1 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
あの高速道が開通してなかった頃、
あのトンネルが無かった頃、
あの道がまだ狭かった頃、などなど・・・・
昔からゲレンデに通っている方、
たどり着くまでが大変だった頃の話、
若いもんに聞かせてください。
2 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/18(水) 07:25
子供の時だったけど上信越道がなくて志賀高原にいくのに碓氷峠を
こえなきゃなんなかった。大雪で一時間交代の一方通行になって
大渋滞。夜行バスが現地についたのは翌日の夕方だった。
3 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/18(水) 08:30
>>2 今ではまず考えられない凄い体験ですね。
一体何年前の話ですか?
4 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/18(水) 10:48
スノータイヤってのがあった。
子供だったので、どーゆ特性のタイヤだったかは知らん。
5 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/18(水) 11:28
関越道が200km以上渋滞したこともあったな。
たぶん入り口からスキー場の駐車場までビッシリ詰まってたんだろう。
6 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/18(水) 13:04
スパイクタイヤなんて、もう昔話になるんだろうか?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 14:30
>3
2じゃないけど、15年前は確実にそうだった。
志賀は遠い遠いスキー場だったもんよ。
もうかれこれ20年くらい前の話です。
自家用車じゃ絶対にいきたくないです、ハイ。。。
ジャイアントもおっそーいシングルリフトが4列フル稼働しててこぶは
わしの背丈くらいあった。おそろしいゲレンデだと思ったよ。
9 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/18(水) 23:18
群馬県にある ホタカオリンピアってのに逝ってみなよ。
タイムスリップした気分になるよ、
10 :
1:2001/04/20(金) 13:55
スパイクタイヤって、もう市販してないんですよね?
たしか使用禁止ともきいたような気が・・・。
11 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/20(金) 14:16
12 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/20(金) 15:12
宿の送迎バスなんかも履いてるとこあるね
13 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/20(金) 21:14
>>9 武尊オリンピアは、今シーズンで営業終了のはずでは?
要するに「潰れた」ってことだ。
14 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/20(金) 22:25
雪国生まれの雪国育ちですが、
その昔、スパイクタイヤが廃止になってスタッドレスに
切り替わったとき、うちの親父が、
「こっけんスタッドレスなんてがーは、危なっかしくて履きたく
ねーがーて。ツルツルすべるもっそー。こりゃあー、これから事故が
増えるにきまってるがーて。お前が大人になって運転出来るくらいの
歳になったときにはそ、こっけんがーは、なくなっているっけなぁ。」
と青筋立てて語っていました。
なくなってないよ、とうちゃん...
そもそもスパイクタイヤの廃止の理由って、アスファルトの
粉塵とか、廃棄の手間(スパイクをぬきとんなきゃいけない)
でしたっけ?
それにしてもスパイクタイヤ。
燃費は悪くなるが、スゴイ効きだったらしい。
15 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/20(金) 22:40
北海道生まれだが、スパイクタイヤ以前はスノータイヤだった。
溝の深いノーマルタイヤだったような気がする。
当時4駆はほとんど見なかった。みんな尻を振って走ってたな。
井荻トンネルが出来る前の関八なんてのも昔話か?
17 :
NX:2001/04/21(土) 06:20
>16
わらた!関越の渋滞越えて、そして環八の渋滞。
流れはどちらもマターリでしたね。
では、上信越が出来る前の安中の渋滞とか、
佐久まで延びたあとの、上田バイパソの渋滞とかは?
18 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/21(土) 06:44
スパイクタイヤって実は全国的に装着が
禁止というわけではないんだよね。
(もちろん製造販売は禁止だけど。)
うちの県では今でもスパイクOK。
だけど車が変わればタイヤサイズも変わるという事で
スパイクを持ってても履けない。
でも車が変わってもタイヤサイズが同じタクシーは
今でもスパイク履いてるよ。
19 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/21(土) 07:32
>>16 こないだ井荻トンネル大渋滞で、
抜けるのに30分くらいかかった。
これじゃ踏切のときと同じ。
まだ外の景色が見える分踏切の方が良かった。
20 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/21(土) 16:14
>16、19
俺は京王線で通勤してるんだけど、環パソの渋滞、昔と
ちっとも変わっとらんぞ。京王線高架下でつまってると、
谷原まで1時間は見ておかないとな・・・。
21 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/21(土) 16:55
22 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/21(土) 17:21
>17
上信越道ができる前、バスツアーで安中付近を通るのが楽しみだった。
安中の工場って、夜中に見るとすごく幻想的で好きでした。
23 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/21(土) 21:46
20年ほど前、ニセコヒラフは殆んどシングルチェアだった。
それも初心者には恐怖の腰当のないフラットなやつ。
乗り場の手前にブラシがあり、リフトが通過すると雪が払われる仕掛けになっていて感心した。
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/21(土) 22:06
↑高速リフトのハシリでリフト(シングル)の椅子がすっ飛んで
くるのが上のほうに有ったね。東山だったかも。
激しくお尻をヒット。
25 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/22(日) 00:47
昔はリフト券っていくらくらいが主流だったのかな?
今では一日券は4500〜5000が主流だと思うが。
昔はここの板にヴァカ四天王という人達がいました。
27 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/22(日) 16:45
↑ 今は生き残り鳩フンだけですね。
28 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/22(日) 17:07
>>23 札幌オリンピックの女子メダリスト(名前は忘れた)がマジでビビッタそうだ。
29 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/23(月) 15:36
道の話。ごく最近であるが。
環7より関越の入り口まで行く途中の中村陸橋、
ここの目白通りと西武池袋線(電車)が一夜にして
上下が逆転した。
すごいよね。
30 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/30(月) 19:54
age
31 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/02(水) 00:46
AGE
32 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/02(水) 22:20
♪
上信越道できる前は、横川駅前のドライブインで釜飯喰うのが定番だったのが懐かしい。
34 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/03(木) 11:14
他の鯖がダウンしてるのか、スキースノボ板が23位だ。
0時には誰もいなくなり、ランキング外となって探せなくなっていた昔とえらいちがいだな(W
と思ったら、定位置にもどっていた。
あれはいったい・・・・
36 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/03(木) 18:52
7年ほど前、尾瀬戸倉スキー場から沼田インターまで(R120で40kmくらい)
を5時間近くかかったことがある。さらに沼田から東京まで5時間ほどの大渋滞。
スキーしたことなんて忘れたな。
37 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/03(木) 19:25
>36
今年も一度、そんなかんじなったみたい。
1月初旬、東京に雪が降った日に
38 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/03(木) 22:07
関越の激込みもなんとかならんかねぇ。
雪ふって、プラス事故でもあったときにはほんとひどいね。
一回まじでプリングスの箱にしょんべんしたよ・・
39 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/03(木) 22:19
今久々にモーグルに熱かった頃のテクノ聞いてるが涙出てくるね!
ジョン・ロビンソン最高!あたらしめと思ってた
のが94年物でした。
最近の若いの攻めてねーぞ!
40 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/03(木) 22:35
初期のスノボー時代の話し聞かせてくれる人いませんか?
当時流行ったトリックとか、ウェアーのデザインとか知りたいな。
41 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/03(木) 22:42
やっぱフラミンゴで決まり!エスノやファースト・トラックとかあったな。
イケてたよ!
っつうかキレてたな。10年位前だけどな。
今のガキはこじんまりしててしょぼい。
42 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/03(木) 23:13
俺がボード始めた8年前、やたら短い(俺は146cmくらいだったな・・はずかし)
ついでにローバック、ウエアはみんなダークなだぼだぼだった。
中にはジーパンに吹雪でもトレーナーとかいた。
今はほんと道具も進歩したよね。
あのころの写真みるとはずかしいっす。
43 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/03(木) 23:22
お前ウソ!8年前のハヤリは違うっしょ!
本土の人なら許すが。
44 :
( ゚Д゚)y─┛~~ プハー:2001/05/03(木) 23:44
>>43 ローバックルが登場したのは6年前くらいか?
ダボダボなパンツは流行ってたぞ
グランドトリックもメチャ流行ったな〜
アホみたいにウィリーしてたし
フリースタイルの板履いてカービングしてる奴なんて
見た事無かったな〜
ひたすら板をずるずる〜〜
45 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/03(木) 23:57
そっかあ!
最初はスワローテールだったなあ。
ウェアーは蛍光全盛!キャチットとかいうブランド!
しらねーよな。
俺は35になっちまったからなあ
飛べよ!子供達
46 :
40:2001/05/04(金) 00:03
へー、参考になります。
グランドトリックが流行ったのは聞いたことがある。
具体的にはどんなのですかね?
ローバックも見たことある。ウェアーはだぼだぼだったんだ。
パイプとかは前からあったんだろうか。
ところで、そんな初期の頃にボードやろうと思ったのはなんで?
誰もいなかったはずですよね、周りには。
雑誌とかで紹介されてたのかな。
47 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/04(金) 01:15
俺はじめたの7年くらい前だけど、あのとき、なにも知らずに行った
神田のショップはひどかった。なにも知らない俺に対し、シムスのオールマウンテン
という160の板にローバックをつけて売りつけ、これがいいよと言って売りつけたブーツは
変なくそ重いゴム長みたいなやつ。あんなんでターンできるか!!
2年目からは地元のプロショップに行き、全部とっかえた。
やっぱりショップが大事だなー。
48 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/04(金) 03:07
あんたら・・・
か・ん・つ・う
ってしっとるか〜
むかしゃ〜 いっぺんここって決めたら
スタンスも、角度も変えれんかったんで〜
そらもう恐ろしゅうて・・・
恐ろしゅうてよう穴を開けれんかったもんじゃ〜
ちなみにの〜
わしの初めて買った板は
アバランチのスーパーバンプ168じゃ!
当時で13万位じゃったかの〜
おっと!ゆうとくが、これはマジレスでぇ〜
ボード暦11年以上のひとじゃったら
みぃーんなしっとる思うがの〜
とにかく
怖かった・・・
49 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/04(金) 04:32
グランドトリックはやったなぁ〜みんなクルクル(笑)
ちょうどラマーの板が出てきたぐらいだったと思う
あのグラフィカルな板にはびっくりしたな
アバランチといえばダミアンサンダース?でしたよね
フリーの板でなぜかハードブーツ履いて、ぶちきれた滑りするへんな人
あの人が今をときめくボーダークロス提唱者だったと思うが。。。
8年ぐらい前の話です
50 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/04(金) 04:56
竹内さんはまだやってるんかいなあ?
シモンはたまに見るけど。
51 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/04(金) 11:25
52 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/04(金) 11:29
>46
video「Road Kill」 見るべし!
テリエのジブは、感動悶!
53 :
ぼーだー:2001/05/04(金) 15:13
ロードキル見たいです
でも売ってないのですぅ。
54 :
ひろ:2001/05/06(日) 02:52
7年ぐらい前はよかった みんなニュージーとかで友達で佐久間くんとか克師
くんとかみんな仲よかった ワナカの日本人じんこう数えれたもん 4年前に一回
いったけど くそやったね 最悪 だからどんどん人のいないとこいないとこ
って森の中に消えてったりすんねんなー まあ森の中はおもろいけど
55 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/06(日) 12:15
ロードキルいよね〜〜
ランケット最高!
短い板が流行りだしたとき、テールとノーズぶった切ってる
奴とかいたよ、
俺も昔は、ウインドブレーカーの上にネルシャツとか着て滑ってたよ(藁
56 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/06(日) 16:02
57 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/06(日) 20:42
>>54 ちょうどその頃NZにいて、Mt.Hoodとかでボードやってる
日本人を見かけたよ。ピエロみたいな帽子が流行っていた。
影響されて初めてボードに乗ったのが
Mt.Cheesemanでブーツはスキーのブーツを使った。
ボードでTbarに乗るのが、滑ることよりも難しいと感じたがそれ以来
Tbarは見たこともない。cheesemanのスタッフが、
深雪のいい所(勿論コース外)があると誘ってくれたのに、
初めてだったんで断ったのが今じゃ後悔だな。
58 :
まんだりん:2001/05/08(火) 16:20
>>55 テールとノーズぶった切るって
想像しにくいな。
どういう状態になるの〜?
59 :
55:2001/05/08(火) 18:01
LIBなんかは今もそうだけど昔はテールとノーズにエッジが
付いてないモデルが結構あったんだけどその先をアールに沿って
削るんだよ、俺はまだバリバリの初心者だったころだから
そんなんでなにが変わるのかよ〜わからなかったけどね
んん〜?
なんとなぁく判った。
でもそれで何が変わるのかあたしもよ〜わからんわ
解説さんきゅ>55
61 :
55:2001/05/08(火) 20:01
ちなみに、俺の友達でも切ってるやついたけど
今年は短い板が流行るぞ!んじゃ、板ぶった切るか!って
乗りだけでやってたね 藁
昔は板だけで9〜10万してたから簡単に買いかえるってわけにも
いかなかったのだよ
62 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/08(火) 23:19
トレブルコーンは堅いね。コロネットピークはウザイジャップ多いし。
63 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/10(木) 23:31
たまには、
>>1 も読んで、ボード以外の話も聞かせてくれる人いませんか?
64 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/10(木) 23:51
ハガスキープラスカンダハ。知らないよねー?
65 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/11(金) 01:22
63>>
昔は関越も花園あたりから2車線で(下り)
川越から乗って即渋滞ってのが日常だったよ
帰りも沼田から本庄児玉〜花園あたりまで断続的に渋滞なんてのも
結構あって神奈川まで全部下道で帰ったりとかよくしたよ
66 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/11(金) 18:15
まだ安房トンネルが出来る前、岐阜の流葉まで滑りに行くのに
池袋から深夜バスで7時間ぐらいかけて富山まで行って、
そっから、電車で2時間ぐらいかけて行ってた。岐阜って遠いなーと、思ってた。
今じゃ八王子から3時間半ぐらいで行けるけど。
67 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/11(金) 18:18
中央道 勝沼までしかなかった。
でも運転してたのは おやじ
68 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/11(金) 18:26
KANEDAって板知ってる??
昔って シングルリフトしかなくて 今よりリフト待ちは長かった。
ペアリフトに乗ってみたくてたまらんかった。
カナダはそのころ 3、4人乗りがあった。
Tバーリフトはどんどんなくなりますね。どこかに残ってる?
皮のブーツは滑りにくかった。
ロープ塔はホントにロープにつかまっていた。綱引きやるようなロープだよ。
1000m位のリフト、15分くらいかかった。
1日券 \1800だったかな
ズラシのターンが主流だったっけ
スノーボードはあるわけない。スノーサーフィンと言っていた。
69 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/17(木) 18:24
age
70 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/19(土) 22:07
きまぐれage
71 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/05/30(水) 01:07
十両age
72 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/06(水) 21:17
マターリage
73 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/06(水) 21:53
メタルスキー・グラススキー
74 :
中国城:2001/06/07(木) 19:08
10年くらい前は「滑走可/不可」以前にとにかくやってる奴がいなかった。
確かに丸沼(パス不要)に少しだけ居たけど、当時戸倉や牧場なんて皆無だったはず。
他のスキー場でもちょっと危ないような目立ったトリックとかすると
「スノーボードは不可に決まりました。」みたいな看板が出た。
基本はみんなケンパーの165cm、バートンはガキには高すぎだった。
ちなみに俺はストーミー(原宿マンション3F時)で中古で見た事も
ねえような板(ネクターの165cm花から汁のでるマーク)、ビンディングは、
やっぱ中古(鋼鉄製でマジ重い)、靴はソレル、大トレーナーに。LOOKの吊パン。
2〜3年やってカントが出た時はほんとに素晴らしいものと感動したよ。
あと、板を150cm代にしたとき、その軽さと回りやすさにまた感動。
昔はとにかく重かった。
今でも行くけど、板は158cm。もっぱら酒と風呂ねらいだね。
75 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/07(木) 21:14
>74
丸沼はある意味聖地だったね。
他には浅貝/エコーバレー/栗子/アサマぐらいだったな。
特にプリンス系はひどかった。猫魔やアルツができたのは
その後だよね。
オレも靴はSorelだった。板は木目がシブイBarfoot。
スキーもやるので大事に10年も乗ってから宿で盗まれた。
博物館にでも持ってけ!と言いたいね。
76 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/08(金) 12:36
ゲレシュプ
77 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/08(金) 16:03
初めて買った板はSimsのテリーキッドウェルだった。
世界初!ハイバックがたためるバインディング付き。
163cmだったかな?今の板に比べるととにかく切れない、
ズラシ癖がついて、そのあとBの板を買った時に苦労した。
ブーツはソレルのアウターにスキーブーツのインナー突っ込んで
ウェアはパンツだけルックの吊りパン(黄色)、上には
マウンテンパーカか何か着てたかな?とにかくグローブの
イイのは高くて買えなかったけど、手がビショ濡れで毎回困った。
良く行ったのは丸沼・浅貝あたりだったかな?
俺がスキーはじめた頃、エッジがビス止めだった。
もちろん板は木100%
79 :
朝寝坊:2001/06/09(土) 00:57
>>77 1635TKでしょ。
当時なぜか一目ぼれして購入しました。なぜ?
ほんとに全然切れなかったですね。
ターンの時に「ンガーバッフン、ンガーバッフン」とか音が
してたのを思い出します。
でもエアの着地が(当時としては)楽チンだったです。
BINが破損してそれっきり。今はMy博物館で眠ってます。
80 :
don:2001/06/12(火) 23:45
昔の浅貝ってどんな感じだったんですか?
僕はここ2シーズン浅貝をシマにしてるんで、すごく興味があります。
いつごろからフリースタイルのスノーボード専用みたいになったんだろう?
81 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/13(水) 21:36
>>80 ボロいゲレンデだった。
その昔はポール派スキーヤー御用達だったね。
スノーボードは普及と同時だから15年ぐらい前か?
ハーフパイプなんか出来るの想像できなかったな。
ゲレンデの中ほどに天然のクヲーターがあって(今でもアルか?)
そこでエアーのトリックやってリフトの支柱に激突〜骨折なんて
いう若者(DQN)をよく見た。
82 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/14(木) 00:23
今じゃ上林もボードで有名だけど昔はリフト一本の
ボロゲレンデだったね
一度いったら自分たち含めて駐車場には車2台
レストハウスに2グループ
ゲレンデで滑ってるのは俺一人しかいなかったョ
俺一人のためにピステンまで動かしてくれて
なんか申し訳なかったな・・・
83 :
ぢぢい:2001/06/14(木) 00:42
わし、ぢぢいだけどいい?
志賀高原は上林スキー場ってなかった頃
丸池Aコースがシングルリフトだった(3本並列)てかシングルしかなかった
んだけどどこでも。
志賀高原ホテルの客は毛唐が6割以上だった
板は金田とかオガサカとかブレバンとか。。。うまい人はヘッドね
金具カンダハー、靴革だったけど1968年くらいにはじめてプラブーツはいた。
今はこんなぢぢいでもツインチップのフリーライド板でパイプへ入る時代ぢゃ
今がいいのか当時が良かったのかはわかんない
はじめてから35年間、いつもスキーは面白いのよん
ちなみに19号線はすべて下道ですげえ長かった。狐も出た。
ドライブイン恵那ってまだあるの?
時代錯誤でスマソ
84 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/14(木) 10:40
狐ぢぢいだ・・
85 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/15(金) 03:15
昔の曲がらん板で攻めていた人の苦労話を聞きたし。
86 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/15(金) 11:32
先日、仕事の都合で 渋川伊香保IC→中之条→
嬬恋→菅平→須坂 のルートを走ったんだけど、
何年か前はあの道が志賀高原へのルートだったって
本当? ガイシュツだけど、もちろんチェーンを
なんども着けたり外したりしたんですよね?
菅平のゲレンデを横目に見ながらそれでも
志賀高原を目指したのですよね。いったい東京から
何時間かけて行ってたのですか?凄すぎますよ!
(ツアーバスもそのルートだったのですか?)
age
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 15:22
消防のころ。
(まだ土曜休みじゃない時代)父親と母親が、お昼になると車でスキー積んで、お弁当持参で
学校の脇でまってた。クラスの友達の家族も皆そんな感じ。
市内から1時間くらいでもう石内丸山。一泊して日曜の3時ごろには撤収。
隔週スキーシーズンはそんなんでした。幸せだった・・・。
その頃はスパイクタイヤORチェーンタイヤの時代だったような。
いまでも新潟とか福島にすんでる人はそんなんなのかな??
89 :
名無しさん@くるまいっぱい:2001/06/23(土) 16:04
昔は、環状8号がいつも渋滞していて、甲州街道の交差点や
高井戸あたりから裏道を抜けました。
この渋滞が半端じゃなくて、事故渋滞が慢性しているように止まるんです。
そんで、川越・鶴ヶ島までの裏道をいって上るとすごいテールランプの列。
嵐山・駒寄あたりで、ノックダウン。休眠にはいります。
P.Aも入るのに外から並ぶ。
トンネルなどは、対向車・一車線で疲れる疲れる。
かならず、入る前に寝なくてはやっていられましぇん。
バスツアーも戸倉ごときで半泊ツアーなんてのもありまのよん
>>85 とにかく板のRないから苦労したべな。
70年代は外足荷重でとにかく踏めと。この頃競技してました。ステップターン
全盛時代。ウムシュタイク、ステップターン、プロジェクションラテラルとも
言いました。
80年代は内足のインエッジで切り込んでいけと。
まあそんな感じ。御存知のように90年代からは素晴らしきカービソグの時代。
実際数年単位で板の性能アップは凄いと思う。
でも板ふんでたわまして、と言う基本はなんら変わってないです。
91 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/28(木) 23:43
・・・アゲたいから
92 :
エスパー伊藤:2001/06/29(金) 02:11
俺は【横浜銀蝿】 のステッカー貼ってた。
ちなみに友人は【なめんなよ猫】だった!!
、
93 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/02(月) 13:37
ニュースクール流行ったころ
ロゥバックじゃアメェ!なんつってノーバックで滑ってた。
よくパカにされたよ。
でもグランドはやりやすかった。急斜面はムチャだったけど。
何年かたってライオと滑ったとき、
「おー、オレもはずしてた」
ッて聞いてうれしくなったよ。
そんときライオは「いいもんみしたげる」なんつって
ノーチェックのキッカーちょっかったまんまワンフット。
さすがだと思いましたとさ。
94 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/03(火) 00:43
>80年代は内足のインエッジで切り込んでいけと。
今でもそう教わりましたが・・
95 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/13(金) 21:37
がんばれアゲ
96 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/20(金) 21:40
モット聞かせてage
97 :
エスパー伊藤:2001/07/20(金) 21:59
昔は【トルコ風呂】だった!!
、
98 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/21(土) 09:19
>>89 > 昔は、環状8号がいつも渋滞していて、甲州街道の交差点や
> 高井戸あたりから裏道を抜けました。
環八は今でも全く動きません(藁
井荻踏切がトンネルになりましたが、
トンネルの中で15分くらい渋滞するのは当たり前です。
99 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/23(月) 21:35
おもしろいage
100 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/23(月) 23:11
くだらねえ
101 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/23(月) 23:31
>>98 最近は昔に比べたら渋滞はぜんぜん大したこと無いよ
102 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/31(火) 11:11
マターリしたいのでage
103 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/31(火) 11:33
昔は川で洗濯、入浴をすませてました
104 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/16(木) 20:16
冬までageてろ
105 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/17(金) 01:37
関越の石打ICから関越トンネル抜けるまで5時間掛かったことあったよ。まだトンネル
が1本だった頃。
106 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/17(金) 02:23
むかーし、むかしの事じゃったー。
107 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/17(金) 02:25
とある山奥のゲレンデで・・・・・・・?
108 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/17(金) 06:09
木を削って先端に紐を通し変な目でみられながらスノーボードを
始めた頃、今のようになるとは思いもしなかったな。
猿の惑星・惑星支配みたいなもんだ。
109 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/18(土) 13:27
三国峠から苗場入りって、冬季でも可能なの?
>>109 三国峠=国道17号でしょ?だったら全然OK
111 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/20(月) 01:11
17号って冬でも通れるんですか?
てゆーか、関東からは定番ルートだったりして・・・。
1週間ほど前、初めて走ったときに冬季はすさまじそうだと
勝手に想像したもんで。
112 :
110:2001/08/20(月) 06:46
貧乏人には結構定番ルートだよ
113 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/20(月) 20:38
>>112 あ、そうなんですか。
じゃあ、私にもぴったりなルートだ♪
水上インターの入り口あたりから苗場まで明け方走るとしたら
何時間ぐらいかかります?仮に2月、スタッドレスで。
114 :
金魚:2001/08/20(月) 21:26
確かスキーを始めた頃は苗場のリフト券がストックに貼るシール式で、岩鞍のゴンドラと西山ゲレンデが無かった。白のデモパン(w)と蛍光色が全盛だった。
スマソ。
115 :
112:2001/08/20(月) 22:50
>>113 17号で行くなら月夜野のほうがいいんじゃない?
つうか水上からいけんの?
たまに高速代ケチった大型がのほほんと走ってると
ちょい時間かかるが・・・
116 :
112:2001/08/20(月) 22:51
あ、1時間もかからんと思うよ
117 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/20(月) 23:25
くだらぬえ
118 :
1:2001/08/20(月) 23:50
俺はバートンをリスペクトしてるわけ。
道具もライダーもすべてを。
119 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 00:04
age
120 :
わかるやろ俺のこと:01/09/15 02:37
1989年2月赤倉で初めてスノーボードをした。
板はモスのV何とかって言う今の板とはまったく違うやつでした。秀山の茶店のマスター
に借りた板でした。
伝説のボーダー、対山のサブの様になりたかったから、毎日熊堂にいったなー
1990年7月NZのMtハットに行った。
その時日本から来たボーダーは5〜6人しかいなかった。ヒラズミ、イシバシ、スギモトなどが居た。
1992〜3年は野沢に居た。当時ボードは一応禁止だったので、いつも滑ってる奴は俺と、忍者男と
4〜5人だった。
懐かしいな、あの頃、よくパトロールの奴等ともめたなあ・・・
でも楽しかった。21世紀になればボードはスキーよりもメジャーになると思ってたけど、
実際はもっと早かった。
121 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 02:42
122 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 02:43
赤倉のリフトから飛び降りてんじゃねェ〜よ!
>>122 激同!
その当時ブランキーのボーカルが飛び降りたの自慢してたが・・
懐かしい
124 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 03:06
数えてみたらはじめたのって18歳・・・だから
7年前だった・・・。
確かにあっという間に人口増えましたよね。
最近よりも女がのれる板って本当に少なくって
高いし重いし。辛かった。
そういえば、去年かおととしに関越入り口までの
裏ルートがボード雑誌に出ていて
うちの目の前の通りも載っちゃってたらしく
住宅街なのに週末に車が多くてびっくりした。
みんな読んでいるんだなぁ。って
125 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 03:07
126 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 03:14
>>125 ですよね。
年だし。
化粧落とさなきゃ・・・。
俺とちゃうわ!
それはヒラズミやろが!
128 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 03:15
129 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 03:23
化粧落としました。
>>128 去年とか2時頃になると足が
がくがくして言うこときかなくなってきちゃったんですよ。
肌と同時に体力の低下進んでしまってます。
年齢じゃないかもだけど切ない。
130 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 03:25
>>129 それはただの運動不足じゃん?(藁
ボードすんの大変だNE
131 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 03:28
>>129 化粧落とした?
自制心剥ぎ取ったのではないか?
いまどんな格好?
133 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 03:48
>>130 間違いない・・・。
ワンメイクは午前中の元気なときしか入れないけど
人のいない瞬間に
「独り占め?」
って勘違いしながら滑るあの瞬間が止められない。
若いうちにはじめておいてよかった。
134 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 03:50
135 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 03:53
>>134 起きてた・・・・。
仕事のれなくて逃げ中。
スノーボード行きたいなぁって・・・。
136 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 03:55
>>135 逝けないの?
近くに室内無い地方の人なんだ
137 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 04:03
東京だからザウスも近い。
板橋ももっと近い。(←滑るってかんじじゃないけど)
でもやっぱり人工でも屋外がいい・・・。
ザウスって滑る時間<ならぶ時間で
体がさめちゃいません?
休日だからか・・・。
138 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 04:07
東京だったらいーじゃん
ザウスだったらいーじゃん
漏れの近くはスノーバだぞ
ベトベトのゼリーだぞ鬱になる
139 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 04:10
板橋って粒粒のゼリーみたいの・・・。
ゼリー状の嫌ですよね。
ポケットとかフードとかに入り込んで
とけてからも最低・・・。
140 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 04:11
いーなー、すべる環境があって。
ザウスじゃ気軽にいけんし、直線距離で言えばクールバル東京は近いけど、
交通手段がなくって行く気になれん。
荒川沿いって結構不便・・・。
141 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 04:13
そーそー気持ち悪い
だから板以外全てレンタルしてる
こけたら痛いし嫌いだけどしょうがない
そっちみたいに選択肢無いもん
142 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/15 04:17
板橋=クールバル
確かに車で行ってもわかりにくい。
看板がチョコチョコ出ていて
「スノーボード→」とか書いてあった気がする。
今はもうちゃんとなったかもだけど。
あそこはパイプ練習しか出来ない。
ワンメイクあるけど滑走距離1m。
飛んだらすぐ壁。
しかもガリガリ。
40代の雪国生まれの爺っす。やーがらずに聞いてください。
30年前の常識
・札幌五輪がスキーを牽引した。マザープレル最高だった!
・とにかくクリスチャニアが全て。
・スキー板と言えば、今は無き、カザマ・西沢・アジア・内山だった。
・革製紐靴+カンダハー金具が多数派。
・プラスチック製のブーツは珍しかった。
・シングルリフトが当然、ペアリフトはロマンスリフトとも言った。
・ピステンが上がらない斜面が多くて共同作業で人力で圧雪した。
20年前の常識
・神様ステンマルクが乗るELAN、皇帝クランマーのブリザードがあこがれだった
・高速リフト(トリプルorクワッド)が登場、びっくりした
・ペンションが百花繚乱、ひらがなの名前にとまどったなぁ。
・スノーボード(スプリットテールなど)が現れた。
・基礎スキーがようやく世の中に認められだした。
その後
・TV番組でスキーナウが放映、佐藤正人いい味出してたなぁ。
・私をスキーに連れ・・・が上映、硬派ジジイとしては複雑な気持ちだった。
ん?カービング?
そんなもん、ステンマルクも海和も当たり前だったよ〜ん。
今の若いもんには80年代の板を経験してもらいたい。
144 :
俺も40代:01/09/20 03:58
>143
145 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/21 09:16
> たまに高速代ケチった大型がのほほんと走ってると
関越トンネルは危険物積載車は通行止めのため、ショーがなしにミクニとおげ越えになっちゃうのよ〜。
ちなみにマターリ走ってる牽引君は、最初から関越なんか走ってないと思われ。
146 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/21 09:21
>143、144
そーいう昔からの人ってさ、今は何の板はいてるの?
>>146 143の爺っす。競技は辞めたレジャースキーヤだけど・・・
板は毎年買ってますんで、若い方とそう変わらないです。
去年はディナのスピードアーク178cm
今年はATOMICのβarcAmbitionの155cm
んで、乗って欲しいのは昔の210cmのGS板。
クビレは無くても長さを使ってカービング!
ロシのSMコンペや3G、
ディナ(昔はダイナスターと読んだが・・・)のコースGS あたりがいいかな。
148 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/23 22:52
40が遠くないですが、スノーボードをします。
昔のスキー仲間とたまに滑ります。
が、スノーボードを持って集合したら、他の人は目が点になっていました。
149 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/23 23:03
>>147 SMコンペ、3G・・・なつかしー
あこがれたなー・・・
ロッシの4Gなら、現役で使っています。
152 :
私スキちょい前:01/09/29 02:21
上野発の各停夜行で浦佐とか八海山麓に通ってた。
1時間前からホームに座り込んで席とりしたり
高崎駅40分停車(!)の間に駅前の屋台のおでんを食いに行ったり。
信越、中央線にも同じような電車があったな。
ビンボー人には便利な時代だったことだよ。
153 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/02 20:51
>>152 その手の話、好き!!!!!!(鉄オタじゃないのであしからず)
154 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/02 21:00
日産サニーに5人乗って山に行ってた。キャリアもないので全部トランク
か室内。積載オーバーの車にノーマルでチェーンだけ巻いてた。よくスピン
したが事故は不思議となかった。当然のように東京から山まで下道。
あれから6年。今はシャリオでカーナビ付で優雅にドライブ。
出世したな〜(涙
1973 苗場のワールドカップ、
男子リーゼンのコース はどこだったか?
筍平をスタートして大斜面を通って右にヘヤピンして男リーを下ったのか。
筍平をスタートして大斜面の右の閉鎖されてるコースから一気に男リーを下った。
そんな話が出てまして、知ってる人いるかな?
156 :
むかしばなしねぇ・・・:01/10/02 22:45
>>156 爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
158 :
そぃがぁ〜:01/10/03 13:47
関越が出来る前は東京からひたすら17号をたどるのみ。
渋滞なんかしてないのに何時間も何時間も走り続けです。
その頃は三国峠のドブにハマって困ってる車もよく見かけましたよ。
昔の浅貝ゲレンデは、国道沿いまで延びる結構長〜いコース。
(苗場からスキー履いたまま歩いて無理矢理 国道を渡ってたのは、私だけ?!)
ゲレンデの途中に小さい山小屋風のレストハウスもあったし。
苗場プリンスホテルには大浴場とか、
レーンは少ないけどボーリング場とかもあって、何だか楽しかった。
あの頃ロビーに置いてあったジオラマ!
ボタンを押すと指示灯が点くジオラマがいつの間にか無くなっちゃった。
欲しかったのに〜。
誰か行方を知ってる方???
159 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/03 17:13
あの頃は、厨房 は居なかったし、田舎モンもいなかった。
160 :
ヤマハパラマウントレーサー:01/10/03 18:04
>>158ジオラマ懐かしいね、よくあそんだよ(そんな古くないような?)
ホテル前のゲレンデ第五?途中にホットドッグ屋があったような?
横山ノックが歌真似番組の取材で来て、チョイと俺も出演したよ。
駐車場のラーメン屋(マイクロバス)もよく行ったなー
エッジの付いてない板で筍山から滑り降りた、、、怖かったでー
161 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :01/10/03 23:29
19年前まだ関越が前橋までしか開通してなかった、
3連休の週に初めてスキーに逝った、前橋出口7km前から
渋滞しだしたAM4:00、目的地の石打丸山に着いたのが
PM4:00、ドライブイン国境のもつ煮込み定職が大好きだった
18才の頃。
162 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/03 23:36
東京から日帰りスキーと言えば苗場が限度だった18年前、
猿ヶ京で雪崩発生、国道17号が通行止めとなり急遽
草津に変更した。同じ行動を取った連中でゴッタかえした
草津スキー場、天狗山リフトを乗るのに1時間半待ちと言われ
板をかついで30度斜面を歩いて上がった、
元気だった19才の頃。
163 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/03 23:40
馬鹿にされても最もな質問なんですが、
スタッドレスタイヤって、昭和何年ごろから一般的に
普及し始めたのですか?九州人はスタッドレスを
見たことも無い人もいるもんで、なんも知らんのです。
164 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/03 23:51
>>163 流行りだしたのは昭和63年頃からだよ、
スパイク禁止になったのが何年前かは覚えてない。
165 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/03 23:53
----------------------------------------------------------------------
●ニュース10年前 1990/04/26(木)
○スパイクタイヤ禁止法案
政府は26日、「スパイクタイヤ粉じんの発生防止に関する法律案」をまとめた。連休明けの閣議決定を経て、国会に提出する。法案では、(1)スパイ
クタイヤによる粉じんの発生を原則として禁止する(2)粉じん公害の発生する恐れのある地域について、環境庁長官が指定し、この地域ではスパイク
タイヤ使用者に罰則を科す(3)緊急自動車や凍結・積雪路面での使用は罰則対象から外す(4)代替タイヤの開発が遅れている大型車については3年
程度の猶予期間を設ける、としている。環境庁は昨年、スパイクタイヤの全面禁止を目指したが、警察庁が反対していた。
166 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/04 00:03
スキーの長距離運転にも慣れ(3人で交代)
志賀一ノ瀬にも日帰りで逝きだした17年前、
関越藤岡でおり延々18号を走っていた20才の頃。
167 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/04 00:06
>>164 流行りだしたという表現は良くないなぁ。
雪国のモンにしてみれば、スパイクの代わりにとして
スタッドレスを仕方なく履いたんだから。
168 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/04 00:09
漏れのスキーコーチはテレ東『スキーNOW』だった16年前、
ウェーデルンがぎこちなくリズムが大切とウォークマンを
内ポケットに入れ聞きながら滑っていたが大転倒し
破壊してしまった、ワムのウキウキウェイクミーアップが
大ヒットしていた21才の頃。
169 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/04 00:10
あなたは今いくつなの?
170 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/04 00:13
どうしてもスキーが旨くなりたくて、一大決心した15年前、
会社を辞め八方スキー場のホテルでバイトしながら
スキーに明け暮れていた、ホテルのオーナー家族や
バイト仲間と家族同然で過ごしかけがえのない思い出を作った
22才の頃。
171 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/04 00:15
172 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/04 00:16
あら、いやだ。
怒っちゃったのねぇ。カワイイ
173 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/04 00:22
そのままホテルに居着いてしまった14年前、
シーズンOFFは氏ぬほど暇で帰郷していたが
雪が降るなりすぐ戻った、リーゼンスラローム大会で
半分より上位を狙ったが転倒してしまった23才の頃。
174 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/04 00:25
>>169 本文で前半の**年前と最後の**才の頃を
たすと全て37才になりますが・・・
175 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/04 00:27
>>174 おっ、そうか!あんた頭いいねぇ。
って事は、この回顧録も37歳までやってくれるのかな?
176 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/04 00:29
帰郷して再就職した13年前、
東京のリーマンスキーヤーとしては
うまいほうだったが八方にいた頃は
下手なほうだった事が言えなかった、
スキー場への道順やレイアウトは飛び抜けて
知っている存在だったのでガイド変わりに重宝がられた
24才の頃。
177 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/04 00:35
そう言えば八方に逝っている間、関越トンネルが
開通しており日帰りスキーが楽になったはずの12年前、
片側1車線づつだったので結局大渋滞になり下道走ったほうが
早い事に気づいた、トンネル開通でドライブイン国境が
閑古鳥になっていたがモツ煮込み定職の味は衰えてなく
舌鼓を打った25才の頃。
ポコチンの脈も打ってた25才の頃だろっ!?
179 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/04 00:39
180 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/04 00:42
>>178 当然だyo、ホテルでバイトしてた頃は
女性客に内線かけまくりだったな。
性行率は・・・
181 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい:01/10/04 00:53
25年前、確か札幌国際もニセコ東山もトマムも無かった。
ヒラフにもアンヌプリにもゴンドラや高速リフトは無くて、上迄行くのに
激遅シングル4本乗り継いで滅茶苦茶時間がかかった。
そして当時ニセコに山頂リフトはまだ無かったんだよな。
手稲ハイランドの北壁リフトも、凍死しそうなくらい時間がかかった。
初めて履いたスキーは、単板エッジナシ、カンダハー、ゴムスキー靴
(ちゃんとバックルはついてた)。5歳の時。
あこがれのスキーは、アジアイレブンの蛍光色のスキー。
初めてのブランド物のスキーはHartのメタルグラスだったな(もちアメリカ製)。
これが11歳の時。このころはブリザードがあこがれのスキーだった。
こういう風に書くと、なんか滅茶苦茶年寄りみたいだな(w
182 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/04 01:06
樺太にもスキー場があったんだよ、古いスキー案内に載ってたよ。
183 :
そぃがぁ〜:01/10/04 13:15
昔は毛布を縫い合わせて作ったミトンだった。
昔は靴を革ひもでグルグル巻きにして板に縛り付けていた。
昔は体を雑巾絞りのようにネジって滑るフランス・スキーだった。
昔はスキーをしていること自体が一種のステータスだった。
184 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/04 13:37
>>183 ミトンは米軍の放出だったよ。エッジ無しのコロでもビンディングはあった。
ゲタスキーとかソリに近いのは知らないけど。フランス流もイタリヤ流も腰
で曲げるか膝でまげるかでクルブシ部分の固定がブーツでされて無いかの違
いだけだと今でも思ってます。コヒラー先生に聞いて下さい。あと、ゲレン
デが圧雪なんてされて無いからね。ステータスって言うか道楽でホテルに泊
まりながら冬休みを楽しむ金持ちもいましたけど、それだけが冬の体育は全
部、スキーで家に帰っても遊びがスキーだった貧乏な人もここにいます。
"バインディング"の靴とか最新式なモノはみんな都会の人かメーカーの人が
持ってたな。1時間も滑ればビソビショになる革のヒモ靴で靴下を二重に履
いて新聞紙を前後に詰めて、それもドッカのダレかが履いてたお下がり(w
185 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/04 14:03
懐かしい話が多いですね。思わず読んでしまった。
>>152 高崎駅で弁当買う人って釜飯の人と鳥飯の人で分かれてませんでした?。釜飯の
方が高かった。でも、喰い終わった後に床をゴロゴロしてるのはうるさかった。
で、板を網棚の下側に吊るすのはイイ板の人(ケースに入ってるので中身はわか
らない)で、貧乏板の人は向かいあわせの入り口付近にある鉄棒のところにゴソ
って感じで置くの。スキーズボンなんて履いてる人は少なかったから、あれでサ
ンダルで靴下が見えるのがステータス。つまり石打で降りる時にはブーツに履き
替える。ほとんどはスキーリュックでリュックの左右にブーツが入るの。ゼッタ
イに今のブーツは入らないよ。
石打過ぎるとダレも乗って無いんだよね。浦佐の人はもはや"スキー道"で武術に
も似た世界に入ってしまってるから、無口で瞑想状態でした。
186 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/07 18:47
空腹揚げ
187 :
わしも40代:01/10/08 01:51
なつかしいの〜〜 わしがスキーを始めたのは18歳。その頃から比べると、
道具、技術、アクセス、すべて格段の飛躍をしとるの〜。関西から志賀高原へ
車で行くのに大概時間がかかったのう。中央道があったが、それも中津川くら
いまでかな。その後、伊北、塩尻と順に伸びていったの。大糸沿線(白馬方面)
行く車と上越、志賀へと行くのがごっちゃになっておったの。そのうちにM交通
のスキーバスが川に転落したとか大きい事故もあったのう。いまでは車のアクセ
スも信じられんくらいよくなったのう。久しぶりに滑りに行きたくなったのう。
188 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/08 01:57
>>187 青木湖の直角カーブ事故、ありましたね。
あれ以来あそこは「デル」との噂が・・・
折れは敢闘陣、白馬へ逝くには塩尻までが高速でした。
>143 漏れはファビアンヌ・セラのファンだった。カキネタにもしたぞ。
あの頃のワールドカップの情報はすべてジャーナルからだったね。そのシーズ
ンの優勝者がわかるのは梅雨のころだった。
190 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/14 12:28
191 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/20 00:33
不定期アゲ
192 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :01/10/20 00:38
今から10年前。SJの
「時代は今両足荷重を求めている」って特集判る奴いるか?
フルセト格好良かったー!ATOMIC最高!
俺はケンパーの板に乗ってた・・・
懐かしいな〜
誰かケンパー乗りっていないかなぁ〜
194 :
いつの間にやら31・・・:01/10/20 11:36
ケンパーか・・なつかしい。俺の連れにもいたな、8年前乗ってた奴。あの頃は
バートン、シムス、ナイトロ、ケンパー、モローぐらいしかなかったんじゃない?
昔の板ってやたら重かったんだよね。
195 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 19:24
^
196 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 20:01
小学生のときにヒラフアルペンの第一リフトの主軸が折れて
リフトが逆走した。1月2日の出来事。
もう少しで乗るところだった。
197 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 21:09
ひゃっほう!オッサンばかりだ!
198 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 21:22
199 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 21:49
オッサンがけっこう居るんだな
昼は会社でやってるのか?
200 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/25 00:24
>>198 じゃぁ、10万円もらったでしょう
10万もらえるって話が伝わってリフトに乗れる人数の
数倍の人が来たらしい。
age
202 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 00:46
桃太郎
203 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/27 21:55
昔、俺がワールドカップに出てた頃のワックスは
レコードとか口紅を溶かして混ぜたやつが主流だったな。
by トニー・ザイラー「黒い稲妻」
204 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 23:30
:::
205 :
貧乏バスツアー:01/11/13 04:05
盛り上がってるな
ビンボー人は新宿西口の空き地に集合!
バスはちゃんとつめて乗れ!
「おぎのや」で迷子になっても置いていくぞ!
206 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 04:24
ζ ,
_ ノ
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ<:;_ _,.ン |
l  ̄...:;:彡|
} . . ...::::;:;;;;;彡{
i . . ...:::;;;;;彡|
,: ' " `丶 . } . .....:::;::;:;;;;彡{
, :´ . `、 !, . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
. . ' . ; .丶 ト , . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
. ,:´ . ' ' `、 ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
,' . ■■■■ ; `.  ̄ ̄
,, -'''" . . ■■■■ . ' ';゛`'丶.、.......
. '´ ! . ■■■■. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
i ヽ、..._,.__■■■■.,,__,.,..ノ.::::::::: !::::::::::::...
. ヽ、 ,: '.:::::::::
`=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
マターリね
207 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 04:30
俺の実家、群馬の三国峠の麓なのね。
んで関越高速が出来る前は苗場に向かう車で月夜野から
大渋滞だったんだよね。
当時小学生だった漏れはその列を眺めつつ小学校に通ったよ。
もう20年近く前になるのか。
今ではもうドライブインなどもほとんど潰れたな。
208 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 05:08
>>86 >渋川伊香保IC→中之条→嬬恋→菅平→須坂
いまさらながらレス。確かにそれで志賀に逝ったことあった。
それは渋川から吾妻川沿いの国道が舗装されてからの話だけど、
菅平越えがストレスであんま使えなかった。
18号は混んだからね、志賀はそれからもいろいろ裏ルートがあったな。
中央道が通ってからは諏訪から和田峠を越えて上田に出るルートを愛用した。
関越トンネルが通ってから、湯沢に雪が降る前&溶けた後には石打から津南に出て、
ひたすら千曲川を下るなんてのもあったが、岡谷−長野に長野道が出来て
短命に終ったルートだった(藁。
>>今の若いもんとは根性が違いますね。感動です。
↑しくじった。208へのレスです。
>>207 当時の関越終点、前橋ICから苗場まで渋滞なんてことも
あったね、石打丸山スキー場まで前橋から10時間ぐらい
かかったこともあったよ。
ドライブインかー、「とんとん利根川」とか懐かしいね。
212 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 00:06
>>86,
>>208 距離の長さもさる事ながら、菅平ではめたチェーンを須坂で外して、湯田中でまたつけて…
っていうのが大変だった。これが漏れに4WD+スタッドレスを買わせた最大の理由。
いまは高速ができて楽になったけど、高速が通行止めになったりした時、当時身に付けた
ノウハウが役に立つねぇ。
>>211 夜明け頃、前の大型トラックが動かないなあ・・・なんていうと
運ちゃんたいがい寝てるんだよね。その先がら空きだから起こ
さぬようすり抜けて、それまでの渋滞の鬱憤を晴らすんだよな。
帰りも、苗場プリンスホテル宿泊客優先信号のおかげで大渋滞。
>>213 そうそう、帰りは丸山から苗場まで
4時間ぐらいかかりましたね。
トンネル内で大型トラックがすれ違いできなくなって(あたってしまう)
両方向大渋滞なんてこともありました。
215 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 04:14
>>213>>214 関越のトンネルが開通しても最初は片側1車線の対面通行だったでしょ。
免許取りたてだった私はすげー恐かった。
天井には巨大チクワがあるし。これは今でもあるけど。
216 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/21 23:34
ヲリャ!
本州のスキー場を知らなかったあの頃の俺は、
五ヶ瀬(日本最南端のスキー場in宮崎)で
満面の笑みで滑っていた・・・・。
218 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/26 21:43
関越道は、練馬−東松山の部分開通。 新潟・長野方面からの帰りは、時間がたっぷ
りかかった。 熊谷からは、東松山有料道路を経て関越を少しだけ走る。 当時の東
松山有料道路は、車が少なくて信号機もほとんど無かったので、荒川を渡ったあたり
から気分は高速道路で、100キロ超で森林公園の脇を駆け抜けた。(取締りも頻繁)
1970年代後半、助手席に積んだラジカセから荒井由美の歌が流れていた頃の昔話。
219 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/26 22:20
1970年代中頃
スキー場の数は今ほど多くなく。
ブームも始まったばかりなので初級者スキーヤーも多く、
緩斜面の土日のリフト乗り場は一時間待ちはザラ。
一日にリフトに乗れる回数は一桁だった。
ゴンドラ代は別料金。
リフト一日券は年々200円ずつ確実に上がっていった。
ちなみに1972か3年は草津の一日券は700円だったと記憶している。
220 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/26 23:09
高速リフト四人乗り、六人乗りがなかった頃。
二人乗りのロマンスリフトで長いものは30分近くかかった。
当時小一だった俺は行くたびに「おにぎり」を3個作ってもら
い、リフトのおじさんに時間を聞いて、お昼ぐらいの時間にな
ったらリフトの上で食べたものだった。ザックは常に背負って
いたが、おにぎり意外名にも入っていなかった。しかし、一本
でも多く滑りたかった俺としてはそれで満足だった。
吹雪きのときはジッと耐え、天気が良いときは歌を歌っていた。
なんて気楽なガキンチョ時代。
一人で滑るので母親が心配したが、本人は楽しみだった。
いつも千円もたされるが、使う暇はなかった。
じつは、山の中育ちなので、お金の使い方を知らなかった。
1972か3年の頃だったと思う。
>>219-220 昔のリフトは遅かったですね
(運輸省の規制で、速度の上限が押さえられていたらしい)
222 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/27 23:25
大糸線のスキー場といえば、信州ワイド周遊券を買って急行「アルプス」だった。
夜行だから座席の確保は絶対必要だが、帰りは確実に座れる作戦があった。 「始
発駅の南小谷まで戻る」という単純な「作戦」だが、周遊券があるので金はかから
ず、効果は絶大。 途中駅のホームで行列している連中がアホに思えて、しかたな
かった。
南小谷(コルチナ国際)は乗客がほとんどいないので、駅のストーブにあたりなが
ら改札を待つ。 白馬大池(栂池)と信濃森上(岩岳)あたりで座席が半分埋まり、
白馬(八方)で通路に人が立ち始め、神城(五龍)と簗場(鹿島槍)ではホームに
行列しても無駄。
223 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/27 23:30
いいな、みんな良い思い出があって俺は車で1時間のところにいくつか
スキー場があるから今も昔も変わらないよ。ただスキー場が増えただけ
224 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/28 09:50
妙高高原チャンピオンスキー場の第3クワッドは、昔は、シングル2基掛けだったそうな
天気の良い日なんか、寝ないで車走らせてきた人は約20分の乗車時間のあいだに
寝てしまう人が度々いたそうな、今はフード付クワッドだから、カプールがよくペティーングしてるそうな
>>224 いつもフードの「熊田ベア太郎」ステカー見てるYO
226 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/28 11:24
そのステカーおれ貼ったよ
搬機117台分、イスにストック刺さないで
今年も行くけど、
>>226さんに捧げるねぎらいの言葉を書いてもいい?
>>215 関越トンネルなどの天井にある「ちくわ」は、ジェットファンという換気機器です。
通過する車両から発生する煤煙と一酸化炭素は、トンネル内部の空気を入れ換える
ことにより除去されます。 関越トンネルは、送気・排気用の立て抗が2箇所あり、
空気は途中で2度を入れ換わります。 また、煤煙を除去する集塵機も設置されて
います。
229 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/08 01:38
もっと昔の話し聞きたいからあげとく
230 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/08 01:43
>>228 勉強になるなぁ。
あれ、外れて飛んでくるんじゃないかとすごい心配。。。
231 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/08 01:49
今じゃ信じられんけど、30年ほど前は電車でスキーが当たり前だったな。
もちろん自宅からスキーウェア着てさらにブーツも履いてニット帽かぶる。
それで電車の中で、みんなで歌を唄うんだよ。
や〜ま〜は〜くろ〜がね〜♪ってな。
冗談みたいなホントに話。
232 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/08 01:59
233 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/08 02:09
ほんの10年前、横浜から苗場まで15時間かかったことがある。
関越全線渋滞でUターンして帰ったことも有る。
今でもひどい時は10時間ぐらいかかるよな。
そんな経験から第2第4の週末や連休は絶対スキーに行かない。
環八の渋滞は昔に比べれば大変少なくなりました。
チェーン渋滞を避けるために皆さん出来るだけスタッドレス
を買って欲しい。
234 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/08 03:14
>>233 でも下道は結構空いてたよ。
奥利根国際に逝ったとき、苗場に逝く言ってた友人と
昼頃に遭遇、
「どしたの?」
『大渋滞なので避難してきた』
「宿とってるんじゃなかった?」
『夕方移動する』
ちょうど10年前の出来事だったな。
235 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/08 18:05
あげとく
236 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/08 18:18
>> たまに高速代ケチった大型がのほほんと走ってると
>関越トンネルは危険物積載車は通行止めのため、ショーがなしにミクニとおげ越えになっちゃうのよ〜。
>ちなみにマターリ走ってる牽引君は、最初から関越なんか走ってないと思われ。
会社が 高速代出してくれねぇんだよ。
俺だって走りたくねぇよ。
譲ってやりてぇんだけど 対向車があぶねぇんだよ。
皆さん 急いでてもちょっとガマンしてくださいね。
237 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/08 18:24
>>233 質問ですが、第二第四の週末って特別混むんですか?
第一第三は?良かったら教えてください。
238 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/08 18:26
中央道、勝沼までしかなかった。
勝沼〜R20〜韮崎〜R141〜野辺山〜小諸〜R18〜東部〜
菅平有料道路〜R144〜菅平〜R406〜須坂〜志賀高原
定番ルートでした。
特にR406の下りは酷く怖い・・・・・・かった・・・・
調布〜須坂 夜中頑張って4時間 すごいっしょ!!
でも、今も貧乏ルートとして大活躍!!
とにかく下道さ!!
239 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/08 18:28
>238
4時間?! 下道に雪無かったから?
240 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/08 18:32
>>233 第2第4が何で混むかはカレンダー見ればわかるよ、
連休がらみが多いだろ。
土曜はがっこーも休み。
241 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/08 19:30
地域は違うが
家の親父が10年ぶりに?昨シーズンの正月におくかんに逝ったとき
思わず人の少なさに隣りの人に聞いたらしい(様子を)
>>228 ヤパーリ同業者がいたか‥。
どこのメーカのもんだ?
244 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/12 21:20
昔はこの時期「スキー映画の夕べ」というスキー場のスキー客誘致イベントが
あったものだが、最近はとんと見かけない。
野沢温泉や石打塩沢のイベントでは抽選会もあり、リフト券をもらったが…。
245 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/12 22:34
外出とは思うが・・・。
上信越道が小諸まで開通するまでは、東京−志賀を R254で藤岡→
県道で高崎→R406&県道で二度上峠経由、北軽井沢→嬬恋→鳥居峠
→菅平→須坂→中野→志賀のルート。
これで7〜8時間かかけて志賀行ったよ。
当然このルートは榛名の先から雪道。したがって4WD&スタッドレスに
飛びついた。
連休初日の早朝や最終日の夕方は、関越は川越から高崎までびっしり
だったもんなぁ。だから254を使ったもんだ。
246 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/12 22:50
244<<
苗場スキースクールの映画会もあったよ
247 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/12 23:02
いつもどうり全くレスを読んでないが
昔は関越トンネルから環七まで渋滞がつながったそうだ
248 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/12 23:29
今もあるぞ。12月21日の夜は大渋滞を予想。
249 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/12 23:40
3連休の前の晩は大変だろうなあ。
250 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/13 00:21
スキー場行きをあきらめて帰ったこともあった
>>247 でも17号は空いていた、なんて落ちもあったぞ。
今の人達は下道知らないからなー
252 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 01:51
17号はひたすら行くのみ?
昔は「がきでか」のウンコでよく笑ったぞっ!
今じゃしこしこ仙人のネタになった。
>>252 昔は逝くのみだったが、今は
17号と言っても行田あたりから高崎までバイパスが
あるからカナーリ楽だぞ、トラック多いのが難だけどな。
255 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 02:10
チェーンはどのあたりから?
256 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 22:19
「スキー映画の夕べ」800円か1000円の有料のものがあって、
手ぶらで帰りたくない観客.
257 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/15 10:26
手ぶらで帰りたくない観客は、「○○○番」と当選番号が読み上げられて、
すぐに名乗りを上げる当選者がいなければ、
「いなーい」と叫び、再抽選になった。
258 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/15 10:27
九段会館の2階席にいると、当選してもすぐに階下には行けず、
司会者にも気づいてもらえなっかた。
259 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/15 10:28
当選してあわてて、階段から転げ落ちた奴がいた。
260 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/15 10:30
弟が九段会館で、スキー板が当たった。
「ダイワ」の「グラス・メタルスキー」1972年のこと。
「ダイワ」はスキーから撤退、今は釣具専業か。
261 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/15 12:32
ダイワは、靴もやってましたね。アメリカ製の「ハンソン」という靴。
それと大橋巨泉の11PMのスポンサーになっていて、カナダのスキーとか、
できたばかりの安比とかを番組で紹介したりする中で、ダイワの板と、
ハンソンの靴を使ってました。
262 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/15 12:36
↑悪役!
263 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/15 17:18
11PM。そうでしたね。
大橋巨泉、あの野郎どう見てもスキーできないくせに
いっぱしの批評をしていた。
それがいまは議員先生だから駄目になるわけだ。
264 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/15 22:49
カザマ、井村、金田、アジア、高田、みんななくなってしまった…。
265 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/15 23:10
な、何ですか?カザマ以外わかりませーん
266 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 00:02
みんな国産スキーメーカー。
スポーツ用品カタログには各社1Pずつ掲載されていたが…。
267 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 00:12
ヤマハのパラマウントも一世風靡した。
ブルーモリスは元気。
八甲田はついにカービングスキー/スノーボードにも!
268 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 00:30
青森スキー製作所は、実は日本楽器の下請けで、ヤマハの板を作っていた。
自社ブランドでは「八甲田」等を出し、社名もブルーモリスでイメチェン。
269 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 01:11
>>264 おーい、井村はトランソニックになって生きてるぞぉ〜
カザマはアルペンだかジャパーナがブランド名を買い取ったそうだ。
で、生産設備はKEIーSKIガレージに渡ったときいた記憶が・・・。
スワローも少なくともボードを作っているらしい。
HAGAっていうメーカーもあったなぁ〜デビルウイングってモデル、覚えてる?
ストックは日の丸印のHOPE RACER がかっこよかったなぁ〜
♪このー木何の木 気になる木〜♪の会社も、スキー作っていたよね?
しかも、折り畳みというか、2分割組立型だっけ?
270 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 01:16
外出かもしれないが・・・
志賀の焼額は20年くらい前に出来たんだけど、西武(国土)と地元がもめて、
一ノ瀬から道路を作らせてもらえず、川の反対を奥志賀経由で行ってたんだよね。
一ノ瀬−焼額400mがぐるっと5km以上まわってたんじゃなかったっけ?
さらに焼額が出来るまでは、奥志賀の頂上から一ノ瀬へのコースはツアーコース。
ちゃんと頂上リフトでツアーカードだして行かなきゃならなかったんだよ。
遭難して死ぬ人も、シーズンに1〜2人いたらしい。
271 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 03:04
志賀和合会が余所者を拒絶した。
西武は湯田中にごりん高原スキー場を提供し、
客層が違うことを強調して、焼額に橋頭堡を確保。
いずれ苗場とつなげようという野望あり。
272 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 04:00
乗車率200%の夜行列車の網棚の下にスキーを横に吊って
通路に新聞紙敷いてトランプやりながら
長野駅に着くのは早朝。
そこから長野電鉄に乗って・・・・
273 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 09:31
国鉄から長野電鉄に乗り入れる、「志賀○号」という
直通スキー列車があったのだが、いつのまにかなくなった。
274 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 10:45
>>270 志賀は奥志賀よりも一ノ瀬やタンネの森の方が昔から死ぬ
人が多い。タンネの森は木に衝突して死ぬのがほとんど。
275 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 11:36
初心者の講習をタンネの森で実施するのは、危険極まりない。
ブナ平で実施したいが、初心者は移動ができず仕方なく…。
276 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 11:49
志賀の奥志賀へのアクセスを完璧にしたのは西武の力が
やっぱり大きい。
西武の堤義明は30年位前からオリンピック誘致を考えていて
それを理由に道路整備を県や国に頼んだ。しかもインフラ整
備はすべて税金でやり自分達(西武)は税金をほとんど払わ
なくてよいシステムにしている。
堤義明クラスになれば、そこらへんの田舎政治家よりも頭が
切れるし地元の団体(和合会とかいうのか?)なんてバカの
集まりなんだろうから相手にされない。
277 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 12:28
昔は夜行のスキー列車が多かったね。
今じゃ 朝新幹線に乗れば 午前中にスキー場だもんね。
信州スキー号、妙高スキー号、志賀スキー号、石打スキー号、
草津スキー号、などなど夜行急行列車が上野駅の0:00頃
に、大きなスキーバッグをガラガラ引っ張りながら、スキー板を持った
スキージャケットを着た乗客を乗せて次々雪山へ出発して行った。
なかなか寝れなくて辛いんだよね。特急「新雪」ってのもあったな。
今は、シュプール号?
278 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 12:50
>>277 東京地区発のシュプール号は全滅しました。
今シーズン、東京地区発のスキーのための夜行は
「ホワイト・スノー 安比・盛岡」(夜行・寝台)のみ。
急行アルプス82号(上り)83号(下り)も
スキー対応といえるのかもしれないけど。
>>276 まだつっつーマンセーとか言ってるアホがいるのか?
おまえつっつーの代わりにごりん高原を経営してやれよ(プ。
280 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 16:49
>>279 バーカ
ごりん高原を赤字にしているのは税金対策のひとつ
なんだよ。
281 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 19:09
そうかー。そこには気づかなかった。
282 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 19:17
>>277 中里スキー場のキャッチフレーズ「ゲレンデに特急が横づけ」
283 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 19:29
>>273 夜行の急行志賀○号が終点湯田中駅のホームに入るとき、一旦バック
するのが不思議だった。 まだ暗いホームに降りて、バス停に向かっ
て急いだが、座れたことはほとんどなかった。
284 :
リフト下注意:01/12/16 20:16
昔々、リフトの下は危なかった。
スキー板が靴と一緒にボトボト落ちてくるからだ。
その落ち方を表現すると
牛の群が、歩きながらボトボト落とすアレに似ている。
40年ぐらい前だったかな?
285 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 20:28
スキーの大会が白黒のテレビで放送されるようになると
私らもマネをするようになった。
竹を二つに割って、足に縛って、細い竹を一本持って裏山
で滑ったもんだ。
細い枝が顔に当って痛かった。
286 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 20:50
革靴が出まわる前は、長靴を板についてる紐にひっかける式
だったような気がしたが、ありゃ違ったかな?
忘れてしもうた。
リフトはロープがグルグル回るやつだったな。
女性や子供は途中で力尽きて上までいけなかつたな。
一日中やってると、握力がなくなって上までいけなくなるんだよな。
287 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 21:17
うちのやつの目標は、ロープトウを上まで掴まっていく
のが目標だったな。
ま、一度も成功したことなかったが、そのうちに厭きた
らしくやらなくなったな。
金払ったかな。払わんかったような気がしたが。
子ができてからはやらなくなったな。
大きくなってから竹を割って作ってやったが、
いつのまにか平らな板が主流になって椅子に乗るリフト
が動いているのにはビックリしたものだ。
288 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 21:24
以上。おじいちゃんのお話でした。
寝てしまった。
頼むから、スキー場いくのはやめて!
でしたぁ。
289 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/17 01:58
290 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/17 21:24
スキーの往復の鉄道も楽しみの一つ。
291 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/17 21:26
今でもスノーボーダーを見たことが無いスキーヤーがいるらしい ぎゃ
292 :
車オーナー:01/12/17 21:34
>>36 その渋滞に私もハマってたよ。
私は岩鞍帰り。
確か正月4日頃だったような記憶がある(が定かでない)
八年くらい前、2月の連休、関越渋滞120km!
電光掲示見て目眩がした。
花園辺りからはぴくりとも動かなくなった。
仕方なく17号利用も下も大渋滞!
前橋でパチンコして帰ってきた。(激W
Thanx
>>289 ここのサイトの説明は分かりやすいです(作者は長野出身者らしい)。
295 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/18 20:41
長野電鉄は、東急東横線の古車両を購入して運用。
東横線の青ガエルが赤ガエルによみがえっていた。
今の主流は、営団日比谷線の銀色電車。
この刷れ見て
スンゴク懐かしくなってしまった
俺が初めて滑った時のこと思い出した
革の靴に竹のストック
板は木だったなあ
Binはワイヤーで留めるようになってて
踵が浮いたなあ
流れに関係ないようなのでsage
数年前の福島・柳津温泉スキー場・・・
ゲレンデには我々4人と地元の小学生3人だけ・・・
リフトはシングル2基とロープトウ1壱。ゲレンデ貸切状態。
ただ驚いたのは、地元の小学生(やたらスキーがウマイ)がリフトに
横向きに乗ってることでした。
終点に着いたらそのままひょいとおりてそのまま滑っていった・・・
298 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/19 14:51
>296
あんた、昭和の生まれか?
>>298 ここをロムってる9割以上が昭和の生まれだと思われ(w
昔のはなしでないのでsageで書くけど
八年ぶりにスキーに行く事になりました。
それは良いのだけれど、
用具もその当時のものを使うのです。
板:190cm
今のやつはみんな短いのね
靴:当時流行りのリアエントリー
今はフロントバックルしかない
なんかこんな旧いのですべるのが恥ずかしひ。
301 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/19 15:38
昔(10年ちょっとくらいまえかな)のすきーぅえあ。
ぱっつぱっつんのスパッツ流行らなかった??
足細いおなごはいいけど太めのおなごは
さぞ辛かっただろうに・・・
302 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/19 17:50
>>301 スレンダーパンツにフワフワの付いたレグヲーマー最高だったじゃん
その横でデモパンで颯爽とすべるスーパーヴィラージュ履いたオレ…
よし!今年はデモパンで行くことに決めたよ
>299
いや、明治とか大正かな、と
304 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/19 22:29
「デモ」が死語になった。
板もデモモデルなんてなくなった。
>>304 今でもサロモンエキップデモで滑ってますが何か?
>>300 今でもリアエントリー見ますよ、
しかしレンタルと一目でわかる諸刃の剣。
307 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/20 10:53
塩原から121号に抜ける400号のトンネルが開通したの何年前だっけ?
今でも会津田島方面は遠いって言われるけど・・・
トンネルがない頃、鬼怒川〜川治を抜けて五十里湖の先は道狭かったな。
舗装も除雪も大体な感じで道も穴だらけで・・・遠かったのかな?
でも平気で毎週のようにたかつえ、台鞍に行ってたな。
17〜8年前だ。
308 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/20 22:30
>>305 「何か?」だって
国語「1」の口だろ。
プ
>>308 おまえ2ちゃんねる初めてですか?
それとも折れって釣られちゃいました?
311 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/22 05:00
釣られて漏れも書き込み
プ
312 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/24 11:47
「何か?」と聞くのは、
「何か文句あるか?」という意味ですか?
313 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/24 12:27
314 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/24 14:11
本筋に戻る滑りは不整地直滑降ってか?
315 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい:01/12/24 17:00
>264
スワローは東北の某量販店のオリジナルスノーボード「デビルスティック」の
下位モデルの生産してるらしいですよ。
316 :
えせ関西人:01/12/24 17:42
ロープトゥいまでもあるの・?
昔おんたけに有ったの覚えてる方居ますか?
なつかしい たしかジーゼルエンジンで
動かしてたよね
>>308 >国語「1」 プ
っていわれてもなぁ・・・・
因みに国語は10段階評価で8or9でしたが何か?
318 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/24 22:59
100点満点で1点の意味だろ。
319 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/25 01:20
>>319 今でもテキヤモーターで動かしてるのかな?
321 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/26 23:39
尾瀬戸倉スキー場は総評が作った「勤労者のためのスキー場」だった。
322 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 19:06
だから国体は岩鞍でやるんだ、って地元のおじさんに聞いた。
323 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 21:53
沼田から一番奥でチョット不便。
丸沼のほうが奥だろ
>>324 丸沼は、十条製紙(当時)が社有林の中に作った
紙の原料は木だから、製紙会社は山林をたくさん持っている
326 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 22:35
戸倉は鳩待峠そば。
327 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 22:48
ヤマハの板、割りと原色の単色だった。
328 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 21:23
戸倉の民宿街から登るリフトなくなったようですね
329 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 21:29
ロープにもいくつか種類があります。
最近では、あまり動かしているのは見ません。
月山には健在で、仮設のロープ/Tバーリフトがあります。
短いですが、結構にぎわっています。
ただ、スノーボーダーは結構大変です。
330 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 22:40
上越線で清水トンネルに入る前。みんな「こんなんで本当に滑れんの?」
という不安な表情。で、清水トンネルを抜けた後、「ヒャッホー」という
歓声。今は見かけなくなったね。
331 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 22:42
>>328 現在近くでダム建設してて、ゲレンデの真下を国道が通る。
そのためリフトは休止中です。
332 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/30 18:47
>>331 情報ありがとうございました。
ついでに教えてください。
鎌田から戸倉までタクシーでいくらくらいかかるでしょう。
333 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/31 12:08
鎌田にタクシー会社あったっけ?
334 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/31 17:01
沼田には客待ちタクシーもいるが…。
335 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/31 19:41
336 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/31 20:11
尾瀬観光タクシーだね。
ちなみに沼田まで降りると1万5千円くらいはいくよ。
337 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/31 22:08
四月から始まったこのスレが、とうとう年を越します
新年もマターリと、昔を語ってまいりましょう
338 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/31 22:08
昔一時期スケルトンブーツが出回ってたな。
インナー丸見えじゃやっぱ不評だったのかな
339 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/01 22:33
バブル全盛期の渋滞は、尋常ではない。
連休中の練馬湯沢12時間とか聞いても、まあそうか、ッて感じ。
トンネルが対面通行の頃ですから、とんでもないです。
まして雪が降ったらもうおしまい。
列車なら渋滞なしとか言っているのは甘い。
駅とスキー場間が論外になることあり。
白馬駅←八方は、超渋滞で2回くらい歩いた(30分くらい)
バスやタクシーでは100%乗りおくれ。
上り列車から見ていると、道路は信濃大町くらいまでほとんど動かず。
いまは、こんな渋滞はないでしょう。
340 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/01 23:33
>>339 尾瀬岩鞍スキー場〜沼田インターまで8時間てのもあったよ。
距離は40キロくらい。
341 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/02 00:06
それもすごい!
でも、ネタと言う発想が全くなく信じますよ。
ホームが岩鞍の人がいて、インター降りてすぐに大渋滞(午前2:00AM!)
30分たって全然動かなかったから、Uターンして別のところに行った話を聞きました。
平日はまあ問題なかったと思いますが、そう簡単には休ませてくれない職場でしたから。
だから、上越以外は列車スキーで結構行きました。
指定券確保がOkなら、意外と楽なこともありました。
今では渋滞も少ないでしょうから、車で行く人が大半ではないでしょうか?
342 :
青木ヶ原樹海の吉田家:02/01/02 00:08
>>227 イイヨ、でももう働いてないんだよね
でも、確実にいえる事は第6リフトの降り場の監視員は
午後寝てるので、降りる際気をつけてください
返事遅くなった、スマソ
343 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/03 06:13
長野新幹線できる前の信越線「あさま」は、上野から長野まで3時間
自由席で立ったままというのが良くあった。
背広姿で座っている通勤客風の乗客が高崎で降りるか、
スキー荷物持参の座っている乗客が軽井沢で降りるか、
にかけて横に立ったものだ。
車内検札が早くにあれば、行き先を見て立つ位置を移動。
344 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/04 21:51
「あさま」ねー。「白山」という富山まで行く特急も日に
2往復あったなー。食堂車付きで、せっかく指定席を取ったのに、
長野まで3時間ビールを飲み続けたこともあったなー。
345 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/06 12:52
今から20年くらい前に札幌に住んでいた。
ローカルネタだけど、市内の霊園前という地下鉄の駅の裏に
テレビ局がある小さな山があり、そこで学校指定スキー(木製)を持ちこんで
冬はほぼ毎日のように滑っておりました。
当時の小学生は毎日のように学校にスキーウエアを着ていってたけど今もなのかな?
346 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 00:28
もっと昔の話し聞きたいのであげとく
347 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 11:33
10年ぶりにスキー場に行ってリフトが自動改札になってて驚いた。
子供の頃は(20年前)びびりながらシングルリフトにしがみついていたのに
今はフード付き足置くとこ付きクワッドがあって楽になってる。
Tバーは親父が危ないからと乗せてくれなかった。
そういえば昔の子供は袖で鼻水拭いて袖がテカっていたなぁ。
348 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 11:35
349 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 12:20
昔、まだ関越が練馬〜前橋間しか開通していなかった頃、
17号を使って湯沢に抜けていくわけですが、沼田か渋川・伊香保の手前(?)の
利根川沿いのドライブインに、小さい遊園地みたいのがあったのを覚えている方は、
いらっしゃいますか?
あれって、営業していたのでしょうか?
350 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 22:54
>349
確か近くの迦葉山にちなんで『テングランド』じゃなかったっけ?
351 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/10 01:49
観覧車乗ったことありますよ
352 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/10 01:50
三浦雄一郎&ドルフィンチーム
れるひ大佐が大和撫子にボッコもたせて大興奮
354 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/14 22:38
あげ
>>339 バブル期は「猫も杓子もスキー」状態だったからね。
今の渋滞なんて可愛いものさ。
356 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/15 02:48
>>345 そりは「水曜どうでしょう」に良く出てくる、例の公園ですね。
357 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/15 03:29
15年ぶりに伊吹山へ行ったけど、ゴンドラができた以外ほとんど何も変わってなかった・・・
シングルリフトに乗ったら伊吹高原ホテルの男風呂が丸見えでティムポが見えたYO
358 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/15 12:31
金山スキー場リフトの鉄柱には何故か「只見国際スキー場」というラベルが
貼ってあった
359 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/16 00:56
>>344 白山・・・スイッチバックがなつかしいな。
360 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/19 12:37
age
361 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/25 22:58
age
362 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/25 23:06
昔はこの時期はキャリア付けた車がたくさん走ってたな。
今はすくねえな。
363 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/26 00:29
初めて草津に逝ったとき。
宿のレンタルの板は木製単板エッジなし、大きなワッカがついた竹のストック、
ゴムのブーツ、ビンディングはカンダハー(タリ板じゃネーゾ)、親父の山用
のヤッケに木綿のズボンだった。御成山?のシングルリフトから落ちた。
364 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/26 01:24
>>362 そういえば、本当に見かけなくなったな。
板を積むとき、「トップを前にすると空気抵抗が大きくなる」とか言うヤツがいた。
そのとおりなんだが、普段からキャリアをつけっぱなしにしておいてこう言うあたり
が、なんとなくおかしかった。
365 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/26 01:32
キャリアよりもルーフボックスが増えたな。
昔は10万以上して、なかなか買えなかったけれど。
366 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/26 13:11
>362
昔のスキーキャリアは、キャリアと車体の取り付けも弱かったし、スキーの
キャリアへの固定もゴムバンドで押さえるだけでやっぱり弱かった。
従って、スキーのショベル部を前に向けて積む通称「オカマ積み」をやると、
空気抵抗で板がめくれ上がり飛ばされたり、場合によってキャリアごと外れる
可能性があったので、タブーだったのさ。
367 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 22:50
age
368 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/03 19:35
dat落ち寸前につき、age
志賀から特急で帰る途中、横川駅の釜飯が懐かしい・・・
釜飯と塩ビ?製入れ物のお茶を買って・・旅情たっぷりだったが。
志賀は電車で無いと行けない所と思っていた。
今は高速もあるし、新幹線もあるし、便利だねー。
370 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/04 00:42
age
371 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/05 16:21
古そうな人達多いとこですね
35年ほど前、
新宿で「2355」に並んでいた人達も
いますか?
お金持ちのスキーヤーは別のホームの
急行に並んでる人が多かったけど。
372 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/05 21:29
>>366 極楽スキーって本が流行ってから みんな逆向きに積むようになったんだよな
373 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/05 21:50
昔は,男も女もスレンダーパンツじゃった。競技用のバックリングパンツが
出たときはびっくりしたもんじゃ。
今風なウエアのはしりはデサント輝流じゃったろうかのう。
>372
ちゃうちゃう。トップを前にして積むのを「オカマ積み」と言ってバカにしたのは、
同じホイチョイの本でも、『極楽スキー』(1987年刊)じゃなくて『ミーハーのための見栄講座』
(1983年刊)。
ちなみに漏れの『極楽スキー』は初版第1刷・・・。(w
375 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 01:06
シーズン始めの野辺山,天神平,ゲレンデの中間くらいまでリフト待ちが
並んだことがあった。そのまま登ったほうが早いじゃん。
376 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 01:09
昔は、kily(killyだっけな?)のウェアが流行ってたな。
あのころは水色と赤色が流行だった。
377 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 04:08
>>375 やっぱりシーズン初めにみつまたかぐらで
午前6時から並んで 整理券もらって ロープウェイ乗って上に着いたら
12時なんてことあった
知り合いの人は歩いて登ったらしい
378 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 22:31
バッヂテストでゲレシュプ(←死語)跳んだことある人レスキボンヌ
379 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 22:37
380 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 22:41
381 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 23:59
10年位前はファンスキーなんてほとんどなかったね。
あったのは、ビッグフットとトランソニックくらいだったかな。
どこのスキー場に行ってもファンスキーヤーは俺だけで、リフトで相席した人によく話し掛けられたよ。
それが、今では。。。。
あーあ、いい時代じゃった。
382 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 00:07
>>378 跳びましたよ〜ん
ゲレピョンって呼んでたよね
あんなのがウェーデルンやパラレルと同格で扱われてたんだから必死で跳んだよ
おかげで一級とれたけどね
383 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 00:12
>>381 でも25年くらい前にはユニチカのミニスキーバーンてのがあった。
384 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 00:20
385 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :02/02/08 00:40
>>378 跳んだよ、今でもクセで飛んでるよ。
結局1級とれなかったなー(八方にて)
386 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 00:43
>>378 小坊の頃2級落ちたし,
いまだに癖で跳ぶと抱えこんでるし。
387 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 01:01
>>385 いやー 八方のゲレシュプの台は半端じゃなかっただろ。
思わず吸収した奴を知ってる(w
388 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 01:44
母のお下がりのブーツ(革製、紐で締める)をはいて、
ウエアも1960年代の渋いふるーい型で、
板は叔母のお下がりのロシ…(当然ニワトリマーク)
そんでも、うれしかったなあ。
そんな小学4年生だったわたし。
こっちが山、こっち谷ね、で、こけ方(ズサー)
上り方…ヨイショヨイショ..当然はのじね…じゃ、がんばれ、って去っていくオトウ…
ふと、くるっと振り向いて、「人にぶつかったら、ごめんなさい、だぞー」
父は今も年に10回は山に行っている、元気な58歳。オフはゴルフ。
389 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 01:50
>>388 小4で革ブーツかよぉ,スゲーじゃんかよー。
俺なんかゴムだよビニールだよ。どんなに締めても脱げちゃうんだよー。
>389
つま先に「ガーゼ」つめてたけどねー。
391 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 02:01
流れ止めが紐から自動になって感激した。
392 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 02:03
393 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 02:06
>>391 しかも後付製品がたくさんあった。スキー雑誌でもストッパー特集を
真面目にやってた。
「制動距離は」とか「ちゃんと開くか」とか
>>392 ココだけの話、29…どひゃー、はずかし。
395 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 02:16
>>390 >「ガーゼ」
スゲーじゃんか(もうええって)・・・。
俺はさすがにガーゼ詰めってのはありませんで(一族に滑る者おらず,兄貴とは
サイズ違いすぎ),登山ソックス2枚+パイルソックス1枚くらいですね。
そんなビニールブーツでも結構楽しくスキーしてました。
>>394 俺と同じ歳じゃん。付き合ってください。
じゃなくて俺の小学校時代はハードブーツだったよ。
>>395 ビニールブーツ、ありましたねえ。
子供用プラスチック製の板とか。
>>396 あらー。奇遇っすねー。
ハードブーツ(金属製金具で止めるやつ)は、
泣かずにがんばって練習したら、買ってやるから、
っていわれてがんばりましたー。
雪国じゃないので、平日に学校休んでゲレンデいったりとか。
今のお子様達って、いい道具使ってるよね。
>>397 そんなんだったんだ。子供用のプラスチックの板は普通の長靴、スノトレ(今ないな)
につけるやつのことかな?幼稚園から小学校1、2年まで遊びでやってた。
スキー場ではあぶないのでやってないけど。(親に言われていた)
>>398 長靴に履くやつ、そーそー、それですね。
で、スノトレ…ってなんですか?
400 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 02:44
なんだ388さんも392さんも(まだまだ)若いじゃん。俺の小学生時分はハード
ブーツはなかったス。ビニ,ゴム靴にもヒモに代わってバックルが付くように
なったけど。でもバックルを締めるとバックルを留めてるリベット穴がデロー
ンと伸びちゃう。しかもとてつもなく冷たい・・・。
平日休んじゃうすか!いい家族っすねぇ。
401 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 02:46
>>398 スノトレかーなつかしいな。
>>399 くるぶしの上あたりまでのブーツなんだけど、防水性があって。
運動靴のブーツ版って感じ。
>>401 スノトレ…ウうーん…なんとなくイメージできるような…。
>>400 先輩…その靴ってなんか、冷たそうですね…昔は、撥水性とか今より全然なくて、
寒かったですよね…。
小学校休むのは、きまって水曜日でした。授業時間が短いから。
夜明け前に出発し、車の中でアルミホイルにくるんだおにぎりを食べる…
コンビニもない時代でした…
先輩ってのは勘弁(;^_^A アセアセ…
スノトレ=スノートレーニングシューズ(ブーツぢゃなかったと)です。簡単に
いうと防寒スニーカーって感じのもの。本当にトレーニングが可能な高級なモノ
から,ただのナンチャッテスノトレまでいろいろありました。
うちのオットウもオッカアもスキーなんて無縁な貧乏雪国の生まれで,だから家族でスキ
ーに行ったことはありません(山菜採りには行きました)。家族で食べるおにぎり
はそれだけで旨かったりします。あら,いつの間にか長文。ども。
405 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 08:32
いまだにアシックスのスノトレ履いてますが何か?
406 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 17:51
>>388 >こっちが山、こっち谷ね、で、こけ方(ズサー)
>上り方…ヨイショヨイショ..当然はのじね…じゃ、がんばれ、って去っていくオトウ…
>ふと、くるっと振り向いて、「人にぶつかったら、ごめんなさい、だぞー」
ホノボノなんかいいね。
407 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 18:47
日本のゲレンデでスノーボードが見られるようになったのは、
何年ぐらいのシーズンからなのかしら?
408 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 18:50
>>407 漏れはエコーバレーで初めて見た。約13年くらい前。
「あれがスノーサーフィンか!」
409 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 19:02
>>366 そうなんだ。
私も「トップを前にすると空気抵抗が大きくなる」って言われた。
でも今はトップを前にしている人が多くなったね。
なんか違和感ある。
410 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 19:03
411 :
41才ですが:02/02/08 19:13
>>408 そうそう、「スノーサーフィン」って言ってました!
サーファーの友人達が、車山や爺ヶ岳でやってたのは、15〜6年前だと思う。
まだ、ロープ塔があちこちのゲレンデにあった頃。
ファナテックのアホみたいにハデなウエアでな・・・。
413 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 19:15
あの頃ネルシャツ着て寒そうに滑ってなかった?
でも あの頃はかっこよく見えた
でも今は・・・
超遅レスで申し訳ないんだが、
R17新治村三国峠の国境ドライブインのもつ煮懐かしいヽ(´ー`)ノ
国境ドライブインの駐車場、峠側端っこに小さな売店があったの覚えてる人いる?
俺のばーちゃんその売店で働いてたよ。もう15年以上前だけど。
苗場全盛期の頃だからかなり忙しかったらしい。
415 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 22:06
10年前・・・。
子供用のプラスチックのソリを持って、子供を抱いて、
リフトに乗って、ソリに二人乗って、ゲレンデを滑っても
何も言われなかった。
もちろん、リフト代はオヤヂの分だけ・・・。
416 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/11 14:02
42歳ですが、初めてスキーをした時は、皮のひも靴に、ヤッケと
呼ばれるハーフコートのようなジャンパーでした。
その後、靴はプラスチックになり、ウエアーも、デサントのデモパン
とキルティング、その後素材がゴアテックスになり、リバティベルや
モンクレーのダウンジャケットが流行、そして赤と水色のkillyへと
移っていったと思います。
417 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/11 15:54
リフト(と〜ぜんシングルね)のイスの部分にスポンジみたいのが
付いて、お尻が冷たくならなくなったのには感動した。
リフトのワイヤを支えている滑車にゴムが付いて(静かになったん
だね)前後のヒトと話が出来るようになって喜んだ!
418 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/11 21:20
>R17新治村三国峠の国境ドライブイン
しばらく廃虚だったが、最近取り壊された
419 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/12 13:13
初めてスキー場に連れて行かれたのは生まれて2ヶ月目
無謀な両親でした
初めてスキーをしたのは生まれて1年目
強引な両親でした
初めてスキー滑ったのを覚えてるのは生まれて3年目
厳しい両親でした
初めてスキーの道具が何だったか覚えてるのは生まれて6年目
贅沢な両親でした
東京から7時間〜11時間かけてスキー場へ行き
小さかった私に手を焼きながらも毎日ナイターまで滑り
そしてまた東京へ帰ってくる。。。
その頃の両親と同じくらいの年齢になった今
私にはそんなバイタリティーはありそうもなく
つくづく遊び好きだった両親をあきれながらも微笑ましく思う
R17の熊谷の先の「ララミー」ってドライブイン覚えてる人いますか?
瓢箪で出来たお面が沢山飾ってありましたよね
R17の後閑駅の近くの「テングランド」知ってる人いますか?
子供の頃、帰りが昼間の時には両親にねだって遊んだんです
R17のテングランドの近くの「囲炉裏」って和食屋さん覚えてる人いますか?
流行る前は前橋側半分しかお店になってなかったんですけどね
R17の三国トンネル直前の名前を忘れちゃった「ドライブイン」
あそこが大繁盛だったの覚えてる人いますか?
もうあの廃墟も無くなってしまったのでしょうか
苗場は川の手前のスキーハウスで営業してたの覚えてる人いますか?
その後PHが出来て、まだ本館しか無かった頃
中二階への階段の壁に大きな丸い穴があいてたの覚えてる人いますか?
その後白樺平が出来て、R17までコースがあったの覚えてる人いますか?
ゲレンデの中腹にあったログハウスのお茶屋さん覚えてる人いますか?
ワールドカップを観た人いますか?
超ローカルな話題でごめんなさい。
懐かしさが芋ヅル式に湧き上がっちゃって。。。
私が本当に雪やスキーが好きだってことは
ユーミンのブリザード♪で分かってもらえるかなぁ〜?
420 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/12 13:40
>>419 『囲炉裏』懐かしいッスねぇ〜。
苗場の帰りにはあそこでみそかつ定食を食べて帰るのが常でした。
関越が前橋から先が完成した後も行っていましたが、
さすがにしばらくしたら廃業してましたね。
421 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/12 15:02
冬になると毎週スキー場に通っていた頃
帰路でかならず聞いたのが日曜の17時からやっている
FMのユーミンの番組
オフシーズンとかだと聞かないんだよな
422 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/12 16:57
>>420 419です。
囲炉裏は廃業ではなくて、バブルの頃に大儲けをして移転したのです。
前橋IC近くのR17沿いに、他のファミレスと一緒に大きなお店になって
しまったのを見かけました。
後閑駅近くのあの懐かしい茅葺き屋根の建物は
その後、青森?か秋田?料理屋さんになって数年間は営業していた筈です。
最近はもう目の前を通らないので良く分かりませんが
建物ごと無くなってしまったのでしょうか。。。
423 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/12 17:03
こないだ、シングルリフト見て
初めて見た!なんだこれ〜〜って驚いてる
若造がいた・・・・・・・・・・・
424 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/12 17:38
シングルリフト使っている時って
煙草一本楽に吸えたし
春スキーとかの暖かい日は 寝ることも出来たな
>>419 最高です、懐かしさがこみ上げてきました。
帰りの、苗場スキー場での合流渋滞、大型車がぎりぎりですれ違う三国隧道。
426 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/13 12:57
三国峠 帰りの渋滞は猿ヶ京までが定番だった
三国峠も昔は本当に道幅が狭かったですよね
山側には蓋のされてないドブがずっと続いてたせいで
気の毒に、ハマってる車がしょっ中いたの覚えてる人いますか?
三国峠に限ったことではありませんが、峠というと
外れたホイルキャップが沢山転がってたの覚えてる人いますか?
PHでの昼食、ピカケで時々食べてました
今で云う『タダの客』を昔は『大切なお客様』として扱ってくれる
マナーの行き届いた給仕役のコックさん達も大勢いましたよね
まだ小さかった私に『ホラ!特別に筍山だよー』と云いながら
盛りつけてくれたのがすごーく嬉しかったです
昔のスキーリゾートって、ホテル側と客側とがお互い
とても良いバランスで接してたのを覚えてる人いますか?
>>419 ひどく懐かしい話ですな
俺は生まれも育ちも某峠の麓N村ですので
苗場の渋滞やホイルキャップが落ちてるのが懐かしいです
関越が出来るまでは当然のように毎週渋滞が起きて、
日曜の夕方なんかは出かけることさえ出来ずにいましたし。
N村からT町まで裏道を使わないと行けなかったですし。
苗場からの渋滞は毎年短くなっていき、今では滅多に渋滞しなくなりました。
そして峠のドライブインは潰れ、今では建物だけになっています。
近いこともあり、年に数回は実家に帰ったときに苗場に行きますが、
昔とは全然違う雰囲気もあり、毎年行く回数が減っています。
ちょっと寂しいですね。
429 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/16 21:37
429
430 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/16 23:16
初めて高速トリプルリフト乗ったときはすげー感動した。よくがんばった
431 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/17 13:41
リフトは回数券でした。いちいちおっちゃんに出すのが面倒でした。
もったいないのでゆっくり何回もターンしております。
夕方とまるまぎわに、券なしでのっけてもらったこともありました。
432 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/17 23:30
こんなに下がっちゃいけないスレだとおもふ
433 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/18 09:21
切符キリでパンチ入れていく回数券もあったなぁ。
435 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/21 20:51
437 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/22 09:26
私も役30年前に始めてのスキー靴をミナミで買いました。
以来本店のS店長には懇意にして頂いてます。
438 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/01 11:55
もっと昔の話聞きたいのであげとく
>>433 今でも長野市近郊の「(市営)飯綱高原スキー場」の回数券は
ボール紙にコマ数が印字されていて、鋏を入れるタイプです。
昔話といえば、、やっぱり各地にあったロープトゥやTバーの
リフトが懐かしいです。
志賀高原のジャイアントスキー場の下をくぐるトンネルが直角
に曲がっていたり、白馬に行く途中の美麻村の坂は前に止まって
いる車がいると(当時ロードスター乗っていたので)路肩でチェ
ーンを巻かなくちゃいけなくなったり、いいづなリゾートのナイ
ターに行く道は普通車のすれ違いができない沢筋の箇所もあって
かちんこちんに凍ったわだちが怖かったり、、、
ぜーんぶ長野オリンピックのための道路整備でなくなりましたが。
今では自宅から志賀高原も白馬も1時間、いいづななら30分で
いけちゃうもんなぁ。しゅげー。
編物できるの?
しゅげー。
先月斑尾でTバー見たよ、まだ現役で活躍しているところ有るんだね。
栂池のTバーとか野沢のJバーとか、距離があると途中で何人も転んで
しょっちゅう止まってたね。
441 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/04 18:04
上越国際のTバーはまだある?
話は違うけど昔ツナギはやってたね。
442 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/04 23:16
水上の大穴スキー場ならロープが残ってるんじゃないかな。
あれやると、グローブがすぐだめになる。
443 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/04 23:32
昔、千葉の方にザウルスとかっていう巨大な室内スキー場あったよねえ
444 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/04 23:41
>>441 何年前に撤去されたかは知らないが
今は亡い
野沢にもクソ長いTバーがあったが
今は亡い
446 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/04 23:43
>>443 いつ頃亡くなったのかね〜
シャープに問い合わせればわかるかな?
447 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/04 23:45
初期からのボーダーですが
ビンを木ねじでとめてました。
たしかJOY RIDEだったかなあ。
それでもすごく高かった。
インサートホールがあるのはバートンぐらいで
13万とかした。なつかしいなあ
SMPとかハズマットとかショーティーズとか
なくなっちゃったYO!!
448 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/06 12:25
>>439 おれも学生の頃ロードスターでスキー行ってたな。
荷物積むのが一苦労だった・・・。
>>448 そうなんですよね、ほとんどパズル状態で。
スペアタイヤ外してトランクに詰め込んだり、板はスイッチバック
方式で助手席に入れてシートベルトかけて固定して、、、。
軽くてバランスいいので結構なんとかなるもので、特に下りは具合
よかったです。
ナイターの後の車がいなくなった駐車場でドリフト大会やっておこ
られました、若かったなぁ、もうしませんごめんなさい。
451 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/06 14:11
志賀懐かしいな。
10年ぐらい前に志賀にはよく行ってたんだけど、
上野から長野までJRで行って、長野から湯田中まで
長電で行って、そっからバスであがっていった。
湯田中についた時には夕方になってて雪でもちらついて
いようものならなんともいえないせつない気持になったっけ
なあ。今行ってもあんな切ない雰囲気醸してるだろうか。
452 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/06 21:46
昔 奥只見に滑りに行ったとき
リフトがディーゼルエンジンで動いていた。
453 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/06 21:51
そーいえば人力車で逝ったなー。
>>453 わしは早かごで逝ったぞ。
揺れた揺れた。
>>454 「昔はリフトがなかったから、駕籠で登った」とか言い出しそうだ
456 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/12 22:24
いやさすがに登りはカンジキ
457 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/13 00:43
漏れ、カニ登り。
降りるときは、斜滑降 アンド キックターン。
458 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/17 18:49
リフトを乗り継ぐとき昔は接続が悪くて、降り場から次の乗り場まで遠かったり
上りになっているところが多かった。 スケーティングでどこまで上れるか、技
術と体力の見せ場だったな。
459 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/25 22:22
↑野沢や蔵王はその名残あり。
460 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/25 22:39
>>452 ディーゼル発電器で発電して、それを動力にモータ回してるんじゃないの?
昔のそれを見たこと無いからなんとも言えないけど。
昔々あるところにおじいさんとおばあさんがいました・・・
さっせっせスポ〜ツ♪
463 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/25 22:52
464 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい:02/03/25 23:04
昔、草津にあがる道に料金所があってきがする。
昔、磐越道なんてなく、下道で6時間かけて猪苗代から東北道まで出たことがある。
昔、スキーに滑り止め用の紐をつけていた気がする。
昔、猪苗代のローカルスキー場に、地面を滑るイスのリフトがあった気がする。
(リフトの支柱なんんかなく、ぶら下がっていないのだ!ゲレンデの上をイス
がすべっていたのだよ)
465 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/25 23:06
昔、BE−POPの社員でしたがなにか?
466 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/26 19:25
>458
野沢なんて乗り継ぎは全部登りだったなぁ〜。
混んでるときなんか上の平まで2時間以上かかったような気がする。
467 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/28 14:08
子供用の単板ウチヤマスキーが実家の物置から出てきたage
468 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/02 03:32
うちの天井裏にはスペードマンが付いてる小島スキーがあるはずなんだけど。
ミニスキーバーンは譲っちゃったけど。
469 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/02 04:20
そうそうシングルリフトのカタカタ音とユーミンの
「ブリザード」で、ああ。幸せ。とおもてましたね。
シングルリフトは揺れるので、よく人が落ちたもんだった。
でもなんともないのだった。低いトコとおってたのかな?
470 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/02 04:46
前レスみてないけどさ
八方ではゴンドラに整理券配って2時間以上待ちだったの知ってる?
じゃ、志賀にフード付きリフトが出来たときの皆の狂喜乱舞は?
>>451 数年前逝ったときもかなり醸してたぞ。ただし長野駅が
近代化しちまって、ちいと拍子抜け。
471 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/11 21:34
油揚
472 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/11 21:40
昔はな〜
むか〜し、白馬のペンション通りのネオンはハデだった。
474 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/12 09:21
白馬の帰りに塩尻の峠が通行止め、
赤倉の帰りに妙高の峠が通行止め、
車でも電車でも東京に帰れない。
こんな事がシーズンに必ず有りましたよね。
それでも若さで、サニーやカローラのバンに
山の無い夏タイヤに鉄の切れかかったチェーンで
よく行ったもんです。
最近は雪が少なくなりましたねえー。
一周年記念上げ
476 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/17 05:30
むかーし子供の頃、スキー場にはジャンプ台が必ずあるものと思っていた。
そんなところばっか、つれてかれていた。
477 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/17 09:48
戸狩の屈曲リフトはいつなくなった?
>>477 戸狩の屈曲リフト、懐かしい。 グィッといきなり左へ曲がる。
油断していると、板の慣性モーメントで膝に衝撃がきた。
479 :
名なしさん@ケレンデおっぱい。:02/04/18 14:33
子供ころ、スキーはお金持ちか、雪国の冬場に実用の
ものと思ってた、 そのころせいぜいスケートへ行くのが冬らしい遊び
だった気がする。
子供の頃の皆さんはどうですか?
480 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/18 15:06
子供の頃、オヤジに連れられて、山中湖だったか河口湖だったか
あるいはその両方でオヤジは氷に穴をあけワカサギ釣り
自分は近くでスケートをしながら、釣れたての魚を焼いて食ってた。
481 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/18 15:46
>>479 韓国では、まさにそう言う状態だそうです。
482 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/18 16:01
野沢の足掛け付きシングルリフト
ゴンドラのした いくんだよね。
最近山中湖とか凍らなくなったよね
琵琶湖もだよ。
485 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/19 12:13
>>483 昔は山中湖でスケートできたのにねぇ・・・。
>>464 同じリフトかわからんけど
ロイヤルヒルの下のほうに似たようなのがあるぞ
487 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/20 02:06
↑爺ヶ岳にもなかったかな?ロープ塔なんてのも今は見ないな。ロープは重いし、
グローブがロープとの摩擦でやられて解けた雪が染みて冷たかった。
488 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/20 11:03
昔、スキーバスならぬスケートバスってものがあったと、聞いたことがある。
民宿のおばさんから聞いたんだけど、実感がわかなかった。
新聞のスポート欄にスケート場情報があったのを思い出して、そうかと思った。
今やスケート場情報なんて載っていないよね...
いまでこそ、日帰りスキーは当たり前だが。
以前は、自家用車(死語)でも1泊が
普通だったよね。
それだけスキースノボは、身近になったはず
なのに、なぜ人気がイマイチなんだろう?
490 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/29 19:47
私は約30年前、日帰りや夜行でスキーへ行ってました。
マダ土曜休みが無く貧乏サラリーマンでしたから。
でもシーズン中は月2回は日曜だけですべってましたよ
自家用車も無く会社の看板車で
あまりに派手だったので一時期某スキー場で有名になってしまいました。
それこそ関越も東松山までが開通した頃で、
裏道を走りまわってました。
491 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/29 23:58
8時丁度のあずさ2号は大雪のため松本どまり。
隣に到着した名古屋発急行栂池号、乗車率220%の
すしずめ状態で、信濃大町まで延々5時間。結局白馬まで
行けずじまい。車もだめ。交通手段なしなんて、もう
今後はないのだろう。宅急便もないし大荷物で、昔は
連休中の列車の窓ガラスはよく割れたっけ。
DQNボダいなくて良い時代だったよな、
竹ストークなつかし、、、、、寝よ。 と独り言
493 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/10 11:49
>>464 小海リエックスにも似たようなのがあったはず。
>>482 あれはいい具合に振動があって・・・
494 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/10 16:09
戸狩スキー場の屈曲リフトができて
屈曲の所で落ちた人第1号は折れの友人。
495 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/16 23:19
496 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/23 19:30
アゲ城
497 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/10 22:45
アゲとく
498 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/01 23:04
ageパン
ageマン
500 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/01 23:42
ぽーーーーーーーーーーーーーーん!
500げっと、、、 寝よ。
501 :
唐揚はつまらん:02/07/02 02:21
>>495 そうか?俺は昔、違うグループと同じ鍋にさせられた事があるぞ。
メニューは3日間同じ。こういうコミュニティーがあったら暴露したかったよ。
まあその頃はそういう宿はいくらでもあった。
そういえば、スキー宿の悪口スレ消えたんだね。
保守カキコ
504 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/23 13:57
保守カキコ
505 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/31 00:42
保守あげするヨ
506 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/03 03:33
保守カキコ
507 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/03 17:19
俺は大阪に住んでたから今から24,5年程前ぐらいだっただろうか(今は30才)、
初めてスキーに行ったのは箱館山かびわこバレイだった。
小学生の間は毎年必ず、びわこバレイか函館山か奥伊吹に行っていたような
気がする、あの当時子供にとってはリフト待ち地獄だったな、帰りのゴンドラ
待ちとかね。
あの当時は滋賀県も結構な豪雪で、箱函山のロッジも完全に雪で埋もれてたよな。
今の箱館山からは考えられないね。
初めて使った道具はロシのジュニア用の黄色い板に青のプラブーツ。
ビンはバネみたいなワイヤーでブーツを固定してた記憶がある。
親も当時奮発したんだろうな〜と今になって思う。
508 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/03 18:52
今から7〜8年前の富士天神山。
正月行ったらリフト券売り場から長蛇の列。
加えて中央のクワッドがぶっ壊れて途中で運行中止。
混雑ぶりを考えて大して滑れないだろうと12回の回数券買ったんだけど、朝から夕方まで休憩無しで滑って回数券2回余ったよ。
ネタのようだけどホントの話です(w
×2回
○2枚
510 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/12 21:38
保守カキコ
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
「中田氏」の後に妊娠を回避!緊急避妊薬(アフターピル)や、低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!
あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
http://www3.to/ultimateviagra
512 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/23 14:32
>>491 これもある意味古きよき時代の話しなのか
513 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
あげ