宇宙で一番でかい恒星はなんという星ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しSUN:2005/04/26(火) 23:50:33 ID:ptdpokPZ
>>924
文献学的検討しかできんってことだろ。
935名無しSUN:2005/04/27(水) 21:53:07 ID:ZJ78nNsx
昔、ぎょしゃ座のイプシロン伴星て聞いたけど。伴星じゃだめか。でもこれ恒星じゃなかったっけ?
936名無しSUN:2005/04/28(木) 06:40:37 ID:/tmFUVLL
>>923
わたしも、もう少し待ってみるわ!
937名無しSUN:2005/04/28(木) 11:42:51 ID:12iSEm/f
>>935
それはおそらく恒星ではないと何万回言ったら(ry
938名無しSUN:2005/04/30(土) 09:10:50 ID:/bAYeIuj
>>923
そんなに待てないなぁ。
せいぜいあと20年ぐらいしか待てない。
冷凍カプセルに入れば待てるかもしれないが。
939名無しSUN:2005/05/01(日) 12:52:22 ID:Hl2lxNnW
>>923
100万年も待てないから人類がその星のできるだけ近くまで行けるような技術が生まれればわかるかもね。
その為にあと少し待ってみるかね。
940名無しSUN:2005/05/02(月) 18:41:11 ID:Q0JcPm6R
>>923
おいらは待てないから、100万年後の子孫に遺言を残そうと思う。
941名無しSUN:2005/05/04(水) 12:14:59 ID:hyOhV+PK
>>923
わたしは、待ってみるわ。
942名無しSUN:2005/05/04(水) 12:18:39 ID:hyOhV+PK
>>923
わたしは、待ってみるわ。
943名無しSUN:2005/05/04(水) 17:56:46 ID:DVfy8WEW
百万年前に原始星になった星をさがした方が早いと思うが。
944名無しSUN:2005/05/07(土) 18:17:14 ID:I2QAe5aw
>>923
宇宙の時間は、人間の一生に比べると、ゆっくりと流れるから待てないのでは?

>>943さんの言うとおり待つより探せだと思う。
生きているうちに知りたければ、自ら行動しないと間に合わない。
945名無しSUN:2005/05/07(土) 20:37:10 ID:UDUyBO6B
結論

 それは誰にも解らないでしょう。
             以上
946名無しSUN:2005/05/12(木) 17:27:01 ID:L9thCVOQ
>>923
吸収されるまで待つしかないか。
947名無しSUN:2005/05/13(金) 17:10:26 ID:cdVUfFiN
>>923
結局、待つしかないんでしょ?
948名無しSUN:2005/05/14(土) 19:34:02 ID:DfRFtk8N
>>923
主系列星になるまで待つ。
949名無しSUN:2005/05/15(日) 10:43:11 ID:L07vOdJa
>>923
ってか他にでかい星を探せばいいんじゃないか?
950名無しSUN:2005/05/15(日) 12:36:16 ID:75yeurn/
なぜか大人気の>>923
951名無しSUN:2005/05/15(日) 12:49:04 ID:a0RoahNP
>>923
そのガスの合計質量を測定して主系列星になったときの
大きさを予測することはできないものか。
952名無しSUN:2005/05/16(月) 14:14:34 ID:NRib9C5q
>>923
 >>951さんの言うように星の大きさは、最初の水素量で大体決まるんだから、
ガスの量がわかればかなり予測できるんじゃない?
953名無しSUN:2005/05/16(月) 15:02:36 ID:c+RJnZIb
むしろ地殻天体で一番でかい惑星が知りたい
954名無しSUN:2005/05/16(月) 16:34:33 ID:r/5S/tew
>>953
地球型天体で一番大きな惑星という意味ですか?
確か最近(本当につい1ヶ月くらい前)地球型天体で、地球の2から3倍程度の
質量の系外惑星発見のニュースが流れていましたがご存知ですか?
リンクがすぐ見つからなくてスマソ。
955名無しSUN:2005/05/16(月) 18:37:29 ID:NRib9C5q
>>954
その惑星は、どの辺にあるのですか?
956名無しSUN:2005/05/17(火) 09:12:37 ID:Xd8w/5oT
NHKでやってたな。
赤色矮星を至近距離で周回していたので、摂動でみつかったとか。
大きな水の塊のような惑星で、
たしか恒星側の表面温度が数百度だが反対側は氷に覆われているという話だ。
957名無しSUN:2005/05/17(火) 15:33:42 ID:CaZLFvGe
木星は地殻天体じゃないの?
958名無しSUN:2005/05/17(火) 18:03:29 ID:bDGsXc7k
初心者にも程がある希ガス…
959名無しSUN:2005/05/17(火) 23:13:25 ID:V260OIut
>>956
それって眞鍋かをりが出てる番組だっけ?
 >>923さんが言ってるのは、その恒星ですか?
960名無しSUN:2005/05/18(水) 07:02:40 ID:gsM5kLNC
>>959
話はつながらないので、>>923>>953 と解釈してよろしいか?
961名無しSUN:2005/05/18(水) 14:06:49 ID:HQmInID5
眞鍋かをりの番組は、宇宙がテーマの時だけ見るけど、地殻天体は、一番最近やったやつじゃない?
太陽よりでかい恒星についてはだいぶ前の回のやつじゃないかな?
眞鍋がその大きさに驚いていたのを記憶してるけど。
962名無しSUN:2005/05/20(金) 17:46:16 ID:LyBDtrjt
>>923
太陽の1500倍超も恒星でも十分満足だけど、IRS5っていう原始星も見てみたいね。

両者の画像があるサイトってないのですか?
963名無しSUN:2005/05/21(土) 11:35:47 ID:Jmnkj7/+
>>923さんは、もう居ないの?
964名無しSUN:2005/05/21(土) 18:42:47 ID:cskvo118
お星様になりました…
965名無しSUN:2005/05/22(日) 15:11:20 ID:d2tpB1ci
>>923さんは、無責任だな〜。

966名無しSUN:2005/05/23(月) 22:36:24 ID:4R2h3ued
      | Extended DENEBUDENEBU! |
     \                   /
         ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧   \    │    /       ∧ ∧∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚∀゚) __,.-‐''" ̄ ̄ ̄ ̄`゙'''‐-、    (゚∀゚ )< The product made of the rubber
 (  つ―(   ゚    ∀    ゚   ⊂  ̄     / \ made of the rubber made of rubber!
  \__)__) `゙''‐-、______,、-‐'"  ヽ    |  \______________
    ∧    /    │    \    / /\」
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       / /
| The product made of rubber!    ̄
\_________
967名無しSUN:2005/05/28(土) 19:08:36 ID:MrtDIpA6
>>954
今、NHK教育でやってるぞ
968名無しSUN:2005/05/29(日) 03:49:08 ID:T340kprj
>>967
それって噂の眞鍋かをりの番組ですか?
969名無しSUN:2005/05/29(日) 03:53:31 ID:fF4SP1Yo
ああ、間違いない。
970968:2005/05/30(月) 05:57:53 ID:1TSXwuNM
>>969
そうでしたか。
6/1にあるのが、この前の回の再放送ですかね?
971名無しSUN:2005/06/12(日) 15:24:10 ID:rtIubQfP
>>954
その惑星の情報求む。
リンク先みつかりました?
972名無しSUN:2005/06/13(月) 22:25:54 ID:C1NKAKwA
973名無しSUN:2005/06/18(土) 01:19:06 ID:l3MqVPYc
>>972
英語よめないよ。
なんて書いてあるの?
First of a New Class of Extrasolar Planetsってなに?
974名無しSUN:2005/06/18(土) 02:08:36 ID:l3MqVPYc
Extrasolar Planetsって特別な太陽惑星って訳すのか?
First of a New Classの部分もよくわからない。

「特別な太陽惑星の新しい部類の内の一つ」で良いのかな?
やっぱり意味わからない。
975名無しSUN:2005/06/18(土) 16:58:46 ID:ZRh2P4sR
Extrasolar Planets
→planets beyond our solar system
太陽系外惑星

First of a New class
→about 10 to 20 times the size of Earth - far smaller than any previously detected
これまでに見つかってた太陽系外惑星よりずっと小さいクラス
976名無しSUN:2005/06/19(日) 21:23:46 ID:fgr8Pc5U
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%85%89%E5%BC%98%E6%B2%BB

中光弘治は名大法学部の恥!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
977名無しSUN:2005/06/19(日) 22:21:22 ID:HW1jr1Dc
デネブってさー
3000光年の距離で1等星ってことはさ
100分の1の光量の6等星で見える範囲は30000光年ってことだよな。
天の川銀河の直径が10万光年ってことは、銀河系内のかなりの
範囲で肉眼で見えるってことなんだよな・・・すげーよな。

太陽なんて多分6等星として見える範囲なんて
精々100光年程度なのにな
978名無しSUN:2005/06/20(月) 18:33:06 ID:sI4G9dM1
大気圏外でもやっぱり6等星までしか見えないのかな?
979名無しSUN:2005/06/20(月) 22:02:06 ID:L+IhML09
残り20レスあまりとなってきたから、
デネブを讃えるスレにでもしよう(・∀・)
980名無しSUN:2005/06/20(月) 23:06:57 ID:c5TwC5Sv
>>1
次スレよろしく
このスレ有意義かどうかはわからないが、なかなか楽しかったよ
981名無しSUN:2005/06/26(日) 18:56:35 ID:/9s4RL3E
そうですね。
新たな発見によってでかい☆は更新されます。
ですからこのスレも存続しなければなりませんね。
次スレは、恒星・惑星両対応にしてはいかがでしょうか?

宇宙で一番でかい恒星と惑星はなんという星ですか?

というのはどうでしょう?
982名無しSUN:2005/06/26(日) 20:10:02 ID:TKw/EtdJ
今の物理学で存在できる一番でかい星の論理値はどれくらいなの?

きっとそれに近い星が観測できないところに存在してるよ。
983名無しSUN
な に い っ て る の こ の ひ と