【水金】おまいら、GWは西の空を見よ【火木土】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
【ワシントン6日時事】米国立海軍天文台などの天体観測専門家に
よると、4月20日ごろから日本のゴールデンウイークを挟んで5
月12日ごろまで、日没直後の西の空に水星、金星、火星、木星、
土星の太陽系5惑星が固まって見える珍しい現象が起きる。ほぼ世
界中で、肉眼で見ることができるという。
 これについて、ミシガン州立大学の天文学者ロバート・ビクター
氏は「今世紀中に同様の現象が起きるのは2040年9月、2060年
7月、2100年11月の3回だが、このうち肉眼で5惑星が見ら
れるのは、2060年だけ。しかも、今年の方が条件が良い」と
語っている。 (時事通信)

特に水星を見たことないやつ、この機会に押さえとけ。
2名無しSUN:02/04/07 14:18
「この現象は○年だけ」というイベントが多すぎてありがたみが無い。
天文現象特有のマスコミの煽り文句だな。
3名無しSUN:02/04/07 14:34
4名無しさん:02/04/07 15:51
 天文現象のことが一般に触れる時は,大体においてそうだが,今回も物凄いことが
起こるような雰囲気の記事に萎え〜。
5ジミー:02/04/07 15:54
あのグランドクロスの再来と言われているようですが、
うちではいち早く避難用具の準備を終えました。
皆様におかれましてもお早めのご準備を。
6名無しSUN:02/04/07 15:55
天王星も海王星もセレスもみたことあるけど、水星をみたことないなぁ。そういえば。
金星みて、しょぼ、とか思って、見る気がうせた、というわけでもないが。。。
そのうちみよっと。
7名無しSUN:02/04/07 15:56
>>5
箱舟を作りましたか?
それとも、地下10kmにかくれ部屋をお作りになられましたか?
それとも、恒星間宇宙船を作られましたか?
8名無しSUN:02/04/07 15:59
あのグランドクロスの再来と言われているようですが、       
うちではいち早く避妊用具の準備を終えました。
皆様におかれましてもお早めのご準備を。
9ジミー:02/04/07 16:02
>>7
フェリデンコクロスの用意しました。
ちょうど今月号の学研ムーで取り上げています。
10名無しSUN:02/04/07 16:29
>>5
グランドクロスの再来かよ!んなわけねぇだろ!
>>7
恒星間宇宙船かよ!作れんのかよ!
>>8
避妊用具かよ!違うだろ!
>>9
学研ムーかよ!信用できねぇよ!
111:02/04/07 16:36
ハーバード・スミソニアン天文物理学センター(マサチューセッツ州)の
フィリップ・サドラー科学教育局長によると、五つの惑星が見える期間
でハイライトは二回ある。最初は五月五日。火星と土星、金星が西の空
できれいな正三角形を形成する。第二のハイライトは五月十日。このと
きは火星と金星が非常に接近して見える。「戦いの神」を意味する火星
と、「愛と美の女神」を意味する金星があたかも合体したかのようにな
るという。(日経紙面より)

合体? ハァハァ…

それはそうと、阪神大震災の発生時刻、東の空には火星(木星だったかも)
と金星が二つ並んで煌々と輝いていたのを記憶しているが、なんか不気
味や符合やな。
12名無しSUN:02/04/07 16:56
>>11
木星と金星ね。南東だよ。
13名無しSUN:02/04/07 20:21
普段、夜空も見上げるきかいも少なく星に対する興味も薄い私ですが
このニュースはとても気になりこちらのスレに書き込みさせて頂いています。

そして、天文・気象板の住人の方々には教えて君状態で大変失礼なのですが、
観察のためのアドバイス頂けないでしょうか?

1 太陽系の惑星と銀河やその他の恒星の見分け方はどんなポイントがありますか?

2 惑星を見分けられたとして5惑星(水金火木土)を識別するポイントは?

他、観察のための注意や勉強になるサイトなどございましたらお教え願えないでしょうか
よろしくお願いいたします。
14肉眼での見え方:02/04/07 20:44
>>13

惑星--一般的な星図に記載されない明るい星(金星、火星、土星、木星)。
公転にともなって星座の中を移動していくため。

金星-ものすごく明るい。金色。深夜に南中することはない。
火星-明るい。赤い。
木星-カナーリ明るい。白色。
土星-まあまあ明るい。黄色。

惑星は他の星に比べてあまりまたたかない。
惑星は面積体のため、恒星(見かけ上点光源)に対し、
地球大気の揺らぎによるちらつき(移動)が目立たないため。

月毎の惑星の見える位置は、とりあえずこちらでもどうぞ。
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/society/stars/index.htm
15名無しさん:02/04/07 20:47
 水星は,有名な天文学者のコペルニクスでも見たことが無かったくらいなので,
星を見ることに慣れた人手ないとなかなか難しいかもしれない。もっとも,見つ
けてしまえば「思ったよりも簡単だった」ということだろうけど。
161:02/04/07 21:42
ついでに。腕を伸ばして親指と人差し指を広げたのがおよそ15度です。こ
れは恒星が1時間に動く見かけの角度でもありますが、日没時の方角と高
度何度とかいう情報があれば惑星探しの目安になります。
17名無しSUN:02/04/07 21:51
ほーほー…水星が見れるんですか。 水星 見てみたいっす。何等星くらいですか?
早朝なら絶対見れないけど、夕方なら見やすくていいですな。
18名無しSUN:02/04/07 22:07
それぞれの惑星の明るさ 毎週日曜日午後7時
4月7日 14日 21日 28日 5月5日 5月12日 19日 26日
水星 -2.2等→-1.6等→-1.0等→-0.4等→+0.5等→+1.6等→+3.1等→+4.6等
金星 -3.9等→-3.9等→-3.9等→-3.9等→-3.9等→-4.0等→-4.0等→-4.0等
火星 +1.5等→+1.5等→+1.6等→+1.6等→+1.6等→+1.7等→+1.7等→+1.7等
木星 -2.1等→-2.1等→-2.1等→-2.0等→-2.0等→-2.0等→-1.9等→-1.9等
土星 -0.1等→-0.1等→-0.0等→-0.0等→-0.0等→+0.0等→+0.0等→+0.0等
1913:02/04/07 22:18
アドバイスを参考にして、今のうちから夜空を見上げて勉強して
いい思い出にできるようにしたいと思います。

皆さんありがとうございました!
20ジミー:02/04/08 01:53
皆さんはどうしてそう暢気にしていられるのですか?
フェリデンコクロスの準備は万端なのですか?
特異波発生の訓練をマスターしているのなら別ですが。

http://fukuoka.cool.ne.jp/jim2000/
21名無しSUN:02/04/08 01:57
全部が1枚に収まる写真は撮れるのでしょうか?
22ジミー:02/04/08 01:59
>>21
写真はマズイですよ。
止めたほうがいいでしょう。
231:02/04/08 02:25
>>21
>>14さんのニコンのページに出てましたね。4月18日の月を入れるやつ
(セーラー戦士(ワラ…)だと28mmならいける、35mmでぎりぎりみたいです
ね。月(と地平線)を無視すれば水星が高くなってからだから35mmで十分
でしょう。50mmだとちょっと苦しいかな?

露出のあわせ方は、わしも教えてくれい(天文年鑑には基礎データがあるけど)。
◆麻呂は政治死相板の原住民でチンケなヤマト(=中卒)で娯JALダニ!!!

★その政治死相板で【神とも皇子とも】尊称されておられる菊地ちゃ〜んが、日記を憑けておりますので、遊びに診に来てくれマンコで娯JALダニダニ!!!

★以下は、麻呂の菊地ちゃ〜んの妄想でなく【日記】のアドレスなので娯JALダニダニ!!! ヨロチンコ!!!
菊地ドットコム(真面目な人が報われる日本に!)
http://www2.diary.ne.jp/user/138138/

◆追伸!
 ご意見やクレームなどは、以下に書き込みをしてくれマンコで娯JALダニダニ!!!
http://tmp.2ch.net/sisou/
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1018113469/
菊地奮戦記 社会人編 part2
25野崎:02/04/08 21:23
木星の公転周期12年、土星の公転周期29.5年。
2つ並んでからまた並ぶまでの年数を求めよ。他の惑星は動きが速いから並んでいるとやってくる。
答え
1年で木星は1/12回転、土星は1/29.5回転。だから1年で1/12-1/29.5回転差が付く。
差が1回転たまるのは1/(1/12-1/29.5)≒20.2
これは小学校でやる時計算の針を惑星にしただけ。
でもここまで教えても間違う分数計算のできないいわいる一流と世間でいわれている大学の学生がいる。
26野崎:02/04/08 21:32
そうはいってもやっぱりコンドームは着けたくない。
そんなオマエ!
いいから生でやっちまえ!
27名無しSUN:02/04/08 22:37
>>18
 水星ってのは明るくなったり暗くなったりするんですね。。GWは特にお楽しみ
プランが無いから、水星を大きなイヴェントにするか。。晴れればいいですな 
2821:02/04/09 00:46
>>23
ありがとうございます。35mmなら何とかなります。あとは露出ですね。

ついでにNHKでパノラマ太陽系でもやってくれないかなぁ。
2918:02/04/09 14:17
とにかく、これから2ヶ月ほどの惑星の明るさの推移は、
水星…どんどん暗くなる
金星…ほんの少しずつ明るくなる
火星・木星・土星…ほんの少しずつ暗くなる
ってことです
30野崎:02/04/13 21:45
名前を使われて下品な書き込みされてしまいました。悪の組織がウルトラマンや仮面ライダーのにせもの作って評判を落とそうとする悪巧みの真似してる。おやおや俺は正義のヒーローみたいだな。
31野崎:02/04/13 21:48
でも賢い2chネラーの皆さんのことだから本物と偽者の区別はつくかと思います。
32野崎:02/04/13 21:54
でもほんとは俺だってコンドームは、キ・ラ・イ。
33野崎=巨乳萌え:02/04/14 08:04
俺はおっぱい星人。
おっぱい星は太陽系の中にある。
34野崎:02/04/14 17:34
>>32
本物の俺だってきらいです。でもお互い気をつけようね。
35名無しさん:02/04/14 21:14
>28
 『パノラマ太陽系』って昭和55年だったかな?
36名無しSUN:02/04/14 23:17
>35
リアル消防の頃だ。自由研究のネタにした。ビデオはないからラジカセの
カセットテープに音声を落とした。松井孝典さん(おそらくこれがメジャー
デビュー)はまだ助手だった。
37野崎:02/04/14 23:24
>>34
ほんものの「本物の俺」だってきらいです。お互い気をつけようね。
38名無しSUN:02/04/28 19:36
みえない
39裸の王様:02/04/28 19:43
バカには見えません
4035:02/04/28 21:10
>36
 続編とも言える『青い惑星』もよかった。それが『地球大紀行』に発展した感じ。その番組の
監修に松井氏がいたかどうかは調べてないが。(家にあるビデオを見ればわかる)
41名無しSUN:02/04/28 23:41
沖縄だけど、沖縄市で本日急遽観望会を開きました。
好評でした。特にシンチレーションと快晴に恵まれ、
黄道が立っているのもいい、水星も半月に十分に見えました!
五惑星も全部見えました。火星は恒星にしか見えない。・・・
木星が一番です。土星もいいですね。こんな豪華な観望会は滅多にないです。
日暮れから始まり、9時ごろ終るってのも楽な要因でした。
42名無しSUN:02/04/28 23:51
スペースパノラマ太陽系?
懐かしい・・・・・見ていたぞ。
あれNHKなのか?
4335:02/04/28 23:58
>42
 もちろんNHKです。
44名無しSUN:02/04/29 00:00
同時期に「トラベル太陽系」なんていう番組もなかった?
俺の記憶違い?
45名無しSUN:02/04/29 00:54
同時期にキャプテンフューチャーってなかった?
46名無しSUN:02/04/29 00:56
同時期にCOSMOSってなかった?
故カール・セーガン(まだ若く見えた)が出てきて「宇宙時をさがしてるんだごるあ」って
語ってたね
47名無しSUN:02/04/29 00:56
 ってゆーか、1982年に割りと騒がれた、いわゆる「惑星直列」とは
どこが違うのか? 確かあの時は明け方だったな。
夜が明けるに従って、惑星がどんどん地平線から出てくるの。
ラストはお決まりの水星だった。

>>18 なんだ、光度的にはあまり条件良くないね。
      金星もこんな光度ってことは、外合からまだ間が   
      経っていないのかな? 最大光輝はマイナス4.7
      だからね。
       火星にしてもプラス1.5〜1.6じゃぁね〜・・・。
      地球に中接近したのって、もう2年前だっけ?
      こんな暗いくらいだから、もう合に近いのかな?
       水星の東方最大離隔っていつ? そのころじゃ、
      5惑星の集合は見られないのかな? 水星は最大離隔の
      前後5日くらいが条件いいんだけど、13日後って・・・。

      しかも夕方での出来事だし。夕方の西の地平線上って、
     都会だと昼間にヒトやクルマが活動して舞い上がったホコリ
     なんかがあって、なんかモヤっているんだよね。
     で、今は空気の済んだ冬ではないし。 
48名無しSUN:02/04/29 03:38
曇ってるよ〜 楽しみにしてたのに〜
491:02/04/29 06:06
わしも17日に肉眼で見たきりだゴルァ。月はいたけど水星は見えず。ここ数日も天
気悪いみたいだし。
50名無しSUN:02/04/29 07:13
ゆうべ5惑星全部見えた。冬の星座がバックだからなんかぱっとしないね。
51名無しSUN:02/04/29 10:21
昨日初めて水星が双眼鏡で見えたよ。

望遠鏡をセットアップしてたら曇っちゃったよ〜
52名無しSUN:02/04/29 20:16
今日見ようと思ったら曇ってるじゃんかよー

明日から仕事だし・・・昨日見ておけばよかった・・・
53名無しSUN:02/05/02 14:15
こちら広島。本日は快晴です。
なので、今日、見に行って来たいと思います。(こういうの、獅子流の時も書いたなぁ…)
54名無しSUN:02/05/02 17:06
>>47
金星の外合は1月14日。
火星の合は8月12日。
つうか、どの惑星も西の空に低いから、光度的には条件悪いよ。
5553:02/05/02 19:06
曇ってるわ…



もうだめぽ
56名無しSUN:02/05/02 19:19
東京はばっちり晴れてます。金星は目立って分かりやすいけど、他の惑星が・・・。
571:02/05/02 19:25
NHKキター

東京は晴れてんのかクソ。
58名無しSUN:02/05/02 19:26
くらいとこじゃないと見えないですか?
59名無しSUN:02/05/02 19:44
NHK出たねー
まさかハイビジョンカメラで御丁寧に1つ1つ写してくれるとは。
今外に出たら全部見えたよ。アルデバラン、土星、火星、金星でできる台形が
みえたよ。昨日とはすこし形が変わってたけど。
>>58
よほど明るいところでない限り見えるよ。ただ、西に低い惑星もあるから、
西はできるだけ開けてたほうがいい。あと、早くしないと沈んじゃうから、
できるだけ早めに5つ見つけて観望すること。土星の隣の火星が暗いのと、
金星の右下の水星が低空なのが見つけにくいかも。
60名無しSUN:02/05/02 19:53
こちら茨城戦線、雲量0なれど3つしか確認できず
観測位置を変えて観測する
61名無しSUN ◆9m6/KRag :02/05/02 20:26
>>60
その時間なら、水星と金星は高度が低すぎて無理だろ。
明日に期待するよ。
62名無しSUN:02/05/02 20:37
あれだけ見たかった水星が・・・・。
条件次第なのですねぇ。
皆様頑張ってください。
63名無しSUN:02/05/02 22:37
水星の東方離隔はいつだ?
64名無しSUN:02/05/02 23:45
水星の東方離隔は、4日だよ!
65名無しさん:02/05/02 23:55
「離角」だっつ〜に。
66名無しSUN:02/05/03 00:19
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1020348306/l50

ラウンジで西の空が異常ってスレがたってるけどなにかあったの?
67名無しSUN:02/05/03 00:30
>>66
俺も見た。
こわいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
68名無しSUN:02/05/03 00:32
>>66
儂もみた。
正直冷静になって防災グッズをまとめながら2ちゃんはきついです
69名無しSUN:02/05/03 00:39
マジで?
どんな感じ??
長野県は異常ないみたいだけど
70名無しSUN:02/05/03 00:58
4/28に見たときは水星が異常に見やすかった。(あっさり見つかりすぎて本当に水星かと疑った)
東方最大離隔=最高条件とは限らないので4/28日頃が一番見やすかったかも。
水星って、東方離隔前のほうが明るかったよね?(あいまい)
71目が怖い:02/05/03 01:00
2日前に東南の方向の夜空がやけに赤(オレンジ色っぽくもあった)く輝いてみえました。
俺はその時、日没後に起こる月が明るくなる現象がぼやけて見えているのかと思いましたが、
その現象を見た時刻は既にPM10を過ぎており、なんだか不気味に思えて来ました。
 しばらく観察していたら、PM11にはすでにもとに戻っていました。
当方東京在住です。これって名古屋のと何か関係はあるのでしょうか?
72名無しSUN:02/05/03 01:29
緊急age
73名無しSUN:02/05/03 01:31
月みつかんないよ?
7460:02/05/03 07:27
>>61
了解した、本日は早い時間より観察する
75黄道光ではないようだ:02/05/03 13:23
>>71    
 キミの家から見て、南東方向には何があるの?
76目が怖い:02/05/03 14:31
>>75
南東の方向にはドライアイスの工場と小さい工場が固まっています。
その位置よりも東方向に視点を移すと住宅地帯が,南方向に視点を移すと
やはり団地と住宅地帯になっています。
現在夜間工事など一切無く工場も夜間に業務をしているとは考えにくいです.
本当に不思議な現象でした.
77親切な人:02/05/03 14:55

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
78名無しSUN:02/05/03 17:15
 今日 水星見るぞ〜。でも、薄曇り(茨城南部)だな〜(゚o゚)
79名無しSUN:02/05/03 18:06
>>78
ガムバレ!
8060:02/05/03 18:59
>>78
近所だな(茨城南部)
こちらも同様に薄曇だが奮戦するとしよう
8152:02/05/03 19:21
やりました。
天文ファン暦20年にして初めて水星を肉眼で捕らえました。
ちょっと暗いけど、とにかく感動です。

ただ今回はずいぶん木星が離れたところにいますね。
全然集合してないです・・・

82名無しSUN:02/05/03 23:42
次に水星が東方最大離角になるのは、9月〜10月頃か?
今見えている外惑星は全て‘合’を迎えているだろうな。
金星だけがその頃、−4.5等くらいの異光を放っているだろう。
83名無しSUN:02/05/04 09:08
福岡です。
ずっと曇りと雨で見えまっしぇ〜ん・・・。(涙涙・・・
84名無しSUN :02/05/04 16:15
曇ってるよ(´・ω・`)ショボーン 見たいのに…
85名無しSUN:02/05/04 17:14
それどころか雨降ってるよ!!
8678:02/05/04 20:40
>>79 どもです。。。p(^^)q
 >>80 近所ですか! 広いインターネットの世界で近くのお住まいの方に偶然
    出会うのは嬉しいですな〜♪

 結局、、外に出たのは19時30分頃で、木星を望遠鏡で見ただけでした。。
87名無しSUN:02/05/04 21:40
東海地方は今日も雨〜  涙)
88名無しSUN:02/05/04 23:58
曜日の起源はここから来ているのかな?
89名無しSUN:02/05/05 15:13
何時ぐらいが一番いいの?
90名無しSUN:02/05/05 17:13
晴れてたのに雲が・・・
91名無しSUN:02/05/05 21:39
明日は金星、火星、土星の正三角形祭りだ。
92名無しSUN:02/05/05 21:40
今日もだめだった
93名無しSUN:02/05/06 21:07
今日はきれいな正三角形でした。
みんな見た?
94名無しSUN:02/05/06 22:58
・・・結局見れなんだ・・
何か、毎日西の方だけ雲が・・・
95名無しSUN:02/05/07 00:49
>>94
そんなかわいそうなあなたたちのためのスレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1017926964/l50
ここで思いきり愚痴ってね。
96名無しSUN:02/05/07 09:20
なんで天体イベントの時に限って曇りとか雨とか・・・。
神様のいぢわる。・・・いや、根性悪。
97名無しSUN:02/05/07 09:22
東日本は晴れてるのか?ムッキー!!

ひょっとして、梅雨入りしたのか?
否、むしろ梅雨より雨が多いぞ(泣。
98名無しSUN:02/05/07 10:22
楽しみにしてたんだけど、毎日曇ってるよ。
昼間は晴れてるんだけど。
せめて月が加わる頃には晴れて欲しいものです。
99名無しSUN:02/05/07 11:32
沖縄ですけど、観望会開いたヨ。
50人参加。水星が見事!
彗星もガンバって見せました。沖縄で極付近の5等の低空は、
導入つらかったなあ・・・
100名無しSUN
今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ