いよいよ明日の未明がピークですね。
わたしは
2時過ぎに苫小牧か室蘭まで行こうと思っていますが
他にもいいとこある?
ちなみに札幌です。
日高!
どうせなら6等星が見えるところで観測しよう!
札幌は今曇りです。
雪はやみました。もしかすると2・3時頃には晴れ間が出るかもしれません。
雲が少しづつですが、薄くなっています。
こちら、快晴です。
星が綺麗です
俺は苫東工業地帯で見物します
札幌に住んでる人だと、どこに行くとよく見えそうでしょうか?
私は関東なんですけど、母親が札幌で見に行きたいそうなので…
0時頃出ようかな〜なんて言ってますが。
>>5 札幌の真ん中でなければ、大体見れそうな予感。
定山渓方面の山という情報がどっかにありました。
みなさん、レスありがとうございます!
苫小牧人さん>
そうですかー
じゃあ、やっぱりそちらに向かって行ってみますね。
寒いでしょう?
カイロは必須かなぁ?
1時半くらいに札幌を出る予定です。
北広島では星が見え隠れしています。
予報では3時から晴れるはず
今年は絶対見るぞ!
>>6 ありがとう!実は定山渓近いんです(w
電話でそういう情報があったよ、って言ったら
どうも曇っていて納得いかないみたい・・・
苫小牧方面に行こうと考えてるみたいです。
10 :
名無しSUN:01/11/18 23:18
苫小牧で明かりが少ないところって言ったら・・・どのへんだろ?
沼ノ端のほうかな?
百武彗星の時、当別の方へ行ったら良く見えたので、今年もそこへ行きます。
けど苫小牧の方がいいですかね〜?
札幌付近はだめだ。
札幌くもってるねー(涙)
15 :
名無しSUN:01/11/18 23:33
さげちゃった。
胆振地方へ行くしかないでしょうか?
札幌はもうどうしようもないかも
あきらめるなー
西のほうでゲット〜
2コ目ゲット〜
くもってるよー。
札幌近辺ではどこでみれるの?
22 :
名無しSUN:01/11/18 23:47
札幌はダメっぽい・・・
一時期晴れ間がのぞいたのだが・・・。
ひまわりの画像では日本海側に雲が無い様だけに、天候快復の望みが有ることを祈る!
24 :
名無しSUN:01/11/18 23:56
神風が吹いて、雲を流してくれないかなぁ・・・
日付が変わりました、天気は変わらず・・・。
札幌。手稲山に登る?晴れてるのどこ?
27 :
名無しSUN:01/11/19 00:09
心がキレイな奴には見えるよ札幌でも
www.tenki.jp
で。
29 :
名無しSUN:01/11/19 00:15
いま、札幌雪ですが、これから行けるところで晴れてるところは?
頼むぜ! 車 暖機ちゅう
32 :
名無しSUN:01/11/19 00:25
sisiさん、とっち方面に行くの?
過去レスみると、苫小牧方面かな?って
うへー。
いま、家の窓から外見たら雲だらけじゃん!
苫小牧、大丈夫ですか??
うん、そのあたり 聞きたい。
苫小牧 だれかあああ
36 :
名無しSUN:01/11/19 00:28
そうですか、俺も苫小牧行くかなー。
函館今のところ晴れてます。
すでにいくつか見えてます。
そろそろ 出発。
千歳方面へ、いざ苫小牧へ
www.ilive.hokkaido.isp.ntt-east.co.jp/index_search2.html
ライブカメラ チェック!
快晴になってきた。
今のところ15個
曇り・・欝だ・・
うらやまし〜いな〜
43 :
宇宙戦艦ヤマトのイスカンダルのテーマを掛けながら見ることが夢札幌:01/11/19 00:48
後志の人はいませんか?
ちょっと外言ってくる〜
__________
/ ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′\ 見えねーよ。
/ _____ :::::\
/ |__| ヾ ;::::::\
/. /::::::::::|
| ./| /:::::| :::::|
| ./ | /::::::.| :::::|
| | | /::::::: |::::: |
| | | /::::::::: |::::: |
47 :
苫小牧人 (4):01/11/19 00:52
現在、雲が少し掛かってますけど
何とか逝けそうです。
札幌方面から来られる方へ
高速道路で「苫小牧東」から「日高道」入って終点の厚真ICまで行けばバッチリかと思われ。
48 :
ミスター札幌:01/11/19 00:54
どこやねん星
国道36号で苫小牧方面来る人は
「ウトナイ湖」の駐車場辺りでもイケルと思われ。
自分は苫東工業基地近辺の東方向の開けたとこで
車とめて見物予定。
なんか南のほう晴れてきたような・・・・。
気のせいでした。
札幌は絶望的、、、、。
情報ありがとうです
サバイバー終わったら苫小牧行きまーす!
54 :
ミスター札幌:01/11/19 01:00
ちくしょょょょょ
55 :
名無しSUN:01/11/19 01:01
>43
小樽ですが、ちょっと厳しいかも。
そろそろ出発ーって思ってるんですが
運転手が起きない…
(わたしは免許無し)
苫小牧人さん>
情報ありがとでーす。
10分くらい公園のベンチに横になってたけど
10個近く確認。
すげーこんなの初めて
日本海側はどこの地域も駄目そうですね。
どこかの国のいやがらせか?
ラスト書き込みっす
現在、雲が結構出ております(w
でも何とか、時間には開けそうな予感(感
では逝って来ます。
仕事3時からだからその前にと思ったけど、曇ってますね。残念
北のほうなんで生振から見よう思うたんですけど..
別に行くわけでないけど帯広方面どうなんでしょうか?
晴れていれば御影は最高かと思われ..
>55
そちらもダメですか
く〜も〜と〜り〜バ〜ケ〜ツ〜!が、あれば・・・・。
>>61 西〜北の方は晴れてるんだけど
東の方は曇り気味です。
>>63 03:30頃と言われるピークでも雲が邪魔しそうですか?
65 :
名無しSUN:01/11/19 01:20
札幌西区。
雲が切れてきました。
この調子で行くと、もしかすると3時くらいには晴れそうな予感。
よし!では皆さんいってきまーす。
67 :
むろらんらん:01/11/19 01:26
室蘭は快晴!
室蘭岳と八丁平の方向でいくつも確認!!
曇っていた空も、南東の方角から晴れ間が見え始めてきました。
星が見えることを願いつつ、気合で逝ってきます
>札幌さん
ここ1時間くらい、このままなので
微妙な感じですね。
期待したいですけど。
>>67 おお、同郷が。
現在52個確認です。
最高の天気だね
旭川近郊で見えてるところないのかなー(iдi)v
72 :
むろらんらん:01/11/19 01:34
>>70 おぉホントに同郷ですね。室蘭人さんはどこら辺からご観覧ですか?
私は本輪西あたりです。晴れてて最高です!
>>72 工大近くです。
今10秒で5個くらい流れたよー
雲が晴れないな。市内で晴れつつある場所あるかな?
さっき見えました。
雲の切れ間から見えました!
この時間で結構見えます。切れ間からなのに。
これは期待できるかも。
西区・手稲・小樽方面はれてきてます?
今苫小牧に行くか迷ってるのですが…
77 :
名無しSUN:01/11/19 01:41
>>76 うちも。しかし夏タイヤだから苫小牧は危険かもしれん。
清田区、雲の切れ目から一個だけ見えた
80 :
名無しSUN:01/11/19 01:46
札幌・白石方面どうですか?
なんかこのまま見られないのかーーー
81 :
うにゃん@札幌:01/11/19 01:47
運転手起床!!
これから準備して行ってきますー!!
…経過報告したいけども
携帯電話しかもってないんだよね〜
82 :
むろらんらん:01/11/19 01:50
>>73 水元のあたりですね。あの辺は見やすいでしょうね。
こっちは街灯とかが結構じゃまをして見えずらい。
みなさん、時間に余裕があれば室蘭へ!
晴れててよく見えますよ〜
83 :
名無しSUN:01/11/19 01:51
サポーロでは無理ですか?
因みに新札界隈なんですけど
豊平区平岸は未だ雲が切れないです。
東区あたりはどうかなあ。
85 :
札幌@i-mode:01/11/19 01:55
只今恵庭を越えました。まだ雲が厚い・・・
>>82 そうです。
下を見れば市街地の夜景、上を見れば星空ですげーです。
100個突破した〜
87 :
名無しSUN:01/11/19 01:57
東区だけど雲ってます。
見れそうにないよー。
88 :
江別市@ 95.213.191.210.dialup.hotcn.ne.jp:01/11/19 01:59
東方仰角35度位で1分に1回ぐらいで見えた。
89 :
札幌市豊平区:01/11/19 02:00
南の空に雲の切れ間が・・・南ではなあ〜と見ていると
一筋の流れ星が東から西へ!今1つだけ見えました。
街中でも結構見えますね。郊外は凄いのか?もしかして。
誰か札幌の郊外の情報ぷりーず!
90 :
うにゃん@札幌:01/11/19 02:00
行ってきまーす。
いちお、高速乗って目的地は室蘭方面です。
途中で見えたら、そこで停めてみるつもりです。
91 :
名無しSUN:01/11/19 02:00
函館もよろしいですよ快晴!
92 :
名無しSUN:01/11/19 02:00
方角はどっちを見ればいいんだ?
93 :
名無しSUN:01/11/19 02:00
87ですが別スレで1個見えたって人がいました!
根気強く待つが吉かも。
94 :
西区 ◆TLe2H2No :01/11/19 02:00
なぬ?江別市晴れてるんですか?
95 :
名無しSUN:01/11/19 02:01
200突破 はこだて
96 :
名無しSUN:01/11/19 02:01
>>90 携帯ですか?
可能だったら情報お待ちしてます。
97 :
198.193.191.210.dialup.hotcn.ne.jp:01/11/19 02:02
あ、まちがえた
98 :
うにゃん@札幌:01/11/19 02:02
>>92 東だよ。
しし座はこの季節は東の地平線に近い位置にあるよ。
99 :
うにゃん@札幌:01/11/19 02:03
>>96 努力してみますー。
ちなみに出発地点は大谷地です。
でわー。
100 :
90の名無し@厚別区:01/11/19 02:05
>>99 お気をつけて!
いい情報だったら追いかけますです。
101 :
名無しSUN:01/11/19 02:05
伊達も快晴よ。
今の時間ならすぐに見れるね。
窓が東向きだから室内で観測中。
すぐガラスが曇るから頻繁に拭きながらだけど・・・。
ピーク時まで起きてようかどうか思案中。
102 :
名無しSUN:01/11/19 02:09
白石区から見たよ。
東の空に1つ見えた!!
七色に光って凄く綺麗だったよ!!!
小樽、ちょっと星見えてきました!
104 :
名無しSUN:01/11/19 02:09
今西区にきてます。雪降ってます。ダメ
そろそろ1回目のピークらしいので
また外行ってみます
後志地方です。すごいよー。感動。
西区雪が降り始めました。
やばい。このまま終ってしまうのか?!
108 :
むろらんらん:01/11/19 02:12
>>105 寒いので気をつけて。
もう少し雨のように沢山流れてくれることをきぼ〜ん
109 :
移動中@沼の端:01/11/19 02:12
走行中、二個目撃
110 :
名無しSUN:01/11/19 02:13
雨みたくふってるよ函館は
出発しました。状況順次書き込みます〜
112 :
後志・天文素人:01/11/19 02:13
1時半から見てるけど、もうすごいの一言。
ひとつ、花火があがるときみたいにでかいのゲット。
飛行機雲のようにオを引いて10秒くらい消えなかった。
113 :
札幌@北区:01/11/19 02:15
北区から南に逝ってみました。
1時間ほど走りましたが、あきらめて帰宅。
全然見えない・・・。あーこのまま朝になるのだろうか・・・
北区でも雪が降ってきました。
見れるかなぁ?
高速乗りました。今のところ雲しか見えないです。
117 :
後志・天文素人:01/11/19 02:18
ほぼ、10秒に1個のペース。
1人で見てるのがもったいないです…
118 :
89の豊平区 火球を希求:01/11/19 02:20
東の空は相変わらず曇っているので南東の雲の切れ間を観察。
東から西へ地平線を平行に2つ連続で見れました。
定山渓組みの方はいかがでしょうか?郊外に出ようかと思った
けど札幌は見渡す限り雲だらけですね。(;´Д`)ウムム
120 :
名無しSUN:01/11/19 02:23
函館は快晴ですよ 一個山に落ちました
少し曇ってきたけどよく見えます。
感動です。
122 :
名無しSUN:01/11/19 02:27
北見とか網走ってどう?
123 :
むろらんらん:01/11/19 02:29
>>120 ワラタ
どうやらうちの位置だと周りが明るいせいで
全部が全部見えてないようです
西区雪止みました。
風は無いですが、雲の流れが速いです。
もしかするといけるかも。
雲かかって見えません;;
126 :
札幌南区澄川:01/11/19 02:31
サ、サブイ。雲の切れ目が無くなってしまった。
127 :
名無しSUN:01/11/19 02:32
北見はわからんが、紋別あたりはダメらしい
友達からメール入った
128 :
名無しSUN:01/11/19 02:32
テレビ北海道でバキ始まったぞ
129 :
後志・天文素人:01/11/19 02:33
快晴、田舎のまちはずれ。街灯少な。
今日ばかりはこんな僻地にすんでてよかったと初めて思いました
130 :
名無しSUN:01/11/19 02:34
北関東です。 けっこう見えますね。
戻ってきた。
この間に100は確認。
秒単位で降ってくるって感じ。
すげー
いま、輪厚出発。ちょっと雲なくなってきました。期待〜
134 :
名無しSUN:01/11/19 02:37
バキも見れたし今日は最高だ!
そっか、北見方面もだめなんだ。
仕事でに札幌いるけど、全然だめだー。
136 :
後志・天文素人:01/11/19 02:40
>秒単位でふってくる
同意
もぐらたたきみたいなペース。いっぺんに2個とか。
あちこちで流れて目がおっつかない時がある。
135は仕事でに札幌>仕事で札幌に、です、すみません(恥)
うわ〜大きいの流れたよ!千歳空港近くです。
139 :
名無しSUN:01/11/19 02:46
もう札幌じゃ見れねーな。
バキ見て寝よ。
140 :
名無しSUN:01/11/19 02:46
ノア中継見逃しちゃった・・
勢い出てきた。
外へGO
142 :
火球を希求:01/11/19 02:47
>131
>136
マジか〜い?ってオモタけど北海道って広いもんね・・・。
晴れの予報の明日残り火に賭けたいけど(・∀・)ダメダメ?
143 :
名無しSUN:01/11/19 02:47
私札幌近郊だけど雲ってきちゃったよ〜
雲引いてきました。チャンスかも
145 :
名無しSUN:01/11/19 02:48
小樽に向かう途中です
切れ目からいくつか見えたよ
146 :
札幌@北区:01/11/19 02:49
もう少し、粘ります。無駄かな、、、。
札幌市でまだがんばって空を見上げているあなた。
雲がきれてきている地区があったら教えて!
全然見えないです。何とか晴れてくれ!
ダメだー。
曇りすぎ。
苫小牧近辺の人は西へ走れ!
西だ西だ!
150 :
名無しSUN:01/11/19 02:51
車があれば移動って言うこともできるんですけどねぇ
こっちも曇って見えなくなってしまいました。
もうそろそろかな…。
でもお腹いっぱい満足です。
雲切れるどころか
雪でも降りそうな悪寒
153 :
札幌@北区:01/11/19 02:53
おおっ!天頂あたりに雲の切れ目が!ちょっといってきます。
154 :
名無しSUN:01/11/19 02:55
そろそろ寝ようかな・・・
岩内は雲はあるけど、切れ間からけっこう見えてます。11時から観測して、200個以上見ました。2時半のピーク時は2〜3秒おきに見えたよ!
悪寒ですか。そりゃだめですね。
寝ようかな。
テレビはどうして夜ナベ中継しないのかな。
157 :
名無しSUN:01/11/19 02:57
>>155 それみたかったな。
ちょうどピークに曇ってて・・・鬱。
ちょっと薄雲で、雲の切れ間からよく見えます。数は数えてない。
159 :
まぁまぁだったなぁ:01/11/19 03:03
こちら北広島からは2時から3時までがんばったが5.6個のみでした。
もう寝ます。みなさんがんばって。
160 :
後志・天文素人:01/11/19 03:03
>142
おこがましいですが、見せてあげたいです…
ホントに1人で見てるのもったいない。もったいなくて寝れない。
時々、福引きのアタリ玉のように
きれいな緑のでっかい火の玉がふってくるんだけど
あれは何でしょうか。
なんか悔しくて涙出てきた…。
全く見えない・・・鬱だ
諦めて寝ます。おやすみ。
163 :
名無しSUN:01/11/19 03:05
美沢APで一旦停止して見ました。けっこう降ってきます。でも、車増えて来たので、もうちょっと移動。
公園に御婆さんもいた。
早起きご苦労様。
330個以上観測。
首が痛いっす
166 :
札幌南区澄川2:01/11/19 03:08
曇ってるなぁって澄川の人いたんかい
167 :
札幌@北区:01/11/19 03:09
どうやら、強力なやつは、雲があっても見えるようです。
さっき一個見ました。まだ諦めるのは早い!
東のしし座付近は火球多いね。
窓は南向きなんだけど、こちらは白い普通のタイプが多い。
突然の快晴!
無数の流星を観測中!
移動中の人は苫小牧へ!
>>160 火のたま
わたしも見ました。
明日、仕事の人は大丈夫ですか?
わたしは休み。
171 :
札幌市白石区:01/11/19 03:14
南郷13丁目付近ですが、雲が切れて見えました!感動です!
ピーク時に間に合ってよかった。厚別区の方の雲ももうすぐ切れるかもしれません。
172 :
札幌南区澄川2:01/11/19 03:14
くそみえねぇ
173 :
札幌南区澄川2:01/11/19 03:17
くそお
174 :
札幌南区澄川2:01/11/19 03:17
泣けてくるよほんと
175 :
火球を希求:01/11/19 03:17
見える!見えるヨ〜!願いが届いたんだ!ヽ(´ー`)ノ
豊平区の人も澄川の人も天頂を見てYO!
オリオン座だよ!今雲の切れ間だよ!見える!見えるYO!
これは諦めるしかなさそう・・・
はぁ〜
177 :
名古屋市千種区:01/11/19 03:18
快晴でよく見えてます!!
でも寒い・・・。
178 :
札幌南区澄川2:01/11/19 03:19
ああ!!!星見える見える!!
179 :
札幌南区澄川2:01/11/19 03:20
流れ星カモン!!
180 :
札幌南区澄川2:01/11/19 03:21
てゆうか晴れた!
181 :
後志・天文素人:01/11/19 03:23
>175
オメデトーヽ(´ー`)ノ
>170
あれが噂の「火球」ですかね?
182 :
札幌南区澄川2:01/11/19 03:23
一個流れ星確認!!
西の方だけちょっと晴れてて、1つ見えたよ!
うれしい・・・粘った甲斐あった
平岸。澄川さんに近い所。
この30分ではっきりと明るいのが30個以上は見えた。
オリオン座方向。
ここしか晴れてないから。
気になって眠れなく、起きてみてみましたが、
雲が切れてきたYO!
暫く見てみます。
凄い勢いで見れてます。1個/秒位
187 :
むろらんらん:01/11/19 03:31
結構広範囲で見えますね。オリオン座のあたりから北斗七星の
あたりまで・・・広く見渡していないとあちこちで流れるので大変。
188 :
火球を希求:01/11/19 03:32
>181
アリガトー!ヽ(´ー`)ノ
ホントに凄いYO!マジだYO!
南南西には火球も見えたYO!去年、見れなかったんだYO!
火球って尾が波打って消えるんだね。緑色だったYO!アリガトー!ヽ(´ー`)ノ
189 :
名無しSUN:01/11/19 03:33
この雲でもいくつか見えるっていうことは、
雲のないところはすごいんだろうなぁ
190 :
札幌市南区北ノ沢:01/11/19 03:33
雪どのくらいつもったかな?と眠気覚ましに外に出たら空に光るモノが流れて?
これが獅子座流星郡ってやつですか。
一分間に3.4回は見えるよ。こんなに見えるとは思わなんだ。
埼玉ですけどいっぱい見えます
産まれて初めてこんなに流れ星みました!
感動した(;O;)
もうそろそろピーク越え?
193 :
札幌南区澄川:01/11/19 03:40
いやあオリオン座の方晴れてがっつり見えたね。眼福ちゃん。
しかしあまりの寒さに帰ってきた。見たの50個くらいか?
>>171 情報ありがとうございます。
おかげさまで6〜7個見れました。感激!
195 :
名無しSUN:01/11/19 03:41
今頃になって晴れてきた
もっと早く晴れてくれれば・・・
196 :
札幌南区澄川2:01/11/19 03:42
きてますよー
25目確認
火玉すげぇ!
曇ってたから見れないと思ってたんだけれど、
さっきちょっと外に出たら、
東の方角に、
発見!
1つだけだけれど・・・。
でも、願い事1つだからいいや・・・。
結構見られた。
30分で大体50個くらいかな。
おきてて良かったかも。
199 :
むろらんらん:01/11/19 03:49
うー寒いよ。みんな結構起きているね。
ニュー速の方も祭り状態(w
結局ピークで30個/分でした。
もうおなかいっぱい。
情報ありがとうございました。
201 :
北海道@札幌:01/11/19 03:52
今見てきました!周りが明るいにもかかわらず結構見れました。
40分で30個くらい。強力なの2つ。
もっと早く晴れてれば暗いとこに行ってたのになぁ、、、。
東どころか、ほぼ全天で見られたようです。(自分は西を見てました。)
23時30分からの観測で
500は見れました。
203 :
むろらんらん:01/11/19 03:54
うちは目の前の外灯が明るくてじゃまなんですが
暗いところで見ている方、ホントにシャワーのように
見えているのですか?
204 :
札幌市北区屯田:01/11/19 03:55
見えまくりだー!
少なくとも30個は見たな。
205 :
名無しSUN:01/11/19 03:57
もう終わり?
ウトナイから帰宅します。沢山人来てました。車の中からもけっこう見えるね。
207 :
札幌中央区:01/11/19 03:59
雲晴れて良かったよねー 私は40個 寒くて足の感覚ないけど 綺麗だった
208 :
札幌南区澄川2:01/11/19 04:05
グットでした
209 :
札幌市豊平区:01/11/19 04:06
43個みれた!よかった、もう今年は観れないかと思ってた!ほんとに嬉しい!!
25時頃から27時頃までで
2000個くらい見えました。
日本海側は雲が多いかも。
シャワーだよシャワー!
もう寝ます。
いろいろ情報ありがとうデス >スレ住人
213 :
札幌市北区:01/11/19 04:11
寒いので家の中に避難・・・
3時から1時間で20個見れた〜。
214 :
名無しSUN:01/11/19 04:13
結局、ピークは何時頃だったの?
札幌は3時過ぎまで雲だらけだったけど・・
25時から28時まで見てましたが
1000個近く見ることが出来ました。
(゚д゚)ウマカッター
1時半から、からずっとは数えられなかったけど、東と言わずもう四方で流れてたから
1000個はいったと思う。見てない時間を考えると…恐ろしい。
217 :
札幌市北区屯田:01/11/19 04:15
俺、今なまら感動してる。
こんなの生まれてはじめて見たよ。
あ〜、見れて良かった。
218 :
苫小牧人 (4):01/11/19 04:17
帰宅!
苫東工業基地内で見てました。
雲もあってちょいと心配でしたけど
それでも雲の切れ間から絶好調な勢いで流れてたYO!
219 :
ハナゲクン:01/11/19 04:17
なまらって言ってるやつあんまり見ないね
4時くらいまで見てました
綺麗だった〜
午前4時までに528個でしたー。
今後数十年分の流れ星見ちまったなー。
お星様、ありがとう
222 :
名無しSUN:01/11/19 04:24
誰か西の空に超デカイ流星見た人いない?3時半前くらい。甘納豆サイズだった
来て良かったです。なんか元気出たよ。
試験勉強も仕事もくじけそうだったけど、やれば出来そうな気がしてきました。
224 :
名無しSUN:01/11/19 04:28
222→ 間違った東の空
今、海側の窓から空見てみたら、20秒くらいで3個も流れた
明け方まで見えるのかな?
226 :
名無しSUN:01/11/19 04:34
>甘納豆
ワラタ
一時半〜二時の間に、ものごっつでかいのは見た。
オリオン座のどまんなか横切って、しばらく後が残ってた
227 :
名無しSUN:01/11/19 04:38
さっきまで1分間10個くらいみたけど、いまはあまりみえなくなった
(札幌市豊平区)
228 :
名無しSUN:01/11/19 04:39
226 そうそうそんな感じ!尾を引いて消えたんだけどギラギラ金色に光ってた 絵に描いたみたいだったよ
229 :
名無しSUN:01/11/19 04:44
札幌中心部はまた急激に曇ってきましたが、いまさっきまで
雲越しに流れるのがいくつも見えました。
明日はぜんぜん流れないの?
230 :
川崎市@宮前区:01/11/19 04:49
明日は厳しいらしいよ。
あっ実家は豊平区ね
231 :
火球を希求@豊平区:01/11/19 04:52
ただ今、あったかいスープを持って凍える中、西の空を観察
してきました。そろそろ終わりかな?と思っていたら、まだ
時折するどい光の筋が見れますね。
ちょうどオリオン座のあたりをかすめて大きいのが3個ほど
藻岩山に落ちた感じです。ヽ(´ー`)ノ
今回、意外だったのが残像があるんですね。
TVで見た時は、CCDの残像だと思ってたんですがぼわわ〜!と
実際、残像があるのに感動しました。
また雲が出てきたので、このへんでそろそろ寝るとします。
もう見れないかも?と思うと心残りなのですがね。(∂.∂)ノ
ただいま帰宅〜
眠い、眠い!!
でも、行ってよかった。
おやすみなさい。
ピーク完全に過ぎてましたが雲間&雲の向こうで40個近く見えました。
ではおやすみなさいませ♪
234 :
川崎市@宮前区:01/11/19 04:56
藻岩山から煙り上がってないか?(藁
みれたよ〜!!ちょっとみれたよ〜!!ワー!
236 :
名無しSUN:01/11/19 04:58
白石区からです。
夜空に絵筆で絵の具を引っ張ったみたいでした。
ホントに綺麗で感動…。
満足しました。おやすみなさい♪
ただいま帰宅。
苫小牧に行こうと思いましたけど、明かりの少ないところがいいとの事で、追分に行き先を変更。
トータルで12時から3時まで観測して雲量は3。
絶好でした。
ピークは過ぎましたけど、根性あるチリが時折光ってます>恵庭市
帰ってきました〜。
すごい感動しました!もう一生分見たかも。
西区は雲が結構ありましたが、途切れ途切れにでる晴れ間に表れた流星は
とてもキレイでした。
写真も撮ったのですが、こちらはダメだろうなぁ・・・。
239 :
札幌市北区:01/11/19 04:59
朝6見ようっと
240 :
後志・天文素人:01/11/19 04:59
>228
そうそう。飛行機雲みたいできれいだったー
ただ今ベッドの中です。少なくなったけどまだ一分1〜3個は流れてます。
窓からみながら寝るとします。では。
皆様お疲れ様でした。
夕張だぜベイベ〜♪
まだバリバリみえるぜぇ〜
福耳の「星のかけらを探しに行こう」を聞いて眠りに就きたいと思います。
おやすみなさい。
みなさんのお願い事がかないますように・・・・。
243 :
札幌市北区:01/11/19 05:06
朝6のお天気お兄さん(笑)によると、
明日の朝も数は格段に減るが流星は見れそうだってさ。
・・・明日も粘ってみようかな?
244 :
中央区北1条:01/11/19 05:21
明日は今日の半分ぐらいだけど見られると言ってたね。(朝6生ワイド)
今日の半分だったら充分!今日より晴天ならさらにGOOD!今夜もがんばろう!
245 :
どさんこ北海道:01/11/19 05:22
明日の天気予報は・・・
すごいや まだ見えてる。
明日も同じくらいの時間なのかな?
今帰った。千歳・恵庭湖を移動して、かなりの数を見れたよ。
星に願いを が まだ頭の中に渦巻いてるよ。(口ずさんでた)
雲のすき間からだったが、200個くらいは見たと思うよ。
願い事は叶うかな?
帰宅。
3時過ぎから急に晴れてきたので5時まで粘ったら
150個近く観測できました。
もう最高ですね。
今日が休みならなおさら・・・
249 :
札幌市北区:01/11/19 05:40
おもいっきり曇ってたのであきらめてたが、
ちょうどしし座のあたりだけ空が開いたのでみてた。
10分ほどで10個以上流れた!
しかも火球クラスが3個も!!
こんな都会のど真ん中で、なまら感動だYO!
5時40分頃までちらほら確認
さすがにこれで終わりかな
251 :
中央区南11条:01/11/19 05:55
雲越しに見えたのにはワラタ
252 :
名無しSUN:01/11/19 05:59
他スレから転載
484 : :01/11/19 04:13
札幌は氷点下近い寒さに加えて一面の曇り空なのさ・・・
毎年毎年仕事やら雨やら曇りやらでいつになったら見れるんだろ。
498 :札幌 :01/11/19 05:12
4時31分に大きな火球が見えました。
5時1分にも巨大な火球?
室内だったので直視はできませんでしたが
空全体明るくなった。
501 :中央区 :01/11/19 05:21
>498
いや、俺も札幌でさ484書き込んだ後諦めきれなくて
また眺めたんだけど雲があるののに飛んでくるは、南の方は
雲が晴れてくるわで、いや、一回晴天時に「ちゃんと」見たいと思った。
雨みたいじゃなかったけどそれなりに感動。
5時頃のヤツは俺も見た。天頂付近でしょ。
生で大気に流される流星痕見れたよ。
寒くて戻ってきたけど・・また見てくる。
明日も、量は半分以下だけどそれなりに流れるらしいので天候に期待
253 :
名無しSUN:01/11/19 06:52
地域別スレでみると、北海道・東北は盛り上がってないな。
寒くてそれどころじゃないのかもなー。
実際、夜明けくらいまで雲ってた所多かったみたいだし。
しっかり見た人は風邪を引かないようにね。漏れは夕方まで爆睡して、明日に備えるよ。
なんか一部学校ではぼちぼち2学期期末テストで忙しそうですが
暖かい布団が呼んでいるのでこの辺で。おやすみ〜 ☆ミ
厚真のインター付近まで行ってきました。
雲の中で火球が見えた時は、乱反射して雷かと思うくらい空が明るくなるんですね。青緑の光が恐ろしいくらいでした。
しかし今回は正に流星群でしたね、本当に一生分見られましたので、いい思い出になりました。
最後に苫小牧方面の情報を教えて下さった方々に、熱く御礼申し上げます。
255 :
中央区北1条:01/11/19 07:40
今夜も量は減るけど1時頃から見られるらしいYO!
がんばろう。
寒かった〜。
3時19分より2時31分の方が多かったような。(ピーク予想ね)
今NHKでやってるけど,足寄では1時間に5000個
見れったって事ですが,ほんとに雨みたいでしたか?
>足寄の方
258 :
名無しSUN:01/11/19 09:43
>257
1時間あたりに換算すると、ということなので
ピーク時の数/分を単純に60倍したものらしいから鵜呑みにはできません。
259 :
江別@ 187.212.191.210.dialup.hotcn.ne.jp:01/11/19 11:13
おはよーん
昨日は(今朝)楽しかったですねー
うにゃんとしては、あんまりにも数が多くて
最後の方はちょっと興奮も冷めてしまいましたが
観てよかったです。
いままで天体ショーは、曇ってるのが多かったので
今回は観れて本当に良かった。
観ながら
「ディープインパクト」のようだ。とか
色々と考えてました。
今日も観る予定の人、頑張って下さい。
風邪ひかないように。
261 :
名無しSUN:01/11/19 12:20
今起きた。(今日は休み)
今朝は西区→小樽方面→北区とケータイでこのスレ見ながら
うろうろしてました。
でも北区に戻ってきた頃が、東の空が晴れていてよく見えた。
本当は全天快晴で街明かりのないところで見たかったけど
まあよしとします。満足。
後志・天文素人さんのレスがうらやましかったです。いいなー
262 :
名無しSUN:01/11/19 14:05
神奈川在住なんですが、昔、士幌の牧場で3ヶ月程バイトしたことがあります。
その時に、隙間をみつけられないくらいの星空を経験しました。鳥肌もんの涙もんでした。
あの状態で今回の流星群かと思うと、ホントーーーーーーーに羨ましい限りです。
ちなみにこちらは、雲・・・・・(;;)
>>262 わかるー!
降りそうな満天の星って感じだよね。
264 :
名無しSUN:01/11/19 15:23
>>259 それ自分も見たよ。痕が30秒くらい残ってましたね。
265 :
252の498発言の者:01/11/19 18:12
>264
30秒も!
ああ〜、直視したかったよぅ〜。
今日も見れるかな?
267 :
(´Д`)/ ◆GoYYYYYY :01/11/19 21:38
昨日忘れてたので今日に期待・・・まだ晴れてるからだいじょうぶかなー
東区の人居る?伏古。2〜3時くらいかな見れるの。
268 :
札幌市東区:01/11/19 21:58
昨日は3時半から5時半まで、でかいのだけで60個見ました。
ピーク時に雲が晴れていたらな…と思うと神様を恨まずにいられない。
今日は2時半から30分がんばってみます。
それで成果があればもう少しねばる予定。
269 :
札幌市東区:01/11/19 22:09
あ、ちなみに60個というのは
南側の窓から見た数です。
270 :
札幌市西区:01/11/19 22:25
今夜はどうでしょうね?
今朝見のがしたので、絶対見たい!
どのあたりに行けばよりよく見えるでしょうか……
271 :
札幌市東区:01/11/19 22:44
>270
数が期待できないから、手近なところや自宅の窓やベランダから見るのをお勧め。
今日は何時頃再接近ですか?
273 :
札幌市東区:01/11/19 22:55
>272
午前0時から5時までの間のどこかですかね。
そんなに見たいなら他スレもきちんと読んでみよう。
それにしても苫小牧苫小牧。
やっぱり無理をおしても昨日タクシープランを強行するんだった。
5万円くらいの価値はあったかも。もっと高い?
>>273 判らなかったら不愉快なレスは不要だよ。
275 :
札幌市東区:01/11/19 23:05
>274
だって明確な予想立てている人いないもんな。
昨日のが印象的すぎてどこでも昨日と同じくらいの時間と言ってるだけ。
つーか地域別スレの話題じゃないだろうと言いたいんだがね。
276 :
名無しSUN:01/11/19 23:07
>>274 基本的な話題は他スレのほうが向いてますよ。
275とレスが重なっちゃった。
278 :
名無しSUN:01/11/19 23:35
光害を受けない11階建のビルの屋上を知ってるんだけど
ヘールボップのときと違って流星観測には怖くて行けない。
広いけど、手すりがないんだよね・・・。
279 :
札幌市西区:01/11/19 23:48
>271
レスありがとう。
今、窓の外見たら雲が広がってた〜
ううう〜
12月のふたご座までおあずけかもな〜こりゃ。
280 :
名無しSUN:01/11/19 23:49
272はまさか地域によってピークが異なると思っていないよね?
解らないから皆さんに聞いてくるんでしょ。ナマイキな聞き方してないのに。
基本的なことを教えて上げて感謝されればそれでいいしょ。
これからの天文ファンを増やしましょ、と言うことで!
282 :
名無しSUN:01/11/20 00:30
詳しく知りませんが、今日は特に急激なピークもなく通常の
流星群なんじゃないでしょうか。一時間に数十個見れれば
ラッキーと思います。獅子座ののぼった今くらいから観測
すればいいのでは。牡牛座もあるし一時間いればいくつか
見られると思いますよ。
いわゆる流星雨は昨日で終りです。日本で好条件なのは
あと十数年無いかも知れないですね。
283 :
札幌市西区:01/11/20 00:31
今曇ってません?
全然星も見えないのですが、他の方はいかがでしょう?
284 :
札幌市北区:01/11/20 00:35
曇ってます・・・
285 :
札幌市南区:01/11/20 00:40
曇ってますねぇ。全くみえません。
286 :
札幌市西区:01/11/20 00:40
ヤパーリ曇ってますか!
二時くらいまで粘ってみるか……
287 :
札幌中央区:01/11/20 00:45
市内全域曇りですか・・。
288 :
札幌市南区:01/11/20 00:49
23時ごろひとつ見えたんだけど。オリオン座のとこ。
それから曇ってきたですね…。この雲大きいような気がするぅ。
289 :
札幌市北区:01/11/20 00:51
雲、昨日よりたち悪そう・・・
今日、昼間は晴れてたのにね
291 :
札幌市西区:01/11/20 00:53
泣いてもいいですか……
ポロリ
292 :
札幌中央区:01/11/20 01:05
泣かないでね・・・・・・
夜曇っても明け方には晴れるよ、たぶん地形的な要因だと思う。
横浜もそうだから。
日の出前に流れる流星を見なさい、そりゃー綺麗だよ。
西〜南側に筋上の雲があるけどオリオン座はバッチリ見えてる。
295 :
札幌市西区:01/11/20 01:10
みなさんありがとう……
涙をふいて、もうすこし粘ってみます。
296 :
どさんこ北海道:01/11/20 01:13
厚別だけど、星一つ見えない状態
297 :
後志・天文素人:01/11/20 01:15
うーん、今日は曇っててダメだなあ…
昨日の皆さんの気持ちがわかる。
298 :
札幌中央区:01/11/20 01:17
室蘭人さん、流星は見えましたか?
今日はダメみたいですね。
22時頃は晴れていたので期待したのに…
たった今外見てみただけなんで
まだです。
301 :
札幌中央区:01/11/20 01:22
室蘭人さん、そちらの天候はいかがでしょうか?
おっと、オリオン座の左下辺りで1個見えました。
とりあえず快晴っぽい。南側に関しては
303 :
higasiku:01/11/20 01:30
...mienai
304 :
札幌市中央区:01/11/20 01:32
ありがとうございます、うらやまし〜・・・
305 :
名無しSUN:01/11/20 01:52
手稲もだめっぽいですか?
306 :
後志・天文素人:01/11/20 02:10
晴れてきて、星は見えますが流れるのはひとつも見つけられません。
昨日の100分の1って言ってたもんなあ…>天気予報で
307 :
札幌市北区:01/11/20 02:12
今ちょっと外に出てみましたが
・・・相変わらず曇天です
4つほど見れました。
そろそろ根マース。
309 :
苫小牧人 (4):01/11/20 02:13
苫小牧は快晴ですよん
2個ほど見ましたけど、昨日ほどのパワーはないですね。
昨日は徹夜明けで仕事行って
やばさMAXだったので、今日は寝ます(w
310 :
札幌市中央区:01/11/20 02:20
胆振地方の御報告ありがとうございます
僕も寝ま〜す
311 :
名無しSUN:01/11/20 02:24
だまってねろや いちいちカキこすな
312 :
名無しSUN:01/11/20 02:27
函館って見えますか?
>311
おまえもいちいち書き込むな
言われる前に言っておくが俺もな。
せめてsageろや
札幌北区ですが、晴れてきました。
でも流星は見えません。
315 :
名無しSUN:01/11/20 02:57
313雑魚が釣れた!ワラワラ
316 :
どさんこ北海道:01/11/20 02:59
オリオン座付近がかなり晴れてきた
晴れてるけど見えない。
昨日より寒くなくて観測日和なのにな〜
318 :
札幌中央区:01/11/20 03:27
今、雲は少なくなっています。
マンションの屋上で10分ほど見てたら2つばかり見えました。
今日は昨日ほど寒くもないです。近所の方、がんばれば見れますよ。
ひがしくみえた 2つオリオン
320 :
名無しSUN:01/11/20 03:34
オホーツク快晴。激僻地。それなのに30分で7個程度。
いつもとかわらん程度。昨夜は曇天で見られず...鬱鬱々...
晴れてきた。でもきのうみたいに毎分何個ってはみれないなぁ。
また雲が無くてもきのうほど星座がクリアに見えないですね。
降雪で空気がキレイになってたかな。
3:10くらい、オリオン付近で1こ
3:30くらい、オリオン付近で3こ
オリオン座付近に2つ見えました〜
でも、10分に一つくらいでしょうか。
324 :
またやった:01/11/20 03:58
ひがしくみえたまた!北斗7のほうに2つ
>>318 おう、ご近所さんハケーン
今日は3−4時の1時間で6ケ
雲がかかっててもそれ突き抜けて見えた昨日を思うと
やっぱり今世紀最大だったのかー、っておもった。
何事もピークを過ぎたらダメだな。
仕事も学業も婚期も・・・・って星見ながら考えて
鬱になったので今日はお仕舞い。
久々に北の空に北斗七星と例の2連星を確認したなー。
これから鶏だんご鍋作って一人でモソモソ食って寝ます
昨日寝過ごして
今日は結局見られなかったけど
久々に星空を眺めたのでよしとしよう。
327 :
(´Д`)/ ◆GoYYYYYY :01/11/20 04:49
今日の結果 10個
初めて見れて感動
328 :
名無しSUN:01/11/20 05:25
昨日は4時まで粘ったけど曇り・・
今日も期待してたのに曇り・・
でも近所のおじ&おばさんと一緒に
寝袋入りながら、ちょっぴりキャンプぽくて楽しかった。
また見れますように。できたら33年よりもっと早く・・。
329 :
名無しSUN:01/11/20 07:45
昨夜のお空で流星群を見ていたらそりゃ数百個は軽く行くだろうなと思った。
雲は少しあったけど、シーイングが比べ物にならんほどよかった。
やっぱり極大日のあの夜の天気は「雲の隙間に見えた」と言うより
「雲の向こうに見えた」と言うほうが正しかったんだなー。
330 :
札幌中央区円山:01/11/20 09:20
おとといがゆうべの様な天気だったらなあ。
ゆうべ、いくつも見れました。さすがに今夜はもう
だめだろうな。天気良さそうだが。
2時半くらいに
オリオン座の辺りで1ヶのみ…
332 :
名無しSUN:01/11/20 12:18
道東レスが一つもねえよ(ワラ
333 :
札幌市西区:01/11/20 13:26
みなさんのはげましのおかげで涙をふいて耐えました。
明け方に、一つ見ました!嬉しかったです。
もう、ピークに見られなかったことは忘れます。
そして今日から職さがしに奔走するのであった……
はじめてきた天文板のみんなは優しかった。これからも来ようと思います。よろしく……
334 :
名無しSUN:01/11/20 15:56
>>333 でも、へんなこと書くひとにはすごく怖い.
私は、こわい目にあわないように注意しています。
335 :
名無しSUN:01/11/20 17:01
あとね、他のスレタイトルも見ないで質問するような教えてちゃんには厳しいよ〜。
「0〜5時」はまじめに答えたのに「判らないなら不愉快なレスするな」って決めつけた上に
自分の厨ぶりを棚に上げるような奴には特に。
>>263うにゃんさん
そうそう!こっちではぜっっっっっったいに見れないです。
うにゃんさんがうらやまし〜!
結果的に観測できたのはどこなんだろう。
私は伊達にて「完璧」な状態で堪能できました。あっでも光害は結構あったけど。
室蘭・苫小牧・足寄・陸別などは良かったみたいだけど、函館・旭川・帯広・北見・釧路・稚内・初山別等々は?
でも札幌周辺は残念でしたね。この季節晴れる方が奇跡ですから仕方ないですね。
338 :
函館のヒト:01/11/20 23:30
例年、「降るか降られるか」のギリギリの勝負を続けてきたが、
今年はまれにみる大快晴。(・∀・)イイ!
今日は悔しいくらい、いつもよりも綺麗な星空・・。もしかしたらと思って
見てたら、5個も見れた〜嬉しいヨー。ちょっと残ってた?のかな・・
>334>335
はっ、わかりました。
変なこといわないように、教えてちゃんにならないように
気をつけながら参加していこうと思います。
341 :
名無しSUN:01/11/21 16:49
今札幌は雲一つない快晴ざんす。
あの悔しさの後では2週間ばかり曇っていてほしいものだ。
342 :
名無しSUN:
いっそ、昨日今日のように雪が降っていてくれたら、
さっぱりあきらめがついたのに。