それなら、地球火星化計画GO!かな?
火星は、大気もあり人類が移住することができる。 大気は地球より薄いが、標高の高い4000メートル級の土地にも 人類は生活している。 つまり、マヤ文明は大気の薄い火星から来た人々だったのである。
火星の気圧は地球の0.7% 宇宙服を着ないと窒息する前に血液が沸騰するかな?
地球の気圧の0.7%で、あんなすごい砂嵐が発生するだろうか? 雲も発生している 台風のような巨大な渦巻き雲もだ NASAの発表を鵜呑みにしてはいけない。
じゃああの・・・なんだっけ?大昔に火星に着陸した探査船。 あれの画像って結局嘘だったの?空が赤かったけど。
二ビルっていつになったら素人でも観測できるようになるんだゴルァ!!
10 :
名無しSUN :01/10/13 23:16
11 :
名無しSUN :01/10/13 23:18
>>8 お前、あの画像信じてたのかよ・・・・
NASAは信用するな
以上
昔、第三の選択ってドキュメンタリ番組があったな その中では火星の空は青かった
13 :
名無しSUN :01/10/13 23:23
>>11 バイキングだっけ、最初に発表されたときは空が青かったけど
すぐ引っ込めて、あの写真を発表しなおしたって話聞いたけど
ほんとかなあ。
>>13 あの画像は、一般に公表されている画像が正しいと思って
いたのだが・・・。
確か、写真に写っていた機械の一部の色と比較していたと思う。
16 :
tkmr69 :01/10/14 08:02
火星は地球ではないのだから 空の色が地球と同じでなければならない理由はない。
>>12 あれはドキュメンタリーじゃないの。
全部フィクション
18 :
名無しSUN :01/10/14 08:31
第三の選択ってたしかエイプリールフールにやった番組でしょ。
19 :
カオナナシー :01/10/14 19:49
ところでさ、NASAが火星の真実を隠さなきゃならない理由ってなに? 赤いなら赤、青いなら青とそのまんま発表しても差し支えないと思うけど。 水とか植物とかあっても、「おお!すげぇ!!」って感じで別に問題ないと 思うし、知られちゃ困ることでもあるのかな。
20 :
東大博士 ◆Ph.D.FLs :01/10/14 21:07
>>15 ふと思ったのだが、その「機械の一部の色と比較」というのが
機械の白塗装部分を白になるように補正しているとしたら、
色に関してはほとんど意味がないのではないだろうか?
極端な話,火星の地表に降り注ぐ光が赤の単色光だったら
CCDに映る白塗装部分は赤く映る。それを白に補正してしまったら?
地表にふりそそぐ可視光の強度分布はどうなっているのだろう?
22 :
カオナナシー :01/10/14 22:32
>21 う〜ん。火星人はどうかと思うけど、空が青いことと火星人と どんな相関関係があるんだろう?
23 :
カオナナシー :01/10/14 22:36
地球の話なんだけど、実は海水は少しずつ地殻に沁み込まれていて、10数億年後には 完全に地表から姿を消すという学説を最近耳にした。ソース忘れてスマソ もしこれが本当なら地球のなれの果ての姿が今の火星かもしれないね。
つーか地球の空が青いのって、海の色を反射してるからじゃねーの?
つーか地球の海が青いのって、空の色を反射してるからじゃねーの?
26 :
名無しSUN :01/10/15 05:36
>21 火星の「火」の字もないんだけど。そのリンク先。
27 :
tkmr69 :01/10/15 05:49
>25 同意、窒素分子と酸素分子によるG0型恒星からの可視波長光の散乱かと 思われ。
28 :
名無しSUN :01/10/15 08:12
酸化鉄で赤。
>>1 たりめーだろ。
火星の大気の主成分は二酸化炭素なんだから。赤く見えるのは粉塵だよ。地表の錆びの。
気圧が低いからこそ砂嵐ができるんだよ。
気圧は地球の100分の1だ。人はすめん。
>>1はすめるかもな。
逝ってらっしゃい。
青いのはあたりまえ。 あたりまえ。 あたりまえ。 誰でも知ってるの。 部分的に赤いの。 地表のすながまきあげられるから。 人は住めナイの。 逝って良し!!
>>30 俺は火星から来たのだ!
はははは
住めるぞ NASAに騙されるな
そおだったの・・ 人づてに聞いてたけど、ホントとは思ってなかった。
ところで、金星って、公転周期と自転周期、調べたら、ほぼ、 太陽に片面だけを見せて回ってると思ったんだけど。 どうなんだろ。 もし、そうだとしたら、金星の裏側って太陽光線が当 たってる側と大きく、気象がちがうって事、無いのかな?
35 :
名無しSUN :01/10/15 22:54
1がだんだん壊れていく。
>>34 スレタイトルと全く関連無い話題振らないでくれ。
火星には森林があるそうだ
38 :
tkmr69 :01/10/17 07:01
>34 90気圧くらいでしたか?大気の温室効果のおかげで 地表付近では、昼夜の違いによる気温の変化はほとんどなく 強風もないようです。この点にかぎればまさに火星の逆だと思われ。 行ったことがないので、よくわかりません。 ベネラシリーズの観測結果の提示を希望します。
すげー火星に空気があるんだね!
41 :
名無しSUN :01/10/22 00:40
えーっと、このスレがどこまで本気かわかりませんが。 火星の昼間では大気がすくないため、レイリー散乱より砂塵の色が強調され 薄いピンクがかった色、夕方などは大気中を光線が通る長さが長くなるため、 レイリー散乱がある程度(地球の昼間ぐらい?)おこって青くなる、とか聞きま したけど。 どんなもんでしょうか。 まぁ、色の再現性ってのは難しいから、結局見てみないと納得できないのかもね。
43 :
名無しSUN :01/10/22 00:48
みたけど。 これって気分でそう見えるようにいじったらそうみえる、って話でしょ。 信用できないっすよ。少なくともNASAよりは。
44 :
名無しSUN :01/10/22 05:41
>40 岩肌が妙に青っぽくてかえって不自然。
>>44 あの岩肌は、コケが生えてて緑色なんだよ!
霜も見える画像あるよ
46 :
名無しSUN :01/10/22 21:47
好き勝手に色をいじくって、こっちが正しいって言われてもな。 まあ火星から送ってくる映像の色がどこまで正しいかは分からないけど。
47 :
tkmr69 :01/10/22 22:58
火星の空が青いと「信じ」たければどうぞお好きに、としか 言いようがない。 そこは個人の良識に期待しましょう。 わたしは、NASAに一票。 ウェルナー・フォン・ブラウンの教え子たちが、いい加減な捏造を するとは思えない。神秘主義を信奉する日本の某雑誌じゃあるまいし。
48 :
sikasi :01/10/22 23:42
ホントにみんな知らないのか? 火星の空は確かに最初の一枚は青色だったけど、 その後バイキングについている星条旗の色を参考に補正したんだよ! ブルーバックスの「火星のすべて」みてみ。
49 :
名無しSUN :01/10/23 00:16
「トータル・リコール」ではラストに青い空になったぞ。 だから今は赤いまま。
50 :
名無しSUN :01/10/23 05:34
>>48 なんとなく理屈があってそうだけど、「青く見えるか否か」の答えには
ならんな。
51 :
名無しSUN :01/10/23 18:16
写真の件、最初空の青い画像が出回ったが、NASAは急いで修正したそうな。
>>51 ああそうだよ。当時のNASAの科学者もそれみてビックリだったんだよ。
>>50 他に「手前に移っている着陸船本体と明るいオレンジ色のケーブルを忠実に再現して
正しく再生された」
とも書いている。
53 :
名無しSUN :01/10/23 20:52
>>52 カラー画像って標準設定になってたんじゃないの?
57 :
名無しSUN :01/10/27 23:36
マーズオデッセイが火星に到着したらしい。更なる写真が撮られるので、 水があるのか、鉱物は何があるのか、放射線はどのくらいかなどが分かる という。 空の謎は着陸するわけではないので分からずじまいか。
58 :
tkmr69 :01/10/28 06:28
>57 やはり、直接行かなければなりません。 ガガーリンやアームストロングに続くのは誰か?
59 :
☆メタラー☆ :01/10/28 09:18
おれ
>57 マーズオデッセイ 宇宙人に撃墜されたそうだ。 またやられちゃったね
61 :
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」? :01/10/29 01:28
62 :
名無しSUN :01/10/29 03:22
63 :
tkmr69 :01/10/30 06:02
> 60 地球外の知性を持つ生物ならば 少なくとも数十pcの距離を移動する「手段」を所有している。 撃墜する理由はない。 まだ、有機物をベースとした生命進化の実験場として 太陽系誕生以来、「観察」を継続している。とでも言うほうが 説得力がある。あまり無様なことを不用意に書き込んで「彼ら」の 失笑(そういう機能があればですが)を誘わないようにしましょう。
青い星はものすごい高温だとどこかに書いてありましたが? 火星表面の平均気温はマイナス30〜50度ぐらいじゃ ないんですか?
65 :
名無しSUN :01/10/30 16:21
66 :
名無しSUN :01/10/30 16:29
黒体放射で光ってるわけじゃないからなあ>64
67 :
名無しSUN :01/10/30 16:59
マーズオデッセイの火星探査でさらに火星の謎を 解き明かして欲しい。 確かに今までの火星探査機の損失率が他の惑星探査機 に比べて多いのは事実。 フォボス2号とかマーズオブザーバーとかね。 だからといって宇宙人に撃墜されたというのは・・・。
>確かに今までの火星探査機の損失率が他の惑星探査機に比べて多いのは事実 そうかな? 他に惑星に着陸したのは金星だけだし、金星も結構失敗していると思ったけど。
金星は初期に失敗だらけ。あそこは環境が厳しいから。 それでもあきらめなかったソ連の努力には敬服する。 ソ連末期(以降だっけ?)の火星探査失敗は、 もう規律や士気がゆるんじゃってたんだろうね。 NASAも東西冷戦終了以降予算も減らされて随分ゆるんだ気がする。
71 :
名無しSUN :01/11/01 00:49
バイキング日和さんご紹介どうも! NASAで公開の青空もとい濁り空の写真、どうみても 7ミリバールには見えない濃密な大気と思うんですけど 皆さん如何? 誰でも簡単にフォトレタッチできるこの時代にNASAが あんな簡単な修正画像を発表するなんて・・・ 自分からは言い出しにくいから、 「・・いい加減気づけよ!」っていうメッセージ?もしかして?? ナチスのハウニブーに乗って日本人もあの大地を踏みしめたんですかね〜。 戻って来れなかったらしいけどその後現地で幸せに暮らしたかな・・・
73 :
名無しSUN :01/11/02 18:50
歴代火星探査機の高度と解像度(うろ覚えで申しわけない) 高度 解像度 マリナー4号 9600km ? マリナー9号 3400km ? バイキング1,2号 1800km 40m マーズグローバルサーベイヤー 444km 4m マーズオデッセイ 107km 18m? ラディン探査衛星 不明 20cm
74 :
名無しSUN :01/11/02 18:51
失敗した申し訳ない。
75 :
名無しSUN :01/11/02 18:59
火星探査機の性能(うろ覚えで申し訳ない) マリナー4号(高度9600km)(解像度?) マリナー9号(高度3400km)(解像度?) バイキング1,2号(高度1800km)(解像度40km) マーズグローバルサーベイヤー(高度444km)(解像度4km) マーズオデッセイ(高度107km)(18km?) ラディン探査機(高度不明)(20cm)
76 :
名無しSUN :01/11/02 19:15
>>73 書き込みの最中に間違えて書き込んでしまいました。
いやーほんとに火星の空はブルーですね! 火星で日光浴してみたいもんだ
78 :
名無しSUN :01/11/03 03:11
79 :
名無しSUN :01/11/03 15:18
地球で夕焼けの写真を撮ると赤くなってしまう しかし ホワイトバランス機能を持った デジカメでは昼間のように青くなる これわNASAの陰謀と言える つまり地球の夕焼けは青色が正しい
火星の空はほんとに青いの?
81 :
名無しSUN :01/11/04 17:08
いや赤い
昨日までは赤かったけど、今日は青いね。
83 :
名無しSUN :01/11/05 01:55
大気が薄くて、反射率が少ないから 黒っぽいと思うんだけど。 違うかな?
84 :
名無しSUN :01/11/05 02:06
少なくとも黒ではない。最初NASAも黒と予想していたが 違った。
85 :
名無しSUN :01/11/05 10:09
黒で無いのか,,
そうだよなー 大気が薄いんだから 黒 だろー こんな小学生レベルの矛盾に気づかないのかなー
87 :
名無しSUN :01/11/05 23:58
>>86 NASAもはじめはその小学生レベルの考えで黒いものだとばかり
思っていたようだ。
しかし、最初は青、後に訂正して赤になった。今は赤が定説。
空には雲もあり、太陽の見え方も空気のせいで月とは
全く違う見え方をした。
地球から見た太陽より少し小さかった。
以上マーズパスファインダーの写真によりました。
なぜ黒くないのかまだはっきりしないようですね。
>>87 もう初めからNASAはわかってるんだよ
NASAという組織母体は、ロックフェラー(イルミナティー)だよ
真実を隠蔽しているのだ
89 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/11/06 09:42
火星の空は青い。 これをむきになって否定してる奴に言おう。 例えば、君は他人に対して隠し事をしたことはないか?おそらくあるだろう。 個々の人間の間にもそのような行為が存在するとういうのに その個々の人間で構成された組織がそのような隠し事にも似た隠蔽という行為を行わない という保証がどこにあるというのだろうか? 友人、家族、学校、会社、国。組織の規模が大きくなってもそれは変わらないだろう。 多くの人は権威に弱い。過去、その権威あるものに幾度となく裏切られた歴史があるというのに。
91 :
名無しSUN :01/11/06 19:34
ちょっと黒派と青派で論争していただきたい。
92 :
名無しSUN :01/11/06 19:41
火星大気中に塵が全く無ければ黒くなるのでは? 実際には塵が多いので塵に太陽光が反射し散乱によって 空が明るくなる---そういう機構ではないですか? レイリー散乱と言いましたっけ?(自信ないスマソ) 間違ってたら突っ込んでください。
93 :
名無しSUN :01/11/06 20:10
だから赤いって、バイキングやパスファインダーが証明している。 最初の青はあまりに地球の空に似過ぎていた。つまりミス それを訂正して赤になった。 NASAがこのことにうそをつく理由は? 黒や青だったら何かまずいのかな?理由がよく分からない。。 もし黒や青だったとしてもそのまま言えばいいじゃないか。
94 :
名無しSUN :01/11/06 20:40
>6の気圧のデータが正しければ黒っぽくなる。 しかし、いくらかの大気があるのだから光の散乱が起きて 青みを帯びる。つまり紺色の空。 ただ、これだけ気圧が低いと少しの気圧の変化でも嵐に なって砂塵が舞い上がり、黄砂で黄色っぽくかすむ様に 赤い砂が舞い上がっていれば赤っぽくかすんでいる。 と思うがどうでしょうか?
NASAの発表は全てウソだと決め付けて怪しげなオッサンの言う事を真に受ける人間はけっこういるもんだ。 火星から送られてくる映像の色をなるべく正しいように補正したら赤くなっただけでしょう。
96 :
名無しSUN :01/11/07 00:47
黙ってても20年後には人類が火星に行くんだからいやでも分かるでしょう。 機械と違って人間にうそをつかすのは限界があるだろう。
20年で行くかなぁ。 戦争も起きたし、そんなにNASAに予算まわすだろうか。
98 :
名無しSUN :01/11/07 14:30
99 :
名無しSUN :01/11/07 14:34
あ
100 :
名無しSUN :01/11/07 14:35
100ゲットー
101 :
名無しSUN :01/11/07 14:36
102 :
名無しSUN :01/11/07 15:26
>>96 いやいや、月着陸は嘘って言っている人もいますから、
無駄かと思われ。
>>98 これの空が青くない理由を青いと主張する人説明きぼん
これも青くなるように補正かけてみてはどうですか?
パスファインダーの色が面白いことになるからさ(w
NASAの依頼によって書かれたこの報告書が知られるきっかけと
なったのは、スタンレー・マクダニエル教授が行った独自の研究だった。
NASAの異常なまでの火星への興味に疑問を抱いたのである。
ブルッキングス・レポートの中では、地球外生命体の存在が明らかに
された場合、社会が受けるであろうインパクトが悲観的なシナリオを
基にして論じられている。ところが、ブルッキングス・レポートの正式
名称が明らかになったのはごく最近の話なのだ。
http://www.asyura.com/sora/bd15/msg/106.html ★いるんだよー火星人が!
ここは空が青いというスレです。
>>103 デムパ・お花畑板へどうぞ。
>>104 デムパ・デムパって言うけどよー 簡単にデムパで片付けていいのか?
世の中には裏があるんだよ。もっと大人になろよ
106 :
tkmr69 :01/11/09 00:14
NASAが火星の空の色を偽る必要がない。 火星探査にかかわった多数の科学者全員がうそをつくことは不可能。 よってNASAの公式発表を支持します。 空想に基づく神秘主義思想は殲滅しなければならない。
107 :
名無しSUN :01/11/09 00:42
>>102 月には将来一般人がいけるようになる。おそらく30年後
位に。本当に月着陸がハリウッドの撮影所と思っている人は
本人が行けばいい。
若くてがんばってお金ためれば不可能ではないはず。
何とかがんばってお金をためよう。
我々はよい時代に生まれたものだ。中年になる頃には
月にいける。我々と書いたがあくまで私が基準なのであしからず。
人類で初めて火星に降り立った宇宙飛行士の第一声 「火星は青かった」
30年で月観光実現はちょっと厳しいかな。
110 :
名無しSUN :01/11/09 23:42
所詮、NASAは米の軍事機関。真実より国益の方が大事。 青を赤にしたのは当時のUFOフィーバーを沈静化させるため。 そういえば、バイキングの生物検出実験のときも事実を隠蔽したらしい。
別にミジンコ程度いた所で驚かないが…。
112 :
名無しSUN :01/11/10 01:01
火星からの隕石から生物の痕跡発見! って大騒ぎしたのはNASA自身なんだがなあ。 予算獲得のためのフライング発表とかも言われたが。
ミジンコ程度がいたら大変だよ。 細菌程度でも歴史的大事件になるよ。
生命の明らかな痕跡だけでも大発見。
真実に気づき始めた人が多いようですね NASAこそ 影の世界政府そのものなのですから
116 :
名無しSUN :01/11/12 01:07
火星観光? 往復に少なくとも十数年掛かるんだろ。 それだけの価値あるん?
117 :
名無しSUN :01/11/12 01:25
火星観光は片道半年そんなにかかりません。
>>115 その割には予算獲得に汲々としてますなぁ。
青く見えるとか赤く見えるとかってのはあんまり意味がないです。 人間の目でみたらってハナシですから。 探査機にはさまざまな波長域のカメラを載せていますが、 その波長域の感度(正確には感度の波長依存性)もさまざまです。 写真としてデータを処理するときも人間ならこんな感じで見えるだろうっていう風に 各波長のintensityを補正しています。
>>119 青に見えるということは重大な意味があるよ
つまり、地球と同じ組成の大気が存在するということだ
121 :
名無しSUN :01/11/21 23:48
>>120 すると…青く観測された海王星も
地球と同じ組成の大気が存在していると言うことですね!
仮性に人が住むのとスペースコロニー建設でははどちらが早く実現されそうですか?
124 :
名無しSUN :01/11/22 00:29
>>122 酸素含まないで二酸化炭素のみでは青くならないの?
126 :
関西ダカラ :01/11/22 05:44
>>125 そんなモン、なるかいな!
しかし全くならへんとも言いきれんな。
宇宙探査において人類に重大な影響が出る場合、公にしてはならない という条文がある
129 :
名無しSUN :01/11/27 19:08
>>128 やおいじゅんいちの、「火星の北極に樹が生えてる」(写ってる)写真を隠蔽したとかいうのもですか?
(わたしはそんなもの信じていない)
それにしても、あのオッサン、なんなのでしょうか.
他にも、どうみてもふつうのアメリカ人の写真をみせて、「こいつは金星人だ」とか言ってた.
彼によると、人間は普遍なもので宇宙のいたるところにいるらしい.
なんとかしてくれ.
130 :
名無しSUN :01/11/27 23:51
131 :
名無しSUN :01/11/27 23:58
矢追ってコメディアンでしょ
>>130 とりあえず、どんな人なのか知りたかったところでしたので、どうも情報のご提供、
ありがとうございます。
134 :
名無しSUN :01/12/01 00:38
矢追のオッサンが考えられないと書いているなら十分考えられる事だ。
135 :
名無しSUN :01/12/01 00:42
まあ、1%の大気の中を砂嵐がどう舞うのかも見てみたいよ。 そもそも風は吹くのか?
136 :
名無しSUN :01/12/01 01:20
風はときたま突風が吹くときもあるそうです。でも気圧が低いので地球のソレとは様子が 違うでしょうね。
137 :
名無しSUN :01/12/01 02:03
>>133 接地の前に逆噴射したのをほんとに知らないのか?
138 :
tkmr69 :01/12/01 05:00
>135 大気の総量が少ない分、太陽からの放射伝熱が同じなら風速は大きくなる。 太陽からの距離が地球よりも大きく、伝熱量が小さいが大気の総量が 少ないことによる効果の方が大きいと考えられるので、たぶん風速は 60メートル/毎秒よりも大きくなると想像する。 探査機のデータが手元にないのでこの程度しかいえない。
火星の地表ですごい砂嵐が起きるのはよく知られているでしょ? 火星が接近した時スケッチやる人は 砂嵐による模様の変化を観察すると聞く。
140 :
名無しSUN :01/12/01 05:36
>>133 んじゃ、NASAも50フィートといわず、500フィートとか嘘付けばいいじゃん
ほんとに隠蔽したいんならさ。嘘付く方が簡単じゃん。
ところで火星に運河があるのってしってますか? この前望遠鏡で見て
いて気が付きました。人面岩もあるし、やっぱ文明はあります。
141 :
名無しSUN :01/12/01 05:37
人間の体内時計は25時間だそうです。で、火星の自転も25時間。 こりゃなんかありますね。ゲーリー・シニーズに問い詰めたい。
142 :
tkmr69 :01/12/01 07:19
>140 運河があるのは知りません。 しかし、人面岩は解像度の高い探査機で、 ただの岩であっことがわかったこと は知っています。 過去に単細胞生物の発生があったかどうか は今後の調査を待ちたいと思います。 自然科学の新発見は一度に一歩ずつ。
143 :
名無しSUN :01/12/01 08:08
>>140 世界中の巨大な望遠鏡でも運河は発見されていない。
だいたいなんで運河だと分かったんだ?
144 :
名無しSUN :01/12/01 11:56
運河は発見されていないが、運河は見えるよ!
>>133 パラシュートは減速に使っただけ。大気抵抗は速度の2乗に比例するので、
探査機の速度が速い間は薄い大気でも効果的に働く。非常に安価なので使わない手はない。
147 :
tkmr69 :01/12/02 23:46
>146 21世紀は日本人が 太陽系緒惑星、衛星へ進出(侵略ではない)。
148 :
名無しSUN :01/12/03 02:03
もうマーズ・サンプルリターン計画みたいに、2500万画素のデジカメ やハイビジョン対応DVを探査機の積んで高画質の静止画や動画をたくさんとって 中のメディアだけ地球に送り返したらいい。 そうすれば弱い電波を巨大アンテナで受信して写真データに色付けをするとかいう ことをしないですむ。そのものずばり空の色が分かるはず。 これなら確実ですね。
149 :
名無しSUN :01/12/04 01:55
無色透明な大気の場合、赤が吸収されるから空は青い!金星や木星の雲の上とかもね!「空が青い=地球と同じ」ではない〜。「運河が見える」ったって1mも口径無いでしょ!8mやハッブルで見えないんだから〜〜
150 :
名無しSUN :01/12/04 02:08
隠ぺいとか言うヒトへ!火星の大気が豊富ならもっと地球みたいな気象現象が観測できるだろう。「空青い・緑の写真etc...」以外にもっと証拠を出してみろ!あと「火星人・金星人」とか宇宙人が身近すぎ
151 :
名無しSUN :01/12/04 02:14
アメリカ人がみんな宇宙の最前線にいる訳でなく、変な奴もいる訳で…「インチキ宗教」に引っかかって、今までを全否定するのがイヤで意地でしがみついてるんじゃないか?火星人がいるとかいってる奴は!
152 :
名無しSUN :01/12/05 22:28
>>151 それ逆だろ
火星人がいる事実が公になると、キリスト教が混乱するからだよ
153 :
名無しSUN :01/12/05 23:40
>>152 神が人間の知的好奇心を満たすために、創造されていた。
で、問題無いでしょ。
火星人如きで混乱するなら、恐竜の化石はどーするよ。
154 :
名無しSUN :01/12/06 00:12
宗教が背景で宇宙探査を変更はしないだろ〜 パキスタンのイスラム教徒がデモで携帯の待ち受け画面にビンラディンをつけてたぞ〜そんな世の中だ
厳格にキリスト教やってる人は人類が月に行った事はもとより、 今現在言われてる宇宙の様子とか一切認めてないよね。 もちろん恐竜も認めてない。 ローマ法王庁には現代科学との整合をとるための研究機関があるらしいけど。 ところでイスラム国では月の観察によってラマダンを決めてるから 天候によって国ごとにズレが生じる。 それを防ぐためにイスラム衛星を打ち上げる話があったらしい。 たとえ衛星でも直接「見る」事が大事なんだって。面白いね。
156 :
名無しSUN :01/12/06 10:29
撮影したときのカメラの絞りとかシャッタースピードってどの位なの? カメラに詳しくないので指摘できないけど ピント具合を見ると、かなり口径の小さなカメラを使っているようだし そんなカメラで撮影するとかなり明るく写るような気がします
159 :
名無しSUN :01/12/07 14:52
>>155 アメリカ人から直接聞いた話ですが、その人の子供は科学と神の両方を信じていて、
聖書に出てくるノアの箱船に何故恐竜が乗ってないのか説明に困ったそうです.
160 :
名無しSUN :01/12/07 16:34
>>158 オイ水があるぞ,って地球のどっかの写真を合成しただけじゃないか?
161 :
マーズパスファインダー :01/12/07 21:53
162 :
マーズパスファインダー :01/12/07 21:56
163 :
名無しSUN :01/12/08 00:50
火星の写真の色を好き勝手にいじって水があるって騒いでるけど、なんでもありか?
所詮「きち」guyですから。つかもうきちのページはいいよ、 ネタ100lだから。
二十年以上前に発売された矢追い純一の「第3の選択」に掲載されていた火星探査機から撮ったとされる写真(修正前とされる)の火星の空は青かった。
その水の写真、事実だったらNASAは「これで予算がもらえる!」って 大喜びで発表するな。
167 :
ファインダー :01/12/11 01:21
火星はどうやら人類が住める環境のようだ しかし、なぜ移住しないのか・・・ その理由は 火星には既に、火星人類がいたからである!
168 :
名無しSUN :01/12/13 18:46
マーズオデッセイ(米国)、マーズローバー1号・2号(米国)、マーズエキスプレス(欧州) のぞみ(日本)が相次いで火星探査に訪れる。 昔と違ってかなり探査機の性能があがっており更なる成果が期待できる。 もうバイキングやマリナーの頃とはわけが違う。 地上の望遠鏡も月を歩く人間が見えるぐらい精度の高いものも近いうちにできるという。 軍事衛星も地球の人間が見えるのは周知の事実。 いづれ火星にも軍事衛星並みの精度のものが探査するだろう。 いつか必ず謎が解ける日が来るよ。そう遠くない日に。 その時、誰が正しいのかわかるね。今までのような卓上の理論は通用しない。
169 :
名無しSUN :01/12/15 01:00
168ですが、予想どうりマーズオデッセイが大量の水素を含んだ物質を発見した これが水なのかは分からないが水がある可能性が高いようだ。 といっても固体と思われるが地下に大量にあると思われる。 ここでいくら論じようと技術の発達の前にはどうにもならない。 ちょうどいい時期に火星探査が次々に行われる。 もう昔とは違うこれから次々に新発見がなされるだろう。 火星探査がしばらく中断していた時とも違うし探査機が行方不明になる 事件も最近はない。ここでの議論よりも現実のほうが先をいく日が来るだろう。 いつかではない近いうちに。さあ誰が正しいのかな?探査の行方に期待。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011213i304.htm 【ワシントン12日=館林牧子】
米航空宇宙局(NASA)の研究チームは12日の米地球物理連合の学会で、
今年4月に打ち上げた火星探査機「マーズ・オデッセイ」が、火星に大量の
水素の存在を示すデータを送ってきたと発表した。
マーズ・オデッセイは今年10月に火星軌道に入り、来年1月から本格的な
観測に入る予定。その前に試験的に運用した観測で、火星の北極近くの地下に
大量の水素を含んだ物質が埋もれていることを示すデータが取れたという。
火星に氷が存在していることは以前から指摘されており、今後、研究チームは
水素を含んだ物質がどんな状態でどの程度存在するのか調査する計画だ。
(12月13日12:29)
●極冠の氷は二酸化炭素ではなかった!ということは!
171 :
名無しSUN :01/12/15 04:00
TVで最初に中継された、火星の空が青いって言うのは本当。 自分は子供だったが、「ええっこれ地球と変わらないじゃん」 と驚いたのを覚えている。 そもそも惑星の大気圧をどう理論的に、計算出来るのか余り見かけないが、 (惑星の気体分子の中心の反対方向への速度が脱出速度を超える数)= (隕石・雪球等で、惑星に供給される気体分子の数) で、これは重力加速度が地球と大差ないから、大して変わらないだろう。 磁気の強さなども関係するだろうが、少なくても0.1気圧位ではないだろうか? 専門家のまともな分析希望。
172 :
名無しSUN :01/12/16 01:07
ある意味うらやましい限り。火星にバイキングが到着した時自分はおなかの中 物理的に直接見れなかった。ただパスファインダーのほうはテレビでみた。 次のマーズローバー1号・2号の鮮明な画像に期待。 パスファインダーはバイキング以上のカメラを搭載していたがローバーのカメラ はさらに高性能とか。期待できるね。
174 :
オリンポス山に登りたい :01/12/19 23:40
>171 大気圧は、重力に比例する。 だから、仮に地球と火星の単位体積当たりの分子の数が同じであったとしても、 火星の重力は地球の1/3だから、大気圧は1/3atmになる。 実例ではタイタンがそう。単位体積当たりの分子数は地球の10倍だが、 大気圧は1.5atmになる。 理論式は、大学レベルの初等熱力学の教科書に書いてあるので、興味あればどうぞ。
エウロパにも 生命の痕跡が発見されたらしいな 宇宙人は すでに とっくの昔から じつは 地球に住んでいる そう われわれ人類は 宇宙人の子孫だったのだ と考えるのが妥当だろう
176 :
名無しSUN :01/12/22 00:57
探査機エウロパ・オービターに期待。まあ見つかっても微生物ぐらいだろう。
177 :
名無しSUN :01/12/22 02:39
火星の夕焼けは何故青い って本なかったっけ?既出だったらごめん。
179 :
名無しSUN :01/12/22 06:04
三つシミがあれば人の顔に見える。心霊写真によくありがちな ヤツと同じ。
NASAの基本概念「ブルッキングス文書」
「人類史の中で、ある文明が高度な別の文明と遭遇した結果、
滅亡の重大危機に追い込まれた事例は無数にある。
よって、地球外知的生命体との遭遇には、極力細心の注意が
必要不可欠なり、特に結果おける考慮を重視し、情報操作が
大変重要な意味を持つ。地球外生命体の存在を公表する際、
最も憂慮すべき集団は、宗教的原理主義集団と科学信奉集団となる。
彼らが、どんな情報に過敏な反応を示すかを、公表前に十二分に
配慮しておかねばならない。彼らにとれば、たとえ地球外知的生命体
であれ、建築された遺跡であれ、彼らの主張を脅かす脅威でしかなり
えないからである。科学者や技術者などの科学信奉集団にしても、
人類を万物の霊長とした基本概念に立つ以上、高度で異なる異文明との
遭遇には危険が伴なうことになる。」
http://www.246.ne.jp/~y-iwa/apollonews.htm ★君たちはNASAの基本概念知らないのか?
181 :
名無しSUN :01/12/24 23:26
>>180 知らないな。NASAの人間も誰も知らないんじゃないか?
182 :
名無しSUN :01/12/25 16:51
>>181 NASAの公式文書でしょ 知っておいたほうがいいよ
183 :
名無しSUN :01/12/25 18:18
これは事実。公式文書にあるらしい。また宇宙飛行士が万が一宇宙人 会ってしまった時どうするのかも教えられるらしい。 だからといって空の色を隠す必要はないんじゃないかな。 宇宙人が見つかったならそうするべきだと思うが、たかだか空の色ぐらい で隠す必要などない。空の色が青なら青で何も問題ないと思うが。
184 :
名無しSUN :01/12/26 12:51
>>176 微生物でも,見つかったらすごいことではないの?
185 :
名無しSUN :01/12/28 00:58
>>184 すごいことだよ ダーウィンの進化論を信じてるなら
数億年もたてば知的生命体が存在する
ていうか現段階では地球外では生物はバクテリアひとつ発見されてない。
という事は、この宇宙には地球以外生物がいない可能性も充分ある。
現在人類はそれを否定する材料を何も持ってない。
これが覆せれば、人類の歴史上最大級の発見になるのは間違いないね。
>>185 さんの言うように地球外の生物に関してあらゆる可能性が出てくるしね。
深海の熱水鉱床(超高圧・高熱)に生物がいることを誰が想像しただろうか
この宇宙は生命で満ち溢れていると考えるの妥当だろう
>>186 火星からの隕石に微生物の化石が発見されてますよ
188 :
名無しSUN :01/12/28 19:47
だが知的生命体が見つかる可能性は低いと思う。
「少なくとも第二次世界大戦の始まった頃には特定の米国政府高官は
人類がこの宇宙の唯一の知的存在ではないことを知っていた。
味方のでもない、敵のでもない先進技術の飛行体が第二次世界大戦の
ヨーロッパ戦線の特定の地域を頻繁に飛行していた。
時の米国大統領は名高い歴戦パイロットを調査のためそのヨーロッパ
戦線に派遣した。そのパイロットはその飛行体が地球外文明
(ET=ExtraTerretrial)から来たものであると大統領に報告した。」
http://www.nectar.com.au/~tateno/bkgrd.htm
>>187 火星で見つかったのは、生物が活動したと思われる痕跡。
生物がいた証拠としてはかなり弱い、というのが多くの科学者の見解。
自分としても生物はいると思っているが、深海の熱水鉱床も、地球上の話。
人類は生物発生のメカニズムすらまだ正確には解明していない。
科学的に物事を見るなら、地球外で生物が発見されてない、というのは
忘れるべきではない重要な事実ではないかと。
(以前そのへん話し合ったいいスレがあったんだが…どこいった?)
191 :
名無しSUN :01/12/28 23:25
正直、火星に微生物ぐらいは見つかってほしいな…地底深くとかにでも。 ただ、火星人が地球に云々言ってるやつにはFACK YOU!!って感じだが。
地球外生命体の話はもう飽きてきたつーか。 逆にホントに地球にしか生命が存在しないのでは… って妄想する方が楽しげに思えてきた響子の頃。 このネタで総力特集組んで暮>ムー
193 :
名無しSUN :01/12/29 02:39
>>189 第二次世界大戦のUFOの登場はヨーロッパ戦線が有名だがじつはアジア太平洋戦線
で日本軍と中国軍が戦う戦場にも現れている。
日本人も見た人がいるそうだ。中国の戦場で日本軍が撮った写真にも
空に写っている。おっとスレ違いだったね。オカルト版みたいだ。
まあ自分はただの見間違いだと思うがね。写真もなんか白黒で不鮮明だったし。
生物の存在についての話とUFOの話とのギャップがすごいね。 NASAの発表した火星の生物の痕跡については、 予算獲得のためのPR、という見方もかなり言われてますね。
>>194 火星の隕石の微生物化石写真見たこと無いのか??
196 :
名無しSUN :02/01/02 07:04
地球上でも、無機物が生物のような形に結晶する事はよくあるね。これを偽化石というね。 で、隕石についてた微生物化石については、 「偽化石なんじゃねえの?」とか「地球に落ちてからくっついたんじゃねえの?」とか、 そういうもろもろの「【もしかして、火星の微生物じゃないんじゃ……】な可能性について、あんましきっちり検証してないんじゃねえの?」って 思われちゃう部分があって、で、 「結局NASAの予算獲得のためのPRなんじゃねえの?」な〜んて事も言われちゃったりする……と。 だいたいこんなストーリーだったと思うよ。 その後、この隕石の分析がどこまで進んでどういう結論に落ち着いたかは、知らない。 知ってる人いたら教えてPlz。
NASAが事実を隠蔽してると思ってる人達は こういうようなニュースでは一喜一憂したりはしないんだろうね。やっぱり。
97年時点での否定派の意見。(アストロアーツ関連ソフトより) NASAのグループは、これまでに提出された「証拠」をさらにサポートする発表を行なっているが、 96年夏に発表した結果を大きく変えるような新しい証拠は見つけていない。 一方で、否定意見を持つグループは、マッケイ博士らが発表した3つの証拠(a芳香族炭化水素の存在、 bバクテリア起源と考えられる磁鉄鉱などの存在、cバクテリアの化石)について新たな研究成果を発表している。 とくにbの「磁鉄鉱などの炭酸塩鉱物中に含まれる鉱物」を電子顕微鏡で詳細に調べた研究者らは、 磁鉄鉱とまわりの炭酸塩鉱物がある決まった成長の方位関係を持っていることから、 磁鉄鉱がバクテリア起源で単純に堆積したのではなく、高温のガスの中で無生物的に形成されたのだと主張した。 さらにこれらの磁鉄鉱の形状とサイズがマッケイ博士らが発表したバクテリアの化石とほぼ同じことから、 cについても微生物化石そのものではなく磁鉄鉱を見ているのだと発表している。 これらの意見はかなりの説得力を持っており、 現在では、火星隕石中の生命の痕跡に関しては、否定的な意見がやや優勢となっているのが現状である。 しかし、100 パーセント否定するような証拠はいまだに見つかっていないのも事実である。
200 :
火星人逝ってよし! :02/01/02 10:17
でも微生物はいてほしいな…
>>198 激しく同意
201 :
NASAの概念 これだよ :02/01/03 00:55
NASAの基本概念「ブルッキングス文書」 「人類史の中で、ある文明が高度な別の文明と遭遇した結果、 滅亡の重大危機に追い込まれた事例は無数にある。 よって、地球外知的生命体との遭遇には、極力細心の注意が 必要不可欠なり、特に結果おける考慮を重視し、情報操作が 大変重要な意味を持つ。地球外生命体の存在を公表する際、 最も憂慮すべき集団は、宗教的原理主義集団と科学信奉集団となる。 彼らが、どんな情報に過敏な反応を示すかを、公表前に十二分に 配慮しておかねばならない。彼らにとれば、たとえ地球外知的生命体 であれ、建築された遺跡であれ、彼らの主張を脅かす脅威でしかなり えないからである。科学者や技術者などの科学信奉集団にしても、 人類を万物の霊長とした基本概念に立つ以上、高度で異なる異文明との 遭遇には危険が伴なうことになる。」
202 :
名無しSUN :02/01/03 18:27
>>201 その文章何回か見たし、NASAの正式なものなのかもしれないけどさ、
知的生命体は火星には絶対いないだろ
203 :
NASAの概念 これだよ :02/01/03 19:05
>>202 今は火星にいないかもしれない しかし
過去に知的生命体が存在した証拠がたくさん発見されている
生物の痕跡確認するのにもこんなに苦労してるのに 知的生命体が存在した証拠がたくさん発見されているのかー すごいなー。
205 :
名無しSUN :02/01/03 23:51
>>203 とりあえずどんな証拠だ。ひとつでもいいから挙げてみろ。
206 :
名無しSUN :02/01/04 00:48
NHK見てる?
207 :
名無しSUN :02/01/12 04:43
>>205 どうせ「火星の人面石が云々」の類の妄言だろう。
そう言えばちょっと前のパスファインダーの写真なる物、
どう見てもCGに見える。(藁
それもTeragenあたりの地形自動生成ソフトっぽい。
208 :
名無しSUN :02/01/12 23:54
マーズオデッセイに人面石の再探査をしてもらえばいい。もうやらないかもしれないが。
マーズグローバルサーベイヤーの精密写真でも納得してくれないんだから もうどんなに探査しても納得してくれないと思う…。
映画 MISSION TO MARS のオチでも見て、納得してもらうかな
211 :
名無しSUN :02/01/13 03:25
1、青い光源の下でカラーチャートを撮り チャートを正常な色に補正すれば周囲は赤みを帯びる。 (野外フィルターのアンバーと同じ) 2、赤い光源の下で同様に補正すれば周囲は青みを帯びる。 つまり、現場の光源の影響を受けているカラーチャートを 基準に補正しても意味は無い?。だろう。
212 :
名無しSUN :02/01/13 03:39
「2001年宇宙の旅」の原作者 アーサーCクラークは 火星である種の生命体が発見されるだろう と予想していたな。
213 :
>>211 :02/01/13 04:37
じゃ何故補正画像はオリジナルより鮮明になるのだ? ていうか何故オリジナル画像はイマイチ鮮明さに欠けるのか?
214 :
名無しSUN :02/01/13 08:33
>じゃ何故補正画像はオリジナルより鮮明になるのだ? 人間の視覚特性。 青の階調の分解能が、赤緑に比べ高い。
215 :
名無しSUN :02/01/16 03:10
バイキング計画では、他に 土の中に細菌がいたら餌(のようなもの)を食わせて排泄反応を検出し 今度は、ヒターで焼き殺して(残酷!)同じ餌を与えて反応が無ければ そこに細菌がいたことになる、という実験装置を持って行った。 実際に火星で実験したら、なんと、土中に細菌がいるという結果になってしまった。 NASAではその結果を再検証した結果「検証方法に穴があって、ある種の化学物質では 同じ反応が出てしまうのだ。だから、あの実験は無効。」と訂正発表した。 だが、バイキング計画のような長期の計画(10年)と巨費(壱千億円と言われている)を投じたシステムで そんな甘い検証システムを送ってしまうのだろうか?。
216 :
名無しSUN :02/01/16 03:29
>>215 否定する理由が無いのでは?
NASAとしては是非火星に生物がいて欲しいはずだ。
そうすれば研究費が倍増するのは目に見えているからね。
実際、隕石に火星の生物??の痕跡があった、
という発表だけで(゚д゚)ウマーだった訳だし。
でも、その再検証云々の話は始めて聞いたので、興味があるです。
ウェブ上にデータありますか?
217 :
名無しSUN :02/01/16 03:46
218 :
名無しSUN :02/01/17 09:58
>>217 はやく調べに行かないと。
という世論が巻き起こり、有人火星探査計画始動を希望。
画像を補正したら赤くなったなんて嘘は、小学生でもわかるぞ。 火星まで飛ばすカメラや送られてくるデータの試験を地球上でやっていなかったという事か? そんなバカでドジな話があるか? まず地球上でテストして色合わせは行うだろ。 NASAはそんなに素人集団なのか? なら、余計にNASAが発表した事は信じられなくなるな。 空は赤かったなんて。
>>218 火星侵略なんてやめたら?
地球で万物共存が無難。
なんで星眺めるだけで満足しないかね。
宇宙開発予算削って環境保全に使うべし。
聖域なき構造改革を求む。
221 :
名無しSUN :02/01/20 03:19
火星に生命が 否 独自の生態系があるなら 人間は行くべきではないという説もあるな。 必ず 大腸菌バラまくからなあ。 探査機すら 汚染する可能性があるから送るべきではないという エコロジストもいるらしい。
学術目的でも行っちゃダメですか?
>>223 キャトル・ミュティレーションや火星人のアブダクションはやめましょう。
225 :
名無し仮性人 :02/01/22 01:28
226 :
名無しSUN :02/01/22 01:41
日本の探査機のぞみがマーズオデッセイに抜かされたようだが 技術の差?なんで先に打ち上げたほうがまだ火星に着かないんだろう。
227 :
名無しSUN :02/01/22 13:25
地球上の生物の体内時計は24時間なのに、人類だけ25時間ってのは 本当なのだろうか?火星の1日は25時間ってのを、いつだかテレビで 見たけど。しかも昔の火星は今より太陽に近く、現在の地球の公転周期 に近いところを周っていたらしいけど。
228 :
名無しSUN :02/01/22 13:33
人類のミッシングリンクが繋がらないのも、人類火星起源説を 考えると納得するような・・・・
229 :
名無しSUN :02/01/22 18:07
>>227 体内時計が25時間なのは、青い目の白人だけだそうだ。ということは奴らは・・・
230 :
名無しSUN :02/01/23 09:32
奴らは地球人じゃないでしょ。奴らの中には、その事に気がついてる連中がいて、 NASAの情報操作もそいつらが手回ししてるんだ!
231 :
名無しSUN :02/02/09 20:27
233 :
名無しSUN :02/02/11 02:33
ああああああああ!!うざってえ! これもあれもみーんなNASAの頭でっかちのあほどもがきちんと 準備もせずに大枚はたいて火星に無人の調査機送ったからだ! いいかNASA今度火星に調査機おくるときゃあなぁ 『ストロボ』持ってけそんでなあ夜写真とってその岩の色で昼の写真を 修正せえや!
234 :
名無しSUN :02/02/11 03:14
高画質のデジカメを搭載してマーズ・デジカメサンプルリターンやって地球 にデジカメだけ送り返したらいい。
235 :
名無しSUN :02/02/11 05:35
火星の空って、チリかなんかで常に地球で言う夕焼け状態なの? そうでなければ、空が赤く見えようが青く見えようが 太陽光の下では白い物は(ほとんど)白に見えるんじゃないの? カラーチャートも(ほとんど)地球と同じように見えるんじゃないの? 特に火星の大気が薄いというなら、なおさらそうだと思うのだけど… いやマジで。
7 :Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/02/10 21:07 確かに空は青く見えるけど、適当なカラ−バランスを選んで”電子暗室”を やっても一見正しいようなカラ−映像になることがあるし・・・ 8 :名無しSUN :02/02/10 21:49 空の色が何色でもいいがよ、 あの画像の空をどう見れば地表気圧7mbに見えるんだ? どうみても濃い大気があるじゃないの。 それから夕焼けが青いんだって?どういう理屈?? 納得いかねー。 9 :名無しSUN :02/02/10 22:19 いい加減真実を公表したいのだが、昔ついてしまった嘘を いまさら言い出せなくて 誰が見てもわかる簡単な色補正とか、 どうみても濃い大気とか、どう考えても嘘の青い夕焼けとか 出して来て「いい加減わかってくれよ」というNASAのジレンマが 感じられる。 研究者はNASAの公式データだからと頭から信じ、 データに合うようにつじつまを合わせる理論の構築に四苦八苦。
237 :
名無しSUN :02/02/15 19:50
238 :
名無しSUN :02/02/17 17:22
火星の空は青かった
青くないので ーーーーーーーーーー 終了 ーーーーーーーーーー
>>227 別に体内時計の周期が24時間に一致していないのは
人間だけじゃないんだが・・・・
様々な生物で22〜28時間くらいでズレがあったはず。
人間の体内時計の周期と火星の自転周期が近いのは
たまたまでしかない。
>>228 あのー、人類の化石記録って、ミッシングリンク云々言うにはもっとも
不適切な類なんだけど?分岐系統が少なく、化石の記録も比較的よく
揃っているし。
241 :
名無しSUN :02/02/22 02:59
ところで、金星って 青い星なんだってね 白く輝いてるのは雲が多いからだそうだよ
242 :
名無しSUN :02/02/25 08:41
NASAってさあ、詐欺集団って知ってた? 地球の持ち物じゃあないんだよ。
243 :
名無しSUN :02/03/03 15:03
全ては時間が解決すると思われ。 ちょっと宇宙人系とかユーフォー系のスレッドみたけど、ケネディは宇宙人の事をばらそうとして殺されたって言ってる奴がいたよ。 結構それって宇宙人系ヲタの人には有名らしいです。 で、ニクソンが2013年に真相を発表すると言ったらしいので、そんときになればおのずとわかるでしょ。 技術的にも月にもいけるようになるわけだし。個人で。行って確かめましょう。 いずれわかるよ。以上。
244 :
名無しSUN :02/03/03 15:35
火星の空は青かった
アメリカ合衆国は英国が火星人(=白人アメ公)に与えた(封じ込めようとした)土 地です。だから宇宙に関するテクノロジーや情報をすべてアメリカが握っている のです。地球はすでに火星人の支配下にあるのです。アメリカの傲慢不遜さや残 虐性は地球人じゃないからです。支配者と被支配者の関係。
246 :
名無しSUN :02/03/04 14:52
火星の空は青かった
>>246 その通り。火星の夕焼け空は青いです。
大気が濃くなれば、昼間でも青くなるし、夕方は赤くなるんだけどね。
248 :
名無しSUN :02/03/05 01:23
マーズ・オデッセイが火星で大量の氷を発見。更なる発見に期待。火星は乾燥した 星ではなかった。小学生の頃の教科書には火星に水があるとは書いていなかった。
249 :
名無しSUN :02/03/05 16:27
まてよ! 火星に大量に水があるとすると 生命が存在するじゃないか! 地球の地底生命圏のように
251 :
名無しSUN :02/03/15 20:14
>>250 すまんがどこに青であると書いてあるんだ?英語よく分からん。
自動翻訳ソフト使ってみたが書いてないぞ。
252 :
Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/03/15 20:52
215サン、いまごろすいません。 手元資料によれば、なぜJ.P.L.が”火星表面に生命体が存在する可能性が低い” と発表したのか、というと、表面に有機物が検出できなかったからです。 有機物≒生命の痕跡、ですよね。
>>250 証拠の写真ってどれよ。一番上の絵か? だったら
This image by artist Duane Hilton is a fake!
と明記してある。
>>250 おい、英語だからと解らないだろうと思って嘘つくんじゃねえよ。
「上のイメージ画家Duane Hiltonによるものだが、本物ではない。これに見られるような
水をたたえた池は現在の火星では不可能である」って書いてあるだろうが。(かなり意訳)
その後に「未来においてはどうだろうか?」ともかかれているが、本文を読めば
地表で液体の水が存在する可能性はまず無い事も解る。
ちゅーか、どこに空が青い事を認めたように書いてあるよ?
こういうつまらんデマを流す糞陰謀論ビリーバーは死ね。
いや、英語が読めないからイラストだけで飛びついたか?馬鹿が。
やっぱり死ね。
>>254 NASA教に洗脳されているおめでたいヴァカ、ハケーン
256 :
名無しSUN :02/03/23 19:15
仮にNASAも発表が大ウソで、本当は大気圧が地球の4、5千m あたりだとして、じゃあどうして、 あんな星中真っ赤になるような砂嵐が2、3ヶ月 でやんでしまうのだろうか。。 と、アンチNASAだが疑問に思った。 ワカタ!火星は宇宙で名だたる空調機の名産星ナノダ。 あれは実演販売してるんだ、全ては火星の独占をおそれた 地球の設備屋どもの圧力だったのダ。ケネディーはそれで消されたのか? くそを人非人どもめ!もしかして木炭業界も噛んでいるのだろうか? キムコもか?軍産複合体をはるかに上回る勢力をもっていたってことかい! もういったい誰を信じたら良いのか。。
>255 単に250が全然見当違いの事を言っている馬鹿だという指摘だと思うが。 というより、お目出度いのはおまえの頭だろ。全く、春だなあ・・・
>>257 というより、お目出度いのはおまえの禿頭だろ。全く、春だなあ・・・
>>259 自分の事言うなよ。アデランスかアートネイチャーに逝け。全く、春だなあ…
いいぞもっとやれ
やれぃ
263 :
名無しSUN :02/04/03 09:25
なんで259までが自作自演にされてるのか理解できん。 脳内お花畑の言う事を理解しようとするのがどだい無理なのかも しれんが、誰か翻訳してくれ。
265 :
名無しSUN :02/04/05 18:17
いいぞもっとやれぃ
266 :
名無しSUN :02/04/05 18:27
科学者は、生命が火星にあることを示すことに関して
大変興味深い、新たなる証拠を見つけました。
1997年に、火星へのパスファインダーミッションによって得られた
データの分析によって、葉緑素(日光からエネルギーを抽出するために
植物および他の有機体によって地球で使用される分子)
が着陸地に近い土にあるかもしれないと科学者達は示唆しました。
研究者は、彼らの仕事が非常に予備状態で、
明確な断言は出来ない、と強調します。
それでも、その仕事は科学的なコミュニティーの中の
多くの注意を引きつけており、
来週米国で宇宙生物学会議に提示される時、
極度の調査の下に入るでしょう。
http://news.bbc.co.uk/hi/english/sci/tech/newsid_1913000/1913228.stm ★やはり火星は、火星人がいた!当たり前だけどね
268 :
名無しSUN :02/04/06 10:56
大気が全くなければ、宇宙と同じ色の闇の空。 大気が濃くなるに連れて、波長の短い光の散乱度合いが高くなる。 地球ほどの大気の濃さで、空は青く見える。 ピンクの空は、大気が地球より濃いということになる。 だけどNASAの発表では火星の大気は地球より遥に薄いはず。 ピンク色の空がNASAの捏造であることはこの時点ではっきりしている。 がいしゅつならスマソ。
電波のよく使う言葉 1.捏造 2.陰謀 3.パニックを恐れて
271 :
名無しSUN :02/04/15 11:24
272 :
名無しSUN :02/04/15 18:53
火星探査機の性能。 マリナー4号高度9600km解像度? マリナー9号高度3400km解像度300m バイキング高度1800q解像度44m マーズ・グローバルサーベイヤー高度444km解像度4m マーズ・オデッセイ高度107q解像度18m マーズ・リコネッサス高度?解像度20cm マーズ・エキスプレス(欧州)高度250m解像度10m のぞみ(日本)高度150m解像度? シェイク・オサマ・ビン・ムハンマド・ビンラディン探査衛星高度100km以下?解像度10cm 今まで打ち上げてた探査機ではたとえ火星人がいても上空からは見れない。 今のところグローバルサーベイヤーの解像度4mがやっと。リコネッサスはまだ打ち上げていない。 これだと1m以下の生物がいても見れない。ゾウなら見れるか?と言うかそれでも 何か点が写っているだけに見えるだろうが・・・・・ もっともそんな巨大な生物がいるとは思えない。多分火星人もいないだろうな。
273 :
名無しSUN :02/04/16 17:38
カール・セーガンの本に火星の空ってピンク色だって、書いてあったので、 私はずっとピンク色だと思ってきたけど。
274 :
名無しSUN :02/04/17 15:03
>>274 kore maji ?? sugoina-
277 :
名無しSUN :02/04/18 11:21
カイロの語源=火星
278 :
名無しSUN :02/04/19 01:12
>>277 キャンプの語源=火星じゃなかった?キャンプはカイロの前の名前。
279 :
名無しSUN :02/04/22 10:13
280 :
名無しSUN :02/04/23 17:46
議論やれ
281 :
名無しSUN :02/04/26 09:53
282 :
お役立ちサイトです。 :02/04/26 09:55
283 :
名無しSUN :02/04/26 14:00
284 :
名無しSUN :02/05/06 20:40
蒼とか黒とか、何でそういう結論になるのか理解できない。
285 :
名無しSUN :02/05/15 14:15
ague
はるか 昔は 火星にも海があって陸もあったんだろ? 生物がいるのあたりまえじゃんかよ
>>286 ほぉ、「海と陸があったら〜生物がいる」の中間過程を100字以内で説明して暮。
288 :
名無しSUN :02/05/16 00:15
解答例 「海と陸があったら風が起こる。風が吹くと桶屋が儲かる。桶屋は生物。生物がいる。」
100字ねぇ・・・。
290 :
名無しSUN :02/05/20 14:03
良スレage
>291 とてもいいおはなし
>>291 TVタックルに出てくる松尾なんとかと同じ頭の構造の
奴が作るHPなんて所詮そんなもん(w
家畜そのものだな。
「火星で葉緑素を確認、生命体存在の新証拠か」
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=040000&biid=2002040899958 抜粋:
米航空宇宙局(NASA)の研究チームが97年火星に着陸した無人探査機「マーズ・パスファインダー」
の周辺から生命体の存在する可能性を示す新しい証拠を発見したと英BBC放送が報じた。
BBC放送によると、NASAのアメス研究所のキャラル・スターカー博士の研究チームが
「マーズ・パスファインダー」から送られたデータを分析したところ、着陸地点の周辺土壌から葉緑素と
認められる微細分子を発見した。
これについて、スターカー博士の研究チームは「今回の研究は初期段階に過ぎず、今のところ結論を
出すには不十分な点が多い」と話している。
スターカー博士らは「マーズ・パスファインダー」のカメラが撮った一種の精密2重画像の「スーパーファン」
から葉緑素と見られるスペクトルを調査した結果、合わせて6ヵ所で陽性反応が出て、各地域に対する
精密調査に乗り出した。
その結果、4ヵ所の葉緑素のスペクトルは宇宙探査機から発生する現象だということが分かったが、
残る2ヵ所の葉緑素のスペクトルは、「マーズパスファインダー」の周辺土壌から発生していることが確認された。
ヤフー宇宙探査掲示板からのコピペです。
. ∧_∧:::
(⌒=- (´Д` ):::「
>>294 なんかの相手してたら
⊂⌒ヾ ./⌒ ⌒i::::/⌒つ こっちまで社会の底辺に落ちてしまうよ」
\\/ /i i レ / ̄
\_/ i .L__/:::
) |:::
/ .|:::
/ ,. フ /:::
/ / / /:::
( く / /:::
\ ( (:::
\| iヽ:::
| /(:::
| .|し:::
.___ノ i________
(_ノ
つひに火星の地下に大量の氷が存在することが判明した。マーズオデッセイはバイキングの探査以来 常に言われていた謎を解き明かしてくれた。早く日本ものぞみを火星に送って大発見をして欲しい。
298 :
円導先生の提言!! :02/05/28 14:53
火星に生命はもしかしたら存在するかもしれない。いや、個人的には存在して欲しい。 しかし、いきなりそこから火星人や宇宙戦争まで飛躍するのはいかがなものか。
>>300 だから、葉緑素から森林になったり、大氷原から海と川と湖と微生物の化石になったりと
飛躍しまくりなのはいかがなものか。
302 :
Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/05/29 19:03
重水素の吸収線と葉緑素の吸収線はよく似ている。
303 :
名無しSUN :02/06/03 17:57
ぱし
>その結果、4ヵ所の葉緑素のスペクトルは宇宙探査機から発生する現象だということが分かったが、 >残る2ヵ所の葉緑素のスペクトルは、「マーズパスファインダー」の周辺土壌から発生していることが確認された。 宇宙探査機やマーパが火星にうっかりラン藻かなんかをもちこんでしまったようにしか見えません。 強いねラン藻。
305 :
名無しSUN :02/06/06 07:30
青いはずだ。 火星には充分な大気がある。 6ヘクトパスカルしかなければ、空は黒いはず。 それに砂嵐も起こらない。
306 :
名無しSUN :02/06/06 09:40
307 :
名無しSUN :02/06/17 15:22
page
308 :
名無しSUN :02/06/23 15:01
青禿げ
>>305 6ヘクトパスカルでパラシュートが開くなんてことありえねぇよな
310 :
名無しSUN :02/06/25 17:02
>>309 地球の成層圏で気圧が6ヘクトパスカル程度の高度を、
ソーラプレーンが飛行できるのだから、パラシュートぐらい
余裕で開くよ。
312 :
名無しSUN :02/06/26 00:06
空が青いにしろ赤いにしろ充分な大気はある。
313 :
名無しSUN :02/06/26 02:03
火星にだって微生物くらい居る可能性は十分にある。 だいたい、地球と火星はえらく近いんだ。 でかい隕石がぼかーんとぶつかると破片があっちいったりこっちいったりする。 地球にだって火星起源の隕石は沢山見つかっている。 なにも火星で生物が発生しなくても過去数十億年の間の地球からの生物汚染で 同じ起源を持つ微生物が地下にいるかもしれないよ。 逆に、地球の生物の起源は実は火星にあった!てな事があったところでおかし くはない。どうやって最初の生命が誕生したのかなんていまはさっぱりわかって ないんだから。
315 :
名無しSUN :02/07/15 15:36
火星文明は大部分消滅したがまだ残っているそうだ
ぶ、文明Σ(・∀・;)?
エイリアンついに補習!!
321 :
名無しSUN :02/07/21 16:08
323 :
名無しSUN :02/07/22 02:40
324 :
名無しSUN :02/07/28 16:57
) γ  ̄ ) / リd" l" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ______ 从从~(フノ) < やーん! ( AGEさせろ ) / ̄ ̄ \∩ \_____  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ∠__ イ | フ ∧∧ / __ \/ |_/ ( ゚Д゚)ノ~<|`T´\| ∪| | | |´ 〜| | | | | ∪∪ | ̄| ̄| | ̄ ̄| | ̄| ̄ \
325 :
名無しSUN :02/08/03 16:11
326 :
名無しSUN :02/08/03 16:32
γ  ̄ ) / リd" l" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ______ 从从~(フノ) < いゃーん! ( AGE させろ! ) / ̄ ̄ \∩ \_____  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ∠__ イ | フ ∧∧ / __ \/ |_/ ( ゚Д゚)ノ~<|`Τ´\| ∪| | | |´ 〜〜| | | | | ∪∪ { ̄| ̄} | ̄ ̄| | ̄| ̄ \
327 :
名無しSUN :02/08/05 20:45
火星にも夢があるはず
328 :
名無しSUN :02/08/10 16:52
329 :
名無しSUN :02/08/11 00:43
火星の大地を掘ったら、ビルとか出てくるはず。
330 :
名無しSUN :02/08/11 02:14
>>329 火星にもゲーツがいたのか。するとその後からWinXPの箱が続々と。。。
331 :
名無しSUN :02/08/16 14:47
┌────────┐ │◆ │ │ 9 ノノノノ | │ (゚∈゚ ) .| │ 丿\ノ⌒\ .| │ 彡/\ /ヽミ | │ /∨\ノ\ .| │ //\/ヽミ | │ ミ 丿 .| │ ◆ │ │ 9 | └────────┘
332 :
名無しSUN :02/08/23 13:49
л_л (・д・ ) めちゃくちゃ…めちゃくちゃだぁー!!! |☆ | O〜O
333 :
名無しSUN :02/08/25 18:13
333!!
334 :
名無しSUN :02/08/28 13:55
<911>の意味がわからん
335 :
名無しSUN :02/08/28 14:02
_____ ウカソトイテブンサオックフォッピンポンパンデロ? ヾ;::l_~''ヽ 纂思攴摯窰禝鳧鯊kヲーZエB顯ムァW聽_? ~ヽヽ /| ) \|\ |:::::|/ /|:::::| ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ / ヽ __,,,,, / ヽ(・)) ((・)'i l:::::/ ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿 (_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~" |;;/ .l::::::. .:::::l (::o::..::o::) ヾ;;;;;;;/ _____ ヾ;::l_~''ヽ ~ヽヽ /| ) \|\ |:::::|/ /|:::::| ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ / ヽ __,,,,, / ヽ(・)) ((・)'i l:::::/ ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿 (_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~" |;;/ .l::::::. .:::::l (::o::..::o::) ヾ;;;;;;;/ _____ ヾ;::l_~''ヽ ~ヽヽ /| ) \|\ |:::::|/ /|:::::| ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ / ヽ __,,,,, / ヽ(・)) _____ ヾ;::l_~''ヽ ~ヽヽ /| ) \|\ |:::::|/ /|:::::| ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ / ヽ __,,,,, / ヽ(・)) ((・)'i l:::::/ ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿 (_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~" |;;/ .l::::::. .:::::l (::o::..::o::) ヾ;;;;;;;/ ((・)'i l:::::/ ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿 (_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~" |;;/ .l::::::. .:::::l (::o::..::o::) ヾ;;;;;;;/
336 :
名無しSUN :02/08/28 14:23
_____ ヾ;::l_~''ヽ ~ヽヽ /| ) \|\ |:::::|/ /|:::::| ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ / ヽ __,,,,, / ヽ(・)) ((・)'i l:::::/ ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿 (_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~" |;;/ .l::::::. .:::::l (::o::..::o::) ヾ;;;;;;;/ _____ ヾ;::l_~''ヽ ~ヽヽ /| ) \|\ |:::::|/ /|:::::| ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ / ヽ __,,,,, / ヽ(・)) ((・)'i l:::::/ ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿 (_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~" |;;/ .l::::::. .:::::l (::o::..::o::) ヾ;;;;;;;/ _____ ヾ;::l_~''ヽ ~ヽヽ /| ) \|\ |:::::|/ /|:::::| ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ / ヽ __,,,,, / ヽ(・)) ((・)'i l:::::/ ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿 (_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~" |;;/ .l::::::. .:::::l (::o::..::o::) ヾ;;;;;;;/ _____ ヾ;::l_~''ヽ ~ヽヽ /| ) \|\ |:::::|/ /|:::::| ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ / ヽ __,,,,, / ヽ(・)) ((・)'i l:::::/ ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿 (_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~" |;;/ .l::::::. .:::::l (::o::..::o::) ヾ;;;;;;;/
337 :
名無しSUN :02/08/28 20:36
_____ ヾ;::l_~''ヽ ~ヽヽ /| ) \|\ |:::::|/ /|:::::| ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ / ヽ __,,,,, / ヽ(・)) ((・)'i l:::::/ ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿 (_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~" |;;/ .l::::::. .:::::l (::o::..::o::) ヾ;;;;;;;/
338 :
名無しSUN :02/08/31 20:56
なんだこれ・・・
339 :
名無しSUN :02/08/31 20:58
かわいいお馬さんね☆
340 :
名無しSUN :02/08/31 21:00
いや、引っくり返った火山頭だろ。(w
341 :
名無しSUN :02/09/03 15:31
342 :
名無しSUN :02/09/03 16:50
343 :
名無しSUN :02/09/03 16:59
_____ ヾ;::l_~''ヽ ~ヽヽ /| ) \|\ |:::::|/ /|:::::| ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ / ヽ __,,,,, / ヽ(・)) ((・)'i l:::::/ ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿 (_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~" |;;/ .l::::::. .:::::l (::o::..::o::) ヾ;;;;;;;/ _____ ヾ;::l_~''ヽ ~ヽヽ /| ) \|\ |:::::|/ /|:::::| ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ / ヽ __,,,,, / ヽ(・)) ((・)'i l:::::/ ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿 (_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~" |;;/ .l::::::. .:::::l (::o::..::o::) ヾ;;;;;;;/
344 :
名無しSUN :02/09/09 10:43
345 :
名無しSUN :02/09/13 16:35
.┌┐ / / ./ / i | ( ゚Д゚) <そんなバナナ! |(ノi |) | i i \_ヽ_,ゝ U" U
346 :
みなしごハッチ :02/09/13 16:39
は、あるんかっな?ないのかっな?
348 :
名無しSUN :02/09/14 00:38
絶対あると思う あとチソチソの形したやつとかマソコの形したやつとか 自然の造形の妙だね
349 :
名無しSUN :02/09/14 12:28
ごく稀だけど、火星では太陽が青く輝くみたいだね。 写真でみたけど、青い太陽はとても神秘的でした。
351 :
名無しSUN :02/09/14 13:18
>350 大気に含まれる原子は可視光線の波長比べて小さいので、光は原子によって 錯乱されます。そして波長が長い赤や黄色、オレンジが先にとどき、 地球の太陽はオレンジになります。 しかし、ひどい粉塵や砂嵐がおこった日は大気中の粉塵によって光が乱反射し 先にとどくはずがない青い波長がとどきます、それが火星の青い夕焼けを 作ってます。(年がら年中ではなくごくたまに) しかし神秘的な美しさに、そんな原理は別に必要ないと思います。 しかし青い夕焼けなんて・・・・・ウットリ・・・・・
352 :
名無しSUN :02/09/14 13:56
>>352 おっとっと。こりゃあ人面岩より凄いわー。
これで火星の空が青い理由がわかった。
>>353 青くないって。夕暮れどきだけだって。この電波が。
355 :
名無しSUN :02/09/14 21:31
>353の勝ちですな
356 :
名無しSUN :02/09/15 17:58
>>電波ではありません。出っ歯です。
357 :
名無しSUN :02/09/18 12:53
通ちゃん寝る
358 :
名無しSUN :02/09/19 18:33
最近のデジカメを搭載した探査機をどんどん飛ばしてくれー。 デジタルなんだから、色だってある程度正確に遅れるよね?
359 :
名無しSUN :02/09/23 17:05
>>358 正確に撮ったとしても全て公表されるとは限らない
360 :
名無しSUN :02/09/28 15:36
一気呵成
361 :
名無しSUN :02/09/28 23:58
旭火星
イヒ!
363 :
名無しSUN :02/09/30 13:58
落花生
364 :
名無しSUN :02/09/30 23:04
金かせー!
365 :
名無しSUN :02/10/04 14:47
↑仮性包茎
366 :
2チャンネルで超有名 :02/10/04 14:49
367 :
名無しSUN :02/10/04 15:37
タモリ倶楽部
368 :
名無しSUN :02/10/05 00:15
369 :
名無しSUN :02/10/09 13:23
極冠はドライアイスではなく氷
370 :
名無しSUN :02/10/12 16:57
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 勝訴ストリップ UU ̄ ̄ U U \_____________
371 :
名無しSUN :02/10/12 20:54
ダスターミイオキシン
372 :
名無しSUN :02/10/15 17:24
373 :
名無しSUN :02/10/15 22:43
実際火星行ってみないとわからないんじゃ?
375 :
名無しSUN :02/10/17 09:59
nage
376 :
名無しSUN :02/10/19 23:01
age
378 :
名無しSUN :02/10/22 17:15
そういえば太陽ニュートリノ問題は一向に解明されないな
379 :
名無しSUN :02/10/23 10:43
age
380 :
名無しSUN :02/10/24 17:18
将来火星に住めるのは極く一部の選ばれた人間のみ
>>378 太陽ニュ−トリノ問題・・・太陽からのニュ−トリノが、計算される核融合反応
よりも生成量が少ないのはなぜか? ということ。
現代科学から導き出されるもっともらしい仮説
その@・・・現在のニュ−トリノ望遠鏡の観測範囲外の
ニュ−トリノが放出されている
そのA・・・実は太陽中心では核融合が現在行われていない
ただし、太陽中心から表面に熱が伝わるのに
数千年かかるので現在の所問題は無い。
382 :
名無しSUN :02/10/27 00:39
その(3)…そもそも太陽は核融合反応で光っているのではない。 観測されているニュートリノはその他の現象で発生している。
>>382 では、どうして太陽は輝いているの?
重力による収縮とか、異次元からのエネルギ−の流出とかいう電波は無しね。
384 :
名無しSUN :02/10/27 21:58
>>383 仮説に向かってどうして?って…それにすぐ答えられたらノーベル賞候補か
それこそ電波だろうがよ。その前にその仮説が妥当かどうかを検討すべきだろ?
すでに否定されてんのか?俺は知らんが(藁
385 :
名無しSUN :02/10/27 22:41
太陽はプラズマの集合体という説もあるね…
386 :
名無しSUN :02/10/30 13:23
387 :
名無しSUN :02/11/02 14:00
age
388 :
オーバーテクナナシー :02/11/08 13:52
電波と言われているほうが正しいことがここ10〜20年後 に明らかになるだろう
389 :
名無しSUN :02/11/13 12:23
トゥー トゥー トゥ マ シェリー ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ (⌒)(⌒) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀) (∀・ ) 彡│ || | ⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ ( ○ つ ⊂ ○ ) (∧_∧⊃ < < < ) ) ) (_)| \\ \ / // ( ・∀・) マーシェーリー (_(_) (__)_) 彡(__) (_(__) (_(_) ∪
>仮説に向かってどうして? 仮説を立てるだけの根拠があるでしょ?
391 :
名無しSUN :02/11/22 12:47
392 :
名無しSUN :02/11/22 17:59
>>380 戦場化になった火星に選ばれた人が行っても、殺されるだけ。
1940年代に
ナチのUFOに軍人数名が乗り、火星に向かった(逃亡した)が、
結局、地上自動追撃機にやられたらしいの。
何故か火星にナチの帽子と遺体が写ってたよ。
393 :
名無しSUN :02/11/22 18:04
>>1 こんなネタ、1年以上も前から引っ張ってるのか・・。
ここで激論を交わした人たち、ちゃんと
>>1 の写真見た?
ハッブル宇宙望遠鏡が宇宙から撮影した火星ですよ。
ハッブルが映した写真で惑星の縁とか昼夜境界線付近が
青っぽく見えるのは別に火星に限ったことじゃなくて、
木星の写真でもそうだよ。
こんなの、火星の空が青い証明になかんかならないよ。
>>395 多分電波は実は木星の空も青かったって言い出すと思う。いやほざき出すと思う。
397 :
名無しSUN :02/11/23 13:26
398 :
名無しSUN :02/11/23 13:41
でも、青い空だからと言って その空はちっ素や酸素が豊富じゃないだから・・・・・
>>397 教授って誰よ?そういうテメーは煽りか糞スレ上げの荒らし専門のくせに
400 :
名無しSUN :02/11/23 14:27
>>399 まあまあ、そう熱くなるなや学者気取りヲタ(ワラ
401 :
名無しSUN :02/11/29 18:20
そうだな
403 :
名無しSUN :02/12/07 15:15
405 :
名無しSUN :02/12/12 23:05
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\ /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::) (::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ (:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::) ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::) | =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ=== |:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ _________ |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | / .( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ / ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < うるせー馬鹿! (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \ .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /.. \_________ \ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: / (ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: / | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |  ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
407 :
名無しSUN :02/12/20 21:43
408 :
名無しSUN :02/12/23 13:53
しけ
410 :
名無しSUN :02/12/26 09:42
最初の火星の青空の写真は、観測機器の調整の問題という事で赤い空の写真に差し替えた というけど、どんなふうに補正すると青空がピンクに変わるの? フォトショのフィルターわざで、赤の空を青、またはその逆、ができるかいじくってみたけど無理だよ。 空の部分だけ選択して色を変更するのはできるけど。
411 :
名無しSUN :02/12/28 02:35
そりゃあんたが激しくフォトショップ使えない人間だからだろ。 色相をいじってみなされ。ほれほれ。
412 :
名無しSUN :02/12/28 02:37
我々が白色光だと思っている太陽光も、実際は黄色の星だし。
413 :
名無しSUN :02/12/28 09:37
色相いじって空だけ色が変わるかよ
ヴォケが
>>411
414 :
名無しSUN :02/12/28 15:45
地面の色は望遠鏡でも分かると思うがな。 紫や緑や青ではないだろ。いくらなんでも。
416 :
名無しSUN :02/12/29 11:39
そうだそうだ。望遠鏡の写真では 雲は青みがかって見えるし低地は濃い緑色に見える。
はぁ?
418 :
名無しSUN :03/01/03 01:46
火星の遺産が地球
>413 あおられてるーー。 地面の色と空の色見比べてどっちが色相変換に敏感かわからんようではだめだめですな。 だいたい、「空だけ」色変えるんならそりゃぁ空だけ加工しないとだめでしょ。 そんな恣意的なことしたって地面と色が合わなくなるだけじゃないの?
420 :
名無しSUN :03/01/04 16:34
火星にはもう大勢の研究者と開拓民があわせて3万人くらい送り込まれています。 アメリカやNASAには秘密で別の国がリゲル系の宇宙人と組んでやってるんだけど。 探査機が地球から飛んできたら捕獲か撃墜。 かわりにニセ情報を送り返してカモフラージュしてる。 彼らに言わせると、アメリカは7年以内に分裂して、世界秩序は混乱するそうです。 そのとき核もさることながら、大量死を引き起こす病気が蔓延するんだけど、 火星はそのとき避難場所になる。
421 :
名無しSUN :03/01/04 19:31
結局火星の空の色は?
422 :
名無しSUN :03/01/04 19:35
トンデモはオカ板にいけー
423 :
名無しSUN :03/01/04 21:22
家畜ヲタ
>>422 こそがトンデモなことがそのうちわかるw
424 :
名無しSUN :03/01/04 22:14
(^^)
426 :
名無しSUN :03/01/13 00:36
ほんとは青い
427 :
名無しSUN :03/01/13 03:18
地球だって夕焼けは赤いからな。 それでも地球の空は青いと言うなら 火星の空も青いと言える。
428 :
名無しSUN :03/01/13 07:52
やっぱり青かった。
火星の昼間の空って、地球の昼間の空よりは暗いかな?
430 :
名無しSUN :03/01/16 23:21
実は空の色はあんまり変わらん
431 :
名無しSUN :03/01/20 19:18
↑どことだ?地球か?
432 :
名無しSUN :03/01/21 11:10
ふぅ〜全部読み終えた。 しかし1〜2年も続けて まーだ青い、赤い、痒い、マサイ、言ってるんだな。 ちょっと空気入れ替えに。 人類は火星からやってきたは満更嘘でも無い気がする。 ヒト科の体内時計≠火星自転周期 他の生物の体内時計は全部24時間なんだってな。 何故に人間だけ火星の自転周期のバイオリズムを持つか? それが判明しない限り人類火星人説は否定できない。 ここからは俺の勝手なトンデモ妄想だが、 火星の大気が薄く辺り一面ゴツゴツの砂漠なのは 核戦争で核10万個くらい暴発して吹っ飛んだとかだったりして。
>>432 それなら火星の表面か地面から多少掘ったぐらいの所で異常な放射線が
検出されるのではとマジレスしてみるテスト。
434 :
名無しSUN :03/01/26 16:56
435 :
名無しSUN :03/01/26 20:58
ドーデもいいけど、911まで程遠いな・・・
436 :
名無しSUN :03/01/26 21:05
モホロビチッチ不連続面
437 :
名無しSUN :03/01/30 12:26
439 :
名無しSUN :03/02/04 17:09
過去に生命が存在していたのに、いくら星が太陽から離れているからといって、 当時の環境が今のまま変わらないで維持されていたとするのなら、いくらテラフォーミング をしたとしても、いずれは今の火星と同じ環境にもどってしまうのでは? もともと大気を維持できそうにないし。 どうしても第2の地球が作りたいのなら、彗星を人工的にぶつける必要がある。 ひとつは、金属核をもつ重い彗星と、もうひとつは、水からなる彗星を大量に。 火星の質量を増やさないことには、たいした文化の発展は望めないと思います。
440 :
名無しSUN :03/02/04 17:15
誰か火星に行って見てこいや。
442 :
名無しSUN :03/02/05 13:05
じゃあ俺、今から木星行くから帰りに寄ってみるわ。 なんかあったらここで報告します。
443 :
名無しSUN :03/02/05 20:49
>1 飛鳥昭雄が言っていることと同じだな。 飛鳥昭雄の大真実!?を参照。
445 :
名無しSUN :03/02/12 11:34
>>443 飛鳥昭雄の大真実!?
あれ書いたヤシも素人だぞ
447 :
名無しSUN :03/02/13 15:17
やっぱ 青いよね 火星方形
448 :
名無しSUN :03/02/13 17:39
火星に着陸したバイキング探査機が最初に送ってきた火星地上写真を思い出します。 その写真には、赤茶けた地表と、淡い水色の空が写っていました。 その後、その写真を観たこと無いのですが、コントラストが綺麗でしたよ。
>>448 それは色再現を間違った映像でなかったか?
画像担当者が「空の色は青にちがいない」としてむりやり画像処理したやつ。
たしか発表時「空の色は青く見えていますが、本当は赤です」と言い、
「地球上での常識しか考えられない人は、信じなくて良い」と
カ−ルセ−ガンが逝っていたような。
450 :
名無しSUN :03/02/13 22:39
>>449 > 画像担当者が「空の色は青にちがいない」としてむりやり画像処理したやつ。
…ということになってる、ってのが正解
いやいや、色調整のために探査機の足につけた標準3原色と星条旗が同時に写っていましたが、空が青く写っている方が正常でピンク色の空の方がおかしな色になっていました。 これは、後から青のフィルターを抜いたもので、火星が地球そっくりなのを隠そうとしたものらしい。
452 :
名無しSUN :03/02/13 23:14
>>451 おまえは夕焼けの中でも白は白、青は青く見えるらしいな。
453 :
名無しSUN :03/02/14 13:45
>>451 探査機の足って・・・
バイキングの着陸脚に、カラ−チャ−トとか星条旗なんかついていただろうか?
手持のバイキングの写真には、そんな写真ないなぁ〜。
燃料タンクのカバ−には、星条旗がついていたけどね。
455 :
名無しSUN :03/02/14 21:18
>>453 俺がどのように洗脳されてると思うのか言ってみな。
俺は、どのような光の元で撮影されたかを抜きにして
三原色が「正常」なのか「おかしい」のか判らないだろうと
一般論を述べているだけで、NASAが正しいとも
間違っているとも言ってないはずだが?
おまえには何かが見えたらしいな。受信したのか?
456 :
名無しSUN :03/02/22 15:13
バホ
457 :
名無しSUN :03/03/05 14:53
458 :
名無しSUN :03/03/06 03:11
(^^)
460 :
名無しSUN :03/03/13 20:07
青くて当たり前。ピンクの空はNASAの捏造だから
空はなんで青く見えるのかな〜 海はなんで青く見えるのかな〜
レ−リ−散乱(だったかな?)
天使が青い絵の具落としちゃったからだよ
464 :
マリーゴールド :03/04/01 03:29
空は酸素に光が反射して蒼いらしい。二酸化炭素が多いと赤くなる。 かといって火星の大気が蒼いと言う事に反論してる訳じゃない。 NASAの一般公開する画像はどーでもイイやつかいじったやつだよ。
465 :
名無しSUN :03/04/01 22:07
あらあら
464>> 酸素関係ない、大気で波長の短い青系の光が散乱されて青く見えんの。 第一、地球の大気の7割は窒素なんだがw 地球が青く見えるのは、空が青いからって思ってんのか? ってか、お前はそのNASAのどーでもイイやつかいじったやつを さらにいじったweb上の画像は信じてるんだろ?w
467 :
名無しSUN :03/04/02 00:55
スレ違いな話だが火星に昔生物がいたのは事実だろう・・・ まぁ何万年以上の前のことだろうが さらにスレ違いな話だがホモサピエンスが3万5千年前頃に現れたと同時期に 他にいたとされている人種全てが滅んでいるそうだ ホモサピエンスは地球上に進化の痕跡が全く発見されていない生物でミッシングリンクといわれて どの生物から進化してきたのか、学者の中でも未だはっきりとした説がでていない 昔はネアンデルタール人から進化したといわれていたが、 DNAによる分析の結果から、ネアンデルタール人が祖先ではないと結論が出た。 (ネアンデルタール人と何らかの人種の混血が現代人という説が出てきたが・・・) このホモサピエンスは一体どこから来た生物なのだろうか・・・・ ってことで終了(死 NASAが画像を加工して公表しているのは有名な話 月の写真でクレーターの内部が黒塗りにされていたのもあったな・・・ 今なら、青い空を赤い空にかえることなんて素人でも出来るしな
468 :
名無しSUN :03/04/02 01:35
人類が地球にやってきたのは意外と最近で数千年しか経ってない。 ノアの箱舟、これが宇宙船だったんだね。 その時に火星から連れてこられたんだよ。 ミッシングリンクも環境が変わったように見えるのも当たり前。 ま、その火星は残った人類ごとあぼーんされちゃったわけだが。 当時の火星の環境なら人類は何100歳と生きられたのに 強すぎる放射線と重力で寿命と能力が落ちちゃった。 それでも地球の貧弱な生物の中では王者として君臨できたわけだけど、 いずれもう一度火星に帰って壊された環境を再生し 人類の本来の能力を取り戻すことが必要だよ。
立て読みもななめ読みもできない…
火星からのデンパを傍受すますた。
471 :
名無しSUN :03/04/03 01:40
いや、縦も斜めも無いんだが… 全ての矢印がある1点を指しているのに それぞれがバラバラな方向を向いてるとしか 認識できていないのだよ。
春になって、色んなデムパが這い出してきたな… デムパスレが次々にageられる。
とりあえず惑星科学にも進化論にも旧約聖書にも詳しく無いということは分かるが…。
474 :
名無しSUN :03/04/03 20:06
「詳しい」とはその資料を元に語れということかな。 Aを前提にするものがAを指し示すのは当然であって しかしそれはAが真実であるかどうかは語っていない。 自分で自分を持ち上げようとするようなものだ。
デンパは科学論にも詳しくないんだね。
476 :
名無しSUN :03/04/04 09:42
477 :
名無しSUN :03/04/04 10:02
ここはホーガンのオマージュスレですか?
478 :
名無しSUN :03/04/04 13:29
479 :
名無しSUN :03/04/05 14:48
480 :
名無しSUN :03/04/05 14:53
>>479 科学論は哲学の一分野。
>>474 に対するレスなら真っ当な意見だが?
とは言え、デムパにマジレスカコワルイw
482 :
名無しSUN :03/04/13 15:44
SARSパスファインダー SARSパスサーベイヤー について熱く語って感染するスレはここでつか?
あぼーん
がんまんまんまんまんが〜〜〜〜〜〜〜
(^^)
486 :
名無しSUN :03/04/17 09:56
(´Д` )タリータリー( ´Д`)・
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
488 :
名無しSUN :03/04/25 14:35
テラフォーミングの完成予定はいつ?
>>488 寺フォーミングしなくても、人間は火星に住めるんだよ
アメリカがただで情報提供するわけねーだろ!ボケ
490 :
名無しSUN :03/05/03 02:35
ふむふむ
とりあえず次の探査機には
>>489 を乗せて行くってことで良いかな?
火星の全球画像、あれすごい緻密なCGだよな。 砂嵐とか気象現象もシミュレートしてるし感動した。 実際は普通に人間が暮らしてるんだけどそんなの発表できないし。 探査機は市街地を避けて無人の砂漠地帯に落とさなくちゃいけないし。 NASAも大変だな。
>>492 ウソはいけないよ。
> 探査機は市街地を避けて無人の砂漠地帯に落とさなくちゃいけないし。
探査機はフォボスかダイモスに着陸させている。
おまいらGWくらい火星にカエレ(・∀・)
とりあえず次の探査機には
>>494 を乗せて行くってことで良いかな?
/\ |ノ .| |ドン .| /■\ ( ゚Д゚ ) ミ≡≡≡j ←(494) ミ≡≡≡j ヽ_)_) |___| / \ ノノノノ 人: ~ ̄ ̄~ ( ゚∋゚) ((;)ノ | | /⌒\/ \ / | | / ミ /\二ミ | | `-/\/\ | | | ヽ ) ) | | | //// (⌒:;| | | |:⌒:(⌒: ゝミゝミ (⌒:;(⌒:;(⌒:;从从 (⌒::; (⌒::;
あっ、しまった! 494サンにカメラ渡すの忘れてた!
>>497 平気でつ。逝き先は北なので帰ってこられません。
旧センチュリアで地表だろうが空だろうが全てを赤く写してきまつ(・∀・)
500get!
501 :
名無しSUN :03/05/14 11:21
502 :
名無しSUN :03/05/14 11:25
意表を突いて緑に1票。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
506 :
名無しSUN :03/05/28 15:26
撮れば撮るほどブサイクになっていくヤチヨ
507 :
名無しSUN :03/06/03 14:44
八千代松蔭
508 :
名無しSUN :03/06/03 18:29
ESAのマーズ・エクスプレスが打ち上げられた。これでNASAのマーズ・グロバルサーベイヤー マーズ・オデッセイ、マーズ・パスファインダーに続き新たな火星の探査機となる。 火星の探査がさらに進むだろう。
509 :
名無しSUN :03/06/09 22:12
510 :
名無しSUN :03/06/24 09:06
>>510 火星に軍事利用できるネタがあったかどうだか。
512 :
名無しSUN :03/07/04 09:19
あったな
それなに?
アメリカ航空宇宙局NASAがこのほど衝撃的な火星人の画像を公開した!
http://210.153.114.144/cgi-bin/bbs/1/img/1427.jpg NASAによればこの画像は火星探査機「マーズパスファインダー」が最後に送ってきた画像だという
あまりに衝撃的な火星人画像なのでこれまで非公開としていたという・・・・
マーズパスファインダーがこの画像を送ってきた直後に意味不明の信号を送ってきて通信が途絶えたという
着陸機が火星人に発見されて破壊されたようだとの見方が強まっているらしい。
515 :
名無しSUN :03/07/05 13:54
クレクレ
516 :
名無しSUN :03/07/05 14:59
クーレクレタコラー〜
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
519 :
名無しSUN :03/07/19 19:47
火星にもスフィンクスがあるよ
EM10は?
青いね それよりいつから火星には水の氷があると既成事実化したんだ?
川が流れた跡が見つかったから。
524 :
名無しSUN :03/08/01 00:46
今、南の空に一際目立ってオレンジ色に輝く星がありますが それが火星ですか?
間違いなし。
うめ星でつな。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
うおー火星が青いよ!
今月のムー見た??火星ってあんなに青い惑星なんだね。
ムーかよ!
今月の星ナビ見た?日没時には空の色が青く見える場合があるんだね。
ムーは年がら年中火星特集だな。 天文雑誌よりも圧倒的に多くの天体イベントが紹介されているのはある意味羨ましくも… ないが。
いまだに、ロ−ウェルの幻影を追いかけているわけだが。
なんでも”ム−”の今月号によると、火星の人面岩の形がバイキングの映像と マ−ズグロ−バルサ−ベイヤ−の映像で違うのは、核爆発で破壊したから なんだそうだが・・・ なんか、無理がないか?
535 :
名無しSUN :03/08/12 22:31
あいつら地球で試せねえからといって無茶しやがるな。 自分らの都合ばっかで火星人のことまったく考えてねえ。
536 :
名無しSUN :03/08/12 22:38
さんざっぱら概出だろうが、 20年程前の矢追の番組で、 火星探査機の第1報は綺麗な青い空の写真、 暫くして解析方法が間違ってましたと NASAが不鮮明な赤い空の写真を出してきた!どぎゃぎゃーん!ぎゃがりこぎゃーん!! て、やってたな。
537 :
名無しSUN :03/08/13 00:34
火星の青い空を守ろう!
538 :
名無しSUN :03/08/13 00:35
↑公共広告機構?
539 :
名無しSUN :03/08/13 00:36
>538 火星のねw
540 :
名無しSUN :03/08/13 03:14
>>535 だろー?数年前も住居モジュール1個分ぐらいの大きさの風船を落として来たもんな。
ボヨンボヨンあっちこっち跳ね回って食料プラント壊すし発電塔倒すし大変だったんだから。
ひと気のないところに捨ててきたけど…あとで開いて中からなんか出てくるし、もう。
ム−の火星特集によると、 マ−ズオブザ−バ−に核爆弾が搭載されていた、のだそうだ。 そのために原子力電池が通常の2倍搭載されており、しかもそれがプルトニウムで、 いままでに火星でプルトニウムが使用されたことがないとの事。 どうやら、この記事を書いた人も偏執部も核爆弾のプルトニウム239と 原子力電池のプルトニウム238の違いがわからないらしい。 バイキングの電源が、プルトニウム238の原子力電池ということも知らないらしい。
544 :
名無しSUN :03/08/14 19:15
>>543 真に受けちゃってるねえ。ホントのこと発表するわけないじゃん。
真に受けちゃってるねぇ、ホントのことを記事にするわけないじゃん。
>>543 カッシーニ騒動のときもあったね。
同じプルトニウムでもプルトニウム電池に使うものと、
プルトニウム式原子爆弾に使うものとでは量子的な特性が全く違うんだが…
547 :
おしえて君すまそ :03/08/15 08:22
火星全体を映したの画像を見ると輪郭部に青い レイリー散乱が見られるのは何故だろうか? 火星の大気は真空に近いはずなのに。 信じられているより濃い大気があるのかな?
火星に惑星規模の砂嵐が起きることはよく知られていますが そんなに薄い大気ならあんなに大規模の砂嵐になるわけないと思うのは オレだけですか?
sageちまった。鬱
>>547 だからNASAのデータなんて改竄されて公表してるんだって。
太陽系の地球以外に文明があった、なんて公表できないだろうが。
>>547 >>548 地球の100分の1の大気が“真空に近い”というのは飛躍がありますね
極冠の融解と凝固で大きな気圧の変動もありますので、砂嵐などを起こすには充分な大気ではないでしょうか?
もっとも、地球のように確立されたモデルがまだないので発生のメカニズムに不明な点は沢山あります。
レイリー散乱に関しては、輪郭部が見かけ上最も大気が濃くなる部分だということを考えれば不自然ではないでしょう。
もしも隠す意図があるならあんなの簡単に修正して公開しますがね。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
553 :
名無しSUN :03/08/15 23:01
>>551 火星の気象現象についてはどうお考えですか?
素人考えですが、火星にそれなりの大気がないと
霜や雲や砂嵐は発生しないのではないでしょうか?
火星の重力は地球の三分の一もある割に、公表されている
大気圧はあまりにも低すぎて水があってもすぐ蒸発してしまう。
しかし地表の痕跡からは、かつて火星に水が豊富にあったことは
疑う余地が無い。極地の表面は昔はドライアイスと言われていたが
今ではH2Oと判明している。
つまり火星には水が氷として存在出来る程度に濃い大気があるとは
考えられないでしょうか?
>>553 かつての火星には水が液体として存在できるだけの
濃い大気があったことは観測データから得られてますよ。
ただ、長いタイムスケールでその大気を維持できなかった結果が現在の火星でしょ?
>火星の重力は地球の三分の一もある割に、公表されている
>大気圧はあまりにも低すぎて水があってもすぐ蒸発してしまう。
では、重力が地球の3分の1だと実際どのくらいの大気圧が
無ければならないのでしょうか?
>極地の表面は昔はドライアイスと言われていたが今ではH2Oと判明している。
北極冠については殆ど水だとされていますが、
南極冠にはドライアイスも含まれているようです。
水が液体としては存在できませんが、水蒸気として存在する以上
氷が存在しても変ではないでしょうに。
アポロもそうだけど、いずれは他国の探査が入る 天体の観測データを捏造してどうすんだよ?って話だ。
日本の探査機「のぞみ」が1月に到着だっけ?
557 :
名無しSUN :03/08/16 10:59
>では、重力が地球の3分の1だと実際どのくらいの大気圧が >無ければならないのでしょうか? 素人考えですが、地球の3分の1程度の大気圧があっても おかしくないと思います。
素人考えですが、月には地球の6分の1の大気が あってもおかしくないと思います
大気が地球の3分の1もあれば縁のレイリー散乱がもっと顕著だろうに… …あぁ、はいはい、加工してんのね。
別に
>>559 はデンパの反論を予想してるだけで
マジで加工してると思ってるんじゃないだろ?
確か火星探査以前に天文学者の間で火星の大気の予想がされてたが、
それでも地球の3分の1なんて多い予測は無かったはず。
>>561 > マジで加工してると思ってるんじゃないだろ?
わかってるよ。だからそこに反論してみた。
独り言で寂しい
>>559 が盛り上がるかなと思って(w
563 :
名無しSUN :03/08/20 12:52
566 :
名無しSUN :03/08/27 21:19
567 :
名無しSUN :03/08/27 22:18
質問ですが、赤い光(長波長)より青い光(短波長)のほうが、 直進性、物質の透過性、がよいと思うのですが、空が青かったら 不思議なのでしょうか?
いま望遠鏡で見てるけどホント火星って青い星だったんだね〜。 いままでだまされていたな・・・
570 :
名無しSUN :03/08/28 00:54
571 :
名無しSUN :03/08/31 17:35
ナショナルパーク好きの俺には、火星は最高の風景っぽいな
572 :
名無しSUN :03/08/31 20:42
>>568 レイリー散乱が凄く鮮明に映ってるね。
地表のオレンジ色が緑色に縁取られて輪郭部が青く輝く様は
既存のデータ以上の大気が存在する可能性を印象づける。
573 :
名無しSUN :03/08/31 21:38
なんか幸せそうな人が沢山居るスレですね
火星の夕焼けも青いらしいですね♪
575 :
名無しSUN :03/08/31 22:07
今北海道では火星肉眼で見えてるらしいんですが大阪でも今肉眼で見えますか?
見えますよ。 南に明るい星が見えたらそれが火星です。
577 :
名無しSUN :03/08/31 22:10
578 :
名無しSUN :03/08/31 22:42
581 :
名無しSUN :03/09/03 04:57
>>580 こうしてみると雲や極冠の色は、はっきり白色で映っているね。
なぜ火星に着陸した探査機の映像は白を基準にして色調を調整
しないのか大いに疑問だ。
583 :
名無しSUN :03/09/03 17:45
>581 色温度が予め分かっている豆電球でも1ヶ、写っていればまだ少しは何とかなるのにねぇ。 大衆に地球の他に棲めそうな星でも有るかのような印象でも与えたら、何か不都合なのだろうか?
>>581 ,584
カラ−チャ−トを持っていっていますがなにか?
>585 そのカラーチャートを照らす光の色(火星の空の色)を今まで議論してきた訳でしょ。 火星が夜の間に蛍光灯か何かで照らしてカメラのカラーバランス校正しておけば話は別ですが。 しかし望遠鏡で火星を見てもそれ程青っぽくは見えないね。
カ-ル・セ-ガン先生が 「夜間撮影をするための照明装置を憑けよう!」 と逝ってくれたんですけどねぇ。 (マジ)
カラーチャートを積んで行った訳は、地表の岩石や土壌の色をカラーチャートと照合するためかな? 太陽や空の色が変化しても外に付けてあるカラーチャートと地表の色の関係は常にほぼ同じだからね。 つぅーこたぁ。火星の空の色なんて元々どーでもよかったのか?
つかよ、カラーチャートで調整ってアナログの伝送系の場合じゃねーの? ホワイトバランスとりたいなら白い板使うだろーし。 カラーチャートの目的がわかんねー。
591 :
名無しSUN :03/09/04 01:36
592 :
名無しSUN :03/09/04 21:36
地球上で雲が出来る限界高度は約一万メートルくらいだそうだ。 火星にも雲がある以上、地球の一万メートル上空くらいの大気圧 があってもおかしくないと思うんだが。 いや、火星上の雲の大気圧が地球の一万メートル上空のそれと同等 だと仮定すると地表ではもっと濃い大気があるということか。
593 :
名無しSUN :03/09/04 21:42
確か矢追純一はNASA陰謀説を唱えてたよな。 やっぱ矢追ちゃんに聞くのが一番早い。
596 :
名無しSUN :03/09/06 12:42
>>594 しかし火星に水は存在できないと主張する人たちはこの画像を見ても
なんとも思わないのかな?
湖が形成されとるようだが・・・。
公表されてる大気圧だと砂嵐もエネルギー的には大したこと無い。 埃が舞ってる程度で破壊が起るわけでもなく物理的には全然怖くねー。 逆に粒子が細かすぎて空冷フィルターの目詰まりとかの方が気になるはず。
600 :
名無しSUN :03/09/15 11:22
でも火星の写真見ると竜巻が地表を削った後もあるよね?
601 :
名無しSUN :03/10/10 09:43
602 :
火星住人 :03/11/22 19:45 ID:EK+LDNdB
まあな。。
604 :
名無しSUN :03/11/23 13:04 ID:Bdpaj2od
>>592 地上80キロ前後でも雲は形成されますが。それに火星の雲ってドライアイスの
雲じゃなかったっけ?
コス
606 :
名無しSUN :03/11/29 17:56 ID:8qaLKAsY
このままだと火星の次は地球が崩壊するな
607 :
呉羽 ◆/RAP/GWkT2 :04/01/05 06:43 ID:Yo5QP07N
オイラ地学部(10割天文部)なんだが。 去年学校で文化祭のプラネタ用のシナリオ書かされたのよ。無理矢理。 火星が接近してるから、丁度(・∀・)イイ!!やってことで、火星の事色々調べてみてたんだが。 火星の空は青いのヵ。 火星の夕陽は青い、って言うのはその時知ったんだがナァ。 オイラが調べた範囲(90%オフライン、著書での調べ。NHKのテレビとか)では、そいつぁ初耳でござんす。 でも、そう(火星の空が青いと)すっと、夕陽が青じゃ問題だぁな。 ンー。
まだ青いって確定はしてないでしょ。
なんでさっさと有人で行かねぇんだよヽ(`д´)ノ なんで液体が流れた跡だけでH2Oなんだよヾ(`Д´)ノ 携帯だから画像見れねえよヾ(`゚Д゚´)ノ
>>609 有人だと凄い技術と金がいるよ。
食糧とかどうするんだ。精神的に参っちゃうかもしれない。
放射線対策はどうしょう。etc...
611 :
名無しSUN :04/01/05 21:35 ID:hHwzqKXz
>>610 1・地球軌道上に今までより大きいスペースシャトルを浮かべて基地にする。
2・食料とか、機材とか、空気とかまず衛星軌道上に浮かべる。
3・基地が2で浮かべたものを拾っておく。
4・スペースシャトルを飛ばす
5・火星軌道上に飛んでく
6・2で浮かべたものを火星に向けて飛ばす。
7・スペースシャトルが拾う。
8・火星の衛星軌道上に基地を作る。
9・快適に観測ができる。
612 :
名無しSUN :04/01/05 22:16 ID:/ohUp3v+
風船につつんで落っことすので 強靱な体力がいりますね
>>611 それはマジで言っているのか、それとも冗談のつもりなのか俺にはよくわからん。
あぼーん
615 :
名無しSUN :04/01/06 21:38 ID:TBYdITiz
さゆさん あなたブスなんだね?w
616 :
名無しSUN :04/01/06 22:05 ID:O/tJ5nb7
地球より遠いから波長の短いのは拡散して青いのは当然なんジャン?
617 :
名無しSUN :04/01/06 23:39 ID:LmCCVp4/
つーかお前ら知ってたか?アポロ計画って嘘だったんだぜ。マジで。 リアル監督の人が監督して作ったらしい。元関係者のえらい人もテレビで暴露してたし。 騙されたな。この前テレビでやってたんだけど。びっくりしたね。お前らそっちの話をしろよ。
>>609 数年は生活でき、さらに火星から帰ってくるための
燃料を積んだ宇宙船はかなりの重量になり
それを打ち上げるためには超々巨大ロケットがいるのだが
さすがのアメリカも冷戦で宇宙開発競争をしているわけではないので
そんなお金はないということもある。
620 :
huga :04/01/07 02:37 ID:zwRVrUul
のぞみやられちゃったね
621 :
名無しSUN :04/01/07 03:12 ID:iikubt/9
火星は惑星だから、住めそうだな。高山に住んでるぐらいの感覚で住めるんじゃね?
623 :
名無しSUN :04/01/07 07:08 ID:G3EFIvAT
酸素あればね・・・・
地球の0.7%しか大気圧ないし・・・・
625 :
名無しSUN :04/01/07 11:02 ID:Ksqh4QKr
画像の色は人間がデータから推測してつけてるから、「本当の色」は なかなかわからんのじゃよ。 人間が火星に出かけて目で見たら、また違う色に見えるかもしれん。
太陽電池の出力が85%に落ちているという、砂嵐の影響も かなり出ていそうだし。
>>626 とりあえず発表上は人間が見たのと同じ色だとしているね
どうやってホワイトバランスを取ったのかは知らんが
629 :
名無しSUN :04/01/07 14:21 ID:tKutxQ59
630 :
名無しSUN :04/01/07 14:35 ID:B+lQKcR0
>>629 コロンビア記念基地なんて名付けるとはアメ公もセンスないなぁ
>>629 画像じいっと見てたら、石の陰で何か動いたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
633 :
名無しSUN :04/01/07 17:42 ID:6PH6Bf34
>>633 空の色を無理矢理青くしようとしたのだと思われ。
火星が地球に比べて結構太陽から遠いのと大気が薄いのを考えると
>>633 の上の色の方が正解に近い気がするな。新聞やTVだと下の方の色だけど
ちょっと状況を考えると明るすぎる気がする。
>>633 公開されている白黒画像のほうと比較するとわかると思うが、
カラー画像の左下の欠けた部分には探査機の一部が写ってるはずだ。
色調整の手間を省きやがったな。
637 :
名無しSUN :04/01/08 14:42 ID:l2DOGfWb
ぶっちゃけフルCGだろ?
638 :
名無しSUN :04/01/08 15:01 ID:G51CtJ4/
>>635 そうかな?上の写真の光量だけで米無人火星探査機「スピリット」が動くかな?
太陽電池だけで動く「スピリット」が火星の地表を動き回るには、下の方ぐらい
光量が無いとダメなんじゃないのか?
CCD画像見ただけで現場の明るさや太陽電池の出力がわかる人って…。
640 :
名無しSUN :04/01/08 19:25 ID:VuGFPQbA
だから、何でスペースシャトルが火星まで行かないんだよ! 何千回もスペースシャトル打ち上げてるんだろ?
>>640 スペ−スシャトルは、何千回も打上げられていません。
642 :
MARS CAT :04/01/08 20:29 ID:SVPm+DEf
>>640 スペースシャトルが飛ぶ高度→高度約300km
大接近時の火星までの直線距離→5500万km以上
どっちも宇宙だから同じようなもんだろうと思っちゃダメだ。
644 :
名無しSUN :04/01/08 20:54 ID:VuGFPQbA
無重力なら、慣性の法則で飛んでいけるって知らないだろ?
645 :
名無しSUN :04/01/08 20:57 ID:Gt0QtMvo
スペースシャトルは地球の重力圏を脱出できるようには 作られていない、とネタに釣られてみるステト。
647 :
名無しSUN :04/01/08 21:09 ID:Gt0QtMvo
>>640 スペースシャトルには残念ながら火星まで行けるような
能力はありません。スペースシャトルはあくまで地球と
宇宙ステーションを結ぶ程度のシャトルに過ぎないのです。
648 :
名無しSUN :04/01/08 21:14 ID:8ZjoV9HA
だから重たいんだってスペースシャトルは
今回火星に飛んでった奴なんて打ち上げ時の重量の90%以上を
地球脱出時に切り捨てて、んだそれで得た加速でやっとこさ火星まで流れていくんだぞ。
ここらへんだけ
>>644 は正しい。
仮にスペースシャトルクラスの物が地球圏脱出速度を得て脱出したとして
火星域に着いた時の減速はどーする?
またもっと問題になるのは、戻るときの燃料は???
とネタに釣られてみる。
649 :
名無しSUN :04/01/08 21:34 ID:8ZjoV9HA
ちなみに 火星軌道に乗らないという前提ならば、アポロ13の帰還時のような方法で 戻ってくることは理屈では可能。 ただしこの方法だと地球圏に戻ってきたときに減速ができませぬが。 軽ければねぇ・・・・
650 :
名無しSUN :04/01/08 22:46 ID:Gt0QtMvo
月の殺風景な光景とは違って火星の光景は夢を更に持たせてくれる。
>>644 シャトルがいるところの重力は地上とほとんど変わらんよ。
軌道に乗ってるから浮いてられるだけ。
そこから脱出するにはとてつもないエネルギーが要る。
653 :
名無しSUN :04/01/09 20:45 ID:VilFbNb0
てゆーか、まじでこの手の質問するですか。 セーガン博士、今の日本はこんなもんです つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
654 :
名無しSUN :04/01/09 20:59 ID:bHDD3U4d
>>653 そうそう復刊.comでコスモスの本再販希望集計取ってるよ。
懐かしかったんで申し込んだよ
655 :
644=μηκο..._〆(゚▽゚*) :04/01/09 22:07 ID:HS4oHQi6
∧_∧ パーン (,,゚д゚) ⊂彡☆))Д´)←644 氏ねヴァカ。ウンコたれ。
まあ日本の学者もあんなもんなワケだが。
>>652 すんませんど素人です。
>軌道に乗ってるから浮いてられるだけ。
って具体的にはどう言う事なんでしょう??
659 :
名無しSUN :04/01/10 01:34 ID:v/JiYNgc
>>652 も変だ
シャトルは物理学上は常に地球の丸みに沿って落下しつづけている。
浮いていない。ここは
>>658 のリンク参考
この場合やはりシャトル内部は一般的に呼称される無重力状態というものになる。
理由は上記に述べてはいるが、つまり地球に向かって落下しつづけているので
内部は無重力状態(くどいようだが呼称だ)になる
飛行機に乗ったことのある奴なら機体がエアポケットに入って一瞬ひやりとしたことがあると思うが
それが持続する、結果無重力(略)となるわけだ。
660 :
名無しSUN :04/01/10 01:50 ID:v/JiYNgc
スレとずれて申し訳ないんだが 一つ補足。 宇宙船が加速、もしくは姿勢制御している場合のみ 姿勢制御ベクトルの反対方向に向かって押し付ける力が発生する これを重力というにはちょっと無理があるが、 加速しつづければ衛星軌道上でも重力を感じる事はできる 但し秒速11Km後半あたりで衛星軌道からはじき飛ばされる だからシャトルなどの場合 衛星軌道に上がり終わってメインエンジン停止→姿勢制御完了と同時に 船内が無重力状態(上みてくれ)になる。 スレ汚し重ねて失礼、間違った認識にどうしても同意できなかった。
661 :
657 :04/01/10 02:30 ID:q21yenIw
>>658-660 全っ然知らなかった・・・(‐‐;
レスありがとう。
*スレ違いスマソm(__)m
上がってって衛星軌道上で、とまらなければいいんでしょ? そのまままっすぐ地球の重力圏出ればいいじゃん。 それから改めて火星に向かえば問題無し。
663 :
祝アク禁解除! :04/01/10 11:38 ID:b/6l8+PW
スピリットが何日稼動するか予想してみようよ! まずは俺から・・・・・ 設計寿命は3ヶ月だから・・・・・1ヶ月足して4ヶ月の・・・・120日だな・・・ おまいらも予想してみれ!
664 :
名無しSUN :04/01/10 11:51 ID:2qyQOy3i
タラップを降りるときにエアバックで太陽電池がこわれ 1ヶ月も もたなかったりして。 あの位置(着陸したとき)で3ヶ月。 ひょっとして火星に大きなごみをすてにいっただけなのかも。
665 :
名無しSUN :04/01/10 12:07 ID:v/JiYNgc
>>663 燃料電池のプルトニウム238の寿命が3年なので3年としてみようか。
>>662 そう、それができればいい
ただそこに行き着くまでの出力が出ない、シャトルの重量に対して。
現行のシャトル発射時にシャトルについている補助ロケット及び燃料タンクでは
シャトル+ペイロードの重さの物体を衛星軌道まで打ち上げ、衛星速度を保つ事しかできないのだ。
フューエルセーフ考えても+15%だろう、おそらく。
つまりあの推進装置ではシャトルを秒速約7-8Kmまでしか増速させることしか出来ないのだ。
人工惑星となる速度は最低で11.2Km/s、つまりここにたどり着けない。
あと上にも書いたが、燃料を使い切るので減速不可能、帰還不可能となる。
ま、そもそも現行のシャトルで11Km/sが出ないからそれ以前の問題だな。
打ち上げ時に携行しているあの巨大な燃料タンク、補助ロケット全て捨ててろことから
それはわかるだろ?一切の減速もしていないんだよ。衛星軌道に上がるまで。
666 :
名無しSUN :04/01/10 12:18 ID:v/JiYNgc
誤字訂正、 >捨ててろ→捨ててる、ね。命令してどうする(笑 無理やり現行設備でやるとしたら・・・シャトル打ち上げ設備丸ごと使って 巨大な燃料タンク、もちろん燃料満載を何個か衛星軌道上に打ち出しておいて 衛星軌道上で組み立て、その後シャトル打ち上げて衛星軌道上で燃料タンクとシャトル合体組み立て、 そこから発信というプロセスになるのかな、たぶん。 ただ・・・・重量がな・・ シャトル本体は約90tなんだが、打ち上げ時についてるあの燃料タンクが 2000tあるんだよね。 つまりあの巨大な燃料タンクを用いてもせいぜい100t前後の物体を衛星軌道まで打ち上げるのがせいぜいって事で 何回か燃料のみ打ち上げておかないと無理だろうなぁ。
667 :
名無しSUN :04/01/10 12:28 ID:2qyQOy3i
燃料だけの打ち上げってかっこいい。宇宙家族ロビンソンみたい・・。
668 :
名無しSUN :04/01/10 12:57 ID:ohQB7j1l
アルマゲドンのシャトルはできてんじゃん・・・ あれ、非現実的なの?
マガジンの仮面ライダーすっぽりと(スーパー1編)でも シャトルが月に逝ってたよw
670 :
名無しSUN :04/01/10 13:18 ID:HGnB9+Id
>>668 あの映画は宇宙の知識があると爆笑してしまって物語が楽しめません。
672 :
名無しSUN :04/01/10 13:25 ID:v/JiYNgc
>アルマゲドンのシャトル ええとね、条件付きで可能。 例えば月に宇宙飛行士を送り込んだときに、実は月の重力にアポロ探査船を 引っ張ってもらっていたのだ。 アルマゲドンの質量は今資料がないから何ともいえないんだけど。月の1割ぐらいあれば 充分に重力干渉を利用して飛ばすことは可能。もちろん距離という要素もあるけどね。 上の方で無重力についてちょこっと触れたんだけれど、通称宇宙空間と呼ばれる空間では 物体は常に何か大きいものに自由落下しつづけているんだ。 (実際は地球上でも常にその状態だが、エネルギー規模が小さいので割愛) だから地球衛星軌道上では常に地球にむかって落下している。遠心力と引力とのバランスが ちょうど取れる速度それが地球に対してでは7Km/sなんだな。 んで、仮に月とすると、ある程度地球を離れた時、地球と月の潮汐力0の地点を通過した直後から 今度は月に向かって落下を始める。 もちろん月-地球潮汐力0の地点でも他惑星、例えば太陽に対しての潮汐力は発生しているが割愛。 だからアルマゲドンが地球に対して大きな潮汐力を持っているとすれば 衛星軌道速度程度+シャトルの出力マージンで到達可能ですよ。 もっともそのくらいになると地球の空気がアルマゲドンに向かって全て吸い取られるという罠。 だから残念ながら非現実的・・・かなぁ。
673 :
祝アク禁解除! :04/01/10 14:28 ID:b/6l8+PW
火星人に見つかって破壊されるっていうのもありということで・・・・・ アリ地獄に吸い込まれるのもあり!
現在火星で砂嵐が発生中! オポチュニティが心配だ。
675 :
名無しSUN :04/01/12 13:05 ID:HAp3sm3C
676 :
名無しSUN :04/01/13 03:21 ID:Cii9j6Ln
677 :
名無しSUN :04/01/13 05:00 ID:wgUfW3Di
はいはい。つまらんよ。
129 名前:名無しSUN :04/01/12 20:06 ID:3hocWjRG
色調整の方法も公開で解説されているw
[True Colors of Mars]
This image taken on Mars by the panoramic camera on the Mars Exploration
Rover Spirit shows the rover's color calibration target, also known as
the MarsDial. The target's mirror and the shadows cast on it by the Sun
help scientists determine the degree to which dusty martian skies alter
the panoramic camera's perception of color. By adjusting for this effect,
Mars can be seen in all its true colors.
http://marsrovers.jpl.nasa.gov/gallery/press/spirit/20040110a.html
678 :
名無しSUN :04/01/13 05:01 ID:wgUfW3Di
679 :
名無しSUN :04/01/13 05:33 ID:bQjKcxkA
>>675 ううむ、カラーバランスをいじっただけと思っていたが
青を入れ替えられちゃ元の色に戻すのは難しいな
よくわからないんだが 色を偽る意図は何なの?
>>680 火星のイメージは赤っぽいかんじ。
実際の写真ではあんまり赤くなかったんで、
民衆にわかりやすくするために赤を強調しますた。
画像ごとのIR処理やチャートの波長別反射率がどうなっているかも わからんのに、別な時に撮った画像並べて云々言ってもまったく 仕方がない。 そもそも「色の感じ方」なんて、各個人の主観でしかないのだぞ。
空が青い→大気が地球並にある(?)→生命体や文明がある って感じのオカ論法だったかと… だったら地平付近にかけて大気の濃淡を変化させろよw 赤を青に変えても空の色が全面フラットじゃ 大気が濃いなんて印象は与えれないだろ NASAの隠蔽ってカラーバランスいじる程度なのかねぇ…
みなさんありったけの知識を持ち出して675を叩いています。
>>682 でもこれって明らかにおかしくね?
感じ方は主観というけど赤と青完全に入れ替わってるし
686 :
685 :04/01/13 10:06 ID:hqbhm3Ag
>空が青い→大気が地球並にある(?)→生命体や文明がある > >って感じのオカ論法だったかと… それもあるが、別のオカルト陰謀論では そもそもNASAが発表しているのは火星の画像ではないことになってる これらはどっか地球上の砂漠で撮られた写真なんだけど まんま地球の景色だと疑われないように赤い色をつけているんだそうだ 俺はこの説を信じているわけじゃないけど 今回アメリカ以外の国の探査機がみな失敗してしまったのは残念だったね ソースが複数あればどれが事実なのかもう少し見えてきただろうに
>>677 その引用された英文に書いてあるのは、
マーズダイヤルという色測定目標を基準にカメラの色を調整してあるから、
これは火星の真実の色を伝えていますって言ってるだけでしょ。
でも青と赤が入れ替わったマーズダイヤルの謎は少しも解決しない。
なにがつまらないのか説明キボンヌ。
つまり色調補正だけでは青が赤になるわきゃない と
オリオン星雲の写真が赤くなったり青くなったりするのは アメリカの陰謀なわけね。w
690 :
名無しSUN :04/01/13 12:35 ID:JaFMDTOZ
>>688 青が真っ赤だなんて極端にかわりすぎだと思うんだわ。
あれは色相を補正したんじゃなくて、
特定の色域を別の色に置き換えたような修正だと思われ。
>>689 ハッブルの写真をみて、宇宙空間にはあんな色鮮やかな星雲が漂ってる
んだとでも信じているの?(w
信号みたいなもんだろ
まあ「思う」のは自由だし。
693 :
名無しSUN :04/01/13 20:15 ID:O5NY245t
694 :
名無しSUN :04/01/13 20:16 ID:O5NY245t
695 :
名無しSUN :04/01/13 20:29 ID:IX1wFod0
実はどこかの砂漠でロケやってた説も否定できないな・・・・
おまいら書き込む前に少しは映像の勉強してくれ。 あこがれの冷却CCDでもいいぞw
>>693 実際の星雲からの光はすごく淡くて大型の望遠鏡を使っても
肉眼では色があるかないかなんてまず識別できない。
フィルムやCCDで長時間露光してはじめてあの色は現れてくるわけ。
よーするに光を長時間貯めて色を強調して見せているって事。
でも人間の目にそういうことはできないんだな。
だから宇宙空間で星雲を肉眼で眺めたとしても、
ハッブルのような極彩色の姿なんて見えないの。
ちなみにハッブルの映像については、
天文学者でコンピュータセキュリティの専門家でもある
クリフォード・ストールが著書の中で書いてたけど、
「こんな感じだろ」的に決まっている要素は多分にあって、
仮想を実物だと信じ込む危険について指摘してる。
でもさ夢が壊れたっていうけど、一度天文台の観望会にでも出て
銀河や星雲の姿を見せてもらいなよ。
ハデな色がついていなくても、
ハッブルの映像なんてくらべものにならないくらい美しいから。
>>697 強調ってのは言い過ぎ。実際に星の色はすげーカラフル。
その色によって星の温度がわかるんだから。
だけど、光が弱いから人間の目ではほとんど色が見えない。
見えるようにしたのと、強調したのは別だよ。
強調画像は強調したって説明してある。
697は親切だなw 「画像の色」なんてのはどうにでもなるから、今回の火星探査機の 場合は車体にカラーチャートを搭載して、一定の枠ぐみを与えて いるわけ。おそらく過去の反省からだろう。 しかしこれとて、実際に人間が火星に出かけて、肉眼で火星の風景を 見る場合と完全に同じになるわけではない。 またCCDの場合には、肉眼で感じられない赤外線域にも高い感度があって、 それをどう処理するかで色再現が変わってくる。チャートの色が明らか におかしい画像は、赤外線カットをせずに撮影した白黒画像を合成して、 擬似的に色をつけたものと考えられる。どこかの色をあわせれば、どこか の色が狂ってくる。 ロ−バーに搭載されているカメラの詳細や撮影条件、画像の撮影意図が わからないので「推測」するしかないのだが、画像の色が狂ったり、 本当の色がわからないことは、何も珍しくないんだよ。
700 :
名無しSUN :04/01/13 21:13 ID:O5NY245t
なるほどおおおおおおおおおおおおおおおおおおお ハッブル宇宙望遠鏡に乗って星を調べてる人がうらやましいぞ。 ありがとん
>>698 ああそうかい。表現がまずかっのはわかったよ。
でもな文章は全体で文意を理解するもんだ。
702 :
名無しSUN :04/01/13 21:42 ID:O5NY245t
おいおい、お前ら何話してんだよ。国語の授業じゃないだろ? 今は、ハッブル宇宙望遠鏡に人が乗れるはずないだろ? って突っ込むところじゃないのか? 空気嫁。
ハッブル望遠鏡の中の人など(ry …w
をい700=702じゃねえか
705 :
名無しSUN :04/01/13 21:48 ID:O5NY245t
そうだよ。突っ込んで欲しかったのに。
706 :
名無しSUN :04/01/13 21:51 ID:Gc/P5KVM
NASAは、アポロに限らず、火星着陸も捏造したか。
707 :
名無しSUN :04/01/13 23:50 ID:clekN12Z
>>675 で
ケーブルを固定するラバーの色が青⇒赤になっとるのは
どういう理由なのれすか?漏れは鹿馬だからよくわからんッス。
教えてくださいm(_ _)m
たぶん赤外線の扱いだとは思うけど。
710 :
名無しSUN :04/01/14 00:05 ID:WFOFP+DU
>>708 さん
>>709 さん
ありがとうです。これで安眠できます。
でもケーブルを固定するラバーの色は、
赤と青のどっちが本当の色なんでしょうね?
どっちに色でも我々の生活には関係ないッスよね。
おやすみなさいZzzz・・・
711 :
707 :04/01/14 00:06 ID:WFOFP+DU
NASAの陰謀説は逝き過ぎとは思うが、こりゃ明らかにおかしいな。 火星に対するイメージが大きく変わるから、特に一般向けの画像では 細心の注意で色調整すべき。 なのに、そのためのカラーチャートで、青が赤になるような画像を公表するとは。 信じられんほど杜撰なのか、故意にやってるかだな。
>710 カラーチャートだけの写真ではちゃんと色が出てるぞ。 ラバーは青。カラーチャートの色は赤緑黄青だ。 日中より夕方のほうが日光が黄色っぽくなるようだな。 まるで地上で撮ったような画像だが「taken on Mars」と書いてある。 あれ?火星の夕日って青いんじゃなかったっけ?
715 :
TeamDelta :04/01/14 19:28 ID:F9SAiBTV
下に火星の大気の成分を書いてみました。 二酸化炭素…95% 窒素…2,7% アルゴン…1,6% 酸素…0,13% 水…0,03% つまり、有色の気体は大気中に含まれていないわけです。 従って火星の大気は無色、とするのが正しいでしょう。 また、火星に送り込まれた探査機からの映像で空が薄い茶色だったのは、地表の岩石の色が大気で反射しているからだと考えられます。 故に色調補正が行われている確率は0と言っていいでしょう。
地球の空が青いのは、青い気体が含まれているからなんだね!
>>715 火星の大気が赤く見えるのは、赤い火星のチリが大気中を舞っているから。
真上を見ると、青い空が見えるという話。
地球の空が青いのは、海の青さを反射しているからなんだね! などと馬鹿話につきあうのはさておきw、 砂嵐のためにローバー搭載の太陽電池が規定の出力でてないらしいしな。
>>717 もしかすっと青黒いかもね、大気の薄さからすると。
少なくとも真上が赤くなるほどの塵は保持できないはず。
720 :
TeamDelta :04/01/14 22:27 ID:F9SAiBTV
勿論それほどの塵は保持できません。 それに風が吹いたとしても、気圧が低いため砂を巻き上げるほど強い風が吹くことはありません。 真上を見たら青いというのも疑問です。 火星には反射する「青」がありませんし、大気中に「青い気体」も含まれていないはずです。
( ゚Д゚) < ネタニマジレス ネタニマジレス ネタニマジレス
全部確かめてデータ送ってやるから 漏れを火星に飛ばせよ。 片道切符でいいからよ。 シャトルは石碑の形で。着陸と同時に漏れの墓建立 (・З・)プップクプー
いくらあれば火星に行けるのかなぁ
725 :
名無しSUN :04/01/15 00:23 ID:VWizBkbO
JPLってどんな機関?
727 :
名無しSUN :04/01/15 01:03 ID:k7EnOvpF
>>722 ネタに気付いたのが自分だけだと思ってる親切な人ですね。
729 :
名無しSUN :04/01/15 02:43 ID:1gpUDTnL
>>724 一説に拠ると、行き帰りのキップ代200兆円だそうで・・・
片道切符だけでいいという人はけっこういるかもな。
>>723 みたいな人。
そしたらキップ代は半値。そういう人々を最初に火星に送ればいいのに。(w
あ、そうか。すでにおおぜいが送り込まれてるんだよね。
200兆かぁ どうやったら稼げるだろ 行ってみたいなぁ…
732 :
名無しSUN :04/01/16 00:39 ID:RNgDXcqt
ロシアも有人宇宙探査に意欲=火星飛行、2014年にも
【モスクワ15日時事】タス通信によると、ロシア航空宇宙局のモイセーエフ第1次長は15日、ブッシュ
米大統領の新宇宙開発計画を受けて、2015年までのロシア政府の長期宇宙開発計画を年内に策定すると語
った。
多くの学者、専門家が有人による月面や火星探査を提唱しており、それらの大型プロジェクトが含まれる可
能性があるという。
またロシアの宇宙企業、エネルギア社のゴルシコフ設計部長はタス通信に対し、「技術的には、有人火星飛
行は2014年に実現可能だ」と指摘、同社が火星往復のための宇宙船計画を作成したことを明らかにした。
ロシアの火星探査経費は150億ドル(約1兆6000億円)と米国の10分の1だが、探査は可能だとして
いる。 (時事通信)[1月15日23時3分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000868-jij-int
733 :
名無しSUN :04/01/16 07:02 ID:tQPRTnfW
>>733 そこの映像はNASAの生デ−タ−ではなくて、NASAの発表した映像を
そこのサイトのファンが”操作”したものが多いから、信憑性が?である。
火星の低空なら青くなる可能性があるのでは? 地球の低空が赤くなるように。 空全体の写真が無いとなんとも言えない。
737 :
名無しSUN :04/01/19 14:50 ID:VjH79+JY
自分の国で探査機飛ばして調査できないと、 いつまでたっても確かな事はなんにも言えないのだろうね。 NASAに「見せてやってもいいよ、ほらよっ!」って渡された あらかじめ操作された情報をありがたーく受け取って感謝してろってことだ。 クソ田舎に無駄な橋やダムや道路作ってる金があれば、 探査機もたくさん打ち上げられるのに。
7hpぐらいの気圧だと、ピンクや青どころかほとんど黒い空てのが普通の発想だろうなあ。 ピンクの空ってことはダストによる散乱はレイリーよりもミーの方が強く出てるってことなんだろうかね。 なんにせよ、はっきりしたことはわからんわけだが。
な、なさが壊れた…… 火星移民の暁には エドマエ平野ワサビ地区サシミ街3-4とかになるのやもしれん。
NASAのネタにみんな大喜び。
742 :
名無しSUN :04/01/21 07:50 ID:wlySkBQq
火星も木星も土星も小口径の望遠鏡で見ても淵の部分はほんのり青みを帯びて オパールみたいな色感ですよね。空が青いのは程度の違いはあっても大気のある 惑星なら似た傾向はあるんじゃないかと思いますが。
>>742 大気差っての知っている?
あと色収差とか。
NASAのカラー画像。赤のかわりに赤外線使ってるよ。 近赤外光だから、ほとんど肉眼と同じに見えると思うが、 カラーチャートの青のように、赤くないものが赤くなる場合がある。 これじゃ本当の色はわからない。
普通、赤茶けたあの大地を見て“ワサビ地区”と名づけるだろうか? そう、NASAは一面に緑のコケが生えた 真のカラー画像を知っているからこそ“ワサビ地区”と命名したのだ。
探査車スピリットのカメラは、ごく普通の写真すらとれないクソか、 わざと本当の色を公開しないために赤外線を赤にしたりしたものを公開してるかだな。(w
747 :
名無しSUN :04/01/22 02:38 ID:UlHKhBWY
まぁ色はどうでもいいんだけど、火星は普通に生物がいるだろ。 現に写真と動画で確認されてるじゃない。 月も普通に大気があるし、建物もあるし。 みんな広報が作り出したイメージに洗脳されすぎだよな。 自分の目で確認してないものに絶対というものはない。 いや、自分の目すら信じがたい。
749 :
アメリカの宇宙戦略その1 :04/01/23 07:55 ID:bgurLztJ
スピリットが通信途絶か? 火星人に破壊されたのかモナ〜
750 :
名無しSUN :04/01/23 09:56 ID:C2SBDr0w
751 :
火星人 :04/01/23 10:04 ID:4gWHoChU
いや〜ゴメン 乗って遊んでたら壊れちゃったよw
これで終了か、あるいは何か大事な装置が動かなくなるんだろうな。
通信途絶なんて陰謀だよ。w スピリットはこれからが本番で本格的な調査のはじまり。 アメリカだけ成功して他国へのデモも終わった。 あとは火星の情報ひとりじめ。 公表したくないことが火星にはたくさんあるんだろう。
まぁ陰謀っていうか、無料期間は終わりってとこかなw 多額の資金を投入してるブロジェクトを、タダで他人に見せるようなお人よしとは思えん。 既に火星に湖や植物の存在が確認されてるわけだし、気圧も既知のものよりずっと高いらしい。 多少我慢すれば人間が住める程度の環境だとわかれば、ますます他人に教えたくないだろう。 そもそも「火星は生物が住めない環境」なんて誰が確認したんだ? 誰も降り立っても居ないし見てもいない。 普段では他人の発言を頭から信じない人間ほども、なぜか宇宙のこととなると、 大して調べもしていない眉唾な情報でも、疑いもせず無条件に信じてしまう不思議。
そもそもアメリカが存在するなんて誰が確認したんだ。
>>754 は行ったことがあるのかな? 騙されてるだけかもしれないぞ。
もちろんあるよ! 夢の中で。
まあアメリカは普通に行ったことあるっていうか2ヶ月くらい住んでた。 火星といい月といい、余程見せたくないものがたくさんあるんだろうね。
早く国産探査機が火星に行けるようにならんかなあ。
もっと日本も、宇宙開発にお金をかけなきゃ。 まずは中国と朝鮮半島向けのおかねを、宇宙開発へ!
760 :
名無しSUN :04/01/23 21:09 ID:bgurLztJ
スピリットはなにか重大な発見をしてしまってそれをアメリカが隠そうとして通信途絶と発表しているのだろう・・・・・ 発見したものは生物なんかじゃない・・・・と思われる こうなったらますます国産の火星探査機を打ち上げる必要がある
そうか・・・・ い っ ち ょ ー や っ た ろ か ー !
もしや、日本の打ち上げが毎回失敗しているのはアメリカの陰毛では・
763 :
名無しSUN :04/01/24 11:20 ID:ZpOXrpin
火星に既に吉野家があるのは公然の秘密。
>>762 いんや、あれは厨国の工作員って説が有力らしい。
かの国では”なぜか”打ち上げ成功してるしね。
764 :
名無しSUN :04/01/25 23:43 ID:C6qovmg7
火星を地球人の侵略から守る防衛システムがあるんだよ アメリカのミサイル防衛システムはこれを参考にしているらしい
火星人の身になって考えた場合、 例えば地球に他の惑星から探査機が送り込まれたら どういう気持ちなのかね。
>>765 もし火星人がウチの近所に風船のかたまりを
落として来るようなあぶねーことしたら許さん。
>>765 とりあえずカメラらしき部分に俺のチンコをドアップで映してみる。
768 :
名無しSUN :04/01/26 17:27 ID:HreUorZe
それでヨーロッパの探査機は?
770 :
名無しSUN :04/01/26 23:59 ID:AY8/qDOQ
>>770 自分で確認するとはさすがだね。
カメラがまず何種類かあるし、それぞれのカメラの特性なども
わからんから、「色」はアテにしすぎるものではない。
色チャートにしても火星面での支配的な光を白色であると仮定して
いるもの。
まあ、このての観測機の画像の見た目の「色」は、研究目的としての
重要性は高くないだろう。本当に必要ならば「波長」そのもので測定
するわけだし。
>>770 なんで赤だけを近赤外を赤にするといった変則的な事するんだろ?
モノクロCCDは赤外線域の感度が高いのが普通だが。
パノラマカメラに搭載されているフィルターの仕様見つけてきたぞ。 ほとんど赤外線だが、L4,L5,L6でRGBを作れる。 LEFT CAMERA..............RIGHT CAMERA L2. 750 (20).............R2. 750 (20) L3. 670 (20).............R3. 800 (20) L4. 600 (20).............R4. 860 (25) L5. 530 (20).............R5. 900 (25) L6. 480 (25).............R6. 930 (30) L7. 430 (SP)*............R7. 980 (LP)* L8. 440 Solar ND.........R8. 880 Solar ND *SP indicates short-pass filter; LP indicates long-pass filter Table 2.1.2-1: Pancam Multispectral Filter Set: Wavelength (and Bandpass) in nm
よく探してくるな〜w
>>777 俺もそう思った。
あと、公表されている以外のRGB帯域ズバリのフィルタも多分あるんだろうなと
勘ぐりたくなるね。
779の訂正 ×これはスピリットの写真でL4(赤),L5(青),L6(緑)で撮影されたカラーチャート。 ○これはスピリットの写真でL4(赤),L5(緑),L6(青)で撮影されたカラーチャート。 × L4(緑)で撮影した写真ってほとんど無いんだよね。 ○ L4(赤)で撮影した写真ってほとんど無いんだよね。 すまそ。
ちょっとまとめてみた。
http://sfmuni.hp.infoseek.co.jp/Mars2004Spirit/ まだ全部は合成していませんが・・・。
NASAのRawImagesをあさってみた感じ、撮影順が
L2,R2,L5,L6のフィルターであることが多い。
推測ですがこれはおそらく、まずL2,R2でパノラマ用画像を撮影し、
次にL5,L6でカラー用画像を作っているのだと思う。
わざわざ750nmという長波長で撮っているのは、光の散乱の影響を
小さくして遠くまで鮮明に写すためでしょう。
で、一応750nmっていうのはまだ可視域(赤く見える)なのでRGBの
Rとして使っているのだけれども、現実としては問題画像が不自然になると…。
782 :
名無しSUN :04/01/27 21:33 ID:zbqLSmAq
>>781 乙です。
石が妙に青いのは何なんでしょうかね。
カラーバランスが微妙にずれてるのかな。
それにしても、この山並み(丘?)は懐かしささえ感じる風景だな。
乙です。全体的に青にシフトしているというよりも、特定の色が青方向にすっとんでるという感じですね。
784 :
名無しSUN :04/01/27 22:13 ID:G1oH583b
青いとなにか不都合があるんだろか、、?
推測ということなら、漏れはL2,R2でパノラマを撮影し、 次にL4,L5,L6で撮影して、なんらかの理由でL4は公開しないんだと思う。(w
Opportunityも256ばっかりだなあ。
788 :
名無しSUN :04/01/27 22:39 ID:zbqLSmAq
この画像って、一つのカメラで フィルタを入れ替えながら撮影してるんだよね? カラーバランスがおかしいっていうことは、 外光に揺らぎがある=雲が流れている っていうことかな?
>>781 問題はR,G,Bの明るさバランスがどうなってるかなんだ。
L4の画像がある場合でも、岩や空だけが移ってると色バランスは謎だ。
どの画像でも、多分一番明るい場所をMAX(255?)、暗い場所を0にしてると思うが、
カラーチャートと同時に写ってる画像が無いと本当の色はわからない。
おれはこまかいことはどうでもいいけど、256で合成したのはいただけないねぇ。 緑は黄色に青はピンクになっちゃうんだぜ。なんだよそれは。 本当の色とか明るさバランスがどうこうとかいう以前の問題だ罠。
演算でL5,L6の二枚からL4を求めたり、 L2をL4に近づけることができればおもしろいんだけどムリポ。
>>794 確か、カラーチャートと地表の一部がわずかに映ってる画像で
L4がそろってるのがあった。
そのカラーチャートでホワイトバランスをとって、そのときの地表の色を
もとに色バランスをとれば、かなり正確に空の色を再現できると思うぞ。
797 :
794 :04/01/29 20:29 ID:3Zj468K2
>>797 カラ−チャ−ト扱い?の画像で、白色だけになるはずの所に、おかしな
グラデ−ションが出来ているのはなぜなんでしょうね?
まあ、オイラは素人だから詳しいことは知らないけど。
799 :
794 :04/01/29 21:59 ID:BFmaRqTy
800 :
781 :04/01/29 22:04 ID:dhEYKHgQ
801 :
794 :04/01/29 22:16 ID:BFmaRqTy
と思ったら781氏が復活してくれました。 見比べてみたら、同じ組み合わせのフィルタでも発色が微妙にずれてるような。
802 :
名無しSUN :04/01/29 22:42 ID:VQWtnxVb
お前ら、これを読め。 "The Mars Exploration Rover Athena Panoramic Camera (Pancam) Investigation" p. 95に校正用ターゲットの分光反射率が出とる。 青(アルミン酸コバルト)は近赤外でやたら反射率が高い。びっくり 次に、Maki, J.N., J.J. Lorre, P.H. Smith, R.D. Brandt, and D.J. Steinwand, The color of Mars: Spectrophotometric measurements at the Pathfinder landing site, J. Geophys. Res., 104, 8781-8794, 1999. を読む。参考になるっちゃ
>>797 乙です。
色調以外で地表が黒い原因を考えてみると、
天候が曇りだから?
太陽光の入射角の関係?
実は、苔の様な物が一面に生えているから、なーんて事はないか・・・。
>>802 すばらしい。
これ真面目に全部読んだら自分でもキャリブレーションできそうな勢いだな…。
しかし青、確かに700nm以降近赤外まで反射率が巨大だね…。
大きいんだろうとは思っていたけどここまでとは…。
これでも肉眼だと青に見えるってことは、700nm以降の人間の目の
感度がかなり小さいってことなんだなぁ…。(しみじみ)
>>804 俺もそこが疑問だ。
あの黒いのは砂にしてはもさもさ(?)し過ぎてるような感じがする。
>>802 良い仕事でつ!
>>806 黒いところは、NASAでもいろいろ見解が分かれているようだよ。
808 :
名無しSUN :04/01/30 00:14 ID:xHBVGbYz
火星から脱出するには地球からのそれに比べてどのくらいなの?
809 :
名無しSUN :04/01/30 00:25 ID:FzUKkoUf
810 :
名無しSUN :04/01/30 00:33 ID:9ecA/NVi
原点にかえると、火星で風がふいてるのは確実のようだ。 我々の未知でなければ、成層圏、大気圏があって、 NASAはそれを計算して侵入着陸したな。 エアバッグの前にパラシュートも使ってるし。
811 :
名無しSUN :04/01/30 00:38 ID:xM0TEPX1
>>804 あれは、火星のわずかな水分で生きている「カセイミドリワタゲ」という植物らしいです。
間違っても地球に持ちかえってはいけません。
地球の環境では、爆発的に増殖するでしょう。
・・・という短編SF小説を、小3の時に読んだ。
「火星への道」という、天文学者による火星観測の歴史を扱った本に出ていたであるよ。
>>794 のリンク先画像を合成したのをみると、まるで地面が湿っているようにすら見える。
水じゃなければ油でもしみ出しているような感じ。
しかし、水が存在していない月面の砂も、 一見水が含まれているようにふるまっているんですよね。 月面服や靴にペタペタ張り付いたり、溝を掘っても崩れなかったり。
月は大気あるよ。雲も観測されてるでしょ。
818 :
816 :04/01/30 22:25 ID:3FcqdWHF
>>817 色ずれだったら全体的にもっとずれてるはずじゃない?
しかしあれだな、のぞみの月の写真は、フォトコンで入選する月の写真よりかなり質が悪い感じするな。(w 月の表面に空気はないよ。写真のはたぶんレンズの色収差だね。 でも月の地下は空洞になっていて・・・・(w
820 :
816 :04/01/30 22:59 ID:3FcqdWHF
>>819 のぞみのカメラは1次元CCDで、のぞみの回転を利用して
画像をスキャンしていたと思ったが、
それでも色収差はあるものなの?
>>821 うーん、それもそうだね。
太陽光の入射角が違うからじゃないかな?
825 :
名無しSUN :04/01/31 00:20 ID:rs7sepbs
>>797 の映像で、岩のところを良く見ると地層になっている。
>>821 その”のぞみ”の画像をよく見ると、月の縁の方が赤くなっているぞ。
ああっ! もうっ! ここは火星スレっ!
>>826 もしかして、「夕焼け」と言いたいのか?
831 :
826 :04/01/31 21:05 ID:cKuHwd6B
>>829 思わない、思わない。
やっぱり合成したときの色ずれでしょ。
832 :
794 :04/01/31 22:12 ID:F/q3o4dA
835 :
830 :04/01/31 23:20 ID:wY6Xn/Da
>>836 単純にスピリットのローバーが動いたからじゃないかな?
車輪で動いて分析する石の近くまで行くわけだし。
あ、そうか。スピリットは動くんだったね。(w
843 :
名無しSUN :04/02/01 12:10 ID:UxZhgB6N
844 :
名無しSUN :04/02/01 12:17 ID:NXcw3kY3
>>832 乙です。
あの緑色の画像はいったい・・・。
>>832 乙だけど、広告大杉(w
きちさんはL456じゃなくてL457つかってるんだね。
846 :
名無しSUN :04/02/01 14:34 ID:H23te8Sv
火星探査船着陸疑惑 スピリットとオポチュニティーという、無人探査船が矢継ぎ早に、火星に (パラシュートとゴム風船で)軟着陸したと、NASAは発表しました。 有人月探査捏造以来、NASAは30数年も、裸踊りを続けています。 見苦しいから、いい加減にやめろと、言いたいです。度重なるスペースシャトルの 人身事故、さすがのブッシュもスペースシャトルをお払い箱にしたようです。 嘘つきNASAは火星表面の画像とやらの捏造画像を発表しましたが、 これが火星の表面だど信ずる人は、キチガイだと断言できます。もし、 また見ていない人は、新聞なり、インターネットでぜひ見てください。 見たくないという人には何も言うことはありません。ここに人類はアメリカ帝国主義の 悪あがきを見ることができます。NASAは言い訳が苦しくなると、 通信が途絶えたとか、危機的状態とか、言い出します。 NASA肯定派は、火星との距離が5560万km以上と聞き、足ががたがたと、 振るえだし、小さい声で、それでも、燃料はもつとか、通信可能だとか言います。 これが、どうなにおかしいことか分からないのか! と私は言い続けます。 本も書きます。はからずも、私はNASAにNOを言い続ける世界のセンター (略してCNN)になりました。 欧州と日本は、この捏造劇から、中途で、下ろされてようです。
847 :
845 :04/02/01 14:48 ID:cubOKK/D
>>844 緑のチャンネルだけなぜかガンマ値が高くなってるようだね。
ガンマ値を下げて合成すると他の画像に近くなるよ。
>>843 先のサイトは陰謀論で周りが見えてないだけなんじゃ。
フィルタに関しても赤外の可能性なんか、欠片も思いつかないでひたすらRGBしか考えてないし。
掲示板見てみると自意識過剰もいいところ。w
きちさんの所は、いつもそうです。
850 :
794 :04/02/01 20:26 ID:tsGanMFK
>>845 広告はスマンです。フレーム使うとどうしても広告がわらわらと……
FTPと容量大きいところというだけで、安易に飛びくのはよくないですな。はい。
>>844 >>847 P2352のL5フィルタ画像は色バランスもだいぶトンでるみたいです。
他の画像でもヌケのある破損画像は色バランスが狂ってるようです。
個人的にはP2530の画像が面白いですね。
この画像もかなり破損してるんで、色なんかは全然アテにならないんですけど、エアバッグの跡らしい部分がなかなか興味深いです。
ああいう跡が残るということは土質は相当細かいみたいだし。
851 :
名無しSUN :04/02/02 01:06 ID:EOn7AmAM
>>851 リンク先画像のコメント
ttp://www.esa.int/export/esaCP/SEMFEB474OD_FeatureWeek_1.html の下から2つめ。
23 January 2004
This picture was taken by the High Resolution Stereo Camera (HRSC) onboard ESA's Mars Express orbiter, in colour and 3D, in orbit 18 on 15 January 2004 from a height of 273 km.
The location is east of the Hellas basin at 41° South and 101° East.
The area is 100 km across, with a resolution of 12 m per pixel, and shows a channel (Reull Vallis) once formed by flowing water.
The landscape is seen in a vertical view, North is at the top.
excite翻訳
2004年1月23日この写真は、273km.の高さからの2004年1月15日の軌道18の中でカラーと3DでESAの火星急行オービターに搭載されて高解像度ステレオカメラ(HRSC)によって撮られました。
位置は41°南部および101°東洋のギリシャ洗面器の東です。
そのエリアは、1つのピクセル当たり12mの解決と共に、横切って100kmで、水を流すことにより形成されて、チャンネル(Reull Vallis)をかつて示します。
景観は垂直の視界で見られます、北部はトップにあります。
その黒い部分って降りて見たらどんななってんのかな。
>>851
火星の陰毛です
>>851 その画像って、ESAが「水です」と言ってないだけで
どう見ても水だよな。
それなのに世間がそれほど騒がないって言うことは、
火星に水があったところでもう誰も驚かないということかね。
氷があれば水があるのは当然だからな。 高等生物でも歩いてるのが見つからない限り、みんな驚かないと思う。
>>856 ESAがどういう根拠で「色付け」しているのか興味あるね。
ESAはビーグル号の失敗ばかりがクローズアップされてたけど マーズエクスプレスはなにげにすごいことやってくれるね。
のぞみの深津はマダか?
空は青いは、氷はあるは、水はあるは、緑地はあるはで 既存の火星像が崩れまくりですなw ESAのマーズエクスプレスに期待age!
ビーグル号がなぜ失敗したかというと、 火星の気圧がNASA発表のものとはぜんぜん違うからだったりして。 千分の5気圧とか真に受けて設計すると 計算が狂ってまともに着陸できないとかね。
868 :
名無しSUN :04/02/03 08:25 ID:YLuzMmS3
今日のぼやき
「529」 「真実の期間計算」という私が作った理論を再度、説明します。
それと「多時点モデル」という先端理論の類似性。それと、
人類月面着陸問題の関連についても少しだけ。2004.2.2
「人類月面着陸」問題については、私は、追撃します。どうやら、
火星に着陸したというNASAの探査機「スピリッツ」もおかしい。
3500万キロものかなたにまで行って、そして「大気」(があるそうだ。笑い)に
中を激しく落下して軟着陸したそうだが、それであんなに玩具(おもちゃ)のように
きれいな新品の機械なのですか。火星の空が赤かったり青かったり、
おかしな発表をNASAは、繰り返しています。そんなにしてまで、
連邦議会から予算(資金)を取らないと済まないのですかね。
これは、もう暴走だ。巨大組織ほど、暴走すると止まらなくなる。
35年前の大嘘(1969年から1972年までのアポロ=飛行士の月面着陸 計画)が
出発点となって破局までゆくのでしょう。私は、すべての事態をしっかりと見届けます。
http://www.soejima.to/boyaki/diary.cgi
氷があるのはほぼ確定みたいだけど、水と緑地ってのはどっからでてきたのかソースキボン。 まさかとは思うが、ESAのHRSCの映像に青い部分があるから水があるとか、緑の部分があるから緑地ということじゃないよね? マーズエクスプローラーはHRSC以外にも赤外カメラとかいろいろ積んであるんで、あれだけの広範囲の水があるならトップニュースになると思うんだけど。
870 :
名無しSUN :04/02/03 14:18 ID:vE58htKX
NASAが発表する画像を表示するのに理想的なディスプレーガンマって いくつなんだろう? もしあの画像が光強度に対してリニアにRGBの値をとっているとすれば ガンマ1.0なわけで、通常の2.2とか1.8のディスプレーガンマで見ると すごく暗い…というのは十分ありえる話かも。
871 :
名無しSUN :04/02/03 16:24 ID:rHVpGgZl
何言ってんの?火星は今は水なんかないんだろ?コケ?火星のどこにコケなんか生えてんだ?
OpportunityとSpiritのrowイメージ更新。 Opportunityは通信環境が悪化したのか、地表で何かあったのかかなりのデータが逝ってるっぽい。
873 :
861 :04/02/03 19:36 ID:AWvU6zOy
874 :
名無しSUN :04/02/03 19:39 ID:+kHuFlz2
875 :
869 :04/02/03 19:48 ID:qfOLG9ok
876 :
866 :04/02/03 19:51 ID:7u2DrLJ+
ネタをネタと見抜ける人でないと(ny
ネタを出したなら、最後までネタで通してほしいとこだがな。(w ネタのアラや矛盾を指摘されたとたん、ネタにマジレスかっこわるいなどと、 いきなりしらふの態度にもどるなよ。 そういうすぐにつっこまれておわるようなネタしか出せないなら、 すなおにかぶとを脱いだほうがまし。
878 :
861 :04/02/03 20:35 ID:AWvU6zOy
>>877 ネタにアラも矛盾もないだろ。
なんか雰囲気が変なんだよなぁ。こんなスレだからしょうがないのか。
>>878 ネタというのは、このスレタイトルのように、火星の空は青いとか、
人類は月に行ってないとか、それなりにちょっとは筋が通っていて、
議論を呼ぶようなものを言うんだ。
おまえのは「コケが生えとるらしいね」・・・はっ?
これがネタか?
つっこみが入ったら、すぐに「冗談で書いた」などと・・・(w
くだらん、すげーくだらん。そんなの誰でもわかるだろうが。
ネタだといいはるならねつ造でいいから、コケが生えている証拠をもってこい。
>>869 >>871 のつっこみにたいして、
おまえの
>>873 のレスは気が遠くなるほどしょうもないって事だ。
わかったか。
880 :
名無しSUN :04/02/03 21:30 ID:jHMD10/g
あの苔みたいな植物は、地球上にも似たようなものはあるのだろうか? 平地一面が苔っていう光景は見たこと無いけど。
mms://wm.esa.speedera.net/wm.esa/FUBerlin_anim_preview_small.wmv HRSCいいなあ。
882 :
861 :04/02/03 21:36 ID:AWvU6zOy
>>879 自分は
>>869 が真面目にレスしてるのかと思って心配したんだが、
そのレス自体ネタだった、またはネタとしてレスするべきってことか。
それなら吊ってくる。
>これがネタか?
ネタと言うと思いますが。
オポチュニティの画像の緑チャンネル(L5)の ガンマを1.5にするか20%明るくして合成すると ESAの画像の緑と似たような色になるね。 あと、ESA画像の赤のチャンネルを20%くらい暗くすると 割と自然な色になるね。
884 :
名無しSUN :04/02/03 23:44 ID:AWvU6zOy
886 :
名無しSUN :04/02/04 01:34 ID:J5WAlBEm
こんな「本気の人」がいっぱいいるスレで >コケが生えとるらしいね とだけ発言してもネタにならないわな。
本気と嘘気と探求心と猜疑心が交錯する このスレの微妙なハーモニーを理解されたし。(w
>>887 888
今回のNASA,ESAの画像は、
ネタが本当になってしまいそうな勢いだと思うが。
ネタと言って笑っていると(ry
いやいや、俺は笑ってないぜ(w NASAは誤解をまねいてもおかしくないような変な写真を次々と発表してるわけだし。 無批判に情報を鵜呑みにしないためにもこういうスレは必要かと。
全部ネタとか言ってる奴って、環境適応力ないんだろうな・・・・。 露骨にネタなのはともかく、地球以外の天体に植生がまったくないと考えるほうがキテレツ杉。 世界の中心はエルサレムと言って疑わない奴と同じだぜ。
別に他の惑星に植生(異環境下の生命をこう言っていいかはわからんが)があると考えるのは別におかしくない。 火星以外にも生命発見を期待されている候補はいくつかあるわけだし。 ただ、どういうデータなのかもろくろく調べないでぱっと見て「緑色だ→植物だ」「青色だ→水だ」というショートサーキットな思考はアレじゃねえかと。 根拠といえるだけの情報が揃ってから「植物がある」「水が液体の形で存在している」というのと、そう見えたからそうなんだと言ったら当たってたというのとは意味合いが全然違う。
>>893 それは正論かもしれないけど、
このスレでそれを言っちゃぁ(´・ω・`)ショボーンだね。
でも、NASAがオポチュニティの着陸に成功して、
「チョコレート色の大地だった」と発表した直後に
ESAが青々とした緑色の着陸地点の画像を発表したところに
対抗意識を感じるよね。
「おまいらのやってることはESAがちゃんとお見通しだ」と。
つーか、もう何色でもいいや(笑 別に真っ赤でもおしっこ色でもかまわん。 俺としては高等生物がいるかどうかが知りたいわけよ。 人工的な建造物があるかどうかが知りたいわけよ。 みんなそうだろう? でも口に出して言うと「やーいウンコウンコ!」と言われてしまうので誰も言い出せないだけだ。 俺は言うぞ。何者も恐れない。 王様の耳はねこみみだ!!
>>884 自己レス
「反射率」て言ってるんだからNASAはイルミナントのスペクトル分は
補正してあるんだろうな…
それがわかんなくちゃ意味ないじゃん。すまん
仮に D65 (地球の平均昼光)で照らされてるとすると
Undisturbed: x = 0.3977, y = 0.3757
Airbag Mark: x = 0.4099, y = 0.3762
赤みはより少なくなった
>>895 それはもっともな話なんだけど、
残念ながら、ESAもそこまでやってくれるかは疑問だね。
ESAの画像をエッジ強調してみれば分かるけど、
エッジが抽出できないような細工がしてあるね。
>>901 んー、それは違うよ。バラ虫だとスーと這った後が出来る。
これは火星に自生してるシダ系の植物だよ。実は火星が赤いのは、こいつらのせい。
夏至頃になると一斉に赤い胞子を飛ばすんだな、コレが。(w
がび〜ん。 こんな夢見がちなスレで論破されてしまった・・・・
がび〜んっておまえ・・・いくつだ?
>>904 25〜35歳だな(包含係数 k = 3 )
あら、思っていたより10歳くらい若い。(w 勉強してないからk=3の意味はわかんね。すまそ。
>>894 少々亀レスになったけど、その目の付け所はイイッ!
ガイシュツかもしれんが バイキングの時にNASAが 一旦青い空の写真を発表して なぜかすぐに赤い空に変えたのは 皆さんご存知?
>>908 このスレの人間なら基本中の基本だと思うが。
>>909 失礼しました。
ところで火星の地中から微生物は発見されたの?
発見と言えるような情報はまだ出ていないな。 見えるだけなら、いろいろ出てるみたいだが。
>>913 ,
>>899 最初はネタかと思ってだけど本当だったんだ。
植物か虫か、それともエアバックの糸くずとか?
右下の方のエアバッグ跡には、同じ奴が穴を掘って出てきているような物も見えます。
オポチュニティのRawImageのページが空白になってるけど 昨日の画像と関連あるのだろうか?
直ったみたい。スマソ。
918 :
800 :04/02/06 00:00 ID:9ApXG8VP
>>918 >グレースケールのLabカラーがL値でL=80, L=70, L=50になるくらいに調整
これはどういった根拠なんでしょうか?
ESAも人面岩撮影してくれないかなぁ...
922 :
919 :04/02/06 01:26 ID:DPKbSFf1
サンクス。ちょっと考えます。(色再現の話はディスプレイのガンマなんかが からんできてややこしい…)
>>906 「ガビーン」って言葉は近年「すごいよ!マサルさん」って漫画で使われて流行った
って知ってる?
みなさんまず今のところ地球以外で生物が一切発見されてない事は忘れないでね。
前にNASAが火星隕石の中に生物の痕跡らしきものを発見した、と発表した時も、
その後各国の学者が検証した結果、証拠としてはひどく弱い、という話で、
NASAが予算獲得のために少々無理矢理発表したんじゃないかと言われたぐらいで。
そのおかげかどうか、探査機をいくつも送り込む事ができて、生命の存在に
繋がるようなものを一生懸命探査してるわけだけど、
…そういう目的で火星に行ってるのに
>NASAはどういう意図でこれを公開したのだろうか。
なんて言われるのはなぜ?意味わかんね。
それはさておきこの写真は興味深いね。
岩石の類じゃありえないような形だし、
探査機の付属物にしては見た感じ遠すぎるようにも感じる。
もしこれにもう少し注目が集まればNASAが何か言ってくれるかもね。
926 :
923 :04/02/06 08:34 ID:x3F/NKR/
>>NASAはどういう意図でこれを公開したのだろうか。 >なんて言われるのはなぜ?意味わかんね。 余計な演出は不要って事だね。スマソ。
イラクの大量破壊兵器の捜索に見られるように、 ありもしないものやいもしないものをむりやり探しだそうとするのはアメリカの伝統なのかな。(w
>>925 画像比較してみたけど、背景の岩石の様子からは、砂嵐とかで
埋まったとかでは無さそうな気配なんですけど...
可能性としてあり得るのは、風でとばされたか地面に潜ったか
なんだけど、どっちにしてもこれは一大事なのでは...?
アメリカの伝統とは、 あるものをないといい、ないものをあるように見せる。これ。
>>929 そっか。エシュロンも最初は無いって言い張ってたもんね。
>>874 の写真の金属棒はインチ目盛りの定規かな?
だとすると左右のカメラの間隔は12インチで、元になったRaw画像の視差から計算すると
>>899 の物体の見かけの横幅は11〜12cmと出ました。
へー、案外おおきなものなんだね。
Front Hazcam の画像を見ると、オポチュニティは 例の物体の方にまっすぐ進んでいったんだね。
なんか、あくまでも自分の見たい画像を見せてくれなきゃ気がすまないって人が多いみたいだな。
937 :
932 :04/02/07 20:23 ID:XN9BvQP8
「緑色の部分は画像処理によるものです」っていう注釈は 後から付け加えられたもののようだね。アヤスィ
938 :
名無しSUN :04/02/08 03:53 ID:8dYSfmKS
>>899 見て思ったんだけど
空の色が茶色っぽくて暗いはずなのに探査機は日が照ってるように鮮やかに
見えるよね。この明るさだと曇りの日ぐらいの見え方しないとおかしいと思う。やっぱり色操作してるんじゃないの?
939 :
名無しSUN :04/02/08 06:29 ID:SkED8r8b
地球だって空は青いのに昼の光は青くないよね。 火星だって太陽高度が充分高ければ白色光なんじゃないの? 上からやってきた光が赤くなるほどの塵をささえられるぐらい 大気が濃いわけ?
こっちのスレでは小学生議論OKでつ
>>939 そもそも、探査機がパラシュートで降りてきてるから
相当大気は濃いと思うね。
>>941 最後は逆噴射するんだが。
地球のようにふわりふわり降りるイメージじゃない。
943 :
941 :04/02/08 11:26 ID:XW3U44P0
>>942 そうだね。NASAのイメージ映像にあったね。
パラシュートだけで降りる場合、仮に大気が地球の数%だとしたら、
地球で使うパラシュートの数十倍の大きさが必要だよね。
そうだね。パラシュート展開時の速度は約時速1000マイル。要するに音速超えてるらしいね。
946 :
名無しSUN :04/02/08 12:05 ID:ogmtgRCA
そもそもアレが火星の映像である証拠がない
漏れの望遠鏡でスピリット見えてるよ
>>946 スピリッツは間違いなく火星に着陸して、火星からから映像を送ってきてるよ。
ちなみに、ロケ地はタクラマカンさばかqwせdrftgyふじこlp;@
df
オポチュニティの画像の丸いつぶつぶは何なんだろう? 石なのかなぁ?
950 :
ガイアアセンション :04/02/08 14:11 ID:W4sMWUnf
きっと、コロッケです
そろそろ次スレをキボン。
>>932 基地ができて実際に行けるようにならん限り
何処の国の発表も信頼できないよ
954 :
932 :04/02/08 23:06 ID:8p7KhAlm
>>953 そうですかねぇ。日本には期待してるんだけど。
で、日本も画像処理ですとかやったら信用できないって言うんだろ?
>こっちのスレでは小学生議論OKでつ わーい。 ていうか、なんか向こうのスレがアレな状態なんでこっちで訊きます。 NASAがカラー公開画像にL4フィルタじゃなくてL2フィルタ使ってる明快な理由と、 色補正の仕方が千と千尋並みに赤い根拠を小学生にもわかるように教えて下さい。
どうしてNASAは画像の一部が壊れるだけで画像全体のコントラストが 変わってしまうようなデータフォーマットにしたんだろう? おかげで色再現に使えないRawファイル大杉。
>>956 火星の本当の色を知ってるなんてすごいね。
Rawデータもプレス向けには変わらないからな。 まだまだ未公開のデータは山と残ってると思うけど。 ただ、そのデータ見ても何がなんやらわからんだろうけど。
960 :
名無しSUN :04/02/09 00:17 ID:tnN4+tcE
火星の大気は間違いなく薄いよ。地球上からも月と同様に「衝効果」が観測されてる。 空の明るさを見ると公表されてるデータは薄すぎるような気もするが。
>>956 1.バイキング着陸の時に空は赤いと発表してしまったのでウソ(?)をつき通す必要がある。
2.赤外線領域の方が画像がシャープに写るらしい。
ぐらいかなぁ。
>>961 地球上では赤外線が有効なのは判る。大気で青い光が拡散されるから。
でも、火星の大気は赤いので有効とは言えないのではないのか?
実際、青よりも赤外で撮った空の方が明るいし。
何か矛盾するんだよな〜。
だから1.が正解なのかとも思ってしまう。
>だから1.が正解なのかとも思ってしまう。 批判されると思って冷や冷やしてたらそう来たか(w
つーか本当に小学生議論になってるしw
いや、RAW画像L456を合成したものでも実際の色ってわけじゃないとか、 L4の代わりにL2使っても実際の見た目にそんなに大した違いはないとか、 そういうところは全然納得いくんだけど、公開カラー画像の色調って、 なんというか、赤いっていうか暗いよね。 火星の空が赤いっていうなら別に赤くてもいいんだけど、あんなに暗いものなの? 地球だと分厚い雲でどんよりと曇ってるような。 一緒に写ってる金属やエアバッグの反射とか結構明るくて激しい感じだけど、 地球でちょっとでも曇ってるとわりと明るい日でも金属とか全然反射しないわけで。 その点だけ納得いかない。 あそこまで暗くしてる根拠があるなら教えて欲しい。
>>957 NASAというのもブランドイメージってやつで、
実際のところはけっこういいかげんなのかもね。
967 :
名無しSUN :04/02/09 05:09 ID:xiQYO3kB
>>966 と言うより、莫大な資金をかけて調べ上げた内容を無償で全てを公表
する訳がない。真実は真実として、そして公表している内容はまったく
信用出来ない。また、信用出来る理由がない。
まあ、信用できんと言うのはわからんではないけど、それなら公開されている内容を中途半端に信用するのは避けたほうがいいと思われ。
>>962 >実際、青よりも赤外で撮った空の方が明るいし。
「空が赤いはずはない」といっている本人が、「空の赤さの証拠」を
自ら指摘してどうするのだ?
いや、漏れは青だろうと赤だろうと全くかまわないんだがな。
そういや何を根拠として962は「明るい暗い」いってるのかわからん罠。
よく読んだら962は青さを言いたいわけではないのだな? より長い波長の光が散乱して視界をさまたげるなら、より長波長の 光を用いて遠方を確認しようとすることに何も矛盾はない。 厳密には、赤外線だなんだという分け方、赤だ青だという概念が、 別の惑星で発生進化した生物の中の一種(人間)の感覚を根拠にいってる だけなので、じっさいに現地に行かずしては確かなことはいえん。 もっとも宇宙共通、全生物共通の確かな色彩感覚なんてのは存在 しないんだが。色彩感覚はヒト個別の感覚であって測定器ではない。
空の色なんてどうでもいい。 それよりも水だ水。地下水脈の可能性はまだアリなのか。 あとは生命だ。痕跡でもOKだ。カタツムリなんて贅沢いわん。藍藻とか、それより原始的でも十分だ。 生命ってのが、環境さえ整ったらわりと楽に発生しうるものなのか、それとも発生自体が奇跡的なものなのか。 仮に痕跡が発見されたとして、それは地球産の生命とどこが同じでどこが違うのか。 地下水脈が存在してたら、そこに適応した生命体がいるかもしれんと夢想したりとか。 空の色なんてどうでもいいよ。
>972 剥げ胴ですなー。しかしここは色のスレw
NASAが発表してくれるデータが大半が画像で、あとはガスクロのグラフとかだろ。 素人の漏れにはガスクロのグラフみてもさっぱわからんし。だから結局写真を見て ああだこうだいって楽しむくらいしかないんだよね。 毎日の気温の変化や風速のグラフなんかもみたいところだ。 火星表面ではどんな音がしてるんだろう。
ついに生物ハケーン?
NASAの陰謀、ねつ造と言っておきながら 今日はどんな画像が来るかなと待ちわびる毎日。
>>971 NASAが発表したL2、L5、L6のカラー画像では、特に赤外線領域が明るい。
これは、L2(赤外線)領域が特に拡散しやすいということ。(NASAの発表が本当なら)
つまり、赤外線だと鮮明どころか、かえって不鮮明になるということです。
火星の夕焼けは青いので青い光の方がより鮮明に写るはず。(あくまでNASAの発表が本当なら)
赤外線で鮮明画像という話が出たので、よくわかる画像を探してみた。
ttp://www.nagnag.jp/digitalcamera/etc/ir-photo/c3030.html 注意して見て欲しいのは青空が赤外線だと暗く見える所。
波長の短い光は大気によって拡散しやすく、波長の長い光は拡散しにくい。(レイリー拡散)
つまり、赤外線だとより拡散が少ないので、遠くまで鮮明に見えることになる。
事実、下から2番目の画像を見ると、可視光では遠くの山がかすれて見えないが、
赤外線だと遠くの山まではっきりと見える。
で、問題の火星はというと、塵の影響で波長の長い光も拡散する。(ミー拡散)
火星の空が赤いのはこのためで、赤外線で撮った空の画像が妙に明るかったりするのもこのため。
(NASAの発表が本当なら)
・・・って、このスレで合成した画像を見ると赤く無いけどな(w
>>979 その答えは>>802-
>>805 に詳しく。
>>980 あー、なるほど、ディスプレイガンマかー。
それは考えてなかったな。
言われてみればNASAのサイトって全体にアンダーな印象だな。
と思って、画像のガンマを補正してみたのだが・・・
うーん、なんか地面が明るくなった分、空の暗さがより不自然に感じるように
なってしまった。
スモッグや黄砂とかでかすんでるときって空、明るいよね。
粒子が赤いと暗くなる?
うーん、ますますわからなくなった。
983 :
979 :04/02/10 01:04 ID:0RnXpRsP
>>982 サンクスコ。
しかし、わざわざそんな紛らわしいもの使わなくてもいいのにな。
984 :
800 :04/02/10 01:57 ID:VTR2g+qG
>>913 ウルトラ怪獣のゴーガみたいだなあ。
本当に生き物だったら、そりゃ偉いことだが。
ナメゴンは金星怪獣で、ゴーガは火星産だったっけ?
さあみんなで動植物の化石を探してみよう・・・ってことだな
スピリットの方も2147→3884枚に増えますた。
大半はサンダイヤルとかの色校正用画像だな。 L4L5L6が揃った新しい画像もいくつか出てきてはいるけど。
続きは他の火星探査スレ?
992 :
985 :04/02/10 18:09 ID:hrwba2OT
993 :
名無しSUN :04/02/10 19:42 ID:mGQLLHmO
>>913 他の写真に写っていないか?
もし同じようなものが写っていたら・・・・
996 :
名無しSUN :04/02/10 21:45 ID:862GL3fz
無料期間は終わりってとこかなw 多額の資金を投入してるブロジェクトを、タダで他人に見せるようなお人よしとは思えん。 既に火星に湖や植物の存在が確認されてるわけだし、気圧も既知のものよりずっと高いらしい。 多少我慢すれば人間が住める程度の環境だとわかれば、ますます他人に教えたくないだろう。 そもそも「火星は生物が住めない環境」なんて誰が確認したんだ? 誰も降り立っても居ないし見てもいない。 普段では他人の発言を頭から信じない人間ほども、なぜか宇宙のこととなると、 大して調べもしていない眉唾な情報でも、疑いもせず無条件に信じてしまう不思議。
997 :
名無しSUN :04/02/10 21:49 ID:862GL3fz
1に生物らしき画像リンクも張って欲しい。 あと、 湖の画像 と コケの画像。
ところで、次は根拠レスで断言OK系のスレになるのか? それとも、それなりに検証系のスレになるのか? それ以前に次スレあるのか?
999 :
名無しSUN :04/02/10 22:40 ID:+CRkWkLt
999
1000 :
華麗なる1000ゲッター :04/02/10 22:40 ID:69KXOAlR
>>999 以前の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「1000ゲット」させていただきました。
多くの方が1000を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「1000ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「1000!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「997ゲット」だった事もございました。
>>998 あたりに( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ と言われたこともございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
1000ゲッターの為の修行を3年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「1000」をゲット出来るまでに至りました。
これも
>>999 以前の皆様のお陰でございます
それでは、1000をゲットさせていただきます。
「1000」。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。