微妙な季節風にドキドキ!名古屋周辺降雪情報パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金山っ子(名古屋)
 前スレが1000に近くなってきたので、つくりました
(あまりいいタイトルが思いつかなくてスマソ)。
パート1スレはこちら↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1008832163/

 お祭りシーズンもあとわずかになりましたが、雪と氷(低温)が
もたらす、いつもとは違う街並み、人々の想いを最後まで楽しんで
いきましょうね♪
2海部・津島市民:02/02/18 17:58
>>1
やったね(^_^)
新スレおめでーと!
今夜も大雪祭りになりそうです。
3名無しSUN:02/02/18 18:02
乙カレ〜
4岩倉市:02/02/18 18:02
3ゲット〜!
http://plus1.ctv.co.jp/weather/ame.html
いい感じで琵琶湖付近から雪雲が近づいてるね〜。
5岩倉市:02/02/18 18:03
書くのが遅すぎ・・はずかし。

遅くなったけど、スレたて さんきゅです。
63:02/02/18 18:04
>>4
スマソ
7名無しSUN:02/02/18 18:08
新スレおめでとう。2世の誕生、前スレの1としてはこの上ない喜びです。

今夜の祭り、積もっても積もらなくても、恨みっこ無しで、このドキドキを
楽しみましょう。
8海部・津島市民:02/02/18 18:11
>>7
前スレ1さんですか?
お疲れ様ですーう。

ほんと今夜はドッキドキですね。
雪を楽しみましょう
9のりお:02/02/18 19:05
前スレ立てた栄光なる1さん、新スレ建立おめでとう、そしてありがとうございます。
今夜は天気予報では芝生の上が6cm、橋や鉄橋の上では10cm以上!
幹線道路でも1cmと言ってた。これはもう大雪でしょう!
もう興奮しています!
10金山っ子:02/02/18 19:06
 実は今夜〜明日の雪は、せいぜいちらつく程度だと思ってた。
でも、テレビみてたら、北村さんは名古屋市でも降雪量6センチとか
言ってるし、そんなに期待しちゃっていいのか?ムフ、ムフ、ムフフ。
今回は食事でいえばお腹いっぱいのあとのコーヒー的な感じにとらえて
いたんだけど、それどころか豪華なパフェ級になってしまうのかな?

 ドキドキ。あ、いつの間にか強風注意報が風雪注意報になってますね。
11海部・津島市民:02/02/18 19:35
>>10
激しく同意!!
ほんとは降雪があるだけでも勝利なのに、積雪まであるとは。
こりゃ食後後のコーヒーにチョコパフェとフルーツパフェが2個
おまけでついてきたって感じでしょうか(藁
12のりお:02/02/18 19:39
>>11
激同!!今回はさすがの僕も半ばあきらめかけていたのに、
希望的観測が現実になりそう。
今、豊明の空は曇っています。風が非常に強く、10b以上あると思われます。
レーダーを見ていても、雪雲の外側があなたのところにかかり、
おそらくあなたの地域では雪が降っているのではと思われます。
雪雲の固まりも岐阜県南部からゆっくり南下していく傾向にありますし、
20時過ぎにも吹雪が楽しめるのではと期待されます。
13名無しSUN:02/02/18 20:03
先ほどからの雪雲の流れは風に関係なく三重北勢→中津川方面へ北東進してるんですけど。
これは雲の移動ではなく、消滅生成が激しいという事?
14京都市民:02/02/18 20:05
降らなくていい、なんてレスしてたらほんとに降っちゃうのか?
今回は北よりの風だから名古屋〜四日市〜京都で祭りになるのか?
っていうより名古屋と同じくらい積もってほしい。
15サンダーハルク:02/02/18 20:40

平成14年 2月18日20時30分 名古屋地方気象台発表
西部」大雪,風雪,波浪注意報」
東三河北部」風雪注意報」
東三河南部」風雪,波浪注意報」
((西部では、これから19日朝の内にかけ大雪となり、19日12時まで
の降雪量は多い所で5センチから10センチの見込みです。積雪や路面凍結
による交通障害に注意して下さい。))
[気象状況]
強い冬型の気圧配置となっている

[風の予想]
最大風速は、陸上13メートル、海上18メートル

[波高の予想]
内海1.5メートル、外海3メートル

[防災上の注意事項]
強風、高波、大雪、雪による視程障害や路面凍結

[特記事項]
強風・高波は20日朝の内まで続く
16金山っ子:02/02/18 20:40
何か、ふと外をみたら、路面が濡れている!それに屋根も白く
なっている!い、いつの間に・・・不覚。雪がもう降っている
なんて思わなかった。あぁ、決定的瞬間を見逃したぁぁぁ(涙
17海部郡南部:02/02/18 20:42
とうとう愛知県西部にも大雪注意報出たね。
18名無しSUN:02/02/18 20:44
>>16
確かに。
雨雲レーダーやら、天気サイトばかりみてて肝心のライブを見ない。
なんか息子の運動会でビデオをとるのに夢中の親に似てる。。反省。。
19サンダーハルク:02/02/18 20:48
琵琶湖を渡った強い雪雲が接近中。
20のりお:02/02/18 20:50
やった!!愛知西部に大雪注意報!
さらにベランダには>>16さんの言うとおり雪が!乗っていた(笑)
まさに僕の予想通り!!良かった!
今夜はこれからさらに21時過ぎにはまた雪が降り出し更なる積雪が!
今夜の天気は北西の風強く曇り時々雪!
みなさんは今夜の天気はなんと見る?
21金山っ子:02/02/18 21:06
しかし、雪に気がついて見始めたら全然シケちゃってるんですが。
NHKの東海地方ニュースをみていたのですが、8時20分頃に
栄のあたりはすごい雪だったみたい。あちゃー、完全にノーマーク
だった。。反省。。

 ところでCBCのレーダー、また逝っちゃってない?
22のりお:02/02/18 21:18
予想通り雪が降ってきたYO! 吹雪になってる。
ベランダに雪がどんどん積もってきている!
レーダーを見ても名古屋に雪雲が直撃している!
今降っている雪は予想によるとあと20分ぐらい続くと思われます!
これからさらに雪が強まる模様で、今夜半までに予想される積雪量は
愛知県西部の多いところで5cmぐらいです!
名古屋でもそのくらい夜半過ぎまでに積もる可能性があります!
皆さん今夜は期待しましょう!
23海部郡南部:02/02/18 21:23
もう外は真っ白です。
24のりお:02/02/18 21:25
>>21
そのとおり、CBCのレーダー今夜も死んでます。
まったくこの肝心な時に・・
吹雪はボタン雪に変わっています。ですから積もりやすいです。
屋根にも他にもどんどん積もってきている!すごいです。
25金山っ子:02/02/18 21:27
ほとんど降ってない、晴れ間すらみえているくらい。
白いのもホントうっすら程度。
でもおかしいな、海部郡はわかるけど、金山で降ってなくて、豊明で雪?
26一宮:02/02/18 21:29
いまかなり降ってます。
27北区:02/02/18 21:31
全然降ってませんが・・
28サンダーハルク:02/02/18 21:33
21時現在の積雪

関ヶ原 0センチ
岐阜  0センチ
名古屋 0センチ
北勢町 不明

まだ関ヶ原でも積もってないよ。
29一宮:02/02/18 21:36
琵琶湖北岸のあたりの雪雲こっち来い。
30名無しSUN:02/02/18 21:38
かなり強力そうな雪雲が琵琶湖北部を通過中
31のりお:02/02/18 21:39
>>25
今、レーダーで最新の雪状況を見てみたら、
どうやら名古屋の中区はちょうど雪雲が途切れてる部分に当たるようです。
豊明はしっかり雪の真っ只中です。
冬型の寒波による雪では、地域差が非常に激しいんですね。
豊明は今も吹雪でだんだん積もっていってます。
名古屋市中区でもまたそろそろ降り出すのでは?
>>26
レーダーで見ると、一宮はちょうど活発な雪雲がかかっているようですね。
うらやましいです。それが、名古屋・豊明にも来ると良いのに。
32名無しSUN:02/02/18 21:39
>>21
>>24
そんな時は中京テレビのレーダーがおすすめです。
10分おきに更新してますよ。
http://plus1.ctv.co.jp/weather/ame.html
33海部郡南部:02/02/18 21:40
しかし今回の雪雲けっこう東まで進んでるね。
34のりお:02/02/18 21:42
21時40分現在豊明の雪はやみました。
35名無しSUN:02/02/18 21:44
のりお
36一宮:02/02/18 21:46
さっき一宮にかかっていた雪雲、名古屋のほうに行った
ようですね。
37北区:02/02/18 21:47
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!屋根が白くなってきた!
38のりお:02/02/18 21:48
>>35
それがどうかしたのですか?
>>36
名古屋方面に向け南下していっているようですね。
22時ごろには再び吹雪となるかな?
39海部郡南部:02/02/18 21:50
こちらはずっと雪が降り続いております。
40京都市民:02/02/18 21:51
CBCのレーダーでは若狭湾〜湖北〜岐阜・三重県境に雪雲が集中?
こっちもとりあえず降ってきた。いつもは見える駅ビルやタワーが見えない。
41金山っ子:02/02/18 21:59
海部郡南部はもう完全に積もってますか?何センチほどかわかりますか?
42北区:02/02/18 22:12
大垣周辺にある雪雲けっこうしっかりしてるね。これがもうすぐ名古屋市内
にも来るんじゃない?
43一宮:02/02/18 22:23
>>42 ぱらぱらと降ってきました。
大垣にあった雲がかかりはじめたようです。
44のりお:02/02/18 22:36
さっき見たらCBCのレーダー蘇ってました。今回は合格。
一宮の雪雲は弱まってしまったようだが、
琵琶湖北部から活発な雪雲が南下してきている。
これがうまく名古屋にくれば、いいのだが・・
45金山っ子:02/02/18 22:38
 先ほどからまたパラパラしてます、ただ北の方は雲の切れ間が多いから
いったん止みそう。8時台にうっすらしたのももうほとんど消えかけ。
46一宮:02/02/18 22:39
>>44そのあとが続いてないのが痛いです。
47名無しSUN:02/02/18 22:48
今回は、祭りになりそうですかねぇ?
というか、祭り期待age
48岩倉市:02/02/18 22:55
降ったり止んだりなんだけど、
積もるような降りじゃないんだよな〜。
49のりお:02/02/18 22:56
>>46
今レーダーを見ていたところ、琵琶湖北部からの雪雲が
弱まらずに愛知県北西部より越境、南下してまいりました。
このままですと23時過ぎに再び強い雪となる見込みでございます。
50名無しSUN:02/02/18 23:01
今かかっている雪雲の北西の延長上(若狭湾沖)に雲が見当たらなくて、
微妙に心配しているのだけど、大丈夫ですかな?
杞憂だといいのだが・・・
51大垣:02/02/18 23:07
道路真っ白だよ。
積雪2センチ
52金山っ子:02/02/18 23:08
今、結構激しく雪が舞ってる。そう、今ライブをみて楽しまなくては(w
でないと、先ほどみたいに「気がついたら白くなっていた」ということにも
なりかねない。レーダーをみるのは後回し、雪が小止みになってから。

 ゆーきやコンコン、あられやコンコン♪
53:02/02/18 23:09
そろそろくるか?
54名無しSUN:02/02/18 23:09
今夜が多分今年最後の祭りになりそう。目に焼き付けておこう。
55羽島市:02/02/18 23:13
雪1センチくらい積もったよ
56名無しSUN:02/02/18 23:16
50の言う通り、日本海の雪雲弱まってきてますね
前回と同じパターンか・・・
まあ、雪降ったからいいや。最終積雪1.5センチ
57のりお:02/02/18 23:19
豊明も、先ほどから雪が降ってきて吹雪になってます。
>>50さんのいうとおり、確かに現在日本海の雪雲は弱まってきてはいますが、
まだ寒波は南下途中なのです。
TV天気予報でも、雪のピークは明け方頃といってましたから、
これから雪の降る量はさらに多くなるものと予想されます。
したがって、まだあきらめてはならないのです。
58名古屋北部:02/02/18 23:19
ほんとだ。北西方向に全く雪雲ないね。
今、通過してる雪雲でさいごだね。

50はすごい。よく、そこまで見てるね
59一宮:02/02/18 23:21
おわりっぽい・・・
60名無しSUN:02/02/18 23:21
>57
なんか先回も同じようなこと言ってたなw)
61岩倉市:02/02/18 23:22
そう!
今はレーダーに捕捉されていなくても、
しっかり水蒸気を含んだ空気が運ばれているはず!
そして、しっかり若狭湾から琵琶湖にかけて収束される筈!!

と信じてますが、甘いかな・・。専門知識ある訳じゃないしね。
62名無しSUN:02/02/18 23:23
前と同じこと言ってるよ
これは、もうおわりってことだ。
63名無しSUN:02/02/18 23:26
みんな寝ましょう!!
64金山っ子:02/02/18 23:26
う〜ん、気温があと1,2℃低ければ、この雪の強さが生かされる
のに・・・。再びうっすらにはなったが、かなり湿っ気の多い雪質。
この降りで終わるのであれば、この降りが今ではなく明け方にきて
ほしかった・・・。
65名無しSUN:02/02/18 23:28
まあ、のりお氏の予想が当たってくれればいいんだが・・
今回も厳しいんでないかい?
66名無しSUN:02/02/18 23:28
岐阜市は0℃です。
金山は?
67名無しSUN:02/02/18 23:30
のりおの予想は当たらないことで有名だよ。
常に、希望的予測に聞こえる・・・
68名無しSUN:02/02/18 23:33
8時ごろからの雲を見ていると、長島あたりに
雲がずっとかかっていたようですが、どうかな?
だれかいませんか。
6950:02/02/18 23:35
さっきから30分たちましたが、レーダーで先程空白だったエリアに
徐々に雲が成長してきましたね。
61さんの言う通り、これからしっかりと収束される事を信じましょうか。
70名無しSUN:02/02/18 23:35
長島積雪6センチらしい・・
71名無しSUN:02/02/18 23:39
関ヶ原、現在外気温は0度、積雪は2〜3cm。
長島の方が優秀な事実に、ちょっとショック (´・ω・`)しょぼーん
72名古屋市西部に住む者:02/02/18 23:39
かなりしっかり降っています。
まだ積雪はありませんが、このまま行けば確実に積雪しそう。
73名無しSUN:02/02/18 23:40
>69
ほんとだ。なんか金沢沖の雲が南東進して通常の雪雲とぶつかって
若狭湾、濃尾平野に進入してる気がするんだけど。気のせい?
74名無しSUN:02/02/18 23:42
10時からの1時間、結構降ったようだが雨量的にはゼロなんだなあ。
http://www.sbc21.co.jp/weather/soko-51.html
75名無しSUN:02/02/18 23:44
73
 それはないだろ!
7673:02/02/18 23:44
南東進→南西進 スマソ
77金山っ子:02/02/18 23:49
 >>64の投稿直後から激しいボタン雪が降り続いています。
屋根はもう完全に白い状態。1センチ以上の積雪が観測されるのは
まだもう少し先か・・・。

 ところで、「終わり終わり」言ってる方って東海地方の方ですか?
実は、関東地方(関西地方)から派遣されてやってきたとか(w
のりおさんの予想、23時以降降り方が強まるというのは当たった
ように思う(これからどうなるかはわからんけど)。このまましんしん
と降り続いてくれることを祈るのみ。
78岐阜中濃☆関支部:02/02/18 23:50
今回は今のところ愛知岐阜三重の3県境に集中しているなあ。
おかげで岐阜市以東(こちらも含めて)は全く積雪していません。
ひょっとしたら今回は岐阜市より名古屋の方が積雪多かったりして。
それにしても長島>関ヶ原は意外だった。
79海部・津島市民:02/02/18 23:51
のりお頑張れ!
80金山っ子:02/02/18 23:52
>>74
23時からの1時間は降水が観測されているのは間違いないと
思われ。22時からの1時間とは全然違う。
81海部郡南部:02/02/18 23:52
弥富は4センチぐらいだよ。
長島6センチも積もってるの?
隣同士なのに2センチも違うのにはビクーリ。
82名無しSUN:02/02/18 23:53
のりお登校拒否か・・・
がんばれよ
83大垣:02/02/18 23:55
雪やみました
晴れてきました。レーダー見ると期待薄ですが、
みなさん、どう思います?
8473:02/02/18 23:56
>82
ベランダでライブ中継してるんだよ、たぶん。
もうすぐやって来るよ
85海部・津島市民:02/02/18 23:58
大垣やんだの?
やばくない?
86金山っ子:02/02/19 00:00
あと降ってほしいのは千種区の気象台のある場所なんだけど、
今回の積雪は「金山>気象台」っぽいから金山がこの程度だと
0時現在では積雪は0だろうな、きっと。
87名無しSUN:02/02/19 00:05
わしも大垣だが今も降ってるよ。西の方(静里のへん)だが積雪5センチ弱。
ぼたん雪。車の雪下ろしてきた。
道路はもうスタッドレス無いと駄目だな。
88名無しSUN:02/02/19 00:06
若狭湾沖の雲まとまってきたよ。のりお名誉挽回か!
89名無しSUN:02/02/19 00:06
敦賀沖に雪雲が見当たりません
終了ってことでよろしいですか?プッ
90名無しSUN:02/02/19 00:07
のりお失踪!
91海部・津島市民:02/02/19 00:07
レーダみたら若狭湾にたくさん雪雲あるじゃないか!
これならあんしーん
92名無しSUN:02/02/19 00:09
のりおーーーーーーーーーーー
93海部郡南部:02/02/19 00:09
若狭湾の雪雲復活してきたっぽいね。
94金山っ子:02/02/19 00:11
 雪雲が切れてなくなる→またつくる、簡単。これで万事解決(w
でも今は小降りです。金山。

 のりおさまぁぁぁ、来てくれぇぇぇ!
95海部・津島市民:02/02/19 00:12
のりおーーー頑張れ!!
もしかして寝たのか??
96のりお:02/02/19 00:15
みなさん、お待たせしました。
パン食べて、風呂入ってベランダに出ている間に、僕の予想が当たり始めているとは
思いがけないことでした。
確かに予想通り若狭湾の雲は復活してきてるようです
ベランダには1cm弱の雪、屋根にも野原にも1cm〜2cmほどの雪が積もっているようでした
道路にはまだ積もってはいませんでした。
でもまだ雪は降り続いています。
更なる積雪が予想できます!
97海部・津島市民:02/02/19 00:18
のりお復活11
98名無しSUN:02/02/19 00:18
たぶん、のりおくんは明日早起きしてキラキラ輝く、新雪踏みしめ祭の
ために寝たのでは。。
雪の醍醐味は降る前のソワソワとピーク時のドキドキと、朝カーテンを開ける時の
ワクワク。
すでに第三段階に入っているのでは?
99名無しSUN:02/02/19 00:18
のっのりおおおおっ!よくがんばった!感動した!
100金山っ子:02/02/19 00:19
 のりおさまは、東海地方のお祭りでお腹いっぱいになり、そのあとさらに
パフェが出たもんだから、腹をこわしてダウンしたのかもしれんな(w
とりあえず私はしばらく起きてます、またちょっと強く降ってきました。

 ・・・とまぁ、こんなこと書いてたらのりおさま、復活してるじゃん。
これで百人力だ!
10198:02/02/19 00:20
あらららら。
長文打っているうちに96で復活してた。。。恥。
102海部・津島市民:02/02/19 00:20
のりおマンセー!!
103海部郡南部:02/02/19 00:20
のりおさん頼みますよ!
104春日井住人:02/02/19 00:22
キター(゜∀゜)ーー!!!!雪
来ましたよ!雪が、チラチラと
105名無しSUN:02/02/19 00:22
関ヶ原ですが、風がないので、雪雲が流れてきません。
レーダーで見ても、岐阜西濃上空には雲なし・・・オーマイガッー!!
このまま朝を迎えるのは、あまりにも寂しすぎるなぁ〜
106のりお:02/02/19 00:24
>>94
皆さんのご期待により、風呂から参上してまいりました!
>>95
この忙しい雪祭りの時に、寝るわけ無いですよ。
今夜は、遅くまでとことんやります。ま、2時ごろまでですかね(笑)。
>>98
朝起きてカーテンをあけ雪景色を見た時のあの感覚。
いいですねー!今日の朝も、それを期待したいと思います!
107名無しSUN:02/02/19 00:24
名古屋0時現在0.1度。本格的に降ればどんどん積もりだすな。
108のりお:02/02/19 00:30
>>101-103
皆さんのご期待に沿えるようにがんばります!
>>104
春日井でも雪が降ってきましたか!雪雲かかり始めてますもんね、
これからさらに雪が予想されます!
>>105
うーん、今回は関が原はなぜか他に取り残されていますね。
こういうパターンもあるのかな?
>>107
ついに0.1度まで!?これなら、道路にも積もる!!
109海部・津島市民:02/02/19 00:30
>>106
わたしゃ夜勤なので徹夜です。

弥富は何センチ??
110海部郡南部:02/02/19 00:33
>>109
4センチです。
111海部・津島市民:02/02/19 00:36
>>110
ありがと!!
私は津島ですが今夜は夜勤で南区なので・・・
弥富と津島はだいたい同じ傾向だと思うので助かります。
112オゼルナ〜ヤ ◆IFJMOl.k :02/02/19 00:37
記念カキコ(泣
11350:02/02/19 00:37
レーダーを見ていてふと気がついたコト。
金沢方面に向かう雲は、波状攻撃の如く、次々と発生してるのに、
若狭湾〜琵琶湖北部〜関ヶ原〜名古屋〜伊勢湾に向かうであろうスジには、
ポツポツとしか雲が発生していない。
この違いは何さ?このスレの進行にケチつけられてる気分だぞ
11450:02/02/19 00:39
>>109-111
ついでに、伊勢湾を取り囲むように雲が張りついてますね。
不思議だ・・・
115海部・津島市民:02/02/19 00:39
>>50
この金沢筋が来襲してたら明日の名古屋は通勤できなくなりますよ・・・
このくらいで充分楽しめるからいいんじゃないかな?
116海部郡南部:02/02/19 00:43
>>111
南区はどうですか?
117海部・津島市民:02/02/19 00:44
南区、道路積雪開始!!
118金山っ子:02/02/19 00:45
またボタン雪が・・・。金山はいいから気象台で降れ!
>>112
こんばんは。今夜〜明日にかけてお祭りなのでまた記念の足跡を
残していってください(w 今シーズンは関東で楽しめない分、
名古屋で楽しんでいってくださいな。
119名無しSUN:02/02/19 00:46
>>114
養老山地で雪雲が発達・強化されてるみたいだね。
アメダス見ても風上の彦根とかそれほど降っていない
12050:02/02/19 00:47
>>114 じゃ誤解招きそうなので補足
「伊勢湾を取り囲むように」 → 「揖斐・長良・木曾の河口付近を取り囲むように」です

>>115
あんなスゴイのは、勘弁っす(^^;
確かにこの程度のドキドキ感もいいですね。
でも、せっかくなので、もう少し我々の期待に応えて、サクサクッと降ると
\(^o^)/って感じがしそうなんですよねぇ〜(笑
121名古屋市西部に住む者:02/02/19 00:52
降ったりやんだりで積雪はまだ1センチに届きません。
こんな状態がしばらく続く気がします。
122海部・津島市民(病院守衛・名古屋南区):02/02/19 00:52
積雪1cmです。
どうろはうっすらと白くなっています。
123のりお:02/02/19 00:53
>>109-111.>>116-117
弥富は、4cmですか・・やっぱり豊明とは、違いますね。
と思ったら、豊明もいつの間にか道路全面に雪が積もってました!
ベランダの上も積雪1.2cmで、さっきより増えています!
おそらく野原や芝生などは、2cmぐらいは積もってるのではないでしょうか。
>>113
名古屋方面に向かう雪雲も、もっとたくさん発生すれば良いのにと思います。
今も、雪は降り続いています。
この時点で、少なくとも僕の住んでいるところでは前回より積もったと言えます。
これから、明け方にかけさらに降り積もるものと思われます。
124海部郡南部:02/02/19 00:56
今はパラパラ降ってて積雪は変化していません。
125海部・津島市民(病院守衛・名古屋南区):02/02/19 01:01
なんかレーダー見てると祭り終わったぽくない??
やばいよ(涙)
126金山っ子:02/02/19 01:01
雪雲が切れて、晴れ間が出てきた・・・(涙
積雪は、ギリギリ1センチに達していないくらいか。
問題は気象台!公式記録、サバ読んで1センチにしてくれれば
いいのに(w
127金山っ子:02/02/19 01:05
>>125
そんな気もする・・・厳しいな。。。
明日早く起きるので、今夜はこれにて失礼・・・かも。
128海部・津島市民(『夜勤中』名古屋南区):02/02/19 01:18
祭り終了かと思いきや、、、琵琶湖北岸付近で雪雲が発達南下中
129海部・津島市民(『夜勤中』名古屋南区):02/02/19 01:20
みんなどーした??オキーロ!!
130のりお:02/02/19 01:26
>>128
そうですよ!僕もレーダーをずっと見張ってたら、
琵琶湖北岸に強い雪雲があり南下中ですし、
三重県北部あたりにも割と強い雪雲があって、南下中です。
まだ、祭りは終わってませんよ。
131海部・津島市民(『夜勤中』名古屋南区):02/02/19 01:28
>>130
だよねー。のりお氏は俺と徹夜しよう(藁
だって守衛ひまなんだもん・・・

なんかさっきテレビみてたら三重県北部に大雪警報ってテロップながれたんだけど・・・
三重祭りなんかな??
132海部・津島市民(『夜勤中』名古屋南区):02/02/19 01:29
平成14年 2月19日01時20分 津地方気象台発表
中部」風雪,波浪注意報」
北部」大雪警報」風雪,波浪注意報」
伊賀」風雪注意報」
南部」強風,波浪注意報」
((北部では引き続き19日朝の内にかけ雪が激しく降り山間部の多い所で
20cmの降雪となるでしょう。大雪による災害に厳重に警戒して下さい。
))

[変更事項]
 北部の大雪注意報を大雪警報に変更
  
[気象状況]
 強い冬型の気圧配置が続いている

[雪の予想]
 19日朝の内までの降雪量は北部の多い所で 
  山間部 20センチ
  平野部  5センチ

[風の予想]
 北西の風が強く
  最大風速は
  陸上 13メ−トル
  海上 18メ−トル

[波の予想]
 波の高さは
  内海 1.5メ−トル
  外海 3メ−トル
  
[防災上の警戒事項]
 大雪

[防災上の注意事項]
 降雪による視程障害
 路面の凍結
 強風
 高波
 
[特記事項]
 強風,高波は20日朝の内まで
133のりお:02/02/19 01:38
>>131
守衛と言うことは警備員ですか。お仕事ご苦労様です。
三重県北部にまたも大雪警報とは、すごい。
確かにレーダー見ていても三重県北部に強い雪雲がよく通りますからね。
そうかいていたら、やはりその雪雲が、名古屋方面に流れ込んできましたよ。
思ったとおりでした。
と言っても、長くてもこれは20分ともたないでしょうから、あまり期待してもダメでしょうけど。(笑)
愛知県西部にも、大雪警報が発令されることを祈りつつ、引き続き観測をしましょう。
他の方々は、本当に寝ちゃったのかな・・?
134名古屋市西部に住む者:02/02/19 01:39
寝るのが一番賢い選択かなあ。
この辺も雪はやんでしまったよ。
135海部・津島市民(『夜勤中』名古屋南区):02/02/19 01:42
>>133
まあそう警備員です。でもこれはバイトですから(藁
気楽にやりつつ雪の観測してます。
今夜は雪で患者さんもひとりもおりませんので。

こちらはいま雪がかなりまた降ってきました。

136海部・津島市民(『夜勤中』名古屋南区):02/02/19 01:44
>>134
確かに微妙なところですよね。寝るのがいいか起きてたほうがいいか。
夜勤してなかったら私はねてるかな(藁
でもまだ一波乱があるような気がしてならない。
愛知県西部大雪警報発令とか。。。
137海部・津島市民(『夜勤中』名古屋南区):02/02/19 01:45
なんか今わたししかカキコしてないけどいいのかな・・・?
みなさんに申し訳ない!!
138のりお:02/02/19 01:47
まだ、あきらめてはいけませんよ。
三重県北部より東進して来た雪雲が、元気に活動してますから。
豊明は、この雲の影響でずっと、雪が降り続いています。
道路の雪は早くも溶けてしまいましたが(凍ったのかもしれませんけど)、
雪はさらに積もってきています。ベランダの隙間が、見えなくなるぐらいです。
まだまだ、雪は降りますよ。
139のりお:02/02/19 01:53
どうやら今回は、愛知県東部でも雪が降っているようですね。
今現在、蒲郡付近に小さな雪雲があって、小雪を降らせています。
蒲郡の気温も0℃です。
140名無しSUN:02/02/19 01:58
のりお君、海部・津島市民さん。がんばってくださいね。
でも朝、清清しい気分で雪道歩くためにもほどほどに。。。
遠くから応援しています。(兵庫県中国山地)
こちらは積雪約9a。

鳥取県境越えの雪雲が断続的に流れてきて、ちょうど名古屋と同じ状況です。
山間部なので名古屋ほどのありがたみ?はありませんが。。

もうそろそろ寝ます。
目が寄り目状態になりつつあるので・・

では。
141のりお:02/02/19 02:03
>>140
兵庫県は9cmも積もっているのですか。驚きました。
山間部なのですね。大河内あたりでしょうか。
名古屋と同じような状況なんですね。
では、おやすみなさい。
142海部・津島市民(『夜勤中』名古屋南区):02/02/19 02:04
>>140
中国地方の方でしたか(^^;
おやすみなさい。
また名古屋刷れに遊びにきてください
143名無しSUN:02/02/19 02:06
関ヶ原です。
現在 >>71>>105 から状況は何も変わっておりません。

>>108
どうやら、取り残されてしまったみたいです。
こんなこともあるんですね〜。一つ、いい勉強になった・・・が、寂しい (x_x)
144海部・津島市民(『夜勤中』名古屋南区):02/02/19 02:07
>>のりお氏
そうそう今気が付いたんだけど、、、こんなけ祭り騒ぎしてて現在の積雪
名古屋0a、岐阜0a、関が原3a・・・アフォですな(藁
145浜松人:02/02/19 02:07
浜松人です。
中京テレビのレーダーだと早朝、雪雲がかかりそうなのでそれを信じます。
蒲郡でも降ったので期待。目指せ!うっすら!!
146守山区:02/02/19 02:11
ここの降水予測毎時間コロコロ変わって全然あてにならん(^^;
http://plus1.ctv.co.jp/weather/ame.html
皆さんどうでしょう?
ちなみに積雪1cm未満です
147名無しSUN:02/02/19 02:12
>>144
祭り騒ぎはアフォっぽいが、たまに当たるから楽しいのでしょう(笑
阪神が優勝するのと同じ部類かもよ(藁
148名古屋市西部に住む者:02/02/19 02:15
寝ると言いつつまだ起きてます。
146さんと同じくここも1センチ未満のまま。
かれこれ1時間くらい降っていないんだからあたり前か・・・
149名無しSUN:02/02/19 02:15
ニュー速板の「名古屋は明日、雪」スレで「名古屋は激しく降っています。積もるか
どうかは考え中・・・」というレスしたのはこの板の住人でしょうか。
大笑いしてしまった。

余談でした。ごめんホントに寝ます。中国原人。
150のりお:02/02/19 02:16
>>143
雪雲が、まるで関が原を避けて通っているかのようですね。
不思議なことも、あるんですね。
そのおかげでかはわかりませんが、前回の雪のときに1cmしか
積もらなかった豊明は、2cmぐらい積もっています。
今は、ここは雪はやんでます。
関が原も、降ってませんね。
今注目すべきなのは、琵琶湖北部を通ってやや発達した雪雲です。
関が原は、残念ながらかすめるぐらいですが、
名古屋方面には、再び強い雪が期待できます。
関が原は、なぜ今回雪がなかなか雪が降らないのかは、
アメダスを見て思ったのですが、関が原付近の風向が、
南東方向になっていたのが気になったんです。
もしかしたら、その風向きの影響かもしれません。
151のりお:02/02/19 02:24
>>144
ですが、豊明は1〜2cm積もってますよ?
地域によって、だいぶ違うんでしょうか?
>>146
それは、予測ではなくその時刻に降水があった分布を示す図ですよ。
なのでころころ変わって当たり前なのです。
152守山区:02/02/19 02:29
すいません、ココ
http://plus1.ctv.co.jp/weather/ame.html
の降水予測の所なんです。6時間後まで出てるんですが
当たらねー(^^;
153名無しSUN:02/02/19 02:31
>>のりお氏
こちら関ヶ原です。
外に出たわけではなく、窓をあけただけなので正確じゃないですが、
木の枝の揺れなどから風向きが南東ということはないと思いますよ。
あと、レーダーには何も写ってないので星空でも思って見上げたんですが、
空一面どんよりと重苦しい雲があるんで、ますます謎が深まりました。

琵琶湖北部を通ってやや発達した雪雲は名古屋というよりは、桑名の
方に逝っちゃったっぽいですね。

ちなみに、なんとなくしっくりこない(他の地域っぽく感じる)ので、
指摘しますが「関が原」じゃなくて「関ヶ原」ですよ。
変換出来ないことないと思うんですが・・・
154のりお:02/02/19 02:35
>>152
これ見ると、7時から8時の予測すごい。
日本海と太平洋、静岡県西部、伊豆地方南部にびっしりと雪雲がー!
これを見るとやはりピークは明け方頃のようですね。
明け方の吹雪に期待しましょう!って、期待していいものなのかな?
155名古屋市西部に住む者:02/02/19 02:35
雪は完全にやんで、西の方向には星が見えます。
今夜はこれぐらいで寝ることにします。
おやすみなさい。
156守山区:02/02/19 02:38
先ほどから結構降ってきました。
現在積雪2cmぐらいです。なお降ってます。
しかし、名古屋でも北と南では全然違いますね。
さっき南の方で降ってた時晴れてました(^^;
157のりお:02/02/19 02:39
>>153
そうでしたか。誤字どうもすみません。
風向きは南東ではないのですか。ますます不思議ですね。
これは検証する価値がありそうです。
琵琶湖北岸からの雪雲ですが、弱まりながらも東進してますよ。
3時ごろには、名古屋でもまた雪が降り出すと思いますけどね。
158のりお:02/02/19 02:42
>>153
補足です。2時の風向がやっと出たんで見たところ、
関ヶ原付近の風向きは北西に変わってました。
もうすぐ、雪が期待できるのでは?
159関ヶ原:02/02/19 02:42
>>154 の降水予測は、日本海側から若狭湾〜伊勢湾〜太平洋と雪雲が吹き抜ける
と理解していいのでしょうか?
だとすると、朝、相当の降雪が期待できそうですね。

つーわけで、朝の銀世界を夢見て、そろそろ寝ます。
夜勤&徹夜実況のみなさん、風邪、ひかないように・・・
160のりお:02/02/19 02:47
>>159
どうやら、そのようですね。
関ヶ原も明け方、雪が強く降るようです。
銀世界を期待しながら、おやすみなさい。
161のりお:02/02/19 03:11
豊明は今晴れています。でも、琵琶湖からの雪雲が、やがて来ることでしょう。
では、僕は明け方ピーク時の大雪、吹雪を祈って、寝ます。
それでは、皆様おやすみなさい。
162海部・津島市民(『夜勤中』名古屋南区):02/02/19 04:22
関ヶ原から雪雲キター!
163名古屋市西部に住む者:02/02/19 04:49
おはようございます。
外はこれまでで一番激しい雪。
道路に積もるのも時間の問題かも。
164金山っ子:02/02/19 05:06
おはようございます。1時過ぎに寝て、今起きました。
・・・降ってますね、雪♪道路にもうっすらしてる(嬉)。
それにしてもまた三重北部、大雪警報か・・・先日、北海道で
警報注意報基準の変更みたいなのがあったようだけど、三重北部も
少し考えてもいいと思うんだけどな。。。
165名古屋市西部に住む者:02/02/19 05:07
ようやく積雪1センチに達しました。
いまは小雪になっています。
166海部・津島市民(『夜勤中』名古屋南区):02/02/19 05:11
ようやく地方気象台1cmですね。
南区もカナーリ道路に積雪したよ。
なんとかなんとかって感じですね。
167金山っ子:02/02/19 05:16
祝、名古屋積雪!今回も勝利決定!!ムフ、ムフ、ムフフ。
食後のパフェはおいしいなぁ。
4時から降った1センチの雪質は1週間前の雪よりはよさそうです。
ふわふわ、ふわわ。・・・とまではいかない?(w
168金山っ子:02/02/19 05:22
現在、すごいボタン雪!わっしょい、わっしょい。
しばらくライブを楽しんできます。
169海部・津島市民(『夜勤中』名古屋南区):02/02/19 05:23
>>167
期待したほどのパフェではなかったがおいしくいただきました。
170海部・津島市民(『夜勤中』名古屋南区):02/02/19 05:24
津島もわっしょい!
171名無しSUN:02/02/19 05:27
平成14年 2月19日05時00分 名古屋地方気象台発表
西部 大雪,風雪,波浪注意報
東三河北部 風雪注意報
東三河南部 風雪,波浪注意報

((西部では、引き続き19日昼前にかけて、断続的に雪が降り、18日夜
からの降雪量は多い所で5から10センチとなる見込みです。交通障害など
に注意して下さい。))

[気象状況]
 強い冬型の気圧配置となっている
 西部では、昼前まで断続的な雪となる見込み

[雪の予想]
 降り始め(18日夜)から19日12時にかけの降雪量
  西部の多い所で 5から10センチ
  東部の多い所で 2から3センチ の見込み 

[風の予想]
 最大風速は、陸上13メートル、海上18メートル

[波高の予想]
 内海1.5メートル、外海3メートル

[防災上の注意事項]
 強風、高波、大雪、雪による視程障害や路面凍結

[特記事項]
 強風・高波は20日朝の内まで続く
172名古屋市西部に住む者:02/02/19 05:36
5:30現在の積雪2センチ。
30分で積雪が1センチ増えました。
173金山っ子:02/02/19 05:40
それにしても午前5時現在、岐阜では積雪が観測されていない
んですよね。南低ならともかく、冬型で岐阜に勝つという非常に
珍しいケースか?この先どうなるかわからないけど・・・。
174海部・津島市民(『夜勤中』名古屋南区):02/02/19 05:43
>>173
関ヶ原も少ないんですよ。かなーりレアなケースかと思われ
175金山っ子:02/02/19 05:51
 うわー、雲が切れてきた・・・来てくれぇぇぇ、雪雲ぉぉぉ!!!
やはり関ヶ原が少ないと持続性に欠けるのか?(涙
176名無しSUN:02/02/19 06:04
5時現在
北勢町17cm
蟹江4cm など。
東海TV速報スーパーより
177大東京大雪混声合唱団:02/02/19 06:11
既に緊急招集を受けたメンバーがのぞみ1号で向かっています。
降雪積雪、心よりお祝い申し上げます。
178金山っ子:02/02/19 06:16
関ヶ原が蟹江と同じ4センチではちょっとつらいか・・・。
でも再び小雪。

 名古屋高速、千音寺〜黄金が通行止め。
179名無しSUN:02/02/19 06:29
大雪だよ。。。
180金山っ子:02/02/19 06:43
降ってはいるけど、これ以上の積雪はダメかな。。。
まぁ、景色を楽しむには十分だけど・・・。
今朝はそんなところですね。

 混声合唱団さん、はやく来ないと雪が止んじゃいますよ(w
181名無しSUN:02/02/19 07:04
西濃、愛知西部(蟹江弥富)、三重北部(長島桑名)方面へ
極端に強雪エリア固まってますね。
エリアから少しでもずれると積雪は急に減る傾向のようです。
四日市(昨日の夜からずっとアメダス降水量0)
岐阜(テレビで見たら真っ白だったがうっすら程度)
でしたから。
182関ヶ原:02/02/19 07:13
20cmぐらいの積雪を期待してたのだが、昨夜、寝る前のときと
ほとんど状況は変わっておりません。
これじゃ、あまりにも悲しすぎる....

しかし、蟹江と同じなんて、珍しい現象もあるもんですね。
183(・∀・)@鈴鹿:02/02/19 07:22
鈴鹿は今かなり雪降っています ここ1時間降りっぱなしで
1〜2センチ積雪してます。
184京都市民:02/02/19 07:28
今現在屋根や畑がうっすらと雪化粧。しかし1cm未満・・・。
185のりお:02/02/19 07:30
バンザイ!バンザイ!
朝起きたら雪結構積もっててベランダ4cm、
庭5cm、道路2cmだった!!豊明は間違いなく大雪だ!!
屋根から雪がどっさりとなだれ落ちた!
186名無しSUN:02/02/19 07:32
今はやんでるけど、レーダー見るともう一降りありそう。
187名無しSUN:02/02/19 07:35
>>184
関西スレにも書き込みして、盛り上げてください。活気があるのは名古屋スレですけど。関東スレはそこそこ活気あるけど、雪降った報告は疎ましがられるのだ。
188金山っ子:02/02/19 07:45
>>185
てことは、今回の名古屋市で一番積雪が多いのは緑区?(w
まぁ、現実的にはやはり中川区かな、隣の蟹江町が9センチだし。
おい、北勢町22センチって何やねん。
>>187
今、関東スレに雪の報告はカナーリヤバイと思われ(w
スカ連で血の気が上がっている人が多いと思うので・・・。
189名無しサン松阪:02/02/19 07:46
今回はだめだ。晴れで雪降ってない。降った形跡もなし。山は雪化粧してるが。
しかし、なぜ西風?予報では北西風のはずじゃないの。名古屋がうらやましいな。
まあいいよ。今年は一回積もったから。

190名無しSUN:02/02/19 07:55
実家の親に電話したら、安城市南部(西三河)で、積雪5a。先週よりも雪雲の流れが南に偏ったようです。
191名無しSUN:02/02/19 08:02
>>189
だんだん北向きに変わってきましたよ。げんざいの雪雲は鈴鹿越えみたい。
192kitakazekozou:02/02/19 08:06
風向き変更だ。
三重中部(津、松阪方面)に雪を降らすのだ。
193名無しサン松阪:02/02/19 08:09
頼みます。kitakazekozouさん。気温が上がる前に。
194名無しSUN:02/02/19 08:22
愛知県の雪は、これにて終了!!もう降らないでしょう。
大雪注意報まもなく解除。
風向きが完全に北に変わりました。
今後は、三重県に雪雲が流れます。
四日市で50センチ超えるかなぁ?
195(・∀・)@鈴鹿:02/02/19 08:39
北勢町 22cm
桑名   3cm
四日市 1cm
鈴鹿 うっすら
196(・∀・)@鈴鹿:02/02/19 08:59
断続して降雪中
197名古屋:02/02/19 09:21
また、のりおの予想ははずれました。
なにが、早朝の吹雪だよ。

期待して損した・・
198金山:02/02/19 09:24
のりお下げ!!!
199のりお:02/02/19 09:25
お前ら、だまって聞いてれば・・
今回も予想ははずれてしまったけど、のりお下げとは何だ!
200名無しSUN:02/02/19 09:27
冷静になれよ。
201名無しSUN:02/02/19 09:30
のりおがんばれ(W
202名無しSUN:02/02/19 09:31
 /|\
 | キ |        n/ ̄\n
 | キ |        /  (・(・|
 \|/        三    ∞ |三
  ||         /  / ̄ ̄)    <まぁまぁ・・・・落ち着け(=゚ω゚)ノ
 /──────   \ ̄ ̄)
 |           | |/| | ̄ ̄
 |_| ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|  |_|
203名古屋:02/02/19 09:32
のりお氏は、もっと冷静な予想するべきだよ。
ここの予想を完全に信じてる人がいるんだかね。
気をつけましょう
204サンダーハルク:02/02/19 09:39
北村さんの予想の名古屋市でも降雪量5〜6センチって
いうのも外れたわけですね。
205名無しSUN:02/02/19 09:59
 愛知県内で言えば西三河南部の積雪が目立つのが今回の特徴。
北村さんは外しているけど、蟹江町〜大府刈谷安城にかけての
ラインではそれくらい降った地域も多かったようで。1月3日並みの
積雪ってところもあったんじゃないかな。
 名古屋もギリギリラインにかかり1cm、冬型の積雪量で岐阜を
上回るという10年に1度の珍事(w

 東海3県で今季積雪がない主な所って、津と尾鷲くらいですか。
北の桑名〜鈴鹿、南の松阪〜南勢では積もっているのに、その間で
はまっている津に合掌。
206海部・津島市民:02/02/19 10:33
ただいまです。
津島の積雪9cmです。
ご馳走様でした。
207サンダーハルク:02/02/19 10:47
今回の冬型は、関ヶ原で雪が極端に少なく、岐阜に関しては
積雪0センチと異例でした。
これは、雪雲が若狭湾→琵琶湖→北勢町→蟹江→大府→安城と
流れた為で、風向きが北北西風だったのが要因です。
名古屋の雪予報は、タイトルにもあるように風向きが微妙に
変化しただけで、天候が大雪か快晴かに左右されます。
予報を出すには、慎重には慎重を規さなくてはなりません。
今後も名古屋の雪の降り方について気象台の友人と、調査・研究
をしていきます。(気象予報士の勉強もね。)

ところで、のりおさんは機嫌直したのかなぁ?
のりおがんばれ!!
208海部・津島市民:02/02/19 10:53
>>207
今後とも東海スレにご指導と叱咤激励よろしくお願いいたします。

のりお氏は頑張れ!!
俺たちはのりお氏の希望的観測によって大盛り上がり大会なのであります。
今後ともおおいに予想をしてください。
209名無しSUN:02/02/19 11:02
9時半頃、雪がちらついていた名古屋伏見ですが、現在はカンカン照り。
雪雲、かもぉ〜ん!
210大東京大雪混声合唱団:02/02/19 11:02
私達は大名古屋ビルヂング下で、1曲だけ歌いました。もう東京に帰ります。
東京・名古屋・大阪この3大都市で雪が降れば私たちはそれでいいのです。
さようなら名古屋の皆さん。お土産におちこち買ってかへります。
211名無しサン松阪:02/02/19 11:48
>>205
津って積もらなかったの?知らなかった。
212名無しSUN:02/02/19 11:53
西三河南部です。6cm積もりました。1月3日に迫る積雪でした。
名古屋市内では積雪が予想以下で怒てる人もいますが、雪雲を人口が多い名古屋だけが独り占めしなくちゃならないというのは心がせまい。1月3日に思ったほど積もらなかった三河南部にキチンと埋め合わせをしてくれるなんて、神様も味なことしてくれるじゃん。
213名無しサン松阪:02/02/19 11:57
北風吹いてるが、曇ってるが雪は降っていない。雪雲の流れ込みが弱い。
雲が収束して降らせる可能性はあるが。
214金山っ子:02/02/19 12:35
 今回も一応「勝利」。名古屋で公式に積雪があったので。
今回は「岐阜に勝った」、これだけでかなり満足、パフェごちそうさま。
朝ですが、「早朝の吹雪」にはならなかったけど、「未明のボタン雪」
は結構激しく降ってましたよ。のりおさんのおかげで投稿数が激しく
増えていることも事実なわけですし、いいんじゃないかな・・・。
215名無しSUN:02/02/19 12:40
norio
216海部・津島市民:02/02/19 12:40
>>214
禿同
217大垣:02/02/19 12:42
大垣は、積雪6センチでした
一応報告しました。
218名無しSUN:02/02/19 12:47
次の祭りは、23・24の南低!?
次の次の祭りは、26・27の冬型!?

どう思いますか??
219海部・津島市民:02/02/19 12:59
>>218
23.24の南低は現実味が無い。
26,27の冬型は現実味が有る。
よって次回祭りは26、27に決定!
220名無しサン松阪:02/02/19 13:01
23・24の南岸低気圧では祭り難しい。気温が高すぎる。北高型でいい感じだが。
26・27の冬型は今回並みの寒気がはいる感じ。少し期待できる。また、北西風か?
南低で一発大雪が降れば二刀流炸裂で最高だけど。
221nangan:02/02/19 13:05
 ‐=≡  雪_雪    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‐=≡ ( ゚∀゚)∩< 関東、東海に大雪あれ〜。
  ‐=≡ (つ 南低ノ   \_________
  ‐=≡ (    )
   ‐=≡ (   )
   ‐=≡ (  )
    ‐=≡ )ノ
222無名:02/02/19 13:07
のりお
223・津島市民:02/02/19 13:17
あー!!またものすごい吹雪になっている。
ボタン雪がわらわらと降っているが・・・
祭り再開か??
224名無しSUN:02/02/19 13:25
223
おおげさだよ そんな降ってないよ
過剰発言に注意!
225・津島市民:02/02/19 13:31
>>224
大げさじゃないよ・・・
暗くなって上空には灰色の雲が現れたとともに風速9.0m/sの
風雪になったんだから!!
今は止んでるけど・・・
224氏はレーダー見たのか?豆粒みたいなエコーが海部郡にかかったのを
226名無しSUN:02/02/19 13:33
ライブ報告だから間違いない
227海部・津島市民:02/02/19 13:36
>>226
フォローありがとうございます。

確かに祭り再開か!?の表現は過剰だったかもしれんが・・・
希望的観測っちゅうことでいいでしょ(藁
228名無しSUN:02/02/19 13:40
227
希望的観測にも、ほどがあります。
229金山っ子:02/02/19 13:44
>>218-220
あのー、もうパフェも食べて、コーヒー飲んで、お腹いっぱい
なんですが・・・。ここでまた料理を出されても(w
230名無しSUN:02/02/19 13:45
もっと食べたい!
231海部・津島市民:02/02/19 13:45
>>228
須磨租ん

でもね、朝からずーっと断続的に雪だよ。こっちは。
232金山っ子:02/02/19 13:50
 こちらはここ2,3時間ほどは青空、雪も完全にとけました。
233名無しサン松阪:02/02/19 13:51
こっちは課座花が舞っただけ。雪雲が弱まってきた。もう無理だ。
今回はスカだった。くそっー気象庁め。今回はあきらめて、次回冬型に期待。
234名無しサン松阪:02/02/19 13:56
>>229
まだまだ食い足りん。腹3分目です。ああもっと食いたーい。
235fuyugata:02/02/19 14:05
 ‐=≡  -36_-36  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‐=≡( ´∀`)∩< また来週行くね。
  ‐=≡(つ 冬型 ノ   \______
  ‐=≡ (    )
   ‐= (   )
   ‐=≡(  )
    ‐=≡)ノ
236名無しSUN:02/02/19 14:21
広島は、降っています。  
237海部郡南部:02/02/19 14:26
今回は地域差がかなりありましたね。
弥富は10センチ位積もりました。
238海部郡南部:02/02/19 14:39
そういえばレーダー見てて疑問に思ったことがあるんだけど、
若狭湾の北西側海上だけきれいに雪雲が無いときがよくあるんだけど、何で?
239海部・津島市民:02/02/19 15:31
>>237
津島も9cm積もりました。
まずまずかな。

レーダーで雪雲がないときあるのは、捉えられていないだけでは?
240名無しSUN:02/02/19 16:04
>>238
電波が届きません。
241のりお:02/02/19 17:57
今朝は吹雪とはならなかったけど、思ったとおりボタン雪になったようですね。
僕の予想通り明け方がピークだったんだからそれで良しとしようじゃありませんか。
少なくとも、僕の住んでるあたりではほぼ予想通りの雪となり、大雪でよかったです。

それから、>>199は僕じゃありませんよ。
だって、09:25は、とっくに学校に行ってましたから。
なので僕は朝から落ち着いていますよ。起きたら大雪になってたのには興奮しましたが。
今夜は、もう雪は降りません。
なので、もうこのスレは寂れていってしまうのでしょうか・・
少なくとも、今のところはあと1週間は雪は望めそうにありませんね。
雪自体、今日が終雪日だったのかもしれません。
2月末や、3月の奇跡的な雪に期待して、このスレを上げていきましょう!
242金山っ子:02/02/19 18:34
 とりあえず、のりおさまのところの積雪が結構まとまっただけでも
よかった、盛り上げ人の所が降れば盛りあがりますからね(w
それにしても蒲郡の積雪には少し驚きました、そんなに届いてるとは
思わなかった。安城6センチで蒲郡が3センチならば、ひょっとしたら
県内最強都市豊橋もうっすらくらいはしていなかったですか?

>>241
わかってる、文体を一目みればわかる(w
スレが寂れる?それはしばらくないでしょ。まだ、今シーズンの総括
すらしていないのに。スレも立てたのでもう少し、せめて2月いっぱい
は「大にぎわい」といきたいところです。
243海部・津島市民:02/02/19 18:43
>>242
蒲郡積雪は本当でしょうか??
豊橋まで積雪してたら奇跡的ですよ・・・ほんまに。

まだまだ雪には頑張って欲しいです。
244794:02/02/19 18:46
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 1000点!!!!  |
  |_________|
    ∧∧ .||
    (*゚ー゚) ||
    .(ニニつ
    .)  .(O)
    .(^ヽノ|.||
    ヽ ヽ |
     ) .)|
    /.イ .|
   (,へ>へ>
韓国でも出るみたいだが……。
http://www.puchiwara.com/hacking/
おもしろければなんでもアリ!
245age:02/02/19 18:47
age
246名無しSUN:02/02/19 19:13
>>242
西三河から豊橋に5年間ほど通勤していましたが、今回のように安城・蒲郡で積雪するパターンでは、雪雲は三河湾に抜けてしまい、豊橋にはかかりません。
豊橋は名鉄沿線を通ってくる雪雲でなければ到達できません。豊田では北過ぎ、安城では南過ぎ、ちょうど岡崎が雪雲の通り道になれば豊橋も積もるでしょう。
247金山っ子:02/02/19 19:27
>>243
中日新聞夕刊にも載っていたし、テレビでもやっていたし、
某サイトによれば隣町の幡豆町もまとまった雪だったらしいので、
蒲郡3センチ(午前9時現在)は間違いないでしょう。
>>246
でも、北勢町〜弥富〜大府〜安城〜蒲郡の延長線上には豊橋が
みえてくるんだけどなぁ。
248名無しSUN:02/02/19 19:29
>>247
蒲郡からみた豊橋は、ほぼ真東です。蟹江と名古屋の位置関係。降らせる雪雲のラインが違います。
249サンダーハルク:02/02/19 20:51
>>238

若狭湾北西海上は、名古屋レーダーでは、電波が届きません。
レーダーの観測範囲は、ぜいぜい半径200キロで、
今はもう無いけど、富士山レーダーが半径400キロです。
若狭湾担当は、東尋坊レーダーです。

それにしても三重県北勢町の雪はすごいですね。
緯度でいえば名古屋より少し南だけど、今回26センチ
も積もりました。
ここって冬型になれば風向きに関係なく必ず雪が降るので、
わたしもここの雪の降り方に注目しています。
今まで観測器材を車に積んで出張観測によく行きましたが、
なぜこんなに雪が降るのかまだ謎だらけです。
近い内に「サンダーハルク気象台・北勢支部」を開設する予定です。
250半田市:02/02/19 21:17
今日の朝は祭が楽しめました。
今シーズン最大の積雪量でしかも吹雪。
251名無しSUN:02/02/19 21:25
今回の雪にあまり関係なくてすみません。
愛知県内の市の積雪量を比較したらどうなるでしょう。
平均すると上位は、尾西>一宮>津島という感じになるかと思いますが、
それらの都市に続くのはどのへんなんだろう。
岩倉や江南など、尾張西部の都市がやはり強いのか、犬山や瀬戸など
尾張地方であっても山を抱える都市が強いのか?
252金山っ子:02/02/19 21:29
おそろしやアゲキ・・・。三重県北部の大雪警報多発の要因。
それも近年やたらとここの積雪が目立つのはなぜ?
>>248
そうですか、ダメッスか・・・。豊橋無念。
三河湾を超えて渥美半島にはさすがにたどり着いていなさそうだし、
蒲郡が限界ラインかな・・・。レスありがとーございます。
253関ヶ原:02/02/19 23:02
レアケースといえども、降って当たり前という地域に降らないのは
正直淋しかったヽ(´ヘ`;)ノ
254岐阜中濃☆関支部:02/02/19 23:27
今朝はこちらも5センチ積もってました。
あの風向きでしかも2時まで積雪なしだったことを
思えばこれでも十分満足です。
しかし隣の岐阜では0センチだったんですね。
いつもはこのスレで岐阜がもっとも盛り上がってたのに
今回だけは貧乏くじをひいちゃったな。
255岐阜市北西部:02/02/19 23:41
一応近所はかろうじて積雪してました・・・
市街地にある気象台付近は真っ白なことは真っ白でしたがうっすらって
感じだったです。
にしても一週間前20cm積もった勢いはどこへやらと言った感じの今日でした。
256岐阜市北西部:02/02/19 23:46
書き忘れました!!
255は朝の時点での話です、あしからず。
257海部郡南部:02/02/20 12:28
>>249
そうだったんですか、ありがとうございます。勉強になりました。
258金山っ子:02/02/20 18:09
>>251
積雪量の稼げない都市ならだいたいわかる(w
1:豊橋(静岡と同様、雪乞いスレをたててもいいくらい)
2:豊川(正月寒波で積もったみたいだけどかなり難しい)
3:蒲郡(みかん有名、珍しく昨日の朝は結構積もった)

そういえば、渥美半島の田原赤羽根渥美の3つの町が合併して1つの市
になるとか聞いたことがあるから、もしそれが現実になれば、その新しい
市が豊橋豊川といい勝負になると思われ。
259海部郡南部:02/02/20 18:15
>>258
そういえば渥美半島って雪積もったことあるんですかね?
あまり聞いたことないんだけど。
260金山っ子:02/02/20 18:52
 先っぽの伊良湖岬だと冬型で四日市大雪のときに雪雲が届くことが
ままありますよね。それ考えると渥美半島の東にいけばいくほど
少なくなりそうですが・・・。

 3ヶ月予報では3月は気温高め・・・。昨日の雪が「終雪」になる
可能性も結構高そう(涙)。
261名無しSUN:02/02/20 19:32
>>260
四日市53cmのときに、12cm積もってたと思う>伊良湖
262名無しSUN:02/02/20 21:18
http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_216.html
http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_228.html
http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_240.html
韓国の予想です。月の境に今シーズン1番の大雪祭りになる可能性が
僅かだが有り得る。1日12時の予想を見ると、背後にまた寒気が
控えてる感じもあり、去年のような3月上旬の2度の強い寒波襲来
の再現となるかも。。ただ、風向きからして九州西岸や広島中心かも。
まだ、だいぶ先なので当たる可能性は高くないが、全く当たらんとも言い切れないし、
終雪などと言わずにもう少し雪を待ってみてもいいかもしれない。

263海部・津島市民:02/02/20 21:28
>>262
実際に韓国の予報どおりになれば正月積雪以上が期待できるが、、、
正直言って韓国の予報って精度いいのかな??
気象庁よりも信じられる??
個人的にはカナーリ気体してますが、、、
264名無しSUN:02/02/20 22:45
のりおーーーーーーー
他地域のスレに自慢しに来るな!
265海部郡南部:02/02/20 23:57
正直もっと雪降って積もってほしい。
266海部・津島市民:02/02/21 00:18
>>265
いや確かに正直もっと積もって欲しいが、海部地区は今年当たり年で、
1/3に34cm、2/12に7cm、2/19に9cm積もったからある程度満足。
他の地域に申し訳ないよ。
267海部郡南部:02/02/21 00:26
>>266
そうだね。
今度は気象台のある名古屋に降ってほしいですね。
せめて17センチを超えることを願っています。
268金山っ子:02/02/21 20:34
名古屋は位置的に考えても県内で一番積雪量が多くなることは考えにくい
からなぁ・・・(積雪量的には県内では平均的な位置になるのかな)。

 それにしても今日みたいな陽気をみると、今後は天気予報に「雪」という
言葉が出てくるのかどうかさえもあやしく思えてくる。。。韓国の予想は
ともかくとして、3月、せめて名古屋の予報が「曇時々晴所により一時雪か雨」
くらいになる寒気は来ないものか・・・。のりおさまも祈ってちょーだい(w
269海部郡南部:02/02/21 22:37
とりあえず南低でもいいから降雪&積雪希望!
270名無しSUN:02/02/21 23:01
>>269
禿堂
271海部・津島市民:02/02/21 23:31
>>270
同じく禿同

とりあえず豪雪希望!!
272金山っ子:02/02/22 00:02
のりおさま〜♪3月に南低を呼んできてちょーだいな。
このスレを盛り上げるためにも(w
273snowlover:02/02/22 19:18
今年も名古屋は20cmの壁を乗り越えられないのか!?
274名無しSUN:02/02/22 19:28
今年は無理。
275サンダーハルク:02/02/22 19:58
名古屋の3月の最深積雪記録順位は、

1位 14センチ 1906年03月16日
2位  7センチ 1936年03月08日
3位  4センチ 1937年03月26日
4位  4センチ 1933年03月11日
5位  4センチ 1921年03月15日です。

この記録から考えると、3月は積雪自体ちょっと無理かと
思われます。
過去65年間も3月に4センチ以上の積雪を観測してないので・・・
ちなみに、最も遅い降雪記録は、1902年04月11日です。
276金山っ子:02/02/22 20:18
 4センチも降ってくれなくても、1センチでもいいのですが、
その「1センチ」でさえ、90年代以降はないですよね?確か。

 
277snowlover:02/02/22 20:21
そうですか・・・ちょっと無理ですか・・・残念です。
緑区はこの前、4cmほど積もりましたよ。一面銀世界でした!!
僕の友達は岐阜県多治見に住んでるんですが、ほとんど積もらなかったらしいです。
多治見市は20cm超えそうですか?
278さぶろく:02/02/22 22:13
>>275
65年もそんな記録が無いとは,意外です。
名古屋って3月にも雪が降ってそうなんですけどね。
279名無しSUN:02/02/22 23:03
1984年だと思いますが、確か3月12日に南低で15センチくらいの
大雪降りました。ただし瀬戸ですが。名古屋では霙か何かだったのかなあ。
瀬戸では1999年(と思う)の3月20日にも積雪ありました。
280北区:02/02/22 23:37
>>273
20cm以上って言えば、1988年2月だったかな。
うちの近所でも30cm位積もった記憶あるんだけど。
その時気象台は何cmだったんだろう。もし市役所のあたりに気象台が
移転したら20cm以上の積雪も増えると思うんだけど。


281サンタマリア・マッジョ−レ:02/02/23 20:10
ttp://www4.gateway.ne.jp/~hulk/sub9.htm
のサイトより最も遅い降雪記録

名古屋・・1902年4月11日
岐阜・・・1928年4月24日
津・・・・1929年4月14日
京都・・・1996年4月13日
浜松・・・1986年4月_7日
福井・・・1947年4月23日
彦根・・・1947年4月22日
京都の記録が近年というのが目立ちますが
奈良・大阪・神戸も京都とほぼ同じ日に記録を更新しているようです。
282海部・津島市民:02/02/23 21:06
なんだかもう今冬の積雪は無理なのかな・・・って気分になるくらいの
暖かさ・・・なんじゃこりゃ〜〜〜!!!

283金山っ子:02/02/23 21:55
南低のある関東よりは早くても仕方がない面はあるが、
津よりも関西(特に大阪)よりも終雪記録の日って早いんですね、
名古屋って(泣)。96.4.13の関西各地で雪をもたらした
チャンスを生かせなかったのが痛いな。ところで昨シーズンの
「終雪日」って何月何日でしたっけ?
>>280
最深積雪は19センチ。解けた分も合わせた日降雪量は23センチ、
これは記録として今も残っているみたいです。
284海部・津島市民:02/02/23 23:33
>>283
止む終えないでしょう・・・(涙)
ちなみに名古屋の近年の終雪日は・・・
1993-1994 3/15
1994-1995 2/07
1995-1996 3/07
1996-1997 2/22
1997-1998 3/15
1998-1999 3/22
1999-2000 3/08
2000-2001 3/10
以外に早いですね。
かなりショックを受けました(泣)
ますますもう無理かと・・・
285名無しSUN:02/02/23 23:34
野球ヲタワラタ

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
286海部・津島市民:02/02/23 23:36
↑自ら突っ込み(^^;訂正

(誤)以外 ⇒ (正)意外
287名無しSUN:02/02/24 01:22
>>284
終雪に限れば大阪相手でも負けそう・・・
てか負けてる?
288名無しSUN:02/02/24 10:08
>>287
まあ福岡には勝つだろ。
289金山っ子:02/02/24 10:33
 考えてみると、たまに春の甲子園で雪(みぞれ)の舞っている
映像が出てきたりするんだよなぁ・・・。それ考えると太平洋側の
都市では終雪に関してはかなり劣勢かも。福岡には・・・勝ってる
のかしら?あやしい?(汗
>>284
サンクス〜♪でもデータ的には終雪が3月に入ってからの年のほうが
多いので期待しましょう。それにしても94−95の2月7日って
・・・早すぎるなぁ。
290名無しSUN:02/02/24 14:24
>>289
春の甲子園の開催中に公式に雪が観測されたのは1993年春のセンバツ1度だけです。
大会の前半はよく時雨模様の天気になることはありますが。

実際関西に住んでると、3月末に雪が降るなんて信じられないです(w
291名無しSUN:02/02/24 15:09
>290
そんなことなかったよ。実際住んでたけど、大阪に。でも公式記録ないのかー。
大阪市内なんかでも3月末に降ってたことあったと思うんだけどな。
積もることはほぼ皆無でしたが。
今年は名古屋共々やばそうなカンジだけど、3月の雪。
292名無しSUN:02/02/24 15:20
まあ今年は関東ですら諦めムードですから。
293290:02/02/24 15:50
>>291
僕は関西在住まだ7年ほどなので、それ以前となると分からないんです。

それと公式の雪の観測ってのは、甲子園(兵庫県南東部)で試合中に降った
雪のことです。説明不足で申し訳ないです。夜間となると話は違うかも・・・。

96年4月3日の近畿北部での大雪も、甲子園では残念ながら雨でした。

294金山っ子:02/02/25 18:21
雪もスレも暖かいとなだれ落ちる・・・。
>>290
1回?あらら、もっと降ってると思ってました、時雨だったのかな?
ご指摘サンクス。
295名無しSUN:02/02/25 18:25
あげるなって!おい
296名無しSUN:02/02/25 18:29
age
297名無しSUN:02/02/26 16:54
age
298名無しSUN:02/02/26 16:58
sage
299名無しSUN:02/02/27 10:27
>>296 >>297 >>298
おいっ。頼むよ。あげるなって。
300名無しサン松阪:02/02/27 10:31
とうとう春の訪れだな。もう期待できぬ。
301松阪大雪労働組合:02/02/27 20:19
2002年−2003年松阪地方冬闘要求内容
1.来シーズンの降雪回数50パーセントアップ要求。
2.積雪最低1センチ以上最低条件とし、20せんちを要求する。
3.強い冬型時の風向きが北よりに吹くことを心から要求。

302雪の子in名古屋:02/02/27 20:25
3日は風花程度なら舞う可能性はないですか?
あと一回この冬に雪が見たい〜〜〜〜〜よ!
303名無しSUN:02/02/28 08:16
>>302
何をどう勘違いしたらそんな妄想が出てくるんだか・・・
http://grads.iges.org/pix/ea.96hr.html
304名無しサン:02/02/28 10:01
あきらめましょう。では。
305雪の子in名古屋:02/02/28 12:17
この冬は南岸低気圧がとても少なかったのですね。
仙台なんて2月の降水量が今まで0.5ミリだったんですよ。
そういう意味では名古屋はまともな積雪が2月だけで2回あったので
他の太平洋側地域には申し訳ないですな!ふぉっふぉっふぉ!
来年の冬には南低15センチ、冬型20センチ以上を期待します。
306サンダーハルク:02/02/28 13:10
名古屋の年別最深積雪量

1999年 12センチ  01月10日
2000年 16センチ  02月16日
2001年 10センチ  01月20日
2002年 17センチ  01月03日
2003年 (10センチ以上を期待)

ということで、20センチは無理だけど、5年連続の10センチ
以上の積雪に期待します。
307名無しサンまつさか:02/02/28 14:44
来年は冬型5センチ、南岸低気圧10センチ以上を期待。
308雪の子in名古屋:02/02/28 18:05
サンダ―ハルクさん記録情報サンクス。
わかりませんよ。温暖化の影響で、集中的な豪雨や大雪になる可能性
が高くなったと1月3日の大雪の時に、NHKで言っていましたよ。
ここ4年の10センチ以上はその影響があるのではないでしょうか?
309snowlover:02/02/28 20:56
岐阜県多治見市の近年の積雪記録を知っている人はいますか?
310金山っ子(名古屋):02/02/28 21:30
 来シーズンの希望はサンダーハルクさんと同じッス。
ドカ雪派というよりは安定した積雪派です(w
積雪回数は3〜4回くらいがいい(冬型2〜3回、南低1回くらい)。
 そうそう、夜の中京テレビの天気予報で「今シーズンの名古屋の
降雪量は21センチ」って言ってました。17+5+1=23センチ
じゃないのか?おかしいなぁ。。。
>>302
一応、北陸〜山陰の週間予報に雪マークが出ているから、「おっ!」
とは思いましたが、現実は・・・(以下略)。
311サンダーハルク:02/02/28 22:15
>308
うん、そういう可能性もありますね。
それと琵琶湖の水温の上昇とかも。
わたしは、控え目な予想で行くことにします。

>309
多治見市の積雪は、確か、委託積雪観測しているので、
気象台で調べないと分からないかも。

>310
先ほど、気象台の友人に聞いたのですが、
これは、積雪と降雪の違いですね。
積雪量は17+5+1ですが、降雪量は17+4+0でした。
降雪量は積雪量よりも多かったり、少なかったりします。
312名無しサンまつさか:02/02/28 22:36
松阪の最新積雪量
1999年0センチ(冬型で雪化粧)
2000年0センチ(冬型、南低で雪化粧)
2001年6センチ(南低)
2002年1センチ(冬型)
2003年10センチ以上期待
名古屋とはすごい違いです。
313名無しサン松阪:02/02/28 22:53
1993年 18センチ(冬型)観測史上最高
1994年 16センチ(南低)2月12日
1995年 3センチ(冬型)12月24日
1996年 0センチ(冬型で雪化粧)
1997年 5センチ(冬型)
1998年 1センチ(南低)
あまり過去のことは覚えてないですが。93年、94年はよかったなあ。
314雪の子in名古屋:02/02/28 23:05
>310
僕も少し前までは、そう思って期待していたんですが
高山にも雪のマークが出ていないんじゃあだめですね!
今シーズンは諦めるしかないのか!?なごり雪よ、降ってくれない?!
315snowlover:02/02/28 23:25
岐阜中津川と長野飯田って、結構気温差ありますよね?
以前行ったとき中津川で全然雪無かったのに、
8.5kmくらいの恵那山トンネルを越えた時、気温が3度下がっていて
雪もありました。飯田って結構雪国!!と感動しました!
316h:02/02/28 23:25
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
  http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/

パチンコが好きな方はクリックしてみてください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 
317snowlover:02/03/01 18:50
名古屋と多治見ってどちらが雪が降りやすいんですかね?
318サンダーハルク@名古屋:02/03/01 22:33
今日から3月、そろそろ名古屋の今冬の記録をまとめてみました。

初霜 11月28日
初氷 11月28日
初雪 12月15日
初冬日 01月02日
初積雪 01月02日
冬日日数 16日
降雪日数 18日
積雪日数  8日
冬日の最大継続日数 3日 01月02日〜01月04日
                  02月14日〜02月16日
降雪の最大継続日数 4日 01月28日〜01月31日
積雪の最大継続日数 4日 01月02日〜01月05日
最低気温の低い値 −2.8℃ 01月03日
最高気温の低い値   1.7℃ 01月03日
最深積雪量 17cm 01月03日
今冬の降雪の深さ合計値 21cm 
                      (03月01日現在)

こちらも参考に
http://www.yukicenter.or.jp/snowmap/local/nagoya.htm

岐阜や三重のデータが分かる人いませんか?
319のりお:02/03/02 00:55
お久しぶりです。
今年はそんなに雪降ったのですか。これは6年前並みですね。
今年は寒冬だったようで、良かったです。
3日は、最低気温2度、最高気温13度で絶対に雪は降りそうにありません。
僕は3日より7日のほうが降る確率があると思います。
最低気温2度、最高気温11度だからです。
来週の木曜日に少しだけ終雪を期待しましょう!
320名無しSUN:02/03/02 09:44
のりお逝ってよし
321雪の子in名古屋:02/03/02 10:45
>>318
積雪が8日もあったとは驚きです!
最低気温は大雪の時に、記録したものですか。
あまり放射冷却では下がらなかったんですね!!
322金山っ子(名古屋):02/03/02 11:07
個人的には積雪8日よりも1月28日〜31日の4日連続降雪のほうが驚き。
28日も降ってたんですね。
放射冷却の−2.8℃というのはある意味超暖冬だった象徴かも。−3℃以下
にならなかった年は久しぶりの気がする。。。というか冬日が少なすぎ(涙
>>311
ありがとうございます。でも、降雪量<積雪量って今ひとつ実感がわかない
な・・・。
323のりお:02/03/02 12:10
>>320
何でそんなこと言うんですか!っと、反応してはいけないんだった
324雪の子in名古屋:02/03/02 17:17
>>322
気温が氷点下で雪が降ると毎時1cmの降水量でも2〜3cm
ぐらいの積雪量になることが多いらしい。確かに名古屋でも
強い冬型でマイナス2度ぐらいで降ると、一瞬にして真っ白になるもんね。
南岸低気圧では体験できないですものね。冬型の雪最コーー!
325名無しSUN:02/03/02 20:55
のりお!お前が嫌いだ
326名無しSUN:02/03/02 21:54
のりお閑国に逝ってよし!!
327名無しSUN:02/03/02 21:59
いやぁ〜、もう名古屋は降雪は期待できないですね・・・
328名無しSUN:02/03/02 21:59
のりおは正直ウザイ!
いい加減な予想をするな!
329名無しSUN:02/03/02 22:02
のりおは煽り
330名無しSUN :02/03/02 22:16
のりおsage
331名無しSUN:02/03/02 23:20
のりお氏のことを悪く言うな!
意外と楽しい希望的予測でいいじゃん!
のりお氏の来年の意見を楽しみにしていますヨ!!
332名無しSUN:02/03/02 23:26
>>331
のりおハケーン!
333のりお:02/03/03 01:35
>>328
そ、そんな・・・確かに、希望的予測もありましたが、当たった時もあったじゃないですか。
僕は、気象予報士の資格をとるために、勉強しますよ。
というか、>>325-326>>328-330>>332は全てあなたでしょ?
それから>>331さんは僕ではありませんよ。
この方は善意ある方なんです。あなたとは違って。
334名無しSUN:02/03/03 01:43
のりお逝ってくれ
335のりお:02/03/03 01:46
>>334
また!
336海部郡南部:02/03/03 02:37
久しぶりに来たらのりおさん煽られてますね。
確かに希望的過ぎたときもあったけど、それでみんな楽しめたわけだし別にいいじゃないですか。
もうちょっとマッタリいきましょう!
337海部郡南部:02/03/03 02:39
>>328
あとのりおさん気象予報士の勉強がんばってくださいね(^_-)
338海部・津島市民:02/03/03 08:42
まあ、のりおさん煽りに負けずに頑張って!
確かに希望的観測は良くないが勉強して的確な予想を出して。
俺は昔、気象会社にいたからなんでも聞いてくれい。
339サンダーハルク@名古屋:02/03/03 09:09
のりおさん、気象予報士の勉強がんばってね。
わたしも、気象予報士試験を受けますよ。

ここに名古屋で大雪が降った1月2日〜1月3日の詳しい
分析結果が載っています。
とりあえず今後の予報の参考にしてね。
http://member.nifty.ne.jp/snakahara/saijiki35.html
340雪の子in名古屋:02/03/03 10:52
サンダ―ハルクさんいつもサンクスっす!
名古屋の雪の実態がだいぶわかってきました。
341名無しSUN:02/03/03 21:57
のりお。勘弁してくれ
342雪の子in名古屋:02/03/03 23:33
今日の最高気温
岐阜5.0度
高山11.8度
なぜこんなに気温差が??
岐阜は晴れなかったのかなァ???
343金山っ子:02/03/04 00:43
15.0度の間違いでしょ(w
ひょっとして、ジョーク?だとしたらマジレスしちゃってスマソ。
344雪の子in名古屋:02/03/04 09:07
>>343
確か昨日の6時台のNHKの東海地方の天気予報で
書いてあったと思うんですけど・・・。
僕の見間違いか向こうの書き間違いでしょうな!でも確かに・・。
僕の見間違いならスマソ。
CBCの気温見ると高山5度、岐阜13度、名古屋13度
になってました。
345岐阜中濃☆関支部:02/03/04 18:25
>>342-344
つまり岐阜と高山が逆になってたということでしょう。
真冬でも5℃なんて日はそんなにないからね。
NHKたのむよ〜!
346名無しSUN:02/03/04 18:43
>>345
あれはNHKのじゃない。
WNIしっかりして欲しいね。
347名無しSUN:02/03/04 19:38
>>346
いや,平日午後7時前の天気予報だけがWNIのはず。
(その証拠に,同じ日の7時前と9時前の予報が違ってたりする)
だから原因はNHKか,教会じゃない?
348海部郡南部:02/03/04 19:44
>>347
教会じゃなくて協会でしょ。
349金山っ子:02/03/04 20:35
>>344
私もみましたYO。一瞬、ビックリしたけど。
高山が5℃で、逆だったんですね。

今シーズンは名古屋岐阜周辺だけではなく、高山あたりも例年より
雪が多かったようです。そのために飛騨地区のスキー場も例年より
遅くまで営業できるとか。先日、スキーにいったのですが、高鷲村
あたりは残雪がたっぷりありましたね(郡上八幡より北は残雪あり)。
350金山っ子:02/03/04 20:38
 そうそう、今朝は冷えて、岐阜で冬日でした。
名古屋は・・・0.3℃、やっぱりダメでした(w
351雪の子in名古屋:02/03/04 20:54
今朝、そんなに冷えてたんだ!

>>349
朝は、氷点下で雪がガリガリに凍って、日中は気温が高くなり
シャーベット状になったでしょ?最近は、雪が降らず新雪の
フカフカ感が味わえないですもんね!僕も一週間くらい前に
長野の方へスキーに行って来ました。
でも、最近平年より暖かい日が続いているので溶けるのは
早くなるのではないかなあ?
352snowlover:02/03/04 21:02
岐阜氷点下だったのか。
北海道太平洋側はまた大雪の予報が・・・。
まっ、当たり前か!
北海道って太平側は寒いだけかと思っていたけど
結構ドカ雪が降るんだ。みくびっていてスマソ。
353名無しSUN:02/03/04 21:16
>>347
予報は気象庁でも原稿と絵はWNIのだ
354海部・津島市民:02/03/04 21:18
>>350
津島の当地独自観測は今朝のMINが0.1℃だった(^^;
355サンダーハルク@名古屋:02/03/04 22:17
わたしの場合は、NHKの「ほっとイブニング」の天気予報は
信用していません。
わたしは↓の天気予報を信用してます。
http://www.nhk.or.jp/weather/

>350
名古屋の今冬の冬日日数は「16日」で締め切っていいかなぁ?
どちらにしろ、冬日最少記録の第5位内に入りそう。
356海部・津島市民:02/03/04 22:27
>>355
6時〜7時の間のですよね。
あれはWNIだから気象庁とまったく違う。

今年の冬日は極端に少ない気がしますが。。。
357海部郡南部:02/03/04 22:28
例年だと3月でも冬日ってあるよね。
358海部・津島市民:02/03/04 22:32
>>357
今年は期待できんような・・・
よっぽどの反動がないと。
359海部郡南部:02/03/04 22:36
>>358
う〜ん、やっぱり最近あったか過ぎるよね。
気圧配置も低気圧や高気圧が交互に次々に通過していかにも季節の変わりめって
感じになってるしね。
360金山っ子:02/03/04 22:37
8日頃、ひょっとしたら放射冷却で・・・。可能性は低い
ですが、それが最後のチャンスになるかと。そういえば8日は
名古屋の平年の終雪日・・・。
361海部・津島市民:02/03/04 22:45
>>359
持論では季節が2ヶ月進んでいると思っとります。
だから現在フィリッピンノヒガシにあるミートク(T0202)は実質上、
4〜5月の台風かと思われ。

>>360
名古屋新平年値終雪は8日ですね。
ああ、雪の季節が終わるかと思うと鬱です。
冬日も今日が最後のチャンスと思っていたのに非常に残念でした
362海部郡南部:02/03/04 22:47
>>361
これもやはり地球温暖化の影響なのでしょうか?
363海部・津島市民:02/03/04 22:50
>>362
温暖化と声高に叫ばれていますしその影響は無視できないと思うのですが、
現在は全地球的に間氷期だから暖かいのは仕方ないことだと思います。
また10年後くらいには40年代や60年代80年代の寒さがくる筈
364雪の子in名古屋:02/03/04 23:08
全然冬型にならないね!
なごり雪が無しとは寂しい・・・。
365海部・津島市民:02/03/04 23:10
いるかでしたっけ?なごり雪って?違ったかな(^^;
歌いますか?なごり雪。そして台風ミートクに移行しますか。
366雪の子in名古屋:02/03/04 23:15
>>365
そうだYO。
YES
367海部・津島市民:02/03/04 23:17
雪の子さんサンクス!当たってタネ。OH!yes!
でもやっぱり見慣れた町並みが雪に埋もれてるのっていいですよね。
368雪の子in名古屋:02/03/04 23:25
そうなんですよ、海部・津島市民 さん
雪の当たり前な所が雪にうずもれていても何の珍しさも無い。
雪の少ない都市の雪姿ってイイ!!
いつものありきたりの風景が一瞬にして変わるんだもん(笑)
369海部・津島市民:02/03/04 23:29
雪の子さんに禿げしく同意!
まったく同感です(^^)
だから気象観測の中でも雪の観測は病みつきになるのですかね?
今年は1/3に43a観測できたから満足です。
雪の子さんのところは名古屋気象台17aより積雪しました?
370雪の子in名古屋:02/03/04 23:43
>>369
僕の悩みはそれなんですよ。
雪が好きと言っておきながらその時は名古屋に
居りませんでした(涙)
NHKの朝の天気予報を見て唖然としましたよ。
名古屋が雪に埋もれてるよ。早く帰りテー。
1日後帰宅し、まだ雪がいっぱいありました。
一生悔やまれます。と言われないように来年は
今年以上の積雪を期待したいよ(オ―ン、オ―ン)これは泣き声
371海部・津島市民:02/03/04 23:48
>>370
ありゃま!?41(47?)年振りの記録的大雪だったのに?
まー来年も期待しましょうよ!
372海部郡南部:02/03/05 01:04
>>370
来年はもっとすごい大雪になりますよ!(←この自信はどっからくるんだろう?)
あと冬はあまり遠出はしないようにしましょう(^_^)
373雪の子in名古屋:02/03/05 10:15
>>372さん
あなたの自信に同意します!!!
そして出来るだけしないようにします。

>>371
津島市って愛知県内では豪雪地帯なんだ。うらやましい。
そういえば、近くの蟹江も42cmだったもんね。
374海部・津島市民:02/03/05 11:22
>>373
あらま43aではなくて34aが正しいです・・・書き間違えた(^^;
蟹江は42a、、、羨ましい。
津島市も豪雪が降るけど、一宮市にはかなわないかも。
375名無し:02/03/05 11:28
あげ
376金山っ子:02/03/05 12:32
明後日の愛知県西部の予報。
「北西の風海上海岸では強く晴時々曇所により一時雨または『雪』」
 あぁ、こうして予報文に雪という言葉が入るだけでドキドキする季節に
なってしまったのか・・・。明々後日の朝、ぜひ最後の冬日を・・・。

 それにしても、一宮といい津島といい蟹江といい、名古屋とすごい近い
のに、名古屋はなかなか20センチ超にならないなー、とはいつも思って
ます。「南北」より「東西」の壁か・・・。だから同じ県内の春日井、瀬戸、
豊田といった名古屋以東地域も20センチ超をほとんどきいたことがないです。
377海部・津島市民:02/03/05 13:37
>>376
11時発表の予報文に『雪』の予報が出たのですか!?
だとしたら少し期待します。
冬日も熱望!

名古屋の千種区日和町から中村区とか中川区に気象台を移転すれば
積雪が20aなんか楽に越して観測できるのにね・・・残念。
元々の名古屋市南武平町二丁目(名古屋一等測候所)だったら良かったのに。
378名無しSUN:02/03/05 16:09
平成14年2月18日16時25分 名古屋地方気象台発表

[見出し]
 岐阜県山間部では引き続き19日夜にかけ、岐阜県平野部では19日朝の内を中心に強い雪が降り、大雪となる恐れがあります。また、三重県や愛知県の平野部でも19日朝の内にかけて積雪となる所があり、交通機関等は注意が必要です。

[気象状況]
 日本付近は強い冬型の気圧配置となってきました。今夜から明日の朝にかけては、輪島の上空約5000メ−トル付近で氷点下36度以下の強い寒気が流れ込み、さらに強い冬型の気圧配置となる見込みです。
 
[降雪量の予想]
 これから19日18時までの降雪量は
  岐阜県 飛騨地方・美濃地方山間部では 多い所  60センチ
               平野部では 多い所  20センチ

  三重県 北中部の平野部では      多い所  5センチ
      北中部の山間部では      多い所 15センチ
 
  愛知県 西部の平野部では       多い所  5センチ
         山間部では       多い所 10センチ

[風・波の予想]
 20日にかけて、西又は北西の風が強く、海上は波が高いでしょう。
  最大風速は、陸上13〜16メートル 海上18〜20メートル
  波の高さは、内海 1.5メートル  外海 3〜4メートル

[積雪量の実況]
 18日16時現在のアメダス積雪深計による岐阜県の積雪量は
 白川村   147センチ  河合村   131センチ
 神岡     90センチ  白鳥町の長滝 85センチ
 根尾村の樽見 38センチ      高山 28センチ
 
[注意報発表状況]
 岐阜県           大雪・なだれ注意報
 愛知県、三重県、静岡県   強風・波浪注意報
 
[防災上の注意事項]
 大雪、路面凍結や積雪による交通障害、雪による視程障害、積雪の多い地域ではなだれのおそれがあります。また、強風や高波による災害のおそれがあります。十分注意して下さい。

379名無しSUN:02/03/05 16:10
↑のような情報ってどこで入手できますか?
380雪の子in名古屋:02/03/05 16:12
>>376
なごり雪降りますか???

>>374
でも岐阜市より積もってるね!!
岐阜より強い?
381雪の子in名古屋:02/03/05 16:15
382海部・津島市民:02/03/05 16:35
>>380
なごり雪見たい。そして今冬最後の雪見酒。

今年は岐阜より積雪があったので満足です。
平年はだいたい同じくらいかやや少ないかな?
383378-379:02/03/05 16:50
雪の子in名古屋氏ありがとう
384名無しSUN:02/03/05 20:58
岐阜の気象台は市街中心部にあるため
郊外との差が見受けられるナリ。
今年一月の大雪では
市北部の郊外では50a前後の積雪あり。
385金山っ子:02/03/05 21:07
明後日の予報が「晴時々曇」から「曇時々晴」に変わりました。
奇跡の「なごり雪」に向けて一歩前進?しかし、北陸が雨予報だから
なぁ・・・。現時点ではみぞれも厳しいところ。
>>377
まぁ、気象台の場所が市南東部の天白区や緑区ではないだけまだマシか、
とあくまでもプラス思考でいくことにします(w 天白区や緑区だと、
通常の1〜2センチの積雪が観測されないケースがありそうで積雪回数
そのものが減ってしまうと思われ。
386海部・津島市民:02/03/05 21:29
>>384
市北部の郊外では・・・
って山間部っしょ(藁
387384:02/03/05 21:34
岐阜市の北部のことだよ。
でも少し奥にはいったら伊自良村。
388 :02/03/05 21:38

このスレは 【 板違いのスレです 】

プロジェクトX ◆ 富士山レーダー
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1015272707/

プロジェクトX〜富士山レーダースペシャル
http://live.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1015296571/
389384:02/03/05 21:39
同じ岐阜市でも
長良川以北(山に近い)とJR線以南(気象台がある)では
降雪量、気温共に結構差がある。
>>386の所でも場所によって差があるのでは?
390海部・津島市民:02/03/05 22:20
少し奥にはいったら伊自良村って事がすでに田舎。
岐阜市とはみなせんよ(^^;
津島市はあまり地域に差がない。どうしてかって?それは
面積が小さいから
391384:02/03/05 22:40
>>390
http://www3.justnet.ne.jp/~noriishigai/newpage15.htm
少し下にスクロールしてみ。
家にほど近いところの1月10日時点の画像なら見れるよ。
北部の田舎度がわかるので参考程度にでも・・・
でも一応岐阜市内。
392snowlover:02/03/05 23:19
普通どこで積雪を観測するのですか?
道路ですか?車の上ですか?土の上ですか?
393雪の子in名古屋:02/03/05 23:34
月別の平均気温
    1972年版     1992年版
    1月 2月 3月   1月 2月 3月
東京  4.1 4.8 7.9 5.2 5.6 8.5
名古屋 3.2 3.8 7.2 3.7 4.3 7.6
大阪  4.5 4.9 8.0 5.5 5.8 8.6

これを見ると20年くらいで東京、大阪は約1度高くなっていますね。
やっぱり昔は寒かったんだ。
394雪の子in名古屋:02/03/05 23:36
スイマセンへんな図になってしまって・・・。
395名無しSUN:02/03/05 23:41
津島市民逝ってくれ!
396海部・津島市民:02/03/05 23:45
>>391
岐阜市北部や伊自良は知ってるよ。
岐阜の大学でしたから(^^;
何年も大雪でオオジョーこきました。
1/2〜3はそちらと同等と推測しました。

>>392
通常は芝生の上よ。
当地での観測では芝生は無いので、土の上で観測してるよ。
車の上は積もり始めが早いのと積雪が大きくですぎる傾向がある。
397海部・津島市民:02/03/05 23:47
>>395
はい逝ってきます。
398名無しSUN:02/03/05 23:54
おれは、津島市民が嫌いだ
399金山っ子:02/03/06 00:37
あら、津島市民さんも嫌われちゃったのね(w
のりおさんに次いで第2号?でも、嫌われてるってことは裏を返せば
人気が高いってことだからなぁ・・・(汗
400緑区の者:02/03/06 00:42
>>385
2月19日の朝は名古屋で1cmだったけど、
緑区の庭で観測したところ、4cmくらいあり
道路にも積もっていましたよ。一瞬だけど。
昼には溶けた。あまり緑区をなめないでほしいね。
401名無しSUN:02/03/06 00:44
海部・津島市民 氏の悪口を言うな。
そのような事を言うスレではないはずだ!!
402オゼルナ〜ヤ ◆IFJMOl.k :02/03/06 00:52
そういえばなんで名古屋はあまりヒートアイランドの影響がないんですか?
403神奈ちゃん:02/03/06 01:27
>>402
気象台が郊外にあるからだと思いま〜す。
404海部・津島市民:02/03/06 11:01
>>399
なんか嫌われちゃったみたいです(;;)
カキコし過ぎましたかね・・・元来口は悪い方なので気を悪くされた方が
いたのかな・・・(シュン
でもMだから叩かれた方が楽しいかも(w
でも叩かないでね。

>>402
名古屋ってヒート島なかったんだっけ?
千種区でも郊外(市外)に比べれば1〜2℃くらいあるんじゃないかな。
405金山っ子:02/03/06 12:14
 明日は北陸にも雪マークとなったので、「奇跡のなごり雪」に向けて
一歩前進です。
>>403
郊外・・・まぁ中心部からは少し離れているけど、そんなに郊外とは
言えない場所です。「郊外」よりは「高台」といったほうがいいかな。
でも中心部と比べれば夏も冬もわずかずつ低いかも(だから夏に
39℃以上の最高気温を記録した場合、中心部では・・・(涙))。
積雪は市内では平均的な場所です。
>>400
ありゃりゃ、それはスマソンでした。でも2月19日はどちらかと
いえば「やや珍しい」パターン、基本的には市内では少ない地域に
当たるかと思ったのですが・・・。でも南低のときは雨雲に近い分、
一番積雪が多くなる可能性もなくはない?(まー気温も絡んできますが)
406名無しSUN:02/03/06 13:29
津島市民詩ね!逝ってヨシ!
407雪の子in名古屋:02/03/06 16:58
>>405
一緒に”奇跡のなごり雪”を信じましょう金山っ子 さん。
あと一回、あと一回雪が・・・。
408雪の子in名古屋:02/03/06 17:26
海部・津島市民 さん
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23208.htmlに
雪のマークが出ていますよ。さすがですね。
名古屋も舞うくらい期待したいです。
409海部・津島市民:02/03/06 19:16
マピオン確認しました。
Yahoo!天気もマピオンと同じWNIの予報ですからね・・・
WNIは相変わらず強気の予報を出しますね。
WNI以外の民間気象会社のピンポイント予報(津島近郊)が
見たいのですが、どこがお勧めですか?教えてください。

一宮とかも明日夜から明後日は雪なのかな?
雪の子さんとなごり雪と雪見酒飲みたいな・・・(藁
名古屋にも降雪あれ!!
410ねこやん@佐織町:02/03/06 19:47
何だか昨日はお隣の津島と岐阜で雪をめぐるやりとりがあったようで・・・
今も海部郡と岐阜市の間を通ってる私にとってはタイムリーな話題ですw
とりあえずこの場は私から見た海部郡と岐阜の降雪状況の印象でも。

積雪量
平均したらさすがに岐阜>>>佐織ですね。
積雪のあった日は岐阜のほうが積もってることがやはり多いです。
でも時には佐織>>岐阜だったりする日もあるんですよ。
たま〜にですがツボにはまった時の海部郡の積雪はなかなかのもんですよ。

降雪日数
これは完全に岐阜>>>>>佐織
こっちで晴れていても岐阜は小雪や吹雪なんて事は珍しくも
なんともありませんでした。
大雪はもちろん数センチの積雪や路面が濡れる程度の小雪、みぞれ
など冬は岐阜のほうが本当に天気悪いです。

結局こんな感じなのではと思うのですが、洗車が面倒なので雪も程々が
一番ってところじゃないでしょうか。
でも>>409さんの言われるように、もう一回くらいなごり雪を見たい
ものですね。
411金山っ子:02/03/06 20:30
 最高気温が予想通り11℃まで上がってしまうと苦しい・・・。
岐阜の最高気温の予想が9℃だからせめてそれくらいには抑えたい
ところ。で、この時期の冬型は無論、短時間なので、明日の深夜
以降は期待できない、となると気温が5〜6℃くらいに下がる夕方
から夜にかけて、乾燥空気も手伝ってパラパラの雨の中に雪が混じる、
・・・まぁ、希望的観測でこんなところか。

 寒気が予想より少し南下してくれることを祈りましょう(w
というか、明日降らないのであれば、逆に夜は思いっきり晴れてもらって
明後日の朝、放射冷却で氷点下となってほしいッス。お願いだから
どちらかになりますように。
412サンダーハルク@名古屋:02/03/06 21:07
わたしのHPを見に来て頂いて有難うございます。
何とも粗末なHPでお恥ずかしい次第です。
HP容量は約20MBと大きいので毎日の更新が大変です。
あっ、それから海部・津島市民さん、相互リンクはOKですよ。

さあ、明日夜は時雨が降りそうですね。
上空の寒気次第によってはミゾレや雪も・・・
取りあえず富士山頂の気温の変化に注目してます。
ミゾレでも降れば、雪日数が1日増えます。
413雪の子in名古屋:02/03/07 00:25
>>409
http://www.tokai-tv.com/weather/index.htmlや
http://www.yanbohmarboh.jp/tenki/mesh/index.htmlの
メッシュ情報はどうでしょうか?僕は結構良いと思うんですが。
僕もあまり知らないもので・・・。
ピンポイントじゃなくてスマソ。CBCでは雨でしたね。名古屋、八開だけど。
関ヶ原では雪マークいっぱいです。
414のりお:02/03/07 00:48
>>408
すごい!津島市は気温が高いのに雪の予報ですか!
僕の言ったとおり7日に雪の可能性があるでしょう?
でも、名古屋では降ったとしてもちらつく程度。
今シーズン最後の雪に期待したいところです。
415名無しSUN:02/03/07 02:15
ストーブの灯油がもうないんだよ
あんまり寒くなってほしくはないよ


だけど雪は降ってほしいこの葛藤・・・
416海部・津島市民:02/03/07 06:21
>>413
ありがとう。
でも東海テレビもヤンボーマーボーも実はWNIの予報なんですよ(^^;

ちなみに最新5時発表のWNI予報では晴になってしまいました(涙
417名無しサン松阪:02/03/07 08:09
さっき時雨が降っていた。気温が5.7度なので霙にもなりませんでした。残念。
418雪の子in名古屋:02/03/07 08:47
>>416
勉強し直します。(涙)
でも雪は期待しましょう・・・。
419雪の子in名古屋:02/03/07 08:55
だめだ!CBCで関ヶ原は雨になっているし、Yahooでは雨すらないし
どないなもんでしょう?もうだめかな?
でもWNIの予報ってすぐ変化してしまいますね(怒)
420名無しSUN:02/03/07 09:00
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/24(火) 13:25
>2
私は在日韓国人ですが、日本生命側が怒る気持ちも理解できます。
私も西村氏の掲示板運営に抗議するため、敢えてここで西村氏を誹謗中傷し、
「文句があれば訴状を送って来い」
と、連絡先をメールで伝えましたが、訴状は届きませんで、代わりに
イタズラ電話が毎日かかってくるようになりました。
本当に陰湿で卑劣な男です。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:01
ひろゆきの彼女へ

今回の件、知ってるだろ?
悪い事はいわない。
ひろゆきとは別れたほうがいいぞ。
こんなイタ電しかできない男と一緒にいてどうする。
イタ電でパクられるなんてのは、大抵は女だぞ。
ひろゆきの脳は女性ホルモンが支配している。
女と女がくっついてたってしょうがないだろ?

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:26
いたずら電話とはひろゆきらしいな
ひろゆきの陰険さはメルマガ読んでればわかるし、驚きもしないが
それよりも自分への中傷だけには異常に反応するところが愉快だな
421snowlover:02/03/07 09:06
>>420
これはなんですか???
422サンダーハルク@名古屋:02/03/07 10:28
午前10時現在の富士山の気象データは
気温:−19.9℃
風速:14.4m/s (WNW)
湿度:49%
気圧:620.5hPa

午前10時現在の名古屋の気象データは
気温:7.6℃
風速:7.0m/s (WNW)
湿度:51%
気圧:1011.0hPa

もっと富士山の気温が下がらないかなぁー
せめて−30℃ぐらいに・・・
このままだと上空500hPaで−30℃のラインが
北陸地方にかかるか、かかならいか、微妙なところです。
新潟の予報が雪→雨に変わったということは・・・
そのあとは考えたくないよぅ。
423名無しSUN:02/03/07 11:24
>>422
新潟はすでに終了宣言してますよ

164 :新潟の人 :02/03/04 01:48
お久しぶりです。
ここ新潟市は今日が最後の雪チャンスだったと思われますが、
市内は結局降りませんでした。
今後は降ってもみぞれ止まりでしょう。

今年の雪のまとめ
1月2日〜3日・・・最大積雪28cm
1月23日〜24日・・・最大積雪2cm
1月29日〜30日・・・最大積雪12cm
2月11日〜12日・・・最大積雪18cm
以後、降雪なし(みぞれはあった)。

というわけで、最大積雪28cmは平年並ですが、回数があまりに少ないです。
2月15日くらいから、市内から全く雪がなくなりました。
「雪」に限定すれば、今年は岐阜に負けてるようです(ただしみぞれは多い)。
424金山っ子:02/03/07 18:23
 気温よ、もっと下がってくれー!
425海部・津島市民:02/03/07 19:06
鳥取沖に発達した雪雲があるYO!
だめかな?
426金山っ子:02/03/07 19:57
晴れてます。気温はそれなりに下がってきたけど。
雲すら流れてこない予感。あぁ、なごり雪ぃぃぃ・・・。
427名無しサン松阪:02/03/07 20:03
気温は7時現在4.8℃ 曇。降りそうだが気温が高いから難しいか。
428名無しSUN:02/03/07 20:25
愛知西部、岐阜西濃、三重北部は降雪するんじゃない?
429サンタマリア・マッジョ−レ:02/03/07 21:06
2時間ほど前に雨が降ってたよ。今は曇り。
雪は・・・無いだろうなぁ。
@京都市南区
430サンダーハルク@名古屋:02/03/07 21:42
21時現在の富士山の気温は−21.8℃
思ったより下がっとらんよ!今夜は無理でしょう。
それにしても、中京TVの6時間後の降水予測は大胆ですな。

名古屋の今冬の終雪日は、今のところ2月19日です。
同じく、終冬日も、2月19日です。
431海部・津島市民:02/03/07 21:51
鳥取沖の発達した雪雲の塊はこの時間には兵庫県北部、京都府北部まで
迫ってきてますよ。この塊がビワコ上で最発達して来襲しないかな?
でもサンダーハルクさんの言うように富士山の気温が気になる・・・

当地の現在気温は4.1℃です。やっぱり無理か・・・
432緑区の者:02/03/07 23:21
>>430
本当だ!6時間後は愛知西部にも降水予想が出ていますね。
当るのかどうかはわかりませんが一応期待します。

ちなみに現在4.0度です。
433海部・津島市民:02/03/07 23:57
例の雪雲(?)が若狭湾に侵入してきたよ〜。
小祭りくらいにならないかな?
434金山っ子:02/03/08 00:39
相変わらず晴れ渡っています(涙
降らないなら最後に冬日になれっ!・・・と祈ったところで寝ましょ。
435名無しサン松阪:02/03/08 01:38
松阪の今冬の初雪は1月2日で終雪日は今のところ2月11日です。終冬日は2月17日です。
今冬の最低気温の最低は2月2日の-4度です。最高気温の最低は1月26日の4度です。
まだ冬日なら更新できるかもしれない。


436サンダーハルク@名古屋:02/03/08 07:34
雪雲が琵琶湖までは入ってくるけど、
なかなか伊吹山を越えられません。

今日は、名古屋の終雪の平年日です。
437雪の子in名古屋:02/03/08 12:02
もう日本海にも雪雲は無くなってしまいました。
今年のふゆのオワリでした。
438大東京大雪行進曲散会組「天誅雪」:02/03/08 13:15
NAGOYAも了
439名無しサン松阪:02/03/08 15:22
今日も昼前に雪雲が流れてきたが気温が高いため時雨が降っていた。
もう無理か?
440名無しSUN:02/03/08 18:07
>>439
もう見栄県は無理!!
投了宣言しな!!
441金山っ子:02/03/08 19:52
雪は終わった・・・完全に。降る気配すらなかったですね(涙
しかし、冬日はまだ明日の朝、最後のチャンスがあります。
今朝は四日市−0.8℃、岐阜0.1℃、名古屋1.5℃でしたが、
今朝より明日の朝のほうが気温は下がるでしょう。ギリギリのライン
ではありますが、可能性は十分あります。
>>438
名古屋「も」ですか?関東スレであきらめていないのであれば
名古屋「は」でしょう。「も」ってことは関東スレでも「了」に
なってしまいますよ・・・と、小ツッコミスマソ。
442のりお:02/03/08 21:18
今年は、もう終わりました・・
でも、これでよかったんですよ。
雪日数18日あったわけですし、正月のどか雪もありました。
もうこれ以上、高望みしてもいけませんよ。
これから、春はつくしの季節です。つくしを、食べましょう!
443名無しサン松阪:02/03/08 21:50
>>439
雪に関してはもう終了宣言します。
>>441
朝の冷え込みの強い松阪なら明日冬日のチャンスがあります。
終冬日の更新なるか。
>>442
それだけ降れば十分ですよ。こちらも何とか積雪することできたので、まぁよしとしましょう。
444雪の子in名古屋:02/03/08 21:52
桜だ、桜の季節がやってきた!
もうこのスレにも書かなくなるのか。11月頃まで。
なんか一気に寝苦しくなりそう!!
445海部郡南部:02/03/08 22:33
なんか切ないね・・・
446海部・津島市民:02/03/08 22:43
>>441
相変わらずアメダス四日市強しですね。
あれって実際は街中にアメダスがないからでしょうね。
当地津島の我が家の観測では現在気温が3.4℃まで下がっています。
明朝の名古屋、今冬最後の冬日を期待しております。
>>442
1/3の34aで満足、満腹です。
2/12の7aの食後のコーヒー
2/19の9aのチョコレートパフェまで・・・充分です。
ちなみにつくしって苦いから気をつけな〜。
>>444
さくら(ソメイヨシノ)の開花が観測史上で最早になるかがポイント
ですよね。このスレともおさらばになっちゃいますね。
なんか東海地方気象ネタでなにかスレ立たないかな?
やっぱり夏の暑さのスレなんでしょうかね??
それとも台風??
447海部郡南部:02/03/08 23:15
「実況!さくら前線」とか「梅雨前線こんにちは!」とかじゃ盛り上がらないだろうな−。
↑              ↑
   サムー(>_<)

やっぱり台風や暑さしかないかな?
448海部・津島市民:02/03/08 23:25
「実況!さくら前線」とか「梅雨前線こんにちは!」じゃインパクトに
かけるし、前線が来たら即「終了!!」って事になりかねないっす。
まだ「またもや悪夢か、東海豪雨再来。東海地方周辺集中豪雨情報!」
とかが良いなあ。どうでしょ?
449海部郡南部:02/03/08 23:43
東海豪雨は正直勘弁してほしいなぁ。
あの時学校帰りで駅まで必死に自転車こいで辿り着いけど全然電車来ないし、
やっと来たと思ったら次の駅まで超ノロノロ運転でやっと着いたと思ったら、
その次の駅までの線路が冠水で足止めくらうし(T_T)
結局電車動かないから親に向かえに来てもらったけど家に着いたのが10時か11時くらいだった。
金も無くて何も食べてなかったから腹は減って気持ち悪くなるし・・・。

でもこの状況を結構楽しんでた俺!!(^^;)
だから大規模な被害が出ないならまた東海豪雨になってもいいかな!?
450サンダーハルク@名古屋:02/03/08 23:49
「40℃達成なるか!東海地方周辺高温情報!」

名古屋の史上最高気温が39.9℃でなかなか40℃を
達成しないために考えつきました。
でも、どっかで見たようなスレですね。
451名無しSUN:02/03/09 09:50
今朝も冷え込んだ。でも冬日ではないみたい?
NHKTVの気象情報の6時アメダスは+0.6度?だったかな。
今年の名古屋はほんと冬日が少なかった、、
名古屋もついにヒート島の影響?
ちなみに名古屋の冬日日数の平年値はどれくらいなんですか?
452大垣:02/03/09 10:06
大垣の終雪日は、3月7日ってことになりました。
関が原から流れてきた雪雲にともなって、数分間
雪が舞いました。満足でした。

ってことで、今年は終了宣言です。
453サンダーハルク@名古屋:02/03/09 10:20
>451
名古屋の冬日日数の平年値は35.6日です。
ちなみに
最多記録は1943年の90日
最少記録は1989年の10日です。
454金山っ子:02/03/09 10:24
名古屋、0.1℃でした・・・。ヒート島か・・・(泣)。
結局、最後の最後まで「冬日」に関しては運に見放されたなぁ。
というか、全部「雪」のほうが持っていっちゃった気がする(w
455雪の子in名古屋:02/03/09 11:02
>>453
ちなみに今年の冬日日数はどれくらいですか?

>>446
寝苦しさを語る会はどうでしょう。考えるだけで嫌になるなァ・・・。
僕、名古屋の夏に弱いんですよね。”がんばろう”と
自分に言い聞かせたりする。


456サンダーハルク@名古屋:02/03/09 11:16
>455
今年の冬日日数は16日です。
      ↓
http://www4.gateway.ne.jp/~hulk/newpage561.htm
457451:02/03/09 12:36
>453
さすがサンダーハルク様!!どうもありがとうです。
やっぱり平年でそんなにあるのですよね。
今年は大雪But暖冬。二月がひどすぎる。。

1943年90日!!!すごすぎ。
ほぼ毎日冬型の気圧配置だったのだろうか?
寒そうだけどうらやましい。
458451:02/03/09 12:46
>454
やっぱり冬日ならずでしたか、、、
なんとなく、今年は全般的に気温が高めに推移してる気がして。
今年は強い寒波がきても雪雲で冷え込まず、
そのあと冷たい空気が残って冬日が連日続くこともなく、
ヒート島じゃないと信じたいんだけど、、、。
459金山っ子:02/03/09 20:12
この板にきたのがしし座流星群の頃なのでわからないのですが、
ここってスレ寿命長いのかな?次シーズンの冬にこのスレが残っていたら
使えるかしら?(w 
>>449
風呂のシャワーより強い雨だったなぁ・・・(w
でも、私のところはやや高台の場所だからよかったけど、低い土地のほうは
大変だったようですね。やや高台とは言っても道路をフツウに歩ける状態では
なかったし(冠水状態)。コンビニに行こうとして少し歩いただけで足元が
びしょ濡れになり、やめた覚えがあります。
>>450
暑いのは苦手・・・。だから、1日だけ40℃超え、あと残りの日が30℃
くらい、これがベスト。でもそんなことがあるはずがない・・・。
暑ければあの94年頃の焦げるような暑さが何日も続き、冷夏であれば、
35℃超えの日も少ないでしょう。今夏は後者のほうが可能性が高いですか。
>>442
つくしがお好きですか?さすがのりおさま、ですねー。あの苦味が好き嫌い
分かれると思うのですが。何年か前に大府のほうにつくし採りにいったのが
懐かしい。
460のりお:02/03/09 21:38
>>446
津島はすごいですよねー。さすが西部。
じゃあ合計50cm!!すごすぎる!雪国だ!!
>>449
あの時はすごかったですよねー。
豊明も北部が被害ひどかったらしいです。
でも去年、そのちょうど一年後に米同時多発テロが起きるなんてなあ・・。
なんだか因縁を感じる。今年の9・11も、何かが起きる!?
>>450
去年の夏は多治見市の最高気温予想が40度の日がありました。
実際には39度だったのですが。
>>452
大垣は、7日に雪が降ったのですか。名古屋は、降らなかったようです・・・
残念。しかし、大垣おめでとうございます。
>>454
0.1度!!惜しい・・・あと0.2度下がれば・・・!
>>456
サンダーハルクさんさすがです!でも今年は最少年より6日しか多くない
というのがね・・今年は暖冬だったんでしょうか・・・
>>459
はい、つくしは卵とじにして食うと美味いですよ。
苦味もカバーされます。
大府に取りにいかれたのですか!あそこは良いのが取れますよー!
気候と関係あるんでしょうかね?
461名無しサン松阪:02/03/09 21:57
松阪は最低気温―1.6℃で冬日になりました。名古屋は非常に惜しかった。

462名無しSUN:02/03/09 22:03
のりお逝け
463海部・津島市民:02/03/09 22:11
またのりおさんヤラレテル・・・(;_;)
464名無しサン松阪:02/03/09 22:15
松阪の今年の冬日は19日でした。2月は10日から17日まで8日連続冬日というのがありました。
465のりお:02/03/09 22:26
>>463
大丈夫、僕は負けない
466海部・津島市民:02/03/09 22:54
>>455
寝苦しさを語る会・・・ってどんなこと語るの?
「朝まで生2ch」ってか(藁
うーん、実際になりそうで怖いです。
>>460
最深積雪の合計は50cmになりますね。
降雪量は50cmよりもっと多いと思う。まだ集計していないです。
津島は雪国じゃないですよ。大垣、岐阜にはかなわない感がある。
大垣に行ってた頃はさすが岐阜県・・・と。
>>464
松阪ってそんなに冷え込むの??
松阪市のどこらへんですか?市街地??
467金山っ子:02/03/09 23:08
>>465
のりおさまは負けちゃダメッスよ。常時ネタ提供お願いします。
私は基本的には「冬っ子」なのでこれから書きこみ回数そのもの
は減ると思われ。時々見にくることはあるでしょうが。
>>460
40℃までいかなくても、39.5℃以上だと、中日新聞の夕刊の
「世界の気温・天気」欄の名古屋の気温は四捨五入されて40℃と
載りますね。あの「40℃」をみるといっそう暑さを感じる
わけでして・・・。
468nyagoya:02/03/09 23:22
世の中すごいねえ。
↓デブ&バカが嫌いな自称東大卒エロ好きアマ。
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/xc4/tamaki-s/

虐めて下さい♪
469雪の子in名古屋:02/03/10 00:03
>>466
冗談ですYO。
それにしても、50cmというのはすごいですわ。
平年よりも多いのですか?

>>465
のりおさん、ガ・ン・バ・レ
470雪の子in名古屋:02/03/10 00:08
>>456
サンクスッす。
でも今年は雪で満足できたので”ニコニコ”です。
あまり、貪欲になってもいけませんしね(笑)
471のりお:02/03/10 01:23
これからは、暑い日もこれを見ると涼しくなる目の保養のスレにしましょう!
もう雪は降らないにしても、遅霜の可能性は残ってますからね。
遅霜目指してがんばりましょう!
472名無しSUN:02/03/10 09:25
遅霜って・・・
のりおーーーーお前はアホか!
473名無しSUN:02/03/10 10:03
いやむしろアホだ。
474名無しSUN:02/03/10 19:50
のりお+遅霜=アホ!?
475のりお:02/03/10 22:40
>>472-474
いや、間違えました。まだ遅霜ではありませんね。
だから、霜が降りたのを報告するスレにすればいいんじゃないかな、
と思ったんです。そんなにアホアホ言わないでくださいね、ホントにアホになるから(笑)。

今日は地元の市境付近で土筆採りに言ってきました。
つくしはもう結構生えてましたよ。まだ少ないですけどね。
夜は卵とじにして食べました。苦味が良いんですよ、土筆は。
庭につくしの胞子を蒔いたから、1週間後には庭に土筆満開かな!?
476名無しサン松阪:02/03/11 00:02
>>466
松阪の市街地よりも3キロくらい山よりです。今日も冬日記録しました。最低気温―1.2度です。
朝起きて車見たらガラスは霜でバリバリ。まさか(霜が張るほど冷えるとは)と思いました。
市街地でも霜張っていたので気温的に市街地とそう変わらないと思う。
仕事で津に行きますが津はあったかいですね。松阪に比べたら。
477名無しサン松阪:02/03/11 00:08
今夜は冬日は無理ですね。ということで今日の時点で冬日日数20日となりました。
もう冬日はないと思うけど。たぶん。
478海部・津島市民:02/03/11 14:57
>>469
いや平年(といっても10年くらいしか記録がない)でも50aも積もる
ことはないですよ。1/3の34aが積もりすぎただけでしょう。
去年までの最高が2000年2月16日の29aでした。

>>476
山沿いなんですね。でも市街地でもそんなに変わらないとなると、、、
やはり濃尾平野が全体的にヒート島なんでしょうか。
津島の独自観測は名古屋気象台と大差はないですから。
479名無しサン:02/03/12 23:39
age
480名無しサン松阪:02/03/14 07:57
7時現在気温0.2度。観測してなかったけど冬日になったのかなぁ?
この時間津は4度ある。なぜこんなに気温差があるんだろう?
481金山っ子:02/03/14 20:09
今朝は上野や豊橋で冬日、鳥羽でも最低気温1.5℃だったみたいです。
(鳥羽で1.5℃だから松阪で冬日になっていてもおかしくないですよね)。
ところで豊橋ですが、名古屋や岐阜の最低気温が高いときにやたらと
気温が下がるときってないですか?名古屋や岐阜が2,3℃のときに
氷点下2℃くらいまで下がるのを年に何度か目にします。あれはどうして
なんでしょう?名古屋や岐阜が雲に覆われていないときでも、豊橋のほうが
妙に下がることがあるのですが・・・。
482名無しSUN名古屋:02/03/14 20:17
北よりの風が弱く吹いて、東三河の冷気が南下するような時に低い。西側が海のせいか、北西よりの風の場合は、結構暖かい。
483sage:02/03/16 19:13
ガンガンsagaっていくねえ。
484金山っ子:02/03/17 22:32
気象板でも下がるの早いんですね、となるとこのスレが倉庫に逝って
しまう「Xデー」はいつぞやに?それまでにいい情報(データ)は保存
しておかないと。
>>482
なるほど、東三河の冷気ですか、これも特徴ですね。津同様に海風が結構
作用しそうな気もするんですけどね。遅レスになっちゃったけどありがとー
ございます。
485名無しSUN:02/03/17 22:52
>>481
アメダス地点が市街地にあるか郊外にあるかでも
1〜2℃程度の微妙な影響はあるという話も。
豊橋アメダスは二川近辺の完全な市郊外に位置してる。
486雪の子in名古屋:02/03/17 22:54
もう雪の子の季節は終りました〜〜。
また秋が終るころに・・・。
487名無しSUN:02/03/21 18:39
定期age
488金山っ子:02/03/22 21:05
岐阜飛騨に雪マーク・・・。
東海地方の天気予報で雪マークをみたのも久しぶりだなぁ。
名古屋の最低気温も寒気が入ってきたら2℃くらいまで下がるとの
予報になってますが、奇跡の冬日・・・んー、ない!あきらめよう。

 関東では来週「ひょっとしたら?」の話も出てますが・・・?
489海部・津島市民:02/03/22 21:15
お久しぶりです。
先日の全国的な春の嵐に東海地方だけ取り残されてショックを
引きずっている津島市民です・・・
昨日、津島もさくらが開花しました。

明日の朝、最後の冬日を記録して欲しいと密かに祈っているところです。
関東はほんとうに来週降雪なんかなあ。
490金山っ子:02/03/22 22:49
 明日の朝はないから明後日または明々後日くらいの朝ですね。
小ツッコミお詫び(w
491のりお:02/03/23 13:32
でも明日はやっぱり今年度最後の雪・・はないか。
492名無しSUN:02/03/23 14:03
>>491
禿同
493名無しSUN:02/03/23 14:41
岐阜市北部は14時40分現在
強風&雨
久々にしぐれてる
494金山っ子:02/03/23 16:53
 明日の名古屋(愛知県西部)の予報文にビックリ。
「北西の風海上では後強く曇時々晴朝夕は所により一時雨または『雪』」

桜がちらほら咲いているこの時期に『雪』という文字をみるとは!(嬉)
のりおさま、これは珍しいことですyo!

 今の名古屋は晴れていますがしぐれています。お天気雨?
5分ほど前までは南東の空に虹も見えていました。
虹をみたのは久しぶりだなぁ。
495名無しSUN:02/03/23 17:56
愛知県 23日17時
西部
今夜 北西の風 海上 で 強く くもり時々晴れ
所により 一時 雨 (201 2)
明日 北西の風 海上 で 後 強く くもり時々晴れ
夕方 から 宵のうち 所により 一時 雨 (201 2)
明後日 北西の風 後 南の風 晴れ時々くもり (101 0)

東部
今夜 北西の風 海上 で 強く 晴れ時々くもり
所により 一時 雨か雪 (101)
明日 北西の風 海上 で 後 強く くもり時々晴れ
夕方 から 宵のうち 所により 一時 雨か雪 (201)
明後日 北西の風 後 南西の風 晴れ時々くもり (101)

天気予報は常に最新のものを利用しましょう。
496名無しSUN:02/03/23 17:59
>>494
虹は水滴があってはじめて見えるものです。雪では見れません。
融解層が既にかなり高いところにある証拠ですな。
残念でした。
497 :02/03/23 18:04
498大垣:02/03/23 21:16
みぞれですよ。
垂井以西は、雪になってる模様。
499名無しSUN:02/03/23 21:26
のりお殺す!氏ね
500金山っ子:02/03/23 22:12
 確かにかなり寒くなってきています。
虹はみえたけど、そのあと融解層が低くなってきた?(w

 わーい、500ゲット☆
501海部・津島市民:02/03/23 22:30
津島も時雨でした。雪が混じっているかどうかは不明でした。
終雪はそのままです。
502サンダーハルク気象台・観測課:02/03/24 00:49
0時現在の
富士山の気温は −22.7℃
名古屋の気温は 4.2℃

23日の名古屋の最低気温は先ほど記録されました。
若狭湾からの雨(雪?)雲の流れ込みは現在小康状態です。
雪(霙)になるかは気温次第ですけど、まだ気温が4.2℃と
高すぎます。
でも富士山は順調に気温が低下してます。
503海部・津島市民:02/03/24 19:12
今日の2時過ぎに強風とともにみぞれが降ったよ。
3/24が当地の今年の終雪です。
504名無しSUN:02/04/04 18:32
age
505名無しSUN:02/04/05 08:14
もう雪のシーズンは終了しましたので、カミナリ祭りスレッドを作りませんか?
ひょっとしてもうある? 
506名無し落雷:02/04/05 08:22
今立てた。

【2002】 愛知岐阜三重県 カミナリ情報 
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1017962423/l50
507名無しSUN:02/04/15 11:04
age
508名無しSUN:02/05/02 22:15
なにこれ?
まだこのスレ、dat落ちしてなかったんだ〜
微妙に感動age
509名無しSUN:02/06/21 12:57
おっ、まだ残ってる〜。
かなり感動age。
510名無しSUN:02/06/21 16:31
名古屋で最深積雪量49センチを記録した、1945年12月19日の
天気図が見たいよ〜
511名無しサン:02/06/21 20:54
aburaage

512サンダーハルク気象台・情報提供課:02/06/23 19:47
513かんちゃん ◆yIa9AL8k :02/06/24 03:40
>>512
犬山市付近の積雪70a以上にはびびった!今年の蟹江町もびっくりだね。
ageとく
515金山っ子:02/07/14 13:17
前スレが倉庫に逝っちゃったんだね。
http://mentai.2ch.net/sky/kako/1008/10088/1008832163.html
516yuyuyu:02/08/14 07:19
77
517名無しSUN:02/08/14 18:10
保守
518のりお:02/08/19 01:45
今年の12月までこのスレを維持させるぞage
519ゆきお:02/08/24 15:58
来年3月まで維持させたいねage
520雪の子in緑区:02/08/24 17:51
>512
すごい冬型ですね!緑区も50cm積もった事があったんだ!!
情報ありがとうございます。
521名無しサン松阪:02/08/24 23:32
>>512
948hpaの低気圧がすごいねー。温低でもここまで発達するんだな。
522かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/24 23:38
>>518
本物なのか!?
>>512
知多半島北端と南端じゃあ天国と地獄ですね。
523名無しSUN:02/08/29 23:51
懐かしい雪の様子を見てやって!
来年もこの様になることをキボーン
http://d-inf.org/iroiro/snow.html
http://users.hoops.ne.jp/taiganoheartful/chinpor01.htm
524かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/30 00:02
>>523
桃源郷。理想郷。この世の天国です。
525金山っ子:02/08/30 00:20
 まさに再現狙い。
526雪の子in緑区:02/08/30 11:55
>>523
スゴーイ!!
見るだけでわくわくしちゃう。
神様、仏様、八木様、来年もお願いしマース
527東京中野区:02/08/30 18:53
来年こそ30cmきぼーん
528名無しSUN:02/09/21 10:10
あと3ヶ月ほどで雪の季節ですね。
来冬も名古屋で10センチ以上の積雪を期待します。
そろそろ富士山で初雪が観測される頃です。
529名駅から西へ3kmの地:02/09/21 11:54
>>523
うちでは翌日(1/4)昼の地点で写真と同程度の積雪ですた。
肝心の当日朝はと言うと、残念ながら帰省中で詳細不明。(鬱
ただ、42cmの蟹江に近い所なので、30cm前後と思われ。
530金山っ子(名古屋):02/09/21 23:37
>>528
あと「2ヶ月」ってことにしてほすぃ(w
11月中の初雪と初冬日を全く期待していないわけではないので。
と言いつつも、前回の冬は12月中に冬日が1日もないという悲しき状況、
11月中というのを期待すること自体、間違っているかも(鬱
でも名古屋の11月中の初雪ってきいたことないな、いつ以来ないんだろう?

もっとも、冬の到来が早いと暖冬になるケースも多いから一概には喜べない
のですが・・・(スレ的にはかなーり盛り上がりそうだけど)。
531サンダーハルク:02/09/22 02:15
>>530さん、お久しぶりです。

名古屋の11月中の初雪は

1位 1904年11月07日
2位 1924年11月10日
3位 1938年11月12日
4位 1895年11月14日
5位 1973年11月19日
6位 1969年11月24日
7位 1891年11月26日
8位 1951年11月27日
9位 1922年11月27日
10位 1934年11月28日

特に1891年11月27日には9センチの積雪を記録しました。

名古屋の11月中の初冬日は

1位 1945年11月13日
2位 1930年11月15日
3位 1950年11月16日
4位 1908年11月16日
5位 1912年11月17日
6位 1932年11月18日
7位 1924年11月18日
8位 1904年11月18日
9位 1899年11月18日
10位 1894年11月18日 となってます。
532名無しSUN:02/09/22 02:27
>>531
温暖化と都市化が顕著に現れてますね。
533雪の子in名古屋:02/09/23 09:59
>>531
両方とも僕の生まれる前の出来事ですたい。(泣)
1891年9cmですか。今となっては夢のような話ですな。
534尾張:02/09/23 10:08
明日の朝はぐっと冷え込みそう。布団1枚+
535金山っ子:02/09/23 14:24
サンダーハルクさん、お久しぶりです。
で、データありがとうございます。
・・・やっぱ厳しそうですね。私にとっても両方生まれる前(鬱
80年代以降、大阪や広島あたりでは11月中の初雪があったはず、
名古屋はないんだなぁ(涙
536雪の子in名古屋:02/10/07 21:20
この時は奥多摩より岐阜、一宮の方が積もってたんだ。
南低勝ちは珍しいですね。

http://weather.mainichi.co.jp/news/200101/21-1.html



537名無しSUN:02/10/08 00:29
538名無しSUN:02/10/09 15:58
539名無しSUN:02/10/09 18:06
保守age
540金山っ子:02/10/09 20:58
11月とまでは行かないまでも97〜98のシーズンみたいに
「12月2日初雪」でも納得するか・・・。
541サンダーハルク:02/10/10 00:38
>>538って、
NHK「おはよう東海」の金曜日の天気予報やってる人?

542名無しSUN:02/10/11 20:20
高森泰人?
543豊橋:02/10/12 00:09
昨年はあの正月寒波で久々に積もりました。三年ぶりだったか、3年前は大変だった。トラックが尻振って走ってるし市電も普段は乗らないDQNで超満員。今年も期待!
544名無しSUN:02/10/12 02:06
降れ
545名無しSUN:02/10/12 14:06
頼むから降れ
546名無しSUN:02/10/12 15:23
うが
547名無しSUN:02/10/12 17:31
雪まだ?
548 :02/10/16 14:32
df
549名無しSUN:02/10/18 14:35
>543
へー、豊橋って雪積もるんだ。俺の勤めてた5年間は1回もなかった。(その間に
西三河や尾張では何度も大雪降ってる)
名古屋はデータがあるけど、豊橋の歴代積雪記録って誰か知らない?
550声優原理主義2002:02/10/18 17:32
あまり参考にはならんが今年の正月は珍しく東名・名神が一宮〜浜松までがユキで通行止めになった。
いつもなら音羽蒲郡までか逝っても豊川までなのに
551名無しSUN:02/10/18 17:39
正月はわが安城市もかなり積もったよ。2月も結構降ったよね。来年(今年?)
も正月並みの積雪期待しとる。
552名無しSUN:02/10/18 17:46
↑おぬしの安城市ではないぞ
おれの安城市だーーーー
553金山っ子(名古屋):02/10/18 21:30
週間天気予報、24日の名古屋の最低気温予想は9℃、
この秋初めての10℃割れキターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!といったところか。

安城といえば・・・ワンワン動物園?(w
554雪の子in名古屋:02/10/18 21:45
>551
安城はどのくらい積もりましたか?昔安城に住んでいたもので
555名無しSUN:02/10/19 01:41
安城市壊滅
556伊吹山:02/10/19 06:34
まだ禿げ中。
557名無しSUN:02/10/20 12:43
>>554よく分かんないけど住吉町にある俺のうちの庭は15cmぐらいだったと思うよ。
道路も白くなってたからね。
558名無しSUN:02/10/20 13:04
安城市も正月に視点が集まりがちだが、
実は2月19日にもちゃっかり6cm積もってる罠。
559三重・松阪@:02/10/22 12:35
晴れの予報なんだけど天気悪いな。いつ雨が降るかわからない。
これが真冬で気温が低ければ雪がちらつくかどうかが楽しめるんだけどなぁー。
age!
560三重・四日市@:02/10/22 13:24
561名古屋市民:02/10/22 13:27
朝から雲が多いぞゴルァ!!
562サンダーハルク:02/10/24 22:14
三重県北勢町阿下喜の最深積雪量順位(20センチ以上)
委託積雪観測(午前9時の最大値)による

統計1980年〜2002年

1位 60センチ 1984年02月09日
2位 45センチ 1995年12月27日 
3位 32センチ 1995年01月15日
4位 31センチ 2002年01月03日
5位 30センチ 1995年02月01日
6位 29センチ 2000年02月17日
7位 29センチ 1996年01月10日
8位 29センチ 1981年01月14日
9位 28センチ 1999年02月04日
10位 28センチ 1996年02月03日
11位 25センチ 2002年02月19日
12位 25センチ 1981年12月15日
13位 24センチ 1994年02月14日
14位 24センチ 1988年02月04日
15位 22センチ 1993年01月29日
16位 20センチ 1993年12月23日
563クズミン:02/10/25 16:13
>>562
すごいですね
確か阿下喜は、標高110m位ですよね
よく南低の雪の分布図を見ると三重県北西部が時々周囲に比べて
多くなっていますがどうしてでしよう?
1975年にも40pをこえています
564アヒャ?:02/10/25 17:30
三重県北西部は内陸性なので南低時は気温が低く、積雪が多くなるようです。
565金山っ子(名古屋):02/10/25 23:53
今朝の豊橋の劇的な気温変化に少し萌え。
午前3時9.3℃、午前4時10.3℃、午前5時16.2℃、
午前6時16.2℃・・・。誰?4時頃観測地点のそばでたき火したのは(w

 名古屋も惜しいんだけど、10℃割れにはならないなぁ。
今も15℃くらいあるから、週明けにならないと無理か。
566クズミン:02/10/26 15:13
>>564
ありがとうございます
このスレッドの前の方でも結構、話題になっていたのですね
これからも注目していきます
567名無しSUN:02/10/26 16:59
11月の気温が低いなら、名古屋で11月中の初雪もありですか?
568サンダーハルク:02/10/26 23:51
名古屋では、過去に16回、11月中に初雪を観測しています。
近いところでは1978年11月29日で、惜しかったのは1996年12月01日で、
もう一歩でした。
条件さえ揃えば11月中の初雪も可能ですよ。
569金山っ子(名古屋):02/10/27 00:08
96年て・・・忘れてた(汗
・・・てことは、96年と97年は2年連続してあと1,2日早ければ、
というところだったのか。。。今度こそ期待。
570雪の子in名古屋:02/10/27 20:26
ムマイもそうだけど高根村積もりそうだな!特に明後日3時に4ミリの降雪キタ
━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/21/21608/52196.html
571名無しSUN:02/10/28 18:20
岐阜の今夜の予報「曇り所により一時雨または雪」
10月に美濃平野部で雪の予報なんて初めてきいたような・・
572雪の子in名古屋:02/10/28 18:32
>>571
本当だ!しかも40%。名古屋は雨だ(鬱
http://www.wet.co.jp/forecast/top.html
573名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/10/28 19:18
今夕の予報(>>571)には漏れもビクーリ。。
C新聞の記事を見たら「真冬並み」の表現まで登場!
もう晩秋を通り越し、気分はすっかり初冬な罠。
また、松本では史上最早の初雪が観測されるなど、
各地から暖冬ムードを吹き飛ばす便りも続々・・・
西風卓越による特徴的現象とは言え、ここまで早いと
さすがに ハァハァハァハァ(´Д`;)ハァハァハァハァ
574名無しSUN:02/10/28 19:20
降雪に関する岐阜県気象情報 第1号
平成14年10月28日16時30分 岐阜地方気象台発表
(見出し)
今夜から新たな寒気が入るため、岐阜県の板取村から白鳥町及び白川村と
吉城郡では、28日夜遅くから雪となり山沿いでは29日昼にかけ路面に5
センチ程度の雪が積もる見込みです。交通機関は注意して下さい。

[防災上の注意事項]
 峠越えの車両は、チェ−ン等の滑りどめ対策が必要です。=
575名無しSUN:02/10/28 19:39
東海北陸道 上り 高鷲IC ← 飛騨清見IC 雪 チェーン装着
東海北陸道 下り 飛騨清見IC ← 高鷲IC 雪 チェーン装着
576名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/10/28 19:51
当地を挟んで、南方にも新たな降水帯が形成され始めますた。
http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/radar/rzoom1_00.html
相変わらず夜空には多くの雲が流れ、間もなく初時雨のヨカーン。
577名無しSUN:02/10/28 19:52
こちら、四国の高知市です。ばりばりの太平洋側にも関わらず、冬型の気圧配置による寒気団の影響で
かなりの雨が降ってます。 雪に変わるかな?
578名無しSUN:02/10/28 20:29
こんな気圧配置が真冬に登場してくれれば、昨シーズン正月の祭りの
再来なんだが・・・。もったいないなぁ。
579名無しSUN:02/10/28 20:36
>>578
しかしこの西風卓越では岐阜大雪、名古屋晴という罠
580サンダーハルク:02/10/28 20:59
もっと等圧線が立たないと、雨(雪)雲が琵琶湖に入って来ませんね。

http://www4.gateway.ne.jp/~hulk/newpage688.htm
581名無しSUN:02/10/28 21:01
>579
わたくし、岐阜市のとなり、各務ヶ原在住ですの。

昨シーズンの場合は、岐阜市付近〜尾張南部まで満遍なく降りましたね。
ああいう降り方が恨みっこ無しで良いです。
582三重・松阪@:02/10/28 21:09
現在気温 8.6度 冷たい雨がぱらついています。
おそらく標高の高い山沿いなど気温の低いところでは、みぞれの混じるようなところもありそう。
ワクワク。
これで松阪でも初時雨観測ですね。
583名無しSUN:02/10/28 21:19
>>580
伝説の1945年12月19日ですな。
温暖化と言えども、条件さえ整えば十分
名古屋50cmも有り得ると思うのですが・・
サンダーハルク様はどう思いますか?
実際95年は四日市でも降った訳ですから。
584名無しSUN:02/10/28 21:25
今年は寒冬の予感。
585サンダーハルク:02/10/28 23:05
>>583
かえって、温暖化したほうが日本海の海水温や琵琶湖の水温が
高くなるので、その分、蒸発量も多くなり雪雲が発達します。
また、上層の寒気は−36℃程度で充分、風向きは北西〜西北西で、
冬型が4日〜5日ぐらい持続することが大事です。
(四日市の豪雪も2日〜3日降り続いて成せた技です。)
以上のことから条件次第では、名古屋で50cmも有り得ると考えます。
586名無しSUN:02/10/28 23:14
>>576
名古屋市内ですけど、18時頃時雨れましたよ
587583:02/10/28 23:27
>>585
なるほど。寒気云々よりも風向きの
持続ってことですね。しかし北西風の4日〜5日の
持続が一番難しいのかもしれませんね。


>>586
情報サンクス。http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/rain/rzoom1_13.html(T=-7hr)を見ると、
北勢地方に点在する時雨雲の一部が強い西風に流され、市内でパラついた可能性も十分考えられます。
ただ、漏れは無念にも未確認なので、今回は保留とさせて戴きます。
589岐阜市:02/10/29 04:46
風が西北西〜北西に変わってきている上に強めの雪(雨)雲が侵入して、
現在、そこそこの時雨。これで気温が低ければと思うと・・・
590一宮西IC:02/10/29 04:55
当地もパラパラ時雨降ってます。
雪雲独特のオレンジ色の雲。
気温は約8度
1500m上に逝きたい。
591586:02/10/29 08:16
>>588
ちなみに漏れは千種区内で運良く降られますた
592名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/10/29 08:22
早朝からパラつき始め、先ほど本格的な降りとなりますた。文句無しの初時雨です。
http://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/kikou/kansoku_data/data/47636.html
>>592 追加
気象台での降水量は 0.0o ですが、当地では 0.5o ほど観測。
現在は再びシトシト降り出し、気温の方は今季最低を更新中です。
594名古屋市北区:02/10/29 08:33
当地は断続的な時雨模様・・
これが真冬なら・・(;´Д`)ハァハァ
595名駅より西へ3km ◆HHNFmL/jUQ :02/10/29 08:36
ほとんど「北西」です。しばらくは次々と流れ込みそう。(サムイ
http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/radar/rzoom1_00.html
※再度、ネーム変更。
596名駅より西へ3km ◆HHNFmL/jUQ :02/10/29 08:56
等圧線の絶妙な曲がり具合が(・∀・)イイ!
http://www.imoc.co.jp/wxfax/qaca.htm
>>594
早朝から降れば確実に積もる罠。
597サンダーハルク:02/10/29 09:54
>>596

>>580の昭和20年12月18日18時の天気図の等圧線の傾きによく似てる。
598名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/10/29 10:15
>>597
・・・だと下の予想図は相当ヤバイな。。(汗
http://grads.iges.org/pix/ea2.96hr.gif
599名無しSUN:02/10/29 10:39
寒気の放出が今きてる。11月いっぱいまで。
12月以降は放出がなくなり、・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル

のヨカーン
600名無しSUN:02/10/29 10:42
>>598
今の時期に無駄な冬型は要らないっちゅうーに。2ヶ月待ってくれ!
601名無しSUN:02/10/29 10:45
>>600
禿げ同。
無駄な、というか、名古屋に雪は降らないんだから、ここで
「運」を使ってほしくないでつ。
602名無しSUN:02/10/29 10:49
>>599-600
まさか12月下旬から2月中旬まで1度も目立った寒波が
来ないことは無いだろう、と確認してみるテスト。
603雪の子in名古屋     :02/10/29 11:24
八時ごろにざっと降りますた。
604名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/10/29 11:36
ようやく日差しが戻ってきますた。
1桁だった気温も先ほど2桁に。

あと、今朝は初時雨&初暖房ですた。
605サンダーハルク:02/10/29 11:53
午前10時のひまわり可視画像
http://www4.gateway.ne.jp/~hulk/newpage352.htm

この画像を見ると、豊後水道・紀伊水道・伊勢湾に雨(雪)雲の
吹き出しが見られ、名古屋周辺は雲が多いけど、関東は快晴ですね。
606雪の子in名古屋:02/10/29 16:07
関ヶ原0cmとなっているけど雪降ったのカエ?
http://plus1.ctv.co.jp/weather/3ken.html
607雪の子in名古屋:02/10/29 16:18
>>605
太平洋側まで雲が行ってるね!
こう見ると、本当に濃尾平野への雲の流れ込みがよくわかりますな。
今冬は1週間ごとにこれキボン(w

608名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/10/29 16:20
>>606 降雪には厳しい条件ですが、否定も出来ません。
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/52571.html
609雪の子in名古屋:02/10/29 16:24
>>608
ホーホー。湿度によってはブァ〜と舞ったかもしれませんね?!
610名無しSUN:02/10/29 22:18
茶臼山で積雪したそうです
611名無しSUN:02/10/29 23:23
http://grads.iges.org/pix/ea4.144hr.gif
11月4日名古屋の上空では850hpで−4℃ラインが掛かってますが、
ひょっとするとひょっとする?
612名無しSUN:02/10/29 23:26
>>611
史上最早の初雪か?(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
613サンダーハルク:02/10/29 23:38
名古屋の初雪最早記録順位

1位 1904年11月07日 (2002年11月04日)更新書替えなるか?
2位 1924年11月10日
3位 1938年11月12日
4位 1895年11月14日
5位 1973年11月19日
6位 1969年11月24日
7位 1891年11月26日
8位 1951年11月27日
9位 1922年11月27日
10位 1934年11月28日
614金山っ子(名古屋):02/10/29 23:50
ないよ・・・・・たぶん(w

ひょっとしてほしいけどね。
>>610
茶臼山に限らず、「名古屋周辺」なので、奥飛騨から御在所岳まで、
東海地方中心に、広く初雪初積雪初冠雪便り、募集しておりまする。
高山はもう積雪か・・・ホント早いなぁ。
615名無しSUN:02/10/30 00:23
ブルッ凍える朝/高山市などで初積雪/平年より1カ月早く
日本列島は二十九日、この秋一番の寒気が流れ込み県内は高山市など飛騨地
方の山里で平年より約一カ月早い初積雪を観測した。
岐阜地方気象台高山測候所によると、同市の朝の最低気温は、〇・八度(平
年四・七度)と十一月下旬並みの寒さ。初積雪は平年より二十七日早く、一
九四七(昭和二十二)年十月二十五日に次ぐ歴代二番目の記録。初霜、初氷
、さらには紅葉よりも早い雪となった。吉城郡古川町でも古い町並みが雪化
粧し、朝方屋根に雪を乗せた車が行き交った。
http://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200210/1029.htm
616名無しSUN:02/10/30 08:00
昨日、三重県の菰野町にも雪が降りましたよ
617名無しSUN:02/10/30 22:11
名古屋10月15日最高27.1最低16.6 平均21.0
   10月29日最高14.5最低 8.0 平均10.2
わずか2週間でこの温度差か・・
618名無しSUN:02/10/31 07:25
>>617
つい最近まで扇風機を回してたような気がする
いまだ部屋にはストーブと扇風機が同居してるし
619サンダーハルク:02/10/31 07:53
10月30日 高山で初霜 平年より3日遅く、去年より6日早い。
10月30日 高山で初氷 平年より3日早く、去年より6日早い。
気象速報だから間違ってたらスマソ。

では、今日は、気象台へ遊びに行ってきます。
620名無しSUN:02/10/31 16:32
名古屋岐阜あたりでも、5日頃の初霜の可能性、まんざら0でもなさそう。
初氷は苦しいけど。
621名無しSUN:02/10/31 16:38
>>619
合ってます。31日に通報されていたのでヒヤッとしましたが。
622名無しSUN:02/10/31 16:43
77 : :02/03/13 08:05 ID:q2GHXKSG
帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
623名無しSUN:02/10/31 16:57
津も11月中の初霜キボン!
624bloom:02/10/31 17:00
625名無しSUN:02/10/31 18:01
愛知県アメダスで
冬型時の雪の量は
八開>>名古屋≧東海>豊田≧岡崎>稲武>南知多>鳳来>蒲郡>伊良湖>豊橋
南低時の雪の量は
稲武>八開≧名古屋>豊田≧岡崎>東海>鳳来>南知多>蒲郡>伊良湖=豊橋
と思うがどうよ?
626名無しSUN:02/10/31 20:55
EYEに約1名うざいのがいるんですが煽っていい?
627名無しSUN:02/10/31 23:45
>>625
南低時は、名古屋よりも豊田のがやや勝っているっと思う。
西三河の内陸(岡崎・豊田)あたりは、降水量が尾張より多く、冷え込みも
あるので、結構積もるね。
冬型時は、おおよそ同感。
四日市豪雪の時は、伊良湖>南知多>八開・・・・という例外だった。
628名無しSUN:02/11/01 00:13
11月上旬の漏れ的初雪初霜予想。
      初雪  初霜
名古屋  5%  40%
岐阜   20%  60%
津     0%  30%
静岡    0%  10%
629名無しSUN:02/11/01 00:20
>>627
四日市豪雪は南知多>伊良湖>八開じゃないかな
95年12月25〜26日の降水量(強烈な寒波のため
ほぼ雪で降ったと考える)
南知多23ミリ、伊良湖12ミリ、八開7ミリ
南知多は恐らく20cm以上いったと思う
当時常滑の知人が車の屋根に30cm程の雪を乗せて
名古屋に来てた
630名無しSUN:02/11/01 01:07
この冬の漏れ的雪予想
年末 一級寒波襲来 名古屋5cm 岐阜10cmキタ━━(゚∀゚)━━!!
1月 冬型長続きせず 南低通るも全て雨 一方関東では大雪(´・ω・`)
2月初 ようやく強い冬型になるも、北風系のため名古屋は
    晴が続く(´・ω・`)
2月末 この冬一番の寒気が南下!名古屋10cm 岐阜は
    20cm越す(;´Д`)
3月  早い春の訪れでもはや絶望(´・ω・`)  
         
といってみるテスト
631名無しSUN:02/11/01 01:35
>>626
ひょっとして豊田市在住の低温厨?
あいつはうざいね。

前に豊田のアメダスって随分郊外にあるのだがって煽られてたw
     名古屋  岐阜   津    <候補>
初霜  60%  70% 40%    5日朝
初氷  10%  20%  ‐%    6日朝
初雪   3%  15%  0%    4日夜
          昨夜に続き、妄想中。
     今日
最高℃ 15  15  13  12  14  15  16
最低℃  ‐   8   6   7   4   3   5

降水%     20  30  40  20  10  20
634名無しSUN:02/11/01 12:13
>>631
イッ●ーね。自分で季節の前倒しを予想してたとか抜かしてた
     今日                 <corrected>
最高℃ 15  14  15  12  13  15  16
最低℃  ‐   7   6   8   4   3   4

降水%     30  30  40  20  10  10
636名無しSUN:02/11/01 12:26
>>631
少し前に現れて以来、かなり浮いた存在だね。
何度も連続投稿するのは良くないと思うね。
637名無しSUN:02/11/01 12:30
あれでも低温厨か(w
638名無しSUN:02/11/01 13:18
639名無しSUN:02/11/01 14:16
>>638
低め予想を更に下回るか!?
640名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/11/01 14:31
−30℃線が若狭湾に突っ込んでキタ━━(゚∀゚)━━!!
http://www.hbc.co.jp/pro-weather/FXFE577.html[pdf]
641YAHOOO情報:02/11/01 14:36
642名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/11/01 14:44
東海地方の1ヶ月予報もキタ━━(゚∀゚)━━!!
名古屋地方気象台 11月1日{金} 発表

気温」(%)  低  並  高      予 想 以 上 の
   1週目 80:10:10
   2週目 70:20:10        低 温 傾 向 !
3〜4週目 60:30:10
643名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/11/01 14:55
東海北陸地方は1ヵ月を通して、低:並:高=70:20:10 (%) です。
644名無しSUN:02/11/01 15:52
当初は11月中旬以降は暖秋と言っていたのにね。
まあ長期予報は充てにならんよ。
寒冬の可能性も捨ててはいけないと思う。
645名無しSUN:02/11/01 16:29
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
646名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/11/01 16:36
>>644
確かに長期予報は外れ前提だが、今回は別物に見える。
ただ、冬本番に向けての不安が次第に増大してきた罠。
647名無しSUN:02/11/01 17:19
エルニーニョは嘘?
648名無しサン:02/11/01 17:42
11月 寒秋
12月 並冬
1月  並冬
2月  暖冬
3月  暖春
649626:02/11/01 19:34
何だこの香具師は…

11月8日以降、小春日和になるらしいんですが・・・。
寒気の蓄積期と言っても1ヶ月予報では気温が平年より低いと言ってます。嘘だと思います。信用できません。
どうでしょうか??てか、11/6(水)7(木)8(金)暖かい小春日和です。

うざすぎ。
誰か強烈なパンチをこいつに食らわしてホスイ
650名無しSUN:02/11/01 20:01
寺尾さんによると明日は愛知県全域で一時雨が降るらしい。
こりゃあもしかすると・・・^^
651名無しSUN:02/11/01 20:02
>>649
確かにかなり痛いヤシだな。全て主観で物事を判断している節がある。
周りが見えていないというか・・・完全に浮いてるね。
メルアド晒してるから直接言ったほうがいいかも・・
下手に掲示板で煽ると荒れる原因になるからね。
652名無しSUN:02/11/01 20:32
名古屋って冬型で結構雪降るけど、
雷はならないね。
彦根にいた時は良く光っていたよ。
あとアラレもあんまり降らんね。
653名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/11/01 21:46
今夜は「晴れ 10%」の予報ですが、早くも突風と共に時雨到来。
降水予測を眺めると当初、快晴主体だった今夜〜翌朝にかけても
どうやら(今後を暗示するかの如く?)怪しい空模様の予感。。
仮に今夜、予想以上の強風と時雨傾向が断続するようであれば、
翌朝の冷え込みは予想よりも若干弱まるかもしれない。
654南知多っ子:02/11/02 02:04
こちらは晴れていますが..
名古屋方面は早くも時雨ている模様
655名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/11/02 08:07
早朝から明るい青空に暗灰色の雲が流れる、という微妙な天気。
昨夜を除き、まだ目立った時雨は降っておりません。
http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/radar/rzoom1_00.html
(現在の移動方向:南東〜南南東)
           気象庁の予想でも・・・
     今日
最高℃ 15  18  13  13  15  17  17
最低℃  ‐   7   6   4   5   8  10

           更に漏れの妄想は・・・
     今日
最高℃ 14  16  11  13  15  16  17
最低℃  ‐   7   7   4   3   5   8
657名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/11/02 13:23
恐るべし冬型! ここまで気温上昇が鈍るとは・・・
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/47636.html
658名無しSUN:02/11/02 13:25
寒いし、雲多いし、タマラソ。(つД`;)
659福岡:02/11/02 13:31
うーむ、名古屋に負けたか。
何故か名古屋に負けると鬱になる。
何というかこう、都合良く雪雲が飛来し過ぎるんだよ!
とか、理不尽な思いを抱いてしまう。
>>659
今後の予想降水量に関しては福岡の方が俄然、有利だと思われ。
661福岡:02/11/02 13:45
>>660
いや、そうなんですけどね。名古屋は一発が大きいので。
去年の福岡は悲惨ですた。
662名無しSUN:02/11/02 16:21
11月4〜6日の寒波による漏れ的初雪霜氷予想。
      初雪  初霜  初氷
名古屋 30%  50%  30%
岐阜   30%  90%  40%
津    10%  40%  30%
静岡    0%  20%   5%

妄想抜きでもこれぐらいかと・・・
663名無しSUN:02/11/02 16:24
11月4〜6日の寒波による漏れ的初雪霜氷予想。
      初雪  初霜  初氷
名古屋 10%  30%  15%
岐阜   10%  40%  20%
津    10%  20%  10%
静岡    0%  10%   2%

妄想抜きでもこれぐらいかと・・・
664名無しSUN:02/11/02 17:29
今まで頑張ってきましたが
あまりにも寒いので自分の部屋にストーブ出しますた
昨日はすごい強い風が吹いてましたね
当方、蟹江です。
665パンジー:02/11/02 17:38
女装グッズ 初心者にも解りやすく 親切 丁寧 ぜひ ご覧下さい。

http://www.h3.dion.ne.jp/~josei/
666金山っ子(名古屋):02/11/02 17:43
今日の名古屋の雲の多さに萌え(w
夕方もしぐれていましたね。
とりあえず、明日11時の予報文に注目。「雨か雪」となれば小祭り?
>>659
「負けた」ってのは、何のことでしょう?
日中の気温?時雨も含めた降水量?日照時間?風の強さ?
冬場の「雪」のことならわかるのですが、そうではなさそうなので・・・。

800になったらスレタイと次スレ立て人を募集します(w
          引き続き、漏れの妄想。
     明日
最高℃ 16  12  13  14  15  14  12
最低℃  7   7   4   2   5   9   6

降水% 40  30  20  10  20  50  20
      初雪  初霜  初氷
名古屋  7%  80%  30%
 岐阜  15%  90%  40%
  津   3%  30%   5%

 候補:4日夜〜6日朝
669名古屋市北区:02/11/02 19:30
強い風とともに時雨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
670金山っ子(名古屋):02/11/02 19:39
時雨中♪ちょっと傘がいるかな。
671名無しSUN:02/11/02 20:13
初雪を狙うなら日の出前まで雲のかからない&季節風が吹いた状態で
気温湿度ともに下がった後、朝雪雲が流れ込んで一時雪が舞う感じに
もっていけるといいんだけどな。
こうも時雨れてジメジメした状態では望みすら0に等しい。
672サンダーハルク:02/11/02 20:17
私が予想してたより、上層寒気の流れ込みが弱いようで、
11月04日の最早初雪はありません。

間もなく、等圧線の傾きが縦→横に変化する為、風向きが西に変わり、
岐阜県で雨、若しくは雪が降りやすく、名古屋では晴れてきます。
673名無しSUN:02/11/02 21:23
福井県大野市 21時気温0.5℃ 降水量5.0ミリ・・・
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
674名無しSUN:02/11/02 21:38
ちょっと、落ち着こうよ。
675豊橋:02/11/02 22:08
時雨20時過ぎからキタ━━(゚∀゚)━━!!
市内山間部嵩山(すせ)で1ミリ観測
676名無しSUN:02/11/02 22:15
白鳥町長滝で積雪7センチキタ━━(゚∀゚)━━!!
677名無しSUN:02/11/02 23:20
名古屋は今日のように風が収まり放射冷却のような状態になると
北東の弱風が吹くことが多い気がするが気のせいかな
678名無しSUN:02/11/02 23:22
雪のため、東海北陸道 白鳥〜飛騨清見通行止め

八幡も1℃で6ミリ。
通行止めが郡上八幡まで延長されるのも時間の問題か?
679名無しSUN:02/11/02 23:39
現在半田市6.3度
DWPで0-3 12度の予想になってます.
なぜ...

680名無しSUN:02/11/02 23:46
生着替え生オナニー生中継
月々\1,980で無料体験までできちゃう

http://www.cosmani.tv/

コスプレマンガ喫茶のぞき部屋 (,,゚Д゚)
681名無しSUN:02/11/03 00:21
現在名古屋6.6度
今夜は5度を確実に切る
682名無しSUN:02/11/03 00:34
>>681
もし5℃を割ったら、1990年以降に限れば1997年に次ぐ早い記録になります。
なお1997年は11/2(4.5℃)、次点は1995年の11/9(4.0℃)となっています。
もっと前のことは知りませんが。
683緑区:02/11/03 00:40
昨夜の雨はしぐれっていうよりも普通の雨に近い降り様。洗車したのに。
684名無しSUN:02/11/03 00:45
>>681
1時の更新で上がりそうな予感
685豊橋:02/11/03 00:52
0時豊橋8.4度岡崎5.8度
山沿いは(((((゚д゚)))))ガクガクプルプル…だろうな…
686682:02/11/03 01:22
名古屋 6.7℃ 横ばい
岡 崎 4.9℃ 降下
豊 橋 8.4℃ 横ばい
687名無しSUN:02/11/03 05:25
名古屋5時6.0度
東の風
つうか夜中に気温上昇した時間も、
5.0ワレはきびしいか。
688豊橋:02/11/03 06:50
六時現在
豊橋7度フラット
岡崎3.4度
(((((゚д゚)))))ガクガクプルプル…
689名無しSUN:02/11/03 09:05
初雪ありえるとして4日夜〜翌朝だね。
肝は>>671の通り気温と湿度か。
かなり無理そうなのは承知だが。

降るシーンを妄想してみる。
4日、日中からすでに強い寒気の流入で雲多め、気温上がらず名古屋の最高気温は10.5度。
夕方、寒気のピークが接近。次第に猛烈な風が吹き荒れ横殴りの時雨模様、そして日没とともに急激に気温は低下6.5度。
がしかし夜遅くには一時的に地表付近では風が弱まり雪雲の流れ込みも運良く?(wなぜかぴたりと止み快晴星空、放射冷却が強まる。
夜半には4.0度まで気温も下がる。
3時過ぎ、若狭湾付近で強烈に発達しながら南東方向に進みつつある巨大な雪雲をレーダーがとらえる。
4時過ぎ、気温は3.0度まで低下するとともに再び猛烈な風が吹きはじめたかと思うと、ポツポツ、雨もたたきつけてきた。
レーダーの雪雲が濃尾平野直撃!
でも、なんだよ、雨かよ、と思ったらなんと!
白いものが、ボト!ボト!と混じっている!!!
みぞれキター!!


まあ、たぶん無理ぽ。(w 
690金山っ子(名古屋):02/11/03 09:16
今朝は惜しくも5℃割れならず。5.4℃。
岐阜は5℃割れ。4.8℃ですた。


あと2℃ほど低ければ・・・。
691雪の子in名古屋:02/11/03 10:42
長滝12、白川8、河合2cmだってよ。
長滝は、もう今冬名古屋の目標を達成しちゃった。ハヤッ。
(((((,゚Д゚)))))ガクガクプルプル
http://plus1.ctv.co.jp/weather/ame.html
692名無しSUN:02/11/03 13:18
福井苓北は祭り開催中か?
693名無しSUN:02/11/03 15:16
http://www.imoc.co.jp/wxfax/fsas_00.htm
日本海に豆低キタ━━(゚∀゚)━━!!
これが抜けたら・・(;´Д`)ハァハァ
694名無しSUN:02/11/03 17:17
愛知東部
今夜 北西の風 海上海岸 で やや強く 晴れ
所により 一時 雨 (100)
明日 北西の風 海上海岸 で 後 強く 晴れ 朝晩
くもり 所により 一時 雨 で 雪 が混じる (101)
雪が混じるキタ━━(゚∀゚)━━!!
といっても山間部限定だろうけど・・・
695682:02/11/03 17:48
名古屋市。時雨れてます。
696名無しSUN:02/11/03 21:05
三重中部にも降水確率1xxxがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
(00−06)   1010 (北中部)
  0010 (南部)
697海部・津島市民 ◆6rWNI.Giko :02/11/03 22:13
三重県 雨か雪の予報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
記念age
698越前屋 ◆ZtVURALA36 :02/11/03 22:31
>>692
雷が鳴りっぱなしです
CATVで「雷によるPCの故障に注意」とテロップが出ています
699豊橋:02/11/03 22:34
渥美半島南の遠州灘の雨雲キタ━━(゚∀゚)━━!!
700名無しSUN:02/11/03 23:07
>>692
福井県九頭竜湖、霙だった(雪景色だったが)。
岐阜の白鳥町とかも霙だった。
701三重・松阪@:02/11/04 01:02
今夜はかなり冷え込んできた。0時現在3.5度 明日の朝、初霜の可能性がでてキタ━━(゚∀゚)━━!!
これで強い風が吹かなければもっと下がるぞー。
702三重・松阪@:02/11/04 01:10
今、雨雲のレーダー見たら、大阪や奈良北部あたりに時雨雲が湧いている。
これが三重県中部方面に流れ込んでくれば、気温が下がってるので雨に霙が混じるかも。
703豊橋:02/11/04 01:28
1時現在
豊橋8.7度
岡崎4度フラット
(((((゚д゚)))))ガクガクプルプル…
704名古屋:02/11/04 01:50
日本海に気圧の谷があるため、上空は西風になっている。
これが抜ける明日後半まで時雨はお預けかな。
705名無しSUN:02/11/04 04:45
愛知県 4日 5時
西部
明日 北西の風 海上海岸 で 宵のうち まで 強く
くもり 所により 一時 雨 で 雪 が混じる
朝晩 晴れ (201 2)
706名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/11/04 06:38
上記の予報文と共に降水確率も1020(あす00〜06時)
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!!
      初雪  初霜  初氷
名古屋 15%  80%  50%    候 補 期 間 は
 岐阜  30% 100%  60%   今夜 〜 7日朝  で す。
  津   5%  40%  10%
          気になる今後を妄想。
     今日
最高℃ 14  11  13  14  12  13  12
最低℃  ‐   5   2   3   7   6   4

降水% 30  40  20  20  60  30  20
709金山っ子(名古屋):02/11/04 09:41
何やらあやしい雲が・・・。
とにかく日中はあまり昇温しないでほすぃ。
710名無しSUN:02/11/04 09:49
「東海地方の各都市の初雪は、名古屋11月7日、岐阜6日、津27日となっており、
もし6日までに雪が降るようなことがあると、記録となります」
今夜19時前のNHK寺尾氏の話題を予測してみるテスト。
711名古屋市北部:02/11/04 09:59
9割型灰色の雲に覆われますた。気温9.5℃
712名無しSUN:02/11/04 10:01
東海北陸道の通行止めが、ぎふ大和まで広がってる。
郡上八幡より南に広がったら行楽客の足に大打撃だろうな。
713名無しSUN:02/11/04 10:17
名古屋地方気象台 発表
明日も強い冬型の気圧配置が続き、強い寒気が流れ込むため、朝晩は晴れ
ますが、日中は雲が多く雨の降る所がある見込みです。
岐阜県の山間部では、断続的に雪が降るでしょう。愛知県や岐阜県の平野
部でも雪の混じる所がある見込みです。

キタキタキタ!!
714知多:02/11/04 11:21
晴れてる
( ̄▽ ̄;)
715高蔵寺:02/11/04 12:05
北の空は灰色の雲で覆われていましたが
現在は5割程度です。
716岐阜市:02/11/04 14:05
いい天気だねぇ。
717名無しSUN:02/11/04 14:08
>>710
振替休日という罠。
718710:02/11/04 14:15
・・・・・・・・・・・・・。
逝ってきます・・・・・・・。
719名無しSUN:02/11/04 14:16
>>710
あの寺尾さんの週間予報って独自でだしてるのかな。
気象台と全然違う。
720海部・津島市民 ◆6rWNI.Giko :02/11/04 14:19
>>719
WNIの独自予報です。
WNIは雨に対して強気の予報を出します。
くもりで守る気象台発表のとはまるで違います。
721名無しSUN:02/11/04 14:21
>>720
なるほど。
降雪時の予報が見ものですな。
722名無しSUN:02/11/04 14:23
>>719
WNIが独自発表する予報を使ってるよ。
でも気温だけは気象台発表のままなんだ。
けれど目立った違和感ないから不思議だね。
名古屋テレビの左上端に出るのも同類だよ。
723719:02/11/04 14:25
>>720
>>722
サンクス
724名無しSUN:02/11/04 14:27
>>721
冬場の週間予報は、太陽が多い割に雪だるまが小さめ。
降水確率は相当イケてるけど。
725名無しSUN:02/11/04 14:34
強い冬型の時、愛知西部(名古屋)は晴一時雪、晴時々雪
或いは、晴朝の内雪
という天候が一番多い。
しかし気象台でそういう表現はほとんどしない。
726名無しSUN:02/11/04 14:39
>>722
今月の改装で新たに追加された予報地点については
WNI独自の予想気温を使って対応させてるよ。
727豊橋:02/11/04 15:25
灰色雲キタ━━(゚∀゚)━━!!
728名無しSUN:02/11/04 15:25
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/47636.html
今日の名古屋は予報官を悩ませる複雑な気象変化ですた。
729名無しSUN:02/11/04 15:29
>>728
湿度低下(*´Д`)ウマー!
730名無しSUN:02/11/04 15:44
http://www.metocean.co.jp/weather/amedas/amedas0.htm
今夜濃尾平野に雨(雪)雲がかかってきそう。(;´Д`)ハァハァ
731名無しSUN:02/11/04 17:50
今夜はきっと祭りに違いない!今のうちに寝ておこう。
732名無しSUN:02/11/04 18:46
名古屋は日付が変わる頃が勝負みたいですな。>降雨or降雪
733名無しSUN:02/11/04 18:53
NHK気象情報キタ!
734名無しSUN:02/11/04 19:01
雨雲が南下中です
735名無しSUN:02/11/04 19:10
あとは気温の低下ですな
736海部・津島市民 ◆6rWNI.Giko :02/11/04 19:14
現在の湿度ですと気温が3℃付近でみぞれと雨の境界線でしょうね。
すると今夜夜半にかけてが初雪のチャンスかな
737金山っ子(名古屋):02/11/04 19:20
なかなか下がらない・・・気温が。
まだ9℃近くある(鬱
738雪の子in名古屋:02/11/04 20:15
http://plus1.ctv.co.jp/weather/ame.htmlによると、5〜6時間後に
降水の予感。でも気温が高い。
739雪の子in名古屋:02/11/04 20:24
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/21/21214.htmlによると
可児市、関市まで雪の予報キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
740名無しSUN:02/11/04 20:25
age
741名無しSUN:02/11/04 20:30
>>739
その予報によると、可児が雪で根尾村が雨とは。
その理由を小一時間程・・(以下略
742名無しSUN:02/11/04 20:36
>>728
名古屋の気温降下が止まった罠。
743名無しSUN:02/11/04 20:41
http://www.city.kasugai.aichi.jp/syobo/real/p/kisyou07s_10.html
名古屋のお隣春日井市では順調に気温は下がっています。
744名無しSUN:02/11/04 20:43
関ヶ原の気温変化を見ると.雨が降り出すとともに気温が下がっているので、名古屋などでもそうなるのかなぁ...?
745雪の子in名古屋:02/11/04 20:43
>>741
8時現在で2.2度なのに21〜24時に6度なんてありえない罠。(根尾村)
746雪の子in名古屋:02/11/04 20:45
>>743
なんでこうも違うのかい?!
747名無しSUN:02/11/04 20:45
明日の朝、中央道及びR19は所々でシャーベットの可能性。
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/21/21210.html
748名無しSUN:02/11/04 20:59
レーダー見てるけど、上空の風が弱いのか、寒気が弱いのか
なかなか雨(雪)雲が関が原を越えられない。
749名無しSUN:02/11/04 21:08
名古屋21時 7.5℃
750海部・津島市民 ◆6rWNI.Giko :02/11/04 21:16
>>748
当初の予想よりも寒気団の南下が進んでいない為だと思います。
当地での独自気象観測では風もかなり弱い状態です。
天気は曇で、放射冷却が効いていません。

最寄のアメダス八開:21時 6.1℃
751名古屋市北区:02/11/04 21:18
強い時雨が降ってきますた。
でもレーダーには雨雲映っていないのはなぜかな
752名無しSUN:02/11/04 21:19
福井とか石川では雪ふってんのかな
753名古屋市北区:02/11/04 21:21
すぐ止んでシモタヨ
754岐阜市:02/11/04 21:26
弱いながら時雨てます。少し地面も濡れています。
「まだ」時雨です。
755名無しSUN:02/11/04 21:28
レーダー見ると日本海の雪雲もずいぶんストックが無くなってきた。
もうだめぽ・・・
756高蔵寺:02/11/04 21:38
>>743
神!
自分から徒歩5分の所のデータが1分毎にハァハァ
757金山っ子(名古屋):02/11/04 21:52
せめて5℃以下にならんことには・・・。
この時間のレーダーの「細切れパラパラ」の雲による時雨は(゚听)イラネ、
とホントは言いたい。
758雪の子in名古屋:02/11/04 22:01
こちらも時雨フリ路面濡れますた
759高蔵寺:02/11/04 22:05
こちらも時雨れてます
760名無しSUN:02/11/04 22:06
名古屋22時 7.0℃
761雪の子in名古屋:02/11/04 22:15
>>752
残念ながら雨ですな。
762名無しSUN:02/11/04 22:20
未だ8度です.
(゚Д゚≡゚Д゚)雪は何処へ...
763名無しSUN:02/11/04 22:29
岐阜県坂内村
日中は晴天だったが、夜は雪
764名無しSUN:02/11/04 22:31
藤橋村の旧徳山村も大雪。
765名古屋市民です:02/11/04 22:31
最近寒すぎ。寒いのは12月になったら平年並みに戻るかな。
766名無しSUN:02/11/04 22:40
>>741
根尾村の奥地はかなり雪が降ってた。
767雪の子in名古屋:02/11/04 22:44
西風になってきてるから降水もないかもッス!!
これだと恵那、中津川辺りは降りそうだねッス!!
768名無しSUN:02/11/04 22:50
残念ながら東海地方平野部の今日明日の初雪観測はもう無いでしょう。
雪雲のタネもレーダー見る限り、すでに無くなりかけ状態。
今時雨れてる地域もかなり湿度が上がった状態で、これから気温が
下がっても、半端に雲がかかり放射冷却の効かない今の状態で
大幅な気温低下は見込めず、みぞれすら無理っぽい。
769雪の子in名古屋:02/11/04 22:53
>>768
どうやらそのようですね。まっ、楽しみは後へ取っときましょう。
770サンダーハルク:02/11/04 23:08
さて、次回の冬型は↓
http://grads.iges.org/pix/ea2.120hr.gif

ちょっと等圧線が寝すぎとるかな。
771雪の子in名古屋:02/11/04 23:17
>>770
でも本当によく冬型になるなァ〜。11月の上旬でこんなに出ていいものだろうか?
このまま、真冬に頻繁に冬型になってくれるか、いま使いすぎてだめなのか?
長く濃厚な冬になるといいな♪

マピオン根尾村雪に変わった。
772岐阜市:02/11/05 00:32
期待していたけどもうだめぽ。オヤスミナサイzzz....
773四日市市:02/11/05 00:51
三重平野部は期待以前の問題のようです。同じくオヤスミナサイzzz....
774三重・松阪@:02/11/05 03:29
>>773
そうですねー。風向きもだめだし。
775名無しSUN:02/11/05 04:54
岐阜県 5日 5時

美濃地方
今日 北西の風 雨か雪 所により 雷を伴う 昼前
から くもり 山間部 雪か雨 所により
雷を伴う 夕方 から くもり (313 5)
776名無しSUN:02/11/05 07:17
名古屋の史上最速の初雪を夢で見ますた・・・
777一宮市:02/11/05 07:25
降ってます。
雨・・・。
さっきまでお前は雪だったんだなと思えるフワフワした降り方の、
明らかな雨粒・・・。
気温が下がってないよ・・・
778名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/11/05 07:53
濃尾平野の北部でやや強い降水。 これが雪雲だったら・・・
http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/radar/rzoom1_00.html
779江南市南部:02/11/05 07:54
強い雨が降ってきますた。この時期としては異様な大粒の雨です。
ザァザァと雨音が聞こえてきます。
780岐阜市北西部外れ:02/11/05 07:56
朝7時前に外をのぞいたらスピードの遅い白い粒が混じった雨降ってたのでびっくり。
あの独特な粒の落ちる音、間違いなくみぞれ混じりですた(;´Д`)ハァハァ・・・
しばらくみぞれ混じりっぽかったのですが今は雨がザアザア降ってます。
市街地のアメダスのほうはずっとただの雨かな?どうでしょう・・・?
781名無しSUN:02/11/05 08:03
↑あられではありませんか?雪ですか?ここが重要。
782名無しSUN:02/11/05 08:07
>>781
あられって雨と落ちる速度一緒じゃなかったっけ?
783781:02/11/05 08:09
確かに。雪と思われますね。初雪おめ!

まだ岐阜からは初雪が通報されておりません。
784名無しSUN:02/11/05 08:12
http://www.gec.gifu.gifu.jp/kyoukaHP/kishou/kansoku_data/index.htm#
確かに怪しい雲が岐阜を覆ってますね。
785782:02/11/05 08:14
>>783
>>780の言う北西部外れってことは山の裏だろうからね。
アメダスのある市街地とは気温差があると思われ。
ただ文から読み取るに明らかな雨主体のようなので
初雪と見るには微妙なところが惜しいかも。
786名無しSUN:02/11/05 08:17
みぞれなら初雪になりますよね?
787名無しSUN:02/11/05 08:23
スピードが速ければ霰(アラレ)です。
スピードが遅ければ霙(ミゾレ)です。
788名無しSUN:02/11/05 08:31
ああっ、もうダメッ!!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!

789名無しSUN:02/11/05 08:35
当スレの温度が0.6℃上昇。
790名無しSUN:02/11/05 08:46
この雨(雪)雲ラインの強さだと、
真冬なら大雪注意報クラスと思われ
791名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/11/05 09:09
西風卓越による典型的な北偏型ですね。
寒気の南下が予想より弱く、今朝は特に冷え込まず。
しかし、厚い時雨雲に覆われ続ける日中は寒そう。
792名無しSUN:02/11/05 09:14
これからものすごい雨(雪)雲が若狭湾から濃尾平野に直撃しそうですね。
ちょうどいまからが寒気のピーク迎えるとこかな?
真冬ならほんと数センチは確実に積もりそうな感じですね。
793名無しSUN:02/11/05 09:25
雨(雪)雲ラインが少しづつ南下している。
これから名古屋市内にもかかってきそう。
794名無しSUN:02/11/05 09:31
深夜〜朝→岐阜・美濃加茂方面
これから→名古屋方面
昼過ぎ→桑名・四日市方面
ってところだな。
795名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/11/05 09:32
       今日
 最高℃  10  14  15  13  12  13  16
 最低℃   ‐   4   3   8   5   4   3
http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/radar/rzoom1_00.html
 降水%  50  30  20  60  30  20  10
796名無しSUN:02/11/05 09:35
名古屋の気温も逆に下がってきてる・・・。
797名無しSUN:02/11/05 09:42
夜気温下がらずに、この時間に気温が急に下がってる。(雨のせいもあるが)
こりゃ寒気のピークがズレたな。
798名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/11/05 09:47
風向きが北寄りへ変わり、理想の降水帯が形成されますた。
先程からの時雨で気温は6℃前後となり、今季最低を更新。
799名無しSUN:02/11/05 10:00
>>792
積もっていないと思う。降水のピークが朝から日中になるときは厳しい。
名古屋が積もるときは夜〜早朝に降水帯がこないとだめぽ。

はぁ、あともう少し気温が低ければ。
800名無しSUN:02/11/05 10:02
素早くチェック!! → http://www.imoc.co.jp/amds/am2_ej.htm
801名無しSUN:02/11/05 10:09
名古屋の気温(10時) 6.8℃
802名無しSUN:02/11/05 10:10

IT’S TOO WARM TO SNOW IN NAGOYA.
803名無しSUN:02/11/05 10:10
>>799
そうですね。
書き方が悪かったです、スマソ。
真冬の夜〜早朝にこの雲域ラインなら数センチはいけたはずですよね。

ほんとせめて気温がもう少し低ければみぞれくらいは・・・ですね。
    ⊂名古屋のピンポイント妄想⊃
━11━12━13━14━15━16━17━18━(時)
●07●08◎10◎09◎09◎08◎08○07○(℃)
805名無しSUN:02/11/05 10:29
傘がないと困るくらいの雨。気温6.9℃
806名無しSUN:02/11/05 10:31
>>804
このまま気温が10℃を上回らないと最近では記録的。
807名無しSUN:02/11/05 10:33
昨日御在所初関節しますた。
808雪の子in名古屋:02/11/05 10:37
現在雨フリ続いております!真冬だったら・・・。
809名無しSUN:02/11/05 10:38
真冬だったら良かったのに・・・・・鈴鹿もしぐれてます。。
810名無しSUN:02/11/05 10:41
雨量1.5mm、雪だと思うとああ…
811東海子:02/11/05 10:45
俺は初雪には興味ないな〜。やっぱ雪っていうのは一面銀世界になるのを
楽しむものだと思うのよ。ちらちらは見てると鬱になる。
 
まぁ自己主張はこのへんにして、次の寒気は今回より今のところ弱い予想ですね。
早く名古屋に雪マークがつくのを見たいな〜。
 
ちなみに私の住んでいる高浜市はぱらぱら雨が2、3分降っただけ。
もう晴れてくるのか〜。鬱だ。現在うす曇り。
812名無しSUN:02/11/05 10:49
初雪が絶望的の今、名古屋に残された関心事は2点。
1、今日の日中の最高気温10℃未満
2、(高知に先を越されたが)今週中の初霜初氷の観測。
>>811
名古屋の場合、雪マークがつくと縁起が悪い罠(w
813snowlover:02/11/05 10:51
>>811
東海市なのに高浜市なぜ?
814名無しSUN:02/11/05 10:52
岐阜県 5日11時

美濃地方
今日 北西の風 雨 で 所により 雪 が混じる
昼過ぎ から くもり 山間部 雨か雪 夕方
から くもり (313)
815名無しSUN:02/11/05 10:52
あの正月寒波の時だって、前夜の予報は曇り40%だったのさ。
816名無しSUN:02/11/05 10:54
愛知県
6日 晴れ時々くもり (101)
7日 晴れ後くもり (111)
8日 くもり一時雨 (202)
9日 くもり時々晴れ (201)
10日 晴れ時々くもり (101)
11日 晴れ時々くもり (101)
12日 くもり時々晴れ (201)
817名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/11/05 10:58
気象庁発表でも今日の最高10℃予想キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
818名無しSUN:02/11/05 11:09
ああ〜 今日名古屋に帰るのにこんなに寒いのかぁ〜。
寒いの大嫌いだす!冬服買わなきゃ、、
819名無しSUN:02/11/05 11:14
名古屋の気温(11時) 6.5℃
820名無しSUN:02/11/05 11:16
鈴鹿もさぶい( ´Д⊂ヽ ユキフラナイヨ
821名無しSUN:02/11/05 11:20
>>819
11月上旬の午前11時としては記録的?
これは昼の気象情報で目立つぞぉぉ〜
822名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/11/05 11:27
降水域から察するに、現在の気温は市内でも
相当なバラつきがあると思われます。
(名駅より西方の自宅では、只今8.1℃)
823名無しSUN:02/11/05 11:39
824名無しSUN:02/11/05 12:09
名古屋の気温(12時) 8.9℃ 
825名古屋南の街:02/11/05 12:11
雪ふらないかな〜
現在気温 6度
826名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/11/05 12:12
暗雲と共に再び時雨キタ━━(゚∀゚)━━!!
(自宅の計測点では只今、7.5℃)
まだまだ下がる・・・(只今7.1℃)
828(´・ω・`)たまちゃん@狛江市 ◆xgVjJWmh5w :02/11/05 12:24
>>825-826-827
雪を期待してもいいと思われ。
うちでは去年、7℃で雪が降りましたから。
829名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/11/05 12:51
>>828
今の当地は湿度も高く、絶望的・・・
まぁ、そもそもが贅沢な願望ですし。(w
敢えて言えば、今夜〜翌朝に仄かな期待。
830豊橋:02/11/05 12:59
一旦10度まで行ったが9度に再び下がりさらに時雨キタ━━(゚∀゚)━━!!
831名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/11/05 13:03
新たな時雨雲が当地へ接近中。 今後の気温変動にも注目。
http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/radar/rzoom1_00.html
832ジョンイル ◆JOnil03Dys :02/11/05 13:06


(;´Д`)ハァハァ

833名無しSUN:02/11/05 13:12
名古屋の気温(13時) 10.2℃

最高気温一桁の夢、破れる。
834名無しSUN:02/11/05 13:16
11時から12時にかけてが痛かった。
青空のせいで2.4℃も気温が上がってしまった。
12時以降再び時雨、今もほとんど雲に覆われているが後の祭り・・・。
835名無しSUN :02/11/05 13:20




【荒らし専用】自動クソスレ生成ソフト、登場【2CHの危機】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1036425418/


836名無しSUN:02/11/05 13:25
名古屋地方気象台を千種区から中区へ移転せよ、と言ってみるテスト。
837ジョンイル ◆JOnil03Dys :02/11/05 13:35

 |⌒⌒~ヽ、
 |     )
 |⌒⌒ヽ )
 |、  , |ノ   大雪降れ降れ 
 |●-●|
 |) ‥ )
 |ー=_ノ
 |
838名無しSUN:02/11/05 13:57
雪!?
839SUN名無し:02/11/05 14:10
ジョンイルだー。
840春日井:02/11/05 16:50
1時ごろ降水のあと大きな虹が見れますた
841名無しSUN:02/11/05 17:16
今日は本当に寒い
842サンダーハルク:02/11/05 20:51
名古屋の初雪最早記録順位

1位 1904年11月07日     ×     可能性無し
2位 1924年11月10日 (2002年11月09日)2位の更新書替えなるか?
3位 1938年11月12日
4位 1895年11月14日
5位 1973年11月19日
6位 1969年11月24日
7位 1891年11月26日
8位 1951年11月27日
9位 1922年11月27日
10位 1934年11月28日
843金山っ子(名古屋):02/11/05 21:00
 今日は日中の気温としては小祭りでしたね。

初雪最早記録は2位でも立派な記録。書き替えキボンヌ。
でも、そうなったら間違いなく「パート3」移行か。
950を踏んだ方、お願いしますね(w
844名無しSUN:02/11/05 21:06
そういえば7時前の北村さんの天気で9日の寒波は
「規模は小さいが強さは今回以上で、名古屋や岐阜で
初雪の可能性がある」っていってた。
845三重@中勢:02/11/05 21:42
>>844
関ヶ原を越えての雪雲もさすがに津までは厳しいのかなあ・・・
846名無しSUN:02/11/05 22:19
>>844
規模ってどういうこと?寒気の強さ?雪雲の量?
847名無しSUN:02/11/05 22:35
>>846
小型で強い寒気3号
848名無しSUN:02/11/05 22:43
小規模で強いということは
短期間(一時的)に強烈なものがくるということだろう。
まあ積雪は無理だろうけど、初雪は期待できるかも?
849名無しSUN:02/11/05 23:09
11月8・9日降雪妄想(風は西北西〜北西)
名古屋 10% 最低4℃最高11℃
岐阜  30% 最低3℃最高10℃ 
津    3% 最低5℃最高13℃
浜松   3% 最低5℃最高12℃
850名無しSUN:02/11/06 04:37
14日あたり大型で強い寒気4号の南下が予想されると思いますが、
どうでせうか?
851名無しSUN:02/11/06 04:47
名古屋4時
4.6度(1時間前比-1.1度)
2度台来るか?
初霜来い!
852豊橋:02/11/06 05:36
5時
豊橋6.4度
岡崎2.9度
岡崎キタ━━(゚∀゚)━━!!
853名無しSUN:02/11/06 07:43
6日最低気温

名古屋 3.9℃
岐阜  2.7℃
津   7.4℃

時雨雲も取れて冷えたのう。
854名無しSUN:02/11/06 09:27
名古屋はともかく岐阜は初霜初氷にひっかからなかったのか?
855名無しSUN:02/11/06 09:29
まだありません。
856名無しSUN:02/11/06 10:22
>>855
今日初霜を観測した千葉の最低気温5.6℃なんだけど
観測できる気温って結構いい加減なんだな。
857名無しSUN:02/11/06 10:45
明日があるさ。
858名無しSUN:02/11/06 10:46
名古屋5度 岐阜4度
859名無しSUN:02/11/06 11:17
前回の例: 850面 3〜4℃  尾張 min 3〜7℃  奥三河 min −1〜2℃
明日の朝: 850面 0〜1℃  尾張 min 0〜5℃  奥三河 min −4〜0℃
860名無しSUN:02/11/06 19:53
7日木曜日名古屋初霜
9日土曜日名古屋初雪
キボン
861金山っ子(名古屋):02/11/06 21:32
 高知だけでなく千葉にも先を越されてしまった、初霜。
正直、東京横浜には先を越されたくない(←これ本音w関東の人スマソ)。
湿度など条件もあるが、明日の朝こそは初霜を!
862名無しSUN名古屋:02/11/06 22:01
高知市はほとんど盆地にあるし、関東平野も東京都内以外は、
濃尾平野の田舎よりも冷え込みが厳しいところなので、
あんまり悔しくはないかな。
っていうか、東京の最低気温が関東を代表しているとは言えない
っすから、すでに。
863名無しSUN:02/11/06 22:32
東京都内でも大手町は異常だから。
多摩地区(八王子)なんかは既に初霜、初氷観測してるし
23区内でも場所によっては霜下りてるかもしれない。
864金山っ子(名古屋):02/11/06 22:44
(東京にいた時期があるので地理的にだいたいはわかるのですが)確かに
23区でも練馬あたりや、狛江のたまちゃん氏の感じからして杉並世田谷の
西の方も霜が降りてそうですね。
とりあえず、大手町で勝負じゃ〜!ズルかな(汗
865名無しSUN:02/11/06 22:47
漏れはカードやポイントが登場してある程度たった今
移動に変化を持たせるため
鉄道を全駅ではなく主要駅のみという形で
登場させたらいいのではないかと思います。
866名無しSUN:02/11/06 22:50
スレ違い鬱だ氏脳
867名無しSUN:02/11/06 22:50
>>865
誤爆?
868名無しSUN:02/11/06 22:59
869名無しSUN:02/11/06 23:01
>>868
予想最低モロ割れ
必 死 だ な。
870名無しSUN:02/11/06 23:53
>>861-864
悔しい悔しくない以前に霜が降りるにはいろんな条件が重なって成り立つもの。
名古屋も気温的にはとっくに霜が降りててもおかしくなかったんだから。
それこそ岐阜や奈良なんて名古屋以上についてないと思う。
871名無しSUN:02/11/07 00:18
>>862
高知が初霜記録したときは名古屋近辺は時雨雲がかかっていた状態。
冬型の時に雲の掛かりにくい所(関東平野もそう)が放射冷却のチャンス
多いんだからしょうがない。あとは>>870に同意。
872名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/11/07 00:21
各地とも立冬に相応しい冷え込みです。
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/52181.html(六厩)
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/47636.html(名古屋)
       ⊂今日の朝を妄想⊃
名古屋: 最低 2.5℃  初霜 90%  初氷 30%
岐 阜 : 最低 2.0℃  初霜100%  初氷 40%
874名無しSUN:02/11/07 01:41
八開村って標高は名古屋より低いのに冷えるよね。
周り田んぼや畑でヒートアイランドの影響がないからだろう。
そう考えてみると、昔の名古屋なら八開の気温まで下がり得た
ということか。
 改めて自宅計測(日較差やや小さめ)の気温を振り返ると、
5日{火}‥‥‥時雨で横這い   【最高 8.7℃】←更新
6日{水}‥‥‥放射冷却で寒い朝【最低 4.8℃】←更新
7日{木}‥‥‥更なる放射冷却!【只今 6.3℃】←更新!?
 過去の記憶からしても、11月上旬とは思えない数値が連発中☆
876名無しSUN:02/11/07 02:17
8日の予報、気圧の谷通過時で最高15℃-最低10℃。
なんか真冬みたいですな・・・
877豊橋:02/11/07 02:17
2時
岡崎1.7度
豊橋7.2度

岡崎一度キタ━━(゚∀゚)━━!!
878名無しSUN:02/11/07 02:23
>>874
観測地点の場所も重要だよね。
周りが市街地では無い地点は気温も低めに出やすい。
津や岐阜なんて中心駅から程近い市街地の中に気象台あるから
相対的に周囲と比較すると高めに出てしまうんだろうと思う。
名古屋の気象台は東山公園の近くだからまだマシだと思うよ。
879名無しSUN:02/11/07 02:25
>>877
岡崎というか美合だろ。まあ市内は市内だけど。
880名無しSUN:02/11/07 02:28
51106 35.16 136.97 51.0 4要素 名古屋 ナゴヤ
52586 35.40 136.76 13.0 4要素 岐阜 ギフ
53132 34.73 136.52 3.0 4要素 津 ツ

51031 35.22 136.70 5.0 4要素 八開 ハチカイ
881名無しSUN:02/11/07 02:30
八開では99年に-8.5℃、00年に−6.4℃を記録している
>>874
確かに都市化の影響も絡むだろうけど、名古屋の場合、さほど顕著でもない。
八開村の観測点は某小学校の敷地内にあるようで、そこが静穏時に比較的、
冷気の滞留し易い場所なのかも知れない。(あくまで推測)
小高い丘の頂上にある名古屋の観測点は、そうした意味では厳しいと思われ。
883名無しSUN:02/11/07 03:17
名古屋氏に今季最低の連続塗り替え「当確」が出ますた。
       午前3時現在、気温4.0℃!
884名無しSUN:02/11/07 06:36

岐阜で初霜
885名無しSUN:02/11/07 06:43
今日は津も冷えたな。
果たして3℃台記録成っただろうか。
886名無しSUN:02/11/07 06:47
>>885
津は6時現在で4.8℃だからねー
3℃台は厳しいかもしれんな。
887名無しSUN:02/11/07 07:44
7日最低気温
名古屋3.9℃
岐阜 2.7℃
津  4.7℃
888名無しSUN:02/11/07 10:45
愛知県 7日11時

西部
今日 北の風 後 南東の風 晴れ 夜遅く くもり (100)
明日 南東の風 後 北西の風 海上海岸 で やや強く
くもり 朝のうち から 昼前 雨 (202)
明後日 北西の風 海上 で 強く くもり時々晴れ
所により 一時 雨か雪 (201)

今日 波 0.5メートル
明日 波 0.5メートル 後 1メートル
明後日 波 1.5メートル

東部
今日 北の風 後 東の風 くもり 夕方 から
宵のうち 晴れ (201)
明日 東の風 後 北西の風 海上海岸 で やや強く
くもり 朝のうち から 昼前 雨 (202)
明後日 北西の風 海上 で 強く 晴れ時々くもり
所により 一時 雨か雪 (101)
889名無しSUN:02/11/07 11:32
http://www.imoc.co.jp/wxfax/fsas4_12.htm
最新の予想図を見ると、等圧線がやや袋状になっているのが気がかり。
このような状態だと、若狭付近で西風になり雪雲が濃尾平野に入ってこない。
890クゲール@熊谷 ◆z5JaX1N6Wc :02/11/07 11:38
袋状の部分が通過する際に大気が不安定になって雪雲が浸入することに
期待しましょう。
891クゲール@熊谷 ◆z5JaX1N6Wc :02/11/07 11:39
をっと、ここは近畿スレだった。関東人がお邪魔しました・・・
892名無しSUN:02/11/07 11:41
近畿ちゃうねん・・・(泣)
893クゲール@熊谷 ◆z5JaX1N6Wc :02/11/07 11:52
またしてもスマソ(T_T)。スレ汚しスマソ。名古屋スレですた、、、
894ジョンイル ◆JOnil03Dys :02/11/07 11:53

 |⌒⌒~ヽ、
 |     )
 |⌒⌒ヽ )
 |、  , |ノ   雪よ降れ振れもっと降れ〜
 |●-●|
 |) ‥ )
 |ー=_ノ
 |
895名無しSUN:02/11/07 16:00
    三重県  7日11時
南部」
 今日   東の風 晴れ 夜遅く くもり    (100)
 明日   東の風 後 北西の風 やや強く 雨
         昼過ぎ から 晴れ         (311)
明後日   北西の風 海上 で 強く 晴れ時々くもり
         所により 一時 雨か雪       (101)
896名無しSUN:02/11/07 16:45
 明後日の天気 (提供:weathernews)
名古屋 ☀ฺ|☂ฺ 50%
 岐 阜 ☀ฺ|☂ฺ 40%
 高 山 ☂ฺ>☃ฺ 90%
⇒last modified at 15:40-
897名無しSUN:02/11/07 16:47
11月5日付けの気象庁3ヶ月予報資料によると、
暖冬予想から一変、寒い冬になるみたい。(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
898名無しSUN:02/11/07 16:49
17時の予報が待ちきれない
899名無しSUN:02/11/07 16:50
>>897
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
900名無しSUN:02/11/07 16:51
>>897
あっ、数日前に今冬の天候を尋ねられた時、
「おそらく暖冬と思われます」って逝っちゃった・・・
901名無しSUN:02/11/07 16:52
今年の初めを越える積雪30cmキボン
902名無しSUN:02/11/07 16:54
明日の予想気温(名古屋) 最低9℃ 最高17℃
903名無しSUN:02/11/07 16:55
17時発表でも明後日の予報文に「雪か雨」健在です。 ご安心下さい。
904名無しSUN:02/11/07 16:56
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |  
905名無しSUN:02/11/07 16:56
17度・・・暖かくなりそうだ
そういえば8月の下旬に最低気温がそれくらいの日があったな
906名無しSUN:02/11/07 16:57
重大ミス! 大変スマソ。    「雪か雨」→「雨か雪」です・・・
907名無しSUN:02/11/07 16:58
>>905
大丈夫です。たぶん外しますから・・・w
908名無しSUN:02/11/07 16:59
>>901
とりあえず積雪25cmでも満足と言ってみるテスト。
909名無しSUN:02/11/07 17:03
http://www.imoc.co.jp/wxfax/fsas4_00.htm
理想の気圧配置キタ━━(゚∀゚)━━!!
910名無しSUN:02/11/07 17:10
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
911名無しSUN:02/11/07 17:11
九州と関東の間に等圧線6本
その差24hPa
ハァハァ
912名無しSUN:02/11/07 17:12
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
913名無しSUN:02/11/07 17:16
(*´Д`*)アァーン(*´Д`*)アァーン(*´Д`*)アァーン(*´Д`*)アァーン
(*´Д`*)アァーン(*´Д`*)アァーン(*´Д`*)アァーン(*´Д`*)アァーン
914名無しSUN:02/11/07 17:23
972 名前:名無しSUN []投稿日:02/11/09 5:34
名古屋初雪キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!

981 名前:名無しSUN []投稿日:02/11/09 6:09
次スレたてますた
微妙な季節風にドキドキ!名古屋周辺降雪情報パート3
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1036722655/

こんな感じになるか?
915名無しSUN:02/11/07 17:40
>>909
ところが長続きしない罠。
>>913
名古屋人が変に疑われるでヤメレ。(w
916名無しSUN:02/11/07 17:41
>>915
EYEに書き込む謎の文は愛知賢人が多いわなぁ。
917ジョンイル ◆JOnil03Dys :02/11/07 17:42

            /~⌒~⌒⌒~ヽ、
           /          )
           (  /~⌒⌒⌒ヽ )
            ( ξ.    、  , |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.            (6ξ--―●-●| < ニャゴヤは今年雪いっぱい降るのですか?禿ギボンヌ 雪(;´Д`)ハァハァ
            ヽ      ) ‥ )  \
             /\   ー=_ノ
918名無しSUN:02/11/07 17:43
>>916
っ厨か、愛知県って気象好きがでら多いがん?
919ジョンイル ◆JOnil03Dys :02/11/07 17:47

 |⌒⌒~ヽ、
 |     )
 |⌒⌒ヽ )
 |、  , |ノ  雪降らないの・・・・振るの・・・・今のお気持ちはどっち!?
 |●-●|
 |) ‥ )
 |ー=_ノ
 |
920ジョンイル ◆JOnil03Dys :02/11/07 17:48

 |⌒⌒~ヽ、
 |     )
 |⌒⌒ヽ )
 |、  , |ノ   ・・・・・
 |●-●|
 |) ‥ )
 |ー=_ノ
 |
921名無しSUN:02/11/07 17:48
 【−がん】《接尾》
主に街の若者が使う「(だ)がや?」の略語で、「だろう?」の意味。
922ジョンイル ◆JOnil03Dys :02/11/07 17:49

 |⌒⌒~ヽ、
 |     )
 |⌒⌒ヽ )
 |、  , |ノ   風来坊で手羽先食うだがや!
 |●-●|
 |) ‥ )
 |ー=_ノ
 |
923名無しSUN:02/11/07 17:50


                  降   る   ぽ
           今夜も粘り強く妄想。
     明日
最高℃ 15  10  14  17  15  13
最低℃  8   6   3   4   9   7

降水確率%  40  20  10  50  20
925サンダーハルク:02/11/07 20:10
http://grads.iges.org/pix/ea2.48hr.gif
等圧線が立ち過ぎ(北風型)で三重県方面に雨(雪)雲が流れやすそう。

そろそろ、「微妙な季節風にドキドキ!名古屋周辺降雪情報パート3」を
作らないとヤバイんじゃない。
926金山っ子(名古屋):02/11/07 20:49
 「ドキドキ」を「ワクワク」にするとかして微妙にスレタイを
変えるのも1つの手かと。
初霜は今朝もダメでしたね。でも2日連続して名古屋と岐阜の最低気温が
全く同じって、珍しいな。
927名無しSUN:02/11/07 20:51
>>925
やった!鈴鹿方面は祭りか?
関ヶ原→四日市・鈴鹿マンセー
928金山っ子(名古屋):02/11/07 20:54
あ、岐阜は初霜だった、おめでとー!

四日市や鈴鹿に雨(雪?)雲がいって、名古屋はスカッと晴れて
初霜狙い、も悪くはないのだが・・・。
929名無しSUN:02/11/07 21:32
微妙な季節風にウハウキ!名古屋周辺降雪情報パート3
930名無しSUN:02/11/07 21:35
微妙な季節風にバクバク!名古屋周辺降雪情報パート3
こんなのはどう?
931名無しSUN:02/11/07 21:39
微妙な季節風にアヒャヒャ
932豊橋:02/11/07 21:42
豊橋21時4,9度?何故
933名無しSUN:02/11/07 21:44
微妙な季節風にガクガク(((゚Д゚;;;)))
     あす           <corrected>
最高℃ 14   9  14  17  15  13
最低℃  6   5   3   5   9   7

降水確率%  50  20  10  60  20
935名無しSUN:02/11/07 21:59
>>932
南東の小高い山から冷気が下りて来るからと思われ。
風向きが変われば突然気温が上がると思うよ。
936金山っ子(名古屋):02/11/07 22:12
結局、「一喜一憂」という漢字路線に決まったようです。パート3。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1036672954/l50

以後、こちらをよろしくお願いします↑
937名古屋市内 ◆HHNFmL/jUQ :02/11/07 22:13
予想外の晴天。 これが冷え込みの主な原因。
http://www.wni.co.jp/cww/docs/gms/gms.exC.html

豊橋の低温に関しては、地形や風向きも原因だと思われ。(実は以前に論議済み)
とにかく今夜の放射冷却を重視しなかった予報勘は逝ってヨシ!! (漏れも含む)
>>934 >>937
修正した瞬間に気温降下が止まり、結局は8−17℃となった罠。
改めて、予報修正は難しい・・・・・・(逝

      これで当スレ終了?
939名無しSUN:02/11/18 18:28
なんだ、まだ消費しきってないじゃないか。
940金山っ子(名古屋):02/11/20 20:16
消費します?

次スレ(パート4)を立てるときに、この気象データのアドレスのせたい、
というのがあれば(わざわざパート3がいっぱいになりかけて探すのではなく)
今のうちにここにのせておくのも悪くないかな。
CBCのhttp://hicbc.com/weather/gradar.htmとか
中京テレビのhttp://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/radar/wmain.html
みたいに。。。
>>940
活用が見込まれる素材は早いうちに揃えておくのが賢明と思われ。
それと、次スレ以降は対象地域を拡げてタイトル変更した方が良いかも。

例: 【大雪】東海*北陸*信越【実況】
942名無しSUN:02/11/22 07:53
北陸の人は少ないから構わないけど、信越は少し違う気がする・・・。
実際、去年も長野の人は関東スレに書きこんでいたんだよなー。

金沢のコンビニ売女さん?今頃元気にしてるかな。
>>942
ご指摘サンクス!!

新案: 【大雪】運命を決す季節風!東海*北陸の冬季スレ【快晴】
少し変えると・・・
【大雪】明暗を決す卓越風!! 東海*北陸の冬期スレ【青空】
【冬型】*02-03関西発雪の便り*【南低】
*関東・東海に負けるな!02-03関西降雪情報*(煽り必至なので却下)

関西と名古屋が仲良く同時に大雪体験できますように。。。
長野のマシさんもいずこへ・・・
946イッシー:02/11/23 20:48
>648 :名無しサン :02/11/01 17:42
>11月 寒秋
>12月 並冬
>1月  並冬
>2月  暖冬
>3月  暖春

暖春とは言わないよ〜。春暖だよ。
てか寒秋とか春寒?寒春?てあるよね?
春の桜が咲く頃に寒いって「寒の戻り」で、
秋の紅葉がきれいになる頃は「寒の訪れ」とかね。

今年の冬は暖冬でも寒いよね?
8月の終わりに最低気温が17℃あったってすげぇやん。
てか8月下旬に17℃まで下がるの期待してたよ。すごい期待!!
明日は暖か。4月のような陽気なにそれ?
秋は暖かく、冬は暖かく、春は暖かく…。全部暖かやん。
日本がちょうどいい気候なのは、温帯だから。
日本が温帯のところにあるからやん!温帯いいな〜
あって・・・日本がこんな所にあるんでは!

>明後日の天気 (提供:weathernews)
>名古屋 ☀ฺ|☂ฺ 50%
> 岐 阜 ☀ฺ|☂ฺ 40%
> 高 山 ☂ฺ>☃ฺ 90%

すげぇな!このかっこいい天気予報ちゃん
台風人間、どうなるやろ?


947名無しSUN:02/11/23 20:51
>>946
本物並のアフォはけーん

>暖春とは言わないよ〜。
言うよ 

>今年の冬は暖冬でも寒いよね?
プププ まだ冬じゃないんだよ

天気の知識を入れてからカキコするんだな。
これだから名古屋人は痛い
948名無しSUN:02/11/23 21:10
>>947
痔搾慈厭蟲刺寝
949名無しSUN:02/11/23 21:23
>>947
主観で判断するな。
当スレはsage進行だ。
950名無しSUN:02/11/23 21:27
目指せ 950hPa!
951名無しSUN:02/11/23 23:25
【南低】02-03名古屋周辺降雪祈願スレッドPart4【もうだめぽ】
1 :名無しSUN :03/02/13 21:32
 関東に負けず、盛り上げましょう!
 東海地方ではこの冬、南低による嬉しい大雨を記録しています!!

・・・なんだかんだ言って結局こうなりそう。
952金山っ子(名古屋):02/11/24 00:25
何でageられてんだ?コソーリsageで話を進めようと思ってたのに。
いい素材のHP、募集中。関西降雪情報スレの最初に載せてあるアドレスを
中部地方バージョンにして、移行するという手は・・・関西の人に怒られるかな。
>>951
あり得ないとも言いきれない・・・。
でもそのスレタイ、字数制限大丈夫かな?
「微妙な〜」のこのスレタイも、実は字数制限ギリギリだったんスよね。
953951:02/11/24 00:38
ま、ただの冗談ですから。字数制限キニシナイ!
昨シーズンの関西やけくそスレ(関西気象情報スレの前身)に倣ってみただけです。
ただの冗談・・・になってホスィ・・・
>>952
あのアドレスは私が適当に寄せ集めて提唱したものなんでOKですよ。
近畿を東海に変更して使って下さいな。他の部分もどうぞ、便利ですからね。
 オヒ(´o`)サ〜!!
先週末から有能HPの探査に没頭し、
増強過程が一段落した先ほど終了。
これから順次、提供の予定です。
・・・今は眠いので落・・・
956金山っ子(名古屋):02/11/29 23:31
今の名古屋周辺スレが思ったよりもハイペースで消化されている・・・。
急いでHPアドレスをアップしないとまずいな。少なくとも次の寒波までには。
かんちゃん氏のお言葉に甘えて、とりあえず東海北陸版、すぐに貼れる
ようにしておきますか。
西部さん見てるかな?
>>956 見て(・∀・)鱒YO〜!!
仰る通り、次の寒波までには何とか揃えたいですな。
新たに入荷した素材は後々貼るとして、
まずは従来の選りすぐりを・・・     ※末尾の数字は更新目安(+分)
■アメダス(東海3県)
http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/amedas/51/wmain.html (6-7)
■レーダー(西部東海合成)
拡大⇒http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/radar/rzoom1_00.html (3)
http://hicbc.com/weather/gradar.htm (4-5)
http://www4.city.minokamo.gifu.jp/otenki/radar/index.html (3)
■降水予測図(1〜6時間後)
http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/rain/r_small1.html (21-22)
958金山っ子(名古屋):02/12/02 20:08
(本物か偽者かはともかくとして)イ○シー氏の出現により、ペースアップ。
今週末から来週にかけてのパート3の900突破は避けられない状況かな?

HPアドレス・・・う〜ん・・・
http://www.weather-service.co.jp/Public/cts0004/weather/city_4.html
これは必要ないか(w

http://tenki.or.jp/index.html
これはいつも見てますし、載せたいなぁ。
問題はどれだけ、そして何を載せるか・・・。困った(T_T)

あと、サンダーハルクさんのHP。OKの承諾を受けたいのですが、その前に
サンダーハルクさんまでも偽者っぽいのがいると感じるのは気のせいか・・・。
何か、疑心暗鬼になってきますた。

ところで、誰がスレを立てるんだろう・・・西部さん立てられます?
(ま、載せるべきHPアドレスが確定すれば私でもいいですけど)
>>958
漏れで良ければ立てますが・・・ f(´Д`;)
寒波前からこの調子だと、本番中に消化の予感。
タイミングを見計らって登場させねば。。

     *追加HP案*
■毎正時データ表(東海4県を含む)
http://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/kansoku_data/index.htm (13-14)
http://tajimi.wni.co.jp/cgi-bin/amedas_view.cgi?type=day&pref=51&point=51106 (4-5)
■レーダー(東海地方を含む)
http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/weather/radar/index.html (3)
http://otenki.city.fuji.shizuoka.jp/radar/index.html (3-4)
http://kawanishi.wni.co.jp/radar/rnkn/info_frame.html (4)

あと、本物らしき(?)ハルク様の承諾も得られたので、これも追加。
■サンダーハルク気象台
http://www4.gateway.ne.jp/~hulk/index.htm
          ◎ 補  足 ◎
漏れの認識不足で、上記の「kawanishi.wni.co.jp」におけるレーダー更新目安を+4分としますたが、
実際には北部&南部近畿合成で+1分10秒台、中国合成で+1分40秒台という驚くべき更新速度!
しかし、残念ながら県境や海岸線が透き通らない旧式表示の為、局地的でない降水時には不向き。
でも本家(CWW)より10分以上も早い更新となると、魅力的?・・・あとは新装を願うばかり。

尚、CBCレーダーにて従来の前6hr動画に加え、前12hr動画が新設されますた。(当然、重さも2倍!!)
961金山っ子(名古屋):02/12/04 07:23
 ハイテクになったとしても、CBCのレーダーには今ひとつ不信感が・・・。
忘れもしない、今年2月。上旬と中旬の肝心な「祭り真っ最中」に(以下略

 更新は早ければ早いほどいいッスね。あとはどこやらのレーダーのように
肝心なときに逝っちゃわなければ(w
962金山っ子(名古屋):02/12/04 07:30
そうそう、次スレつくっていただけるんですね。助かります。
900台ならばいつでもいいかと(先を越されないように?(^^))
あとは、アドレス貼り付け漏れなどあれば、自分も貼り付けますんで。

 
>>961-962
漏れの気まぐれ検索による素材集を
喜んで頂ければ幸いです。また、
万が一の事態に備え、在庫も数個ほど
揃えております。 ご安心を・・・d(´Д`;)

他にも貴重なHPをいくつか見つけますたが、
貼ると色々ヤバそう(厄介)なので却下。
(⇒それ以前に載せられる数が限界?)

あとは、900突破を見計らって突撃ですな。
  祭りを存分に楽しみましょ〜♪
964サンダーハルク:02/12/07 00:03
>>958
本物のサンダーハルクです。
実は、黙っていましたが、偽者のサンダーハルクが居るのは事実です。
他人のHNを使って投稿するなんて、ひどいですね。
文章で本物か偽者か、判断するのは難しいと思いますが、私の場合は、
「敬語」を使い、「名古屋弁」とかではカキコしませんので、大体判断
出来ると思います。

あとHPですが、まだ「発展途上」段階で、これから更に充実させて
行きます。
そこで、あと、どのような気象データを載せたら良いか、または、
載せて欲しいか、みなさんのご意見を聞かせて下さい。
(但し、東海地方の気象が限定です。)
965名無しSUN:02/12/07 01:09
>>964
騙られたくないならトリップつける。これ常識。
966サンダーハルク ◆xRcGF1SRQQ :02/12/07 01:12
>>964は偽者です。>>965さんの指摘がありましたので、
今後は(不本意ながら)トリップをつけさせていただきます。

偽者のレスの後半部分はそのまま引用させていただきます(笑)。
967海部・津島市民 ◆6rWNI.Giko :02/12/07 01:49
頑張ってパート4以降の環境作りをしましょう
968名無しSUN:02/12/07 02:29
東海の一部も雪マークがつき始めました。
本物は私>>964だよ。
>>966は偽者です。
970名無しSUN:02/12/07 07:19
>>969
文章から分析して、明らかにお前は偽者!
 あれまー、agaってるがねー(w
この感じだと、コソーリ1000ゲット、は無理か。
>>964
やっぱり、そうだったんですね。
大丈夫ですよ、文章でわかりますので(トリップをつけなくても大丈夫です)。
972金山っ子(名古屋) ◆EaSNOW.EKU :02/12/07 07:59
雑談になるんだけど、昔って「初積雪の平年日」なるものも
名古屋にありませんでしたっけ?昔の新聞には載っていたはず。
今は耳にしないのですが、データとして存在するのかな?
もし存在するのであれば、今は何日になっているのか、ご存じの方います?
>>969
本当に騙らないでいただきたいのですが・・・。
974名無しSUN:02/12/07 12:49
マジで偽者はうざいね。悪質な嫌がらせだよ。
偽者はアクセス禁止要請しよう。
管理人に連絡してパソコンから
天文・気象板に接続できないようにしてしまおう。
パート3の方が先に1000逝っちゃったなぁ。
こっちはあと25くらいか。降雪時など、たまーに、こちらにもカキコしようっと
(もちろんsage進行。誰にも気づかれないように・・・)。
自分でスレ立てて、自分で1000ゲットできると気分(・∀・)イイ!!!
976名無しSUN:02/12/08 19:23
だめだよ。消費汁!
しかし、980を超えるとdat落ちするとかなんとかって、
かんちゃんさんが言ってたなぁ・・・。
このまま書かないでスレを長持ちさせるのも1つの手か。

しっかし、今日は関東め、(マスコミのせいもあるが)存分に
見せつけてくれちゃって・・・昨夜はそんなでもなかったが、
今日になって、ヤパーリうらやましかったな。。。(^^)
いいや、そのうち倍にして返してやる(ワラ
>>976
ageちゃダメぇ。今、消費すべきか否か考えてるんだからー・・・ぷ〜ん(`ε´)
978雪の子 ◆HbTHu/djXg :02/12/13 11:30
ソローリ、ソロリ、アイアムソロリ
ソローリ、ソロソロッ、、(w
 結局、ageて消費することにしますた。

1000争奪戦ゴングが鳴りますたyo!
981豊橋 ◆FL6pGotkUE :02/12/19 02:03
981
雪降れやゴルァ!
982名無しSUN:02/12/19 13:00
haa?sine
983豊橋 ◆FL6pGotkUE :02/12/19 15:40
Ψ1000取り気合い入れて逝くぞゴルァΨ
983
984雪の子 ◆HbTHu/djXg :02/12/19 16:48
漏れも参戦するぞ!ゴルァ
984
やべぇ、今投稿して次に投稿できるのは午後8時以降だヨ(´Д⊂)
不戦敗の予感・・・だめぽ(´・ω・`)
986雪の子 ◆HbTHu/djXg :02/12/19 17:15
チャンスだゴルァ!(w
といいながら、もうすぐ帰宅するので1時間はかけなくなっちゃう漏れも…。
987名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :02/12/19 19:47
よっしゃー。
987
988雪の子in名古屋 ◆HbTHu/djXg :02/12/19 20:19
988取ったナリ
989かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/19 20:29
岐阜県飛騨  70/80 −7/−3
岐阜県美濃  50/60 −3/2
愛知県西部  50/50 −2/3
愛知県東部  30/40 −2/4
三重県北中部 40/50 −2/4
三重県南部  20/30 −1/5
 北村さんが何と言おうと、今シーズンも名古屋は雪に覆われるのさ〜♪
間に合った、これで1000を狙える(^v^)ニマ
991雪の子in名古屋 ◆HbTHu/djXg :02/12/19 20:42
991ゲットー!間に合って良かった。
992名無し@さん:02/12/19 20:46
992。 もうすぐ1,000だな。
まず目指すは5年連続最深積雪10センチ超。
これだけは何としてもクリアすべし。

関東には負けないぞぉぉぉヽ(`Д´)ノ
994雪の子in名古屋 ◆HbTHu/djXg :02/12/19 20:47
>>989
それは、雪予報ですか?もしかして27日?
995名無しSUN:02/12/19 20:47
o  ゚ o  。゚ o  。  。 o o ° o  。゚ o  。  。 o   o °
  _____o___o___ o   ゚ o  。゚ o  。  。 o   。
o/  o   o      。    o  \゚  o  。  o    o  。    o
┗━゚━━━━━o━━━゚━━━┛ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄|o
|| 。| ̄o .| ̄||| ̄ ̄ ̄||| ̄o ̄ ̄o ̄o | o.// o    ゚ o ゚ o   ゚ | 。
|| ̄ ̄| ̄o ゚.|||  o   .|||o. | ̄ ̄|。  ゚|// o  。 ゚     。    o |
|| ̄|o ゚̄_|_ _|||    o|| 。|o. _|  ゚ |o ∧_∧ ゚  。 ゚ ∧∧  o   .|o
||。 ̄|o _||| I o ゚ |||    ̄o  o 。|  (*゚ー゚)U o ∪(゚ワ゚*)   /|
||_o|三三|。_.|||.    o ||| o  o  。 | ||( o つl====l⊆ 。_)|| 。.//|°
||o_|三三| o|||    。 |||  |[[[[[[[[[[| o| 。||  ̄ || || o ゚||。|| ̄||// o |
|| 。|| ||o   |||゚ 。  |||。 ゚/.―――ヽ└――――――――――――┘。
.o. ̄|| || ゚̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\||. ̄ ゚̄ ̄.|| ゚ ̄。 ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄。 ̄ ゚ ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄
^~^^:  ~^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..~^^^;^;~^~ ;^^..~^ ^;^;^~ ^;^~^. ^~ ^~^..~^ ^;^~^;.^~^^
.~^ ^:^: ^..:^..~^ ^^~ :^..~^ ^:^:^~^.~^.~ :^^~^ ^^~^.~^^.~^~^^ ^^~^.~^^.~^~.^ ^~^

おいおい、ヤバくなってきた。えいっ!
997名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :02/12/19 20:48
992ゲッツ!!
998雪の子in名古屋 ◆HbTHu/djXg :02/12/19 20:48
1000
1000は俺のモノだ!
1000名無しサン松阪 ◆PdXGvORkD6 :02/12/19 20:48
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。