アイピースは、別スレッドで盛り上がっているので、
それ以外のアクセサリーについて語ろう!
例えば、天頂ミラー、正立ミラー、ファインダー、デジカメアダプター
とか。
俺は最近、笠井のシンタ2インチ天頂ミラーを入手したので手持ちの
シュワルツ120SとWS30にTVのビックバローを組み合わせたら、
天頂ミラーのバックフォーカスが長いようで、ピントがでなかった。
ビクセンでは、ちゃんとピントがでた。トホホ。
そういえば、脱落防止溝加工?をしてあるのは、TVだけなんでしょうか?
大型正立ファインダーをさがしているなら、ミザールの単眼鏡8センチ11倍が
お勧め。確かスターベースで1万円未満で買ったけど、1/4インチねじ台座が
ついているので、望遠鏡に同架しやすい。星像も周辺までシャープです。
正立視というと、国際光器扱いのバーダープラネタリウムのアミチプリズムや
笠井の2インチ29800円のがあるけど、何倍まで使用に耐えるんだろう?
松本のEMSだったっけ?は、反射率は何%あるんだろう?
情報希望!
国際光機特製「31.7mm・正立プリズム」
廉価でした。
正立プリズムは是非揃えたいですよね。
地上を望遠鏡で見ると、天文屋は別に違和感ないですが、
友だちが目を回しますので。。。
GP赤道儀、など、モータードライブ仕様。
やはり、手回し微動ハンドルが欲しい
ということで、クラッチ・ユニット。
コレを取り付けるのはえらく苦労した。
が、最高に使いやすい。特に普通のなにげない観望の時。
ちょっと質問なんですけど、タカハシのFS-78鏡筒をビクセンGPのマルチプレート
に取り付けられるアクセサリーってご存知の方いませんか?
鏡筒を譲ってもらえることになったんですけど、タカハシ純正の鏡筒バンドだと
マルチプレートに付かないようなので。ビクセンの8cm用の鏡筒バンドをカタログで
調べてはみたのですけれど、φがタカハシ純正より5mm少なくてダメそうですし。
>3
2面反射だから単純に90%×90%と思えばいいんでない?
光量自体は80%程度と、でも双眼だからむしろ見栄味はいいんだろうね。
>>6 マルチプレートに穴開け加工するのがいいのでは?
10 :
名無しSUN:02/02/14 19:52
マルチプレートにボール盤かドリルで穴をあけちゃえば良いのでは。
回答ありがとうございます。確かに穴を新しくあけるのが一番簡単そう
ですね。
>>9 一応、望遠レンズで写真とる時のガイド鏡としての用途も考えているので。
マルチプレートの代わりに使えるようなものが何かあるのでしたら、
教えていただければありがたいです。
>>11 GPみたいに軽めの赤道儀でプレート並列すると、強度もバランスも
大幅低下でガイド成功率が下がると思われ。
風にも弱くなるし、目盛り使った極軸設定のときも、
鏡筒が三脚に当たりやすくなって大変。
カメラ1台ならば、ふつうに鏡筒バンドの上に雲台のせて・・・、
ではいけないかな。
FSの鏡筒バンドならば、アリガタプレート介して、
そのままGPに載せられるし。
アリミゾプレート計ってみたら、35mm間隔で6.4mmバカ穴二つ。
6mmボルト通すか、M8のネジ切りが必要。
競泳オリジナルの汎用プレートは、最初からネジ切ってあるようだ。
>>12-13 回答ありがとうございます。
確かにGPでは並列すると向ける方角によってはバランス的にきつそうな感じですね。
15 :
名無しSUN:02/02/17 16:23
大昔に6センチの屈折で太陽の黒点をよく見たものだった。たまには白斑や
粒状斑も観えた。もちろんサングラスを使ってだが。
いまそれを手持ちの12センチ屈折でやろうとしても、とっても難しい。
サングラスもハーシェルプリズムもPL法の所為で、どこのメーカーも製造中止。
一部の販売店(せいほうしゃ?)が売っているようだが、口径を絞らなければならず、
せっかくの大口径が活かせない。
金属フィルターは結構高価で、そのくせ紫外線が除去できず、眼を傷めるらしい。
アストロソーラーフィルターは安全性は高いが平面性が悪く、高倍率が使えないと
いう噂。
減光率はどちらも10万分の1ということなので、写真用のND400とかND8、
ND4を対物レンズの前に置いて、接眼レンズにツァイスサイズのサングラスを
組み合わせればとも思うが、これも口径を82ミリまで絞らないとフィルターリング
サイズがない。しかも高い。
コダックのゼラチンフィルターやフジのアセテートフィルターを光学レンズで
サンドイッチ加工してもらうと、105ミリ枠付きで47000円もする。しかも
これでは紫外線は除去できないので、紫外線カットのL37を105ミリサイズで
18000円もする。
こんなことを考えていると、萎えますな。
皆さんは太陽を見たいと思いませんか。
16 :
名無しSUN:02/02/17 17:24
ハーシェルプリズムはアストロで売ってるが、12センチそのまま
だとプリズムが熱くなりすぎる。
金属フィルターが高価って、一体いくらならいいの?
紫外線がどの程度除去出来るかは、メーカーか販売元に
直接確認した方が良いと思う。 人の噂を鵜呑みにしてちゃあ
いかんと思うでよ。
17 :
名無しSUN:02/02/17 17:52
私は、販売価格4000円くらいの、
アストロソーラーセイフティーシート(外国製・国際光器で入手)
を、ボール紙で巻いた筒につける自作フィルターで、
太陽を見てます。去年の、超大型黒点も、かなり精細に見えました。
ただし、口径は6センチの鏡筒にしか使いません。そこまでセイフティーシートを信用できません。
筒先反射式フィルタでして、「説明書には」=「極めて安全」と謳ってました。
太陽の色情報もそのまま残るので、太陽は白く見えます。
18 :
名無しSUN:02/02/17 18:40
19 :
名無しSUN:02/02/17 18:56
S&Tは、過去の記事を有料にしたんだね。
前はタダだったから、太っ腹!と思ってたのに。
20 :
名無しSUN:02/02/17 18:58
21 :
名無しSUN:02/02/17 19:27
22 :
名無しSUN:02/02/17 20:59
Fig.24 は、縦軸を Density にしているから、透過してしまうのは、
赤外線ですね。3〜4桁違うから、目玉焼き作っているようなモノ?
23 :
名無しSUN:02/02/18 08:28
どの程度の赤外線をどれだけ見続けるとやばいかわからないが、
どれにしても強力な赤外カットいれないと恐いような・・・。
==2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:95432人 発行日:2002/02/12
どもども、ひろゆきですー。
こないだお伝えしました「佐々木さん」の件ですが、実を言いますと佐々木さんだけが悪いってわけじゃないんですー。佐々木さんはなにもいきなりドアを蹴って騒いだりしたわけじゃないんですー。
佐々木さんは最初は極めて紳士的に接してきたんですけど、おいらがドア越しに生意気な態度をしちゃったもんだから佐々木さんはキレちゃったんですー。。。
ご承知のとおり、おいらってばメルマガでは自分の都合のいいことを、都合のいいようにしか報告しませんが、本当はおいらにもたくさん非があるんですよー、、、えぇえぇ。。。
INSIや谷澤動物病院が裁判に持ち込んだのも、実はおいらの態度に問題があったんですよねー。。
おいらはこれまで2Ch被害者の襲撃から逃れるために、キックボクシングをやっていたなんて嘘を吐いてきましたが、本当はキックボクシングどころか卓球すらやったことないんですー。
おまけに両親とお姉ちゃんにはさんざん甘やかされて育ってきたので、いまいち礼儀というものを学べなかったようなんですー。うぅ、、、
もしなにかスポーツにでも打ち込んで、ちゃんとした両親に育てられてれば、こんな陰湿な人間にはならなかったと思うし、こんなに歯糞もたまらなかっただろうと思う今日この頃ですー。。。
ところでおいらって平安貴族みたいな顔してますかねー?
こないだ埼京線で女子高生の集団に「麻呂だー」「超キモイー」って言われちゃったんですけど。。。
んじゃ!
25 :
名無しSUN:02/02/19 22:04
太陽をみるには、フジフィルムでトリアセテート製とかいうシートタイプが
結構安く売っているが、NDも減光率1万分の1のと、紫外線と赤外線を
ブロックするのを組み合わせるのが良さそうだけど、具体的にはよく判らん。
それに天文用として考えた場合に、高倍率に耐える平面性なのだろうか。
26 :
名無しSUN:02/02/19 22:41
27 :
名無しSUN:02/02/19 22:46
某氏に製作していただいた赤外カットフィルターを入れていますが、
眼の疲れがだいぶ違います。
おなじものをk星座館で作るような噂を聞いたことがあります。
28 :
名無しSUN:02/03/05 22:09
かなり種類が増えたサイト式のファインダーだけど、
笠井や国際、セレストロン、テレビューと色々あるけど
覗きやすさ、価格、大きさ(重さ)、夜露の問題とかを考慮すると
どれがお勧めでしょうか。
29 :
名無しSUN:02/03/06 19:17
>>28 笠井のを使っているけど、満足してますよ。
軽くて、高さがあるからニュートンにちょうど良いし、光量も見えないぐらいの
暗さまで落とせるし、点滅させることもできるから、かなり暗い天体でも導入に
苦労しないです。位置調整もやりやすい。台座が2個ついているので2台の望遠鏡で
使用可能。
夜露は、フードを付けないとダメです。
30 :
名無しSUN:02/03/06 22:49
ここで発言していいのかな?小島彗星の小島さんのコメットシーカーの
ファインダーは2個のリングだったと思うんだけど、あれってどうなんだ
ろうね。暗いところだと見づらいかな。
31 :
名無しSUN:02/03/07 02:45
>>30 すみません。小島さんって、写真捜索した人で、日本で始めて
シュミットカメラを自作した人ではなかったでしょうか?
コメットシーカー自作されてましたっけ?
32 :
今年で50歳:02/03/13 01:18
>小島さんって、写真捜索した人で、日本で始めてシュミットカメラを自作した人
>ではなかったでしょうか?コメットシーカー自作されてましたっけ?
学生時代に一色町の小島信久先生のご自宅にお伺いした時にお聞きしましたが
小島先生はきわめて目が悪く望遠鏡をのぞいても星があまり見えないとのこと
でした、そのためファインダは2個のリングにされていたのではないでしょうか
その時見せていただいた観測装置は自作の物だと記憶しています。
日本で始めてシュミットカメラを自作した人かどうかは不明です。
33 :
名無しSUN:02/04/21 11:11
ビクセンのシュミカセ用2インチ天プリって、近頃安売り
されているように思えるけど、性能はどんなもんでしょうか?
34 :
名無しSUN:02/05/21 00:08
先日ビクセンの「天頂プリズム36.4」ということで天プリを入手しました。
ところがオスネジは望遠鏡側の36.4ミリにきちんとねじ込めるのですが、
接眼側のメスメジに36.4ミリ接眼レンスをねじ込もうとするとピッチ違いか
一回まわしたくらいで止まってしまいます。
ビクセンの「天頂プリズム36.4」と外観がソックリで接眼側のメスメジのピッチが
異なる天プリがあるのか、どなたかご存じではないでしょうか
35 :
名無しSUN:02/05/21 00:13
36 :
名無しSUN:02/05/21 00:21
メーカー間のわずかな寸法の違いや、同一メーカーでも、
製造年代によっては入らなかったりすることあるよね。
こっちもC-8についてきたビジュアルバック、C-9には入らないし。
たしかアストロ光学や五藤光学、アスコの36.4mmはピッチ0.75じゃ
なかったかな?それとは違うの?
あれ?違ったかな?>アストロとアスコ
少なくとも五藤光学は間違いないと思います。
39 :
名無しSUN:02/05/21 00:29
五藤やミカゲはインチネジだったね。36.4ミリでインチ32山
だったような。
40 :
名無しSUN:02/05/21 00:31
高橋でもわずか違うのがあったような。エルフレ32mmだっけ?
>40 高橋でもわずか違うのがあったような。エルフレ32mmだっけ?
高橋のエルフレはM36.4P1オスです。これもダメでした
今までM36.4P1メスにねじ込んでいたのが全滅です
>37
アストロ光学や五藤光学、アスコにも「ビクセン天頂プリズム36.4」と外観がソックリな
天プリがあったんですか?
高橋は両サイズを出していたらしいよ
43 :
名無しSUN:02/05/21 01:33
天プリなどメーカーの見分けがつくのが珍しいかもしれんな。
ビクセンとミザール並べたらわからないぞ。
>>36みたいに微妙にネジが違うんだろ。
新品購入ならメーカーにいって交換。
ガラクタ購入ならあわねえやといって諦めろ。
こんなことでいつまでもグタグタいわないのが漢。
44 :
名無しSUN:02/06/20 03:25
ヤオフクなどで暗視スコープがメッチャ安く出てるけど
これって望遠鏡とカメラの間に入れて増感撮影に使えないのだろうか
天ガに出てるようなII管はべらぼうに高価なのでこの安いのが利用出来たら
いいと思うけどいかが?
45 :
名無しSUN:02/06/20 12:38
安いのは大抵第1世代。糞の役には立つが、はっきり言ってない方がマシ。
第2世代以降だとホントに凄い。でもとりあえずNikonのなんとかいう奴が
最低ランクだろう。結構高いよ。扱いもシビアだし。
46 :
名無しSUN:02/06/20 12:44
47 :
名無しSUN:02/06/20 13:15
安い第一世代なんて赤外線投光器がとどかない範囲では
全然使い物にならない。
7x50の双眼鏡の方が遥かに明るい。
48 :
名無しSUN:02/06/23 22:15
タカハシやペンタックスの大口径用の太陽投影板の値段、素人にはただの板
とパイプとの組合せにしか見えないのですが、どうしてあんなに高いのか
わかりません。普通の金属板ではなく、精密な平面加工してある板を使って
いるから高価になるとか、なにか理由があるのでしょうか?
49 :
名無しSUN:02/06/23 22:21
50 :
名無しSUN:02/06/25 22:29
ビクセンの3頭レボルバで36.4mmX1、24.5mmX2の直視型が昔あった
がアメリカンサイズで直視型の3〜4頭レボなんてどこか作ってないかなあ・・・?
TS4頭は24.5だけだし、5頭は大きく重く高いし。
51 :
名無しSUN:02/06/26 06:06
>50
三星の中古アイピースのところにMEADのロータリーアイピースホルダってのが
出てるけどこれじゃあだめ?
52 :
名無しSUN:02/06/26 06:15
53 :
名無しSUN:02/07/11 04:12
MEADのカタログ見たけどロータリーアイピースホルダが載ってへんで
どないなかっこうしてんの?
54 :
名無しSUN:02/07/11 10:36
もう販売してないはずだよ。
光路をプリズムで曲げてるタイプ。>ロータリーアイピースホルダー
55 :
名無しSUN:02/08/24 17:05
笠井のクイックファイダー買いました。
近々インプレします。
56 :
名無しSUN:02/08/31 03:33
クイックファイダーのインプレまだですか? 待っていますよ
>>56
どうも遅れてすいません。
来週末遠征しますので、それまで待ってくださいね。
58 :
名無しSUN:02/10/02 14:57
2万円ぐらいの2インチ天頂ミラーでおすすめってありますか?
59 :
名無しSUN:02/10/02 21:14
無い。
60 :
2チャンネルで超有名:02/10/02 21:17
>58
>2万円ぐらいの2インチ天頂ミラーでおすすめってありますか?
2インチ天頂ミラーなめたらあかんでぇ!
クイックファインダーですが、これは超お勧め品ですね。
@明るさの調整が可能。眩しくない明るさに設定できる。
A常時点灯から約2秒の範囲で、点滅の間隔が調整できる。
B光軸?合わせが簡単。
C軽い。
D背が高く、覗き安い。
E取り付け、取り外しがすばやく出来る。
こんなところでしょうか。ある程度の暗い空であれば、導入名人になれる
でしょう。
値段の安さに釣られて、タスコのEZサイトファインダーも買いましたが、
あれは使いにくいです。
63 :
名無しSUN:02/10/21 12:48
R200SSのコマ収差に悩んでいます。
眼視オンリーですが、コマコレクターを買おうかと考えていますが、アイピースとの相性があって効果がない場合もあると聞いています。
当方、いわゆる高級アイピースは使っていません。このような廉価アイピースとの相性はいかがなものでしょうか。
>62 常時点灯から約2秒の範囲で、点滅の間隔が調整できる
点滅が出来るとは良さそうですね、スカイサーファーとかは赤点がまぶしくて
離れている内はいいですが星と重ねるときは手動で灯けたり消したりしてます。
>63
コマコレクターの実物しらないので参考程度に。
ドローチューブとコレクターが一緒に出入りする構造だから、
アイピースの焦点位置がビクセン純正品と大きく異なるものでは
効果が変わるかも。またコレクターは光軸にもシビアらしいよ。
コレクターあってもなくても、F4ではアイピースをかなり選びそうだ。
66 :
名無しSUN:02/11/02 11:05
取説なしのアルテミスの中古を入手したんだけどディプスイッチ?の設定方法が
わからない。ビクセンSPに装着します。どなたか教えて下さい。
67 :
名無しSUN:02/11/17 17:39
ルミコンなくなってしまったけど,TO社やIDASのフィルターより
やっぱりいいのですか?
68 :
名無しSUN:02/11/17 20:21
以前知人のルミコンと俺のTO社のOIIIを見比べたことが有るけど、やはりルミコン
の方がより淡い所まで見えた。
物理的な作りだけど、ルミコンの方がメッキが長持ちするらしい。
しかし、この値段の差はその人の価値観だから俺としては多少見え味が落ちても
TO社の方が良いと思う。
IDASは見ていないので分かりません。
69 :
名無しSUN:02/11/17 22:19
ありがとうございます.そうなんですか.
やはり,透過幅がTOより狭いからですかね.
だとしたら,笠井のもいいのかな?
70 :
名無しSUN:02/11/18 20:16
ミザールの36.4_の新型地上プリズムって
ボーグの純生とくらべてどうですか?
71 :
名無しSUN:02/11/19 01:05
>>63 TVのビジュアルパラコアにしれ。調整できる。
72 :
名無しSUN:02/12/20 20:53
火災のフィルターしっかりねじ込めないんだけど,
持ってる皆さんのはどう?
これはやはり火災仕様ということでしょうか...
73 :
名無しSUN:02/12/29 23:40
>72
ガタガタだったり、きつかったりいろいろです。旋盤で切るネジの精度って結構いい加減だからね。
日本だって、相手のネジを持っていって、これに合うように切ってくれっていわないとうまくいかない。
図面だけではダメなのよ。
74 :
名無しSUN:02/12/30 00:48
そんな訳ねーだろアフォ
>73,74
精度というとこの場合おかしい。旋盤なら1/100mm位の精度はミニ旋盤レベルでも出る。
ただそれが目的とする値になっているかは別。NC旋盤だとないだろうが、手で操作する
場合は、送りの目盛りを見ても案外わからんものだ。
それ以前に、工業規格には基準値に対して公差という、ある程度の幅があるのを忘れて
ないか? 公差の大小の端のネジ同士だとはまりにくいだろ。だから現物合わせが一番
確実なのだが。
76 :
名無しSUN:03/01/01 16:48
銃用のライフルスコープをファインダーにすると面白いよ。
正立・超ハイアイ・完全防水なのに1万円位で買える。
77 :
名無しSUN:03/01/01 21:50
age
78 :
名無しSUN:03/01/02 14:56
ライフルスコープ、点賀を見ると
いますたべすで売ってるみたいね。
早速明日言ってきます。
79 :
名無しSUN:03/01/03 23:40
ライフルスコープをgoogleで検索すると、色々出てきますね。
アイレリーフいうのもも2インチから3インチあるから覗きやすそう。
ただ等倍ではなくて3倍から10倍くらいのズームが多いみたいです。
視野は100ヤード先で○○フィートとあるので、イマイチよくよく分からん。
等倍のドットサイトファインダーというのもあるけど、国際のスカイサーファー
とかスタベ扱いのタスコのやつと同じなにのですね。
確かに安いので、おもしろいかも。
80 :
名無しSUN:03/01/04 20:41
ライフルスコープって望遠鏡にどうやって取り付けるの?
81 :
名無しSUN:03/01/04 20:48
>75
あんた公差の意味を全く分かってないな。
現物合わせが一番だなんてデムパはやめろや。
>81
彼はシュミカセスレで叩かれている可哀相な鬱病患者です。
あんまり攻撃しない方がいいです、むきになるから。
ビクセン光学の試作40mmサイズっていうのは、
インチ規格だと下請の加工が上手く行かず、
歩留まりが悪いから考案してみたって書いてあるよね。
そっちのスレも見たが確かに相当なデムパ強度だった・・・
>>83 それは単に正しいインチサイズで加工してないからだろ。
全く別な話だな。
最近は加工の問題は書いてないな。
図面に指定したからといって、1/100mm単位では、
必ずしもその通りにはできてこないという話があった。
別に1/100mm単位できっちりそろう必要はないって。
公差落ちなら廃棄するだけ。
発注側にとっては下請けの歩留まりなど関係ない。
凄惨現場知らん厨房にてケテイですね。
90 :
名無しSUN:03/01/04 21:27
知らなくても別に良いんだけど、兎に角付け焼刃の知識で
その場の空気を読まずに書き込みするんだよな、>75は。
それが痛いってのが分かってないくせに、人の発言には
平気で「痛い奴」って言う・・・まあ厨房だよ(w
自己消化胃だと思ったYO!
シュミカセスレッドでのハンドル=「一刀斎」
叩かれ始めてからは「名無しさん」でトリップつける
米C社のシュミットカセグレン式望遠鏡をこよなく愛し
そえを貶されると猛烈に反撃する常連
2002年秋に鬱病発症、休職して実家に帰り、ひたすら
愛機シュミカセの改造に勤しみ、それを遂次報告する毎日
今もって社会復帰の目処は立たず
49歳
知らなくても別に良いんだけど、兎に角付け焼刃の知識で
その場の空気を読まずに書き込みするんだよな、>92は。
それが痛いってのが分かってないくせに、人の発言には
平気で「痛い奴」って言う・・・まあ厨房だよ(w
94 :
名無しSUN:03/01/04 21:53
92あなたって一刀斎さんとトラブルが会った人かい?
見苦しいからやめた方がいい。
天文会狭いから誰か分かってしまうよ。
○てはた氏のようにキャリアの長い人なら相手が多すぎて
特定しきれない(知ってる人が多すぎる。)と思うが
彼を知っててこういう事をする人と言うのはそれほどいないだろう?
95 :
名無しSUN:03/01/04 22:55
スレ違い。
喧嘩なら他でやれよな。
96 :
名無しSUN:03/01/04 23:01
そんな事よりちょいと聞いてくれよ。
昨日、鏡見たんです。鏡。
そしたらなんかめちゃくちゃ不細工な奴が映ってるんです
で、よく見たら、いや、よく見なくても、それ俺なんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
俺な、不細工にも程があるだろうが、ボケが。
子供が見たら泣き出すの。もう生きてらんない。
俺な、こりゃ人間の顔じゃねえぞ。猿だぞ。
顔ってのはな、もっと人間っぽくしてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴がいつ気分悪くなってもおかしくない、
吐くか殴られるか、そんな顔じゃねーか俺は。女子供は、すっとんで逃げる。
で、やっと落ちついたかと思ったら、 俺、鏡にむかって、
____
| | / ̄ ̄ ̄ ̄\
| (´・ω・( ) < ファイト! |
| ( ( ) \____/
 ̄ ̄ ̄ ̄U U
とか言ってるんです。
97 :
名無しSUN:03/01/04 23:02
そこでまた自己嫌悪ですよ。
あのな、キャンディキャンディか俺は。ボケが。
二目と見られぬ顔して何が、ファイト、だ。
俺は本当に人間なのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
俺、進化の歴史から取り残されてるんちゃうんかと。
クロマニョン人の俺から言わせてもらえば今、
俺の間での最新流行はやっぱり、整形、これだね。
整形失敗ギョクサイ。これが俺の生きる道。
整形ってのは金がかかる。そん代わり成功率が少なめ。これ。
まあお前ら真人間は、俺のぶんまで幸せになってくださいってこった。
(´;ω;`) ショボーン
98 :
名無しSUN:03/01/04 23:03
うわーい!もっとやれ!もっとやれ!
99 :
名無しSUN:03/01/04 23:13
100へのアシスト!
100 :
名無しSUN:03/01/04 23:14
100
101 :
名無しSUN:03/01/06 11:54
72>
>火災のフィルターしっかりねじ込めないんだけど,
笠井と、ペンタックスの48ミリネジはミリネジ(カメラの48ミリフィルターと同規格)です
TVや、ミード、国際光器の48ミリはインチネジです
(高橋は知りません)
ビクセンの2インチアイピースに切ってあるネジはフィルター用ではなく迷光防止用でフィルターはつきません
別メーカーどうしの製品は注意が必要です
この程度のことは知っている! ならごめん
102 :
名無しSUN:03/01/06 13:24
それは知りませんでしたが…
ねじ込めないのは、31.7mmのやつなんですよ。
これも規格が違うんですかね。ビクセンとボーグはだめでした。
帰ってからTVも試してみます。
103 :
名無しSUN:03/01/06 13:39
102>>
101です
ごめん、かってに50.8ミリと勘違いしてました
31.7は全メーカー統一のはずです
多分フィルターのほうがおかしいのでしょうね
ただ、きついよりよいかもしれません
きついと、つや消し塗装がはがれます
先日は失礼した。どうやら理解が足らなかったようだ。スマソ。
詳しい御人がおられるようだから、せっかくなので公差とは
いかなるものか、教えてくだされ。
ミードもTVも入らん.
フィルターがだめなようです.
106 :
名無しSUN:03/01/09 14:24
笠トレの3枚玉ショートバローの使用感を教えて。
>>72 35番の天頂プリズム36.4mmで苦労していた者です。
参考にならないかもしれませんが、私はネジの塗装をはぎましたアルミをむき出しに
するとガタもなくスムースにねじ込める用になりました。
どうも塗装の厚さを考えずに寸法通りの金属加工がされていたようでした。
108 :
名無しSUN:03/01/09 21:14
>>106 他のバローと比べたわけではないので主観的な評価ですが、20cmF5ニュートンと
の組み合わせではかなり良い結果を示します。手持ちのLVよりバロー+プローセル
の方が惑星面の模様が良く見えます。但し覗き易いのはLVです。
また、欠点というわけではありませんが、長焦点のアイピースとの組み合わせでは
視野がブラックアウトし易いように思います。
109 :
名無しSUN:03/01/10 00:52
3kg程度の鏡筒を載せるんですがお薦めのガイドマウントがあったら教えて下さい。
アストロのスーパーガイドマウントとか競泳の低重心ガイドマウントってどうですか?
110 :
名無しSUN:03/01/10 01:02
>101さん
TVの2インチアイピースのネジって、普通にφ48のフィルタがねじ込めるから
全然気にしてなかったんだけど、TVのネジの径とピッチは正しくは何インチなの?
111 :
名無しSUN:03/01/10 08:59
>108 サンクス
(^^)
113 :
名無しSUN:03/01/11 23:27
初心者です。
バローとエクステンダーの見え方の違いを教えて下さい。
114 :
名無しSUN:03/01/11 23:51
一般には眼視用設計がバローで、撮影も考慮するしたものが
エクステンダー、テレコンバーターと呼ばれることが多い。
ただの商品名の違いなので、見え方までは一概にはいえない。
115 :
名無しSUN:03/01/12 00:16
>113,114
基本的に同一。JISでは、用語を統一する動きがある。
JIS B7155
116 :
名無しSUN:03/01/12 09:16
>114,115サンクス
117 :
名無しSUN:03/01/15 12:44
>>113 見え方に差が出るとすれば呼称の違いでなく設計の違いだと思う。
例えば汎用品よりもその望遠鏡に専用設計されたものの方が一般に画質はいい。
このような製品は多くが写真撮影も意識されているのでエクステンダーと呼ばれることが多い。
またバローでも反射望遠鏡のコマ収差を除去するような設計のものを反射に使えば像面を平坦化してくれる効果もある。
ただ気をつけて欲しいのは「画質を劣化させることなく焦点距離を伸ばします」のようなうたい文句がたまにあるけど大なり小なり画質は悪くなることがほとんどだから、予算があるならバローやエクステンダーに頼らず必要な焦点距離のアイピーを買い足した方がいいと思う。
118 :
名無しSUN:03/01/15 12:55
>またバローでも反射望遠鏡のコマ収差を除去するような設計のものを
そんなバローはないでしょう。コマコレクターならありますが。
>大なり小なり画質は悪くなることがほとんどだから予算があるなら
>バローやエクステンダーに頼らず必要な焦点距離のアイピーを買い足
>した方がいいと思う。
ずいぶん古い情報ですね。
バローの性能の向上により像質の劣化がほとんどなくなり、それよりも
焦点距離を大きくすることのメリットの方が遙かに大だから、みなさん
短焦点のアイピースを使わずに、敢えてバロー+長焦点のアイピースを
使っているというのに(w
ウチは魚篭のF5EDだが、バーローかましたほうが圧倒的にシャープになる。
バーローの性能というより、ペンタのSMCオルソが、ここまで極端な短焦点には
対応していないためだろう。
120 :
名無しSUN:03/01/19 16:34
ビクセン三脚にカメラネジつけるハーフピラー金具、カタログ落ちしてるの?
121 :
名無しSUN:03/01/19 17:06
落ちてるだろ。
だからこそAD-VIXでの限定生産なんだろ。
高い気もするがGP用ハーフピラーよりデキはいい。
123 :
名無しSUN:03/01/19 17:47
>>118 >焦点距離を大きくすることのメリットの方が遙かに大だから、
どういうメリットのことを言ってるんですか?
いくら設計がよくなったといってもバロー・エクステンダーの使用により像質が
悪くなる理由はあっても向上する理由は見当たらないことに変わりは無い。
ただF値が非常に明るい場合、入射光の関係でアイピースの収差が大きく出るから、
こうしたケースでは例外的にバロー・エクステンダーを使用しFを暗くしてやるこ
とにより像質が向上することはあるが。
>>123 意固地だな。
>悪くなる理由はあっても向上する理由は見当たらないことに変わりは無い。
それは確かだけどね、星を頭で見てはいけないよ。眼で見なさいよ。
バローについての記述はこの板にもWebにも腐るほどある。
そんなに固い頭では見えるものも見えなくなりまっせ。
>>117 必要な焦点距離のアイピーを買い足した方がいいと思う。
最近はその短焦点のアイピースにもバローが組み込まれていたりするんだよな。
>>117の理論では、そんなアイピースはダメってことになるよ。
>悪くなる理由はあっても向上する理由は見当たらないことに変わりは無い。
10年くらい前の月天に、バローを使うことにより星像が向上する点と低下
する点についての記事が載ってたような気がする。理論上もトータルでは
性能は向上するって結論じゃなかったかな?ちょっとバックナンバー探してみるかな。
それに長焦点アイピースの方が設計上(例えば良像範囲を広くとることが
できる)も製造上も性能の良いものをつくりやすいらしいから、現実問題
としてもバローを併用するのはかなり有効と言うよ。
いずれにせよバローで性能が悪くなるなんてのは今どき時代おくれ。
まあ何を持って良像とするかは人の主観によっても違うものだし、俺としてはこだわる理由は別に無いのだが。
つうかお前らがそんなに誉めるようなバローって一体何使ってんのよ?
大方、昔の24.5mmのバローしか使った事が無いんだろうよ。
カワイソウニ…(w
131 :
名無しSUN:03/01/19 22:46
晒してみる
132 :
名無しSUN:03/01/19 23:02
レデューサーは機種毎に用意されているのに、エクステンダー/バーローレンズ
はなぜに?
レデュサーほどじゃないが、対物レンズのF値でレンズから接眼レンズまでの
最適な距離が変わっているはずなのに。。。
133 :
名無しSUN:03/01/19 23:19
レデューサーは写真対応が前提となることが多いから像の平坦性が特に重要。
従って屈折と反射では像面湾曲の向きは違うし、焦点距離でも違うし、光学系
の構成でも変わるから基本的に専用品となる。(どうせならコマの対策もしたいし)
バローは狭視野・眼視用だから湾曲の影響は少ないね。
写真用なら本当は専用品が好ましい。スカイ90みたいに本体の収差補正を
前提にした専用エクステンダを用意する例もあるし。
134 :
名無しSUN:03/01/19 23:41
で、具体的にどんなバローがいいんでしょ?
そういえば、テレビューでパワーメイトとバローと2種類あるけど
あれは目的によって使い分けるの?
どっちも悪い話は聞かないな。
136 :
名無しSUN:03/01/20 18:53
月天('94/12)の記事を確認したけど、やはりバローを入れた方が波動光学的に
収差が改善されると書いてあった。
ということで理論上もバローを併用した方が良い結果を得られるはず。
137 :
名無しSUN:03/01/20 20:21
波動光学的ってどんなんだろうね。
干渉像とかの世界?
138 :
名無しSUN:03/02/14 23:43
139 :
名無しSUN:03/02/18 08:00
話は変わりますが、ミードのシュミカセ用のレデューサをセレストロンC5に使った
場合やはりセレストロン純正レデューサに比べ画質は落ちるんでしょうか?
141 :
名無しSUN:03/02/20 14:09
どなたか笠井の9×50ハイコントラスト
ファインダーをお使いのかたいらっしゃいませんか。
使用感など知りたいのですが・・・
(^^)
F6〜7程度の屈折で惑星を見るのですが、
Or.18 + パワーメイト 2.5x と
Or.8 + パワーメイト 5x は
どちらかいいでしょうか?
144 :
名無しSUN:03/03/13 22:09
↑
質問に間違いがあると思いますが?
145 :
名無しSUN:03/03/13 22:57
Or,8って?
146 :
名無しSUN:03/03/14 21:29
いや、そうじゃなくてさ
147 :
名無しSUN:03/03/14 22:00
コマコレクターを使うと中心像のシャープさが失われると言われているけど、ハッキリ分かるほど悪くなるの?
>>143 Or.8 は 9 の間違い?
Or.18にパワーメイト5xの方がいいんでないの?
見やすいし。
149 :
名無しSUN:03/03/16 09:54
オラもそう思う。
150 :
名無しSUN:03/03/16 21:59
てゆーか、9mmに2,5x と 18mmに5x を比べてるんで無いの?
152 :
名無しSUN:03/03/16 23:57
パワーメイトは両方揃えるのが普通でないの?
153 :
名無しSUN:03/03/17 00:09
手持ちのアイピースの組み合わせによるね。
両方もってたら低倍率〜高倍率までアイピース一本で済むかも。
154 :
名無しSUN:03/03/24 21:55
短焦点屈折にプローセルとかアッベOr.とかの古いタイプの
アイピースをいろいろ使ってみたければ2.5x。
5xは長焦点を高倍率で使うためのみのバローでしょ。
155 :
名無しSUN:03/03/25 12:40
5×は、CCDカメラで惑星を拡大撮影するためのアクセサリです。
アイピースのほとんどが使えないバローなんて、意味なさすぎです。
156 :
名無しSUN:03/03/28 21:09
ところで、F8程度のED/フローライト屈折に
パワーメイト2.5x + 良質のハイゲンスてな組み合わせで
見たことある人います?
157 :
名無しSUN:03/03/29 17:33
>>156 お前アホだろ? 遺伝子に「AHE」って刻まれているだろ?
戸籍に朱文字で「阿呆」と記載されているだろ?
一人寂しく勝手にキレルやつは放置.
昔の標準の入門機にはMHやHが入ってた.
長焦点アクロマートと、MHでみる惑星は、それなりにシャープだったような気がするんだが、
気のせいだろうか?
156の組合せも、その頃の昔のことを思い出すと、意味があることかもしれないと
思ったりするな.良質ハイゲンスに良質バロー、と良質短焦点屈折なら。
結構いい線いったりするかもね、誰かやってみて.
159 :
名無しSUN:03/03/30 08:49
良質のHとかMHとかは、
どこで売ってるの?
160 :
名無しSUN:03/03/30 11:00
テレト、CAT、悪のレオポン帝国
161 :
名無しSUN:03/04/01 13:06
色臭差除去フィルターのレポないけど、みんな手を出せないのかな?
確かにクロマティの9マソ円に比べると効果の程は・・・という気になるが。
誰か買った人いない?
162 :
名無しSUN:03/04/01 22:12
163 :
名無しSUN:03/04/03 15:32
>>158 ハイゲンスは紫の出るアクロマートとのペアでこそよかったですが、
色収差がきっちり補正されているアポとの組み合わせはだめかも
知れません。
164 :
名無しSUN:03/04/03 17:42
見井戸のUWシリーズって、バローとの相性はどう?
165 :
名無しSUN:03/04/03 19:50
タカハシの新しい31.7 2×バローとの相性は悪くなかった。
4.7ミリと6.7ミリを25センチF5のドブに使ってみたが、
それなりに見えたよ。
166 :
名無しSUN:03/04/03 20:28
>165
サンクス
167 :
名無しSUN:03/04/06 19:22
例えばF1000で100倍の倍率を得る場合、
1. 10mmのアイピース単独
2. 15mmのアイピースに1.5倍バロー
3. 20mmのアイピースに2倍バロー
4. 25mmのアイピースに2.5倍バロー
どれがオススメ?
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \
http://saitama.gasuki.com/koumuin/ __| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
173 :
名無しSUN:03/04/06 20:36
>例えばF1000で100倍の倍率を得る場合、
F1000ってー事は、口径100mmだと焦点距離が100000mm=100mになるけど
もしかしてシングルレンズの空気望遠鏡か?
174 :
名無しSUN:03/04/06 21:43
口径1mmの...いわゆるピンホールカメラ...?
175 :
名無しSUN:03/04/06 21:55
1m位の塩ビ管を使ったピンホールカメラで太陽を撮影するって内容の
番組がNHKであったよ。(かなり昔ね。)
176 :
名無しSUN:03/04/07 02:31
>173
F値の表記方法は、F1000ではなくて正しくはF/1000となります。
中途半端な知ったかぶりはやめましょう。
177 :
名無しSUN:03/04/07 06:17
F/って表記は見たことが無いな。
正しいかどうかは別にして、一般的な表記はFだろ。
178 :
名無しSUN:03/04/07 08:51
Fとflと混同してると思われ
179 :
名無しSUN:03/04/07 09:01
180 :
名無しSUN:03/04/07 11:27
私は下のように思ってました
「f」とは焦点距離、たとえばf=400mmという表示
「F」とは口径比すなわち焦点距離÷口径、たとえばF=5又はF:5またはF/5
でも焦点距離をFで表示することは聞いたことがないですね。
181 :
名無しSUN:03/04/07 12:05
180さんの考えが一般的だと思われ。
で、167の答えはどうなの?
182 :
名無しSUN:03/04/08 00:13
>180
>でも焦点距離をFで表示することは聞いたことがないですね。
いかにも初心者な167にそんな突っ込みをしても意味ないと思うが。
176はF値の表記を書いてるだけで、焦点距離の事には触れてないし。
この1月で全スレ的に平均年齢15ほど下がったと思われ
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
. . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
./ ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < こんなのが有りますた
. ||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ.__|| \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.| 救済病院 ||
.| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
http://saitama.gasuki.com/2ch/
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │
http://saitama.gasuki.com/hangul/ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ こんなのあったニダ
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
193 :
名無しSUN:03/04/08 14:02
宮内から7×50の正立ファインダー出たんだね。
でも、デザインがなー
194 :
名無しSUN:03/04/08 16:01
195 :
名無しSUN:03/04/12 17:47
で167の答えは?
196 :
名無しSUN:03/04/12 17:57
なんじゃこのスレ・・・
>167
そんなもん単独が一番にきまっとる。
明確な目的がないのに、わざわざ余分な光学系を挿入するのか?
特別な理由があるなら、それに従えばいいだけだろ。
198 :
一言申します。:03/04/13 08:47
バローを使った方が見え味が落ちるというのは、一昔前
の固定観念と思います。 バロー入れたほうが、アイピース
に入射する光線のNAが小さくなるのでアイピースで発生する
収差(とくに球面収差)が小さくなります。
Fナンバーの小さなニュートンにHやMHが使えない理由はそこに
あります。なおかつバローでも像側がテレセントリックになって
いるのナグラー氏設計のパワーメイトならさらに広い視野で像
が良いです。市販されている安価なバローは×ですが、
パワーメイトは目から鱗ですごく良く見えます。
百聞は一見にしかず。。 恐縮です。
199 :
名無しSUN:03/04/13 09:19
>198
パワーメイトとタカハシの2倍バローを持っているが、バローの方が
明るく、良く見えるね。しかもパワーメイトは長さが長く、1点ネジ締めで
アイピースによってはカタカタ動き不安定。今はパワーメイトは使っていないで
もっぱらタカハシのバロー専門だ。
200 :
名無しSUN:03/04/13 09:24
198さんにお聞きします。
ビッグバローなどはいい評判を聞きますが、ビクセンや笠井の3枚玉は安価という部類に入るのでしょうか?
ちなにみにFの小さい反射を使っています。
201 :
名無しSUN:03/04/13 09:58
198はテレの人?
202 :
名無しSUN:03/04/13 10:02
>200
テレの人にビクセンや火災の3枚玉を聞いても。
203 :
名無しSUN:03/04/13 10:33
別にテレの人でなくても、バローを間に入れた方がメリットが高いと
いうのは10年くらい前から通説になっていると思うが。
204 :
名無しSUN:03/04/13 10:36
>>117-
>>137の話題の蒸し返しか。
とりあえずバローに関しては、月天('94/12)に記事があるらしいから、
それに対して、きっちりとした反論があるなら書いてくれ。
こちらも参考になるし。
205 :
名無しSUN:03/04/13 11:12
ところで、ビクセンの31.7DXバローってどうなんだろ?
スペック的には
3枚玉
フーリーマルチコート
ロングタイプ(ショートバローではない)
で良さげなんだが。
なぜかネットでユーザーの話を聞かない。
評判が良ければ買ってみようかと思うんだが。
短焦点対応(F8基準)、LV対応設計ということ。
207 :
一言申します。:03/04/13 12:15
私はTV製品のユーザーでございます。
ビクセンの31.7DXバローは、元N光学の
有名なステッパレンズ設計者W氏が設計したと
ビクセンのHPにありました。
設計は間違いないでしょう。ナグラー設計との
違いにも興味があります。
現物は見たことないので、出来上がりはどうか
私にはわかりません。 どなたかTV製品との比較
した方いますか?
208 :
名無しSUN:03/04/13 12:17
LV、LVW、AV、DXバローがそうらしいね。
210 :
名無しSUN:03/04/14 02:48
>198
バローを入れるとアイピースの収差が低減されるから良いといってる人は、
糞なアイピースに高級バローを使ってるんですかね。
アイピース懐古主義なら別にそれでも構わんがバランス悪いね。
211 :
名無しSUN:03/04/14 03:13
神話その 6 バローレンズは像質を低下させる?
バローレンズが屈折率の低いガラスしか使っていなかったり、近代的な
アイピースに対応できるように設計されていなければ、この神話が必ず
しも間違だとは言えません。近代的な設計で、屈折率の高いガラスを
使用したバローレンズは、視野周辺の非点収差を軽減させアイピースの
性能を向上させます。バローレンズを使用することで対物光学系の実効
F値は上がり、アイリリーフをより長くとれる長焦点距離アイピースが
使え、なおかつ高倍率の観測が楽しめるようになります。
http://www2.odn.ne.jp/tvj/Navigator/cho-magn.html
212 :
名無しSUN:03/04/14 03:57
近代的設計のアイピースを使う方がいいと思うが。
いまどきアイリリーフの短さに難儀したり、小さいF値で性能が悪化したりなんて心配がいるのか?
俺もペンタオルソは好きで使ってるがディスコンだし。ツァイスAも。
TVはバローも売りたいから説明が苦しいな。
はっきりと、目的別のアイピース(及び長焦点鏡筒)を揃えられない貧民用と言い切ればいいのに(w
というのは冗談だが、単純に倍率を得る目的以外でのメリットが感じられない。
ナグラーでもバローを使うと性能向上するといいたいのかな。
213 :
名無しSUN:03/04/14 04:01
>TVはバローも売りたいから説明が苦しいな。
そんなことはないだろう。
バローが売れれば、そのぶんアイピースが売れなくなるだろうから。
214 :
名無しSUN:03/04/14 04:07
>>212は批点収差の改善というTVのコメントについてはどう思うの?
TVは嘘を付いてる?
それから月天にのってた、バローを併用した方が、波動光学的に収差が
改善する云々という記事についてはどう?これも嘘だと思う?
215 :
名無しSUN:03/04/14 04:52
>213
貧民はどうせアイピースを買わないから影響ないのでは。
それを言うなら、アイピース買わないような人は、TVのバローだって
買いはしないだろう。
217 :
名無しSUN:03/04/14 06:04
>214
前提条件を提示しないからおかしな話になる。
ケルナーとかハイゲンとかを使ってるのなら嘘にはならないだろう。
既にバローを内蔵(に相当する設計)してトータルで収差補正している
最近のアイピースにも当てはまる話なのかい?
F値が大きくなって入射高さが制限されるからアイピースの収差が低減されるって話も、
アイピースは小さいF値に対応しておらず、バローは小さいF値に対応しているという
前提でのみ成り立つだけだろ。
良質なバローや専用エクステンダーを奢って、アイピースを安物で揃えるという事なら意味はあるだろう。
しかし、そんなビンテージアイピースは見掛け視界が狭いぞ(w
218 :
一言申します。:03/04/14 06:18
>212
バローを使う意味があることをこの前、実感したことがあります。
見かけ視界が広く、かつアイレリーフの長い最近の接眼レンズを
Hα太陽観察などに使おうとしたところ、目の瞳が夜間と違って小さく
なっているためいわゆるビーンズエフェクトが発生し非常に目の
位置がシビヤになってしまいました。ブラックアウトしまくりです。
バローにプレッセル等の長めの焦点距離(アイレリーフもかせげます)
のレンズを組み合わせることによりこのようなことがなく非常に良く
見えました。これは、夜間の月面、惑星観察でも言えます。 恐縮です。
>既にバローを内蔵(に相当する設計)してトータルで収差補正している
>最近のアイピースにも当てはまる話なのかい?
バロー内蔵系なら、改善という言葉は当てはまらないだろうけど、だからと
いってバローを入れると悪くなるわけでもないから、その意味でバローは
有効でしょ(例えば、短焦点Radianと長焦点Radian+バローとを比べて
どうなのか?という質問に、ナグラーは性能差はないはずと答えている)。
一方、パンオプティックは、そもそもバローに相当するものがないが、
これにバローを使う(バローインターフェイス併用)のはメリットが
あるというコメントが月天にあったかと思う。
>いわゆるビーンズエフェクトが発生し非常に目の
>位置がシビヤになってしまいました。
口径食と瞳収差を完全に補正というコメントは、TVJのパンオプティックの
欄にも書いてあるな。
と言う私もバローは一つももってないんだな。
バローを買わずにその金でアイピースを買ってしまう(w
>219
>バロー内蔵系なら、改善という言葉は当てはまらないだろうけど、だからと
>いってバローを入れると悪くなるわけでもないから、その意味でバローは
>有効でしょ
不要な光学系を挿入して、その影響がないと言い切るのですか?
それは素晴らしい無収差バローですね。
しかし、改善しないし悪くもならないから有効とは・・・ずいぶん強引ですねぇ。
パンオプティックはあまり良いアイピースではないですよ。
廉価版の広角アイピースに過ぎません。
223 :
名無しSUN:03/04/14 07:11
>パンオプティックはあまり良いアイピースではないですよ。
はぁ?
パンオプティックにそんなことが言えるとはすごいですね(w
>その影響がないと言い切るのですか?
そう言ってるのは、私でなくナグラーですが。
性能差がないのなら、手持ちのアイピースのバリエーションが2倍になる
バローを選択するというのは有効でしょう。
もちろん、アイピース単体の方が手軽さでは上でしょうけど。
それじゃナグラーは嘘つきという事で(w
じゃなくて、セールストークぐらい見分けろよ。
最近の新人はへんなのが多いなー?
物事の一部だけ見てすべて知った気になれるのはうらやましい。
227 :
名無しSUN:03/04/14 08:00
>じゃなくて、セールストークぐらい見分けろよ。
セールストークなら、バローを使うと性能が落ちますよといってラジアン
もう一本買わせた方がTVとしては儲かると思うのだが(w
228 :
名無しSUN:03/04/14 08:06
>パンオプティックはあまり良いアイピースではないですよ。
普段、アイピース何使ってるの??
229 :
名無しSUN:03/04/14 08:16
>224パンオプティックにそんなことが言えるとはすごいですね(w
あなたはこんなバカなこと言ってアホですか?
230 :
名無しSUN:03/04/14 08:23
こういうとき、なぜ相手の人格攻撃になるんだろ?(w
231 :
名無しSUN:03/04/14 08:26
人格が現れるのさー
232 :
名無しSUN:03/04/14 08:27
脳内非点収差の改善をおねがいします
233 :
名無しSUN:03/04/14 23:01
今回火星観望で一番いい、これぞという
バロー・アイピース・RCが有ったら
教えてきぼんぬ。
短焦点屈折APOにぴったりなやつ
がいいのだけれど。
短焦点なら仕方ないからTV
(^^)
236 :
名無しSUN:03/04/18 12:57
ショートバローと普通のバローの違いは何?
237 :
名無しSUN:03/04/18 15:43
ながさ
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
239 :
名無しSUN:03/04/23 09:20
極軸望遠鏡って、一見する限りでは昔ケンコーが使っていたスケールパターンが
一番優れていそうな気がするけど(実際使ってみたことはない)、他の会社が
採用しないのはあれでは精度が低いからなのかな?
240 :
動画直リン:03/04/23 09:21
241 :
名無しSUN:03/04/23 12:49
ペンタXL14に3枚玉2倍バローをかました場合とXL10.5に1.5倍2枚バローをかませた場合、見え味としてはどちらがいいのだろう?
242 :
名無しSUN:03/04/23 12:59
↑
XL7ミリが良いに決まってるでしょ!
243 :
名無しSUN:03/04/23 13:00
比較論を教えて下さい。
244 :
動画直リン:03/04/23 13:14
>>ケンコーの局軸望遠鏡
精度は悪くないと思うよ。TVも採用。
246 :
名無しSUN:03/04/25 23:05
暗視野照明のコストがかかるから。
247 :
名無しSUN:03/04/29 00:05
惑星用にテレビューのアイピース
ナグラー 4.8mm買ったんだけどなんか
視野全体が乱反射?で白ぽっくなるんですけど
スゴイショック 高いのにこんな程度?
ビクセンの付属のPL7.5mmのほうが気持ち良く見えるってどういう事
そりゃ相手が悪いス。
長焦点相手なら魚篭の安売りPLはすげー優秀だよ。
マルチコートの質もかなりいいし。
アイポイント近くて視界狭くて最周辺はちょっと崩れるけどな。
惑星をまん中に置いて追尾で見るのがおすすめ。
250 :
名無しSUN:03/04/29 08:33
>247
ナグラ―4.8ミリは、型落ちの過去のアイピース。
米国のサイトを見ると155ドルで売られていた。
ミードUWより安く売られている。
ミードUW4.7→170ドル ミードUW6.7→200ドル
ミードは日本で買うほうが安いな。半額に近いぞ。
こっちの方が良いと思われ。
ナグラ―買うなら、タイプ6を買わなきゃ。
251 :
名無しSUN:03/04/29 10:04
笠井の3枚玉ショートバローは安価で結構優秀だよ。
ただバロー無しに比べると最周辺部の像が崩れる。9割位は良像かな
最周辺までばっちりじゃないと駄目という人にはお奨めできない。
あとSW24.5とかPL32とか31.7スリーブいっぱいの視界のアイピースだと
視野がケラレて使えない。
252 :
名無しSUN:03/04/30 18:10
笠トレの1.5倍バローに興味があります。
どこかの板でR200SSではドロチューブの繰り入れができず合焦しないと聞きました。
標準装備の36.4→31.6アダプター(26mm)を10mmに変えればどうでしょうか。
誰か使っている人いませんか。
253 :
名無しSUN:03/04/30 21:52
R200SSは接眼部のネジがいろいろあるから何とかならんか?
Tネジ部分にNSTのCリングつければ31.7mm取付カナーリ短くなるぞ。
254 :
名無しSUN:03/04/30 21:56
ボーグのアダプターを噛ませれば、かなり短くできるんじゃない?
255 :
名無しSUN:03/05/02 16:19
>>252 31.7/50.8スリーブ使用可能な組み合わせだと
7901 M60→M57/60AD 光路長6mm?
7501 2インチホルダーSSII 光路長10mm
7501 50.8→31.7ADII 光路長2mm
31.7mm/36.4mm可能な組み合わせだと
(31.7mmのアイピース固定ネジがぶつかるかも知れんが)
7524 M42P1→M57/60AD を逆向き(M60が鏡筒側) 光路長5mm
7525 M42P1→M36.4/M42P1AD を7524のM60側にねじ込み 光路長0?
7314 31.7mmアイピースホルダーSS 光路長8mm
あ、書き忘れたけど、全部ボーグの品番。
257 :
bloom:03/05/02 16:24
ついでだから測ってみた。
R200SSの60mm→Tネジ部分に43mmNSTのCリングつけた場合
Tネジ座面から12mmで31.75mm取付可。
259 :
名無しSUN:03/05/02 20:12
>252です。
皆さん、ありがとうございます。
260 :
名無しSUN:03/05/03 03:38
いいすれだ。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
263 :
名無しSUN:03/05/28 21:11
普段は眼視派ですが、デジカメ(クールピクス5000)を買いましたので
火星に挑戦しようと思います。
皆さんのお勧め撮影用アダプターを教えていただけませんか?
使用アイピースは、LVとLVWです。
264 :
名無しSUN:03/05/29 11:35
見津干のリッチフィールドレンズってどう?
265 :
名無しSUN:03/05/29 17:58
酒井光学のアウトレットにあるやつと同じかな.
この方が安いな.
266 :
名無しSUN:03/05/30 14:25
これって倍率を下げずに実視界が大きくなるの?
267 :
名無しSUN:03/05/30 16:13
レデューサーと同じじゃないかな.
倍率は当然下がる.
広視界のアイピースだとけられる.
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
269 :
名無しSUN:03/07/28 22:55
正立プリズムよりも裏像になる天頂プリズム(ミラー)の使用者が多いような気がしますが、何でですか?
正立プリズムは
高倍率で像が悪化して使い物にならないから
低倍率で蹴られて広視界にならないから
反射回数が多くて光量の損失が多いから
271 :
名無しSUN:03/07/31 12:41
火災で3マソ弱の正立プリズムがあるけど、あれはどう?
ツァイスのオプションに数十万の正立プリズムがあったけどね。
ダハプリズムを真面目に天体用に作ると、それだけのコストがかかると
いう意味では。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
274 :
名無しSUN:03/08/10 00:12
まじめに作られたプリズムとミラーでは、どちらが眼視に優れているのだろう?
275 :
名無しSUN:03/08/14 15:17
子臭い香気から出ている19800円の倒立店長プリズムと24800円の正立プリズム。
正立の方は本当だろうけど、倒立の方は倒立じゃなくて裏像じゃないの?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
277 :
名無しSUN:03/09/04 14:34
プリズムってどうやってメンテするの?
278 :
名無しSUN:03/09/04 14:38
>子臭い香気から出ている19800円の倒立店長プリズム
どれのことかわからんけど、倒立天頂プリズムという製品はちゃんとあるよ。
昔アトムから出ていたようなやつかな。
国際光器で扱っている
バーダーのスカイサーファー5を買ったんですが
光軸調整にマイナスドライバーが必要なのと
光点が一番低い光量でも明るすぎてまぶしいです
フードとふたが標準で付いてくるのはいいと思いますが
笠井のクイックファインダーのほうがよかったかな
281 :
名無しSUN:03/10/12 22:59 ID:bs/qT2Gc
282 :
名無しSUN:03/11/09 16:09 ID:63qW0hIK
ビクセンの接眼部に2インチアイピースを使用する場合、どのアダプターを買えばいいのでつか?
283 :
名無しSUN:03/11/09 16:39 ID:VJEs3zxe
BORG M60→M57/M60と2インチホルダーS。
ドローチューブ内に2インチスリーブが入る形になるので、
光路長が延びず2インチ天頂ミラー使っても合焦すると思うよ。
2点止めなのでかなり安定してる。
284 :
名無しSUN:03/11/09 17:06 ID:P1OqxcEF
>279
スカイサファーは安価なタイプ3型のほうが良いみたいです
私も使っていますが、光軸合わせに工具は不要でLEDもギリギリまで暗くできますよ
笠井のは評判いいみたいですが、私はデザインが好きになれなかったですね。
285 :
名無しSUN:03/11/09 20:22 ID:0Ad0doNX
>283
282です。ありがとうございまつた。
あぼーん
. . . 京都 大津
11時 2.3℃ 4.3℃
00時 1.7℃ 2.4℃
01時 1.3℃ 4.3℃
02時 1.1℃ 4.5℃
03時 0.7℃ 3.8℃
. . . . 京都 . 大津
11時 2.3℃ 4.3℃
00時 1.7℃ 2.4℃
01時 1.3℃ 4.3℃
02時 1.1℃ 4.5℃
03時 0.7℃ 3.8℃
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
age