何がいいですかね?
ステラナビは今現在使ってますが
固有運動まで考慮されてないので
アレなんですが、、、、、。
2ゲット也
>>3 このソフト、ステラをUNIX用に移植したものじゃなかったっけ?
>1
私もWindows 3.1の時はステラナビゲータVer2を使っていました。あとMega Star Ver2など。
Windows98マシンを買ってからは、現在版はフリーソフトのSkyViewerを使用しています。
ダウンロードとサポートのホームページは
ttp://www.infonia.ne.jp/~tommy/ このソフトは付属の恒星データはYBS3ですが、NASA ADCから出ている市販のCD-ROM版の天体カタログもしくは、インターネットのデータベースからダウンロードした天体カタログなどを元に星図を表示できます。もちろん太陽、月、惑星、小惑星、彗星にも対応しています。
表示が綺麗です。重星のあの横棒や変光星の二重の円などまるで本の星図みたい。
1さんご希望の恒星の固有運動の考慮も選択できます。
もっと色々な機能がありますが詳しくは上記のページをご覧下さい。
皆さんお詳しいですね。
僕自身気になってるのが、日立が出してる(?)
TheSkyというソフトなんですが
あれって他の天文台なんかにリンクできるって書いてあるじゃないですか。
どこまで使えるのか判りませんが
ちょっと気になっています。
>6
面白そうなので、downloadしてみます。
>6
Downloadしてみたのですが
これって4000年までしか対応してないんですか?
10 :
名無しSUN:01/11/14 06:08
Stella Theater Lite
インストールしてみたー
初めてプラネタリウムソフト入れてみたけど
見てるだけでおもしろーーい
RedShift4を愛用してます。僕の場合、実際の星空を再現するのと同じくらいの
頻度で「今現在どこどこの衛星から見た風景は」というのを表示させて想像で
楽しんでまして、なかなか面白いです。ただ、どのソフトが一番良いのかは比較
したことが無いのでわかりません。他の方のコメントは色々聞きたいですね。
13 :
名無しSUN:01/11/28 02:19
14 :
名無しSUN:01/12/05 18:46
FarSkyはどうよ?
15 :
名無しSUN:01/12/05 18:51
今のところステラナビゲータVer.5とコズミックサーフィンと火星くるくる。
アストロアーツのソフトを使っています。火星くるくるはフリーダウンロードできます。
しかし2年2ヶ月ごとに数ヶ月しか出番がありません。
16 :
名無しSUN:01/12/05 19:35
一応自分は星座線を結構重視してるんだが、ステラナビゲータが一番わかりやすい。
藤井旭式。TheSkyなんかの星座線はちょっとなじめない。
Voyager2
英語だけど使いやすいデータが充実してる。
ステラしか使ってないけど他のソフトもあんなに多機能なのかな?
カメラの画角を表示する機能だとか
中国の星宿や和名なんかを表示する機能が好き。
それから1054年におうし座のあたりを見てると、
ちゃんと超新星が現れるのにも感動した。
20 :
名無しSUN:01/12/07 00:15
>19
7年くらい使っていて、SN1054初めて見ました。感動。
>>20 他のソフトでもできると思うけど、
ハレー彗星を表示にして観測地をイギリスにして、
1066年4月下旬に行ってハロルド二世の絶望を疑似体験する、
…なんてのもこういうソフトの楽しい使い方。
初心者&はじめてのプラネタソフトのお勧めはどれ?
できれば画像きれいなやつで
23 :
名無しSUN:01/12/07 20:57
>
>>21 ほほう、そうきましたか。
ならば、こんなんどう?
1043年10月25日 金星の木星面通過
1170年9月12日 火星の木星面通過
1477年10月9日 火星の土星面通過
2243年8月12日 金星の土星面通過
2327年6月4日 金星による火星皆既食
StellaPlayer(フリーソフト)は如何でしょうか。使いやすいですよ。
>>23 おお、こりゃすごい。
昔は水星の日面通過再現しただけでも喜んでたのにな。
あと、私のお薦めは1910年の史上最も尾が長かったハレー彗星とか。
28 :
名無しSUN:01/12/09 01:55
>>23 1043年の現象が条件いいね。ウチからも見えそうだ!!
フリーソフトでおすすめはどれでしょう?
Stella Theater Liteでいいかな?
Stella Theater LiteとStellaPlayerはどっちがいいのだろうか・・・
?ステラプロ 1910年5月19日にしてもハレーがやたら遠くにあ…る…?
>>31 5月19日、太陽が近すぎるね。
今のバージョン、やや薄明が早い気がする。
インチキだが昼光OFFにしたりしていろいろやってみると楽しめる。
33 :
名無しSUN:01/12/09 13:36
MpjAstro(mac)、4年くらい前にアップデートが止まってるみたいだけど、
替わりのソフトないかなー?
あとで13や16みてみよう。
far solar systemで冥王星が途中で動かなくなるのが萎え。
多少既出なのもあるが、惑星(金、火、木、土)の相互食(地平線下は無し)
1043年10月26日 3:37:16 金星の木星面通過
1170年 9月13日 2:11:19 火星の木星面通過
1387年 9月22日 9:27:04 火星の木星面通過
1477年 8月11日 7:11:38 金星の土星面通過
1477年10月10日 5:25:38 火星の土星面通過
1590年10月13日13:48:06 金星による火星部分食
1818年 1月 4日 6:33:03 金星の木星面通過
2243年 8月12日13:05:21 金星の土星面通過
2327年 6月 4日10:01:00 金星による火星皆既食
2478年 8月30日10:21:55 火星の木星面通過
2804年 3月28日 6:55:22 金星の木星面通過
2817年 3月 6日11:51:23 金星の土星面通過
2954年11月 8日10:18:03 金星の木星面通過
何故一生のうちに見れそうなのが1つもないのだ…
プラネタリウムソフトで再現するしか見る道は無いのか…?
35 :
名無しSUN:01/12/09 21:14
会合を検索する機能は、ステラナビの他のソフトにはあるの?
36 :
名無しSUN:01/12/09 23:11
34のような現象って、
アメリカとかヨーロッパでも生きて見られそうなのはないの?
37 :
名無しSUN:01/12/09 23:53
>>27 ほれ。でもこれ、基本的には既存の番組の再生しかできないよ。
htp://www.astroarts.co.jp/products/stlplay/index-j.html
38 :
名無しSUN:01/12/10 00:02
2020年 3月23日15:59:06 火星による冥王星皆既食
2065年11月22日21:37:37 金星の木星面通過
2079年 8月11日10:21:44 水星の火星面通過
2088年10月27日22:38:47 水星の木星面通過
2094年 4月 7日19:31:14 水星の木星面通過
この中には、太陽に近すぎて観測不可能なものもあります。
会合を検索の機能便利だなぁ。
40 :
名無しSUN:01/12/11 21:06
一家四人でステラナビか。おめでてーな。
よーしパパ会合検索しちゃうぞとかいってな。もう見てらんない。
今、天文ヲタの間での最新流行はやっぱりGUIDE、これだね。最強。
しかし素人にはおすすめできない。
Stella Theater Liteやってみた!
プラネタソフト初めてだけどこりゃおもろい!
42 :
名無しSUN:01/12/16 08:48
メガスターってXPに対応してる?
43 :
名無しSUN:01/12/16 12:56
使いやすいのは
>>13。
数個のアイコンで扱いやすい多機能。
説明書も何もいらないくらい。
会合検索はないし、Win用は英語版のみだが。
Stella Theater Pro手に入れたんだけど、おもろい遊び方(使い方)ある?
あまり天文詳しくないもので・・・
Epoch 2000 ver.1ですが何か。
46 :
名無しSUN:02/01/08 23:23
>>34さん
The sky for Macintoshで挙げていただいた分検証してみました。北緯32゜41' 東経129゜55'からです
1043年10月26日 3:37:16 金星の木星面通過 南側5%くらいの蝕です。
1170年 9月13日 2:11:19 火星の木星面通過 皆既蝕です。
1387年 9月22日 9:27:04 火星の木星面通過 皆既蝕です。
1477年 8月11日 7:11:38 金星の土星面通過 輪の一部を隠しますが本体にはギリギリかかりません。
1477年10月10日 5:25:38 火星の土星面通過 皆既蝕です。
1590年10月13日13:48:06 金星による火星部分食 ギリギリ隠れません。約1"離れています。
1818年 1月 4日 6:33:03 金星の木星面通過 ギリギリ皆既蝕です。
2243年 8月12日13:05:21 金星の土星面通過 金星が土星の18″南を通過します。
2327年 6月 4日10:01:00 金星による火星皆既食 火星が金星の39"北西を通過します。
2478年 8月30日10:21:55 火星の木星面通過 部分食になります。
2804年 3月28日 6:55:22 金星の木星面通過 金星が木星の南45"を通過します。
2817年 3月 6日11:51:23 金星の土星面通過 皆既蝕です。
2954年11月 8日10:18:03 金星の木星面通過 金星が木星の25"南を通過
上には書いてませんが時間も数十分ずれています。やはりソフトによって計算精度が違うのでしょうか?
日本国内なら観測場所の違いは微々たるものですよね?
47 :
名無しSUN:02/01/13 22:25
某有名ソフトはトライアル+アップデータ=製品版になるらしい・・・
48 :
名無しSUN:02/01/13 22:55
普通に宇宙に逝けるようになれば、惑星同士の食など
ありがたがることも無くなる気がするな。
49 :
名無しSUN:02/01/16 20:09
>49 は見たままブラクラ.ほんと,まんまじゃないか.
51 :
名無しSUN:02/01/16 21:15
>>50 ここで句読点に「,.」なんか使ってると身元割れるヨオ
天文三誌で句読点が・・・なのは、典雅。関係者?(ヮ
>>46惑星ぐらいの大きさだと国内でも観測地の差は大きいのでは?
53 :
名無しSUN:02/01/25 03:55
プラネタリウムとはちょっと違うけど、Celestiaって海外のソフトおもしろいよ。
3次元で宇宙空間を自由に移動して惑星なんかを眺めるってやつ。
天文マニアじゃない一般人にはこっちの方がおもしろいかも。
54 :
名無しSUN:02/01/26 03:52
>53
リンクきぼーん
ステラの尻を…ゴホッ
56 :
名無しSUN:02/01/29 00:55
58 :
名無しSUN:02/01/29 22:11
>>53 downloadして見ました。
いやぁ面白いですね。
今は無き、ミールの姿もあったりと。
実際のプラネタリウムでも、こういったことが出来るsystemって
ミノルタだったかな、在ったような気がしますが
PCだといかんせん、かなりのマシンスペックが無いと難しいですね。
僕が使用しているのはP4 1.7GでGeFroce2GTSだったりしますけど
若干もたついたりします。
これは仕方がないのかも知れません。
GeForce3あたりだと、もう少し描画速度が良くなっているかも知れません。
(持ってる人が羨ましい、、、、(;_;))
普段、星空を見ている時って「立体感」というのは意識していないと思います。
こういったソフトを用い、「距離」を感じることにより、宇宙の大きさを
改めて実感できたような気がします。
59 :
名無しSUN:02/01/30 07:34
>>57 おもろそうだ・・・
英語読めんけどDLしてみよう
60 :
名無しSUN:02/01/30 19:21
>>59 難しくないっすよ。
installerついてるし。
61 :
名無しSUN:02/02/03 23:30
62 :
名無しSUN:02/02/10 22:14
ステラナビお持ちの方へ。
軌道要素ががupdateされてますよ♪
63 :
名無しSUN:02/02/11 14:27
ステラナビの軌道要素は昨日の21:00頃に気づいたよ。
しかし前回が2001年5月か…もっと頻繁にupdateしてほしいな。
ところでステラナビの彗星の軌道要素部分、並び替えできるようにして欲しいな。
ってここに言ってもどうしようもないか。(w
64 :
名無しSUN:02/02/11 16:28
>63
頻繁に、、、って言っても
見つかる物もあまり無いし、あったとしてもそれほど重要じゃない気もするけどね。
難しいところだねぇ。
そいや「リニア」ばかり目立つけど、これって別物??
リニア彗星なんて大量にあるけど、全部別物だよ。
リニア第15彗星とかって、番号つけてもらいたいよ。
リニアのおかげで小惑星の発見数も10倍ぐらいになってるし。
スレとあんまり関係ないのでsage。
66 :
名無しSUN:02/02/14 21:01
ステラナビの軌道要素2/12に少しだけupdateされてるよ。
C/2002C1 池谷・張彗星の軌道要素改定とC/2001 Q4ニート彗星の名前訂正。
67 :
名無しSUN:02/02/23 19:03
ここに書き込んでいいのかな?
いまプラネタリウムソフト(っていうと大げさだけど星座早見版みたいなソフト)を作ろうと思ってるけど
どうしたらいいのかな?
恒星のデータとか…まさか画像が貼ってあるんじゃないよね?
68 :
名無しSUN:02/02/24 01:06
>>67 理科年表と天文年鑑を購入
恒星のデータはどこかのデータベースにあったはず。
画像なんかはるわけねーべよ?
そんなことしたら、重くてうごかねーべ?
一度、他のソフトを見たほうがいいんじゃないかな?
賢いソフトは、固有運動もやるべ。
69 :
名無しSUN:02/02/24 01:24
70 :
名無しSUN:02/02/24 10:26
ThanX
>>68-69 でも星座早見版のように北極星中心の一枚の紙(一つの画像)を用意して
月日、時間、(緯度はもちろん固定)その時間の地平線上の見える部分だけ表示するような
星座早見ソフトなら比較的簡単に出来そうな気がするのですが…
それでも恒星のDBを作った方がスマートかな?緯度を固定じゃなく出来るし…
とりあえずプラネタリウムソフトというスレタイトルとは離れてしまいますが星座早見ソフトを
作ってみたいと思います。
とりあえず惑星や月、あと太陽も気にしなくていいので…
71 :
名無しSUN:02/02/24 13:22
>>70 ちょっと勘違いしてましたね。
ステラ使ってる関係で、どうも細かいことに拘っていたようです。
プログラミングのことは判りませんが、北極星を中心座標とし
そこから各恒星座標を求めていくのが一番簡単なのかな。
早見版ならば、せいぜい4等星くらいまで対応できればいいと思うので
恒星データもそんなに要らないかな。
保守
73 :
名無しSUN:02/03/15 22:02
74 :
名無しSUN:02/05/11 20:24
惑星集合あげ。
75 :
名無しSUN:02/05/16 01:05
ステラナビのサイトは何処にありますか?
77 :
名無しSUN:02/05/27 14:08
macだと何がいい?
RedShift2は持ってるけど、あまり使い勝手は良く無いし
画面の色が自分で設定できないから嫌
というか、いろいろ外に持ち歩いてたらCDがキズキズになってしまった
パシフィックなんとかとか言う代理店もlinux一本に絞ってアップグレードもやんなくなっちゃったし
starrynightもproはmacじゃないのな
クレジットカード無いと買うのめんどくさいし
78 :
名無しSUN:02/05/27 15:28
79 :
名無しSUN:02/05/30 15:41
なんかage
Macの場合VPCでステラ
81 :
名無しSUN:02/05/31 00:19
マッキントッシュだと英語版でもよければ「The sky」が良いよ。ver5だし。
82 :
名無しSUN:02/05/31 00:38
同じく英語版しかないけど、Voyagerというのもあるよ。
彗星や小惑星の軌道要素も入力出来るし、RedShift2あたりよりもずっと使い易い。
http://www.carinasoft.com./ SkyPilotもインストールすれば望遠鏡のコントロールも可。
制御コマンドはミードのLXと互換性もあるよ。
83 :
名無しSUN:02/06/04 23:31
84 :
名無しSUN:02/06/05 20:43
やべぇステラナビゲータVer.6欲しくなってきた
Ver.5からバージョンアップするのは8000円だそうだ
ホスィぞ
85 :
名無しSUN:02/06/05 20:46
何がかわんの、ステナビ6は?
86 :
名無しSUN:02/06/06 21:26
87 :
名無しSUN:02/06/08 06:27
>>86 綺麗になりましたね。
さすがに固有運動や、他の天体から観測した時の星空(?)などは
実現されてませんけど、、、、必然性はないってことかな?
(固有運動くらいはやってほしいものだが)
無料で提供されているソフトの中では、16さんが紹介された SkyChartIII DEMO版が最も強力だと思います。
このDEMO版では、今回ステラナビゲータVer6でようやく対応された月や惑星のレンダリングがとっくの昔に実現されているのには驚きです。
視点を地球表面以外にも設定出来ますから土星をまじかで見ることもできますし、
惑星探査機ボイジャーの視点から木星や土星の通過の様子をアニメーションで見ることもできます。
天体の推測位置をファイルに作成することもできるし。DEMO版にしては出来すぎと思うくらいです。
推測位置じゃなくて推算位置の間違いです。すみません。
90 :
名無しSUN:02/06/09 03:44
>>88 紹介されたので落として使ってみました。
いやぁ、、、VoyagerのSimulationには驚きです。
私のPCの処理能力が悪いのか、テクスチャを用いた描画はさすがに遅かったですが
リアリティに溢れていて感動でした。(Voyagerの探査CG?と同じで驚きです)
ヘールボップだったかな、、、、その視点で惑星の動きが見ることが出来たのも感動です。
一方星空に関しては、2万年を過ぎた辺りから誤差が非常に大きくなり(当たり前だけど)
歳差が非常に可笑しくなったのが戴けませんでした。
普段、ステラナビを使用していますが、あれに比べると、格段と描画速度が速いのに
とても驚いております。(Milky Wayを書かないため?)
91 :
名無しSUN:02/06/23 03:47
92 :
名無しSUN:02/06/24 00:07
ステラナビって、標準で8等まで対応してたけど、8等までの星で固有運動が正確に
測れてない星って相当あるんで無いの?固有運動用のソフトコズミックサーフィンでも
6等までしか対応してなかったし。
93 :
名無しSUN:02/06/24 17:02
つか、肉眼で見える範囲で充分だと思うんだけどね。
6等星まで対応できていれば、それ以上の必要は内容に思うし。
94 :
名無しSUN:02/06/24 22:15
地球から飛び出せば必要かもよ。
95 :
名無しSUN:02/06/24 22:19
>>94 お前はステラナビを宇宙で使うのかい?
いや、宇宙でステラナビを使う意味があるのかい?
96 :
名無しSUN:02/06/24 23:58
>>95 観測衛星の位置を自律制御する。
SFを書く。
他の惑星に移住したと想像する。
なんて意味はダメ?
97 :
名無しSUN:02/06/30 01:46
ステラのバージョンアップのDM、皆さんの所には届きました?
うちにはまだ来てないのですが、、、、(;_;)
確か6月下旬と書いてあったので、もう来るかなぁと思ってたのですが。
プラネタリウムソフトってどういうものなの?
100 :
名無しSUN:02/07/03 19:26
>>99 日時を指定し、その日時の星空を表示させたり
日食や月食をシュミレーションさせたり、、、、と
プラネタリウムでやっていることを、PC上でも出来ますよ!っていうソフトです。
賢い物は、恒星の固有運動や視点演算(?)などもしてくれるようです。
101 :
名無しSUN:02/07/03 19:44
ステナビ6のDMが来ないと思ったら、ユーザー登録してなかった…マズー
102 :
名無しSUN:02/07/03 21:26
つうか、登録はがきが見つからん…もうね、アホかと、馬鹿かと。
104 :
名無しSUN:02/07/03 23:12
>>103 それは送ったから手元にないんじゃないの?
プラネタリウムソフトと言うよりも、
天文シミュレーションソフトと言ったほうがいいな。
>>104 送った記憶が全く無い…無くしたなこりゃ
つうかどこに入ってたっけ?
107 :
名無しSUN:02/07/04 20:47
>>106 問い合わせてみれば?
「ユーザー登録の確認を」とか何とか言えば、登録の有無は教えて貰えるはずだ。
(保証は出来ないけど、サポートが管理をまともにやっていれば、直ぐにでも回答が出るはず)
入ってたのは確か、マニュアルの間と思われ。(定かにあらず)
ステラナビゲータ6発売延期sage
109 :
名無しSUN:02/07/05 05:18
やっぱりない…そもそも見たかどうかすらあいまい…
マニュアルの間にもなかったし…
111 :
名無しSUN:02/07/07 22:42
Ver.6は、固有運動や人工衛星にも対応するみたいだね。
112 :
名無しSUN:02/07/08 00:19
>>112 星ナビ8月号
星座絵が線画から絵になったり、対応期間を紀元前3万年〜紀元3万年だったのを、
紀元前10万年〜紀元10万年にしたり、その他相当機能が増えてる。重いだろうな…
114 :
名無しSUN:02/07/09 00:05
>>113 重いだろうねぇ。
ただ、SSE2のコードや3Dnow!proの様な、multimediaコード(?)をばしばしと使って
ソース書いて、まともなコンパイル(??)が出来ていれば問題はないと思う。
(ユーザー側もそれに対応してないとダメだが)
でもどうでしょう?
GHz単位のCPUと、割と早いvideo cardであれば、さほど問題でも無い気がする。
2k/xpじゃないと、落ちまくる気もするな。
115 :
名無しSUN:02/07/09 18:03
家の366MHzじゃやっぱり重いだろうな…
116 :
名無しSUN:02/07/09 19:52
星ナビ8月号見ましたけど、確かに興味をそそられる機能が満載ですが
「ホンマに出来るのか?」という、半信半疑なところも。
データ量が膨大な点と、「10万年」という箇所。
どのソフトを見てもそうですが、3万年を過ぎた時点で、惑星は歪な軌道を描いたり
歳差運動が上手くできなかったりします。
アルゴリズムの改変、適用の仕方で対処可能なのかも知れませんが。
個人的に入れて欲しかった機能として、各歴(太陽暦、太陰暦など)や年号などにも
対応できていればもっと面白いことも出来たのではないかと思いましたが。
(スクリプトで可能かな?スクリプトの仕様がどうなるかにも依るけど)
でも結構期待できますね。
基本機能だけでも、他のシミュレーターよりもかなり高機能で、なおかつ低価格だし。
これいじょうの延期がないことを祈りつつ、、、。
このスレ見ながら仕様変更してたら面白いな…と。
118 :
名無しSUN:02/07/09 22:22
119 :
名無しSUN:02/07/11 21:57
星ナビには確か、要求仕様(要求するハードウェア構成)があったと思ったけど
なんでwebには無いんだろうね?
webに出した方が、雑誌読んでる人よりも沢山見て貰える(判って貰える)と
思うんだけどね、、、、。まぁいいか。
ウチの古いパソコンでちゃんと動くだろうな。
>119
どこに?
OSはあったけどスペックまでは見当たらない…うちのノートで動くのか?
122 :
名無しSUN:02/07/12 17:19
スペック書いてなかったね、、、スマソ
123 :
名無しSUN:02/07/26 21:48
今だに案内来ず、、、、本当に出るのか?
124 :
名無しSUN:02/08/02 16:18
ようやく案内が来た!ヽ(^o^)丿
、、、でもお金が(;_;)
125 :
名無しSUN:02/08/08 10:41
全くの初心者です。
スレ最初から読んだんですが、結局ステラナビ買ってよし!ですか?
おせ〜てクレクレ
126 :
名無しSUN:02/08/08 11:33
>>125 この手のソフトの中ではいいほうだと思います。
RED SIFTもいいけど、アメリカ製なので・・・
127 :
名無しSUN:02/08/09 00:16
ステナビの5より前のバージョン使ってた人は話を聞かせてください
MS-DOS版使ってた猛者はいるのかな?
>>124 ウチ、まだ来ねぇ〜よ!大丈夫か?
>>127 友人が使ってた。
今のパソコンはこんな事ができるのか!?と、すげーショックだった。
パソコン買って真っ先にWin95版買ってきてインストールした。
(これはバージョンは3か?4か?)
DOS以前ならTOWNSにもっと良いのがあったよ。
130 :
名無しSUN:02/08/09 10:58
ユーザー登録のハガキがねーYO!ウワァァァン
でもその前に金がねーYO!
131 :
名無しSUN:02/08/09 22:30
で,結局捨て名日が使い勝手いいの?
132 :
名無しSUN:02/08/09 23:25
>>131 現時点で1番豪華で機能豊富なのはステナビじゃないか?
ステナビ6予約で1番最初に届いた人は是非レポートキボンヌ。
133 :
名無しSUN:02/08/10 13:36
バージョンアップ案内到着!
しかし俺は今年買ったのでちょっと悲しい。
まぁ休み明けに振り込むかのぅ。
134 :
名無しSUN:02/08/15 17:15
まあ、8000円くらいなら買うか・・・
これって、実際に望遠鏡につないで使ってる人っているのか?
もう、面倒くさくって・・・使ってねえんだよな、俺は。
135 :
名無しSUN:02/08/22 18:48
ステラナビゲータ6発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
136 :
名無しSUN:02/08/22 19:14
いいなー
137 :
名無しSUN:02/08/22 20:18
138 :
名無しSUN:02/08/23 10:19
買った人MX等で共有してね。
│彡サッ
140 :
名無しSUN:02/08/23 19:39
>>139 通報しますた(w
さて、届いた人はレポートキボンヌ
ついでにバクとかの報告も
141 :
真夜中の名無し ◆9m6/KRag :02/08/23 20:12
とりあえず、サービスパック出てから買おう、と。
142 :
名無しSUN:02/08/23 21:19
>>141 今回は何回サービスパック出るかな?
4回と予想。
ちなみに5は3回。
143 :
名無しSUN:02/08/24 01:47
>141 >142
サービスパックってどんなの?
ステラナビ6、申し込もうと思てたけど、
サービスパックが気になるのでちょっと待ち・・
ステラはTheSkyよりいいのかな?
一応ステラナビを買うつもりだけど。。
144 :
名無しSUN:02/08/24 02:34
サービスパックの一般的概念を知らないか?
要するに、よくあるソフトウェアのアップデータのことだよ。
サービスパック・・理解しました。
修正版のことですね。
何かオマケがつくのかと思ってしまったよ・・
ステラにサービスパックなんてあったけ?
…彗星のデータをダウンロードした事はあったけど…
147 :
真夜中の名無し ◆9m6/KRag :02/08/24 07:45
148 :
名無しSUN:02/08/24 08:40
149 :
名無しSUN:02/08/24 08:42
150 :
名無しSUN:02/08/24 13:38
Ver6の設定の際、「場所」で2回も固まったたけど通った。
でも「地上風景生成」では固まったまま。
ケコー気に入ったからまぁいっか。
つぅーか、振込用紙が入っていないぞ?
これもしかしてタダ?なのか(w
151 :
名無しSUN:02/08/24 13:47
>>150 キターんですか?どうよ?どんなかんじよ?
152 :
名無しSUN:02/08/24 14:29
昨日(8/23)届きまスタ。天の川がリアルっす。(他は他の人に聞いてくださひ)
今のとこイイ感じのプラネタリウムソフトです。
ただいま過去の観測日の再現中
で、タダでイイんですか?>アストロさん
振込用紙が先に届くので、振込み確認後に郵送って、メールには。。。
153 :
名無しSUN:02/08/24 14:57
ヾ;::l_~''ヽ
~ヽヽ
/| ) \|\
|:::::|/ /|:::::|
ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
/ ヽ __,,,,,
/ ヽ(・)) ((・)'i l:::::/
ノノヽ_ i ___ -- - ___i l _ ノ丿
(_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~"
|;;/ .l::::::. .:::::l
(::o:: ..::o::)
ヾ;;;;;;;/
ヾ;::l_~''ヽ
~ヽヽ
/| ) \|\
|:::::|/ /|:::::|
ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
/ ヽ __,,,,,
/ ヽ(・)) ヾ;::l_~''ヽ
~ヽヽ
/| ) \|\
|:::::|/ /|:::::|
ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
/ ヽ __,,,,,
/ ヽ(・)) ((・)'i l:::::/
ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿
(_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~"
|;;/ .l::::::. .:::::l
(::o::..::o::)
ヾ;; ヾ;::l_~''ヽ
~ヽヽ
/| ) \|\
|:::::|/ /|:::::|
ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
/ ヽ __,,,,,
/ ヽ(・)) ((・)'i l:::::/
ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿
(_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~"
|;;/ .l::::::. .:::::l
(::o::..::o::)
ヾ;;;;;;;/
;;;;;/
((・)'i l:::::/
ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿
(_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~"
|;;/ .l::::::. .:::::l
(::o::..::o::)
ヾ;;;;;;;/
154 :
名無しSUN:02/08/24 16:11
>>152 つか、お金振り込んだから来たんじゃなくて?
155 :
名無しSUN:02/08/24 16:42
あ、ボケてました
AstroArtsのサイトから購入したんですね。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 22:54
プラネタリウムが面白そうだったから買ってきたけど、これのユーザー登録ってどうやるの?
葉書とか入ってなかったし。。。
HPにも見当たらない。。。
157 :
名無しSUN:02/08/24 23:22
Ver5からのバージョンアップ、随分前にお金振り込んだけど、まだ到着しない…。
お〜い、はよよこせ〜。
158 :
名無しSUN:02/08/25 11:25
159 :
名無しSUN:02/08/25 19:46
>>156 葉書入ってたぞ。
しかも、あの箱だから、さぞ立派なマニュアルが入ってると思った(w
新規購入者れす。
ヨドで買ってきますた。
161 :
名無しSUN:02/08/26 01:10
天文考古学辞典スターサイト
というソフトはどうですか?
162 :
名無しSUN:02/08/26 20:35
>>161 聞いたことがないので判りませんが。
URLとか示して貰えませんか?
164 :
名無しSUN:02/08/27 09:36
>>163 いちいち説明しないと判らんのかなぁ?
買った場所や見た場所示したところで、質問の答えになっておらんだろう。
こっちに探させるな。
165 :
名無しSUN:02/08/27 10:01
全くかみ合わないレスの応酬をするスレはここですか?
166 :
名無しSUN:02/08/27 10:03
捨てナビ6、98SEにインストールしたんだが、天文辞典から戻るとき、
かなりの確率で落ちる。お前らのはどうよ?
>>166 98seなんて使うから。
メモリー足りないってのもあるかもね。
168 :
名無しSUN:02/08/27 12:02
メモリ512MB、CPUはペン3の1Gなんですが、、
まだ届かないよ・・・。Ver6・・・。
>>166 もう何回も勧められてるだろうけど、それだけのスペックなら
ホントマジでWin2kかXPにした方がいいよ。
安定性が段違いだ。
今までエクスプローラ落ちとかブルースクリーンで
泣いてたのがバカみたいに思えてくるぞ・・・。
検索しても無いです。
│彡サッ
172 :
名無しSUN:02/08/28 16:31
ステラナビゲータのVer.6、やっと手に入れた・・・
どこにも売ってないってどういうことなんだろう?
でも、出来はずいぶんよさそう。
ステラナビ6を買った人の感想が聞きたいな。
175 :
名無しSUN:02/08/28 23:38
アップグレード版、なんか予想以上のオーダーで発送が遅れてるらしい。
製品版もお店でもほとんど見ないし、かなり人気が出てるみたい。
新規で買いたい人は、確実に手に入れたければ店で取り寄せ予約をするのが一番かも。
発売当初ぐらい潤沢に在庫持てよ、ヨドバシ!などと言ってみる。
176 :
名無しSUN:02/08/28 23:44
>>175 マジでっ!?あれは欲しいもんなぁ…
そういう漏れは今金の問題が…どうしよう
177 :
名無しSUN:02/08/29 01:26
バグだらけで、とにかく良く固まるんで鬱。
でもフラーネソフトとしては現在最高。
178 :
名無しSUN:02/08/29 11:05
>>177 固まるか?
こっちは今のところ問題なく動いてるけど。
(Windows2000環境で3時間ぐらい使っただけだけど)
確かにバグが潰しきれてない感じはあるけど、機能は最高と言っていいレベルだね。
固まるのはOSを疑い、続いてハードウェアを疑い
最後にアプリケーションを疑う。
OSは言うまでもなく、XP/2kがベスト。
グラフィックばりばり使うので、video cardも疑うべき
(ドライバも関係する)
それでもおかしいので有れば、常駐物を削除して起動してみる。
更にダメなら、ステラナビを疑う
180 :
名無しSUN:02/08/29 15:28
181 :
名無しSUN:02/08/29 17:34
つぅーか落ちるのは捨てナビだけなんだが(w
ついでにCDイメージ化して共有しよう!
│彡サッ
>>182 買いなよ、それくらい。数万もする訳じゃないんだし。
ワレザー嫌いだ
ステナビ6弄ってて思ったけど、
Ver10くらいになると、新規格DVDの5枚組とかになってさ、
高精細PJと組み合わせて自室で擬似天体観望とかできないかなぁ。
ネットで天体現象が即日更新されたりしてよ。
186 :
名無しSUN:02/08/29 22:51
オプションの卓上双眼装置を付ければイミテーション天体観望できるとか
鏡筒別の収差、光害、大気の状態まで忠実に再現(w
インターネット天文台が一般化すればいいんだよね
188 :
名無しSUN:02/08/30 09:18
映画タイムマシンみたいに80万年後の星空を見てみるっていうのも(・∀・)イイ!
>>182 CD-ROM8枚組ですが、何か?
そういえば、Freeのシュミレーションソフトなんか使ってると
4万年を過ぎた辺りで、惑星の公転軌道や彗星などの軌道が
滅茶苦茶になって、画面がおかしくなる物があるんだけど
ステラナビ6って、そう言ったこと起きますか?
#人工惑星の軌道を示してくれたりすると面白いんだけどなぁ
#voyagerとかね。
190 :
真夜中の名無し ◆9m6/KRag :02/08/30 17:20
191 :
名無しSUN:02/08/30 17:33
在庫情報。
秋葉のザコンに4本ぐらい置いてあったよ。
192 :
名無しSUN:02/08/30 22:46
まあバクのほうはアップデートパックで相当消えるから今は仕方ないと思われ。
193 :
名無しSUN:02/08/31 00:13
全般的に満足な出来だね。
細かいところは早いところアップデータを出せ。
それにしても、望遠鏡連動っていつUSBベースになるんだろう?
漏れのノートPCにはシリアル端子なんかもう無いぞ。
194 :
名無しSUN:02/08/31 02:06
>>187 HSTを惑星ごとに設置、ネットでリアルタイム観望可能。
惑星のフォトコンは無くなると。
195 :
名無しSUN:02/08/31 02:14
昨日やっと届いた。
ウチとこは固まらないけど、不正な処理がどうのこうので、やたら落ちる。
おそらくバグだろうな。
OSまで巻き込まないだけマシか…。
198 :
名無しSUN:02/08/31 11:16
うちにあるの98-366MHzとMe-700MHzなので、XPか2kの1GHz以上が来るまで待とうかな…と思いますた。
199 :
名無しSUN:02/08/31 13:29
200 :
名無しSUN:02/08/31 14:35
>>198 なんでよりにもよってそんな使えない組み合わせなんだ・・・(98は許せるにしても)
Win2Kならば、700MHzで十分動くし堅牢だから、今すぐ乗り換えれ。
201 :
名無しSUN:02/08/31 14:49
>>200 700Mのほうは、XP出る前に買ったから…
まあマターリ待ちます。
202 :
名無しSUN:02/08/31 18:09
やれやれ、やっと届いたYO・・・
遅かったな。
203 :
名無しSUN:02/09/01 13:50
で、そろそろ買おうかと思うんだけど、使った感じはどう?
環境によっては落ちるってこと以外で、製品としての出来が気になる
うちもやっとキタ。
Win2kだけど、まだ落ちない。標準インストール。
ただ、「場所」ボタン押したらActiveXのモジュールが無いとかのダイアログが出る。
確認ダイアログのボタン押せば続行できるけど、バグなのかね?
星空画面はキレイになってるよ。
プラネタリウムで星雲とか拡大していくときに形が判別できるように見えていくけど、
あの縮尺は実際と合ってるのかね?
望遠鏡が欲しくなってきたよ。
205 :
名無しSUN:02/09/03 00:10
買ってみた。
星のことはよくわからんけど、とにかくキレイに見えた。
本物を見たくなった。
望遠鏡を買いに近所のダイクマに行った。
たしか3万円ぐらいで反射式が買えたはずだ。
・・・閉まってた。ヤマダ電機になるんだと。
市ね。
206 :
名無しSUN:02/09/03 18:48
で、結局、製品としてはかなりイイ出来になってると?漏れはまだ買ってないが。
もしバクを見つけた人がいたら、それをここに書いたらイイと思う。
そうすれば個人の環境での問題かソフトの問題かわかる。
207 :
名無しSUN:02/09/03 23:34
「星空ナビ」と「プラネタリウム」で落ちます。
STLNAV のページ違反です。
モジュール : STLSTK.DLL、アドレス : 0167:035a0801
Registers:
EAX=00c8d0e0 CS=0167 EIP=035a0801 EFLGS=00210207
EBX=00000002 SS=016f ESP=00b4f684 EBP=00c5fa40
ECX=00000001 DS=016f ESI=00c88d30 FS=5967
EDX=00000001 ES=016f EDI=00c8d0f0 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
23 5a 03 ff 25 64 23 5a 03 ff 25 4c 23 5a 03 ff
Stack dump:
208 :
名無しSUN:02/09/03 23:42
>>207 どうもプラネタリウムがあまりよろしくないようですな。
ちなみに、使用OSも書いてくれると参考になるっす。
気持ちはわかるがあまり情報提供者に押しつけするな。
善意が消えてしまう。
相手も人間だ。
210 :
名無しSUN:02/09/04 13:30
ここが噂のアストロアーツのサポートですね?(w
211 :
名無しSUN:02/09/04 13:45
_____
ヾ;::l_~''ヽ
~ヽヽ
/| ) \|\
|:::::|/ /|:::::|
ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ _____
ヾ;::l_~''ヽ
~ヽヽ
/| ) \|\
|:::::|/ /|:::::|
ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
/ ヽ __,,,,,
/ ヽ(・)) ((・)'i l:::::/
ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿
(_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~"
|;;/ .l::::おういllgふいぐぐぐぎ::. .:::::l
(::o::..::o::)
ヾ;;;;;;;/
ノ
/ ヽ __,,,,,
/ ヽ(・)) ((・)'i l:::::/
ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿
(_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~"
|;;/ .l::::::. .:::::l
(::o::..::o::)
ヾ;;;;;;;/
212 :
名無しSUN:02/09/04 18:06
そうです、ここがアストロアーツの公式サポートスレです。
っていうか、ほんとに見てるらしいぞ(藁
スレを立てたものです。
見て貰えるのは嬉しいんですけどね。
それはそうと、ステラナビ5でもそうでしたが、6になってマクロ関係が
大幅に強化されたと聞きますが、実際に使ってみてどうでしょうか?
「こーいうマクロどうよ?」なSiteがあってもいいと思うんだけど
何で作ってくれないのかなぁ、、、、と。
そいや、公式サイト上のBBSってありましたっけ?
215 :
名無しSUN:02/09/04 21:38
今日、届きました。
W2K & 自作Athlon1.2Gで文句無く動いてます。
アイコンがダサかったり、解説の天体写真のレベルにばらつきが大きいけど、
全体に綺麗で、拡大縮小・音声付きプラネもスムーズで素晴らしいです。
今のところ、目立ったバグなしです。
216 :
名無しSUN:02/09/04 21:50
俺も今日受け取った。で、早速セットアップ。
Athlon1.4+Win2kProだが全体的にVer5より重い。
1600x1200で使うと右の方に四角いごみが出る…鬱
プラネタリウムは彗星を拡大中に表示されなくなった。
正座ガイドが何故だか異様に遅いけどみんなどうなの?
でも拡大していくと星雲とかがイメージで出るのはいいな。
1万2千切って売ってるようだからお勧めできるわ。
217 :
名無しSUN:02/09/04 21:51
すまん、彗星→水星
218 :
名無しSUN:02/09/04 22:11
ステラナビ、Ver6になって機能的にはThe SKYに近づいた感じ。
ステラナビゲーター95のときは本当に糞だったんで。買って2週間で削除→転売。
The SKYはプロユースだから、比べるのは酷かもしれませんが。>目的が違う
プラネタリウムソフトって、HYPER PLANETなんかじゃ駄目なんかの?
子供にも勧められるソフトだと思うけど・・・。
219 :
名無しSUN:02/09/04 23:54
内部時計でリアルタイムアニメーションを起動時に自動実行させるスクリプトで苦労してます。
ステラトークにバグがあるとしか思えないのですが、サポートよろしくおながいします。
緑の文字には、何とか馴れつつありますが(w
snsファイルのダブルクリックでステナビ起動しないっつーのは、困るなあ。
221 :
真夜中の名無し ◆9m6/KRag :02/09/05 00:50
>>219 未だに、ステナビ95を使ってるので、最新のやつはわからないけど、もし参考になれば...
220氏の言うとおり、リアルタイムアニメーションを動作させたまま、ファイルに保存して
関連づけしてしまえば、保存したファイルをダブルクリックすると自動でアニメーション
になりませんか。
あと、スクリプトの文法が変わってたらだめだけど、REALTIMEのコマンドの次の行に
CONTINUEって入れると、動作するのでは?
8/23に申し込んで昨日届いた。(アップグレード版ね)
Win98SEで733Mhz(アクセラレータ)だけど不正な処理がよく出るね。
特に地上の風景作成ではウィンドウ消えてもCD回りっぱなしで、CD出すとエラー出る。
(もしかして使い方間違ってるのか?)
しかし性能はいい感じだね。星雲すごく表示きれいだしサブウィンドウが便利そうだし、
あと表示できる天体に人工衛星が加わったんだね。ISSとか表示できるんだ。(他がよくわからんが)
しかしアニメやステップバーは以前のが便利そうな気がする。
(同じのが使えるけど制約があるし…)
それから前回のアップグレードの時はちゃんとした説明書がついてきたけど、
今回ぺらい紙(8P)だけなのが寂しい。
223 :
名無しSUN:02/09/05 11:27
製品版も説明書無しよ。
コストダウンは分かるけど、1万以上するんだから、なんだかな〜。
オンラインはオンラインとしてね。
224 :
名無しSUN:02/09/05 11:50
最近はマニュアル入れないソフトの方が増えてきたよねー。
SN6が不安定なのは至るところで聞くなぁ。
やはりサービスパックが出てから買うことにしよう。
>>220 関連付けすればなんでも起動すると思っちゃダメよ。
アプリ側がそういう作りになってないと。
多分、D&Dしても読み込み起動しないんじゃないかな。
225 :
名無しSUN:02/09/05 13:57
226 :
名無しSUN:02/09/05 18:35
サービスパックはただインターネット上でダウンロードスレばいいだけみたいだ
うちは、パソコンのスペックが足りないので、もうちょっと高性能のPCが来るまでVer.5使います。
>>226 自作するに限る
(スレ違いだけど)
ちなみに、サービスパックはdownloadしただけでは当たりません。
downloadして、setup(install)しなければなりません。
念のため。
228 :
名無しSUN:02/09/06 00:04
220,221さん
ステラトークスクリプトファイルのダブルクリックで起動しないのは、サポートによるとバグだそうです。
スタートアップにスクリプトファイルを登録しておきたかったのですが、かなりイタイことをやってくれてます。
下記のスクリプトで一応アニメーションしているようなのですが、アニメ設定ダイアログを見ても、
○内部時計でリアルタイム が選択されてない(ので、本当にリアルタイム設定されてるのか不明です)。
星図をドラッグして、視野を移動することが出来なくなる。
という変なことになってます。なにか足りないものがあるのでしょう。
221さんの方法も試してみましたが、アニメーションに関するスクリプトは保存できないようです。
マクロ記録の保存を使うと、それらしいスクリプトが書き出されますが、アニメ実行は出来ません。
#起動時に、リアルタイムアニメーション実行 したい
Init Stellar
show stellar
#内部時計でリアルタイム表示する はず
Animation.Time.Speed.Step = false
Animation.Time.Interval = 5
Animation.Time.Goal = infinity
Animation.Time.Speed = 1
Animation.Time = true
Play stellar
#play stellarでアニメ実行されるとマニュアルにはあるのですが、
#waitfor行がないと、リアルタイムアニメ表示しないみたい?
Waitfor(animation.stop)
Animation.Time = false
いろいろやってみてるけど、操作が間違ってるのかバグなのかよくわからんな。
百武彗星やヘール・ボップ彗星を再現してみたけど、尾がひどく薄い。
Ver.5でも薄いと思ってたけどさらに薄くなってる。何で?
>>229 パラメーター替えてみれば良いんでない?
231 :
名無しSUN:02/09/06 23:23
どうやるの?
232 :
名無しSUN:02/09/07 00:43
なんか、いろんな機能を入れようとあれこれ手を出しすぎた感があるなぁ…
たぶんマニュアルが薄いのも、製品仕様が固まってなかったから作れなかったってオチじゃないの?
アップデータといっしょにスクリプトに関する入門みたいなのも刷り物で配ってくれんかなぁ…
機能アップについてはなんの文句も無いから、あとはちゃんと細かいバグを潰してくれ。
233 :
名無しSUN:02/09/07 00:48
>>230 パラメータ変えればいくらでも濃くできるけどさ、
設定に手間かかるし、実際見た者としては、せっかく肉眼であれだけ
すごかったんだから、デフォでちゃんと表現して欲しいじゃん?
見てない人が再現して、「すごいって言われてたけどこんなもんか」とか
思われんかな?
そいや星ナビの今月号に、「ステラナビ6」の体験版付いてるね。
dwonload可能か?と思いきや、まだ出来なかったよ(;_;)
プラネタリウムやシュミレーションとは関係ないんだけど
面白い物を見つけたんで、、、一応参考までに。
p://liftoff.msfc.nasa.gov/RealTime/JTrack/
人工衛星の位置を見るのだそうです
237 :
名無しSUN:02/09/14 00:50
ステナビアップデータでたね。12.4MB
うちはまだ56kダイアルアップ接続なのに (泣
ステラナビ6の体験版を使ってみました。
(使用機材:Athlon 1.33 256M Win2k+sp2 GeForce2MX)
描画は早くなりましたね。5の場合は切り替えるとき、テンポがずれるというか
ちょっと引っかかる感じがあったのですが、それが全くないです。
マウスをドラッグさせるだけで、追従して画面の移動が出来るのは良いですね。
アニメーションで表示させつつ、マウスドラッグしてももたつきません。
月や太陽が異常に大きく思えました。これは制限で変更できないからでしょうね。
天の川を表示させているとき、若干ですが、スクロールがもたつく感じがあります。
まぁこれは、グラフィックボードやドライバ、CPUに依存するところかと思います。
上の方にも、同様の投稿があったかと思いますが、これはかなり良いと思います。
改善の余地は確かにありますが、工夫次第で何とでも出来そうな気もします。
239 :
名無しSUN:02/09/14 08:26
240 :
名無しSUN:02/09/14 18:36
>>238 月と太陽は、体験版では実サイズ表示出来ないんですね?
製品版では可能ですが。
241 :
名無しSUN:02/09/14 19:03
自分も体験版使ってるが、なるほど太陽・月の表示設定のダイアログを見ると
実サイズ表示というチェックボックスがある。しかし悲しいかな、OKを押すと
「体験版では、機能制限のため設定変更ができません。
この機能についてくわしくは、ヘルプをご覧下さい。」というダイアログが出る。
ああ、金ともっと高性能なPCがホスィ…
366MHzと192MBと64kbpsじゃ今時足りないよなぁ…鬱だ
242 :
真夜中の名無し ◆9m6/KRag :02/09/14 19:05
>>239 まぁ、なんつーか、不具合の内容がひどいな。
・恒星のスペクトルで、先頭一文字が欠落して表示される。
こんなのが、まだ残ってるのに、出荷しちゃったのか。
そういうおいらも、人のことは言えないんだけどさ。(w
243 :
名無しSUN:02/09/14 19:07
まあ、趣味性の高いソフトだからね、修正しただけでも良しとしよう。
システム系ユーティリティで致命的バグがあってもそのまま出荷しちまうソー○NEXT
とかよりは遥かにマシなんだから。
いっその事ここに内容を転載します。晒しageとして。といいつつsageますが(w
■修正内容
============================
6.0aアップデータ: 2002.09.13
============================
□機能追加
●ダイアログ
・「位置推算」ダイアログで、座標精度を「角度の分」に切り替え可能とした。
・「今日のデータ」ダイアログで、座標精度を「角度の分」に切り替え可能とし
た。
□不具合修正
●起動・ファイル
・ドラッグ&ドロップでSNSファイルが開かない。
・SNSファイルのダブルクリックで、ステラナビゲータが起動しない。
・「色・フォント」ダイアログで、設定した色・フォントが起動時に読み込まれ
ない。
・「前回終了時の設定で起動する」の設定で起動しても、元の状態に戻らない。
・星図を保存したSNSファイルを開くと、保存時とは表示のON/OFFが異なった画面
が表示される。
・星図を保存したSNSファイルを開くと、アプリケーションエラーが発生すること
がある。
・正しくインストールされていない状態で起動すると、アプリケーションエラー
が発生する。
●操作
・起動直後に初期化を行なうと、スクロールバーの操作で視野が変更できない。
・アニメツールバーで、「アニメーション実行」ボタンでアニメーションを開始
すると、「停止」ボタンがクリックできない。
・現象カレンダーを表示した後、ドキュメントウィンドウを閉じると、アプリケ
ーションエラーが発生することがある。
・日本以外の場所に設定して、アニメバーやステラパッド、ステップボックスか
ら時刻を変更すると、時刻がJSTに変わる。
・「編集」「コピー」でクリップボードにコピーした星図を、他のアプリケーシ
ョンに貼り付けると、真っ黒な画像が表示される。
・「編集」「元に戻す」を実行すると、何度か画面が描画される。
・「記録」した内容が、正しく再生されない。
●天体情報パレット
・天体情報パレットまたは天体事典モードから、天体事典の星座に関する情報が
呼び出せない。
・視野角が狭い状態で天体をクリックすると、天体情報パレットが表示されない
ことがある。
・Tycho番号を持たない恒星をクリックすると、天体情報パレットにTYC-1-1-1と
いう間違った番号が表示される。
・恒星のスペクトルで、先頭一文字が欠落して表示される。
・太陽系天体で、「地心」距離が「測心」距離と表示される。
・「2天体計測」モードで、天体間の位置角と角距離が間違っている。
・「追加天体」の天体情報パレットが表示されない。
・「星雲・星団」ダイアログの等級限定に関わらず、星雲・星団の天体情報パレ
ットが表示される。
●描画・印刷
・秤動による首振りが東西逆で月面が描画される。
・倒立と上下ミラーの状態で、月の満ち欠けと模様が正しく描画されない。
・視野円と写野角が、表示位置に関わらず左上に印刷される。
・モノクロ印刷時に、星座絵が印刷されない(輪郭で印刷する仕様)。
・人工衛星の軌道と動きが東西逆に描画される。
・太陽系天体の日付が世界時で表示される。
・星空の目印の「ティーポット」と「南斗六星」の文字が重なる。
・方位高度線の目盛が、南から東回りで表示される(正しくは南から西回り)。
・変光星名が表示されない。
・投影法が天球儀で、地上風景が表示される。
・座標系が地平座標で、大気差補正ONの状態で、視野角0.2度程度まで拡大する
と、天体が描画されないことがある。
●プラネタリウム・星座ガイド
・2003年8月ごろ、プラネタリウムを実行すると、火星が見えているが解説され
ない。
●ダイアログ
・Windows XPの環境で、「場所」ダイアログの拡大率の操作を続けると、アプリ
ケーションエラーが発生することがある。
・「小惑星」ダイアログで、10000番より大きい小惑星の軌道が編集できない。
・「小惑星」ダイアログで、一度入力した軌道要素を表示すると、平均近点角が
クリアされる。
・「会合検索」ダイアログで、西経または南緯の場所の会合を検索して、星図に
表示すると、場所が東経または北緯に変わる。
・「追加天体」ダイアログで、表示しない天体のチェックOFFにして、もう一度
ダイアログを開くとチェックONになっている。
・「位置推算」ダイアログの「星図に追加」で、2バイト文字を含むフォルダに
保存すると、星図に表示されない。
・「位置推算」ダイアログで、「日の出前」に時刻を固定すると、「日の出後」
の時刻で計算される。
・「天体グラフ」ダイアログで、「日の出前」に時刻を固定すると、「日の出後」
の時刻で計算される。
・「場所」ダイアログの「地上風景の生成」で、選択した色と異なる色で地上風
景が生成される。
・「追加天体」ダイアログで、表示OFFにしてOKで閉じて、もう一度ダイアログ
を開くと表示がONになる。
・「色・フォント」ダイアログで、英語名のフォントが設定できない。
・「色・フォント」ダイアログで、経緯線の目盛色が設定できない。
●望遠鏡制御
・「望遠鏡の設定」ダイアログで、「TemmaPC/PC Jr.」を選択して、「接続」ボ
タンをクリックすると、「Cannot Load TEMMAPC.DLL」のエラーが発生する。
・「望遠鏡の設定」ダイアログのコントローラ一覧に「セレストロン NexStar」
が表示されない。
・「望遠鏡」ツールバーの「コントローラ」ボタンで、コントローラの再表示が
できない。
・「日時・場所送信」ダイアログに、送信する日時と場所が表示されない。
248 :
名無しSUN:02/09/14 20:23
こういう内容です。なんかすごいバクがいっぱいですね。
ソフトウェアだけでなく、人間が作る物には”バグ”は付き物。
それはともかく、発売に間に合わせるため、バグフィックスも余り出来ず
そのまま出しちゃった、、、という気がするんだよね。
発売して一ヶ月ほどでupdate patchが出たんだから、これは良しとすべきかと。
欲を言えば、星図画面上での”マウスカーソル”に工夫が欲しかった。
(Ver,5でもそうだったけど)プラネタリウム慣れしているためか、”color arrow"の方が見やすく感じる。
この辺は好き好きだろうな。
アストロ暑ーさん、星座ガイド、音声だけじゃなく、TEXTでも表示してくらさい。
理由は色々ありますが、まあバリアフリーの世の中ということで。
星座をクリックするだけの手軽さが、天体辞典に一々飛ぶよりいいです。
と、バグはともかく、建設的意見を述べてみるテストじゃなくて本番。
251 :
名無しSUN:02/09/14 22:26
>>250 大切な指摘だね。
せっかくの内容だから、聴覚以外でも視覚で楽しめる要素があってもいいかも。
252 :
名無しSUN:02/09/16 19:45
とりあえず,今日買ってきますた.
インストールしたばっかりでまだ使ってない.
しかし,あの,パッケージの立派なこと...
もっと小さくして,10円でも安くしる!!!
253 :
名無しSUN:02/09/16 22:48
>252
そんなに立派なんけ?
俺のはただのダンボールやったりして。
254 :
名無しSUN:02/09/17 07:53
立派というか,中身に対して大きすぎ.
説明書も無いくせに.
255 :
名無しSUN:02/09/17 10:08
パッケージで目立たすしかないから、しょうがないだろね。
CDケースだけだと、萎え〜でしょう。
つーか、パッケージに負けないマニュアルを付けてほすぃ!
256 :
名無しSUN:02/09/17 10:16
ステラシアターのカーソルがフライバイすると対象イメージがポップアップする機能が好き。
SN6も天体情報ダイアログにサムネイルが出ればいいのに。
257 :
名無しSUN:02/09/24 10:07
アップデータで直ってない障害ってまだあるの?
致命的な問題が無ければそろそろ買おうかと思いますが。
プラネタリウムで突然落ちるっていう問題は、クリアになりましたか?
258 :
名無しSUN:02/09/24 14:39
落ちなくなったよ。
でも、サブウインドウがメインウインドウにうまく連動しなくなった。
みんなのはどうよ?
259 :
名無しSUN:02/09/24 17:53
多分すぐハケーンされるような障害はほとんどなくなったけど、数段階条件がないと出ないような
バクはまだ残ってるのが結構あると思われ。50個バク取りされたけど、まだ同じぐらい残ってるかも。
260 :
名無しSUN:02/09/24 18:55
ぜんぜん落ちないな。バグもゼロ。完璧なんじゃない?
もうアップデータでないよ絶対。
買う気になったかい?
>>257
261 :
名無しSUN:02/09/24 23:40
アップデータ入れたら、ツールバーでアニメーションの時間間隔を変更しても、反映されない。
メニューからならできるんだけど…。
あと、設定日時でリアルタイムにしても、流星が流れない…。
しし座流星群を見たかったのに…。
262 :
名無しSUN:02/09/25 08:17
ほんとだ、流星群が、、でもこれってバグって言うより、大出現まで再現する
プログラムになってないだけじゃ?
出現確率100倍くらいにしてください、みたいな(w
263 :
名無しSUN:02/09/25 09:46
買ってみたけど・・・なんか造りが素人っぽいですね。
内容そのものに文句は無いんだけど、インターフェイス周りのデザインとか、アイコンの配色とか、フォントとか・・・
アマチュアでももう少しセンスのあるデザインしてるだけに、この辺は要改善かな。
あと、プラネタリウムは内容にバリエーションが欲しかった。
苦言を呈すとしたらこんなもんかな。
264 :
コギャルとH:02/09/25 09:55
265 :
名無しSUN:02/09/25 21:49
ProjectPlutoのホムペにロゴが。。。
つか、カラー配色やフォントなんて、各自で替えれば良いだけじゃないの?
Planetariumのバリエーションは、、、まぁ確かだな。
折角、プロのナレーターの方使ってるのに、ちょっと持った無いかな、、、て感じはする。
かつて、五島プラネタリウムの投影で、人気のあったプログラムを
改めて(似せて)作ったら面白いと思うな。面倒くさそうだけど。
267 :
名無しSUN:02/09/25 23:44
>カラー配色やフォント
変えられるの?
>266
リアル厨房から後藤プラ会員だったが
実話、町田のがナレータマシ(好きとも言う)だった罠。
太陽面リアルタイムは感動してたけどな。
つぅーかホントに逝ったことあるのけ?
270 :
名無しSUN:02/09/29 21:30
梅田のヨドバシに買いに行ったらどこにも置いてないんだよ。
しばらく探して諦めて、何気に店内ブラブラしてたら…
なんで辞書のコーナーに置いてあんだよ・・・
271 :
名無しSUN:02/10/03 07:58
おーい、アップデータ出たぞ〜
272 :
名無しSUN:02/10/03 08:00
結構イイ感じだぞ〜
273 :
名無しSUN:02/10/03 08:01
30MB以上あるから、ADSLじゃないと、辛いぞ〜
274 :
名無しSUN:02/10/03 08:01
いっぺんに書き込めや、ゴルァ!! と自分に突っ込んでおくぞ〜
275 :
名無しSUN:02/10/03 10:30
277 :
名無しSUN:02/10/03 18:17
37MBかよ!
278 :
名無しSUN:02/10/03 23:58
2時間ほっとけばいいかと、ナローバンドでトライしましたが、
案の上、途中で落ちました。。。
6.0aと、どの辺が変わったの?
279 :
名無しSUN:02/10/04 01:26
世界が変わった。
>>260 アップデート2製作中です。現状見ると3までは行くかな。
内緒ですが体験版にアップデート充てると製品版になる
ある方法があります。クラッカーさん探してみてね。
281 :
デジタルデバイド:02/10/04 15:05
うちの地方は、超奴田舎なんで、ADSLは永久にこないでしょう。
なにせ、村内に常設信号機が1個も無いときた、(押しボタン式は3個ある)
で、ナローバンドで、ステラナビゲータ6の、UPデートパッチ6.0bを
ダウンロードしようと試みるも、所要時間3時間弱。!
案の定、途中で落ちやがった。それも4回も試して全部落ちやがった。
それも、95%完了したところで、何度も落ちやがった。
お陰で、ネット時間が8時間以上も無駄になった。
ダイヤルアップなんで、電話代もかさんだ。
ということで、今日、家から20キロくらい離れた都会(??)のネットカフェに来て、
ここのADSL回線で、パッチをダウンロードして、CDRに焼きなおして、
自宅に持ち帰ろうと、勇み足で、ここにやってきた。もちろん自家用車で。
で、も、着いて見たら、アストロアーツのHPが移転で臨時閉鎖しているという罠。
もういやになった・・・・・・・・たすけて・・・・
282 :
名無しSUN:02/10/04 15:38
あ、ほんとだ。繋がらないや。
きっと
>>281さんが回線独占したからだね。
しっかし、、、ご愁傷様です。かける言葉も見あたりません。
心から笑えました。スマソ(w
283 :
名無しSUN:02/10/04 16:00
泣きっ面を蜂に刺されて、ビックリしたら肥溜めに落ちて、
大声で叫んだら、ウンチ喰っちゃったみたいなもんだね。
8MADSLだが1分かからなかった。
賞も無いことで自慢(逝ってきます)
現在問題ないです(DL56秒)
286 :
名無しSUN:02/10/04 22:15
>>281 アストロアーツに連絡してみなよ。
37MBを落とせって言うのは、あまりにも酷すぎる。
機能アップやちょっとしたバグ取りなら許されるかもしれないけど、
パッケージ状態のプログラムはあきらかに未完成。
せめてCD-Rに焼いて送れ!ってゴネるぐらいは正規ユーザの正当な権利だと思うぞ。
288 :
デジタルデバイド:02/10/05 15:25
ネットカフェに再度やってきました。
ダウンロード所要時間約10分(ADSL:1.5メガ)
CDRに焼付け、CDをクローズして持ち帰ります。
まさか、このUPデータ途中の過程で壊れてないよね・・・・
ということですが、
ここネットカフェにやってきてすんなりDL終了したはいいが、
ネットカフェの、そのPCのCDRWが、読み出し専用という罠
・・・・カフェのお姉さん、あんた「それで焼けますから、」って、
このPCを起動して使わせたのに、、あとから詳しいお兄さんが出てきて、
「ん?このPCでは焼けないよ、読むだけだよ、前から言ってたさ、もう」て、
ん?そしたら、そこのCDRを焼けるPCで焼けばいい訳だ。で、そのお兄さん、
「DL時間かかった?、なら、カフェのローカルLANを通じて、そっちのPCに転送して・・・」
お!有難い!、早速お願いする。すると、
ネットカフェのローカルLANが落ちていると言う罠。
・・・・お兄さん、「もう、いいわ、もう1回ダウンロードしてね」。去ってゆく。
はい、もう1回しました。CDRに焼きました。持ち帰りようにクローズしました。
あとは、家に帰って念願のUPデートbだ。
最後に・・・
2回DLしたために、ネットカフェの制限時間を超え、追加料金がかかるという罠。
今後UPデートパッチでるたんび、こんな目にあうのかね・・・・
>>288 なんでテレホ中にイリアも使わないのか?第一失敗しても途中までtempに
残ってるだろ。
290 :
名無しSUN:02/10/05 18:30
>>289 全員がそういったスキルを持ち合わせていると思うなかれ。
基礎知識が無ければ延々と37MBを落とし続ける香具師がいてもおかしくない。
っていうか、アストロアーツスタッフうぜぇ。ここ見てんの知ってんだぜ。
291 :
名無しSUN:02/10/05 18:30
============================
6.0bアップデータ: 2002.10.01
============================
□不具合修正
●起動・ファイル
・星座を中心に表示した状態でSNSファイルを保存すると、星図の中央が元に戻
らない。
・「星雲・星団」ダイアログで表示OFFにした「カタログ」と「種類」の状態が、
SNSファイルと「前回の終了時の設定で起動する」で元に戻らない。
・「惑星」ダイアログの「表示倍率」がSNSファイルに保存されない。
●操作
・「アニメ設定」ダイアログで「BGMを鳴らす」のチェックONでBGMが鳴らない。
・「アニメ」ツールバーで選択した時間間隔でアニメーションができない。
・「アニメ設定」ダイアログで、「アニメーション実行」をすると、「アニメ」
ツールバーの停止ボタンが押せない。
・「位置推算」ダイアログで、「計算間隔」を1秒など短く設定すると、操作不
能になる。
●天体情報パレット
・「太陽系モード」で、地球をクリックして天体情報パレットを表示させると無
意味な座標が表示される。
・天体情報パレットが表示されている時、マウスカーソルを「天体事典」モード
に変更して、天体をクリックしても天体事典が表示されない。
・拡張恒星データの天体情報パレットを表示した状態で、クリックした天体を画
面外にスクロールすると、天体情報パレットに別の天体が表示される。
292 :
名無しSUN:02/10/05 18:31
●描画
・「表示形式」ダイアログで、「180度回転」「左右反転」「上下反転」させた
とき、土星の輪だけ回転または反転しない。
・天頂や赤道座標の極など表示した写野角を回転させると、ガイドエリアが撮像
エリアとは異なる回転をする。
・地平座標モードで高度が低い場合、大気差補正の影響で視野円と写野角の表示
が、ゆがんで表示される。
・「経緯度」ダイアログで、高度方位線の線と目盛を表示させ、高度方位線の表
示のON/OFFを繰り返すと、目盛の文字が地平線に向かって移動してしまう。
・「経緯度」ダイアログで、各座標系で線と目盛を表示させ、再度、線と目盛を
消すと天頂や極の印が表示される。
・「太陽系モード」にした時、星図の中央に太陽がいない。
・「彗星」のコマの描画が大きすぎる。
・「写野角」が「サブウィンドウ」に表示されない。
●ダイアログ
・「日時」ダイアログで、カレンダーの満月と新月の日が実際と1日だけ異なる。
・「星座」ダイアログで、星座を限定した状態で、ツールバーの「星座線」
「星座絵」「星座名」をOFFにして、再びONにするとすべての星座が表示される。
・「星雲・星団」ダイアログで、「カタログ」と「種類」を限定して、「天体」
ツールバーの「星雲団」「星雲団名」をOFF、再度ONすると限定が解除される。
・「視野円・写野角」ダイアログで、写野角の一覧から「4x5」「8x10」が選択
できない。
□ドキュメント・ヘルプ修正
●天体事典
・「カシオペヤA」が「ティコの新星」に対応している誤記を訂正。
●ヘルプ
・目次を項目に分けて、解説ページの参照を容易にした。
293 :
名無しSUN:02/10/05 18:32
294 :
名無しSUN:02/10/05 18:37
不具合修正は、
起動・ファイルの不具合修正が3つ
操作の不具合修正が4つ
天体情報パレットの不具合修正が3つ
描画の不具合修正が8つ
ダイアログの不具合修正が4つ
合計22
ドキュメント・不具合修正は、
天体自転が1つ
ヘルプが1つ
合計2つ
今回も相当バグ直しがあったが、前の50に比べたら半分以下。相当減ってきたな。
それにしても、
・「太陽系モード」にした時、星図の中央に太陽がいない。
なんて、仕様だと思ってたよ。バグだったのか。
295 :
名無しSUN:02/10/05 19:17
295ですが、わたしは全く専門的な知識等無いのですがそんな初心者(万年)
が星空散歩にのめり込んでしまったソフトです。感覚的で触ってるうちに
操作が出来てしまいました。v4.x(english)注文する予定です。
>295
体験版でも木星や土星の衛星を表示できたはず。
そのほかも、今回の捨て鍋で「実現!」とやってることを
何年も前から「実現」してたな。体験版で。
日本語版の続きをつくってほしいものだが。
299 :
名無しSUN:02/10/05 21:27
バグだらけのクソソフトよりは、こういった良質なソフトの日本語化をしたほうがいいんじゃねえのか?
300 :
名無しSUN:02/10/05 21:30
げとズサー
301 :
名無しSUN:02/10/05 21:40
>299
天丼屋さんは望遠鏡ばっか覗いてるから視野がせまいんだよ。w
302 :
名無しSUN:02/10/05 22:36
望遠鏡すら覗かず、望遠鏡を買うことが好きだったりして(w
304 :
名無しSUN:02/10/06 04:07
>>287 実行ファイル総入れ替え?
ステナビver7というわけだな(藁
>>304 残念ですがVer.8です。
何故ならアップデートパック1でも総入れ替えしますたので。
306 :
名無しSUN:02/10/06 11:27
名目上はVer6.2だけどね
いい忘れますたが、アップデートパック2はアストロガイド2003に
収録する予定なのでDLが難しい人は買ってください。
ステナビ6のマスターは当分焼きなおさないので、
もうしばらくしたらアップデートパックCDの入った製品版が
販売店に出回るでしょう。
アップデートパック入りのシールが貼られたパッケージを
目印に購入してください。
Niftyのアストロアーツ板は閑古鳥が鳴いてるので、
要望・バグ報告はどすどすこの板に書き込んでくらはい。
308 :
名無しSUN:02/10/06 11:42
有償でアップデータ配るってことですな。さすが商魂たくましい元アスキー社員(w
>>308 ステラforWin95まではFDにアップデートパック入れて登録ユーザに
郵送してたのですが、バイト雇うのにも金かかるし辞めますた。
アストロガイドは昨年より大幅値下げしますたので買ってくらはいね。
隣町のネットカフェよりは安上がりでしょう?
引越しの荷物整理で休日出勤なので今日はこのくらいにします。
ステナビ6の固有運動サポートは1氏の発言のおかげです。
皆さんの声よろしこです。
311 :
名無しSUN:02/10/06 11:52
>>309 おいくらですか?
っていうか、
日 曜 日 の 昼 真 っ か ら 何 や っ て ん だ よ お ま い ら !
>>311 仕事だろ。
>>310 どうやら本当に本人さんですか。お疲れ様です。
星をクリックした時のダイアログで、Helpに詳細情報が無い星の場合でも
ボタンがカラーになっててクリックできるんですが、情報が無いと「情報ありせん」
のダイアログが出てくるのが哀しいです。
その星についての詳細情報が無い場合は、ボタンをグレイアウトさせてクリック
できないようにしてくれると、ココロが落ち着きます。
バグフィックスなんかしてないでStarryNight最新版ローカライズしたほうが
嬉しい。
314 :
名無しSUN:02/10/06 22:51
>>280は本物の神山か?
判別付かんからトリップ付けろ。
迂闊に降臨するところなんざ、さすが西和彦一派だな。
どうでもいいが、未完成のままパッケージを発売したことに対する謝罪の言葉は一切なしか?
後から直せばいいや、とか思ってないだろうな?
>313
同意同意。うちはMacだし。
公式見解ですが、アスト口アーシのスタッフは私をはじめとして、
天文・気象板に書き込みはもちろん閲覧もしておりません。
以上、勘違いされる方がいるので、念のため。
それと昼間私の所在を確認しようと新社屋に電話をかけたヤシ
迷惑です。逝ってください。
>>312 天体辞典ボタンのことですね。もちろん WS_DISABLED スタイルを使って
淡色表示すべきですが、ダイアログのUI設計がめんどくさいので
無視していました。
(ちゃんと手抜きしないでハッシュテーブル作って検索しているので
レスポンスは速いでしょう)
まあ恒星については各星座につき明るいもの2-3個ほどしか天体辞典には
登録してないので、ほとんどないものとして諦めてください。
天体辞典にあるのかないのか・・さぁどっち!
って感じのどきどき感がいいでしょう!
といいながらも私は小心者なので次のバージョンで直すでしょう。
新作プラモの製作中以外は見ていますので、書き込みよろしこ!
ステナビの販促目的なので常時age!
318 :
名無しSUN:02/10/07 01:25
>>316 >>公式見解ですが、アスト口アーシのスタッフは私をはじめとして、
>>天文・気象板に書き込みはもちろん閲覧もしておりません。
発言が矛盾しているのですけど〜
319 :
名無しSUN:02/10/07 01:41
ズバリ的中性格判断
318あなたは非常に釣られやすい性格です。
今すぐ2ちゃんから撤退したほうが
今後の人生の為にいいでしょう。
320 :
名無しSUN:02/10/07 04:03
お〜い、買ってくださいってそりゃねーだろが。
せめて希望者のみ郵送するとかさ〜。
折れの場合DLしたらパケ氏、どっちにせよ金がかかる罠。
もし本物だとしたら
>隣町のネットカフェよりは安上がりでしょう?
↑この言いぐさ最悪。仕事辞めるべき。
ひでえ釣堀だな。
ステナビがアレな出来なだけに洒落になっとらんわ。
それにしても随分内情に詳しい釣師だな。そうとうな粘着と見た。
公式見解としてアストロアーツが2ch見てるなんて言えないってことだろう。
非公式でも見ててくれるんならそれでいい。
「会社として見てるなんて言えないんだ、だからその辺察してくれよ」、
ってことだろう。
>>316 かつてアストロアーツをクビになった元バイト君だったりしますか?
326 :
名無しSUN:02/10/07 22:23
脳内神山だろ。
神山って誰か知らんが。
って書くと、脳内神山が解説してくれる罠
327 :
名無しSUN:02/10/07 23:41
328 :
名無しSUN:02/10/08 00:25
まだバグ残ってるね。
閉じた時、かなりの確率で、Explorerのエラーが出る。
特に、観測場所を変更した時など。
昨晩は久しぶりに美しい星空が見られましたね。
バグ取りも一段落したので星空を堪能できました。
私が降臨しないとこのスレは、下がりっぱなしのようなので
ageておきます。
>>328 PCの環境を書かないと再現が難しくなります。
以下にテンプレを挙げておきますのでヨロシコ!
========================================================
●現象:
(ex.ステラを終了した後、Explorerが異常終了してしまう。)
●再現手順:
(ex.観測場所を場所ダイアログを開いたまま、観測地を
次々と変更する。ステラを終了する。)
●再現性:
(ex.2〜3回に1度は再現する)
●ステラのバージョン:
(ex.6.0b)
●OS:
(ex.WindowsXP SP1)
●Internet Explorer:
(ex.IE6.0 SP1)
●その他:
(ex.メモリ保護違反って出るんだよ!いいかげんにしろゴラァ)
========================================================
330 :
名無しSUN:02/10/13 14:34
スターリーナイト4の日本語版希望〜。
331 :
名無しSUN:02/10/27 00:13
俺もス寺なんぞよりスターリーナイト4の日本語版が良い!
当初偉そうにosのせいにしていたアフォ逝け
妄想ヲタの自信過剰は日本の体質に合わん
つことで、俺も逝ってくるわ(w
勘違いしている上山氏ね。
発売日に届いたんだが、
今頃振込用紙が届いたよ。
のんびりした会社、つぅーかもぅ逝ってよし
335 :
名無しSUN:02/11/11 16:43
ステラナビゲータで、ししざ流星群のシミュレートってできるの?
336 :
名無しSUN:02/11/11 21:09
干しナビは捨て鍋ひいきしてるんちゃう?
337 :
名無しSUN:02/11/11 22:30
スタリーナイトは色さえ調節すれば画面がかっこよくなるからなあ
あれを使うと他のがダサくて使いにくくなるけど星座のパターンがいまいち
338 :
名無しSUN:02/11/11 22:31
スタリーナイトはローカライズいらないけど
とにかく買いやすくしてほしいよ
339 :
名無しSUN:02/11/11 22:41
スターリーナイトは普通につかうぶんには説明書もいらないもんね。
あの扇子を見習うべき。
>>336 贔屓も何も、保品日の発売元は捨てなびのメーカーじゃん
341 :
名無しSUN:02/11/13 09:56
各ソフトユーザ層
○ステラナビゲータ
初心者
天体写真屋
○The SKY
中級〜上級
プロ
何故ならデータベースが充実していない天文ソフトなど
初心者以外、使い道がない
The SKYはわけわからんくて入門にはお勧めできんし。
いきなりCCDの設定画面出されても困る。
343 :
名無しSUN:02/11/14 08:19
っていうかTheSKY高い。
Pro版じゃないと意味無さそうだし。
かといってステラに満足してないので、データベース充実させてください。
344 :
名無しSUN:02/11/17 18:40
Starry Night PRO 届いたよー♪ NexStarも欲しいなー♪ でんも英語苦手ー(鬱)
345 :
名無しSUN:02/11/17 18:50
あ、旧バージョンの日本語版はMac専ね。
名は315でなく345であった。
>345さん、
これは以前使ってました。今のはパレットとかもスッキリしてしまって
上に時間とかエレベーションのパネルがありその下から角度と時間のグラフ
が引き出せるようになってて、他は左サイドに
FIND VIEW OPTION MOVIES PLANNER INFO FOV INDICATORS TELESCOPE
の各タブがあります。タブをクリックするとそれぞれが出て来ると。
ちょっと勝手が変わったんで驚きましたが、馴れかなとも思ってます。
彗星とか小惑星のデータを追加するデータでしょうか?いろいろ有りますね。
太陽をControl+クリックしたら追加するパネルが出てきました。
Small city light pollutionとかLarge city light pollutionとか切り替え
られるんですね。英語は辛いですが、いろいろ新機能を発見しているところです。
351 :
名無しSUN:02/11/18 15:45
>>350 日本語化して販売とサポートを検討しようと思うんだけど、日本語化するのに協力してくれないかな?
捨て裸よりはいい製品に仕上げるから。
352 :
名無しSUN:02/11/18 21:29
あ、いいですねー。
しかし私の英語は厨以下ですけど、、、(厨におこられるな(^^;)
何かできる事があればお手伝いしますよ。
しし座流星群見たい!!!!
でも早起きしなきゃ!!辛いですね。早起きは…
僕早起き苦手ですから
354 :
名無しSUN:02/11/18 22:27
>僕早起き苦手ですから
寝るな
355 :
名無しSUN:02/11/18 22:51
もしくは仮眠とれ。
StarryNight本国サイトから、「超新星残骸」のデータを
ダウンロードしますた。
357 :
名無しSUN:02/11/27 09:13
winとmacのソフトがとりあえず出揃ってるところで
それをどう使うかでも話すか
358 :
名無しSUN:02/11/27 09:30
プレステ用の1499円のプラネソフトがあったYO。
子供に大うけ!
しかも星座クイズはチープ故に難解。
ガイシュツだったかな?
なんてタイトル?
StarryNightやらの在処、教えてください。
遅ればせながら、ステラナビVer.6注文しました。
まぁお遊びで使うんで有れば、何を使っても一緒じゃないか?と。
(拘ればキリがないです)
神山さんって方は、ステラの開発サイドの人なのですか?
「固有運動」は、仕様に盛り込んでくださり、大変感謝しております。
362 :
名無しSUN :02/12/04 23:29
星空年間2003を買ってきたのだが、そこにステラナビゲータVer6のアップデータ6.0d以上とかって書いてあるけど、何処にあるの?
ホームページ見に行ったけど6.0dはおろか、6.0cも無いぞ。あったのは6.0bのアップデータと彗星の更新データ、あとは体験版だった。
>362
97ページ右上
まあ,わかりにくい表記ではあるわな
365 :
名無しSUN :02/12/05 00:37
6.0dってアストロガイド専用のアップデータなの?
やっと今日届きました。6.0が。
ということで、早速5.0との比較をしてみました。
実験に使った機材は以下のとおり。
M/B Name Pentium4 1.7G 256M GeForce2Ultra
VideoCard WinFast GeForce2 Titanium
Resolution 1600x1200 (32Bit color)
Memory 523,740 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
条件 西暦0年〜2000年までを対象の範囲とし、離角は1度とする。場所は名古屋市西区とした。
測定方法は、計算中のダイアログが表示され、消えるまでを計測し、手動で2度行った。
今回掲載した結果は、2度行ったものの平均である。手動の為、100分の1以下は誤差と判断する。
日食 月食
5.0SP3 33秒68 33秒44
6.0b 1分33秒74 1分33秒22
ちょっとずれてしまいましたが、、、、、(爆)
精度がよくなった分、計算処理が複雑化し、その結果遅くなった気がします。
(憶測ですが)
バグがまだいくつかありますね。
あとでサポートにメールするつもりですが、難しいんですかね。
グラフィック周りについて一言:
ドライバを変えると、かなーり改善される場合があります。
CPUや、Graphic Cardに余力があるのに、なんだかいまいち、、、という方は
是非、ドライバを更新してください。
今現在、CD3枚のデータをinstallして使用してるけど、adminでならともかく
一般ユーザ属性のIDを使用時に、[Disc xをドライブにセットしてください]との
メッセージがでる。
キャンセルすれば通常動作するけど、、、。
あー 面倒
6.0eあがりました(笑)
追記:
>ステラナビゲータVer.6.1 (2003年2月リリース予定)
>ステラナビゲータVer.6.0のユーザの方には、無償でアップデート版を配布させていただきます。
>2003年2月上旬より、Ver.6.1のCD-ROMとマニュアル(Ver.6.1用として新たに作成)を順次お送りいたしますので
>ユーザ登録がまだお済みでない方は、お早めにご登録ください。
だそうです。
明日吐露アーシの社員が客を装ってバグフィクス報告を出してるスレはこちらですか?
>>372 誤解の無いように
私はふつ〜のユーザーですよ。
(そうじゃなきゃ、スレ立てたりしませんって、、、(笑))
>>373 お前ホントに
>>1か?
スレタイは「プラネタリウムソフト」であって、ステラに限定したスレではないはずだが?
>>374 話しの流れで今は「ステラ」の」話しをしてるだけですが?
じゃステラ以外の話してくれよw
377 :
名無しSUN:02/12/14 22:33
この流れでまたステラの話でスマンが、Ver.5だと光度係数が-9.0以上100未満にしか
設定できなかったが、Ver.6でもそうなのか?
378 :
名無しSUN:02/12/14 22:52
神山さん、出番ですよ。
379 :
名無しSUN:02/12/14 23:30
このスレをステラ関係の人が本当に見てるなら、このスレで報告があった不具合なんかを
6.1で直してくれたりするのだろうか。
実際に直してますが、何か?
381 :
名無しSUN:02/12/15 09:48
382 :
名無しSUN:02/12/15 13:12
>>381 それ、天球全体のCCD画像を内蔵してる奴だね。
384 :
名無しSUN:02/12/15 14:51
彗星や小惑星の光度係数を、-100から+300ぐらいまで設定できるようにして欲しい。
でないと実際の光度変化に対応できない。
彗星の光度は吉田誠一さんのHPを参考にしてるが、バーストを起こしたり崩壊したりと
突発的な変化をした時は、ヘーニッヒ彗星で-87が出て来たり、C/2001 A2のリニア彗星で
+150が出て来たり、ステラとかで設定できない値が実際に出てきて困る。
ついでに、Ver.6の小惑星で出てきたスプロールパラメータってどういう値なんだかよくわからない。
385 :
名無しSUN:02/12/15 14:58
============================
6.0cアップデータ: 2002.10.11
============================
□不具合修正
●起動・ファイル
・「前回の終了時の設定で起動する」の状態で、地平線を水平にして終了後、
再度立ち上げると、スクロールバーの操作で視野を変更できない。
・写野角の回転がSNSファイルに保存されない。
●操作
・8等より暗い標準恒星データをクリックすると、間違った光度が表示されるこ
とがある。
・記録した内容を再生すると、記録内容が消去される。
・拡張恒星データをインストールしない状態で、視野をズームアップすると、
恒星が表示されなくなることがある。
●ダイアログ
・「位置推算」ダイアログで、彗星・小惑星の位置を計算して、「星図に表示」
ボタンでダイアログを表示すると、タイトルに別の天体の名称が設定される。
386 :
名無しSUN:02/12/15 14:59
============================
6.0dアップデータ: 2002.11.07
============================
□機能追加
●ダイアログ
・「視野円・写野角」ダイアログのカメラ一覧に、SBIG ST-7/8/9XE, ST-10XE/XME,
ST-2000XMを追加。
●操作
・2003年以降の「アストロガイド」がインストールされている場合、「ドキュメン
ト」メニューから、「アストロガイド」に収録されたの天文現象を呼び出せるよ
うにした。
□不具合修正
●描画
・恒星より土星の輪が手前に描画される。
・ステラパッドの月齢が、「今日のデータ」ダイアログの値と1だけ異なることが
ある。
387 :
名無しSUN:02/12/15 14:59
============================
6.0eアップデータ: 2002.12.10
============================
□不具合修正
●操作
・「アニメ」ツールバーで、逆転アニメーションを行なうと、停止できない。
●印刷
・星座早見モードで、凡例付きで印刷すると、星図の一部が印刷されない。
・星座早見モードで、星図周辺の印刷色を黒からグレーに変更した。
・カラー印刷がOFFで、モノクロプリンタに印刷にすると、恒星名・星座名などが
印刷されない。
・「恒星」ダイアログで設定した「星の大きさ」が、印刷に反映されない。
388 :
名無しSUN:02/12/15 15:03
誰か呼んだかな?
6.1はネットでは公開しないよ
まぁ手に入れるには登録するしかないってことだね。
ヤフオクでピーコして転売する不正コピー野郎氏ね!
不具合埋め込み不正ユーザ撲滅!これでパーペキ!!
ソフトのコピーなんて売れるもんなんだ。飽きれた。
普通、サポートとかユーザーとしての権利を金出して買うのかとおもってた。
さすが俗物のパソコンだ。
392 :
名無しSUN:02/12/16 21:24
6.0eアップデータって、33MBもあるよね。
累積的不具合修正だからだよね。
いいけど、
漏れは、以前、隣町のネットかふぇまで逝った香具師ですけど、
イリア使うようにはなったけど、
6.0eアップデータに、分割DLで起動して、安心して外出したんです。
帰ってきたら、93%で落ちていました。
分割数=3でやって安心してたんだけど、3回もDL途絶して、結局落ちてました。
で、帰ってきてから、も一回落としまして、今度は成功ですよ。念の為に分割数=5にしてね。
DL途絶しやすいサイトってあるんですかね?
393 :
名無しSUN:02/12/16 21:37
CDはおせんべより固い。だからハードなのら。
395 :
名無しSUN:02/12/16 22:01
捨て名日,オンラインで登録できないんだね.
めんどくさい...
DirectX 9.0がReleaseされたので、テストしてみました。
が、結果は同じ、、、まぁ予想はしてましたが(笑)
dxdiagにある「サウンド1」タブを開き、HardwareSoundAcceleratorLevelを”基本”にしたところ
BGMの音飛びやだぶり、頭の部分が数回繰り返されるなどはあったけど(駄目じゃん)
Narration部分は問題なく再生されました。
DirectXのSound周りの不具合と、AstroArtsではannounceしているようだけど
ほんとかなぁ、、、、という気がしてなりません。
398 :
名無しSUN:02/12/25 22:55
>>397 どんなバグが出て、DirectX9入れようと思たんよ?
そこを書いてよ
>>398 ://www.astroarts.co.jp/products/stlnav6/support/sound-j.shtml
↑これ
400 :
名無しSUN:02/12/25 23:55
音楽が再生されないなんて重大なバグがDirectXに潜在してるはずないでしょ。
もしそうなら大問題になってるよ。
APIの使用法やバッファリングの解釈を読み違えてるんじゃないの?
>>400 そうなんだよね。
で、本当にDirectXのbugであれば、それを使うMultiMediaplayer(DVDやMP3含め)
全部トラブってる筈なんだけどね。
それらが(しかも一つも)無いということを考えると、ステラのbugとしか考えられない。
#キリ番getおめ
402 :
名無しSUN:02/12/26 01:29
>>401 あなたが言ってるのは DirectShow関連
ステラはDirectSoundを使っていると思われ
ふぅ。しったかでステラ厨のUzeee1がやっといなくなったか
そんなこと言ってると帰ってくるぞ
>403-404
おまいらもうぜー
p://www.forest.impress.co.jp/article/2003/01/10/celestia125.html
407 :
名無しSUN:03/01/11 07:40
ほらみろ。帰ってきたじゃん Uzeeeeeeeeeeeeeee
あんたもウザイよ(笑)
409 :
名無しSUN:03/01/11 11:55
全くだ。407みたいなのが居るから投稿数が減るんだ
最近よく売れてるみたいです。
ユーザさんが増えることはいいことなのです。
だけどバグフィクス版もしくはアップデータの配布など
もう少しきちんと告知してもらいたいですね
(^^)
あんたらが釣られてスレが活性化してるじゃん(w
413 :
名無しSUN:03/01/18 13:38
座スカイと酢テラとどっちがいい?
414 :
名無しSUN:03/01/18 13:48
THE・SKYは星座線が気にいらん
ステラの藤井旭式のほうがいい
>>414 ステラ厨はヘルプファイルも読めんのか!
ちゃんと使いこなせよ!
THE SKY は星座線だって何だってカスタマイズできるだろ!
さ、さむいう。。。。。。。。
っつーか
www.forest.impress.co.jp/article/2003/01/10/celestia125.html
↑
98だと問題無いのに2000ASだと一発フリーズしてリセット余儀なくされるんだけどウチだけ?
418 :
名無しSUN:03/02/05 01:37
>>417 2kですが、落ちません。
sp充てられてますか?
419 :
名無しSUN:03/02/09 04:11
すみません、Sky Chart3 DemoをOSXに入れてみたんですが、
>>88 さんの書いてるような機能はどう操作すれば見れるのでしょうか?
色々いじってもサパーリ・・・OSX版は無理だったり?
420 :
名無しSUN:03/02/09 08:12
>>419 windowsだと:
open > settings >各種ファイルを選択する
でいけます。
421 :
名無しSUN:03/02/09 11:46
>>420 settingで選べたんですね、、、
ありがとうございます。
422 :
名無しSUN:03/02/17 18:40
ステラナビゲータ6.1アップデートCD−ROM、
今日届きました。
早速更新充てました。
というより、SN6.0はアンインストールし、
SN6.1を再度インストールしました。(CD−ROM三枚組)
勿論SN6.0のシリアルナンバーは要メモです。
・・・・ていうか、ナローバンドで、SN6.0に全てのアップデータ充てて
頑張ってたのに、結局それはアンインストしてしまうなんて・・・・
なお、SN6.1のプラネは、我家PC(WIN98SE)では、
相変わらずナレーションが再生されません。ダイレクトXも最新版です。
6.1、天文辞典のアイコンクリックして「項目がありません」はそのままだった。
項目がないならボタンをグレーアウトして欲しいんだけどなぁ。
それすると項目がない星ばかりに見えちゃうからやらないのかなぁ。
424 :
名無しSUN:03/02/18 19:56
>>422 ウチでも同じです。プラネタリウム/星空ガイドともに、、、です。
DirectXは9で最新です。
はぁ、、、鬱だ。
案内には「早くなったよ」とは書いてあるけど、体感的にはあんまり変わらんけど?
425 :
名無しSUN:03/02/18 22:10
プラネタリウムがまともに動作しないプラネソフトって一体・・・・鬱)
426 :
学園天国グル−プ:03/02/18 22:13
427 :
名無しSUN:03/02/18 23:29
DirectXのメモリ云々って書いてあるけど、具体的にはどういう事なんだろう?
428 :
名無しSUN:03/03/05 18:54
VRAMが64MB必須だそうな。
429 :
名無しSUN:03/03/05 22:47
V6.1捏ね絵よ
430 :
アソキーソルーソンズ:03/03/06 13:30
>>429 ユーザー登録はお済ですか?
登録順で発送していますので、ご登録はお早めに。
なお、Winnyで流されてるのを発見しましたが、「たいがいにせいやゴルァ!」でございます。
431 :
名無しSUN:03/03/06 23:33
Stellarium
432 :
名無しSUN:03/03/07 00:16
>430
登録したよ。2月になってからだけど。。。よろしく って、誰にいってんだろ
433 :
アソキーソルーソンズ:03/03/07 09:24
>>432 了解しました。今しばらくお待ちください。
それから、MXのオマヘ。通報しますた。
434 :
名無しSUN:03/03/11 09:07
435 :
名無しSUN:03/03/11 09:10
アソキーソルーソンズ君
チミはステラの違法コピーが出回るのを心配するがためだけに
MXやWinnyをインストして使ってるのね。
正義感溢れること。マァ頑張って監視してね。ミイラ取りがミイラにならぬよう祈ってるよ
436 :
名無しSUN:03/03/11 23:28
(^^)
ハッシュキボンヌ
│彡サッ
春だなぁ。星でも観に行くか。
441 :
名無しSUN:03/04/06 21:47
>>428 そなの?そんなにグラフィックメモリー必要だなんて…ノートでできないよ。
外でプロジェクタで星座とかを投影させたいのに…。今さわっている、奴が
Geforce4 MX 400 だから…。なんとか合格か…。
442 :
名無しSUN:03/04/07 05:21
(^^)
444 :
名無しSUN:03/04/27 07:54
圃繻
445 :
名無しSUN:03/04/30 00:08
Winstars
>>430 確かに。
でも、アップデートの方はまだ流れてないような・・・
ここはコピー容認派のスレなのか?違うよな・・・
みずへび座ベータ星は南半球で見えるのか。
あのOP間違ってるのか、南極が上なのか。
久々にステラが役に立ったよ。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
450 :
SN6.1のナレーションを完全に再生する裏技ハケーン!:03/05/23 17:25
コントロールパネルを開き、
サウンドとオーディオデバイス設定を開きます、
さらに、音量設定を開き、
スピーカ音量設定の詳細設定ボタンを押す。
さらに、そこのパフォーマンス設定を開く
そこに、
「ハードウエアアクセラレータのレベル設定」
「サンプルレート変換レベル設定」
があります。
このツマミを下げます。最低に下げると、ステラナビ6.1
のナレーションが完全にスムース再生されるようになりました。
オ試シアレ。
なお、サウンドカードの性能によって、レベルの下げ方に違いが
起こるようです。1ランクづつ下げてみてください。
あ、下げるツマミは、アクセラレータレベルの方です。
453 :
名無しSUN:03/06/22 23:17
Linuxザウルス上で動くソフトないかな?
持ち運びに便利だよね。
PDAに入る情報だと小さすぎる気が…。
456 :
名無しSUN:03/06/26 09:50
Starry Night 日本語版 御臨終でーす。
457 :
名無しSUN:03/07/02 22:28
>>433 6.1aアップデータ出汁取るやんけ
こっちにもアナウンスしろいゴルァ
458 :
名無しSUN:03/07/03 01:46
ステナビ95から6.1に6年ぶりにアップデートしました。PC-9801用超高速天文シュミレーションは実は結構使えましたよね。
今アップデータダウンしてます。
starry night使っている人、どんな感じか教えてください。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
「超高速天文シュミレーション」なつかすい...
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
462 :
名無しSUN:03/07/23 16:34
ステナビ6体験板、制限だらけで試用もなにもさっぱり…
恒星数も少ないし。
463 :
名無しSUN:03/07/23 21:34
464 :
名無しSUN:03/07/23 22:22
>>463 実際の空は別に星空だけだよ。
もともと星座は、そういう姿を想像して星を繋いで作られたもの。
全バージョンだと線画だった見たいだけど、最新バージョンでは
ちゃんとした「絵」になったみたいだ。
他のソフトはどうなんだろう。
465 :
名無しSUN:03/07/28 23:30
え〜と ちょっと思い出せなくて来て見ました 天文ソフトで
3dの宇宙を表示できるソフトがあったのですが スペースシャトルとか表示できて動かせたような・・・?
なんとか ユニバースって名前だったような気がします 違ってたかもしれません
どなたか知ってたら教えていただけないでしょうか?
海外のフリーのソフトでした
ちょっとお風呂に入ってきます またきます
468 :
名無しSUN:03/07/29 00:41
あわわ どうも違う見たいです
ユニバースって名前じゃなかったかもしれません
わかりにくくてごめんなさい
469 :
名無しSUN:03/07/29 01:09
470 :
名無しSUN:03/07/29 01:12
〜1001ストッパーが壊れた!?〜
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。
1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ
1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?
書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
●最もレス数の多いスレ(1001ストッパー導入後)
1位 12535レス(1001ストッパー5904)
ギガウイング2
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1056396418/50-
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
>>472 6.0なら流してるが・・・人様のだけどな
474 :
名無しSUN:03/08/25 23:47
スタリーナイト、レッドシフトがほしいけどクレジットカードないと買えないね
だからハッシュを…。
91fc97d08005150602087ce55b2d9322
477 :
名無しSUN:03/08/30 17:49
ステラナビV6.0ってCD何枚組?
6.1アップデート分はnyに流れてるのかな?
>>477 3枚組
アップデートはハッシュだけは見つかって登録したけど以後全然流れて来ない
>>478 探してみますのでハッシュ値教えていただけませんか?
480 :
名無しSUN:03/09/02 08:52
481 :
名無しSUN:03/09/02 09:02
それとついでだから、
>>480のadd-onで
earth16k.ddsとかってどこにあるんでしょ?
前に落としたとこでは、何度やってもzipの解凍エラーで
表示もおかしいしで・・・
保守
個人輸入でStarry Night Pro4.5 Plus買った。
全部英語でわけわからん…
ただボーッと見てるだけでも楽しいけどサ
日本語版出ないかなぁぁぁぁぁ
484 :
名無しSUN:03/09/30 12:05
Stella Theaterのリアル表示が若干改良された模様。
>>485 >Windowsのサウンド設定(DirectX)の「ハードウェアアクセラレータ」が
> 最大の状態で、音声やBGMが正常に再生されないことがある。
治ってますな、、、
487 :
名無しSUN:03/10/05 13:43
国産ソフトはアイコンばかりズラズラ並んでて、触る気なくすね。
488 :
名無しSUN:03/10/05 14:00
ステラ6導入したけど…観測会ではステラ3をもっぱら活用したよ。
スライドで漫画絵を沢山出して星座を解説する機能をもっぱら使った。
だって、市民が沢山集まったけど、曇っててねー(w
489 :
名無しSUN:03/10/05 20:11
Starry NightといえばMac用ソフトの定番であったが、、、
今のはOS-X以降でないと動かないのだな。
ショボ━━━ヽ(・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・)ノ━━━ン !!!!
490 :
名無しSUN:03/10/06 18:27
ステラ6は確かに綺麗だが、星座絵のデフォルトが変な雲状の星座絵なんだよ
なぁ。それにステラ3の漫画による星座解説もカットされているし…。
なんでーって感じだ。ハイアマチュアには良いかも知れないけど、素人に見せる
事を考えると…。
>>490 星座絵、輪郭線にすればいいでしょ?チェック1つ入れるだけだし。
492 :
名無しSUN:03/10/07 21:30
>>491 アイコンでそれがなぜかできないんだよねー。なんでー?
>>492 確かにそうやね、、、
というか、ステラって結構癖があるよなぁ、、、と思う。悪いソフトではないんだが。
赤経赤緯を表示させた場合、アイコンでは「2000年基準」なので、過去・未来を表示させた場合
歳差でずれていってしまう、、、何故に視位置にしないのか?と、ずっと思ってんだが。
せめて、選択式のアイコンにでもしてもらいたいもんだ。
スタリーナイト欲しいけどクレジットカードは避けたい
495 :
名無しSUN:03/10/14 23:35 ID:Pfu6426h
starry night だとアニメしていても大丈夫だけれど、ステナビだと暗い星が点滅する。なんとかなりませんかね。
捨てナビ6.1bにアップデートしたら、天体情報パレットが表示されなくなってしまった。
とっととアップデータ修正するように。
スクリプト組んで、起動時にリアルタイムアニメーションするようにしてるんだが、
Waitfor(Animation.Stop)コマンドがあると、天体情報パレット表示できないな。
このコマンド入れとかないと、アニメーションしないし・・・
スタイリーニャーとはマック版だけじゃないよ。
しかし、今時OSXじゃないと駄目か、なんて言ってる人も居るんだね。
>497
SNSファイルから起動してるので・・・ということ。
普通に、素の捨てナビ起動すればもちろんOKでつよ。
>>499 snsからでも表示できたけど?
ひょっとして、私が激しく勘違いしてたりしてね。
snsを選択し、クリックして起動でOK??
スタイリーニャーとはウインドウズ版だけじゃないよ。
しかし、今時クレジットカードが、なんて言ってる人も居るんだね。 プゥ〜(←おなら)
>501
馬鹿にレスされたあ
>>499 ちょっと気になってんですけど、、、。
snsのファイルサイズは何Kbytesでしたか?
あと、snsの内容(彗星の表示や小惑星の有無など)も教えてください。
うちの環境で同じ事が起こるかどうか、ちょっとテストしたいので、、、、、。
504 :
483:03/10/18 20:36 ID:pyYfMA4H
えーとですね、自分が買ったStarry NightはWINDOWS版も同封されてました
使えば使うほどいいソフトだと思います、ハイ。
>>504 ん?ハイブリッド版なの?
それとも、初回限定とか、そんな感じで?
StarryNightで星座絵の濃淡調整出来る?
507 :
483:03/10/22 17:46 ID:Gew1/Ged
>>505 ハイブリットのROMが入ってます
期間限定ではないと思うんですが…
もちろん同じシリアルでオケィです
>>506 多分できる…かも
使いこなしてないんで、よく分からないです
すんません。なにしろ、全部英語なもんで。
>503
とりあえず、
>>228のスクリプトでおながいします。
6.1、6.1aまでは、これで、起動時に自動でアニメーション(内部時計に応じて、日周運動させてるわけですが)しますし、
恒星他をクリックすれば天体情報パレットも表示されますが、6.1bでは天体情報パレットは開かないですねえ。
>>508 確認しました。
確かに開きませんでした。
何故だろう?
ちなみに、以下のスクリプトだと問題なく開きます。
Init Stellar
Time = UT(2003, 2, 18, 11, 16, 7)
Time.Timezone = 2.000000
Location = Location(31.300000, 30.100000, 139.000000)
Location.Solar = Solar(0.000000, -5.000000, 5.000000)
View.Angle = 120.000000
View.Projection = Zenithal
View.Coordinate = Horizon
View.Center = Horizon(0.000000, 36.265823)
View.StraightTheHorizon = true
Animation.Time.Speed.Step = true
Animation.Time.Speed.Step.Year = 0
Animation.Time.Speed.Step.Month = 0
Animation.Time.Speed.Step.Day = 0
Animation.Time.Speed.Step.Hour = 0
Animation.Time.Speed.Step.Minute = 1
Animation.Time.Speed.Step.Second = 0.000000
SkyLight.LightPollution.Strength = 0.100000
Star.AutoMagnitudeLimit.Minimum = -0.500000
Milkyway.Image.Brightness = 1.700000
Landscape.Visible = true
Skyline.File = ""
show stellar
#特に変わったことはしてません。
>507
使いこなしたら教えてください。4.0だけど何処にも無いんです。昔のは出来たんだけどね。
512 :
483:03/10/24 13:08 ID:uB2NYmf+
>>511 濃淡調整というか、色の変更はフルカラーでできることが分かりました
分かりやすく言うと、暗い赤から明るい赤とか ※MacOSX
これでいいのかな?
プラネタリウムソフトとはかけ離れるかも知れないけど、太陽系シミュレーターなる本を見つけた。
黄色い本なのでよく目立つ。
買ってみて使ってみると実に面白い。
celestiaと何となく似ているのだが、太陽系の惑星に降り立ち、そこから星空を眺めたりすることが出来る。
皆既日食や月食を、宇宙空間から眺めるなんてことも出来る。
講談社:ブルーバックス \1,900
対応OS Windows 98 se /Me/2000/XP MacOS 10.2.x
514 :
名無しSUN:03/11/07 22:29 ID:sEVTRA/f
ステナビ6.1cアップデータ昨日でました。
>>514 今回のアップデートは、必然性が無さそうだw
============================
6.1aアップデータ: 2003.05.22
============================
□機能追加
●操作
・星座絵のスクリプトを追加
Constellation.Picture.Image.Visible(星座絵(詳細)を表示)
Constellation.Picture.Image.Color(星座絵(詳細)の色を指定)
Constellation.Picture.Outline.Visible(星座絵(輪郭)を表示)
Constellation.Picture.Outline.Color(星座絵(輪郭)の色を指定)
※上記の追加により、以下を削除。
Constellation.Drawing.Visible
Constellation.Drawing.Color
□不具合修正
●操作
・「場所」ダイアログで緯度または経度を数値入力した場合、タイムゾーンが
変更されない。
・「場所」ダイアログから、国内の都市を選択すると都市に寄らず標高が50m
になる。
・ウィンドウを最大化すると星図ウィンドウの縦スクロールバーで星図の表示
範囲を移動できなくなることがある。
・Windowsの配色設定から「ナイトビジョン (ステラナビゲータ6)」を適用する
と、画面の色が変わり文字が表示されなくなる。
●描画
・大マゼラン雲と小マゼラン雲の表示がON/OFFできない
(天の川の表示ON/OFFに連動するようにした)。
・星雲・星団の通称、番号、等級の文字フォントが変更できない。
・天の川を輪郭表示しているとき、「天体」ツールバーの「天の川」ボタンで
天の川の輪郭の表示がON/OFFできない。
・こと座とヘルクレス座の星座境界線が一部表示されない。
・彗星を輪郭表示したとき、イオンテイルとダストテイルの色が逆になっている。
●天体情報パレット
・マウスを「計測」モードにして、拡張恒星データの2天体を計測すると、
赤経差、赤緯差、位置角、角距離などの値が全て0(ゼロ)になる。
・エリダヌス座20番星といるか座12番星の天体情報が逆になっている。
●人工衛星
・人工衛星が実際と異なる位置に表示される。
・「検索」ダイアログから呼び出される「地平線下」ダイアログの高度グラフで、
地平線下の人工衛星が見えているように表示される。
・「場所」ダイアログで標高を-6700000m(地心)に設定すると、人工衛星が
すべて天頂に表示される。
●望遠鏡制御
・望遠鏡ツールバーから、「接続」と「切断」を繰り返すと突然、ステラナビ
ゲータが終了する。
============================
6.1bアップデータ: 2003.10.02
============================
□不具合修正
●操作
・検索バーで「すばる」「三裂星雲」などの星雲星団の通称で検索できない。
・検索バーで空白(スペース)を含んだ名称を検索できない。
・ステラパッドで、日付のプラス(マイナス)を行なって10万年以上の年を
設定すると、時刻の秒が正しく表示されない。
・「会合検索」ダイアログで、検索中に「閉じる」ボタンを押すとアプリケ
ーションエラーが発生する。
●描画
・惑星の表示倍率を大きくすると、惑星面上に衛星が描画される。
・恒星の固有名(英語)が誤った名称で表示される。
・「環境設定」ダイアログで、「前回の終了時の設定で起動する」を設定後、
視野角を180度の状態で終了して、再度起動すると視野角が146.7度になる。
●天体情報パレット
・表示形式を「正方形図法」に設定し、紀元前や西暦5000年などの過去・未来
の日時で天体をクリックすると、別座標の天体情報が表示される。
・「恒星」ダイアログで、等級を「固定」にすると恒星の天体情報パレット
が表示されない。
・天体情報パレットで、出没と南中時刻の「分」が60分と表示されることが
ある。
・過去・未来の日時に設定すると、天体情報パレットとステラパッドの月齢、
「日付」ダイアログの新月・満月の日付が異なることがある。
●サブウィンドウ
・サブウィンドウの天体マークの表示ON/OFFが、メインウィンドウと連動し
ないことがある。
・「会合検索」ダイアログで、「紀元前」の検索結果を星図に表示すると、
サブウィンドウは西暦の日付で表示される。
●天体グラフ
・「天体グラフ」ダイアログの「日時設定」ダイアログで、「紀元前」を選択
すると1年ずれたグラフが表示される。
・「天体グラフ」ダイアログの「日時設定」ダイアログで、「日の出前」に
時刻を固定して「星図に表示」すると、日の出後の画面が表示される。
●プラネタリウム/星座ガイド
・Windowsのサウンド設定(DirectX)の「ハードウェアアクセラレータ」が
最大の状態で、音声やBGMが正常に再生されないことがある。
・特定の日付と場所でプラネタリウムを実行すると、時間が逆に進むことが
ある。
●印刷
・「位置推算」ダイアログで、位置推算したデータを星図に表示して、星図
をモノクロ印刷すると、位置のマークが消えてしまう。
・「印刷設定」ダイアログで、カラー印刷OFFの状態で、プレビューがカラー
で表示される(6.1aアップデータで発生)。
============================
6.1cアップデータ: 2003.11.04
============================
□機能追加
●ダイアログ
・「視野円・写野角」ダイアログのカメラ一覧に、デジタル一眼レフカメラ
とBITRAN、Apogeeの新機種を追加し、SBIG TC-237のガイドエリアに対応。
□不具合修正
●操作
・ドキュメントメニューから、複数のアストロガイドが選択できない。
・スクリプトの『Asterism』コマンドで、星空の目印を個別に表示させた後、
『Initialize Stellar』を行ない、さらに『Asterism』で別の目印を表示
すると、以前に表示した目印が表示される。
●描画
・彗星、小惑星の名前と日付を表示後、初期化を行ない、再び同じ彗星、
小惑星を名前と日付OFFで表示すると、名前と日付が表示される。
・太陽系モードで過去・未来の日付を設定すると、彗星と軌道が実際と異な
る位置に表示されることがある。
・木星のガリレオ衛星の影が表示されない。
●天体情報パレット
・「チコの超新星」で、出現前の日付を設定すると、明るい光度で表示される。
●望遠鏡制御
・Autostar(#494)を使用すると「目標の天体は、地平線下なので導入できません」
と表示され、望遠鏡導入ができないことがある。
http://www.astro.web.sh.cwidc.net/products/stlnav6/updater/Sn6up61c.txt 以上、↑よりコピペ。6.0のアップデート内容が消えてるね。
まあ、このスレに全部貼られてるんだけどw 修正数は、
a
操作の機能追加が1つ
操作の不具合修正が4つ
描画の不具合修正が5つ
天体情報パレットの不具合修正が2つ
人工衛星の不具合修正が3つ
望遠鏡制御の不具合修正が1つ
合計16
b
操作の不具合修正が4つ
描画の不具合修正が3つ
天体情報パレットの不具合修正が4つ
サブウィンドウの不具合修正が2つ
天体グラフの不具合修正が2つ
プラネタリウム/星座ガイドの不具合修正が2つ
印刷の不具合修正が2つ
合計19
c
ダイアログの機能追加が1つ
操作の不具合修正が2つ
描画の不具合修正が3つ
天体情報パレットの不具合修正が1つ
望遠鏡制御の不具合修正が1つ
合計8つ
522 :
名無しSUN:03/11/09 02:13 ID:HamAikvJ
6.1cにアップデート済みですが、天体情報パレットで、面白いバグ見つけますた。
サブウィンドウを開いて、オリオン座をサブウィンドウに表示してみてください。
サブウィンドウ内の、
ベテルギウスをクリックします⇒天体情報パレットが開きますが、データは何も表示されません。
リゲルをクリックします⇒ベテルギウスのデータが表示されます。
ベラトリクスをクリックします⇒リゲルのデータが表示されます。
アルニタクをクリックします⇒ベラトリクスのデータが表示されます。
ちなみに、目的の星をクリックしてから、天体情報パレットを動かしたり、サイズを変えたりすると、その星のデータに切り替わります。
6.1dいや、6.2早く出してください。
523 :
名無しSUN:03/11/09 02:31 ID:HamAikvJ
もう一個、天体情報パレット関係のバグ。
サブウィンドウのズームスライダをT側にずらした状態で、星をクリックすると、全ての星が
GSC0.0
光度:0.00等
赤経:00h00m00.00s 赤緯:-01°00'00.0"
何とかしてください。
524 :
名無しSUN:03/11/09 12:40 ID:W04UJs1n
うちの環境では522も523も確認できない。
525 :
名無しSUN:03/11/10 02:43 ID:C4zTgSHf
一台は、自作のP4デスクトップに、XP home
一台は、SHARPのPC-CL1-5CAってノート AthronXP-MにXP Home
いずれもおんなじ症状でてるねえ。
>>525 ハードウェア環境書くべきじゃないかい?
うちも起こる
2000でもXP Proでも
ハードウェアというよりはユーザごとの設定なんだろうな
複数人で起こるんだから確かに不具合なんでしょう
報告しといた
528 :
名無しSUN:03/11/13 01:48 ID:I04uzXgt
523に書いたバグは、
メイン画面の視野角をいっぺんT側にずずいとずらしてやれば、解消するようです。
変なのw
529 :
"Hallo northern sky":03/11/17 22:50 ID:BXX6W3qU
日本語版がないのですが、↓コレおすすめです。フリーです。
http://www.hnsky.org/software.htm 非常にクールな画面で、HPのリンクから Hipparcos see Tycho-1,2のカタログデータ
をDLすると2,500,000以上の恒星を表現できます。どこまでもクローズアップしても
ほこりみたいな点(星)が出てくるのは凄い。
この他GSC,UCACのカタログデータも利用可能で、時間のある人は48,000,000以上の
恒星も出せる。私はやっていないのでリンクをたどってみて下さい。
>>529 結構面白そうだね。
なーんかイッパイファイルがある
531 :
名無しSUN:03/11/18 21:19 ID:9WDvHw5v
kstarsの方向性はいい感じだと思うよ
キャッシュカードなしでstarrynight買いたいなあ
533 :
名無しSUN:03/11/20 21:50 ID:MmivLTxc
>531
何故にJapaneseが無い?
534 :
名無しSUN:03/11/20 22:36 ID:xuzU6sGN
>>533 各国の熱心な愛好家が母国語化しようとしてますが、日本語化のグループはないみたいです。
それほど複雑な英語ではないので、使うために勉強すると天文関係の語彙が増えたりしますよ。
535 :
名無しSUN:03/11/22 16:30 ID:ZSt4Ghit
>533
日本語化して使っていますよ
ステラナビゲーターのお試し使っているんですが、このソフトって
夜空を半円表示することできないんですか?
星座の本によくある形式です。たとえば画面下に東-南-西が直線状に表示され、この上に天頂まで半円状に表示される形式。
>>538 「設定」->「表示形式」->「半球儀」で逝けるんでは?
試用版で出来るかどうかは知らんけどね
540 :
名無しSUN:03/11/24 03:10 ID:JGdrtyBO
>538
無理。お望みの表示形式はない。
どうしてもと言うなら、ダンボールを半円に切り抜いて、画面に貼り付けましょう。
542 :
名無しSUN:03/11/28 18:24 ID:86J7t/7p
HNSKY使ってみた。
再描画に難があったり、カスタマイズに自由度がなかったりするけど
フリーのプラネソフトでGSCを読めるのは(・∀・)イイ!
FITS画像を別のものに差し替えてみたいな。
543 :
名無しSUN:03/11/29 16:33 ID:hym93EHa
USNO-A2星表を入手しましたが、.pmmに圧縮されていて
HNSKYではアクセスできないようです。
.cat .accの形式に変換するツールをさんざん探し回りましたが見つかりません。
どなたかご存じないですか?
544 :
名無しSUN:03/11/29 18:51 ID:8JCdJQF5
545 :
543:03/11/29 19:38 ID:hym93EHa
544さんサンクス。しかしこれ、StarCalcで.catを読む為のプラグインのようで
.pmmにはアクセスできませんでした。
もうちょっと探してみます。
546 :
544:03/12/01 15:05 ID:O9EUL7XN
同じサイトにHNSKYの日本語化モジュールがある。
本家サイトのほうにも日本語化モジュールが上がっていた。
548 :
軍事板アンチクリスマススレ派:03/12/04 08:39 ID:qu/9YYdI
プらネタリウムはカップルの行くところ俺たちオタには場違いなばしょ。
よって潰れてしまえ。
>>548 プらネタリウムはそうかもしれないね!
僕たちが行くのはプラネタリウムさ!
ちなみにここのスレは”プラネタリウムソフト”だよ。分かったかな?坊や
>>547 日本語化する際は本体をβ版(ver.222d)に差し替えないと
一部日本語表示に問題あるみたいれす。
551 :
名無しSUN:03/12/08 01:03 ID:Z4LqkISj
>547
ブロードバンドを使ってるなら同じサイトにあるCartes du Ciel / Sky Chartsの方が
Online resourcesを利用してGSCやUSNO-Aをダウンロード出来して20等級が表示できるので
面白い。
彗星や小惑星のデータもオンラインで更新が出来るので便利!!
>>551 >彗星や小惑星のデータもオンラインで更新が出来るので便利!!
ステラ6でもやりますが?
553 :
名無しSUN:03/12/09 12:46 ID:oZIbqwlc
>552 ステラ6でもやりますが?
HNSKYもCartes du Ciel / Sky Chartsもタダなのです、チープな私にはありがたい
ところでステラ6でもHNSKYのように自分で撮った画像を貼り付けることが出来ると
聞いたことがありますが、どうやってするのかご存じありませんか?
554 :
名無しSUN:03/12/10 01:59 ID:T3NCHjL/
>>553 アストロアーツのHPの上のほうに「地上風景作成テクニック」というのが
ありますよ。
555 :
名無しSUN:03/12/10 02:11 ID:juMECPqW
面白いなーと思ったのは、
ここで既出な celestia
あと、なかなかきれいなのは、
stellarium
実用的?なのは
xephem
じゃないかな。 フリー/オープンソースならね。
556 :
553:03/12/10 03:52 ID:nFccdziF
>554
地上の風景ではなくて546のように天体写真に座標を持たせて星図に表示を
したいのですが
557 :
名無しSUN:03/12/13 21:42 ID:sUDbV9ma
>>556 手でスクリプト書けば貼れる。
Program Files\AstroArts\stlnav6\Help\AboutSTK.pdf の
「その他のオブジェクトのプロパティ」-「イメージオブジェクトのプロパティ」を読め。
中心座標のみの指定だから回転させて貼り込みは無理っぽい。
あらかじめ画像ソフトで回転させといてから貼ることになるかな。
558 :
557:03/12/13 21:45 ID:sUDbV9ma
って、
>>556 はステラ6持ってるわけじゃないのか。
いつの間にか、こんなのが出来てたよ!
tp://www.astroarts.co.jp/stella/index-j.html
年末あげ
あけおめことよろ>ALL
The Sky Pocket Editionを使ってる香具師はいまつか?
PDAで赤道儀をコントロールするのは結構おもろいでつよ。
sttarynightとREDSHIFTの輸入代行頼んでみるか
クレジットカード嫌だし
564 :
Deep Sapce Explorer :04/01/05 21:48 ID:6MP3ps8Y
Starry Nightの姉妹ソフトですが、こちらは全て銀河のチャートです。
パッケージはちゃちいですが、"Big Bang"から宇宙の果てまで縦横無尽にシミュレーション
してくれます。最初は点だった銀河を拡大してゆくと、ハッブルのモデルよろしく様々な
タイプの銀河系の進化タイプがあらわれます。グラフィックがいまいちですが、「無限感」
「宇宙旅行感」は相当なものです。
http://www.starrynight.com/dse.html こんなの子供のうちからいじっているアメリカはさすが宇宙大国です。
celestiaがupdateしました
tp://www.shatters.net/celestia/
566 :
名無しSUN:04/01/05 23:39 ID:/J1SsKhL
ステラ6の星と星の間を測る計測モードで表示される角距離って
高度を測るときに用いる(コブシ10度)といっしょ?
高度の測り方しか知らなくて、星が見つけれないので(泣)・・・。
あぼーん
>>566 拳云々での計測方法は、あくまでも「目安」なので、ステラなどで求めた角度とは若干違う。
ステラなどを使用した場合は、計算して求めた数値なので、実測値とも恐らく違ってくると思う。
補足、、、、というほどでもないけど
この手のソフトって、2000年分点を使ってると思うんだけど、実測値とは若干違うので。
(細かいこと気にしないなら問題ないと思うが)
それと、拳10度って書いてあるけど、親指と小指を伸ばして10度じゃなかったっけ?
570 :
名無しSUN:04/01/07 00:44 ID:jUm5kAiL
指1本が2度だよ。だからコブシ1つで10度位だろう
>>569 2000年分点だろうと瞬時だろうと、2点間の角距離は不変じゃない?
星の固有運動のせいで値が変わる、という意味ならわかるけど。
>>569 2000年分点でも、まだ4年しか経ってないから誤差はほとんど無いような。
それよりだったら拳で測る時の誤差を気にしたほうがいいと思う。
あとステラだったら視位置、1950年分点、2000年分点対応。
角距離は人間の一生の間ではほとんど変わらないし分点にも関係無いし。
573 :
569:04/01/07 07:45 ID:+EAdVjr0
>>570 そういえばそうだったね。。。。スマソ
>>571-572 時間の経過による変化は、数年程度なら無視して良いよね。考えてみればそうだね。
574 :
名無しSUN:04/01/07 08:53 ID:jUm5kAiL
あんまり難しくするより、
角距離の意味は、コブシ1つを約10度とみなす計測方法と同じ
という回答でいいんじゃない。
566ガンガレ
575 :
名無しSUN:04/01/18 11:59 ID:iXVCEPNW
Stellarium-0.5.2(MacOS X版Binary)をインストールしたんだけど、
時刻がパソコンのシステムクロックとずれいるんだが、これを解決
している人いますか?
Ver. 0.4.9だと大丈夫なんでバグじゃないかと思っているのだが、、
Stellarium->"
http://stellarium.free.fr/"
そいや、つるちゃんのプラネタリウムとかいう書籍が出てましたが・・・・
あの一連のソフトって、使い勝手はどうですか?
ステラって地球や太陽に接近してくる彗星などの地平視差も考慮に入れて
位置推算してるのでしょうか?
赤道座標モードで月を中央固定してアニメさせると、
月のサイズが毎日波打つのがわかる。
だから地心じゃなく測心でちゃんと描画しているんだろう。
摂動についてはどう?
583 :
名無しSUN:04/01/28 18:51 ID:xg0DsYI4
あのぉ〜摂動なんですけど・・・
584 :
名無しSUN:04/01/28 18:52 ID:EeDIfK++
THE SKYとステラって、精度的にはどっちが信頼性高い?
THE SKY
ていうか、ステラより精度の低いプラネタソフトは無いのではw
Ver6でだいぶ改善はしてるようだが。
587 :
名無しSUN:04/01/30 02:57 ID:z7FgK6Dy
なんか想像だけで物を言ってる香具師がひとり・・・
588 :
名無しSUN:04/01/30 03:01 ID:HpBNzvfA
摂動の計算をするとき、ある特定の天体だけを計算に入れても
ほとんど意味無いでしょ。質量の小さい天体でも、
距離が近ければ影響は大きくなるって知ってるよね?
うんまあ、実際にソフト作ったり計算したりしたことの無い人は、
うんちくだけは立派なんだよね。うんうん。
590 :
名無しSUN:04/01/30 03:11 ID:HDHybvM3
0.1度の精度って、6'も狂うってことなんですけど・・・
591 :
名無しSUN:04/01/30 03:53 ID:xBMpc+JN
精度の保証ってどうやって検証すればいいのかな?
500年後、1000年後も自分が生きているとは思えないし。
折り紙つきのマスターデーターでもあれば話は別なんだけどね。
>>587 想像だけで語って悪かった。
「ユーザーサポートに聞いてみれば」で話終わらせるんじゃつまらんから、
それなりにリーズナブルな想像をしてみようと努力はしてみたんですが。
>>591 計算のリファレンスというとJPLのDE405とか406とかいう暦でしょうか。
DE406は一応西暦±3000年の範囲をサポートしているっぽい。
593 :
名無しSUN:04/01/30 19:56 ID:+mhqltOR
捨てナ、天文年鑑の式使ってない?
594 :
名無しSUN:04/02/01 02:13 ID:B2rhtA1P
どこの式?
>>585 えぇ〜そんなにステラって精度悪いの?俺ステラ使ってるんだけど…
596 :
名無しSUN:04/02/01 17:08 ID:T7WOFD9l
>>595 585はあおり。具体的な根拠もなく言っているだけ。ソフトはソフト。
そもそも多体問題で精度の高い解を得るためには、摂動計算なり何な
りが必要。また、近い年月日の精度と数万年後の精度はまた違う問題。
計算技術が進歩したといっても精度の高い軌道計算は難しい問題なのだよ。
そういう意味で市販天文ソフトはどれも失格。
597 :
名無しSUN:04/02/01 17:31 ID:VJgDHYgO
具体的な根拠も無く、あおりとか決め付けんでくれw
星食の計算でもさせてみな。分単位で怪しいことはすぐ分るよ。
まあ、以前のステラだと、ガリレオ衛星の位置がまるで変だったけど、それに比べればずいぶんマシになってるよ。
>>597 んと、、、、それは何かと比較したからそういう意見が出るのだと思いますが、何と比較したんですか?
また、比較した物が正しく、ステラが間違っているという明確な根拠があるのですか?
参考のために教えて下さい。
599 :
名無しSUN:04/02/01 21:28 ID:VJgDHYgO
一応、例をあげとこうw
今年の金星日面通過の予報(東京、ソースは天文年鑑ソーマ先生)
第一接触:14h11.3m
第二接触:14h30.4m
ステラだと
第一接触:14h18m
第二接触:14h37.4m
およそ7分のズレがあるなw
ステラを信じて、のんきにトイレなんぞに行ってたら、世紀の現象見逃すぞ。
>また、比較した物が正しく、ステラが間違っているという明確な根拠があるのですか?
疑義があるなら、国立天文台に問い合わせてみてね。
600 :
名無しSUN:04/02/01 21:55 ID:VJgDHYgO
他のソフトでは、まあ天文年鑑の時刻と同じだね。
ソーマ先生、実はあのソフトで計算してましたというオチは無いと思う。
>>599-600 確認したよ、、、、何やってんだ?>ステラw
というか、算式が沢山あって、(まさかと思うが)面倒臭くなったので簡易式作ったとか、そんな訳無いわな?>ステラ
602 :
名無しSUN:04/02/01 22:32 ID:T7WOFD9l
ステナビ7分のずれは異常といえる。これはサポートにメールするしかないな。登録していないので自分は
ちょっと(正規ユーザーだよ)。たしかにステナビ95はいかれてたな。
603 :
名無しSUN:04/02/01 23:42 ID:T7WOFD9l
>>599 スターリーナイトはOKだった。やはりステナビはアウト。599は正しかった。
604 :
名無しSUN:04/02/02 00:40 ID:FzrwBAsP
DISTANT SUNSは?
誰か確かめて。
昔買ったんだけど、速攻で削除しちゃったから。
605 :
名無しSUN:04/02/02 01:15 ID:xIFm9812
実際は専門書から引用して計算とかしているのだろうから、
どの文献を使っているかで、かなり変わってくるんだろうと思う。
国立天文台の偉い先生や有名大学の天文計算の偉い先生、
海上保安庁の天文計算のエキスパートの人が、
最高の計算技術を取り入れてソフト作っているのとは違うしね。
それとも、専門家の指導の下で作っているのなら、
その専門化が産流ってだけなんでしょう。
607 :
名無しSUN:04/02/02 01:31 ID:v5XtaNl/
ステナビと他のソフトの性能を比較しましょう。
他のソフトだと操作方法がいまいちわからないので、観測地の経緯度と日時を教えてください。
その時間を入力して確かめましょう。HNKSとかいうのはどうだろう。無料だけど。同時刻のイ
メージを比較してみたいものです。
608 :
名無しSUN:04/02/02 01:33 ID:v5XtaNl/
>>606 測心位置でないというのはどういう意味ですか、7分のずれを生じるほどのことがありますか?
門外漢何ものでお教えください。
609 :
名無しSUN:04/02/02 01:38 ID:v5XtaNl/
>>605 自分も最初そう思っていて、天文ソフトなんてその程度のものと思っていたのですが、starry night
(試用版ですが)でやってみてちょっとこれはと思いました。実際天文ソフトの惑星の位置なんてまっ
たく怪しいという潜入感があったので。ちょっと計算屋みたいなことやってるんで、軌道計算もお遊び
でやってたんですが、よく知らないのに生意気言って恥ずかしいです。
610 :
名無しSUN:04/02/02 01:41 ID:v5XtaNl/
聞き忘れましたが、小惑星とかは軌道計算はまったく難しく、惑星だと比較的精度よく計算でき、
実は月の計算は精度が案外悪いという理解でよろしいのでしょうか?恥の上塗りですが、お教え
ください。
611 :
名無しSUN:04/02/02 14:36 ID:Ixxt9KJH
距離が近い天体は地平視差でかなり位置がずれる。
月などは最大で1度ぐらい兵器でずれるから、
月や接近彗星などは地心ではなくて測心位置で計算しないとだめ。
>>610 長沢工さんの本なんかだと、軌道要素での位置推算は、
赤経で0.5度、赤緯で0.1度程度はずれることもあると書いてある。
あくまでも2体問題としてケプラー方程式を解いたときだけど。
摂動の影響ってかなり大きいと言うことらしい。
位置推算の計算は結構奥が深い。
実際にそういう仕事(趣味でも良いが)に携わっている人が
ここにはどのくらいいるかわからないけど、
コンピューターで計算するのだから、ずれるのはおかしい、
と思っていると受け取れる人が一部いるのはちょっとさみしい。
私も仕事で少しかじっているが、あれこれ専門書を
10冊ぐらい買いあさり、実際に(実用的に)使えそうだと
思っているのは2冊ぐらい。
でも、これで完璧、と思うものはいまだに出会ったことが無い。
検証しようにも相手が星じゃそうは問屋が卸さないし。
仕事でやっているから、理論を一から勉強する暇なんて無いしね。
アーシの方でつか?
615 :
名無しSUN:04/02/02 15:42 ID:DXMvLXua
???
このスレってマジレスするとみんなアーシの人?になちゃうのか?
どうりでマジレスが少ないと思った・・・
このスレって一つRESを返したら全部がアーシの人にされちゃうのか?
どうりでマジレスが少ないと思った・・・
618 :
名無しSUN:04/02/02 19:54 ID:0KDWjmrx
THE SKYってリアルタイム運転できないんだね。
619 :
602:04/02/02 23:06 ID:v5XtaNl/
>>613 多体問題が簡単に解けないことは知っています。でも天体の軌道計算って収束性はいいんでしょう?
かなりの精度を期待できるような思い込みがあるのですが。
620 :
名無しSUN:04/02/03 00:27 ID:kg/0AsYs
2004年6月8日午後2時12分10秒恐ろしいことが起きる。SN5
口で言うのは簡単だが、コンピューター向けにアルゴリズムを
示してくれている本なんてないからなぁ。
622 :
名無しSUN:04/02/03 00:34 ID:QpKqmc1z
623 :
名無しSUN:04/02/03 00:39 ID:kg/0AsYs
95でも恐ろしいことが起きる悪寒。
624 :
名無しSUN:04/02/03 00:40 ID:QpKqmc1z
>>621 がステナビの言い訳に思えてきた。妄想だとは思いますが。
625 :
名無しSUN:04/02/03 00:41 ID:QpKqmc1z
>>623 ディスクスペースの関係で95入れられません。今これ見てるし。
626 :
名無しSUN:04/02/03 00:43 ID:QpKqmc1z
6にはなにも起きてませんが。
627 :
名無しSUN:04/02/03 01:04 ID:QpKqmc1z
>>620は利口過ぎて私の理解を超えている。何が起こったかよくわからない。
SN6だけど、何も起こらんが・・・・??
何がどこで起こるのか、条件提示してくれ>620
629 :
名無しSUN:04/02/03 01:10 ID:QpKqmc1z
95やってみたがわからん。
630 :
629:04/02/03 01:15 ID:QpKqmc1z
観察力ないんだよ。指導教授にも良く怒られたよ。卒業証書だけはくれたよ。
私は馬鹿です、わかりませんでした。620様へ。
天文計算ライブラリなんて作っても・・・売れないよな。
633 :
名無しSUN:04/02/03 23:28 ID:Wsd0zuGB
ステナビ6.1dアップデータでました。
634 :
名無しSUN:04/02/04 00:37 ID:+x4oKWGm
635 :
名無しSUN:04/02/04 00:54 ID:I5967m+J
ごめん。
95では14時21分37秒に起こる。
金星をトラックしておいて、14時21分30秒から、時間パレット使って1秒づつ時間を進めてごらん。
視野角は0.1度にしておこう。
636 :
名無しSUN:04/02/04 01:08 ID:b4V2SZgU
522&523でつ。
■修正内容
============================
6.1dアップデータ: 2004.02.03
============================
□不具合修正
●描画
・2004年1月1日以降の日時で、木星の大赤斑が実際と異なる位置に表示される。
こんだけ?かよ、ゴルァ
637 :
名無しSUN:04/02/04 01:26 ID:+x4oKWGm
>>523 のバグは初期化ルーチンがどこかおかしいんだろうな。簡単なフィックスできると思うが。
638 :
名無しSUN:04/02/04 02:53 ID:eeUoqMc0
>>634 あんだけの恒星の数を一つ一つどうやって確認したんだろう?
639 :
名無しSUN:04/02/04 02:58 ID:7zPvPiB1
所詮、人間の作るものなんだから、
もっと温かい目で見てやってください。
この価格でこれだけの機能ですから、
それだけでもソフトとしては秀逸です。
640 :
名無しSUN:04/02/04 21:30 ID:YuAvEAkY
>>620 やってみた。確かにちょっとびびった。書いてみればなんという事はないんだけど。
要は、ステラの計算だと、2004年6月8日14時12分10秒に、金星の中心が太陽の外縁を
通過するんだな。14時12分9秒までは、金星はもう半分ほどが太陽に潜入しているが、
まだ太陽の中心は太陽に入っていないと。で、本来なら、太陽よりも金星の方が手前に
描写されるはずなのが、バグで太陽の方が手前に描写されている。それが14時12分10秒を
境にいきなり金星の方が手前に描写されるから、金星がいきなり現れるように見える。
太陽の出現時も同じく、金星がいきなり消えるように見える。早く直してくれ。
641 :
名無しSUN:04/02/04 22:59 ID:s3k2q3rQ
素人の俺から言わせれば、たいしたバグじゃないな。
その現象は見ていて面白いとは思うが、
何か深刻な不具合と言うふうには思えない。
ま、あくまで素人の見解だが。
>640
Ver.5 の修正はないんじゃない?
PCがクラッシュするような致命的バグならともかく
それはそうとVer.5のほうが正しい時刻(らしい値)に近いところで
現象が起こるのね
Ver.6の件って誰かメール出した?誰も出してなければ書いてみるけど
643 :
名無しSUN:04/02/05 10:36 ID:+kqOux5t
95の方が、正しい時刻(らしい値)に近いところで現象が起こるよ〜ん
644 :
名無しSUN:04/02/05 21:51 ID:AOxH4lVy
carte de ciel( star chrat)もほぼ天文台の先生と同じ日面通過時間でした。
ステナビ95も大丈夫。一体ステナビ6ってなんだろうということで、ステナビ95
復活インストールしました。
7分か…
そう言えば地球の1年は、他の惑星の摂動の影響で、26分ほども長さが変動するらしいけど、
そういう関係なんだろうか。しかし95などでは大丈夫だったというから、やはり何かのバグなのかも。
646 :
名無しSUN:04/02/05 23:08 ID:i3Pw4Jh+
でも、起こるはずの月食が起こらない(逆だったかも)95って笑い話なかったか?
647 :
名無しSUN:04/02/05 23:19 ID:AOxH4lVy
>>646 信頼性の高いソフトってなに?
starry night も少し問題があるとか?買おうか検討中なんですが。
648 :
名無しSUN:04/02/06 16:21 ID:5R7pqMpA
RED SHIFTってソフト、昔なかった?
649 :
薔薇:04/02/07 17:59 ID:sZZIvuSr
651 :
名無しSUN:04/02/07 20:53 ID:yuDkg1GU
古い話だけど、508の問題って治ってます??
654 :
名無しSUN:04/02/11 00:10 ID:1I1ixp7x
>>649 無料版機能少なすぎ。有料版は値段考えたらstarry night digital download
の方がいいかもしれない。スペックはステナビ6やstarry night pro に劣るし。
無料の star chart や HNsky と比べて金払うメリットある?
とはいってもステナビ6は基本的な精度で?がつく。starry night pro
も高過ぎの感はある。
655 :
名無しSUN:04/02/11 00:46 ID:dSG4OSne
精度精度ってうるさいこと言ってる人って、
本当に精度の意味わかってるのかなぁ???
656 :
名無しSUN:04/02/11 01:09 ID:qTCvrNWc
>>654 私は英語弱いんだけど、HNsky はREALSKYのCD突っ込んで使うの?
657 :
名無しSUN:04/02/11 02:03 ID:1I1ixp7x
>>655 分かるけど、ネガティブキャンペーンというか、欠点というか分かりやすい疑問点を提示されると、
その商品に対して不信感を持ってしまうんだよね。理屈以前に。
658 :
名無しSUN:04/02/11 02:17 ID:ByERHzLh
>653
直ってません。
>>657 うん、わかる。でも完成またはそれに近いソフトもまだないと思う。
あとは、欠点を見極めたうえで自分が何を求めるかだと思う。
精度重視だったらデータオンリーのほうがいいし。
ボーっと眺める程度なら、
>>649の手軽さでもいいだろうし。
660 :
名無しSUN:04/02/11 14:17 ID:xrzkrcwI
電動導入に金かけたので、画面クリックで一発導入できるのが欲しいな。
グラフィカルインターフェース全盛の今、データオンリーははやらないと思う。
あと、恒星については星座板代わり程度にしか使わない人も多いんだろうけど、
食等のイベントについては、できれば7分以下の誤差にして欲しいな。
某クライアントも憤慨した!!!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
新人レイプマン誕生!スーフリとの関連は?!
電通のレイプマン
サトウ食品のバカ息子を追放せよ
広告板は今お祭り騒ぎ!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1076247919/l50 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
電通社員と受付嬢が会議室でバックでやってるところを会議室の監視カメラが
しっかりと記録していて、受付嬢だけが首になった。社員はというと・・・、結局
なんの影響もないし。
これってどうなの?
顔がキモイので学生時代モテなかったらしい
それで親のコネで電通入社
モテなかった反動からか、電通内部でやりたい放題
電通社員2年目で和田さん並の暴れん坊に昇格。
この底辺生物(サトウカズヒロ)に社会的制裁を!
662 :
名無しSUN:04/02/11 20:31 ID:ofZpXqKc
663 :
名無しSUN:04/02/12 11:36 ID:9Ap1FGjF
精度云々と言っている人に聞きたいのですけど、
果たして自分の位置の緯度経度を秒単位で把握していますか?
測地系は何を使っているかわかってますか?
それもわからないのに精度精度って本末転倒だと思うんですよね。
それ以前に、このことが何を意味するのかわからないとなると
話にならないと思います。
先ず、自分のことを十分に把握することが先なんじゃないですか?
664 :
名無しSUN:04/02/12 11:40 ID:nxE5T4l1
精度房は自分には優しく、他人には厳しいのです。
あーちょっと待て
そういう話になると荒れる可能性があるから、あまりグダグダ言わん方が良いぞ
まあ、
>>663の質問に最低限答えられないのなら、
精度について語るべからずだよ。うん。
中には、緯度経度?ハァ?なんて思ってる香具師もいると思われ。
どうやって調べたらいいかも知らない香具師もいると思われ。
それがわからないのも、みんなソフトのせいだと
責任転嫁する香具師もじきに現れると思われ。
どうも自作自演な感じがするんだが・・・・
オレ以外の香具師もカキコんでるから違うと思うぞ。
日本列島が400mずれてても金星食の時間が7分もずれることはないよw>663
しまった。日面通過だった。
厨房をからかうのもほどほどにしとかにゃいかんのう。
逝ってくるわ。
672 :
名無しSUN:04/02/12 18:43 ID:6YW64La2
>>670 自分のことは棚に上げてってな。
じゃあその400mは緯度経度で何秒ずれてる?
測地系は何?
精度云々言うならそのくらいは答えてよ。精度暴君。
たかが7分のずれで人生の何かが大きく変わるもんじゃないだろう。
観測するときは時間的に30分以上は余裕見るくらいでないとな。
あくまでモニターで楽しむだけなら時間なんてほとんど関係ないしな。
674 :
名無しSUN:04/02/12 21:51 ID:cJxvAmmf
赤道は大雑把に言って4000万メートル。400メートルはその10万分の一
360度=360*60*60秒でその10万分の一は、精度厨には計算できまへーん。
大体1時間で15度動くのが恒星。惑星はもっと複雑だが。
とにかく、7分の誤差は精度の問題とはいえない。何処かに計算違いがあるというレベルだ。
このスレの住人で経緯度知らない奴はいないと思う。
675 :
名無しSUN:04/02/12 21:58 ID:cJxvAmmf
天文学が学問足りえるのは、精度のある軌道予測ができるから。18世紀の天文学の計算を下回る精度だよ。
ステナビ6は。
たかがプラネタリウムソフトに熱くなるなよ。
1万円そこそこの金で要求高すぎ。
677 :
名無しSUN:04/02/12 23:56 ID:F9EB0+5a
7分もの誤差は致命的です。
なにをキャンキャン喚いてるんだ?
ダメソフトの弄りに人生とか大層だなw
672とか673とかはw
400m/6400kmで大体計算できるだろう>672
三角関数とかラジアンとか習ってるか?
まあ俺が使ってるのは日本測地系というヤツだけどね。
400kmずれてても、10秒程度しか時刻が違わない現象に測地系がどうこうなんて禿藁
どこで仕込んだ知識なの?トリビアとかでやってたのかなwww
679 :
名無しSUN:04/02/13 00:05 ID:9sh9fADq
一生懸命調べたんだねw
680 :
名無しSUN:04/02/13 00:07 ID:au4ibZq+
大体、具体的にどのくらいの誤差なのか評価できる人なんているのか?
みんな偉そうだなw
>>677 で、なぜ使う?
ここで煽るためか?
ここで煽るとバグが取れるってか?w
ようかんマン来ないかなあ
683 :
名無しSUN:04/02/13 00:47 ID:AkZsvYs6
白黒はっきりつけるには、ゼブラーマン!!
684 :
名無しSUN:04/02/13 00:52 ID:J75wMJcg
>>681 バグが取れるか? 無理だろうね。
ここで煽るどころか、製品サポートに不具合報告しても、ぜんぜん修正しないし。
「視野角を広くして、星図の縦横比で縦のほうを大きくしたとき、星図の上のほうに星が表示されない」
という不具合報告に対して
「それは知っていたけど、ユーザーに不便がないから直さない」
と回答が返ってきました。
精度の問題は各位一家言があるようなので、さておき、
天文シミュレーションソフトなんだから、せめて星ぐらいはちゃんと表示してくれよ。
685 :
名無しSUN:04/02/13 01:12 ID:K2otTPEm
本当にそんな言葉遣いで返事してきたのですか?
686 :
名無しSUN:04/02/13 01:24 ID:K2otTPEm
13日の金曜日って何か天文現象ってあるの?
687 :
名無しSUN:04/02/13 02:46 ID:VBeLqUZC
チラシの精度を見て、信用していました。宣伝を信じてよいソフトを買ったと思っていました。
実際は、外国製のソフトのほうがいいみたいです。ステナビ6はもう使いません。8千円使って
失望しただけでした。
それではさようなら。
688 :
687:04/02/13 03:08 ID:VBeLqUZC
sutenabi 6
未登録なので、売ればいくらぐらいでしょうか?バージョンアップ版です。
689 :
名無しSUN:04/02/13 03:15 ID:6JDkpsy8
sutenabi ver7mきぼーん
690 :
名無しSUN:04/02/13 03:23 ID:lDufCoc0
691 :
名無しSUN:04/02/13 03:32 ID:r4dQjz/D
そいやあ、☆メビの素寺で再現という企画、6月号はどうするんだろう?
いまから楽しみでつ・・・惑惑
692 :
名無しSUN:04/02/13 09:49 ID:0grM7eip
693 :
名無しSUN:04/02/13 10:56 ID:MEptKFCN
今日は13日の金曜日の大安。
694 :
名無しSUN:04/02/13 14:46 ID:/o5bc95j
最高と最強の違いを教えてください。
>692
アーシの2月9日付けの最新軌道要素では、ずれちゃってますね。
NORADからTLEファイルをダウンロードして、データを入れ替えてみると、ちゃんと表示はします。
こんなとこにもアーシのいい加減佐賀。
>684
そいやあ、95のころに、ガリレオ衛星の位置表示が無茶区茶なので、バグ報告のついでにクレームをつけたら
「すみません。精度が必要な場合には、木星くるくるという製品がございます」てなメールをいただいたことがあるなあ。
営業窓口も大変だなと重た。
>>695 TLEファイル落としてきましたが、入れ替える場所ってどこですか。?
corstl2フォルダのなかに、stlsat.tleつーのがありまつ。
699 :
名無しSUN:04/02/13 22:30 ID:J75wMJcg
>>620 >>640 2004年6月8日、Ver.6でも金星が消えます。
Time = JST(2004, 6, 8, 13, 0, 0)
View.Center = Solar.Planet.Venus
View.Angle = 30
Solar.Planet.Venus.Name.Visible = True
Show Stellar
Animation.Zoom = True
Animation.Zoom.Goal = 1
Play Stellar
WaitFor(Animation.Stop)
Animation.Zoom = False
700 :
687:04/02/13 22:58 ID:iNxdIira
>>699 もう終わっているソフトいいよ。もうstarry night 発注した。
>695
週に一度は(人工衛星に関しては)アップデートされてるらしいけど
「もっと頻繁に」ってお願いすれば?とはいえ要望は少なそうだなあ
>700
でまた失望するの?
失望するかどうかはともかく お使いになられたらぜひ感想をここに
あなたは最強になりたいですか?
最高になりたいですか?
703 :
名無しSUN:04/02/14 02:02 ID:b2tHgWIX
ご飯にすき焼きのたれをかけて食べるとものすごくおいしい。
更にスーパーのテンプラ乗せると、本格的天丼の出来上がり。
だまされたと思って食べてみ。世界観が変わるよ。
>>698 さんきゅー
上書きじゃなくて追加して二つ表示させてアニメーションさせてみた
軌道は微妙にズレてたけどだいたいあってた
速さが全然違った
いろんなユニット付ける前の昔のデータなんだろうな
705 :
687:04/02/14 12:21 ID:D7j21ho0
>>704 ユニットがついた影響はほとんどない。軌道は常に修正している。起動要素
は安定したものでではない。
>>705 そうなんですか!?
調べてみたら日本の実験モジュール『きぼう』の重量は27トンだとか
これが ( 軌道に ) どれくらい、どんな影響を与えるかわからないですけど
軌道を常に修正しているって言ってもいくら何でも推進剤とか足りなくなるんじゃ…
それに速さ ( まぁ見かけ上のってことですけど ) は全然違いましたよ
根拠というかソースがあれば教えて下さい。スレ違いでスマソ
707 :
名無しSUN:04/02/14 19:26 ID:TRYtU/uT
>>706 ミッションの関係で、軌道がずれることもあるらしい。
障害物(スペースデブリ)を回避するとか
宇宙船とのドッキングの都合とか……
軌道予想はあくまでその当時の軌道データが元になっているから、
軌道が変わった後は、データを更新しないと、食い違うのは当然。
>>701 言っているように、軌道データをもっと頻繁に更新しないとな。
>>707 軌道は常に修正しているってそう言うことでしたか。
一つ勉強になりました、アリガト!(´▽`)
709 :
687:04/02/14 21:25 ID:mxw9nlUW
>>706 天体に比べてISSの重量が小さいため、ISSの重さが少しぐらい変わっても
その影響はほとんどありません。言い換えると、人工衛星の軌道はその重量とは
関係ないです。回転しようが、その重心のみに注目すればよいです。
遠心力と重力のつりあいの式は、それぞれの項の衛星の質量がキャンセルでき
るでしょう。
710 :
名無しSUN:04/02/14 21:30 ID:mxw9nlUW
>>709 地表付近の衛星の軌道は落下している。基本的に空間のガスの影響。
ほっておくとミールとかスカイラブのようになる。燃料を補給して軌
道を常に修正している。さすがに静止衛星は半永久的であるが、地表
から見た秒単位で正確な位置に調整している。燃料がなくなったら寿
命。
711 :
名無しSUN:04/02/15 00:24 ID:bbkVXaxK
ISSの軌道のスレ読んでいたら、経緯度のわからないやつ確か
にいるかも知れないと思った。世界標準測地系と日本標準とまっ
たく違うと思い込んでるやつもいるみたいだし。
区別される理由は主に船舶の航路の問題だよ。400m違ったら
座礁しかねないから。
とにかく7分のずれは、計算間違い。誤差でそんなずれが出るこ
とはあり得ない。
712 :
名無しSUN:04/02/15 01:30 ID:ZnEx15wT
経緯度の分らないやつハケーン
勉強汁!
714 :
名無しSUN:04/02/15 02:16 ID:bbkVXaxK
「恒星の位置は0.1秒角の精度。惑星の位置は1秒角の精度で計算」
なら、測地系の違いはとてつもなく大きいが、7分ずれるようなソフト
の場合、どちらの測地系でも影響はないといえる。
715 :
名無しSUN:04/02/15 13:23 ID:o+vs8C9s
惑星の位置は10秒角程度の精度で計算つーのがステナの実態。
ひょっとこすると、痔核の1秒と間違えてるのかもしれない。
716 :
名無しSUN:04/02/15 13:32 ID:bbkVXaxK
10秒でも惑星とはいえ7分の誤差は少しばかり大きすぎ。
惑星で誤差10秒は素人計算以下。
いずれにせよ400m=12秒とためを張っている。
717 :
名無しSUN:04/02/15 13:38 ID:bbkVXaxK
7分のずれは、金星と太陽の相対位置が1度程度はずれているということ。
10秒の360倍。どんな計算してたらそんなにいい加減な値になるの?ぜひ
知りたい。学生だったらゼミで教授に怒られるぞ。
718 :
名無しSUN:04/02/15 13:48 ID:i04sVTO5
ごちゃごちゃ言わずに、アストロアーツに問い合わせればいいじゃん
719 :
名無しSUN:04/02/15 16:09 ID:s/MCg39h
経緯度が12秒ずれていることと惑星の位置が10秒ずれてることを同列に扱っちゃあいかんよ。
そんな視差は生じないのでは?
>7分のずれは、金星と太陽の相対位置が1度程度はずれているということ
どっからひねり出したの?いくらなんでもアーシがかわいそう。
720 :
名無しSUN:04/02/15 16:44 ID:kPfZ4shK
なんかほとんど理解していないのに騒いでる人がいるね。
多分、自分でも気づいていないのでは?
721 :
名無しSUN:04/02/15 18:56 ID:Ce23ol3s
7分のずれが、惑星の位置が1度ずれてるってことにはならないでしょ。
金星の内合の時の動きだってそんなに7分で1度も動いたりするほど速くないよ。
太陽の視直径が0.5度ぐらいだし。太陽の動きだって1日1度ぐらいだし。
計算してないんで適当だけど、1度もずれてたら何時間、下手すりゃ1日近くずれるんじゃないの?
教えてエライ人。
722 :
名無しSUN:04/02/15 20:27 ID:ZtIxXVmB
ざっと15時間くらいのズレw
723 :
716:04/02/15 22:36 ID:bbkVXaxK
言い方が悪かった。
ステナビで太陽の位置が正しく計算されているとすれば、起こり始めの金星の位置は、太陽の視直径を考慮しても
7分間の間の太陽の移動した分に近くずれているのではないか。言い換えると、太陽が正しいとすれば金星の位置
は恐ろしくずれていることになる。
724 :
719:04/02/15 22:40 ID:bbkVXaxK
>>719 12秒うんうんは皮肉のつもりだったのですが。
725 :
716:04/02/15 22:55 ID:bbkVXaxK
これ以上やるとぼろが出しそうなのんで、最後にご質問させていただきます。
7分の誤差は、1分弱程度の惑星の位置計算誤差が原因ということでしょうか?
726 :
名無しSUN:04/02/15 23:16 ID:bbkVXaxK
とにかく663、719のいうとおり測地系なんて影響ないんだよ。苦し紛れに適当ないうなよ。
アーツは惑星は1秒角の誤差と謳ってるから、本当にそうなら誤差は会合時間にして1分以下だろう。
7分の誤差は1分角近い計算誤差があるせいだろう。
カタログスペックにうそありだろう。
細かい描画のバグは仕方ないにしても、6代目のソフトなのに基本性能に広告にうそありではないか。
こっちの揚げ足取りもいいが、本当の計算精度をアーツに聞きたい。自分の素人計算では当てにならないから
スペック信じて買ったのに、うそじゃん。
727 :
名無しSUN:04/02/15 23:34 ID:dMb/8WfK
bbkVXaxKは何がしたいんだ?
728 :
名無しSUN:04/02/16 10:04 ID:NYt6042L
いやだから、アストロアーツに問い合わせろよ
729 :
名無しSUN:04/02/16 10:30 ID:AAZZpT/3
チャリで右側走るな!!って言いたい。
730 :
名無しSUN:04/02/16 10:34 ID:AAZZpT/3
>>726 その前に読みやすくて正しい日本語を使うようにしてください。
厳密性を訴えたいなら、先ず自分から直していかなければなりません。
人に自分に主張が正確に伝わらなければ、
意思の疎通さえもままなりませんでしょ。
話はそれからでも遅くはありませんよ。
731 :
名無しSUN:04/02/16 10:42 ID:PLdMO6/r
732 :
名無しSUN:04/02/16 23:41 ID:TZY/gXyh
>>718 >>726 >>728 問い合わせても、回答をくれんと思うぞ。
江戸時代の記録に残っている彗星の位置が、巣寺でずれてたことがあったから、
軌道計算は間違ってないですか?
って問い合わせて半年経つけどけど、いまだに回答なし。
見事にムシられますた。
>>732 その江戸時代の記録とやらが正しいという根拠は?
>732
自分のメールアドレス間違いとか
最近問い合わせたけど数日中に返事もらえたよ
結果的に返事がなくても「無視」って言い方はちょっと
>733
いやそういう問題ではないんじゃない?
あってるにせよ間違ってるにせよ返事が欲しいってことでは
彗星の軌道要素なんて回帰するごとに微妙に違ってくるから、
そりゃー現代の軌道要素で計算すると江戸時代での位置なんて全然信用できんぞ。
もちろん、その軌道要素のずれをがんばって計算すれば
江戸時代での位置ももっと正確に推算できるわけだが、
それは天文学者の仕事。
一般向けの市販ソフトにそこまで求めるのは間違ってるぞ。
736 :
732:04/02/17 21:18 ID:xVvUA8JC
>>733 >>735 それを確かめるためにも問い合わせたのよ。
少なくとも、現存する木版印刷物、著者の手書きの原書、下書き原稿は同じ記述になっているけど、
藤原定家の「明月記」のかに星雲の超新星爆発の記録も1ヶ月ずれているし、どの程度信頼できる記述か知りたかったわけ。
その本の研究をしている人には「私は天文学が専門じゃないですから」と言われたが、
有名な某天文台長が軌道計算をした結果「非常に正確な記録」だったそうな。
和暦西暦変換も複数の本とサイトで同じ結果になっている。
といった記録の信頼性も調査済み。問い合わせたときにそのへんの情報も伝えてある。
あとは巣寺の軌道計算の信頼性だけが問題だったけど、信頼性が低かったんだね、知らなかったよ。
>>734 最近、バグ報告とかしまくっていて、
「Ver.6.1dで修正します」という回答も何個かあったんだけど、指摘したやつが1つも修正されていまへん。
一度「修正します」という回答が来てその後で「やっぱり修正しません」というフザケた回答が来たときもあったし。
最近はやる気すらないのか、遅れがちな上に、言い訳に一貫性を欠いて矛盾だらけ。
会社の体制が悪いのか、製品サポート担当者の対応が悪いのか、そこらへんはわからんが、
奴らに多少の暴言を吐いても、バチが当たらん程度の仕打ちは受けているよ。
でも対応悪くても、ステラトーク機能は貴重なスペックだしなぁ。
使い勝手が悪すぎるとはいえ、乗り換えられん。
せめてもう少しいい仕様になってくれればいいんだが。
>>736 わかってないですね。
ある軌道要素から単純に位置推算するのと、
軌道要素の経年変化まで計算するとでは全然レベルが違う。
そして市販の星図ソフトでは前者までしかできない。
軌道要素の変化を推算するためには、
まず惑星等の重力の影響による軌道変化(摂動)を
計算する必要があるが、これは膨大な計算量になる。
加えて、彗星の場合、ガス放出によるランダムな軌道変化もあるため、
推算はさらに困難になる。
市販の星図ソフトで大昔の彗星の位置を表示させたかったら、
当時の軌道要素をあらかじめ推算しておいて、それを入力するしかないよ。
巣寺でもそれ以外でもね。
批判するのもいいが、その前にもうちょっと勉強したらどう?
738 :
736:04/02/17 22:31 ID:xVvUA8JC
>>737 今図書館で借りてきた入門書を読んでいるところ。
声援ありがとう。がんばりまつ。
でも、そういうことでも巣寺の人から直接回答がほしかった
739 :
名無しSUN:04/02/17 22:37 ID:qnkZ0Jfb
ある専門書では、計算結果は最悪で0.5°程度
ずれることもあるって書いてあるね。
740 :
名無しSUN:04/02/17 22:58 ID:drTe2xN+
何の計算結果が?
741 :
名無しSUN:04/02/17 23:33 ID:1rKKeWfX
惑星は、互いの重力で影響しあって運動量を交換しています。人工衛星の場合、スイングバイ
といって、惑星から運動量をもらって軌道を変えるという業もあります。
数学的にいうと、多体問題といって、多元連立方程式となり、厳密解を求めることができません。
そこで、摂動計算ということになります。摂動計算というのは、乱暴に言うと、初期値を入れて方程
式の係数を繰り返し計算して誤差を収束させるということです。現象としては特異性もなく収束性は
いいのですが。
運動量の交換ですから、当然物体の質量が影響します。だから、ガスが出て軽くなった彗星はそ
れだけで軌道が変わります。また、彗星の軌道はつぶれており、より不安定といえるでしょう。
彗星の軌道予測は、出現してからもどんどん変わるでしょう。観測の精度もありますが、やはり軌
道は常に変化しているんですよ。
742 :
名無しSUN:04/02/17 23:40 ID:1rKKeWfX
市販ソフトのプログラムのことはよくわかりませんが、
初期条件を100年毎に用意して使い分けて誤差の累
積を防ぐというのは見当はずれですかね?
743 :
742:04/02/17 23:42 ID:1rKKeWfX
あの惑星の例の話の続きです。
>>742 それは常套手段。
巣寺でも、彗星や小惑星の軌道要素は、
複数入力して時期によって変えるような機能がある。
惑星に関してはやってるかどうか不明だが。
>奴らに多少の暴言を吐いても、バチが当たらん程度の仕打ちは受けているよ。
こういう考え方のできる人って 尊敬はしないがすごいとは思う
ユーザサポートはあなた一人を相手にしてるわけじゃあないと思うよ
>742
普通はそういう手法をとるだろうし 例えばステラだと planet.xyz という
いかにもそれっぽいファイルがある(本当にそうかどうかは知らん)
とはいえ たとえ「内挿」の場合にきわめて高い精度が得られるとしても
(必ず得られるわけではないが) 「外挿」するときにうまくいくとは
限らない というか >741 にあるように厳密解がない問題を解く以上
よほどうまくやらないと(初期値がよくても)相当の誤差が出る
746 :
名無しSUN:04/02/18 00:02 ID:aZ9MoytF
>>745 彗星の軌道計算に精度を求めても意味はないのは分かる。だって、質量が常に変化しているんだもん。
でも惑星は頑張って欲しい。計算時間千倍かかっても精度をあげる価値はあると思う。
747 :
名無しSUN:04/02/18 00:07 ID:aZ9MoytF
別にパソコンで空見てもしょうがないんですが、自動導入に使いたいので、やはり精度が欲しいのです。
メカに金かけてソフトがだめだめでは悲しい。
使う人間を鍛えるのがよろし。
6月8日金星日面通過の精度評価
赤道座標
SN61d
JST R.A. Ven Dec. R.A. Sun Dec.
1410 05 07 33.3 +22 44 41 05 06 28.4 +22 52 04
1415 05 07 32.7 +22 44 37 05 06 29.3 +22 52 05
1420 05 07 32.1 +22 44 33 05 06 30.1 +22 52 06
Horizon(
ttp://ssd.jpl.nasa.gov/horizons.html)
1410 05 07 33.26 +22 44 51.1 05 06 29.87 +22 52 06.1
1415 05 07 32.68 +22 44 47.3 05 06 30.73 +22 52 07.1
1420 05 07 32.10 +22 44 43.5 05 06 31.58 +22 52 08.2
金星で最大10秒角程度のずれ
(続く)
(続き)
地平座標(139o44' 35o41' 0m 大気補正あり)
SN61d
JST Alt. Ven Azm. Alt. Sun Azm.
1410 258.414 55.314 258.821 55.161
1415 259.423 54.313 259.816 54.164
1420 260.398 53.309 260.778 53.164
Horizon
1410 258.4238 55.3125 258.8220 55.1632
1415 259.4325 54.3114 259.8168 54.1662
1420 260.4074 53.3070 260.7788 53.1661
方位角方向で最大0.01度程度のずれ(金星)=金星の視直径(内合時で1分角弱)の半分程のずれ
結論:惑星の位置精度が1秒角ってのは誇大広告と言われても仕方ないな
個人的にはこの手の(ある意味お手軽な)ソフトにしてはじゅうぶん優秀だと思うが
それなら「1秒角」と書かなきゃいいのに とも思う
>747
自動導入にはじゅうぶんな精度かと
視野が秒角しかないような使い方しないでしょ?
ついでに 2000年1月1日(おそらく内挿しているであろうと思われるころ)だと
金星の位置精度はHorizonと比較して最大2秒角ほど
あと上の書き込みでAlt(高度)とAzm(方位角)ラベル逆だった ごめん
752 :
726:04/02/18 00:52 ID:aZ9MoytF
おかげさまで、なんとなくステナビが分かってきました。6月8日は特に相性の悪い日のようですね。
分角程度の誤差というのは言い過ぎだったようです。逆に言えば、基準点増やせば精度はどんどん
上がるのですね。カスタマイズ機能つけて、精度アップということで、惑星軌道要素ネットダウンロー
ド機能キボンヌ。
753 :
名無しSUN:04/02/18 03:21 ID:C/vUQqKe
暇なんで・・・
おおよそ30年間に渡って、金星と太陽の位置を749みたいに比較してみました。
基準としたソフトはGuide8(±200年間はDE-406から計算しているらしい)
金星の位置精度
赤経はまあまあだ。2020年ごろまでは(時角ではなく)角度換算で±1秒程度の誤差
赤緯は不思議なことに、約8年ごとに10秒近くズレる。またおおよそ1.6年ごとに4秒程度のズレを生じている。
これらのズレは、時間軸でなだらかに変化するものではなく、結構スパイク状に誤差が出ている。
かわいそうに、2004年6月はもっとも赤緯方向の誤差が大きい時期のようだ。
太陽の位置精度
赤経はまるで駄目。これは角度換算で-20秒以上ズレっぱなし!
赤緯も駄目。1年周期で±9秒のズレが出ている。
金星と違って、割と正弦波状に変化している。
なにか計算設定を間違えているかもしれませんが・・・・・・
754 :
名無しSUN:04/02/18 03:25 ID:C/vUQqKe
ステナ日の位置推算の単位は赤経0.1s、赤緯1秒なんで、金星赤経位置の±1秒の違いは誤差とはいえないですね。お断りしておきます。
755 :
名無しSUN:04/02/18 07:17 ID:aZ9MoytF
>>753 太陽の計算がむずかしいとは初耳です。7分の原因も太陽の誤差だったりして。
756 :
名無しSUN:04/02/18 12:05 ID:fsvyLDs5
757 :
名無しSUN:04/02/18 23:00 ID:HQhVWiUu
軌道要素の精度が低いのでは?
でなけりゃ、昔のパソコンで、有効数字が6桁だったりして(それども0.5度はなあ)
おーっと、天の北極南極付近で、赤経の値がずれるって話かな?
758 :
名無しSUN:04/02/19 01:42 ID:ylOPDsdq
精度房には何言っても無駄です。
759 :
名無しSUN:04/02/19 12:19 ID:J5JnQPtX
> 軌道要素の精度が低いのでは?
計算云々の話と無関係では・・・
760 :
名無しSUN:04/02/19 22:04 ID:k5B/uXsy
>>732 どの彗星の話か知らないが、彗星の江戸時代の記録ならおかしくないぞ。
彗星は惑星の重力の影響を常に受けてるし、非重力効果もある。
軌道要素の元期が現代だったら、それで江戸時代まで延長して精度を求めるのは酷。
元期が江戸時代なら信用できるけど。どの彗星の話?周期彗星?
例えばハレー彗星なんか、ステラは回帰毎に31個の軌道要素を用意している。
他の彗星はそんなに多くないんだが、ステラはハレー彗星だけ特別待遇だな。
761 :
名無しSUN:04/02/19 22:40 ID:SK0R45cL
>759俺に聞かれても無関係かどうかはシラネ。
まさか、計算尺使って計算しますたという時代の話だろうかw
>>760 単に、ハレーに関しての情報が多いだけでは?
763 :
名無しSUN:04/02/20 15:06 ID:DLwLMbAz
摂動の計算ってどのくらい大変なの?
起き抜けでおしっこするぐらい
765 :
名無しSUN:04/02/21 01:02 ID:AkDqdEX/
>>763 p://www.ffortune.net/fortune/astro/comp/kiso08.htm
収束性は悪くないはず。常識的に言って、ステナビは精度悪すぎ。
計算量が膨大なのでリアルタイム処理は無理。
767 :
名無しSUN:04/02/21 13:39 ID:AkDqdEX/
>>766 は正しい。まともに計算すると、数値積分と、行列演算を繰り返して収束する未定係数を探す作業となる。
結局テーブルをつくって、せいぜい2次で近似曲線するぐらい。偶関数とも奇関数ともいえないものだから
中途半端。
768 :
名無しSUN:04/02/21 18:50 ID:zbedhzF6
って言うか、精度を追求するのに、摂動計算って必須なの?
769 :
名無しSUN:04/02/21 21:56 ID:ThrY2QOU
>>768 あおりですか?結論から言えば、不可欠です。天体の大きさ〈視角)は秒以下。位置の計算誤差が1秒角以上だったら
食の予測なんて無理だよね。もしあおりでなければ、天体軌道計算を論じるための最低限の資格もないと思う。
あなた、高校物理知ってますか?
あおらなくてもいいじゃん。高校で摂動なんて習わねえよ。
なにもかも素寺がタコなせいなんだから、個人をあげつらってる暇があったら、
AAに修正(無料バージョンアップ)の要求メールを出そうじゃないかw
少なくとも看板に偽りありだからね。
771 :
名無しSUN:04/02/21 23:03 ID:ThrY2QOU
摂動問題の解法を知らないのはいいとして、万有引力を知らないで天体軌道を語るのはまずいぞ。
潮の干満とか分かってないね。
772 :
716:04/02/21 23:11 ID:ThrY2QOU
なんかアーツがかわいそうになってきた。一般商品だから不特定多数のユーザーを
扱うんだから大変だよね。摂動無視していたらモットすごいことになってるよね。
食の予測は、量子力学並みの計算精度が必要なんだよね。機械・流体分野から見ると
ご苦労様って感じの数値計算だ。かといって、7分の誤差は何とかして欲しい。
大変なのは予想はついてますけど。
773 :
名無しSUN:04/02/22 00:41 ID:UiuHewzS
774 :
名無しSUN:04/02/22 00:44 ID:9YfC/Qta
そもそも常に軌道要素は時間的に最近のものを使えば、
摂動なんて計算しなくても十分実用にはなる。
なんでもありありじゃないと満足できない人は、
摂動マンセーなんでしょうね。
775 :
名無しSUN:04/02/22 01:07 ID:CHSc/oz5
太陽系惑星なんかは結構精度よく計算できる多項式が確立されてるからね。
問題なのは小惑星や彗星の類かな。
まあ、軌道要素まめに更新していれば大丈夫でしょ?
776 :
名無しSUN:04/02/22 02:15 ID:OFHPfSFw
>>774 その時間的に最近とやらの軌道要素は誰がどうやって求めるんだよw
もう、いい加減わけワカメな椰子は引っ込んでろよ。
スレの無駄。
777 :
777:04/02/22 02:17 ID:wJFG8Hba
捨てナビの振込みを3月に行います。
1年以上お待たせしました。ごめんなさい
778 :
名無しSUN:04/02/22 11:56 ID:NY9ZO1uR
惑星に対する精度のよい多項式というのは、摂動を考慮した
近似式でしょ。摂動無視した場合の誤差の大きさは、みんな
知っている話。
779 :
名無しSUN:04/02/22 16:35 ID:JDWwkPw/
>>776 あんた未熟だね〜。軌道要素自体を計算で求めるとでも思ってるの?
MPECでも毎日チェックしてろよ。自分の無知を知れ!
780 :
名無しSUN:04/02/22 16:39 ID:+05CHn6p
>>776 誰がどうやって???
黙ってれば地面から湧いてくるとでも思ってるの?
詳しくは知らないが、どこかの天文台だか公的機関だかから、
公開されたらそのつど採用すれば良いじゃん。
すべての天体で可能だなんていってないぞ。
単にケチつけて煽りたいだけなんだろ。
781 :
名無しSUN:04/02/22 19:44 ID:KhXNAJLx
>>775 いいかい、近似式というのは、摂動項を考慮した式を級数展開してその級数項のたとえば1次から3次当たり
とって、観測結果に誤差が小さくなるように係数を逆算したものだ。摂動を考慮してるんだよ。
軌道要素というのは、基本的に放物線やら楕円やらが前提だから、摂動項は考慮していない。
小惑星等は誤差要因が大きい。地球引力による影響だってすごく大きい。言い換えると、摂動が大き
すぎて、安定した軌道要素が保てない。
782 :
名無しSUN:04/02/22 21:44 ID:OFHPfSFw
いよいよヴァカが湧いて出てきたって感じだな>779,780
783 :
名無しSUN:04/02/22 22:29 ID:WMNP//KQ
>>779 Major Planet Electronic Circularsなんて組織は無いと思うけどなあ。
それに未来とか過去軌道はどうすんの?それも計算してくれてライブラリがあるんだ(藁
784 :
名無しSUN:04/02/22 22:35 ID:OFHPfSFw
普通、軌道要素は計算で求める罠w
>779はどうやって求めると思ってるのだろうか。780クン教えてやれw
785 :
名無しSUN:04/02/22 22:47 ID:KhXNAJLx
786 :
名無しSUN:04/02/22 22:54 ID:KhXNAJLx
787 :
名無しSUN:04/02/22 22:55 ID:hOANUn1V
観測もしないで計算で求めるのか?
788 :
名無しSUN:04/02/22 22:58 ID:KhXNAJLx
789 :
名無しSUN:04/02/22 23:01 ID:PrMtVSxU
軌道要素で計算してるのに、そんなに精度を期待するほうがおかしい。
たかが1マソするかしないかのソフト相手に、何熱くなってるんだよw
790 :
名無しSUN:04/02/22 23:05 ID:KhXNAJLx
前後1000年ぐらいはよろしく頼むといっている。誤差については786にも触れられているだろう。
それよりはるかに小さな精度しか要求していない。7分の誤差はやばいよ。
1000年のうちの7分か。結構精度良いじゃん?
792 :
名無しSUN:04/02/23 01:34 ID:BTrJUVpj
他の1マソするかしないかのソフトだと、100倍くらい精度いいらしいよ。
1.5マソはボッタクリ
まあ、社会勉強の安い授業料だと思って納得するべきだな。
795 :
名無しSUN:04/02/23 21:36 ID:P9Ox3plj
↑みじめだねえ。いや、なんとなくねw
796 :
名無しSUN:04/02/23 22:53 ID:o5zTfHrB
ステナビは、近似計算する上での良く使われる既知のテクニックを十分使いこなせていないのでは。
数値計算に関する技術力がないんだろう。一見機能を盛り込むんだけど、基本的な性能が駄目。
797 :
名無しSUN:04/02/23 23:02 ID:0s0zD7WZ
既知のテクニック?
798 :
名無しSUN:04/02/23 23:11 ID:o5zTfHrB
799 :
名無しSUN:04/02/23 23:32 ID:LhpuDpFO
最初にプログラム組んだヤツが偉くなっちゃって、かかわらなくなっちゃったのかねえ。
基本性能改善する気が無いんだったら、
「おしえてミウミウ」みたいな機能つけたらどうだ。
3つぐらい纏め買いするヤシがいるぞ〜w
800 :
名無しSUN:04/02/23 23:47 ID:hDXSfskL
桁落ちとかだろ?
でも、そんなに大きな影響はないぜよ。
実用範囲ならな。
「おしえてミウミウ」てなんだよ
まぁ捨てナビの精度なんて自動導入に障害が出なければOKぐらいの考えなんでは。
803 :
名無しSUN:04/02/24 13:58 ID:1jEj1RKO
なぁんだ、だったら十分じゃん。
>>799 > 最初にプログラム組んだヤツが偉くなっちゃって、かかわらなくなっちゃったのかねえ。
アーシ程度の規模では、偉いからといっても
実作業からは離れられないと思われ。
未だにアストロアーシにいるとも限らないが。
807 :
名無しSUN:04/02/24 16:54 ID:bR8YmlvZ
もうあまりいじめるなよ。
少しか偉くなったの?
十分ではないが、いじめてるわけでもない。普通のソフト並みのことをしてくれればそれでよい、と。。。藁
810 :
名無しSUN:04/02/25 00:16 ID:aBNyDp6q
>>809 軌道要素、内挿だけで計算するようにすればいいじゃんん。
>>808 昔から偉いよ。そもそも会社設立を発案したの香具師だったと思う。
香具師が作ったPC-98の「超高速天文シミュレーター」が成功したので、独立したってわけ。
口ではいくらでも簡単にいえるからな。
まあせいぜいここでくすぶってなさい。
何の解決にもならないけどな。
>>812 ちみがノウハウ提供して、対価を得れば?
120億円で手を打とうか。
815 :
名無しSUN:04/02/25 23:42 ID:LqE60j0z
やっぱ、Starry Nightがイイわ
全部英語だけど、殆ど天文用語だからわかるし
何度も言うがクレジットカードを持ちたくない俺はダメだな
スタリーナイト
817 :
815:04/02/25 23:47 ID:LqE60j0z
補足
Starry NightのPlusPack2ってのが買ってからしばらくして
出たんだけど、ちゃんとROM送られてきたよ
片言の英語でメール送っても、ちゃんとサポートしてくれようとするし
「どっかと提携して日本語バージョン出して」って送っといた
818 :
名無しSUN:04/02/26 01:46 ID:TF+qm1Oc
スタリナイトの買い方教えてください。
コソビニで注文できない?
820 :
名無しSUN:04/02/27 12:12 ID:gy9JdsiI
でも変な配送方法選ぶと届くまで二ヶ月以上かかるので注意。
822 :
名無しSUN:04/02/28 00:25 ID:PdbhyiWL
どんな配送方法がいいのかな?
忘れたけど、一番安いのじゃなければ多分大丈夫。
824 :
名無しSUN:04/02/28 13:18 ID:PdbhyiWL
starry night 、プロ、エンスー、ダウンとかいろいろあるけどどれがお勧め?
826 :
815:04/02/28 23:00 ID:G8SXYpLj
>824
>>825と同じ理由でオレもPro Plusにした。
827 :
名無しSUN:04/02/29 13:13 ID:4muuF0Om
ダウン版、日付け代えていつまでも。
828 :
名無しSUN:04/02/29 13:35 ID:4muuF0Om
>>825 どうもありがとうございました。
39ドルオファーが着ておりますので、取り合えずダウンロード版にします。
自分にはこれで十分かなと。バージョンアップの値段は合理的ですね。
829 :
名無しSUN:04/02/29 13:46 ID:4muuF0Om
830 :
名無しSUN:04/02/29 21:01 ID:4muuF0Om
なんか気が大きくなってしまってpro MARS edition買ってしまいました。
これって、ダウン版で試したんだけど、使いやすくって画面がきれい。
ステナビは画面が汚い。バグもあるようですが、とりあえずきれいなのが
よい。
831 :
名無しSUN:04/03/06 00:36 ID:BhJ9D3Hg
日曜に申し込んで金曜の午後到着しました。
917d9d067e87124e76df42d0bb305472 PC98[超高速天文シミュレータ]d88.zip bRpcrFev3E 365,436
日本語表示で、「あの月の横にあるのはなんだろう?」程度の疑問に
答えられる、freeのシンプルなやつってありますでしょうか?
>>833 tp://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se209486.html
835 :
名無しSUN:04/03/08 03:49 ID:qjFg0IZX
海外からソフト購入の際に送料はどのくらいなんですか?
837 :
名無しSUN:04/03/08 22:23 ID:SOHKqE84
>>835 starry night 送料$35 fedexで届きました。ダウン版は、広告のメールが来てほっておくと$39への値引きのメールがきます。
FAQには、メールが届かない人のために日替わりシリアルのページのアドレスがあります。つまり毎日これに変えると...。
商売って大変ですね。
838 :
名無しSUN:04/03/08 23:00 ID:SOHKqE84
G400DHでのOPEN GL がいまいち安定しません。rade9500もいろいろやったらやっと動くようになった。
メニューが一部化けるのはいいとして、例の金星は描画も含めてOKです。
839 :
名無しSUN:04/03/08 23:05 ID:SOHKqE84
>>836 連続描画したときのマウスカーソルの点滅がうるさい。あと、リアル調ならstarry night とかステナビとかがきれい。
ステラリアムもね。834のような図画的表現のほうがある意味分かりやすいよね。そんなにけなさなくてもいいかと。
ディスクアスキー天文シュミレーションと超高速天文シュミレーションの関係かな。速度は速くなりましたね。
逆に小学生にstarry nightは薦めん。
834は星図を自由にスクロールしたりできない。
そういう基本的な使い勝手の点で駄目ぽ。
これに対し836はマウスドラッグでぐりぐりスクロールできる。
やっぱそれぐらいの機能は無いと使ってて楽しくないよ。
表示方法もデフォはリアル調だけどオプションで星図風にできるし。
841 :
名無しSUN:04/03/09 23:19 ID:9Fksz3VH
どちらもフリーなんだから。金出すほどのものでもないだろう。
まだまだな気もするけど、KDEのkstarが結構いいよ
良い方向に進んでるよ
843 :
名無しSUN:04/03/10 00:10 ID:T3ZCxoRQ
linux版ソフトは面白そうだ。OS X+OPEN GL なら移植も楽?starry nnight
>>841 834はみょーな機能制限があったりして、
シェア版買え買えという匂いがぷんぷんして萎える。
845 :
名無しSUN:04/03/10 00:36 ID:T3ZCxoRQ
それは全部おんなじ。
834はご丁寧にダイアログまで出てきてシェア版買えって言ってくるぞ。
あれじゃーフリー版じゃなくて体験版だね。
836はシェア版に比べればもちろん機能は制限されるが、
その範囲でも充分遊べるし、いちいちシェア版買えとは言ってこないので
好感が持てる。
847 :
名無しSUN:04/03/13 16:38 ID:zJkdnz1D
satrry night 、on line DATA BASE との連携がすごい。
StellaTheaterアップデートしてるね
849 :
名無しSUN:04/03/18 02:08 ID:X8B/+Cjo
fedexから関税600円と手数料500円請求がきた。
振り込み手数料105円でした。
850 :
名無しSUN:04/03/18 10:17 ID:F4MlSmUs
つるプラは機能の割にファイルサイズがやけに大きい(10MB以上)
851 :
名無しSUN:04/03/18 22:26 ID:nji816Fw
>>850 せっかく人が作ったものにしつこくけちつけなくてもいいのではないでしょうか。
商品に欠点があれば批判されて当然。
つるぷらは決してフリーソフトなんかではない。
フリー版はシェア版の広告がしつこく出てくるあたり
機能限定版というより宣伝用の体験版だし。
もっともたとえフリーでも批判というか欠点の指摘はするがな。
それでたまたま作者の人が見てくれて改善につながれば
作者のためにも利用者のためにも ( ・∀・)イイ! わけだし。
そういう場所でしょ2chって。
853 :
850:04/03/19 10:08 ID:r7sT+ky2
けちつけたつもりではないが、まずい表現であった、スマン<(_ _)>
もちろん、よくできたソフトである事を認めて、他のソフトとの比較で、という意味
です。それから、このスレへの書き込みは、850が初めてです。
854 :
名無しSUN:04/03/19 22:30 ID:JwKcxh2J
具体的な問題点を指摘するのがよい。普通に使っていて分からない問題点。
ステナビの精度がスペックと違う点とかはよい指摘ではないでしょうか。ソフトの外見とかは試せば分かるよね。
あらゆる点について忌憚無く書くのがいいよ。
ソフトをダウンロードして試すだけでも案外めんどいわけだし、
既に使った人の感想があると参考になるでしょ。
856 :
名無しSUN:04/03/20 00:30 ID:5WNVqVGv
作った人への最低限のリスペクトは忘れずにね。
ある意味批判すること自体リスペクトだと思うけどね。
的外れな批判はともかく、まっとうな批判はちゃんと使ってみないとできないわけで、
そういうのは愛が無いとできないことだよ。
当たり障りのない感想こそ誰にでも書けるわけで、
そんなのは意見としての価値が無い。
作者への励ましになるという考えもあるだろうが、
当たり障りの無い感想よりは具体的に良い点・悪い点等書いた方が
作者の人も「ちゃんと見てくれてるんだ」って思うだろうし、
よほど励みになると思う。
たまにちょっとでも批判すると反発するような作者もいるようだが、
そういう人はソフト制作者としてどうかと思う。
結局、好き勝手書けばいいと思うけどね。
そういう中にたまに参考になる意見があったりするのが2chでしょ。
それを嫌うのであれば2chには来ない方が良いかもよ。
858 :
815:04/03/20 02:10 ID:j9jQ1NXA
859 :
815:04/03/20 02:15 ID:j9jQ1NXA
↑あ、ごめんマクから書き出したから
拡張子付いてないや…ゴメソ
たぶん[.mov]でいいとおもう
860 :
815:04/03/20 02:41 ID:j9jQ1NXA
>>860 結構綺麗ね。
でもこれ、マシンスペックよくないとキツいんじゃないかな?
862 :
名無しSUN:04/03/20 18:50 ID:5WNVqVGv
>>861 QTからメニューで読めば858でOKです。
レッドシフト5とかステナビはマクロ言語だよね。
863 :
名無しSUN:04/03/20 18:51 ID:5WNVqVGv
>>858は、windowsのQTからメニュでファイル読み込みで再生OK.
864 :
名無しSUN:04/03/21 00:25 ID:Kx4Ej2/Y
いかりや長介さん、亡くなっちゃいましたね。
ご冥福をお祈り申し上げますです。
865 :
850:04/03/21 09:53 ID:3EPpnzh1
空を見上げれば、「ダメだこりゃ!」の声が聞こえるかも(涙)
長さん…ウワーン(ry
入院して気がついたのですが、女性の看護師さんって、
ヘビースモーカーが多いんですね。意外でした。
869 :
850:04/04/01 10:04 ID:1/QC9hPG
www.vector.co.jp/magazine/softnews/040331/n0403311.html
こんなんでましたけど、シェアですが・・・
872 :
名無しSUN:04/04/02 02:23 ID:EqK3nKzF
>>869 ニュー・バージョン北!
乙です。
いままで制限かかったまんまいじるにとどめてたけど、
何より緻密だし、今度こそ正規購入するかな。
こんなん見た日には、つるプラなんか糞だな。
ソフトじゃないけど、名古屋市科学館のプラネタリウム解説者だった山田卓さんって、亡くなられてたんですね。
小さい頃からあの方の解説に慣れ親しんでいたので、ちょっと残念です。
ご冥福をお祈りいたします。
874 :
名無しSUN:04/04/02 21:49 ID:BR03VrnZ
>>872 オサーンの癖して自分を「つるちゃん」と呼ぶところが(ry
たいしたことないのに自分萌えなのがまた(ry
875 :
名無しSUN:04/04/03 23:27 ID:7l3jUK9h
>>857 要するに、自分の慣れ親しんだものに拘ってしまうってことだよね。
>>871でみると、
>>869って1位なんだな。
7千円超えるやつが1位って、そんなにいいのか?、これが。
877 :
名無しSUN:04/04/04 16:03 ID:Sc3hAScq
つるちゃんのプッツン5
878 :
名無しSUN:04/04/04 16:04 ID:Sc3hAScq
え?山田卓さん、亡くなったの?
879 :
名無しSUN:04/04/04 18:50 ID:pcBI8zGE
今日、お花見を予定していた人はかわいそうだね。
昨日だったら最高だったのに。
>>878 今年の初めにお亡くなりになっていたと聞きました。
厨房の頃、毎月のように名古屋市科学館に通っていて、山田卓さんの専門的ではある物の
非常に理解しやすい解説を聞くのが楽しみでした。
881 :
名無しSUN:04/04/05 22:02 ID:Wt0hodyN
そうだったんだ。。。
882 :
名無しSUN:04/04/06 22:11 ID:ayqALWhP
つるちゃんのも、初心者が星座早見として使うんだったらいいかも。天体情報
も割合詳しい。
>882
初心者向けならなおさら
>>869がおすすめなんじゃないかな。
マニュアル要らずの設計だし。
884 :
882:04/04/07 15:02 ID:VvwH3lPZ
>>883 よさそうだけど、高いよね・・・
www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se103262.html
これってどう?今はフリーだけどいずれシェアにするらしい・・・
885 :
sage:04/04/09 01:14 ID:KKb1D0Ml
869のSUPERSTARW以外で、
希望の時刻の星座早見が手軽にプリントアウトできるソフトはどれがあるですか?
白地図みたいに使えるやつ。
887 :
882:04/04/10 22:07 ID:n9mDQlO1
>>885 失礼しました<(_ _)>
889 :
名無しSUN:04/04/11 02:19 ID:WMimUpY3
890 :
名無しSUN:04/04/12 23:11 ID:NZHa0/wN
>889
(*´Д`)ハァハァ
892 :
名無しSUN:04/04/13 01:25 ID:fuozsbYp
>891
感触は、ソフトかも。
ユーザーに優しい仕様と思われ。
ぐりぐり自由自在に動かせる。
893 :
名無しSUN:04/04/13 22:55 ID:tAL7U1cq
>892
(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ
そのソフトを入れるハード側の制約が多そう…
895 :
名無しSUN:04/04/14 08:48 ID:RCkDF7gT
自動導入に対応している機種がどれだけあるか、それが問題…
896 :
名無しSUN:04/04/14 16:06 ID:Xp2C1YBc
>>895 非常に導入しづらいが、一度導入してしまえば、次回からはほぼ自動導入可能かと。
尚、毎晩自動起動、自動導入する機種もあるが、素人にはお勧めでききない。
897 :
名無しSUN:04/04/14 16:51 ID:EWY+/hyi
898 :
名無しSUN:04/04/14 22:38 ID:GStEhDzW
>>894 いや、ハードは問題ない。
インストールに胴衣するクライアントをいかに納得させるかが問題かと。
899 :
名無しSUN:04/04/14 23:06 ID:328pSzTs
天体導入なのか女体導入なのかと小一時間
900 :
名無しSUN:04/04/16 14:31 ID:NfnUMiaL
>>897 20台つないで自動導入できるんだね。
キュリオの完璧にシンクロしたロボットダンスを
望遠鏡でやれるのか。
壮観だろうなあ…。
901 :
名無しSUN:04/04/18 23:18 ID:HJT3WHEB
アスキーから発売のPC9801ムック、超高速天文シュミレーション入っていますね。
いまさら2千8百円は払いませんが。
902 :
名無しSUN:04/04/19 13:58 ID:7K/A9r+F
test
903 :
名無しSUN:04/04/19 18:34 ID:vlzu/Ngu
ステラナビ6体験版に感動したので正規版を購入しまーす。
今日の部分日食を正規版で見たかった。
体験版は日本の外に出れないの。
904 :
名無しSUN:04/04/19 18:42 ID:vlzu/Ngu
どうでもいいけど
今ステラナビ体験版を見ていて
液晶のドット欠けに気づいた・・・。
905 :
名無しSUN:04/04/21 01:46 ID:NyPXhaei
部分日食なんて知らなかったよ。
906 :
名無しSUN:04/04/21 01:57 ID:c+z1YTxZ
4月19日のいつどこで部分日食なんてあったの?
908 :
名無しSUN:04/04/22 19:06 ID:fT3krdRo
占星術ソフトがあればノードの位置を出してくれるから
日食月食がわかるよ。
909 :
名無しSUN:04/04/23 00:31 ID:RjLqJKRg
アーシはまた軌道要素の更新サボってるぞ。
ブラッドフィールドの軌道要素とっととうpしる
911 :
名無しSUN:04/04/25 00:13 ID:4+l8WhvT
更新されますた。
やっとブラッドフィールド登録されたよ。
何のためのデータ更新機能なんだ>素寺 とほほ。
912 :
882:04/04/25 10:48 ID:2iEX04NH
>>883 試用版見たけど凄い!肝心な所が「試用中」の文字で隠されてる所が
却っていやらしくていい。
913 :
名無しSUN:04/04/25 14:22 ID:RwXZlyji
>912
「別に無くてもいい」お遊び機能はとことん排除
「欲しいところ」はとことんマニアック
禿しくツボにくるよな
914 :
882:04/04/25 21:58 ID:2iEX04NH
>>913
いや、おっしゃるとおり。というか、実に的確な意見です。
アンチフィールド派マニアとしては、天体導入機能なしで、
もう少し安い版がほしい。
>>912 ウチは裸にはさせない。
見えそうで見えないのがいい。
by 野田義治
916 :
882:04/04/26 08:43 ID:7PRhyumQ
>>915
人間心理の真理をついてますね。
918 :
882:04/04/26 17:29 ID:7PRhyumQ
919 :
名無しSUN:04/04/28 12:36 ID:XNc9G1iv
>>874 ホームページの文体とか、ちょっとアレだよね。
きっとKABAちゃんみたいな人なんだろうね。
920 :
名無しSUN:04/04/29 04:04 ID:l+pFHzh8
ステナビ6.1eアップデータ公開age
前々から言われていた金星太陽面通過の時刻修正も
いちおうは入っているようです。
■修正内容
============================
6.1eアップデータ: 2004.04.28
============================
□不具合修正
●操作
・太陽系モードで、ツールバーの拡大・縮小ボタン(またはステラパッドの
視野範囲ジョグ)を操作すると、太陽系の表示範囲が変化しない。
・「日付」ダイアログで、1582年以前の2月29日(閏年)を設定すると、ステラ
パッドと星図に正しい日付が表示されない。
●描画
・2004年6月8日の金星日面通過で、接触時刻が約7分ずれる。
・彗星を表示した状態で、光跡を残しをONにすると、彗星が白く塗りつぶされる。
●望遠鏡制御
・USB-シリアル変換アダプタを使用して、シリアルポートがCOM6以降に割り当て
られると、望遠鏡に接続できない(COM8まで拡張)。
●印刷
・ビットマップ印刷以外で、メシエ番号が表示されている星図を印刷すると、
メシエ番号が画面の表示より小さく印刷される。
921 :
名無しSUN:04/04/29 10:26 ID:Au1M7Yre
6月8日、金星が消えるバグ直っていない。
922 :
名無しSUN:04/04/29 14:53 ID:Kt1TpcyZ
>>921 ディスク表示になっていて、金星の満ち欠けのために表示されない(O氏談)らしい。
923 :
名無しSUN:04/04/29 21:25 ID:zdEg7ms+
starry night使うからもういいです。さようなら。すてなび。
あっちのバグもすごいことはすごい。
924 :
名無しSUN:04/04/29 21:29 ID:KOWMSUcx
superstar使ってるけど、今までのところはバグ経験なし
925 :
123 ◆15kd2wtP2Y :04/04/29 22:01 ID:riUwQdZq
itewuijd
926 :
123 ◆15kd2wtP2Y :04/04/29 22:02 ID:riUwQdZq
文字化け&誤爆スマソ
927 :
名無しSUN:04/04/29 23:48 ID:zucVGuSX
>920
6月8日に間に合いますた。
6.1eでは、金星、水星、火星、太陽の位置推算が改善されているようです(JPL暦と比較して)。
他の惑星は前からまあまあの精度だったので、ここ数十年くらいは惑星の位置精度±1秒と公称して許されるかも。
しかし、これを描画のバグといっていいのか?>アーシ
月の位置は相変わらずダメですね。星食とかに興味ある人は他のソフト使ってくださいw
928 :
名無しSUN:04/04/30 00:36 ID:45jsbMdT
ステラハンター・プロフェッショナル登場!
すげぇ〜
アストロアーツのWEBへいそげ!
アーシって、ソフト屋が必死になってやってるだけって感じで、
天文への愛が感じられない罠
930 :
名無しSUN:04/04/30 12:11 ID:vrtd2och
>919
漏れもそれ感じてた
乙女キャラだよな
>929
うん、一部必死なヤシはいるが
931 :
名無しSUN:04/04/30 17:12 ID:McZIZjar
932 :
名無しSUN:04/04/30 21:30 ID:TGBcSA+S
捨て茄鼻!
だめぽなソフトは窓から投げ捨てろ!
934 :
名無しSUN:04/05/01 13:40 ID:4vCWtbRF
窓から捨てなくてもシリアルを名前にすればよい。
SNなんとかって。
935 :
名無しSUN:04/05/01 22:28 ID:5UotnQht
>930
乙女キャラのおっさんが、最近各界にひとりずついるようだが、
天文分野のがつるちゃんなのかな
936 :
名無しSUN:04/05/02 00:29 ID:xKRxxzpU
振付…KABAちゃん
生花…假屋崎省吾
編物…広瀬光治
漫画…山咲トオル
天文…鶴浜義治
Sky ChartVのデモ版だけど、時間と星の位置がかなりズレてない?
春分の日とかだと正確なんだけど…
>>937 よろしければ具体的に日時と対象天体名、設定観測地、計算精度の設定がどういう時に
どのようにずれるのかお教え願えませんか?
ずれの検証の基にされたのは何でしょうか?(理科年表やその他の書籍? それとも他のソフトウェア?)
>>529 HNSKYは地球の本影と半影の範囲が表示されるんですね。感激!
本影にかかった部分が欠けた表示だったらもっといいけど将来のバージョンアップに期待します。
良スレ発見
でも種類ありすぎてどれ導入しようか決まらない…(;´Д`)
とりあえずCelestiaインスコしてみました( ´∀`)
942 :
名無しSUN:04/05/12 17:54 ID:yWEcA2af
6月の金星の太陽面通過って天体ショーっていえるの?
944 :
名無しSUN:04/05/13 03:27 ID:CWdsEvpi
要はそんな騒ぐようなことじゃないってことでしょ。
一般の人は、「みえねーじゃん」で終わってしまう。
945 :
名無しSUN:04/05/13 09:47 ID:rrvzIwy6
100年前は大騒ぎだった。
今は記念行事みたいなもの。
946 :
名無しSUN:04/05/14 11:48 ID:lgwMy0JC
気が付かなかった。
次のスレタイは
「天文系ソフト」とかでええか?
951 :
名無しSUN:04/05/18 17:43 ID:I2tmzx+w
3年前に立ったスレの終わりを見られるなんてラッキー(・∀・)
と思ったがここからあと数ヶ月かかりそうだ
sage
954 :
名無しSUN:04/05/24 23:31 ID:UviH/Xoj
>>950 次スレ消滅ですね。
東京地方曇っております。starry night 立ち上げると
ニート彗星の巨大な尾が(笑)。
最近のスレ即死判定はありえないほどきついな。とくにこんな過疎板にとっては。
956 :
名無しSUN:04/05/25 00:39 ID:Pm7mALMP
良スレだから無駄なカキコを控えてじっくり使おうと思っているのに、
違った判断されてしまうのか…
判断も何も、スレ立ってから何日以内にどれだけの書き込みがあったかという基準で自動で消えていく。
具体的な基準は鯖によって違うし公開もされて無い模様。
958 :
名無しSUN:04/05/27 11:25 ID:rdCNinxa
立て直してね〜。
960 :
名無しSUN:04/05/28 23:37 ID:zbuyiqhk
最後までつかひませう
961 :
名無しSUN:04/05/29 16:01 ID:NX/iOWCy
保守age
962 :
名無しSUN:04/05/30 23:06 ID:ZP/NvgfH
維持age
次スレがたった今では放置しておいたほうがdat落ちしなくて便利。
980超えると1000逝ってなくてもすぐdat落ちするので注意。
最後まで
965 :
名無しSUN:04/06/14 18:36 ID:/gbU2MtA
使おう
966 :
名無しSUN:04/06/15 21:36 ID:Natwdnmz
ね
967 :
名無しSUN:04/06/16 17:01 ID:Yt/PHUnl
話題が無いね。。。
このスレは放置で次スレに移行汁。
使っちゃってしまおう
そうだね
中途半端は良くないからね。
はい。そうですね。
暑い日はプラソフト
暑い夜もプラソフト。
暑い深夜もプラソフト。
梅雨は家でプラソフト。
雨の日は家でプラソフト。
暑い昼間もプラソフト。
日曜日の昼下がりもプラソフト。
981 :
名無しSUN:04/06/27 23:18 ID:fT8wK9dg
日曜日の夜もプラソフト。
982 :
名無しSUN:04/06/28 01:55 ID:BxebsLzq
月曜日の朝までプラソフト。
月曜日の朝からプラソフト。