彼の描く宇宙ストーリーには現実も非現実もアリ。
現在、明らかになってる新事実も作品の中では想像で書かれて
いたりもする。
地球で最初に光速を突破した宇宙戦艦ヤマトは...
宇宙の墓場・サルガッソー
ニュートリノビーム防御幕、放射!
タキオン粒子出力、上昇!
第11番惑星が、何者かの攻撃を受けました!
などなど、ヤマトでも書ききれないほど。
宇宙や科学に詳しい松本零士の世界を語りましょう。
なぜに気象板にて?
この板は天文・気象関係だろ?
上の中のサルガッソーは存在するのか?どんなものなのか?
なんてな内容はアニ板では、詳しくはわからなそうでね。
>>1 せっかくおもしろいスレ立てたんだから
続けなくッちゃ。最初の50回くらいは他人の
ふりして自分でかいとくと、どんどんつづくよ。
自称天文専門家がとやかく言ってもめげないで
がんばってよ。
ヤマトよりキャプテンハーロックの方がいいけどな。
でも、
>>1-3のペースで自作自演をしていると体を壊すぞ、ほどほどにな。
仕事が忙しくてこのスレ見れなかったんだよ。
今日だって昼から仕事だ...
>>6 さんくす!夜露死苦。
ただ、ここではヤマトに限定せずに松本零士の作品を対象にしてるので
ヤマトをはじめ、999・ハーロック......などなどなんでもアリだよ。
松本零士じゃ無いけど銀河英雄伝説の衝撃波面って何?
宇宙にあんなもんあんのか?
10 :
名無しSUN:02/06/16 18:59
ヤマトねえ・・・
俺にとっては999が幼いころの青春だったなあ。
あれって続編は投げだしか?
11 :
名無しSUN:02/06/16 23:14
ヤマトの続編は新・宇宙戦艦ヤマトとしてあるけど、途中で
雑誌が廃刊になってその後はネット連載になってたと思うけ
ど、いまいち面白くなかった。
999の続編は聞かないなぁ。
ヤマトが最初、土の中から戦艦ヤマトの殻を破ってでてくる
ところなんか、おーーっ!って思ったね。子供心にだけど。
12 :
名無しSUN:02/06/18 20:51
冥王星から先、台10,11番惑星は本当に存在するのでしょうか?
13 :
名無しSUN:02/06/18 22:14
14 :
名無しSUN:02/07/28 03:52
宇宙戦艦ヤマト第一作は1974年に放送。
この時すでに冥王星に衛星が存在することを予言していた。
実際に冥王星の衛星が発見されたのは1978年。
15 :
名無しSUN:02/07/28 03:57
>>12 するんじゃないの?
惑星の定義?にあてはまればだけど
ヤマトのSF考証のいいかげんさはとりあえず置いといて、
(聞くところによると脚本家に宇宙の知識0の人がいたせいとか)
冥王星の外側にアステロイド・ベルトが出てきて、
当時「小惑星帯は火星と木星の間じゃないの?」と思ったんだけど、
今にして思うとあれはエッジワース・カイパーベルトだったのかなと。
反射衛星砲もその後アメリカがSDIで真剣に研究してるし…。
>>9しーっあの話しは空間の縦軸がない平面空間なんだから
そんなこと言っちゃダメ。
そもそも、田中芳樹に『科学』なんて言っても、それ以前に(以下、略)
18 :
名無しSUN:02/07/28 06:46
宇宙でハーロックとかが偶然ばったり出会いますね。
広い宇宙なのに。
19 :
名無しSUN:02/07/28 10:58
>>16 マジ?
反射衛星砲ができたら、即イスラム攻撃ですか。
デスラー総統はコメリカ人っぽいけど、ドイツ人をモデルにしたとか
ききました。
ボラー連邦はソ連だし、ディンギル星はスペインかな。
ブッシュはデスラー総統と似てるのかも。
20 :
名無しSUN:02/07/28 11:04
デスラー総統のモデルはアドルフ・ヒトラー。
ちなみにヤマトのストーリー自体は「西遊記」にヒントを得ている。
21 :
Western Pacific Poor:02/07/28 11:54
おぎゃー、オギャー!
バブバブ
22 :
名無しSUN:02/07/28 12:10
スタージンガー(ぼそ
23 :
名無しSUN:02/07/28 12:16
_____
ヾ;::l_~''ヽ
~ヽヽ
/| ) \|\
|:::::|/ /|:::::|
ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
/ ヽ __,,,,,
/ ヽ(・)) ((・)'i l:::::/
ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿
(_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~"
|;;/ .l::::::. .:::::l
(::o::..::o::)
ヾ;;;;;;;/
24 :
名無しSUN:02/07/28 13:06
オーバーテクノロジーの武器の吟味をしてもしょうがない(;´Д`)
もっと天文板らしいツッコミをしようぜ。
ヤマトは冥王星に行くまで、火木土天海と進んでいったが、2099年だっけ?
惑星直列しているのかいな?
大マゼランに行くのに冥王星通過しているんじゃ、すごい遠まわり。方向が
違いすぎる。確かに基地を潰さねばならなかったんだろうけど。
ヤマトが大マゼラン雲から戻るとき、目の前に銀河系が横たわっているが、
14万8千光年離れたくらいで、あんなに全体像が見えるもんなの?
そもそも円盤の傾きはあっているのか?(;´Д`)
25 :
名無しSUN:02/07/28 13:11
>大マゼランに行くのに冥王星通過しているんじゃ、すごい遠まわり。
海外旅行に逝く前に近所のコンビニに立ち寄ったって感覚で頼む。
26 :
名無しSUN:02/07/28 13:14
確かに地球と大マゼランの距離を考えたらたいした寄り道でもない。
27 :
名無しSUN:02/07/28 13:42
現在の地球の技術で超光速ではなくとも、波動エソジソといふエソジソを
搭載した宇宙船は作れるのだろうか?
せめてスペースシャトルより優れた宇宙船。
28 :
名無しSUN:02/07/28 13:51
何でもかんでも「波動」「次元」「無限」「反動」などとゆう単語を
くっつければ零士ワールドの物体になれます。
例.無限波動バナナ、次元反動ケツめど
ヤマトだったら、「コスモ」もつけると、ヤマト用語になる。
コスモゼロ、コスモタイガー、コスモナイト、ハイドロコスモジェン砲…
2CH用語に「コスモ」をつけると、
コスモヒッキー、コスモDQN、コスモキティ…
コスモヒッキーって凄そうだな。人知れず、小惑星の中とかに閉じこもってそうで、
お金持ちが、離れ小島を買い取るみたいに、小惑星をまるごと買い取ってしまう時代が来るんでせうか?
30 :
名無しSUN:02/07/28 21:15
水惑星アクエリアスがほんとに接近したらやっぱり地球は水没するの?
>27
設計図もらっても作れねえと思われ(w
コスモヒッキー。
カコイイ!
33 :
名無しSUN:02/07/29 00:17
松本零士って、自分の名前をローマ字で書く時「Leiji Matsumoto」と書いてるが、
このオッサン、ただのドキュソじゃないか。
零士はReijiだろうがゴルァ
34 :
名無しSUN:02/07/29 00:21
水惑星がでてくる映画ではたしか「ニュートリノ砲」がでてきたな。
ニュートリノ打っても99.999999以上通過しちゃって意味ないような。。。???
35 :
名無しSUN:02/07/29 00:27
語感が良けりゃ何でもありです。この人の場合。
36 :
名無しSUN:02/07/29 00:43
ヤマトに限らないんだけど、敵味方がさー戦闘だーって場面では、
双方とも水面に浮かんでるみたいに垂直方向一致してますよね。
さかさまなのは見たことない。 あれはなんでですかねー。
宇宙にも北極方向があるんでしょうか? 銀河の北極方向が上か?
37 :
名無しSUN:02/07/29 01:05
一応、ヤマトの世界では「宇宙海面」という概念があります。
戦闘機や戦艦は、海面の下には潜れないんです。
潜れるのがヤマト2で出てきた「潜宙艦」です。
件の脚本家は無重力という上下の無い世界がよく理解できなかったらしい。
>>19 どちらかというと宇宙空間でミサイル撃墜用にレーザーを反射する、という使い方ですね。
同時にSDIで開発してたレールガンは今じゃ日本の宇宙戦争物では定番の感があるね。
>>19-20 最初のヤマトはぶっちゃけた話ナチス・ドイツ対大日本帝国なんだよね。
(典型的なミリタリーマニアの傾向だね)
>>27 はっきり言ってやっと地球から宇宙に出るのが安定してきたような段階だからねぇ。
昔月へ行った時以外、軌道上でちょっと方角を変更する程度の事しかやってないし。
>>30 トンデモ話でも時々出てくるけど惑星が近づいて、水だけ落ちてくるというのは
物理的にはありえないね。
39 :
名無しSUN:02/07/29 01:16
空洞小惑星にとじこめられて、波動砲の反動消去装置を解除して、波動砲の反作用で脱出!ってあったけど、
反作用を消去する装置って物理学的には興味しんしんしん。
40 :
名無しSUN:02/07/29 01:19
>>38 でも月に空気がないのは地球に吸い取られたからだ、ときいたことが
あるけど、液体である水がまず先に地球に引っぱられるということも
ありえるんじゃないの?
41 :
名無しSUN:02/07/29 01:20
>>40 >でも月に空気がないのは地球に吸い取られたからだ、ときいたことがあるけど
…何処で聞いたんだよ。
43 :
名無しSUN:02/07/29 01:27
>40
先週の中日新聞では、NASAの研究者が、
「月は大昔に地球にぶつかった天体が粉々になって、地球の軌道上で再構成された。
その際、水や大気は地球が取り込んじゃったので、月には岩石だけになった。
月の石には水分がほとんどない」
って解説してた。これってもう「定説」なのかな???
>39
実は、普段の波動砲は実は無反動砲。
発射すると、後ろ側にも同様の被害が、、、。
>>43 そうそう。そういう感じの解説を聞いたことがあったんでさ。
>>42 アンタ、詳しそうな感じだけど、実際はどうなん?
>>45 俺も詳しくないんで刺激的な書き方をしたのは謝るけどね、
重力が働いてるかぎり、液体だからといって1kg/lの質量の水が、
重力圏脱出する理由が無いと思うよ。
惑星が表面重力を打ち消すほど近づいたら衝突は不可避でしょう。
(↑物理的な説明としては間違ってる気がするが)
ジャイアント・インパクトで粉々になった結果地球側に取り込まれたのと
近づいて吸い取られたとを、混同するのもどうかと思うしね。
>レールガンは今じゃ日本の宇宙戦争物では定番の感があるね。
矢張り軍板においてはレールガンが無ければ始まらないのであろうか(苦笑
48 :
名無しSUN:02/07/29 17:14
新たなる旅立ちで、最後にデスラーと古代が違いの船の甲板に立ち
これからのことを語り合う場面で、古代は宇宙服(ヘルメット)もつ
けずに話していた。
とてもじゃないけど生きていられないと思うけど。
それに、宇宙で普通に会話をしても音が届かないはずなのに。
このシーンはずーっと昔から不思議でしょーがなかった。
49 :
名無しSUN:02/07/29 17:16
>47
某研ハケーン!
50 :
名無しSUN:02/07/29 18:38
>>49 ほんとだ某研だ〜
ってニセモノだよな・・・
ってゆーかこの板に軍板住民がいるとは思わなんだ
51 :
名無しSUN:02/07/29 19:46
>>48 これも当時アニメ誌とかで話題になったことがあったなぁ。
見えないけど、それぞれの艦をシールドが覆っているという。
52 :
名無しSUN:02/07/29 21:10
デスラーの手下は、つるっパゲ(スマソ)が多くて、やっぱりドイツ人ぽいね。
53 :
名無しSUN:02/07/29 21:10
宇宙船をワープで敵艦の前に飛ばして来るくらいで、何が「デスラー戦法」じゃ
だれでも考えつくわ!
54 :
名無しSUN:02/07/29 21:20
「瞬間物質移送機・・・」
「デスラー戦法か!!」
「バカな!デスラーはとっくに死んだ筈じゃないか!」
55 :
名無しSUN:02/07/29 21:24
「フッフッフッフッフ・・・その通りだ、ヤマトの諸君」
56 :
名無しSUN:02/07/29 21:30
「宇宙にも冗談が好きなヤツがいるもんだ」
57 :
名無しSUN:02/07/29 21:36
「総統も相当ご冗談がお好きなようですな」
58 :
名無しSUN:02/07/29 21:38
沖田が起きた
59 :
名無しSUN:02/07/29 21:39
波動砲についてだけど、沖田艦長は「波動砲のエネルギーは一つの
小宇宙に匹敵する」と説明しているが、パート1で使用された波動
砲は威力が小さすぎると思ったのは漏れだけか...
浮遊大陸しかり、α星のコロナしかり、地下鉱脈しかり...
「永遠に」では暗黒星団帝国の母星が吹っ飛ぶし、ゴーランド艦隊
との決戦では、テレザートに影響をおよぼすとなかなか撃てなかっ
た。
波動砲の威力って一体???
60 :
名無しSUN:02/07/29 21:39
>>58 ピッ
「・・・ガミラスに下品な男は不要だ」
61 :
名無しSUN:02/07/29 21:42
総統もそうとう冗談がお好きのようで。ぐわーっはっはっはっ。
62 :
名無しSUN:02/07/29 21:44
「波動砲のエネルギーは一つの小宇宙に匹敵する」
じゃなくて「波動エンジンのエネルギーは一つの
小宇宙に匹敵する」じゃなかったか?
63 :
名無しSUN:02/07/29 21:47
漏れはヤマトのおかげで、プロミネンスとコロナがずっと逆になってたよ(;´Д`)
64 :
名無しSUN:02/07/29 21:47
ワープの説明の時だったかな?
もう一回ヴィデオ見直して確認せにゃーいかんな。
真田さんの「アインシュタインの閉じた宇宙論」という台詞が
でてくるシーン。
65 :
名無しSUN:02/07/29 21:47
>>59 派動砲の出力は可変できるのでは?「さらば〜」で白色彗星の渦の中心核に
派動砲を撃ち込んだ時、「エネルギーを集約した最大出力の派動砲」云々とか
真田さんが言っているし・・。
なにしろ派動砲を撃つ際は他の火器が使用できなくなってしまうほどだから、
いつもいつも最大出力で撃ってるわけではあるまい。標的によって出力を可変
していると思われ(そんなシーンは出てこないけど)。
なるほどね。と納得してみる。
もっと不思議なのは、第7話だったかな?
デスラー総統が声援を受けながら壇上へ歩いて逝くシーンで
顔色が肌色→青色に変わるシーン。
デスラーに一体何があったんだろ?
67 :
名無しSUN:02/07/29 21:57
ヤマトが怖かったんだよ
68 :
名無しSUN:02/07/29 22:07
にしても 覇道呆 エネルギー充填120%って・・・。
しかも、徳川機関長80%ぐらいの時に臨海云々って逝っていた記憶が・・
69 :
名無しSUN:02/07/29 22:11
毎回エネルギー充填120%なんだから威力に変化はないよね。
ちよっとそれるが、電影クロスゲージの明度はいつも20だったけど、
一度だけ明度9
ってのがあった。確か「永遠に」
70 :
名無しSUN:02/07/29 22:14
>>69 あったな。
敵母星デザリウムのそばで、敵の新型戦艦に向けて「新波動砲」
を初めてぶっ放したときだ。
あの時は背後に暗黒銀河があったから明度が低かったと思われ。
71 :
名無しSUN:02/07/29 22:15
>>69 毎回エネルギー充填120%なんだから威力に変化はないよね。
だったら、120%の状態を100%と呼べばいいような・・・・。
それとも、1GHZのCPUをオーバークロックして、
常に1.2GHZで動かしてるようなものかなあ。
72 :
名無しSUN:02/07/29 22:47
光速以上のスピードで移動すると時間が逆戻りするんじゃなかったっけ。
73 :
名無しSUN:02/07/29 22:55
初回のワープは、「もし失敗したら我々が時空の迷子になるのみならず、最悪の場合この宇宙が消滅
してしまう」とかなんとか逝っていた。
後になるほど、戦闘中でもワープをヒョイヒョイ使うのはなんだ?
74 :
名無しSUN:02/07/29 22:57
慣れてきたんじゃねーのか(;´Д`)
75 :
名無しSUN:02/07/29 22:58
76 :
名無しSUN:02/07/29 23:06
>72
恐竜があらわれたような。
77 :
名無しSUN:02/07/29 23:08
ヤマトの下についてる第2艦橋(3だったけ?)時々 もげてたけど、
ちょっとたつとすぐ復活する。 修理部品どこにあんだYO!
それに盲腸みたいなモン、そもそもいらないんじゃない?
78 :
名無しSUN:02/07/29 23:09
>75
森ユキが「キャア!」とかいってたよ〜な
79 :
名無しSUN:02/07/29 23:12
なんか、みんな微妙に違うな。(w
本当に同じ番組なのか?
ブルーノアが混じってるとか。
80 :
名無しSUN:02/07/29 23:17
>76
恐竜は漫画の原作だったよ〜な。
僭越ながら、私はスレ主の>1ではないんですが、天文・気象板はもともと住民が少ないので、板が活気づくのはいいのですが、
むやみにあげると、このスレだけ目立ちすぎるので、なるべく「SAGE」進行でいきませんか?
それと、ここは天文板なので、天文学的な方面からアプローチをしないと、板違いに…。
999の空間軌道レールって何?
83 :
名無しSUN:02/07/30 00:29
第1作で、コスモクリーナーのおかげで乾ききった地球がもとどおり海のある惑星になったけど、
あの水はどこから来たのか?
放射能がなくなるのと水が出てくるのとは関連性が薄そうだが。。。
>>83 水惑星アクエリアスからワープで持ってきますた。
85 :
名無しSUN:02/07/30 01:58
87 :
名無しSUN:02/07/30 08:34
良スレにつき、あげ
>85 幾らなんでも「ageろ」って煽るのはやりすぎなのでは?
確かにここの板の人たち、大人しい人が多いですけど。。。
一応「学問・理系」の中の板ですから、、、。
89 :
名無しSUN:02/07/30 10:45
じゃあスレ名変えますか。
漏れは
>>63に禿道なので、
「ヤマトのおかげでプロミネンスとコロナがずっと逆になってたヤシの数→」
ってのはどうだ?
このスレは削除するか沈めてさ。
91 :
名無しSUN:02/07/30 15:10
いや、漏れは松本氏を見直したよ。
金のためなら茶の広告すら出す、この板で大人気の某雑誌も
見習って欲しいもんだ
92 :
名無しSUN:02/07/30 17:54
あまり、天文学的観点から脱線した話題ばかりだと、アニメ板の連中が勝手に乱入してきて、
ここでのさばっていると誤解されそうで、ちょっと心配だったわけで…。
それで、ここの天文板の方たちも参加して、楽しめる内容であれば、文句が来ないと思われ。
ここは、広告貼るヤシがいますけど、荒らしは来ませんのでマターリできます。
93の書き込みを自分で読み返すと、部外者が乱入してきた様な印象受けるな。スマソ。
>>78 私もよく覚えてないんですけれども、パート2の中で何かのキッカケで時間が進み方が急激に加速して、
徳川機関長の隊員服の腹と、森雪の隊員服の胸の辺りが、破れはじめるシーンでは?
で、その時に、艦内の農場では、トマトが急激に実っては、枯れ、実っては…を繰り返していた場面が
あったと思います。
95 :
名無しSUN:02/07/30 21:29
白色彗星って、なんで木星より遠くにあってもあんな立派な尻尾があるのかな〜。
ガス噴出してても加速度運動しないと尻尾にならないような。
96 :
名無しSUN:02/07/30 21:38
97 :
名無しSUN:02/07/30 21:39
>>81=94
それはサルガッソーに流された時のシーン。
真田さんが「このままだとやがて白骨化するぞ」と言っておりますた。
その後、次元レーダーが反応して(テレサの導き)出力全開でサルガッ
ソーを脱出するというもの。
このサルガッソーってのはブラックホールとは違うのでしょうか?
98 :
名無しSUN:02/07/30 21:50
>95
だから〜、君は根本的に間違ってるのよ。
ヤマトの大前提は”つっこんではいけない”なのよ。
99 :
名無しSUN:02/07/30 21:58
>>98 いや、そういうわけにはいかない。これからも事あるごとにつっこむよ!
100 :
名無しSUN:02/07/30 21:58
100
101 :
名無しSUN:02/07/30 21:58
>98
ま、ヤマトの世界では、何事も「愛がすべて」だったからね。
愛があれば戦争も何もかも解決できるのさ〜
102 :
名無しSUN:02/07/30 22:03
いや、ちゃんと見たよ。見ただけだけど(w
104 :
名無しSUN:02/07/30 22:18
999で銀河系からアンドロメダまだ逝く訳だが、
途切れなく駅(星)があるのはどうゆうことだ?
>>102 私が、直後のレスに「広告貼るヤシがいる」って書いたから、後の人を誤解させてしまったとしたら、すみません。
この板や未来技術の板に、アダルト・風俗関係の広告貼る人間がいるもので、自分はその事を言ったつもり。
93って真面目な人だなぁ。もっと世の中テキトーにやんないと損するぞ。
場合によっては他人に思わぬ迷惑を(w
実は、懐かしアニメのヤマトスレに、ここのことを書いたのは、自分なんですが、ちょっとネタのつもりで書いたつもりが、
急に参加人数が増えたので、暴走して、AGEまくりで、天文板の住人に迷惑がかからないかと責任感じている次第であります。
自分は天文板の住民でもあるけど、このスレッドたてたのは、自分じゃないんで、仕切るつもりは全然ないんですが、私がヤマトスレに書くまでは、レスが29だったのに、
たった3日で100超えるほどになってしまって、急に賑やかに……、でも、板の住人に迷惑かからなければ、万事OK。
台風キチに比べれば何でもないと思われ。
109 :
名無しSUN:02/07/31 00:35
さて、ageるね。
アニメ、まんが等にツッコミを入れるスレなら他にもあるけどな。
>>76 確か恐竜出た。
>>95 そもそも進行方向の逆方向に尾がのびてるのが間違ってる。
アレは人工的に作って放出してるんですよ。きっと。
>>89 この板において「スレを沈める」という行為にはほとんど意味がないね。
1行目に書いたスレなど2年ぐらい前からほとんど沈んだ状態で生きてる。
> そもそも進行方向の逆方向に尾がのびてるのが間違ってる。
> アレは人工的に作って放出してるんですよ。きっと。
あのガスは波動砲で吹き飛ばされた後、人工的に作って再放出してました。
進路の途中の障害物をアレで粉砕していたので、バリアー的な役割をしていて
ダストテイルとは根本的に違うものです。 自ら発光もしてたし。
1だが、最近の盛り上がりにビクーリしたよ。
みんなヤマト、いや松本零士先生が好きなんだね。
>>107 漏れは懐かしのアニメ板の住人ではなく、天文と気象が大好きな
ヤシです。特に台風。
で、ヤマトは小さい頃からのなじみのアニメで内容を覚えるくら
い見てます。
そんななかでふと疑問に感じた宇宙のことなどを話題にしてみよう
と立てたスレです。
マジレスでなんですが、これからも夜露死苦。
天文と気象両方ですか。
失礼ですが、懐かしアニメのヤマトスレのぞいたことは?
あそこは、ものすごくパワフルで、祭りモードに突入することも、しばしばあります。
自分の書き込みがキッカケで、あちらの住民がこちらに参加したようなんですが、そのままだったら、
「SAGE進行で」ってお願いしても、このスレは、ずっと板のトップに上がりっ放しだったと思います。
スレの伸びがダントツなので、夏休み期間中は、毎晩、夏厨房荒らしの一番の標的にされているくらいですから。
天文学的な内容の話題から外れたままで、ずっと板のトップを独占していたら、
多分、もともとの、この板の住民にヘンに思われて好ましくない状況になっていたかもしれません。
30、40代の方が多い様なので、一晩中、露骨な下ネタを繰り広げる事もありますから、
さすがに、学術板でそれはマズいんじゃないかと。(この板でも例外はありますが)
107以降、また、人が減ってしまい、私は大勢にヒンシュクをかったことでしょうが、
この先もマターリ進行するためには、これで、良かったと思います。(自分も反省)
こちらこそ、よろしく。
114 :
名無しSUN:02/08/03 00:02
近所にヤマト車検とかいうのが出来たので無断使用かと思ったら
TVCMに松本氏が出てやんの。なんか興醒め。
115 :
名無しSUN:02/08/03 01:53
.,.;:,, . ,',;.,. .
,;,;'' '';. ,;;'' ';';,..
, ;':' ';:' ,.;': ,;:;
.;;:'' ' '';,, .,;':'' '';;':...
,.;';''. ';:;,,, , ,;,.,.., ;;;;..,.,,.,;:'' , '':.;.,
. :, .;;':' ,..,,;:,, ,;,:;.,. .,';;,.: :
,., ;;'' '''' ,., ,.,,. ''' '';:,; . .
.,;,;'' ':;',,. ..,,., ,:;';:' .,';.,. .
.';';; ';';''' '' ';':;' ,;';'.
';';;: . ';', ,;':' .;';' . ,
'';:,. . ':':,.;':' . : ,.':;' : ;
. ' ';:',, . '.' ..; ,:.,.':;'
,、―-、 . ;. ';:;
-、_ (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...
`‐-、_ ( ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
`-,ノ つ; /
(〇 〈-`'" よっしゃ、このスレをもっとageまくって、
(_,ゝ ) `‐-、_ この板の上位を独占するよ!!!!
(__) `'‐-、,_..
`‐-、.
116 :
名無しSUN:02/08/03 02:28
台風の進路予想スレ(訂版じゃない方)で、「松本0時 11:59の世界」を
繰り広げているのは、もしや、>1さん?
>>117 ちがうよ。
あっ、懐かしアニメのヤマトスレの方ももちろんのぞいてますよ。
過去スレもたくさんあって盛況です。
いちおう、マターリキボンヌにはかわりないですが、時々ageて逝きましょう。
>1よ。。
時々ageじゃねーだろ。
この板はスローなんだから、ageてたらすぐ上に来ちまうんだよっ。
責任持ってsage進行で行けよ。
120 :
名無しSUN:02/08/03 13:57
ではageてしんぜよう
>120
何をくれるの?
>>119 まあまあ、スレッド一覧を表示した時に、画面をスクロールしないと探せないほど
下がったら、下がりすぎなので、適当な所でアゲることにしましょう。
板全体を太陽系に例えると、
新しく立ったスレッドは、生まれたての原始惑星で、
たくさんレスが付いているスレが巨大に発達した惑星で、住民が多い。
板の底の方は、カイパーベルト、オールトの雲。
だから、板の下位から、時々アガってくるのは、長周期の彗星のような存在。
原始惑星に最初から住民が住んでいるのは矛盾するけど、そんな感じがします。
123 :
名無しSUN:02/08/05 13:57
age
age
保守アゲばかりでは、ナンなので、
自分がヤマトの完結編の公開後に、しばらくして考えた事なんですが、
ヤマトの完結編で、水惑星アクエリアスの紹介をするために、
佐渡先生が長官のところへ、古代バビロニアの粘土板文書を
持って行きましたが、あれは実在する物だから、西崎氏は
完結編の設定の中で引用したんでしょ?
(粘土板そのものから、”でっちあげ”ではなく)
その粘土板文書の内容を、どこか考古学の文献か何かで見つけて
そこから、水惑星アクエリアスの神話を基に
ヤマトの完結編の構想を練ったんですよね。
アクエリアスは、‘83年当時の劇中では、実際に液体としての水を
蓄えた惑星として描かれていましたが、一方で、現代天文学の近年の研究結果からは、
地球に水と生命の芽をもたらしたアクエリアスというのは、太陽系の外側にある
水分やアミノ酸を含んだ微惑星や氷の塊を指しているのではないか? と考えるのが妥当だと思います。
(原始太陽系の惑星形成に取り込まれずに、太陽系の外側に現在まで残っているヤツのことね)
後で、完結編をこしらえたスタッフの中で、これと同じ考えを持った人は
「あちゃー」と思っているんじゃないかと思います。
しかし、そこでですね、古代バビロニアの粘土板文書が、現代の天文学の研究成果と一致する、
地球に水と生命の芽をもたらした水惑星アクエリアスの存在を言い当てていたとなると、
「古代バビロニアの神話って、現代天文学と一致する!、すげー!、侮れない」と感心したんです。
スレ違いになりますが、古代バビロニアより以前に超古代文明があって、
その叡智が粘土板として残ったことを、裏付けることになるなーと、自分では納得。(電波呼ばわりされそうだな)
ふむ....むずかしい...
がしかし、神話と実際はちがうような気がするよ。
age
当時のヤマトのスタッフはバビロニアの神話や粘土板等の文献より
どちらかというとそれらを元にしたトンデモ系の文献を
参照したんだと思うぞ。
その神話についてくわしく知らないからあまり言う気はないが、
もし仮に地球の水等が彗星等によってもたらされたとしても、
当然有史以前の事だろうから、その神話との間に類似性があったとしても、
そういった出来事があったとわかるほど文明が発達していたとして、
それを神話に反映させたと言えるほどの表記であるかどうかは
かなりの検証をしないと難しいぞ。
とりあえず証明だとか裏付けだとか言うには程遠いと言わざるを得ない。
想像して楽しむ分には勝手だが。
ちょっとスレ違いになりますが、神話の一致という件で、もう1つ。
NHKのサイエンスアイの宇宙デジタル図鑑をよく観ていたんですけど、
東大の小久保純一郎さんが、スパコンで、昔の地球に他の小惑星が衝突して、
その破片が1ヶ月くらいで地球の衛星としての「月」に成長する様子を、シミュレート
したCGの映像をみて、(月の起源について、このジャイアントインパクト説が有力)
シュメール人が、惑星”ティアマト”に太陽系外から飛来した惑星”ガガ”が衝突して、
地球と月ができたという神話と何か一致するなーと勝手に思ってます。(惑星ガガは、冥王星になった)
でも、自分も研究しているのではなく、想像してるだけです。(この神話の件は日テレの特命リサーチでみました)
話をヤマトに戻します。
ガミラスが地球を侵略する時、遊星爆弾の素材を、やっぱり、カイパーベルトとか
オールトの雲の微惑星から調達してたのかなと考えてしまいます。
(遊星爆弾て、どうやって造っていたかは、知らないんです)
それで、冥王星に前線基地を構えていたんでしょうか。
しかし、それじゃ、なんで、11番惑星に基地を造らなかったんだという疑問が残る。
130 :
名無しSUN:02/08/20 10:34
>>129 第11番惑星だと遠すぎるからと思われ。
131 :
名無しSUN:02/08/20 10:35
132 :
名無しSUN:02/08/29 06:54
■■■
ノノノ・_・)<私はメーテル… 999の事はあまり話題にでないね。
今度の大銀河には999も登場するらしいから、放映が始まったら、ここも賑やかになるかしら?
133 :
名無しSUN:02/09/04 07:07
宇宙旅行の話ではツキナミなネタですが、書いてみます。
999が通常どのような速度で運行しているか知らんのですけど、もしも、遠くの宇宙空間を横切る999が自分に対して
亜光速だったと仮定して、その様子を高性能望遠鏡で拡大してみたら、特殊相対論のローレンツ収縮で車両全体が縮んでみえます。
窓から覗く鉄郎とメーテルの顔も縦に細長くなって見える。
仮に、光速の0.8倍で進んでいるとすると、長さが本来の0.6倍になって見える。
でも、ずっと超光速でないとアンドロメダまでは行けませんね。
途中の停車駅ごとに減速と加速を繰り返すだろうから、亜光速の時もあるだろうとは思うんだが。
改めて
>>82 さんが言うような空間軌道レールって何? 通常空間には束縛されずに超光速で行けるってことですか?
詳しい人の情報きぼんぬ。
134 :
名無しSUN:02/09/04 10:12
>>133 999はファンタジーだからそこまで追求してはなりませぬ。
と、書いてみる。
>>134 このスレではそこを突っ込んで追求するのが本題。
と、マジレスしてみる。
136 :
名無しSUN:02/09/06 14:46
ヤマトが地球から離れていく場合、地球から望遠鏡で見たら、単純に考えて光のドップラー効果で
波動エンジンの噴射ノズルが、赤くなっていくのが見えるのではなかろうか。
エンジン出力を上げて加速すると、表面温度と副射の関係で青白っぽくなったとしても、
その分、赤方偏移のズレも大きくなるから、可視領域の光は、赤くなっていき、
赤外→マイクロ波→サブミリ波…、と波長が長くなっていって
結局、光速の99%では電波として観測されるんだろうね。
その時、ヤマト側からは赤茶けた地球を見るとより赤く、真っ赤なスカーフを振っているのを望遠鏡で観測すると
だんだん赤く赤外領域に、振られているスカーフが黄色だったとしても、だんだんと赤っぽくなっていくだろ。
その逆に、ヤマトが地球に帰還する時は、大気圏突入前は、ほどほどに減速しているだろうけど、青い地球がより青く見えているはず。
>>136 ヤマトの巡航速度は29宇宙ノット。
この宇宙ノットっていうのがどの程度の速度なのかは忘れましたが、それほど
速くないんじゃないの?
で、ヤマトのワープは空間を折り曲げて、面から面へ飛び移るんじゃなかった
でしたっけ。
エンタープライズのワープとは概念が異なると思ったんですが・・・
だから、それほど赤方偏移はしないように思います。
139 :
名無しSUN:02/09/11 23:18
> ヤマトの巡航速度は29宇宙ノット。
そう書かれているところもあるし、「高速の99%」と書かれている
ところもある。
軍板の田中スレと同じでツッコミ所しか無いな。
>>137,
>>139 ヤマトの巡航速度は29宇宙ノットね。 了解。
(ワープを含めないで)最高速度は、光速の99%という設定だったかな?
142 :
名無しSUN:02/09/17 16:08
ヤマトの巡航速度は27宇宙ノットだよ(戦艦大和の速力に引っ掛けてる)
「宇宙戦艦ヤマト解体新書」によれば、27宇宙ノットは時速0.01光年
ぐらいだった気が・・・
ヤマト2の、白色彗星の航路計算時に計算できるから見てみ!
アンドロメダの拡散波動砲がなんで途中から分散するのか教えてください。
144 :
名無しSUN:02/09/18 10:36
眼の錯覚です
145 :
名無しSUN:02/09/18 11:02
146 :
名無しSUN:02/09/18 12:05
147 :
名無しSUN:02/09/22 21:31
ageます。
>>142 時速0.01光年だと、100時間で1光年進むことができるから、光速超えてるけど、
途中でワープを含んでいるかな?
(゙,,゙゙゙゙,,,゙,゙)
| | 999ニ オノリナサイ…
∧,_____|>
( ´∀`) ?
(゙,,゙゙゙゙,,,,,゙゙゙,゙). ∧ ∧?
/ | (゚Д゚,,) メーテル?
.ノ | . / |
(゙,,゙゙゙゙,,,,,゙゙゙゙,,゙゙,゙) 〜(__UU)
U U
149 :
名無しSUN:02/10/25 22:25
ここも1ヶ月書き込みなしだが…、この間、懐かしアニメ板のヤマトスレでも、夏厨房が去って一段落と言う所へ
さらに、それよりもずっとタチの悪いのが占拠し続けて凄まじい苦闘と混乱であった。自分も見守っていたが、いま、ようやく平和に…。
久々にカキコします。今年のノーベル物理学賞はカミオカンデによる超新星からのニュートリノの検出が
評価されて小柴教授が受賞しましたが、
それにちなんでですね、
>>1 のスレッド作成時のフリにもあるヤマト完結編に登場するニュートリノビームは、
紫に近いピンク色に発光するビーム兵器として扱われていますが、
実際のニュートリノは、物質と相互作用せず、殆ど素通りするだけですから、そのままでは兵器としては使えないわけで、
ヤマト完結編のスタッフは、
@それを承知のうえで敢えて「ニュートリノビーム」と命名して、通常のニュートリノとは
全く関係ない別物として登場させた?
Aあるいは、ニュートリノを基にそれを兵器として使える様に加工・増幅して応用した兵器なのか?
Bそれとも、性質をよく調べずに、ただ適当にそれらしい名前に「ニュートリノ」を採用して兵器として登場させただけなのか?
3番目だったら、それを設定したスタッフは、製作後に「あちゃー」と思っているのでは?
150 :
名無しSUN:02/10/28 13:59
>>149 (3)でしょう(;´Д`)
「一般人には内容は分からないが、名前だけはそれとなく知られている物理学の難しい法則・物質」
それっぽい兵器に聞こえるからではないしょうか。
まぁどちらにしろ、いつも新兵器をすぐに作る真田さんは、当時でのノーベル賞もらいまくりではないかなぁ、都思うんですが。
ヤマトは科学の最新用語は意味の有無はともかくすぐ使ってたから。
152 :
999のエンディング:02/11/10 01:05
♪メ〜テル〜、またひとつ〜、スレが消え〜るよぉー
赤くー、赤く燃ーえてー、銀河を流れるように、銀河を流れるよーぉぉにー。
154 :
名無しSUN:02/11/29 23:55
最近の作品を見る限り、松本御大の作家生命は既に終わったといえる。
でも、松本御大にはぜひ長生きして欲しいと思う。
155 :
名無しSUN:02/12/03 00:05
156 :
名無しSUN:02/12/30 08:28
157 :
名無しSUN:02/12/30 09:44
いや、ラーメンが宇宙からもたらされたと考えるほうが自然ではないか。
158 :
名無しSUN:02/12/30 11:22
メーテルでヌイたことある香具師いる?
160 :
名無しSUN:02/12/30 23:58
2003年1月2日(木)22:00〜24:00の間違い。逝ってきまっす。。。
(^^)
163 :
名無しSUN:03/01/12 19:37
ageますね。
164 :
名無しSUN:03/01/22 17:29
将来は、銀河鉄道で修学旅行。
銀河鉄道999を科学的に語れ
1 :名無しSUN :02/09/10 21:30
疑問がある。
主人公は999でアンドロメダ銀河につくまで一定間隔で惑星に滞在しているが、
我が銀河系をぬけた後、アンドロメダ銀河までの間は一体どこの惑星にいたのか。
銀河と銀河の間には恒星はないのか?
999は惑星に意味あって停車していると考えるなら話は分かるな。
惑星がない銀河間の宇宙空間は用がないので実はほとんど
ワープしていたのだろうか。
30 :名無しSUN :03/01/18 01:28
松本零士って、昔、反射鏡を磨いたことがあるとテレビで言ってたと思うぞ。
で、著書の短編マンガのあるページに、
主人公が反射鏡を磨いているシーンが描いてあった。
しかもその磨いているシーンの描かれ方は正しかったよ。
たった1〜2ページのそのシーンだけど、
本当に磨いたことがあるんだなと思ったな。
32 :名無しSUN :03/01/18 02:25
>30
それはいつの話だ? NHKの番組で苗村先生のことをやったときに
ゲストで苗村先生のところへ行ってたから、その時に勉強したのか?
33 :30 :03/01/18 02:56
>32
かなり昔だよ。
漫画の単行本を見たのは、今から20年も前のものだよ。
それに載ってたよ。実家にその漫画本は置いてあるのだが・・・
テレビで聞いたのは10年か15年は前だったように思う。
166 :
名無しSUN:03/02/06 02:50
↑びっくりした・・自分の書いたのが誰かこっちにコピペしてあるから・・w
松本零士の反射鏡磨きのこと書いたのはワシです。
たしか、ヤマビコ16号か13号とか、あの宮沢賢治の童話と同名の
「銀河鉄道の夜」(999ではない、ちなみにその漫画の中身は宮沢賢治のとは無関係)
などの題名の漫画が入っていた単行本だと思う。そこに反射鏡磨きのシーンがあったよ。
167 :
鏡磨いたことあるyumarin8:03/02/16 20:49
168 :
名無しSUN:03/02/17 00:02
最近パチ屋に大ヤマトという台があります
時は3199年
艦長→オズマ ソウジ
古代→オキ シンマ
ユキ→ホンゴウ ユキ
真田→イガ トシゾウ
デスラー→ガノン ガイラー
アナライザー→ティム
コスモゼロ→スペースゼロ
波動砲→大ヤマト砲
新キャラ 白雪、
ハグロ(2000歳 青の地球出身)
169 :
名無しSUN:03/02/22 08:04
車検のCMで、美川憲一のバックにいる整備士らしき人のコスチュームは、
実際に、店で採用しているんですかね?(戦闘機隊の服にそっくり)
171 :
名無しSUN:03/03/24 20:23
今度、BSフジで銀河鉄道の新バージョンをやるらしいですが、
松本御大は、以前「平成日本のよふけ」のトークで、もう一花咲かせたいみたいな事を
仰っていたので、ヤマトの復活から路線変更して、999に全力投球というところでしょうか。
↓銀河鉄道物語
http://www.galaxy-railways.tv/
172 :
名無しSUN:03/03/24 21:12
173 :
名無しSUN:03/03/28 03:49
>>171 のヒロインキャラの名前が「セクサロイド・ユキ」だって。マジ、やばくない?
174 :
名無しSUN:03/04/03 18:21
(^^)
176 :
名無しSUN:03/04/28 07:52
>>174 宇宙戦艦ヤマトの版権者から提訴されないのか、心配だね。
>>18 偶然じゃないと思う。ハーロックが重要対象物(999など)を追いかけているのだろうよ。
178 :
名無しSUN:03/05/01 08:29
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
181 :
名無しSUN:03/06/07 00:25
この板の某スレに書いてあったネタです。 そのスレのカキコの中に
埋もれて流されてしまうのが、惜しい気がするので、ここに貼らせて下さい。
496 名前: 名無しSUN 投稿日: 03/03/29 22:44
しかし、彗星のシッポが進行方向と逆向きにできると思っている人は
いるんじゃないかな?
さすがに、テレビの解説とかではそういうアニメは見たことないが、
見ているようで意外と理解されていないような気がするぞ。
498 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 03/03/30 04:17
>>496 松本零士の作品の彗星も進行方向の反対に尾が出てるぞw
最近監修したCG短編アニメでも反対側にあって、
オールトの雲にあるという設定なのに盛大な尾が出てて…
SF漫画家でこれだもんな
524 名前: 名無しSUN 投稿日: 03/03/30 19:13
>>498 >松本零士の作品の彗星も進行方向の反対に尾が出てるぞw
まぁ、松本マンガの場合、その方(進行方向と逆に彗星のシッポが出てる)
が「それっぽい」っー、演出はあると思うぞ。アルカディア号なんか、宇宙
で海賊旗がはためくしw。
初代ヤマトで、木星に浮遊大陸が登場するのは、最初、木星の「地面」に
ヤマトを「着陸」させるという話(by西崎義典氏)だったのを、スタッフ
が必死でなだめて、何とかあの形でおさめたらしい。どうも、ガスの惑星と
いうのが理解できなかったみたいだ。
526 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 03/03/30 19:22
「あくまでもネタなのでご容赦を
「初代ヤマトで、木星に浮遊大陸が登場するのは、最初、木星の「地面」に
ヤマトを「着陸」させるという話(by西崎義典氏)だったのを、スタッフ
が必死でなだめて、何とかあの形でおさめたらしい。どうも、ガスの惑星と
いうのが理解できなかったみたいだ。」
木星も深く潜れば液体水素の海に着水することはできる。」
あっ、着陸できねぇ。
ニュートリノとかモノポールとか科学の単語だけを借りて
勝手な使い方するくらいなら、“波動エネルギー”みたいに
架空のエネルギーを設定してたほうがまだマシだな。
185 :
名無しSUN:03/08/07 22:10
186 :
名無しSUN:03/08/11 21:10
完結篇で自沈
↓
アクエリアスから流出した海の中に沈む
↓
封じ込めたまま水が氷結し、
巨大な氷の塊になる
↓
太陽系内の公転軌道に乗るか
地球の周りを回る
↓
やがて、太陽風を浴びて超巨大彗星になる
↓
ヤマト彗星誕生
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
そして4ヶ月の月日が流れた・・・
松本作品は大人になってから見ると
突っ込みどころ満載だよね。
でも、好きなんだな。
とくに999がイイ!
189 :
名無しSUN:04/02/12 00:33 ID:5ZqFTFTW
再放送見ていたら999が見たくなってさよなら〜
と エターナル借りてきた。
松本三種のジンギは
若者 夢 永遠 ちょっと連発しすぎ。
はみ出るまつげも忘れるな。
なつかしなー
>>166 「銀河鉄道の夜」は反射鏡ではなく対物レンズです
しかもなにやら単レンズの模様