天文・気象板 初心者質問すれ。PART VI

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しSUN:03/02/20 09:17
積雪0センチという記録の定義はなんですか?
933DQN学生:03/02/20 10:34
レーザーレーダー(ライダー)のつくりかた教えてください
934926:03/02/20 12:07
927、928さんありがとうございます。
星ナビは楽しく読んでます。
藤井旭さんですか。本屋さんで探してみます。
935183:03/02/20 12:33
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/








936名無しSUN:03/02/20 19:37
>>932 積雪0cmとは露場(ろじょう:地上気象観測する機械をせっちする、
芝生を植えられて日が十分に当たるところ)の半分以上に積雪が認められ
(白い雪で芝生が見えないなど)かつ積雪計の値もしくは積雪尺の値が
1cmより少ない場合。
937名無しSUN:03/02/20 20:58
スペースシャトルのコックピットを体験できるツアーや
そういった観光施設はありませんか?
当方英語ができないのでできたら国内でお願いします。
938名無しSUN:03/02/20 21:13
>>937
うちの近所にある
http://www.spacedome.co.jp/
939名無しSUN:03/02/20 23:48
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/ski/28/36321.html

兵庫県北部のスキー場の天気予報です。
日曜日だけ最低気温が0度になってます。

どういった天候の変化が考えられますか?
940名無しSUN:03/02/21 00:34
東京で何月何日に黄砂が飛来したか一覧になってるページって無いですか?
941名無しSUN:03/02/21 00:58
星の質問です。
かに座の近くにあって、プロキオン・ポルックスと
二等辺三角形を構成しているメチャメチャ明るい星は何ですか。
星座の本を見ても今一つはっきりしません。
恒星ではないのかな。
誰か教えてください。よろしくお願いします。
942名無しSUN:03/02/21 01:03
>>941
木星?
943941:03/02/21 03:21
>>942
レスありがとうございます。
2ヶ月くらい同じ時間帯に空を見てるのですが、
ほかの星との位置関係が変わらないので、
惑星ではないとおもってました。
(惑星というくらいだから動き回るのかと・・・)
木星?という方向で調べてみます。
944名無しSUN:03/02/21 03:34
ソ連のガガーリンが宇宙に行くまで、地球の姿って見たことありますか?
これが疑問です
教えてください
945(学)芸大生:03/02/21 03:53
>>ソ連のガソーリンって誰ですか?
946名無しSUN:03/02/21 13:51
今日の日の入り教えて栗@関西
947名無しSUN:03/02/21 13:52
>>946
おおさかで17 46
948名無しSUN:03/02/21 13:52
☆やっと見つけた宝物☆
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
949名無しSUN:03/02/21 17:06
今大宮上空で変な雲を見ました。西の方なのですが、色が虹色なのです。というか、雲の上に短い虹がのっているというか…。何でしょうね〜まさか地震雲?
950926:03/02/21 17:42
>>941
シリウスとプロキオンとそのめちゃめちゃ明るい星で
ものすごくつぶれた二等辺三角形ができているならそれは
木星だと思われ。正確に言うとシリウス−プロキオン間より
プロキオン−木星間の方が少し短いです。その星はオレンジ色
っぽい光ですか?今夜空では一番あかるいよ、木星は。
951名無しSUN:03/02/21 17:54
>>949
太陽の光が、雲の水蒸気によって屈折したんでは?
952名無しSUN:03/02/21 19:34
>>944
確かな筋からの情報では、ガガーリンは人類最初の有人宇宙飛行
ではない。ガガーリンの前に、有人飛行に成功し中国附近に
軟着陸した宇宙飛行士が居たが、自国に還れなかったことが問題で
情報隠蔽された。
さらに、その飛行士の更に前に、3回の有人飛行が行なわれており
3回全て失敗し、飛行士死亡で帰還できず、これも情報隠蔽された
ということで、ガガーリンは宇宙から地球を観た5人目という罠。
953名無しSUN:03/02/21 20:29
>>952
確かな筋なら、情報ソースを提示せよ
954名無しさん:03/02/21 20:31
>>949
 彩雲と思われ。珍しいことではないよ。
955名無しSUN:03/02/21 20:36
(´゚c_,゚` )ププッ 
コピペ馬鹿の精神障害者め、いいかげん無駄なことに気づけよ。
スレ潰ししようがいくらでも次ぎスレたててやるよアフォw
956名無しSUN:03/02/21 22:32
957名無しSUN:03/02/21 23:02
>956
お前がオバケだ。
958941:03/02/22 00:48
>>950
木星で間違いないようです。2ヶ月来の疑問が晴れスッキリ。
どうもです。

ところで、一度はカノープスというのを見てみたいのですが、
最北どこらへんで観測できるでしょうか?
東京あたりですか?
誰かわかる方教えてください。おねがいします。
959名無しSUN:03/02/22 01:27
>>958
東京港区だと、南中高度が2.0と相当低いです。

北緯で言ったら、37度50分あたりが限界のようです
960名無しSUN:03/02/22 01:32
>>958
東北の月山が北限、天ガに記事あり
961名無しSUN:03/02/22 01:43
新スレを作ってくださいました。(誰かが)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1045845189/l50

移動お願いします。

理由:>>980を超えると、板のスレッド圧縮時に自動的にdat落ちするため、
お金を払わないと見られなくなるから。

回答ならびに質問は新スレでお願いします。
(僭越ながら、最近の未回答の質問を新スレにコピペさせていただきます。)
962野崎:03/02/22 16:53
>>930
> すばる座にフォトンベルトは実在するのでしょうか???
すばる。風の中にあるやつだな。高い空にいるツバメに教えてもらいなさい。
カラオケでそんなの歌ってるのか。黒部ダムからの中継に毒されてる。

>>944
> ソ連のガガーリンが宇宙に行くまで、地球の姿って見たことありますか?
「おもしろそうね。調べてみましょう。」(←JBCイブニングニュースが評判よかった、ほんまかいな、からまたそのセリフ)
じゃまず最初にどの時代に行ってみようか。モグタン。
ここは1931年。ピカールが気球で15kmに到達。青空は黒くなり雲は下に見え、スペースシャトルでも地球儀のように丸く見えるわけでもないので地球の姿見たといえないこともありません。
次は1946年アメリカ。「戦場のピアニスト」にでてくるナチスドイツから没収したV2号で400km到達。無人撮影だけど地球の姿送ってきた。
次は1951年1月。ロケットに乗ってはじめて無事に帰って来た。猿1ねずみ11だけど。
人間ではいうとおりガガーリン。地球儀のように丸い姿ではないけど。
1968年12月アポロ8号で丸い地球です。

>>949
彩雲でしょう。ときどき見られて珍しいわけでないから地震雲ではありません。虹色だから宇多田の新曲「COLORS」の宣伝と言った方がましです。

963名無しSUN:03/03/01 01:46
sage
964ラッキーアイテム:03/03/01 19:24
96503/04 am 2:00のひまわりより:03/03/04 02:35
九州西部から細長く大陸北西部を突き抜けている雲はいったい何なのですか?
966名無しSUN:03/03/04 23:35
>965
ジェット気流に伴う巻雲だと思われ。
967965:03/03/04 23:41
ということは降水には関係ないのか… 
>>966ありがとう。
968名無しSUN:03/03/05 16:35
地球の公転軌道の離心率は0.0167である。地球が近日点にいるときと遠日点にいるときとでは、
太陽までの距離はどれだけ違うか。(ただし1天文単位は、1.5*10の8乗[km]とする)
これを解く式は
c/a=離心率だから
代入して
c=0.0167*1.5*10の8乗
=5*10の6乗ですよね?
間違ってたらどこが違うか教えて下さい
969名無しSUN:03/03/05 19:38
1.67*1.5 が、どうして5になるのかがわからん。2.5だと思うが。
970名無しSUN:03/03/05 22:17
>>969
式が間違ってた
このcの2倍したものがこの問題の答えだから
2.5*2で5だ
971名無しSUN:03/03/06 07:02
このスレッドは旧スレッドです。新スレはhttp://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1045845189/l50

スレッドは980を超えると、html化して見られなくなります。
そのため、無用な書き込みはご遠慮ください。
パート4のスレがパート5できてすぐに>>980を超えたため参照できなくなり、
同じような質問が参照されないといったことがありました。

質問者の方へ、新スレで聞いてください。そのほうが、回答も早くなります。

回答者の方へ、ご面倒でしょうがもし質問者がこちらのスレで質問した場合は、
新スレに質問内容をコピペして、回答もそちらにお書きいただくと、このスレが
html化する間見られなくて困るということが減りますので、ご協力お願いします。
そして、新スレのレス番号をこちらにコピペすれば、誘導が進むと思われます。

なにとぞご協力お願いします。

新スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1045845189/l50
972山崎渉:03/03/13 13:19
(^^)
973:03/04/10 04:54
ブラックホールからなぜ重力波がでるのか?不思議なのだ。
974名無しSUN:03/04/10 05:07
そう、ブラックホールは重力も逃れられない無重力天体。

とりあえず新スレに逝け。
975山崎渉:03/04/17 09:08
(^^)
976名無しSUN:03/04/17 18:29
977名無しSUN:03/04/17 18:35
↑1000取りたくてしょうがない香具師
978名無しSUN:03/04/17 19:08
>>977
 ↑1000取りたくてしょうがない香具師
979名無しSUN:03/04/17 19:58
そしてブラックホールは時間さえも吸い込まれるほどの超重力なのです ハイ。
980名無しSUN:03/04/17 22:42
すいません。激しく初心者丸出しの質問なんですけど
今日って満月ですよね?
981名無しSUN
980を超えると、板のスレッド圧縮時に自動的にdat落ちするため、
お金を払わないと見られなくなるから。
回答ならびに質問は新スレでお願いします。
>>961-971

初心者なら初心者らしく少しはログを読めってことだな。
というわけでDAT逝きでーす