきりと見えますが、南濃方面は黒い雲です。
うらやましいです。
979豊橋:03/01/29 09:33
恒例の1000獲り合戦のスタートコールを不肖豊橋が行なわせて頂きます。

Ψ1000獲り合戦逝くぞゴルァΨ

975位か?
980海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/29 09:35
三河の山間部は結構降ってそうですね。
981名無しSUN:03/01/29 09:38
静岡にも先ほどから雪来たぞー!!
982名無しSUN:03/01/29 09:39
>>981
オメー!
983豊橋:03/01/29 09:41
再び雪キタ━━(゚∀゚)≡(゚∀゚)━━!!
つーか祭りに地元におれないのが残念
>>939
起算時刻が間違ってますた。(謝
正しくは⊂29日03時⊃です。
985名無しSUN:03/01/29 09:42
正直、今降っても積もらないから降らんでよし!
夜に降ってくれよ
986豊橋:03/01/29 09:47
自宅を出て徒歩で駅へ向かってますが雪が断続的です
西から灰色雲が途切れません。祭りだなこりゃあ
987987センチ:03/01/29 09:50
さあて1000!とるぞ!ゴルァ!!
988988センチ:03/01/29 09:50
とるぞ!ゴルァ!
989尾鷲っこ:03/01/29 09:52
尾鷲、真横に吹雪いているぞゴルァ!!
990989センチ:03/01/29 09:52
おまいら様子見か!ゴルァ!
991海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/29 09:52
992名無しSUN:03/01/29 09:53
1000
993名無しSUN:03/01/29 09:53
1000センチ
994名無しSUN:03/01/29 09:53
祈大雪
995992センチ:03/01/29 09:53
>>989
オメー!だゴルァ!積もれゴルァ!
996豊橋:03/01/29 09:54
1000
997名無しSUN:03/01/29 09:54
        キターの夜明けだ!!
オキタ━━━━| ̄ ̄ (゚∀゚)  ̄ ̄|━━━━ッ!!!!!!
        |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒ \
        |  \          \
        \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |
          \ |_______|
998名無しSUN:03/01/29 09:54
;y=ー(´Д`;)・∵. ターン...
999名無しSUN:03/01/29 09:54
1000nmの雪
おめでてーな
1000名無しSUN:03/01/29 09:54
豊橋5センチ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。