>>100 競技経験者としては恥ずかしい話だけどドーベルマン150に変えた直後、シェルオープナー買いに走った
(室温では問題なく履けたけどスキー場の駐車場では履けなかった・・・)
ブーツのヒンジのネジですが、ゆるんで外れてなくなる、なんてことは今は普通ですか?
バブル前からスキーしてますけど、今まで聞いたことなかったのに、昨シーズンから、はや4件見聞きしてます。
それも、あるメーカーのある特定のモデルです。
>>102 バブル期からあります(経験値から言いますと当時のラングとサンマルコに多く見られました)
本来、ネジと受け皿が深く密着していなければならないのにハメコミが浅い状態で緩み止め剤が凝固して受け皿側が回転してしまう現象だと思います
何度も回すとシェルを削ってカントが機能しなくなる恐れがあります
by元店員
外れなくなるじゃなくて、外れて無くなるだよ
オレのバキュームちゃんはネジが外れてなくなって、予備をつけたらバカになって外れなくなったぞ
>>101 150は冷えてたら履けないのが普通なんじゃね?
助手席足元とかで温めて行けば駐車場でも履けるけど
そんだけ固いと前傾角あわないと滑れない?
フレックスは何種類もあるんだから、意味分からないんなら60〜80履いても後傾でしか滑れないから何履いても同じ
>>103 アトミックの黒橙色のブーツのネジは無くなりやすい。
気をつけて。
僕のドーベルマンちゃんめっちゃ固いけとキモヂイイイイイ
113 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 16:50:39.20
浦島たろーです。
息子のスキーデビューの為、十数年ぶりのスキーで長野五輪の年に作ったフォーミングインナーのREXXAMを蔵出ししました。
当時は一応モグラで無級だが受ければ1級は取れるでしょレベルかな?
割れはしなかったが、履くのに汗をかくほど苦労し、履いたら痛いのなんのw ゴンドラ2本滑って我慢できず断念orz
さすがに買い替えようと思うのだが、ムキムキにスキーをやるつもりもないので快適さ重視で玄人好みのブーツをおしえて!
FTかな
モーグル上がりなら傾向的にも合うかと
↑今回のオリンピックみて影響受けた口
そんなにFT多かったっけ?
117 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 17:46:45.34
113です。
速レスども
FTね!在庫あってためし履きできるとこ探してみるわ
きっとネーだろうなw田舎じゃww
118 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 20:16:32.37
3姉妹かよw
レクザムのxx8でいいんじゃない?
重いよ
RL11のZC/ZC履いてるが他のブーツに比べて履きやすいよ。本当に150もあるのかってくらい柔らか
122 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 22:01:12.46
↑まあお前は数字が大きければいいんだろw
店で履いただけじゃ何もわからんと思う
試乗してみないと
1級以上を目指す人なら、試乗会をチェックして
各メーカーを履き比べてから、選んだほうが良いと思う
滑ってみると全然違うから
124 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 22:08:34.13
数字が大きい=エライ
数字が大きのはいてる俺=エライ
俺=エライ
いあ、オクで安かったから買っただけ。別に競技もやらんしな。
年間50日滑るかどうかの下っ端なので適当なの履いてるよ。
126 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 22:19:26.58
安くて数字が大きくて良かったね
レクザムのブーツはロアシェルが潰れやすく、店ではいた時は当たりがなくても
滑ってると足が痛くなるって本当?
>>127 知らねー。
中には合わない人はいるだろうけど、そんな一般論あるのか?聞いたことない。
ソールがへたってくると
中で足が動くからだろう
>>127 ロアシェルが潰れるって、ロアシェルが柔らかすぎるってこと?
硬いのを選ぶのもダメだけど、柔らかすぎるのを選んでるだけじゃないの?
>>131 よく分からんがロアシェルに力がかかった時に変形?しやすいってことみたい
筒上のシェルがその形を保ったままフレックスするんじゃなくて
楕円状に変形してしまうっていうイメージの話なのかな
133 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/17(月) 22:35:04.85
SALOMONのXMAXってかなり人気がでたみたいですけど、レーシング目的でなくても
扱いやすいんでしょうか?
履いている方がいらしたら教えてください。
先日X‐Pro100をショップで履いてみたのですが、ほんの少したよりない感じだった
ので・・・。
暖房の効いた室内で履いてちょっと頼りないなら
それがちょうどいい硬さだよ
X-MAXは足裏のどこに荷重がかかってるかわかる人には良いブーツだと思う
がむしゃらにすね圧オンリーの人にはこの良さがわからないんじゃないかな
X-LABは柔軟性があって黒犬靴のただ硬いブーツより狙ったところにラインが取れる(気がする)
だいぶ前傾角が立っているから違和感があるかも知れないけど・・・
神田の店でチューンナップ含めてスキーブーツ買うとしたらどこが良いですか?
>>136 テラグチで作った。
レグザム PowerRex で10万円強。
非常に満足してる。
ボードはやらないスキーヤーです。
友人からブーツをもらったんですが
それがボード用のハードブーツでした。
ネジで止まってるソールを外すと
普通にビンディングに装着できました。
次からこのブーツでいこうかと思ってます。
で質問なんですが、スキー専用ブーツと
アルペンボード用ブーツってなにが違うんですか?
アルペンブーツはスキーに比べてまず単純に柔らかい
その中で更にスキーは横方向は固いが、アルペンブーツは横方向も柔らかい
で、アルペンブーツでスキーはできるかといえば、できる
ファンスキーなんかで柔らかいハードブーツを探す際に、アルペンブーツが候補にあがることもある
レジャースキーなら十分使えるだろう
>>139 底のパーツをはずして出てきたのはDIN規格のソールなの?
規格に適合してるアルペンソールなら、たぶんソールの横あたりに刻印みたいなのがあるはず。
(普通はそこにソール長も記載されてると思う)
だとしたら、ビンディングの前圧さえキチッと調整できれば問題ない。
スキーボード(ファンスキー)の非解放式のビンディングなら、アルペンボード用と同じ固定方式なので、全く問題ない。
その場合は、はずしたって言うパーツが逆に必要なのかも?
(モデルによって違うから何とも言えない)
まぁ、ブーツの硬さは好みや慣れの問題だから、ボード用アルペンブーツの方が滑り易い人がいてもおかしくないよ。
基本特性は>140が書いてたけど、そこに加えるなら、もしかするとアルペンボード用は前傾角がキツすぎるかもね。
(特に後傾ぎみの初心者には、より後傾を助長させちゃうかも?)そんなこととかも含めて、普通は「餅は餅屋」で、初級者向けのスキーブーツの方が滑り易いとは思うけど…
滑走日数が少ない内は、ブーツ代が浮いた分で、とりあえず滑る時間を増やすのもいいんじゃない?
>>142 横からですけど、前傾角が強いと後傾になりやすいの?
オレ、ふくらはぎが細いからブーツの前傾角は一緒でも実際の脛骨の角度が
普通の人より立って入ってるはずだから、ブーツ前傾角を普通より強く
調整してるんだ。調整と言っても、ふくらはぎの細さで普通の人より何度
角度が違うとか測れないからテキトー。だからちょっと気になるよ。
シビアな話すると前傾角度ってどうやって決めればいいの?
自分でしっくりくるところだけど
俺は大体の場合一番立たせたとこが合う
俺は前傾強めの方が好みだな。
具体的な角度はわからないがw
146 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 16:05:21.03
俺も前傾角が強いと後傾になると思う。
でもその人が持つ筋力次第かな?
自分からタンに圧掛けれる位の前傾角でないとイカンでしょ。
MTBやMXのサスペンションに予圧(プリロード)掛けるのと一緒だよね。
前傾角が強いと(その人に合って無いと)ポジションキープだけで精いっぱいだよね。
前傾弱いブーツってフレックスにもよるけど、
空気椅子状態になりやすく無い?
最も後傾になり易いと思うんだがどうよ?
148 :
142:2014/02/21(金) 17:55:32.48
まさか、前傾角のとこでこんなにレスがつくとは思わなかったw
ちゃんと踏める人なら前傾角がきつくても後傾にならないはずだよ(じゃなきゃ、そんなブーツ売られないw)
足裏全体(or場合によっては拇指球付近)を踏みながら、自分でタンを倒せる人(自分から前傾角を作れる人)なら、
膝を深く曲げてもブーツ上orその少し前の辺りに腰を載せて行ける(=後傾にならない)。
でも、腰が引けたりして意図せずカカト側に体重が載っちゃうような人は、
ブーツのキツい前傾角で膝が曲げられた場合、そのままお尻が落ちて後傾になりやすい。
そんな風に思うんだけど、どうかな?
パークやらコブが好きなので、個人的には緩め目の前傾角で柔らかいブーツが好き。
同じフリスタ系でも、もっとコブを縦に速く滑れる人や、大キッカー跳ぶような人は、また好みが違ってくるかも?
149 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 18:46:12.80
気にせず滑り倒せ!
そのうち体が慣れてくる。
おれの場合は逆だな、前傾角が浅いと真下に踏める位置が踵寄りになる、前傾探ってたらもっと前傾が深いと母指球にとても楽に荷重できた
前傾角と上体の角度はなから一緒。
たがら前傾角強いと上体はかぶせ気味になる。
上体をかぶせ気味にすると上体が突っ込みやすくなりケツが出やすい。
>>147>>150 タン側にうまく圧かけて潰せない人はそうなる
>>146がなかなか上手く例えてるけど
はいてそのまんまじゃなくて圧かけて少し潰した状態が基本姿勢になる感じ
遊びが出ないし力や動きが敏感に伝わりやすくていい
楽なのも立ち気味の方だよ
手抜き滑りする時にタンに体重預けて寄りかかって楽できる
153 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 22:00:30.81
俺の場合、全計画を立ち気味に変えたら急斜面(30°↑)で安定するようになった
155 :
153:2014/02/21(金) 23:33:29.45
今時のブーツで明らかに前傾角の深いのなんて
もう売って無い気もするんだが、どう?
157 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 12:47:12.45
微妙な角度がが大きく感じるんだよねー
パウダーとコブなんてブーツ視線から見たら真逆でしょ。
160 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/03(月) 10:52:09.60
>>158 うらやましいなあ〜・・
今後もインプよろしく!
来シーズンブーツ変えようと思うんだがどこのにしようかな。
あんま他の人とかぶりたくないなーとか思うんだが
>>161 K2とかどうよ
来季は110にショートカフ追加って
あとインナーも変更して良い物になったってメーカーの人が言ってた
人と被らないを選択理由に挙げてブーツ選ぶとかwww
そういうのはウエアだけにしとけよw
K2ブーツは酷いウンコ
>>161 素足でスキーに足の裏ボンドで貼っとけ、絶対かぶらん
165 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/03(月) 22:42:17.94
>>160 独り言として考えて下されば幸いです
今回作ったのはPowerREX-S110
今まで使っていたブーツはFORTE97です。
フォーミングし終わって初めてマトモに履いた時の感想は、
「前傾が緩くなっている」
でした。
細かいこと書いても人それぞれでわかりにくいんで書きませんが、フォルテの時は中腰だったのがPowerREXだと普通に立っている感覚でした。
それと面白かったのが、つま先を少し開いた状態でスキー板が真っ直ぐ向くのでとても安定することです。
足前はテクです。大したことないです。
フォーミングは本当にオススメ。
バックル3山かけるだけで足が動かなくなるのには感動しました←前のが合ってないだけですが…
そしてお値段
脚診断、シェル出し、フォーミング
全部コミコミで12万でした
一般的に見ればバカかもしれないけど、私としては満足してます。
166 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/03(月) 23:15:31.93
リフトに乗ったらかかとが浮くブーツは、だめなんですか
ちなみに、昔の簡単装着のブーツです
いくらフォーミングしたところで力のかけ具合で足そのものが変形すると思うので意味がないのではないですか?
過度にぴったりさせるとむしろ筋力をオミットしてしまうのでは?
意外と安いな
ブーツだけで10万とか結構あるし
169 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/03(月) 23:55:29.30
>足前はテクです。大したことないです。
>足前はテクです。大したことないです。
>足前はテクです。大したことないです。
大切なことなので。
大した事ないだろ
触れてやるなよ
171 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/04(火) 00:10:08.22
テクなんてたいしたことないだろ。
うちのクラブでも7人いるけど、何それって感じ。
1級なんて話にならんわ。
技選出られるくらいから話ができるレベル。
そもそも基礎って時点で全部臭いですしおすし
>>171みたいなヒエラルキー意識とか
レース、モーグル、フリースタイル、フリーライドはみんなかっけーと思うけど
175 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/04(火) 09:27:21.61
>>165 160です。
レスサンクスです。
>つま先を少し開いた状態でスキー板が真っ直ぐ向く
ついでで申し訳ないですがこれって・・・
自分大昔に左足骨折してから
左足部が膝頭に対してかなり外に開いてしまってまして、
こういうのに効果ありそうでしょうか?
あるよ
あと折ったほうのインソール内側に厚みつけるといいよ
177 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/04(火) 18:00:47.20
>>175 足首から中指までの線が若干外側向いている程度なので、怪我の補正はできないかと
>>176 それは乱暴だろ。
かえって足悪くしそうだ。
どうでしょうね
俺はそうは思わないけどね
>>175が試してみて感想を聞かせてくれればいいよ
同じような怪我してない人にはわからんでしょ
とりあえず折ったほうのインソールの母子球裏にガムテ3枚くらい貼ってみ
程度によっては5枚ほど
怪我してる人専用のインソールを保険適用で処方してもらえるので病院で聞いてみれ
>>175 とりあえずブーツ職人に足を見てもらって、どこまで矯正できるか聞いてみるのがいいと思う。
175です。
皆さんレスサンクスです。
レグザムのブーツは履いた事ないのですが
以前にインソールの底上げは試しました。
たしかに操作性は格段に良くなったのですが、やはり足が捻れてしまう様でとても
一日履ける状態ではなく断念しました。
何かいい方法がないかと模索しています・
>>182 ブーツ職人だって神様じゃないからね。
それぞれ方法論があってそれにしたがって調整するだけだから。
その方法論がその人の症状に合うか合わないかとかあるはず。
怪我しての症状だと一般的な方法論だけでいい感じにはなかなか
おさまりにくいんじゃないだろうか?と思う。(俺は)
なので俺は結局、自分で調整してるよ。俺の場合もねじれが一番の問題なんだけど、
これは職人にやってもらっても解決できなかった。何年もかかったけど、最近になって
ようやくどういう調整が自分のねじれを抑えてくれるかわかってきた!
184 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/06(木) 12:05:31.97
昔に97/98モデルのレクザム買ったことあったけど、シェルの幅が合わずに
痛くて耐えられなかった。
6年前にテクニカ買って今も手加えて使ってる。快適。
どっちもシェル・インナー加工してもらったけど全くの違い。
合う合わないがあるんだなと。。。
185 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/06(木) 12:56:57.40
怪我してまでスキー頑張るの尊敬するわ。
滑りはその個人のスタイルが現れるもの・・イイじゃん
頑張ってね!
>>182 多分足首の前側の腱あたりが違和感あったんだと思うけど上げすぎだったんじゃないかな?
怪我前と同じようにナチュラルに踏めるようにたっぷり盛った時は俺もそうなった
ガムテ3枚くらいじゃそんなことにはならないと思うよ
他に方法があるとすればブーツとボトムアッププレートの間にカントプレートを挟むか
板とビンディングの間にカントプレートを挟むかかな
ブーツのカントをその分逆に振ってバランスとる感じになる
でもこれもどこで角度を付けるかが違うだけで同じ原理だから捩れ感は出ちゃうかも
で、最初の話に戻るけど、外側にオフセットされたブーツは
根本的解決にはならないし左右差も変わらないけど多少の症状の緩和にはなるよ
あとアトミック/サロモンのX系位機種、ビン側で左右に振る機能あったからそれも役にたつはず
それか普通のビンでも怪我した方だけオフセットして付けちゃうとかね
ブーツフィッターには2人くらい相談してみたけどあまり色よい返事はもらえなかった
特殊な例だから保険掛ける意味であまりいい返事しなかっただけで
それなりの対処はしてもらえるんじゃないかと思うけど
187 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/06(木) 20:13:39.27
今日、仕事終わってからサーモインナーの型合わせしてきた。
週末具合見て、まだ当たるようだったら削ってもらいにいくかな。
歯医者の予約か!
お前ら、ブースターストラップって使用してる?
どんな強さで締め付けたらいいのだ?
きつく締めるのはなく、隙間がないように締めてる。
きつく締めるとどうなるの?あれで堅さの調整的にも使えるの?
春スキーなんかでもうちょい固くしたけりゃ締め込んだりとか?
>>182 たぶん足の変形のせいで、
吊しで履くならでっかいブーツをえらぶか、まともなチューナーの世話になるしかないんだろうね。
有名どころのチューナーは、職人気質のキャラの立った人なんで、合う合わないもあるから、一夏かけて選んでみては?
あと、足の程度によるけど、自前でやれるのは、器用にブーツ加工できて、滑ってみて何を直すのか感じ取れるちょっと変わった気質の(ある意味特殊能力のある)やつだぞ。
自信ないならやめておいた方がいい。
193 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/07(金) 12:01:47.71
>>182です。
皆さん、再度レスサンクスです。
実は左足の向きはたしかに最悪なんですが不思議と足型はいたって普通なんですよ。
いわゆるミディアムラストならどのメーカーでも苦はないんです。
ここまで話が進んだので少し長くなりますが具体的な症状を書きますね。
まず左足に乗りきれない。よって右ターンがうまくいかない。
ではどうしてるかというと左足をかなり捻っていますが、
ふんばりが効かないのでターン後半見事に落とされてしまう。
また見た目ですが右ターンで左膝が極度に内側に入っていて
まるで逆X脚状態で超かっこ悪いです!!
よってロングターンはまだごまかせるのですが、
ショートターンは斜度がきつくなればなるほど右ターンで見事に破綻します。
長くなってしまいましたが、
本人はかれこれ10年位この状態なので慣れてはいるのですが・・
ブーツは長年ラング一筋なんですが次はレグザムですかね。
ただ今年のはデザインが今一・・・
長くグチってしまいましたが皆さんレスありがとです。
あっ、あと足前は一応テク持ちです、これも昔ですが(笑)
>>193 テク持ちの人に意見するのもあれだが、
やっぱりブーツだけの補正は無理があると思うな。
ビンをオフセットで取り付けが無難だと思います。
>>193 すでにやってるかもしれないけど
整体やら治療院やらで体のバランスを診てもらいつつマッサージ受けて
左足の向きを正すようなトレーニングをやってったほうが時間は家kると思うけど結果早いのでは?
歪みを歪みで正すようなやり方は更に体の歪みを引き起こしそうで、いつまでやってもキリがないと思う。
>>193 お前は俺かw
オレはさっきパッド注文して内側にいれて様子見てみるけど
前傾が強すぎてアキレス腱のあたりに隙間ができて全然かかとに乗れてる感じがないから
たぶんカント調節しないとだめだと思った
もうショップ直行したほうが早いかも
197 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/07(金) 20:58:47.20
サーモインナー、ファンヒーターで成形して見た。
1.足のきついところをフェルトなどで盛っておく。
2.持ったところをバンテージして、靴下はく。
3.サーモインナーとブーツを履き、バックルを適度に締めてファンヒーターから50cmぐらい離して温まるのを待つ。
4.温まってきたのを感じたら、バックルをさらに締める。
5.数分後ファンヒーターから離し、苦痛に耐えながら暇潰す(15分ぐらい?)。
6.ブーツが冷えたのを確認し、バックルを外して足を抜く。
こんな感じ、俺のはサーモインナーを温めると甘ったるい匂いがするので、それと足の感じからインナーが温まったかどうか判断した。
成形後のインナーをブーツにいれて今はいてるけど、結構調子良さげなので明日ゲレンデで試してみるわ。
ダンボールとドライヤー2つ使うと自家焼きセット作れるよ
>>197 なるほど、ネットで買ったからショップに持ち込み辛いのと貧乏だから節約したいのでどうしようかと思っていたのだよ。
足入れる前にインナー内側も加熱しとかないときれいに成型しないぞ
ダンボールに布団乾燥機かなんかで導風がおすすめ
なんか電子レンジでもいけるらしいけど