☆★☆復活!!スノーボードチュンナップ総合スレ★☆★
1 :
1:
ワックスの事、オフシーズンの板の保管方法、はたまた透湿素材のウェアーの洗濯方法、
などなど、漏れのやり方って間違ってんじゃねえか?と思う奴等YO!
ここ、高名な2ちゃんねらー達が君の質問に何でも答えるぞ!!
そんな便利なスレ出来ました。
2 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/06 22:00
誰が答えんの?
3 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/06 22:02
4 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/06 22:06
ウェアってクリーニングにポイっとだしてるだけなんだけど
いいのか?こんなんで。みなはどう?
5 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/06 22:17
別に釜ワンとおもわれ
>>4 スレッド一覧が文字化けしまくりなんですが?
6 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/06 22:20
>>5 >スレッド一覧が文字化けしまくりなんですが?
いたって普通だが
7 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/06 23:16
>>4 極力止めたほうが良いと思われ
繊維特性が破壊されるよ。
基本的にぬるま湯で汚れをふき取る位で十分!
8 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/06 23:48
これまでにもよく言われてきたことなんだが、
ベースをつくるとき、ベースワックスをいちいち
はがさずとも、アイロンで加熱を繰り返すのでも
同じなんじゃねえのか?
ワックスをより消費させるためにメーカーとかが
いちいち剥がすように指導してるだけ?
他の人の意見キボ愛子。
9 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/07 00:06
>>8 俺は剥してまた繰り返してるよ。
効果については正直疑問だけどね。
話違うけど、パイプの形整えるのに使ってる薬品(なんだっけ?)
が板に沢山ついたと思うとき、みんなどうしてる?
俺の場合なんか気持ち悪いので2,3本フリーして帰るけど・・
10 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/07 00:13
>>8 矢風トピで見た事あるけど
毎回剥がした方が浸透量、WAXの持ちがいいって答えが出てた
12 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/07 00:36
>>9 硫安だろ?
ほっときゃエッジ錆びるけど
その日すべるならもんだいないでしょ
15 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/07 13:16
マツモトワックス使ってる奴いるか?
16 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/07 13:38
>15
使ってるけどなにか?
>15
おれもつかってるよ!
マツモトさんのうんこぬりたくってる
18 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/07 14:38
去年つかってたけど、今年のカタログ号の
あの広告で萎えた。今年はガリウム。
>18
ご祝儀だと思って買ってやれよ。
使わずに捨ててもいいから。
あとベースワックス固すぎネエか?
ベースは硬くていやだなあ。
でもエスパーならきっとこう言うよ
「乳首もベースワックスも硬いほうが偉いぞ!今日のうんこも硬かったぞ!」
ってね。
ドモネ−ターはどう?
すぅっぇっくす飽きたので
迷ってんだー
ちと高いけど酢ベルンかな。
23 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/13 00:02
age
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/13 00:28
専門業者に任せた方がいいかな。
26 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 13:18
AGE
>>26 Bネタを上げた奴と思われ。
よって厨房確定!!
ageてしまった。。。
スマソ逝ってくる
>>28 関連スレが多いから、ダブらないように定期ageしてんだけど...
キミ!この地味な仕事する?
関連×
類似○
スマソ折れも逝ってくる
32 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 17:11
>>27 はぁ?お前何逝ってんの?
sageも知らないんだ(藁
初心者板逝って練習しな!
晒しage
34 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 17:42
ザウスに合うワックスって何かな?
マジレスキボンヌ!
しこしこ仙人曰く うんこ だそ〜なっ!!
ザードズってどう思う?
37 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/16 00:04
マツモトワックスのザウス用
>>34 ザウス用WAXどっかのメーカーが出してたよ。
効果については?です。
使った事もないのでsage
40 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/16 00:08
>38
こちらこそスマソ
>>37-38
レスサンクス!
さっそくショップに逝って来るよ!
42 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/24 19:38
age
43 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/01 20:16
あげ
44 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/01 20:30
ワックスがけのアイロンは、専用のものじゃないと
いけないのかな
45 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/01 20:31
>>44 ネタか?
一応マジレスしとくと、普通ので十分だ。
温度調整が出来て、底面が平面だってのが最低条件で。
>45
ゴメソ本当に知らなかった。
ありがとう
>>44 テフロン加工とかされてるのは駄目ですよ。
しかしプレス面が加工されてないアイロンって結構少ないのでは?と思います。
間違うと滑走面に銀色のテフロンが入ります。。
>>8 ベースをつくるとき、ベースワックスをいちいち
はがさずとも、アイロンで加熱を繰り返すのでも
同じなんじゃねえのか?
滑走面の熱が冷えて分子が締まる過程で余分なWaxが滑走面の上に押し出されてきます。
要は、その時に汚れも一緒に押し出されてきているかどうかです。
汚れも一緒に浮き出してきているような状態の時にそのまま再度アイロン掛けをすれば、
滑走面に汚れを再浸透させる事になります。
汚れが出ていない状態であれば特に問題ないと思います
49 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/02 07:18
>>47 げっ、やっぱテフロン加工のアイロンはヤバいんだ?
せっかく家にあった中古アイロンをチューン用に使おうと思ってたのに。
でも、今どき普通のアイロンでテフロン加工されてないのってほとんど無いじゃん。
ってことは必然的に、クソ高い専用アイロンを買えってか。
誰か普通のテフロン加工のやつ使ってる人で「問題ないよ」って人いない?
50 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/02 08:10
>>49 アイロンの底をサンドペーパーでテフロンを落としたら使えるよ。
でも、スチームの穴の部分のテフロンはなかなか落としにくい。
頑張ってみてもいいいけど、その時間と労力を考えると専用アイロン買った方が安上がりかも。
あとは、アイロンによって温度設定が微妙に違うのでうまく合う温度を見つければ、
普通に使えるよ。
51 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/02 08:45
家庭用アイロンにアルミホイル巻くって手もあるよ。
応急処置的なやりかただけどね。
52 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/02 10:16
テフロンがついたままのアイロンでもぜんぜん平気だよ。
削り落ちたテフロンがソールに融着することは考えられない。
ま、神経質になるならそのテフロンを鉄に付けている接着剤の
影響を考えれば絶対とは言えないが。
そんなものより、雪についている汚れの方がはるかに影響大。
実際削り落ちたテフロンがソールに散らばると見た目が悪いので、
紙やすりで削るといいよ。穴に残った分まで落とす必要はないけど。
それよりも今のアイロンは鉄板が薄いので
温度の上下が激しくて使いにくいから、
リサイクルショップに行って、古くて重いアイロンを探せ。
温度が安定していて使いやすい。値段も安いしね。
ラッキーならテフロン加工前の普通のスチームでないアイロンがあるかも。
スキー/ボード専用のアイロンが普及する前は
誰もが家庭用アイロンを使っていたから全然問題ないです。
電気が無いところ用に炭を使ったり、バーナーを使ったりするアイロンより
1000倍はまし。
53 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/02 10:37
オレもテフロン加工のスチーム付きアイロンだよ。全然OK。
テフロンがソールに癒着する?どんなワクシングしてんのかな?
普通にやってもそんな事態にはならないし。テフロンダメって言ってる人は、ペーパー使ってないの?
54 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/02 11:07
そうだね。紙を使ったほうが、Waxすくなくてすむし、薄く延ばせるし、いいことばっかだね。
55 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/02 11:16
家庭用のアイロンの方が安定した温度が出てくれるそうな。
ちなみにどこかのサイトで見たけど
REDのアイロンは設定温度と実際の温度が全然違うらしい。
想像するにどこかの外国産アイロンを単にREDのロゴと
カラーを塗っただけのOEMだと思う。
家電だけはやっぱり国産だね。
56 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/02 11:28
つうか、REDのやつは北米仕様(120V)を日本(100V)でも仕様変更無しで
売ってるからじゃないのかな。あくまで想像だけど。
ちなみにオレはワックス用にナショナルの20年以上前のミニアイロンを
使ってるけど、未だに不具合なし。ばあちゃんの形見は偉大だ。
>>55 家庭用の方が安定した温度がでる?本当かな?
実際に使った感じだと、アルペンとかで売ってる温度自動設定の専用の方が
温度が安定すると思うんだけど、
家庭用のは高温まで熱くなるように設計されているので、中温くらいだとサーモが効いた時に
必要以上に温度が下がる気がするんですけど。
これってそもそもオレの「アイロン」の使いかたが間違ってる?
58 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/02 11:41
135度超えると危険らしいよ。温度低すぎるとワックス溶けなくていらいらすくけど。
59 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/02 11:44
>57
どんな温度に設定しても、サーもが聞いたときはその温度より若干温度が高めになってしまうから
気をつけよー。アイロンの温度と時間のグラフは一定ではなくて、ぎざぎざになってるから。
>>59 たぶん、逆です、サーモの下の限界でワックスかけてます、
専用の(ダイヤルのないタイプね)だと温度のギザギザが少ない気がするんだけど、いかに?
61 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/02 11:52
>>57 折れはジャパーナのアイロン使ってた。
調整無しの125度でサーモが効くタイプで結構便利だったけど
やっぱりサーモが効く前効いた後では温度差がかなりあったよ。
原理は家庭用と同じじゃないかな〜。
その温度自動設定って代物は知らないけど
それってサーモではないの?
違うのなら興味ある。
ワックスでも融点の違う物がたくさん出てるし
温度調整は必須だと思うし。
62 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/02 12:01
>>57 つーかアイロンって昔のエアコンみたいに
熱くなったらセンサーが関知し内部で電源を
シャットアウトする仕組みじゃないん?
温度自動設定って言っても所詮サーモが効いてる訳で
温度差は家庭用と変わらないと違う?
俺には専属のワックスマンがいるから考えたこともないな…
64 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/02 12:26
>>61 違わないです。
>>62 その通りです。
なんつーか、家庭用の方が温度にムラが大きい?(あくまで感覚)ような気がしてたのよ。
65 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/02 13:55
ちょっと聞きたいんだけど、スノーバみたいなポリマー状の人工雪にはどんなワックスを使ってる? 友達はベースワックスで十分だって言ってるんだけど。
66 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/02 14:00
>65
早く走らすメリットあるのか?
67 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/02 14:00
板にテフロン加工してしまえ
68 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/02 16:02
家庭用のチタンコートアイロンはいいの??
〜コートアイロンは全部駄目!
オリジナルソールを作りたい人専用だよ(ワラ)!
ソールの奥深くまで熱で浸透して出てこなくなるから、下手すると色とかも付きかねしね!
テフロンソールまんせー!
あげ!
72 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/06 07:55
>>65 ガリウムの室内用ピソクワクースがいいと思われ
73 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/06 08:19
プロ任せ。
74 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/06 10:05
ドミネーターのスタートワックスは最強最速!!
BXの草大会で使ったけど、マジ速ぇのっ!
スタートぶっちぎりでした(w
しかし、20gで18k円とは・・・恐るべし・・・
チュンナップショップって何処が好いの?
76 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/06 16:35
>>69 (ワラ)とか言っちゃってるけど、それ誤解。
>48
レスサンクス
78 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/08 10:17
こういうスレが伸びない2ch=所詮厨房の集まり
79 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/08 10:22
某ワックスメーカーで働きたいんだが・・
将来性が・・どうしようかな。ワックスマンになりたいとは思ってるんだが。
80 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/08 10:25
>79
止めとけ。肺全面コーティングされて早死にするぞ。
81 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/08 10:27
いや、もう話が進んでるんだよ。
あとは決心のみ。営業だから肺は大丈夫だよ。
82 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/08 10:45
元ガリウムの人が立ち上げたブランドの名前、なんだっけ?
83 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/08 11:02
>80
じゃあ、話が決まったら俺のも頼む。
84 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/09 06:57
で、結局のところ家庭用アイロン@テフロン加工はダメなのかよ?
問題ないって書いてる奴もいるし、どっちなんだよ。
実際にテフロンがソールに付いて泣いた奴いるんなら体験談として書いてくれ。
そりゃあグダグダ言わずにとっとと専用アイロン買えばいいのはわかってんだけどさ、
俺ぁビンボーだからなるべくなら買いたくねーんだよ。
85 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/09 11:30
家庭用アイロンOK(テフロン)な人間ですが。
「どうやったらテフロンがソールに貼りつくの?」という疑問に答えてもらえてないですね。
繰り返すけど、普通にやればテフロンはつきません。ペーパー使えばエッジとアイロンが直接することはないでしょ。
86 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/09 11:45
>>84 フッ素とかテフロンとかのコートなしのドライアイロン買えばいいじゃん。
電器屋で探せばあるよ。
87 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/09 11:46
フリマとか古物屋とかにもあるよ。
88 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/09 11:47
>>86 アミャイ、
売ってない、もしくはゲロ高なんです。専用アイロンの方が安い勢い。
89 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/09 11:53
>>88 マジで?専用アイロンって1万ぐらいするじゃん。それ以上するの?
じゃあ、婆ちゃんが使ってる昔ながらのアイロンを強奪だな。
>>89 マジで?専用アイロンって1万円もしたっけか?6〜7千円だと思ってたが。
コジマでそれっぽいアイロンは、1万くらいした。
やっぱり、ババアのアイロンが最強だな。ババアも逝く前に少しでも役に立ってうれしいだろう。
91 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/09 13:26
アイロンなんて安いの探せば、2千円ぐらいであるでしょう!
92 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/09 13:32
ヤフオクで腐るほど売ってるぞ。
まだまだ使えますって感じで\500位から出品されてる
93 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/09 13:36
94 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/09 13:41
ヤフオクで売ってるのはスチームアイロンで
かけ面がコートされてるものが多いんだな。でも、時間かけて探せば
ワックスにも使えそうなやつは見つかるよ。
ちなみにドライアイロンでコートなしってのはあんまり製造されてなくて、
服飾系とか電気工作系の職人さんも探すのに苦労するんだって。
95 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/09 13:50
96 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/09 13:54
ほんとだねー、おばあちゃんのアイロンは売ってないわ。
普通の家庭用アイロン!
無名のスチームアイロン、温度設定つき!
電気屋さん行けば結構売ってる。
韓国製。値段は、安売り500円だった。
普段は、2000円だって!
98 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 01:10
ダリングっているの?
やらないとどうなるの? 教えて下さい。 花子
99 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 01:32
>>98 やらないとターン始動で引っかかる感じ。
アルペンの人は必要以上にダリングしないんだって。
噛ませてなんぼの世界だからね。
テフロンが浸透しないようにペーパーを使うという発想自体本末転倒ですな。
ペーパーを使うとワックス掛け自体に時間が掛かるので、結局ソールに与えるダメージ
は同じだと思います(普通の技術があれば)。
というか、ペーパーを使うとソールに充分にワックスを浸透させるのがかなり難しくなります。
汚れ吸着用もしくは仕上げ用で使うのが最も有効です。
実際プロのサービスマンでペーパーを使う人なんて聞いた事もありません。
テフロンが滑走面に染み込む事はないと言っている人がいるようですが、Wax掛けの基本から
勉強しなおしてください。テフロンが溶け出した場合、染み込まないわけがないでしょう。
101 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 01:36
>>98 やらないと他人にケガをさせてしまう恐れも有り。
有効エッジ部分のダリングは好みで
ダリィン♪ダリィ〜ン♪ By矢井田<98
103 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 02:23
>>100 つーか、テフロンって熱で(アイロン設定の温度)でとけるのか?
そんなんだったら、テフロン加工のフライパンで焼いたものは
全部テフロン着いてる(食べてる)ってことか?
滑走面に染み込む染み込まない以前に溶けないだろ。
エッジに引っかかってこそげる事はあったとしても・・・
104 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 02:37
おすすめのエッジシャープナーは?
105 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 02:45
エッジは、はじめてやると必ず1、2回は失敗するって言う、
だからやったことない・・・
エッジの角度フリー番良いのは、何度?
ちなみに今88度なんだけ・・・
>>85 なるほど。普通にやればテフロンは付かない、と。
体験者がこう断言するんだから安心して使おうかなという気になってきた。
ただ、「普通にやれば」ってのは、「ペーパーを使えば」ってこと?
つまり、ペーパーを使わないとテフロンが付く可能性はあると考えてる?
>>103 そうそう、そうなんだよ。俺もそれを書こうと思ってたんだよ。
ぜひ100に答えてもらいたいね。頼むよ100。
べつに俺は意地でもテフロンのを使いたいってわけじゃなくて、
絶対的にそれはダメだってのがわかれば、ビンボー泣く泣く専用アイロンなり昔のアイロンなり買うさ。
そのほうが使いやすいだろうし、余計な心配せずに済むだろうし。
ただ、テフロンのでも使えなくはないってことなら、せっかく家にあるわけだし、使いたいわけよ。
結局、どうなん? 更なる意見交換求む。
107 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 03:56
>>106 5年位家庭用使ってるが全く問題無し
安心して使うべし。
108 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 06:23
109 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 06:44
>106
>100は知ったか君だよ。
どこかのスレで叩かれてた
110 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 07:58
>>109 おれもコテハン「F」は気に入らないと思ってます。
111 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 08:45
それは、家のアイロンを使うと
テフロンが剥がれる→
お母ちゃんに怒られる!
というのを心配してくれるのでは?
112 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 08:49
↑追加
以前にテフロンのアイロンやったことあるけど
エッジとかに当たってやっぱり剥がれてた。
でも、温度について言えば
テフロンのフライパンでカラアゲしてもはげたりはしなかったよ。
カラアゲの油温ってたしか130から180度くらいですよね?
113 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 11:25
あ、すみません。
家庭用アイロンはワックスがけには使えるが、
一度ワックスに使ってしまうと衣類には使えなくなる
ということを見たことがあります。
そういう意味でおかあちゃんに怒られるのでは。
あと、テフロン加工はサンドペーパーで落としておけば
良いみたいです。
>>F
って言うかネタでしょ。
114 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 13:35
そういえば昔借りていたワナカのフラットのじゅうたんの上に新聞も敷かずに
直でワックスがけやったドアホがいたな。しかもそのフラットの備品のアイロンで。
それ以来、「スノーボーダーはワックスに関してはドキュソ」というイメージのまま。
悪いけど。
115 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 14:14
家庭用アイロン使ってるけど、かあちゃんのとは、別にしないと
衣類に使えなくなるよ!ワックスがきれいになかなか取れないからね!
べたべたする・・・
家庭用アイロン買う場合には、メーカーの温度設定カタログ見せてもらいな!
メーカーよって(低、中、高)の温度が違うはずだから・・・
温度がわかれば、ワックスに使いやすいし!
家庭用アイロン使ってるけど、全然問題ないよ。
>114
いちいちつまらん事書くなよドキュソ
117 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 00:27
白いソールの板なんですがオレンジのワックスかけたら色がつきました。
なんかまだらに色が残って雪の上にしょんべんたらしたみたいな感じです。
かなりショックなのですが、ワックスのやり方に問題があるのでしょうか?
フッ素加工で金色のアイロン(500円)使ってますがこのせいですか?
118 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 03:22
オレンジやイエロー、レッドなど色付のワックスは色素がポリエチレンに沈着する
ことがあるよ。シーズンオフの保管に塗って、長期間放置していると取れない。
TOKOの昔のワックスは色が落ちなかったように思う。今は知らない。
白ソールはできるだけ色の入っていないワックスにしたほうがいいね。
見た目を気にするなら。それかブラックソールを次に買えば?
100ではないけどテフロンについて。
テフロンは溶けるってことはないが高温すぎると剥がれるよ。
これは料理とかやってれば知ってることだと思うけど
基本的にテフロンは200度までは耐えれるよ。
これ以上になると樹脂が燃えちゃう。
ただワックス溶かす温度って100度以下でしょ?
だから温度に関してはテフロンは問題ないと思うよ
ただ料理の時は危険だから200度以上にならないように注意
でも雑に扱うとコーティングが剥がれるのは事実だよ
だから直接やったりエッジにひっかけたりすれば剥がれると思うけど
ペーパー使ってエッジに引っかからないように丁寧にやれば
大丈夫だと思うけどなぁ?
120 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 11:11
>118
なるほど、ありがとう。
リムーバーでも落ちないですか?
121 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 20:21
ところでさ!真鍮のブラシあんじゃん。
あれって、ワックスかける前に使うんだってね。
知らなかったよ。
今までワックスかけてからナイロンブラシかける前に
使ってたよ。
だってさ、ナイロンブラシってワックス取れなくない?
真鍮のやつでこすると良く取れるんだよね。
なんでナイロンブラシでワックス取れないのかな?
122 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 20:25
>>121 取れるでしょ?
板にストラクチャー入っている?
オレはしっかり体重かけてこすってる。
まさかと思うけどスクレープはしてるよね?
そもそも真鍮のブラシって何のため?
けばだちをとるため?
取れるの?
>>122 スクレーパーはかけてるよ。しっかりと。
ストラクチャーも入ってるよ。
アルペソだから結構細かいけど。
なんで取れないのかなぁ。
ナイロンブラシヘタってきたのかな?
125 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 22:39
>>100 については全く??です(w
おいおい俺の今までやって来た事はなんなんだ、って感じっす。
2年前、某ワックスメーカーの講習にて。
市販のアイロンでも全く問題なし、断言してたよん。
注意点は既出のテフロン剥げ、高温。対処方も既出。
ペーパー・・使用、不使用は時間と全く関係ないかと。
接面温度次第でしょう。
俺的には使った方がベターだと思う。
プロサービスって・・どこのプロで、どんな状況だろう??
>>121 真鍮ブラシ・・極微妙にストラクチャ効果もあるとか。
ワックス後でもOKかと。
最初は傷付けるようで躊躇してたけど、今では手放せません。
自分は、真鍮、馬毛のみ。
ナイロンは静電気おき易いって話も聞いたような。
関連商品は、メーカーの販促宣伝もあるだろうけど、
実際に使ってから必要無いなと思ったものを削って行くのも良いかと。
126 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 16:34
って言うか、
>>100はネタでしょう。
よくいない?明らかに間違ったことを自信満々に言う奴。
だいたい、ペーパー使っててデメリットって無いでしょ。
漏れも真鍮と馬毛にしようかなぁ。ナイロンやっぱり静電気起きるよねぇ。
ところでアルペソとフリースタイノレってワックスのかけ方違うのかなぁ?
FSの板はストラクチャーが盛大に入ってるし、ブラシのかけ方もやっぱり違うのかな。
あと、ブラシってホームセンターに良く似たのが300円くらいで売ってて
それ使ってるんだけど、問題ないよね?見た目はほとんど一緒だから
わざわざ専用ブラシに千円も二千円もかける必要ないと思うんだけど。
ガリウムのカタログに静電気をとるクロスが出ていた。
\1200だそうだ。
128 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 23:41
>>126 あるねー、ホームセンターに。
ファイルとかも。
使ってるものもあるけど、専用品が増えてきた。
実際に違いなんて無さそうにも思えるけど、
納まりが良かったり何かでねー。
ワックス・・アルペソとフリーでも一緒じゃない?
ただ強烈にストラク入ってるフリー板はインパクトあるねー。
129 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 23:44
初心者質問で悪いが、
静電気おきたらなにが悪くなるんだ?
いまんとこ、ナイロンと豚毛でやってるんだが?
130 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 23:46
131 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 23:47
>126
俺は
スクレーパー 100円ショップ
ナイロンブラシ 100円ショップ
ブロンズブラシ 100円ショップ
馬毛ブラシ 300円
ファイル 100円の砥石
アイロン 特売500円
大丈夫なのかちと不安。
132 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 23:52
>131
俺と似てる。
ブロンズブラシは100均で探したけどなかった。
133 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:05
>>129 ブラッシング時の静電気については、
掻き出したワックスが再付着してしまうとか。
ブラッシングでも微量な摩擦熱が発生するので、
少しでもカスが残っていると、綺麗に除去した場合よりも
余分なワックスが残り易い、ってな感じか。
仕上げに馬なり豚なり使えば同じようにも思うけど。
かなり微妙な違いではあるだろう(w
専門的にフォローできる人いたら、キボンヌ。
134 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:06
とりあえず、普通に滑ってるレベルの人間には関係ないか・・。
135 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:07
>134
きちんとワクシングすることは普通に滑ってるレベルにも
重要だよ。
136 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:20
ワックスこだわっても俺には違いがわからなそう。
俺は板が傷むのが嫌でワックスしてる。
あの白くてけばけばした感じがすべらなそう。
おまけに2ちゃんねらーに叩かれる。
137 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:24
>136
ワックスに関する知識全く無いねあんた。
ワックスは板の傷防止にはならないよ。
けばけば?スクレイプしてますか?
2ちゃんねらに叩かれる?は?意味が全く分かりませんが?
138 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:28
>137
傷防止じゃなくて…
ワックス塗らないと酸化だかなんだかでけばけばしない?
それが嫌って言いたかったのよ。
わかりにくくて申し訳ない。
139 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:29
>137
>136が言いたいのは酸化するのが嫌だからワックスしてるって意味だろ
被った
141 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:31
>138
ワックスしないで滑ってるの?
悪い事いわねえから明日買って来いって
142 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:33
>>141 138は塗ってると思われ
昔は塗ってなかったようだが
143 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:34
136ではないが
>137あんたが叩いてんじゃん(藁
しかも“傷む”の漢字が読めてない(藁藁
144 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:35
質問!
ケバケバって、そのあといくらホットワックスしても
なんかケバケバしてるんだけど、簡単に直せる?
まあ、直さなくても滑りに違いなさそうだとは思ってるんだけど。
なってるのは主にトゥエッジ側の2センチ位。
145 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:35
>>141 136は塗ってると言ってるがどこでそんな解釈できるんだ?(藁
146 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:38
自作自演スレですか?
バレバレだよ
クスクス
みんな、ミクロなコトはいいから、
折れの質問に答えておくれよ〜
148 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:39
>>144 それ酸化してるよ。
エッジ付近は1番ワックスが抜けるからね。
対策はサンディング。自分でできなければチューンに出せば?
そのままだと全然ソールにワックスが浸透しないと思われ
149 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:39
>>146 そう見えて意外とそうでなかったりするんだよなこれが
>>148 サンキュ。
ところでサンディングって何?
削ったりするヤツ?
やった事ないけど難しいんでしょ?
>142
おぉ、ありがとう。そのとおりだよ。
>144
初めてワックスしたとき
俺はサンドペーパーで軽く磨いてからワックスした。
これはやばかったですか?
153 :
139、145:01/10/13 00:43
>>146 「自作自演スレですか?」
厨房が必ず発する言語。
ほとんど的ハズレな場合が多い。
>>149 レスありがと。
ブロンズブラシはスクレーブしたあと、
ちゃんと掛けてるよ。
でもなんかケバケバしてるんだ。
実はシーズン前なのでここ2週間毎日ワックスしてた。
そしたらケバケバに気がついたんだ。
保管が悪かったんだろうね。
>>144 東京ハンズ等に行って耐水ペーパーの
#200と#300と#340を買ってきて
目の粗いほうからケバケバがなくなるまで
順番にサンディングしろ(トップからテール)
あまり目の細かいのでやると今度はワックスがしみこまなくなるから
気をつけろ!
最初#200ぐらいでやるとすごい傷ついてビビるが
ちゃんと細かいので仕上げればダイジョウブ
しまった>155の232は別スレのものだ・・
>>144,149
ブロンズブラシはストラクチャーをつけるもので毎回スクレープ
したあとにやってると傷むよ
普通のナイロンブラシを使え
157 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:53
>>156 まじっすか!2週間も毎日こすっちゃったよ?
SWIXのワクシングペーパーの箱の裏に
そうやれって書いてあったんだよー!
156以外の人の意見も同じっすか?
159 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 01:04
>>158 ポリエチレンに金属のブラシをゴシゴシこすったら
傷がつくのは目に見えてるじゃん。
逆に傷をつけストラクチャーを作る為の物だよブロンズは。
>>144 取り説にそんなことかいてあるのか?
ブラシって書いてあるだけじゃないの?
大別して ナイロン、馬毛、ブロンズがあるから注意
161 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 04:12
>>155 サディング自分でやって出来るの?
いっつもショップ出してた!
板フラットにならなそうだし・・・
♯340って、そんなに細かくなくない?
いっつもそれでOKなん?
162 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 06:42
サンドペーパーなんて使うっていつの時代だ?
今のシンタードベースって硬すぎて手で削ろうなんていうヤツは
マヌケもいいとこ(黒ソールは別)。
だいたい手でやってフラットなんか出ないだろ?
フラットゲージなんて高すぎて買えないだろ(W。
滑走面が広いボードならなおさら。
それにサンドペーパーで削ればケバが立ちすぎるから、
ケバとりのワックスがけしなくちゃならないから手間かかり過ぎ。
素直にショップ出しとけ。
技術の無いスタッフのやるストーンがけもフラットでない可能性があるので
念のため。
それとストーンがけの値段ボリ過ぎ。
163 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 14:48
なんだかよう分からんがブロンズブラシとスチールブラシを
混同してる人がいるようです。
いくら金属のブラシだからってソールに傷がつくかも知れませんが
ストラクチャーは流石に付きませんね。
あと、「ゴシゴシ」とやっちゃダメです。
みんな必ずノーズからテールに向かってブラッシングしてるでしょ。
去年のSNOWBOARD NIPPONの2号にワックス掛けについて詳しく載ってるよ!
いやー改めて読んでみたら勉強になった。
164 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 15:06
あの手の雑誌に良く出てくる三井物産:ブリコのベンさん
あごがないところ何となくきらい
人柄は全然知らないけど
165 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 17:40
>>163 俺も、それ持ってる。かなり詳しいよね。どの温度で、どれ位ワックスが浸透するかとか。
166 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 23:50
雑誌とか、店に置いてあるパンフで解説してあるワックスの方法って、
提携メーカーによって、微妙に違ったりするよね。
そんで、またワックスマンに聞くと、解説そのまんまではなかったりする。
直に聞けるのが一番良いんだろうけど中々ねー。
167 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 10:38
age
168 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 13:02
初心者で申し訳ないんですがそれぞれのブラシの使い方を
行程ごとに教えてもらえませんか?
それとヶバとり用のワックスのかけ方もお願いします。
雑誌やネット上の説明って微妙に食い違ってたりするので
どうしようか迷ってます。
169 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 15:49
やっぱ始めから上手くいかないので古い板で練習した方がいいな
170 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 15:59
>168
多分ここにはそんな面倒なことをしてくれる人はいないと思われ。
丁寧な説明がいるならYahooで聞け。
171 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 16:32
スチールブラシ
ストラクチャーを入れるために使う。
ワックス関連品では無い。
ブロンズブラシ
硬いワックスをとりたいときとか。
ソールがやわらかいと細かい傷が残るってさ。
あとナイロンより細いから細かい溝のワックスが取れるってさ。
ナイロンブラシ
一般的にワックスをコスって落とすブラシ。これだけでもいいような
気がするけど静電気が起きるのが欠点だってさ。
馬毛ブラシ
ナイロンブラシでワックスをとった後の仕上げ用。
ナイロンより細いから細かい溝のワックスが取れるし、
静電気も除去できるってさ。
これであってる?
172 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 18:36
>>171 おおっ!!ありがとう。ございます。
本とかで読んでもこういう事書いてないですよね。
参考にします。
173 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 18:42
>172
書いてあると思うが・・・・・
174 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 18:47
>静電気
ボードのエッジにセロテープで銅線等をはりつけアースをとる。
175 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 18:47
新品の板を買った場合、まず何します?
クリーニング?それともワックス?
176 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 18:54
177 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 19:18
特に海外メーカー板はチューン出した方がいいらしいね先輩。
>>177 海外のじゃなくても出した方がいいよ!
決まっているチュンナップ屋が、あれば
そこに出した方がいいよ!
179 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 19:50
チューンナップとかワクシングについて、科学的(?)な説明もしくは十分説得力のあるソース持ってる人いない?
ネット上にないなら、金だしても見たいんだけど。
180 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :01/10/16 19:51
チュンナップ屋では、どんな事を
してくれるの? そして、そうすると
すべりは、どうなるの? おせーて
初心者でスマソ
>>179 じゃあまず金を振り込んでくれ
話はそれからだ
>>176 >>177
チュンナップ屋に出すっていっても販売店には出さないの?
僕はヒマラヤみたいな量販店で買うつもりなんですが・・・
そういう所のチュンナップは少し心配で・・・
183 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 21:44
>>182 (175)
あの〜そうゆう所に行っても適当にやられるだけ!
僕の場合は、ちゃんとした、チューンナップ屋(専門店)に行って
自分の口から”こうしたい、あーしたい”と直接言うよ!
そうした方が、間違いなく言ったとうりに出来上がってくるよ!
184 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 21:47
チューンナップ(ソールのサンディング)って、何回が限界なの?
もう2回チューンナップだしちゃったんだけど、。
185 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 21:48
>>184 板によるし そこのチューンナップ屋にもよる!?
>>183
チュンナップ屋さんは販売なんかはしてないんですか?
もし販売店なら他店で買った板を出すのは気がひけます。
僕の周りにはそういった店も見たこと無いし。
187 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 21:58
>>186 (175)
チュンナップ屋さんは,職人だから、
販売は、専門外(チューンナップ道具を除いて)
175さん家何処?
愛知県の西尾市です。
名古屋から南東に1時間くらいのとこです。
189 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 22:06
EYE`Sチューンナップは?探してみて!
>>189
サンキュー
探してみます!
191 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 22:10
>184
軽量化ブーム?でソールも薄くなってきているらしい。
確かに板にもよるが4、5回が限度と聞いた事ある。
そんだけ使い込んでいれば、いいかげんヘタっているだろうな。
193 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 03:41
みんなエッジの角度って何度?
194 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 04:44
>>193 君のスタイルにもよるし、乗り方にもよる・・・。
195 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 04:46
196 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 04:49
>>193 みんなの角度聞いたところで、
みんなそれぞれ骨格とかあるから滑り方も違うし、
聞いても無駄だとおもう。
197 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 08:29
ソールがフラットじゃないのに,エッジ削っても意味ないぞぃ。
漏れは彩度88℃美べる1℃
198 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 22:17
エッジの調整で、ビベルって、自分でつけられる?
サイド88、ビベル1、ってことは、
平面(ソール)からの角度は、87ってことか?
199 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 22:21
そこら辺の1度ってそんなに影響があるの?正直なところ
1mくらいで考えれば大きな差だろうけどあまり差がわかる気がしない、、、
200 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 22:25
自分は正直なところあんまわからん・・・
だって、いっつも同じ雪しつ、同じ場所じゃないし・・・
でも、少しでもいいというならやっておきたい!
>>198 美べる自分でつけてるYO! ファイルにテープ巻いて調整してる。
1巻き0.5℃ってホルメンのサービスマンに聞いた。
ソール面からの角度が88。 エッジの作り出す角度は89℃ってこと。
>>199 滑れば解るよ。美べる0と1じゃ取り回しが全然違う。
ってか,チューニング専門店にいっぺん出してみ。
で,店で色々説明してもらったら? 2chより信憑性高いよ(藁
202 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 23:20
>>197 一巻き0.5度って言ってもファイルのあてる場所や
ファイルの長さによって違うし、角度を正確に付けるのは
非常に難しいぞ
自分でできてるつもりでもできてない時が多い
ビベルはチューン屋に出した方が良い
俺は10年エッジチューン自分でしてるけど
ナカナカ上手くいかないぞ
>>202 難しいっていうか,安定しにくいだけなんだけど,丁寧にやれば大丈夫だよ。
チューニング屋みたいに何十台もバックオーダーある訳じゃないんだから。
要はファイルのテープ貼った位置とエッジの間を一定にすればよしってことで。
2chみてチューンしようとしてるやつはDQNっつうことで。
204 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 13:55
都内でチューンやってどこにありますか?
ビクトリアとかでも、チューンやってけるど
信用して平気?やっぱ、プロショップの方がいい?
205 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 14:14
>>204 ビクトリアに出しても結局チューンするのはプロショップ。
チェーン店はどこも自前でやってないよ。
設備投資が無駄にかかって、儲けも少ないからね。
東京はどこの店がどこのチューンアップ屋に出しているかあまり知らないけど、
大阪ならタ〇ベスポーツは全部カムピリ〇大阪に出しているはず。
206 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 16:50
PAPに出したら…ソールが一部毛羽立って返ってきたよ。
207 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 20:08
>206
亀チューンか?
208 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 20:20
>>206 まじで!
それって最悪!
いいとこ教えよっか!?
209 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 20:39
っていうか、どこ?
210 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 21:12
208ではないが
本牧にあるクリプトンかなりオススメ。
つーかクリプトンの伊藤さんはマツモトワックスの開発者のひとり。
でもって板のチューンオーダーにも真剣に取り組んでくれる。
チューン屋さんと直で話せるのは大きい。
チューンという作業の大変さ、
作業量に対する価格の安さ(一部ボッタクリチューン屋もあるが)がすごく良く分かる。
パウダー仕様の細かいストラクチャ入れてくれたりもするし
こけにくいチューンも説明してくれる。
あの作業を見てから自分でチューンなんて恐れ多くてできたもんじゃないし
ストラクチャが最初から入ってるボードでもチューンに出すべきだと確信した。
自分でチューンする気持ちは大切だが、俺はダリングやメンテだけにしてる。
で、シーズン終ったらクリプトンに来シーズンに向けたチューンをまかせる。
板の疲労や消耗具合も教えてくれる。そして「レールやりすぎだよ〜」と苦笑いされる。
211 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:12
あの、去年の終わりに一回リムバーをかけたんですが、そのあとホットワックスをしたら、
なんかワックスの吸収が悪くなったような気がするんですが…
いつもホットワックスしてるんですがその時に比べてはじくと言うか、なんかしっくり
こないんです。そんな経験ないですかね?どうしたらいいのでしょうか?
>>210 どこにあるんですか?教えてくださいお願いします。
検索かけても出てこなかった・・・
>204
練馬の豊玉北にあるTCSがお勧め
崇の板とかプロも沢山抱えてる
俺もお世話になってる
214 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:39
>>211 専門的な事は言えんが・・。
手頃に自力で何とかするなら、
多めに真鍮ブラシかけてみると多少は改善するかも。
ソールの表面が結構逝っちゃった状態なら、
サンディングってな事になるんでしょうが。
215 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:42
>214
どうも。ソールは毛羽立ってました。去年化って35回ぐらいしか乗ってないのに。
ホットワックスもきちんとしてたのに。ただ、リムバーが取り切れてないものだと思ってました。
216 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:44
>215
毎回毎回リムーバー掛けるのも良くないよ。
217 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:45
>>215 どんな種類のリムーバーかはわかんないけど、
逆に取れ過ぎだと思われ。
せっかく染み込んだワックスが(w
218 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:49
>216,217
リム-バは最後の一回しかかけませんでした。ソールに良くないし。
でも、シーズン終わりの汚れって、クリーニングワックス(ベースワックス)
じゃ取りづらいですよね。だからやりました。毛羽立ってたけど、酸化はしてないと思うんですけど。
219 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:51
つーか リムーバーなんて年1回かけるぐらいだろ
クリーニングワキシングで十分
220 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:01
>>218 確かにシーズン終わりの汚れは凄いね。
リムーバーでも落ち難くかったり。
春近くだと、ゲレンデ半日で板真っ黒ってのもあった。
リフトのオイルとか、気温の関係で付き易くなってるのもあるし。
余程ひどくない限り、ブラッシングを意識して
回数かけたら馴染んでくるんではないかと楽観しよう(w
>212
基本的にクリプトンはショップではなくチューン屋なので宣伝はしていない。HPも無いはず。
2chからの不特定多数のアクセス対応によって本業に差し障りが出る事は避けたいので
ここでは書く事ができない。
でも212に教えてやりたい。
というわけで捨てメアドをプリーズ。
今から徹夜仕事なので
金曜の夜中にこっそり詳細を送る。
スレの本流から外れてるのでsage
age
板のメンテ初心者だったらココ見るといいかも?
ガリウムのHPね!
http://www.galliumwax.co.jp/ でも説明通りの道具そろえると、お金かかるから俺はホームセンターや
¥100ショップなどで、チューン道具そろえるけどねw
もちワックスは、別w
アイロンもリサイクルショップなどで¥300からあるね!
225 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/20 17:26
真鍮ブラシはホームセンターで売ってるのを使ってる人が多いみたいだけど
ショップで聞いたところ、あの手のブラシはバリが残ってるらしく、コンクリートなどに
こすりつけてブラシ先端を丸くしないと板にダメージを負わせることになる。と聞いたんだけど
どうなんだろう?できれば専用の使った方がいいよと言われたんだけど、ショップで聞いたら
そう言われるのは当たり前かな?
226 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/20 17:40
真鍮ブラシはなんにつかうのでしょうか?
227 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/20 17:47
おな〜に
228 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/20 17:52
血まみれっプリが凄そうね
229 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/20 19:13
どっかにベースワックスと蝋燭は同じ成分だ。
って力説してた人がいたけど、実践した人いる?
今晩もネギ飯なんだけど。
230 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/20 19:48
231 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/20 20:01
ロソーク
232 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/20 20:03
蝋燭拳=とうろうけん
234 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 01:51
ワックスの温度はどれぐらいがいいのですか?110℃〜120℃って事はわかりますが
実際どのぐらいの温度なんでしょう。自分は煙が出ないように気をつけてますが、
ソールの上の溶けたワックスが10秒ぐらい固まらなかったらヒヤッとします。
また、実際に温度が高すぎたらどうなるんですか?やっちゃった人いますか?
235 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 01:53
>>234 ソール溶けちゃうしょ。
ストラクチャーなくなっちゃうよ。
236 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 01:55
>>234
高すぎたらソールが焼けるよ。焼けるとそこの部分だけワックスが染みなく
なる。ワックスがそこだけしばらく液体のまま残ってる感じになる。
もちろん滑らないよ。出来ればワックス用のシートを敷いたほうがいいよ。
237 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 02:02
あのシートってあんま温度に差がでないようなきがすんだよね。
結局高すぎたらだめでしょ?どっちにしろ気を付けないと意味無さそう
ワックスは良く伸びそうだけど。
俺は90度〜100度で十分と聞いたが・・・(シート使っても)
ワックス溶かす温度はワックスごとに書いてあるっしょ?
239 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 02:34
>225
俺はこんな感じにブラシ使ってます。
クリーニング:真鍮とナイロンの混合ブラシ
中仕上げ:ナイロンの固いやつ
本仕上げ:ナイロンの柔いやつ
こんな感じに使ってます。ワックスは前までブリコ使ってましたが、
今はスウィックス使ってます。
>235〜238レスどうも有難うございます。
ってことは俺の板のソールはもう死んでるってことですか?
まさかまさかそれはないと思うんですけど。紙使ってるし、温度も気をつけてるし。
ワックスが液体のまま残ってるのもちょっと温度が熱すぎたからだと思ってた。
もしソールが死んでるとしたらかなりショック!!かわいがってしょっちゅうワックスかけてたのに。
241 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 02:47
>240
間違った愛情ってのは駄目なもんだね
242 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 03:02
>239
ブリコって結構「普通」のワックスじゃない?
ってのはオレも去年迄ブリコ使っていて
BKの青をベースにトップはB3の黄色をよく使ってたんだけど
なんかな〜って感じ。
勿論板は走ってくれるんだけど
ヤバいくらい走るって印象がないんだよ。
ちなみに今年からマツモトワックス。
まだ滑って試してないけどね。
239はブリコ使っていてそういう事感じなかった?
243 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 03:33
ワックスかけるときのテクじゃない?
244 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 03:33
>242
俺もそんな感じあったんですよ。だからワックス替えてみようと思ったんです。
ワックスの掛け方が悪かったのかわかりませんが、
たしかに走ることは走ってくれるんですが、
やばいくらいっていうのはないですね。
スウィックスの場合、「当たれば大きいけど温度幅狭い分シビアだ」とは
聞いてましたが、その当たりの時はどんな感じなんだろうと期待して替えて
みました。
マツモトは俺の周りでは評判いいですよ。
245 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 05:41
レジスタンス0使ったコトある方いらっしゃいますか?
私の行ってるショップに売ってるんですケド、気になってます。
今まではSWIX、マツモト、ガリウムを使ってました。
マツモトのベースワックスは固いから剥がすの大変ですケド、
良かったですよ!
ベースじゃないワックスも、個人的には気に入ってました^^
246 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 14:01
温度が高いと、ソールがダメになると言うより材料同士の接着力が弱まって
板全体のダメージに繋がるとも聞いたんだけどどうなんだろ?
>244,245
レスサンクス。やっぱり?そんな感じがするんだよな〜。
アンチBBは確かに硬いね
今年はそれ用にスクレーパーを10枚買ったから
気合いで何層も塗ってるけどね(藁
つーか金があればドミネーターを揃えたい。
>246
昔のエラン製(OEM含む)の板にはそんな事があったみたいだね。
今は大丈夫だよ。
248 :
minami:01/10/21 16:14
みんなクリーニングワクシングした後、もう一回ベースワックスしてるの?
それってかなり大変じゃない?
俺はWaxの回数を減らしたいから、REDとかの非石油系の効果なりムーバを毎回使って、
WaxはKUUを一回入れるだけなんだけど。
249 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 16:18
リムーバーを使うのはホットワックスをする意味をほとんど無くすよ。
使わない方がいいよ。
こまめにホットワックスしてる時はクリーニングワックスもいらないし。
>248
一回入れて1日持つならいいけど
エッジ付近は簡単にWAXが抜けちゃうんじゃない?
オレはそれだけは避けたいんでシーズン前に何層も塗るんだけど。
251 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 18:20
>250
具体的に何回ぐらい塗るの?あんまり塗っても浸透してるかどうかわからなくない?
無限にワックスが入っていくわけではないし。
どのくらい塗るのが限界なんだろう?
252 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 18:29
>>246 高い温度で長時間同じ場所にアイロンをかけていると
ソールが熱で膨張して浮いてきます(焼きもち状態)。
それから早く冷やすためにアイロンをかけてすぐに雪の上に置いて
急激に冷やすと芯材の接着がはがれたりするようです。
253 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 21:29
みなさんベース塗るのに一回何分かかります?
ぼくは2時間くらいかな。
254 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 21:36
5分
255 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 23:10
>>253 塗るのに2時間?
まじ?
剥がすのでもそんなにはかからんねー。
つーか、ワックスの粘度程度に違うだけで
ベースも滑走もそんなに違わん。
>>255
まず、リムーバーでワックス取るのに30分。
で、板を乾燥させて、ベースワックス塗るのに30分。
ワックスをスクレイパーで剥がすのに30分。
あとかたず毛と掃除に30分。
です。
言葉がたりなかった、スマソ。
で、みんなはどう?
257 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 23:31
>>256 ワックス取るの!?
ワックス塗った後に時間をおかないの!?
258 :
minami:01/10/21 23:33
>>249 >>250 リムーバじゃなくてクリーニングワックスした方がいいのは百も承知なんだけど、
彼女の分の板までメンテしてるから作業量がすごく大変で・・・。
滑るたびに毎回ブラシ・スクレーパ等で余分なワックスを剥がす→
クリーニングワックス→ベースワックス→オーバーワックス
という工程を踏んでるの?
ワックスペーパを何枚も使えばクリーニングワックスは楽にできちゃいそう
だけど。
今日はじめてワックス塗りました!!
いやぁ、ほとんどはがれちゃったかんじで・・・。
あれでいいんですかね〜?
スクレパーで削ったらボロボロ・・・。
260 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 23:36
>>259 みんな剥がせるだけ剥がします
みんなボロボロ出ます
261 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 23:37
>256
それオカシイぞ
あっ時間じゃなくてワックスのやりかた。
ペーパーで塗る:10分
一晩置く
スクレープ:15分
ナイロンブラシ:10分
馬毛ブラシ:5分
こんな感じ
>>257
急ぎの時は見た目で乾いてれば良いかな?ってやっちゃうんです。
ダメ?
>>258
クリーニングワックスってなんです?
ベースワックス塗って乾く前にスクレイパーで取るやつですか?
264 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 23:39
>>263 何回もベースを剥いだりするのがクリーニングワックスで合ってるよ。
>>261
えっ!?おかしいですか?
ペーパーで塗る:10分 ってはやいですね。
みんなそうなのかな?
一晩置くのは何でかな?
僕も一応冷めてからスクレープしてるんですが・・・。
後はだいたい一緒かな、ブラシもナイロンと馬毛つかってるし。
>>264
ごめんなさい、もう少し詳しく教えてくれませんか?
何回も塗ってはがしてをやってると、中にはいってる古いWAX等がでてくるから、
ベースを塗って、乾かないうちに剥がしてみたいなことができる。
そんな感じかな?詳しくは知らんが・・・。
269 :
オレのやりかた:01/10/21 23:54
1/
ベースをしこたま塗る。大体シーズン前に10回以上
その都度スクレープしブラシで仕上げる
2/
初滑りの前日にトップを2回塗る
1回塗ったら2時間くらい放置し2度目を塗る
3/
2度目からはソールの様子を見ながらベースを時々塗る
4/
トップを塗る
以後3-4のくり返し
最初の1発以外は全てペーパー使用
このやりかたでもベースは1塊で済む
トップにいたっては1塊3シーズン位持つ
ペーパーを買い足すくらいF
270 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 23:55
余程汚れてない限り、普通にワクシングするだけで
クリーニングも兼ねると思うが。
塗るのは適度に早ければ早い方が良いと思ってる。
行程は大体
>>261と同じかな。
自分は真鍮→馬毛で、
気分次第で、ブラッシングをしつこくしたり。
271 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 23:57
最初の一発ってどの工程のこと?
ペーパーってどんなのですか?
WAXですよね?話の流れからして・・・。
273 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 00:02
ペーパー・・アイロンと板の間に使用する、
キッチンペーパーみたいなやつ。
板焼けしにくいとか、ワックスがムラなく塗り易いなどメリットかな。
ロールのとシートのがあるかの。
自分はブリコのシート使ってる。定価1300円だったか。
>>268−270
ありがとうございます。
もっと精進します。
275 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 00:06
おれもブリコの使ってる。
>>273 レスサンクス!!
ワクシングペーパーのことだったんですね。
意味を取り違えてた・・・。鬱です。
277 :
オレのやりかた:01/10/22 00:09
>271
板を購入しプレチューンした後に最初に入れるワックス。
ペーパーは量を少なく有効に塗れるけど
最初だけは中々ペーパーだと浸透しないんよ。
層が薄くても中にワックスがムラ無く入っていれば
その後は2回目以降の浸透を助けてくれるから
1発目はボタボタ垂らして塗ってる。
でも正しいやりかたではないかもね。
長年やってる事だしソールには1番良い方法だと思ってるけど。
278 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 00:11
>277
おれもこれからそうするよ。
279 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 01:09
ブリコのペーパーより大きいペ−パーってある?
俺今ブリコなんだけど、アイロンのサイズにギリだからやりにくいんだよね。
280 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 13:56
ダリングってどの程度やるんですか?
ヤスリで完全に角を落としちゃうんですか?
まん丸にしちゃうくらいやるの?
281 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 15:22
>280
指の腹でエッジを触って、少し鈍くなってるのが確認出来ればOK。
まん丸はやりすぎだし意味ないと思うよ。
それと、ダリング時にエッジの金属粉が目に入らないように気をつけて。
細かいのが目に入ると取れなくなって大変。下手すると目医者で眼球の
表面を削ってもらわないといけなくなることも。
282 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 19:43
ありがとうございました。
今、指の腹で触ってみたら、エッジ全体が鈍くなっているような気がします。
鬱だ。
しかし、どうして工場出荷状態でダリングしてないんだろう?
ダリングしないメリットってあるの?
283 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 20:10
>282
ダリングでも有効エッジ部分とテール、ノーズのキック部分では
全く変わってくると思うがどっちのことを差してる?
有効エッジ外のダリングはがまん丸になるまで削りませう。
有効部分は個人の好みだからなんとも言えないけど。
それと出荷状態で全くダリング(有効エッジ外)してない板ってのは
コストを下げてる為だよ。
K2なんかもまったくダリングしてないよね。
284 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 20:23
>>283 あんた、コンタクト部分にダリングしてんのか?
285 :
so錬 ◆TPIXArrQ :01/10/22 20:27
レールやボックスやる人はそうするらしいがな。
286 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 20:28
287 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 20:29
やるよ
288 :
so錬 ◆TPIXArrQ :01/10/22 20:30
>286
ネタだよ。
289 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 20:32
ジブやる人はジブ専用板のエッジを丸く削るらしいよ。
290 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 20:32
291 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 20:34
やるっつーの!!!
292 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 20:34
エッジ取るらしいぞ。
293 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 20:35
オンレールでスイッチくらいなら
引っかかるほうがタコ
294 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 20:36
そもそも専用板って発想がビデオの見すぎ。
295 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 20:36
>284
してるが何か?
つーか普通意識するだろ。ターンでの引っ掛かり等。
勿論引っ掛かりがなにのなら触らないが。
つるしの状態で何も考えず乗ってるのかチミは
297 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 20:38
fineのカタログのスクローバー3が出てるページで
島田聡が「ジブの板のエッジはまん丸でないに等しいです」
って言ってるよ。
アンドリュー・クロフォードの板を見て真似したんだって。
298 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 20:42
>>296 はい、あんたはアツイ人なのね。で、1日レールやってるわけ?どんなんやってるわけ?
〜がやってるよ、くらい知ってるっつーの。
299 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい:01/10/22 20:45
ハンドレールで引っかからないように丸くすんだろ?
300 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 20:49
>298
オメー馬鹿だろ(藁
ノーズやテール部分の有効エッジがターン時に
引っ掛かる場合もあるから好みでダリングしましょうって
言ってるだけでレールでのダリング話をしてるんじゃね〜よ。
そこまで説明しないと分からんのかヴォケ
302 :
so錬 ◆TPIXArrQ :01/10/22 22:56
ネタのつもりが・・・。
ステンエッジのダリングはひと仕事だな。
ファイルが負けそうだ。
303 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 23:11
>>302 ダイヤモンドファイル買いなさ〜〜いい
ステンだろうがザクザク削れるよ
304 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 23:17
>>285−301
まぁまぁ、そんなに熱くなるなよ。
305 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 23:23
>>302 ステンエッジネタついでに・・
石とかでガリっと逝った時は大変そう。
逝き難いんだろうけど。
普通に滑ってる分には耐久性高いんだろうか。
ステン乗りいねかーー?
306 :
minami:01/10/22 23:41
>>269 >>270 つまり、シーズン前に徹底的にベースワックス入れて下地を作ったら、シーズン中
は毎回ベースワクシングはする必要がなくて、
当然リムーバーも使わないだろうから、滑走後は雑巾・ブラシ・スクレーパーなんかで
汚れを取ったらそのままオーバーワックスを入れてしまう事が多いという事かな?
その辺のメンテの大まかな流れと、そのローテーションで逝った場合の滑走面のワックス
の持ちに(エッジ周辺)について教えて下され。
307 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 00:04
ベースでおすすめなのがガリウム。
最初に塗ればガリウムが入って、静電気がおきにくいベースができます。
そして最後はレッドの超低温用パウダーワックス。
これでベースバーン焼けをほとんどふせげる。
あとシーズン中は普段はスウィックスCH。たまにLF。気合が入ったときはセーラ
って感じかな。
308 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 01:28
>>307 ガリウムの何使ってますか?ぼくはガリウムの「クリーニング&ベース」ってのを使ってます。
あと、スィックスのLFを滑走用としてます。
ベースがガリウムで滑走がスウィックスって問題ないのかな?
ガリウムはメーカーによると「ベースはこれを5回、あれを5回、それを5回」とか
いろいろ言ってるけど、そこまでしないと意味がないのかな?
でも、今年からはマツモトワックスにしようかなと…
だって、ベースはANTBB一個でイイらしいし。その方が楽だと。
309 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 08:04
んで結局キックしてるところはまん丸にしちゃうのが正しいの?
310 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 09:27
>>309 真ん丸にしちゃったほうが、万一人にぶつかっちゃったとき安全だよ。
接地面より先のエッジは無くても問題ないでしょ、一般的には。
311 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 10:05
レインX塗ったけど全然滑らんだ これマジ
312 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 10:22
>>311 試してみたの?そうだよな。硝子撥水コートって、寒い日には雪がつくもんな。
低温では効果ないのね。
313 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 10:27
アホか。ワックスしみ込まなくなるぞ。
314 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 10:32
>>311
バカだな〜。レインはだめ。
ガラコだよ。 ガ ラ コ 。
315 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 10:32
車用のワックスじゃだめなのかなー
316 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 11:04
>>315
全く問題なし、結構走るYO!
317 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 11:21
Dr.アオヤマって知ってる人だったからビクーリしたよ。
元志賀のイントラ。
318 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 11:24
じゃあ今年は車用ワックスで決まりだな
319 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 11:25
どの車用ワックスが良かった?
やっぱりシュアラスターか?
320 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 11:39
俺はソフト99使ってるけどあまり不満はないね。
ツレがシュアラ使ってるけど持ちがイイっていってたから
悪くないみたいだYO!
321 :
タイホー工業:01/10/23 11:43
イオンコートは駄目でした?
322 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 12:49
車用ワックスって・・・これってネタだろ?
323 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 12:52
>322
ネタじゃないよ
ベースワックスには毎日香のロウソクで
トップにカーワックスを塗るんだYO
324 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 13:01
固形じゃないと使えないけどお手軽でいいよな。
325 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 13:05
すんません!UNOとかギャッツビーなんかの
髪の毛につけるWAXは塗ってもだめでしょうか?
結構滑りそうな気がするのですが、、、
326 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 13:25
ネタじゃなくてマジレスだったのか・・・
板のトップシートには塗った事あるけど、滑走面に使う勇気は俺には無いな・・・
車用ってシンナー系の溶剤が入ってるのもあるらしいしね。
328 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 14:01
雪用のスプレーワックスも溶剤入ってるYO!
329 :
322ー327:01/10/23 14:20
>>328 俺はアイロンを使ってワックスしてる。リムーバーやスプレーワックスも使わないよ。
330 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 14:27
車のワックスもソールの中まで浸透するのか?
そうじゃなかったら、塗ってすぐしか効果は無さそうだよな
331 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 14:29
>32
何でトップにワックスすんの?
332 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 14:44
保護の為だろ?本人じゃないのでわからんが・・・
333 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 14:52
トップに塗ると雪が付きにくくなるよ、
332さんの言う通り保護の為です。 汚れも付きにくいし、後の手入れが楽です。
335 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:10
今日、ニューボードから初めてベースワックス剥がしたんだけど、
ソールの黒い部分からは黒い削りカスが、青いとこからは青い削りカスが
出てくるんだけどこれって大丈夫?
さらに、二回目も同じように色のついたカスが出てきたんだけど・・。
あと今は、アクリルの30センチ定規をたわませて削ってる。
336 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:16
もう終わってるよ
板がかわいそう
337 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:17
マジで?
なんで?
338 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:20
ものさしで削るのって、だめ?
339 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:22
>>335 それって普通に考えてベースワックスを削ったのではなくて
ソールを削ってるのだと思われ
340 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:24
>338
定規は硬いのは良いけど柔らかいのは一点に力が
掛かるから駄目
いやホントにちょっとだけなのよ。
ストラクチャーはまだぜんぜんあるんだけど・・。
やっぱやばいかな?
342 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:27
どっちかってーと、スクレーパーは短い方がやり易くないか?
ボード用ってそんなに必要だとは思えんのだが。
数をこなす状況ならありだとは思うが。
あとたわませて(定規をU字にして)、削るのってダメなの?
344 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:32
>342
ボード用の長い物は全く必要ないね
あんなので綺麗にワックス取れないよ。
345 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:33
おれもたわませて使ってるけどケズれたことは無いな。
346 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:33
>338
削るとこがギザギザしてなきゃ板を傷つけることもないし、
いいんじゃない?オレはスクレーパーが部屋のどこかに行っ
ていくら探しても見つからなかったとき、その場しのぎに有
効期限が過ぎたクレジットカードで削ったことがある。
347 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:33
>>343 それはありでしょう。
極端で無い限りは。
ま、湾曲させて使おうが、角を使おうが、
加減を感じながらする分には問題ないんじゃない?
348 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:36
>>343 駄目です。
理由は340とほぼ一緒。掛かる力を分散させないと
削りムラが出来るし最悪板自体に傷付ける。
俺の板はもうダメなのか?
350 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:52
なんか暗いレスが多いね・・・・。
351 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:58
>349
あんまり気にすんな。
ソールに色付けする顔料がホットワックスによって
表に浮いてくる物もあるしな。
新品なんて物によってはよく出てくるぞ。
ペーパー使うとペーパーにソールの色が付くからな
勿論適正温度でね。
352 :
サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :01/10/24 00:00
ソールって削れるのか?
>351
いやまじでありがとう。
使う前から板死んでるみたいな感じで、哀しすぎた。
351に神を見たよ。
354 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 00:06
336ですがただのおどしです
ごめんね
355 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 00:32
みんなってメンテナンス台つかってるの?
356 :
Minami:01/10/24 00:32
>>335 心配無用。
351の言う通りだ。
良くある事だ。
マジで安心した。
また明日、ワックス食わせよっと。
358 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 00:43
ベースワックスしてから、はがして、そのあとどうするの?
おしえてください
359 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 01:10
ナイロンブラシ!
360 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 01:15
そのあとは?
ゲレンデにいく直前までおせーて?・
361 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 20:34
>>349 滑走面の全部そんな感じ?
一部分だったら、剥離の疑いが...。
最悪、修理不可ってことで。
トップシートにワックス塗ってる人って
どんなワックス塗ってます?(車のワックスじゃなくて)
ホットワックスよりスプレーのが良いのかな?
363 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 22:31
ガリウム、マツモト、スウィックス、ブリコ
どれが一番良い?
364 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 22:42
age
>>362 今日は、良いことがあったので親切に’(藁
トップの意味わかってるかな?
366 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 22:50
今日はネタなのかマジなのか分からないレスが多いね
おまえの「sage」もだよ>365
367 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 23:03
>>362 トップにホットワックス…
してみぃ〜してみぃ〜!!
感想もしくは事後報告キボンヌ。
368 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 23:12
>362
()で括った内容を見る限り
下らないネタレスはやめろってことですか?
つーか無理。お前無知すぎるよ。
無知ですまそ
実際どうなのよ?マジレスお願い
370 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 23:17
>>363 スウィックスはクロカン用のワックスとかは定評があるよ。マツモトは
よく分からん。周りに使ってるやつがいない。ブリコは当たるといいけど
混合などに向いてないから使い込まないでワックスを外したりすると悲惨
な結果になるよ。ガリウムは最近のは結構いいと思う。昔のは当たりはず
れが大きく分かれていて外すとブリコみたいな感じだった。新しくなった
のはそういうことが少なく使いやすい。フッ素ワックスも結構いいよ。ド
クターって名前のヤツは安めで湿雪の時にカナリ利く!
以上だけど、一つのメーカーを使い込んだほうがいいよ?他のメーカーと
の相性はそれから。ガリウム使いとして一言いうけど、ガリウムとの相性
はホルメンが一番かも。
>>369 実際もなんも質問になってないような気が
もちっと調べてから来てくれ。。。
君が乗っかってるとこがホットワックスでベトベトに…
おっとヒントを与えすぎたぜ…俺ってやさすぃ〜
372 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 23:19
>362
トップシートが溶ける。分かるでしょ〜?
>>371 ホットワックスは違う気がするってのは思ってたよ。
でもスプレーだったら大丈夫だよね?
>362
トップシートって何ですか?
375 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 23:21
すぐ上のレスに答える場合はハイパーリンク(>>数字)はやめましょう。
サーバーへの負荷が結構かかります。>とかにしましょう。
376 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 23:24
>375
は〜い
377 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 23:26
>373(そんなに負荷かかるかなぁ??)
だいじょぶよ。
ボードの表面にスプレーすると雪が付きづらい
ことは付きづらい。
車の中とかに乗せるときは良いかもね。
で、一度やってみた俺の意見としては
「気が向いたらやってみたら?」
ってとこ。
>>370 レスサンクス!
ベースと滑走ワックスの相性ってあると思う?
俺てきには、使っててあんまりわからないので・・・
379 :
373=369:01/10/24 23:30
>372
>377
勉強になったよ
ホントありがと!!
380 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 23:30
TOKOのWAXって出てこないがどうなの?
安いしね。
381 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 23:31
>>377 本気で言ってるのか?
すっごい汚れるぞ!やっぱーカーワックスだろ!
>381
正直、勉強になる。
383 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 23:34
>387
うんとねぇ…俺汚れた事ないんだよね。
北海道なんだけど、やっぱ雪が汚いトコとじゃ
差があるのかなぁと。。。
ほかの地方知らないの、スマソ
あっ!間違った!
俺遣ったのは、ウェア用の撥水スプレーだ!
ほんとほんとほんとスマソ!!
385 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 23:39
>369
なんで車のワックスじゃダメと思ったわけ?
ネタばらすけどデッキの上に塗るんだとしたら
HOT入れる方がネタだぞ?(藁
386 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 23:39
>383
北海道ならわかる
しかし、他じゃそうは逝かないだろう・・・
春先でも・・・・・・・・・・・・・・・・・」
>385
よく考えてみればネタすぎるね(汗
車持ってないから使い回しするわけじゃないし
買うならどれがいいのだろうかなって純粋に思っただけでした。
スマソ
388 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 23:50
>>387 つか本当に意味わかってんの?
不安だね〜〜
389 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 23:52
正直でよろし。
ちなみに、カーワックス塗るのもいいけど
塗ったら剥がすの大変。
ステッカー、毎年貼りかえるなら絶対駄目だよ!
塗った部分にステッカーのつきが悪くなる。
390 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 23:57
さっき間違った384だけど。
カーワックス塗るならウェア用の撥水スプレーの方が
良いと思いますが、いかがでしょ?
391 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/25 00:02
保護として、UVカットとしての役目、耐久性を取るなら
カーワックス!でも、剥がすの大変。
一回試しにやるなら、撥水スプレー?確かに手軽。
でも、板って元から撥水してるから雪を上に載せない為なら
ガラコが一番じゃん?
>391
ほう。そうか!
板を汚さない為のワックスってこと?
そうかぁ…
>>383で書いたけどそんなに
激しく汚れたことがないので、ちょいと間違ったかも?
車内に持ち込むときに雪が邪魔って
ことでたまに使ってた程度。
その点ガラコ良いかもね!
393 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/25 21:58
ガラコか〜
板終わるんじゃない!
394 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/25 23:11
スクレーパーはどんな感じで使ったらいいんスカ?
>>378 ベースワックスだったらあんまり変わりないよ。固めのベースがいいと思う。ケバ
とかも取ってくれるしね。ただ、硬いベースを入れた時はスクレイパーの使い方に
は注意してね?力ずくではいでソールまで削らないように!スクレイパーはフラッ
トの物を使うように!!!古くなったら買い換える!これ基本です!スクレイピン
グカッターもいいけどほどほどにね?
396 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 00:02
スクレーパーは、ワックスが堅い物、(温度設定が低い物)は堅くて分厚めのスクレーパー。
ワックスが柔らかい物、(温度設定が高い物)は柔らかくて薄めのスクレーパー。
メタルのスクレーパーは、補修するときに使う、リペアキャンドルをはがすときに使います。
いずれも、スクレーパーを使うときは、角が立ってないと、ワックスを綺麗にけずれないから、
ファイルで、角を立たせてから使うと、綺麗に取れますよ。
397 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 00:04
立てて削る?寝かせて削る?
あと力はどれくらい入れる?
398 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 00:17
〉397
ちゅるちゅる〜、と削れる位(w
力加減は中々説明しづらい。
どちらかと言うと、寝かせ気味か。
399 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 00:30
削れるWAXの太さはどれくらい?
400 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 00:32
スクレーパーってノーズからテールへ押す感じらしいけど、みんなはどう?
ぼくは手前に引っ張る感じで削ります。
あと角度は?
手前倒し?奥倒し?
401 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 00:39
奥倒しで、太さはだいたい1〜3センチくらい
って言うか粉みたいになる。
>401
奥倒しで、手前引きってのはありですか?
おれそれなんだけど・・。
ダメなの?なんだか不安だ!
本見ると手前とは書いてないよ。
押し出すって書いてある。
自分じゃ力が入りやすいようにやってるから、少し心配で・・・。
俺の見た本じゃ、引いてような気が・・?
406 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 01:12
要は削れりゃいいんじゃない?
押してよし、引いてよし、逝ってよし。(ベタ
今確認したけど、やっぱり押しだすってかいてある。
どっちでもいいのかな?
どっちでもいいってことで、安心しませう。
409 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 01:33
ベースワックスを何度も塗るといいらしいけど、その度にスクレープするのかな?
面倒だから、乾いてはアイロン、乾いてはアイロンじゃダメかな?
410 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 01:34
激しくガイシュツ
結論は剥がした方がいいらしい。
>410
スマソ〜
412 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 01:44
押してもいいし引いてもいいけど気をつけなくちゃダメなのは「流れるように行う
こと」です。スクレイパーが「カッ!」って止まったりすると…。ソールにスクレ
イパーの跡があああアアぁぁ!
気をつけてね?皆。
413 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 01:46
>>412 気を付けてはいるんだか時々やってしまう
押しでやってるけど
>>409 ベースワックスの溶けたときの熱で、ソールの細か〜い穴から出るゴミ
があります。それをとる意味もあるからゴミの浮いたワックスを再度塗
るような事はしない方がいいと思うよ。
>413
力を入れすぎてるんじゃないかな?
脇を締める力は入れていいけど、スクレイパーを押し付けるような力は
入れない方がいいよ。
>412
なるほど!よくわかりました。
所でみんなは、どんな状態でワックス掛けますか?
チューンナップ台は?
417 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 01:53
マガジン二段がさね
418 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 02:07
>>416 ホームセンターで2000円位で売ってる作業台。
結構いろんなショップで愛用されてる(藁
419 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 02:08
>417
マガジン5冊位無いとビン邪魔だろ?
420 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 02:09
>419
ビン外さないの?
ネジ緩めるんだったらそのまま取っちゃった方が楽じゃない
421 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 02:09
422 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 02:10
423 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 02:12
>420
面倒だからシーズン中はずす事はまず無い。
>422
外は寒いっしょ。
でも、タイヤは隣の部屋に転がってるなぁ。
すべりにくくて良いかも。
425 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 02:20
友達が足場職人だから、タダで鉄パイプの台作ってもらった。
426 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 10:11
ソールをリムーバで激しく綺麗にしてから
>ワックスかける
>固まったら剥がす
>ブラッシング
>ワックスのカスを集めてソールにフリカケて再度ワックス掛け
>くり返し
>ワックス無くならない
>激しくリーズナブル
427 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 10:34
削り取ったワックスは燃えないゴミで処分しましょう。
428 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 12:13
ブー!
フッ素ワックス以外は萌えるゴミでOK
429 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 12:16
>426一度つかったワックスは酸化していてだめらしいよ。
安いパラフィン系のワックスならそれほどもんだいなさそうだけど
フッ素のイパーイはいってるのはダメとかきいたような・・・
あまりつっこまないように、俺も聞いた話だ。
430 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 12:20
>423
ネジしめたままだと板に良くないぞ
バイクとかいじったやつとかならわかるだろうが
ネジがきつきつになる
431 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 13:20
チュンナプ台はドイトで材料買ってきて作った。
432 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 13:30
>>430 意味がイマイチわかんないから
詳しい話キボン
433 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 13:39
>432
熱膨張起こして普段締めてるトルクより更にきつくなるんだよ
アイロンで熱加えるとビンのネジがより締まると言うこと
結果、板によろしくない
補足だが、排気管のナットが緩まないときにバーナーであぶるけど、
あれは暖める対象がナットなので(スクリューの方も膨張するけど)
暖めることにより、ナットの大径化を図るもの
ナットの径が大きくなればネジも緩みやすくなるでしょ?
板の場合は、エンジンのシリンダヘッドにねじ込んであるプラグのように
かえってきつくなる
この場合は「熱膨張により径が小さくなるから」
逆に、板が熱を持ってるときにネジを締めると、雪山では冷えて緩むこともある
間違ってたら誰か指摘よろしく
ワクス粕でBINがよごれるのイヤで
はずしてたけど正解だったのかな…
435 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 14:59
>433
それで思いっきり閉めてるのにいつもゆるんでるのか・・・
確かに言われてみればそうだな
436 :
Shit!!:01/10/26 16:00
437 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 16:52
ストラクチャーってなんですか?
438 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 17:21
溝
439 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 17:35
いつもビンをつけてると、ソールがコンケーブになるってさ。
だからシーズンオフははずしましょう。
440 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 18:10
>439
マジですか?普通みなさんシーズンオフってビン外してるんですか?
考えたことなかったです
441 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 18:14
コンケーブってなんですか?
442 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 18:18
ワックスかける時はいつも外すよ!
443 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 18:25
BINねじで閉めると板が表面の方へ引っ張られるでしょ。
そうすると板が反っちゃうんだよ。縦方向にね。
(横方向はもとからキャンバーがあるから反ってるけど…)
要するに板がフラットじゃなくなるわけよ。
ホットワクスかけた事がある人ならわかると思うけど、
ねじの穴の付近って凹んでるんだよ。それだけねじ穴に力がかかってる
ってこと。
444 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 18:30
>441
コンケープ
ソールの中心部がエッジよりへこんでる状態。
コンベックス
ソールの中心部がエッジより盛り上がってる状態
445 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 21:39
>443
そうそう、凹むよね?つけたままは絶対やめたほうがいいよ?
フラット出すのにまた金かかるし、ひどい場合はもうフラットが出ないよ!
関係ないけど、板買うときはコンベックスの板を買った方がいいよ。コンケープの
板だとチューンに出す回数も限られてくるよ。
なんか負担かかるの嫌だかったからビンディング外しといたけど良かったんだな
447 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 21:46
俺そんなの何も考えずに面倒って理由のみで
ほったらかしの付けっぱなしだったよ。
気にした事も無かったけどもしかしてもうコンケーブ化してるかも。
鬱駄詩嚢
448 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 23:38
>447
ホットワックスかける前や、長期間滑らない時は
Binは外したほうがいいよ。
449 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 23:40
>448
今度からそうします。
7年間知らなかった俺って・・
450 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 23:42
>447
絶対コンケブしてると思うよ。
451 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 23:44
>450
でも大体2シーズン目の途中に売るから
買った人お気の毒に。
452 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/27 01:06
>中古の板を買う人に
中古で買うなら競技をシビアにやってるヤツとかから買うのがお勧め。
アルペン競技もやってるとかだったら最高!
ほら、あいつらカナ〜リ「フラット」にこだわるからね(w
453 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/27 02:06
>>452 確かに手入れは良いかも。
ただ競技系は、板は消耗品、を実践してる場合も多く・・。
ワックスがけとかは、かなりちゃんと育ててそうだけど(w
454 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/27 16:01
やっぱりヤフオクなんか駄目なのかな?
455 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/27 19:33
フラットの効果 スクレイプしやすい。
滑りの違いはよくわからン
456 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/27 22:43
>455
ワックスも塗りやすい。
以下同文
457 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/27 23:18
実際、俺の板はコンケーブしてるんだが、
どういうところに支障がでるんだ?
458 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 00:54
>457
フラットな板より、エッジの引っかかりが多くなり
転倒しやすい。
459 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 20:15
age
460 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 21:15
ビールケースにいらなくなった座布団。
今日、ガリウムのワックス講習(二時間)行ってきた。
話聞いて俺に板、焼けていると確信した。
今日、ガリウムのワックス講習会に行ってきた。
スクレーパーはたわませて使ってはいけない。知らなかった...。
ソールの酸化/焼けの見分け方も教わった、ワックスペーパーは絶対に使わない
といけない。ワックスを直接ソールに垂らして(点々と)から、ワックスしている
人はほぼ間違いなくソールを焼いているなど、今まで知らなかった事ばかりだ。
結論:俺の板はサンディングからやり直し。
463 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 22:17
本格的に焼けるとサンディングしても後の祭りと聞いたぞ。
しっかりしたとこで診てもらいましょう。南無。
464 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 22:18
よかったワックスペーパー使っといて・・・ホッ
465 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 22:24
ワックスペーパーを過信しちゃいけんよ。
466 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 22:29
スノーボードに関係無くても質問してええ?
467 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 22:35
>462
>ワックスを直接ソールに垂らして(点々と)から、ワックスしている
>人はほぼ間違いなくソールを焼いているなど
じゃぁどうすればいいの?
教えて下さい
468 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 22:35
>>467 だからワックスペーパーを必ず使えって書いてあるじゃん。
どこ読んでんの?
今度ショップに出してみるよ。
ワックスペーパーを過信してはいけないとも言ってた。
点々と垂らした上にワックスペーパーのせてワクシングしても
焼けてしまうらしい。
470 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 22:38
俺が使ってるペーパーは、板に直接たらすんじゃなくて
ペーパーの上にたらす奴なんだけど、それでもやっぱり
焼けるのかな?
↑436ではなく、462だった。
472 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 22:39
>469
えっ?じゃあ、どうやってWAXをたらすの?
473 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 22:40
ワクスペーパー使ってるヤツって大抵
ワックス溶けにくいからってアイロンの温度上げちゃうだろ?
それじゃ意味ないんだよ。
しかも温度設定数字のないREDとかのアイロンだろ?
お前らみんなソール焼けてるよ。
インディウムの板買ったって、それじゃポリエチレンソールと同じ。
474 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 22:42
>>470 そりゃー遣り方(温度設定や時間)間違ったら逝くだろうね。
たまにワックスペーパー使ってたが、毎回使わないといけないらしい。
まず、生塗りしてから ペーパーの上に大量(ポタポタではなく、サッ〜と流れ落ちる感じで約5秒)
に垂らしてからのばしていた。
参加者の中にはホットワックスしているヤツもかなりいたので、
今年からスノボード始めたヤツらを対象とした、初心者講習会ではないと
思っていたので、あのワックスの量には正直驚いた。
。
476 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 22:47
>>468 最初にワックスを板に乗せるのはどうやるのかってことだろ?
ワックスペーパーの上に乗せてもダメなんだろ?
じゃぁどうすんだ?
477 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 22:49
生塗りがポイントですか?
478 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 22:49
ペーパーの注意書きより
本製品を使用してもアイロンを同位置に停止させると
滑走面を焼き付ける危険があります。
だそうだが、常に動かしたままだとうまくかけられないから、
どうしても止めてしまうyo!
コツとかないのかな
479 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 22:51
生塗りの上なら垂らして良いと言うこと?
つぶつぶのワックスはどうすればいいんだ?
480 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 22:54
焼けたソールの見分け方は?
>479
生塗りの上なら垂らして良いと言うこと?
→どうなんだろ、 生塗り+ペーパーが安全じゃないの。
ホットワックスし始めて5年で自分の腕/知識を過信していたよ。
ちなみにスクレーパーは手前ではなく、前に押し出してた。
まったく粉が出なくまで削り取るのではなく、ほどほどにして
もっとブラシに仕事をさせるようにとも言ってた。
482 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 22:57
別に温度管理しっかりしてたら良いんじゃないか?
板に直接ポトポトってのは、普通だろ。
生塗りに関しても、後の延ばし馴染ませが短時間で済む様にって事じゃない?
すまん、酒が入ってて文章読みにくいな。
風呂入ってくる。
484 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 22:59
生塗り
↓
ワックスペーパーの上に垂らす
↓
ワックスペーパーとアイロンを一緒に動かす
でいんでない?
家庭用でポリエチレン(一番低い奴)とかに会わせてる…
485 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:00
>まったく粉が出なくまで削り取るのではなく
そうなんだ・・・今まで常識だと思ってたことが覆されたよ
>482
板に直接ポトポトってのは、普通だろ
→俺もずっとそう思ってた。雑誌にはそう書いてあるし(写真も)
まあ、ほんとにワックス掛けるのがうまいヤツなら大丈夫なのかな。
温度管理:20度ぐらいが良いと言ってたな。
487 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:02
スクレーパーの方向も、使う物の長さと力加減によって違うかと。
自分は短いやつしかつかってなくって押し出してるけど、
長いやつ使う時は、手前にキューって引くんでない?
粗引きみたいな感じで最初に長いの使ってるとこも多いと思うよ。
488 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:02
>>480 素人にはなかなかワカンナイんだって
俺もさっぱりわからん。それだけに気をつけてる。
489 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:04
僕はワックスをアイロンに当ててからちょっとだけフーフーして
ソールに擦り付けてる。クレヨンみたいに塗り付けられるよ。
堅いワックスはムリカもね。
490 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:05
>>486 20℃って??
HOLMENのカタログには
130〜135って書いてあるぞ??
溶けないんじゃない?
491 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:06
120℃カモナー
492 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:06
三角のスクレーパーだと前に持ってくほうが良いよ。
力も入れやすいし。
493 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:08
ワックスペーパーの使い方をもっと具体的に教えて!
494 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:11
使ってみればわかるよ。
ワックスペーパーって染み込むのさ。
なんとなくわかる。それで良いと思うが。
>490
ごめん、20℃はアイロンの温度ではなく、室温の事。
室温がなんで関係あると思ったが、ワックスが溶ける/固まる時
の室温が結構大事で、冬に部屋が汚れるからと言って、外でワクシング
すると、うまくいかないらしい。
496 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:14
室温にまでこだわるのか…
ってか削る時外はいんでしょ?
はったりこきました。
スマソ
>496
ワックス冷まそうとして、外に置くと、必要以上に硬くなって
しまうのかな。その事によって、スクレイプの時に余計な力が
かかってしまうのかも。俺の勝手な推測だけど
499 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:19
ワクシングペーパー使うと
ワックスの減りが遅くて良い。
でも、どの位使ってから捨てる物なの?
1シーズン使いそうな勢いだけど一応月一枚にしてるが。
500 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:21
あーるぜろわっくす。これ最強。
松本わっくす。時間たつとはがしにくい。
501 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:23
ワックスは硬くなれば硬くなる程良いんで無い?
要は余分なワックスが出るのが良いんだし。
スクレイプし易いからと柔らかいままだと、中途半端になるよん。
理想なのは、雪上温度(以下?)だろうし。
502 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:23
ベースは相当かたいらしいね
マツモトワックス
503 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:23
んにゃ、
ドミネーターが最強。
ただし貧乏人には手が出せない。
504 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:24
俺はペーパー使い捨てにしてた・・。
もったいなかったかな?
でも100枚入りとかだしね。
あと聞きたいんですけど、ペーパーの上にワックスたらすのか
たらした上からペーパーをのせるのかどっちでしょうか?
505 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:26
>504
当然ペーパーの上にワックスだと思うが。
ってか俺はそうやってる。
506 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:27
>>489 あ〜とね、冷やすんじゃなくて
削る時のみってことでさね。
大丈夫だと確信してるんですがね。
507 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:27
>>499 一月も同じペーハー使ってたら汚れない?
自分は、ワックスの種類毎に2,3回は使ってるかな。
汚れてる様だと1回で換える。
ま、ペーパー自体そんなに高いもんでもないしね。
あと1回につき、1枚の半面しか使わんし。そんな事ない?
508 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:28
>>503 言えてる。素人には必要無し。HOLMENで良い良い
509 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:29
R≠0って種類少なくねぇ?
510 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:29
俺、たらし→ぺーぱー派
ペーパーの上から垂らしてると、
延ばす時間がそれだけかかるんじゃないの?
511 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:30
>>499 染み込んでるワックスが酸化してる
おそれがあるよ。
512 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:34
>501
おれもそうだったよ。
最近のこのスレ読んで怖くなった。
これからは、ペーパー→たらし派にする。
513 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:35
512=504ね。
514 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:37
>505
それやると最初にワックスいっぱい出て
伸ばしにくいんだけど何かコツってある?
515 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:39
俺は今後もタラシ→ペーパーだろう。
ペーパーの上にたらす必要はあるの?
たらすワックスの温度で酸化するんだったら、
ペーパーで延ばす時点でも酸化するんじゃない?
516 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:41
>>514 充分伸びるよ。
俺は結構ゆっくり目にアイロン動かしてる
517 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:45
酸化するってのは、一度使って冷えちゃった
奴の事を言うんだと思うよ。
熱を加えて、それが冷え固まると
やっぱ酸素が入っちゃうでしょ。
ちがうかな?俺はそういう認識でいる。
518 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:46
>517
そうなの?
俺は化学変化起こした、経年劣化みたいなものだと思ってた。
519 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:47
>>515 禿同
ガリウムは素人はホットワックスするな、チューンに出しなさい。
と言ってるような気がするな。
520 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:49
トップシートが熱くて触れないくらいだとヤヴァイつうのは聞いた事あるが
折れはペーパーをアイロンにつけてあっためてからワックスたらしたソールの上に
アイロンかけてるけど
講習でも十分伸びてた。浸透しているのも分かった。
ワックスはベースのヴァイオレットだった。あれが硬いワックスなら
どうやってたのだろうと思うが。動かす速度は一秒10cmぐらい。
522 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:52
>518
君のほうが正しいと思う。
野ざらしになったポリバケツを想像してもらえばいい!
523 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:52
思うに、ワックスセミナーもメーカーによっては、若干異なるし。
ユーザーの用途によって、行程も簡略、難略?してたりするかと。
競技前のワックスマンの作業見るとまた違うかもね。
524 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:55
>523
そういや競技前に作業してるワックスマンて
野外作業だよねえ。
525 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:57
とりあえず酸化した板の見分け方を教えてください。
なんか酸化するとぴかぴか光ってるって聞いたんだけど。
526 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:57
あと、焼けた板の見分け方もお願いします。
528 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 23:58
酸化/焼けはリムーバーで綺麗にした後、照明の下でよく見ると
周りより光っていると言ってた。講習会で使っていた板はわざとそうして
していたのかところどころ丸く光っていた。そこからサンディングの
講習が始まった。
530 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 00:04
>527
トップワックス完了まで計3〜6回かよめんどくせーな。
531 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 00:13
>527
俺はスノージャックにひかれたが。
あとワックスペーパーの上に何滴ぐらいたらしてる?
まだホットワックス勉強してるとこでまだ道具も揃えてないんだが
俺もワックスペーパーにどのくらい垂らしてるのか知りたい
あとボタボタじゃダメなんでしょ?
俺もワックス講習受けに行こうかなぁ。たしか鶴見IBSでやってたよね
533 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 00:19
>>532 あそこやってるの?
ってかこなだ初めていったけどなんか変に広くて不安だったよ。
前からあ〜なのかな?
これからもやるのかわからんのだけど
ワックスメーカー各社のワックスマン呼んで講習やってるみたいだよ
(ガリウム、ブリコ、SWIX、HOLMENあたりだったかと)
俺が行った日に講習やってたんだけど定員制限で申込み制みたいだよ。
無料だったから良いと思うのだが。
ちなみに午前が初心者・中級者向け、午後が上級者向けだった。
11月もやるんだったら行きたいなぁ。
535 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 00:30
>532
おれは例の店員さんに勧められたが、完璧を求めない人なので断った。
定員制だしね。
なんか変わったこと教えて貰ったらここに投稿してちょ。
536 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 00:31
やべっ!超カミナリ近くで鳴った。
スゲェ轟音。ヘソかくそヘソ。
もしかして空爆?ターリバーン
>>536 ただの雷だっつーの
うろたえるな
そもそもはげしくスレ違い
538 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 00:39
>>529
サンキュウ!!
俺ちょっと不安になってきたけど、今更リムーバーかけるのもなぁ…
いっぱいベースやったから。
539 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 00:47
>538
俺も、40回位ベースやった。
かなり鬱。
>538
俺もベースいっぱいやってたよ。
家に帰ってリムーバーかけたら4箇所光ってた。
明日からサンディング始める、じみちに一番手づつあげていくよ。
初回は80番から始めるとするか。だるいの〜
>>535 それも薦められたね。とりあえず講習に出ると
講習やってくれたメーカーのワックスが安く買えるみたいだよ。
あの店って全然知識ない奴も居るよね。
どの店もそうだろうけど。
>541
おれはあの店好きだよ。
個人的に「費用対効果」を常に第一に考えてるので、ワックスは滑りよりも
コストパフォーマンスを重視。
店員さんにもそのポリシーを伝えて選んで貰ってる。
正直、あんな高いワックス買ってたら、週に1回吉野家行ってる苦労が
報われない(w
>542
×それも薦められたね
○俺も薦められたね
あー、そうだったのか。
たしかにコストパフォーマンス重視してくれたわ
そこだけは好感触。
でも初めて板買うときに俺が無知だったんだが
「25のブーツだったら最低ウェスト24以上ある板じゃないとダメ」
って言われた。初心者で0/0にするわけないのに。
544 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 02:04
>540
自分でサンディングするのってかなり勇気が必要なんだけど…
何番までやる?400番ぐらいまでやっても、ケバケバだったし。
1000番かけてもケバケバだったし。
545 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 03:21
ワックスペーパーって、使った事ないんだけど、
ワックスペーパー、使った時と、使わない時、どっちがワックス使う?
546 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 03:46
ワクシングとかチューンナップって、メーカーによって方法が違うし、
同じメーカーでも技術者によって微妙に違うから、こっちは訳わかんねーよな。
ガリウムのセミナーにも参加したけど、あそこのカタログとかHPに載ってる方法とは
けっこう違うやり方で教えるもんだから、どっちなんだよって思ったし。
まぁ、いろんなところの情報の最大公約数をチョイスするのがいいんだろうな。
あと、使う道具にしても、100円ショップとかホームセンターの安い物で代用できるのが結構ある。
自社製品が売れないと困るから彼らはなかなかそれを明言しないけど、
俺の参加したセミナーの講師はわりと正直なところがあって、
そのへんの質問に対して苦笑いしつつもいくつか教えてくれたよ。
まぁ、ここ2chも含めて、情報収集量をとにかく増やして、
あとは自分自身で嘘と真実を嗅ぎ分けるのが大事なんだろうな。
547 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 08:49
>545
使ったときのほうが少なくてすむ。
うすくのばせるからはがしやすいし。
>540
サンド(耐水)ペーパーで2000番ぐらいまであったと思うから、
間でホットワックス(けば取り)しながら、そこまでやってみる。
だめならショップ行きだな。よみがえれ!俺のウィスダム!
549 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 12:40
みなさん、すごいワックスに気合入ってますが、アルペンの競技者の方々ですか?
最低ホットワックスはかけた方がいいですけど、数箇所酸化したからといって、
普通に滑る分はほとんど変わりませんよ。むしろ、それを気にしてサンディング
する方がよっぽどリスキーじゃないですか?
ベースも5回以上もかけたら、40回でも1000回でも大して変わりませんよ。
(唯一のメリットとしたら、それだけスクレイピングしてブラッシングする事に
よって、板の表面が滑らかになるかもしれませんが、体感できるほどかどうか・・・)
つーかみんな血液型A型の人ですか??
550 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 12:42
ベースイパーイかけても意味無いと言う根拠求む
551 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 12:54
>550
一般ボーダーに”体感”できるか?という意味の話。
552 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 13:23
>551
体感できる奴には1000回のベースは意味があるのか?
553 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 13:43
ソールってそんな簡単に酸化すのものなのでしょうか?
554 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 14:01
>>553 するよ。
インディウムなんて酸化メチャ早いよ。
メンテ出来ないヤツは高い板買っても意味無いよ。
まぁ、買うのは勝手だけど。
555げっと
556 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 21:52
あげ
気になる
557 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 22:37
ブリコのワックスペーパーとTOKOのワックスペーパー
どこが違うのかなぁ?
TOKOのは、110枚で1300円とちょー安かった!
558 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 22:39
>557
安くてでかい方買え
559 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 22:39
ベース10回〜はとてもできん。
と言うよりベースワックスなるものを買ったことが無い。
新板買ったらまずプロショップでサンディング、フラット出し。
あとは滑りにいくごとに(たまにサボる)滑走ワックスを
家庭用アイロンで(温度はシルク)。
プロ用の板は1シーズンでその板の性能をすべて発揮させる為に
その為の究極なワクシングが必要なんだと思う。
来年もその板を使う事は考えていないでしょたぶん。
で、来シーズンはまた新しい板に一からワクシング。
だから10回〜ベースが必要なのかも?
一般ライダーの漏れは、新板おろして2年目くらいからが
ワックスもソールに染み込んで一番すべるなぁ〜と。
ワックスサボっても結構すべるし。
じっくり板をつくっていくのもいいぞ。
560 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 22:50
ガリウムのワックスは、ベースワックス使わないでベース作るから
回数増えるよね!
柔らかいのから、硬いのまで使うから何回もかかる・・・
ベースワックス使えば、回数チョット減るべ。
561 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 22:52
>560
ガリウムもベース有るじゃん。
各色ベース用と滑走用とあるだろ?
562 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 22:54
ベースワックスは等級ハンズでロウのかたまり買え
1kg500円くらいだぞ
563 :
538,544:01/10/29 23:25
>>548 かなりリスキーじゃない?本には(sノーボード日本)には400番ぐらいまでいい。
って書いてあったけど嘘くせぇ。俺やったけど、ケバ全然取れなかった。
ホットワックスして取れる?ワックス硬いやつ使うらしいけど…ブロンズブラシでも、ケバ取れなかった世。
なんか黒い細かいケシカスみたいのが出てきたけど、(リムーバーかけたあとブロンズでやったら、)
ケバがとれるまではいかなかったよ。どんなに耐水ペーパーかけても悪化していった。
1000番でも取れなかったので、あきらめたんだよね。俺…
564 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 23:29
>563
それはケバじゃないんじゃ?
俺が去年使ってて、手入れぜんぜんしなかった板は
白くなったけどケバじゃなくて、ワックスが抜けたみたいになってた、
何しても色は白いままだったよ。
565 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/29 23:33
>563
折れは、メタルスクレーパーで表面を軽くこするようにして取ってる。
でも細かいものまでは取れないので、研磨剤入りのファイバーテックス
でこする。そのあと固いWAXかけてスクレーパーをかけてる。
566 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/31 00:16
よいしょ
567 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/31 00:18
随分がんばってあげたね。
聞
い
て
聞
い
て
!
!
!
死
ね
よ
馬
鹿
野
郎
ど
も
!
569 :
nishi:01/10/31 10:41
あのー、初心者用の板のソールってインディ有無でもシンタードでもない単なる
ポリエチレン?だと思うんだけど、こういうソールってホットワックスを何回も
掛けたりしてもあまり意味ないのかな??
俺の理解だと、初心者用のソールってあんまりメンテしなくても酸化しにくいし、
最低限はそこそこ滑るようになってる、しかし、メンテをちゃんとしてもそんなに
すごくは滑らない・・・ってとこなんだけど。
誰か回答下さい。
>569
詳しくは知らないけど、それは当然だと思ってた。
たまーにホットワックスすればいいかな、と。
間違ってる?
>>570 やっぱロースペックの板って豆にホットワックスしても大して滑走面に浸透
しないし、ほどほどにリムーバとか使ってちょっと手を抜き気味にホットワックス
しとく程度でいいのかな?
実は彼女の板はSimsのエントリーモデルなんだけど、それならベースをシーズン
前に何回も入れるような努力は無意味かと・・・・・。
572 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/31 19:59
age
573 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/31 21:54
a
574 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/31 22:33
>569
すごく滑るようにするにはそれなりの技術が必要だとおもう。
ワックスかける回数でもなく、板の高い安いでもなくて。
まめな?時々?のホットワックスでいいと思うな。
メンテという意味では、ワックスかける時板を意識する事で
BINやネジ、エッジの状態を確認する機会が増えて
滑走用具としてのトータルでのコンディションの維持が
大切だとおもうぞ。
車に積っぱなし、滑る前にスプレーだけじゃ
緩んだネジもわかんないよ。
575 :
nanasi:01/10/31 22:45
>>574 ちょいとレスのポイントがずれていると思われる。
569は一般論のレベルは充分分かってるのでは?
ここは滑走面の素材レベルの話をするだと思うが。
俺も興味があるので挙げ。
576 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/01 00:00
滑走面オタ出て来い
577 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/01 00:09
bb氏のところで同じ質問が出てたけど、あれって>569さん?
あまり参考になる回答じゃなかったね。
精神論っつーか、板への愛情が‥、みたいな感じで。
>577
あの質問はby俺だよ。
丁寧に答えてくれたBB氏には感謝したいが、
一方滑走面オタ待望論もまたあるわけで・・・・・。
これはノエル氏の出番か?
579 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/01 00:49
ニセコタソもWAXヲタだよ
>579
ノエル氏はHP閉鎖中でコンタクトできず・・・・(メアドも変更されたらしい)。
ニセコタンに質問するにはどこへ行けば良い?
581 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/01 01:01
>ALL
他にも回答できそうな人知ってたら教えてくれ。
584 :
他の人(自信ない):01/11/01 01:22
>569
シンタードもエレクトラもソール素材は全てポリエステル。
まずそのポリエステルを加工するさいに違う工程で行われる事によって
細かい高分子のソールが出来上がる。
でもって通常工程で作られたポリエステルソールは
シンタード等に比べ高分子が荒い(大きい)
よってホットワックスにより熱膨張する割合が少なく
細かい高分子のシンタードに比べ浸透率が低い。
しかもワックスが抜ける時間も早い。
ってことはお互いワックスが持続してる状態では
滑りにさほど差は無いと思われ。
(あくまで体感レベルで競技レベルになると違いは出るだろうが)
>584
かなり正解に近そうだ。
やはり初心者用の板でもホットワックスでしっかりメンテをするに越した事は
なさそうだね。
でも、シーズン前のベース作りとかまでやる必要はなさそう。
あくまで初心者用の板は、一回の滑走距離・時間も短い想定されるわけだから、
ベースワックスでクリーニング→トップワックスを毎回繰り返してれば充分
そうだね。
>585
初心者用の板に乗る奴がそんなめんどーくせー事するわけないだろ?
世の中には裸でキャリアに乗せて高速道路を延々と走る奴ばかりだからな。
アホばっか。
587 :
nanasi:01/11/01 20:10
>586
お前のような初心者はそうだろう。
しかし、今はそんなレヴェルの議論ではない。
>587よ、居れは586のゆーとーりだと思うが。
586初心者扱いこそ意味不明だろう。
自弁でないデsage
>アホばっか は初心者用の板に乗る奴にかかっていると思われ
>589
違うだろ。
世の中にはにかかってるんだろ
初心者用の板にワックスかけるって、
10円玉を磨くようなもんだ。
磨いている本人は楽しいかもな。プ
スマソ
初心者用ってどの程度の板のこと?
K2-Spitfireとか?
ロシのNOMADとか?
サロのDriverとか?
594 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい:01/11/01 20:55
>>591 やっぱ、そうかな〜。
俺なんか女のクソボードにメチャ高いフッ素WAX使ってやってるけど
どうも効果に疑問なんだよな〜
595 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/01 20:59
>594
漏れも全く同じだYO!
ここ読んでたらバカらしくなってきた。
これからはパラフィンにするわ
596 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい:01/11/01 21:02
597 :
nanasi:01/11/01 21:09
>>591 お前のレベルは試乗した事もないアンチ接吻印と同じレベル。
最低限滑走面に関して科学的?な根拠くらい書いてね、酢の母ちゃん(w
ところで、クリーニング目的でベースワックス塗る時ってなんでWaxが
乾燥しない内に剥がすんだ?
俺はただ単にスクレーピングが楽なのと、ブラッシングでカスが
取れ易いだけだと思ってる。
一度滑走面に浮き上がった汚れが中に戻る事はないわけだから、
通常のスクレーピングの手間さえ惜しまなければアイロン掛けた後に
急いでWaxを剥がす必要はないと思うが。
俺っていい議題の提案連発してるってつくづく自分で感心するYo!
>598-599
おまえは狭山にでも引き篭もってろ
601 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/01 21:16
>589
乾く前の方が剥がしやすいだろ、ゴルァ!
>601
俺のように完璧に薄くフラットにWaxを濡れる人間にとっては余熱が
残っていようがいまいが剥がしやすさなんてほとんど関係ない。
どっちみちスクレーピングなんて硬いベースでも数分で終了する。
あ、あと狭山には引き篭もる予定(初心者のDQNな先輩が)
ヤツは成人男子の癖に身長158CM?位しかなくて、板はK2の
片落ちモデル(バレるのでモデル名内緒)。ブーツはライケルの
ボード用ブーツ(こう言えば分かるよね!)。
それからBのキャスケット被ってるはず。
ガチャピンみないな顔とチビの癖にゴツイ体でかなり目立つはず。
ボードは初めてだから激下手。
ヤツがこのレス見ても自分だと分からないように多少分かりにくく
書いた。
ヤツを見かけたヤツはインプレきぼんぬ(w
↑ヤツは11月中旬くらいから狭山でコソ練開始するはず。
かなりイタ杉な姿に期待してくれ。
ワックスなんて普通に塗ってれば滑るよ。
ゴルフとおんなじでテクのない奴に限ってそういうところに凝るけどね。
こっちは商売だから講習会では煽るけど・・・・
3年前にダンロップスポーツのサービスマンから聞いた実話。
というか初めてで激下手は普通だと思われ
607 :
nanasi:01/11/02 05:42
>606
いや、がちゃぴんは、「スノーボードなんて簡単。俺は体力に自身がある」と
女の前で粋がってた。
以前挑戦した時んはさんざんな目にあってそれ以来ボード恐怖症という噂だが。
やっとできた彼女がボーダーで、シーズン前にマスターしようと必死(w
マジでウザいやつだから、要Check it up!
608 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/02 21:02
質問ですが、酸化っつーのは多分ワックスが抜けてる状態で
ほっとくとなると思うんですが(少なくとも理由の一つ)
滑りに行って、帰りにはワックスは抜けてますよね。
それから、家帰ってまたホットワックスするんですか?
かなり疲れててきついんですけど、みんなはどうしてるんですか?
1日ほっといただけでも、酸化しちゃいますかね?
>608
キミがもしワールドカップを転戦しており、
しかもランキングがTOP30以内だと
それは致命的な問題かもしれない。
610 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/02 21:13
>608
抜けない為のベースワックスだろ?
1〜2日滑っても抜けない様にしこたま塗れや。
安いソールですぐ抜けてしまうのなら
滑り終わったら固形の柔らかいワックスを
生塗しコルクで延ばしとけ。
つーかお前はスプレーワックスでも塗っとけって。
>610
どうも。ベースはそう簡単に抜けないんですね。
固形の生塗りでもいいってのは参考になりました。
それでも、酸化が防げるんですね。
612 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/02 21:19
ペーストとかスプレーワックスってソールに良くないって
聞きましたが、本当でしょうか??
時間がないとき使っちゃうんだけど。
613 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/02 21:20
>ベースはそう簡単に抜けないんですね。
普通に抜けるって(w
抜け切らない様に何度も塗るって訳
614 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/02 21:26
>612
過去のレス見ろ
いや、今全部見終わってから質問してんだけど。
俺、見落としてます?
616 :
Forum_eight’:01/11/02 22:13
>>612 石油系が入ってるかどうかの問題です。
石油類が素材に入っている製品を使用すると滑走面が溶けますよ。
簡易ワックスなんかで石油が入ってない製品を出しているのは、
KUU WaxとかREDとかほんの一握りのメーカーです。
値段はその分高いですが。
>616
感謝、感謝!マジありがとう。
そういうことだったんだ。で、俺の石油入ってた・・・
早速教えてくれたの買ってきますわ。
618 :
Forum_eight’:01/11/02 22:47
>>617 REDからはスプレータイプのリムーバで非石油系の商品が出ているのは
間違いないですが、簡易Waxは自信が有りません。
良くプロショップで聞いて見てください(知識のない店員だと理解
できないと思いますが)。
KUUの製品は全て非石油系だと聞いています。
その分多少高価であり、取り扱い店も少ないです。
>618
ご親切に、ありがとう。
なるほど、貴重な情報っすね。
KUU狙ってみますよ。
ところで、ネットで調べたらドミネーターのペーストは
揮発剤を使ってないとのこと。
揮発剤ってのは石油だと思うんだけど、どうなんだろうね。
620 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい:01/11/02 23:02
>>612 お前のクソボードにはアルペソのドーナツワックスで十分だ。
とりあえず氏ねや
621 :
Forum_eight’:01/11/02 23:14
622 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい :01/11/02 23:25
>621
Forumさん、詳しいな。
ちょっとほれたよ。
あんたのペニスをなめさせてもらえないか?
興奮してきたよ。
>>621 了解!ホントにあなた、詳しいっすね。
ありがと。
624 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/04 08:45
ドコのワックスがいいんだ?
漏れは今期マツモト使用。
625 :
nanasi:01/11/04 10:49
>>624 コンケストのベースワックス1Kg袋入り(フレーク)まとめ買いして愛用してますが何か?
626 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/04 11:16
昨日ビクトリアにフラっと行ったら
25g(売価は\600位だったかな?)の固形ワックスが売っていた。
高フッソ配合で適正温度とかは一切説明書きされてなかった。
国内メーカの物だったけど聞いたこともないメーカー。
色は真っ白。
誰か使った人いる?
非常にそそられるんだけど・・・・
\600くらいだったら買って試してみようかな?
627 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/04 12:50
>624
俺も今期からマツモトワックス使うんだ!わくわく
628 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/04 20:04
629 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 00:42
>627
同志よ
俺は今日ANT−BBを5回塗ったよ、なんかソールが硬くなった気がした。
おかげで腰が超痛てーよ
630 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 01:55
>627
お疲れさん!
その調子であと10回。
滑走わっくすは何使う?
俺は、エクストラハイのレッド。
滑るかしら?貧乏な俺には結構な出費!
632 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 06:37
俺はPerfectのYellowを北海道で使うのさ〜。
ANT BBなんかウンコさ〜。
ConquestのGreenでも使いなさいってこった。
633 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 06:39
bbは最もタチの悪いウンチクおやぢ
ガリウムのワクシング&ブラッシングの後に使う
ファイバーテックスって実際効果あるのかな?
636 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 10:17
どこかで、ブラッシングしたあとにパンストでこする
って奴がいたけど、パンストって物凄い静電気が起きるんじゃ
なかったっけ?
637 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 12:20
>636
まあパンスト使うのは革靴磨くときだけにしなさいってこった。
638 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 12:20
>632
ANT BBはベースWAXでは?
確かに極低温では滑走できると書いてはいるが?
あまりの寒さにヴァカ厨房が発生か?
早く1は学校行きなさい。
誤爆!!
欝氏
自分でWAX剥がすと、トップ側に細かいカスつくんだけど
プロがやるとつかないのかね?
スクレイピングしたときWAXは粉末状になってます。
ファイバーテックス=スコッチブライトだよね?
>641
家庭用の研磨剤入りはせっかく高いワックス塗ったのに、
成分がよくわからない研磨剤が台無しにしてしまうかもしれないので、
スキー専用(ボード専用なんて売ってるのか)を使った方がいいよ。
研磨剤なしのスコッチブライトがあればいいのだけれど、
最近研磨剤入りが増えてないか?
643 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 15:20
俺のワックスの使い方って間違ってる?
1、コンケスト・ベースワックスを十回ぐらいかけてベースを作る。
2、KUUの低温度用グラファイトワックスをかけて剥ぐ。
3、KUUのフッ素入り滑走ワックス(時期によって種類を変えます)をかけて剥ぐ。
4、滑走後はベースワックスでクリーニング。
後は2〜4の繰り返しです。
ちなみにホームゲレンデは広島地方です、どうでしょうか?
644 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 15:25
>642
スコッチブライトって、台所スポンジの反対側に付いてる固い布?みたいな奴でしょ?
てゆうかほとんど同じ物でしょ?研磨剤入りってのはどうゆうこと?
645 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 15:42
商品をよくみてみろよ。
研磨剤入りって書いてあるぞ。
焦げた鍋とかフライパン用だからな。
洗うと泡が出てくるはず。
ワックス等の成分を融解する洗剤が入っているかも。
646 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 16:19
>>643 工程2は何のために?特に必要ない気がする。
KUUのグラファイト入りってホントの粉雪の時はなかなか滑るけどね。
647 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 17:16
ガリウムってえらく人気だけど何がいいの?
648 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 17:21
どこでも売ってる
649 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 17:35
使ってると上級者と思われそうなパッケージ。
650 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 17:36
パステルカラー
651 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 17:37
名前
>648
どこでも売ってりゃいいのかよっ!
>648
上級者と思われるだけでいいのかよっ!
>650
色かよっ!
>651
名前かよっ!
654 :
643です:01/11/05 17:47
>>646 工程2の理由についてですが・・・
1、滑走ワックスの前に低温度用ワックスを入れるとベース保護に良い。
2、静電気発生を防止してゴミを拾わない。
3、グラファイトを入れるとベースの分子構造が活性化してワックスが浸透しやすくなる。
以上が理由です。
いろんな話を聞いた上で自分にとってベストな方法を、と考えて実行してます。
シンタードソールなんですが、やっぱり無意味でしょうか?
自分はSWIXのヤツ使ってるよ。
黒と白の700円くらいの。
これ非常に良いので愛用してますが。
皆さんは剥がしたWAXがベースにつくことってないの?
×:ベース
○:トップ
剥がしたのがトップについて汚くなるのがイヤ
657 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 18:34
>>641 私も付いたりします。 リムーバーをキッチンペーパーに染み込ませて拭き取ってます。
>>652
2つめの648と649間違ってるし。
659 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 19:54
低温度ワックスをかける、って所謂硬いワックスの事よね?
漏れも同じ事してる。
硬いワックス(低温の)から、かけて行くと良いと言う話を聞いたもんで。
ちなみにBRIKO使ってます。
>>657 同じ様にしてますね。
660 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 20:07
>皆さんは剥がしたWAXがトップにつくことってないの?
意外とガリウムはつかなくて快適。入手しやすいだけで
使ってるんだけど。
661 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 20:29
ベーストップには、つや出し・光沢・保護を含めて
車用の奴をチョイスしようと思うですが、問題ないですか?
雪とかこびりつきませんか??
662 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 20:31
>661
ガイシュツのネタなんて始めて見たYO
663 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 20:40
664 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 20:49
>661
テレコンでやってるオーリがいいよ!
665 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 20:51
オーリーはソール焼けなくなるから
すごくイイ!
666ゲッチュ〜
667 :
腹 魔沙汰:01/11/05 20:59
恋をしているよ
クレシェンドなハートでぇー
切ない夜ぅー 手紙を書いたぁー
きっーと渡せないけどそーとそばに届けたくて
ラララー 君の前で
ラララー ちゃんとできたら
ラララー でも言葉じゃ
ラララー 上手くいえないよ
今夜ピアニストになるー
振・り・向・い・たっ君にわたそう
僕の招待状ぉー
君のためにピアノをひこう
微笑んだ その瞳に
かけだしたよメロディ 伝えてよ このきーもーちー
ラララー 君の前で
ラララー ピアノを弾こうー
ヘタクソでもー
ちゃんと届くまで
君の前で
ピアノを弾こう
ヘタクソでも-
聞いていて欲しい
ラらららららー
らららららららー
らららららら・・・・
ら・ら・ららららー
>663
う〜ん読んでみたんですけど、
トップ面とベース面を勘違いしてるレスが多いんですが…
結局、雪をつかなくするには
車用でもいい分けだと解釈してもいいんですよね?
ら・ら・ららららー…。
669 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 22:06
>>668 ベース面のはネタ
おれ的にはワックス塗らない方が雪が落ちやすくて良いと思う
昔は塗ってたのだけど
670 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 23:11
硬いワックスはケバ取りになるって言うけど、なんか根拠があるんですか?
また、実際、取れますか?
671 :
質問してもいいかな?:01/11/06 17:54
ソールがビンの螺子の所だけへこんじゃいました。
どうしよう。
672 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/06 18:12
>671
RID○?おいらも凹みまくり!
心配です…
673 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/06 18:26
先シーズンロシのプロライン乗っていたけど、へこんだねぇ。
フレックスやトーションを設計どおりに出したいから、
強度を犠牲にしてるのかなあ?
トップシートもひびが入ったし。
滑走日数は約60日。
674 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/06 19:06
いや、普通へこむでしょ。
心配いらないって。
675 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/06 19:18
唐突ですが・・・。
ダリングは不接地部を紙ヤスリで撫でる程度でよろしいのでしょうか?
そもそも必要なのか疑っていました。 どうしましょう?
676 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/06 19:41
>675
例えば君がフリーラン中に誰かとぶつかったとしましょう。
不接地部のエッジが鋭角だった為相手に傷を負わせたとしたら?
意味の無い場所のエッジを鋭角にしておく必要は一切ありません。
オレはファイルでまん丸にしています。
677 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/06 19:50
>676
それはもっともだと思うけど、>675は設置部すれすれ?のことを聞きたいんじゃないか?
ちなみに、おれは失敗するのがイヤなので、すれすれな部分はやってない。
>677
>設置部すれすれ?のことを
そうかも・・撫でるって言ってるし
オレは初滑りの時サンドペーパーを持っていって
引っ掛かりがあるならその都度少しずつ削ってる。
679 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/06 22:25
>671.672.673
特に、ビンの螺子の所だけ凹むのは、ビンのディスクのネジを締めたまま、ほっとアイロンすると凹むんだと思います。
アイロンかけるときは、ネジを緩めてからかけると、凹むのは遅くなると思います。
どうしても、滑走日数が多いと、凹んでしまいますが、滑る時は締めて、滑り終わったら緩めると凹みにくいですよ。
680 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/06 22:33
ビスを絞めすぎても物によっては凹む。
オレはBのスーパーモデルとCFXで凹ましてしまった経験あり。
>>676 >>677 遅レスでスマソ。。。
すれすれの所とかじゃなく、ノーズの先端とかも撫でる程でいいかな?って思ってました、、、。
失敗が嫌なのでやぱ〜り撫でる位にしときます。
どうもアリガトウ!!
682 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 01:23
>>681 駄目!!そこは削れもうこれでもかってくらい丸くしろ。
相手に怪我させないのが一番重要だが、要らんエッジはターンの時に引っかかる。
こけやすくなるYO。実際先端と後尾のRがついてるとこのエッジは要らん。
サイドのエッジも有効エッジ以外要らん。サイドの有功エッジについてはどの程度まで
削って良いのか説明しにくいので誰かAAで頼む。削れよチクショー、アンチキショー。
683 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 03:07
板を地面に置いた時、地面に当たる所のの中心から左右5センチぐらいが
適当だろう・・・
しかし,こればっかりはこのみになるから自分で調節するしかない。
初めてで,やったことがなければ、引っかかる感じがしたらやれば良い
684 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 09:34
>683
いや、正確には板を押してやってキャンバー0の状態でやらないと意味がないってよ。
ますます削る範囲が大きくなるワケね。
685 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 09:43
とりあえず、ノーズとテールの使わないエッジを丸めて、
有効エッジは滑り心地を確認しながら徐々に削っていくと良いんじゃないかな。
オレはロシのプレミア154に4cmほどダリング入れて、先シーズン良い感じで
滑れました。
686 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 23:31
しかし質問した奴はもう見ていないと思われ・・
687 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 00:06
他の奴が参考にするであろうからいいのだ
自分の参考になったであります。
689 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 00:36
ワックス食わすってベースのこと?滑走のこと?
厨房的質問ですまぬ。
690 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 00:39
691 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 00:40
どれぐらい食わすもんなの??
692 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 00:40
>689
その質問が解らぬよ・・・厨房・・。
693 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 00:43
何度も何度もワックス塗りこむっていうやん。
シーズン前とかに・・・。
694 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 01:10
ベースは十回ぐらい?
滑走は硬い奴低温用塗ってからその時の最適温度の奴。
ってこのスレのチョット前に言ってた。
低温用ワックス先に塗っとくとその後のワックスの馴染み持ちが良いんだと
エッジ付近に低温用塗っとくとエッジ部分のベース焼け(滑走中)を防ぐと
どっかで聞いた。
個人的にはベースは5回ぐらいで十分だと思ってる。
感覚的に感じられる程のの違いがでるのか疑問だ。BXなどは除く。
695 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 01:13
>>694 マジれす、感謝!
頑張ってワックスくわすよYO!
696 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 01:21
ワックスペーパー忘れんなYO。
剥がしまくって部屋の中は雪模様だYO。
697 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 21:27
agwe
698 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 21:59
みなさんワックス剥がす時の削りカスの対策はどうしてますか?
ぼくは新聞をひくだけです。
部屋を汚さないいい方法はないでしょうか。
外でやるってのは無しね。
699 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 22:07
>>698 俺も部屋中新聞紙で覆ってやってる。
最後に掃除機で終了。
700
701 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 22:50
マツモトワックスのベース、ANT BB って、ほんとに硬いね。
ストラクチャーの中のワックス、ナイロンブラシでもなかなか取れないよ。
702 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 23:28
俺も新聞紙、掃除機。
新聞紙は3枚広げて板の下に敷くだけ。
面倒なのは、ブラシについた粉。
腕だけ部屋の外に出して掃ってるよ。
703 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 23:33
俺んちの裏にチューン部屋があるからスミにかためとく
プレハブ中古で40Kでした
土地に余裕あるなら買うと良いよ
704 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 23:35
ある程度スクレイピングしたら、下に落とさず
掃除機で吸う。ちょくちょく吸う。
したにピクニック用のビニールシートをひくと
新聞よりも捨て易い。
705 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 23:52
スクレーパーの先に掃除機がくっ付くヤツ
どこかのメーカー作ってくれ!!
706 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 23:53
棺桶の中で削るのどうよ?
707 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/09 01:00
あああ700取られた・・
100均でブルーシート売ってるYO
汚くなったら捨ててマタ買うYO
708 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/09 01:01
まじぃ?ダイソーに売ってル?
かおかな。
709 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/09 01:10
近所のダイソーに売ってたYO
迷いなく買え。ぺらぺらだがその方がいい。だがそれが良い。
710 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/09 01:13
いいねぇ!いいねぇ!明日買おうっと。
俺新聞とってねぇDQNだからさぁ。
探してたんだよ。
ありがとう〜〜〜!
10点やるよ。
711 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/09 01:21
ビニールシートいいよね〜
私の場合大きめのゴミ袋を切り開いて使ってる。
削りカス、静電気でくっつくからいいよ
712 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/09 01:23
フッ素高配合ってどのくらいいれると「高配合」になるんだろう
メーカーによって違うのかな?
だれか詳しい人おしえてください。
713 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/09 01:24
フッ素の量はおっちゃんの気分で決まります。
714 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/09 01:39
あちゃぁー間違えて、ベースワックスをテールからトップに向けて5回くらい
塗ってたYO!
やり直しかな?
715 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/09 01:42
ベースならいって。ちゃんと滑走を塗ろうね。
716 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/09 01:43
>712
10%程度
717 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/09 14:45
>716
ありがとう〜
718 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/10 02:28
age
719 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/10 11:59
おまいら、なんか裏技とかねーのか?
俺か、俺はねーよ!
ベースは確実にな!
721 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/10 12:30
友人のスキー板のワックスを頼まれたのですが
スノーボードと同じようにやればOKですか?
スレ違いですか?
722 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/10 12:54
俺もスキーのワックス頼まれるけど
同じにやってたよ!
面積少ないからやりやす〜w
723 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/10 13:05
友達はクリーニングワックスした後もう一度ベースワックスしてた。
いい事って思うけど、これってヤリ過ぎでは?
724 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/10 13:17
>723
普通では?
725 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/10 13:18
>723
普通するyo!
726 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/10 13:20
>>723 ほぼ毎日滑るのでそんな面倒なことは出来ない。
727 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/10 13:21
>>726 毎日滑る人はあんましクリーニングかけないっしょ
728 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/10 14:53
まぁ、なんだ、んーと、そうだ♪
オナニ〜するのを忘れてたYO!
729 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/10 15:11
裏技キボーソ!
730 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/10 15:44
731 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/10 16:17
吸盤の方がスクレーピングしやすいと思う。
それだけでしょ吸盤のメリットは。
732 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/10 18:24
>>730 ビールケース2コパクーテこい。
それに使い古しのクッションか座布団乗せれば最強。
ずれるようなら針金で固定。
ちょっと低いがな。
733 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/10 18:28
よその1へ
俺がレスしてやったぞ
見て来い
┏━━━━┓
┗━┓┏━┛
┗┛
おれはこういうT字型の器具を木で自作して、スキー用のバイスではさんでいる。
トップ部には滑り止めの合成ゴムが張ってある。
制作費は1000円弱。合成ゴムシートが高かった。
スキー用で無い安物のバイスも使える点がよい。
735 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/10 21:05
732ゴクロウ
人の良さがにじみでてて
ホホエマシーよ。
昨シーズンまでベースワックスと滑走Waxを毎回ちゃんと掛けてたんだけど、
半日と持たずにエッジ付近のWaxが抜けてしまうから、今シーズンから
リムーバの使用を辞めてクリーニングもベースワックスを使用する事に
した。
で、今は初めてシーズン前のベース作りに励んでる(やっとベースWax
6回掛けたとこ・・・・)。
シーズン前にベースを何度もしっかり入れとけば、エッジ周辺も含めて
一回位Waxを入れ忘れてももつ位の強い滑走面ができるって聞くけど、
本当にそんなに持つもの?
今自分でベース作りに励んでるんだけど、なかなか信じられん。
マツモトのアンチBBがいいという評判を聞くから、今の手持ちのベース
ワックスが切れたらアンチBBに切り替えようとも思っている。
誰かアドバイスくれ!
737 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/10 21:28
ANTBB硬てーぞ
>>737 やっぱ硬いと「持ち」が違うのかな?
ワックス掛けとスクレーピングは結構大変そうだけど。
値段は結構安い部類に入ると思った。
俺も今年からマツモトなので持ちに関しては解らん
塗りは俺の場合ペーパーなしの方が塗易かった
剥がしはかなり硬いので分厚いスクレイパー使ってやればそれほど
大変ではないと思う。俺は大して入ってないけど、ストラクチャー入ってると
ブラシ掛けがかなり大変そう。
740 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/10 22:35
さっき違うトコで質問したけど、スレ違いな事にきづいたんでこっちで。
HOLMENKOLでソール作るとしたらどれ使うんですか?
今まではベースはショップで滑走HOLMENKOLでやってて
今年はベースから自分でやろうとおもってるんで…
ベースワックス数回→ホットワックスマイナス→滑走
でよいのでしょか?
741 :
今年からANT BB:01/11/10 22:43
>739
ANT BBって融点低いって謳ってるけどそんなことないよね?
それとペーパー使うとしっかり延びてくれない。
ブラシは思いっきり体重を掛けてやればなんとか落ちるよ。
時間も掛かるけどね。
>741
そうだね。融点と「溶けて塗れる」ってのは別だね。
ほんとに80℃で溶けるのかよって思った。
でも塗ったあとのソールはいいかんじだったよ。
ホットワクッスしたあとスクレーパーで取るとき滑走面にキズが入りませんか?
どのようにしたらキズをつけず取れますか?
744 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/11 20:04
はいんねーYO
745 :
縞栗鼠(シマリス)の親方:01/11/11 20:06
746 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 00:28
>745
あらし?
747 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 00:29
>授業料は一年分一括前払いなので
普通そうだろ
とネツァにマゾレス
748 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 00:55
ホルメソコノレ、ブリ子、ガリウム、マツモト
この4ブランドに関してメーカーのコンセプトやノウハウを
織り混ぜて長所短所等を語れ。
って言うか、どれがいいんだよ、オマエラ詳しいんだろ
教えろやゴノレァ!
749 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 01:02
>748
SWIXも語ってほしい。
750 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 02:16
ザウスで滑るのにはどっちのワックスがベター?
(1) ガリウムの室内人工雪用ワックス
(2) マツモトワックスのザウス専用ワックス
値段が倍近く違うんで、安いガリウムのほうに手が伸びそうなんだけど、
マツモトのほうがザウス専用と謳ってるだけあって適してるのかなとも思うし…。
両方試した人のインプレきぼん。
あと、この手の室内向けワックスって何か特殊な成分でも入っているのか、
それとも結局のところは普通の雪温別ワックスと一緒で、どれかとどれかを混ぜたのと同じ、みたいなことなのかも疑問。
751 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 02:46
ザウスにそんなに良いワックス使う必要があるのだろうか?
俺は,ザウスに使うワックスは、いっちゃんやすいの使う、
そんで、山に行く為のワックスの種類を増やす!
ダリングってしないとかなりやばいのですか?
753 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 02:58
してないならシネ。
>>753 まちがえて2つかいちゃったのさ。
死なないようにがんぼります。
おやすみなさいsage
755 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 09:20
ビベリングって自分でできる?
やっぱショップに頼むのが一番かな〜
>748
教えて欲しかったら敬語使え!
バーカ
あはははは。
敬語って園遊会に出席なさるような大作曲家でも使えねーんだぜ。
2ちゃんにくるような奴がまともに使えるか。アホ。
>757
お前もアホだ
759 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 12:52
ベース塗った後のスクレーピングの必要性について確認したいんだけど、
汚れがなければ、剥がさなくてもいいのかな?
760 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 14:59
>ALL
ところで聞きたいんだけど、これってボードのスレだよな?
神経質な奴が多いんだけど、みんなアルペンか?
アルペンだったらワックスのミスがタイムにつながるし、
日ごろからワックスの乗ったいい板に乗っていないと、
レース前に慌てて塗っても失敗するし、
板が滑りすぎて滑走感覚がつかめなくて
ミスしてワックス塗った分をパーにするのがオチ。
だから日ごろからどんどん神経質に塗ってくれと思うけど、
フリースタイルはどうなんだ?
フリースタイラーがベース作りに必死になったり、
パウダーワックスのブランドに凝ったり、
マツモトがどうたらってもうお笑いの世界。
そういう奴らはレールしたり、木や岩に当て込んだり、
春先の芝の上を滑ったりしないんだろうな。
オレはせいぜい明日パウダーなら塗るぐらい。
ホットワックスだけど、ペーパーなんかめんどくさくて使えない。
板も1シーズン使いきり。
761 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 15:09
>760
スノーボードクロスとかって知ってる?
762 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 15:14
>760
長ったらしく書いてあるけど
要は「俺は馬鹿です」って言いたいんだろ?
763 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 16:30
要は・・・
フリースタイラーのくせにワックス語るなんて100年
はえーんだよ!ボケ!
まぁお前 >762 は毎日香のローソクでも塗ってなさいって
ことだ。
764 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 16:45
要は・・・
ペペローションをいかにお湯と混ぜ合わせて
ティムポに塗るかだよっ!!!!
765 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 16:46
766 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 16:48
ホットワックスした時、ソールをスクレーバーじゃなくて、
横着してパテ塗り用のステンレス製のヘラ使ったら
ソールが傷だらけになった(泣)
これって修復可能?
767 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 17:03
ストラクチャーだと自分自身にいい聞かせる。
768 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 17:04
クリーニングワクースに、ガイシュツの東急ハンズ蝋塊を使おうとマジで思ってるんだけど
誰か使ってる人いる?普通のワクースと比べてお買い得感は?
769 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 17:38
>763
だからさっさと「俺はバカです」って言えば
良いんだよ!
770 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 17:43
レールやる人はベース作りの良し悪しで
ソールの寿命が変わるって知ってた?
771 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 18:59
つーか、レールやる板って捨て板でしょ?
型落ちとかへたってるヤツ使うから、ソールもクソも関係なくない?
それとも、ニューモデルいきなりレールに使っちゃう漢もいんの?
俺
773 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 19:03
ベースって走りとかレールではなく
ソールバーンの防止が目的なのではないのですか?
774 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 19:10
マシーンのあるショップってマシーンでどんなチューンをするのでしょうか?
サンディングの機械と
サンディングとストーンが一緒になったもの2パターンある。
要は両方、ソールを削ってフラットにする。
ストラクチャーも入る。
下手糞なトコはソールが痛んで帰ってくる、
5年前ぐらいはそんな店が多かった、スノーボードに関してはね。
俺はレールはやらないけど、レール馬鹿は好き。
>770=772
愛してる。
>775
どうもアリガトウ!エッジには使えないのかな?
エッジに使うってのが良く解らないが
エッジ研磨の機械もあるけどエッジは手仕上げじゃないと駄目。
機械でやると焼けるんだよ。
779 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 21:13
BMCのステンレスエッジを89°でやってもらったがマシーンでやったって聞いたケド間違いだったかな?
780 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 21:31
>>779 仕上げは手作業でないかい?
たとえジブ系でも、雪上を滑る事が前提なら
ワックスはアルペン・フリー問わずちゃんとした方がベターじゃない?
まー、操作性・保護・速度の向上 と 手間 のどっちを優先するかでしょう。
キス゛キス゛のステ板にゃー、する意味ねぇよ!
と言っても、効果あるぞ。極々多少かもしれんが(w
781 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 21:40
1年落ちのWAX抜けた板でジブってもかっこよくないよね。
ニューがもったいないとか言ってるヤツは漢が小さいよ。
WAXしっかりしたソールの方が強いのは感じてた。
レール自体の状況にもよるけど、しっかりしたソールの方がレールの上でも滑るよね?
782 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 21:50
つーか760はカコワルイ
なんか履き違えてる
783 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 21:57
うん。760はカコワルイね。
ストレートに限定しても、WAXは飛距離と高さに密接に関係してるのに・・・。
>779
780が言う様に仕上げは手仕上げだと思う
だが機械で89度にできんのか?
俺が知ってるトコは90度しかできなかったぞ
>780
硬めのワックス(低温用)が良いと聞いたがホントかどうかわからん
785 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 23:19
マシーン(俺が知ってるグランドライト)にもよると思うけど、−5度まで出来ると聞いた。
荒削りは、マシーンで、やった方が手でやるよりか、力にむらがでないから、正確って聞いたことある。
仕上げは、焼きを取るのに、ダイヤモンドファイルで取る。
焼きが入ること自体がまずい
チューンに出して焼きが入ってたら怒りたくならない?
自分でエッジいじらない人なら問題ないけど
俺は調整ぐらいは自分でやるからそんな事になったらキレル
>785
グラインドライトのマシンはソールやエッジを削る時は水に浸しながら削るから焼き
は入らないと思うよ?
>786の言う通り焼きが入ったら本当にマズイ!石を踏んだ時とかに焼けたところが角
落ちしたりするよ?
>784
ベースは確かにフラットにしか出来ないよ。
多分、サイドを89°にしてるって意味じゃない?
789 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 00:31
>>781 だな、それにワクース抜けた板じゃ大きいレール越えは出来ない
エッヂはどうしてる?
>787
サンドやストーンじゃなく
その脇にエッジを研磨するマシーンがあるんだよ
ストーンの太さがボードの太さに足りないマシーン
本来スキー用マシーンなんだけど
それでエッジ研磨すると焼きが入る時があるんだよ
ちなみにそのマシーンは水を当てながら削るんだけどね
要はチューンナップ屋さんの腕と考え方だね
791 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 00:39
>788
ベースもマシンで89°にできます。
792 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 00:56
>>789 エッジはノータッチだよ。腹の部分だけエッジが削れていくのが
気分よかったりする。
793 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 00:58
>792
俺ひかかっちゃうんだよなぁ
ビベルも0°?
794 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 01:00
あのー、ベースワックスを5回ー10回塗るって言うのは
1回塗ってクレープして1回塗ってクレープしてを10回繰り返す
ってことですよね!?
795 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 01:02
ひっかからないよ。気になったことはない。
人より進入のスピードが速いって言われるから。
スピードでバリを押しちゃってるのかも、もしくは
>>792が上半身カブセすぎ?
エッジには全くさわってません。
796 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 01:08
>795
なるほど、カブセすぎか
なにはともあれレスサンクス!
>他の人
ややスレちがいでスマソ
797 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 01:10
カブセすぎくらいの方がカコイイと思ったりしてます。
「お前、無難だよな」とか「軽く乗ってるよな」とか言われてます。
「オリャー、押しまくってるぜー。」くらいの方がカコイイよね。
同、スレ違いスマソ
798 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 09:04
ガリウムから出てる「ボアブラシ」ってどういう物なの?
いいのかな?
>798
ナイロンブラシとブロンズブラシの中間くらいの位置付けのブラシだよ。
鶴見IBSの店員はこれ一個で用足りるとか言ってたな。
800 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 11:55
分かった
801 :
サロ板からの出張人:01/11/13 18:58
みんなエッジってどうしてる?
802 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 19:02
エッジシャープナーをたまーにかける程度
おそるおそるシコシコやってます
803 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 19:05
サイドエッジって90度よか88度位のほうが
滑りやすいらしいね。
804 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 19:13
>803
そんなの
板、用途によって変わるだろ。
誰から聞いたの?DQNから?
805 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 20:10
>803
「89度(or88度)は逆エッジをくらいにくい」と言う話があって、
きっとそこから来てる話じゃないか、と。
804の言う通り、滑りやすいかどうかは個人の判断によると思われ。
806 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 21:02
市販のシャープナー使うとエッジガタガタになる。。
っていうかなった(´Д`)アワワ
807 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 21:22
エッジってサイドだけじゃなくてソール側の角度もつけるって本当?
809 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 21:34
>806
市販品でもコンケスト(で良かったっけ)とか
糞メーカーのヤツはだめだ
シャープナーでもバイス使えばソコソコいける
一番はSWIXとかのファイルガイド使えば問題なし
>808
つけるよ
サイドが88度ならソールは1度ぐらい落とさないと
意味がないと思うが
811 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 21:43
某大手のチューンナップショップのHP見ると、滑りに合わせて、エッジ角度を変えてくれる
みたいだけど、あんなことで滑りやすくなる?手入れがたいへんそう。
ノーズ、センター、テールで角度が違う。
つま先、かかと非対称に角度が違う。
812 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 21:45
>811
自分にあった角度探すまで何回チューンに出せば良いんだ?
そんな店親切そうに見せかけたDQNだな
晒してしまえ
813 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 22:02
>810
静かに同意!
そのまんま88度にしたらエッジの食いつきが・・・
サイドが88度ならビベルは1もしくは2はつけたいね
814 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 22:06
今月号のSNOWBOARD誌(先月号かな?)に、二郎さん筆頭に初心者の
人も参加して、エッジのビベリングによってボードの感覚はどれだけ
変わるかっていう実験記事があったよ。
さらっと本屋で立ち読みしただけなんだけど、初心者でもビベリング
による滑走感覚の違いをはっきりと体感してたYO!
815 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 22:16
>814
初心者でも感じる?そんなんウソウソ(w
カリカリのハードバーンでアルペン板を乗り比べるのなら
初心者でも分かる奴はまれにいるだろう。
816 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 22:24
>815
そうなのかなあ・・
あの雑誌でたしか7〜8人が実験してて、その結果をグラフ化してた
んだけど、明らかにかたよりがあったんだよね。たしかベース1°
サイド88°のビベルがダントツで好評価だった。
まあ雪質の問題もあるだろうし、しかも雑誌で実験して「特に変化は
ありませんでした」なんて結果がでたら元も子もないしね(藁
817 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 00:02
ターンした時に出口でエッジが引っかかるけど、エッジの角度が立ってるからか?
立ってる可能性とバリが残ってる可能性がある
仕上げは丁寧にしとかないと駄目
819 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 00:07
(* ゚Д゚) フーン
>818サンクス
200番くらいの紙ヤスリで削ってみるかぁ
サイドやってからベースやらないと駄目だよ
最後にティッシュでイイからエッジを拭く
手の油が錆びの原因になるし細かいバリも取る効果あるから
821 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 00:18
>>819 ちゃんと専用のストーンを使って下さい。
200番のやすりじゃ完全にバリとれないし。
822 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 00:23
>821
あんまストーン使ってるヤツ見た事ないけど
823 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 00:51
チューンナップ専門店で見て下さい
専門店に手伝いに行ってたんだけど昔
そこにはDQNボーダーとかアホスキーヤーはいなかった
全中一位の子とか板の仕上げをやってるのを見ていたが
使用されていませんでしたが
825 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 12:03
昔は無かったのかな。
全中くらいじゃ必要ないってことかな。
200番のカミヤスリなんて、あんな目の粗いもので削ったら
ファイルからやり直しでしょ。
2000番なら分かるけどさ。
826 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 12:13
今日アルペソ行って来たらサイド削るブツ見つけたけど
大丈夫かなぁ?\2000位…。
なんかファイルに取っ手が付いたヤツ
827 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 13:21
>826
それはアナタの腕次第。
828 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 14:40
ストーンって錆取用のとは違うんですか?
ちょっと柔らかい感じの。
829 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 17:28
チューンはショップ(モジェーン)におまかせですが何か
830 :
ベースワックスは100回しなくては ◆sB4AwhxU :01/11/14 20:22
(*゚Д゚)アワワ…
エッジがささくれまくりだYO!
どうすれば・………
831 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 22:14
( ゚д゚)グハァ
832 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 23:06
あげてみる。
833 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 23:07
やっぱエッジにはピカールだよな
834 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 23:15
錆び止めに「呉556」使ってますが何か?
835 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 23:17
ステンのエッジってどう?
836 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 23:25
>833
ピカールって真鍮磨きじゃないの?
鉄でもOK?
837 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 23:33
>>836 鉄でもOKだろ。
エッジに対してどうかは知らないが(ワラ
838 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 23:52
エッジにピカールはどうかな。
錆び取り程度にはいいかな。
839 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 00:04
ローリングブラシ使ってる人いる?
ピカールは磨きフェチが使うものだから
一般人は使用禁止!
841 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 01:01
ピカールって灯油が入ってるでしょ。
ソールにあんまりよくなさそう。
842 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 01:24
関東(首都圏で)チューンに出して、
1週間ぐらいで戻ってくるところってある?
843 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 07:38
漏れDQNだから知らない
844 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 08:58
ところでウェアーの保管てどうしてる。汚れたらクリーニングだす?それとも自分で洗う?俺はクリーニングに出してます。
845 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 09:02
捨てる。
>845
KURE.
847 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 12:11
業界繁栄のたぬに新しいウアエー買いましょう。
ウアエー??????????????
849 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 13:02
そうそう、ウアエー
2CHならこれ常識!
素人にはお勧めしない。
850 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 16:27
844 ぬるま湯で手で押し洗いして乾かす。乾いたら防水スプレーでよし
851 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 18:17
ストラクチャーについて教えて下さい。
ストレートとクロスの効果の違いが良く分からないのです。
ストラクチャー後のWAX削りにくさとかも?です。
滑りに行くのは、近畿〜中部・北陸あたりが多いです。
BXの草大会に出まくるつもりです。
レスよろしくです。
852 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 18:22
っていうか何のためにストラクチャ入れるのか教えてください。
いやマジで。物理的に。
853 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 18:26
水はけを良くする為にストラクチャーが必要!!
854 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 18:32
>851
ストラクチャー
雪面とソールの間にできる水玉を効率よく逃がす物。
ストレート
比較的水分の低い雪に用いなおかつ湿雪にも対応
クロス
湿雪用。水玉を板の左右から効率よく逃がす
855 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 18:35
ストラクチャーのソールで
ワックス剥がすとき必要な物は?方法?など
教えて!?
856 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 18:37
>855
スクレーパーで無駄なワックスを削り
ブラシでストラクチャーの中に詰ったワックスをかき出す。
つーかお前本当にBXに出るつもりなのか?
質問のレベルが、、、
851≠852
勘違いさせそうなので。
歴6年ですが今までやったことありません。
やった方がいいですよね?
ちなみにフリーランがメインでピョコジャンやるくらいです。
858 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 18:46
ナイロン、馬毛、ブロンズ、の3種類のブラシがあるけど、
ストラクチャーの中に詰ったワックスかき出すブラシって
なにを使って良いの?ブラシの掛け方とかあるの?
859 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 18:48
>858
ナイロン
860 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 20:25
ナイロンで掻き出して馬毛で仕上げろ
ブロンズはお前には必要ない
861 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 20:55
ガリウムのボアブラシ最高〜、、、。
ナイロンなんて、静電気起きるだけ。
862 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 20:56
863 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 20:59
2chも除名かよ!
864 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 21:01
これから、お前は、Moagoだ!
865 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 21:05
Bが多いのは当たり前、それだけ市場に出るのだから
メーカー変えるのは失敗すると痛い
866 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 21:10
867 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 21:16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これから、お前は、Moagoだ!
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)y━~~ ∧ ∧ < HEAD信者になれと!?
(つ 目 ) (,,゚Д゚)y━~~ \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ ___
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄ ̄\|SOTEC|\
 ̄ ======= \
868 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 21:20
869 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 21:53
>868
ガイシュツ>799
870 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 22:05
ローリングブラシ使ってる人いないの?
871 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 22:06
俺使ってるよ
872 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 22:12
>>871 俺も聞きてぇー。
使用感はどうですか〜?
広い場所がないと飛び散りそうな気もするが。
すげー早くWAX剥せるけど
飛び散りすごいんだよね
専用の部屋とか無いと厳しいよ
俺は車庫を使用してるので問題はほとんど無い
あと電ドリのバッテリーが意外と終わるの早い
連続使用だから
874 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 22:20
エアコンプ欲しいな。
872とか打っちゃった スマソ
今日マツモトのアンチBB2回連続滑走面に入れた。
★感想★
噂通り相当硬い(通常のベースワックスの倍以上の硬さ有り)
→当然アイロン・スクレーピングにも倍以上の時間が掛かる
★結論★
HotWax初心者には到底扱えるものではない
かなり熟練した人でもかなり扱い憎いWax。
その分ソールの保護性・Waxの持続性は高そう(まだ滑ってないから、後日印プレ)
うぃ>871
レスサンキュ
あの勢いだとやっぱり凄いのか・・。
俺は新聞紙で続ける事にしよう(w。
878 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 22:44
堅いワックスってソール焼きそうで怖いよね。
アイロンの温度、あげないと溶けないし。
なんか良い方法無いかな。勿論ペーパー使ってます。
やらけーワックスと混ぜて使ってみようかな。
879 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 22:45
ワックス混合やると、今度は体に悪そう。
880 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 22:46
WAX負けした
881 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 22:48
>879
どして体に悪いの?
882 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 22:50
WAXを煮る
↓
大量に蒸気ムワー
↓
吸い込む
↓
肺をコーティング
↓
マズー
883 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 22:56
ああ、混ぜ混ぜやる奴ね。分かった。
ていうか、堅さの違うワクースを一緒にアイロンでぽたぽた
するのかとオモタヨ。
884 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 23:09
ワックスするときはマスクしましょう
早死にするよ
885 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 23:55
>884
マジですか!?
886 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 23:56
ウソだろ
887 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 23:56
毎日たばこ吸ってるほうが危ない。
888 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 23:59
雑誌に書いてたね
活性炭入りのマスクがベターだと。
889 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 00:43
フッ素高含有WAXはホントに危ないよ!
気化したフッ素吸い込んだら呼吸出来なくなっちゃうよ。
死人もでてるらしいし
890 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 00:48
どんだけ気化させたら死ぬんだろ・・・
仲良くWAX中に友人死亡。完全犯罪だ。。。
891 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 01:16
今日ガリウムワックスの講習会に行ってきた。
しかし俺はこの3年間とんでもない勘違いをしていた。
あの白いベースワックスって書いてあるクリーニングワックス・・・。
俺はそれをこの3年間、ベースワックスだと思って塗っていた。。
そして滑走ワックスだと思っていたワックスが実はベースワックスだった。
鬱だし脳・・・
叩くなら叩け
892 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 01:22
オレもガリウムのベースワックスを
ベースワックスだと思って何度も塗ってたよ!
本当のベースワックスは最近出たらしいよ。
SSシリーズね。(結構堅い)
おまけに友達に得意げに
「これでベースを作って〜、、、」
なんて教えてしまった。スゲー尻高じゃんよオレ。
893 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 01:27
ベースを重ね塗りすることは意味がない。
WAXメーカーの煽りで消費拡大を狙っただけ。waxメーカーの策略にはまるな。
例えばガリウムの場合でも、高い温度域のwaxから順次低いものに変えろって言ってるが
はっきり言って意味なし。
意味があるとすれば、硬い低温用のwaxを何度も掛けて、スクレーピングすることによって
ケバを除去することぐらい。(重ね塗りの真意はここにある。)
だから、硬いwaxを使って、ケバをwaxごと取る(スクレープ)事には意味はあるが、
最初は柔らかい高温のwaxを使いましょうってのは、意味なし。
最初の高温用waxは、はっきり言って無駄。
ことさら意味ありげなように言って、消費者を惑わしてるだけ。
ベースの回数よりも、いかにケバを多くとったかで滑りが変わる。
これは関係者(waxメーカーの人間)に直で聞いたから、信用できる。
「プロ用の板や、ワールドカップクラスのアルペンの板でもそんなことはしないよ。
だってタイム変わんないし、wax掛ける板の数すごく多いから。」
894 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 01:29
>>892 オマエモカー。
そのSSシリーズを滑走ワックスだと思って俺は塗ってたんだよ。
もう少しで講師に
「え?それは滑走ワックスではないのですか?」
って言ってしまいそうになったよ。
確かに堅いな・・・。
895 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 01:34
>893
近所のショップの人も言ってた
嘘だと思ってたけど(−_−;)ホントカ・・・オイ
今日の講習会の講師はベースを重ね塗りすれば効果アップと逝ってたけど
ドキュソ決定ですか?
897 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 01:37
>>893 なるほど、おもしろい話だね。
滑走性能についてはなるほどな、と思うが。
WAXの持ち、についてはどうなんでしょ?
898 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 01:38
それがメーカーの思惑なので(;°°)ワーッ!?
899 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 03:25
確かに、重ね塗りに意味がないと言われれば。そんな気もするんだよね。
ソール材のポリマーの間に、ソール材のモノマーに似た形のWAX成分が入りこんで・・・
って、基本から考えると・・・・。
同じ熱でWAXを繰り返せば、深く染みこむでもなし、密度大で染みこむでもないし、
でもさー、WAXを何度も重ねた板はやっぱり見た目が違うし、滑るよねー?
900番だ!!
901 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 10:32
堅いワックスは奥まで浸透しにくいから
奥まで浸透する柔らかいワックスを先に塗って
置くという考えでは?
902 :
>891と892と894:01/11/16 12:43
俺も白いのをベースと思ってた。
SSF49とかって滑走WAXじゃないの?
じゃあ滑走WAXは何?
903 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 13:25
904 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 13:33
やっぱガリュウムのワックスは、だめだね!
全然走らないから、おれは、ブリコ使ってる
しかも 硬いベースをちゃんと作れるから好きだね!
905 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 14:28
ハァ〜 俺も間違えてたよ。紛らわしい書き方すんなよなー
906 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 15:19
903さん正解です。結構、勘違いしている厨房いっぱい居たんで安心したよ。どうりでワックス掛けたときと掛けない時の差が分からなかったわけだ。でも今シーズンからは自信持ってワックスかけれそうだよ。講習行ってきてマジ良かったよ。
907 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 15:43
要するにさ、ガリウムって去年までベースワックスが無かったから
勘違いする奴が(俺もだけど)多かったんだよね。
おまけに、クリーニングワックスの箱にベースワックスなんて書いて
あるもんだから。
908 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 16:19
ナイロンブラシってさ100均ショップの奴で大丈夫?
909 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 16:28
>908
大丈夫。わざわざWAX用のボッタクリブラシを買う必要なし。
ホームセンター等に逝けば、多種多様の安いブラシがイパーイあるBO!
910 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 16:33
>>902-907 けど、歴史があるワックスが一番洗練されてて
使いやすく、また ワックスの入りがいいよね!
911 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 16:40
俺は白いやつをベースとして使ってもいいと思うけど。
大体、普通の奴がベースを三種類も買うか? あんなの買うのはメーカーに踊らされてるだけと思われ。
912 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 16:51
いやね。俺は白がベースだと思ってたからSSはトップだとばかり思って今まで塗ってたわけよ。ゲレンデ脇でスプレーかけてる厨房見て「糞ボーダーめ!」て思いながら嬉しそうに滑ってたわけよ。めでてー話だよ。苦労してかけたワックスがスプレーよりも劣っていたとはな。
913 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 16:51
>>911 ブリコの事か!?
ベースってちゃんと入れないと滑走ワックスが
入らないし、持ちも悪い、それは、ガリュウムでもブリコでも
一緒だと思う。
どっちにしろ、
>>911は、歴史の浅いブランドを使用している
みたいだから、かなり遅いと思われ。。。
914 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 16:53
ガリュウムのペースト滑るよね!
915 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 16:55
l
916 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 16:56
つか値段の安い順に塗ればいいんだYO!
917 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 16:58
ガリウムのトップワックスはなぜかピンクのやつだけ
値段が安くて100グラムだ。
918 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 17:00
ガリウムの白いのがベース
SSは今年出たベース
SSFは前からある滑走WAX
これ正解
919 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 17:00
ナイロンブラシってさ、トイレ掃除とかに使う
デッキブラシ(木の柄が付いてて緑の毛のやつ)が使えそう
じゃない?
板を地面に置いて立ってぶらしかけるの。
920 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 17:01
ブリコのベースは、(パラフィン)980円になった。。。
921 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 17:39
毛が太くてダメ
918が間違いなく正解。
923 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 17:49
ガイシュツだったらごめん、
ブリコの黄色いヤツを毎回使ってるんだが、これだけでいいのかな?
で、これってベース?滑走?
924 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 18:12
俺も勘違いしてガリウムの白のベースワックスを使ってた・・・。
1種類だけだったんでシーズン前に何度も繰り返しやってた。
SSシリーズって気温・雪温別になってるけど
滑りに行く前に当日の気温を予想してベースワックスを
するようになるんだろうか?
シーズン前に何度もベースワックスをする必要は
なくなるわけ?
925 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 18:16
とりあえず、柔らかい順に全部塗る。トップも同様に。
926 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 18:16
>>923 パッケージの右上にパラフィンと書いてあるやつは、
ベースで使っています。
927 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 18:19
ベースなんて1番硬い物(大体低温パラフィン)
を使えばいいんだよ。
板を走らすのはトップワックスで
ベースはあくまでソールの保護
928 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 18:25
>>927 最初っから硬いパラフィン入れたら全然硬くならないよ!
ちなみに、ベースは、柔らかいのから順に入れ、
初めて、ベースワックスの意味がある。。。
なので、ソールの保護はもちろん、滑走ワックスの持続力
がかわるので、かなり重要な事です。
929 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 18:26
>>927 本当のベースを作るのは、約一ヶ月かかります!!
930 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 18:30
ローソク使った人いる?
本当にやろうとしてるんだけど
931 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 18:31
932 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 18:33
>最初っから硬いパラフィン入れたら全然硬くならないよ!
大嘘
柔らかいワックスはよく伸びるのでサラシの状態の
1発目に使えばいいだけ。
そうすれば2度目から硬いワックスの浸透を助けてくれる。
当然ワックスは浸透後、ソール内で硬化したら
柔らかいワックスの場合柔らかく
硬いワックスの場合硬く硬化する。
ANT BBって知ってる?
クリーニングワックス代わりは?
とにかくお金かけたくないんだけど
過去レス読む限りやっても良さそうだけど
やってる人が居ないから気が引ける
>931
細いローソクだったら使い勝って良さそうだね
934 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 18:39
毎日香 これ最強。
935 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 18:41
>>932 お前!嘘ばっか言ってるな!
スキーのレーサーとかよく見ろ!
スノーボードも一緒だぞ!
936 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 18:45
937 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 18:45
938 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 18:51
939 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 18:52
ベースワックスってやったほうがいいのかな?
やらなくても同じなのかな?
やらなくてもいいのなら今までやってきた事が無駄になってしまう・・
それは悲しいぞ〜
940 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 18:53
>>939 板を愛してるのであれば、やった方がいいね!
941 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 18:58
なんか勘違いしてる人いるよ。
ガリウムの白いやつは間違い無くベースワックスだよ。 クリーニングワックスってのはクリーニングって用途に使えば全てのワックスに当てはまると思われ。
で、SSベースワックスは今年出た新しいベースワックスって事。 いい物かどうかは知らんけど。
なんかやたら白い奴を『ベース用じゃないっ、クリーニング用ワックスだ』とか言ってる奴がいるけど、ガリウムの関係者? なんか、わざとらしい。
942 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 19:00
>935
最後に、、、、
柔らかいワックスは次ワックスの浸透を助けるし浸透しやすい
しかし柔らかいワックスから順に入れていかないと
ソールが硬くならないってのは大嘘って事だ。
答えは簡単
柔らかい物をせっせと入れるより硬化したら硬くなるワックス
すなわち硬いワックスを何層も入れたほうが硬いソールを作ることができる。
子供でも分かる事だ。
ちなみにブリコのサービスマンも同等の答えだが何か?
944 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 19:50
まあ、色んな考え方があるわな♪
945 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 19:53
>943
うそん!?
おれガリウムの硬いベース(SSブルー)使って非常に良かったから
ついでに柔らかいベースも買って今塗ってるとこだよ!
不安になってきた。
まあ、効果が無ければクリーニング用として使うか・・
946 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 19:57
自家塗装のススメ
800-1000番の紙ヤスリで水研ぎ。
(ここで出来の良し悪しが決まる)
↓
洗剤で、油分を完全におとす。
↓
乾かして、マスキングする。
↓
サフェーサーをまんべんなくスプレーする。
↓
1時間ほどして乾いたら本塗り開始(ウレタン塗料が良)
↓
乾燥したところで、クリアー塗る。
947 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 20:11
>>943 ブリコのサービスマン?
んな理論聞いた事ない!
ちなみに、ブリコのサービスマンって誰?名前は?
948 :
興味アリアリ結局どっち?:01/11/16 20:19
硬いワクースをどんどん入れればソールが硬くなる
OR
柔らかいワクースから入れないとソールが硬くならない
どっち?
949 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 20:27
>>948 順番があると思う。。。
柔らかい→中間→硬い→の繰り返しで、ベースを作る。。
別にランダムに塗ってもらって平気だけど、とにかく
回数を重ねた方が、硬いベースになると思う。
950 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 21:33
>949 それをやると柔らかいワックス、硬いワックス、中間、が
ソール上でマーブル状になって、お互いの短所を補いあうってどっかでみた
951 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 22:05
違います。
激硬ワックス(超低温)→ 柔らかい→中間→硬い…です。
とりあえず、一発目に温度関係なく超低温ワックスをかまします。
952 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 22:07
あのね、ホントのこというとね、ベースを何回も入れても変わらないよ。
そんなにしみこまないし、肝心な滑走ワックスが染み込む余地がなくなっちゃうよ。
ベースは3回ぐらいで十分。それで、3日ぐらいもつかもたないかぐらい。
もちろん滑走は1日でなくなっちゃうよ。だから、
ベース3回→滑走一回
一日滑ったら、
滑走一回
もう一日滑ったら、
ベース一回、滑走一回 この繰り返し これ正解。
ケバ取りしなきゃなんないんだよね、最初に。
954 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 22:11
折れガリウム使ってるけど
クリーニングベース1回
SS49を1回
SSF49を1回
次の日はSSF1回
暇なときクリーニングベースからやり直し
折れがそんなこだわりないからか
こんなんで特に問題なく感じておりますが。
他のガリウム使用者はどう?
955 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 22:15
>>954 俺は毎回
SSのピンクとバイオレット1回づつ。
SSFのピンク1回。
雪質関係無しにこれ。
>>955 そんなもんだよな
折れレーサーじゃないし普通にすべりゃイイぐらいにしか考えてないもんで。
957 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 22:22
>>956 俺もそう思う。
ってかワックスに金使うのもったいないし
958 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 22:32
REDのFLUOROCOMP WAXってどう?
使った人いる?
REDってあまり周りでは使ってないから
どんなんかと思って買ったんだけど
まだ滑っていない。
959 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 22:35
>956
俺はそうは思わないな。
手をかけてメンテナンスすれば板にも愛着湧くし、何より楽しい。
SSピンクは柔らかいのでクリーニング用としても使える。
柔らかくて掛けやすいwaxでクリーニングすれば良し。
もちろんガリウムで言うベースとかの柔らかいwaxでOK。
頻繁に使うので、値段の安いものを使えば良し。
下地としてのベースは硬いもので作る。
そうすればwaxは抜けにくい。&ケバも取れる。
そして、滑走用を塗る。
下地のwaxはANTBBとかR≒0のものがおすすめ。
しかし、R≒0の場合はクリーニング&ベースでも一番低温のターコイズでもなく
エメラルドを使用すべし。高温用だがこれが一番硬いので。
>>959 マァ一理ある
折れもWAXかけながらニヤニヤしてるからさぁ
でも何十回もベース塗ったりとかはムリ!
962 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 22:54
はがしたWAXのカスって再利用できないの?
963 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 23:01
>>962 一回使ったワックスは酸化して使えないらしい
964 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 23:02
>>959 手をかけるのは同意できるが
滑るための金を削ってまで高いワクース買うのはどうかと思う
965 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 23:05
>963
塗ったらソールまで酸化しちゃうってこと?
オフの間のベースワックス(剥がさないヤツ)にも使えない?
966 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 23:36
967 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 23:41
>>966 本当のワキシングってのをおせ〜ておせ〜て
メーカーによってもワキシングの違いって若干あるけど
アンタは本当を知ってるんでしょ???
ね〜ね〜おせ〜て
968 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 23:42
969 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 23:45
柔らかいワックスは次ワックスの浸透を助けるし浸透しやすい
しかし柔らかいワックスから順に入れていかないと
ソールが硬くならないってのは大嘘って事だ。
答えは簡単
柔らかい物をせっせと入れるより硬化したら硬くなるワックス
すなわち硬いワックスを何層も入れたほうが硬いソールを作ることができる。
子供でも分かる事だ。
ラシイイ・・・
970 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 23:46
あのね、ホントのこというとね、ベースを何回も入れても変わらないよ。
そんなにしみこまないし、肝心な滑走ワックスが染み込む余地がなくなっちゃうよ。
ベースは3回ぐらいで十分。それで、3日ぐらいもつかもたないかぐらい。
もちろん滑走は1日でなくなっちゃうよ。
ラシイイ・・・
下地作りのためのベースは(ケバ取り)7、8回で十分です。
まあ、数やれば少しはケバも取れるんでしょうが、余り変わりません。
労力と効果を考えると7,8回がいいとこでしょう。
972 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/17 00:36
なんでも信じてやるしかねーだろ。
ほとんどオカルトの世界だよ。
973 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/17 00:40
今日はガリウムのSS Greenに挑戦!
、、、なかなか伸びない。
箱の裏側を見てみると
「140度以下に設定したアイロンで、、、」
大丈夫かよガリウム、、、
974 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/17 00:50
975 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/17 01:07
976 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/17 01:08
WAXってメーカーでそんなに違うものか?
当たりの確立が高い低いぐらいでしか見てないのだが
977 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/17 01:10
>>976 やっぱ色んな方向性を持たないと、みんな一緒になちゃうじゃないか?
978 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/18 08:28
しかしさ、要するに正解がないっていうことじゃないの?
メーカーはちゃんと調べてないのか?
浸透性なんて切断して顕微鏡で見れば一発だと思うんだけど。
979 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/18 10:45
本当のことを言ってしまうと、ワクースが売れなくなる。
980 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/28 15:28
まだこのスレ残ってるぞ、、、
a
↓