リーシュコード【流れ止め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
ゲレンデによってはリフト乗車に必須のリーシュコード。

コイルタイプやヒモタイプ
昔ながらの足首に付けるバンドタイプ
ロック兼用の鍵付きタイプ

種類も色々、効果の有無も色々、必要性の賛否も色々

色々語れ!
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 23:14:22.15
奥美濃スレより。



469 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] :2014/01/14(火) 20:04:47.66
>>468
大違いだろ
よく見てみろよ

今のやつはビンディングでしっかり足元固定されてるから転けても板流れてかないし
携帯のストラップみたいな小さいリーシュコードなんて意味ないと思うんだが


470 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] :2014/01/14(火) 20:23:30.12
安易な判断が板を流す。
リーシュを装備しても流す人もいるだろうが、
初めから無しでいいやと考える人よりは少ないだろう。

ストラップレベルの物は、効果に疑問があるのは同意。
無しよりは増しだと思うが、、、。
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 23:15:18.46
471 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] :2014/01/14(火) 20:25:26.90
http://i.imgur.com/33DKDIU.jpg
http://i.imgur.com/B5WEI7k.jpg
こういうのならハイクする時でもゴンドラ降りてからもバイン締めるまで常にボードをつないでおけるからいいよな

http://i.imgur.com/mX9h1qK.jpg
http://i.imgur.com/oRK0EnY.jpg
こんなのは板を持ち歩く時外さないといけないからほとんど意味ないと思うんだが

473 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] :2014/01/14(火) 21:43:37.65
>>471
これは同意。
ってか、誰も言わないだけで後者のリーシュコードの意味の無さはみんな分かってるはず。
たいていの奴は
ビン締める→リーシュ付ける
リーシュ外す→ビン外す
って順番で使ってるし。

でも後者の方が流行ってる?のか、使ってる人も売ってる数も多いのが事実ね。

リーシュコードなんていらないと思ってるけど、リフト乗る時の建前のために後者のリーシュコード付けてる俺が偉そうに言えた話じゃないが。

ウェアのパンツにリーシュコード付けるようの穴でも開けときゃ見た目的にもベルトタイプよりいいと思うんだけど、どうでしょ?
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 23:37:27.42
つーかリーシュスレあるよ、いまさら語ることもないが

【晒せ】リーシュ付けてない奴3本目【人間失格】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1296647555/
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 23:50:57.04
【晒せ】リーシュ付けてない奴2本目【人間失格】
http://www.logsoku.com/r/ski/1259836506/
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。
板が流れてきたら林の中に投げ捨てる事にしてる
持ち主が怒ってきたら颯爽と去る