1994年猛暑を語るスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
東京で39.1℃を記録し、その他の地点でも軒並み既往最高気温を更新した1994年夏。
この年の猛暑はもはや伝説と化しているが、オイラは炎天下の部活で死にそうになった。
さあいかが?
2名無しSUN:01/12/13 00:55
前年が記録的冷夏だったので余計にコタえたね
3名無しSUN:01/12/13 00:56
高松砂漠。
4香川:01/12/13 01:10
乾きましたよあのときは・・。
もう死にそうだったよ。
早明浦ダムは空っぽだったし・・・。
うどん店あぼーんやないか!
5:01/12/13 01:12
「伝説」てのは言い過ぎだったかなあ?
6名無しSUN:01/12/15 00:25
1994年を超える猛暑はもうないのだろうか?

他では1999年あたりがコンスタントに暑かった気がする。
残暑が半端じゃなかった。
7名無しSUN:01/12/15 00:50
1995年の暑さも相当のもんじゃなかったか?
8名無しSUN:01/12/15 02:54
夏は暑いということで
ここはひとつ、、、
9 :01/12/24 04:11
北海道に住んでたが、8月中旬は毎日35度位までいった。クーラーを持っている家庭が
異常に少ないところなのでみんな地獄だった。で、翌年は冷夏。大学に進学して北海道を
離れていたが、8月中旬に帰省して温度計の17度の表示を見て震えたよ(w
10名無しSUN:01/12/24 09:04
名古屋在住だったがクーラーなしですごした94年95年。
昼間に40度近く達するよりも、夜間に30度をちょっとしか
切らなくて眠れなかったのがキツかった。
11サンダーハルク気象台・記録課:01/12/24 17:38
1994年に最高気温の記録を更新した地点

網走 37.6℃ 08月07日  札幌 36.2℃ 08月07日
青森 36.7℃ 08月12日  小名浜 37.7℃ 08月03日
富山 39.5℃ 08月14日  長野 38.7℃ 08月16日
高田 39.5℃ 08月12日  高山 37.3℃ 08月08日
岐阜 39.7℃ 08月07日  甲府 39.8℃ 08月04日
津  39.5℃ 08月05日  浜松 38.2℃ 08月04日
東京 39.1℃ 08月03日  大島 32.9℃ 08月03日
西郷 35.8℃ 08月14日  松江 38.5℃ 08月01日
鳥取 39.1℃ 07月23日  浜田 37.8℃ 08月13日
京都 39.8℃ 08月08日  広島 38.7℃ 07月17日
岡山 39.3℃ 08月07日  神戸 38.8℃ 08月08日
大阪 39.1℃ 08月08日  和歌山 38.1℃ 08月06日
奈良 39.3℃ 08月08日  福岡 37.7℃ 08月15日
佐賀 39.6℃ 07月16日  長崎 37.7℃ 07月23日
熊本 38.8℃ 07月17日  福江 35.4℃ 07月20日
松山 37.0℃ 07月22日  高松 38.2℃ 07月15日
徳島 38.4℃ 07月15日
12名無しSUN:01/12/24 18:20
9月下旬に上陸した台風は、確か26号かと。
9月の時点で既に今年の台風発生数より多く発生してたとは。
13名無しSUN:01/12/24 18:56
暑かったねー。
水泳部だったけどプールがお湯のままで大変だったよ。
しかも前の年が冷夏だったから秋まで米不足が同時進行してたような…
14七氏:02/01/15 21:05
とにかく雨が降らなかったよ。北アルプスでは,天水に頼っていた山小屋が困ったそうだ。
15七誌:02/01/15 21:26
名古屋は8月上旬3日間のうち2日間が39度越えだったが、記録更新
ならず。レベルが高すぎ!
16奥多摩湖:02/03/18 13:59
1994.8.3。東京で39.1度が出た日、奥多摩に行っていました。
突然の雷雨の後の強烈な日差しによる、ぬれたアスファルトの道路からの
水蒸気のたちかたは、まるで温泉。後にも先にもあれほどの光景は
みたことがありません。
17@札幌:02/03/18 19:23
この年初めて北海道外で生活。(@名古屋)
で、この猛暑。
>>15
この中を歩く100m道路。これ最強。
18名無しSUN名古屋:02/03/18 20:15
>>17
前年93年の同じ8月上旬は、名古屋でも最高気温が20度そこそこだったので、名古屋人でも面食らった。
19名無しSUN:02/03/18 22:59
名古屋は夏は政令指定都市の中では一番暑い
かといって冬暖かいかというとその逆
札幌 仙台に次いで寒い 
雪も降る
20さぶろく@堺:02/03/19 02:52
1994年夏は,琵琶湖の水位低下もひどかった。9月下旬の台風26号に救われた感があります。

月平均気温で見ると,'94年8月よりも,翌'95年8月の方が高温の地点もいくつかありますよね。'
94年は7月からカラカラ天気でしたが,'95年は6〜7月の梅雨がしっかりしていて,低温の時期もあったので,猛暑,干ばつといえば'94年というイメージがあります。
とにかくあの2年間,8月の暑さは異常でした。
21名無しSUN:02/03/19 03:04
>>11
宇都宮はどうした?無いじゃないか?
22名無しSUN:02/03/19 03:17
>>19
名古屋の夜は熱帯夜が続いて
凪の状態が続くんだよね?
23名無しSUN:02/03/19 03:18
この猛暑で景気なんて良くならなかったよね?
24名無しSUN:02/03/19 18:14
京都で39.8度の時自分は入院してたんだな〜。
病室の窓を開けたら尋常でない熱風が入ってきたのを覚えている。
25名無しSUN:02/03/20 03:22
猛暑のおかげで、投手陣がばてて、猛暑とタイアップ
した近鉄打線が爆発球団記録の13連勝。

その後、寒くなって失速。

板違いスマン

後昭和53年が猛暑だったと国会図書館の記録で調べた。

この時の猛暑は1994年と違って8月終わりまで

暑かった。昭和17年も暑かった
26名無しSUN:02/03/20 22:15
>>25
>この時の猛暑は1994年と違って8月終わりまで
 暑かった。昭和17年も暑かった

10月の最初の時期まで暑かった気がするけど?
27名無しSUN:02/03/20 23:06
>26 そんな長い間暑かったんですか。
ただ、8月上旬くらいの暑さが8月終わりまで続いたといいたかったのです。
28名無しSUN:02/03/20 23:45
夏コミで一般参加した。
炎天下の下並んだ。
汗が滝のように出た。
以上。
29さぶろく@堺:02/03/22 05:57
>>26
昭和17年は,3月も記録的高温でした。
30名無しSUN:02/03/22 06:21
>29そうでしたか
31 :02/03/22 09:12
>>29
ということは今年は期待・・・?
32名無しSUN:02/05/17 20:57
>31
ちょっとまったー!エルニーニョのことも考えようよ。
つまりだな。今年は猛暑になっても冷夏になっても不思議でない。
微妙ってことだね
33名無しSUN:02/05/18 00:18
>11
宇都宮をはじめとする栃木県や茨城県より、埼玉・群馬・東京の練馬や八王子
が記録的高温がでやすいね。
なお栃木の烏山は41.5(1926.8.3)の記録あり
逆に、埼玉でも低いのは、狭山湖(西武ドーム脇)にアメダスのある所沢。
34名無しSUN:02/05/18 16:32
94年は8月下旬東京で2日ぐらい涼しい日があった。
95年も8月29日ごろには涼しくなった。

1978年は8月すべてが暑い日だったかも。
35名無しSUN:02/05/18 16:41
アイドルの追っかけやってたなー。朝から夜までデパートの屋上や屋外駐車場で場所取りしてたな。よくも死ななかったもんだ。
36名無しSUN:02/05/18 16:49
どの県が、歴代最高気温を観測したんだっけ?
37名無しSUN:02/05/19 05:55
福岡では、夜の10時から10時間か12時間の断水だったな。
温度よりも水が使えなかったのが、最高につらかった。
その前の昭和53年頃の渇水の時は、翌年の3月迄断水だった。
まあ、その時の教訓が結構、後で役に立ったのだが。
38名無しSUN:02/05/19 14:12
>36
山形市
39名無しSUN:02/05/19 15:18
94年、95年は最高気温33度が涼しく感じるほど暑い日が多かった。

逆に93年は33度を超える日が5日にも満たなかったらしい。
40名無しSUN:02/05/19 15:43
>>39
すいません、それはどこですか?
41名無しSUN:02/05/19 16:08
94年など記憶にない。
最近は極端な猛暑がなくてさみしい。めちゃさみしいつまんない
42名無しSUN:02/05/19 17:14
94年は93年の冷夏の後の猛暑だったから強烈に暑かったのを覚えて
いるし、水不足、タイ米の流行などが記憶に残ってるね。

43名無しSUN:02/05/20 02:43
94年の猛暑は伝説ものだ。
東京39.1℃をはじめ、全国の約4割の地点で観測史上最高気温を記録という金字塔が立った。
44名無しSUN:02/05/20 03:35
夜中の2時頃、公園の水道で手を洗おうとしたらめちゃくちゃ熱かった。
お湯ではなく「熱湯」だった。
最初の一瞬、「やけどしたぁ!!」と、思った。
でも手がヒリヒリする程度ですんだ。
45名無しSUN:02/05/20 06:58
94年を見返したい
46名無しSUN:02/05/20 10:02
>>36
気象官署・・
山形40.8度(1933.7.25)
気象観測所・・
1.撫養(徳島)42.5/1923.8.6
2.東郷(福井)42.0/1931.8.9
2.水窪(静岡)42.0/1914.7.30
4.豊田(愛知)41.8/1942.7.24
昔は百葉箱で観測。日射の影響を受けやすく、日中の最高気温は現在の観測方法
より、若干高めの気温が観測されるという。
47名無しSUN:02/05/20 12:20
99,00もかなりの猛暑じゃなかったか?
48名無しSUN:02/05/20 12:24
2000年8月は大阪では全て熱帯夜。

2000年の夏は1994年に似ていて94年より少し低い程度。
7月、8月全てが暑い夏は61年、78年、94年、00年
49名無しSUN:02/05/20 12:37
7・8・9全て暑かったのって、94・99・00ぐらいじゃない?
50名無しSUN:02/05/20 17:40
>>49
99年の7月は平年並み

51名無しSUN:02/05/20 20:45
98年が冷夏だったけど99年も熱波だったと思うけど・・?
00も暑かったんだけどなー01年は8月さむかったんべ?
それでだね、今年は平年並。以上!
99年のはいいとして98年の7月は寒かった
52名無しSUN:02/05/20 23:03
>>50
99年、7月の梅雨明け以降は凄まじく暑かった気がするが....。
8月はかなりこたえたし、9月はひょっとしたら観測史上トップクラスの残暑?てな感じだった。
53名無しSUN:02/05/20 23:13
>>52
99年9月の猛烈さはよく覚えている。残暑という表現がおかしく聞こえた。
あれは猛暑だった。
94年9月の残暑をこんなに早く超えることは思わなかった。
54名無しSUN:02/05/20 23:33
>>53

99年の9月、平年の7・8月並みの暑さじゃなかった?
月間熱帯夜数11日という金字塔が立ったし。
99年は「猛暑」だったが、それ以上に「猛残暑」だった。
55名無しSUN:02/05/21 02:25
ここ30年間の各年の6・7・8・9月(いわゆる暑い時期)の月平均気温の合計値ランキングでは、90年以降が軒並み上位に来ている。
やっぱり近年は猛暑が多い....。

(*カッコ内は、右から順に6月、7月、8月、9月の平均気温)
1、94年 104.4℃(22.4、28.3、28.9、24.8) 
2、00年 104.1℃(22.5、27.7、28.3、25.6)
3、99年 103.4℃(22.8、25.9、28.5、26.2)
4、78年 102.7℃(23.8、27.8、28.9、22.2)
5、90年 102.6℃(23.5、25.7、28.6、24.8)
6、01年 101.5℃(23.1、28.5、26.4、23.5)

ということで、トータルで最も暑かった夏はやはり94年でした!
56名無しSUN:02/05/21 12:24
>>55
95年は8月だけが記録的高温だった。
梅雨期は低温で9月も平年並だった。
57名無しSUN:02/05/21 20:59
99年の7月って意外と低いね。熱波だった記憶があるのだが幻覚?8・9月は
かなり暑かった。まあ、7月も少なくとも93年には負けてないね。
例えば中世から離れるほど猛暑だとしたら94年00年は硫酸で超強酸。
99年は濃塩酸。93年は水だな。
水と白い煙のでる塩酸とで酸性を勝負したのと同じだね。
今年は酢レベルかな?
58名無しSUN:02/05/21 22:55
>>56
ちなみに95年は99.9℃です。
(20.4、26.4、29.4、23.7)
59名無しSUN:02/05/22 00:59
史上4大猛暑って、78・90・94・00年と言われてるけどそれで妥当かな?
99も捨てがたいが。
60名無しSUN:02/05/22 01:08
85年夏も当時78にはおよばぬものの猛暑と評判だった。
だが、今では全く蚊帳の外。
一方84年冬は、いまだに戦後第1級の寒い冬。
61名無しSUN:02/05/22 01:48
近年では「可もなく不可もない」気候だった年は96年ぐらいかな?

ここ10数年の「異常気象」とは....。(主に東京〉

90:大暖冬・大暖春・空梅雨・猛暑・大暖秋・冬台風上陸
91:暖冬・秋の長雨
92:暖冬
93:暖冬・長梅雨・大冷夏
94:史上最強の猛暑
95:梅雨寒・猛暑
96:特になし
97:暖冬・暖春
98:暖冬・大暖春・長梅雨・集中豪雨多発・冷夏
99:暖冬・猛暑・猛残暑
00:猛暑
01:空梅雨
02:大暖冬

てとこかな?

ちなみに84年の冬、東京でも水道管が破裂しまくったらしいね。
62名無しSUN:02/05/22 06:53
次のうち最も寒い冬は?

 A 1903  B 1945

 C 1994  D 1999
63名無しSUN:02/05/22 06:57
話しの趣旨が違う
64名無しSUN:02/05/22 11:56
>>62
圧倒的にB 1945年。でも冬スレでやろう、これは。
65名無しSUN:02/05/22 12:39
>>60
1985年の夏は8月が北日本と日本海側の都市で記録的猛暑だった。
新潟の平均気温は29.2度で1994年よりも高い。
>>61
1996年は4月の異常低温があげられる。(特に西日本)
66名無しSUN:02/05/22 22:34
>>59
1990年の猛暑は84,85年には及ばないと思うが(94年には足下にもおよばない)。
梅雨明けも特に平年より早くはなかったし(関東7月中旬後半、東北7月下旬)
この年の夏は北日本では平年並みで、暑さは長続きしなかったとか。

全国的な猛暑は1973、78、84、85、94、2000年くらいだったはず。
6759:02/05/22 23:14
ちなみに4大猛残暑は61・75・90・94あたりでしょうか?
6859:02/05/22 23:20
おっと、99年を忘れてどーすんねん。
69名無しSUN:02/05/23 00:39
2000年も暑かったような......?
70名無しSUN:02/05/23 09:10
気候は2〜3年周期だから今年も去年みたいに猛暑にはならないね
71名無しSUN:02/05/23 21:30
95年8月は東海地方が暑かった。94年のような40℃はなかったが、35℃を割ってくれる日がほとんど無くて辛かった(当方冷房無し)
72名無しSUN:02/05/25 20:18
猛暑を語る
73名無しSUN:02/05/25 23:27
始めてここのスレに書きます。
1994年当時は福岡にいました。あの年の強烈な暑さは今でも鮮明に覚えて
います。一生であれほど暑くて雨の少ない夏はないでしょうな。水不足とか
いってた’78年当時もいたけれど’94年の暑さと日照の方がかなり強かった印象が
あります。昼間は日陰に寒暖計を置いてたら40℃を越したし夜中でも33℃くらい
8月下旬になって最高気温が33℃になったとき「涼しい」と思ったくらいです。
>>39にも同じこと書いてる人いるけど自分じゃないよ)

猛暑四天王は78、90、94、00
残暑四天王は61、75、94、99かな?
7417@現札幌人:02/05/25 23:46
94年は梅雨が無かった。名古屋は5月下旬から真夏だった。
こんなに暑いなら梅雨あった方がマシ!と思ったが、翌年梅雨を体験するとどっちもどっちだった。
75名無しSUN:02/05/26 02:42
>>71

この95年8月中旬から下旬に東海〜近畿を旅してた。
暑くて、暑くてびっくりした。
一回だけ名古屋城近くの大きな公園で野宿したけど、
朝起きたら、Tシャツがびしょぬれだった。
76名無しSUN:02/05/26 05:21
>>73
>猛暑四天王は78、90、94、00

新潟では1978、1994年は異論なし。あと残りは1984、1985年だと思う。
北日本に関してもほぼ同様であろう。
1984、1985:梅雨はしっかりあり、明けるのも平年並み。
梅雨が明けてから猛烈な暑さ。特に1985年は真夏日の連続記録42日を持つ。

ほかに2000年も暑かったが上の4年にはおよばず。
梅雨明け後の7月下旬に曇りや雨で暑さが中断したのが難点。
1990年は、梅雨明け後10日間は猛烈な暑さだったが、
梅雨はしっかりあり普通の夏といったところか。
77名無しSUN:02/05/26 10:20
1993年
78 :02/05/26 15:42
>>76
新潟なら1999年夏は??
79名無しSUN:02/05/31 12:40
>>78
8月上旬が軒並み35度以上だった。
80名無しSUN:02/05/31 15:04
>>76
2000年は7月下旬に雨や曇りの日もあったが、7月1日から猛暑で7月は梅雨らしい天候はほとんど無かった。
1990年は西日本で記録を更新した地点が多かった。東日本が1978年に及ばない。(7月が平年並だった)

冷夏四天王は西日本は76,80,82,93
東日本は76,80,88,93、北日本は76,80,83,93
81(゚д゚):02/06/01 13:15
94夏というとビートたけしのバイク事故の年だな
82名無しSUN:02/06/01 15:01
須走が天国だったな。下界に降りたら地獄だった。
83名無しSUN:02/06/07 12:34
名古屋の1995年8月の最高気温の平均は36.0℃
84名無しSUN:02/06/07 16:40
>>83
東海地方に限れば、95年8月も、神として94年夏に準じて扱いたい!
85名無しSUN:02/07/04 22:28
86名無しSUN:02/07/04 23:11
>>83
>>名古屋の1995年8月の最高気温の平均は36.0℃

35.0℃程度じゃガタガタ騒がないはずだ>名古屋人
87名無しSUN:02/07/05 00:06
しかし何で名古屋はこんなに暑いんだろう。
今も暑くて暑くて・・・。扇風機全開だけど暑い。
88名無しSUN:02/07/05 00:32
必ずしも冷夏=雨と言う訳じゃないかもしれませんが、最近の夏の甲子園で
雨大会となった例を挙げてみると・・・

1988年(夏の大会としては異例の低気圧による雨天全日順延あり。その他、雨による試合順延が相次ぐ。)
1992年(途中で台風直撃のため2日順延。その他会期中に低気圧も通過)
1993年(1975年と並ぶ、史上最高の雨大会。会期の7割ぐらいが雨。序盤には台風も通過。2日順延で試合開始遅れ、中断も多数)
1994年(台風崩れの低気圧と猛暑による雷雲の影響で大会中盤から後半は毎日のように雨が降った。)
1998年(序盤に雷雨の影響を受ける。中断、コールドゲームになった試合もあった)

これに続くのが99年あたり。一般に冷夏といわれる88年と93年も記録的な雨大会、98年も雨の影響を受けました。
93年は春の選抜では史上初めて試合中に雪が降るなど、異常気象のオンパレード。92年は春の選抜も記録的な雨大会となりました。
意外にも94年もかなり雨の日の多い大会となりました。毎日のように兵庫県南東部には大雨洪水注意報が発令されてた記憶があります。
ちなみにこの年の春の選抜開幕日の甲子園の予報は「曇り一時雪」だったりします。結局は冷雨が少し降った程度でしたが。

こうしてみると92〜94年はちょっと不安定な気象が続きましたね。
89名無しSUN:02/07/05 12:31
>>88
98年は甲子園球場は猛暑だったのでは。関東以北は冷夏だったけど。
90名無しSUN:02/07/05 17:20
94年・・・
炎天下で水も飲まずに作業(バイト)してたら、脱水症状で死にそうになったなりよ・・・
91名無しSUN:02/07/23 10:36
当時のコミケは晴海だった。
館内から外に出たら、直射日光の熱波すら涼しく感じられたのを覚えている。
92名無しSUN:02/07/23 11:28
当時、青森県在住だった。実家の埼玉から家族・親類がやってきたけど、
八甲田山や奥入瀬でも30度超えてたので結局車から出なかった。
93名無しSUN:02/07/23 23:41
ことしは結構いい勝負だと思うが
94名無しSUN:02/07/24 10:42
この時工場で働いていたけど
夜でもスゲー汗が出た
昼間も更に凄く汗が出た
95名無しSUN:02/07/24 10:47
>>94
おお!!94年の94番をゲットだ
96名無しSUN:02/07/25 13:07
 
97名無しSUN:02/07/25 20:10
この年の夏は、梅雨明けが非常に早かった(78年以来)のに加えて、
35℃以上の酷暑日が頻繁に現われたのも特徴だ。

1985年も真夏日の連続日数が42日、8月に限れば毎日が真夏日と
当時は史上最高の猛暑と騒がれたが、
94年はその時の記録を上回る空前の暑さだった。

1986年から93年までしょぼい夏が続いていたから、なおさらだと実感した。
98名無しSUN:02/07/25 20:21
1994の8月10日頃だったかなあ。
近所の消防署で40.5度が観測されていた。
静岡県某市。
99名無しSUN:02/07/25 20:26
クラブの練習してたら4人もぶっ倒れた。
その日は39.1℃だった@大阪/8月上旬  何日かは忘れた。
100名無しSUN:02/07/25 20:33
84は結構だが85年よりも90年のほうが暑いと思うよ。
90年はしっかりとした猛暑だった。8月の気温85VS99。
99年のほうが絶対暑いはず。90年も暑かった。94年には
叶わないが99年レベルなら世界チャンピオン級。
101名無しSUN:02/07/25 22:09
94年の大阪は、7月31日までに真夏日と熱帯夜が何日あったの?
102名無しSUN:02/07/25 23:17
94年か。boy meets girlとinnocent worldとhello my friendsだな。
8月、伊勢湾ではアイナメやメバルが湯だっていたそうな。マジで。
103名無しSUN:02/07/25 23:21
この年は「熱中症」という言葉を聞かれるようになったのは
この年ぐらいからだよね?
104名無しSUN:02/07/26 11:47
 
105名無しSUN:02/07/26 15:50
>>102
93年は島唄,真夏の夜の夢,夏の日の1993など夏の歌が多い。
106名無しSUN:02/07/26 16:25
三浦の親戚の家で西瓜をもらって炎天下にバイクの後部座席に黒ビニールのゴミ袋に包んで
積んで都内の家に帰ったら、西瓜が煮えていた事を思い出した。
冷蔵庫に入れるため包丁で二つに割ったら湯気が立った。

10797:02/07/26 20:51
>>100
>>97は東日本に関しての話。
西日本は1990年の方が暑かったが、東日本は1985年が暑かった。
自分の故郷の新潟に関しては85年の圧勝。

1990年は6月は異常に暑かったが、
7月は北冷西暑傾向で、北海道で顕著な蝦夷梅雨。
8月も基本的に西暑傾向。
東日本ではやや暑い夏程度で、台風の影響で多雨。


これに対して1985年は、6月は平年並みだったが
7月は一転して高温、今年と同様に記録的多雨。
8月は太平洋高気圧が発達し、各地で空前の猛暑となった。


10897:02/07/26 20:57
追加

盛夏期の東日本は1990年の方が多雨、多湿。
気温以上に蒸し暑い夏だったから、暑いと感じたんじゃないかな?
関東は元から暑いのだし。冷静に考えれば。
109名無しSUN:02/07/27 12:35
90年をそんなに大冷夏扱いしないでよ。
証人の1993年。

85年よりも84のほうが高温。85年も頭下げとけ
1994年に
110名無しSUN:02/07/27 17:04
1985年は日本海側の年が記録的猛暑。
1990年は西日本で1978年を上回る猛暑。

1984年は6,7月は北日本高温、8月は全国的に高温
111名無しSUN:02/07/27 18:53
あの夏はたしかに凄かった。
炎天下に停めておいた車の液晶時計が熱で真っ黒になってたときは
ビク-リしたよ。
112 :02/07/27 20:43
みんな良く覚えているね。
113111:02/07/27 23:14
営業やっててこの年の夏に全国トップになって
印象深い夏だったんだよね

114名無しSUN:02/07/28 11:18
今年は超冷夏
115品川住民:02/07/28 13:01
意外に書かれていないが、1994年7月は東京の場合、
7月7日、10日
7月18日(1時間46mm、最高28.3)と
7月29日(熱低で驟雨、最高27.2)
という涼しい日があった。

今年は7月1〜3日と
7月25日、そして今日(28日)が涼しい日と言えるのだろう。

116名無しSUN:02/07/28 14:47


先生方〜 猛暑と冷夏の基準を教えてくださいな

 ことしも充分東京は暑いですが…


117名無しSUN:02/07/28 15:01
>116
教えちゃるよ。関東は超寒夏で根雪で農作物が昏睡状態。
夏になっても空前絶後のテロの冬なので関東は大雪に
埋め尽くされて何もかもおわるぞ?初霜・凍結?こんな気候
みたことない。これもザコ気象庁が悪い。14時の東京
が27.2℃止まり。30℃なんてありえない。
この腐った予報のため大勢の人に多大な危害を与えたのに
気象庁はあやまらないなんておかしすぎないか?五・6月も外し
まくってあのときも反省しない。日本人をだまし、困らせた気象庁
の責任重大。死刑となれ。
こんなの梅雨明けじゃねえ。こんな冷凍庫のような寒さや大雪
で埋め尽くされた関東は世界の終わり。全滅
118名無しSUN:02/07/28 15:10
>>115
関東だけ涼しい日というのが毎年ある。(78年と99年は例外)

1994年の大阪は6月30日から9月12日ごろだけすべて真夏日だった。
119名無しSUN:02/07/28 15:18
関東に夏無し。超寒夏
120116:02/07/28 15:19
>>117
ここに来る資格は無い… ということですか?

失礼しました(鬱
121名無しSUN:02/07/28 15:47
>120
わかってるんだなお前。えらいよ。でも、関東が大雪に埋め尽くされてる
のはどうにもならん。明日は大雪で凍結の恐れ
122116:02/07/28 22:13
>>121 あさってからは溶けますか?
94年の東京が一番暑かった日は昼仕事を終えて
急いで1時間半かけて板橋の病院へ(手術をしている親戚のおばさんが居ったので)
でも電車の冷房と駅の猛暑(乗り換えの繰り返しで)の温度差が凄く
ふらふらで病院に辿り着いて
病室に入ったとたん腰がくだけて床にへばりついてしまいました。
どっちが病人だかわからんかったです。
123名無しSUN:02/07/29 11:01
>122  8月3日ですね。東京39.1℃
過去12年で今年は92、96,97,98年にそっくり
逆に対称な年は95,99、であり、
どっちでもないのが90,91,93,94,00,01年である。
明日は晴ながらも関東だけ雲が多め。そもそもやませとは北海道、東北が
中心でその次が関東のはずが、今年は関東が頻繁に狙われやすいのはなぜ?
幽霊でもいるのだろうか?
124 :02/07/29 15:27
 
125名無しSUN:02/07/31 15:35
今日の東京は猛烈に暑いです。
126名無しSUN:02/07/31 15:47
1994 .389 47 70 .391
127名無しSUN:02/07/31 16:17
7月は94年には及ばなかった
12894年以降の夏:02/07/31 17:04
どうも大阪では94年の異常な猛暑以降、猛暑傾向の夏ばっかり。
これも温暖化&ヒートアイランド現象が原因なのかもしれない。
129名無しSUN:02/07/31 17:06
ほんと、'94夏は伝説だね。
道路のアスファルトが飴のように曲がってたのが今でも印象深い。
130116:02/08/01 15:42
>>121
あしたから大雪ですか?
131名無しSUN:02/08/01 15:48
雪になるほどではないので明日は大雨
132名無しSUN:02/08/01 21:03
多分94年だったと思うんだけど多分ね!
午前11時の気温が、東京の八王子と大阪の枚方で38℃を越してた日があったって記憶があるんだよね。
なんかスゴイな〜って思ったよ。
133名無しSUN:02/08/04 13:32
工場の中でクーラータンクに氷と麦茶を入れていたら
お昼までに氷が全部溶けていた
134名無しSUN名古屋:02/08/04 17:53
94年8月上旬の各地の最高気温データってないかな。
名古屋あたりだと、1週間の平均最高気温で38℃突破してると思う。
それと、同期間での大阪の最低気温も知りたい。
135名無しSUN:02/08/07 19:06
竹原「教えちゃるよ。よーく聞けや。1日は東京26.6/33.9名古屋27.4/36.7
大阪28.2/35.4 2日27.8/35.5 27.2/38.1 29.2/34.7 3日27.7/39.1
28.8/37.6 28.9/35.6 4日29.3/36.6 27.7/38.2 29.0/35.5 5日25.5/35.9
27.5/39.8 28.4/37.4 6日26.5/33.3 28.2/37.3 27.5/38.5 7日28.0/34.6
28.0/39.8 28.8/37.6 8日27.9/34.3 28.5/37.2 29.1/39.1 9日28.1/34.0
26.9/34.8 29.3/36.3 10日27.4/34.2 25.9/35.8 27.3/37.7
95年や00年もちょっと低いが8月上旬は暑かったけ」
梅宮「なんすかこれ?」
竹原「一度しか言わんというたろ?」
136名無しSUN:02/08/08 12:58
猛暑だった1994年、95年8月上旬と今年を比較(東京:平均気温)

94年30.6 31.3 32.3 32.4 30.5 29.7 30.7 30.6 30.2 30
95年30.6 29.4 30.1 30.7 29.3 28.7 28.9 31   30.7 29.3
02年31   28.4 28.1 27   29.4 31.4 30.7
よって、平均値は94年30.8  95年29.9 今年29.4
今年も暑いけど94年や95年には足元にも及ばない。上には上があるもんだよ。
137名無しSUN:02/08/10 13:50
東京
31 28.4 28.1 27 29.4 31.4 30.7 31 30.6

??で仮に今日が30.4℃ならば平均29.8℃で平年比+2.5℃
平年以下の日は1日だけ
138名無しSUN:02/08/10 19:22
気象庁のHPで91年以降のデータは見られるよ!
139名無しSUN:02/08/10 19:59
つながらないんだよ
140名無しSUN:02/08/10 20:02
大阪の真夏日と熱帯夜の日数(1991年以後各年の8月9日時点まで)

1991年:真夏日42日・熱帯夜22日
1992年:真夏日25日・熱帯夜15日
1993年:真夏日21日・熱帯夜9日
1994年:真夏日48日・熱帯夜38日
1995年:真夏日30日・熱帯夜22日
1996年:真夏日36日・熱帯夜19日
1997年:真夏日36日・熱帯夜10日
1998年:真夏日48日・熱帯夜28日
1999年:真夏日37日・熱帯夜20日
2000年:真夏日46日・熱帯夜29日
2001年:真夏日48日・熱帯夜35日
2002年:真夏日52日・熱帯夜29日
141名無しSUN:02/08/10 20:31
真夏日はトップ。が、熱帯夜はたりない。日中暑くても朝晩は涼しいのが
特徴。東京では過去20年で評価。89年以前はちょっとまちがってるかもしれんが。
  6 7 8 総合
80A E E E
81E B D D
82D D D D
83C D D D
84B B A A 
85C B A B
86E D C D
87B A C B
88E E C D
89D C C C
90A C A A
91S B E C
92D C C C
93D E E E
94C S A A
95E B S B
96
97
98
99
00
01
02
142名無しSUN:02/08/10 20:47
96C C D C
97B B C C
98D C C C
99B C A B
00B A A A
01A S D B
02D A ? ?
143名無しSUN:02/11/01 20:37
寒いなー。熱いすれでもageとくか。
144名無しSUN:02/11/01 22:37
水不足で雨が降らなかったが、大相撲名古屋場所の武蔵丸の全勝優勝パレードは確か大雨の中だった。
14517=143:02/11/01 22:57
その雨、自転車乗ってたら喰らいました。
家に帰ってニュース見てたら、武蔵丸もその雨でべちょ濡れになっててワラタ。
146名無しSUN:02/11/05 15:39
来年は冷夏になるだろう。
147名無しSUN:02/11/05 17:18
エルニーニョや伊火山の影響だから
148黒田 亘:02/11/05 18:30
>>146
7月は下手をすると過去最低の月平均気温を記録するだろう。
8月も上旬は梅雨前線の影響で曇りや雨の日が多いだろう。
しかしその後は太平洋高気圧に覆われて晴れの日が多いだろう。
平均気温 6月:並 7月:かなり低 8月:並 夏:低
梅雨明けは8月10日前後か?
149名無しSUN:02/11/05 19:28
>>148
なんで今からそんな予想ができるの?
150名無しSUN:02/11/05 23:30
 あのくそ暑い最中、何を考えたかガソリンスタンドでバイトをしていた私。
こんな私はアホウですか?
151かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/05 23:32
>>150
漏れも経験あり。夏は地獄、もちろん冬も。
152名無しSUN:02/11/06 16:51
さいたまも最悪だったよ。
今年も最悪。   でも、やっぱり冬は来るんだね。
さむー
153名無しSUN:02/11/06 17:48
>>148
7月が3年連続で高温なのはかなり異常。
東京2000年 27.7℃
  2001年 28.5℃
  2002年 28.0℃
154名無しSUN:02/11/06 18:23
そういや夏休み中に外で遊んでて始めて熱射病だったけな?で倒れたな〜
155名無しSUN:02/11/07 10:49
冷房のかかっている部屋から1歩外へ出ただけで地獄だった。

夜がほとんど眠れなかった。
156名無しSUN:02/11/07 13:05
ここ最近で7月に超低温なのは80、82、88、93、
        低温なのは83、86、89、98
        並なのは90、92、99
        高温なのは81、84、85、87、91、95、96、97、
        超高温なのは94,00,01,02
ついでに8月高温なのは84、85、90、94、95、99、00、
     並なのは82、83、86、87、88、89、92、97、98、02
     低温なのは80、81、91、93、96、01
157名無しSUN:02/11/07 13:46
敢えて言おう。関東夏評価A(猛暑)⇔E(冷夏)
  6 7 8 夏 
78A A A A
79S C B B
80A D Z E
81E B D D
82D E C D
83E D B D
84C B A B
85E B B B
86D D C D
87C A C B
88B Z C D
89E D C D
158名無しSUN:02/11/07 13:49
  6 7 8 夏
90A C A A
91A B E C
92E C C C
93D Z F F
94B S A A
95E B S B
96B B D C
97B B C C
98D D C D
99B B A B
00B A A A
01A S D B
02D A B B
159名無しSUN:02/11/07 15:41
今年は並なの?
なんかしごく暑かった。はじめのころ特に。
160名無しSUN:02/11/07 19:29
信越夏評価1
A(猛暑)⇔E(冷夏)
  6 7 8 夏
73C A A A
74B D B C
75C C A B
76E C F E
77C A E C 
78A A A A
79A D C C
80B E E E
81F A D D
82D D C D
83E E C D
84A B A A
85C B 神 S
86D F C D
87B C D C
88D E C D
89E C B C
161名無しSUN:02/11/07 19:32
  6 7 8 夏
90A B A A
91A D E D
92E C C C
93E E F F
94A 神 A A
95E B B B
96D C C C
97C C D C
98D D E D
99B C A B
00B B A A
01C A C B
02D B C C
162テスト ◆G3NAZqumlg :02/11/07 19:35
テスト
163名無しSUN:02/11/07 19:42
>>156
信越の場合
7月:高温ベスト3 1位:1994年、2位:1978年、3位:1973年
   低温ワースト3 1位:1986年、2位:1993年、3位:1983年

8月:高温ベスト3 1位:1985年、2位:1994年、3位:2000年
   低温ワースト3 1位:1993年、2位:1976年、3位:1980年
164名無しSUN:02/11/07 19:46
>>156
1986年の7月は1993年に匹敵するかそれを上回る異常な梅雨寒。
関東の評価もFかZをつけてもいいのでは。
165名無しSUN:02/11/07 21:00
86年は93年ほどではないよ。93年は最強の寒さだった。
166名無しSUN:02/11/07 21:47
>>146
冷夏になるとしたら、再来年の2004年の方が可能性が高い。
93年の冷夏もピナツボ火山大噴火から2年後の出来事だし。

来年夏も基本的には今年と同じ北冷西暑型だろう。
167名無しSUN:02/11/09 15:00
>>164
86年は北陸と東北日本海側が顕著な梅雨寒。関東は1988年が寒い7月。
168名無しSUN:02/11/10 13:38
戦前の猛暑の年
1893,1894,1914,1922,1924,1930,1933,1937,1939,1942,1943
戦後の猛暑の年
1946,1947,1950,1955,1961,1964,1967,1973,1978,1984,1985
1990,1994,1995,1999,2000,2001,2002
(1983,1998は西日本のみ猛暑)
169名無しSUN:02/11/10 13:51
>>168
1964年は関東以西で猛暑
北海道では大冷夏(1976,80年に匹敵)
170名無しSUN:02/11/10 13:58
03年が冷夏だよ。97年にエルニーニョが最盛期で冷夏といわれたが
実際はやや猛暑だった。関東。その次の98年は顕著な冷夏ではないが
6〜7月に梅雨寒で曇や雨が多かった。エルニーニョ典型。
171名無しSUN:02/11/10 14:20
関東では冷夏順で93、80、54、76
172名無しSUN:02/11/10 14:47
>>170
1997年は西日本(東海以西)では梅雨明け後も雨の日が多く、8月中旬は北海道で低温
1998年は東海・近畿・関東で遅い梅雨明け、北陸・東北は梅雨明け不明瞭で1987・1991年に似た夏

エルニーニョの年である72・76・82・83・87・91・92・93・97・98年は夏は不安定だったから
来年は冷夏で梅雨明けが遅くなるだろう。
173名無しSUN:02/11/10 18:25
ただいま部屋の気温12.5℃
174名無しSUN:02/11/10 21:36
戦前の冷夏の年
1896,1897,1902,1905,1906,1910,1913,1931,1932,1934,1935,1941,1945
戦後の冷夏の年
1953,1954,1956,1957,1971,1976,1980,1981
1982,1983,1986,1988,1991,1993,1998
(1964,1965,1966,1969,2002は北海道のみ冷夏)
175名無しSUN:02/11/11 19:02
戦後の冷夏・猛暑の年
猛暑単独
強(全国的):1946,1955,1961,1973,1978,1984,1985,1990,1994,2000
弱(中部日本以西):1947,1950,1960,1962,1967,1970,1975,1995,1999,2001

冷夏単独
強(全国的):1953,1954,1976,1980,1993
弱(北日本のみ):1956,1957,1971,1981,1982,1983,1986,1988,1991

両方同時に現れた年
猛暑寄り:1964
冷夏寄り:1965,1966,1969,1998,2002
176名無しSUN:02/11/13 15:47
>>174
1903,1925,1928年は北日本以外で冷夏だった。
1940年は7月がやや暑く、8月が低温
>>175
1982年は北日本は平年並、東、西日本は1980年に匹敵するぐらいの冷夏
177名無しSUN:02/11/16 15:39
戦後の冷夏・猛暑の年
猛暑単独
強(全国的):1946,1955,1961,1973,1978,1984,1985,1990,1994,2000
弱(中部日本以西):1947,1960,1962,1967,1995,2001
 (北日本中心): 1950,1951,1999

冷夏単独
強(全国的):1953,1954,1976,1980,1993
弱(北日本のみ):1956,1957,1971,1981,1986,1988,1991
 (西日本中心):1951,1982
両方同時に現れた年
猛暑寄り:1964
冷夏寄り:1965,1966,1983,1998,2002


178名無しSUN:02/11/20 17:13
1994年の夏は昼に冷房のない部屋で扇風機をつけても熱風しか来ない。

普通の夏ならこんな現象はない。
179名無しSUN:02/11/20 21:20
初めて東京に行った夏だったなあ・・・、夏
180名無しSUN:02/11/28 10:51
19世紀でも最大の猛暑は1894年だった。

2094年は想像を絶する猛暑になりそう。
181名無しSUN:02/11/28 10:55
もうその頃いないだろう
182名無しSUN:02/12/01 15:26
関東 A(猛暑)⇔E(冷夏)
   6 7 8 9
54 F E C A
55 A A C D
61 B A B S
64 D B A C
73 E B A E
76 D E E E
77 D C E A
78 A A S C
79 S C B B
80 A E F C
 
183名無しSUN:02/12/01 19:36
4で割って1余る年(米大統領就任の年)

丑年(1901,13,25,37,49,61,73,85,97年)の夏は1949,1997年以外は猛暑。
1913年は北冷西暑。
1961,1973年は西日本で記録的高温。
1985年は北海道・東日本で記録的高温。

巳年(1905,17,29,41,53,65,77,89,2001年)の夏は冷夏。
1929,1965,2001年は北冷西暑。
1977,1989年は西日本で冷夏。1905,1941,1953年は全国的に冷夏。

酉年(1909,21,33,45,57,69,81,93年)の夏も1933年以外は冷夏。
1945,1969年は北冷西暑。
1957年は西日本中心に冷夏,1993年は戦後最大の記録的冷夏。

184名無しSUN:02/12/02 20:19
最近10年の暖候期の天候

1993:7年ぶりの寒い春。戦後最悪の冷夏・多雨・日照不足。残暑なし
1994:期間通じて高温。戦後最大の猛暑・水不足・旱魃。残暑あり
1995:梅雨寒(6月)、大雨(7月)、猛暑(8月、中部日本以南)。残暑なし
1996:12年ぶりの寒い春。梅雨寒。北冷西暑。残暑なし
1997:暖春(4月)、低温・雷雨多発(5月)。短い夏。残暑なし
1998:戦後最大の暖春。梅雨寒。冷夏・多雨(北日本・北信越)。残暑なし
1999:高温・多雨の夏。猛烈残暑(9月)
2000:暖春。空梅雨・猛暑(西日本で記録的)、残暑
2001:高温・雷雨多発(5月)、北冷西暑、残暑なし
2002:暖春(4月)。高温・多雨の夏(北海道は冷夏)。残暑
185名無しSUN:02/12/03 15:00
96年の梅雨寒は北日本のみ。98年は9月下旬が蒸し暑く、10月が記録的高温。夏は北冷西暑。
2000年は春は平年並み。
186名無しSUN:02/12/03 17:05
まぁ、カナヅチなワタクスィは水不足で水泳の授業がなくなって
うれしい限りでした。
187名無しSUN:02/12/03 19:29
>>185
2000年は5月が特に高温。
1997年以降、2001年春が平年並みだった以外はすべて暖春。

春と夏の天候が非常に密接な関係にあり、
1994、2000年春は南西諸島を除き少雨多照(特に4,5月)
これは夏の猛暑へ直結した。

1996、2001年春は関東以西は少雨多照の一方、北日本で多雨寡照と不順だった。
これは夏の北冷西暑へつながった。

1997、1998年春は全国的に多雨で、これは夏の多雨傾向へつながった。
188名無しSUN:02/12/03 19:41
東日本降水量評価A(多雨)⇔E(少雨)

太平洋側(青森東部、岩手、宮城、福島、
関東1都6県、山梨、長野中南部、静岡)
   6 7 8 9
93 B A A B
94 D F E B
95 C B E C
96 D C D A
97 C C C C
98 B B B A
99 B A B B
00 C A D B
01 D E C B
02 C B C C

日本海側(青森西部、秋田、山形、新潟、長野北部)
   6 7 8 9
93 B A A B
94 D F E B
95 C S B C
96 B C C C
97 A A C B
98 B C S A
99 B C B B
00 C C F A
01 A E C C
02 D A C C
189イッシー:02/12/03 20:12
今年の夏が猛暑だったのは春に雨が少なかったからかな。
来年の春にたくさん雨が降ってくれることを期待!(夏が涼しいから)
190イッシー:02/12/03 20:12
>>189
確かにそうだね
191イッシー:02/12/03 20:14
てか春から梅雨時にかけての雨が少ないのは夏の猛暑に繋がるらしいよ。
春や梅雨時に雨が沢山降れば,夏は涼しいと思う。

少雨傾向はやめてくれ〜
192イッシー:02/12/03 20:15
>>191
 うん、僕も少雨嫌!多雨がいい!
193名無しSUN:02/12/04 15:30
>>187
1978,1984年も春少雨で夏猛暑だった。
2001年の春は4,5月中旬が顕著な高温で少雨。
2000年は3,4月が平年並みで5月が平均気温が1℃から1.5℃高く、全体的にみれば平年並み。

近年は暖冬だけ無く、暖春、暖秋も多い。
暖春は1989,1990,1991,1992,1994,1997,1998,1999,2001,2002年
暖秋は1987,1989,1990,1991,1994,1998,1999,2000年
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195☆イッシー☆:02/12/04 16:54
>>193
ほらね春の少雨は猛暑に影響するらしいよ。
今年はエルニーニョ現象起きてるのに,冷夏になるかと思ったら猛暑だったよ!
雨が少なかったせいだね。
エルニーニョの年の春と梅雨時に大雨が降りまくれば夏は寒いくらいだよ。
8月3日に20℃だと涼しいというより寒いね。

で冬は暖冬になるんだけど,どうかしら?
12月下旬から2月までは暖かい日と寒い日が周期的にあらわれてくるかな。
196☆イッシー☆:02/12/04 16:55
今年の冬は20℃までいくひはないけど,15℃はあるだろ?
197名無しSUN:02/12/04 19:35
>>193
2001年は3月は中旬まで断続的に冬型で寒く、「春一番」は結局吹かずじまい。
下旬は北東気流で低温、31日には東日本の広い範囲で雪(関東では積もるほどではなかった)
4月も上旬前半に強い寒の戻り。
その後は気温の変動が大きく21日ごろ真冬の寒さ、23日には大霜害。
月全体では平年並み(顕著な高温ではない!!)
5月は月全体では高温だが、寒冷低気圧の影響をしばし受けた。
19日には東日本の広い範囲でひょう、梨などの農作物に著しい被害をもたらした。

3月の低温と5月の高温が相殺されて結局は平年並み。
単純には比較できないが1974年の春とよく似ている
(1974年は2001年と同じ八白土星、八白土星の年は春先の気温が低い傾向がある)。

加えて2001年は巳年だが、
「巳年の春は天候不順」というジンクス通りの結果となった。
最近の巳年では
1977年:3月は高温だが、4,5月は北海道を中心に低温。
1989年:期間通せば平年並みだが、悪天候が続いた。

2000年春は3月のみが平年並み。
4月は北日本を除き高温で、総体的には暖春(1994年春と似ている)
1990、1998、2002年には及ばないが、1991、1994、1999年と同程度、
1992、1995、1997年よりは上
198名無しSUN:02/12/04 20:03
暖春は1972,1976,1982,1983,1987,1989,1990,1991,1992,1994,1997,1998,1999,2000,2002年
暖秋は1975,1977,1979,1982,1987,1989,1990,1991,1994,1998,1999,2000年

冷春は1970,1971,1978,1980,1981,1984,1986,1993,1996年
冷秋は1971,1973,1974,1976,1978,1981,1983,1984,1986,1988,2002年

1980年代後半を境に暖春・暖秋が冷春・冷秋を上回った。
199名無しSUN:02/12/06 00:45
ここ20年ぐらいの夏を成績として査定(おもに東京)。

トータルでの気温の高さ:打率
最高気温の高さ:本塁打
しつこい暑さ(残暑とか、ジメジメとか):得点圏打率
としましょう。

1983 .267 9 .272 1984 .294 33 .258
1985 .285 21.9 .276 1986 .251 8 .262
1987 .271 11 .247 1988 .242 5 .253
1989 .262 9 .302 1990 .312 27 .323
1991 .252 8 .235 1992 .278 4 .270
1993 .202 1 .184 1994 .350 54 .365
1995 .300 40 .281 1996 .262 12 .189
1997 .259 12 .215 1998 .253 7 .220
1999 .329 23 .404 2000 .342 35 .356
2001 .262 38 .216 2002 .322 34 .282

本塁打NO1が94年なのは異論なしでしょう。
未だ破られない39.1℃。
それから、7月の最高気温38.1℃を記録した01年、35℃スレスレが目立った今年、他に95年など破壊力の大きかった夏が30ホーマー以上に位置しております。
首位打者も94年ですが、6〜9月の気温の合計値では94年に僅か0.3℃及ばなかった00年が、匹敵する数字を見せています。
35℃超えが一度もなく、破壊力では30ホーマー以上の年に一歩及ばない99年も、常時32〜3℃をウロウロしておりムラがなかったので打率は高いです。
得点圏打率に関しては、94年ではなく99年です。
というのは、嫌らしさという点では99年は94年を凌ぐ気がするので。
9月の平均気温が26.2℃と、普通の7・8月と比較しても遜色のない数字は特筆。
200名無しSUN:02/12/09 11:16
1982年の5月は高温・少雨だったけど、7月は西日本を中心に記録的低温、8月も豪雨多発。
逆に1995年は春が多雨寡照だったが、8月が94年以上の記録的高温。

春の少雨=猛暑の夏というパターンは2002,2001,1994,1984,1978年があげられる。
201名無しSUN:02/12/09 22:09
東日本(特に関東)では、早春が暖かい年は冷夏(1976,1977,1982,1998年など)という傾向が見られたが、
最近ではその関係は成立しない(1989,1990,1992,2002年など)。

逆に、早春が寒い年は猛暑(1973,1978,1984,1994.2001年など)という傾向が見られる。
202名無しSUN:02/12/10 07:31
>>200
2002年は5月が多雨寡照(特に東日本)、7月は前線と台風の影響で記録的多雨
203名無しSUN:02/12/10 15:06
1993年の春も3月中旬が低温、4,5月も低温気味で少雨だった。

>>202
今年の5月は北海道と九州では高温だった。低温の影響は関東と東北の太平洋側のみ。
7月は梅雨前線の活動が弱いため高温に。
204名無しSUN:02/12/10 19:27
>>203
今年の7月は日本海側で特に前線の活動が活発。
北陸、信越、東北では多雨。
東北では加えて日照不足、青森などで過去最低の日照時間を記録。
205名無しSUN:02/12/13 23:00
とりあえず、猛暑として殿堂入りが認められた年は1994年と1978年です。
206名無しSUN:02/12/13 23:05
来年からまた名古屋に転勤だよ。1994年以来だ。また夏が熱くなりそう。
207名無しSUN:02/12/14 14:37
>>205
1978年は北日本と東日本では7月は1994年よりも上。東京もまだ1978年の記録を破られていない。
西日本は断然1994年のほうが上。1990年も西日本は記録的猛暑だった。
208名無しSUN:02/12/15 00:15
>>207
78年東京:7月27.8℃、8月28.9℃
94年東京:7月28.3℃、8月28.9℃
209名無しSUN:02/12/30 12:58
各猛暑年を、打線に例えてみる。
左から、打率・本塁打・得点。
おもに東京を基準として考えます。

1978 .280 195 703
1984 .267 176 657
1985 .262 164 628
1994 .285 219 731
1995 .266 184 664
1999 .294 140 711
2000 .283 192 715
2001 .264 177 640
2002 .268 162 631

参考
1980 .235 108 456
1993 .238 103 446
210名無しSUN:03/01/05 11:12
>>209
99年の評価が低いよ。93年よりはまあいいか。
211名無しSUN:03/01/05 21:46
岐阜では岩屋ダム、牧尾ダムの貯水率が0%になって
断水寸前まで行きますた。
猛暑より水不足の方が印象的ですた
212名無しSUN:03/01/08 01:27
>>210
99年は、東京では35℃を超えた日が1日もなかった。
その代わり、コンスタントに33℃台が続き、しかも猛暑はピカイチ。
94年のように「一発」で勝負する打線ではなく、むしろ繋がりで点を取るタイプかと。
94年が85年の阪神打線なら、99年はマシンガン打線ってとこかな。
213名無しSUN:03/01/08 04:24
>>206
干からびないように気をつけてください
214山崎渉:03/01/11 15:35
(^^)
215名無しSUN:03/01/14 16:06
>>212
2001年は5,6回までは猛打、それ以降は三者凡退。
216名無しSUN:03/01/15 02:07
>>215
01年は、下位打線が弱すぎたよね。
梅雨時:上位打線
盛夏期:クリーンアップ
残暑期:下位打線

と例えるなら、94・99・00年は万遍なく打ちまくる打線だね。

>>210
どう低いの?
99年は、打率では94年を凌いでるのに。
9月末まで暑さが途切れなかったという点で、繋がりの良さでは他を寄せ付けないものがある。

だから、99年の.294 140 711は妥当では?
だれか、成績評価きぼーん。
217名無しSUN:03/01/15 15:22
1999年は梅雨明け前は大した暑さではなかった。

名古屋では最高気温35度を超えた日が1日しかなく、8月は雷雨が多かった。
218名無しSUN:03/02/02 15:23
5月高温=冷夏か猛暑

1933,1961,1964,1967,1978,1994,1999,2000,2001年は5月高温で暑い夏

1983,1998年は西日本で暑夏
1974,1982年は冷夏
219もなぁ:03/02/02 15:28

昼間に外を歩いていて、熱風を感じたな>1994年
風が熱い、と感じた。
220猛酷暑:03/02/02 15:47
熱い西風が印象的・・・盆地は特に。
94年以降は平年以上の夏が続くらしい〜
93年の冷夏が恋しい〜
221名無しSUN:03/02/02 15:50
        ∬
                \ │ /
             ∫   / ̄\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ..    ∫      ───( ゚ ∀ ゚ )─ < くまがやくまがやくまがや!!!
          ∫      \_/     \_____________
                / │ \
               /   |   \    
  ∫
                     ∫
     ∬                        ∫
              *
    ∫        ∫ フゲー・・・      ∫
  ∬  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃            ∬    ∫ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

※夏のくまがや名物:殺人激暑
222台風28号:03/02/02 15:54
季節外れで弱かったっす。名古屋で暴風警報?
風よりも強い雨が印象的でした・・・
それでも初雪まーまーでした。
223蜃記録:03/02/02 16:02
12,1,2,3月に上陸する台風が出ることに期待!
寒がりなので〜
224名無しSUN:03/02/06 22:26
>>218
1962,1970,1985年も5月高温で暑い夏
1976,1980,1987,1991年は5月高温で冷夏
1964年は北海道で記録的冷夏

逆に5月低温の年は1984年を除きすべて冷夏。

225名無しSUN:03/02/07 14:56
>>224
1987年は関東が7月猛暑、北海道8月低温、東北・北陸長梅雨

あと、1996年は北日本が5月低温で冷夏
226名無しSUN:03/02/23 14:46
1995年も暑かった。受験生にとっては地獄のような夏だっただろう。

中3の夏は1996年だったのでかなり楽だった。
227名無しSUN:03/02/23 14:52
中3の夏は2000年でしたがなにか?自分は寒い冬に暑い夏が好きっス。。。
228名無しSUN:03/02/23 19:09
ですよね!
229テスト ◆X8JsedTpDY :03/03/05 18:03
テスト。
230山崎渉:03/03/13 13:19
(^^)
231名無しSUN:03/04/08 15:58
北日本では1994年より1950,1978年の方が暑い夏だったらしい。

あと、1924年7月は北海道で平年を3度近く上回った。
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234名無しSUN:03/04/13 13:56
東京の7月の最高気温の平均値が31度以上ならば猛暑(平年値は29度)
8月は32度以上



235名無しSUN:03/04/13 14:10
猛暑
2002,2001,2000,1999,1995,1994,1990,1985,1984,1978,1973
1967,1964,1961,1955,1950,1947,1946,1943,1942,1939,1937
1933,1930,1929,1927,1924,1923,1922,1920,1917,1914,1898
1894,1893,1892,1886,1883,1879,1877,1873
冷夏
1993,1991,1988,1983,1982,1981,1980,1977,1976,1974,1971
1957,1956,1954,1953,1945,1941,1935,1934,1931,1928,1925
1913,1910,1906,1905,1903,1902,1901,1900,1897,1895,1884
236山崎渉:03/04/17 09:01
(^^)
237山崎渉:03/04/20 04:29
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
238名無しSUN:03/04/25 13:49
8月の平均気温は東京では1978年と同じで28.9度

1994年は上旬が完璧な暑さだったが21日ごろに涼しい日があった。
1978年は8月のほぼ全てが真夏日で熱帯夜も20日以上あった。

真夏日の連続日数が長い年は1894年、1933年、1995年。
239名無しSUN:03/04/26 07:19
1985年と2000年は8月すべてが真夏日、1978年や1994年を上回った。
両年とも梅雨期と秋霖期の降水量が多かったため、水不足にはならなかった。

1978、1994、2001年は同時に水不足も伴った。
梅雨明けが早い点と、春先の気温が低く桜の開花が遅れた点でも共通している。
「桜の開花が遅れる年は猛暑」というのはこのことを言っている。
春が寒気の放出期で、夏には収まるのが科学的根拠。
240天文マン:03/04/26 10:08
>>239
お前の言ってることすごい馬鹿らしいな。総合ではやっぱ94年が1番
じゃないの?あ、その前にどこの話し?おれはあ関東だがやっぱ94年。
8月なら95年だがこの年は6月がかなりの低温だったので94年ほど
ではない。
>>235
02年は7月以外は暑い日がなく6月と8月の中旬〜下旬は厳しい低温
のため猛暑圏外。01年は6月はヤや高めで7月が94年以上で一見猛暑
に見えるが8月は戻り梅雨のような天候や長袖がないと歩けない寒さのため
やっぱ圏外。00年や99年は猛暑。95と85は6月低温だが7〜8月に
挽回で猛暑。98年も関東では戻り梅雨で全く夏がなかった。
241名無しSUN:03/04/26 10:47
>>240
お前そのドぎつい言い方何とかならんのか?
242名無しSUN:03/04/26 15:36
梅雨期が低温で梅雨明け後が猛暑、空梅雨で3ヶ月通しての暑い夏と猛暑の夏は2通りある。

後者は5月ごろから高温少雨となり、9月の残暑も厳しい。(2000,1994,1990,1978,1967,1961,1933)
1994年の夏は、牧尾ダム枯渇・岩屋ダム貯水率1桁・時間断水・
名古屋の最高気温39.8℃(2位)と39.7℃(3位)を記録した大変な
夏でした。
244名無しSUN:03/04/26 15:54
俺大阪の枚方人。1994年はすごかった。
電子閲覧室によると同年8月上旬の枚方は、4日連続で39℃超えてた。

7日、8日 39.6℃
6日39.5℃
5日39.4℃

1位から4位までが1994年の記録。エグー。
245サニーデービスJr.:03/04/26 22:45
>>238-239

ぐだぐだ言ってねーでHNぐらいつけろや

246名無しSUN:03/04/28 14:25
>>244
1993年も逆にすごい。
8月上旬の真夏日が1日だけ。
247名無しSUN:03/04/29 07:24
>>235
1986年は、梅雨明け後は何とか持ち直したが、梅雨期は低温。
特に7月は1993年に匹敵する(所により上回る)異常低温に見舞われた。
ということで、夏平均では冷夏。
1965、1966、1998年も北日本と北信越で冷夏だった。
248名無しSUN:03/04/29 15:43
1986年は米は意外に豊作だった。

1998年は地域差がかなり大きく、北陸・東北・関東は多雨寡照、九州・四国は8月が記録的高温
このとしは7月上旬が記録的猛暑、中旬に低温で1934年の夏と酷似している。
249天文マン:03/04/29 19:32
まあ80年代は80,81,82,83,86,88ってなふうに10のうち
6が冷夏だった。すごいね。
猛暑は84,85のみ
しかし90年代以降は91,93,98と三回しか冷夏がなく
猛暑は90、94,95,99、00で猛暑が若干多いかな。
10年以上は7月の低温が厳しかった。最近は高温が目立つ。
逆に8月は01年以来並〜低めで秋が早い。季節前倒し
250天文マン:03/04/29 19:49
ていうか今日は熊谷27℃か。今も20℃以上。今夜は窓全開で寝るか。
気温が超大幅修正って。明日は豪雪どころか蒸しそうな予感だな。5月
高温で6〜8は低温か?
251名無しSUN:03/04/30 15:40
1998,1999,2000年は9,10月が高温で秋の到来が遅かった。
252京都府福知山市(1976年以降):03/04/30 18:01
冷夏:1976,77,80,82,86,88,89,92,93年
並夏:1981,83,95,97,98,99年
暑夏:1978,79,84,85,87,90,91,94,96,2000,01,02年
25323区民 ◆ldwmXe4v6. :03/04/30 18:17
>>250
ワロタ

気温20度以上で豪雪とは?と、小1時間w
254名無しSUN:03/04/30 18:18
253 名前:23区民 ◆ldwmXe4v6. :03/04/30 18:17
>>250
ワロタ

気温20度以上で豪雪とは?と、小1時間w
255名無しSUN:03/05/01 23:21
新潟県(1973年以降)
冷夏:1976,80,81,82,83,86,88,91,93,98年
並夏:1974,77,79,87,89,92,95,96,97,2002年
暑夏:1973,75,78,84,85,90,94,99,2000,01年
256名無しSUN:03/05/01 23:41
アァーもうすぐ夏だ・・・。部活は、きつくないけど。熱射病になるかも・・・。
257名無しSUN:03/05/13 15:49
1994年の夏は長期予報では冷夏だった。
258名無しSUN:03/05/13 15:54
フリーメールと任意のパスワードを入力して登録。
2chにリンクを貼り付けて、先月分72360円が入金されました。
リンクスタッフの登録は『スタッフ詳細』から登録出来ます。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11005
259山崎渉:03/05/21 22:11
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
260山崎渉:03/05/28 15:21
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
261名無しSUN:03/05/30 13:42
5,6,7,8月が高温の年
2001,2000,1994,1978,1967,1961,1950,1942,1939,1933,1922年
26223区民 ◆ldwmXe4v6. :03/05/30 13:48
>>261
1990,1999年も追加してあげてくださいです。
263名無しSUN:03/06/16 23:30
>>261に引き続き書いてみよう
あまり昔の気候は知らん

5,6,7,8月が低温の年
1996,1993,1992,1988,1981,1976,1972,1968,1965,1954
264名無しSUN:03/06/16 23:57
暑いの大歓迎〜
265名無しSUN:03/06/17 11:21
1996,1981年は梅雨明けが早く7月中旬が猛暑
266名無しSUN:03/06/17 11:31
さあ、
267名無しSUN:03/06/18 12:44
6月低温で8月が記録的猛暑の年は1995年、1985年、1973年、1947年、1937年

6月と8月が高温の年は2000年、1999年、1994年、1990年、1984年、1978年、1967年、1961年、1955年、1946年、1933年、1922年、1894年
268名無しSUN:03/06/18 15:34
■■ 儲かる出会い系ビジネス ■■

初心者でも簡単運営
宣伝、運営サポート充実
出会い系サイト運営システムレンタル

http://dokiri.net/open/bite.html








opopopopoopo4o34@pi143@p43@p
269名無しSUN:03/06/18 18:10
今年も語らなくてはいけない都市になりそう
270名無しSUN:03/06/21 10:00
>>257
街路樹が枯れるほど暑かったのに?
でもこれだから気象庁なんだよな。
271名無しSUN@東京大田区:03/06/21 16:28
今年は1990年の空梅雨パターンにそっくり。
272天文マン ◆qEQJFWmjoI :03/06/21 16:30
まだ明けてねえだろが
273名無しSUN@東京大田区:03/06/21 16:36
前半、北日本高温。オホーツク海高気圧の勢力が弱い点なども共通。
1990年と1997年台風早期上陸のパターンを足して弐で割ったような不完全な
梅雨気圧配置。
274名無しSUN:03/06/21 16:37
これからは台風に頼らなくても晴天はやってくる。
空梅雨万歳!
275名無しSUN:03/06/24 13:04
九州では去年は少雨、今年は多雨
276名無しSUN:03/06/24 13:12
癒されますね
http://pleasant.free-city.net/
277名無しSUN:03/06/26 00:36
>>271
今年は1988年に似ていると思うが。
4月高温、5月低温(関東以北太平洋側)、6月少雨(東日本と北海道)
とすると、7月以降は関東から北で低温の可能性が大きいかも。

去年は1987年と天候が似ていた
(エルニーニョ、梅雨前半の少雨、夏の北冷西暑、初冬の低温など)。
2781966年生 37歳:03/06/30 01:45
↑277

1987年は初冬11月は低温でなく高音。12月6日日曜大雪。東京は。12月上旬は低温はだった
が12月17日千葉県東方沖地震のあった以降は高音。12月25日以降は15℃近い日続出。30日は
20℃越す馬鹿陽気。88年1月も暖かかったが2月は84年並の寒さ。
279名無しSUN:03/06/30 08:20
愛媛県人。
94年、石手川ダムがほぼ完全に干上がり、底が剥き出しになった。
日曜日に友人とダムを見に行ったら普段無人のダムに人がごったがえしてた。
アイスクリーム屋とかが商売してた。
みんなローカルニュース見て見に行こうと思ったらしい。

高知県の、さめうらダム(字忘れた)も湖底があらわになり、ダム建設時に
水没した昔の役所のビルが現れた。
どこかのアフォがそのビルに降り、屋上一杯に大きく『侍』の字を書いてた。
とにかく暑かった。
ただ漏れの田舎は水量が豊富な場所なので渇水は一切なかった。
毎朝自衛隊のトラックが水を汲んでは松山市方面に向かっていたっけ。
280中華マン ◆GlNuKog.4E :03/06/30 10:17
94年は札幌で36.1東京と大阪で39.1らしい。どんな夏だったんだろう?
96年以前の気候について誰か教えてよ。おれは95年11月から天気予報を見始め
97年くらいから暑さ寒さ雨の多さ少なさ風の強さなどに興味をもった。98年に
4号がカックンしたのを境に大雨マニアになった。98年12月は雨が多いものの雪は
降らないで初雪の早さが遅れたので厳冬マニアになった。99年は4年ぶりの猛暑でかなり
思いでがある。残暑の厳しさにはうんざりで冷夏マニアになった。
大雨マニアは00年1月から晴天マニアになり01年4月あたりには猛暑マニアになった。
02年6月には誰かが「厳冬でも大雪は降らない」って言ったのでそれから暖冬マニアになった。
今では年中高温マニアで少雨マニアでもある。93年に冷夏マニアで94年に猛暑マニア
03年に厳冬マニアで02年に暖冬マニア98年に多雨マニア94年に少雨マニア
ならばどれだけ楽しめたのだろうか?おれはこんなふうに思う。おれの高温少雨マニア
はしばらく続く。なので猛暑はしばらく来ない。梅雨明けが遅れて7月の気温は
東京で24.5くらいで10年ぶりの寒さ。
281中華マン ◇GlNuKog.4E 腐って死ね:03/06/30 10:33
>>280
お前は天才で何でも知ってるんじゃないのか?
人に聞く必要なかろうに。
282中華マン ◆GlNuKog.4E :03/06/30 12:27
>>281
教えてよ。お願いだからさあ。それか281は自慢しかできないの?
それとも痔マン?はっきりしてちょうだい。腐って死ねとか言うの
やめようよ。さあ仲良くしよう。
それよりも03年も6月は統計調べたわけじゃないが寒かった。低温の10位
くらいだよ。1〜3月は84年で4〜6月は45年のようだな。
283名無しSUN:03/06/30 12:53
1933,1939,1978,1994年は5月からで少雨で6月も空梅雨。梅雨明けも早くて猛暑も長続きする。
春の降水量が干害につながる。

284ピラカタ市民:03/06/30 14:27
94年ね〜、いやぁ、暑かったもんだ。
水不足でプールの授業がなくなってカナヅチにとっては天国だった。
ただ枚方はこの年あたりからいきなり温暖化のスイッチが入っちゃったみたいどす。
急に都市化が進んだのかなぁ。
http://www.osaka-c.ed.jp/kak/rika2/tigaku/osaka-temp.htm
285名無しSUN:03/06/30 14:51
うちの桃ちゃん1994年の暑さに耐えられず老衰で死んじゃった・・。
286名無しSUN:03/06/30 14:53
>>285
それって老衰っていうの?
287名無しSUN:03/07/01 13:44
初めて熱中症というものにかかった年だ。
288(^^)v:03/07/01 18:17
>1994年の夏は長期予報では冷夏だった。
↓ ↓ ↓
 どんな予報だったの?????
289名無しSUN:03/07/03 07:02
>>288
3月の段階では中部日本以北冷夏、北信越と東北で梅雨明け遅いとか
5月の段階で、東海と関東で平年並の暑さに修正
しかし、北信越と北日本は梅雨明けまで冷夏の予報を変えなかった。
290(^^)(^^)(^^)(^^)(^^):03/07/03 17:42
>>289
東海地方の1994年の暖候期予報の冷夏予報の文を見たいですけど・・・?
29123区民 ◆ldwmXe4v6. :03/07/03 18:00
>>290

東京管区気象台の1FへGO 又は 新聞記事の閲覧
292(^^)(^^)(^^)(^^)(^^):03/07/03 20:12
>>291
どうやって探せばいいんでしょうか??新聞記事の閲覧ってどこにあるんですか?
293名無しSUN:03/07/03 20:24
名古屋人なんだが
94年の暑さはまあ異常なわけで35度で今日は涼しいね
って素で言えたはず
確か冷房の設定温度28度の部屋から外にでたら
眼鏡が曇ったのが印象深い

つーか名古屋の気象台をもっと都心にしたら
さらに気温が上がるような気がするんですけどね
気象台が住宅地の高台の上にありますので
294(^^)(^^)(^^)(^^)(^^):03/07/03 20:41
1994年の暖候期予報ってこうだったっけ?間違えてたら直しといて。

東海地方 暖候期予報
平成6年3月10日(木)
名古屋地方気象台 発表


<確率>
夏(6〜8月)平均気温は、低い可能性が大きく、その確率は50%です。
次に平年並の可能性が大きく、その確率は30%です。

<可能性の大きな天候見通し>
4〜5月 天気は周期的に変わるでしょう。この期間の平均気温は平年並、
降水量は平年並でしょう。
6〜9月 平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。
     この期間の平均気温は低く、降水量は多い見込みです。
295年中バニラ:03/07/03 22:40
>>294
本当に恥ずかしい限りだ。(「内容空っぽ」をさらに下回ってますわw)

>>間違えてたら直しといて。
今になって振り返れば全部「直して」発表した方がよかったでしょう。
296名無しSUN:03/07/04 13:03
>>294
4月から9月全期間高温
94年に2チャンネルがあったら、「今年は冷夏と発表した気象予報士は死刑」というスレが立っていそうだ。
297名無しSUN:03/07/04 15:19
>>293
逆に1993年なら最高気温30度で「30度もあるの」と堂々と言える。
298名無しSUN:03/07/04 15:45
忘れもしない94年・・・
あの時、オレは高2で糞暑いなかバイトしてた。
食い物屋の厨房だったから、痩せるくらいに汗かいた。
そんな暑い夏に、オレは初めて失恋というものを体験した。
暑さ以上に痩せて、しばらく泣いて暮らした。
板違い、スマン・・・
299名無しSUN:03/07/04 17:55
>>293
都心で測ったら最低気温は間違いなくあがるでしょうね。
東京や大阪を見る限り、最高気温の方は上がると断言できませんが。
300名無しSUN:03/07/04 23:19
>>293に関連。
毎日新聞の川柳欄で「涼しいね今日は気温が三十度」という作品が
載ったのって、この年だっけ?
301名無しSUN:03/07/06 02:38
でもまあ30度くらいなら、普通の年でも涼しいな。
302名無しSUN:03/07/07 14:31
>>284
それ見たけど、豊中って冬は結構冷え込むわりに、夏には熱帯夜も結構多いな。
1994年には39.9℃まであがったこともあるし。
303山崎 渉:03/07/12 12:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
304名無しSUN:03/07/13 10:02
>>303

               ↓山崎渉
\煮るぽ(^^)/  ∫ ∫ ∫  ∫  熱いよ、熱いよ、
   ̄ ̄∨ ̄ ̄     。 ∧_∧    。     ウワァァァン!!
 (⌒⌒⌒)      ,゚。ヽ(#`Д´)/)γ゚。・
  |____|     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ( ・∀・)     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | グツグツ
 (    )     \______/
 │ │ │      ‖ヾ;从;从;;从ノ‖ボーボー
 (__)_)      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
305山崎 渉:03/07/15 12:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
306名無しSUN:03/07/16 22:14
今年と正反対age
307名無しSUN:03/07/20 11:54
>>302
豊中の気候萌え
伊丹豪雨空港水没萌え
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
309名無しSUN:03/08/04 12:28
過去の夏を、4つの要素別にノミネートするか。

@基本的な暑さ
金賞 1994
銀賞 1964 1978
銅賞 1990 1999 2000

A暑さの連続性
金賞 1978
銀賞 1994 1995 1999
銅賞 1984 1990 2000

B嫌らしさ
金賞 1999
銀賞 1990 1994 2000
銅賞 1978 1995 1973

C残暑
金賞 1999
銀賞 1961 1989
銅賞 1994 1990 1975
310名無しSUN:03/08/04 15:53
1990年は空梅雨あけ直後の猛暑が強烈だった。
1995年以上の強烈な南高北低型だった。
311名無しSUN:03/08/06 11:09
末尾が3と8の年が冷夏なら、4と9の年は猛暑
312サンダーハルク偽者:03/08/13 18:29
1994年の夏が懐かしいなぁ。
313山崎 渉:03/08/15 18:15
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
314名無しSUN:03/11/19 12:10 ID:mfHgE3mR
1924年7月は北海道、東北で記録的猛暑だった。8月も7月より気温は下がったが、それでも暑い日が続いた。
北日本では1994年は7月はそれほどではなかったが、8月がかなり暑かった。
315名無しSUN:03/11/20 21:29 ID:waSWXl5K
北陸信越地方の夏(6〜8月)評価
1973〜82年 (気温)低:並:高=4:4:2 (降水量)少:並:多=4:3:3
1983〜92年 (気温)低:並:高=4:3:3 (降水量)少:並:多=3:4:3
1993〜2002年 (気温)低:並:高=1:4:5 (降水量)少:並:多=3:4:3
夏も、冬同様に高温が当たり前になりつつある。
今年は10年ぶりの低温で、近年の高温傾向に釘を打った格好となった。

降水量については、ほぼ気候値的で一定の傾向が見られない。
1994年は、猛暑に加え記録的少雨で、信濃川も渇水が危ぶまれるほどだった。
これに対し2000年は、7月は今年と同程度に雨が多く、8月がかなりの少雨だった。
今年は夏全体では平年並(6月少雨、7月平年並、8月多雨)で、
冷夏の割には雨がそれほど多くなかった。
316名無しSUN:03/12/18 17:33 ID:PfK10Tsr
>>298
泣ける話だな・・・
317名無しSUN:03/12/18 19:59 ID:lCesOLAk
保守
318名無しSUN:04/01/01 14:57 ID:Moft1o+o
sage
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320名無しSUN
暑かったっけ?
でも1994年2月12日の関東大雪はよく覚えてる。
大学受験当日で大変だったよ・・・

ということで。

**関東降雪情報スレッドVOL.5**
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1073987605/