FAQにいいかと思って、気象予報士メーリングリストいあった質問を
ここで回答しとくよ。個人的にメーリングリストに返答したくないので
>現在、予報士試験に向けて勉強中ですが、解らないことがあります
>「露点温度は大気圧によって変動する」
>何故でしょうか?
>気圧によって露点温度が変化する事がどうしても解りません
>どなたか教えてください
これに対するFAQとして、直接の回答ではないが
・気温……………地上(もしくは雪面上)約1.5mを通風して観測する温度
・湿度……………現在の水蒸気圧をその気温の飽和水蒸気圧で割ったもの
地上(もしくは雪面上)約1.5mを弱く通風して観測する
・現地気圧………気圧計で計った、その場の気圧の値。単位はhPa(ヘクトパスカル)
・海面気圧………地上天気図を作成するために、現地気圧を高度0mで補正したもの。
補正する際には過去に観測した日本の標準的な空気の値を用いて、
現地気圧と気温から計算する。
・露点温度………現在の水蒸気圧が飽和水蒸気圧になる気温
その空気が水蒸気の量を変えないときに湿度100%になる温度
・水蒸気圧………空気中の圧力の内、水蒸気による分圧
・飽和水蒸気圧…気温と気圧によって決まる、その空気にそれ以上水蒸気がとけ込むことの
できない時の水蒸気圧
・風向……………風向(風速)計で測定する。まわりに障害物がないところで測定する。
国際通報では36方位、一般的には16方位が使われる。
・風速……………(風向)風速計で測定する。単位はノット・m/sが使われる。
風速が0.2m/s以下の風が弱いときはcalmまたは風弱いとする。
calmの値が自信ないので補足キボン