初心者限定!スノボをマターリ語るスレ 17ターン目 [転載禁止]©2ch.net
1 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
2 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 11:16:50.71
レター何とか
引きこもりのたわごとスレ
リーシュコードが短くてボード持って移動する時外さないといけなくてすごい不便だったんだけど
外さなくても歩けるオススメのないかな?
トゥーサイドだとスピードが怖くて
ボードが回ってくれる前に腰をひねって
板をずらす癖を治したい
>>5 マジ?そういうもんなのか
今からリーシュコード見にいくつもりだけどじゃあ長いの売ってないんかな
俺はコイルのように伸びるリーシュでブーツの裏の上の方にある引っ掛けられる部分に引っ掛けてる
リーシュを付けるのは紳士のたしなみだよね
ダイソーにワイヤー入りのコイルコードが売ってた。
俺はそれを使ってる。そんな俺って紳士。
紳士とは自分で自分のことを紳士だなんてほざか無い
>>6 それは多分滑り込めば自然と治る系。
直滑降とノーズドロップやりまくると多少効くかも。
>>6 肩の高さより下を見ない。
そのうえで極力遠くの目標を見るようにする。
足元や谷方向ばかり見るから恐怖心が勝って早くフォールラインを通過したくなる。
>>12 追伸
目線の目標は板が下を向き始めるまでは谷方向の遠くにある山や、リフトの支柱なんか。
下をむき出したらターン方向、レギュラーのフロントサイドなら右手にある林の頂点なんかを目標にする。
フロントサイドターンするとき恐怖心からか膝がのびてしまう……
なにか対策ありませんか?
>>15 恐怖心なくなるまで滑り込むか諦めてスキーにする
>>14 おいおい、
>>6はフロントサイドターンでスピードが怖くて板の旋回を待たずに、腰で捻ってしまうと言ってるんだぞ。
その状況で木の葉をやり込んで何の役に立つというんだ?
ノーズドロップの練習ならわかるが、木の葉って。
木の葉が解決に繋がる理由があるなら説明してくれ。
運動神経の問題もあるよな
こういうスポーツはセンスだよセンス
ここの差はどんだけやっても埋まらねえからな
スポーツである以上、身体能力や運動神経は回避できない
メンタルの強さもあるよな
ターンしてやろうと決めたなら転んでもターンに挑戦するから直ぐできるようになる
怖がってサイドスリップばかりやっていても上達しない
>>17 スピードが出ると怖いと思うのは
上手くコントロールができないからだ。
トゥサイドにしっかり乗る練習を十分にやってないから
コントロールできるという自信がなくて
怖くなるんだよ。
日曜にレッスン受けて、先生の指導の下、フロントサイドとバックサイドのターンがなんとかつながるようになったので
今日、その復習しに近所のスキー場に行ってきたんだけど、全然できなかった
フロントだけとかバックだけとかならなんとかなるんだけど、交互にできなくて転びまくった
まだひとりで練習するのは無理だなと思った
>>21も一理ある。
> ターンしてやろうと決めたなら転んでもターンに挑戦するから直ぐできるようになる
怖がってばかりじゃダメだよね。
思いきってやることも必要。
自分から転ぶくらいの気持ちでやってれば転びかたも上手くなって
ダメージが少なくなるしね。
直滑降って、板はべったり地面につけるものなんですか?
それとも交互にエッジにかけながら滑るんですか?
>>26 交互にエッジかけた方が楽だけど加速させるにはフラットにする
場面で使い分けている
直滑降やってる時にエッジが喰い始めると冷や汗かく
>>23 焦らずに切り替えのタイミングで斜面を横断するぐらいに長めにとってみる。
>>23 焦らずに切り替えのタイミングで斜面を横断するぐらいに長めにとってみる。
>>22 木の葉いくらやってもスピード耐性つかないよ。
木の葉って結局のところターン出来ない初心者向けになんとかゲレンデを降りてくる為のテクニックにしか過ぎない。
え?
とんでもない奴発見
木の葉を盲目的に信用している奴て本当に多いよな。
木の葉はボードの上での体重移動やバランスを掴む為のものだからな。それらは直滑降や斜滑降、ノーズドロップでも十分に経験できるし、よりターンに必要な動作に近付く。
木の葉が出来ない状況であればまずは木の葉だが、ある程度出来ているなら早めに切り上げた方がいいんだけどな。
木の葉に頼っていると何時までもフォールライン通過の恐怖心から逃げてしまうしね。
初心者の頃の練習で意外と重要でいつまでも練習に組み込めるのはサイドスリップからの停止。これはしっかりとやり込んだ方が後々活きてくる。
ナイターじゃないとスノボ滑れないスキー場なんて今時あるんだな...
今庄365とか六甲人工とかそんな感じだった気がする
>>32 んなことないぞ。
エッジングや重心移動等色々大切なものが詰まってる。
>>38 元レスからよく読み直してみ。
木の葉自体は板の上での感覚を掴むには有効だけど、ターンするにあたってスピードや下を向く事に対する恐怖心に対してはあまり役立たないという事だよ。
スピードや下を向く事に対する恐怖心なら直滑降からのブレーキとか練習して、下を向くことの恐怖心になれて確実にブレーキ出来るという安心感を得る練習をする方が有効だよ。
ターン導入まで行ってなくて、板の上で不安定な人なら勿論木の葉は有効だと思うよ。
>>39 そうだったのか。すまぬ。
>木の葉って結局のところターン出来ない初心者向けになんとかゲレンデを降りてくる為のテクニックにしか過ぎない。
脊髄反射でここに反応してしまった。
こんな俺でも気づいたら出来た
もう寂しくないね
一足早い、自分へのご褒美だな
Cをch.nに変える↓
http://snn2Cet/s11/0121mikuru.jpg
本当は昨日行く予定だったけど色々あって明日になった
人生二回目のスノボ楽しみだ
ほんといなくなってくれればいいのに
気持ちわるい
初心者なので滑ってる時に転ぶのは別にいいけど、リフト降りるときに転ばないようになりたい
もうちょっとって時に転んでしまうんだよな
初心者だから転ぶわけではないと思う。
だって俺、リフトで転んだことない。
おれも初心者だったときでもリフトでこけたことねぇな
終点が近づいてきたらボードつけてるほうの足が前に出るように半身になる感じで待機して
ボードが地面に付いたら後はリフトに押してもらいながらボードに立つだけで大丈夫
俺も初心者で詳しくないからもっといい方法あるかもしれないけど
頑張って!
>>49 それやると色々とテンション下がるよな
わかるわ
でももうチョイ頑張ると楽しいぞ
さとう珠緒がA○デビューってほんとですか?
ごめん
さとう珠緒ってブランド?板の名前?プロボーダー?も知らないし
A○っていうゲレンデも大会も知らない
>>49 リフトに乗るのはまだ早い。
リフト代がもったいない。
降りるポイントがみえたら板を用意する
斜面の入り口から平坦になるあたりで地面に板を這わせる
降りるポイントでリフトから立ち上がる
地面に板を這わせる意識を継続しつつ真っ直ぐ立つようバランスをとる
リフトに勝手に押されてバランスを保ちながら滑っていく
これができないならデッキパッドがなくて後ろ足がすべってるとかくらいしか思いつかん
前足にもっと体重載せるようにするといいよ。って言うと安定する人多い。
ビビって後ろに重心いってんのかな
足に板付けないで手で抱えてリフト乗ればいいじゃん
手持ち禁止の所もあるけど
リフトの進行方向と、板の向きがズレてるかも。
降りるときに、手でリフトの座面を押さえて
おけつを少しあげてハンケツずらしてから立つ。
止まるまで真っ直ぐ進んでみて。
61 :
60:2015/01/23(金) 14:18:03.44
あと、きき目が右かもしれない。
グーフィーのほうが滑りやすいかもね。
試してみて。
>>49 降りた直後にコケてリフト止めるレベルなら
歩いて登れるところでスケーティング練習
後半に転んじゃうなら、滑り慣れてきたら自然に治るよ
怖くてバランス崩れてるんだろうから、無理に止まらず
そのままボードに乗ってると自然に減速して止まるよ
降りた先が坂になっていてなおかつカーブになっているところはどうするんだよ
テイネのパラダイス1号リフトの降り場でこけない初心者はいない
パラダイスじゃなかった
パノラマ1号リフトだったw
初心者はワンフットで降りるときに強くて後傾になり転倒している人がほとんどです。
しっかり前足に体重を乗せて真っ直ぐ遠くを見て滑り降りてください。
ある程度まで行ったら肩越し、レギュラーの人は左肩越しに後ろを見る動作をすれば止まれると思います。
リフトで転んだことがないって
ドヤ顔で言って恥ずかしくないのかね(笑)
去年、5ロマオープン日に行ったら、リフト降りた瞬間こけた。というか埋まった。
リフト降りてすぐ埋まるのは初めてだったわ
>>63 前足だけでボードをコントロールするつもりで行け。
ワンフットでターン難しい。
斜滑降してると谷の方にテール流れる。
両足つけてればある程度カービングできるんだけど。
ワンフットでそんなことできる必要あるのか
スピードのった状態で下手こいたら靭帯もってかれるんじゃないのか
リフトの乗継で10〜20mくらいの下り坂の時とかにワンフットでスマートに移動できたらカッコいいなって思うわ
>>72 そうそう。
低速でもワンフットで深くターン出来る人は例外なくうまい。
その点で上級者との壁を感じる。
1回きりのターンじゃなくて深いターンの切り替えが難しい。
滑り降りてきてリフト乗り場の近くまでそのまま滑れるようになってきた
帰り際リフトのおっちゃんにうまくなったねって言われたよ
嬉しい
いいオッちゃんだな
俺なら嬉しすぎて抱きついちまうなおい
>>72 ほんのちょっと先にリフト乗り場が見えてるのに一々バインを締めるのは、
傍目にも初心者感丸出しなんだろうな
リフトを降りてそのままスーッと次の乗り場まで行きたいよ
>>79 でも両足ハメたら緩斜面で水を得た魚のようにカービング
って情けなくてしょうがない。
ワンフットでターンしたり止まろうとすると後ろ足のほうが流れて一回転しそうになってこける
ビンをハメてない足を板に乗せた時にツルツル滑るのが怖い。足が板からズリ落ちて訳分からなくなるw
デッキパッド貼る=ダサい
って有りますか?
高価な板に貼るとダサいって書き込みなら他スレですが前に見たんですが。
金属製のデッカイつぶつぶいっぱい貼ってるとダサい
そもそも後ろ足をビンに押し付けてれば滑らないと思う
確かにカービング板やパウ板に貼る人はいないかもな。そもそも用途的にあんま必要ないし。
パーク板なんかは結構見るね。クラブグラブみたいな有名なプロライダーをサポートしてるデッキパッドメーカーもあるし。
デッキパッドはボルコムがカッコイイです
デッキパッド貼らずにこけるより貼ってスイスイ滑ってた方がかっこいいよ
>>85 高価な板に貼るとダサいって言う人は確かにいる。
でも、初心者が使う板にまで言う人は今のところ会ったことない。
>>85 靴底の雪をとりやすかったりとか色々とメリットあるしな。
それに足滑らせて転けてるほうが、よっぽどダサい。
ていうか、他人の板なんかいちいち気にしてない。
そんなの言うのは仲間内ぐらい。
で言うやつ居たなら、仲間に恵まれなかったってこった。
スピードに慣れるには滑り込むしかないのかな
後ろ脚でズラして減速しながら滑るから
右脚の太ももがパンパンになる
>>92 そだねー。特に整地された急斜面直下りまくるといいよね。
急斜面直下りまくったあとに、中斜面に戻ったら確実に余裕が増えてる。
トゥーサイドが苦手だお
ヒールサイドから切り替える時に逆エッジになりそうで怖い
>>94 フラットを意識して作るようにすれば逆エッジは減る
目線てかなり大事ですね。目線を行きたい方向に先送りした時に板が勝手に向く感じの感覚を掴んだらターンがスムーズになりました。
カップルで来てて男性が滑れて女性が初心者の組み合わせで、楽しそうにしてる感じを見た時ないんですが普通ですか?
喧嘩してるカップルとかもしょっちゅう見ます。
>>97 そのケースは彼女が不貞腐れて滑るの辞めちゃうのがほとんど
>>98 いちいち起こしてやらないといけないし
リフト乗り場で集合とか言うとキレるし。
スノーボードを楽しむってよりは
スノーボードを材料に構って欲しいんだよね。
女とサシでは二度と一緒に行かないって心に誓った。
彼女の方からボードしたいって言って来たならある程度キツく言っても大丈夫だったけど、こっちからボードやろうって誘ってやった場合はかなり気を使った。
「怖い」→「疲れた」→「○○痛い」→「お腹空いた」→「休みたい」→「1人で滑ってきて」→「帰りたい」
たいしてやる気ない女はだいたいこんな流れか?
一人で延々滑ってる女性見ると感心する。
こういう子とガンガンリフト回したい。
文句は言わないし、楽しいけど、滑るの遅いから
待っててもらうと申し訳ない気持ちになる
屈伸抜重がよくわからん
しゃがんで抜重ってどういうこと?
でもパウダーのコブだと転けても痛くないし
達成感があるから滑りたいんだよなあ
緩斜面でしゃがんだままターンの練習すればいいのかな
楽しそうでいてくれれば全然いいと思うよ
いきなりスクールでok
>>92 直滑降からの停止をひたすら練習。
止まれる自信があれば、少しは安心できる。
>>97 男が教えるだけのスキルを持っていない。
もしくは
男が自分自身滑りたくて仕方なくて、教える時間を割いていない。
どっちにしても、インストラクターとまでは言わないが、それに近い知識を持って付きっ切りで教える気がないなら初めからスクール入れる方が共に幸せ。
初心者から中級程度の人が根性論で教えてた日にゃ最悪だからな。
>>104 しゃがんで抜重といより、しゃがんだ状態から左右に足を押し出す事で加重するイメージ。
足を延ばして緊張させる事で雪面からの圧力に耐えているので、その緊張を解いて足を曲げる事で圧を逃がして抜重する。
リズムよく屈伸繰り返しながら直滑降して、そのままショートターンすれば感覚は掴みやすいと思う。
もしくはウェーブを使って練習。
勿論、頂点でかかえこんで抜重する。
110 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/27(火) 22:02:46.87
説明ヘタクソだなW
理解力が無いんだろ
あ”あ”?やんのか?
バカは説明すべきではない
賢くてドキュメント力ある方がこれから説明して下さるそうです
十分わかりやすいけど。
何日か滑りに行きたいけど一日滑ると次の日物凄い筋肉痛になる
滑って筋肉つける以外にも筋トレせんといかんのかな
>>116 出来るなら筋トレはした方が良い。
一番筋肉が疲れる滑り方はサイドスリップや木の葉。
常に足が緊張状態だから疲れやすい。
なので、早くターン出来るようになるのが、疲れない為のひとつの方法。
自称脱初心者だけど、まだまだ筋肉痛になるよ
木の葉とかしなくなったら下半身は筋肉痛にならなくなったけど、上半身は毎週通っても筋肉痛。。
>>117 やっぱそうよね
お察しの通りまだターンできずに木の葉ばっか滑ってますが、そのせいもあったのか
胸筋、背筋、肩から腕にかけてくるからやるとしたらベンチプレスかな
ボードで使い筋肉はボードでつけた方がいいよ
頻繁にゲレンデ行って筋肉痛になる
3シーズンやれば筋力ついて疲れなくなる
おそらく普段使わない筋肉やインナーマッスルがメインだと思う
だれか日本語に訳してくれないか?
安いボードケースを買ったんだけど、すごい、なんか汚れてるんです。
ソールガード買ったほうがいいのかなぁ?
>>120 つまんね
それともほんとに勘違いしてるのかね
>>123 じゃあ、答えおしえてあげなよ
ハムと臀部くん!
板見てみたくて神田のショップ行ったけど冷やかしのつもりが店員がグイグイ来てしまいにゃ目の前に10枚ぐらいオススメ並べて来やがった…
俺が買う気が無いと見ると一気にテンション低くなってパタパタ片付け始めやがって…
もうあの店絶対行かない
>>116 木の葉やドリフトターンで板をズラしまくってるんじゃない?
スピードになれたらそんなに筋トレする程の筋力はいらない
>>124 誰も質問してないのに何を答えるんだ?
ハムと臀部くんって何だよ
お前頭大丈夫か?
自己流のスノボちゃんは消えな!
アンディとフランクは元気かい?
ひとりで見えない物と戦い続けてる変な奴が住み着いてしまったな。
1日1回は何かと戦ってるもんな。
かかと側の木の葉はできるようになったんだけどつま先側(トゥサイド?)のがむずいね
あれできないとターンもできないみたいだしカッコよく滑れるようになるにはまだまだ時間がかかりそうや
133 :
120:2015/01/29(木) 06:43:10.67
フェイキーだとトゥーサイドの方ができる不思議
ワンシーズンでどの位行くものなの?
平日無理だし、土日連続も辛いし、そうすると5、6回位しか行けない
>>135 一般の人から見たら5回でも多い方だな。
どっぷりとハマってる奴なら20回でも少ないって言うし。
ハマり具合や場所なんかにもよるし、一概に言えないんじゃない。
>>133 とりあえず日本語がムチャクチャだな。
せめてそれを直せ
>>131 つま先側はどっちに転ける?もしくは転けそうになる?
>>135 滑走日数だと
職場の人達は1〜2日
友人は10日
自分は25〜30日
スピードがついた時のBS180°が怖いです。
慣れだけの問題でしょうか?
>>125 どの店かな?基本、調子いいっすよしか言わない店員ばっか。
たまに詳しくて親切な人いるけど
>>138 前方に倒れてしまいます。逆エッジにビビって前に体重かけすぎ?
>>142 前に体重をかける事自体は間違ってない。
ただ、重心位置が山側に大きくズレてしまってるんだと思う。
例えば腰折れでお辞儀状態になってるとか。それだと目線も足元を見てしまっていると思う。
足首と膝をしっかりと曲げて膝で雪面を押し付けるイメージで体重をかける。
この時に上半身は垂直をイメージして、目線もなるべく高くて遠い位置を見るようにする。
できれば、頭だけ回して谷側をみた方が良いよ。
あと、逆エッジが怖ければ超緩斜面よりも、ちょっと斜度あるところの方が練習しやすいと思うよ。
>>143 補足
平地で棒立ち状態でつま先に体重をかけて、足元見ながら腰から上をお辞儀してみて下さい。
きっと前に倒れそうになると思いますが、それと同じ事がおきていると思います。
サイドスリップや木の葉は基本的には斜面に居ますが、板自体はほぼ水平です。
なので平地でつま先、踵それぞれに体重をかけても転けない体勢をそのまま、ゲレンデでやれば大丈夫です。
調子乗ってオーリーやろうとしたら1cmくらいしか浮かなくてクソワロタ
両足ジャンプの方がよっぽど浮くな
>>141 ◯ン メイク
のヒョロチビの無精ひげ生やした奴
夏に買おうかなーって言ったらお片付け始めやがった
>>147 あそこな、まさに調子いいっすよ店員うざくてもう行ってないわ
>>148 そういうことよりも買わない奴は客じゃない的な販売の仕方がムカつく
上の階のウェア売り場もキャバ嬢の接客見たいな感じで全くいい印象無いは
なにがおにーさん〜だよ
ターンもろくにできない初心者だけど、サロモンのワンダーがほしい
グラフィックが綺麗すぎる
>>150 グラ買いすると驚くほど後悔がない
気に入ったなら買え
>>144 せんきゅー!ゲレンデでたまにこのレス見つつ滑ってみる!
安さでロッカーボード買っちゃったけど
来年はキャンバーボード買おう
ロッカーの方が面白いよ
>>151 買っちゃいたいけど、初級者向けではなさそうだよね
観賞用になりそうな悪寒
地面に手が着くくらい低い姿勢で細かくターンしたり大きくターンしてる人を見るんですが、その姿勢は正解ですか?
157 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/31(土) 17:20:07.30
ビッテリーのこと言ってんのかな
JSBAのスノーボード教程くらい嫁や
はーい
>>156 ビッテリー状態でショートターンは出来ないから、単純にポジションが低いと思うんだが、上半身だけ倒してるだけならNG。
あまり低くしゃがみ込むと膝での吸収動作に余裕なくギャップなんかで膝で胸を打つことになるので、程々に。
姿勢低い方が安定するので、高速滑走やカービングでがっつり板を立てる時には有効。
てか、イメージ画像でも持ってくれば、わかりやすいのに。
見てもないのに妄想レスかよw
2chなんてほとんど妄想だろがw
少なくともショートターンやってるんだからビッテリーでないのは確かだな。
162 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/31(土) 22:44:40.31
妄想でマジレスw
バカw
また見えない何かとひとりで闘っている奴が現れたか。
>>155 ワンダー、一目惚れして買ったけど乗りやすいよー好きな板だと乗りこなしたいから練習にも気合が入る!
165 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/01(日) 15:04:02.12
女子向けはサロモンのラインナップ凄いよね
ここスレのバカは国産しか薦めないw
166 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/01(日) 15:51:24.11
サロモンって板の真ん中にゴムみたいなの入ってて
ショック吸収するらしいんだけどどれくらい効果ある?
気持ち
板の違いがよくわからん
キャンバーロッカーの違いよりも板の太さの違いの方が分かりやすい気がする
やっとつま先方向の木の葉できるようになった
あとかかとの木の葉からつま先木の葉への切り替えもできるようになった
できること増えるとすげー楽しいな
>>170 それを一般的にターンと言う
それをスピードにびびらず早くやれば普通に滑れそうだな
スノボはそこそこ滑れるようになるまで適度な達成感があっていいよね
簡単すぎると感動しないし、難しすぎるとやる気失せるしな
平日ナイターで2時間でも滑って滑走日数増やした方がいいのかな
体力的に連日は厳しいから土日はどっちかしか行けないんだよな
ネットでイメトレはするけど、覚えきれんし、やっぱり体で覚えるのが1番上達するんだよな
若けりゃ土日どっちか1日でガッツリ滑り込めるけど、オッサンになってくるとすぐ疲れてくるので効率の良い練習にはならないと思う。
人間の集中力ってのもそんなに長く続かないしな。
だから平日2時間で回数増やすのは俺はいいんじゃないかなぁと思う。
なにかを掴むタイミングってふとした時やねんなー
最初の一時間でふと新しい事を掴む事もありゃ帰る一時間前がむしゃらに滑ってた事をきっかけに新しい事を掴む事もある
だから集中力とか関係なく時間を滑る事は俺は良いと思う
飽くまで自論やけどな
集中力があるうちは自分の思う滑りが出来るが集中力が無くなればダラけたり違う滑りやトリックをすることで何か得ることもあるんやないか?
177 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/02(月) 21:58:49.26
ナイターは昼間に見ないようなやたら上手い人多くて
リフトから見てるだけで面白いし勉強になるな。
平均速度域が速すぎるw
>>170 そこにオーリー加えると更に世界が広がるで
>>176 趣味の世界だし根性論もあっていいよな
好きでやってんだからとことん回数こなして滑り込めと
そこまでの気持ちがなかったら程々でやめるのも構わないんだし
初めの頃は体に滑る感覚が染み込んでなくて、2週間とかあくと前回の感覚を思い出すまでに時間がかかったりする。
なので少しでも間隔は短くして前回の滑りが体に残っている内に短時間でも滑った方が上達は早いと思う。
>>170 ちょっと飽きてきたなーって思ったらフリップとか混ぜるといいよ
オーリー覚えたら最初は段差とかジャンプしてみる?それともグラトリ?
まずは180°をやる
オーリーできるようになりたい
左手足思いっきりあげても跳ばない
板を前に滑らせるって誰かが言ってたよ。
オーリーはしやすい板としにくい板がある
跳ねる板は自分がカエルになった気分になって面白い
ツインのワイドでフラット厚みがあって粘りのある板はオーリーしやすい
反面カービングはムリだなw
オーリー覚えるとまずは飛べる地形を探す
>>191 地形でオーリーするだけでも楽しいよね。
出来ることが増えると本当楽しい
テールが長い板と短い板って、どっちがオーリーしやすいですか?
よかったらオフシーズンにスケボーやってみ、オーリー難し過ぎてションベンちびるで。
>>193 テールの長さはあまり影響しない
ミニボードは抜けやすい
>>195 そしたら後ろ足バインの位置は前より後ろより、どちらも変わりませんか?
オーリーマスターしたくて色々試してますが、頭が混乱してきます。
>>196 そりゃテール長ければテールをたわませやすいよ
BINのアングルでも踏み込みやすさが変わるから反発に影響するし
でも人それぞれ板もそれぞれ、やってみるしかないよ
ターンがしやすいアングルとオーリーしやすいアングルが違う人っていますか?
>>198 もちろんどのアングルでも大差ないけど、
ターンしやすいのは前フリ、フェイキーしやすいダック
オーリーしやすいのは個人的に後ろ足0度かな。で、最初は色んなとこ飛びまくった。
初めてスノボやってきました
しゃがめないほど体が固いので
滑る以前に、立ち上がることができなかった
つま先のほうの木の葉はそこそこできたけど…
こんなことになると知らなかったので
家でしゃがむ練習してから、またやりたいと思います
こんなに体が固い人、ほかにいないよねorz
2〜3回行ってである程度滑れる人は何よりビビってないって言われましたが怖い。
滑れなくてもイメージ通りにビビらずやってみろって言われたけど難しい。
どんな板がいいかまだよくわからん
>>202 そんなのわかったら、このスレ卒業じゃんw
>>204 転んだら二度と自力で立てないもんで…
コーチに手を引っ張ってもらってやっとだった
お風呂で浴槽の中で立つ練習をしても立てず
日常生活に支障があるかもと気付けました
>>205 ボードやめてスキーにした方がいいかもしれない
初心者は足腰はそこまで曲げなくても滑れる
起き上がれないってことは、太ももの筋力なさすぎなんじゃね?
スクワットしてみたら?
あとはバランス感覚だから自転車と一緒でやってるうちに初心者レベルは自然と身体が覚えるよ
起き上がれないって腹の肉が邪魔なのかな?
つま先側のエッジ掴んで起きてみ
もしくはひっくり返って山側に体を向けて立ってみたら
しゃがめないほど体が固いから起き上がれないだけなのに、なぜかスクワットを勧めるおバカさん
初心者が初心者に教えるそれがこのスレ
しかし酷いw
>>211 おお、上級者様!
ぜひ教えてくだされ!
>>210 体硬いからって柔軟運動を出来ない人に何を言っても無駄だから筋力つけさせるのはありかも
>>200 マジで聞くけど、しゃがめないって膝や股関節が曲がらないって事?
一番考えられるのは足首が曲がらないってパターンだが、そういう事か?
足首なら兎にも角にも柔軟するしかないな。後は無理やりでもバランスとる練習かだな。
ただ、足首にしろ他の関節にしても可動域狭いと今後絶対に苦労するので、兎に角柔軟を勧める
>>201 何言ってるかよくわからん文章だが、とりあえずビビってる奴にどうしたら克服できるか、理論ないしは動くヒントも与えずに根性論だけで言ってくる奴には教わるな。
とっととスクールでも入った方がまし。
ただ、ビビらずにチャレンジする必要は多かれ少なかれあるので、ある程度は頑張らなければ仕方ない。
どういった事にビビってるか不明だからなんともだが、目線を足元見ずに遠くを見るようにするのが恐怖心を無くすひとつの方法。
>>216 根性論でもなんでもなくびびってるのには慣れろと言うしかないんだが
>>217 間違ってもこういう奴に教えてもらっちゃダメだぞ
>>201 僕もかなりのビビりだから
初日からケツパッドとニーパッドとヘルメットして行った。
そしたら転んでも痛くないから、転ぶことに対する恐怖心があまりなくなって
思いきって動くことができた。
>>218 正しい動き方や理論を教えても結局速度やら動きには慣れるしかない
そのために反復練習する
早い速度に身を置いて慣れるんじゃなくて、自分の許容範囲で慣れていく
それを超えないと先にはすすめん
3回目にしてそこそこ滑れるようになってくるとソールのワックスが無くなってるのが凄い気になった
スプレーのやつ全部使ったらホットワックスに切り替えようかな
200
205です
溺死せず生きてます
スキーは物事つく前からやっているので
ごく僅かな傾斜でもそっちに行ってしまう初心者の感覚を
初めて体験しました
体のどこが固いかわからないくらい全身固いです
部屋でしゃがむ→立ち上がるをやってみたところ
3回で息切れ!まずは体力づくりが必要かも…
すいません
×物事
○物心
でした
腹の肉はないです
むしろ痩せすぎで体力ないかも
スノボというより日常生活への課題が発見できて
有意義だったと思います
そんだけ体硬いとコケたとき大怪我しそうで怖いよ
ストレッチ頑張ってね
急斜面やスピードを出す願望はないですが怪我には気をつけます
座って説明を聞く時間が長かったためか
少しお腹がゴロゴロ…
尻パッドがなかったらと思うと恐ろしい
ゲレンデに長時間座っている人がどこにでもいるけど
お腹が丈夫なのかな
>>221 >ソールのワックスが無くなってるのが凄い気になった
どうやって気づきました?
>>226 >>221やないけど俺はホットワックス毎回掛けててベースも滑走も塗るけど、それでも滑走ワックスは剥がれやすいから滑走ワックスが剥がれた事は分かる
スピード出してフリーランするようになると気付くと思う
やっぱスピードが出なくなってくるってか抵抗が生まれるのがはっきり分かる
昼前には滑走が取れるから俺は滑走ワックスが剥がれるまではひたすらハイスピードでフリーランして飯食うてからはトリックやらキッカーに向かう
まあ滑走が取れてもソールがエクストルードのワックス掛けてないジブ板も乗るけどそれよりはシンタードの滑走ワックスが剥がれた状態のベースワックスのみシンタードの板の方が走るけどね
>>227 なるほ。Novemberとゆうブランドの板はスプレーとか固形ワックス毎回かけるだけじゃダメですかね?ホットワックスもってないです。なんかグラファイト?ソールってなってますが、貰い物なので(ーー;)
ソールの種類なんて今まで気にしたことがなかった
まあ目視では分からへんからなー
俺もボードハマって二枚目買う前までは気にしたことなかった
一枚目はヒマラヤで買うた三点セット二万まで負けてもろて買うた板やったからなww
234 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/06(金) 19:39:34.50
>>228 ホットワックスじゃなくてクレヨニングから始めるとかはどう??
手首にプロテクターってつけてる?
236 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/07(土) 23:25:07.39
>>235 テコの原理かなんかで手首折りやすいと聞いてつけてないな
よく調べもしてないしなんとも言えないけど…
>>235 eb'sのプロテクターつけてる
気休め程度に
プロテクターつけると厚みで袖口をグローブに被せられないんだよなあ
つけるに越したことはないんだろうけど
緩斜面だけとはいえ、なんとかターンができるようになって、練習にも気合いが入る頃なんだけど
右足が痛くなって今週はお休みする
先週、たいしたことないと思って練習したら、痛みが強くなったので悔しいけどしょうがない
直滑降が出来ません。
ニュートラルに乗っているつもりなのに板が勝手に回りだします。
なので、緩斜面でも浅ーいターンで誤魔化しながら滑っています。
直滑降のコツはありませんか?
>>240 直滑降にコツなんてあんのか?
スピードが出るから始めのうちはメンタル面じゃね?
センタリングはちゃんと出せてる?
>>240 回りだす側の反対に少し傾けりゃ解決じゃね
243 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/08(日) 11:11:47.57
>>240 センターに乗れてないと思う
左右のセンターじゃなくてボードセンター
ボードセンターに乗れていれば姿勢を低くして遠目を見てれば直進する
スクールで習うか、エッジかけたら失速して歩くはめになるようなダラダラを強要されるゲレンデに行ってみる
スクールでは中斜面で直滑降→急制動でラインがズレない練習をさせているね
>>239 痛いのは膝?
もしレギュラーで右膝が痛いのなら後ろ足のアングルを前よりにしたらなおるかもしれない
>>240 回りだす方向は体が正面を向く方?
もし谷側に向くような回転をしてしまうのなら恐怖心から体が正面を向いてしまって回っているのかも
正面を向いた時に丁度良くなるようにアングルを前向きにするか、体を閉じて横向きにするとなおるかもしれない
アドバイスありがとうございます。
>>241 メンタルでしょうね。その影響で体がどう意図と異なることをやらかしてるのか…
センタリングはできる範囲で調整して試してみました。
トーよりもヒールのはみ出しが大きくなるようにすると若干良くなりました。
>>242 傾けるとターンしてしまいました。
>>243 「ボードセンター」前から後ろまで色々試しました。前乗りは凸凹に引っかかって転倒、後ろ乗りはテールバターで勝手に回っていく…
「姿勢を低くして」今度の機会にこれをやってみます。
「遠目を見てれば」は進行方向そのままで板だけ回って転倒してまいました。
「エッジかけたら失速して歩くはめになるようなダラダラ」板が勝手に回るのはまさにそういう状況でです。
およそ10°もあれば全然問題ありません。って後出しですいません。
>>244 回りだすのは体がフォールラインを向く方向です。
「体を閉じて横向きにするとなおる」を今度試してみます。
体を閉じるのは、股関節を捻って骨盤の方向を閉じると、腰(背骨)をねじって上半身を閉じる、のどちらでしょうか。
って両方試してみますが…より理解を深めたいので。
平地停止状態で板の上で屈伸繰り返してセンターに乗る感覚をつかんだ方がいいね。
更に前後左右に体重かけてみて、センターからズレている感覚も掴む。
後はフロントサイドとバックサイドでサイドスリップしながら屈伸。これは左右にブレたりせずに真っ直ぐおりるように。
はじめのうちは細かくエッジを効かせたり、抜いたりしながらの直滑降でもいいと思うよ
247 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/08(日) 12:26:53.80
>>245 >>244だけど骨盤と肩のラインは平行のままで骨盤の向きをかえる
前足の方向と腰の左右の方向が直角になるあたりにするといいと思う
こっからは想像だけど
体(骨盤)が開く→前足のハイバックに力がかかる→ヒールエッジに加重される→曲がりだす
って状態かもしれない
そうなると皆が言ってるセンターに乗れてない状態に
って事かもね、知らんけど
>>246 練習方法ありがとうございます。
やっぱり基本が出来てないってことですね、
>>247 動画の紹介、どうもです。
「完全フラットの直滑降は重要な基礎トレーニング」
フラットは重要だそうですね、ターン切替しでもちゃんとニュートラルを経過しないとダメと聞きました。
>>248 骨盤の方向ですね。ありがとうございます。
そして、滑ってるときの感覚からその想像はたぶん正解です。
そもそも日常生活で背筋伸ばして気を付けしてる時ってヒール加重なのは理解してる?
そこから足首だけ気持ち曲げて、足裏の接地感覚が土踏まずの爪先側:踵側=1:1位の感覚になったところがセンターだよ。
膝曲げる時はもう少し爪先側に加重配分移した所がセンター。
この加重位置でも板が回ってくなら骨盤開いてると思う。
>>244 239です
痛いのは膝とふくらはぎ。
ふくらはぎは2週間前に後ろから滑ってきた人とぶつかって、その時に軽く傷めたのかもしれない。
膝は運動不足のうえに、もともと弱いのかもしれませんj。ジョギングなどでも軽く痛むことがあるし。
右足のアングルは、スクールの先生のアドバイスで+3にしてるんですが、もっと前よりでもいいくらいでしょうか?
>>251 筋力不足だから筋肉が限界だったのでは?
自分もシーズン最初はそうなりますよ。
ヒールサイドからトゥーサイドへ切り替える瞬間が最高に怖い
滑ってたらいつか慣れるのかな
慣れるよ
てか認識がまちがってる
ヒールサイドから基本ポジション直ししてからトゥサイドに移行する
このニュートラルに入れる感じをしてない、意識してないから逆エッジが怖い
255 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/08(日) 18:53:34.50
>>253 慣れるよ
慣れて速度上がってくると反発で空中で切り替えが面白くなる
なんて書き込むとスレ住人怒るかもしれないw
>>253 腰が引けたままだから怖いんだよ。
トゥに切り替えるとき、腰はトゥエッジに乗せないといけない。
あなたが男なら、立ちションする姿勢と言えばわかりやすいかな?
切り替えす時に、エイッと腰を前に突き出してみて。
>>253 想像で2つ可能性を提示します
1つ目
トーサイドの木の葉は上手くできますか?
木の葉が上手くできていないとトーサイドのエッジコントロールが十分にできずズラしの操作が行えません。
初心者は逆エッジを怖がるもので、ターンの際に体が山側に倒れたがります。そうするとトーエッジが立ちすぎてズラしが行えなくなり、エッジに乗って板が走ってしまい恐怖心から転倒することも。
トーサイドの木の葉、サイドスリップ、横滑りを練習してみるのも良いかも知れません。
あくまで想像での話です。
>>253 2つ目
板がフォールラインを向いてからその先に板が回ってくれず、直滑降の状態になってしまい転倒、もしくは腕を振って無理やりターンさせているのでは?
初心者は後傾になりがちです。コウケイになると、体重は後ろ足に集中してしまいます。斜度がある所ほど体がコウケイになってしまい後ろ足に加重します。
後ろ足にのったままだとフォールラインを向いた所で後ろ足エッジがきいてしまい、回転が止まってしまいます。
斜面に垂直に立てるように前足に乗ってターンしてみるのはどうでしょうか?
左手を左膝の上に乗せてターンとかいいかも知れません。
あくまで想像ですが。
ぶっちゃけ取り敢えずターン出来てれば慣れかも知れませんね。
ズラしの上達と前足加重によってターン中スムーズに回って均一にズラせるようになるかと。
>>253 怖いのは連続でターンしているなかでのトーサイドへの切替ですか?
それとも、ヒールエッジで停止しているところから1ターンだけしてトーサイドエッジで停止するのも怖いですか?
>>240 今更でアレなんだけど、板も関係してると思う
板2枚持ってて、1枚は引っかかりなく直滑降できるのに、もう1枚は引っかかってたんだけど、
ショップに出して無駄な引っかかり無くしてもらったら引っかからなくなって快適なったよ
まぁこんなこともあるよって感じで
みなさんありがとう
ヒールからトゥーへ切り替える時によく逆エッジ起こして怖いんだわ
切り替える時の直滑降でスピード出るのが怖くて
それで無理やり体ふって切り替えちゃうんだよね
緩斜面なら大丈夫なんだが
スピード出るのが怖くてなかなか慣れない
>>262 切り替えるタイミングと方向を間違ってるよ。
バックサイドターンが終わって、斜面を横切っている時にフラットに戻して、そこから徐々にフロントサイド側のエッジに加重。
ただし、このタイミングではまだ進行方向は斜面を横切るか、やや斜め下にいく感じです。
やっている事は今と同じなんですが、しっかりとイメージを変えてやると楽になると思います。
ようはSの真ん中部分で少し長めに横切るイメージでエッジを乗り換える。
>>262 > 直滑降でスピード出るのが怖くて
先落とし気味に谷回りはできるけど、そのまま直滑降になって山回りできない、ってことかな?
ノーズを雪面に噛ませてターン開始できれば、谷まわりから山回りまで自動的に回るので直滑降になったら怖いってことはないよ。
ちなみに、自分はグラトリで前荷重でノーズを噛ませる感覚がこれでわかったので紹介しとく。
ノーズピボットっていうノーズを噛ませてクルッとまわる奴ね。
スノーボードのピボット180のやり方
http://guratori.net/youtube/pivot180.php
>>262 板もつけずに普通に立った状態で頭の中でターンイメージを作りながら練習するのもいいよ。
軽く体重移動しながら、あ、このやり方じゃ逆エッジなるなとか、直滑降で暴走しそうだなとか、お!こうやれば転けないかもとかね。
イメトレは意外と有効だからね。
>>262 恥ずかしいから初心者のうちに直しておいたほうがいいこと
↓
× トゥー
○トゥ
そして発音するときはトといってからウと言う。
みなさんありがとうございます!
挫けないで頑張れそうです
>>267 お前周りからウザいって言われるだろ
和製英語なんだから細かいこと気にすんな
トゥース!って言ってる
へ・ん・し・ん
デュワッ!
そこでトウ!だろうがっ!!
左足前だとターンできるようになったけど右足前にすると上手く繋がらない
難しいぜ
両方できるようになるまでどんだけ時間かかるか気が遠くなるよな
レギュラーFS、BS フェイキーFS,BS ターンにしろ、どの技やるにも4パターンあるから
滑り始めると足裏が痛くなるんだけど単に運動不足だからですか?
ちなみに1回休憩するとなんとなく良くなる
ブーツがあってなくてブーツ内でつま先だちになってて吊りそうになるとかそんなんじゃね?
それと踏み込めてないから結局つま先だちになって吊りそうになる
>>277 ・ブーツが合ってないパターン
・ブーツの中で無理な動きをしているパターン
・リフト乗っている時に板の重さでくるパターン
・履き方が悪いパターン
何本か滑った後にブーツを履きなおすと、しっくりくることもあるよ。
ブーツをきつく締めすぎてない?
その状態でつま先立ちになってると血行不良でジンジンする。
初心者の頃はストラップこれでもかって程締め付けていた
今はゆるゆる
フロントサイドにターンする時に逆エッジになってトラウマ→腰がひける→負のループ
初心者質問スレの948でいいんじゃないかな
直滑降からのフロントサイドターンができるなら
ヒールサイド斜滑降からの板フラット。
これやると勝手にいたが周り出すから(ノーズドロップ)
そのままトーサイドに荷重し続ければターンになる。
ボードのサイドが白っぽくなってるんだけどこれが毛羽立ってるってやつなんか?
今ガリウムのジェネラルワックスっての使ってるんだけどホットワックス開始した方がいいのかしら
やっぱそうだよね
今無職だから出費つらいけど買うか
>>286 使い古しの衣類アイロンと亀山ローソク(クリオ)で代用効くよ
ワクシングペーパーの代わりはキッチンペーパーで
>>284 俺もこの症状なんだけど、この白いやつって、どうやって取るの?
ホットワックスとスクレーピング繰り返す。
何度か硬めのワックス入れて毛羽立ってろのを一緒にこそぎとる。
最後にエッジ際に硬めのワックス入れる。
ガリウムあたりのホームページに乗ってると思う。
わからんやつは大人しくショップに出す。
290 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/11(水) 17:47:54.43
>>288 ガリウムにケバ取りワックスがあってブラスでブラッシングしてそれをかけると大体取れる
あとはホットワックス
基本的にソールはワックス切らさないのと紫外線当てないを守っていれば毛羽立つことはない
パウダーで地形を使ってのオーリーが中々高さが出ません。パウダーで飛ぶ際のコツみたいのってありますかね?
292 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/11(水) 18:47:07.45
気合い
あーあ、金曜ボードかー
だりぃなマジで
ミサワ?
シーズンオフにチューンナップ出してサンディングしてもらえばケバは取れま〜す
1人で行くと休憩なしで2時間位しか体力が持たない
それでも行かないよりマシかと思って
土日行ける時はいってるんだが上達するんだろうか
ターンが
)
(
)
(
)
って感じじゃなくて
⊂
⊃
⊂
⊃
⊂
⊃
って感じになってしまうんだけど、視線が悪いのだろうか?それとも足への体重のかけ方?
ズレてるorz最初のはこうしたかった
)
(
)
(
)
299 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/12(木) 05:35:19.49
>>297 滑りを撮ってもらって上手い人と比較してみる
多分棒立ちだから
改善点は無数にあると思うから録画しながら修正
ヒトリストならスクールかな
ここで2、3のアドバイスもらって実行しても典型的なレールターンになりやすいレベルだから
300 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/12(木) 06:46:14.53
うんこっこ?
>>297 ターン終わりの山側で引っ張りすぎ。
いつまでも加重し続けているから、次の切り替えが遅くなっている。
あとはターン自体がフォールラインあたりから怖くて急激に回そうとしている。
文面からだとこれぐらいしか推測できない。
154cmから少し長い156cmの板に変えたんですが、2cmは初級者、中級者でも少し違和感って感じるものですか?
ボード始めてから2シーズン154cmに乗っていて少し長めを買うのは今回初めてです。
303 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/12(木) 17:25:21.36
>>302 長さの違和感よりも板の素性の違いを体感するだろ
トーションやフレックス、サイドカーブも変わってるだろうし
305 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/12(木) 20:17:10.71
>>302 154と166の板併用してるけど長いから回しにくいと感じたことはないな
少し重いって感じ
その程度の差だよ
ホットワックスに挑戦してみようと調べてみたんだがいまいちよく分からない
ベースワックスはピンク→ヴァイオレット→ブルーと柔らかいのから順にやっていくってのはなんとなく分かったんだけど
滑走ワックスはどうしたらいいの?いきなりヴァイオレット塗ってもいいのか?
それともヴァイオレットが丁度いいところにいく場合は滑走ピンク→滑走ヴァイオレットって手順?
307 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/12(木) 22:08:34.99
>>306 TOKOの万能ワックス一本でいいよ
ベースとかフィニッシュとかワックス屋が儲けるために仕掛けていること
挑戦するだんかいでそんなこまけぇこときにしなくていいだろ
適当に自分の考えでやってみろや
こういう雪ならこれがいいんじゃないかとか考えながらやるのが楽しいだろ
>>306 最初からきちんとやってもめんどくさくなって、やらなくなる。
店でサーモ入れてもらってあとはブルー、
気温上がってきたらピンクに移してく。
もちろんちゃんとやれるならやったほうがいいですよ。
今無職だから使う金は最低限にしたかったんだ
なら行くなよって話しなんだがそれは我慢できん
適当にやってみる
なら何層も塗ろうとするなよw1層でいいわ
312 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/12(木) 22:18:17.47
レースみたいにピンポイントで温度合わせるもんじゃないし、でかいゲレンデだと標高差で雪温がへんかする
それに毎回ワックス3回も入れてたら疲れて仕方ない
俺もTOKOのオールインワンお勧めする
ワックス奥深そうでこだわり出したら止まらないって感じなんだろうけど
見るページによって書いてる事まちまちで初心者としてはどこまで妥協していいものなのか全く分からなくてな
オールインワンでいいならとりあえずそれで滑ってみるよ
こだわるのは就職してからにするww
314 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/12(木) 22:22:15.73
ANT−BBとか
315 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/12(木) 22:23:58.65
>>313 競技で優勝目指しいる奴らな
遊びのボードに3層も入れるのは酔狂
お礼言うの忘れてた
答えてくれた人たちありがとう
便乗質問するけど
ホットワックスって滑りを良くするだけでなく
板を護る効果あるんですか?
ガリガリのアイスバーンを滑るとソールが削れそうで。
そんなときワックスがかかってたら少しはいいんでしょうか?
むしろ保護のためにしかやってない
>>317 滑走性と保護という意味では酸化防止、ベースバーン防止だな。
アイスバーンごときでソールは削られん。
アイスバーンの氷の粒子より硬いワックスがあるのか
ガリウムの緑あたりだといい勝負しそうな気もするが、ワックスなくてもソールは削れやいわな。
というかワックスてそうい事にたいするもんじゃないし。
エッジの白いの、爪で取れるから、普通に定規とかで削ったりとかで対処できる?
取れてないんじゃねそれ
寝てるだけで
326 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/13(金) 13:06:16.67
八年ぶりに3回目のスノボーやったけど、バランスボールの上に立てるようになったら、
、飛ぶ系以外は大体できる感じで、左右クルクル回りながら滑れたりして、かなり滑れるようになってた。
もし、ボードが上達しにくい人がいたら、バランスボールの上に座ったりするといいかも。
後は、他に、いいオフトレないかな??
へーやってみよう
バランスボール乗るのってかなり危ないけどジムとか?
スケートかサーフィンかウェイクかスキムやる人多いよね
とにかく横乗り
あとはキングス
3回目だとかなり滑れるって感覚も怪しい物だ
手軽なのはスケボーだろうな。
330 :
326:2015/02/13(金) 17:40:03.23
立つのは確かに危ないからね。最初は壁に手を付けながら乗るといいよ。
まぁ、スノボの高速でこけるよりは大丈夫だと思ってるから、家の布団や絨毯の上でやってる。
今ではバランスボールの上で歩いたり旋回したり、
挟んで跳ねたりもできる様になったから、飛ぶ系のグラトリ?っていうのも挑戦できそう。
明らかに8年前の2回目よりは滑れたからね。
ちなみに1回目の10年前は木の葉くらいが限界だったし、2回目はグフィースタンスはできなかった。
今回は、8年ぶりの30近いおっさんだから、木の葉で滑れればいいかなって思ってたんだけどね。
道に迷って1時間半しか滑れなかったけど結構上達できて満足だったんだ。
まぁ、初心者レベルの事なんで参考程度に。
色々オフトレあるんだね。調べて手軽なのやってみますわ。
今日滑りに行ったら修学旅行生が大量にいて女子高生にすごーいとか、上手とか言われて気分良かったわww
そのかわりリフトは混んでたけど
>>331 俺もこの間リフト脇の5mのキッカーを飛んだだけなのに初めて歓声受けて、照れた。
いつも47の上級見ながら歓声あげてる立場なのに。
君達、その歓声もスノボの醍醐味なんだぞ
とても重要な事だ
俺が始めた80年代なんて、ただ滑ってるだけで歓声の嵐だったぞw
80年代に滑っていれば俺もモテモテだったのか
一般人でもお互いに歓声上げて楽しめる素晴らしいスポーツ
確かに
キモい☆
モテ☆ キモ☆ スポーツ
初ホットワックス完了だ
なんかやり遂げた感が凄い
341 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/14(土) 22:32:36.84
tokoのオールインってやつ塗ってエッジ付近だけガリウムのヴァイオレット入れてみた
ベースバーン対策としてやってみたけど意味があるかは分からない
ガリウムのピンクだけ入れときゃ大丈夫だよ
後はお布施だから
スノボ三回目にしてレンタルから自前のボードに変えたら
エッジの感覚が全然違って僅かに覚えかけてたターンも全く出来くなってた
逆エッジ連発して脳は痛いわアバラは強打するわ散々だった
身長-13cmの板は俺には長過ぎたのかもしれない・・・
まあ直ぐに慣れるさ
346 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/14(土) 23:47:52.00
>>342 バイオレットは意味ない
対応温度幅が狭いくなるだけ
ちゃんとスクレーピングしてブラッシングした?
ワックス残ってると抵抗になるよ
347 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/14(土) 23:56:08.34
滑れば白くなるしまたホットワックスすればいい
けど頑張ってブルー入れてる人いるね
削るだけでも大変なのに
348 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/15(日) 00:12:58.01
>>344 全く感覚違うくてびびるよね
俺も3年使ってる板が傷だらけだから変えたいけど躊躇うわ
試乗すればいい
柔らかいパラフィンって直ぐにはがれちゃうから、滑走用は何時でも青ガリウム使う派
競技してる訳でもないのでこれで落ち着きました
あとはクリーニング用にガリウムピンク使うくらい
351 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/15(日) 00:54:31.93
ガリウムマニアいるな
>>344 脳が痛いて怖すぎワロタ
やばい打ち方したならMRIとった方がいいぞ
俺もワックスにはたいしたこだわらない、ホット一回かけて終わり。ベースとか多層とか面倒だし、さほど意味ないと思ってた。
でも仲間内に異常なワックスマニアみたいなのがいて、心の中で「こいつアホか」とか思ってたけど、実際そいつの板乗ったら滑るのなんの。平地でも立ってビンはめるのも難しいぐらいw
たしかに手をかけるだけの違いはあるみたいだ。
つまり滑りすぎて逆効果ってことだろw
キッカーいくやつだけやればいいよそんなの
>>354 逆効果ではないよ。目的に関係なく滑る板は楽しい。
今使ってるガリウム終わったら違うのにしてみようかな
357 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/15(日) 12:04:02.21
ゲレンデで遊ぶボードにSWIXのHFにセーラーで仕上げるとか無駄遣いだよな
労力も考えると競技やってるやつ意外は意味ない
マツモトのANT-BBも簡単でいいな
最近0〜-30℃のオールレンジが出て来て楽になった
359 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/15(日) 17:11:26.90
>>358 そこは問題じゃないんだよ。板がどれくらい滑るかっていう単なる例えなんだからw
みんなはメット被ってる?
ビーニー?ヘッドプロテクター?
>>361 メット欲しいなーと思いつつ、まだビーニー
初ボードからメットだぜ
ケツはうっても頭うったことはないけどなー
キッカーやるなら必須だとはおもうけど
初心者コース普通に滑ってるだけだからビーニーだな
転ぶの前提のキッカーとかパウダーだとビーニー吹っ飛ぶしゴーグル壊れるからメットが楽
まったりスキーで流す時はビーニーかな
スキー???
両刀
レスthx、メット買おう。
スノボ3回、逆エッジで5回くらい頭打った。
背に腹は代えられん、メット買おうっと。
素晴らしい
きっと上手くなれるよ
メットつけると逆エッジのダメージ少ない?
メットは暖かいし、ゴーグルの上に雪積もらんから快適
メットかぶってる時に着信があったらどうする?
耳当ての間に突っ込むの?
突っ込むよ。いい感じに固定される。
いい感じすぎて、リフト上で着信受けて、
そのままリフトから降りて板履いて滑りだすのすら余裕。
独り言しながら滑る異様なやつと思われた可能性にあとで気づいた。
コルク半も突っ込んで話せるよな
370だけど、あと転ぶからビーニーが濡れたりゴーグルが吹っ飛んだりってのも無くなって
いいかなと
>>372 強めに後頭部をぶつけたけど、
その後まったく頭痛はしなかったから効果はあると思う
初級コースガンガンターンしながら滑れるようになって中級コース行ってみたら粉砕された
傾斜凄くて安定してターンできなかったわ
コケまくったよ
>>379 誰もが通る道だね。
自分で思ってるよりもずっと体は前に投げないと体が遅れちゃうんだよね。
急斜面では特にフロントサイドで板が視界に入らないくらい体を先行させないとね
>>382 例えはわかるけど、そもそも板は視界に入らないだろ。
視界に入ってるなら、足元見過ぎ。
真っ直ぐ前方を見ていても板は視界に入るだろ、
入らないのは視野狭窄ではないのか
ゴーグルしてると足元の板は見えないと思うよ。
転倒してゴーグル吹っ飛んだときにしばらくゴーグル無しで滑ったら、普段見えない板が見えて驚いたことがある。
>>386 どんだけ吹っ飛んどんねんwwww
と思ったけど雪が入ったとかそんなんか
>>384はオデコか首がゴーグルの定位置のようで
>>384 お辞儀フォームかターン前方をしっかり見れてないってのは分かった。
あえて足元確認しない限りは、視線はターン方向に合わせて、かなり前方の高い位置を追い続けているから板なんて視界に入らないよ。
低い姿勢取っても同じ。
足元のギャップとかは前方確認しておけば事前に把握できるし、膝を柔らかく使えば足元見る必要ない。
>>384 冗談抜きで真っ直ぐ前方見てても板が見えるというなら根本的に視線の置き方やフォームを間違ってるから今の内にスクール入る事を勧める。
そんな事を大声出して言っていたら恥かくぞ。
>>387 そのとおり。
実際ゴーグルも30メートルくらい置き去りにして滑落したんだけど、雪がゴーグル中に着いちゃって拭いてもすぐには回復しなかった。
この前ゴーグル入れてるサラサラの袋で拭くといいって聞いて、やってみたら確かにいい感じだった
それからは滑るときずっとポケットに袋入れてる
基本ですよ。
拭くんじゃなくて上からそっとおさえる。
そうなのか
またひとつ賢くなってしまった
394 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/17(火) 19:31:01.77
ターン結構出来てきてたのに昼くらいまで滑ってたら急に動きがギクシャクしてきて逆エッジ2回も食らってしまった
足が疲れてたんかなあ
>>396 雪質の変化
雪面の荒れ
足の疲れ
滑れるようになってきて動きが雑になった
これのどれかじゃね?
その後しばらく慎重に滑る様にして逆エッジ食らわなくなったから動きが雑になってたのかも
まだまだ下手だし集中して滑らないといけねえな
>>398 まだ意識せずにターン出来ないだろうから、1ターンずつしっかりと丁寧に滑った方がいいよ。
速度をあげると体の動きが追い付かなくなるから、更に意識してターンの動きを考えて滑るようにしたらいいよ。
ありがとう、次行く時はそのレス思い出しながら滑るようにする
それにしても上のほうのリフト降りるのにワンフットの練習もしないとだしやる事たくさんで楽しいわ
生まれて初めてスノボした日に木の葉なら
上級コースでも転ばなかった。
けれど谷側を背にしてのは板ずっと横向きの降り方でも
こわくて出来なかった。
>>401 俺も同じだったよ。谷側に背を向けたトゥの木の葉が恐くてね。
いくらなんでも見ないのは無理、肩越しに降ってく方見ましょうって
後輩の上手いヤツに教わって、コツ掴んで出来るようになって
4回目のスノボでドリフトターンは、ほぼ出来るようになったよ。
実は
>>370だけど、メット被った影響も大きいかも。
どうしても恐かったら、自分のスタンスで谷側に背を向けてターンするときに
進む方向(レギュラーだとフロントサイド)だけまずやるといいかも。
自分は、それで慣れて、背中向き木の葉が出来るようになった。
あと、背中向きのとき抑えきれなくてスピード出ちゃって恐かったんだけど
上半身はリラックス、下半身は膝をキチンと折って力を入れて
板に圧をかけてください。ってこれも上手いヤツに言われた。
きっと、ほんのちょっとのきっかけだと思から、お互い頑張ろうぜ!
>自分のスタンスで谷側に背を向けてターンするときに
>進む方向(レギュラーだとフロントサイド)だけまずやるといいかも。
すまん、よく見るとこの表現おかしいな。
自分のスタンスでトゥエッジで滑っていく方向ってことね
初級ゲレンデだけど、1回だけだけど、上から下まで転ばすに滑ってくることができた
やったー!
>>405 おめでとう
その頃上達が実感できてすげー楽しいよね
楽しかったなぁ
やれやれ
そんな程度で喜んでいるようじゃ本当に上達できるか怪しいもんだ
明日もう一度ゲレンデにきてください
こんなテケテケよりも素晴らしい本当の滑りをご覧に入れますよ
>>405 転ばなくなってよかったね。
安定して転ばないようになったら、また転んでね。
今度転ぶ時はワンステップ上がる為のチャレンジによる為のものになるといいね。
これからますます楽しくなるよ
みんなあたたかい祝福をありがとう
転ばずに滑れる回数を増やしつつ、少しずつ急斜面を滑れるよう練習します
>>406 通算5日です
ターン自体は2日目くらいでなんとかできるようになったけど、
続けて長く滑るのが難しかった
>>414 気が緩んだ時の逆エッジには注意しろ。
慣れてくると何でもない所で急にってのがよくあるw
あるあるネタだなw
>>414 オーリーも一緒に練習しながらやってみるのもよし。オーリー覚えたらもっと楽しくなる。
418が
>>414 418がいい事言ったついでに・・・
オーリーの感覚つかむのが
難しかったら直滑降で
テールを上に上げるのがオススメ
低い高さから徐々に上げてって
ある程度の高さになれば
テールだけで滑ってる感覚が出てくると思う
後はそこでジャンプ
高く上げすぎると頭から地面に落ちる
後傾になってテールを後ろに引っ張る感じにするとテールプレスになる
テールを上にあげたらノーズですべることになるが(´・ω・`)
得意気にアドバイスした結果がこの様とか(/ω\) ハジカシー
上に挙げるのも後ろに引っ張るのも"ノーズ"
1シーズンromってるわ・・・
可愛い