気象年鑑(財務省印刷局)について、色々述べましょう。
まもなく2002年版の季節。
・どこかで1980年以前の気象年鑑手に入るところありませんか〜
2 :
かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/20 21:55
もうすぐ2002年版だね。
3 :
かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/20 22:32
>>3 かんちゃん様こちらでもthx!
保守sage
2002年版はまだのようだ。
2002年1月までは「天気図日記」あったのでまだ今年版への
影響はないが来年以降天気図どうするのだろう?
6 :
クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/08/21 09:04
>>5 天気図日記は現在でも「こんにちは!気象庁です!」
というサイトで公開され続けて言いますよ。
ちなみに折れは1995年版以降の気象年鑑を全て持っています。
7 :
ヘタレ ◆981hPaOA :02/08/21 14:13
(^-^)ゞ 台風進路予想スレ、書き込み自粛中のヘタレです。
気象年鑑は、最初の1967年版(気象庁監修ではない!)から持っておりますが、巻末の台風進路図が
簡略版になってしまったこともあって、1991年以降は買わなくなってしまいました。
その分は月刊気象でフォロー。
9 :
ヘタレ ◆981hPaOA :02/08/21 17:16
10 :
かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/21 17:38
月刊「天気」に天気図日記から変わった日々の天気図載ってるけど、
それが気象年鑑に転載されるんじゃないかな、2003年版から。
>>10 >>6のサイト、及び地球ウォッチャーズの会報に出ている
「日々の天気図」は、各地の風向風力天気が記載されていないのが
大きくマイナス。
>>7 さすがに大学の図書館、あと天気相談所程度でしか見る事出来ないかな?
あと一部の区立図書館か?
12 :
かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/21 20:49
私も地球ウォッチャーズの会員ですが、日々の天気図に変わった
時はショックでした。そういえば、各地の天気、記載されてませんね。
天気図日記復活キボンヌ。気象年鑑、毎年8月25日前後発行だったね。
>>12 2001年版、奥付は8月25日だったが9月10日頃まで売っていなかった
気がしている。
14 :
かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/21 21:09
>>13 ですよね、「気象業務は今」もそうでしたし、その他政府刊行物は
書店に並ぶまで2週間はかかります。
そこで
>>3を利用すればいいと思います。発刊日に予約、翌日送られて
来ました。
今回うまくいくかわかりませんが。
15 :
名無しSUN:02/08/21 22:43
気象年鑑 って訳じゃ〜ないが
近辺の図書館に行けば 何処でも新聞が置かれている これが結構使える。
自分が産まれたその日の情報など情勢も読めるし ね。
16 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/21 22:43
17 :
名無しSUN:02/08/21 23:06
1982年版から持っています。
それ以前のもほしいけど、手に入れるのは難しいだろうな・・。
それならせめて、全コピーがしたい。
どこか、できるところはないでしょうか。
新聞天気図は確かに使えますが、いかんせん休刊日が…。
だいたい、1日に3回やってる気象通報でさえ、7013号や7429号が
台風だったときの天気図がないというのに。
見たい方がいらっしゃれば、古い気象年鑑をスキャナで取り込んで
どこかにアップできないかと著作権関係の法律を調べてみたんですが、
政府刊行物であること、営利を目的としないこと、奥付などに不許複製と
記載されていない点では『引用=説明用』として可能?かも知れません。
しかし、財団法人日本気象協会が編集しているのが気になります。
大丈夫なんでしょうかね?
大学図書館(閉架式で貸し出し出来ない)で見た記憶では、
見開きに10日分の天気図しか出ていなかった年があったらしい・・・
天気図を見るなら、気象協会発行の「天気図集成」がお勧め。
1956〜65年の10年集成、本当に「貴重本」だ。
多分66−70、71−75、76−80、81−85、86−90、
91−95、96−00が刊行されているが、81年以降は入手
困難。
>>13 訂正、8/25ではなく、8/24でした。
今年は8/23になるのか?(土日のため)
>>17 最低、天気図日記と気象データはコピーしたい。
21 :
かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/21 23:32
>>21 天気図集成96-00って出ていなかったのか、すまん。
ぼろでもなんでもいいから、56−70年の天気図は何かと
貴重なので「書」という形で欲しい!(一部を除きコピーではある)
あと気象協会自体で出版しなくなった影響ってあるのかな?
(今はクライムという会社に委託?昔は「台風物語」とか良書が
沢山出ていた)
23 :
名無しSUN:02/08/21 23:58
1956-65の「天気図10年集成」は表紙ボロボロだけど
手元にある。
今の天気図との違いは
天気図の等圧線が2mb毎。
前線が妙に多い。
硫黄島にも観測点。
「中国東北部」でなく「満州」となっている。
天気図日記で「無題」の日が結構多い。
1959.9.8〜11は全く違う日の天気図をミスプリしたらしく
上から紙を貼って訂正してある(w
24 :
かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/22 00:02
>>23 禿同!2mごとの等圧線、猛烈な冬型が年に何回もある。
余計な前線も異常に多いですね。
>>24 >余計な前線も異常に多いですね
例えば1956.1.8は強烈な冬型で低気圧はオホーツク海に一個だけなのに
寒冷前線が4本もある。
>>24 >>25 暖候期でも北東気流時には南岸に前線が描かれている場合が結構多い(今は
なぜか省略される)
27 :
クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/08/22 10:28
5年くらい前に天気図集成の1976-1980年を新宿紀伊国屋で
見かけたことがあります。そんなに貴重なものなら、
あの時買っておくんだったなぁ・・・。今ではもちろん売っていない。
28 :
名無しSUN:02/08/22 10:48
明日以降豪雪の恐れ。1mの豪雪の後はダイヤモンドダストやブリザード
が危惧されます。バナナで釘が打てる恐れ。
いよいよ刊行へ。
早ければ明日にも津村とかに入る可能性あるのこと、遅くても月曜。
ただ定価4000円+税、実質500円以上も値上げ。
>>27 今はさすがにない。
気象庁内の津村書店も微妙、
>>29のため明日か月曜の仕事帰りに見に行きます。
32 :
名無しSUN:02/08/24 01:09
気象年鑑って月間気象とともに廃刊になったんじゃないの?
34 :
名無しSUN:02/08/25 00:34
スレ違いかもしれないけど、天気図集成の「'96〜'00年版」って
もう販売されてるのですか?
36 :
名無しSUN:02/08/25 09:43
廃刊だよ。
37 :
名無しSUN:02/08/25 09:48
38 :
名無しSUN:02/08/25 10:14
協会の経営効率化の一貫です。
39 :
名無しSUN:02/08/25 10:23
まじかよ
40 :
名無しSUN:02/08/25 17:53
月間「気象」が廃刊になったとき、気象年鑑も同じく廃刊になるって聞いた。
けど、このスレを発見して最初から読んでいくと、いかにも今後も刊行されるような書き方をされてる。
真相はどうなんでしょう?
41 :
名無しSUN:02/08/25 19:16
印象に残る天気図日記
1988年版 1987.7.26の日記表題
「ハイレグ水着流行」
42 :
かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/25 19:58
でも値段が2002年版から500円値上がりの4000円ってことは発刊
されるってことでしょ。
すみません。端末ネットワーク故障で3日間登場できませんでした。
>>42他
まず、廃刊ということは全くありません。
値上げの話も本当です。
残念ながら発売は延期、9/5以降となりました。
44 :
かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/26 20:42
財務省印刷局のHPに2002年版の刊行のお知らせ載ってたよ!
>>43 >>44 よかった。
廃刊になることを考えたらちょっとの延期なんてたいしたことないね。
46 :
名無しSUN:02/08/27 22:20
ふうん。
47 :
名無しSUN:02/09/01 22:02
最新の情報では気象庁内の売店入荷で9月5日頃、書店に並ぶのは
9月10日過ぎになりそうです。
今日、気象庁内の書店に入っているのを確認しました。
4000円(税抜き)、8/23発行です。
書店に並ぶのはもう少し先だと思われます。
昨年9/11の0115の時、東京の最大風速、NE17.7m/sには
びっくり、これって1964年以降第2位(1位は7920の時の18.4?)
じゃない?
49 :
名無しSUN:02/09/05 07:33
age
50 :
名無しSUN:02/09/05 07:52
昨日八重洲ブックセンターで売ってた
51 :
かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/09/05 09:55
今年は何色かな?
52 :
品川住民@携帯:02/09/05 11:03
53 :
かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/09/05 11:13
>>52 サンクス!1999年版も青色だけど水色だと見分けがつきますな。
54 :
名無しSUN:02/09/05 21:53
なかなかのもんだね。
紙が「再生紙」になったのが特徴。
でもそれで¥500も上がるかな?
ついでに今日財務省印刷局のHPも更新されました。
age
本日購入しました。
今夜はじっくり気象年鑑と戯れます。
58 :
名無しSUN:02/09/06 22:16
粘姦
59 :
名無しSUN:02/09/12 01:00
感想は?
あ”〜、おもしろかった
61 :
名無しSUN:02/09/18 22:08
神保町などの主力書店にも入荷。
ぜひ一読を。
気象年鑑は、69年から持っています。(71年除く) また天気図集成56-65 66-70
天候10年集成 台風経路図30年41-70等を持っていますが、近年は本を開くことも無くなり、
必要な方に、使っていただけたらと思い。よろしければ、お売りすることも考えています
63 :
かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/09/20 20:01
>>62 神出現!何ヶ月か前にヤフオクに出品していた方では!?
違うかな!?
64 :
名無しSUN:02/09/28 12:45
買ったぞ!age
訂正
台風経路図30年は、41-70ではなく40-70でしたね。ということは台風経路図31年
ということになります?
ちなみにこの本は、サイクロン ハリケーン ウィリーウィリーの経路図も載っています
1973年に発売されて当時で9,800円だったかな
66 :
名無しSUN:02/09/29 00:46
日本気象協会発行図書ですが 1973年発売ですから たぶん売っていないと思います
気象年鑑の巻末にある台風経路図と日本に接近した主な台風が雨量地図とともに
紹介されています
気象年鑑の「日本と世界の気象記録」の最多年降水量の欄で
`73年以前の年鑑では
10,216o1950.1-12屋久島小杉谷(下屋久島村)とありましたが
`74年以降`93年まで大台ヶ原8,214oに変わってしまったのはなぜだろうか
69 :
名無しSUN:02/10/11 21:31
age
70 :
anonymous@東京 ◆OLIWAP3LCk :02/10/23 22:20
今日、上陸台風調査のため、ある図書館で気象年鑑を探しましたが、1990年
以降しか置いてありませんでした。どなたか、東京都または神奈川県で
1989年以前の気象年鑑を置いてある図書館をご存知ありませんか?
(特に、1960年代以前のものがあると嬉しいのですが、無理かな?)
それとも、係りの人に問い合わせたら、バックナンバーをみせてくれるかな?
ちなみに、気象年鑑を買う気はないです。
>>70 例えば、世田谷区中央図書館とか・・
あと、天気相談所(気象庁1F)にある閲覧室にも年鑑所有の
記憶が・・・
72 :
anonymous@東京 ◆OLIWAP3LCk :02/10/24 21:27
>>71 ありがとうございました。
本日、都立図書館のホームページでも検索してみました。
1968年以降から置いてあるようでした。
73 :
anonymous@東京 ◆OLIWAP3LCk :02/10/26 19:48
>>72 神奈川県立図書館にも、1967年と1969年以降が置いてありました。
おかげさまで、1967年以降は、入手可能なようです。
さて、1966年以前のものがどこにあるか、調査しなくては。
>>73 私が見たのも多分1967〜だった気がしています。
昔は判型が小さく、1976年??から大きくなったような・・・
75 :
名無しSUN:02/10/26 20:49
>>73>>74 えっと、気象年鑑は1967年板(中身は1966年を解説)が最初です
anonymous@東京さま
発刊にあたっての挨拶文
はづき小 1035632792.zip パスは前回と同じです。
資料揃いました。のちほど50訂版に書き込みます
76 :
名無しSUN:02/10/26 20:51
>>74 品川住民様
大判になったのは1974年板からです
連続になってしまった
77 :
anonymous@東京 ◆OLIWAP3LCk :02/10/26 23:26
>>75 コメントありがとうございました。
先ほどダウンロードさせていただきました。
私はまだまだ勉強不足です。。。
さて、1965年以前の台風データは、何に載っているのでしょうか?
既に話題になっていたらスマソです。
「台風の事典」のCD-ROMを買うのが手っ取り早いかもしれませんが。
78 :
かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/02 22:56
天気図集成81〜85年、ついに在庫僅少(クライム図書目録より)。
79 :
名無しSUN:02/12/03 14:55
1972年の1年分のデータだけ載ってない。なぜ?
80 :
かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/05 17:30
友の会会報今日届いたけど、日々の天気図が汚いぞ。等圧線が雑。
気象年鑑2003年版には、天気図日記として載せることをキボンヌ!
暖か味がないし、何より各地の天気が分からない。あんなの天気図じゃない。
ただの気圧配置図だ。
>>80 そうだね。
>>11で書いている通り、確かに各地の天気や風向風力
書かれていませんね。まだ会社なので10月分は見ていないの
ですが・・・
82 :
anonymous@東京 ◆OLIWAP3LCk :02/12/05 21:23
>>77 自己フォロー。
1940年〜1970年分については、「台風経路図30年集」に載っていました。
83 :
名無しSUN:02/12/05 21:58
過去の天気図日記50年分と台風一覧と進路図(資料ある限り)
がCD-ROMで出ないかなぁ。
9800円くらいで。
84 :
anonymous@東京 ◆OLIWAP3LCk :02/12/05 22:41
85 :
かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/06 14:29
>>83 禿洞です!19800円でも買う!印刷可能なら。
丸善の気象データひまわり2003ってどうでしょう。今は気象庁HPでデータ取得
できるけど。。。でもひまわりには高層気象データが載ってたね。
実は2002を持ってるから。考え中です。
86 :
かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/26 03:09
(゚Д゚)ゴルァ!!
日本の気候T、(二宮書店)を購入したのはいいものの、表紙カバーの写真の
説明に大きなミスがあるではないか!
「2002年9月12日の東海豪雨の画像です」ってあーた、2000年でしょうが。
あと以前から思っていたが、気象年鑑2002年版の災害年表、12.12.24〜29の災害の
種別が「大雨・強風」になってるけど、正しくは「大雪・強風」でしょうが!
2001年版にも同じミスがあるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
さらにオーム社の「わかりやすい気象の用語辞典」も誤植が多い。
>>86 それはマジ困った話ですな。。
(重要な記録こそ慎重に・・)
>>83 >>85 さらに、ハードディスクにインストール可能だといいなぁ。
そうすれば、CD-ROMなしの小さいノートパソコンを持ち歩いても
データを閲覧できるから。(例えば、MS社のBookshelf Basicの古い
バージョンは、CD-ROMを入れないと、データ閲覧できない。(・A・)イクナイ)
(^^)
92 :
名無しSUN:03/01/16 03:53
買わない。
気象要素すべての極値を載せてほしい。
94 :
@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/02/16 01:59
>>89 そうですよね。ノートPCも近い将来購入しようと考えています。
これでどこでも2chができる(w
天気図集成(1945〜2002年)、台風経路図(1951〜2002年)、気象災害史
(1945〜2002年)、気象極値表(観測開始〜2002年、要素別・地点別)
を1枚のCD-ROM(印刷・インストール可能)で12800円くらいで出ないかな〜。
95 :
名無しSUN:03/02/16 12:19
気象年鑑の台風進路図は間違いだらけで使えない。
4000円もする本なんだからもっと正確な情報載せてほしい。
97 :
名無しSUN:03/03/01 15:20
天気図集成はどこ売ってるん?45年、49、54、59、63、67、70、
の天気図きぼんぬ。
>>95 確かに、「気象年鑑」には間違いがたくさんありますが、
気象庁ベストトラックのホームページにも、たまに間違いがありますね。
100%正しい資料というのはないような気がする。
99 :
◆2LEFd5iAoc :03/03/02 20:43
>>97 やはり古いのは絶版で、大学などの図書館をあたってみるしか
ないようです。また、1955年以前の天気図は更に入手困難
です。
>>98 1980年代の気象年鑑には誤植のみならず、相当の間違い
がありました。以前数えたことがありましたが、ある年の
年鑑の間違いは100以上ありました。
気温が59.9になっていたり、降水量が2.2になっていたり、
確か1日の降水量が5mm以上だと天気マークが●のはず
なのに◎になっていたり・・・
100 :
目低愚老爺:03/03/02 23:06
>>97
古い天気図、特に戦争中の天気図なんかだと日本のものよりもU.S Weather
Bureau製の北半球天気図の方が絶対いいです。等圧線は5hPaごとだし、極
東附近は、測定値より想像力で書いてるような欠点もありますが、何しろ1899年
1月分から製作した実績がモノをいってますナ〜。
老生は1980年代に19世紀までさかのぼって外国の気象雑誌のバックナンバーを
購入しましたが、天気図については残念ながら現物は入手できず一部をコピーで手に
入れることが出来ただけでした。(今ではさらに難しいか?)
理想を言えば、海外の天気図をベースにせめて1944年〜1945年冬季だけでも、
気象庁で作り直してもらいたいところなんですが・・・。
(^^)
102 :
名無しSUN:03/03/14 23:30
age
気象年鑑は毎年買って読んでますが、確かに間違いが多いですね。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
106 :
◆bTyIa9AL8k :03/04/28 17:03
今年の色はなんじゃらホイ。
107 :
動画直リン:03/04/28 17:14
108 :
名無しSUN:03/04/30 15:46
1965年以前のデータはないので再編集して欲しい。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
112 :
名無しSUN:03/06/13 14:07
2003年版がそろそろ出る。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
114 :
名無しSUN:03/08/23 10:43
8月下旬。そろそろ刊行か
某スレでは8/26に出たらしいと書いてあるけど・・
116 :
名無しSUN:03/08/27 00:50
天気図が糞になってしもうた>2003年版。
117 :
名無しSUN:03/08/27 04:14
118 :
名無しSUN:03/08/27 04:21
買おうか買うまいか・・・
>>95 最近は減ったけど、1980年代の気象年鑑は誤植だらけ。
特に各地の気象データに、50.5℃とか2.2mmとか
NNSの風(って何?)とか・・
120 :
名無しSUN:03/08/27 23:03
121 :
名無しSUN:03/08/28 00:04
>>120 天気記号なくて、等圧線に天気図日記のような手書きの暖か味がなく、
ただの気圧配置図という感じ。コメントはあるものの全体的に好きになれない。
と言いつつ買うけどな(w
>>121 詳細ありがとうございます。
買うつもりだったんだけど、どうしよう・・・
>>122 図書館で実物を見てから検討してみてはいかがでしょうか?
今日実物購入しました。
発行元が変更、体裁も大きく変更。
詳細は明日以降随時。
126 :
名無しSUN:03/09/01 01:47
おいちょっと聞いてくれよ。気象年鑑1967年版の天気図日記だけど、
当然1966年1〜12月の毎月の天気図が収録されているはずだよなあ?
でもなぜか12月の分だけ1965年12月の天気図になってるんだけど・・・
1965年12月の天気図は天気図10年集成に納められているので確認済み。
「天気図日記」の表題の上にはきちんと’66年の気象記録と銘打ってある。
これって長年の気象年鑑ファンには有名とか?
その大失態でたった1年で出版元が変わったのだろうか。。。
>>126 だから1966年12月の天気図は家にない。
>>125 予報士試験などで有名な「気象業務支援センター」が
発行元です。
大蔵省印刷局→財務省印刷局→国立印刷局からはおさらば。
確か2002年1月は天気図日記の最終だったのだが、
日々の天気図になっているということは事後編纂か?
今日来たウォッチャーズの会報の2003年7月が
bP8になっているし。
>>128 やっぱり?(笑
間抜けもいいとこですね。怒られただろうな担当の人。
ってか気象廃刊くらいで天気図日記終わらすなよ!って感じ。
>>123 アドバイスありがとうございます。
しかし家の近くに気象年鑑が置いてあるような大きな図書館が無いので、
もう思い切って買うことに決めました。
132 :
名無しSUN:03/09/02 17:15
気象年鑑2003を本屋で立ち読みしたが、天気図なら気象庁のHPの日々の
天気図と同じ内容だったのでHPの天気図を印刷すればいいと思ったし、その
他の内容はたいしたことなかった。また、天候などについては気象庁が毎月発
表する月別の天候のまとめや季節ごとのまとめ、3ヵ月予報などの解説の方が
詳しく解説してあるので、それを印刷しておけば十分だと思った。
結局、内容のわりに4000円は高いと思ったので買わなかった。
NHKの気象通報廃止も時間の問題だな。
134 :
名無しSUN:03/09/28 14:47
天気図集成81−85年、部分的に印刷濃度(元が薄い?)が薄くて
等圧線が消えかかってるのが(・A・)イクナイ!!
あぼーん
136 :
名無しSUN:04/03/07 00:18 ID:CGuTyhr0
今年はいつごろ出るのだろうか?
と書きながら保守age
137 :
名無しSUN:04/03/07 12:37 ID:PmAjxMg8
東京神保町の古本屋街なら
1980年以前の気象年鑑や天気図集成を見つける事は可能でしょうか?
138 :
名無しSUN:
っつうか、何で天気図集成1996−2000がまだ出ていないんだ?
天気図10年集成1996−2005が出るんなら別にいいけどさ。
>>137 あるかもね。古本屋当たりまくれば見つかるかも。