消えた望遠鏡メーカーを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
235名無しSUN
点蛾の自作記事の中でスリービーチの部品を悪く言ったために
次号で反論記事がでてその次の号で編集部の謝罪と弁明記事が
でてたな。

中学生ながらスリービーチってただものではないと思ったよ。
1980頃の話。
236名無しSUN:03/06/18 00:52
自作記事ではなく、スーパーチビタレのテスト記事だな。
また謝罪ではなく、具体的にデータをあげた「反論」が
主だったと思われ。

自作記事では10cmF6を2台作って鏡面テスト。魚篭ミラーがたしか
1/6λで、3Bの数字は忘れたが「大きな段があって灰皿の底のよう」
とか書かれていた。
237K2型赤道儀マンセー:03/06/18 01:18
>>235
御三家の中では一番特色がありましたね
>>236
「学生の分際でテストなんかできんだろ」ゴルァ!!(゚д゚ ) という反論でしたっけ
238名無しSUN:03/06/18 01:24
スーパーチビテレ?弁明じゃなくて、冷静に再反論していたように思うが。
このスレか板のどこかで見たような...
今だったら、暴愚か傘の黒S相当だろうか(藁
239名無しSUN:03/06/18 01:28
本来ああいう論戦?は「記事の中」でやるべきだったね。
240名無しSUN:03/06/18 01:29
>>235
今でいうところのTHE IMPRESSIONみたいな記事ですよ。
色々なメーカーの製品を借用したりテスター自身が購入したりしてテスト
し使用感などをリポートする内容で、私は結構好きでした。チビテレに
ついての記事も覚えてますけど特別悪くいう内容ではなかったように思い
ます。なのでスリービーチが何故あそこまで反論するのかわかりませんで
した。当時高校生だった私はちと「引きました」が、同様に感じたのは私
だけではないと思います。この「事件」が撤退の遠因だったんでは…
241名無しSUN:03/06/18 01:36
新聞のチビテレの通販広告をみて、真剣に欲しかったよ!

242名無しSUN:03/06/18 01:43
当時のテスト記事はメーカーから借りてくるのでなく、本当に店で買っていた。
243名無しSUN:03/06/18 01:57
スリービーチ、好きだったんだが。厨房の頃広告みてワクワクしてたな。
撤退直前、6センチセミアポがラインナップされてたんだが、マジで買おう
と思ってた。ホントにセミアポの性能を有していたかはあやしいが。
244名無しSUN:03/06/18 02:33
>>234
あったねー、アストロ8センチセミアポ!トリプレットだったっけ?
かっこよかったなぁアレ。ヤフオクにでないかなー。てか、インプレきぼん。
でも、当時はどこの望遠鏡もかっこよかった。
245名無しSUN:03/06/18 03:19
>>234
アストロ光学 コメット・シーカー
口径80mm 焦点距離600mm(F7.5)
三枚玉セミアポ
定価248,000

この値段で、そんなに売れたとはおもえん。
ちなみに、ペンタ85mmが25万、ミザールカイザーが14万の時代。
246名無しSUN:03/06/18 08:41
>>244
やぱり鏡筒は白、架台は黒!つのがカコよかたんでは?
247名無しSUN:03/06/18 16:38
>>245
すると、もしヤフオクに出るとけっこう高値がつくかな?
248名無しSUN:03/06/19 00:38
>>244
望遠鏡を変色させたのってドコだったんだろ?ミザールはそれまで黒光りしてた
赤道儀をAR-1からかえたよね。鏡筒もその頃精度別に赤、オレンジてな感じで
色付けしてた。タカハシはグレーの赤道儀はともかくあの何ともビミョーな薄青
色の鏡筒で笑わしてもらった。
あ、そうか。五藤のマークXかな?掟破りのメタルブルー。でもかっこよかった
けどね。
249235:03/06/19 02:13
レスサンクス
だんだん思い出した。編集部の依頼でテストしたのは早稲田の院生
(洪さん?)だったよ、確か。「学生の分際で・・」というような
揶揄めいたものがあって、240のかたのように私も引いた。
250名無しSUN:03/06/19 15:37
おれはダウエルを持ってるぞ!しってるか? ダウエル 自作部品も多かったな。
251名無しSUN:03/06/20 01:59
ダウエル!確か今から20年以上前に創業60年とか謳ってたよな。
接眼部の部品だとかガイドスコープだとか、自作派が泣いて喜ぶ広告ですた。
252名無しSUN:03/06/24 00:44
ダウエル・パノップ・スリービーチフカーツきヴぉんぬ。
253名無しSUN:03/06/24 02:15
昔は小さなメーカーが沢山あって、広告も楽しかったな。
254名無しSUN:03/06/27 23:25
むかしはタカハシの広告もしょぼかった。TS50の時代。
255名無しSUN:03/06/27 23:38
けっこうエイコーあたりがハバきかせてたよ、ページも多かったし。
256名無しSUN:03/06/27 23:40
エイコーといえば、一眼レフファインダー。
257懐かし望遠鏡マニア:03/06/27 23:51
先日、懐かしくて中古エイコー・一眼レフファインダー付6cm経緯台。
買っちゃいました。1500円。 思わず喜びを感じていまう、私って変?
258懐かし望遠鏡マニア:03/06/28 00:09
厨房のころ、ダウエル12cm反射赤道儀49800円で買って、喜んでると
友人がTS/I型(10cm反射)を55000円で買って、並べて木星みて
愕然とした。。。懐かしくてほろ苦いお話です。
259名無しSUN:03/06/28 21:52
258は、「望遠鏡は口径じゃない」ってことを
若くして知ることになったわけだ。
260名無しSUN:03/06/28 23:38
知らないほうが良いこともある。
見え方の違いなんて知らなければ、望遠鏡ヲタにならずに、まっとうな人生を
261名無しSUN:03/06/29 00:53
258よ、ほかの人のもている望遠鏡なんか覗いては駄目。
あくまで自分の選んだ望遠鏡が一番。
ダウエル?いいじゃないか。TSにないフレキシブル微動もおしゃれだ。
262懐かし望遠鏡マニア :03/06/29 21:14
育った今でも、裏道人生。一生、TS、ペンタ、テレビュー 買いません。
263名無しSUN:03/06/29 21:27
反射I型を25年使っている私はあなたのライバル?
264懐かし望遠鏡マニア :03/06/29 21:40
背中越しに一瞥して、立ち去りました。
ピュア光学系、正統派には太刀打ちできないと悟った今は
怪しげカタディオプトリック系
JSOシュミットカメラ、セレシュミカセ、
次はミードのシュミットニュートン。
 怖いもの見たさのロシア、中国系。

ライバルではなく、負け犬人生でつ。
265_:03/06/29 21:42
266名無しSUN:03/06/30 00:39
ある意味、正統派を使わないことは、
常に自分を学ぶという環境に置く事ができるわけだ。

いわば、人生の師ってとこだね。>怪しげな製品たち
267名無しSUN:03/06/30 00:45
昔の魚篭栓は勉強になりますた。最近はダメだねw
268名無しSUN:03/07/08 00:33
私は1979年にミザールの68mm屈経をかった。今は倉庫。
でもこのスレでミザールが続いていることを知って安心シマスタ。
また、星でも見てみるかなあ・・・
269名無しSUN:03/07/08 00:41
270名無しSUN:03/07/09 23:57
>>268
F値大きそうだからシーイングがよければ大接近の火星が楽しめるはず。
271名無しSUN:03/07/10 00:10
倉庫に保管ではレンズの状態が心配だが、ミザールの68mmは大昔の記事で
誉められていたから期待できるかもね。
接眼鏡は新しいものにした方が吉だと思うが。
272名無しSUN:03/07/10 14:02
懐かしい話題が。
>>235-243,249
78年ごろの記事でしたっけ・・
発端のレポートでは

・セミアポというが青や紫などの色がつく
・赤緯・赤経ともネジが短くて操作が大変
・付属品が良くない

とか書いてあって、それに対して3B側は
・セミアポなんだからそんな色はつかない。ライターは不勉強
・ネジではなくてボルト
・付属品の仕上げはたまたまそういうのに当たっただけ(w

締めくくりに「学生には専門誌での評価は難しいのでは?勉強に専念しなさい」
翌月謝罪記事がでていました
273名無しSUN:03/07/10 14:03
>>272
手元にあるけどだいぶ違うぞ!
謝罪なんてしてない。全面対決のまま終了。
274名無しSUN:03/07/10 14:15
>>273
レスはやっ!
記憶を頼りに書いたんだけどだいぶ違ってたか。スマソ

>謝罪なんてしてない。全面対決のまま終了。
翌月(もっと後?)に「もっと勉強します」みたいな謝罪のニュアンスの記事無かったっけ?
275名無しSUN:03/07/10 14:15
技術論はともかく、一番笑えたのが
「勝手に買った機材を勝手にレポるのはけしからん」という3Bの主張。
276_:03/07/10 14:20
277名無しSUN:03/07/10 14:27
まあ消えて当然のメーカーではあった罠
278名無しSUN:03/07/10 14:31
まだ望遠レンズ作ってる >3B
279名無しSUN:03/07/10 16:50
280名無しSUN:03/07/11 23:24
社長は「三浦さん」三つの(スリー)浦(田子ノ浦とか、ま、ビーチだな)
で、スリービーチ。
281山崎 渉:03/07/12 12:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
282山崎 渉:03/07/15 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
283名無しSUN:03/07/19 06:22
港博哲さんって今何しているのかな・・・たしかコニカに就職されたと聞きましたけど。
あの人の作ったポタ赤やドブは素人の範疇を超えていましたからね。衝撃的でした。
スリービーチの件は今でも凄く覚えています。3回くらいに分けて反論記事が載っていませんでした?
成東商会はひどいミラーを買わされてけんかした事が有ります。
284名無しSUN:03/07/19 06:32
>>283
ダウエルから買う時点であんたの負け。
285名無しSUN:03/07/19 17:54
286283:03/07/20 04:10
>>284
ならパノップならOK?
287名無しSUN:03/07/20 21:37
>286
NTK
288名無しSUN:03/07/20 22:46
>>286
御三家はみんな似たようなもんだ。
スリービーチはその中では意欲的な製品を出していたけどな。
289名無しSUN:03/07/20 23:01
三浦さんは今!
290名無しSUN:03/07/20 23:19
>>289
あやしい望遠レンズ売ってるよ。
ミザールも似たような事してるから、もうすぐここの仲間入り。
既に片足突っ込んでるけどな。
291286:03/07/20 23:57
>>287
正解。成東でひどい目にあって買い替えたのがNTKだった。天と地程の差を感じたよ。
それと、このスレを発見してから興味が出て来て昔の資料を調べて来たら成東のカタログが出て来た。
カタログって云っても雑誌記事をコピーしただけみたいな物だけど、片隅に載っていた四?B反射経緯台はちょっと欲しくなったね。





まただまされる気か?
292名無しSUN:03/07/21 00:07
NTKはまだあるから、このスレで語るのは悪い気も。
NTKとまぎらわしかったのは、そう、国産シュミットのJSO…。
293名無しSUN:03/07/21 00:21
漏れはパノプー13cm反経を買って、焦点内外像の違いというのを教えてもらった。
その後、NTKの12.5cmミラーと入れ替えて、よく見えるようになって光学系にも差があるということを教えてもらった。
いろいろと勉強させてもらいました。ありがとう! > パノプー
294名無しSUN:03/07/21 00:24
295名無しSUN:03/07/21 00:28
見たところスーパーではないと思うが…。>294
296286:03/07/21 00:42
>>292
そうですね。配慮が足りませんでした。すいません。
ところでスリービーチの名の由来は前出されてますけどパノップは?ダウエルは?
297名無しSUN:03/07/21 01:04
ダウエル>>田植える>社長の名前は植田さんでは?
298名無しSUN:03/07/21 01:41
>291
チミ、あちこちのスレで懐かしネタに機種依存文字を織り交ぜて
書き込んでるね。
いい加減に直さないの?他人に読んで貰いたくて書いてるんでしょ。
299名無しSUN:03/07/21 02:08
>>292
NTK=日本特殊光機
JSO=日本特殊光学

…確かに紛らわしい。
300名無しSUN:03/07/21 02:27
パノップって、テレぶーヲタが涙を流して拝跪するパンオプチックスを縮めたものだろ
と、おもたが、光学が後ろにつくしなあ。。。
301名無しSUN:03/08/01 08:04
アストロ光学のかつての望遠鏡ラインナップについて詳しいサイト知りませんか?
評判とか・・・。
調べたけど、ほとんど文中にチラッと出てくるだけなんだよね・・・。
もともとビクセンやミザールよりマイナーだったのか・・・。
高橋が別格だったのは記憶してるが。
302名無しSUN:03/08/01 10:47
>301
アストロ光学がマイナー?
アストロは長い間、天ガの表紙の裏広告を陣取っていた有名なメーカーだったんですよ。
それがいつの間にか白黒ページへ・・・。
まあ、今でも広告のページが残っているだけ貴重なメーカーですな。

光学系は良好でした。
赤道儀も頑丈。
ただ今はやりの自動導入などのハイカラ技術とは無縁な会社だったんですよね。
搭載重量が結構あるMEGA赤道儀は今でも欲しい赤道儀だったりする。
この手の安価で頑丈な赤道儀が今は無いのが悲しい。
アトラクス、EM200は貧乏人には高すぎる。(涙)
303302:03/08/01 10:51
おっと昔は月天の表紙の裏も陣取っていた。
考えてみれば凄いメーカーだった・・・・。
304名無しSUN:03/08/01 16:32
青色の筒が子供心にかっちょよく見えたもんですたが、あれなんていったっけ?
305名無しSUN:03/08/01 22:42
M−175λ(153もあったな)MEGA赤道儀に載ってた短焦点反射ですな?
アストロはもともと五藤光学にいた人が独立して作ったメーカーでしたな。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
307301:03/08/02 07:57
>>302
うちに LN-125λ、っちゅうのが眠っているんです。
>>304さんの言う、青い鏡筒の反赤です。
20年くらい前のものなんですが、周りに詳しい人が居ないんで、
現状の判断も、当たりはずれの判断も出来ないまま・・・。

運搬手段が無く、結局重くて持て余してしまったものです。
最近ものと比べてどうなんでしょうか?
最近は家電量販店なんかでずいぶんお手ごろな価格で売られていますが・・・。
308名無しSUN:03/08/02 09:03
メガ17.5cm火星仕様ってカッコよかった!
309名無しSUN:03/08/04 03:29
>307
ホスィ。ヤフオクに出品キボンヌ。
310名無しSUN:03/08/08 22:12
>301
LN赤道儀はASとMEGAの間を埋める、80mm屈折と
100〜125mm反射用の赤道儀ですね。精度はともかく、
しっかりした架台ですよ。鏡が生きていれば、今でも
充分実用になるはずです。
重複しますが、いまや建設会社になってしまった
アストロ光学工業は、5cm屈折から30cm反射までの
ラインナップを持った、立派なメーカーでしたよ。
S5型60mm屈折赤道儀は、TS式65mm屈折
赤道儀が世に出るまで、手動ガイドがマトモに出来る
数少ない望遠鏡でした。あの藤井旭さんも愛用して
いましたよ。
311301=307:03/08/09 08:09
>>310
解説感謝。
確かに購入当時「評判は悪くない」イメージだったんですよね。
でも、その後すぐクォーツタイプのモーター内蔵(両軸制御)が主流になって、
(ウチのは外付けの普通のDCモーター・・・)
「重くてかさばるだけ」になってしまった・・・。
使いこなせなかったというより、使いこなすほど持ち出せなかった、というのが正解か。

>>307
ヤフオク出す事も考えたんですが、愛着があるし、
お手頃価格だと確実に転売クンに落とされそうだし、
変に高い値付けちゃうと私自身がボッタクリ転売クンと間違われそうで・・・。
重量物なんで、落札後の手間とか考えると、あんまり安く売りたくないし・・・。
そもそも相場が全く分からん・・・w
312名無しSUN:03/08/14 01:38
天ガ裏表紙のアストロの広告…。
厨房だったワシは、アレで天文の世界に入ったものじゃ。
あの青ニジミまくった散開星団の写真や、
満艦飾のCX150…。懐かしいのう。
313名無しSUN:03/08/15 01:58
うんうん。
314名無しSUN:03/08/15 11:43
>お手頃価格だと確実に転売クンに落とされそうだし、
落札価格は入札者が決めるのがオークションだよ。オークションでは、一番高
い金額を出すという人に買われていく。他にもっと高い金額を出すという人が
いれば、そちらに買われる。一番高い価格で競り落としたということは、さらに
高く買ってくれる人を見つけるのは至難の業だよ。

>そもそも相場が全く分からん・・・w
相場なんて入札者が決めるものであって、出品者がわからなくて全く問題ない。
問題は、出品者が、たとえば最低2万で売りたい(それ以下なら売りたくなかった)
と思ってたのに、1万にしかならなかったらどうしようという場合だけど、
そういうときは、素直に2万〜でスタートするか、安くスタートして最低落札
価格をつけておけばOK(後者だといくらなら入札してくれる人がいるのか分かるけど、
前者だとそれがわからない)。
315山崎 渉:03/08/15 18:02
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
316名無しSUN:03/09/03 01:56
>>312
そりはミザールでしょー!!




…と、一月前の発言につっこんでみる。
317panoply:03/09/03 20:41
「盛大な儀式」
「華やかな勢ぞろい」
今思えば意味深なメーカーだったんだな。
318名無しSUN:03/12/06 15:03 ID:ePjLCBDN
日本屈折光学ってどうなったんだ?昔の月天の広告にのってたよな。
あの20cmとか30cmのアクロマート(?)レンズ使ってビッグビノ
作ったらどんなもんなんかな。
319名無しSUN:04/02/29 08:46 ID:ID1CpGDp
Vegaの国際光学の情報、キボンヌ
320名無しSUN:04/02/29 09:41 ID:p4OmM3nj
おお、三ツ星のWebに新型スカイメモ!?
321名無しSUN:04/02/29 11:47 ID:ST9jxGCH
>>319
KH−EA−2、今も持っています。
ただし、当時使っていた鏡筒用のものなので、
日食用・星食用は現在使用していません。
月食用はフィルター部分を外してセットの44ミリの
アイピース用のアダプターとして、ともに現役です。
買った当時は、国際宇宙科学センターとか名乗って
いた。
322名無しSUN
>>319 折角の情報、申し訳ない。
   KH−EA−2 知らんのよ。
   国際光学は恐ろしく凝ったVegaしか。