2002年暖候期真夏日、熱帯夜記録すれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
少し気が早いと思いましたが福岡では先日20度超えたことだし。
このすれは沖縄県の人が主役になるでしょう(^^)いままでさびしい
思いされてたでしょうから。
ところで今年は熱い年になりそうですね、福岡なんて冬なんてほとんど
なかったよ。いつも一度くらいは見せ場があるのにね。
それでは10月まで末永くお付き合いくださいませ。
2今朝も雪だった:02/03/11 17:22

せめて暑さ寒さは・・・のお彼岸まで待って欲しかったかも。
3名無しSUN名古屋:02/03/11 17:49
とりあえず、真夏日初観測地点を予想しませんか?
4名無しSUN:02/03/11 18:00
>3
日田市。大分か福岡にあったと思う。
なんか暑い所だというイメージあります。
5名無しSUN:02/03/11 18:25
>>3 那覇か日田か熊本かな?
>>2 雪関連板が上位にあるうちにと思って
6名無しSUN:02/03/11 18:34
岐阜市
7名無しSUN:02/03/11 18:54
水窪!
8名無しSUN名古屋:02/03/11 20:15
伏木(富山)が一番乗り

4月の上旬に日本海を低気圧が通ってフェーン現象発現!!
9クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/03/11 21:25
宮崎あたりかな!?
10のりお:02/03/11 21:51
福岡はもう20度超えられたんですか。
さすが九州ですね。1ヶ月近く前まで雪が降り積もってたかと思えば、
もう夏日に手が届くところまで来たか。
真夏日より先に、沖縄以外でどこが一番早く夏日になるかで予想しませんか?
11のりお:02/03/11 21:56
今天気予報メルマガ届いてたけど明日の山梨県中西部地方の最高気温20度だってさ!
12のりお:02/03/11 21:56
静岡県は最高気温22度!夏日まであと3度!
13名無しSUN:02/03/11 21:59
>>10
1月16日の宮崎は、夏日もう一歩でしたっけ?達成したっけ?
14のりお:02/03/11 22:06
>>13
今調べました。16日の気温は、朝鮮半島にあった気圧の谷の影響で
フェーン現象が起こり、宮崎市で最高気温24.6度!、延岡で23.5℃
という異常な気温だった。しかし、これでも累年4位だそうだ。
15金山っ子:02/03/11 22:57
とりあえず関東方面が出てないから真夏日予想はクゲールさんの熊谷に
しておこうっと。夏日は宮崎県西都市に1票入れとくか。
16神奈ちゃん:02/03/11 23:42
初真夏日ねぇ。
個人的には、冬場不調だった関東に頑張ってもらいたいので、前橋希望。
日本海低気圧に期待する形なので伏木や高田がライバルかな。
でもここ最近の九州勢の強さを見てると、宮崎あたりフェーンなしでも達成しそうな勢いだね。
17ST-0191:02/03/12 22:38
 西風で山越え気流が起きるような場になれば、関東地方も
フェーン現象になる。ただ、今の時期にこの風向きは花粉の
猛爆を食らうので個人的には却下したい。。。
18名無しSUN:02/03/13 15:50
98年を超えるか?今日は暑いくらい、3月ってこんなに暑かったかな?
98年の記録を超えそうな予感。
19名無しSUN:02/03/13 16:42
>>18
98年の記録ってどんな記録的数値だったの??
20名無しSUN:02/03/13 19:30
野球豚の巣窟(藁

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
21名無しSUN:02/03/14 15:30
今日は北陸勢がんばってるね。
現在、高田21.1℃、氷見20.8℃、伏木20.5℃。
22名無しSUN:02/03/15 00:27
日田かなぁ >>4 大分ですね
23名無しSUN:02/03/15 15:22
アメダス気温TOP10(15時)

順位 観測地点名 気温(℃)

1 沖縄県西表島  26.3
2 沖縄県波照間  25.3
3 沖縄県大原    25.2
4 沖縄県石垣島  24.7
5 沖縄県与那国島 24.6
6 沖縄県伊良部  24.2
7 沖縄県宮古島  24.1
8 沖縄県多良間  23.8
9 群馬県上里見  23.5 ←がんばれ!(w
10 宮崎県日向   23.3
24春の使者:02/03/15 16:08
関東地方で春一番だYO!
昨年より15日遅いYO!
51年以降では5番目に遅かったYO!
都心では14時過ぎに最大瞬間風速18.9m/sを観測したYO!
25クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/03/15 21:37
今日は熊谷24.6℃まで上がったみたいです。
夏日寸前、あと0.4℃届かず。
26名無しSUN:02/03/16 07:50
この冬って何だか寒くなかったような.....?
27大阪府の北の方:02/03/16 12:57
>26サン
暖かかったですね、ホントに。
3,4回しか雪見なかった。大阪市内以下。こんなの初めて。
自分の中では記録的な暖冬でした。

暖冬の年、夏は猛暑にならないって聞きました。
暑いのは嫌いなのでうれしいですが。

2868:02/03/16 13:06
>>26
確かにあるが、1990年のような例外はある。

傾向として、
・2〜5月に高温になると、梅雨寒になりやすい。
 8月はともかく、6〜7月が低温になりやすいのは確かです。
 1982年・83年・92年・98年などがよい例です。
29雪印LOVE ◆LoveSwTA :02/03/17 01:06
>>27
去年の北海道は、思いっきり寒冬&冷夏だったけどなぁ。
そのかわり、春と秋が暖かかった。
30名無しSUN:02/03/17 01:20
今年の夏はどんな夏なんでしょうか?
夏が早く来て早く終わるとか?
31東京に住んでる人:02/03/17 03:49
昼間暑いのは構わない(まだ許せる)が夜暑いのはつらい。
最低気温は23度を越えない夏を強く希望。
32名無しSUN:02/03/17 14:39
>>19
年平均気温が過去最高だったんです。そうですよねクゲールさん♪
最低気温も10度割らなくなってきたよ。
3月ってこんなに暑かったけ?桜も15日に開花したし、温暖化が顕在化してきたんで
しょうね。
33名無しSUN:02/03/18 00:37
東京の今年の桜は満開まで1週間かからないのでは?
34のりお:02/03/18 01:13
名古屋は昨日初の20度突破しました。
35大阪府の北の方:02/03/18 02:45
北海道で一番暑いのは旭川か帯広?
36大東京花粉行進曲:02/03/18 04:24
杉花粉トベ〜トベ〜!
37クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/03/18 12:48
>>32
確かに1998年は全国平均の年平均気温の最高記録を更新とあります(1999年気象年鑑)
また、1998年の春は全国で異常高温が記録されており、
3月は13地点で最高記録更新、さらに4月は68地点、5月には105地点で
平均気温の最高記録を更新したようです。
但し、この1998年はエルニーニョの影響があってか、東北・北陸の梅雨明けが特定できないなど、
北日本を中心に盛夏期には不順な天候となりました(関東も梅雨明けが8月2日)。
従って、今が異常高温だからと言って夏も猛暑になるとは限りません。

最後に、熊谷の傾向を見る限りでは今年の3月の暖かさは1998年をはるかに超しているようです。
1998年の3月も高温でしたが、20度を超えるような日が現れたのは
下旬の数日間のみ(もっとも、そのうちの2日は夏日)でしたが、
今年は中旬のうちから20度を超える日が何日も現れています。
これはおそらく記録的な高温と言えるでしょう。
38名無しSUN:02/03/18 13:00
ラジオを聞いていたら
秋ぐらいから春先の気象現象が見られたとか
聞いたんだけど
その辺はどうなんですか?
39雪印LOVE ◆LoveSwTA :02/03/18 22:10
>>35
暑さの質がちょっと違う。
帯広はカラッとしてるけど日差しが痛くてギラギラした暑さ。
旭川は内地のような蒸す暑さ。
不快指数は旭川>帯広。
熱射病危険度は帯広>旭川。
40名無しSUN:02/03/18 23:33
>>31
それは儚い望み
93年みたいな記録的な冷夏にでもならないと・・・
41オゼルナ〜ヤ ◆IFJMOl.k :02/03/19 00:29
>>40
去年は7月こそ地獄だったけど、8月は快適だった。
一回東京で最低20℃割った日あったけど朝起きて窓から入る涼風に寒さすら覚え、秋の空気を感じた。
去年春あたりから季節が前倒しになってる気がする。真冬はスキップされた気分だけど。
42名無しSUN:02/03/19 03:05
>>41
>去年春あたりから季節が前倒しになってる気がする。

去年の10月は何故だか暑かったよね?何でだろ?
43のりお:02/03/20 22:37
今日の宮崎の気温は最低気温が8.7度に対し最高気温がなんと25.9度!
朝昼の気温差が約17度もあることになり、すごいことだ。
これで沖縄以外の最初の夏日は大方の予想通り宮崎市に・・
4424:02/03/20 23:25
明日、3/21は日本海Lでまた異常昇温の可能性が・・・
45名無しSUN:02/03/29 13:47
 
46さぶろく:02/04/02 22:28
今日は東京や津で夏日。
あげときます。
47名無しSUN:02/04/03 01:53
今年の夏の気候はどうなるんだ?
48クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/04/03 08:37
>>47
春が暖かくても暑い夏とは限らない。冷夏の可能性もあります。
49名無しSUN:02/04/03 22:17
>>48
全く同感。
昨年の天候を考慮して、今年は1997年に似ていると思う。
エルニーニョ発生初期(今年は前兆)段階という点でも似ている。
この年も春先は異常に暖かかったが、
5月以降は雨の多い不順な天候に変わった。

50名無しSUN:02/04/03 23:16
>>49
気象庁の予測では今年は冷夏になるとか言う話で
何かの雑誌によると今年は猛暑と言っている

51名無しSUN:02/04/06 00:54
 
52名無しSUN:02/04/07 13:45
近年は猛暑が多い
53名無しSUN:02/04/10 12:34
午年は猛暑の年が多い。1990年、1978年が猛暑の年
54名無しSUN:02/04/10 23:56
ここの所、急に寒くなったけど

どう思いますか?
55名無しSUN:02/04/11 07:32
>54
貴方の住んでる場所を書いてくれないとなんとも・・・
56名無しSUN:02/04/11 23:32
>>55
関東です
57さぶろく@堺:02/04/11 23:50
>>53
1942年もそうですよ。
でも1954年は冷夏ですわ。
58名無しSUN:02/04/14 10:31
月曜日、岐阜と甲府で28℃の予想が出てますね。
30℃超えはあるでしょうか?
59名無しSUN:02/04/14 17:07
岐阜県 14日17時
気温 明日朝の最低     11度 (岐阜)
明日日中の最高     23度 (岐阜)

山梨県 14日17時
気温 明日朝の最低      9度 (甲府)
明日日中の最高     23度 (甲府)

天気予報は常に最新の物を利用しましょう。
60名無しSUN:02/04/15 16:19
東京28.0℃、4月の観測史上最高気温を記録
61名無しSUN:02/04/15 19:28
今日は新潟や東京八王子で真夏日を記録。
62名無しSUN:02/04/16 07:11
1994年の気候もちょうどこんな感じじゃなかった?
63名無しSUN:02/04/16 20:53
>>62
1994年といえば思い出したくもない記録的猛暑・・・その前年が記録的冷夏。
64名無しSUN:02/04/17 00:39
 
65名無しSUN:02/04/17 17:48
1998 西日本高温
1999 北日本猛暑
2000 全国 猛暑
2001 東日本猛暑(7月)

66クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/04/17 20:05
熊谷は今日で3日連続・5日目の夏日。
このままですと、4月も平均気温の極値更新が期待されます。はい。
67名無しSUN:02/04/17 20:29
東北で真夏日が出た模様

■高い順・上位10都市(04月17日)

順位 最高気温(度) 時間 地点 都道府県
1 31.0 14時 相馬 福島県
2 30.1 13時 大原 八重山支庁
3 29.5 13時 浪江 福島県
4 29.4 13時 伊良部 宮古支庁
5 28.8 15時 多良間 宮古支庁
6 28.6 14時 丸森 宮城県
7 28.5 14時 亘理 宮城県
8 28.4 13時 金武 沖縄県
9 28.3 15時 西表島 八重山支庁
10 28.2 14時 宮古島 宮古支庁
68オゼルナ〜ヤ ◆IFJMOl.k :02/04/17 22:50
今日は湿気がひどかった。こんなのは6月になってからでよい!
69名無しSUN:02/04/17 23:36
今日は突風が吹いていたけど
4月でこんな事はあるのかな?
70名無しSUN:02/04/17 23:58
4月は風の強い月でもあります。
71名無しSUN:02/04/18 01:16
この馬鹿陽気はやはりエルニーニョ現象の前触れか・・・
1976、82、91、97年の発生直前(春)も異常な高温が続いた。
ところが、梅雨から夏はというといずれも日照不足と多雨が顕著で、
97年を除いて冷害に見舞われた。
今年の夏は一応注意した方がいい。
特に北日本の穀倉地帯は冷害・病害対策を早めに心掛けたほうがよい。
72名無しSUN:02/04/19 00:02
関東だけど
夕方ぐらいから急に寒くなったね
体が可笑しくなっちゃう
73 :02/04/19 00:26
>>71
今年は4月からオホーツク海高気圧が顕著、というか
北海道の北で偏西風蛇行している。
これもエルニーニョ発生前に多い。


1997年は冷害ではなかったが、盆のオホーツク海高気圧
が印象的。
そういえば>>71で上がっていた4年+今年は、
東京でロクに雪の降らなかった年だね。
74名無しSUN:02/04/25 00:59
また寒くなるようなんだけど?ちなみに関東
4月はこんな気候だっけ?
75名無しSUN:02/04/26 16:39
>>74
まだ平年より高い方では。東京で4月16日ごろ最低気温が20度を超えていた。

これは98年以来2度目。
76名無しSUN:02/04/27 14:49
関東は今日から平年を下回るね。
77 :02/04/27 22:52
>>73>>76
26日からの関東を中心とする低温は
偏西風の蛇行域が北海道付近まで南下して、東北付近で高気圧が
発達、北東流が続いているため。
30日頃までは続きそう。
オホーツク海高気圧嫌いage
79クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/04/28 20:24
しまった。ageようとしてsageてしまった。
80 :02/04/28 22:47
aganetとかmetocianの週間予想図を見ると、
5月3日はかなり暑く、真夏日になる所も出そう。
逆に5月5日は異常低温の感じ・・・
81南のくに:02/04/29 12:53
一応、今年の温湿度とっています。
30分ごとだけど。
去年と比べて4月はかなり暖かかったよ。
詳しいデータが出たらうぷしようか?
82名無しSUN:02/05/02 00:26
5月もさらに暑くなるのか?

所で5月終わりに梅雨に入って7月の最初に明けることはないでしょうか?
83名無しSUN:02/05/02 01:16
空梅雨きぼーん。いつだかの梅雨が全然なかった年の再来を!
84名無しSUN:02/05/02 22:13
>>82
>所で5月終わりに梅雨に入って7月の最初に明けることはないでしょうか?

後者の可能性はほぼないと思われ。
週間予報だと南西諸島ではこの先しばらく雨の少ない状態が続くと言っている。
過去に5〜6月に南西諸島で少雨になった年は、
太平洋高気圧は西へ片寄るために、北への張り出しが弱く、
本州付近の梅雨明けは全体的に並〜遅い傾向がある。
特に北陸と東北では梅雨が長引く可能性が大きいと思われ。

しかも猛暑と冷夏は2〜3年周期で交互に訪れているが、
去年までの3年間は高温基調なので一応注意する必要がある。
85名無しSUN:02/05/03 00:10
>>83
空梅雨になったら余計に経済に影響を与えるでしょ!!
86名無しSUN:02/05/04 14:47
>>84
某雑誌によると
何処かの海域の温度が異常に上がっているらしいのだけど...
どう思いますか?
熱帯夜ではないが今夜は蒸し暑くてかなわん。
88名無しSUN:02/05/05 12:29
暑ぃ
今日の関東は軒並真夏日か
89大阪府枚方市:02/05/05 13:20
こちら13時現在の気温27.9℃
結構暑いがカラリとしてる。
90名無しSUN:02/05/05 17:54
今日は練馬とかでも真夏日だったのに全然盛り上がってないね。
91名無しSUN:02/05/05 20:40
age
92名無しSUN:02/05/07 13:17
今年は3月だけでなく、4月も記録的高温だった。

各都市で3位以内の高温を記録。
93名無しSUN:02/05/08 07:24
誰だ?5月5日は異常低温なんて言ったのは?
94名無しSUN:02/05/08 22:31
明日は涼しいらしいね?
95 :02/05/08 23:30
>>93
どうもすみませんでした。逆に明日9〜12日朝まで、
北海道東の高気圧で関東(〜東北南部)のみ異常低温です。
96名無しSUN:02/05/09 17:02
もう夏は終わりました。五月六日の立夏以来冬のような寒い日が多いです。
立冬かな?今が11月に感じる。明日は初雪かな?
この異常低温で日本も冬か
97名無しSUN:02/05/09 19:12
>>96
梅雨明けをしたらもの凄い暑さになるとか......?
98名無しSUN:02/05/10 21:59
いや、1993年のような冷夏になるとか?
99 :02/05/10 22:27
夏についてはまだ読めません。
ただ、4月からオホーツク海高気圧が頻発している今年は、6〜7月は
オホーツク海高気圧が弱く、空梅雨の恐れも多々あります。
そういえば昨年も5月早々、強いオホーツク海高気圧が出ました。
逆に昨年同様、8月が冷夏気味になるかも知れません。
100名無しSUN:02/05/10 23:45
明日の夜から
気温が上がるとか?
夜中に気温が上がるのって珍しいのかな?
101さぶろく:02/05/11 01:16
関東は気温の低い日が続きましたね。
でも10年程前,5月に日光や仙台で雪が降ったのと比べるとましでしょう。
102名無しSUN:02/05/15 20:21
今まで一番早い梅雨入りは5/6だったとか?
103名無しSUN:02/05/17 23:19
関東ですが
今日はちょっと寒かった
ちょうど良かった
104 :02/05/18 15:46
今年はこのスレもさびしいものになりそうだ。
だから「関東低温スレ」というようなまったく逆のスレッドが盛り上がっている・・・
105名無しSUN:02/05/18 15:59
>>104
まだわかんないでしょ!暑いのなんてこれからだし。
まあ、昨日と今日は大阪でも涼しいけど・・・
106東京の人:02/05/18 19:31
>103
同意。
低温と言われてるけどこれくらいが俺は一番いい。
最低気温10℃〜15℃、最高気温15℃〜20℃
最近は気分いいよ。気温高いと体力消耗するからいやだ。
107名無しSUN:02/05/19 07:40
>>106
>低温と言われてるけどこれくらいが俺は一番いい。
 最低気温10℃〜15℃、最高気温15℃〜20℃

地球上でこのぐらいの平均気温の場所は何処なんでしょうね?
108名無しSUN:02/05/19 11:35
>107
北海道。
109名無しSUN:02/05/19 11:41
>>107
赤道直下の高地なら1年中その気温だぞ。
ケニアとかエチオピアあたりいいんじゃない?
110名無しSUN:02/05/19 14:44
>>108
北海道に移住しようかな?マジで
>>106も北海道へ移住してみないか?
111名無しSUN:02/05/19 15:00
>>110
平均気温12℃と言っても、夏33℃冬−10℃で平均すれば12℃という罠
112名無しSUN:02/05/19 15:03
雪かき要員が増えるのは喜ばしいね。
113名無しSUN:02/05/19 15:14
寒いの好きな人は北海道に移住せや?冬には大好きな気候が待っています。
106と103を好きなように調理してくれ
114名無しSUN:02/05/19 15:17
110ですが
北海道と言っても札幌に住むのがイイ
115名無しSUN:02/05/19 16:43
>>114
札幌は旭川と並んで北海道のなかでは一番夏暑いぞ。(仙台あたりと変わらない)
暑さ嫌いな人は、釧路・室蘭・苫小牧・函館あたりがおすすめ。
116名無しSUN:02/05/19 17:30
冬に北海道へ旅行に行ったことがあるが暑かった。
117名無しSUN:02/05/20 05:17
>>115
いくら暑いと言っても関東の暑さや名古屋の暑いのよりかは
マシだと思うけど?
それに、北海道の夏は短いし....
118名無しSUN:02/05/20 05:23
今日、関東では雷が発生していたけど
最近の天気って秋の長雨みたいな天気と思うのは自分だけ?
119名無しSUN:02/05/20 23:47
3ヶ月予報はどうだった?
120名無しSUN:02/05/22 06:52
NHKに出ている気象予報士の女性
半洗さんは結構美人でカワイいよね?
121名無しSUN:02/05/22 10:48
話しの趣旨が違う
122名無しSUN:02/05/22 14:20
14時の気温
揖斐川(岐阜)29.0℃
真夏日までもう少し!!
123名無しSUN:02/05/22 20:59
夏のサカリに沖縄の離島にいった。
日射しは強烈だったが、最高気温はせいぜい30度。
木陰が多くてすごしやすかったぞ。
124名無しSUN:02/05/22 21:49
1年中暑い所って嫌い
125名無しSUN:02/05/22 22:43
>>119
全国的に平年並み。
NHKニュースの中で予報官が違うと予報の評価が変わるかと驚いた。
7時台(藤井さん):ちょっと甘口か。
10時台(高田さん):割合辛口の評価。
126名無しSUN:02/05/23 09:16
平年並ならこのスレッドも全滅だね
127名無しSUN:02/05/23 21:46
今夏は例年より蒸し暑く、昨年より1週間ほど早い来月中旬から、梅雨入りする見込みだ
。ワールドカップ(W杯)期間の来月中・下旬には、梅雨前線の影響で、局地的に集中豪雨
が発生する可能性が高く、W杯に影響を及ぼすものと見られる。 

気象庁は22日、「夏季季節予報」を通じ「今夏の気温は平年(18〜25度)よ
りやや高く、蒸し暑い天候が続くと予想される」と明らかにした。

梅雨は昨年(6月21日)より6〜7日、平年(6月19日)より4〜5日早い6月
中旬ごろ済州道(チェジュド)から北上し、6月下旬には全国が本格的に梅雨入りする
ものと見られる。梅雨前線は平年とほぼ同じ7月下旬ごろ消滅すると予想される。

W杯が決勝トーナメントに入る6月下旬から雨の日が多いと予想され、集中豪雨が2、
3回ほど発生する可能性も高い。
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020522215039400
128名無しSUN:02/05/25 05:15
今年の気候は1996年の気候とよく似ている気がする....
129名無しSUN:02/05/25 06:55
>>127
それって東北北部じゃないの?関東は?
>>128
5月以外は全然似てない
130 :02/05/25 08:36
>>128
むしろ昨年の夏が1996年に似ている。
7月高温、8月低温、短残暑、9月関東襲来台風
131クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/05/25 09:07
>>129
見たところ、これは東北北部とかじゃなくて韓国の長期予報のようです。
132名無しSUN:02/05/27 00:27
 
133名無しSUN:02/05/27 06:54
96年8月15日38.7℃!低温でも暑い日はあった。でも去年は寒かった
134名無しSUN:02/05/27 16:01
>>128
1989年に似ているのでは。
前年12月は平年並み、1〜4月異常高温、5月低温多雨

今年は残暑が厳しくなるかもしれない。
135名無しSUN:02/05/28 06:24
今日は夏日なんだってね?
ちなみに関東です
136名無しSUN:02/05/29 16:32
九州南部は平年では今日が梅雨明けらしい。

週間予報では6月5日まで晴れの日が多い。
137名無しSUN:02/05/29 17:29
>九州南部は平年では今日が梅雨明けらしい。
沖縄・奄美ならともかく、うんなわけネーだろ。
138名無しSUN:02/05/30 12:16
今日は暑いなぁ....
139名無しSUN:02/05/30 13:27
これくらいじゃあ、6月間近とは思えないね。
今でも30℃超えないなんて今年は93年級の冷夏だね。
140名無しSUN:02/05/30 22:52
明日で6月だけど
今日までどのくらいの雨が降ったのか
評価してください
141名無しSUN:02/05/31 12:41
>>139
東京は93年5月に1回真夏日があった。
142名無しSUN:02/05/31 14:54
>>139
1982年の5月は名古屋で真夏日が5日もあったけど、7,8月が低温多雨の冷夏

5月が暑いからといって夏が猛暑になるとは限らない。
143黒田 亘:02/05/31 20:14
>141 1993年5月13日は東京で真夏日。しかし翌14日は寒冷前線通過のため、最高気温20℃未満。
144[email protected]:02/05/31 20:25

「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
145名無しSUN:02/05/31 23:16
>>143
その1993年5月13日,秩父では37.7℃を記録しました。
146名無しSUN:02/06/02 17:55
じゃあ、今年は5月が寒かったから冷夏?
147名無しSUN:02/06/02 23:03
>>146
一概には言えない。84年など5月低温で6〜8月は平年より高めに推移したと
いう例もある。
148名無しSUN:02/06/03 06:56
昨日もだけど
今日も暑いらしいね?
149名無しSUN:02/06/03 06:59
今日は涼しいよ。27℃
150名無しSUN:02/06/03 07:51
ニュースで名古屋・大阪・浜松で真夏日とあったけど、初真夏日?
151名無しSUN:02/06/03 16:30
名古屋や大阪で2日連続。京都は3日連続真夏日。
152名無しSUN:02/06/03 17:21
>>151
さすが実力者
153名無しSUN:02/06/03 22:06
>>151
早くも主役揃い踏みですか。
154名無しSUN:02/06/03 22:10
ひょっとして大阪とっくに梅雨あけてませんか?
155名無しSUN:02/06/03 23:32
>>154
漏れもそんな気がする・・・・(W
156名無しSUN:02/06/04 12:28
今年の6月は1987年の6月に似ている。(上旬が暑い)
157:02/06/04 16:05
熱いねぇ、もうクーラーつけて寝てるよ。最低気温が20度きらなくなった。
しかし予想どおり暖候期は人気ないな(w
158名無しSUN:02/06/04 16:35
名古屋・大阪あたりは今日もまた真夏日らしいね。
熊本など九州もだいぶ気温上がってるみたい。
159名無しSUN:02/06/04 20:58
どうせ7月は寒くなるよ。理由はないけど
160さぶろく:02/06/04 23:25
京都は今日で4日連続真夏日です。

>>156
京都では8日に36.8℃を記録しました...。
161大阪府高槻市:02/06/05 02:00
なんか蒸し暑くて眠れません。
梅雨前線の北側なんだからもうちっとカラリとしてよ、乾燥注意報出てはいるけど。
162神戸市:02/06/05 03:59
気象台のHPみたら神戸は午前3時現在で24度もある!
どうりで熱いわけかー!!
まだ起きてる近隣の方々、そちらはどうでしょう。
163大阪:02/06/05 09:02
6月に入ってから急に暑くなりましたねー
おかげでろくに眠れないYO!

もうだめぽ
164名無しSUN:02/06/05 14:20
14時現在、京都、大阪で32℃越えてるよ。
大阪32.8℃
京都32℃

33℃逝きそうだ。
165名無しサン松阪:02/06/05 18:15
梅雨明け後の暑さみたい。めっちゃ蒸し暑い。17時現在津では29.6度
今日は熱帯夜になるか?
166金山っ子:02/06/05 18:59
 覚えてる方いるかな?あまりにも暑すぎるので、この板にきて
しまいました。2ヶ月ぶりくらい?

 今日は多治見で34.4℃、名古屋でも33.5℃まで上がって
しまいました。冬っ子の私にはつらすぎる・・・。それもまだ6月上旬。
6月上旬では過去3番目の高さだとか。激鬱。

 「雪」とか「氷」とかの便りはまだか・・・?(w
167名無しSUN:02/06/05 20:40
関東も真夏日だよん。今は寒くなった
168名無しサン松阪:02/06/05 21:38
津でも今年初の真夏日を記録。32.5度まで上がりました。
169名無しSUN:02/06/05 23:44
何時、梅雨に入るんだ?
170名無しSUN:02/06/06 00:19
>>166
そんなに暑いところでも、冬は毎年しっかり雪が積もるんだねー
171山梨特派員:02/06/06 00:22
とにかく死にそうです
172名無しSUN:02/06/06 10:37
さげちゃだめー!昨日の暑さのことでも語ろうぜ
173名無しSUN:02/06/06 12:36
いやー,今日は暑いなぁ。
予想最高気温が24度か……


ごめんなさい,当方札幌在住です(汗
実家岐阜だけど,そんなに暑いんじゃぁ帰省もしたくなくなる……
174名無しSUN:02/06/06 13:25
今日は昨日よりも3℃くらい下がって快適になりますが、明日の朝も
今日同様に冷え込むでしょう。でも、日中は暑いでしょう。
4月と7月の気候が次から次へとやってくるので風邪にご注意。
岩手のインフルエンザどした?
175名無しSUN:02/06/06 23:45
今年の梅雨入り梅雨明けってどうなるの?
176名無しSUN:02/06/07 07:05
今日は再び真夏日が戻ってきます
177名無しSUN:02/06/07 13:23
今日は暑いです
178黒田 亘:02/06/07 14:08
京都は今日で7日連続の真夏日
179名無しSUN:02/06/07 15:07
大阪も6日連続の真夏日。
6月上旬の新記録だそうです。
大阪の3月〜5月の最高気温の平均は平年より約3度高かったそうです。
6月に入ってからは最高気温が平年より4度高いそうです。
180野村:02/06/07 15:37
滋賀は燃え尽きそうなほど暑い。
181名無しSUN:02/06/07 17:03
こっちはもっと暑いYO!
ttp://bbs1.hotcake.ne.jp/mattasan/
182名無しSUN:02/06/07 17:37
今年の夏、どうなるの?
梅雨はいつ来るの?
梅雨は長いの?
183名無しSUN :02/06/07 17:44
これ6月か?
184163:02/06/07 20:19
大阪暑いですねー。(京都はもっと暑いみたいですが)

当方北陸出身なので、大阪の暑さはたまらないなー、
とつねづね思ってたんですが、どうやらそれだけでは
なくてここ数年で急に暑くなってるような?

日本はこのまま亜熱帯になっちゃうのかなー?
185名無しSUN:02/06/07 20:59
そう?どうせ今年は夏平年並とか言ってるし、梅雨に入ると
上旬ほどの高温にはならないし、空梅雨にもなりそうにない。
亜熱帯?何寝ぼけたこと言ってんだ?小笠原気団はまだ南に
あるというのに熱帯のような猛暑になるわけねえだろ?
今年は6月は蒸し暑くて雨が多くなるらしいけど
7月・8月は猛暑にならないと思う。お前らそんなに寝言言うんなら
証拠を言いなさい。7・8月が高温ならおれがえらいこと言って
すまんと謝るけど、証拠もなしに勝手に決めるなよ。
今暑いから猛暑だって考えは理屈には合わないような?
冷夏になるわけじゃねえけど、梅雨も暑さも平年だってこと頭にたたきこめ
186名無しSUN:02/06/08 14:26
>>184
北陸の暑さも相当なものだと思うが?
ちなみに福井県
187名無しSUN:02/06/09 01:42
>>186
さんは、福井の出身で福井は暑いって言ってます?

わたしは名古屋から静岡に越してきたものですが、静岡地元の人は
「静岡も夏は結構暑いし、冬は風が強くて結構寒いし」って、さも寒暑が
身体に堪えるようなことを言う。でも、名古屋育ちの自分にとっては、騒ぐほどの
暑さ寒さは静岡には無いというのが正直な感想。
 同じように、インド人やタイ人も日本の暑さ名所のレベルは、だからどうした
っていうんだろうな。
188名無しSUN:02/06/09 11:38
同じ北海道でもずいぶん気温が違うね。
http://www.jwa.or.jp/ranking/kion_saikou/
高い順・低い順の6月8日参照

昨日、上位10位に入った地点の今日の11時の気温
()内は昨日の最高気温
境野16.3℃(33.5℃)
遠軽17.8℃(33.0℃)
北見15.8℃(32.9℃)
斜里13.5℃(32.6℃)
美幌13.9℃(32.5℃)
昨日は異常に暑かったのに今日は寒い・・
189名無しSUN:02/06/09 11:41
7A8S9多分A
190名無しSUN:02/06/09 18:55
こんなニュースもありますが。

★温暖化加速! 日本、だんだん暑くなる
 東京は100年間で3度上昇

・20世紀後半に急激に上昇した日本の気温は、今後さらに加速して
 上がり続ける−。気象庁は1日に刊行した「20世紀の日本の気候」で、世界を
 上回る勢いで進む日本の温暖化を過去100年間の観測データで示した。

 20世紀の100年間で世界全体の年平均気温は約0.7度上昇したが、同庁が
 1901年から観測条件の変化が少ない国内の観測点を選んで気温変化を
 まとめたところ、日本の上昇幅は約1.0度と大きく上回っていた。
 特に大都市の上昇幅は中小都市の2倍以上と大きく、東京は100年間で
 3.0度も上昇。都市部の緑地減少、人口集中などによる「ヒートアイランド現象」
 の影響が色濃く表れた。

 気候の変化は1970年代後半以降の夏に目立っており、各地で最高気温が
 35度を超える「極端に暑い日」が増加しているほか、25度以上の「熱帯夜」の
 日数が年10日前後も増えた地域もあった。
 同庁は「日本を含む北半球の中・高緯度地域は、地球温暖化の影響で今後
 世界で最も激しく気温が上がる」とみており、約70年後の1月の気候を
 「平均気温が2.0度以上上昇し、日本海側では雪より雨が降りやすくなる」と
 予測している。

 http://www.zakzak.co.jp/top/top0601_3_12.html
191名無しSUN:02/06/09 20:22
↑そういや2030年7月30日の気温が東京都心で43.5℃
とか噂がある
192名無しSUN:02/06/11 00:19
アメダスランキング/最高気温

■高い順・上位10都市(06月10日)

順位 最高気温(度) 時間 地点 都道府県
1 34.2 13時 佐久間 静岡県
2 34.0 15時 豊岡 兵庫県
3 34.0 12時 益田 島根県
4 33.9 15時 小浜 福井県
5 33.8 13時 五條 奈良県
6 33.4 15時 多治見 岐阜県
7 33.2 14時 舞鶴 京都府
8 33.2 14時 上北山 奈良県
9 32.9 15時 京都 京都府
10 32.9 13時 鳥取 鳥取県

193名無しSUN:02/06/11 00:55
気象の保証性について教えてください
194名無しSUN:02/06/11 06:56
佐久間には今年もがんばってもらう。40℃めざせ
195名無しSUN:02/06/12 01:15
何気に大阪は真夏日が10日連続らしい、今月2日以来。
ごくろうサマ、大阪の人。
196名無しSUN:02/06/12 11:44
大阪は今日も明日も真夏日の予想です
197名無しSUN:02/06/12 14:07
関東はなんだかちょっと寒い気が.....
198名無しSUN:02/06/12 15:15
今年の6月は歴代1位の高温になりそう。

名古屋・大阪では上旬の最高気温の平均が30度。
199名無しSUN:02/06/12 20:51
>198
いやいや、こっちは強い梅雨寒だよ。
もうこのスレッドにくることはないであろう。
11月頃会おう。元気で
200名無しSUN:02/06/12 23:13
名古屋は梅雨前線が下手に日本海にあると、紀伊半島越えの南西風が
フェーンとなって異常高温をもたらす。どうせ梅雨明けするならば、
はるか北に前線が行って欲しい。そうすると、南寄りの海風が入って
35℃程度の気温で踏みとどまれる。
201名無しSUN:02/06/13 00:41
梅雨明けは何時なんだろう.....
202名無しSUN:02/06/13 00:46
今日は涼しくていいねぇ〜。
203名無しSUN:02/06/13 10:02
今年は4年ぶりに寒いね。冬の寒さは最強だし、入梅したばかりなのに
今年は晴れ間がないし。西日本では晴れ間が多くて入梅とは思えない。
このままだと今年もまた北冷西暑?
204名無しSUN:02/06/13 13:12
言っとくけど冬の寒さとは今の寒さを冬に例えたんだよ。
梅雨の寒さは最強
205名無しSUN:02/06/13 13:18
6月上旬A11S12E13E
206名無しSUN:02/06/14 14:47
1989年6月10日〜13日ごろは東京で超梅雨寒だった。

最高気温14度で外出時にコートが要るくらいだった。
207名無しSUN:02/06/14 18:02
今年の寒さは1級には及ばぬものの準1級だね。
どっちのしろ猛威をふるう梅雨寒はどうなる?
208名無しSUN:02/06/14 19:49
東京の梅雨寒は「関東地方、低温スレッド!」でやってくださいよ。
2002年暖候期真夏日、熱帯夜記録すれ ですよ、ココ。
209名無しSUN:02/06/15 15:24
大阪は6月になって真夏日が12日
210名無しSUN:02/06/16 22:22
大阪は今日も真夏日。6月に入って真夏日の日数14日だって。
6月には2日しか30℃を下回った日がないのかぁ・・・。

ごくろうさんです。
211名無しSUN:02/06/17 00:29
>>210
大阪の6月の真夏日14日は新記録です。
まだまだ延びそうですね。
212名無しSUN:02/06/17 00:38
>>211
まだ今日は6月17日でしょ?6月も半分をちょっと過ぎたとこなのに。
6月としてはダントツの真夏日記録になるんじゃ・・・?
213名古屋人:02/06/17 01:16
大阪の14日はでら凄い記録だがや。
今年の夏はどえりゃーことになりそうだなも。
おそがいでかんわ。
214名無しSUN:02/06/17 07:03
関東では14年ぶりの寒さです
215名無しSUN:02/06/17 07:27
大阪と東京じゃえらい違いだ。
216名無しSUN:02/06/17 16:24
冷夏四天王  93,80,76,54
冷夏十二使徒 91,88,86,83,82,77,76,72,68,57,56,53
猛暑四天王  00,94,84,78
猛暑十二使徒 01,99,95,90,85,73,67,64,61,55,52,51
217名無しSUN:02/06/17 17:20
>>215
名古屋は大阪ほどじゃないが、6月は半分以上真夏日を記録。
でも、30℃以上の真夏日の日数記録ってあまりピンと来ない。
っていうか、30℃越えた程度の暑さは諦めてます。
辛さを実感する35℃以上の酷暑日数記録が、この夏伸びないことを祈る。

ちなみに、94年95年の
真夏日・酷暑日日数の東京・大阪・名古屋ってどんな具合?だしょうか
218名無しSUN:02/06/17 20:58
高温という言葉すらない関東。あの幻よ戻って来い
219サンダーハルク気象台・情報提供課:02/06/17 22:23
>>217
名古屋の場合です。

       1994年   1995年
最高気温 39.8℃(2位) 38.9℃
酷暑日    27日   32日(1位)
真夏日    80日    52日
夏日   150日(1位)  131日
熱帯夜   39日(1位)  35日 
220名無しSUN:02/06/18 00:52
>>219
2年間で、35度以上(体温並)が59日!!!
でも、熱帯夜は意外と少ないね
221名無しSUN:02/06/18 07:06
暑い夏が羨ましい。こっちは低気圧に猛烈な寒波が吹き込み雪が降りそう。
この夏は根雪でも残るんだろうか?もうこのスレには11月頃まで来ません。
222名無しSUN:02/06/18 19:12
一発ドカンが最強の名古屋と、熱帯夜&持続性のある暑さの大阪。

どっちの方がいいのかな、暑さ嫌い(好き)には。
223名無しSUN:02/06/18 19:56
名古屋人だが、熱帯夜(それも27℃以上のキツイやつ)のが辛い。
よって大阪の暑さのが嫌です。
224名無しSUN:02/06/18 21:49
>>217
東京
      1994年   1995年
最高気温  39.1℃   36.4℃
酷暑日     8日    13日
真夏日    66日    50日
熱帯夜    47日 38日 

大阪
      1994年   1995年
最高気温  39.1℃   37.6℃
酷暑日    28日    18日
真夏日    87日    60日
熱帯夜    59日 42日 
225名無しSUN:02/06/19 01:35
関東@19日は気温が30℃もあるんだってね?
226名無しSUN:02/06/19 01:44
通話のつながりやすさ
H” > TU-KA > au > J-Phone = ドコモ

通話時の音の良さ
H" > au > TU-KA > J-Phone > ドコモ

メール機能
TU-KA > au > H" > J-Phone > ドコモ

Eメール配信速度
TU-KA = au = H" = J-Phone > ドコモ

地方(田舎)を含めたエリアの広さ
ドコモ > Au > J-phone > TU-KA > H"

都市部のエリアの充実
H" > AU > TU-KA = J-phone = ドコモ

データ通信の充実
H" > AU > TU-KA > ドコモ > J-phone
227名無しSUN:02/06/19 21:13
大阪、名古屋は今日真夏日でしたage
228名無しSUN:02/06/19 22:00
大阪、暑いねー
229名無しSUN:02/06/20 00:46
今年の大阪は熱帯夜45日、真夏日90日くらいになりそうだよ
230名無しSUN:02/06/24 15:56
今日は西日本も寒い。
2311:02/06/25 14:27
おっ、ここにきて盛り上がってきたねぇ。
今日も昨日も涼しいよ、やっと梅雨らしくなってきたーよ
232名無しSUN:02/06/25 23:32
明日、関東では20℃ある予報だけど
どう思う?
233名無しSUN:02/06/29 00:49
関東は出番がない。他の地方に期待age
234名無しSUN:02/07/02 01:51
京阪神で熱帯夜のようです。
めちゃくちゃあつくて寝苦しい。
235名無しSUN:02/07/02 16:21
蒸し暑いわりにsagaってるね。
たしかに昨日の夜は寝苦しかったin高槻
236名無しSUN:02/07/03 01:44
今日も暑くて寝苦しい。@京都
237名無しSUN:02/07/03 18:09
福岡なんだけどさ、昨日の夜は猛烈に暑かった。
無風な上に高湿で気温は寝付く11時ごろでも29度くらい。
明け方ではないけど(6時半頃)は27度で風もあったからマシだった。
でも新聞とかでは全然熱帯夜なんか程遠い気温出してくるんだよね。
23,8度て書いてあったし。
観測所は割と街中なはずだけど、おかしいな。
238273:02/07/03 18:10
27度のクーラーつけて寝ました(w
もう真夏だな、と。
239なごや:02/07/03 18:28
名古屋今日は夕立もなく静かで
気温はまだ30度ぐらいだけど、
昨日より涼しいよ。風があるからかな?
今夜はちょっと楽かも。

昨日の今ぐらいの方が暑かった。
でも昨日の夕立はすごかったなあ。
また来ないかな〜。
240東京:02/07/03 18:46
久しぶりに(初めて?)出番が来ました。暑い〜。
本当に今日は蒸し暑いよ。
気温は28℃位だけど曇ってて湿度が80%。
241大阪府北部民:02/07/04 02:23
蒸し暑く眠れないage
豊中や枚方あたりでもまだ25℃以上あるみたいっス。
242愛知県海部郡:02/07/04 20:09
今日も暑かったです。
243名無しSUN:02/07/04 20:12
東京も暑かったー。今もまだ28℃位あるよ。
今晩は寝苦しそうだね。
244名無しSUN:02/07/04 22:02
暑いよ!!@京都
245多摩ッ子:02/07/04 22:06
あづい〜(*L*;
扇風機まわして直接頭に風をあててます。
246243:02/07/04 23:32
暑っつー。
クーラーがんがんつけてても暑い。あー寝苦しい。
247大分市:02/07/04 23:41
暑いよ〜!
エアコンタイマーセットして寝て、夜中につけたり消えたりしての
結局、朝まで眠れない季節到来。
248埼玉岩槻:02/07/05 01:03
今年の関東の初熱帯夜日はいつになるだろう?
今日は風があって23度ぐらいだから眠れそうだけど
ひどいときは0時回っても30度割らないからな。
249山梨特派員:02/07/05 01:05
扇風機じゃ耐えれませんでした…
眠 れ ん ・ ・ ・

除湿回してますよぅ。
251お〜さか 茨木:02/07/06 01:32
めちゃくちゃ暑くて眠   れ    ん   age
252もうだめぽ:02/07/06 02:21
冷却シート首筋・脇にはって寝てる。
あああ寝れん。@京都
ガスが切れて水風呂。
かえってよかったのかも。
254名無しSUN:02/07/06 11:45
大阪市は11時で33.2℃です。
255名無しSUN:02/07/06 12:33
>>254
現時点(7月6日)で、今年の大阪の真夏日と熱帯夜の日数は?
256名無しSUN:02/07/06 14:31
大阪35度超キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
257名無しSUN:02/07/06 16:55
東京は??
258名無しSUN:02/07/06 20:02
>>257
30.6℃の真夏日
259東京都民:02/07/06 20:10
>>256
大阪はちょっと異常ですね。

東京も暑ーい。
明日朝の予想最低気温24℃だそうです。寝苦しそう。
260かつお:02/07/06 22:11
http://up.to/muke
今日のネタ。良かったよ。ママン!
\ 逝けー!逝ってしまえ〜。
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ありがとうママン!!
 
   /■\ドルルルルルルルルル!!!!!           イッチャウーっ!
   ( `Д´ )___。  \从/      _ _  _           _
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ _ ̄ ‐―
   人 ヽノ ・院ォ  /W'ヽ
  (__(__) ・ 。 、、、  ,,,
261名無しSUN:02/07/06 22:55
岐阜は昼間、風がめちゃめちゃ強かった。
夜は結構すごしやすいかも。
262名無しSUN:02/07/07 06:57
もう7月なんだからこれくらい暑くないとつまんない。
東京はショボイなあ
263名無しSUN:02/07/07 07:00
今日、東京は今年初めて最低気温が25℃以上の熱帯夜になった。
264名無しSUN:02/07/07 21:12
宇都宮で34℃もあった
暑いわけだ
265大阪:02/07/08 02:35
暑いよ・・・眠れないよーーー
266東京:02/07/08 08:32
東京は、今日で三日連続熱帯夜となった。
267大阪:02/07/08 19:50
大阪は、今日で五日連続熱帯夜となった。
268東京:02/07/08 20:07
>>267
やっぱ異常。
269名無しSUN:02/07/08 20:58
何かの週刊誌で今年の夏は猛暑とか書いてあったけど?
270名無しSUN:02/07/09 05:49
今日の関東の気温はどうなる?
271名無しSUN:02/07/10 04:13
台風フェーン期待age。
272名無しSUN:02/07/11 23:34
今日はぐっすり眠れる関西。
273名無しSUN:02/07/13 12:11
今年の気候は96年の夏に似ていない?
274大阪府:02/07/13 12:19
明け方にバケツひっくり返したような雨降ったので熱帯夜は免れたかな?

>>273
96年の夏ってどんなんだったっけ?
275名無しSUN@東京:02/07/13 12:21
>>274
東大阪市で50mm程度降ったらしいよ。
276名無しSUN:02/07/13 16:36
>>274
関東は96年6月記録的少雨。梅雨明けは早かったが、8月が下旬は涼しかった。

94,95年と記録的猛暑だったので過ごしやすい夏だった。
277名無しSUN@東京:02/07/13 16:55
>>273
今年の梅雨明けは遅そうだよ。
278274:02/07/13 17:40
>>275
1時間で50mm?だったらすごいね。

>>276
さんくす
279名無しSUN@東京 :02/07/13 17:42
>>278
そうです。1時間で50mmです。
280名無しSUN:02/07/13 19:30
今日の札幌は異常に蒸し暑かった。
最高気温は30.3度。
2000年8月25日以来の真夏日だそうです。
281名無しSUN:02/07/13 19:58
>>280
去年は札幌では真夏日が無かったんですか?
282名無しSUN:02/07/13 20:01
>>275
アメダスの観測だと、午前4時からの1時間で
大阪市で27ミリ、生駒山で43ミリでした
283名無しSUN:02/07/13 20:06
>>281
去年は5/31に29.9度だったのが最高なんです。
札幌人は30度超えると死にかけます。
284名無しSUN:02/07/13 22:14
>>283
おー、そうなんだぁ
285名無しSUN:02/07/13 22:18
数年前の北海道は猛暑。内陸では最高35度ぐらいの日が何日か続いたのでは
なかったかな。
JRの線路がグニャグニャに曲がって不通になったりして。
オホーツク海側の網走がフェーンで熱帯夜まがいだったのは、ちと驚いた。
286名無しSUN:02/07/13 22:41
そういや昨年の北海道には夏は無かった。

今年は?
蒸し暑さだけは昨年を上回ってるね。
287名無しSUN:02/07/13 22:41
>>285
はい。何年か前は酷暑だったなあと思い出しながら、こんなデータを
見つけました。
www.city.sapporo.jp/kikakuchosa/statdata/databank/tokeisyo/excel/01-05.xls
36.2度を記録した94年の事はよく覚えています。
34度以上の日が2週間も続いて、エアコンが異常に売れた年でした。
このデータ見ると、昭和35年以降はマイナス20度以下になっていないんだなぁ。
これも意外。

2年ぶりの真夏日となった札幌ですが、夕方から曇ってきて、気温も急降下。
部屋の中を風が吹き抜けて寒いので、今窓を閉めました。

288大阪府民:02/07/14 01:22
1時現在
福岡29.5℃   大阪29.1℃
寝られるかっちゅーの!

ところで札幌とか北海道で熱帯夜ってあるの?
あるとしたら南の函館とか?
289名無しSUN:02/07/14 02:50
京都は暑い!暑い!眠れない!
290札幌民:02/07/14 03:52
PMFできた人たち体調崩してないかな。
ここのところ北海道も変な気候だ。
291名無しSUN:02/07/14 09:59
>288
関東は25℃以下の寒さ。中旬になってから冷え込みが強まった。
99年の10月みたい。
292名無しSUN:02/07/14 15:22
>>288
1985年に札幌で一回だけ熱帯夜があった。
293名無しSUN:02/07/14 17:08
今年は諦めか?猛暑になってくれないか?
熱帯夜でもいいけど8月には1日くらいは最低気温が30℃以上の
クーラーなしじゃ眠れない夜があってもいいなあ。おもしろそう。
夏は猛暑に万歳。その言葉とはうらはらに関東は日中は少し暑いものの
朝晩は涼しい。というかここ2・3日は寒い。寒い夏は超最悪
294名無しSUN:02/07/14 20:44
銚子で今年初の30度越え。真夏の15度以下にでも期待するか。
295名無しSUN:02/07/14 20:57
銚子も暑そう。でも、7月だけ猛暑だった去年とは比べ物にならない。
東京ではせいぜい、下旬に一気に高温になっても今年の場合は00年か78年
の7月に追いつくのが限界。94年はきつい。01年は絶対無理。もはや6月
の寒さが影響され78月が高温を維持しても90年程度の夏にとどまる。
それどころかまだ先があるので冷夏の心配もある
296名無しSUN:02/07/15 15:37
銚子は真夏日になることがめったにない。
297名無しSUN:02/07/15 15:45
>>295
東京は7月14日までの平均は大体27.0度くらいで高くても今年の7月は27.5度くらいになりそう。
298名無しSUN:02/07/15 16:23
このままいけば平年値より2℃位高くなりそうだ
299名無しSUN:02/07/15 16:50
去年を除けば、今年も記録的な暑7月になる
300288:02/07/15 16:57
>>292
札幌で1回の熱帯夜か。何年か前、北海道で33〜35℃くらい連発した年に
熱帯夜あったんじゃないかなと思ってたんだけど、なかったんだね。
やっぱり昼間暑くても、夜は気温下がるんだね。
301名無しSUN:02/07/15 20:43
>293
最低気温が30度超えは記録上ないんじゃないかたっけ?
最有力候補は南西諸島だろうけど、それでも29.8度が最高だったと思う。
302名無しSUN:02/07/15 20:52
>293>301
他にあるとしたら北陸のフェーンか大阪。
北陸は朝だけ最強かも。ただ24時までの夜に下がって記録なしパターンか。
303かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/07/15 21:00
明日の奈良の予報文;雨で暴風を伴い朝の内から曇りで
          一時激しく降るでしょう。
304かんちゃん ◆yIa9AL8k :02/07/15 21:03
誤爆スマソ。大阪でいつしか最低気温30.2℃あったような
なかったような・・・。
30501:02/07/15 21:21
>>304
多分、平均気温30.2℃だったのじゃない?
最低だと29.3℃(1994)が多分最高。ついで1998の29.1℃。
306かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/07/15 21:26
>>305
そうそう、8月の月平均気温だ!俺としたことが。
307かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/07/15 21:30
大阪の8月の月平均気温、
1994年30.2℃、1995年30.3℃。熱帯並みですじゃ。
308名無しSUN:02/07/15 21:30
昨日〜今朝にかけて、なんと東京の八王子で熱帯夜!
もともと八王子は熱帯夜が0日の年が殆どなのに、早々と7月15日に!
数年前までは、八王子の熱帯夜は10年に1回あるかどうかと言われてたけど、
最近は1〜2年に1回位の割合で発生する。
八王子は38℃位まで上がっても、翌朝は23℃位まで下がってくれるのが普通。
夏も冬も、日較差15℃は珍しくない。

八王子の熱帯夜、これも都市化の影響か!
309名無しSUN:02/07/15 21:38
>>308
7/14の夜〜7/15にかけてだから、記録上は7月15日ではなくて7月14日だった。

ちなみに、今日の八王子は日中は33℃以上になったけど、この時間(21時)には
25℃未満まで下がっている。
昼間どんなに暑くても、夜になるとぐっと涼しくなる。
これが八王子の良いところ。

今年の熱帯夜は昨夜が最初で最後かもしれない。
310東京品川区:02/07/15 22:05
蒸しぃ〜
311名無しSUN:02/07/15 22:07
>>308-309
八王子は並の夏型だと、夜間は南東風が止んで弱い北風となって
気温が下がる。地形の影響もあろう。
ところが、何年か前の夏、等圧線が混み合った冬型のような夏型が
出現して、熱帯夜となったことがあった。お天気相談所でも、この夏は
珍しいという、の記事をみた。
312名無しSUN:02/07/15 22:53
日付 時 刻 東 京  八王子
7/15 15:00 32.1℃  33.2℃
7/15 16:00 31.6℃  32.1℃
7/15 17:00 31.0℃  31.3℃
7/15 18:00 30.1℃  30.1℃
7/15 19:00 29.6℃  27.4℃
7/15 20:00 29.2℃  25.8℃
7/15 21:00 28.9℃  24.6℃
7/15 22:00 28.4℃  24.0℃

本日の15:00〜22:00(7時間)の気温低下
東京都心=3.7℃
八王子 =9.2℃

都心がいかにヒートアイランド化しているかが分かる
313名無しSUN:02/07/15 23:48
近い内、都心部で最高最低気温を記録しそうだね。沖縄に代わって。
314名無しSUN:02/07/15 23:57
>>312
ただ今日の場合は八王子は19:00から急に北風に変わって気温が下がっています。
都心はいまだに南風です。
23:00現在
八王子 24.0℃ 北西 2m
東京  28.3℃ 南西 4m
佐倉  27.5   南南西 3・・・千葉の佐倉は本来なら八王子に負けないくらい
気温が下がりますが今は南風で都心並みの気温です。今日の場合は都市がつくる
ヒートアイランドというよりは風向きの違いによる気温の差ですね。
315名無しSUN:02/07/16 07:03
都市は日中はショボイけど夜は最高だね。差が少なくて健康にいい。
北関東は日中はとんでもない暑さだが朝晩は超冷える。インフルエンザの
心配でもしなければならないのか?
316名無しSUN:02/07/16 10:19
初心者な質問なんですが、京都とか大阪とか
都市部の気温はどこで測定してるんですか。
実際に体感する気温よりも低いと思うんですが。
317名無しSUN:02/07/16 11:58
内陸の気温差萌え 朝晩冷えて気持ちいいし、夏の日中は記録的にもなる
東京都心のコンクリートジャングルは空気も悪くてつまらん
318名無しSUN:02/07/16 12:52
今年の夏ってどうなん?暑い暑いって言われるけど
いままでのとこ、あんまり暑いって感じた日は少ないけど。
当方日本海側の住人ですが。このまんまの状態だと
どうなんだろうねえ。ホントに暑くなんのか?湿気はあるけどね。
319名無しSUN:02/07/17 00:22
0時の東京地方の気温

東京都心…28.4℃
八王子……24.3℃
青梅………23.6℃
小河内……19.9℃

都心の熱帯夜はほぼ確定。
夏は郊外に限る。熱帯夜知らず。
320名無しSUN:02/07/17 00:26
0時現在福岡市の気温:29.7℃

イカレてます。
321名無しSUN:02/07/17 00:33
0時 大分 30.4 全国ワースト1 むちゃイカれてまうす
322名無しSUN:02/07/17 00:35
>>316
下記の場所で測定してます。

福 岡:33'34.8 130'22.6 福岡市中央区大濠1-2-36
大 阪:34'40.7 135'31.3 大阪市中央区大手前4-1-76
京 都:35'00.7 135'44.1 京都市中京区西ノ京笠殿町38
名古屋:35'09.9 136'58.1 名古屋市千種区日和町2-18
東 京:35'41.2 139'45.9 千代田区大手町1-3-4
323名無しSUN:02/07/17 01:21
1時 九州勢をおさえて、暑さにあまり縁の無い「尾鷲」が30.3℃で1位
324名無しSUN:02/07/17 07:01
内陸部朝寒すぎ。インフルエンザや初霜の時期?
都市部は快適でうらやましい。初氷だ!え?まさか
325:02/07/17 14:06
姫路って内陸部でもなさそうなのに、天気予報見ると最低気温低い。
奈良よりも低いことが多い。

おっと暑さスレだった・・・スマソ
326名無しSUN:02/07/17 14:38
なんかインフルと初霜がセットになった文句が最近多くないか?
327名無しSUN:02/07/17 18:40
 >>326
 暑すぎて、涼しい話題が欲しいんだろ。
328名無しSUN:02/07/17 20:59
暑さがうらやましい。関東は朝は今日は超寒い。そろそろ本当に初霜だな。
329名無しSUN:02/07/17 21:08
明日の東京の予想最低気温が4℃。郊外では氷点下だね。
330名無しSUN:02/07/17 21:21
>>328
まだ遅霜だろう。このスレで新学説誕生だね。25度割ったら霜が降りる。
331名無しSUN:02/07/18 00:35
今夜は沖縄県がまとめて暑い夜を迎えている
332名無しSUN:02/07/18 12:06
たしかに・・・初霜は9月〜12月だからね。
朝晩まだ涼しくて風邪引きそうなのは事実だがあまり大袈裟な表現は控えるべきと思う。
333名無しSUN:02/07/19 00:21
やはり、今年も大阪は真夏日が多いね!
このペースだと、今年の大阪は真夏日が90日くらいになりそうだよ。
334名無しSUN:02/07/19 01:08
最高気温の平均だと、京都大阪名古屋岐阜かな。
335名無しSUN:02/07/20 14:54
東京は10日連続の真夏日。この調子で7月下旬〜8月22日くらいまでGOーGO!
とりあえず7月の気温については25℃以上26℃未満が並
同じく26〜27が銅メダル。27〜28が銀メダル。28〜29が金メダル。
8月は26・6〜27.5が並。27.6〜28が銅。28.1〜28.9が銀。
29〜が金。今年は銀メダルが手に入るか?
336名無しSUN:02/07/20 15:54
暑いね〜。

15時現在

1 群馬県伊勢崎 37.0
2 埼玉県秩父 36.5
3 埼玉県鳩山 36.5
4 群馬県館林 36.3
5 埼玉県熊谷 36.2
6 山梨県大月 36.1
7 群馬県前橋 36.0
8 埼玉県寄居 36.0
9 茨城県古河 35.5
10 栃木県塩谷 35.4
337名無しSUN:02/07/20 17:19
>>336
暑いですよね。とはいってもまだ去年や94年のような極端な
高温ではないですよ。
338名無しSUN:02/07/20 22:58
>>337
そうですね。関東では90年の猛暑の時、めちゃくちゃな暑さだと思いましたが、
その時まさか、94年・95年そして01年7月のような異常な暑さが来るとは想像
もできませんでした。高温記録ばかり塗り替えられます。
339名無しSUN:02/07/23 10:23
6月高温は79年、80年、90年、91年、01年
  低温は81年、92年、95年、98年、02年
7月高温は78年、87年、94年、00年、01年
  低温は77年、80年、86年、88年、93年
8月高温は78年、90年、94年、95年、99年
  低温は80年、81年、91年、93年、01年
といった感じだね。
340名無しSUN:02/07/23 15:32
大阪は夜が特に暑いな
341大阪枚方:02/07/23 16:06
目安として最高気温が35℃を超えると
ウチのネコは庭の木の下で寝るようになります。
今日はもちろん木の下で寝てました。
342名無しSUN:02/07/23 16:35
>>341
あなたの住んでるとこ、16時現在で36.8℃ですYO!暑いですね。
343名無しSUN:02/07/23 16:44
京都市は15時過ぎてからいちばん暑くなることが多いな
344名無しSUN:02/07/23 17:14
明日の名古屋の最高気温が34℃から36℃に修正・・・死む・・・
345名無しSUN:02/07/23 17:52
京都の最高気温は36.8℃
346名無しSUN:02/07/23 17:55
>>345
って読売テレビで言ってたけど、36.4℃の間違いか?
347名無しSUN:02/07/23 19:39
京都市,明日は37℃の予報・・・
348名無しSUN:02/07/23 19:51
枚方暑いな・・・
よく、おもいっきりTVの苦悩さんが出てるとこで
午後1時現在の気温TOP5に入ってたりしてるモンな。
349名無しSUN:02/07/23 20:59
西日本は高温でうらやましい。関東は明日低温。災害多発
350名無しSUN:02/07/23 21:23
の反面、やっと一息できると喜んでいる人が多い
たまには息継ぎしなきゃ暑さもつらいだけだ罠
351名無しSUN:02/07/23 22:05
>>339
6月低温は1976年も厳しかった。
かなり古いが1954年は戦後最低なので無視できない。
よって程度の弱い95、02年を除外。

6月高温は01年よりも78年を加えるべし。01年は北日本で並。

7月高温に関しては、87年は北冷西暑、しかも梅雨明けが遅いので除外。
むしろ73年を加えるべき。この年は全国的高温少雨、梅雨明けも早い。
78、94年とともに文句無しに高温ベスト5に加えてよい。

低温に関してだが、明らかな間違いがある。
77年は高温。74年の間違いだと思うが。
他に1957、65、82、83年といったあたりも低温だった。
特に65年と83年は甲乙つけがたいところだが、
83年は西日本で梅雨明け後低温が解消したので、
全国的に低温だった65年をあげたい。

8月高温に関しては1984年,85年の連続猛暑は無視できない!!
特に84年は東京で熱帯夜の連続記録更新、
翌85年は北日本から関東、北陸で真夏日の連続記録更新続出。
1990年はこれら2年よりはるかに格下なので、当然除外。
1995年も関東以西で猛暑だったが、北日本は天候不順。よって除外。

8月低温に関しても1976年を忘れてる。

よって以下に訂正。
6月高温は79年、80年、90年、91年、00年
  低温は54年、76年、81年、92年、98年
7月高温は73年、78年、94年、00年、01年
  低温は65年、80年、86年、88年、93年
8月高温は78年、84年、85年、94年、99年
  低温は76年、80年、81年、91年、93年
352351:02/07/23 22:07
6月高温は78年、79年、80年、90年、91年の間違い
スマソ。
353名無しSUN:02/07/24 00:14
最高気温や最低気温の極値を調べられる
サイトってありませんか?
354名無しSUN:02/07/24 01:15
>>353
ここなんかどうでしょうか?


ttp://www4.gateway.ne.jp/~hulk/sub9.htm
355名無しSUN:02/07/24 01:34
他スレからのコピペでスマソ。

東京の近年の夏を野球の成績に例えて評価してみました。
左から打率(トータルでの暑さ)、本塁打(一発熱波)、三振(淡白な夏でなかったか)、得点圏打率(嫌らしさ・残暑)の順です。

1978 .316 30 83 .275
1984 .286 25 96 .303
1990 .311 25 75 .333
1991 .267 7 94 .235
1992 .273 9 82 .276
1993 .202 2 88 .195
1994 .389 47 70 .391
1995 .296 34 115 .303
1996 .271 11 103 .224
1997 .278 14 102 .242
1998 .266 9 111 .225
1999 .324 20 58 .426
2000 .338 35 75 .381
2001 .282 26 135 .237

独断と偏見なので勘弁。
356名無しSUN:02/07/24 10:03
77年て猛暑なの?94年と比べるか?ああ?
357名無しSUN:02/07/24 10:05
付け足し。00年6月は寒かった。02年も雪が降った。6月下旬に
雪なんてふつうじゃねえ!
358名無しSUN:02/07/24 10:15
90年も93年よりかはましだんべ?あごめん。6月高温修正したんだ?
しらんかった。それにお前さあ、98年は21.5℃の猛暑に対し
95年は20℃代で根雪が降るくらい寒かった。
とりあえず、7.8月は93年が最も低温てことには間違いないからな。
359名無しSUN:02/07/24 14:23
大阪14時現在36.2℃だって。
名古屋も36℃の予報だったのに全然じゃないか!
360名無しSUN:02/07/24 14:25
京都はこの時間からさらに暑くなる
361名無しSUN :02/07/24 14:26
市街地は37℃超えてるねー(~Q~;)
362名無しSUN :02/07/24 14:29
京都盆地
暑ー
363名無しSUN:02/07/24 14:31
暑さは苦手なので京都名古屋大阪の暑さ3大都市はちょっと勘弁!
東京の暑さでさえ参ってんのに・・・
364名無しSUN :02/07/24 14:37
真夏の観光はぜひ京都へおこしやす。
365名無しSUN:02/07/24 14:40
内陸部は暑いー
山形盆地とかも暑いでー
366名無しSUN:02/07/24 14:43
14時
大阪36.2℃
京都・神戸36.1℃

三都物語キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
367大阪人:02/07/24 14:44
あちーよー
368名無しSUN:02/07/24 14:56
それにしても、最近はなんて暑さじゃ。
東京の最高気温が最も高いのは7月下旬だけど、それでも平年だと31℃台。
東京で35℃なんて、昔はそうめったにあるもんじゃなかったよ。
33℃で、すごい暑さだーとか言ってた。
最近は33℃以上が当たり前。

東京の暑さでヒーヒー言ってるようじゃ、大阪、京都、名古屋には住めませんかー?
369名無しSUN:02/07/24 14:57
しかし東京や大阪は夜間が暑いという罠。
370名無しSUN:02/07/24 14:59
珍しく神戸が暑いな。
いっつも京都や大阪に置いてけぼりくらってんのに。
371名無しSUN:02/07/24 15:02
大阪市は14時前に36.9度を記録したそうです。
今まででもっとも暑い天神祭の宵宮だそうです。

by ちちんぷいぷい
372名無しSUN:02/07/24 15:15
15時の神戸37.1℃か・・・
373名無しSUN:02/07/24 15:23
ねっタイヤ
374名無しSUN:02/07/24 15:40
東京で6月の平均気温が20度切った年は90年代では92年と95年だけ

80年代の7月は低温が多く、81,84,85,87年以外は25度未満
98年が冷夏といっても80年代には全然及ばない。
375名無しSUN:02/07/24 16:21
今日の名古屋の予想最高気温は36℃だったが
それほど暑くなかった。勇み足だったか?(w
実際はおそらく34℃程だったであろう。
で神戸は予想最高気温は35℃で実際は37℃ほどまで上がったみたい。
376名無しSUN:02/07/24 17:55
神戸は37.8℃で観測史上最高を記録した模様
377名無しSUN:02/07/24 17:57
>>354のリンクを見ると37.8では最高じゃないね・・・
378名無しSUN:02/07/24 18:10
石垣市 那覇市 南大東村 名瀬市 福江市
379名無しSUN:02/07/24 18:24
今日の東京の最高気温はいくつ?
かなり暑かった
380名無しSUN:02/07/24 18:58
今日の秋田は33.9℃だった。
明日の予想は36℃だそうだ。
誰だ、東北は涼しいなんて言った奴は(w
381名無しSUN:02/07/24 20:16
東北の夏も暑いよ。
なんたって日本の最高気温の記録が出たのも東北の山形県。
山形は40℃超えた事があるぐらいだから、35℃程度なんて別に珍しくない。
札幌や旭川でも36℃以上になった事がある。
むしろ、沖縄で33℃を超すほうがまれ。
かつて35℃に達した事が一度もないのだから。

大島も案外夏は涼しい。
今までの最高気温記録が1994/08/03の32.9℃。
382名無しSUN:02/07/24 20:54
>374  98年は大冷夏だったと思う。少なくともこの年には叶わない
教えてやろうか。78年と90年と94年と00年じゃ。
383名無しSUN:02/07/24 21:28
気温の計り方は
日陰で無風の場所なんだよね?
日向の場所で計ると何度まで逝くんでしょうね?
384名無しSUN:02/07/24 21:31
95年8月の名古屋の平均最高気温=36.0度、これ最強!
         ^^^^
>>383
無風でなくてもかまわない。
386名無しSUN:02/07/24 22:49
明日雨が降るのかな?
387名無しSUN:02/07/24 23:04
>>383
勘違いしてる人が多いのだが、風速と気温は無関係。
体感温度が変わるだけで、気温は全く同じ。
風速0mだろうが30mだろうが気温は変わらない。
388名無しSUN:02/07/24 23:13
>381
>むしろ、沖縄で33℃を超すほうがまれ。
>かつて35℃に達した事が一度もないのだから。

限りなくゼロに近いだけで35度を越えたことはあるよ。
389名無しSUN:02/07/24 23:49
>387
本当に勘違いしてる人っているの?新鮮な驚き。
体感温度は湿度も関係するね。
>388
さすが沿岸部だなあ。38なんてとうていいかない。
390名無しSUN:02/07/25 00:47
25日の秋田は予想最高気温36℃か・・・
391名無しSUN:02/07/25 00:51
北陸には高温に関する情報が出た。農作物の管理や体調管理に注意
とのこと。秋田も日本海側ということでそのつながりですね
392名無しSUN:02/07/25 00:59
甲子園開催中に昨日みたいな猛暑になったら死人が出るぞ。
応援団も半強制的に連れて来られて大変だな。
外野は屋根無いし。
393名無しSUN:02/07/25 10:32
今日の関東は東北より寒い。秋田が36℃なら東京37。地元に近い熊谷39
はいかないと・・・。
394名無しSUN:02/07/25 10:47
暑さ自慢ではないが東京23.9℃!!関東以北で引き続き涼しい朝。
寒いまではいかないのでこれくらいならよしとするか。
暑さが大好きだが10日に1日くらいは平年の涼しさもなかなかいいもんだ。
但し・・・・真夏日記録は続いてくれればありがたい。95年に挑む
395名無しSUN:02/07/25 11:04
北東の風の影響で東京はじめ太平洋側はすっかり気温が下がっている。
逆に日本海側はべらぼうに高温化してるぞ!
396名無しSUN:02/07/25 11:47
>>393
秋田でなく太平洋側の仙台と比べるなり
397名無しSUN◇ppfww2c:02/07/25 13:48
千葉はもう夏もおしまい すずしすぎ〜
398名無しSUN:02/07/25 13:49
こんな大冷夏みたことない
399名無しSUN:02/07/25 14:50
今年ゼロ才
400名無しSUN:02/07/25 14:50
こっちにいたらどこが冷夏?っていいたくなるけどな。

by関西地方
401398:02/07/25 15:01
関東
402名無しSUN:02/07/25 15:06
7月の月平均データが楽しみだな。その関東でもどこか平年より低いところ
あるのか?94年より低いというのはやめてくれ。
403名無しSUN:02/07/25 15:34
>402  おれはな今日寒いから93年に似てるというただけだぞ。
お前みたいな7月だけで猛暑とかきめてるショボイやつをぶっ潰し
てやりたい。お前こと本物の部外者なんちゃう?8月が寒かったら
てめえボコボコにしたるわ
404クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/07/25 15:52
    1993年 今年     
7月1日 20.7  23.7
7月2日 20.1  26.0
7月3日 26.4  26.9
7月4日 29.2  34.4
7月5日 20.0  28.5
7月6日 27.0  33.1
7月7日 20.5  34.7
7月8日 23.5  35.9
7月9日 23.4  33.8
7月10日 23.3   26.7
7月11日 27.7  36.3
7月12日 24.9  33.3
7月13日 28.6  31.8
7月14日 23.4  34.0
7月15日 28.3  29.9
7月16日 26.8  33.3
7月17日 23.8  29.1
7月18日 21.3  34.3
7月19日 20.8  33.2
7月20日 20.3  36.9
7月21日 18.9  35.8
7月22日 26.2  34.8
7月23日 22.6  34.8
7月24日 20.6  33.3
これは熊谷の最高気温の93年と02年の比較だけど、やぱーり93年の冷夏が
いかに凄いものだったかよく分かる。
それに引き換え、今年の気温はやはり猛暑に分類される。
去年や94年95年のような記録的なものではないけど。
405名無しSUN:02/07/25 16:03
3日までは低温で涼しい日でしたが、4日以降は一部の日以外は
高温傾向ですね。とりあえず暑さ好きさんも寒さ好きさんもまーたり
しましょう。
406名無しSUN:02/07/25 16:20
>>405 

まーたりどころじゃないんだ。おれはね気象庁にがまんできないから
考えをいってるだけ。屁理屈でもなんでもない。
気象庁がいい加減な予報するから怒ってる。お前だっておれらに
文句ばっか言ってストレス発散してるだけだろ?
407名無しSUN:02/07/25 16:26
>>406

同意。おとといの週間予報は関東はしばらく曇りで
夏空は夏休みでしょう、とかいっときながら
きのうの予報では晴マークがほとんどだった。
今日は栃木は曇り時々晴の予報だったのに、ずっと曇り。
しかも栗橋(埼玉)は午後大雨。
まったく気象庁はどういうつもりで予報しているのか。
せめて、天気予報士は予報が変わった理由や外れた理由を
テレビの前の人々にわかりやすく伝えてほしい。
408クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/07/25 16:28
気象庁がいい加減で怒るのは良く分かるけど、
それによって高温ファンと低温ファンがぶつかり合ってるのは何故?
409名無しSUN:02/07/25 16:33
樹氷とか初霜とか大げさだからでは?
410名無しSUN:02/07/25 16:33
なんて心の狭い人たちなんだ・・・
411名無しSUN:02/07/25 16:35
>>407 
それもそうだな。理由を言ってくれればいいんだけど。気象庁は
朝令暮改すぎなうえに当たりにくい。要するにだなあんなザコは
5・6月の予報外しまくって文句言われたから予報をいい加減に
しとるんじゃない?だからザコ。気象庁のせいでどんだけの日本人が
迷惑してることやら?ザコのせいで今日も雨に濡れた。
412名無しSUN:02/07/25 16:47
>>408
だったら本当のこと言おうか?おれらはな低温ファンがなこういう場面にだけ反論
してるから潰してやろう思ってな。気象庁の予報信じて多くの人が夏休みの計画を
立てたのにこのありさま。その人がかわいそうすぎないか?
あんなザコが発表した予報のせいで今日は多くの人が怒ってるはずだぞ?
413名無しSUN:02/07/25 17:17
なんて心の狭い人たちなんだ・・・
414名無しSUN:02/07/25 17:20
やっぱりマターリといこうよ。頭に血が上っちゃうよ。
明日は関東では34から35の気象庁の予想です。
415名無しSUN:02/07/25 20:00
気温が外れていったい何が困るのプチ予想屋の君たち?気温が死活問題ってことは、きっと一日中屋外の交通整理のバイト君?
416名無しSUN:02/07/25 20:40
おれらは高温ファン。お前ら低温ファンを潰したいと思う。
それにな部外者で負け犬の気象庁を庇うのかコラ?
だからな気象庁はおれらに土下座して「今までナメタ予報で多くの
人に損害を与えてすみませんでした」と謝る義務があるんちゃうん?
あのザコの予報で今日は自分も被害者だった。
417名無しSUN:02/07/25 22:02
真夏日の日数と熱帯夜の日数では、どちらが猛暑の基準になると思う?
418クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/07/25 22:34
>>417
あくまで、熊谷での話になるけど真夏日日数だと思う。
419名無しSUN:02/07/25 22:47
>>417
大阪では、むしろ熱帯夜の日数が猛暑の基準になるよ。
420クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/07/25 22:49
>>419
海岸都市部では熱帯夜の方が気になるかもしれませんね。
熊谷は昼暑く夜は東京などに比べれば比較的涼しい場所なので、
熱帯夜は年5〜10日前後が限界。あまり猛暑の基準にはなりません。
421名無しSUN:02/07/25 22:51
平均並の気温なのに誇張する奴、捏造する奴→逝ってよし

高温が好き、低温が好きな奴は↓
Let's Battle !高温マンセー VS 低温マンセー
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1022671770/l50

あれこれ予想したい奴は↓
【'02】 今年の夏はどうなる?【'02】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1015653812/l50

というわけでスレ違い多すぎです。願望は他スレで語ってください。
422名無しSUN:02/07/26 14:04
7月は一応猛暑にしては
このスレさみしくないですか?お願いです。誰か35℃超えたとかそういう
話題でも話してください。それとも8月の低温が怖いんですか?
8月上旬は今のところ大丈夫そうです。むしろ寝苦しさが増すらしい。
423焦げール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/07/26 14:48
本日熊谷は7月に入って5回目の酷暑日を記録しましたよ〜。
30℃以上は今月19日目、既に7月の平年日数を3日上回る猛暑です。
424名無しSUN:02/07/26 19:52
三島は今年最高ながら35℃にあと一歩とどかず。名古屋育ちなので、37℃超えないと騒ぐ気にもならない。
夕方、日が傾いてから思わずジョギングに出かけちゃったよ。
425名無しSUN:02/07/26 20:57
35℃が五回?去年は3倍の16日だったよ。たったの五回がどしたんだよ?
426焦げール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/07/26 21:01
>>425
去年は16回。あれは確かに凄かった。
だけど、去年が凄すぎただけで平年はたったの4.0日です。
427大阪:02/07/26 21:08
今日は36.1℃で結構暑かったが空が澄んでいて、まるで秋の空だった。
428焦げール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/07/26 21:12
>>427
それは多分台風が来ている為だと思います。
台風接近前後になると秋のような綺麗な雲が頻繁に出るので、
大学の屋上で雲の写真を何枚も撮りましたよ。
429名無しSUN:02/07/27 09:31
昨日は夜空を見ると晩秋のような快晴でした。が、今日は嘘のように戻り梅雨
。8月も低温の恐れがあり、冷夏が怖い
430名無しSUN:02/07/27 12:36
1993年
431名無しSUN:02/07/27 13:38
大阪って暑いですよね。今日36度のよそうでしょ??
川崎は風があまりなく、これでも蒸し暑いです。。。
432名無しSUN:02/07/27 15:09
戻り梅雨
433名無しSUN名古屋:02/07/27 16:16
しばらくは南東風っぽい気圧配置みたいだ
これなら、名古屋の最高気温は35℃程度ですみそう。
紀伊半島越えの大阪や京都、中国地方は気温が上がって
大変だろう。
南西風の多い夏はもう2度と御免だ(95年)
434焦げール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/07/27 17:08
今日も35℃越えました。
今日は16時近くになってもまだ気温上昇中のようです。
また、今朝の最低気温も熊谷としては非常にめずらしく26℃を超えてしまいました。
435名無しSUN:02/07/27 22:55
97年の夏は8月中旬は10月上旬の気温にならなかった?
436かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/07/27 22:59
>>435
1997年8月14〜18日の東京の最高気温
27.1 24.0 23.3 24.2 28.5℃。
しかし大阪はずっと真夏日ですた。
437名無しSUN:02/07/28 01:34
何気に広島が猛暑で36℃超が出てる。
438名無しSUN:02/07/28 08:08
東京はばかに気温がsage進行だが何が起きたんだ!?
439名無しSUN:02/07/28 08:30
西日本では37度を超えないとニュースにならないのか。
440クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/07/28 08:32
>>438
関東は暑さ小休止かな?
大陸性の涼しい高気圧が1つ南下してきたためです。
去年のオホーツク海高気圧ほど悪質なものではないと思います。
あさってには太平洋高気圧と融合して夏空が戻るでしょうから、
それまでこのスレも一休み。
441名無しSUN:02/07/28 09:17
昨夜の名古屋は扱った・・・
442品川住民:02/07/28 09:24
>>440
その割には「関東 低温スレッド!」は静かだなあ。
8時で24.8℃、9月中頃の涼しさ。
443佐倉っこ@千葉:02/07/28 10:38
北東風はいいねえ
最低気温は21.6℃ですた
444名無しSUN:02/07/28 10:54
やっぱり今年は冷夏だった。猛暑と言ったザコは逝ってヨシ
445名無しSUN:02/07/28 11:39
>>436
ちなみに関東でした
446名無しSUN:02/07/28 12:20
今年の夏は超寒夏で空前絶後のテロの冬のようだ。
447名無しSUN:02/07/28 12:21
>>446
蝉はたくさん鳴いているぞ
448名無しSUN:02/07/28 12:26
こんなに大雪が降った夏みたことない
449名無しSUN:02/07/28 12:36
あまりの寒さで酸素などの気体が液体になり多くの人々が溺死の恐れ
450名無しSUN:02/07/28 12:41
これじゃあ、明日の26℃予想も変わりそうだね。もう初霜やインフルエンザ
や初雪なのか?
451名無しSUN:02/07/28 13:21
13時の気温

1大阪府豊中37.1
2大阪府枚方37.0
3大阪府大阪36.8
4兵庫県一宮36.8
5岡山県久世36.6
6岡山県高梁36.0
7兵庫県福崎35.7
8兵庫県西脇35.7
9岡山県福渡35.7
10京都府京都35.6
452名無しSUN:02/07/28 13:23
西日本は猛暑なのに関東は超冷夏。で、今日は寒さで大雪。
もう世界の終わりか?
453名無しSUN:02/07/28 13:25
>>452世界の尾張です。
==============終了==================
454名無しSUN:02/07/28 13:30
三浦半島を越えるとすでに猛暑エリアになってるらしい。
しかし、数駅ですごい温度差だ。
455名無しSUN:02/07/28 13:43
今日は31℃予想で30℃に変わったものの、13時でたったの27.6℃
30℃まで上がるわけがない。なのに3℃以上外れないと日数に
数えないなんて気象庁どうかしてる。
456名無しSUN:02/07/28 13:46
関東地方、低温スレッド!等の他のスレッドでやって下さい。
457名無しSUN:02/07/28 13:50
>456
あんたはねえ被害者じゃないからおれの気持ちもわかんないんだろ?だからそういうナメタ
こと言ってるんだろ?おれはそんな奴の意見なんかききたくない。お前
もどうせ被害にあえばよくわかると思う。
458名無しSUN:02/07/28 14:32
14時で大阪府豊中市37.2℃
アツー!!
459大阪人:02/07/28 14:47
あつ〜〜

なんとかしてケロ
460名無しSUN:02/07/28 14:51
こっちは寒い。大雪警報。明日は50cmの大雪で根雪の恐れ。
明日の関東は氷点下。テロの冬は終わりないのか?
461名無しSUN:02/07/28 15:11
15時 大阪府枚方市 38.2℃
462枚方の隣街市民:02/07/28 15:12
枚方キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
463名無しSUN:02/07/28 15:15
暑さが羨ましい。関東は豪雪
464名無しSUN:02/07/28 15:27
こちら、真ん中の名古屋。
最高気温も、真ん中の33.5℃。
シマランです、はい。
465名無しSUN:02/07/28 15:45
東京と雲泥の差
466名無しSUN:02/07/28 15:52
本日の14時の気温

東 京:27.3℃
銚 子:21.9℃
名古屋:32.8℃
京 都:35.8℃
大 阪:35.8℃(13時は36.8℃)

大阪と銚子は15℃近い差
467名無しSUN:02/07/28 15:58
93年以下となった
468名無しSUN:02/07/28 16:00
この調子だと明日は?
469名無しSUN:02/07/28 16:02
>>464
中途半端だな(w
470名無しSUN:02/07/28 16:05
今までの所、名古屋不発ですな。
名古屋の実力だともっと35℃以上を連発してもよさそうなのに・・・
風向きが悪いのか?
471名無しSUN:02/07/28 16:20
>>470
まさに仰る通り、本来ならこの時期、37〜38℃が常識ッス!
今朝の名古屋、最低気温は27.6℃とまぁまぁ高いのに。(惜
熱帯夜だけ連発されてもタマラソ! アフォな連続記録が残るだけ。
472名無しSUN:02/07/28 16:30
たしかに名古屋で37〜8℃は珍しくはないが、そんなにしょっちゅうあるわけでもないぞ。
ちょっと誇張気味だよ。
473名無しSUN:02/07/28 16:36
>>472
確かにチョッチ過走でした。でも「この時期」がポイント!
474名無しSUN:02/07/28 18:11
関東では猛寒波
475名無しSUN:02/07/28 18:35
今日の大阪市の最高気温は37.4度でした。
476名無しSUN:02/07/28 19:14
本日の全国での最高気温は枚方市でが38.2度。全国で今年初めて38度を超えたそうです。漏れが住んでいる高槻市は淀川挟んで反対側だから同じくらい暑かったのかな。早く秋になってくれぇぇぇ…。
477名無しSUN :02/07/28 19:33
大阪、メチャクチャ暑いよ〜。毎朝7時過ぎたらエアコン入れなきゃ
ならん。職場に着いたらもう息絶え絶え・・・。今週も暑いらしい・・。
478名無しSUN:02/07/28 20:08
関東は超寒夏。ラストクリスマス。X'masが近いよ。もうちょっとで03年
早く春よこい
479名無しSUN:02/07/28 21:29
今日は関西、瀬戸内が頑張ったようですね。
枚方市は今夏全国ランキング堂々1位ですか。おめでとうございます。
480クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/07/28 22:32
西日本は今日も猛暑が続いているようですね。
東日本では今日は30℃を若干下回り一息ついています。

東日本の今年は冷夏だと既に決め付けている方へ。
代表的猛暑の夏だった1994年や1990年、2000年にも7月下旬に
2〜3日間の低温期(暑さ小休止)があったことをお忘れでしょうか?

冷夏と判断するのは、少なくとも1週間以上低温状態が続いてからにしましょう。
1週間経てば、去年のようにこのまま夏が戻らないのか、上記に挙げた年のように
恐るべし猛暑が復活するのかを大体判断できてくるでしょう。
^^^^^^^^^^^
481かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/07/28 22:40
冷夏冷夏と怯えているのは厨房だけだけどね。
明日も当地は酷暑日予想、激しい夕立禿しくキボンヌ。
高校球児たちには頭が上がりませんですわ。
暑い中熱戦を繰り広げています。
482名無しSUN名古屋:02/07/28 22:44
>>472
南東風では名古屋にとっては海風となり、気温の急上昇は起こりにくい。
南西や西から吹き込まれると、大阪の空気が山越えで襲ってきて、37℃も
軽く出てしまう。
483名無しSUN:02/07/29 10:46
でも今年と94年じゃ堤燈に釣鐘。94年は上旬から暑かった。今年は上旬
が遅れた。梅雨明け後も曇や雨が多い。97年とそっくり。
93年のような冷夏はならないかもしれないが?
484名無しSUN:02/07/29 14:50
今年はもうだめぽ。8月に期待。
485名無しSUN:02/07/29 16:42
471は大阪に恨みでもあるのですか?
大阪が馬鹿みたいな言い方。
486名無しSUN:02/07/29 17:09
名古屋も大阪もかなり暑いよ。それにくらべると東京は存在すらない。
487名無しSUN:02/07/29 17:20
>>485
それならこれでストレス解消してちょ。http://isweb34.infoseek.co.jp/play/icelake/anime/one.swf
1を471にたとえるといいかも。
488471:02/07/29 17:52
>>485
何処をどう勘違いされたのか存じませんが、
漏れは名古屋在住であり、名古屋に関してグチったまでッス。
大阪のコトを馬鹿にする気持ちなど毛頭ありませぬ。
むしろ、うちは親類がオール関西系で、大阪はメッチャ馴染み深いッス☆ (^^)
言い方がマヅかったならば、それは謝ります。 m(_ _)m

>>487
この場合、仕方は無いにせよ、チョッチ過激!・・・でも微妙・・・Umm.(w
489名無しSUN:02/07/29 18:11
フェーン現象がここまで影響するとはガキのころは予想もしなかったよ
490487:02/07/29 18:15
ま!ここはけんかスレでないのでまーたりしようぜ
491471:02/07/29 18:22
そもそも気象人は地域を軽視した地点で失格。
勿論、普段から弁えてます。
492名無しSUN:02/07/29 21:49
>>481
そうとも限らんYO! 案外、ジャマ職員も?

>>485
単なる被害妄想だYO、多分。
493名無しSUN:02/07/29 21:49
494名無しSUN:02/07/30 13:25
いまだに東京は32℃止まり。35℃なんかいくはずない。
気象庁はずっと晴35℃の予想だが実際は12〜13時は日照0
やはり気象庁の修正した後の予報は絶対に外れる。昨日朝は32℃。昨日
夜は34℃。今日になって35℃。であり、昨日朝か夜の予想が近い。
しかも、8月5日以降低温の予想までだしてる。名古屋・高知も
曇予報なのでオホーツク海高気圧の可能性は小さい。なのに最高29℃予想
本当かね?
495名無しSUN:02/07/30 13:30
>>494
まぁ8/5以降の予想気温なんて所詮は当てにならない。
日別信頼度は「C」だし。
496かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/07/30 19:08
明日は南高北低型、夏型の見本のような天気図だ。
497名無しSUN:02/07/30 20:15
明日の名古屋は暑くなりそうだなー。
498名無しSUN:02/07/30 21:00
東京は明日34℃
名古屋ではなんと36℃
それはともかくとして仙台で35℃なのになんで東京は34℃?
おかしすぎないか?
499名無しSUN:02/07/30 21:22
500名無しSUN:02/07/30 21:42
東京にはまだ日本一暑くないと気が済まないお上りさんがいます。
でも、東京の気温を大手町から練馬に移すと彼らの望みどおりになります。
501名無しSUN:02/07/30 22:12
5日以降くもが多めだが台風でも来るのか?
502名無しSUN:02/07/30 22:13
シツモンコタエレ
503品川住民:02/07/30 23:18
>>494 >>495 >>501
2〜3日前から、国土環境などの週間予報支援図では西日本への
熱帯擾乱の北上とオホーツク海高気圧の南下が指摘されています。
FEFE19(天気相談所の壁に貼ってある)でも類似の傾向
がありましたが、明日にはどうなっているでしょうか?
所詮、信頼度「C」なんで・・・

あと、>>494のような「低温愚痴」は「関東地方、低温スレッド!」
で宜しく。ここでは正反対の内容なので。
504名無しSUN:02/07/31 01:30
>>497
唯一、WNI が33℃予想の他は、2局(JMA,JWA)ともに36℃予想。
ちなみに漏れは37〜38℃が妥当だと思う。
>>494
逝ってヨツ!!
505名無しSUN:02/07/31 11:08
やはり今年は超寒夏。おれの予想はよくあたる
506名無しSUN:02/07/31 11:23
今日は35から33へ最高気温が変わった。しかし、10時で32.6℃
なので33℃ですむわけがない。ずっと晴で33℃は低すぎる。
やはり裏を読むべきか?11時発表でどう変わるか?
507名無しSUN:02/07/31 11:37
11時で34℃に変わった。が、これでもおかしすぎないか?
11時の気温が33.8℃でずっと晴なのに34℃予想は
どう考えても低すぎる。おれは35℃予想。今日の夕方に気象庁が
どれだけデタラメだったかがわかるはず。鍍金が剥がれそうだね
508名無しSUN:02/07/31 11:42
名古屋暑い・・・死む・・・・
明日の最高気温の予報も33→35になったし・・・・
コロコロ修正されちゃ困るよ・・・
509名無しSUN:02/07/31 11:44
今日は大阪では35℃いかないでしょう、多分。
昨日の時点で35℃の予報だったけど。
名古屋はひょっとすると37℃いく?名古屋人にはどうってことない温度らしいですが。
東京も35℃はいきそうなヨカーン。

>>506
私は大阪在住なのですが、11時で33.5℃だったので最高35℃いくんじゃないの?
って思うとその日の最高気温が33.7℃だった・・・というようなことが多々あります。
だいたい大阪が高温になりにくい西風の時ですが。
今日の東京はそんなことない気がしますが、どうだろう。
510名無しSUN:02/07/31 11:48
気象庁の発表というは何処で見るのですか?
教えてください
511名無しSUN:02/07/31 11:51
>509
やっぱそう思うだろ?風向きは北西で東京が高温になりやすい。
天気はずっと晴でやはり高温になりやすい。
仙台が34℃予想なので東京はそれ以上が一般的。
これらの要素からして最高34℃は考えられない。多分35℃予想
それか36℃。今年1番の暑さ。大阪より暑い。でも、8月の低温
が怖い。7月のように外れればいいんだが。
512名無しSUN:02/07/31 11:56
週間予報やWNI の気温欄は迂闊に見ない方が無難。
>>508
先ほど名古屋35℃トパー!! 今年最高はヒツー!!
明日の予想最高、いかにも夕刻、35→36へ再修正されそ(鬱
513名無しSUN:02/07/31 12:02
天気予報見たら、12時で渋谷が34.6℃。都心でも35℃が期待
できそう。ところで4日以降の曇って何?西日本も同じなので
オホーツク海高気圧は小さい。梅雨前線南下の可能性もありえない。何で?
気象庁しっかりしろ。
514名無しSUN:02/07/31 12:12
七月は低温にならないか心配で
一日一日をどきどきしながら過ごしていたが
杞憂に終わってよかった
八月もこのどきどきが続くのか?
それともどきどきを通り越して乱心してしまうのか
515名無しSUN:02/07/31 12:32
(O_O)ドキドキ...o(^-^)o ワクワク
516名無しSUN:02/07/31 12:44
東京34.1℃。期待できそう。
517名無しSUN:02/07/31 13:04
なんだか・・。4日以降は曇で予想気温も極端な低温でないものの低すぎ
ないか?曇天は西日本も対象で特に名古屋では梅雨のような天気。
北東気流は考えられない。梅雨前線もありえない。
518名無しSUN:02/07/31 13:20
>>517
この酷暑でも梅雨なんすか?
(13時の名古屋・・・35.8℃)
519名無しSUN:02/07/31 13:28
>>518
それは4日後の話し。今日に関すれば名古屋はかなりの高温。37℃くらい
いきそう。ところで13時の東京は?
さて本題:4日以降は関東以西の太平洋側で曇天になるらしい。
その原因が何かわからない。オホーツクHでもなく前線でもなく台風でもない。
ならば太平洋Hの後退?しかし、東北で晴なのでその可能性も小さい。
一体なんだろう?
520名無しSUN:02/07/31 13:30
30度予想でも「低すぎ」なのか。。。。。
521名無しSUN:02/07/31 13:31
>>519
微妙に下がって33.5℃。
522名無しSUN:02/07/31 13:31
20年くらい前は30度超えたら凄いと言っていたような気がするけどなあ
523名無しSUN:02/07/31 13:34
http://www.metocean.co.jp/weather/map/japan/jmap3.htm#4days
これ見ると太平洋高気圧が後退するみたいですけど
524名無しSUN:02/07/31 13:49
13時 岐阜県多治見 37.9 ℃
525名無しSUN:02/07/31 13:49
続き:気温見たらなんだか下がってしまった。33.5℃まで落ち。
天気は晴。風向きも南で銚子で30℃以上なので海風の影響はなく
まして東京湾は太平洋にくらべてかなり小さい。それに、現在は
太平洋高気圧の圏内なのに下がる要因は考えられない。
平年よりは高いので文句は言いたくないがこのように低い予想気温の
ときは北東気流時以外は当たりやすい。
それにしてもおかしすぎて言葉も出ない。おれが外れて気象庁が当たるなんて。
それはともかく、今日みたいな高温条件バッチリの日に下がるのはおかしい。
526名無しSUN:02/07/31 13:51
8月の低温を危惧
527かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/07/31 13:57
稚内の週間予想気温
14/17 11/16 11/16 12/16 14/18 14/18
この先平年を大きく下回る予想・・・。
この時期の最高気温平年値は22℃超。

ちなみに当地は今日も35℃超の酷暑日。
528名無しSUN:02/07/31 14:06
東京は8月に低温の恐れあり。といっても気象庁の週間予報は
信頼度Cなので7月のように外れることを祈るばかり。
7月に35℃以上が1回もない東京。それでも34℃が今日入れて
4回あった。40℃どころか35℃の壁で悪戦苦闘の東京。
東京の7月は27.9℃?かな?これからの気温にも左右されるが
やはり28℃はありえない?
529名無しSUN:02/07/31 14:10
続き:28℃はともかく27.9℃は確実。東京は34.4℃まで逆転
あと0.6℃だ。がんばれ。15時に0.6℃以上上がってる事を期待。
530名無しSUN:02/07/31 14:16
ご周知の通り、多治見のアメダスは、
Automated MEteorological Data Aquisition System じゃなくて、
Asphalted MEdiocre Data Abominable System の略。
暑いのは当たり前。
531名無しSUN:02/07/31 14:29
7月だけは00年そっくり
532名無しSUN:02/07/31 15:17
33.7℃まで落ち。やはり34℃が限界。銚子でも31.7℃
533名古屋市民:02/07/31 15:36
いいなあ東京は涼しくて。
こっちは冬は東京よりも寒いくせに・・・
534名無しSUN:02/07/31 15:55
東京のMAXは34.8℃だったようだ。
集計してみたが、7月の真夏日は24日、熱帯夜は18日。
MAXの平均は31.6℃、MINの平均は25.3℃。
MINの平均が平年の平均気温とほぼ同じだから、かなりの猛暑。
535名無しSUN:02/07/31 16:14
計算の結果02年7月は最高平均31.7℃で最低平均25.1℃
で00年とほぼ同じであり、平均気温は27.9〜28℃。が28℃より
少し低め。で最高も最低も平年より高い日が多く何日か涼しい日があった。
極端に高い日や極端に低い日はなくそのことも考えて7月は00年そっくり
01年、94年に次ぐ3位に入れそう。メダルに例えると銀メダルで。
みんながやってる猛暑冷夏のABCDEランク(S)では
A(猛暑)・・・・・・・・E(冷夏)
   6・7・8・総合
93年D E E E
94年C S A S
95年E B S B
96年C B D C
97年B B C C
98年D D C C
99年B C A B
00年B A A A
01年A S D B
02年D A ? ?  

8月は平均気温29.5℃以上希望

   
536名無しSUN:02/07/31 16:45
結局、今日の名古屋の最高気温は?
それにしても今日は暑かった。気温知らずとも、間違いなく今年一番だと感じるな。
死にそうでイヤだけど、これじゃなきゃ夏じゃないって感じでもの足りんしな。
537名無しSUN:02/07/31 16:55
名古屋はなんと36.8℃。それにしても東京は35℃の壁すら
超えられず。34℃が4回もあるのに
538名無しSUN:02/07/31 17:07
36.8かぁ・・・思ったより伸びてないなぁ。
俺の体感的には38度くらいだったんだが。
今後に期待。
539名無しSUN:02/07/31 17:07
>>512のいったことが現実となりますた(鬱
週間予報の予想気温は何とかならんか。
あさっての名古屋の予想最高気温は33℃だけど、こんなの絶対嘘。
540512:02/07/31 17:46
長年の勘、あっさり的中。
しかし、予想を当てても無意味だと今さら気付く漏れ。(虚
541名無しSUN:02/07/31 17:58
今日の名古屋は最高気温こそ36℃台だったが、
酷暑(35℃以上)の時間帯は相当長かった。
いわゆるデカ富士型を描いた模様。
542名無しSUN:02/07/31 18:00
大阪が元気なかったね?どしたん?
543名無しSUN:02/07/31 18:11
>>542
先日37℃越えを2回もだしてお疲れのようです、大阪。
それでも東京と同じくらい暑くなったみたいですが。
544名無しSUN:02/07/31 18:27
名古屋と岐阜は18時でも34.6℃。これはツラヒ!
545名無しSUN:02/07/31 18:38
もーやだ・・・名古屋離れたい・・・。
家賃もわりと安くていいところなんだけど・・・
546名無しSUN:02/07/31 18:46
何っ? 気温30℃を割るのは明日だと!?  by 名古屋人
547海部・津島市民 ◆jD/t.Jos :02/07/31 19:34
名古屋市の西部近郊ですが、まだ33.3℃あります。
548名無しSUN:02/07/31 19:45
津市の気温が日没後、不気味に上昇。
名古屋市内は何とか単調低下。
549名無しSUN:02/07/31 19:58
関東は涼しくなってきた。寝苦しさはお預け?もう8月なんだから
朝晩も暑いくらいにならないと困るな
550名無しSUN:02/07/31 20:11
作況指数80以下だった1976年よりはましだとおもわないと。
93年を除けば1976年の大冷夏がいかに猛烈だったかを物語る
551溶けール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/07/31 20:42
当地、今日は一段とひどい情況になり38℃を記録しました。
今夏初の激暑日(38℃以上)+今夏8日目の酷暑日(35℃以上)です。
朝も依然として気温が下がらず、26.2℃の内陸部としては異例の
高レベル熱帯夜となっています。
552金山っ子(名古屋):02/07/31 21:17
 暑い!今日は不快指数としてはこの夏最高じゃないッスか?
結構、雲もあったんだけど、蒸し蒸し蒸し蒸し・・・。気温は36℃くらい
かと思ったんだけど、じとねばっと来るあの感じがたまらん。

冬もだまされるが、夏も巧妙な罠になっている週間天気予報の最高気温の数値。
何とかしてくれ・・・。
553名無しSUN:02/07/31 21:20
名古屋の場合は余裕で35℃まで行く時はよくあるよね?
どう思う?
554名無しSUN:02/07/31 21:24
>>552
>冬もだまされるが、夏も巧妙な罠になっている週間天気予報の最高気温の数値。
何とかしてくれ・・・。

まったくだ。
555名無しSUN:02/07/31 21:29
556名古屋市ッス:02/07/31 21:36
おい東海3県のおめーら!あっちぃーッス・・・(TДT)うだ〜
明日も禿しくあっちぃー模様です・・・(TДT)うだだ〜
だが!明日の夕方から熱波が少しずつやわらいでくる模様
明日1日ガムバレワカゾー!!
557chibaken:02/07/31 23:42
今日の夜の暑さは酷い
558名無しSUN:02/07/31 23:57
名駅西口近辺です。
腕時計センサーですが
 35.4℃です。

  殺  す  気  で  す  か  ?


 ・・・・
559名無しSUN:02/07/31 23:58
い い か ら 逝 け
560名無しSUN:02/08/01 00:00


  逝 け ま せ ん 勝 つ ま で は !

   ・・・
561559:02/08/01 00:10
ぎ ゃ ふ ん
長 寿 と 繁 栄 を
562名無しSUN:02/08/01 08:29
今日の名古屋は期待できるんじゃないの?
38度くらいかな。
563名無しSUN:02/08/01 08:30
名古屋の真夏日突入時刻・・・・・・昨日:7時45分, 今日:7時15分
名古屋の午前8時の気温・・・・・・昨日: 30.4℃, 今日: 31.0℃
564名無しSUN@東京多摩東部:02/08/01 10:23
暑ちい。。。。
午前10時の気温33℃。
565名無しSUN:02/08/01 10:36
名古屋、10時の気温は34.1℃。
最高気温36℃の予報は修正されるであろうか。
566名無しSUN:02/08/01 10:53
仙台は10時で33.8℃。
今日こそ新記録キボンヌ
567565:02/08/01 11:24
>>565
修正キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
言ったとおりになりますた(鬱
568名無しSUN:02/08/01 11:32
最高気温はべつにいい・・・
10時で34℃は勘弁してくれよ・・・
569名無しSUN:02/08/01 11:53
今日の名古屋、午前10時半に酷暑日突入!
予想最高37℃?・・・無視。
570名無しSUN:02/08/01 11:58
仙台で36℃予想。名古屋は38℃予想。なのに
東京は35℃予想。関東は暑さから除外されるさみしい場所です
571名無しSUN:02/08/01 12:06
>>570
まあまあ。
午前11時現在 北海道知方学 15.3℃
572名無しSUN:02/08/01 12:10
関東の仲間の北海道東部。お前だけだ。おれらのさみしさをわかってくれるのは
それにしても、6日以降はなぜ関東・東海だけ曇や雨?
573名無しSUN:02/08/01 12:10
2chサーバー内85℃
574名無しSUN:02/08/01 12:15
東京35℃はおかしい。36℃までいきそう
575565:02/08/01 12:18
名古屋の12時は35.4℃。伸び悩み。
576サンダーハルク:02/08/01 12:31
仙台の最高気温の観測史上極値 36.8℃ 1929年08月08日

あと1.4℃で記録更新だよ。がんばれー仙台
577名無しSUN:02/08/01 12:37
>>575
×伸び悩み→○爆発寸前  
いわゆる「気温谷」です。
>>576
仙台やるなぁ・・・
578565:02/08/01 12:43
>>577
まじで?13時の気温は期待してよろしいか?
579名無しSUN:02/08/01 12:59
>>578
多分。運が良ければ一気に37℃台。
580名無しSUN:02/08/01 13:08
名古屋の気温(13時)・・・・・・35.9℃
ちょっと読み外した。スマソ。。
581名無しSUN:02/08/01 13:13
仙台は下がってしまった。風向きが悪いのか?34.9℃
東京は35℃の壁と格闘中34.8℃仙台に負けてる。
でも、今日は仙台も応援するよ
582名無しSUN:02/08/01 13:16
たのむ、夕立来てくれ・・・熱すぎま・・・
583名無しSUN:02/08/01 13:17
伊勢崎37.9℃。あ!仙台ならば73年ぶりの記録だ。
584名無しSUN:02/08/01 13:18
夕立くるな。明日も来るな。9月1日に今までの分が一気にくるという
楽しみ。
585565:02/08/01 14:12
名古屋14時、36.4℃。
586サンダーハルク:02/08/01 14:17
仙台はどうなったかなぁ?
587名無しSUN:02/08/01 14:21
>>586
14時35.4℃。

明日の名古屋の予報は曇りで最高33℃。あさって晴れ時々曇りで32℃。
明日はともかく、あさってはこんな気温ありえないだろ。
588名無しSUN:02/08/01 14:23
東京は?
589名無しSUN:02/08/01 14:28
>>588
14時34.3度。
590名無しSUN:02/08/01 14:35
板橋区ですが手元の温度計(ベランダ/日陰)で37度超えた・・・。
591名無しSUN:02/08/01 14:37
暑いよ
592名無しSUN:02/08/01 14:37
東京ダメだこりゃ。仙台よりも暑さから見放されてる。関東は最悪
593名無しSUN:02/08/01 14:38
仙台が35.4℃なら東京は37℃いかないとダメ
594名無しSUN:02/08/01 14:52
伊勢崎がすごいよ
595名無しSUN:02/08/01 15:14
名古屋 15時 36.4 ℃
今日は37℃以上は無理ぽ。
596名無しSUN:02/08/01 15:19
名古屋市の栄(都心部)です。

日陰計測で44・8℃です!
597名無しSUN:02/08/01 15:22
今年1番の暑さ
598サンダーハルク:02/08/01 15:23
名古屋の最高気温は37.1℃でした。(15時までの最高値)

仙台は記録更新ならず!残念でした。
599名無しSUN:02/08/01 15:29
記録どころか5日以降関東や東海で曇。低温の恐れ。
やはり今年は大冷夏
600名無しSUN:02/08/01 15:32
15時 群馬県館林 38.5 ℃
601名無しSUN:02/08/01 16:16
仙台36.1℃おしかった。東京35.6℃おめでとう。
名古屋37.1℃トップ。大阪35.3℃昏睡状態。
那覇30.2℃涼しそう。さっぽろ30.6℃よくがんばった。
というように前線のすぐ南で高温なので明日は東京でも期待できる
かもしれません。予想気温は当てにせず。
602トーキョー:02/08/01 16:21
あきらかに不利な条件の大阪は腐っても35℃超えやがるのに、
東京はやっとこさ35.6℃?
35℃で昏睡だなんてイカスじゃないの、大阪・・・
まったく東京のふがいなさがイヤになるよ、仙台より低いなんて。
603名無しSUN:02/08/01 16:40
>>601
みたいな人がいるといいですね。
>>602
東京は34℃はよく越えるが35℃の壁越えるのはまれ。
よってよくがんばった。
604名無しSUN:02/08/01 17:43
東京はだらしないね。せめて仙台に勝たなくては?
605名無しSUN:02/08/01 17:47
やばいぞ。明日は寒の戻り。
606名無しSUN:02/08/01 17:55
札幌暑かった・・・那覇より暑かったんだね。
たまには暑いのもイイ!けど
何年か前にあったヒドイ猛暑(北海道でもエアコンバカ売れだった夏)は勘弁。
暑さに慣れてない道産子にはあまりに過酷過ぎた。
607名無しSUN:02/08/01 18:06
94年夏だと思われ。今年はどうだろ?
608名無しSUN:02/08/01 20:12
名古屋って、制令指定都市では横綱級だけど、県庁所在地だと岐阜のがすごい
もんなぁ。素直に喜べん。
609名無しSUN:02/08/01 20:23
東京はすごい叩かれようだけど、あのコンクリートジャングルでは、
体感温度とはかけ離れている。
それに大手町のある千代田区なんて、暮らしている人は3万人程度。
関東地方4100万人のほとんどは、練馬や越谷のような郊外の炎熱
地獄を拠点にしている。
610名無しSUN:02/08/01 20:25
東京は冷えない朝だと勘違いしてんのがいるけど、20時の気温
が30.5℃まで下がっている。冷えない朝の言葉は無残にも
打ち消された。(TдT;)
611名無しSUN:02/08/01 20:29
仙台よりも冷える東京。にもかかわらず冬は温室。最悪や
612名無しSUN:02/08/01 20:35
大阪・名古屋35℃
東京27℃なんてのはイヤだな。
でもよくあるんだよな〜・・・
613名無しSUN:02/08/01 20:36
広く東京圏で考えると、熊谷・越谷・練馬あたりの日中の高温は
全国でもトップクラス。

★東京管区気象台HP掲載の酷暑日(35度以上)平年値
(71年〜2000年)
・熊谷  10.4日
・岐阜   9.5日
・名古屋  7.7日
関東平野は北東気流等で気温にムラがあり、涼しい日も多いため、
平均気温は平凡だけど、晴れた日の熊谷あたりはハンパじゃない。
昨年7月も酷暑日が15日あったと思う。

海風が入りやすい東京(大手町)は最高気温が上がりにくい。
向こう10年で東京では空前の200本以上の超高層ビルや
マンションの建設が計画されているので、これが気温にどう影響するか。
特に郊外はますます都心の熱が流れて、暑くなっていくと思う。
614名無しSUN:02/08/01 20:37
今年は台風や雷雨が非常に多い。しかも、夜遅く
615やはり:02/08/01 20:38
>>613
熊谷の酷暑日は岐阜や名古屋をも凌ぐのですね!!!
616やはり:02/08/01 20:41
熊谷は16時で37.8℃だから、最高気温では15時以降に
38度超えているだろう。これで3日連続37度以上か・・。
617名無しSUN:02/08/01 20:43
明日の予想はどう思う?
気温は下がるのかな?
618名無しSUN:02/08/01 20:46
関東平野は冬も厳しい。大手町と郊外では10度以上差があるときも。
東京(大手町)の気温みて、東京の冬は暖かいと錯覚して関西から
上京してきた友人は、東京郊外の冷え込みの厳しさに仰天していた。
619名無しSUN:02/08/01 20:51
>>広く東京圏で考えると、熊谷・越谷・練馬あたりの日中の高温は
全国でもトップクラス。

>>★東京管区気象台HP掲載の酷暑日(35度以上)平年値
(71年〜2000年)
・熊谷  10.4日
・甲府   7.8日
・岐阜   9.5日
・名古屋  7.7日
・前橋    6.7日 
関東平野は北東気流等で気温にムラがあり、涼しい日も多いため、
平均気温は平凡だけど、晴れた日の熊谷あたりはハンパじゃない。
昨年7月も酷暑日が15日あったと思う。
620名無しSUN:02/08/01 20:54
最高30度以上→真夏日 最低20度以上→真夏夜→最近はほとんど使われない
最高35度以上→酷暑日 最低25度以上→熱帯夜
次の日、あえて名付けるなら何がいいだろう?
最高40度以上→狂暑日?最低30度以上→不眠夜?
621名無しSUN:02/08/01 20:58
とはいっても冷夏や初霜を危惧
622名無しSUN:02/08/01 20:58
38度以上を通称「激暑日」ともいいます。
真夏夜なんて言い方初めて聞いた!
623大阪は?:02/08/01 21:32
>>★東京管区気象台HP掲載の酷暑日(35度以上)平年値
(71年〜2000年)
・熊谷  10.4日
・甲府   7.8日
・岐阜   9.5日
・名古屋  7.7日
・前橋    6.7日 

大阪と比較したいんだけど、データ持ってる方、
いらっしゃいますか??
624名無しSUN :02/08/01 23:57
23時現在、30度超えがぞろぞろ(豊橋は31度超え)、雷の来なかった
東海地方および大阪周辺の独壇場。
625名無しSUN:02/08/02 00:02
二日の関東は下がるのか?
626かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/02 00:08
>>623
大阪8.1日、日田11.9日、京都12.4日!東京1.9日・・・。
627名無しSUN:02/08/02 00:15
名古屋って大して暑くない・・・。
しかし暑くて有名なのは?暑さの質が違うのか?
628名無しSUN@東京多摩東部:02/08/02 00:15
今夜は雷雨のおかげで涼しい夜となり嬉しい
629名無しSUN:02/08/02 00:16
伊勢崎38.7℃は今夏最高。
静岡県佐久間、天竜も37℃越えでランクイン。
http://www.jwa.or.jp/ranking/kion_saikou/

個人的に注目の土地、甲府はかろうじて37.0℃。

>>608
岐阜は37.3℃でしたね。
630名無しSUN:02/08/02 00:34
奈良市、24時でまだ29.4℃。奈良にしては気温の下がり方が鈍い・・・
京都も29.4℃で神戸・大阪は29.8℃
内陸部と沿岸部で殆ど差がない、今のところ。
631名無しSUN:02/08/02 00:55
仙台でも昼間の熱気が残り24時でいまだ29.4度
東北地方でこんなにものすごく暑い夜は珍しい
632名無しSUN:02/08/02 01:57
東京、頼むから夜明けまで25℃をキープしてくれ!
633名無しSUN:02/08/02 02:38
今日・・・っていうか昨日(1日)の夕刊に載ってたが
大阪市の7月の最高気温の平均は33.4℃(史上4位)、最低気温の平均は25.7℃(史上3位)だったが
実は昨年ほど暑くなかったんだって。じゃあ、昨年の7月っていったい・・?って人が多いみたいです。

また近畿各地の7月の熱帯夜日数は・・・
神戸22日 大阪・和歌山20日 京都17日  等等・・・

634名無しSUN:02/08/02 02:48
>>626
やはり一番暑さが激しいのは京都か。。。
635かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/02 02:59
>>634
but,8月の最高気温平均日本一は大阪の33.0℃、2位京都32.9℃・・・
・・・熊谷31.5℃・・・・・・根室17.3℃。
636名無しSUN:02/08/02 03:04
>>635
その0.1℃の差が実に微妙だな。(w
637かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/02 04:01
奈良ですが、日最低気温の高い方の記録更新(27.0℃、1997.8.10)が
見えてきました。3時現在28.3℃!
638かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/02 04:15
4時現在27.6℃!寝ます限界です・・・。
639名無しSUN:02/08/02 04:39
東京府中の4時の気温23.9℃。
640オゼルナ〜ヤ ◆IFJMOl.k :02/08/02 05:21
5時

練馬24.0℃
都心26.9℃
641オゼルナ〜ヤ ◆IFJMOl.k :02/08/02 05:23
>>638
5時27.2℃、記録達成なるか?
642名無しSUN:02/08/02 10:26
東京の朝は冷凍庫。日中も涼しい。関東の山沿いよりも平野部のほうが
圧倒的に雷雨が多いため、とくに今年は顕著なので記録的多雨のおそれも・・・
暑さに見放された関東。8月でも涼しい夜で寝苦しさ0。
結局今年は冷夏なのか?
643名無しSUN:02/08/02 10:30
今日の愛知の最高気温が33℃だが。
10時の時点で32.6℃。修正のヨカーン
644名無しSUN:02/08/02 11:14
名古屋の予想最高:33℃→35℃に修正

逝ってヨシ!! → http://www.wni.co.jp/cww/docs/star/i_51106.html
645名無しSUN:02/08/02 11:22
>>644
ついでに明日の名古屋の予想最高:32℃→34℃に修正
気象庁のやつらはウジ虫以下
646名無しSUN:02/08/02 11:28
東京は見放された。
647名無しSUN:02/08/02 11:39
そのまたついでに、名古屋の週間予想最高:32℃
見るだけで悪疫が移る。 上記は既に感染中・・・ご愁傷様。
まさに http://www.wni.co.jp/cww/docs/star/イッテヨシ_51106.html の如く。
648名無しSUN:02/08/02 11:45
名古屋はどうでもいいよ。それよりも明日の東京やばそう。
今日は35℃狙えそう。明日もそうなってほしい。
しかの、今日の朝は冷凍庫状態
649名無しSUN:02/08/02 11:49
>>648
川上フィーバーじゃゴルァ。
650名古屋市ッス:02/08/02 11:50
>>644
マジかよ!
651名無しSUN:02/08/02 12:11
12時の東京、12時の名古屋を0.1℃リードして酷暑寸前!!
&11時の上方修正ムナシー!!!
652名無しSUN:02/08/02 12:16
暑いもうだめぽ



確か、冷蔵庫に牛タンがあったはず、、、、

「そうだ!ビールを買って飲もう!」
653名無しSUN:02/08/02 12:37
昨日の夜は2日は東京・熊谷で最低27℃といいながら実際は
豪雨で23〜25℃の冷え込みとなった。降水確率は20〜30%
なのに関東のほぼ全域で雷雨。この数字を信じて傘なしでいた人も
多いはず?そういった人たちに申し訳ないと思わないのだろうか?
今日は昨日より高く50%。なので雷雨を危惧。とはいっても
50%というのはなんだか気になる。例えば20%ならば降れば
文句を言われるが70%で降らないと違和感がある。多分、気象庁
に苦情があったので50%予報だと思う。50%は降っても降らなくても
文句が言えず、どうなるかは自分できめやがれと言いたいのだろうか?気象庁がクビ
になるのも秒読み。あんなに雷雲があるのにわからないような数字をだす気象庁には
いつもながら頭にきている。そういえば先週は1ヶ月予報で8月
上旬は暑いはずが、週間予報では、超冷夏の恐れで曇や雨が多い。
梅雨明けてない(怒)。明けたとしても秋雨模様。こんな不順な
8月は98年と93年以外見た事ない。今9月か?10月か?
気象庁の腐った予報のため夏休みが台無しになってるのに謝りも
しない。FUCK YOU気象庁。今度怠慢が目だったらブチ殺し決定。
90年代前半と後半、00年や01年及び今年の天気予報と精度についてみんなはどう思う?
654名無しSUN:02/08/02 12:49
気象庁糾弾スレでも立てればいいのに。
ところで、雷雨がどこで降るかを前日にピンポイント予想することなんて出来るの?
655名無しSUN:02/08/02 13:04
>>654
立てたいんだけど、スレ立てすぎという警告が出る。
656名無しSUN:02/08/02 13:15
>>654
気象庁の怠慢を批判!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/980338920/l50

既出です。そこで暴れてください。
657名無しSUN:02/08/02 13:20
雷雨の前と後では10℃くらい気温の差があり降ると降らないでは
大違い。気象庁のせいで風邪ひきそうになった。まさしくインフルエンザ
や初霜の季節到来である。明日以降は超寒夏の恐れ。
気象庁の怠慢としかいいようがない。80%といいながらじっさいは
ちょっと外れも我慢したがそれでも50%以下。
今年は大冷夏。もうだめぽ
658名無しSUN:02/08/02 14:00
最高30度以上→真夏日 最低20度以上→真夏夜→最近はほとんど使われない
最高35度以上→酷暑日 最低25度以上→熱帯夜
次の日、あえて名付けるなら何がいいだろう?
最高40度以上→激暑日?最低30度以上→超熱帯夜?
659かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/02 14:12
午前9時までの速報値では、今朝の奈良の最低気温27.1℃
(これまでの最高値は1997.8.10の27.0℃)、最低気温の高い方の
記録更新だが、正式記録のための、今日24時までに≧27.1℃をキープか!?
それとも夕立で気温激しく低下か!?
660名無しSUN:02/08/02 15:20
関東は夕立國。最悪なことに夏の雨は気温を10℃も下げる。
それにも関わらず冬の雨はー1〜2℃下がる程度。(1℃上がる〜2℃下がる)
だから冬は雪が少なく、夏は10月のように寒く最悪な関東
661名無しSUN:02/08/02 16:01
>>659
大雨・洪水警報が発令されてしまいましたね・・・
662名無しSUN:02/08/02 16:47
相変わらず静かなスレ。今年の超寒夏の影響だろう。このままじゃ大雪
で関東が埋め尽くされる
66312333:02/08/02 17:30
>>659
夕立のため,25℃を割りました。
664名無しSUN:02/08/02 17:52
>620・658 これまでのところの候補。次の日あえて名付けるとしたら
最高40度以上
狂暑日?激暑日?これに加えて激熱日?極暑日?
最低30度以上:日本では経験無し
不眠夜?超熱帯夜?これに加えてスーパー熱帯夜?熱中夜?
665オゼルナ〜ヤ ◆IFJMOl.k :02/08/02 20:07
涼し〜。
666名無しSUN:02/08/02 20:22
>>664

最低気温が30℃以上の記録は
2000年7月31日に富山で30.1℃という
記録があるよ。台風によるフェーン現象で。
667名無しSUN:02/08/02 21:31
名古屋の明日の予想最高気温の推移
32℃(昨日まで)→34℃(今日の昼)→35℃(今日の夕方)
気象庁のうじ虫どもは氏ね。
668名無しSUN:02/08/02 23:10
7月31日までに真夏日が50日もあったら、やはり酷暑といえるかな?
669名無しSUN:02/08/02 23:12
今年は地球規模で高温。年平均気温も1998年の最高記録を上回る勢い。

1990年以降では、1992、93、2001年以外はすべて高温。
平年を下回った年は一度もない。
地球全体が暖まっているから、日本でも冷夏の頻度も少なくなりそう。
ただ、夏季の降水量は多くなる傾向が強まっている。
670かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/03 00:31
昨日(2日)は結局夕立等の影響で23℃台まで下降しました・・・。
671かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/03 02:22
実際のところ、30℃で夏日(5月後半から出始めるし)、
35℃(33℃位?)で真夏日な感覚がする。
≧25℃では夏が来たとは体感できない。
逆に真冬日なんて関東以西の都市部じゃ滅多にないから、使われなくて寂しい。
最高気温25℃以上が夏日なら、最高気温10℃未満が冬日、5℃未満が真冬日の
方が関東以西ではピンと来る・・・混乱招いてスマソ。
672名無しSUN:02/08/03 11:26
 おいおい、西欧人のことも考えて会話してくれ。
673名無しSUN:02/08/03 11:26
名古屋の今日の予想最高気温の推移
32℃(おとといまで)→34℃(昨日の昼)→35℃(昨日の夕方)→36℃(今日の昼)
ちなみに明日の最高気温も32℃→34℃に修正
気象庁のクズは首吊れ。
674名無しSUN:02/08/03 13:00
>>673  明日の東京は31から30へ修正。気象庁のせいで夏休みが台無し。
気象庁のザコは死刑となれ!
675名古屋市ッス:02/08/03 14:03
あっちぃーぞ!ヽ(*`Д´)ノウワァァァァァァン
676名無しSUN:02/08/03 14:18
関東は明日以降超寒夏。この前8月は暑いと言ってたので、もし、8月
の気温が平年より低かったら気象庁はやる気のないザコを辞職したほうが
いいのでは?5・6月も外しまくったので(冬の予報もいい加減)
だから8月を外すのはもってのほか1.2.5.6と4ヶ月は怠慢多すぎ。
責任重大。死刑になってもおかしくない。前年度よりは外れ日数が多いはず。
上半期だけで4ヶ月も外すのはみたことない。東京の8月27.0以下だったら
ブチ殺し決定。またはどっかの公衆電話から脅迫電話でも気象庁にするか
のどっちか?または被害者一人一人に慰謝料1万ずつはらうか?
3つから1つ選んでもらおう。気象庁のせいで命が犠牲になった人が
いた場合は金じゃ済まない。こういうときは慰謝料10倍+死刑
となるべきだと思われ
677名無CHAN:02/08/03 14:45
>>667 >>673 >>674 >>676 激しく同意!
毎日、淡々と気象庁発表の(気温を併記した)週間予報を放映するマスコミの責任も重大!
アヤシイと気付けば即刻、改善策を打つべきじゃ無いのか?
>>676
犠牲者1人につき、ザコ職員10人に逝って貰おう。
678名無しSUN:02/08/03 15:16
今日の名古屋、36.1℃止まり。
当たってツマラソ・・・
679名無しSUN:02/08/03 15:27
西風だと面白くないな〜
680名無CHAN:02/08/03 15:43
朝から夕まで南風1〜2m/s,日照60分。 これ。最強。
681名無しSUN:02/08/03 17:29
>676
スレ違い。
682名無しSUN:02/08/03 17:51
明日以降超寒夏の恐れ
683名無しSUN:02/08/03 18:08
名古屋の17時発表の予報では最高気温は修正がなかったものの
最低気温が今までの25℃予想から27℃へ修正。
地球上でもっともプロ意識の無い気象庁の人間は一刻も早く氏んだほうがいい。
684名無しSUN:02/08/03 18:26
東京は25℃。冷凍庫の朝。ダイヤモンドダスト
685名無しSUN:02/08/03 19:00
>>683-684
もうほどほどにしろ!25℃でダイヤモンドダスト発生?馬鹿か貴様?
お前は秋になったら凍死すんじゃないの?
予報修正したら氏ねだと?てめえはこの板から出て行け!
気象庁のミスよりお前のカキコの方が見苦しいわ!
自分でそんなことやっててむなしいだろ。
686名無しSUN:02/08/03 19:20
>>685
気象庁の人間
687名無しSUN:02/08/03 20:46
>>685
おれは684だが、お前は災難に遭ってないからそういう威張った
こと言えるんだろ?おれは気象庁のせいで大損害を受けた。
他にもいる。夏休みの予定たてた人に申し訳ないと思わないのだろうか?
ザコ気象庁はさんざん人をだましケンカ売って謝りもしない。
被害にあった人々に慰謝料はらってもたいたいな。
今日は東京で34℃予想が32.3℃止まり。
熊谷は36℃予想が34℃。明日の朝は22〜25℃で初霜を危惧。
この前8月は暑いと言った気象庁だが、もしも8月の東京で平均27℃
以下だったらブチ殺し決定。
688681:02/08/03 21:44
>687
マジレスするのも何だがスレ違いなのでこっちでやってね。

なんで天気予報は当たらないんだよ!(怒
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/991114612/l50

嘘ばっかり言う気象予報士はぶっ飛ばしたくなる
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1018950947/l50

天気予報はいつになったら、正確になりますか?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1024106634/l50

◎天気予報が変わった・ハズレタ原因は●
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1012101904/l50

最近天気予報当たんなくね?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1021291766/l50

天気予報の的中率
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/987686988/l50

【'02】 今年の夏はどうなる?【'02】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1015653812/l50
689685:02/08/03 23:21
>>687
馬鹿かお前。掲示板荒らして申し訳ないと思わないのか?
あと、お前の気象知識は幼児レベルだなw
災難に遭いたくなかったら気象データ集めて自分で分析しろ!
690名無しSUN:02/08/04 00:37
>>687-689
もうやめろよ!大袈裟な発言したり,言葉で傷つけたり・・。君達はこのスレの意味わかってやってるの?何が目的なの?ケンカしてばっかりじゃん。まじめな人に迷惑じゃないですか?
いいじゃん。1℃や2℃くらい。氏にはしないし。
692名無しSUN:02/08/04 03:58
>>690
ですか?・・・か、夏だねぇ。夜更かしすんなよ。
宿題は順調に進んでるか?

>>691
そうそう。外れるリスクを考えないのがアフォ。
商売やる資格なし。ホームレスがお似合いだ。
693名無しSUN:02/08/04 10:23
>>685・689・690・691

だったら本当のこと言ってやるよ。お前等みたいなチンピラを潰したい。
そういやお前らはこの前文句言った低温クソか?
今日なんか昨日の夜の予報では朝晩曇で日中晴30℃越えるはずが昼前の基準である
9時でも晴れてない。もっとひどいのが最低気温東京では25℃で熱帯夜予想が
実際は24℃で1℃違いだがこの1℃は気持ちでは大きい。
仙台では23℃予想が21℃。23℃予想でクーラーきかせる人はいそうにないので
まあいいものの窓明けた奴はいるはず寝冷えして風邪引いた人たちに慰謝料はらうべき
だと思う。1℃2℃くらいいいじゃんとは言ってるがそんないい加減な予報は
やる気のない証拠。毎日1℃2℃ずれてたら日がたつごとにかなり大きく感じる。
別におれは100%当てろといってるわけじゃない。例えば、4日の東京はxx・x℃
まであがり12〜13時にx市で8mmの雷雨でとか完璧に当てろとは言ってない。
34℃予想なら33・5〜34・4℃の値に80%の確率で当たればもうそれでも
いいと思う。完璧当たりでは予報でないので、おれが言いたいのはもうちょっと
精度をよくしろってこと。何度言ってもわかんないなんてダメだな。
ザコ気象庁の悪い予報のせいで夏休み台無しになった人々がかわいそうすぎる。
このスレのせいで夏休み台無しになった人々がかわいそうすぎる. 。o O(w
695名無しSUN:02/08/04 13:30
>694
お前よこのスレのどこが悪いんだ?悪いのは気象庁だよ。さんざん人をだまし、
嘘をつきまくるザコ気象庁のせいで死者まででているのが現実。
下らない根拠を元にした予報で大勢の人々に大損害を与えている。やる気
がないなら辞めてしまえ。死刑にでもなんにでもなれ。
日本人に大損害を与えてもまだ腐った頭でごまかせば気が済むんだ?気象庁
696名無しSUN:02/08/04 13:34
>>695
スレが悪いとは思わん。
天気予報がはずれたくらいで大騒ぎしまくってるバカが
悪いだけ。見苦しいから消えろ。
697名無しSUN:02/08/04 13:44
>>696
何でだよ?おれは本当の事言ってるだけ。お前は災難にあってないからおれの
気持ちもわかんないから威張った口でしゃべれるんだろ?
気象庁にだまされ、被害にあった人はいっぱいいるはず。なのに謝らないなんて
おかしすぎないか?今日なんか東京13時で30.4℃で33℃まで上がるはずがない。
明日の最低25℃も怪しい。FUCK YOU気象庁 。慰謝料はらえや。今年は
一人あたり1万では済まない。10万。今度怠慢が目立ったらブチ殺し決定。
10日以降も怪しい。まさかもう初霜や樹氷の心配しなければいけないのか?
インフルエンザで死者がでるぞ?コラ?
698名無しSUN:02/08/04 14:11
岐阜県多治見やるなあ・・・
もう4日くらいトップ10に入ってる。
http://www.jwa.or.jp/ranking/kion_saikou/
699名無しSUN:02/08/04 14:19
関東は初霜を危惧。気象庁のせいで夏休みが台無しに
東京ではここ数日最低気温が25℃未満の冷凍庫のような朝。最高
もそんなに高くない。冷えない朝という言葉は無残にもなくなった。
もう8月なんだから熱帯夜にならないと。7月28℃なので8月は
もっといかないと
700名無しSUN:02/08/04 14:50
>>698
多治見はちょっとイカサマ気味って聞いたことあるなぁ。
ホントかどうかは知らないけど。
701名無しSUN:02/08/04 15:27
やっぱり西風・・・
名古屋にもってかれるなー
702名無しSUN:02/08/04 15:57
東京は31.4℃止まり。気象庁の33℃予報を信じて海やプールへ
行った人々がかわいそう。午前中は北関東で50%の確率で雨で東京は?%
だったが結局雨は降らなかった。それくらいならいいものの最高気温が外れた
せいで多くの人に風邪などの症状を与えたことが危惧されます。午後は
20〜30%なので今日は今までのイライラ解消に出かけるから。
703名無しSUN:02/08/04 16:14
            ,、    ,、
           ( ( __) )    だましてあやまらない気象庁を
  /\     l\< 、_    ゝ    今、地獄の業火で焼いています。
/ /|ヽ\    | ヽ (io\ ル、/,)
   |  ヽ\   | c)    フ 、, ヾ
  |    ヽ\  ゝ_ , ヽ  ,_、_,ノ     、 、 、 、
  |      ヽ\ ヽ   VwwwV ヽ   / UUUU  アツイヨ!
 | / ⌒ ヽ_ノ  ヽ\_ヽー''ノ  )  (つ(;´Д`)ノ アァッ-!!
 レ'    /    ヽ  ーヽ   | ヾ\/ ( >>気象庁 )へ
      \ ゝ   )   |  ノヽ  イ '  >  , '
        ヽ   丿\ヽ ノ )  \_ノ   人 '人 , ゴオオオォォォーー
_____/|\   、|ヽ ノ )       ' ( ( 人( ))
         \\  ⌒ ̄ ̄~`へ     ( 人( ))人 , チリ チリ
 火にでも    | \__ニ  ヾ )   =从  从 ())=
 あたってけや。 |        >/    //// \ヽ\
704名無しSUN:02/08/04 16:35
>>697 初霜?樹氷?
気持ちは分かるが、非現実的な話に持ち込んじゃ〜ダメよ。。
風邪なら全然、おっけい!
705名無しSUN:02/08/04 18:09
明日の名古屋の予想最高気温は今日夕方に33→35に修正。
これでは毎日毎日わざと間違った予報をしていると言われてもしょうがあるまい。
気象庁の人間はクズ
706名無しSUN:02/08/04 19:03
とうとう週間予報(名古屋)での気温欄が「前半だけ」マシになったな。
明後日の最高は36℃! 全く、そう来なくっちゃ話にならんぜ!!
707名無しSUN:02/08/04 20:31
クウェートの週間予報(気温) 最高/最低

49/33 49/34 50/34 48/33 49/33 49/33 48/32 48/31

まったく、そうこなくっちゃ話にならんぜ!!
708名無しSUN:02/08/04 20:37
>>698
周辺では多治見だけ突出してるからね。近隣に常連が無いのは怪しいかも。
ただ、標高が低い盆地という地形上、実力は相当なもののはず。
豊田も常連だがとなりの岡崎もちょくちょく顔を出すから大丈夫かな。
天竜・佐久間・鳳来あたりはご近所。朝晩冷えやすい山あいとはいえ、
ご苦労様です。
今後の気圧配置は西風が予想されますので、東海地方および関東内陸の
超高温記録が期待されます。わくわく。
709名無しSUN:02/08/04 20:45
おいおい!名古屋の兄さんよ!東京は明日33℃から32℃へ変わった。
関東にも暑さをあと3℃くれや?おれが神様だったら莫大な量を奪う
からな?わかったか?
今日も気象庁のせいで被害にあった。午前に50%で降らなかった。かつ、
午後は薄日がさした。降水確率も20%なのでイライラ解消にでかけたら
すぐ後に大雨で濡れた。幸い大型本屋へたどり着いたが雨は止まない。
空腹さのあまりコンビにで100¥おにぎり買うはめに。家に帰るとカレー
なのでおにぎりを買ったことを後悔した。午後と夜は20%だったのに。
午前と午後で入れ替えればよかったのに。
気象庁には頭にくる。濡れて風邪引きそうになり、100¥がパー
になった。気象庁のせいでこういう災難にあった人はいっぱいいるはず。
慰謝料はらえ。ザコ気象庁の腐った予報のせいでさんざんな
夏休みになった慰謝料をはらってもらいたい。あんなザコはろくに予報
もできないことで責任重大。死刑となれ。もし、明日32℃、26℃
より低かったら気象庁ブチ殺し決定。それか脅迫電話をかけようかな?
710名無しSUN:02/08/04 20:46
>>708
わくわく・・・か。うらやましいですワ。
逆の風向きになってくれないと我が大阪はプスゥンです。
頑張って35℃ですね〜、おそらくは33℃〜34℃くらいでしょう。

当たり前って言えば当たり前ですが、やっぱり少し内陸へいくと違いますね。
豊田然り天竜然り。まあ、多治見も・・・。
大阪だと枚方が強いですね。豊中も海が比較的近いですがナカナカです。
大阪市内の熱い空気が流れてきてるんですかね?
711名無しSUN:02/08/04 23:25
 >>709
 Common Lawの故郷ではこの時期、H22 L16が普通ですよ。
712名無しSUN:02/08/05 08:58
>>709
別に構わんが、熱中症になっても責任は取れんよ。
713名無しSUN:02/08/05 09:50
名古屋は暑くて羨ましい。それにくらべて負け犬くんの東京は
おとなしいな。1回もほえたことないもんな?
714名無しSUN:02/08/05 10:00
続き:100%だましてあやまんないザコ気象庁みろ。
全然予報当たってない。東京は23.8℃。こんなの10月でも考えられる。
冷凍庫のような日はこないでくれ。25℃を信じて寝冷えした人がかわいそうすぎる。
気象庁ってダメじゃん。昨日なんか降水確率20%なのに
栃木・群馬・埼玉・東京はほぼ全域で大雨だった。それが夜も続いた。
寒さで風邪引きそうになった。やはり今年は冷夏だった。
気象庁のせいで夏休みが台無し。冬休みだよこれ。
気象庁ブチ殺すしかないな?慰謝料もいただく。
715名無しSUN:02/08/05 11:27
今日の名古屋の最高気温、先ほど35→37に修正・・・・。
気象庁の人間はゴキブリ以下。
716名無しSUN:02/08/05 11:30
ちきしょぅ気象庁めぇ。騙された嫌な過去が思い出されるぜ・・・ウゲッ!!
717名無しSUN:02/08/05 11:36
続:あれは94年の夏だった。

          【死の週間予報】
 最高℃ 38 33 32 32 33 32 31
 最低℃ 27 25 24 25 25 24 24

何人のナゴヤンが犠牲になった事か・・・ 慰謝料払えゴルァ!!
718名無しSUN:02/08/05 11:46
気象庁糞だと思ったら信じないしか方法は無いだろ。
自分で予報士の知識得るなりして自分でやるしかない。
719名無しSUN:02/08/05 11:55
救済措置の一例。
         【私の週間予報】
 最高℃ 38 37 35 36 37 36 35
 最低℃ 27 27 26 27 26 26 25
720名無しSUN:02/08/05 12:13
東京

最高℃ 33 26 20 23 24 20 27
最低℃ 24 20 18 18 20 19 20
初霜の恐れ
721名無しSUN:02/08/05 12:21
水曜と土曜に南L通過の計算ですな。
722名無しSUN:02/08/05 12:44
明後日以降の名古屋、 曇 曇 曇 曇 曇・・・・・・んな訳ねぇーだろゴルァ!!

ある意味で感動! → http://www.wni.co.jp/cww/docs/star/イッテヨシ_51106.html
723名無しSUN:02/08/05 13:08
>721
そうじゃなくて93年8月のやつだよ
724名無しSUN:02/08/05 13:18
名古屋、0.5℃低下・・・プツュー!
725名無しSUN:02/08/05 14:00
東京は13時33.2℃。34℃狙えるか?
726名無しSUN:02/08/05 14:22
気象庁を糾弾するスレ作った。糾弾のほかにも被害内容を書いても結構。
みんな経験あるんだろ?
727名無しSUN:02/08/05 14:34
>>726
別に。
そんなに気象庁に頼ってなんか無いし。
728名無しSUN:02/08/05 15:37
今日の名古屋は36.4℃止まり・・・もう限界か?
灼熱39.9℃! あの感動をもう1度!(祈
>>726 サンクス!
729名無しSUN:02/08/05 16:24
36.4℃のなにが寒いの?
730名無しSUN:02/08/05 16:34
> みんな経験あるんだろ?

ありません。
731名無しSUN:02/08/05 17:41
今週は関東は30度前後と先週言ってたのに。
ほんとかよと思ったら、明日熊谷38度らしい。
昨日ですら、明日は34度って言ってたのに。
馬鹿たれですか!
732名無しSUN:02/08/05 20:33
38℃か。やったー。でも、もし37℃以下だったらブチ殺し決定
733名無しSUN:02/08/05 21:00
続き:なんか・・・最近は冷房の出番がないのに国仲涼子のCMがうざい。
いってこい。そもそも気象庁がだますから悪い。ざけんなよくずが。
734名無しSUN:02/08/05 21:11
あしたは東京も36℃です。
735名無しSUN:02/08/05 21:27
 >>733
 冷房?毎晩かけて寝てますよ。紅茶の国で育った人間にとっては、
20℃以上の夜はHell!
736品川住民:02/08/05 22:15
>>714 他
今日の最低23.8℃の他、8/2などは不測の雷雨によって熱帯夜解消
されたと思われ。今日は雷雨なさそうなので5日ぶり熱帯夜復活しそう。
あと、1〜2℃の外れをくよくよ言うのはやめましょう。5・6月に
あった、最高23℃予想が実際18℃止まり(5/13・18など)とか
最高30℃予想が日中18℃台(6/12)なら話分かるが・・・
また、週間予報の「曇続き」は絶対に外れると思う。先週なんて
「曇一時雨」とか言ってたし。

あと、低温ネタは「関東地方、低温スレッド!」でお願いです。
ここでは「真夏日連続**日」とか「最低気温の高極」とかを
語るスレッドでスレ違いです。
737名無しSUN沼津:02/08/05 23:11
西風が吹くため予想通り、岐阜・愛知・静岡のオンパレードだねぇ。
こちらは駿河湾からの海風が入って、湿度は高いながらも温度はさほど
でもありません。
>>728
94年の8月、2度目の39度超の日の朝の予想最高気温=40度。しかし
前日よりも2度以上高い赤数字表示ではなかった。当日の日中、名古屋都心で
屋外イベントを見ていた。広島出身の友人が暑さで倒れたっけ。
738名無しSUN:02/08/05 23:23
名古屋の最高気温の極値順位

1位 39.9℃ 1942年08月02日
2位 39.8℃ 1994年08月05日
3位 39.7℃ 1994年08月07日
4位 39.6℃ 1942年08月03日
5位 39.3℃ 2001年08月01日
6位 38.9℃ 1946年07月16日
7位 38.9℃ 1942年07月29日
8位 38.8℃ 1942年07月31日
9位 38.6℃ 1942年07月24日
10位 38.5℃ 1959年07月31日

今年はさっぱりだよ。
08月01日の37.1℃が最高値
739698:02/08/05 23:44
多治見強えー、また全国トップだ。静岡山間部も強い。
http://www.jwa.or.jp/ranking/kion_saikou/

>738
今年は名古屋と甲府がいまいち。共に37℃に届くのがやっと。
740名無しSUN:02/08/06 00:29
0時の気温トップ10

1 岐阜県大垣 30.5 北海道中標津 13.7
2 福井県越廼 29.7 北海道計根別 13.7
3 岡山県岡山 29.7 北海道標津 14.1
4 岐阜県岐阜 29.4 北海道羅臼 14.3
5 三重県津 29.4 北海道納沙布 14.4
6 東京都東京 29.3 北海道根室 14.6
7 三重県桑名 29.3 長野県開田 14.6
8 大阪府大阪 29.3 北海道榊町 14.7
9 香川県高松 29.2 北海道別海 15.0
10 山口県下関 29.0 岐阜県六厩 15.0

高温1位と低温10位がともに岐阜県!これは珍しい。
741690:02/08/06 01:12
>>733
やめろっ!もうきっぱり宣言してくれよ。これじゃいつまでも同じことのくりかえしですよ。
まず「だましまくり」「慰謝料払え」について明らかに不適切な点がある。気象庁はだましているのでなく
そうなる確率が高いと予想をしているだけでその予報が最近外れるのが多いという理由では請求できない。
何度注意してもだめですな。文句があるなら直接訪問しなさい。どうせ弱虫だからできないだろう?
ところでなんで国仲ちゃんにあたってるの?国仲ちゃんに向かって「うざい」って何?
国民のためのCMだし彼女は写真集も出してるのに。
742名無しSUN:02/08/06 01:13
>>741
ほっとけよ。
743さ?hろく:02/08/06 02:06
甲府の熱帯夜に関する話題です。
http://www.sannichi.co.jp/DAILY/20020805_1.html
744名無しSUN:02/08/06 02:26
岐阜県六厩は地形状アメダス設置点でも、
別格の低温地です。

因みに冬季はこれを活用しての寒天生産はシェア独占!
745名無しSUN:02/08/06 05:08
今日は暑くなるんだってな?
746名無しSUN:02/08/06 08:10
>741
お前はおれの気持ちがわかんないからそういう威張ったこと言えるんだろ?
気象庁のザコ予報のせいで風邪ひきそうになったんだぞ。夏休みが台無しになった
人もいるはず。こういう人に申し訳ないと思わないのだろうか?
やる気がないなら辞めてしまえ。死刑となれ。
今度はずしたらブチ殺す
747名無しSUN:02/08/06 08:14
つーか、今日36℃以下だったら慰謝料を1℃ごとに1万はらって
もらいたい。
748名無しSUN:02/08/06 08:32
今日の名古屋の最高気温、今朝36→37に修正。
1日3回修正できるシステムを廃止しろ。
さしずめ競馬でいうと、スタートしてから第2コーナーで予想を替えて
さらに第3、第4コーナーでも予想を替えるようなもんだ。
あほ気象庁のゴキブリどもはホームレス以下。
749名無しSUN:02/08/06 08:36
>748
おれはいつも夕立や低温関係をだまされた。気象庁の責任重大。死刑となれ
750名無しSUN:02/08/06 09:36
>>746-749
夏 厨 必 死 だ な (w
751名無しSUN:02/08/06 09:53
>>748
ナイス例え。
752名無しSUN:02/08/06 09:55
・・・って事は、1日7回更新やってるWNI はどうなるんだ?
753名無しSUN:02/08/06 10:11
  ◆静岡県天竜市に高温注意報◆   (10:10発表)
午後にかけて気温が40℃を超す可能性もあります。
外出の際は、熱中症などに十分注意して下さい。
754名無しSUN:02/08/06 10:13
静岡県天竜市午前10時で37.7とは
755名無しSUN:02/08/06 10:37
 ⊂天竜市の気温推移⊃
 6時: 25.2℃
 7時: 27.8℃
 8時: 31.3℃
 9時: 35.0℃
10時: 37.7℃
11時:  39℃   (予想)
12時:  38℃   (予想)
13時:  40℃   (予想)
14時:  38℃   (予想)
15時:  38℃   (予想)  
756名無しSUN:02/08/06 10:38
※※※静岡県天竜市に熱死警報※※※

37.7℃を記録した静岡県天竜市は午後に入り40℃を超える恐れが出たため、
天竜市付近に熱死警報を発令する。厳重な警戒が必要。
今後の情報にご注意下さい。=
757753:02/08/06 10:55
静岡県天竜市に発令中の高温注意報ですが、
今後、予想を上回る勢いで昇温を続け、
42℃突破が見込まれる事態に至った場合、
高温警報に切り替わる可能性もあります。(10:53発表)
758天竜人:02/08/06 10:59
暑いでふ・・・
759名無しSUN:02/08/06 11:00
>>758
天竜人がんがれ!
760名無しSUN:02/08/06 11:07
>>758 がんがれ死むな
761名無しSUN:02/08/06 11:27
⊂天竜市の気温推移⊃
 7時: 27.8℃
 8時: 31.3℃
 9時: 35.0℃
10時: 37.7℃
11時: 37.2℃
12時:  38℃   (予想)
13時:  39℃   (予想)
14時:  37℃   (予想)
15時:  38℃   (予想)
16時:  36℃   (予想)
762名無しSUN:02/08/06 11:31
3時間で10℃の昇温・・・スサマヅイ。
763名無しSUN:02/08/06 11:35
名古屋の8日以降の週間予報、11時の更新でかなりいじくられたな(w
764名無CHAN:02/08/06 11:48
予報修正は構わんが、この猛暑をどうにかしてくれ・・・
765名無しSUN:02/08/06 12:01
名古屋は週間予報では向こう1週間は35℃以上の酷暑日がないが
こんなのぜったい嘘。
766名無しSUN:02/08/06 12:02
現在東京34゜C
767名無しSUN:02/08/06 12:16
          ≪正午現在の気温≫
佐久間‥‥38.1℃  天竜‥‥‥37.3℃
多治見‥‥37.1℃  名古屋‥‥35.6℃
大阪‥‥‥35.0℃  東京‥‥‥34.1℃ 
768名無しSUN:02/08/06 12:25
佐久間にも高温注意報! (12:20発表)
気温40℃に達する可能性があります。
769名無しSUN:02/08/06 12:46
今年の大阪の真夏日は90日を超えそうですよ!
770名無しSUN:02/08/06 12:48

 

   名古屋が35.6℃ ?????????
771名無しSUN:02/08/06 12:49
名古屋の気温があがっていかない・・・37度予想はどうなった??
772名無しSUN:02/08/06 12:54
って、いうか、手前百葉箱では
38・7℃なのだが・・・
         千種区
773名無しSUN:02/08/06 12:55
>>772
直射日光があたったり、コンクリートが近くにあるとか、百葉箱がちいさくありませんか?
774名無しSUN:02/08/06 12:57
>>769
>今年の大阪の真夏日は90日を超えそうですよ!
間違なく90日を超えるだろうね
今日の時点で、すでに50日を超えてるはずだよ
775名無しSUN:02/08/06 13:00
>>773
いや、簡素だが、定義に準じてると思うけど・・・
やはり高低差等、諸々あるのかなぁ。
776名古屋市ッス:02/08/06 13:28
禿しくあっつぅ〜!!
777名無しSUN:02/08/06 13:45
愛知県八開、13時で37.7℃です。猛烈に暑い
778名無しSUN:02/08/06 13:47
八開って田畑ばかりだけど、観測所もあるんか。
779海部・津島市民 ◆jD/t.Jos :02/08/06 13:56
>>778
失敬な・・・いや田畑だらけですな(^^;
観測所は某・学校にあります。
悪戯しないでね。
780名無しSUN:02/08/06 14:31
八開って見渡す限り蓮根畑んトコだろ?
781海部・津島市民 ◆jD/t.Jos :02/08/06 14:34
>>780
そう見渡す限り蓮根畑ですね。遠くに伊吹山や養老山系の山々と名古屋のセントラルタワーが見えます(笑
私はその八開の隣接している津島市に住んでますけどね・・・
782名無しSUN:02/08/06 14:45
幼い頃から(帰省で)あそこら辺の道はよく通ってる。
もう景色が焼き付いちゃった・・・
そう言えば、あの東海大橋にもドデカイ温度計できたよね?
783海部・津島市民 ◆jD/t.Jos :02/08/06 14:52
>>728
八開村付近の方ですか?田舎だけど俺は好きな村ですよ。
東海大橋に大きな温度計が国土交通省によって作られましたね。
めっちゃ馬鹿でかいので1kmくらい手前の岐阜よりでも見えますからね(^^;
784名無しSUN:02/08/06 14:58
>>783  (w
今度はライブカメラを1台キボーヌ。
アングルは適当。数字が見えればOK!
785名無しSUN:02/08/06 15:10
15時の高温順

岐阜県 多治見 38.8℃
埼玉県 鳩山 38.3℃
静岡県 佐久間 38.1℃
愛知県 東海 37.4℃
愛知県 名古屋 37.3℃
奈良県 五條 37.3℃
愛知県 豊田 37.2℃
岐阜県 揖斐川 37.2℃
岐阜県 岐阜 37.2℃
岐阜県 美濃 37.1℃
岐阜県 大垣 37.1℃
群馬県 伊勢崎 37.0℃
群馬県 館林 36.9℃
埼玉県 熊谷 36.9℃
長野県 南信濃 36.8℃
愛知県 八開 36.8℃
岐阜県 美濃加茂 36.8℃
京都府 舞鶴 36.8℃
埼玉県 久喜 36.6℃
香川県 引田 36.6℃
786名無しSUN:02/08/06 15:12
とうとう名古屋が全国高温ランキングの5位に浮上です!
午後3時までの最高気温も38.2℃と、今年最高を記録しました!
787名無しSUN:02/08/06 15:15
ついに出た、38℃台! これこそが名古屋の意地!!
788名無しSUN:02/08/06 15:21
湿度も一緒に載ってないのかな?
それなら、不快指数ランキング作れるのに
789海部・津島市民 ◆jD/t.Jos :02/08/06 15:21
>>784
ライブキャメラっすか?(w
国土交通省にお願いしてくださいね。木曾・長良川もあるからあっても良さそうだけどね。

>>786-787
名古屋38度台おめでとうございます。
当地津島も14:50に最高気温37.2度になりました。
790名古屋市ッス:02/08/06 15:57
>>787
そんな意地いらねーよヽ(*`Д´)ノウワァァァァァァン
でも、この暑さを体感すると34〜5℃がちょっと涼しく感じるのも事実。
しかし暑いなー(TДT)うだ〜
791名無しSUN:02/08/06 16:01
午後3時現在、名古屋の湿度は 31%、不快指数は 83でした。
暑過ぎて空気の方はカラカラです・・・
792名駅から西へ3kmの地:02/08/06 16:03
>>789
当地の最高気温は 36.9℃でした。
793名無しSUN:02/08/06 16:12
名古屋だけど、唇乾くなーと思ってたらやっぱし観想してるン化。
794とろける前の493@愛知 ◆NsI4gXrY :02/08/06 16:25
いやあ、あちいですなあ〜。
最寄アメダスの15時現在は37.4度…。
東海地区は暑くてかんわ。
795名無しSUN:02/08/06 16:30
暑いよ。。
横須賀市の最高気温35.6度です
796名無しSUN:02/08/06 16:31
797名無しSUN:02/08/06 16:57
本日のインド ニューデリー
最高気温35℃
798やとみ:02/08/06 17:03
>>797
印度より暑いのか・・・。
799名無しSUN:02/08/06 17:08
今見た天気予報では明日の名古屋は今日ほど気温は
上がらないらしいぞ。予想最高気温は35度だった。
800名無しSUN:02/08/06 17:20
>>799
17時発表明日の名古屋の予想最高気温は35度ですね。
でも、、、

11時発表 ⇒ 34度
17時発表 ⇒ 35度

なので、明朝の5時発表は36度と思われるけど、どうだろ?
801名無しSUN:02/08/06 17:29
8月の大阪は、31日間が全て熱帯夜になりそうだよ
802名無しSUN:02/08/06 17:37
>>801
全く同感!
今年の大阪は、熱帯夜が60日を超えそうだよ
803名無しSUN:02/08/06 17:43
>>801
激しく同意!
今日の時点で、大阪の熱帯夜は30日を超えてるはずだよ
804名無しSUN:02/08/06 18:13
よっぽど厚い雲に覆われない限り、明日も名古屋は酷暑だろう。
個人的には37℃の予想。
805☆本日のThe First Prize!☆:02/08/06 18:23
静岡県佐久間町で39度! 各地で今夏一番の猛暑
806名無しSUN:02/08/06 18:37
今日は暑かった。参りました。
807金山っ子(名古屋):02/08/06 19:52
あちー。38.2℃か、うぅ。
808名無しSUN:02/08/06 21:08
大阪は一日中花曇り(?)でたすかた
809名無しSUN:02/08/06 22:30
暑いのは明日までなのかな?今週の気温はどうなりますか?
ちなみに関東です
810品川住民:02/08/06 23:05
>>809
関東では前線が完全に落ち切るまで。
今の所12日夕方と見ているが、前線南下せずかもしれない。
他の地域は南西気流による降雨もあって明日までの箇所多そう。
811名無しSUN:02/08/06 23:05
始めまして。なんか最近面白いサイトが出来たみたいですよ。
掲示板とチャットルームがくっついたサイト?!ですかね。
キャラクター(笑)とかがタダで持てたり、着替えさしたり・・・・
でも今だけらしいですよ入会無料なのって!!
詳しくは下記URLをクリックして、確かめて!!

http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
812名古屋市民:02/08/06 23:16
>>810
本当に、猛暑はとりあえず明日まで?あなたを信用するYO!
813名無しSUN:02/08/06 23:48
名古屋、あち〜、あち〜、寝れないよ。
814名古屋市ッス:02/08/07 08:12
昨夜は暑くて禿しく(;´Д`)ハァハァ
今日も暑そうで(;´Д`)ハァハァのヨカーン
815名古屋市内:02/08/07 08:44
昨日と今日の違い。それは、風。 昨日は西風、今日は南風。
でも当地の気温は既に32℃。
816名無しSUN:02/08/07 09:12
南風なれど昨日より上がりそうですな。

39℃越えなるか?(実際40℃越えてるが・・・(w )
817海部・津島市民 ◆jD/t.Jos :02/08/07 10:00
すでに当地では33度を超えています。
きのうの33度超えよりも約20分ほど速いペースです。
きのうよりも今日の方が高くなるような気がしてならない。
818名無しSUN:02/08/07 10:17
名古屋の今日の最高気温、今朝35→36に修正。
気象庁のクズどもは1℃づつ上げれば国民にはバレないと
思っているのか。愚弄するにも程がある。
819名無しSUN:02/08/07 10:45
>>818
いつもの慰謝料厨ですか?
820名無しSUN:02/08/07 10:49
>>819
漏れは818だが、慰謝料払えなんて言わない。
ただ手抜き予報のために否応なしに払わされる税金を返せと。
821名無しSUN:02/08/07 10:50
今度は税金返せ厨ですか・・・
822名無しSUN:02/08/07 10:53
うそ情報はいくつある?
1.1955夏と1992年夏では55年が暑い
2.1989年は大厳冬で東京の最低気温―5℃
3.1993年7月1日に梅雨が明けた
4.1980年夏と1994年の夏を比べると80年の夏がかなり暑い
5.1970年3月23日東京で桜の開花発表
6.1954年6月は東京で平均18.3℃で過去最低
7.1783年夏は1999年夏よりも暑かった
8.1978年東京は梅雨明け無し
9.1931年7月の東京は真夏日が16日あった
10.1990年冬は1984年より寒い
823名無しSUN:02/08/07 11:01
しらねぇよ、そんなの。
824名無しSUN:02/08/07 11:29
名古屋の週間予報、ガラリ一変。
おとついまでは8日以降は曇り予報だったのが嘘のようだ(w
825名無しSUN:02/08/07 11:33
しらねぇよ、そんなの。
826名無しSUN:02/08/07 11:47
しらねえよだってさ。流行語?
827名無しSUN:02/08/07 12:04
>>818>>819
正直、双方の気持ちが分かる。
曖昧な折れ・・・・。
828名無しSUN:02/08/07 12:21
しらねぇよ、そんなの。
829名無しSUN:02/08/07 12:42
      ≪≪正午現在の気温≫≫      ※カッコ内は前日比
多治見‥‥37.1℃(±0.0)  佐久間‥‥37.4℃(−0.7)
大阪‥‥‥35.3℃(+0.3)  名古屋‥‥35.2℃(−0.4)
岐阜‥‥‥35.2℃(−0.3)  東京‥‥‥33.7℃(−0.4)  

830名無しSUN:02/08/07 12:43
現在の気温ってどこで調べられるんだ?
マジ死にそう・・・
831名無しSUN:02/08/07 12:46
やっぱ昨日とそう変わらんな。
832名無しSUN:02/08/07 12:56
833名無しSUN:02/08/07 13:07
今日も佐久間か・・
834名無しSUN:02/08/07 13:08
海風やはり恐るべし。
思うように気温を上げさせない。
835名無しSUN:02/08/07 13:09
>>830
www.imoc.co.jp/amds.htm
836名無しSUN:02/08/07 13:10
今日、佐久間を通ったけどほんとに暑いぞ。
特に役場の前辺りは以上に熱い。
山に囲まれた盆地で熱風が山から降りてる。
犬が下痢してた。
837名無しSUN:02/08/07 13:11
昨日は気象庁の予報がよくあたった。今日はなんだか・・
12時で33.7℃で36℃いくのか?名古屋は36℃予想だけど37℃
いきそう。東京はチンピラすぎてあきれた。大都市として恥ずかしくない
のかと思う。
838名無しSUN:02/08/07 13:14
>>832 >>835

サンキュー。地元たいしたことなかったな・・・でもあちい・・・
長野・・・・
839名無しSUN:02/08/07 13:15
>837
気象庁は大手町から練馬に移れば面白いのでは
840名無しSUN:02/08/07 13:16
負け犬君は13時でも33.8℃。35℃の壁すら危ない。
841名無しSUN:02/08/07 13:18
名古屋はなんと36.3℃!!負け犬君は34℃でもう限界らしい
842名無しSUN:02/08/07 13:22
今年は6月は93年以下の低温だったが7月は93年を超えた。
8月はどうだか?
  6 7 8 総合
93D E E E
94C S A S
95E B S B
96C B D C
97B B C C
98D D C C
99B C A B
00B A A A
01A S D B
02D A ? ?
843名無しSUN:02/08/07 13:24
西風なら大阪よりは暑くなってもいいと思うんだが、東京・・・
844名無しSUN:02/08/07 13:30
>842
負け犬君の評価なのか?去年の7月のSはおかしいだろ?気温が高いだけで
後半は霜が降りるような寒さ。
今年は今日の13時で負け犬33.8℃ダメだな。佐久間37.9℃どうした?
伊勢崎36.2℃あと1.8℃。館林36℃無理かな?熊谷35.5℃
今日は調子悪いな。気象庁もザコすぎる。13時で35.5℃なのに
38℃まで上がるはずがない。おれは36〜37℃を予想。
参考に、根室17.2℃寒い
845名無しSUN:02/08/07 13:32
大阪を超えるとなると37℃であり、あと3℃必要
846名古屋市:02/08/07 13:38
最近また一段と灼熱イメージが濃くなりつつある当市ですが、ちなみに
38.2℃を記録した昨日の13時の気温は34.7℃でした。つまり
単純に考えれば今日は・・・・・・昨日以上という事になりそうです。
847名無しSUN:02/08/07 13:47
果たして昨夕の「35℃」を素直に受け止めてしまった
気の毒な名古屋人は全体の何%であろうか?
848ふとめ座:02/08/07 13:50
名古屋地方気象台発表の週間予報を信じ込んでいた私は何?
いつから曇るんだよ〜
849名無しSUN:02/08/07 13:53
>>848
「曇り」の日は向こう一週間は消えてしまったな(w
850名古屋市ッス:02/08/07 13:56
暑くなってまいりますた。
昨日より少し風があるみたいだがやっぱり(;´Д`)ハァハァしてきますた。
851名無しSUN:02/08/07 13:58
明日の名古屋の最高気温は33℃だが、信用していいのか?
もれ的には
今日の夕方35℃に修正→明日の朝36℃に修正
になりそうだが・・・。
852名無しSUN:02/08/07 13:59
>>848
曇りマークは無残に散ったが、陽性降雨の期待は相変わらず大!
853名無しSUN:02/08/07 13:59
大阪の真夏日は、今日で何日になったのだろうか?
854名無しSUN:02/08/07 14:02
>>853
たぶん、今日までに60日を超えてると思うよ
855名無しSUN:02/08/07 14:05
>>851
明日になると多少、雲が増え始める為、(33℃は大胆だが)35℃前後には落ち着くと思う。
856名無しSUN:02/08/07 14:05
このやりとりよく見るわ〜
857名無しSUN:02/08/07 14:05
>>854
今日の時点で真夏日が60日なら、1994年を大幅に上回る猛暑だよ
858名無しSUN:02/08/07 14:10
佐久間どうした〜?
859名無しSUN:02/08/07 14:16
名古屋、14時 36.6 ℃
昨日の昼の時点での34℃予報が儚い・・・
860名無しSUN:02/08/07 14:16
今日は岐阜が頑張るねー。
大垣が14時で37.4度
861名無しSUN:02/08/07 14:19
今年の京都はどうなってんの?神戸ですら37℃台だしてんのに。
862名無しSUN:02/08/07 14:21
実は、名古屋VS岐阜となると、たいてい岐阜が勝つんだな、これが。
863名無しSUN:02/08/07 15:11
1993年
864名無しSUN:02/08/07 16:36
今日の最高気温(東海)
  【〜15:00】
岐阜‥‥‥37.8℃     かなり
尾鷲‥‥‥37.7℃      微妙・・・。
名古屋‥‥37.6℃
865名無しSUN:02/08/07 16:42
>>864
尾鷲は大健闘だな。
それにしても何度も予報を修正しても最高気温予報を外す気象庁は

ゴミ。
866名無しSUN:02/08/07 16:52
東京、34.3℃。
今年は猛暑だな。
867名無しSUN:02/08/07 17:20
昨日のこの時間、したり顔で「明日の名古屋は35℃まで上がる見込みです」
と言っていた気象予報士は今日も反省の色もなくぬけぬけとしてた。
868名古屋市ッス:02/08/07 17:23
あーちぃちぃ あーちぃ (古くてスマソ)
869名無しSUN:02/08/07 17:29
>>867
うぜぇ。くせぇ。しねぇ。
870名無しSUN:02/08/07 18:01
名古屋は猛暑だね。36℃予想だったのに。それにたいして負け犬君は34.3℃止まり。
気象庁は東京36℃予想のはずが。なんだよこれ?明日の名古屋26,33
で東京は27,35の予想だが何かあやしい。昨日みたいな日がずっと
続けばいいのに。そうすれば7〜8月猛暑。総合でも一応猛暑。
それにしても今年は熱中症とか氷点下とか積雪とか仙台で36℃とか
いろいろあった変わった夏だな。とりあえず、中旬に佐久間40℃。
名古屋39℃。東京37℃。熊谷39℃に期待。神さま9月まで高温を
お願い。10月以降は並で結構
871名無しSUN:02/08/07 18:02
名古屋・大阪37℃
東京28℃キボン
872名無しSUN:02/08/07 18:13
明日こそはあつくなってほしい。37℃希望。名古屋も37℃。
日本は夏のピークなんだから8月はこれくらいにならないと
873名無しSUN:02/08/07 18:55
>>864-865
尾鷲37.7℃は観測史上3位だってさ。
海洋性気候だと思っていたのに意外と暑いのね。
874名無しSUN:02/08/07 20:15
このスレいる奴ってつまんねえ奴多くね。
875名無しSUN:02/08/07 20:19
名古屋・大阪27℃
東京38℃キボン

東京が暑くならんと日本は動かん。
876名無しSUN:02/08/07 20:20
                  __,,,,_
                   ∧   /´      ̄`ヽ,    ∧
                  ||  / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ  | |
         /|         | ,|  i  /´       リ}  | ,|       |\
        / /|         |  \|   〉.   -‐   '''ー {! ノ  |        |ヽ ヽ
       | / |          \_ |   |   ‐ー  くー | ̄ _ノ           |  ヽヽ
       | |  L            ̄ヤリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} ̄           _|   | |
      | |   /           ヽ_」     ト‐=‐ァ' !            ヽ    | |
      | |   |    ,-‐‐‐‐‐‐‐-( ゝ i、   ` `二´' 丿-‐‐‐‐‐‐‐、     |    | |
      | |   |    ヽ ̄~‐‐ 、  `',r|、` '' ー--‐f´´   ,.-‐~ ̄ノ    |   | |
       | |   |     ヽ  (ソヽ/""  ~~^ ^~~  ゙゙゙ヽヽ/ヾ| /    |    | |
       | |   |      / ,--、|         |       | ,‐‐、 〈     ,|    | |
        | |   |    _/ /===))ゝ____,...-‐↑‐-、.._____ノ)(===ヽ `‐;;、  l   | |
        | |  _|  ∠ヽ  |=l/ .|二=/´_..|__丶:=二|  ゝ=ノ /==ヽ |_  | |
         |__|__| ∠=:::::) /´|    |==|~  |  ̄|:==|   | ゝ ゝ===ヽ |__|__|
        /二二>==´ ノ 丿    ゝ=:|~ ̄l| ̄~~|::::=ノ    ゝ `‐`==<二二::ヽ
         ( /{ミ三∀__/ (____,.......-‐|_/ゝ__..|....._ノ\_|‐-........____) `ゝ∀三彡} | )
        \__|:::|二,         _/   /   `l    ゝ        `,二|:::|__ノ
           ~∨~´       ,..-‐'´ヽ_/  ,⊥  \___/ `‐、_         `~∨~
                  _,:::´ _,.......、 ヽ/´ `ヽ/=‐-、  `ヽ
                ┌⌒ヽ /====),<   _  >、====ヽ  /⌒ヽ
                 ,ゝ-'´ヽ|二=‐'´' ヽ二‐二/  ゞ二==|__人__ノ
                |   /Τ ̄    ゝ二ノ      Τヽ   `l
                |   |二_|               |二_|   |
                ,ヽ_____|二|                |二|_____/
            ∠lllll匚ノ   ̄ \             ノ    □lllllゝ
              ,〃)))\,、-'‐-<lllll\       ∠llllll>-‐-、/(((ヘ
              |/ ̄                         ̄\|
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 皇太子さまが あらわれた!                                 ┃
┃                                                    ┃
┃                                                    ┃
┃                                                    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
877名無しSUN:02/08/07 22:15
明日は名古屋でも何とか酷暑は免れそうだな。
878名無しSUN:02/08/07 22:48
冬の雪予報にしろ夏の最高気温予報にしろ、名古屋の予報はメチャメチャ控えめ過ぎる。
879名無しSUN:02/08/07 23:24
今日の京都は常に風が吹いててあまり暑さを感じませんでした(日陰では)。
今日みたいな日が続いて欲しい。
880名無しSUN:02/08/07 23:35
これで9日連続35度以上だと??名古屋は地球上で一番暑い所かよ!!!

とんでもねぇ所に住んじまったぜ・・・・鬱
881かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/08 07:30
http://www.wni.co.jp/cww/docs/world/africa.html
ヨハネスブルグは21℃でも雪が降るらしい。
882名古屋市内:02/08/08 08:00
おぃ!2℃も上方修正されたぞ ゴルァ# (33→35)
漏れの直感通りや・・・w  予報官はさっさと首吊れ!
これで10日連続の酷暑日・・・・・・

>>881
よほど上空に猛烈な寒気が入るのだろう。
乾燥していれば気温6〜8℃でも十分あり得る。
883かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/08 08:02
>>882
ギャグですよ!
884名古屋市内:02/08/08 08:05
・・・と思わざるを得んな、こりゃ(w
885名無しSUN:02/08/08 08:09
   ≪午前8時の気温≫
八王子が32.0℃で全国2位!!
ちなみに名古屋は 29.7℃。
886名無しSUN:02/08/08 10:19
え東京が33.3℃でございます。35℃以上は今日逃すと
あとございません
887名無しSUN:02/08/08 10:21
>>882
さっきそれを知って愕然・・・
まじ気象庁の人間は皆氏んで欲しい。
888名古屋市民:02/08/08 10:22
東京がんがれ!
889東京ぽ:02/08/08 10:30
今日は少し湿度が低いせいか涼しく感じます。
890名無しSUN:02/08/08 10:40
今日だけは東京が輝くかも。
最低28.1℃で最高はかなり高そう。今年1番に期待
891東京ぽ:02/08/08 11:01
今日の私の住む地域の予想最高気温は38度です・・・・。

どうしよう。
892名無しSUN:02/08/08 11:13
東京33.8℃。に対し仙台32.8℃水戸34.8℃。
水戸に負けてる。しかみ仙台と1℃しか差がない
893名無しSUN:02/08/08 11:28
>>882
先ほど、さらに35→36に修正・・・。
894名無しSUN:02/08/08 11:49

気温 今日日中の最高     39度 (熊谷 39度)
    39度 (さいたま 39度)
    38度 (秩父 38度)
895名古屋市内:02/08/08 11:51
(前夜のTVで)35℃と言えば、38℃! 33℃と言えば、36℃!
ここまで杜撰だと笑えてくる。まだ素人に予想させた方がマシ。。
最悪なのは週間予報。特に気温欄は見る価値ゼロ・・・て言うか、見ると有害★
896名無しSUN:02/08/08 11:58
>>895
禿堂。
前日予報よりも上下するならまだ許せるが、
上がってばかりだもんね。
897名無しSUN:02/08/08 12:02
自作自演臭い。
898名無しSUN:02/08/08 12:05
今までザコだと思ってたけどここ2〜3日の気象庁はかっこいいよ。
熊谷39℃。場所によっては40℃突破?さすが気象庁
899名無しSUN:02/08/08 12:13
八王子、12時気温37.7℃
900名無しSUN:02/08/08 12:13
1 東京都八王子 37.7
2 埼玉県越谷 36.7
3 茨城県古河 36.6
901名無しSUN:02/08/08 12:24
八王子37.7℃??だとしたら佐久間あたりは40℃超えもありうる。
参考:東京34.8℃あとちょっと。水戸35.5℃今年1番。
佐久間・天竜・鳳来に期待
902名無しSUN:02/08/08 12:40
なぜ暑い多治見/市と市民団体、初の実態調査/緑化計画などに反映へ
(8月8日朝刊)
http://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200208/0808.htm#top
903名無しSUN:02/08/08 13:02
と思ったらトップは八王子。佐久間は暦につらてれもう秋かな?
やはり今年は40℃は夢に終わりそうだ。せいぜい関東で35℃超を
めざすのみだね
904名無しSUN:02/08/08 13:24
ついに主役らしいところが並んだような気がする。
1埼玉県鳩山 38.8
2岐阜県多治見 37.4
3埼玉県熊谷 37.2
4群馬県館林 37.1
905名無しSUN:02/08/08 13:57
八王子36.8℃もう死んだか?東京34.8℃もうちょい。
鳩山38.8℃ひょっとしたら?熊谷37.2℃あと1.8℃
日光27℃肌寒い。館林37.1℃熊谷といい勝負。今日は関東が主役
906名無しSUN:02/08/08 13:57
南風に変わってきたら、佐久間・天竜・鳳来といったところは辛いな
907名無しSUN:02/08/08 14:11
東京34.3℃で35℃の壁は厚い
908名無しSUN:02/08/08 14:16
40度は無理だったのか? 館林と熊谷39度を目指すペース?
1 群馬県館林 38.2
2 埼玉県熊谷 38.1
3 埼玉県鳩山 38.1
909名無しSUN:02/08/08 15:33
館林38.3℃トップ。熊谷37.5℃限界?東京33.3℃もうダメぽ
910名古屋市内:02/08/08 15:36
>>897
残念 !! ハズレ。 漏れはNHK昼天を見てますた。
911名無しSUN:02/08/08 15:37
館林38.3℃。根室11.5℃
912名無しSUN:02/08/08 15:44
関東は暑い。道東は寒い。
913東京都:02/08/08 15:46
雷雲さん本当にお願いします。
914名無しSUN:02/08/08 15:48
東京35.7℃。タイだったね。それにしても新潟の36℃ってすごくない?
915名無しSUN:02/08/08 15:50
新潟のフェーンによる高温は別に珍しくないと思うよ。
916名無しSUN:02/08/08 16:01
≫915 少なくとも93年よりはましだよ
917名無しSUN:02/08/08 19:27
兵庫県豊岡市午後6時で34度。
冬は大雪、夏は酷暑・・・・
918917:02/08/08 19:36
豊岡ではなく香住ですた。。。スマソ
919名無しSUN:02/08/08 20:59
関東は冬は・・・・・・・・・・・・・えーっとだな。
今年の五月で。
夏は埃及
920名無しSUN:02/08/09 02:02
大阪は20日連続熱帯夜らしいですね。
921名無しSUN:02/08/09 02:24
名古屋の今夜の予想最低気温は今日の夕方に
26→27に修正されたが、午前2時の時点で26℃・・・
何のための修正だったのだ。
922名無しSUN:02/08/09 05:44
>>921
ご自分で予想なさったら如何ですか?
さぞかし的中率が高い事でしょうね。
923名古屋市ッス:02/08/09 08:19
昨夜はぐっすり寝れますた。
924名無しSUN:02/08/09 10:31
現在東京32.7℃仙台31.4℃今日の予想気温。東京34℃で仙台31℃
おかしすぎないか?
925名無しSUN:02/08/09 10:58
>>922
気象庁の人間ですか?

>>924
11時の修正をお楽しみに!(w
926名無しSUN:02/08/09 11:10
32.9℃で変化無し。今までの気象庁はザコだったけど最近は
控えめ予想をだすせいか当たりすぎて困る。
927名無しSUN:02/08/09 11:32
先ほどの更新で、明日・明後日・3日後の予想最高気温が修正(名古屋市の話)
34→35、34→35、34→36に修正された模様。
上方修正することはよくあっても、下方修正することは殆ど無いのか・・・。
928名無しSUN:02/08/09 11:40
東京は下方修正よくある。
929名無しSUN:02/08/09 12:45
大阪も昨日は36℃の予報だったけど34℃になりますた。
雲が多いから当然か。雨もパラリパラリキテルし。
ちなみに明日は36/28℃予想です。
930名無しSUN:02/08/09 13:18
水戸34.9℃。このままだと酷暑日が94年より多いのでは?
931名無しSUN:02/08/09 13:32
鳩山町の明日がやばいです。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/11348/43171.html
41度とは???
932名無しSUN:02/08/09 13:40
最高気温41℃って記録では?熊谷と館林の39℃もすごい
933名無しSUN:02/08/09 15:29
1ヶ月予報では中旬の前半までは暑い日が多いものの中旬後半
以降は涼しい日が多いとのこと。8月なのにもう秋がせまってきた!
934名無しSUN:02/08/09 15:33
41度って…。ポカーン
>>933
秋雨前線が既に出来てるってのが凄いね。
935名無しSUN:02/08/09 16:11
冬、埼玉の鳩山で最低が−12℃の予想を見た事がある。
年較差50℃の年も珍しくない。さすが鳩山。
でもさすがに明日は41℃まではいかないでしょう。
936名無しSUN:02/08/09 17:33
下がってるけど。
しかし、気象庁のやろうむかつく。
月曜までピ―カンかよ。
さて明日は、来週の水曜まで酷暑とか言うのか。
埼玉にすむと、本当にいいかげんな予報にうんざりしてます。
937名無しSUN:02/08/09 17:53
41℃じゃないよ。さっき見たらたったの35℃。やはり今年は冷夏だった。
最低23℃というのは初霜を危惧。関東はもう完璧に秋。
気象庁のザコ予報には困った。これで冷害だったら慰謝料
請求する
938名無しSUN:02/08/09 17:56

それにしても思い切った(41)予報と、見事?な切り返し(35)だ。

あれはどこの予報なんだろう
気象庁だったら何をいわれるかわかったもんじゃない
939名無しSUN:02/08/09 18:04
出た!!慰謝料厨。
940名無しSUN:02/08/09 18:09
明日は関東も35℃止まり。ザコ気象庁の予報かとおもったら
あれは違うの?どこの予報?
それにしても気象庁ですら最近は良くなったけどこの前まではザコだったのに
気象庁以下のがあったなんてあきれた。気象庁から1万、意味不明なザコ予報
から五万慰謝料はらってもたいたい
941名無しSUN:02/08/09 19:01
気象庁の週間予報外れたら、給料減額!
税金投入なんか無駄なような気がする。
どうせ適当にやってんじゃないの。
もうあまりの暑さに、やってらんないよ。
942名無しSUN:02/08/09 19:05
>>938
実は気象庁の数値モデルの結果です。
9時の計算によって,下方修正されました。
しかし,夕方現在の気温で見ると,新しい計算のほうが低く見積もりすぎているようです。
なので,昨夜の方が妥当?>だと41度が期待できていいな。
943名無しSUN:02/08/09 19:42
適当に勝手に予報する気象庁とどっかのザコにはあきれた。
あほなんじゃない?慰謝料はらって死ねって感じ
944名無しSUN:02/08/09 20:14
慰謝料厨暴れてるねえ。
明日の天気が正確に当てられるなら、
梅雨末期の集中豪雨による被害はほぼゼロになるだろうよ。
945名無しSUN:02/08/09 20:41
>944
ザコは黙ってろ。気象庁もいい加減だがそれよりもどっかの予報は
もっといい加減。41℃から35℃に修正された。おかしいんじゃない。
死んで来い。誰かは35℃よりも41℃が正しいと言ってるがどっちも
あやしい。39℃だよきっと。
それにしても最高気温が35〜41の範囲にあるとでも言いたいのだろうか?
冷夏なのか猛暑なのか白黒はっきりさせろザコ
946名無しSUN:02/08/09 20:51
埼玉は暑かったけど、東京は風が吹いててちょっと涼しかった。
947名無しSUN:02/08/09 20:52
941だが,945の言い分はちょっと直させて。
昨日の夜の計算だと41度だったのが,今朝の計算で35度になったといいました。
41度は高すぎるし,35度は低すぎるのはこっちも納得してるが,
気象庁の計算結果がそうだっただけ。
それをヤフーにそのまま載せる(WNI)のもどうかと思うが,
となりのさいたまが37度だから,そのくらいでしょ,きっと。
39度というのは,かなり妥当だと思う。
35度から41度までのどこか,というわけではない。
948名無しSUN:02/08/09 20:54
>>945
取りあえず冷たいものでも頭に当てて落ち着け。
何そんなに切れてんの?切れるほどのことか?
949名無しSUN:02/08/09 21:51
気象庁のバカどもはきっと、
「バカな国民どもめ!手抜き予報でも何も言わんわい」
と言いながらワイングラス片手にしながら美女をはべらせてるだろう。
950名無しSUN:02/08/09 22:54
39℃の気温は本当なのかな?
本当はもっと気温が上がっているんじゃないのか?
951名無しSUN:02/08/09 22:58
大阪の真夏日は、今日の時点で50日を超えてるかな?
952かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/09 23:03
データは気象庁HPや気象台HPで見れるよ!
953名無しSUN:02/08/09 23:04
今日の時点で真夏日が50日を超えていたら、すごい猛暑だよ
1994年でも、さすがに8月上旬時点では50日も真夏日はなかったと思うよ
954名無しSUN:02/08/09 23:05
>>953
>今日の時点で真夏日が50日を超えていたら、すごい猛暑だよ
そうなの?
955かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/09 23:14
大阪真夏日年間平均63.1日。7月末時点での総日数平均は
30.5日。今日時点の平均だと40日前後だから、50日越えてたら
結構猛暑?何日なんだろう?
956かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/09 23:18
大阪真夏日現在52日でした!!!猛暑といっていいでしょう!
957名無しSUN:02/08/09 23:22
>>956
この調子だと、今年の大阪は真夏日が90日くらいになりそうだね
そう考えると、すごい猛暑だね
958名無しSUN:02/08/09 23:27
今日の時点で、大阪は真夏日52日で熱帯夜29日ですよ
959かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/09 23:30
ただし、近畿は9月低温予想、秋の訪れは早いとのこと。
信頼度はEだったりして?
960名無しSUN:02/08/09 23:38
1994年の大阪は、8月9日までに真夏日48日で熱帯夜38日ありました
961かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/09 23:39
全国アメダス気温
http://www.tenki.jp/amd/zenkoku/p00.html
アメダスランキング/最高気温
http://www.jwa.or.jp/ranking/kion_saikou/
アメダスランキング/最低気温
http://www.jwa.or.jp/ranking/kion_saitei/

こいつを次スレの>>1に貼っていただけると便利です。
962名無しSUN:02/08/09 23:42
今年の大阪の真夏日は、1994年を上回るペースだね
963かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/09 23:43
95年はもっと暑かったんじゃない?平均気温では。
日最高気温ランキングでは94年にはかなわないけど、
月平均気温なら各地で94年を上回ってます。
964名無しSUN:02/08/09 23:55
2001年(昨年)の大阪は、8月9日までに真夏日48日で熱帯夜35日ありました
965名無しSUN:02/08/10 00:35
1998年の大阪は、8月9日までに真夏日48日で熱帯夜28日ありました
966名無しSUN@福島:02/08/10 03:23
もう負けそうだ。
秋雨前線南下しれ。
967名無しSUN:02/08/10 11:54
1991年の大阪は、8月9日までに真夏日42日で熱帯夜22日あったよ
1996年の大阪は、8月9日までに真夏日36日で熱帯夜19日あったよ
1999年の大阪は、8月9日までに真夏日37日で熱帯夜20日あったよ
2000年(一昨年)の大阪は、8月9日までに真夏日46日で熱帯夜29日あったよ
968名無しSUN:02/08/10 11:56
91と96は関東で冷夏だったような。
969名無しSUN:02/08/10 15:51
1997年の大阪は、8月9日までに真夏日36日で熱帯夜10日あったよ
1995年の大阪は、8月9日までに真夏日30日で熱帯夜22日あったよ
1992年の大阪は、8月9日までに真夏日25日で熱帯夜15日あったよ
1993年の大阪は、8月9日までに真夏日21日で熱帯夜9日あったよ
970名古屋市:02/08/10 17:49
謎の傘マーク。
http://www.wni.co.jp/cww/docs/star/イッテヨシ_51106.html
971名無しSUN:02/08/10 17:50
>>956
>大阪真夏日現在52日でした!!!猛暑といっていいでしょう!
たしかに、8月9日時点で真夏日52日なら、完全に猛暑だろうね
しかし、8月31日時点で真夏日52日なら、べつに猛暑でもないのかな?
972名無しSUN:02/08/10 18:00
大阪の真夏日と熱帯夜の日数(1991年以後各年の8月9日時点まで)

1991年:真夏日42日・熱帯夜22日
1992年:真夏日25日・熱帯夜15日
1993年:真夏日21日・熱帯夜9日
1994年:真夏日48日・熱帯夜38日
1995年:真夏日30日・熱帯夜22日
1996年:真夏日36日・熱帯夜19日
1997年:真夏日36日・熱帯夜10日
1998年:真夏日48日・熱帯夜28日
1999年:真夏日37日・熱帯夜20日
2000年:真夏日46日・熱帯夜29日
2001年:真夏日48日・熱帯夜35日
2002年:真夏日52日・熱帯夜29日
973名無しSUN:02/08/10 18:03
>>972
1995年は、特に猛暑だったわけでもなかったのだね
でも、意外だなあ?
974名無しSUN:02/08/10 18:23
>>970
ぶらくら
975今年は猛暑、もう認めて!:02/08/10 19:04
今日で熊谷は6日連続の酷暑日。しかも37度〜38度のハイレベル。
なんだか関東は94年に次ぐ猛暑(7月・8月については)の可能性
も出てきた。少なくとも1978・2000年レベルは充分に有りうる。
976名無しSUN:02/08/10 19:19
一応猛暑かな?それにしても変わった猛暑だね。雪が降ったり氷点下・霜
熱帯夜・真夏日・3位の記録。いろいろあったよ。
977名無しSUN:02/08/10 19:19
>>975
そうだ!今年は猛暑!気象庁は今夏猛暑予想
が出来なかったことを大いに恥じれ。


978名無しSUN:02/08/10 19:30
>>977
>そうだ!今年は猛暑!
激しく同意!
>>972のデータを参照してほしい
979そろそろ:02/08/10 19:31
どなたかこのスレッド、2002年度版パート2を
立ててもらえませんか?
980名無しSUN:02/08/10 19:36
94年や95年8月のようなド級猛暑のおかげで、
今年は影が薄いが、関東〜近畿は2000年クラスの猛暑。
取り立てての高温記録はないものの、7月・8月では5本指に入る勢い。
ただ6月が低温だったので、気象統計上はそこそこの範囲に
収まってしまう。
981名無しSUN:02/08/10 19:58
6〜8月では雪のためそれほどでもないが、盛夏期の7〜8月は結構暑い。
五本指に入る勢いってのは気象庁の予報を信じてないってこと?
982名無しSUN:02/08/10 20:01
今年の大阪は、なんと1994年を上回る猛暑だよ
983名無しSUN:02/08/10 20:43
>>982
>今年の大阪は、なんと1994年を上回る猛暑だよ
>>972のデータを見れば、それは紛れも無い事実だね
984名無しSUN:02/08/10 20:50
でもやっぱり94年が最強だな、自分の中では。
今年の大阪は、ドカンと暑くなったことがあんまりない気がする。
去年は37℃とか結構連発してたのに・・・
985名無しSUN:02/08/10 20:54
>980
>ただ6月が低温だったので、気象統計上はそこそこの範囲に

平年値と実際どのくらいの差があるのですか?興味あります。
986名無しSUN:02/08/10 20:54
去年は暑い時はかなり高温だが涼しいときは寒かった。
今年は極端な高温ではないが長続きしているので00年そっくり
987清涼感 ◆WpjfcgmI :02/08/10 20:58
去年の方が過ごしやすかったなあ。
988名無しSUN:02/08/10 20:59
もううんざりだよ。
989名無しSUN:02/08/10 21:15
そろそろPart2を
990名無しSUN:02/08/10 21:17
>>989
こちらにあった・・・

2002年暖候期 pert 2  〜残暑を語るスレ〜
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1028980547/
991かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/11 01:16
95年は7月末〜8月が猛暑でした。ほとんどの観測所で8月の平均気温の
記録を更新しました。一発熱波では94年に及ばないが。
>>972
困難な作業に耐え、よくやった!感動した!
992名無しSUN:02/08/11 02:20
難波のド根性ってヤシですか?
993切込隊長代理:02/08/11 03:29
せめて俺が隊長の変わりに1000を!
994切込隊長代理:02/08/11 03:30
ありゃ全然ハスレ
995切込隊長代理:02/08/11 03:31
誰か頼む隊長の無念を・・・
996切込隊長代理:02/08/11 03:31
口径40p奴買うから500万くれよ
997切込隊長代理:02/08/11 03:32
2chの中の昴〜♪
998切込隊長代理:02/08/11 03:33
嫌な予感がする・・・・
999かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/11 03:33
1000?

1000かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/11 03:33
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。