【スノーボード】教えてカービングターン20ターン目【フリースタイル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
ソフトブーツであれば板の種類は問いませんが、
種類によって回答が異なる事もありますので、
質問者は道具の明示をお願いします。

レベル0:立ち上がり抜重/沈み込み加重
レベル1:斜滑降からカービング山回り
レベル2:角付け/内傾角
レベル3:ドリフト谷回り/カービング山回り
レベル4:斜滑降からカービング谷回り
レベル5:ロングターンカービング立ち上がり
レベル6:ミドルターンカービング立ち上がり
レベル7:ショートターン立ち上がり
レベル8:抱え込み抜重/押し出し加重
レベル9:プレス(押し出し加重/沈み込み加重)
レベル10:クサレ雪
レベル11:深雪
レベル12:荒れ雪
レベル13:最中雪
レベル14:鬼コブ

前スレ
 【スノーボード】教えてカービングターン19ターン目【フリースタイル】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1363873346/l50
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 15:44:47.06
ヒキコモリのたわごと
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 22:26:23.06
やっと立ったか 
乙すぎる 

今年は気付いた事がドンピシャで当たってバックサイドが調子良い 
去年バックサイドがダメでダメで板がたてられないって状態だったけど、今年は良い感じだ
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 21:53:52.23
今シーズンは全員ぶっ潰すよ、滑りで黙らせるって目標をここ数年忘れてたわ
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 09:30:39.22
他人の滑り見て黙る瞬間って、ガッカリ感出てるんだが。
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/01(水) 19:38:57.73
イントラのフォームの綺麗なキレキレカービング見たらおぉっていつも思う
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/01(水) 20:09:51.55
>>6
俺も。でも、真似しようと思ってもできない。まぁ滑ってる回数が違うか。
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 05:29:31.04
自分の滑りを撮ってもらったら、本当に愕然とした
カービングしてるつもりなのにただレールターンで流してるだけにしか見えない
しかも右手が変

1級は持ってるけど、本当にカービングが上手いのはイントラレベル以上なんだなぁと痛感した2012年の暮れ
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 09:14:10.08
>>8
そりゃ俺も一級目指してるから怖いな…
でも人によるんだろう
友達は級も持ってないけど俺から見ても上手いと思える、同じ級持ちでも差があるとオモタ
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 13:24:14.15
8です

バッジテストは指定された運動を表現できれば受かるから、上手いかどうかは別だよ

自分は一応、加点ありのトップ合格だったけど、本当に動画を見て、がっかり感が半端なかった

自分的にはBトラ以上は、切れたカービングだと思う
憧れるなー
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 10:01:48.76
それは昔からここでも言われてる
バッジ≠うまいだって
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 21:42:04.82
でも上手いならバッジとれるわけで
バッジに受からないような我流は邪道です
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 22:17:04.44
>>12
そうそう、でさらに正確に表すなら
下手は受からないけど、受かった人がすごくうまいわけではない
でない?
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 23:10:08.99
>>13
だな
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 03:22:46.96
高速フリーランめざして、とにかく上から下まで何キロも全切りターンも谷しっかりつくった深周りっておもってたんだけど、この意識って間違ってる気がしてきた
そんな意識いらないかな?
大体全切りってのもあれな気がしてきた
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 06:56:45.45
>>15
時々ショートターン入れるのも変化があっていいよね
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 11:59:38.52
>>15
フルカーブも部分カーブも、深回りも浅回りも、
どれも意識して、変化付ける技量は必要だし、その為に練習は必要。

>>16
ん〜、キモイ。
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 17:01:58.24
バックサイドターンしてる時によくこけてしまうんだけどエッジ入れすぎなのかな?
それとも姿勢?しゃがむ勢いで身体沈めてるんだけど。
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 17:16:03.77
>>18
ポジションが悪いのでは?
重心は前足の板の外側、膝をしっかり曲げて
骨盤を前に向ける
2018:2014/01/04(土) 17:20:33.07
なるほど。荷重はどの位置がいいのかな?前足なのか後ろなのか
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 18:14:26.38
>>20
自分はヒールサイドは重心は前足側を意識してます。
横乗りにならないように気をつけてます。
2218:2014/01/04(土) 18:27:27.28
前なんだ、エッジが喰い込みすぎません?バックサイド側にどんどん流れて行きません?
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 18:31:09.28
>>22
ずれちゃだめだからそれでいいのでは?
胸を膝に引きつけて、
前足でねじり上げる感覚です。
もちろん目線先行山側をみる意識で
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 19:57:08.06
>>18
お前はこのスレで質問できる域に達していない。>>19の助言を理解していない。
酷すぎるのでスクール行って来い。
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 20:24:14.60
俺もスクールを勧める 

見るかぎりカービングが何か判ってないので、いくら言葉で説明しても理解出来ないどころか、おかしなことになる可能性がある 
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 22:06:04.11
>>25
ホントこれ

話が食い違った物を真似するととんでもない癖がついて面倒だぞ
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 22:10:50.56
>>25
ではカービングがどういうものか教えて頂きたいでござる!!
2826:2014/01/04(土) 22:18:36.47
>>27
>>25が言うのはそゆ話じゃないだろ
>>18の書き込みを見ていく限り間違いなくカービングになってないのは分かるって話だろ

横槍失礼
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 22:37:39.27
>>18
しゃがみ込んだ時にケツ落ちでもしてるんじゃね?
一度動画でも撮ってもらって客観的に自分の状態把握した方がいいかもね
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 23:06:28.99
>>18
とにかく加重すればカービングになると考えている様に思える。
まずはレールターンから順に練習してくれ。
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 23:07:48.82
まあなんだ、とりあえず硬いバーンすべりたい
やわらかいバーンばっかで飽きてきた
人工雪なとこにいくしかないかなー
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 00:09:39.23
スクールちゃんと入ってたまには誰かしらに滑り見てもらってないと
我流の悲しい滑りになってしまうよ
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 03:32:05.56
深周りしてると、よく縦に落ちてくるスキーヤーが後ろから突っ込んできそうになるんだけど俺だけ?
幸い突っ込まれたことはないけど
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 04:56:55.04
数奇屋からしたら自分のラインに横から割り込んできたって感じなんじゃないの?
自分としては数奇屋は横は見てないと思って滑ってるよ。
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 05:16:13.76
>>29
自分の動画見て改善できる実力はないだろうね

>>33
周辺の状況を把握できなければ深周りしないことね
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 09:42:16.92
スキーはどっちかというと縦方向へのラインが多いし、スノボは横方向のラインが多いからねぇ。
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 11:20:25.99
>>34
その割に数奇屋はゲレンデを漕いで横切るんだがなw
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 14:46:48.92
スクールはいったことないんだけど、まず入ったら最初になにするの?
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 15:10:12.53
>>38
「おはよう御座います」と挨拶する
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 16:36:37.29
自分は前回は基本的な練習でした。
ヒール側とトゥ側のポジションの確認、
レールターン、Jターン、ワンフットでのターン
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 23:02:57.34
>>39
×おはよう御座います
○ちっす
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 00:33:41.03
一度も入ったことないんだったら
まず姿勢を指摘されるからその練習やらされるだろうね
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 12:01:41.15
スクールいいよね
行くたんびに入ってるよ
いろんなクラスがあるし
でもカービングは苦手だな
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 12:36:37.04
カービングの練習しているんですが、ヒールのターンでエッジの角度を立てようとした時によくすっぽ抜けて、転んでしまうんですが、これはウエストが足りない為にドラッグしてしまってるからなのでしょうか?

滑ったあとを見ると、途中まで一本の線なのですが、途中から二本になりそこから転んでいるようです。

ウエスト248の板でブーツは28cmです。
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 13:05:47.98
1、ケツが落ちてエッジの加重が抜けてる
2、後ろ足加重になりエッジが抜けてズレる

ウエスト足りなくてドラグってる場合フロントも似たようなことになると思うよ。
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 14:32:10.93
ヒールだけドラグするってことは、センタリングずれてるんじゃないの?
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 17:39:28.41
>>44
ターンの中のどの部分ですっぽ抜ける?
前半?中盤?後半?
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 18:56:41.45
>>44
まずは板を付けた状態で雪面に座ってみて、
どのくらいの板の傾きで踵が擦れるかを確認してみてください。
45度程度で擦れるようならイマイチですね。
センタリングや、バインディングの角度、
若しくはスタンスを広げるという選択肢もあります。
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 19:27:54.85
>>44
ポジションが悪いだけ、レールターンからやり直せ
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 20:21:36.31
>>46
センタリングはフラックスのビンディングなのですが、横向きに使っています。
スタンス幅の微調整はできなくなりますが、縦向きに変えて、若干前に移動させてみたいと思います。

>>47
ターン前半から中盤が多いように思います。

>>48角度は友人と見比べましたが、明らかに浅い段階から擦っているようです。

>>49
恐らくそれが一番でしょう
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 21:09:34.91
ふにゅにゅ
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 21:23:52.31
W248の板でブーツ28cmって似たような感じだけど
ヒール側ドラグして抜けるとかはないな

FSでトゥがドラグするってのはあったかな
始めて1、2年目とかはFSで引っ掛かって飛ばされるとか多くて
板の太さとか気にしてたけど、その内気にならなくなった
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 22:01:59.04
>>50
> >>49
> 恐らくそれが一番でしょう

角付けは重要ですよ。アンギュレーションは、より、立てる為でもあります。
(バイクのハングオンとは全く逆です。)
ならば、板は立てられなければなりません。
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 22:05:21.06
日本語でお願いします
5547:2014/01/06(月) 22:34:18.59
>>50
滑り見てないからなんとも言えないけど

トゥの山回り引っ張りすぎて減速しすぎなんじゃないかな?
トゥから切り替えてヒールの谷回り始めた時、それまで横に滑ってたのが、斜め下にズサーって感じでずれて転ぶ時ある?
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 23:06:52.22
そういう時もありますね
さぁヒールに入ろうって時に、思ったようにエッジがかからなくて、足を投げ出す感じで尻餅つきます。


たしかに、トゥのターンの方がエッジに乗ってる感覚が気持ちよくて、スパーンと曲がった後にもエッジに乗ったままでなかなかヒールに切り替えてない時は、先日滑っていて気がつきました。関係あるかわかりませんが…
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 23:21:07.29
荷重姿勢が取れてないだけでは
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 23:25:32.30
>>54
アンギュレーションは、外傾姿勢。又はくの字姿勢。
バイクは自動二輪車。
ハングオンは日本語でハングオン。本来はハングオフ。
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 14:58:30.79
本物のカービング生でみちゃったよ 
やばい…まるで質が違う 
今まで上手いなって思う人は居たけど、本物って明らかに次元違うんだ…
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 17:01:04.78
だから何?
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 17:21:01.58
カービングを極めたいならアルペンだろ?
フリースタイルの板じゃ限界が低い
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 18:08:29.97
>>59
どこで誰の滑りを見たの?
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 18:50:35.01
>>59
どこで見たかオレも聞きたい
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 18:56:50.21
オグナでRAMAさん…
岩原でニョンニョンさん…
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 19:06:57.65
さのさかでモリオさん、車山でジロウさんん、丸沼でレイさん、赤倉でイナガワさん
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 19:13:38.59
平間和徳さんと林一三さんね…
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 14:43:23.91
>>56
角付けして曲がろうっていう意識が強すぎなのかも

トゥからヒールに切り替える時、しっかりフラットを作る
フラットから進行方向と並行方向に、丁寧に角付け
角付け量は甘くてもいいから、板が自然と谷向くまで我慢

っていうのを繰り返して、板の進行方向を感じるようにするといいよ
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 16:44:37.47
>>56
膝があまり曲がっておらず腰が内側に落ちてるからエッジが抜ける。
遠心力が板より内側に抜けていて。
膝を曲げて腰を落としてしっかり板の上に乗ってエッジングしよう。
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 20:56:26.47
前足の膝を上手く使うためのいい練習方法ってなんかないですかね?
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 21:52:55.23
ワンフット
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 22:56:49.95
>>69
>>70これ
みんな上手く出来ないから嫌がってやらないけど出来る様になるとかなり上達する
ワンフットだけで何本も滑るといいよ
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 23:04:07.13
ワンフットは怖いんですよ、足を捻りそうで。
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 23:58:01.26
>>72
スクールでこの前やりましたよ
緩斜面で無理せずにやれと言われました
やりすぎないようにとも
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 00:36:22.24
ワンフットは片足を浮かせてる?
それともボードに置いてる?

俺は浮かせるのは怖くて出来ない
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 00:45:42.26
>>74
どちらでもいいと言われましたよ
でもショートターンは片足じゃないとうまくいきません
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 00:58:19.97
ワンフットでショートとか出来る気がしねぇな
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 01:32:23.05
>>74
置いてると言っても体重は乗せてないからどちらでも構わないよ
乗せて体重も乗ってしまうとコントロール出来なくなるから浮かせろって言う事もある
7869:2014/01/12(日) 02:32:13.27
>>70-71
やっぱりワンフットですかねー。
難しいし、シビアだし、中々上手くいかないんで確かに好きじゃないんですよね・・・。
でもまあ敬遠してても上手くならないしなー・・・。

>>76
俺が両足つけても四苦八苦するようなところを片足うかせてショートかます激猛者いますよw
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 10:18:20.64
ワンフットやってみたけど緩斜面リフト3本で心が折れたorz

今までの自分がやってたカービングは何だったのかと思ってさらに折れたorz
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 22:27:15.54
ワンフットは前足の下腿の筋肉を鍛えるのも効果的だよ
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 10:10:15.39
ワンフットできなかったので基礎からやり直しw

板の前に乗る>ニュートラルに戻す
が出来てないことが判明ww
今シーズンはノーズドロッパーだ俺orz
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 18:49:36.06
カービングのカの字ぐらいは、習得したいのですが、スクールに入る前段階として、
座学的に知識を教えて下さい。

現状
ターンする時、沈み込みつつ前足加重して、後ろ足は力入れず、
前足で舵を取るようにして、ターン中盤で、50:50ぐらい戻して
巻き込み始めたら、伸び上がりの準備して、エッジを切り替える
後ろ足は、ほぼ添えるだけって感じです。
スピードコントロールがツライなと思った時は、ターン中盤で後ろ足に力入れて
ズラし?ます。


エッジに乗るとか、板の反発を感じるとか、いまいち感覚としてわかりません
軌跡を見ると、一応一本スジにはなっているのですが、何を矯正すればよいのでしょう?
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 18:58:09.53
スクール入るつもりなら、余計なことは考えないでスクール入ってください
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 19:35:20.58
>>82
変な知識持っていってイントラと食い違えるよりスクール入る気があるなら大人しくイントラの言う事聞いておけ
8582:2014/01/13(月) 19:36:45.85
すみません、プライベートレッスン受けれるほど、余裕もないですし、
限られた時間で、少しでも多く学びたいと思い、知識を持って、
イメージトレーニングでも出来ないかと質問させていただきました。
ヒントだけでもいただければと思ったのですが、申し訳ありません。
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 19:48:58.71
>>82
JSBAの伝統的な滑り方と競技者の滑り方は違っていて、貴方の滑り方は競技者に近い。
どちらが正しいか、って話ではなく目的が違う。今の方向性でも1級は合格できるので
心配は要らない。

スクールは基礎出身のイントラと競技出身のイントラがいるけど、イントラの特徴を把握して
おけば混乱はない。まぁ、スクールやイントラの違いを楽しんでくれ。
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 19:59:31.76
>JSBAの伝統的な滑り方と競技者の滑り方は違っていて、貴方の滑り方は競技者に近い。

(ー0ー)プッ
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 20:06:45.04
>>82
YouTubeで動画を見てみたら?
谷回りのイメージが足りない気がする。
その次レールターンで荷重位置の確認かな
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 21:45:07.63
>>82
荷重移動とか考えずに、まずは体の傾きだけで板が走る感覚を覚えろ。
それも分からないのに何をやっても無駄。
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 22:01:33.31
>>82
改善したい問題点が何かある?
例えば、不整地でエッジが抜けるとか、速度が上がるとスムーズに切替できなくなるとか。
スクールは課題をもっていって解決の手伝いをしてもらうのがいいと思うよ。質問も積極的にして。
半日や1日はほんとに限られた時間だから、多くを学ぶのなら5日間のキャンプとかになっちゃう。
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 22:09:12.91
ぶっちゃけ、軸を傾けるってどれくらい傾けたらいいの?
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 22:15:46.17
どのシーンでの軸の傾きなんだ?
9382:2014/01/13(月) 22:42:58.73
>>86
ありがとうございます。
まず、根本的なところから、これで良いのか気になっていました。
おおまかには、この方向性で熟練度を上げてみようと思います。

>>88
ありがとうございます。
谷回りのイメージですね。
ターン初動から重点をおいて、見てみます。

>>82
体軸の傾きだけで、ターンをするということでしょうか。
ターンの一連の動作として、沈み込みや伸び上がりをしていたので、
盲点でした。
次回、練習してみます。
ありがとうございました。

>>90
ご返答、ありがとうございます。
実際、上級コースや非圧雪などでは、上手く板を扱えず、
ズルズル滑るような感じでした。
カービングのエッジに乗るというのは、角付けと認識していますが、
板の反発を感じると言うのは、ターン後半の伸び上がり時のものなのでしょうか。
反発のイメージ的には、板バネが跳ねるような、グンッと押し出されるような感じで、
力強い反動と捉えているのですが、未だその感触が掴めなかったもので、
カービングによる板の反発とは、どのようなものか、疑問に思っています。
9482:2014/01/13(月) 22:44:45.37
アンカーミスりました。
三つ目、>>89です。
すみません。
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 22:45:00.96
>>92
滑ってるとき
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 23:28:29.88
>上級コースや非圧雪などでは、上手く板を扱えず、ズルズル滑るような感じ

問題点はこれでいいのかな? たぶん>>88さんの書いてるように谷回りが課題と思う。
実際の滑りを見ていないのと、ここには書ききれないのでこれ以上はスクールで質問するといいのでは。
もうちょっとポイントをしぼった質問だとここでも回答もらえるんじゃないかな。

>カービングのエッジに乗るというのは、角付けと認識していますが、板の反発を感じると言うのは、

どれだけの迎角になってるか、どんな除雪抵抗を受けているかをもっと感知するといいのでは。
板の反発とは迎角によって発生した除雪抵抗によって撓んだ板のかえりなので。
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/13(月) 23:49:32.67
>>96
便乗して質問。
「迎角」ってなんですか?

あと、メタルボードだと撓りや反発はほとんど感じられない?
だとしたらウッドの板とは乗り方はまた変わってくるものですか?
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 01:20:11.20
>>96
コッテコテの理論派だな!スゲー参考になるありがとう
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 11:17:22.00
板の反発って、

ターン導入から板が縦になるくらいまで加重して板を撓ませる>山回りで抜けながら抜重すると板が戻ってくる

のを感じるって事と思ってた。
板の反発がわからないってのは思ったより山回りを引っ張り過ぎてるとか。
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 12:16:01.87
板の反発なんてドリフトでも分かる。
エッジに乗るなんて斜滑降でも分かる。

カービング練習以前の問題でしょ。
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 13:37:53.10
>>97
進行方向に対する板の長軸(要は板の向き)

サイドスリップの時が最大
極論すればカービング中は0度
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 13:41:02.53
>>101
文章が足りなかった

進行方向に対する板の長軸の角度
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 16:49:22.12
レギュラーのトウサイドのノーズドロップが下手くそなんですが、
ノーズドロップの際に足の指は使ってますか?
ヒールサイドだとそもそも踵なので微調整とか出来ない為スムーズにノーズドロップ出来るんですが
どーしてもトウサイドだと足の指を使いたがっちゃって急いじゃいます
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 17:20:28.63
そこは指っていうか膝を落として沈み込む動作じゃないの
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 17:42:51.57
>>103
足指ってか膝を意識してるかな、俺は。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 18:47:52.50
>>103
ノーズドロップの目的は重心を谷に落とす事で板を始動させる事
膝使おうが足の指使おうが構わんよ

で、なんでトゥ側のノーズドロップが下手だと感じるの?
10782:2014/01/14(火) 18:50:33.12
>>96
ご丁寧な回答、本当にありがとうございます。
問題点や技術面が明確にイメージ出来ました。
スクールで詳しく習えそうです。

アドバイスいただいたことを念頭に、楽しんできます。
皆様、ありがとうございました。
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 18:56:59.68
>>106
うーんとイメージ的に言いますと
滑らかにS字を描くわけではなくて直角にノーズドロップしてしまうんです。
なので急斜面とかだとヒールサイドだと斜面に沿ってエッジング出来るんですが、トウサイドだと真っ直ぐ落ちちゃう感じなんです。
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 19:01:26.57
>103
足指というか母子球をつかうかな。

トゥーサイドなら踵に重心かかっていたのが足の側面→母子球といったように外周を回っていくように足裏感覚を意識するようにスクールで教わった。
バックサイドはその逆ね
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 19:30:50.61
>>108
そもそもターンをしたいの?ノーズドロップが上手くなりたいの?斜滑降したいの?
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 19:45:13.32
>>110
なんで分けるの?
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 19:57:43.06
ノーズドロップってカービングターンなどでの前膝の使い方を練習するメニューだと思ってました。
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 20:27:44.53
>>111
察してやれw
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 20:30:04.47
>>112
間違ってはないと思いますよ。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 20:34:35.55
>>111
目的によって教える内容は変わるだろ
ましてや文章で腕前を図るしかないからな
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 20:48:40.68
今年から教える際にiPadで動画をとってその場で見せてコーチするようにしたら、捗る捗る。まさに百聞は一見に如かず。
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 21:58:44.24
カービングのやり方も正解が1つってわけじゃないからな 
基礎、レース、パークなど目指す場所や好みでやり方も変わってくるし  
共通して間違いって事はあるけど
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 22:05:12.82
>>112
カービングの練習でもやるし、体重移動や基本姿勢の練習にもなる。
ちょっと応用すれば沈み込み・伸び上がりとかローテーションの練習にもなる。

基礎的な技術だし初心者の練習と見られがちだけどここをキッチリできればかなりレベルアップ出来る…はず。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 22:52:25.27
スケーティングなんかも単なる移動手段ととられがちだけど、あながちいい練習になりますね。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 23:29:20.08
>>110
ノーズドロップが上手くなりたいです
そうすればショーとターン上手くなるってイントラさん言ってた
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 08:47:26.88
>>116
スクールのイントラさんですか?
それとも個人的に?

もし、スクールだとしたら貴殿のところでレッスン受けたいですね。
それくらい動画で見直すって有効だよね。

ビデオクリニックやってるところは結構あるけど、リアルタイムで一本滑ったら見直してってのはほんと画期的だと思います。
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 10:57:06.40
>>121
何年も前からやってるけど
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 12:32:33.44
(´∀`)へー
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 17:32:25.41
>>120
山側見て停止してる状態から骨盤の左側をゆっくり谷方向に向けていく
慣れてきたらノーズの動きを先行するイメージ
足元は面を意識してなるべくフラットに

滑ってる状態はノーズドロップという括りではなく、荷重移動とエッジングと捉えた方がいいよ
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 23:22:28.99
ワンフットむずいやんけ
切り返しできなくて山切りあがってしまったぞ
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 23:37:49.46
ワンフットする時って片足はビンディングの横に置くの?上に乗せるの?
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 05:44:45.03
>>124
多分ヒールサイドだと思いますが逆にして考えてみますありがとうございました。
それとこれから滑りにいくので足の指を使わないで母子はんきゅう意識してやってみます
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 22:23:12.63
>>127
いやいや。指は使えよ。
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 00:33:28.21
足指だけ、足首も使って、膝も使って、股関節も使ってと徐々に稼働部分増やしながら動きを確認するのも有効だね。

というか、カービングのDVD見るなり、スクール入るなりして、少し基礎知識付けた方が上達も、ここでのアドバイスの理解も進むと思うぞ
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 01:46:29.09
>>125
ワンフットなのに両足に荷重かけてしまってない?
そうすると後足はエッジがかからないのでどんどんドリフトして切れ上がってしまうよ。

もしも、しっかり前足荷重なのに切れ上がってしまうなら以下のどれか
 ・上体を旋回方向へ回して板をついてこさせるターンしてるために片足だと切り返せない・・・・逆捻りで解決するか試してみる
 ・内倒していて引き起こしが出来ずに切り返せない・・・・上体を斜面に垂直を保ったくの字姿勢を意識してみる
 ・後傾・・・・前足にしか乗ってないのに後傾?と思うかもだけど後傾は諸悪の根源
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 05:56:44.64
流れきってすいません。

質問ですが
ストロークってローテーション入れてます?
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 06:26:21.54
>>131
ストローク?クロスオーバー?切り替え時のことですか?
133131:2014/01/17(金) 07:09:11.66
>>132
すいません、言葉足らずで。

加重、上下動のことです。
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 09:46:51.91
>>133
テンプレ>>1の「レベル0:立ち上がり抜重/沈み込み加重」は理解できてる?
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 21:50:52.86
>>133
俺は基本的には入れない
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 21:59:29.09
カービングってさ検定とか考えちゃうと難しくなってくるけど、簡単にいえば安定してて自分の求める滑りであれば何でもいいわけだろ?
まあそれができないんですけどー
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 22:50:31.26
リフトの上からイントラが親分とウォーミングアップしてる時のフォーム見たら、
その親分みたいなフォームで滑りたいなと思うわけですよ
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 23:03:25.70
でもアナタには無理なわけですよ
139まりもっこり ◆XAImFL0p82 :2014/01/17(金) 23:03:29.50
>>131
荷重の動きとローテーションがシンクロしていれば効果はありますが、
チグハグだとズレの要素になりますね。
練習では別々に切り分けて行う時もあるけれど、
実際は一緒に考えないと無駄な動きになりますよ。
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 23:06:31.54
>>138
あなたは出来るのですか?
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 23:55:08.37
当然わたしにも無理なわけですよ
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 00:08:21.74
わはっははは、俺様も無理だぜ!
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 13:18:08.95
HAHAHA!Meにも無理ゲーデースww
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 14:06:16.36
おやびんの真似、オイラにも無理でやんす
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 19:02:22.83
ワンフット難しいっすね(;´Д`A
カーブ中、左右の荷重が左3右7位になるのですが、去勢方法あります?
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 19:20:12.22
こえーよ
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 19:42:54.20
ワンフット出来ないだけで去勢ってどんだけスパルタなんだよ
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 19:47:17.13
中国の宦官は、暴れないように手足を縛っておいて、
切ったらすぐに焼けた粘土を押し付けたそうだ。
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 20:39:50.33
ケツ落ちってどういう事?画像無い?
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 21:09:29.76
ワンフットは足下見ないとそこそこいけるけど調子に乗るとすっぽぬける
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 21:42:51.60
前足だけで振り子のようにショートターンするやつが無理だわ
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 22:27:58.64
>>151
やっと後ろ足上げれるようになったけどそれは無理だw
さきは長いな〜
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 22:43:47.58
ワンフットってこけた時思いっきり足ひねりそうだけど大丈夫?
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 23:09:13.27
ワンフットでどんだけアグレッシブに滑るつもりだよw
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 23:10:59.75
いや、ワンフットショートターンとかでてるから
みんな攻めてるのかなと思って...
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 23:11:13.01
ワンフットでスイッチとかトリック決められるようにはなりたいな
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 02:58:52.76
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 14:58:07.88
これは見事なケツ落ちだな(;´Д`)
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 22:35:39.36
自分の滑りを動画で撮ってもらったのだが、残念な滑りでガッカリ
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/20(月) 22:55:49.12
本人はキッチリ滑ってるつもりなんだよな、わかるぜぇ
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 20:13:32.35
>>159
嘆いているだけでは上手くならない。まずはその動画を晒せや。
ここにはイントラが何人か見ているので無料でアドバスがもらえる。
自慢げに動画を晒すと袋叩きに会うけどな。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 21:14:46.77
スノーボード歴2年 総滑走日数40〜50日です。
少し前にスクールに入って教えてもらいました。
谷周りが無かったらしく、谷周りからエッジを噛ませてカービングすることを目標に教えてもらい、
レッスン後の自主練では
エッジの切り替えしの時に板と体を離すことを意識する
エッジの切り替えしの時にソールを自分よりも上の斜面にいる人に見せる
といった練習法を教えてもらい練習してきました。

自分がどんなレベルでこの次に練習するなら何をすれば良いのかわからないのですが、どなたかアドバイスをお願いします。
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 21:38:09.88
>>162
俺多分こんな感じだわ、見たことないけど。
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 22:12:17.71
2年目でもシーズン40〜50ってことはかなり上手いんじゃない?

おれ5年目くらいだけどシーズン2〜4回くらいしかいけない
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 22:33:00.83
>>162
教わったのは、リーンアウト・角付けについてですかね。
>>1 レベル5のところでしょ。
体を谷に落とす時に、頭から(内倒)ではなく、体ごと落とす様に気をつけて、
雪面を自然にお触り出来るところまでを、
ゲレンデにいる女の子を余所見しながら出来るまで頑張りましょう。
166162:2014/01/22(水) 23:25:40.18
>>165
ありがとうございます。

伸び悩んだらまた質問しに来ます。
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 23:30:06.91
谷回りは身体全体を投げ出すイメージで
谷回りで転ぶつもりで突っ込んでみると限界が体に染み付く
思ってるよりも転ばないものだよ
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 23:32:09.31
限界位置って想像以上に山側なんだよな
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 06:04:55.85
トウサイドならビッテリーもどき出来ちゃうよね
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 06:49:16.56
モドキでなく、出来るよ。
板とスタンス角にもよるが。
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 08:19:21.07
俺体投げ出すイメージでやると前に乗り過ぎてたまにノーズが刺さるw
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 12:40:15.53
>>171
前?
谷回りは若干後ろ荷重だと思うんだけど
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 12:50:12.35
テールのエッジがしっかり噛んでないと谷は出来ない
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 12:52:39.20
だよね、レギュラースタンスだと右後方に倒れ込むイメージ
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 13:12:42.39
いつも悩むんだけど、谷ってどっちだっけ?
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 14:30:05.94
フォールラインに近付く方
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 15:11:10.05
今度は「フォールラインって何?」って聞かれるぞw
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 15:28:33.89
>>172
谷回りはノーズに重心を掛けるんじゃないの?
俺は10対0の感覚なんだけど。(春のシャバ雪は除く)
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 15:30:37.66
>>174
俺は左前方に倒れ込んでるぞ。
ちなみに俺は1級レベルなんで、もっと上の滑り方があるの?
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 15:33:41.05
>>172>>174は谷回りの意味が分かっていないと思われ
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 15:48:50.14
>>180俺もそう思う 
どちらかというと山の事を谷と言ってる気がする 
極端かもしれないが谷は落ちるライン、山は登るライン 
ピークまでのターン前半が谷でピークからのターン後半が山 
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 16:06:00.14
結局、どっちなんだ?ww
イントラの人出てきて〜
183171:2014/01/23(木) 16:22:22.04
ありゃ。私の表現が悪かったか。ごめん。

例えばアナログ時計だと12時から6時までが1ターン。12時から3時までを谷回り、3時から6時が山回り。

んで、私の場合、谷回りで前足加重すぎるのか、1時〜4時あたりでノーズが雪に突き刺さってコケることがわりとある。

急斜面で勢いついてると側転するぜw
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 18:04:39.32
>>182
一級持ちとか現役イントラとか、この24時間で4〜5人くらい書いてるぞ。
で、ニワカが講釈垂れているのを笑って見ているって構図。
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 20:23:04.93
>>171
自分も過去には前をこねくり回すターンでコケてました
今はコケなくなったので対策を書きます 違ってる所はエロイ人が指摘してくれるのを期待して

主に効果があったのは次の2点です
ひとつはターン始動で体を落とし込む方向
ふたつ目は切り替えで板に圧がかかっているか

まずは体を落とし込む方向について
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 20:59:11.66
>>183
自分もBCの板乗ってた時はよくなった
mossに変えてからはなくなった
187185:2014/01/23(木) 21:04:16.32
自分が失敗していたのは、意味を考えずにただただ谷へ体を落とし込んでいたからでした

今は次のようにしています
・落とし込むと言うより、ノーズとテールを結ぶ線をロール軸としてロールするイメージ
 足元を支点として引き起こした体をそのまま反対側へ倒す感覚です
 ロール軸のイメージにすることで落としこみが谷過ぎや前過ぎになりにくいです
・引き起こしてから落とし込むまでの間にはフラットがあるようにする
 フラットでは体が斜面に垂直に立っていることが重要ですが、
 このときに重力基準で垂直に立ってしまうとそこから谷側へロールしても落とし込む感覚にはなりません
 落とし込んでる感覚があるということは切替のフラットで斜面に垂直になりそこから谷へロールしていってることの証となります

よくレールターンと言われる滑りがコレだと思います まずはコレが基本かと
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 21:32:31.12
>>171>>185 >>187 がやってるターンは違うものなんだよね。

>>171 は捉えがどーたらというターンの導入部での前脚加重。
前脚に乗りすぎです。アイスバーンに叩き込む以外はそんなにいらない。
まして斜度が上がれば、自然と前の荷重が増えちゃうんで、
もっと後ろにする必要があります。
俺的には前荷重の時間は極端に短くとってます。

>>185 >>187 は均等荷重のレールターン。

別の話をしているのだから、参考も何もないですよ。
それぞれ練習して頂戴。
189185:2014/01/23(木) 21:54:22.70
もう一つの失敗は、しっかり抜重して素早くエッジを切り替えることが速いターンという勘違いでした

前脚をこじったお釣りやフェイントで一気に切り返すのは気持ちのいいもんです
でも、接雪を失った板がエッジ角と迎角をもった状態で再び雪面に押し付けられたときに
予想より雪面が柔らかかったら・・・ 凸凹があって予想と異なるエッジ角で接雪してしまったら・・・
ノーズが刺さったり、逆にすっぽ抜けたりすることは容易に想像出来ると思います

そこでお釣りやフェイントを利用しないでも切り返せるように次のようにしています
・ノーズが雪面を捉えるまでは前荷重で、捉えてからはスムーズに後荷重へ
・ターンのピーク(フォールライン)を過ぎた所からターンの切替を意識する
 山回りに入ったら切替のためにターンを緩めていきます
・フロントサイドターンもバックサイドターンもアンギュレーションの姿勢で
・ターンの切替中にも接雪を失なわず足裏で雪面を感じれるようにする
 ガッツリ抜重するのに比べてもどかしいかもしれませんが結果的にはしっかり捉えることができます

デメリットにめげずにフェイントや内傾を楽しむのもありだとは思いますが
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 22:15:22.44
前荷重でも後ろ荷重でもどっちでもいいんじゃないの?
滑り方で谷廻りでも前に乗ったり、後ろに乗ったりすると思うけど
カービングの練習始めた頃は前足に乗って〜とかやってたけど
今では切り替え時にちょびっと前側に移動して、後は後ろ気味かな
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 22:52:37.74
この長い文章を頭の中で噛み砕くより、スクール入って実際にイントラに金払って教わったほうが早いぞ
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 23:09:59.44
分かりやすいけどな。
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 23:24:35.39
>>189
どうも何か勘違いしているようだが、素早くもガッツリも出来るんですよ?
ただ、それをした直後の>>189の足裏センサの反応速度が遅いだけです。
雪面の感触でスイと抜いてやればいいのです。
>>190の言う通り、どっちでもいいです。
要は体で感じて、体が自然に反応出来れば良いのです。荷重バランスも。
だから、>>189の方法でもいいですが、
デメリットだと思う方も含めて、いろんな滑り方をして遊んでください。
(板の特性に向いた乗り方というのは、確かにあるんですけどね。)
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 00:52:29.78
フリースタイルに於いては、スタンスアングルの関係上、ターン中に常に板にトーション(ねじれ)が掛かる傾向に有る。トゥサイドでは後足はキレる方向に、バックサイドではズレる方向に・・・
因ってトゥサイドではキレ上がりを感じ上手くいくのに、バックサイドでは前足のキレ込み以上に後足のエッジが立たずズレる方向にある。
これを解消する方法として、前足には3度前後のカントを。後足には3p前後の踵のリフトアップを付け、同時にハイバックのリーンを調整すると良い。
カービングが上手く出来ない人も、出来ていると思っている人も一度試してみると良い。
間違いなく、「なるほど」と、感じる事が有るはずだ。
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 01:02:02.15
因みに、アルペンスタイルではリフト、カントのセッティングは常識である。
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 01:13:07.12
昨日初めてメタルボード乗ったけど、グラスに比べてトーション使えなくて
最初コケまくった
フリースタイルでメタル乗ってる人感心するわ・・
半日かかってようやく乗りこなせたけど足痛い
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 01:19:26.84
ブーツが柔らか過ぎですね。
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 01:25:15.41
無理にトーションを使おうとせず、むしろ板任せ良いですね。
ブーツを板に負けない堅さにし、先ずは硬い板とブーツに慣れる事です。
乗れるようになれば、トーションの何たるかが解ってきます。
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 02:06:35.68
板と靴の堅さのマッチング大切だよね
ちょっと交換でペナペナの板借りたけどトーションかかり過ぎでターン挙動が全くヘンテコだったわ
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 04:52:28.33
ギアはバランスが大切だわな
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 05:00:23.35
それ以上にセッティングが大切だと云うことを知らなすぎですね。
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 05:00:30.36
>>193
滑り方に良し悪しがあるんじゃなく、状況次第で自然と
開けるれる引き出しが沢山ある事が大切なんだよね
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 05:08:55.77
>>195
フェイキーしないんだったらスキーだけ滑ってろよハゲ
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 06:19:13.16
>>203
とか吠えつつ「リフト入れてみっぺか」ってか?アホフェイカーw
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 07:48:23.49
リフト入れてもスイッチおけ
ケツから滑ってるけどね
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 08:02:52.31
>>198
極端な話、アルペンボード乗ってみるというのもひとつの練習かもしれないですね。

…というか自分の事ですがw

ちょっと乗ってからフリースタイルに戻ると板が撓むという感覚が掴めるかと。
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 10:30:13.88
ネジレとタワミは分離して考えたほうが良いのかと・・・
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 12:16:12.34
>>206がアルペンの話をしたいだけのバカなんだろ
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 14:37:16.39
ねじれがトーションでたわみがフレックスだろ
元々違うじゃないか
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 18:35:53.86
たわみは意識するがねじれを意識して滑ったこと無いな
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 19:01:32.00
いまスクールでカービング教えてもらってきた。目からウロコだったわ。
不具合あったとこがみるみる改善された。
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 19:18:34.66
>>211
そりゃ良かった
どんな練習したの?
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 20:03:27.15
ここのすれってレスの内容でどの程度滑れるのかはっきりわかるなぁ
214211:2014/01/24(金) 20:15:30.77
とりあえずカービング教えてくださいって受講して滑りを見てもらって足りないとこを教えてもらった。
荷重、抜重のタイミングや基本姿勢かな。
215211:2014/01/24(金) 20:24:18.42
荷重、抜重はゆっくりやれと言われたよ、急に沈んだりしてたから孤も小さくなってると言われた。
まあ、先生に教えてもらって練習の仕方も分かったのが収穫だったよ。

最後に級的にどんなレベルなのか聞いたら2球なら余裕と言われて嬉しかったな。

お前らに聞きたいけどバックサイドで荷重する時にケツをボードの外へ出して前足を伸ばすイメージと言われたんだが身体がついてこん。
何かいい手はある?
どうも身体は低くなるんだけど板に近づいてしまうから角付けができなくてズレてコケしまう事が多い。
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 20:44:57.90
突っ立ったまま曲がってたらレールターンで荷重してたらカービング?
違いがよくわからん。
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 20:54:31.55
一概にはないみたいだぞ。
聞いたらエッジ立ててターンしてたらカービングとも言ってたし。
状況においてもターンの仕方、姿勢も違うのでコレって言うのはないと。

でもコーチからはレールターンの言葉は出なかったから適切ではないのかな。
Jターンは練習してくれと言われたけどな。
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 21:32:34.56
>>215
バックサイドは膝の開きが小さくなるほど爪先も寝ていくんだよね。
だけど、フロントサイドほどエッジングの微調整がしにくいので、体を遠くに置きにくい。
これは、外力と重心位置のバランスを体が覚えるしかないんじゃないのかな。

ところで、加重方向についてだが、
足裏方向、踵の方向、エッジの方向、板の方向など、
内傾軸の方向とされるのが多いと思う。
しかし、遠心力で外向きの方向には力がかかっているので、
圧雪バーン上の滑走者としては、加重は下向きに意識した方が体も遠くにおきやすい。
ただ、外力を捉えにくいという、別の難しさも発生してしまうので、
やってみて今はこちらのが難しいと思うなら、やめておいて下さい。
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 21:42:17.66
>218
アドバイスありがとう。
しかし今のオレには着いていけん話しだ。

コーチに終盤まで指摘されたのはフラット。
荷重してフラットと流れなんだけどどこで抜くのかがまだ掴めん。
それが遅れると忙しくターンしてダメダメになってしまう。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 21:42:48.29
>>215
尻持ちつくようなレベルだと2級は落ちるんだが…

それはさておき、「ケツをボードの外へ出して前足を伸ばすイメージ」って趣旨がイマイチ
納得しづらいが、BSで最も低くなったイントラのケツの穴はどの辺りに来ていたかな?
後足の踵辺り? それとも板から完全に外れている?
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 22:01:41.28
横レスだが質問者のレスからは、ただ屈んでるだけに見える
板から大きく外す、が正解でしょ
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 22:05:01.06
尻餅はたまについてしまった程度なんで乗せられてたかもな。

コーチのケツは板からケツ分は出ていたな
オレが見たイメージは「く」の字の感じだった。

ケツだせば角付けも着いてくるからエッジが抜けてしまう事もないとは言われたよ。

とりあえず今日学んだ事で普段はあたふたした急斜面もそれなりにおりて来られたから良かったとは思ってる。

カービングには各々こだわりがあるのでコレという答えはないとも言われたよ。
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 22:07:38.77
>221
屈んでるだけ、それは言われたよ。
大きくは外すってどう身体を動かすのか理解に苦しんだ。
エッジが抜けなければ正解なのかなと。
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 22:30:13.01
でも要所を押さえてないと級は取れないという
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 22:31:12.21
>>222
ケツ出す方式も一つのカービングでそれはそれで間違ってはいないが、それが身に付くと
不整地やコブで苦労することなるけど、まぁ、ご自由に。
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 22:42:16.35
ケツを外すっていうのと、
ケツだけを出すっていうのは、状況がまるで違うぞ。
角付けが付いて来るというあたりから、
リーンアウト姿勢が出来てる上での話と考えるべきだな。
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 22:43:15.01
>>220ケツの穴は私の顔のところに
228215じゃないけど:2014/01/24(金) 23:11:26.31
>>220
結果論ですけど、「後ろ足の踵の上」ですかね?
出来てはいないけど、そのイメージ。
ずれない軸や後半の板の送りとか考えるとそれがしっくりくる。
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 23:15:26.29
今日はロングターンをならったからそういう風に教えてくれたのかもしれんな。

とりあえずこのスレに参加できるようになったのは良い事だわ
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 23:37:56.42
板を立てる姿勢と考えると自然に結論出ると思うけど
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 05:13:36.10
>>215
左の骨盤を雪面に近づける
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 07:08:15.94
確かにヒールの加重ってイメージしにくいな
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 10:26:43.77
もう一つ言われたのは姿勢でレギュラーなんだが右手は前に出し左手は板の延長線上に出すと。
確かに安定して滑る事ができた。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 11:25:43.91
>>215
男だったらだいたい二球持ち。
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 14:20:04.75
>>233
それはフォームを矯正させるためだろう。
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 17:23:16.77
>>234
爆笑問題田中Disってんの?
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 21:01:17.10
今日久しぶりにスクール入ったらレベルが10上がった! 足から骨盤までのポジションが分かりやすかった!
ボディバランスが天才的と言われたんだけど、自覚が全くなし
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 21:04:58.57
ハイ、次の患者さんお入りください
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 21:13:30.41
>>237
持ち上げるの上手いイントラだな!
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 21:40:54.95
えっダメなの?
言われたんだからしょうがないじゃん
残りの人は言われてなかった
自分では全く思ってなかったんだから
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 22:17:53.06
最近グラトリが減ってカービングするひと増えたね
でも結構なひとがフロントサイドはうまく回れてるけど、バックサイドが身体が閉じちゃってターン弧が縦延びになってる 

動画でも撮れればすぐ治るんだけど
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 22:37:39.24
フリースタイルカービングに適したギアを用いる事が肝要です。
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 23:00:42.99
有効エッジが長い事?
適度なフレックスが有り、トーションが発生しづらい事?
板のフレックスに応じたブーツとバインのフレックスが有る事?
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 23:12:21.79
ショートで手を振るのが嫌いだ
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 23:15:33.78
そんなのがわかるのは2級が取れるレベルになってからだろ
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 23:17:00.39
走る時は手を振るです。身体的必然ですん。
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 23:20:46.66
>>241
カービングは滑走技術であり、トリックではありません。
カービングしている人は、単に滑っている、ただそれだけですよ。

フロントサイドに切れやすく、バックサイドにズレ易い、は、
フリースタイルの宿命でした。
ただ、最近のHH等の切れやすい板の場合、
フロントサイドの加重不足の方が浮き出てくる事もあるようです。
単に加重だけなら、バックサイドの方が強くしやすいですから。
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 23:47:01.77
>>240
素直ないい子だ(*´ω`*)
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 00:34:31.36
>>241
バックサイドって体開くの?
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 00:38:23.32
カービング的には開いたほうが有効かと
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 01:46:59.60
燃料が投下されますた
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 04:46:09.51
アングルにもよるが、フォールラインを常に捕らえるという観点から、ローテーション後のバックサイドの谷回りではより開くべきだろうね。フロントサイドでは山回りになるね。
一連の動作の中の一部分を切り取っての説明は難しい。
しかし、フォールラインを捕らえる意識は大切だね。
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 08:18:00.50
開く?閉じる?
わからん??
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 09:29:45.80
横乗りには限界があるから開くね
緩斜面でがに股カービングしてる奴いるけど
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 09:33:03.04
>>252
フォールラインを捕らえるってよくわからないんだけど。
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 09:41:40.33
ターン弧をを見るのではなく、落ちて行く方向を常に見る意識でと云うことかな。
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 10:52:32.59
それは違うだろう。
フォールラインに捕われるのは、ズレの原因。
必要なのは滑走ラインの意識。
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 11:04:06.66
>>252
アルペンの巣へお帰りください
出張して来なくていいから
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 12:21:53.32
単に横乗りやめようってことでは?
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 12:30:16.91
ここ、妙なアルペンアレルギーが居るのか?
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 12:41:13.81
むしろアレルギー無が少数派では?
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 13:11:03.90
アルペンでもフリスタでもバッチリカービングがキマってる奴はかっこいい
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 13:24:00.18
キモイからアルペンムリ
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 14:51:16.06
>>256
目線は基本的に板の先っちょが向いている方向。ターン弧の内側よりちょっと外側。
早めに曲がって行く方向(谷)に目線を先行させるとズレやすい。目線を先行させると肩と
腰が開いてズレやすくなる。
カド付けとポジショニングによって板はターンしてゆくので無理やり上半身で振り回す
必要はありません。

特に完全ダックの人は注意が必要で、ターンの始動時は外向を作る(逆ローテ)する
位でないとズレやすい。

以上は大回りの目線の送り方であって、小回りは別の方法となります。
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 15:30:28.08
カメレオンみたいだなw
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 17:05:42.24
>>264
少し前に体は開いた方が有効って書いてあるよ。
逆ローテって何?
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 19:33:02.66
>>266ようするに逆ひねり
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 19:49:27.49
肩は板の進行方向(フォールライン)を先行、先導するのに開いたり閉じたりして調整する

ちなみに極端な先行、先導は板の進行方向が大きく変わるためズレの要因になりやすい
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:40:26.37
スレ違いかもしれんけど教えてくれ。
先日スクールでカービング教わってイントラと話してたらオガサカのボードはカービングには最高って聞いて自分も使ってみたくなったんだけど何がいいのかな?CTMが使いやすそうだけど柔らかいとも聞いてね。
今はサロのボード使っててフレックスはサロの数値で7なんだが。
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:48:46.08
カービングの基本姿勢取れないのに板だけ変えてカービング出来るなら苦労しないんだが
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:48:46.97
>>268
フォールライン ≠ 板の進行方向
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:50:30.27
肩のラインと板が常に45度くらいの関係を維持して滑るのはあかんの?
肩のラインと板が平行ってのはないよな?
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:52:35.26
>>269
Mは相当軽い男か女の子向けだと思うが。
少なくともCTにしとけ?
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:54:55.55
>>269
FC。CTは小回りしすぎ。

でも俺はコンベックスソールと勝手に切れ上がるサイドカーブが大嫌い。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:59:29.12
> 肩のラインと板が常に45度くらいの関係を維持して滑るのはあかんの?
> 肩のラインと板が平行ってのはないよな?

〜にした方がいい、というのはあっても、
〜でなければならない、はない。

板にとっちゃ上半身のことなんてどうでもいいわけで、
滑走者本人が運動に支障が無ければいいわけよ。
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 21:59:41.60
>>俺が思うに中ターンを連続して滑る時に
顔はフォールラインに向けっぱなしを意識して
やる事だと思う。
必要なフトコロを維持したまま。
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:00:57.10
>>256
俺が思うに中ターンを連続して滑る時に
顔はフォールラインに向けっぱなしを意識して
やる事だと思う。
必要なフトコロを維持したまま。
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:02:39.40
でも今期FC(CTも)また硬くなったのよ…。今期モデルから選ぶならCTでもいいかと。


そんでもって来期オガサカはさらに硬くするって。
CTみたいな柔らかめボード廃止して中上級向けガチガチボードつくるみたい。
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:11:19.76
程度が分からんけどガチガチになって使えないと困るよなぁ。
FC検討してみますわ。
イントラが使ってたやつはノーズが短くて有効エッジが長かったよ。
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 22:22:23.03
>>278
今期のは乗ったけど、んなに硬くねーよ。
CTなんてショートターン専用くらい柔らかい。
FC-Xは硬いけどな。
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 23:20:10.77
昨年のCT-M乗ってるけど、上達させてくれる板だと思う
ただ柔らかいから高速でバタつく
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 00:04:30.60
>>267
サンクス。俺ダックだから逆ひねりした方がいいのね。
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 00:24:01.44
>>282一概にそう言うわけでもなくて
っつーか逆ローテなに?って段階の人が単純に逆捻り使おうとしたからって正しく使えると思えないけど
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 04:35:54.13
>>282
逆ローテするくらい、って言ってるだけでしろとは言ってない
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 07:44:03.95
今まで、通常の板でカービングを楽しんでおりました。
少々行ける様な気になっておりましたが、
調子に乗りすぎました。
妻からひんしゅくを買いながら、少ない家計から、
ハンマーヘッドを購入し、嬉々として
ゲレンデへ向かいました。
乗ってみて驚愕でした。
ほとんど乗れないのです。
当然、今後、すごい練習と調整をするつもりですが
乗り方、アングル、スタンス等々アドバイスがあればお願いします。
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 08:24:04.07
>>285
先ずはスクール入る
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 08:40:32.95
>>285
新調された板のスペックも、どんな板に乗られて居たのかも解らない
のですが、HHの場合けっこう堅めです。しかも、有効エッジが長いです。
総長が同じでも10p、いやそれ以上に長く感じるかも知れませんね。
スタンス、アングルは今までと同じで、慣れた位置で良いと思います。
靴ですが、柔らかめではありませんか?そして足首の可動域がかなりあったとか。HHでカービングを極めたいのであればまず足首の可動域を制限すること(タンを締め上げor堅めの靴)です。足首操作のゴマカシの乗り方では、堅くて長い(エッジ長)板はなかなか乗りこなせませんよ。
膝から下はなるべく固定の方向で練習してみて下さい。
板に慣れる迄は、セットバックを最大に取ってみて下さい。取り回しが少し楽になります。
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 09:07:14.80
>>285
HHの154に乗ってます。身長166p、体重66s、スタンス53p、前27°サイドカント有り、後6°ヒールリフトアップ有り。調子いいです。
ブーツは、7/10でやや硬めを使ってます。
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 10:30:08.67
フリスタでペンみたいなクネクネやりたい!
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 10:34:49.70
膝カックンの足首ヘナヘナは沢山いるけど、さすがにクネクネは見たことないなぁ
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 10:42:30.63
フリスタでヒールリフト?
なんかパーツとかあるんですか?
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 11:03:47.33
ホムセンで10p×10p・厚み1〜2pの安いゴム板買って自作。
バインの後の踵が乗る部分だけに形状合わせてカットして耐水強力両面で貼ればいい。ダメなら剥がせばいいだけだ。僅か数百円だ。
足首の負担軽減と、何よりバックサイドのヒール抜けが無くなるのと、キレ上がりが良くなる。
と、自分では思っている。
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 11:05:31.33
>>285
古い方の板でスクールに入る
で、カービング出来ていないことを思い知る
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 11:37:15.05
カットカントでggってみるといい。
前足のアングルにもよるが、向きによってはサイドカントもトゥリフトも入れることができる。
ステマではありませんよ。
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 11:54:08.05
流れきってすいません。

スクールで「内傾、明らかに軸の傾きが少ない」と指摘受けました。
矯正、改善するいい方法、コツなどないどしょうか?

「ビビるな」は、なしの方向でお願いしますorz
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 12:11:54.93
スクールでそう指摘されたなら、練習方法きいてこなかったの?
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 12:22:17.61
リーンアウトでググればいいと思うんだ
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 12:26:56.97
>>285
何買ったの?
俺はYONEの157に59kgで乗ってるけど、気持ちいいよ。普通に乗れる。そんなに硬くない。
スタンスは52cm、F27/R12。カントやリフトは使ってない。
前振りにしててもドラグする時はあるので、俺も上げようかなと思ってる。
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 12:31:57.86
>>295
「ビビるな」は、前提だと思いますよ。
普通はビビってないと思っていても、体に表れてる事が多いんですもの。
スノーボードはバランススポーツですから、まずは気持ちが大事です。

ここはとりあえず、間違ってはいても、内倒からやってみるというのはどうだろうね。
姿勢を低くは出来るんです?
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 12:47:28.52
内倒?内傾? (ナイトウ)ですよね。
内倒すると実際より自分ではリーン(傾き)しているように感じてしまうんですよね。なおかつ、思っているほど板も立っていない。
矯正方法として、顔の軸を常に垂直に保つ努力をしてみて下さい。
顔を垂直に保とうとする緊張が首〜背骨へと繋がり、背筋が張る(外倒)へと矯正してくれます。
内倒=リーンイン 外倒=リーンアウト
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 12:49:59.75
>>299
アドバイスありがとうございます。

あえての内到はちょっと変なクセになりそうなんで・・・すいません。
ただ、ヒントもらいました。
いつもより低めの姿勢で内傾の練習してみようと思います。

ありがとうございました。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 12:53:51.95
バックサイドで膝が曲がりすぎてるとかな
303まりもっこり ◆XAImFL0p82 :2014/01/27(月) 14:28:06.75
>>285さん
HHはどこのなにを買い、
以前はどの板に乗ってその時は何に意識して
どのようなカービングを目指して乗っていたでしょうか?
以前にどのような乗り方をしていて、今はなぜ乗れないのかを知りたいです。
304264:2014/01/27(月) 15:04:40.94
>>282
どの程度のダックか知らないけど、前12後-12などの完全ダックだと同じ完全ダックの人に
教わるのがカービングへの近道でしょう。少数派だがイントラにも完全ダックの人はいる。
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 18:02:34.99
>>292
むしろフロントサイドが弱くなる弊害の方が大きそうだけど、それは感じないですか?
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 18:31:10.22
これ間違ってない?スクールで教えてくれたんだけど(レギュラー・山側・ロングターン)

1:体育座り
2:足首曲げる(板が立つ)
3:尻を右側に置く
4:右膝が板のセンターにくるように内に持ってくる
5:荷重は1:9で右脚(左脚は板を捻じる為に真上へに力を入れる)

上の5つをやると確かに今までより低い姿勢がとれるのと、骨盤が安定して板が立つんだけど、結構しんどい
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 19:02:35.90
>>304
過ぎたるはなんちゃら…で、当然程度問題。乗り方も、スタイルも、骨格も、千差万別。矯正の一助です。
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 19:19:40.91
訂正>>305でした
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 19:19:45.68
>>306正誤はともかく正しい姿勢は窮屈 
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 19:39:58.64
>>301
カービング初心者が適切な角付け量なんて分かるはずなくて、
いきなり重心がズレた、アンギュレーションなんて出来るはずがない。
だから最初はレールターン等、体全体を倒してバランスを覚えるんだ。
だけどね、何かきっかけがないと体なんて倒せないんだよね。
そうすると、大体みんな頭が先に行っちゃう。で、内倒の出来上がり。
内倒なんてみんなやってんだよ。特別なことじゃない。
でもねぇ、内倒くらい気持ちが行っちゃえるなら、後の矯正は楽よ?
内倒にもなれずに、アレコレ言い訳して体を倒せない人は、
いつまでたってもバランスが身に付かない。
前にも書いたけど、まずは自分の気持ちよ?
アグレッシブに攻める気持ちがないとダメね。
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 19:46:48.69
倒して、攻めて、コケまくれ!
上達への近道。
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 19:48:49.92
イントラだって、たまに内倒ちゃう時あるしね 
人間だもの
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 19:53:21.63
Jターンやってみるといいんじゃね?
ある程度のレベルになれば360度ターンも
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 19:59:13.26
山周り引っ張りまくって円を描くなんて可能なん?
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 20:05:08.44
>>306
一部、読解が困難な箇所があるが、そういうスタイルの滑り方もある。
それはそれで、一つの流派であるので一概には間違っているとは言えない。
骨盤を後傾させて後膝を内に入れるってか?

そういうスタイルが好きなら止めはしないが、整地しか滑れなくなる。
スタイルは自由なので、自分の理想とする滑りを選ぼう。
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 21:12:44.62
>>306
これ山側ってバックサイドの話なのかな?
体育座りってのが引っかかるけど、それ以外はバックサイドの姿勢としては正しいと思うなぁ。
フロントサイドだと、重心は4:6くらいで後ろにしないと後傾になりすぎるはず。
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 21:21:04.34
>>295
フロントサイドの話なら、切り替え直後の谷回りで、膝と腰を思いっきり雪に近付けるイメージで、上半身は雪面に対して垂直を維持する。
床の上でイメトレするなら、膝立ちになる位の姿勢で腰から下を床に落とす感じ。
そうすると右腰がかなり反ると思うんだが、その姿勢のまま谷回りでビビらずダイナミックに雪に近づけてみよう。
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 21:23:34.29
>>314
どんな道具でも出来るわけではないよ。
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 22:00:35.64
>>306
どういう滑り方をしてて、どのレベルのイントラからそのアドバイスを貰ったかわからないけど
オートマチックなカービングボードの乗り方なイメージだね

恐らくイントラさんは今の>>306に足りない滑り方だと思って教えてくれたんだと思う
滑り方に正誤はないのでとりあえずその滑り方を自分のモノにしてみたらどうかな?

そうやって色々な滑り方ができるようになってから、自分のスタイルにしっくりくる滑り方を選んだらいいんじゃないかな
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 22:02:07.78
まとめちやったな
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 22:02:25.85
>>314
山周り、谷周りがきちんと出来て、スピード、雪質、斜度の状況が揃えば出来る
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 22:13:23.88
αターンとでも名付けようか
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 22:57:19.85
色々チャレンジして、ポジショニングを探しながら転ぶのって大切だと思うの
転ばないような練習では自分の殻を破れないよね
そういう自分は今の滑りに悩んでますが
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 23:16:57.24
>>323
そういう時にこそスクール入ってイントラに滑り見てもらったら
一気に現状打破できるよ
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 06:19:24.10
>>324
元レスから見直して書け
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 20:38:30.28
今日はやたらとダメな日だったけど、何がダメなのか考えてたら微妙に上達した気がする 
こんな日もたまには必要か勝つよりも負けから学ぶことのほうが多いっていうもんな
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 20:52:52.52
俺、滑りから帰ったらその日の反省してるけど、カービングやるレベルになると感動する変化がないんだよなぁ。
微妙には変わってるんだろうけど。
地味にやっていくしかないんだろうけど、心が折れそう...
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 21:15:29.27
結局はどう体に染み付いていくかって感じなので、
同じことばかりやっててもダメだよ。
カービングなんてのはターンの要素のうちでしかない。
ちゃんと楽しんでやってる?
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 21:16:09.95
>>327
そこでグラトリですよ
カービングある程度できれるなら、コツさえつかんじゃえば
メキメキ上達するし楽しいもんだよ
ポジション見直すいい練習にもなるし
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 21:24:28.15
グラトリやるならポール入る
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 21:44:15.88
自分の滑りをハイスピード撮影してもらうといいぞ。ダメージもでかいが…
アウトドア対応のデジカメで
そんな機能があったので撮ってもらったが、
格好の悪さに唖然としたし、
勉強にもなった。
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 22:12:25.03
ヒトリストやし…

追い撮りサービスとかやってるゲレンデないかね?
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 22:15:11.41
豪州\\\\\\\
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 22:24:04.62
>>329グラトリとスイッチやれば滑りの幅広がるから練習し始めたけど、こないだ逆エッジでみぞおちに拳入ってゲレンデで唸ったw逆エッジ超きついわw 

初心者の時良く心折れなかったとおもうわ 

パークでは肩打って腕上がらなくなって凹みまくるしw

クロスもポールも入るけど、設置してるところが少ないのが難点だな

スイッチは慣れだってのはよく判った
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 22:34:06.61
レギュラーである程度滑れるようになって
フェイキー始めると滑れなくてつらいよね
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 22:39:52.98
>>335
でも馴れてからの覚えはやっぱ、早いよね
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 22:43:44.15
>>336やることはレギュラーと変わらないしな 
少し違いはあるけど
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 23:14:02.57
理屈を理解して練習して来た人なら、スイッチも普通に滑るだけなら、ものの10分で滑れる様になる
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 23:15:26.85
普通には滑れるけどレギュラーと同じようなカービング出来るようになるにはどれぐらいかかるんだろうね
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 23:18:55.10
左足も同じだけ筋力いるんだろうな
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 23:20:26.30
>>339
レギュラー捨ててスイッチオンリーでひたすら練習したとしても、数シーズンはかかるだろうね。
そもそもレギュラーでどのレベルかってので変わるんじゃね?
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 23:40:26.66
どっかのスレで、フェイキー練習したいなら
いっそのことグーフィースタンスでっての思い出した
試しにやってみるか
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 23:44:50.47
どうなんだろうな?それで覚えが早くなるなら良いがあんま変わらん気がする
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 00:10:20.23
そっちのほうが難しいらしいよ
それに踏み具合とか変わるからスイッチはスイッチでやったほうがいいっていわれた
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 00:13:58.65
私生活から改めてみるのは?
箸は左手で
フェイキーで滑る気合いみたいなものなら養えそう
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 01:01:18.10
通常スタンスで2級落ちるレベルのヤツがフェイキー語ると笑える
ここは雑談部屋ではないいんだが
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 01:07:41.20
誰に物言ってんだ?
おれはJSBA3段だぞ?
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 01:21:43.19
フェイキーって滑れるけど苦手かも
完全に後ろ向きってイメージでやると結構スピードしても平気なんだが
スタンス入れ替えのイメージだと咄嗟の動作で迷いが出ちゃうんだよな
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 01:34:02.97
>>348
フェイキーでなければカービング出来ていると思っているの?
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 01:40:47.48
>>349
一応C級なら持ってる
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 01:54:40.61
>>350
>>82の滑り方ならフェイキーは楽だが>>306のイントラのスタイルなら苦労する
どっちのスタイルよ?
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 05:07:48.76
>>332
追い撮りサービスwww
はい、ボクも申し込んでしまいます・・・。
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 07:24:01.65
>>352
そういうバイト始めようかしら。
撮影サービス1本300円とかで。
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 08:38:47.60
ツレにいつも追い撮りしてもらってるけど、むしろ前から定点カメラの絵面を見てみたい。
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 09:20:50.32
>>353
300円ならかなり需要あると思う
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 10:02:38.01
トゥサイドがずれるから誰かヘルプミープリーズ。

前膝が入らないよ。
んで前足で捉えきれないから結局無理やりこじってるような気がするお。

我慢するんだけど、どうしても前足が捉えきれないを。

誰か教えてエロい人。
357まりもっこり ◆XAImFL0p82 :2014/01/29(水) 10:17:22.64
>>356さん
前足で捉えられなくてトゥーサイドがずれるってのを
言葉通りに受け止めるとノーズがズレて逃げて行き前足から転けそうになる図を想像してしまいます。

きっと違うんだろうなと思うので妄想してみます。

前足を無理にこじるとは、前足をテール側にヒザを回す(入れる)という事ですかね?

まず、捉えを意識しすぎて前に乗りすぎてノーズにのみ圧が掛かる。
そしてきっと谷周りで切り替えが遅くて板が起きてないのが原因かと思います。
両足均等体重で良いので切り替え直後から板を早く起こす意識を持ってください。

と、妄想してみましたが。間違ってるかもしれません。
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 10:33:22.00
トゥサイドでズレる原因は内倒ですね。
股関節は曲げ過ぎないように。頭部は傾げず、常に垂直を保つ意識で。
あと、足首の可動域(柔軟性)が有り過ぎるのかも。
股関節は伸ばすほど板は立ちます。
膝は曲げるほど板は立ちます。
足首は曲がるほど板は寝てしまいますよ。
359356:2014/01/29(水) 12:24:48.37
>>357
まりもさん

無理にこじるってのは、結局谷で曲がっていかないから焦って上体のローテを無理やり使って曲がってるようなイメージです。


んで、今滑ってるんですが
>>358さんの指摘どうり内倒が原因の1つかなーと思います。
トゥで悪い時の「あたまが寝てる、おじぎしちゃってる」のが感じられました。

実は>>295で内傾について質問させてもらってた者でして
内傾量を増やすのをまずイメージして低めの姿勢で滑ってたらそんなんになった感じです。

ひとつ治そうとするとまた別の問題が出てきて中々ひとすじ縄にはいかないもんっすねw
まあ、自分で内倒が原因で感じれただけでも進歩してんのかなあと思ったりしてんですけどねw
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 12:44:28.50
>>359
板のサイズは合っているのかな? 長さではなくウェスト幅。
ブーツサイズが25cmでウェスト幅が24.5cmもあるとエッジ立てるの苦労するよ。
361356:2014/01/29(水) 12:45:16.11
やはり低い姿勢が原因なのかなあ…
っていうかトゥは難しいよ。
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 12:51:06.73
俺ヒールサイドで腰が回ってなくてズレるのと、ショートターンだとそのせいで無理やり曲げようとして、ヒールで後ろ足蹴り出す癖がある。
363356:2014/01/29(水) 12:53:13.10
>>360さん

足のサイズは25.5、板のウェスト幅は25.0です。
極端に太い気はしないんですが・・・

あと、ハンマーなんかでももっと太い板あるじゃないですか?
ゴリゴリのカービング志向の板でなんでそんなに太いんだろうって前から疑問に思ってたんですけど・・・
板が太いと面に踏み込んだときのなにかが違ったりとか?わからん・・・
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 12:56:43.49
ハンマーって太く見えるけど、ウエスト幅見ると特に太くなくね? 
365360:2014/01/29(水) 13:04:43.10
>>363
それは太すぎる。
試しにウェスト幅23.9〜24.3cmくらいのレンタルして見れば俺の言ってること分かるから。
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 13:22:43.27
サイズ25.5でW25.0は全く問題無いね!テケテケの言う事を真に受けるな。Wにとらわれて楽をしない方がいいよ。細過ぎるとドラグする。
それより靴をもっと締め上げろ。
367356:2014/01/29(水) 15:26:40.89
>>365
そうなんですかねえ・・・

でも、例えばOGASAKAのFCなんかは160の板でウェスト幅248あるじゃないですか?
FCなんかは正統派ののカービングマシンだと思うんですよね。
だから250もそんなにふとくはないんじゃないかなあと・・・

でも、確かに、アルペンみたいにウェスト幅細く絞ってサイドカーブしっかりとった板の方がカービングにはむいてるかなあとも思ったりするし・・・

今日はわからんことだらけだw

あっ、ちなみに内倒、午後からすこーしだけ治りました、少しだけw
368365:2014/01/29(水) 17:40:39.16
>>367
「スノーボード ブーツ サイズ ウェスト幅」でググって見れば分かる。
FCは細いほうよ。うちのも1台あるけど。
369まりもっこり ◆XAImFL0p82 :2014/01/29(水) 18:00:07.19
ウエストが太いとトーションが弱くて捩じれる、
母子球とエッジが遠いいため直接エッジへのプレッシャーが掛けにくく
力が逃げる。
と、言われますが、しっかし起きた板に上から荷重がかかれば何も問題は無いです。
早い段階できちんと板を起こす。起きなくても無理に曲げないで板が勝手に曲がるのを待つ。
板が曲がりたいように乗り手は邪魔をせずに、速度が出てしまわないように緩い斜面で練習する。
これらを意識してみたください。
これが出来るようになれば、板の起こし具合でターン弧の調整。その次の段階で踏みや荷重を考えてください。
370356:2014/01/29(水) 18:22:44.87
>>368
はーい、ググってみまーす。

>>369
まりもさん
まあ、ウェスト幅だけですべるもんでもないですしねw
芯材、形状、その他色々加味してメーカーはトータルなライディングイメージで開発してるんじゃないかと。

色々のり比べるのも一興ですね。

今度試乗会行こうっと。



ところで、FC とCT ならどっちがいいすかね?
なんか今まではCT は格下みたいな勝手なイメージあったんすけど、違うのかなあと。

ちなみに、一球合格目標の内倒が中々治らないオサーンですw
今日は一日中レールターンの練習してました。
スレチすんません。
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 18:30:06.31
二級はもってんの?
372356:2014/01/29(水) 18:48:16.82
>>371
YES
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 19:29:06.49
俺の板幅は24.6で、ブーツは28の安物だから普通にシェルはでかい。
アングルは18 -9で滑ってて、膝を擦る程板を立てても、後ろ足のトゥーカップは擦れる事はあっても、エッジが抜ける事は無いんだよなぁ。
以前はエッジが抜ける=ドラグって考えてた時期もあったけど、今は単に内倒してるだけだったと言える。
ちゃんとした姿勢で体を倒せたら、常識的な範囲のブーツサイズと板のウェストを選べばドラグなんてしないよ。
374368:2014/01/29(水) 19:34:48.59
>>370
コブや不整地、地形遊びなどで楽しんだほうが滑走能力が上がるし楽しいので、CTの方が
無難ではないかな。検定対策の練習は半日でいいよ。
FCは一級の合格祝いに買っても良い。
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 19:37:25.56
>>370
CTは格下ってわけでもないと思うけど…。

というか単に柔らかい板なのでなくて両端柔めセンター硬いっつーボードなので、カーブが作りやすいから初心者でも乗れる。

乗りこなすのは地味に難しい。
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 21:07:01.87
ファナティックFTCも素晴らしく乗りやすい
どちらかと言うとマイナーな板なので滅多に被らないし
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 21:11:47.19
ファナのDUOつかってるけど物足りなくなってきた
もうすこし固いハンマーがほしい
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 21:12:35.82
ファナはソールの造りが雑だ








死んだばっちゃんが言ってた気がする
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 21:20:52.64
ファナのトラックウェーブエッヂ?は素晴らしいよな。
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 21:52:55.09
>>375
CTはないわ
つまらん
381まりもっこり ◆XAImFL0p82 :2014/01/29(水) 21:58:08.04
>>370さん
二級でしたか(汗)
たっぷりレールターンの練習をしてください。
身体の傾きだけできっちり板が曲がっていくのを身体で覚えてください、
そして、次のステップは切り替え時にはしっかり上下に動いてください。
谷とか山とか、早く板を起こすとか、身体をしっかり倒すとかまだ意識しなくてよいです。

切り替えて沈む、だんだんと立ち上がりながら板をフラットにしてひと呼吸置いて
エッジを切り替え、板がターンをはじめたらまた徐々に沈み込む。
左右同じタイミングと同じ円を描ける様に頑張ってください。
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 00:17:58.69
>>373
内倒の方がドラグしにくいだろがw
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 00:19:40.76
エッジの抜ける原因がドラグじゃなかったってことかと
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 01:51:12.82
テケテケ
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 08:01:09.85
ずいぶんレベルの低い二級持ちだな。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 10:20:49.45
×レベルの低い2級持ち
○2級のレベルが低い
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 12:08:53.65
このスレは2級持ちをいじめる所ではないんだが
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 21:16:55.79
2級すら取れない奴がゴロゴロいるから、羨ましかったんだろ
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 21:53:23.20
ほんとに上級者なら、下手な人を馬鹿にするような事は無いから安心しろ。
中途半端な奴が、人を見下すことで自我を保つのに精一杯なんだよ。
真摯に答えてくれる人の意見だけを聞くべし。
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 22:04:55.50
去年二級を取ったんですが
一級ってどの位滑れればで取れますか?
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 22:06:16.20
二級餅が一級とるためにレールターンは効果的な練習ではないが。イントラがそう指導したならそのスクールはやめておけ。
あくまで二級合格できる動作ができる人前提の話だが。
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 22:17:41.08
>>390
1級は、中斜面で立ち上がりの基本に則ったカービングロングターンが出来ること。
荷重抜重動作をハッキリさせて、スピードコントロールされたショートターンが出来ること。
これが出来れば、ギリギリかも知れないが合格出来る可能性はある。
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 22:29:37.43
>>392
ありがとう、ショートターンはカービングである必要は無いのでしょうか?

以前習ったスクールの先生にはそこはあまり意識しないで良いと言われたのですが、一年前の事で記憶が微妙で。
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 22:36:45.49
>>393
スレチだから検定スレで聞く方が良いと思うが。
検定でのショートターンは、上下運動を見せれることと、必要に応じて谷周りからズラしてスピードコントロールする事の方が重要だと思う。
下手にフルカービングしてスピード出すと、暴走と受け止められやすいし、減点くらう可能性あり。
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 22:55:44.12
>>394
スレ違でしたかすみません。
回答有り難うございました!
回答を参考にしつつ、検定スレも覗いて見ることにします。
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:03:54.88
カービングネタだとどうしても検定絡んでくるから
ここでもいいような気がする
いくら自分で上手いと思ってても級持ってない奴にあれこれ言われたくない
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:31:20.25
>>396
あっち行ってよ
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:34:43.06
検定取る取らないは個人の趣味だしな
取りたい人は取ったらいいんじゃない?としか思わないけど
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:39:25.39
検定取れないってことは力量のある第三者に認められてないってことでしょ?
そんな奴が偉そうに自己満足の滑走技術を披露されたんじゃたまらんわ
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:52:18.48
>>399
取れないってか取らないって選択でしょ
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:55:00.84
とらないっていうか、そういう人って受けても落ちるよ
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:58:37.33
やっぱカービングするならグラファイトソールじゃないと無理
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 23:59:58.96
そう思いたければ、そう思ってればいいんじゃないかな
人の考え方なんて、それぞれ違うものだからね。

ただその思いは自分の中だけにしといてね
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 00:01:21.23
>>402
上手く揶揄したつもりだろうけどスルー検定失格じゃね?
俺もだけど
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 00:02:59.15
スノボって自分でできてると思ってもまったくできてなかったりするんだよなぁ
誰かにビデオでとってもらってそれ見てできてるなら間違いないけど
大半はそうじゃないんだよなぁ
検定はそういう意味ではありがたいんだよなぁ
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 00:03:04.40
受けて級通ったけど、お布施が嫌だから解約したわってのと
一度もテスト受けてないってのは別次元だからな
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 00:04:37.48
級も持ってないのにここで偉そうに能書きたれてる奴とか
三級すら受からなそう
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 00:07:18.46
3級ってバカにするけど
ドリフトロングにドリフトショートの基本姿勢を
見られるからスクールに一度も入ったこと無い
我流滑りだと落ちるよ
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 00:09:34.16
実際のところ、自分でカービングできてると思ってる奴の殆どが2級落ちるレベルだと思う。
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 00:10:01.82
1級のHH乗りに講釈垂れる無資格のパウダー板乗りもいるぞ
ライセンスなんて○○出来ます!っていう単純な目安でしかない
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 00:12:11.29
>>410
級とってから言ってね
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 00:14:01.64
>>409
だな2級っていきなり受けても案外通らないよ
3級からレベルアップしてきた奴は別だけど
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 00:15:17.28
滑りのビデオとか何度も取ってるし、
通ってるショップの上手い人なんかと一緒に滑りに行って教えてもらったりしてた
でも検定は受けた事ないし、これからも受ける気ないかな
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 00:16:59.78
別にいいけど、そういう人は今後、俺級持ってないけどって前置きしてね、そういうふうに見るから
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 00:19:00.34
受験料出して滑りたくもないゲレンデでさらに一日拘束されるのは勿体ないからなぁ
テスト受験料+リフト代+時給出してくれても悩むレベル
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 00:19:04.41
なんだここ検定すら受けたことない奴が、
偉そうに能書きたれてたのかよ。
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 00:22:31.61
2級さんと一緒に滑ったけど不整地で無級の俺に全然ついてこれなかったよ
級もちっていってもそんな程度かと思ったよ



そんときスキー履いてたんだけどね俺は
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 00:23:53.73
ボードじゃ勝てないからスキー履いて滑りました的な
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 00:24:25.39
団塊臭がプンプンするな
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 00:29:18.84
そういや級持ち誇示する人って>>1のレベル8以降の滑りに関してはどうなの?
検定で抱え込みとかやったっけ?

そういやJSBAでTECH. TEST(ハイクオリティ技術認定制度)とかっての始めるんだって?
こういうのならちょっと興味はあるかな
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 01:18:50.09
>>420
そんなことも分からんのか?
君が下手糞だから下手糞な友達しかいないんだよ
自覚が足りん
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 01:29:22.59
なんだここ偉そうに長文レスしてる奴とか級すら持ってないのかよ
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 01:50:49.58
級もないのにどうやって教えるんだよ
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 02:30:40.33
うんこ垂れの>>420は死んだのか?
二度とスス板で会えないのは残念だな
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 06:51:57.25
昨年までにJSBAで一級とったやつの何割かはターンで点が足りなくてジャンプで帳尻合わせた下手が多い。
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 07:13:22.85
>>424
やあ、おはよう。
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 07:35:39.41
>>426
うんこ垂れたか?
428まりもっこり ◆XAImFL0p82 :2014/01/31(金) 07:47:27.70
まぁこれでも観て
ストレス発散してよ♪
カガヤキングなんかとも違って
目から鱗のカービング+アイテム。
http://vimeo.com/85315638
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 08:03:39.40
>>410
おっとまりもっこりさんの悪口はそこまでだw
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 08:28:26.57
ジャンプ無いのは良いことだね。
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 09:24:28.11
検定とはいえ、まともにカービングできているのはごくわずか。

SAJの一級はグラトリ入れて加点合格。
JSBAの一級はジャンプで加点で楽々合格だったが、今年は不整地と言いつつコブではないヌルい斜面で楽々合格。

テンプレ8の抱え込み抜重ターンなんてできているやつどころか理解していないやつが大半。
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 10:26:42.99
え、不整地なんて出来たの?
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 13:34:07.77
>>432
JSBAの1級種目に不整地はないよ
ttp://www.jsba.or.jp/badge/setsumeibadge.html
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 13:59:53.28
急斜面でないなんちゃって急斜面で検定。
それも立ち上がり抜重のみ。

一級じゃコブ滑られないやつばかりなのがよくわかる。
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 14:31:28.47
>>434
何と戦っているんだ?w
5月のかぐら行けば1級持ちとか他所のイントラ、元イントラが沢山コブ滑ってるけどな?
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 15:21:22.00
1級持ってるってだけじゃって事では?
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 15:24:53.43
はっきり言って検定種目難しくし過ぎるとデモ滑走できないスクールも出てきちゃうからな
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 15:43:18.49
>>437
おっと、JSBAの悪口はそこまでだw
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 16:05:22.32
検定は合格者を絞ると認定料収入がへる。

C級のような一級でもイントラ認定すると毎年イントラ登録料がはいる。

節約したい人は登録やめるか、SAJに変更。
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 16:21:09.43
>>431
抱え込み抜重ターンの動画貼ってください。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 16:25:52.28
初心者にくっついて滑るのですが
超緩斜面でできる効果的な練習なんかありませんか?
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 17:15:41.23
ワンフット
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 18:07:58.66
そうだね、ワンフットで後足を中空に浮かせる
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 21:22:31.20
1級取ってスタートラインみたいなものだからね。
そこで満足せずに色々と試したほうがいーよ。
俺の周りの1級持ちは圧雪しか上手に滑れないヘタクソばっかり。
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 21:27:07.92
ワンフットを練習すれば、もちろんプラスにはなるだろうが、
カービングって後足の要素が強いんで、他の練習した方がいいと思うぞ。
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 21:45:00.20
>>445
検定コブの前走はできるの?
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 21:50:26.06
>>446
お前は何を言ってるんだ?
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 21:55:00.50
コブって前足しか使わないの?
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 22:03:45.99
>>441
中急斜面でやってるのと同じようにカービングターンの練習やれば?緩斜面でできることは
中急斜面でもできる。中急斜面でできることは緩斜面でできるとは限らない。
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 22:23:13.19
>>447,448
ワンフットが何のためのドリルかを無視して
「カービングって後足の要素が強い」との理由で否定する
そこからコブという一例で445のレベルを問うてるのかと

2chでは長文が好まれないことの多いので
451まりもっこり ◆XAImFL0p82 :2014/01/31(金) 22:41:07.24
>>449さん
意外と出来ないものですよね。
速度による遠心力を利用出来ない緩斜面で
そこで初めて軸に乗れてるか、トーションを使えてるかを確認出来ますね。
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 22:51:27.63
コブは別スレたててそっちでやれ
ここはカービングのスレ
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 23:04:51.11
コブだろうがフラットだろうがカービングターン行うだろ。
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 23:06:41.64
スキーでもモーグラーと基礎スキーの連中は仲が悪いね
ここはどちらかというと基礎ボーダーのスレって感じだな
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 23:16:02.49
コブを滑ってるボーダーは基礎系の人が多いと思ってた。
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 23:27:17.53
もともとアルペンには頭が上がらない基礎スキーヤーが一般ゲレンデで幅を利かせていたが、モーグラーが現れたので、排除にかかった。

それでもコブ斜面ではモーグラーに頭が上がらない所にスノーボードブームが起きて、ボーダーを叩くようになった。

基礎スノーボーダーはスキーの検定と違い圧雪バーン限定だからなおさら他のボーダーから舐められる。コブは抱え込み抜重のターンが必要だし、パイプやクロスは高いカービング技術がいる。
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 23:32:54.34
>>453
コブでカービングとか無理なんだが。
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 23:33:07.63
ここにいる連中もそのうち基礎ボーダーってバカにされるから
1級レベル程度になったら、グラトリとかキッカーとかに行ったほうがいいぞ
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 23:39:09.51
>>456
現状基礎でも、級持ちのターンが出来るなら、
よろよろまわってるやつよりは上だわ。

ただし、スノーボード人口全体の滑走技術が上がって、
それなりにターンが出来る奴がグラトリするようになると、
カービングしか出来ない奴は基礎ボーダーってバカにされるようになるだろう。
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 23:42:15.15
グラトリだけでもイマイチだし、カービングだけでもイマイチ 
やっぱりオールラウンドに出来てこそと言い聞かせて練習してるけど… 

スイッチカービングまでは見えてきたけど、グラトリは出来ない…! 
ワンメイクのほうがまだ希望がある
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 00:08:01.00
>>456
アルペンって超絶スーパーな基礎って思ってたんだが違うんか?
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 02:08:12.46
まずスキーの話って理解してる?
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 04:02:36.99
フリースタイルであるからこそ、カービングから、スイッチ、グラトリ、パイプ、パーク等全てこなせるオールラウンドだって思ってる。
現状、必死にグラトリ練習してる連中の大半は、スノボの基礎レベルがスキーで言えばボーゲン以下の連中だから萎える。
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 05:30:06.13
今、早朝滑りにきてんだけど、ハードなバーンに歯が立たない…
何を意識すべきか教えてください。
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 06:04:19.15
>>464
無理して滑って怪我するより温泉に入って朝寝する
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 06:15:49.99
>>465
確かにそれもありだけど
1人だけフリースタイルの板でキレッキレの人がいるんで
ストーカーしてるけど上手過ぎて参考にならんw
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 06:23:31.11
わずか2,3時間で前足のももがパンパンになるんだけど・・・
何が原因?
筋力不足もあるんだろけど・・・
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 06:26:57.01
前脚なんてそうそうパンパンにはならんぞw
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 06:36:23.71
>>466
どんなレベルで何がしたいんか分からんから書きようがない

>>467
スクール入ってイントラの腿を触らせてもらえ
ボードはスポーツって分かるから
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 07:02:39.08
>>469
普段はそれなりにカービングできるのに、アイシーなバーンだど
ズレが大きくなり綺麗に滑れないのです。
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 07:31:17.03
板に圧をかける時間が長すぎる。
板を横に向けすぎる。
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 10:38:18.34
>>467
後傾になって板が思うような方向に行かないから前足で板を振り回そうとしているかも?
他の原因かも知れないが、いずれにしてもとっても変な滑り方をしてそうだから上手い人に
指導してもらうのがいいでしょう。
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 12:38:52.12
ガリガリだとエッジが抜けて滑りにくいっていう話だよね
普段がエッジのかかりに頼った滑りだからだろうな
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 12:39:46.82
>>473>>470宛で
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 18:09:17.80
キレキレで滑れるようになりたい!
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 19:09:01.51
レベル9までこなせてから。
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 19:22:03.11
>>473
どうすれば抜けないのか教えて下さい。
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 20:24:39.63
板を変える。
メタルハンマーだと抜けない。
全然ズレなくなるけどw
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 20:29:38.87
面で滑る。
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 22:45:47.08
>>479
ちょっと意味がわからないです。
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 01:03:15.52
>>473
エッジのかかりに頼らない滑りってなんだ!?
エッジがかからなきゃカービングなんて出来んだろ。
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 01:07:32.49
エッジがかかりやすいバーンでそれに頼って、キチンとした荷重抜重姿勢が取れてないってことだろ
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 02:01:35.57
レールターンしかできてないからだろ
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 02:13:45.52
かぶってるかもしくはないとうしてるか、ターン弧に対して軸たおれすぎか
カービング中でも谷でグイッと荷重すると減速要素はあると思う。
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 02:25:04.23
1.ミドルターンで、エッジの切り替えの立ち上がり方向を一気に谷に向けて門付けした場合。
2.ロングターンで雪面に対しニュートラルにした状態から、徐々に谷に身体を倒して門付けした場合。

最終的には同じ門付け量、同じ姿勢なんだが、なぜかスピードの遅いはずの2.のミドルターンの方がエッジが抜けにくく安定してる。

これってなんでだろ?
というかこんなの俺だけ?
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 03:07:02.69
同じって思ってるだけでは?
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 05:27:17.83
>>485
まずはカービングという意味をググって調べよう
次にスクールに行こう
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 06:41:24.95
>>485
当たり前じゃん、誤字で素人のふりなんかしちゃって本当はわかってるだろ?
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 09:40:14.35
そもそも、2.のミドルターンって何?
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 10:09:32.54
1.のミドルターンの間違い
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 10:51:15.65
2.のロングターンの間違いではないか?
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 10:59:26.94
どっちかいえば2の方が安定すると思うけどなぁ

それより何でロングとミドルで比べるん?
こういう場合、ターン弧は同じで切り替えを「一気に」か「徐々に」で比較すると思うんだけど

ターン弧違うのに最終的には同じ門付け量、同じ姿勢っていうのも何か変だろ
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 11:22:12.18
>>492
確かにおかしな表現ではあった。
ニュートラルを維持して徐々に角付けと、切り替え時に一気に角付けとの比較だな。
一気に体軸を入れて角付けした方が安定する気がするのはなぜ?という質問。
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 11:58:14.59
>>418
その反対、スキーは最近始めたんでボードにくらべたら足前はまだまだ
それでもスキーのほうが速度を出しやすいのは確かだけど・・・
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 13:31:52.28
>>494
2級の検定に不整地はないので不整地が上手いかどうかは人による
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 15:00:00.13
お前らバックサイドで両手万歳して滑るのやめろよなwかっこ悪いぞw
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 15:18:12.81
バックサイドで万歳はよくわからんけど
しっかり抜重しないとターンのきっかけ掴めないひとが切替のたびに羽ばたいてるのは微笑ましい
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 15:31:02.99
腕をオーバー気味に振り上げてダイナミックな滑りしてる俺カッケーと思ってたが
動画撮ってもらったら、ただのタコ踊りで泣けた
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 16:37:35.39
>>496
ダックの基礎屋に多いな

イントラでもやってる奴が多い
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 16:39:06.05
腕使いすぎると総じてタコ踊りになるね 
あまり腕使わないほうがカッコいいかなー 
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 16:45:26.96
>>498
あるある探検隊
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 16:46:47.64
>>485
そもそも、同じ角付量にはならないし、弧も違うと思うが?
スピードが遅いってなんだ?違う侵入速度で比べてるのか?
最終的にって何だ?どの時点を最終だと思ってんだ?。
侵入の仕方、フォールライン付近、立ち上がり方、色々やり方はあるだろうに、
これでは比較にはならないよ。

で、単に「1.」が出来無いだけでは?
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 16:50:55.91
あのタコ滑りでリフト付近を得意気になって滑ってたかと思うと
恥ずかしくて死にたい
雪質いいと「ウヒョ??」とか叫んでたし
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 17:09:47.91
パウダーは俺も叫んでまう
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 18:57:11.07
JSBAのサイト見てたんだけど、
2級のカービングターンショートと
1級のベーシックターンショートって、なにが違うの?
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 19:00:57.39
こっちで聞いたほうがいいんじゃ?

【フリースタイル】教えてスノーボード検定1ターン目【アルペン】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1360592431/
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 20:45:25.22
>>502
相手を見て適当に回答していないと禿るぞw
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 20:52:22.56
お?やんのか?
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 21:29:55.34
>>507
ご心配ありがとう。
でもあれ程度では何の力も使っていない。
そもそも頭を捻る要素がない。
もう少し具体的に質問出来る様促したつもりだ。
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 00:09:13.63
バックサイドでハンドスライドってどうやったら出来るの?
内倒ってのは分かってるんだけど、普通に座り込んだらケツ落ちするし、ケツ落ちしないようにある程度骨盤を開くと、ローテしてしまってズレまくるし。
後ろ足だけうまく曲げればケツ落ちしないのは分かるんだが、どうしてもそれが出来ない。
誰か良いアドバイスある?
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 01:08:16.90
ローテするとズレるというのは、ローテをすることでズレるというよりも、ローテをすることでポジションがおかしくなるからズレるんだよ。
ローテは賛否両論あるけど、バックサイドでハンドスライドできないというレベルなら、ローテ云々よりポジション見直したほうがいいね。
まぁ頑張れ!
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 07:35:55.83
>>510
もしかしてダックの人?
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 07:39:58.38
>>512
違います。
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 08:10:14.01
515510:2014/02/03(月) 08:15:37.63
>>511
ポジションがおかしいのは分かってるんだけど、具体的に切り替えからどんな動作をしたら良いのか悩んでる

>>512
18, -9 のダック

>>513
お前誰だよ

>>514
違う
ハンドスライドターン
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 09:19:26.76
>>515
やっぱりそうか
ダックの人がバックサイドでハンドスライドしようと開くとズレやすいよ
試しにアングル前21後-3くらいで滑って見れば貴方なら出来る
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 09:21:04.84
こんなふうに滑りたいんだけどどうしたらこんなにずれないのかな
http://www.youtube.com/watch?v=c9iFOi_IO24
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 10:40:43.09
↑フレーム内に納まってんだから
動きに合わせてカメラ動かすなよ。
酔うわ
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 11:11:56.13
独学で3年やってて
谷回りがぜんぜんできない
こういうのはセンスがないとあきらめて
スクールいったほうがいいのだろうか
イメージできないもんだから視線どこにとってどういうラインでってのが
もう全然
レベル2のあたりも内倒の癖がぬけない
レベル1から先にすすめない
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 11:31:12.09
考えすぎ。Y C D I
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 12:33:40.04
>>519
3年とはいえ、年間何日滑ってます?
多少の内倒気味は目を瞑って先に行きましょう。
それから、カービングでの谷回りはレベル4からですよ。

でも、ドリフトターンがまずまずの状態なら、
レベル5の練習は、独学でも昼までには開始、ですけど。
まずはドリフトからじゃないです?
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 13:12:21.04
絶対にスクール入った方がいい
ターンもそこそこに、板を回したいとかなら
入らなくてもいいだろうけど

きちんとしたターン身につけたいなら
イントラに自分の滑りを見てもらって
矯正した方がはやい
そのレベルなら多分
ドリフトターンからやらないといけないレベルだと思うが
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 13:37:19.77
一口に独学って言っても、ただ滑ってるだけ、教本読んで練習する、人の動きを真似する、物理学として見る等色々あるからなぁ
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 14:17:31.75
スキーもしてみたら?
カービングの理屈は同じだよ。
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 15:28:39.70
あほか
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 17:08:05.96
>>517
きれいな滑りだな
板がズレてないのは道具も良いからじゃないのか?
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 18:57:16.43
>>526
こてこてのカービング道具だもんな
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 19:42:12.43
>>517
511だけど、わかってるとは思うけど動画の人は前振りだからね。
この動画の人みたいに骨盤を開くのはダックでは難しいよ。
ダックで骨盤を開こうとすると膝と股関節に無理がかかるからどうしても後ろ足を畳んでしまいがちになる。
でもそうなると後ろ足の骨盤のほうが板に近いポジションになって後ろの肩が下がるから重心が板の上から外れてしまうんだよ。
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 19:44:00.32
>>517
3:08のバックサイド鳥肌立ちました!
すごい良いポジションで乗れてるのがわかる!
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 19:45:48.53
できなくはないけど難しいし膝に負担がかかる。
それでもダックでこの滑りをしたいなら、誰かに追い撮りしてもらってこの人とターンのどの局面でどの様にポジションが違うのか比較しながら近づけていくのがいいんじゃない。
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 20:01:22.17
ダックのせいにしてるのかwww
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 20:05:22.83
かつてアルペン乗りが
ソフトブーツじゃカービングは無理さ
そんな時代もありました。
533510:2014/02/03(月) 20:13:42.70
自己レス気味になるが。
フロントからバックのクロスオーバーが浅い

軸が入らず板が立たない

ちょっと大回り気味になる

側圧が無いのに、板を立てようとしてケツ落ちする

フォールラインを越えた辺りでエッジが抜ける、または大きくずれる

バックサイドに入る時にみんな立ち上がる方向を谷に谷にって意識してる?
俺はあまりそれがない気がしてる。
それとも上記はおかしな事言ってるかな…
534510:2014/02/03(月) 20:14:39.65
ちな >>517 は俺じゃない。
前振りにしたら滑りやすいのはわかってるんだけど、ダックで鋭いカービングしたい!
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 20:19:54.55
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 20:28:32.88
>>532
クレイグ・ケリーはソフトブーツだったんだが。
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 20:44:13.40
赤堀さんの滑りは素人が真似しちゃあかん
538510:2014/02/03(月) 20:52:39.16
>>535
赤堀さんの話は、特にバックサイドでつま先を上げずに下げてハイバックを使うってのが目から鱗だった。
ただ、この人のバックサイドの静止画を見て、鏡の前でその体勢を真似した事あるが、体が固すぎるのか無理だったw
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 21:00:34.49
>>538つべにあったね 
爪先下げてって話は目から鱗だけど、理解できないっていうか真似してもいい結果になりそうにないなって思ったw 

赤堀さんの滑り真似すると、見るからに赤堀さんの真似してるって判るからどうだろw 
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 21:07:07.98
ちゃんと板の乗れていない人が赤堀の後ろ乗りをしたら、多分暴走する
541510:2014/02/03(月) 21:26:52.47
JOINTの人達みんなハイバックを使うって言ってたなぁ。
つま先下げてもハイバックで固定されるのは間違いないし、バックサイドで完全に捉えた時は、つま先を上げるって意識が無いってのもあるし。
ただハンドスライド出来るほど良いポジションには乗れてない。
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 22:03:07.95
>>524
スキーをすることで理解したことをボードに応用できた事例があったら教えてほしい
ちょっと思うところがあるんだけど考えがまとまらない
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 22:06:34.56
>>541
スクールで足首の緊張が出来てないと指摘されたときに
「つま先上げずにハイバックを使う」をしたらOKが出たんで、それが普通だと思ってたんだが違うのか?
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 22:16:54.06
>>543
普段いかに安定したカービングを考え続けてる人達も言ってるんだ、それが正解なんだろう。
ただ、つま先を上げるって事が正解だと信じてる人達の意見は違うんだと思う。
あとはステップインのバインでハイバックが無いタイプの人もそうなのかもしれない。
乗り方によっても違うのかも。
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 22:18:59.08
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 22:22:07.62
キスマークとかのハイバックレスゲレンデで見なくなったな
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 22:25:27.73
ハイバック使うってことはフォワードリーンもいれるんかな
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 22:27:48.17
斜面に応じてフォーワードリーンを入れたりする事もあるってさ。
大会とかで急斜がメインの場合は多めに入れると楽だって話。
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 22:30:41.17
>>517
斜度や雪質にもよるんじゃない?
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 22:36:15.07
自分的にはつま先を上げるっていうと
クッと上げる感じに緊張感持たせて足首固定させる感じって思ってるけど
まぁターン中はつま先上げとか特に意識しないで滑ってるかな
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 22:36:51.49
つま先云々よりは上半身の姿勢だと思う
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 22:39:43.48
荷重・脱重を上下運動ですれば、
つま先は意識しないな。
緩い斜面ならつま先で微調整するくらいだな。
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 22:51:15.08
>>517の動画の人はどうやって滑ってるのかな
聞いてみたいものだ
554328:2014/02/03(月) 22:51:26.52
5、6本滑ったらすぐに前足のももがパンパン。
滑り方が悪い?
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 23:02:27.12
滑りを見てないから何とも言えないけど、前足ってそんなになるほど使うのか?
俺は前足はそんなに使わず、後ろ足の方が体力使う。
でもしっかり側圧もらって荷重すると、後ろ足もそれ程使わない気がする。
荒れたバーンならほとんど力抜いてるし。
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 23:02:57.62
>>545
レスありがとう、けど安価ミスでしょうか?
ボードに応用できた事例は書かれていないですが
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 23:06:15.31
>>545 ではないけれど
ハンドスライドしようと思ったら、確かにカービングのオマケというのは一緒だと思う
スノーボードでしっかりハンドスライド出来る人なら、このスキーの理論は理解できるし、同じ事だって思えるよ
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 23:13:42.77
年間10日ほどで歴7年ほどです
エッジに荷重してグイーっと曲がる感覚とかは分かってきたつもりなんですけど
これでカービングターン?ってあたりが良く分かんないです

人に見て貰う分には頭を支点に板を立てて振り子のようなターンは出来てるっつう話ですが・・・。
最近は雪面のギャップで跳ね上げられるのが嫌で
エッジでポンポン跳ねるようなターンしたりしてます

「僕カービングターン出来てますか?」ってノリでスクール入って良いんですかね
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 23:16:04.40
出来てますか?って言われるとイントラも扱いに困るから、
カービングターンを習いたいんですが、ってスクールに入ればいい
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 23:26:59.50
>>558
ショートターンのような、上半身ブロックで、足だけ切り替えしているような感じですかね。
結論は、出来てないです。
ターンは、方向変換と減速の手段ですので、カービングでそれらをこなす必要があります。
ゲートに入ってフルカーブで滑走出来るかを試してみると分かるかと思います。
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 23:30:52.39
>>536
俺もケリーが元でソフトブーツでのカービングに拘ってる。
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 23:34:06.84
>>517
動画見たけど、なんでこの人ロングターンばっかりで
ショート入れないんだろう
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 23:40:34.06
>>557
なるほどそういう意味ですね

スレ違ですが、逆の実例を1件だけ
スキーでは小指側エッジから親指側エッジに切り替えるのが本当のパラレルですが、
スキー初心者は親指エッジから反対の足の親指エッジへ右板から左板に踏みかえるなんちゃってパラレルになってたりするもんです。
それにくらべボードは板から板に乗り換えることは不可能なので、ボードをすることでエッジを切り替えることを体験し身につけることができます。
これとは逆にスキーからボードに役立つ事柄があるのではと思ったのが質問の意図でした。
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 23:43:21.14
ハンドスライドなんてやろうと思ってやるもんじゃないと思うんだが。

軸を深く倒し込んだ結果、雪面が近づき、その結果ハンドスライドみたいな。
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 23:49:39.13
>>517
ここの奴等に言わせたらこれでもダメダメなんだろ?
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 23:51:04.69
>>565
スムーズで姿勢は綺麗だよ
でもロングばっかりでショート入れてないのが気になる
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 23:54:11.60
キモイ基礎屋じゃあるまいし何でこんな斜面でショート入れるんだよw
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 23:55:44.37
>>559-560
レスdです
素直に教えてくださいでスクール行ってみます
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 23:56:54.25
どうみても緩斜面とは言わないまでも中斜面に見えるが
ではどこでショートターンするんだ
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 23:57:48.13
>>563
フォームは縦乗り横乗りの違い、一本の板二本の板の違いがあるから、フォームの部分は全然違うだろう。
だから、テリエに代表されるトップスノーボーダー達は、スキー連盟がスノーボードの代表を選出することに反発しているんだと思う。
でも、理論としては同じ部分も多くて、荷重抜重、谷回り山回り、リーンアウト、軸なんかは共通であるし、理論を学ぶ事は、スキー以外にもスノースクートやチェアスキーにも共通な部分であるから役に立つだろう。
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 23:58:55.18
こんないいバーンだと二級とからくらく通るだろうな
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 23:59:09.63
>>567
そうかなぁ、動画の人は斜度の緩いところはチョッカリでパスしてるけど
自分はなにもしないのは暇なのであえて緩いとこでショート入れたりするけどなぁ
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 00:01:10.40
>>572
俺もだわ、級取ろうと思うとショートいるしな
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 00:02:44.68
勘違いバーンって部分は同意
こんなバーン気持ちよすぎるだろ
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 00:04:11.80
>>574
エッジがキチンとかかるからそれなりの技能持ってたら
動画の人と同じような滑りは誰でも出来ると思う
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 00:16:51.16
>>575
だよな。
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 00:24:30.94
なにより良いバーンだなあーって思った
こんなとこ思い切りすべりたい
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 00:29:08.82
>>569
急斜、コブ斜に決まってるだろ。
緩斜で練習は結構だが、他人サマに動画で披露してカッコイイもんでもあるまい。
あの場面でのショートの必要性ってなんだよ。
緩斜でショートとか、虫みたいでホントキモイ。
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 00:29:23.98
ちなみにあのゲレンデどこよ?
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 00:30:01.44
>>578
級持ってないんだね悲しいね
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 00:32:31.36
綺麗なショートとか見ててうっとりするよ
あんな条件のいいバーンでショート見せられないとかヘタレかよ
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 00:34:10.95
ショート嫌いじゃないけど、ショートあえてするもんじゃないでしょ
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 00:37:36.12
あえてするけど、出来るからね。
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 00:38:30.61
動画の人三級以上二級未満って感じ
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 00:44:34.34
俺は中斜面でも急斜面でもロングで行けるところはほぼロングで行く派
どう滑ろうが俺はなんとも思わんが、わざわざ他人の滑りに文句つける奴の気がしれん。
暴走してるならともかく、何でこの斜面でショートしないのかという指摘は理解不能過ぎる。
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 00:45:34.68
ショートが出来ないのは分かった
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 00:47:50.32
急斜面ではしっかり足場ができてしまうし、コブでは凸で勝手にターンさせられてしまうし
自分から仕掛けるショートターンってのは緩い整地でしか出来ない(下手くそなので)
なので緩斜面であえてのショートターンはありだと思う

ショート入れない人を否定はしない
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 00:49:18.45
ドリフトショートですら、出来る奴はきちんとスクール入って教えられた奴だけだから
独学でやってる奴はそこまで悲観しなくていいぞ
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 00:49:32.28
>>584
517の動画に対していってる?
俺は検定員だけど、1級は確実に取れる腕前だぞ?
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 00:51:00.37
お前ら3級取れるの?カービングスレなのになぜかレス見てて不安になる
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 01:49:08.11
>>590
発言見てレベルが分からない様ならここ読んでるだけでは上手くならないよ
スクールに行きなさい
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 02:58:59.39
>>517の整地ターンは綺麗だがロング、ショートとも4ターンだけで十分。後は退屈。
右側に小さな壁や不整地あるし突っ込んで行けよ。フェイキーもやれよ。
本人は得意げなんだろうね。
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 07:14:43.33
>>565
当たり前だろ
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 07:35:01.10
>>589
>>584こういうレス見ると>>584の程度が知れて笑えるww
595まりもっこり ◆XAImFL0p82 :2014/02/04(火) 07:49:31.41
カモイマウンテンって書いてあるから札幌と旭川の中間の
カモイ岳じゃない?行った事無いけど。
あそこは基礎系の人が集まり、レベルの高い人が多いよ。
たまに僕の出没ゲレンデにここがメインの人が来るけど
みんな急斜面でもきれいなロングをするよ。アルペンもフリーも。
ちなみに北海道で基礎屋もフリーの人も、フリーランでショートはほとんどしないね。

エッジの掛かりの良い勘違いバーンって書き込みあるけど
北海道はだいたいこんな感じですよ。
なので、急斜面ではロングでがっつり突っ込みます。
まぁそんな雪で滑ってるから、レースで道産子が負けるって話もありますが。
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 08:07:45.27
やっといいレス読んだ
気分いい
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 08:50:22.78
上手く滑れない場合、大体が体軸に問題があることが分かった滑走55日目。それもほとんど後傾。
精神的にキツイが前から後ろから動画取ってもらうことでほぼ解決するな。
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 08:55:57.83
フロントサイドで内倒になる大抵の人は目線の使い方間違えてるのと猫背で頭が傾いてる
バックサイドも猫背で腰を折るからケツ落ちになる
まぁこれでもバランス取れてればカービングしたっぽい跡は付くから本人は間違ってるとは気づかない
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 10:16:33.69
目線とゆうか肩のライン意識したら治った。
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 10:20:45.47
皆さん板は何使ってるの?
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 10:25:25.56
ロシニョールRS161
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 10:28:48.51
BC S
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 10:36:16.34
FANATIC SNOWSURF
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 11:07:54.46
SALOMON XLT
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 11:21:31.89
>>598
カービング「っぽく」ってかそれなりに滑れちゃうんだよね。
でも何かが違うんだ、なにかが。
感触としか言いようがないけど。
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 11:31:42.76
>>599
俺は現在とにかく目線だなー。
多分目線だと思う。
いや、目線かもしれない?

まあ冗談はさておき
フロントサイドがダメな時って後ろ膝が雪面に近づいてるのよ。
「これじゃダメだー」って前膝意識して滑ると、すげー窮屈。
「こんなん出来るかー!」ってノリツッコミしてしまうw
初心に戻って、目線を結構残しぎみにして谷に入っていくと明らかにノーズの入り具合が違う。






小学校の時の担任がそんなこと言ってた気がする。
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 11:59:57.12
OGASAKAのFC
カービングを極めたいならそれなりの板を使うべきだろ
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 12:04:54.20
バックサイドからフロントサイドに切り替える時に、
板の先端が視界に入らないくらい体の後ろから回し込むようにしてみ
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 12:32:45.91
>>608
あー!

なんか俺分かっちゃった気がする!
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 12:42:46.11
>>607
ココ、極めスレじゃないですよ

それなりの板というと、何を使うべきかな?
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 12:57:59.72
>>606
それは正解だと思う。
目線をターン外側、ニュートラルの進行方向に残すってのはよく本にも乗ってる。
でも首だけ外向いて上半身や骨盤が内向してたら意味ないから肩とか骨盤の向きって例えると良いんでないかね。
骨盤の旋回運動を捉えるのは肩に比べて鈍いと思うので肩と表現してる。
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 13:20:41.77
>>611
なんかうまく言えないけど
俺は「ふところをつくる」イメージを大事にしてるかなー。分かんないよね、こんなじゃ・・・

あと
「スイカを両手で抱えるといいよ」









ってツギーグラブナーが仰ってた気がする。
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 14:18:40.62
スイカ今の季節どこに売ってるかな?
スイカ抱えると重いけどそうすればエッジもよくかかるってこと?
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 14:50:56.98
>>610
横からだが
「板が悪いからカービングできない」という言い訳が出来ないように2級受験前から
FCに乗っていたよ
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 15:13:14.26
>>612
スイカ抱えてもそのまま内藤状態になり得ると思うんだけど、何を狙ったイメージなんだろうか?
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 15:18:16.50
フロントサイドで板を視界に入れない意識は良いと思う
それには過去スレにあったジョジョ立ち
これの低い姿勢だねw
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 15:33:39.69
板なんて視界にはいることあるのだろうか
いや自分レベル1付近なんですけど
逆に怖くて足元なんてとても
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 17:23:10.97
内藤さんだと視界に入るんじゃね
俺は入らないな
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 21:18:29.21
>>614
検定向きに作られているのは間違いないですけどねぇ
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 21:42:40.70
>>615
ゲレンデをゴロゴロ転がってくのを追いかけると上手くなるイメージとかw



冗談はさておき

重量があるものを抱えて滑るイメージを持つことにより、あらゆるライディングシーンにおける重力、半重力、遠心力、向心力、G、逆G、といった「生じる力」が視認化、具現化出来ることによってより体感しやすくなる効果があるそうです。
特に切り替え時に生じるあたかも無重力に一瞬なるようなあの感覚は普段の生活では中々体感できる機会がなく、試すに値する価値があるそうです。













って思い付きで書いてみたw
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 21:49:20.91
>>620
なるほど。
脱力して外力を感じやすくして滑るのと同じ感じしますね。
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 22:11:27.53
オガサカCTはダメ?
FCにしようとしたが、3年早いと師匠に言われた
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 22:16:32.84
好きなの買えばいいじゃん
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 22:23:02.60
>>622
悪くないけど、柔らかいから急斜面とか大変
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 22:24:27.80
CTとFCって開きがありすぎるよな。
俺も随分悩んだ。
間がいいならスクーターとかノーベンバーから選ぶとよろし。
俺はBCにしたけど。
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 22:30:17.39
オガサカってスキーでは講釈好きの気持ち悪いおっさんが好んではいてるイメージなんだけどボードではそうでもないの?
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 22:37:59.48
>>625
オガサカBCなんてあったっけ?
旧モデルですか?
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 22:38:43.94
まあ俺はずっとOGASAKAを使っているが気持ち悪いおっさんでないとは言わん
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 22:46:44.21
俺なんてスキー板もオガサカ
文句ある?
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 22:50:26.20
OGASAKAはグラがダサい以外は文句の付けようがない
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 23:09:59.11
>>627
BC-STREAMのことだっぺよー
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 08:34:01.62
>>627
>>631これです。

>>630
今年のCTL格好良くない?
格好悪くはないって感じかもしれませんが。
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 10:22:20.45
>>632
BC なにに乗ってるの?
俺も持ってるけど乗りこなせないorz
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 10:31:22.75
>>632
グラ云々の前に用事がない
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 10:39:59.00
>>633
ライダーズスペックです
あなたは?

>>634
グラがダサい以外に文句の付け用がないんじゃなかったのか
別人?ならナゼレスしたのか
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 10:59:42.92
特定のメーカー名を出して推せば必ずアンチが現れるものさ
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 11:01:12.42
>>635
オガ好きは基礎ヲタかスキー上がりのキモオヤジだけだろ
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 11:12:02.40
フリースタイルのバックサイドで深いカービングがしたいのですが、
前足で舵取り、後ろ足に荷重すると、後ろ足側が寝る方向に捩れるのですが、
コレであってます??

イマイチ深回れない原因なのかなとか・・・
639633:2014/02/05(水) 11:13:14.52
>>635
同じですw
でも、今のHに変わる前の58HHだけど。
たんかあとだしみたいでごめん。
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 12:19:43.01
>>639
同じでしたか。
今季モデルですけどHなんか付いてましたっけ?
641633:2014/02/05(水) 12:41:38.42
>>640
今季からライスぺのカテゴリーから外れて新たに「H」っていう板がリリースされたでしょ?
あれのことですよ。
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 12:43:38.90
>>638
摂り合えず
単なるターンとカービングターンの意味は違うってのは理解しているよね?
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 12:57:53.36
>>641
ありますねH
去年までライダーズスペックにハンマーヘッドがあったってことでしょうか?
それもと同じなのはメーカーだけってことすかね

自分も試乗会でハンマーヘッドはなんか違うなと思った口です
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 13:10:12.11
>> 642
単なるターンはドリフトということでしょうか?
それであれば、カービングはズレを少なくしたターンと理解していますが

違ってましたら教えて下さいまし
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 13:24:51.87
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 13:38:08.66
答えになってね〜w
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 14:09:37.41
>>645
先日スクールにて同じようなことはやって来ました。
そこで聞ければよかったのですが、自宅で復習中に気づきました。

例えば2番めのURLの3)の3番目写真
ttp://howtosnow.com/howtoride/LV3ride/LV3yamacarve/files/page109_20.jpg

これも多少ですが、前足側が立ち、後ろ足側が寝ているように見えます。
深回りしようとすると、この傾向が顕著になったのでどうしたものかと悩んでおります。
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 14:25:47.92
スノボのスーさんだなこれ
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 14:52:48.12
>>644
推測だけど、脚力で強く踏み込む事で雪面に圧をかけ、深いターンを描こうとしてるんじゃないかな?

内力(人間の力)というのは微々たるものだから、外力(重力、遠心力等)を感じて板に伝える事を心掛けてみて欲しい
そうすると>>647のような山で耐える姿勢にはならないと思う
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 14:59:33.41
強く踏み込んでけっとばしたってたわむの一瞬だで
遠心力につっぱって板に力つたえる方がいいってことけ?
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 15:28:42.07
>>647
前足のつま先が浮き、後ろ足のつま先が下がるってことですよね?
私が思う原因としては後ろ足の膝を曲げ過ぎなのではないでしょうか。
足首をほぼ固定された状態 (例えばブーツによって) で膝を曲げてみると踵が浮きますよね。
バックサイドターンはしゃがもうとすればする程板が寝てしまい深周り出来なくなってしまいます。
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 15:31:11.73
そして深周りしようとして上半身が内向(ターン内側を向く)してしまうと前足が伸びて板が立ち、後ろ足膝が曲がって板が寝ます。
こうなると急斜面でテールがズレやすくなってしまうので
解決方法として
トーション(捻れ剛性)の硬い板を使う
スクールで姿勢、ポジションについて矯正してもらう
が、あると思います。
素人のアドバイスですがいかがでしたでしょうか。
653645:2014/02/05(水) 15:44:29.33
>>647
上の人も書いてるけど多分、強く踏む意識が強すぎ前肩が上がり後肩が下がり
更に内向してるかもしれない(開きすぎてるかも知れない)
654ネジレの人:2014/02/05(水) 16:01:13.27
>>649
あー、強く踏むって意識はあると思います。
655ネジレの人:2014/02/05(水) 16:07:38.84
あ、送ってしまった(;´∀`)
改めて

>>649
外力とバランス取ってみれば?というアドバイスと受け取りました。
ありがとうございます。

>>651
そうです、前後の差みたいな。
深くすることに囚われ、しゃがみ過ぎかもしれませんね。
関節の曲げをやりすぎないようにしてみます。
ありがとうございます。

>>653
開きですか、あるかも・・・
ありがとうございます。

各種アドバイス・ヒントをいただけたような気がするので
次滑り行った時に試してみますデス
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 16:44:47.73
>>655
まずは>>645は押しのけられた雪でそう見えてるだけだろ。
あと、関節曲げてもしっかりと軸を倒せば板が寝る事はない。

多分、後ろ加重や踏むという事を勘違いしてるのと、深まわりしたい気持ちが先行してローテーション過多になってんじゃないか?
深まわりするには板がどうなるべきか考えてみ。サイドカーブよりも更に深いRが必要なわけだろ。

板を立たせるにはしっかりと足首を起こして固定する。
その状態を維持する為に外力からのプレッシャーに対して適正な内力を加える。
内力の使い方もボードは1枚の板に2本の足が乗っているといのも考慮しないとね。
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 16:57:55.13
>>656
本日の営業は終了しました
次回のお越しをお待ちしております
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 17:04:38.90
ほたーるの、ひーかぁーり…
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 18:50:28.35
山でしか踏めないやつらに外力内力言うても理解できないんじゃね?
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 18:57:30.33
https://www.youtube.com/watch?v=jbczC0jiMWM
上の人たちが否定してるトーションを使ったカービング方法
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 18:58:42.74
>>659 緊張ってのを丁寧におしえてくれろ
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 19:04:08.56
>>661
どのレスの緊張の事いうてんよ?
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 19:17:41.93
>>660
それってカービングって言いませんけど?
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 19:21:56.54
あっそうなんだふーん
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 19:32:13.47
圧を掛けて削ってるんだからカービングだろ
よく見掛けるレールターンとは違うぜ
>>663は書き逃げせずにちゃんと説明しろよ
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 19:41:02.98
>>660
目からウロコ!
って思ったけど当たり前のことだったです。
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 19:48:52.79
うん、でもまぁこれカービングじゃないらしいですし、忘れてください
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 19:49:45.17
相沢盛夫のTHE CARVINGっていうDVD借りたんだけど
このオッサンは凄いの?
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 20:16:02.93
これカービングじゃなかったら何なんだよ。
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 20:16:58.11
>>665
レールターンの動画お願いします。
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 20:33:30.87
結局>>663こいつは逃げたんだな。
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 20:41:53.62
よくレールターンとカービングを区別する人いるけど。
カービング最中に大きな弧をあえて描く時もあるし、それはカービングじゃ無くてレールターンと言うんだろうか?
じゃあレールターンしてるって言われてる人が、思いっきり軸を倒して深いターンをしても、それはレールターンと言うのか?
レールターンとカービングの違いって何なんだ?
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 20:45:05.41
比較したいから動画頼むよ。
もしや言ってる本人もわかってないんじゃ?
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 21:01:38.24
>>672
レールターンはJSBAの呼称では「イージーカービング」だった気がする。

ってかレールターンとその他のカービング、どっちが格上格下とかいうもんでもないし。
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 21:24:14.30
もともとはスキーで鉄道のレールのように平行の2本のシュプールが出来る滑りかたのこと
 @重心移動と角付けのみでズレの少ないターンをする練習のための滑りである(捻り操作は無い)
 A踏みかえ操作にならないように両足荷重で左右の足は同じように角付け(スタンスはやや広め)
 B2本の細いシュプールにならないので当然ズレズレではダメ

ボードでレールターンの言葉が使われるようになった経緯は知らないので人によって解釈は違うと思うが
 @とBはそのままボードにも当てはまる
 Aはボードだと積極的なトーション利用はしないことになるのかな?
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 21:27:00.09
>>672
大きな弧だったらレールターンというわけじゃないよ。
体軸の傾きと、板のサイドカーブだけに頼ったターン。

>>674
当然、習得難易度から言えばレールターンは格下と言える。
カービングコントロールの導入で使われる技術だからね。

重要なのは、カービングが出来る、という言葉は、
先に言った、カービングコントロールにある。

ターンは、方向と速度のコントロール手段であり、
レールターンだけでは、それをコントロール仕切る事は出来ない。
>>1のレベル9習得中では、とてもカービングが出来るとは恥ずかしくて言えないってこと。
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 21:32:06.86
アルペンボーダーが流して滑ってる時にレールターンになってるのを見るな
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 21:37:09.10
元々レールターンって言葉はスキーから来たのは知ってる。
しかしだな、サイドカーブが付いたスキー板をカービングスキーと言うんだよ。
従来のスキー板なら、板をたわませる事でカービングしてたのだが、カービングスキーはそれをやりやすくするために開発された、カービング用のスキー板なんだよ。
つまり、サイドカーブで曲がる事もカービング。
それに、スキーにしてもスノボにしても、エッジに乗ってターンしてる最中は少なからず板はたわんでいる。
レールにしてもカービングにしても、境界線が曖昧すぎる。
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 21:44:07.92
レールターンは
 ・体軸の入れ替えで操作(はっきりした抜重操作を伴わないのでレベル9以上)
 ・ターン弧の大きさは体軸の傾きによってコントロール
レールターンにズレ量の制御を加えたらちゃんとしたターンの出来上がり

ってことで立ち上がり抜重しないとターンできないレベルではレールターンは無理
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 21:50:02.34
プレスもレールターンだと言える気がしてきた。
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 21:59:17.58
レールターンとドリフトターンの違いは?
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 22:02:49.88
レールターンレールターンって、スキーじゃ無いんだしスノーボードでの定義が曖昧過ぎるんだよ。
お前らの言うレールターンって、曖昧な上に上から目線での単なる蔑称だろ。
レールターン厨は、ハーフパイプ飛んでる奴らはカービングじゃ無いと言うのか?
お前らの差別定義だと、ハーフパイプの連中は間違いなくレールターンだと思うぞ?
テリエはカービングじゃなくレールターンなんだな。
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 22:03:06.03
レールターンの動画まだー?
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 22:05:01.80
>>681
レールターンはカービングに属します。

けどボードでは明確に定義されてないからねぇ
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 22:05:18.72
ターン中にズラす操作を挟みながら滑る方がレベルが高いってのを理解出来ないカービング厨は微塵もズラさずエッヂをガッチリ噛ませてターンするのが至高の滑りと思っている傾向にあるよな。
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 22:07:20.01
>>663出てこいや!
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 22:10:29.83
>>679
君は立ち上がりも出来てないよ
もう一度レールターンからやり直しなさい
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 22:12:36.15
>>685
疲れますねぇ。どれも出来る必要があるんですよ。
どっちが出来たらレベルが高いとか、ありません。
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 22:15:31.51
>>685
まあカービングの語源は彫るだからねぇ。。。
必要なスピード制御、必要なターン孤に応じてズラしながら、より高速に滑りきる技術の方がレベル高いのは確か
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 22:21:13.31
>>687
レールターンレールターンうるせーよ
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 22:33:31.57
>>685
ここはカービングターンのスレなのでね

で、レールターンってうるさい人達、誰か>>682に反論よろしく
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 22:37:45.43
レールターンがわかる動画まだー?
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 22:43:03.27
http://www.youtube.com/watch?v=SdLplOofdOY&feature=player_embedded

ボードでは明確な定義がないので
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 22:45:26.92
結局ただのスキー用語じゃねーかよ
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 22:47:29.17
スキーから転向してきたオヤジが、
言葉自体が当てはまってないのに無理やり使ってる感じか。
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 22:49:10.57
>>663みたいなド素人がドヤ顔で恥ずかしい発言しちゃうスレですからw
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 23:00:33.65
レールターンレールターンうるさい奴は
キモい基礎数寄屋だったって事だな
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 23:11:38.43
ボーダーとスキーヤーではレールターンの認識が違うよ
まぁ言葉だけのことなんで、どうでもいいことなんですけどねぇ


過剰反応しているのは滑りに心当たりのある方では?www
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 23:16:59.87
ボードのレールターンの動画まだー?
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 23:17:20.33
こういう >>698 みたいな人って、ゴルフの打ちっぱなし行くとよく会うわ。
たいして知識も技術もないくせに、やたらと絡んできて、教えてやるよって勝手に優越感に浸ってる人。
はっきり言って迷惑極まりない。
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 23:20:04.74
>>700
見ず知らずの他人にそんな絡んでくるとか怖すぎるな
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 23:20:05.42
>>700
あーわかるわー
専門用語を得意げに使うくせにその意味を聞いたら満足に説明できないウザい奴
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 23:23:14.93
基礎数寄屋でウザがられてボードに転向するも

うっかり基礎数寄屋時代の用語をつい使ってしまって
説明できなくて困ってる感じ
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 23:27:37.94
http://www.youtube.com/watch?v=owywWuJJbxc

47:50 あたりから
これがレールターン
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 23:31:25.35
お住まいの地域では著作権の問題で視聴することが出来ません
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 23:40:36.76
結局ね、レールターンだーってバカにするように言ってる人達って、もう少し技術を使ってターンしてる人達なんだよ。
だから自分より下手だと思ったら、ここぞとばかりにドヤァ!ってしたいだけで、教えるふりして自分が悦に浸ってるだけの人。

ほんとの上級者で指導出来るほどの知識も技術も持ってる人は、練習しようと努力してる人にレールターンなんてバカにするような言い方なんて絶対するはずがないし、その人に合わせてちゃんとアドバイスをしてくれる。

そういう人の意見だけ参考にしながら、自分で上達する努力をすれば良いよ。
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 23:46:00.47
>>706
おめでたいなw
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 23:46:09.32
>>704
いいの見つけてきたね

この動画みて思ったんだけど、レールターンを卑下してる人は レールターン = ストレート内傾 って思ってるんだろうか
確かに、初級者に体軸傾けてって言葉だけで指示したらストレート内傾してくれるよね
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 23:47:47.62
>>704
みれねーよ!
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 23:49:26.78
この鬱陶しい流れは>>665>>663のせいと言うことでよい?
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 23:56:23.82
言葉の定義はともかく
どれだけの人が軸を倒すだけでターンする基本中の基本ができてるだろ?
過去レスでも前脚こねくりまわしてると思われる書き込みがあるように思う
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 23:56:46.24
見下して、それレールターンってすぐ言ってしまうイタイ奴をあぶり出せて良かった
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 00:15:52.42
>>704
VHSとDVDを持ってます。
Scream of Consciousness、Peter Bauer と Jean Nerva、BURTONの古典ビデオですね。
私は勿論ソフトですが、カービングターンの入り口として、
エッジが噛んで切れて曲がっていく感触を掴む為によくやりました。
レールターンとも呼んでましたね。
気分転換に今でもそうして緩斜面で滑る時もあります。

昔は、ドリフトターンの練習ビデオでも、そうして棒立ちなのがありましたね。
やはり海外のVだったはずです。
キムジーのウェアで、そういう練習をしていた娘も連れにいました。
棒立ちで、スルスルと谷回りから同じ量でドリフトさせていくのですよ。

卑下と捉えるのではなく、ターン技術のひとつとして、まずはやってみたら如何でしょうか。
綺麗にレールターンで円弧を描くのは、やった事が無い人には結構難しいものですよ。
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 00:34:21.00
レールターンという言葉ですが、
レールの上を列車やコースターが惰力で走っていく様子に近い感覚で話してました。
受動的と言う言葉がピッタリときます。
自在に弧を操る為には、能動的な動作も必要となります。
どちらも状況に応じて使い分ければいいわけで、どれも必要な滑走技術です。
特にシーズン初めや、スパンが空いた時にはいい練習ですよ。
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 00:39:14.43
全てにおいて後付感が払拭されないレールターンっていう言葉
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 01:07:05.87
>>707
うわぁ…
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 02:49:39.76
【ソチ五輪】「ケガのリスクがありすぎる」スノーボードのHPで3大会連続金メダルを狙うショーン・ホワイト、スロープスタイルを欠場
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391612864/
718649:2014/02/06(木) 05:05:32.12
>>655
言葉足らずでごめんね。外力と内力のバランスではなく、外力をそのまま板に伝える事に集中してみて下さい
内力は外力を板に伝えるために使ってください

繰り返しになりますが人の力は微々たるものです。外力に耐えるよりは外力を上手く利用してやりましょう
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 08:29:04.24
>>706
いい事言った!
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 08:48:42.29
このスレで「レールターン」と書くと盛り上がるのは分かった
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 09:06:26.69
>>704
俺はスクールで棒立ちカービングだと教わったぞ
体軸の傾きだけで角付けする練習とか何とか
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 09:16:09.96
ここでよく言われるレールターンって練習とかで体軸倒して綺麗に弧を描くターンとかじゃなくて
身体を無理やり倒してエッジ噛んじゃっただけの状態で滑ってる様なターンの事じゃないの?
雪質がいいとそれなりに滑れてるっぽいんだけど、
春雪みたいに条件が悪くなると途端にボロボロになるようなタイプ

そういうのって自分で自覚できない事も多いから、こういう掲示板で卑下されてでも
自覚するきっかけができるなら悪い事じゃないと思うけどね
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 09:40:10.90
ジョイントの人たちのDVDつき解説本だと
ズラすターンズラさないターン
にしか分けてなかったような気がする
どっちが上でも下でもないわけだし
それレールターンだよ?とかじいさんが指摘したって
死語になってるわけだし

ズラすかズラさないか
制御できてるかできてないか

ズレてないだけで制御できてないからもっと撓ませてとかのが
初心者にはいいのではなかろうか
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 10:26:49.01
>>718
親切なのは分かるけど
今の段階では伝わらないと思う
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 10:44:45.19
ぷぷっそれってカーヴィングじゃなくてレールターンですよ( ´,_ゝ`)
って言いたい奴が沢山いるんだな
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 11:13:33.81
>>725
言われたんだね
可哀そうに
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 14:07:25.33
板の長さについての話題はスレチですか?
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 14:20:47.05
>>727
他に板の購入相談スレあるけどカービング板の相談なら
ここでもいいんジャマイカ
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 15:24:29.54
>>727
長い程良いってことで
有効エッヂが長い程良いってことで
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 15:26:34.79
カービングを極めたいので長めの板を選ぶとか無いよね
普通に身長体重に応じた適正の長さを選ぶものじゃないの?
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 16:13:25.15
HHなら短くてエッジ長いぞ
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 16:29:10.72
皆さんエスパーありがとうございます。
セミハンマーの一番長いやつ買いに行ってきます。
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 16:34:18.78
FCは楽しいぞ
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 16:50:52.67
ルクソンも有効エッヂ長いんじゃなかったか
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 17:53:32.69
SCOOTERいいですね。在庫あったらリボンの159もいいかなと。
736663 ◆6q9NEuham6 :2014/02/06(木) 18:42:55.74
>>665
反論あるならトリップ付けろな。
まず、「圧を掛けて削ってるんだからカービングだろ」って何処のスクールで教えてもらったんだ?
スクール名か指導者を答えろな。

次に、
「よく見掛けるレールターンとは違うぜ」って、誰が動画の滑りが「レールターン」って指摘した?

最後に、
動画を見てズレズレなのが分からないとはJSBA2級も持っていないだろ?
あれはカービングではなくズレズレターンだ。

本当に笑わせてもらったよ。
>>665は書き逃げせずにちゃんと説明しろよ。
737663 ◆6q9NEuham6 :2014/02/06(木) 19:18:48.78
>>671
>>686
>>696
>>710

ご要望にお答えして帰って来たぜw
>>736の質問にトリップ付けて答えろな。
調子に乗って5級落ちた尼の小学生が含まれるから爆笑したよw
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 19:29:59.46
顔真っ赤でやってきたな
スレ粉砕する勢いでがんばってくれやじじい
739663 ◆6q9NEuham6 :2014/02/06(木) 19:52:06.54
静かになったので、5級落ちた尼の小学生のトークをひとつ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1330521128/

570 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/27(火) 04:23:34.09
>>562
手首のヒビなら思いっきり固めて滑りに来いよ。
兵庫、終わっても、新潟のかぐらなら、まだ2ヶ月ほど滑れる。

572 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/27(火) 07:45:41.23
>>570
東北人は東北の板に引っ込んでろよ。
まったく、空気読めないったらありゃしない!

574 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/27(火) 11:56:22.89
ユトリ教育では、新潟は東北と教えているのか?

575 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/27(火) 12:06:57.83
まだいたのかキチガイ。
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 19:57:03.75
別に間違った事言ってないとは思うけど、そんな必死感出さなくてもいいのに
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 20:05:02.10
尼の小学生って何?
何と戦ってるの?
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 20:06:43.60
>>663 にあえて聞くが。
このスレで散々話題になってるレールターンに関してはどう思ってる?
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 20:13:56.36
トリップ付きはきもいな
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 21:04:39.75
おじいさん
戦争はもう終わったのよ・・・
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 21:11:42.02
トリップまでつけてズレズレターンだと豪語するからには自身のキレッキレターンをトリ付動画でうpするんでしょうなぁ
楽しみですなぁ
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 21:18:31.76
結局レールターンっていう言葉をみんなイメージだけで使ってたんだな、滑稽だわ
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 22:00:17.01
>>730
自分の体重+100が適正な板の長さ
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 22:01:25.18
>>746
言葉っていうのはイメージから発生するものだ
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 22:04:41.18
>>732
なんでセミなんだよ
このチキン南蛮
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 22:04:44.70
理由も説明できないのにイメージで語ってた連中今どんな気持ちだろ?
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 22:10:02.02
>>750
>>714が書いてるだろ。
それよりもお前の気持ち聞かせろよ。

レールターンって呼ばれるの辛いの?どのくらい辛いの?
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 22:16:02.87
>>747
長くね?w
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 23:13:50.34
俺には若干短めだな。
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 08:22:51.71
糞コテの動画Upまだかよあくしろよ
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 08:52:05.17
185cmだと…?アルペンライダーに転向するか
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 08:56:00.87
165-175は1050くらい
175以上は1100くらい

こんな感じでえらべばええのけ?
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 10:46:42.43
身長基準ってガリとかメタボまで考慮してないから体重も気にしとけよ
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 10:56:43.84
体重があっても背が低い人が無理して長めの板に乗っても、
足が短くてスタンスを板の適正値まで開けないよね(^_^;
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 12:20:02.31
問題になる板なんかまずねーよ

>>756
何言ってんだ?
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 13:58:00.98
軸さえ作れれば長さは余り問題にならないが幅がね
26.5cm位の足があれば苦労はないんでしょうが
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 15:30:53.82
>>758
さりげなくチビデブ短足をdisってて笑わせてもらった
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 17:58:41.07
ダックスタンスでのカービングについて

赤堀プロとかの動画みてるとターン時、特にFSの時にダックスタンス
なのに右膝が前向いてるように見える。

膝がめちゃくちゃやらかいのん?
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 18:22:40.26
俺もダックスタンスでも右膝は前へいれた方が方がFS楽なんだけど
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 18:25:15.95
確かにダックでそれやると楽になるけど膝痛めるよ
膝柔らかい人なら大丈夫かもね
765762:2014/02/07(金) 18:31:09.51
自分はがに股なのでダックスタンスの方が自然体だしグラトリとかもしたいから
ダックにしてるけど、それだとカービングの練習するときに膝が全然前に向かない
ジレンマ 

がに股のままカービングってしてもいいものなのですか???
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 18:51:28.45
ダックは基本的にはがに股で骨盤も横に向けてカービングするよ 
パイプの人みたいなかんじ 
内股にしたりする人もいるけど
俺、−6位のダックだけど全く横向きってなるとフロントは良いけどバックサイドがなあー 
バックサイドは前にローテーションするようにしちゃってる
767762:2014/02/07(金) 19:07:28.98
そうなのですか、、、
ずっとどうやってダックで膝を前に向けてるのか気になってyoutubeとかで
ダックの人の動画とか見てたんですけど、ガニ股のままカービングしてる
人って見当たらなくて。。。

前15 後ろ-9(膝が前向かないけどしっくりくる)→

前15 後ろ-3 (膝は前向くけどなんとなくしっくりこない)

だったんですがもう一度前15 後ろ-3 に戻して練習してみます。
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 19:10:20.28
俺は15度でやってたけど前をもう少し出すので改善された
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 19:10:37.73
がに股のままカービングする人が居ないのにはそれなりの理由があるのでしょうね
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 19:15:53.02
俺の場合上半身を常にローテーションするので、
バックサイドの初期にはがに股でもバックサイドの終盤には後ろ膝がやや前に向いていて、
フロンとサイド初期にやや前を向いていた後ろ膝がフロントサイドの終盤ではがに股に戻っている
こういうのあり?
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 19:19:12.06
腰、尻の位置が重心だと考えると、骨格の作り的にみて、ダックのガニ股のまま膝を曲げたら必ず板から重心が外れる事になる。
直立の姿勢で滑るならそれでも良いが、重心を下げる必要が出てきた時には、いわゆる出っ尻という状態になるし、見てて格好良いものでもない。
それなりに滑る事は問題ないだろうが、おそらくある程度のレベルでストップするだろうな。
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 19:25:36.16
GTS7に出ていた渡辺健太郎という人がわりとガニ股のままでかっこよく滑ってたよ
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 19:48:32.73
>>767
前15 後ろ-3ってことだけど、それでカービングできなければ完全ダックはもっと難しいけど
いったい何がしたいのよ?
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 19:49:28.42
膝が柔らかくないと厳しそうですねー

膝が固い自分は後ろ足そんなにマイナスに振らない方がよいのかな
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 19:55:42.60
>>773 グラトリとカービングが両方したいんですよね  後ろ-3の時は膝が
前に向いたので-3のままでもいい気がしてきました。 
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 20:32:48.77
>>775
赤堀氏のスタンスは前15後-12あたり。現在はどうかしらんが、これが前提。

ビデオって実際より遅く見える。赤堀氏のビデオは速いスピードで滑っているけど実際に見ると
恐らくとんでもなく速いスピードだと想像される。そのスピードでズレないカービングをしようとすると
板をしならせる為もあってか思いっきり後膝を内に入れざるを得ないのでしょう。これ想像。

膝を痛めそうで滅多にしないけど必要に応じてやる。
あんな芸当、筋力と柔軟性、技術がないと真似できないでしょう。

カービングで例えば一級目指すなら前振り気味で合格してからダックに戻すって方法もあります。
アングルって色々試して見れば面白いよ。
ちなみに俺の知り合いのスロープスタイルのプロは前12後-15。元々グーフィー。
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 20:45:58.82
>>776 
赤堀氏の真似をするのは無謀すぎますねw もともとO脚なので余計きついです

アングルを色々変えるのは楽しいですね!まだまだ初心者に毛の生えた程度なので
どんどん変えてみます

ところで赤堀氏が後ろ乗りカービングについて語っている動画をみたのですが
あれは特別ですよね?
基本的なカービングターンでは前重心(ターン前半) 真ん中重心(ターン中盤)
後ろ重心(ターン後半)という考え方で大丈夫でしょうか
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 20:55:52.83
>>767ダックでがに股のままカービングしてる動画はあるよ 
でも低い姿勢はとってる映像はないね 
雪面状況によって膝を前に入れたり、骨盤前向けたりって必要はフリーランのカービングでいったら必要になるよね 

パークだとがに股のまま完全横向きでカービングするね 
深く回る必要ないし
779776 ◆6q9NEuham6 :2014/02/07(金) 21:02:55.76
>>776
眠たいので明日辺り改めて書くね。ご勘弁を。
ポジショニングも議論があって面白いね。
780776 ◆6q9NEuham6 :2014/02/07(金) 21:06:57.03
間違えた
>>779>>777あて
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 21:08:37.03
>>778
そうなのですか! 確かに全部が全部あんな低い体勢ですべるわけではないですからね
しかし地面すれすれのカービングに憧れる、、、w

完全横向きが「横乗り」カービングというやつなのでしょうか
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 21:16:36.07
>>781
カービングというのは、乗り方というより、エッジで雪を彫刻刀の様に掘る滑り方の総称。

雪面スレスレに憧れるなら、重心が板の上に落としやすい前乗りになるかな。
勘違いバーンなら、どんな姿勢でもギリギリまで倒し込めるが、固いバーンでも柔らかいバーンでも、安定して高速で倒し込みたいならね。
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 21:38:51.37
雪面スレスレとなると前乗りの方がよいですか、、、
しかしそうなると後ろ足の角度は前振りの方がよさそうですね
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 21:48:59.02
>>783
前振りの方が、カービングの導入練習はやりやすいだろうね。
でも、ダックでも雪面スレスレに綺麗なカービングする人もいるし、平間さんみたいに前振りにしてカービングしながらも、スイッチやトリックガンガンの人もいる。

最終的には、その人に合ったアングルを見つけるし、トップの人達でもアングルやスタンスは日常の様にいじりまくってるよ。
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 21:53:50.18
>>784
確かに平間さんはwebサイトでみてもかなり前振りですね 
一度前振りにして滑ってみてトリックの打ちやすさなども確認してみます!
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 23:09:44.84
>>781
どの部分をスレスレにしたいのか知らないけど、
膝やケツをスレスレにしたいだけならダックのがやりやすいよ。
前振りだとスリにくいので、板も限界まで立たせやすい。
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 23:11:18.11
質問ですが、エッジの切替直後の切り込む感覚は良い姿勢や加重がとれている場合すーっと自然に切り込んでいく感覚なんでしょうか?後ろ足はほとんど力が掛かってない感じに滑ると上記の感覚になります。
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 23:19:16.43
>>787
滑り方による。斜度にもよる。バーンにもよる。

>>787の場合は、そのすーっと自然に切り込んでいく感覚から練習した方がいいと思う。
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 23:23:39.93
787です
エッジを立てようと意識すると切り込む感覚が抵抗を感じるのでどの感覚が正しいのか質問しました。どちらも一本線なのですが正しい感覚を身に付けたいと思ったので…
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 00:11:39.67
板を立てれば、板はより小さく回ろうとする為、
速度は同じでも、よりエッジには負荷がかかります。
ですので、それを想定した重心のポジションにしてやる必要があります。
それを自分で感じて判断出来ず、
他人に意見を求めているようでは、
到底正しいポジションが取れるとは思えません。
レールターンから、しっかり自分で感じ取れるよう、練習するのがオススメです。
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 00:13:55.69
またレールターンか
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 00:21:42.86
テリエはかなりの前振りだったけどスイッチだろうがパイプだろうが関係なかったね。
そしてXGAMESにアルペン種目があった頃テリエはフリーでしかもスイッチで2位になったと言う…
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 00:48:04.34
>>792
10年くらい前にバートンツアーかなんかでザウスに来たテリエの真後ろ滑った事あるけど
スイッチとかルックバックでキレッキレだったわ、初心者2人ほどコケさせてたけど
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 00:50:50.90
>>791
練習としてのレールターンだろ
なにか不快に感じるところがあるのかい?
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 00:56:30.61
明確な定義が存在しないレールターンをドヤ顔で語る
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 01:34:05.56
定義が欲しいならイージーカーブって読み替えればいいよ
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 01:36:27.59
実際板まかせのレールターンでカービング気取ってる奴が少なくないからな
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 01:51:16.26
レールターン(ドヤ)
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 06:49:44.91
JSBAがきちんと用語と概念をば普及活動しないのがいけない
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 09:05:32.80
>>777
その考え方で良いと思います。
まずは基本的なカービングターンの方法をマスターしてから、将来色々な滑り方があることを
知って取り入れて行けば良いと思います。

色々書こうと思ったけど混乱されるかも知れないので、この辺りで。
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 13:15:04.91
>>799
JSBAは任意団体。
標準化、マニュアル化、差別化を実施して金を設ける組織。

対してジェイク・バートンは、
スノーボードに自由な滑走スタイルを望み、広めた。
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 13:39:11.68
やわらかいバーンだと限界まで倒そうってのはむずかしい?
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 17:04:20.48
737 名前:663 ◆6q9NEuham6 [sage] 投稿日:2014/02/06(木) 19:18:48.78
>>671
>>686
>>696
>>710

ご要望にお答えして帰って来たぜw
>>736の質問にトリップ付けて答えろな。
調子に乗って5級落ちた尼の小学生が含まれるから爆笑したよw
779 名前:776 ◆6q9NEuham6 [sage] 投稿日:2014/02/07(金) 21:02:55.76
>>776
眠たいので明日辺り改めて書くね。ご勘弁を。
ポジショニングも議論があって面白いね。

780 名前:776 ◆6q9NEuham6 [sage] 投稿日:2014/02/07(金) 21:06:57.03
間違えた
>>779>>777あて

何こいつ2重人格すぎてきもいwwww
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 20:32:13.21
ダックのカービングについて話が出てたけど、膝を前に向ければ普通に出来る。
膝を前に向けない方法もあるけど、がに股でちんこを板に近付ける姿勢はけしてかっこいいものではない。
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 22:54:13.54
ダックでのカービングについて質問させてもらった者です
やはり膝は前を向いたほうがいいですよね 確かにガニ股のまま滑るのって
カッコよくないような気がしてて、、、

しかしダックで足先が開いているのに膝を前に向けるのがどうにもしっくりこない
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 23:00:58.08
俺もダックで滑ってたんだけど、パウダーで後ろ荷重続けてたら痛くなっちゃってやめた。
ゼロ度でかなり楽になるよ。
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 23:29:49.82
平間さんは後ろ足+6くらいだぞ
それでトリックガンガンやってるわけで、
ダックにこだわることに意味があるのかもう一度考えてみてはどう
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 01:31:16.58
アングルなんて簡単に変更できるんだから、そんなに悩むことでないような。
パターンの一つとして、カービングメインの時は後足±0でパーク入る時はダックの人もいる。
俺は整地は基本スイッチで滑りたいのでダックが多いが新雪では前に振ることもある。
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 12:43:17.87
そもそもカービング極めたいのになんでダックスタンスにしてんだよって所から考え直してもいいと思うが
カービングがちゃんと出来るようになってからスタンス変えても遅くない
スタンス関係なしにどうせ進行方向にヒザ折るんだし
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 13:28:18.27
ダックスタンスについて記事を見つけたのでurl張っておくけど信じる信じないは貴方次第
ttp://dmksnowboard.com/%E7%A7%81%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%8A%E9%81%94%E8%AB%96%EF%BC%88%E5%89%8D%E7%B7%A8%EF%BC%89/
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 14:12:31.51
>>810
ダック推奨の話だけど前振りについては「進行方向に対して左右バランスを高めた姿勢」と説明されているから
カービングスレ的には前振り推奨してもらってることになるのかな?

上体と下体の分離や体を起こすことなどカービングにも重要なことが沢山書かれてるね
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 15:01:11.12
>>811
両スタンスの基本姿勢から荷重の仕方までずいぶんと違いがあるので、身近に左右対称ダックのイントラとか
イントラ相当の友達でカービング指導できる人がいないとダックのカービングのマスターは難しいかな?
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 15:52:38.20
>>812
違いって具体的にはどんなところ?
基本姿勢が違うのはみるからに違うからわかるのでそれ以外で
814811:2014/02/09(日) 16:12:58.35
>>812 すいませんダックのカービングについては詳しくありません
自分が重要なことと書いたのはダックにおけるカービングではなくてカービング全般のことです

例えば>>810に書かれている「下半身をドスンと構え、上半身はまるで乗っているだけ」というのは
まさに外傾(アンギュレーション)に必要なイメージではないでしょうか
単に体を折っただけのくの字姿勢で下半身と上半身が固定的であれば外傾の意義は半減で、
前脚をこじらずに切替したり、アイスバーンでズレに乗り込んでいくには大変重要な事と思います。
815812:2014/02/09(日) 19:04:40.04
>>813
まずは基本姿勢が大事だが、どの辺りがどう違うか、なぜ違うか指摘できるかな?
あと記事では大げさにやっているがターンのどの辺りか指摘できますか?

>>814
恐らく記事の発言の趣旨は、カービングは下半身の操作が大切で上半身は下半身の操作を
邪魔しない動きにとどめるって事だと思います
加速するために両手をタコ踊りのように振り回すスタイルもあるみたいですけど
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 19:56:03.80
タコ踊りは論外だが、上半身および両手をローテーションさせるのが今の主流なんだよね
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 20:53:48.14
ダックだろうが前降りだろうがタコ踊りだろうが板がキレて回ってりゃいいじゃねえか
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 22:26:08.82
今日、スクールに入ったら骨盤を前足のつま先より大幅に開くような
基本姿勢に直されたんだけどそんなもんなの??
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 22:33:11.18
>>818
ヒトによりけり

なんていって、もしくはどういう目的でスクール受けたの?

イントラにそのときなんか指摘された?
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 22:44:45.22
カービングターンの向上目的で入った。が、実際そういうレッスンだったかはよく分からなかった。

イントラさんには前足側の手と骨盤が高いと指摘された。
ちなアングル+18、-6の21、-9のどっちか。
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 00:20:37.80
>>818
骨盤を開かないとBSターンで猫背になったりFSターンでリーンアウト姿勢になれなかったり・・・
イントラさんが何を矯正しようとしたのかはわからないけど、骨盤をまったく開かないと弊害がでやすいと思うよ

前足側の手と骨盤が高いの指摘は後傾ってことかなぁ
ちなみにレールやBOXは入りますか? 後傾だとあっさりスッポ抜けますよね
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 00:29:32.48
>>817
タコ踊りでないと滑れないのはダメ
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 01:08:21.97
>>820
前肩と骨盤の件は多分後傾を指摘されたんじゃないかと思います。
骨盤を開く件は、その後傾を含めてポジションからの指導じゃないかと・・・

んで、開くのがいいかどうかは、先ほども言ったようにさまざま。
個人的には緩斜面で棒立ちの時なんかは開く必要ないと思ってる。

見てないからあんまり適当なこと言えないけど、前足の、特に切り替え時の使い方とか教えてもらえたらよかったんじゃないかなあ、と思ったりして。

的はずれだったらごめん。
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 16:43:31.62
>>818
骨盤を開くってノーズ方向に向けるって事?
自論でスマンが、骨盤は爪先方向に向けるべきだと思う。
的外れだったらスマン
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 23:08:11.25
>>824
反対派出現
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 23:30:10.07
骨盤を開くのはなんのためにするのでしょうねえ?
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 00:26:08.88
赤ちゃんが出やすくするためかな?
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 01:42:13.99
骨盤開くってなに?まじで
肩の関節外すようなもんけ?
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 02:16:29.18
完全ダックの人は骨盤を開いたらズレるよ。横乗りで首だけ90度分横に振る。
もしくは逆ローテ。首が苦しいけど我慢。我慢できなければ前振りに変更すべき。
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 06:46:44.64
>>826
対話出来ない引きこもりは黙ってろ
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 08:20:37.41
>>829
ダックで前向きに乗ってズレるのは、乗り方が悪いだけ。
テクニカルの大会なんかでもダックの人多いけど、上位者は全員漏れなく骨盤開いてカービングしてるよ。
832まりもっこり ◆XAImFL0p82 :2014/02/11(火) 09:11:31.07
ダックで骨盤を前向きに開くのって、
膝も肩も前へローテーションされてますよね?
リンクのフサキさんの解説通りでは
前向きスタンスと同じで両足での踏ん張りが効かなく
軸の倒しだけで曲がってる抑えの効いてない
カーブに近くなりますよね?
だったら前向きでしっかり乗って行った方が良いと。
僕もダックで膝が入ってしまうので
骨盤は開かないように練習してるんですが
その状態である程度以上の深いターンをすると
アンギュレーションが取れないんですよね。
ようつべ等見ててもビッテリしてる人は前向きアングルだし、
ダックのまま骨盤も閉じたままでビッテリやってる方います?
ビデオスターも骨盤も膝も閉じてますし‥‥。
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 10:50:56.53
骨盤を開くって普段そんな動作しないからわからないだろ。肩甲骨や股関節を開くならわかるが、骨盤を開くなんて言うスクールの程度は低い。
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 11:32:00.83
骨盤とか開くとか
腰をまわすとか向けるでええやろ
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 11:48:06.61
骨盤って表現はスノーボードの標準的な用語になってる感じがあるからね。
そういう用語を知ってると知らないとでは、アドバイスを貰ったり、調べたりする時などに不便な思いをする。
内傾、アンギュレーション、リーンアウト等全て同じ意味だけど、人によってどの表現使うか分からないから、色んな表現は知っておくべき。
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 12:02:00.61
もう一つ言うと、骨盤ってのは進行方向に対して縦か横かの横方向だけに限った表現じゃない。
縦方向の前傾後傾に対しても使うし、骨盤の位置が板の真上なのか、板から外れて内倒しているかという時にも使われる。
骨盤は人体の重心であるし、その縦横方向、場所を意識して滑るから、骨盤の意味を理解出来てたら話が早くなるよ。
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 12:07:57.11
>内傾、アンギュレーション、リーンアウト等全て同じ意味だけど

えっ?まじで?
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 12:13:21.06
内傾は違うぞ
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 12:17:13.64
重心も姿勢で変わる
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 12:45:03.10
>>832
俺もダックだけどBSで腰回しちゃうとズレズレだわw
だから谷回りは特に気を付けて腰が回らない様にしてるな。
ただ、谷回りを捉えてしまえば後はズレる事もないので板に合わせて腰も回す様にはしてる。
過度のクローズドもあかんからね。
ビッテリーの件だけどフリスタBSは難易度高いよね。
FSは簡単だけど。
何かコツがあったら教えてほしいわwww.
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 12:56:47.75
内傾と外傾もわからないど素人がドヤ顔で骨盤を語ってると聞いて
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 13:04:01.83
>>841
おっ!アドバイスに来てくれたのかwktk
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 13:37:27.67
>>841どうやらワシら骨盤兄弟の出番のようやな!兄貴! 
骨盤の恐ろしさ判らせてやろうやないか!
844818:2014/02/11(火) 13:39:11.39
骨盤の回転はノーズを「北」とすると、左骨盤は「西微北」くらい。
今となっては基本姿勢じゃなくてBSターンのことだったのかな…?
実際のところ、開いたところ加重しやすくなり、苦手だったFSターンがズレにくくなりました。
BS→FSのクロスオーバーが少ししにくくなったかも?でもこれは多分軸が背面に傾いてるのと練習不足。

自分が思ってたよりも相当開くことになったので少し不安になってました。
ひとによりけりってことで自分的にも良い感触なので今の方向で練習していこうかなと。

>>821
ジブは全く入らないです。

>>823
>後傾を指摘されたんじゃないかと思います。

鏡で確認してみます。そういえば滑ってるとき「頭が寝てる」とも言われたので関係してるのかもしれません。

>前足の、特に切り替え時の使い方とか教えてもらえたらよかったんじゃないかなあ

クロスオーバー時のことですか?
股関節を折り曲げ骨盤を回すように(そうすればトーションを使える)しながらターンするといいみたいな感じに言われました。

>>824
骨盤を開くというのはレギュラースタンス視点で反時計回りに回転させるというという意味で書きました。

>>832
かなりローテーションしていると思います。
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 15:49:41.91
スノボのスーの管理者のアングルは15 , ?12で骨盤を前に大きく開いたり後膝を内に折り曲げたりせず、
両足で踏んでいる。例えば、
ttp://howtosnow.com/howtoride/LV4ride/LV4carve/LV4carve.html

こういうスタイルに辿り着いた理由の一つとして、ダックスタイルのプロの友人が多いのでアドバイスを
貰ったからだと想像される。このスタイルだとスイッチもコブも習得しやすいので、ダックの人は参考に
なると思う。

で、無料で見られるコブの動画をたまたま見つけた(ちょっとだけ)。
ttp://howtosnow.com/howtoride/iroride/iroride.html
846845:2014/02/11(火) 15:51:46.61
コピペしたら文字化けした
アングルは前15後-12
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 16:42:29.89
トリップつけるのやめたん?w
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 17:00:28.01
>>845
ttp://howtosnow.com/howtoride/basicaction/neutralposition/neutralposition.html

後ろ膝を内に入れるというより、骨盤の位置を後ろ足付近に近付ける事で、後ろ膝は内に入っているように見えるよ。
これも要は前向きに乗ってるって事。
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 18:18:55.96
>>848
前向きと言う表現よりサイトの解説通り前足の爪先方向と言う表現が正しいよね。
変に捻らず、あくまでも自然体。
後ろ足の膝が寄っている様に見えるのは、内腿に緊張感を持たせている為でしょ。
腰は前足の爪先方向で内腿に緊張感持たせれば、あのスタイルに成るのは当然。
850845:2014/02/11(火) 18:57:28.87
>>848
初心者は後足アングル0度くらいで始める人が多いので、混乱しないようにJSBA教程に
寄せたのでしょう。
本来のダックの基本スタンスは違います。>>810を見ていただければ分かります。
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 20:39:38.22
中斜面でそれなりのスピードなら、がに股だろうとそれなりのカービングは出来るけど。
急斜面、ハイスピード、アイスバーン、そういう状況で深く切れるカービングをしたいなら、がに股のままではまず無理だぞ。
極端ながに股なら板の真上に重心は落とせるが、後ろ足に過重したい時は後ろを向くの?
がに股で後ろ足に過重したら、骨盤は後ろ向きになるだろ。
それもかっこ悪いわ。
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 20:44:30.57
>>851
骨盤の向きを変える事によって荷重するって誰が決めたの?
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 21:06:54.44
ダックで別段困った事なんてないから俺はがに股で滑るわ
前振り否定する気もないけどね
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 22:12:22.29
オリンピックのハーフパイプ見ててもがに股でカービングしてる選手なんて居ないんだが…
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 22:27:01.20
ダック≠ガニ股
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 22:44:31.42
ダックでのカービングについて質問した者だが、昨日15 -9で滑ってみた感想
やはりFSターン時は腰から上は前に開いた方が滑りやすい。そして後ろ膝を気持ち
前に捻るイメージ(実際の膝の向きは板と垂直かちょい前ぐらいか)で、その捻りから戻
ろうとする力を雪面への荷重に転換するイメージで滑るとうまくいった。気がしたw
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 23:09:05.24
おれO脚やからダックがあってるはず
と思い込んでる。
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 23:20:14.46
ロッカーでカービングは無理?
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 23:35:09.14
骨盤開くとBSでずれるってのは後ろのフォワードリーンが足りないだけだったりするんじゃないか?
勿論フェイキーのときは骨盤閉じて滑ることになるけど
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 00:12:58.33
>>858
去年シーズン途中までロッカー使ってきたけど、キャンバーに比べて柔らかいから、雪面が荒れてきたりすると板がバタつきやすい。
本格的にやるならキャンバーがいいんじゃないかな。
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 04:18:31.36
>>854
深いターンする必要ないからじゃね?
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 04:23:03.04
>>858
板がしなってる状態と捉えれば、丁寧なエッジ操作と軸移動でカービングはできる
ただキャンバーのように反発がないし、エッジ操作がシビアになるからオススメはしない
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/12(水) 04:34:46.94
丁寧シビアなら逆にいいんじゃね
再確認練習に

後々キャンバーに戻れば
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 15:56:27.71
BSの時、FS程キレ上がる感覚が得られないのは
私の実力不足のせい?
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 16:07:52.57
>>864
BSはみんなそうだと思う
FSより難しい
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 18:16:37.89
>>864
上手い奴はBSでも切れてるからなぁ・・・
左右均等目指してガンガレ!
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 18:23:37.50
BSがまあまあ良くなってきたなと感じるとFSがダメだと感じるようになってきた
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 18:45:40.95
フロントサイドに比べるとバックサイドはエッジが雪面と喧嘩しやすいよね
エッジのサイドカーブに合わせて体をローテーションするようにしてみよう
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 20:38:54.65
フロントサイドは上半身を捻った状態から入り、徐々に捻りを戻して行って終わる
バックサイドは上半身を捻っていない状態から入り、徐々に捻って行って終わる
カービング系DVDのイントラはほとんどの人がそうしているね
特にバックサイドはその動作を入れたほうがエッジがずれにくい希ガス
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 21:22:29.99
昨日、久々に平日休み取れたんでスクール入ってみた。
「カービングクラスだし、プライベートレッスン状態かな。」
と期待してたんだが、俺以外に女の子がいた。
20代後半ぐらいだろうか、フェイスマスク補正もあるだろうが
かなり可愛いのは間違いないだろう。
ウェアのセンスもいい。

同じ目的を持つもの同士、時間が経つに連れ会話も弾み始めた。
地元の子で一人で来ているようだ。
彼女の笑顔に運命的な出会いを感じ、レッスン終了後に
勇気を出して誘ってみたんだが…
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 21:38:44.04
>>864
俺もFSのようにはBSがキレない(´・ω・`)
上手くなるってのは難しいですね…
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 21:54:21.53
バックサイドで二段階に荷重かけるのは
厳しいだろ…
ひねりこめないと思う。
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 22:01:43.93
FSの山回りを引っ張り過ぎて、BSの谷回りが疎かになってるかもよ
FSはギューンって板走って気持ちいいから、早目に切り上げるよう
かなり意識してないと治らない
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 22:07:00.05
>>873
なるほどー、確かにFS気持ちいいから長めに乗ってるかもしれない。
今度意識して乗ってみます
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 22:08:57.52
>>869
カービング系DVDってどんなのがあんの?
つべで見られないかな
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 22:14:25.55
>>870
続きはよ
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 22:36:38.22
バックサイドの山周りは相当体を板から外さないと荷重できないから
スクールとかで教えてもらってもそこまでってレベルだよ
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 23:05:10.44
>>873
分かるわ〜
最終的にどちらも立ち上がるイメージを強めに持つことに専念するようになった
エッヂを解放するのが滑走性の良い滑りを生むとかなんとか
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 23:16:30.26
前足使ってターンしてたら板の反発に吹っ飛ばされて飛んだw 
後傾だったんかな
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 01:39:42.30
ヒールサイドは不安定な足場で、踏み込んで曲げようという気持が強いと余計にズレる

まずトゥサイド仕上げからしっかりフラットを作り、視線をターンするラインの少し外側におく
そしてノーズから丁寧にエッジングし、足場を作ってから踏み込む

こうする事によって、板の流れを邪魔しない安定した深いターンが描ける
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 06:23:10.30
>>870
名にサボってんだ、はよ続き
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 07:24:06.69
勘違いしてただけで、玉砕されたんだろ
言わせんな
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 07:58:14.42
一人で来てるのは基礎オタのだいたいは中年女子だからなぁ
おばさんだったってオチじゃない?
それだとありきたりなんで他のストーリー展開を希望
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 09:24:03.54
BSのポジション安定させるのに一番役に立った練習は
(ノーズドロップ)→直滑降→急停止の繰り返しだった
緩斜面から始めて徐々に直滑降のスピード上げてく
地味でつまらないけどな
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 10:40:17.65
>>880
同意
完璧な説明ですね。
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 10:42:45.27
>>880
クロスオーバー時は、どんな事を心がけていますか?
フラットを作る以外で。
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 10:53:33.80
緩斜面でワンフットの棒立ちショートターンおすすめ。
足裏センサーマジ磨ける。
888880じゃないけど:2014/02/14(金) 10:56:14.52
>>886
俺のなかでは「目線を残すようにする」のを一番大事にしてる。
ってか>>880さんも目線のことは言ってる気がするけど
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 12:26:56.24
>>880
目線を残しつつ、前足を伸ばし気味に前足のハイバックにもたれかかるイメージで良いでしょうか?
それやるとノーズが切れ込みすぎてしまう気がするんですが。
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 12:31:22.02
>>887
以前、朝の一本目に後ろ足のビンが壊れてしまって、仕方なくワンフットで半日滑った事がある。
確かに、効果は有るな。
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 12:40:22.17
>>880の人気に嫉妬
>>889
前膝が開かない様に気を付ける事と谷回りを捉えたら重心を後ろに移動させればおk
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 12:46:42.29
>>891
ありがとうございます。
前膝は開かない方がいいんですね。
膝裏方向への荷重のみを行って、板が噛んだら後ろ足踵に荷重しつつリーンアウトとローテーションを開始と言う感じでいいでしょうか?
全体的に目線、上半身は板が回るまでローテーションを我慢するといった感じでいます。
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 12:59:37.41
>>892
そこまで理解出来てるなら俺からのアドバイスは以上だね。
ちな俺はあまり荷重の意識はないな。
ターン孤は板を立てる角度で調整して板が走るのを邪魔しないイメージ。
荷重は回避時に使うぐらいだわ。
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 13:03:34.40
>>892
ってか、分かってて此処に住人を試してない?
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 13:18:35.36
>>893
なんとなくイメージに自信が付きました。ありがとうございました。
自分も「荷重」とか「踏む」とか言うのはカルトだと思ってます。
体重計の上でどんなに踏ん張っても体は重くなりませんからね。
ちなみになんですが検定員とかイントラとかの資格をお持ちですか?

>>894
いや、感覚はこうかなってのは持ち合わせていたものの、その理論に確信が持てなかったので聞いてみました。
最後に資格保有者か聞いたのも公式に理論を学んでこられた方のお墨付きなら尚更納得できるかなと思ったからです。
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 13:25:11.86
ぶった切ってすまん。
FSで重心下げようとすると、後ろ足がうまくたためない。でっちりになる。
後ろ足の膝を前に入れるといいのかな?
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 14:08:30.46
>>896
写メ晒したほうが話が早いのでは
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 14:29:04.57
ドルフィンターンできる人いる?
谷口尊人がよくやってるやつ
彼曰く、カービングが完璧じゃなければ
できないとのことだったんで
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 14:44:22.85
>>892
緩斜面で、ひらいた形と開いてないかたちの両方でショートターンをやってみな。
一本目、二本目と分けるんじゃなくて一本目のターンの中で開いてるのと開いてないのと織り混ぜるようにして。
違いが体感できたら、あとは急斜面とかでも同じ感覚を体感できるようにしていけばいいと思うよ。

ちなみに俺も近ごろやっとわかったんだけどねw

その違いを解るかどうかを含めて俺は足裏センサーだと思う。
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 15:15:18.06
>>899
前膝を開くか開かないかですよね?
やってみようかと思うんですがね前膝を開くって結構難しい姿勢ですね。
気にせず滑っても前足は開きそうにないんですが。
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 15:27:38.25
>>900

>前膝を開くか開かないかですよね?

そうです。

>やってみようかと思うんですがね前膝を開くって結構難しい姿勢ですね。

試しに、上体を捻っても追従してくる膝の外旋は微小ですよね?でもその微小がBSのキレ、ズレに関与してくると自分は思ってます。
かつ、全く閉じたままということでもなく、自分はローテーションの一環として開いていきます。







あってるかどうかは分からないけどw
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 15:28:58.70
つま先を引き上げるイメージよりハイバックを押し付けるイメージの方が良いのですかね
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 15:32:26.74
>>901
あまり気にする必要ない気がしてきました。
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 15:36:49.88
>>902
今、直立した状態で

つま先を引き上げることはできるかな?できるよね。


ではあらためて直立した状態で

ハイバックを押し付ける(イメージ)ことはできるかな?多分直立したままでは無理で軸を傾けるような動きになると思う。


つまりそういうことです。
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 15:57:02.24
>>904
それってハイバックを押し付けるじゃなくて
ハイバックに押し付けるってイメージじゃない?
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 16:19:08.77
>>902
つま先を引き上げる筋肉はすねの筋肉(前脛骨筋)
つま先を引き上げて、すねの骨より前脛骨筋が大幅に盛り上がるくらい筋力があれば期待は持てるが
筋力ないと重力や遠心力の外力に負けると思う
小さな筋肉だからね

試しにハイバックを前傾させてみれば?
倒しすぎるとふくらはぎが疲れるけど

この辺りは議論のあるところで面白い
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 17:38:52.12
>>906
そうそう、結構議論になる所だよね。
俺は足首はブロックして内傾軸使って板を立てるイメージだけど、爪先を引き上げつつ股関節を折ると言う表現も当てはまる気がするし。
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 18:44:35.02
特に意識しないで体軸を倒すと、前側なら足首が縮むし、後ろ側なら足首伸びる(=板が寝る)から、足首の角度を保つために「足を踏む」「爪先を引き上げる」イメージかなぁ。
(多少オーバーにやらないとできてないことが多々あるし。)

脛筋もショボショボだw
http://i.imgur.com/Ch4aYJN.jpg
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 19:27:39.43
グロ
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 19:49:12.85
>>908
いもちわりーわ。あほか。
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 21:12:11.35
>>886
こころがけるというか、板から伝わる情報に集中してる

というのも斜度や雪質など周囲の状況を感じ取って、滑り方やポジションを変えるため

これを前提として、クロスオーバーに限っていえばノーズエッジを入れる瞬間を大切にしてる
これによってどれだけ軸が入れられるかが決まると思う
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 21:59:51.42
>>889
自分は前膝、ハイバックは意識してないからなんとも…

情報が少ないので憶測になるけれど、前足に重心を置きすぎor残しすぎじゃないかな?という印象です
ノーズエッジを捉えれるだけの重心を前足に置いたら
あとは板の走るポイントに重心を乗せて、板を積極的に走らせる方が効率的にターン出来ると思います


余談ですが荷重、加重、踏むは実に曖昧な言葉で、定義が個々の感覚になってしまいます
自分は、同じ体重(荷重)でも体圧の割合(加重)を変える事で板を効率的にたわませられる(踏む)
という形で認識してます
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 12:24:38.39
>>911
レスthx、参考になります。
自分も切り替えの時はエッジコンタクトを切らさない様に特に気を使ってます。
谷回りが最重要と考えていますので。

>ノーズエッジを捉えれるだけの重心を前>足に置いたら
>あとは板の走るポイントに重心を乗せて

これ、凄く分かります。
ターン前半を前足で捉えて後半に向けて重心を後ろ足に移動させる訳ですが、「板の走るポイント」に乗せて行くのが難しい。
これだけは、滑走経験積んで自分で習得して行くしか無いですね。
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 12:19:44.26
重い雪が積もってボコボコになったバーンで安定して
ターンするコツを教えて下さい
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 12:25:35.72
ひたすら吸収するしかない
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 12:28:17.69
>>915
波紋をマスターしろと言うことですか?
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 12:48:27.57
きちんと荷重することだが、それはカービングターンを練習するしかない
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 12:50:44.53
>>915
すまん呼吸と間違えた
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 13:39:38.21
ふるえるぞハート!燃えつきるほどヒート!

FSターン中に意識してます
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 14:12:25.46
呼吸って地味に大事だよな
ロングの時は「ヒュ〜〜〜〜〜、スゥッ(切り返し)、ヒュ〜〜〜〜〜〜〜」
ショートの時は「ホゥッ、ホゥッ、ホゥッ、ホゥッ」
どうせ周りには聞こえないから、大袈裟にやってみると良い
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 15:01:11.14
>>914
1. 常に板の真ん中に乗る
2. 雪面を板の面で捕らえる意識
3. ギャップは下半身で柔らかく吸収する(抱え込み)

上記1の練習として例えば整地でスイッチの練習をすれば鍛えられます
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 15:42:47.47
>>921
抱え込みはテンプレだとlv8となっていますが
lv7まで習得してから練習し始めた方がいいですか?
923921:2014/02/16(日) 18:14:16.92
>>922
もちろん基本的なカービングをまず取得するのが理想的ですが
イントラだから不整地が上手いとは限りませんので難しいところ

器用な指導者を見つけて好きなところから練習を始めて山全体を楽しむのが理想的
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 20:12:21.57
>>914
腰の落としと膝の曲げが足りてない
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 21:13:19.90
>>922
習得まで行くとキリがないですよ。そんなの、何度も考えさせられるものです。
ある程度のカタチが体で理解できれば、さっさと滑りのバリエーションを増やしましょう。
ひとつのことにばかり集中せずに、ちょっと他の練習もやってみることで、
前にやってたことが、より深く理解できることもあるものです。
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 21:18:21.27
>>914
まずは、前の加重が、必要な時に、必要な分だけ、逃がせることです。

谷回りから山回りまで、順序良く加重を変化させて滑っているレベルで、
まともに走破出来るはずありません。
滑りのバリエーションを増やし、それが足裏感覚で出せるレベルが必要です。
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/17(月) 15:35:18.59
不整地での吸収に望む前に、フラットバーンでの抱え込み切り替え伸ばし回しを練習するといいと思うの
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/18(火) 19:22:03.06
age
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/19(水) 00:01:18.14
>>920
リズム滑りには反対
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/19(水) 12:23:14.82
>>929
理由を述べよ。
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/19(水) 14:01:42.09
参考資料
荒れたバーンのターンの仕方
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1199119871

文中ウェーブの滑り方はソチでクロスの選手が行っていたやり方と同じ
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/19(水) 22:56:48.15
竹内に習いたい
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/19(水) 23:11:07.39
竹内惜しかった…
さすが世界ランク2位って感じの堂々とした滑りだったけど、相手もさすが世界ランク1位だけあって強かったな。

転倒する直前のバックサイドで、エッジを取られバランス崩し気味になったせいで切り替えが遅れ気味になってしまったけど、それでも攻めようとした結果、抜けてしまったって感じかな。
攻めた結果だし、メダリストに相応しい滑りだと思った。
竹内さん銀メダルおめでとう!
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/19(水) 23:23:33.38
>>930
まずは自分で考えよ。
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 06:12:14.72
>>934
クイズか?
じゃあ、>>929はリズム感が無いかわいそうな奴でFA
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 06:34:03.29
リズム感のある人ってひとつのリズムには捕らわれないんだよ
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 18:43:23.38
一軸ショートをリズムなしに滑る方法について興味津々
>>929の講義に期待
張り切ってどぞ↓
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 20:30:25.26
リズム滑りには反対で俺はリズム感が有って一つのリズムにはとらわれない訳








俺リズムwwwwwwwwwwwwwwwwwww
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 21:03:50.96
てか>>920ってリズム滑りなの?
動作に対して呼吸を合わてせるってだけじゃね?
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 21:25:22.78
>>939
それを一般的にリズムと言う
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 21:26:56.90
俺はタンッタタタタンッタタンッタンタンって感じで滑ってる
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 21:56:42.29
>>940
ロングのターン中は息を吐き続けて切り返えのタイミングで息を吸う
ショートはたぶんグリップさせる時に力を入れて、そのタイミングでホウッと短く息を吐く
その結果としてリズムが出来てるってだけじゃね?
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 06:03:17.92
>>942
卵が先か鶏が先かみたいな話だよね
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 12:24:44.77
フラットバーンしか滑らない人や基礎屋はそれでいいんだろうけどね。
そういう人は、滑りが目に頼り過ぎてて、
バーンにリズムを崩されると、滑りが途端に間延びする人が多い。
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 12:55:36.34
まー、広義で言えばどんなスポーツでもみんな何かしらのリズムはとってるけどな。
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 14:29:37.53
不整地でも規則正しいコブならリズムつけて滑るけどね
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 16:44:17.99
>>944
なんでそんなに「リズムを〜」ってなるのかよく判らないんだけど

不整地でもなんでもその状況に合わせたタイミング取ったりするもんじゃないの?
ホウッ!ホウッ!ホウッ!っと滑ってて状況が変わったら、それに合わせたホッ!ホッ!ホッ!
に臨機応変に変えてけばいいだけだと思うけど
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 16:52:01.51
足裏感覚で滑るからリズムなど不要なのです(キリッ  byガガガちゃん
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 21:14:39.04
斜度きつくなると途端に切って滑れなくなる 
引っ張りすぎて切り替えタイミング失うか、縦延びして暴走って感じ 
後者は後傾で身体遅れてるのかなって思うけど、暴走じゃ危ないんで無理せず止まるんだけど 

緩い斜面でしっかり板を立てて、谷から早めに荷重って意識して練習してるけど、きつくなると一気に出来ないてのは、スピードに負けてるってのが原因なのかな? 

スクール入れば良いってのは自分でも思うんだけど、どこで入ろうかとか悩んで結局入らないんだよね…
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 21:48:20.07
>>949
見てみないと具体的には言えないから、一般的な推測で言う。
おそらく谷回りで角付けが弱いんじゃないかな。
斜度なりに体軸を倒さなきゃならないし、緩斜のイメージで体軸を入れてたら、急斜では全然角付けが足りない事になる。
ターン中盤になると、特に急斜の場合は加速と遠心力が強くなるから、そこから体軸を更に倒すのはほぼ無理。

結果、角付けが足りずターン弧が大きくなってスピードが上がりすぎる。
あとは内倒しないように。
内倒すると、自分は倒してるつもりでも板は全然立ってない。
緩斜面なら内倒でもそれ程問題なく滑れてしまうんだけど。

ターンは谷回りで全てが決まる。
谷回りの姿勢、体軸を倒すイメージ、前後のポジションを意識してみよう。

ここまでは基本な話で、ここから先は実際に見てみないと分からない。

あとはご自身も言ってる後傾も原因の一つかな。
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 22:01:22.74
>>949
まずは斜度が高くても、暴走にならない速度で練習する事が必要です。
横に引っ張るなり、切り上げるなりで、速度を落としてしまえばいい。
そして、そこから速度を上げていく練習をすればいいのです。
広くてラインをジャマされないバーンは必要ですけどね。
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 22:02:52.59
>>949
後傾決定
スクール入れ
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 22:14:18.95
>>945
マラソンなどは特にそうですね。同じペースを保つ技量が必要です。
ですが、強めのリズムの呼吸は、とっさの場合に体が遅れる原因になります。
呼吸が読める方はフェイントにも弱いです。
呼吸は大事ですよ。
なので、咄嗟の為に残しておくのが上手な使い方です。
呼吸もそうなのですが、音楽などに頭は合わせ、体はウェーブに合わせるなど、
体のどこかを切り離して別のリズムを刻める練習をしてみると面白いですよ。
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 22:23:40.66
そうそう、ウェーブの話で思い出しました。
ウェーブはどうやってフルカービングで滑りますか?
ウェーブの山にターン弧を合わせてフルカーブするのも面白いですが、
山とはまるで関係なくフルカーブするのも面白いですよね。
その場合は、山のピッチより数回小さくターンするのが一番簡単ですが、
山のピッチと微妙に違うターン弧で滑ると面白いです。
山のピッチとは全く関係なく頭にターン弧を描いて滑ってみるんです
やったことが無い方は、是非チャレンジしてみて下さい。
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 22:28:49.92
次スレ

【スノーボード】教えてカービングターン21ターン目【フリースタイル】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1392554421/l50
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 22:38:37.21
>>952
スクール入れの発言をするだけの為に、わざわざこのスレに来るなよ
お前アホなの?それか構ってちゃんか?
957949:2014/02/21(金) 22:45:30.60
なるほど 
どれもこれも思い当たります… 

斜度がきつくなると、リーンアウトも緩斜面以上にしっかり取るようにしないといけないでしょうか? 


斜面きつくなる場所では、切り上がるくらいに引っ張ってスピード落とす様に意識しているんですが、切り替えのタイミング失うってのは、谷が疎かで山に荷重集中して忙しくなっていたり、内倒や後継で切り替え出来なくなってるんじゃないかと思えてきました 

谷からしっかり板を倒して荷重と、内倒後傾を意識してみます 

あと練習は急斜面ガンガン滑るか、それとも緩斜面で急斜面に向けての練習するかどっちが良いでしょうか? 

腹を決めてスクールも入ることも視野に入れてみます
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 03:01:35.73
山で引っ張りすぎもあるが、切り替え直前まで踏んでいませんか?
あとは切り替えのスピードを斜度に合わせてゆっくり小さくから早く大きく動かしてみるとか。
先落としする方向も意識してみると良いと思います。
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 04:35:23.49
>>956
レス監視員乙
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 04:59:43.96
>>949
後傾という言葉で片付けると前乗りになってしまいそうなのでちょっとしたアドバイスを…

>>950さんの言うとおりなのだけど、大切なのは斜面に対してフラット作る事です
フラットがあるからノーズからエッジが入り、安定した足場を作る事が出来ます

安定した足場を作る事によって、しっかり体軸を入れる事ができ
しっかり谷を捉える事が出来ます

練習方法ですが、まずはフラットの斜滑降の練習をし、次はフラットから骨盤を雪面に
近づけるように意識してみて下さい
ちなみにレギュラーの場合トゥサイドは右の骨盤を、ヒールサイドの場合、左の骨盤を雪面に近づけるイメージです
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 18:14:40.13
>>957
急斜面の滑り方の一つとして上の人も書いてるけど先落とし

ソチのパラレル大回転で銀メダル取った竹内智香選手が決勝二本目の最初の急斜面で
行っていたのが先落とし
谷回りでズラしてスピードコントロールし山回りで切ってゆく方法
(谷で上体の向きは残しながら板はフォールラインに向ける)

残念ながら途中で転倒したが何度もテレビで再生されるので参考になるでしょう

スクール行けば緩斜面で基本的な練習をさせられます
緩斜面で出来ないことは急斜面では当然出来ないからね
これまで我流だけでカービング上手いヤツに会ったことない
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 19:00:10.78
パラレル回転見てるが、結構彫れてるんだな
まるでバンクドスラロームだ
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 21:39:31.40
バーンガリってるし相当滑りにくそう
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 21:58:15.57
パラレル見てると、ターンする時にもはや飛んでるよね 笑 テレビで見て分かるって事は相当だと思う
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 22:17:44.74
飛びながら切り替えてるって感じでたのしそうw
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 22:28:24.33
見ていてコブ滑りたくなった
滑れないけど今動画見ていたらなんかわかった!
ライン取りが今までチンプンカンプンだったんだよ
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 18:38:15.57
男子パラレル決勝を見れば飛んではいけないって分かりそうなものだが?
男女の差も分かっていなさそう
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 22:31:03.57
金のワイルドはガンガン飛んでたぞ
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 22:48:27.94
ワイルドは袖なしウェアじゃないと
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/24(月) 08:04:50.89
結構飛んでたよな。
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/24(月) 18:43:01.14
ワイルドは例外
いつ弾かれるかとハラハラしっぱなし

「あの人の真似しちゃいけません!!」











ってママンに言われた。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/24(月) 21:37:05.95
速さは正義。アリだって。
973まりもっこり ◆XAImFL0p82 :2014/02/24(月) 22:13:33.78
JJだって全盛期前から一か八かの滑りでひはんされてたけど
自分のブランド立ち上げるだけの成功をしたわけだしね。
見ててかっこいいし。
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/24(月) 22:19:11.89
そういえばJJがスライドさせてるシーンがあったな
「僕はスライドはしない」はやめたのかな?
975まりもっこり ◆XAImFL0p82 :2014/02/24(月) 22:22:16.15
今のJJの板に乗ればJJの趣向がわかるよ。
乗ったことないから聞いた話だけどw
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/24(月) 22:47:15.76
あれ?オリンピックではケスラーに乗ってなかったか?
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/24(月) 22:53:58.30
JJは人一倍倒しこんでたな。あのバーンでは辛いだろうな。
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/24(月) 23:02:46.34
アウトアウトインに取ってた選手が速くて安定してたように思う。
溝で走らせるには、掘れが大きすぎたんだろう。

>>975
どんな趣向?
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/24(月) 23:35:29.05
男子回転決勝でワイルドの1本目と2本目ではポジショニングが違う
攻める滑りの2本目をよく見ろ
分からなければ眼科へ
ttp://olympic.nhk.or.jp/videos/video/0222-parallel-slalom-26937.html
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 11:11:32.42
>>949です 
フラット、谷を作る意識で滑ってきます 
取り敢えずノーズドロップの練習してみようと思います
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 13:06:49.96
>>980
頑張ってね。
谷から早めの加重はそんなに意識しなくていいから、軸をしっかりとって内倒しないように気をつけて。
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 22:03:31.74
難しすぎる…
スイッチなら不慣れながら、キレたカービング出来るんだけど
レギュラーだとキレない…

前が踏めてないだよなきっと
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 22:04:46.20
それスタンスがレギュラーじゃなくてグーフィーの方が向いてるんでは?
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 22:56:46.28
>>983レスd
たぶん板がセットバックしてあるので、スイッチだと何もしなくても前に体重が乗るからだと…

周りの人の上手い滑りを見てると、自分の上達のしなささに切なくなるorz
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 22:58:41.96
うーん、一度スクール入ってイントラにターン姿勢見てもらったほうがいいと思う
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 23:12:45.53
やっぱりスクールが近道なんですよね。

しかしスクールには行きたいのですが…
葬祭や色々な事がありすぎて、金欠でスクールに行くのも厳しい状況です。

友達にお願いしてビデオ撮影してもらうなんてのは効果ありますかね?
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 23:32:28.15
>>986
スクールでビデオ撮影しながらイントラに指導してもらうのが一番効果あると思う。
ってのは、友達とかに撮ってもらうだけじゃただのダメな滑りを晒されるだけになって余計自己嫌悪に陥る可能性あるから。

あと、周りの上手い人はあまり気にしない方がいいよ。
その人もその人で「俺なんかまだまだだー」って思ってるかもしれないし。
上には上がいますよ。

とにかく、今の自分の課題はなにか?欠点はなにか?解決方法は?
そういうことをトータルで考えるとやはりスクールがいいと思いますよ。
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 00:22:52.94
>>984
前足に乗るからキレるってのはどうも違う気がするぞ。
キレるってのは、体軸を倒し、且つ板の方向に荷重をかけられていて、要するに板が立ってたわんでる状態だから。
メインスタンスでセットバックしてるんだろ?
それならメインスタンスの方がキレるカービングをし易いのが普通。

スイッチの方がキレるってのが勘違いじゃないとしたら、スイッチでのポジションや姿勢の方がメインより良いんだろう。
バインを反対方向に付け替えて、新たなメインスタンス方向にアングルをふってみてはいかがだろうか?

実際見てないから推測ですまん。
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 00:31:04.40
>>984
おれもスイッチのほうが切れる気がしてた時期ありました。
多分、レギュラーで体開きすぎてるんだと思う。
大抵の人のアングルならスイッチは開きたくても開けないからな。
ビンディングのアングルどうなってる?
前をマイナス方向にちょいと戻して試してみれ。
俺は前+12、後-9で調子よくなった。
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 02:07:12.40
身体が開くからスタンスマイナスに振るってちょっと違くないか?
上半身と下半身が捻れたままになるんじゃね?
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 02:18:19.31
色々なアドバイスありがとうございます。
>>987
確かに的確に欠点と改善策が浮かばないと、自分の滑りに凹むだけで終わる可能性も高いんですよね…
スクールに行ける機会があれば入校してみます!
それと諸刃の剣ですがビデオも昔撮影したときより、どの程度成長したのか気になるので撮影してみたいと思います…
>>988
自分の中でも一番怪しいのは、姿勢、ポジションが悪い為ではと考えていました。
スイッチでは今の所、整地した所しか上手く滑れないのでグーフィーが本来のスタンスとは思えませんが(^-^;
やってみます!
>>989
スタンスは前+15 後-6 です。
友達には「あまり体開かないでのるんだね」なんて言われた事があったので意識しませんでしたが、試してみます!

色々な視野からのアドバイスと経験談とても参考になります。
聞いた話を参考にお金のかからない物からそれぞれ試してみます(^-^;
なにかしら進歩があったら報告したいと思います、ありがとうございました!
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 15:20:05.94
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 15:43:59.24
近年稀に見る内倒だな
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 16:06:40.03
加速しないターンの典型
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 16:49:42.71
映像とってるんだから誰か言ってやれよ…
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 17:23:11.58
映像に撮ってるんだから本人だってきづいてるだろ。
わざわざ晒すなんて最低な野郎だな
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 17:24:36.08
カツオ君はお辞儀してるから、もう少し急な斜面では滑れないから、上体を立てる方が良いと思う
あと、左の肩を気持ち開いた方がいいんじゃない
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 18:14:26.70
あたしゃー不整地・コブは怖くて入れませんって滑り方
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 18:44:28.54
>>992
この方本職はアルパインぽいけど、アルパインも見事に内倒してるんだよ
ハンドスライドしてるぜ!って事にやたら執着してるような滑り方
この類の動画をやたらアップしてるから、本人的には上手く滑れてるつもりなんだろ
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 18:45:39.34
南無阿弥陀仏
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。