真理は、観測的宇宙論か、理論的宇宙論か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
187名無しSUN:2008/11/29(土) 15:31:07 ID:MhM8Rbdm
最新の宇宙天文学学を知りたい方が多く見受けられますが、
こちらが非常に参考になるので紹介しておきます。

http://aserv.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~naoshi/gakujyutsu/

188名無しさんSUN:2008/11/29(土) 16:21:10 ID:MhM8Rbdm
天文学者は電子工学が必修科目のようです。

http://www-cr.scphys.kyoto-u.ac.jp/member/tsuru/lecture/
189名無しさんSUN:2008/11/29(土) 17:17:16 ID:MhM8Rbdm
 ↑
ここで、こんなの見つけたけど
http://www-cr.scphys.kyoto-u.ac.jp/research/xray/press200010/

最近、巨大ブラックホールができないことが分かってきており、どうして
できないのか理由を解明しているのだけど、円盤銀河で重力波なんじゃかんじゃ
と言っている人いるけど、重力波を発生しなければ、円盤銀河が崩壊することで
ブラックホールがひとつにならないことが説明できるかもしれない。ありがとう
これで研究が進むぜ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1181639567/94
190名無しさんSUN:2008/12/04(木) 18:53:49 ID:IV2rxluX
ツインブラックーホールのシミュレーションをしているHPを見つけたけど
http://www.hypernumber.net/

ここでは、ブラックホールができるかできないかの条件にしないとツインには
ならないよとコメントしています。シミュレーションのソースもありました。
191名無しさんSUN:2008/12/05(金) 17:59:46 ID:w4XzsICE
ブラックホールがひとつにならないのは、帯電していれば、接触した瞬間に
同電位になって反発力が働き重力よりも大きければ、弾き飛ばされるけど?

ブラックホールが絶縁体なら、帯電した電荷は蓄電されやすいのだけど
ありえますか?

重力波はあるでしょうが、ブラックホールがひとつにならないことを
これで説明するのは疑問ありですが・・・

192名無しさんSUN:2008/12/05(金) 18:39:04 ID:w4XzsICE
良く考えたら、絶縁体でなくても良いですよ。電子があると、ブラックホールは
どんどん腹を空かしたアメーバのように電子を食べていきます。食べた電子は
重力で逃がさないでしょうから、どんどん静電位は増加していきます。だから
絶縁体と同じであると考えても良いのではと思いました。
193名無しさんSUN:2008/12/20(土) 00:36:49 ID:sM03PxFI
現在、地球が廻っている太陽ですが、中心部はネオン(Ne)のようですが
大丈夫ですか?
194名無しさんSUN:2008/12/20(土) 01:22:15 ID:EnUCnmkA
およそですが月は16億年前に地球の衛星軌道に突入しましたね。
その影響でまだ、地表が堅くなかった地球の分裂していた大陸が、
月の重力で引っ張られてひとつに集まり大きな大陸になりました。
その後、生き物が幾種類も別れて進化しましたけど類人猿が現われ
て人に進化して滅亡するまでの生存期間が星占いから判断すると
約625万年ですので無駄にしないよう有意義に生きましょう。
195名無しさんSUN:2008/12/22(月) 16:31:17 ID:SgR3PBdJ
人類が地上に現われた頃、太陽の中心の核はネオンになったみたいだ。
人類誕生と太陽の核と関係あるのか調べてみよう。
196名無しさんSUN:2008/12/23(火) 00:26:02 ID:KRsQ0jkp
日本の天文学者は自分で観測装置を考えないといけないので、
天文学に関してはは余りにも御粗末ですなぁ。
なんか知らないけど、技術ばかりしている。先行き危ういよ。

それとも、天文学で飯食えなくなった時のことを考えて技術
ばかりやってるの。
197名無しさんSUN:2008/12/26(金) 12:35:25 ID:3TdufkiU
常識を超える発見をしたい欲望がミスを発見だと勘違いする学者がいるけど
如何な者かと思う。

良い例が常温核融合、化学反応熱を核融合反応熱と勘違いする学者、まぁ
トンデモ科学よりはいいけどねぇ
198名無しさんSUN:2008/12/28(日) 19:33:46 ID:0qIrzShP
私の研究によると、太陽の核が鉄になると、地球ではロボットが人類を
を管理している。鉄の前のシリコンでは、昆虫が地球の生き物として
最大で人類は細々と生き延びているが、人並みの頭脳を持ったロボット
が完成して人と共存を始めた。
199名無しさんSUN:2008/12/30(火) 14:43:38 ID:L6sNIXfi
反物質て〜時間が逆行していると聞いたけど、この為に寿命が短い。
寿命が長くするには、3次元空間と干渉しないように4次元空間になら
ざるを得ない。ダークマターは、反物質なら、やはり4次元空間ですよね。
200名無しさんSUN:2008/12/30(火) 23:21:24 ID:abWi9xzn
Wikipedia 宇宙多重創生論
201名無しさんSUN:2009/01/02(金) 14:24:26 ID:b8YMtnxw
 ↑
これを読むと明確に書かれていないが、ヒッグス粒子は、フォトン(光子)で
あると言わんばかりだなぁ。
202名無しさんSUN:2009/01/03(土) 10:49:07 ID:FV+nGJEa
ヒッグス場が自己相互作用してヒッグス粒子が現われるのは疑問です。
もし、これが起きると、ヒッグス場が自己凝縮してどんどん真空が
なくなっていきます。最後にはビッグクランチそして相転移を起こし
ビッグバンです。
203名無しさんSUN:2009/01/04(日) 12:33:13 ID:D6LI1IG6
ヒッグス粒子の質量は 1TeV 以下なので、どんどん大きくならないよ
204名無しさんSUN:2009/01/07(水) 13:24:29 ID:OrcWc1fW
宇宙の曲率? 宇宙は有限で果てがないそうです。

http://sci.la.coocan.jp/fphys/log/sotai/273.html
205名無しさんSUN:2009/01/07(水) 21:24:00 ID:zvNTEDmP
膨張宇宙の空間の膨張速度は光速度を超えても、一般相対性理論に矛盾しない

http://sci.la.coocan.jp/fphys/log/sotai/243.html
206名無しさんSUN:2009/01/14(水) 22:30:19 ID:sE14cP/z
このホームページはてんこ盛りだと思わないか?

ttp://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/
207名無しさんSUN:2009/02/07(土) 00:50:16 ID:YAvkG+wZ
208名無しさんSUN:2009/02/07(土) 16:30:48 ID:fyHysK+u
209名無しSUN:2009/02/07(土) 19:43:50 ID:4lpM5zZM
>>208
プリントもup して下さい。おながいしますおながいします。
210名無しSUN:2009/02/07(土) 22:20:50 ID:Pf7aCrcJ
学内ならアクセスできるのかなぁ?

ttp://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g840096/mysite1/sikepuri/utyukagaku/
211名無しSUN:2009/02/07(土) 22:31:22 ID:Pf7aCrcJ
212名無しSUN:2009/02/07(土) 22:59:52 ID:Pf7aCrcJ
これは、もっと古くあやしいが、どうだ

ttp://f39.aaa.livedoor.jp/~feathers/uchu/shiba04.pdf
213名無しSUN:2009/02/07(土) 23:06:49 ID:Pf7aCrcJ
講義資料は、これだなぁ

ttp://esa.c.u-tokyo.ac.jp/~shibata/lec.html
214名無しSUN:2009/02/07(土) 23:56:54 ID:4lpM5zZM
どうもありがとうごぜーますた。感謝感激雨あられ。
215名無しSUN:2009/03/17(火) 17:29:18 ID:sjZ+gGUe
高エネルギー天文学では、量子論とか高エネルギー物理学は必須だから
学生さん達は、ここで勉強してね

ttp://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~miyake/D/DYNAMICS.html

ttp://www-jlc.kek.jp/hep/hep-j.html

216名無しSUN:2009/03/29(日) 17:57:54 ID:wlNM+i3Y
宇宙・天文学に関わる仕事できる人は一握りです。逆に、この仕事を希望して
いないのにやらされる人は一体、どう言う気持ちか聞きたい。
217名無しSUN:2009/04/13(月) 23:23:36 ID:PJUPSHoD
天文学専攻で金融関係に就職した人いますか?

電気電子情報系ではメーカーでなく金融関係に就く人が多いのですが、・・・・
218名無しSUN:2009/04/17(金) 14:06:31 ID:oQPgkV6U
業種で選ぶのでなく、やはり給料多い企業で選ぶのが、あたりまえになってきた

ttp://business.nikkeibp.co.jp/fb/putfeedback.jsp?_PARTS_ID=FB01&VIEW=Y&REF=/article/manage/20080812/167877/
219名無しSUN:2009/07/12(日) 14:13:05 ID:kjNGwFMA
さげ
220名無しSUN:2009/08/28(金) 20:43:34 ID:7ITq+AHL
なんか宇宙論って円周率に似ている。
無限に割り切れないならどんな数字の連続や並びがあってもおかしくないのと同じで、宇宙が無限なら色んな宇宙の状態が考えられる。
でも人間が考える時間が有限であるなら、考えられる時間そのものが想像の限界、すなわち宇宙論の限界だとも言える。
つまり観測される宇宙と関係ない人間の想像なんて、しょせん広大で無限の宇宙から見るとほんの一瞬の戯言にすぎない。
221名無しSUN:2009/10/07(水) 17:26:00 ID:O2IzxlXI
sage
222名無しSUN:2009/11/10(火) 20:43:47 ID:e01BKTID
test
223名無しSUN:2009/11/11(水) 23:55:53 ID:cuMDic0N
tttt
224名無しSUN:2009/11/12(木) 17:40:13 ID:0ayebwSP
test
225名無しSUN:2009/11/13(金) 22:18:06 ID:JXWSs6IS
test
226名無しSUN:2009/11/15(日) 19:51:10 ID:bFzV2uGT
全ての理論なんてものはリア充の暇潰しの産物
227 ◆KCh3ie3TzV6g :2009/12/12(土) 11:16:30 ID:olGomdeX
test
228名無しSUN:2009/12/12(土) 16:02:51 ID:qYcsR/tp
a
229名無しSUN:2010/01/08(金) 13:48:21 ID:X2B9+jM9
b
230名無しSUN:2010/01/19(火) 00:39:27 ID:d+2cJkbU
tes
231名無しSUN:2010/01/19(火) 06:47:12 ID:mrXK6Pzt
test
232名無しSUN:2010/02/24(水) 19:28:47 ID:yNVGjeZZ
・・・?なんかイタイのがいるな・・・
・・・
233名無しSUN:2010/03/09(火) 18:29:16 ID:yAqnL6rY
3次元映像論
234菊地正智:2010/04/06(火) 21:33:03 ID:3rtOVfKb
あまりにナンセンス
妹とハメてたほうが1000倍マシ
235sage:2010/06/29(火) 23:01:05 ID:YvOT1wny
sage
236sage
sage