【絶好調】一人でゲレンデに行く人91人目【自由人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
前スレ
【絶好調】一人でゲレンデに行く人90人目【自由人】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1384527831/l50

過去スレ

【絶好調】一人でゲレンデに行く人88人目【自由人】 (実質89人目)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1378562597/
【気楽で】一人でゲレンデに行く人87人目【楽しい】(重複再利用:実質88人目)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1372794096/l50
【絶好調】一人でゲレンデに行く人87人目【自由人】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1372777744/
【絶好調】一人でゲレンデに行く人86人目【自由人】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1365949610/
【絶好調】一人でゲレンデに行く人85人目【加油!】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1363434791/
【絶好調】一人でゲレンデに行く人80人目 (重複再利用:実質84人目)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1359212180/
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 22:48:48.82
もつかれ
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 23:36:01.59
3ゲト
>>1

前スレ >>996
自分はベース兼滑走ワックスを2・3工程やるんすが、
最終工程のブラッシングで息絶えるという…w

前スレ >>1000
ですよねぇ? 因みに1000ゲトオメ。
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 23:39:36.56
もうワクシングしたあとスクレイパーかけずに滑ってるわ。
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 23:41:31.30
ワックス剥がす滑走塗るワックス剥がの辺りで力尽きてそのまま滑る
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 23:52:55.67
今年スキーバイス買ったけど100均の風呂場椅子に乗っけてやってた頃と比べれば
効率が雲泥の差だわ
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 23:54:36.20
自分もスクレーパーでフィニッシュしてる
ブラシでそんなに変わるのかな、
下手くそにはわからんとです
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 23:56:01.10
俺なんかショップでチューンして
ベース剥がさず滑って
そのまま1シーズン過ごすぞ
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 00:01:45.56
ソールの性能のほうがでかい
10前スレ977:2013/12/04(水) 00:08:38.15
>>前スレ981
とは言っても関東の人間で、あっちは走った事無いのだよ。orz
何年か前に酷い事故があった記憶が残ってるだけで…。
長坂〜須玉にも魔のカーブあるけどなw。70km/h制限の。
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 00:13:56.26
パウダー滑るならCH6とかの固めのワックスなら剥がさなくても大きな差はないかもしれないけど、湿雪は劇的に違うよ
ワックス剥がさないままじゃストラクチャーを殺してることになるからね
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 00:14:15.92
ブラッシングは丹念に!
ムツゴロウさんみたいに
板を可愛いがってあげると滑走性高くなるよ
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 00:19:22.79
ブラシもかけすぎると静電気で滑走性が悪くなると教えられた
実際のところはどうかよくわからんけど
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 01:37:05.96
>>10
あそこ130でも余裕
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 06:11:46.79
札幌国際スキー場1人で行ってくる
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 07:32:29.20
>>10
園原〜阿智PA間のカーブは、普通カーブは中央分離帯に向けてバンク状に設計されるのだが、
ゲリラ豪雨が起こりやすい区域であり、排水を優先したため、外側に向けての逆バンクに
なってるらしい。下り、カーブ、外バンクと悪条件が揃い魔のカーブになってるようだ。
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 08:52:23.47
>>8
えっ!?ベースって剥がすの?

チューンから帰ってきたらそのまま滑ってた
やっぱりフルチューンは違うね、なんて思いつつw
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 09:21:42.38
んーと、俺の行きつけのショップはフルチューンに出すと
ソールのフラット出してストラクチャー入れてエッジ調整して
ベースワックスかけて剥がして滑走ワックスかけて剥がして
そのまま滑れる状態で渡してくれるんだけど…普通は違うの?
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 09:30:27.85
剥がすのは一般的に滑る直前だろ?
チューン後は保管する人がほとんどだし
剥がさないで渡されると思うが
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 09:47:01.72
あー、そうか、俺は金曜日の夜に受け取って
そのままクルマに積んで出発するからなー
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 10:34:26.31
ベースははがすんだが、滑走用ワックスぬるか悩むんだ。
塗ったほうがいいのかな?
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 10:41:37.32
もしかして皆アイロンみたいの使って塗ってヘラみたいので剥がしたりしてるのか?
俺はいつもスキー場の駐車場でやっすいイグニオの塗るスプレー缶みたいのでやってるわ
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 10:55:04.24
>>21
レーシングとかやらない限りベースワックスだけで十分
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 11:12:58.14
ガラコみたいな容器に入ったやっすいので適当にやってる
十分に楽しいからこれでいいんだろうけど、完璧に手入れするのも憧れる
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 11:48:57.91
車の↑にボードをキャリーのようなものをつけて、乗せたいけどどれがおすすめなんだろう
何をかったらいいかわからん
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 12:15:37.07
>>21
いらねー
ガリの白とかイグニオのペーストだわw
ほんとパウダー滑るときだけカチコチの生塗る
あとベース+NOTWAXかなー
>>22
そのあと冷やしてコルク使うとけっこういいぞ
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 12:15:53.25
滑走用なんか塗ったことないな。
遊びならベースだけでも十分楽しめるんじゃないのかな?
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 12:39:49.17
>>25
車によって付けられないやつもあるよ
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 12:40:42.74
>>28
車はティーダ
ステマでもいいからおすすめの製品のURL誰か貼ってほしい
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 12:51:04.05
探せよ
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 12:52:24.49
修学旅行性で混んでる
空いてると思ってきたのにショックだ
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 12:56:10.87
>>29
おすすめと言われても何種類も比較したわけじゃないからなぁ
俺が使ってるのはTHULE XTENDERだけど使いやすいし不満はない
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 12:58:58.96
ティーダなら中につめるだろ
おっさん1匹と板2-3枚なら余裕
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 13:05:06.71
>>32
おおサンクス
これ買っちゃおうかな

>>33
基本一人だけどもし誰かと一緒に行くとしたら詰め詰めで三人が限界だからさぁ・・・
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 13:32:15.53
>>34
オレもそう思ってスキーキャリア買って
駐車場の肥やしにした
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 13:33:02.39
俺も基本的に一人だからルーフキャリアは使わないんだけどね
年に一回くらい、妹夫婦が子ども連れでこっちに遊びに来たときだけ、
ルーフキャリア付けっ放しのルーフバーを納屋から引っ張り出してクルマに付ける
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 13:45:00.26
折れはルーフボックスつかうなぁ
チビ連れていく事もあるからだけど、車内積みはしない
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 14:42:38.12
スレ的にオッサンが多いのか妙に平和なスレだな
他のスレは見てて不安になるようなキチガイやガキばかりなのに
俺も今シーズンこそ勇気出して一人で行ってくる
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 15:05:11.04
昭和産のおっさんだお( ^ω^)
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 17:11:12.44
>>27
ワンシーズンなんも塗らないってこと?
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 18:26:52.09
>>38
一人で行くのに勇気などいらないぞ。
雪山への愛があればOKだ。
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 18:33:34.47
>>38
1回一人で行ってみればわかる。なんでこんな簡単な事を今まで実行しなかったんだろうって。

今シーズンも1人北海道やるよ。
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 18:44:19.60
>>39
文面から昭和60年代ださが滲みでている
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 18:50:29.84
北海道スキー一泊二日終了
千歳で時間潰してるけどマジよかった。リゾートバスのガイドさん(;´д`)
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 19:01:56.00
>>44
良かったってそこかよ!

俺も今シーズン一人北海道スキー予定だから今から楽しみだ
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 19:16:43.33
北海道いいねぇ
札幌ステイでいいから2泊ぐらいで行きたいよ
1人で入りやすいジンギスカンの店しらない?
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 19:31:09.87
雪降らない南の島の者でも雪山に惚れ込み平日休みはヒトリスト・・・。

ワタシです
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 19:34:20.70
俺も年末一人北海道するよ
あけぼのがまけぼのにならなければいいが
4944:2013/12/04(水) 19:45:08.32
すまんかった、 雪質はやっぱり新潟とは違うね。上手くなった気がしたよ。
また来月、いや、今月行きたいなぁ

ジンギスカンおごるから旅行代下さい
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 19:47:36.08
>>46
すすきのの「だるま」 がオススメ。
ラフィラの裏にあるよ。
味もさることながら、黙って座ってると、人数分のジンギスカンが勝手に出てくるというシステムも
ヒトリストにピッタリ。
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 19:49:13.04
北海道行く人は荷物どうしてるの?
宅急便でホテル宛に送るの?
だと、1日目の朝はまずホテルに行かないといけないし時間のロスだよね。
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 19:50:11.88
ヒトリストの時はどこへ行っても基本的にコンビニ飯だ。
一人で入る勇気が無い…。
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 19:58:17.60
たまにはお前らと一緒に滑りたいよ
でも無理だからおじさーヒトリスト見掛けたら勝手にスレの住人だと思うことにするわ。
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 20:01:41.95
>>51
毎年3泊ぐらいで北海道まで行ってますが、荷物は宅急便で送ると高いのでなんとかぜんぶ
自分で持って行ってます。
スキーケースの中にウェアや部屋着とかを目一杯詰め込んで、機内にはブーツ
と残りの荷物を入れたリュック。この二つを上手に荷造りして飛行機の手荷物の重量制限もパスできるようにしています。
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 20:02:47.13
電車でも飛行機でも荷物もってってってってるよ
コロコロ転がしてボードは背負って
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 20:26:56.62
>>52
意味がわからん
普通にゲレ食たべるし、相
席になったカップルとかにも話しかけるし
いい気分転換になって、体力もばっちり回復

帰りも時間あるときは
地元の小料理屋とか入るのも楽しい
5746:2013/12/04(水) 20:32:25.82
>>50
ありがとー

ググってみたけど何店か有るから食いはぐれの心配もないね
なにより「一人前食べろ」という姿勢がヒトリストにはかえって有難い
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 20:43:12.04
東京から車で行くとしてどのスキー場がおすすめだろう
好きなスキー場は栂池とか好きだけどちょっと遠くて・・・

滑走距離が長いスキー場でなだらかなコースが多いところが好きだけど・・・
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 20:48:44.03
日帰りと同じような滑るのに必要なのを持っていき、2日目以降の着替えや洗面グッズなど泊まるのに必要なモノは送ればいいんじゃない
帰りは全部送っちゃう
千歳羽田より羽田地元の方が時間喰うし、疲れてるからね
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 21:09:01.47
>>58
緩斜面でロングなら白樺のブランシュたかやまかな?
しかし東京発なら他にいくらでもあるかもしれぬ

ちなみにたかやまはスキーオンリーだけどねw
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 21:30:18.98
>>58
草津国際

ピラタス
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 21:41:58.70
明日珍しく新潟も天気良さそうなんだが、初滑りに行くかどうか迷うな〜
かぐら滑りに行った人、ジャイアントとテクニカルのコブはもうバンバンいけますか?
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 21:44:09.45
>>62
降雪少ないからコブは地肌が、、、
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 21:50:07.08
ですよね〜・・・
今期買ったアイディーワンの板を試したかったけど、やめといた方が良さそうだな
しかし去年は降り始めが異様に早かったよなあ
6544:2013/12/04(水) 21:57:05.99
羽田着いちゃた・・・


荷物は全部持っていったよ。車で羽田P1に泊めても3000円。電車バスだ宅急便だと移動も宅配代もきついわ。

また明日から仕事に戻ります。
これからいくヒトリストさん、楽しんでね
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 22:09:13.09
年末って関東〜東北に行く道路って混むのだろうか
そこまで混むイメージはないけど
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 22:09:26.85
北海道行ってみたいけど、なかなか行けそうにないので
とりあえず家でラム肉焼いて食べるわ。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 22:15:41.45
>>65
お疲れっす こっからマイカーなら日付内で完了だ
気を付けて運転してよ(^^)/
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 22:25:09.46
>>38
あらゆるレジャーの中で、勇気が要らない部類だと思うけどなぁ

一人カラオケ、一人ボーリング、一人焼肉、一人カウンター寿司、一人コンサート
・・みんなハードルが高い
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 22:31:40.06
>>66
関越は渋滞するかも
渋滞とは無縁の南会津オヌヌメ

東北道も朝早くなら渋滞しないんじゃない?
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 22:32:32.98
北海道といえばムラサキスポーツ原宿店で北海道旅行をプレゼントしてくれるぞ。
下記のページの一番下の写真のやつね。
http://www.murasaki.co.jp/shop/kanto/343/_1333/snofes_1_20131130.html


右奥から降りて、手前でジャンプターンして左側のコースの奥に(山になってる)何秒止まっていられるかってゲーム。
先週見たときで記録が15秒だった。


ちなみに俺は勢いが足りず、止まるポイントまでたどり着けなかったw


おまいら上手いんだろうから、記録更新して北海道旅行をかっさらってくれ。
ついでに俺も連れてってw
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 22:33:51.69
>>70
深夜1時や2時でも混むのかな
年末だけどめっちゃ空いているイメージがあるんだけどなぁ
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 22:37:13.79
1日ずらすだけでだいぶ違うだろ
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 22:41:42.21
>>72
帰省のタイミングと重なると深夜でも混むんじゃない?
NEXCOかJARTICのページで年末年始の渋滞予想見ると良いよ。
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 22:43:55.21
>>69
スス→カラオケ→焼肉
余裕で一人だったわ…
今週はスス帰りに回転寿司行こうと思ってたのに…
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 22:44:26.92
年末は東北道で仙台に帰省するけど夜中はスイスイ
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 22:51:08.52
>>75
回転寿しは余裕だよー
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 22:56:24.41
前スレであったがグランデコのシャトルバス?2時間てすげーな…
とちゅう休憩とかないんだよねw
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 22:57:48.00
おーい、白樺国際と2in1のズン券申し込んだお!
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 23:01:30.46
>>66
帰省ラッシュやUターンラッシュはあるよ。
矢板や上河内で渋滞する。
宇都宮ICより南は知らん(栃木県民)
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 23:07:44.34
>>69
一人カラオケは、鼻歌や車で歌ってるならハマるよ。
「なにこれ楽しい」

去年は一人スキー、ヒトカラ(っていうらしい)、一人回転ずし(もっぱら「はまずし」)、
だったよ。子供が高校になって遊んでくれなくなったってのもある。
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 00:16:55.73
>>47
俺も鹿児島県人だよ。
初めてスキーしたのは25歳、安比に連れてかれた。
新幹線の車窓の見たことない雪景色に驚いたものだった(遠い目w)。
それから大分ブランクがあり30歳台後半から年に何回か。
ハマってるのはこの7・8年かな。
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 00:33:21.83
>>82
鹿児島は結構雪が降るでしょ

沖縄、宮崎、静岡が雪の降らない県トップ3
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 08:10:04.52
そんなにススにはまって灰と雪の区別もつかないまでになったか・・・
ススだけに
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 08:21:32.09
頭おかしくなっとるな?
早く滑りに行けよ
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 15:00:30.33
>>82
沖縄だよ。
岐阜に進学したときに惚れ込んで、今は岐阜で働いてるから奥美濃のゲレンデで毎週の様に行ってるわ
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 16:22:23.95
20代前半でヒトリストいる?
あんまりゲレンデでも見かけないし若いし下手くそだから教えてくれる友達もいない哀れな奴とか思われそうで怖い
せめて上級者コースを転ばず滑れるくらいの技術があればなあ
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 16:37:01.00
スクール入れ
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 16:54:20.72
>>87
ボード始めたときからヒトリストだよ
今は27歳だけど20歳ぐらいから始めた

最初は転びまくって恥ずかしかったし1人で飯食ってたりしたから他の人からジロジロみられてたけど
2.3回ぐらいで気にならなくなるよ
個人的には北海道に修行するのおすすめ
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 17:27:25.42
>>87
22歳ボーダー
別に誰も気にしてねーから大丈夫だ
逆に上手くなったとき話しかけられる率高いから楽しいぞ
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 17:46:59.32
同じく22歳
始めてのヒトリストは20のときだったかな?
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 17:52:35.48
>>87
同じ下手ならグループではしゃいでる奴らよりも一人懸命に滑ってる奴の方が遥かに好感持てる
9387:2013/12/05(木) 17:58:10.27
想像以上に若いヒトリストたくさんいた
三交代で周りと時間合わなくてヤキモキしてたんだけどどうも勇気が出なくてなぁ
でも今シーズンは絶対挑戦してみる
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 17:59:51.17
>>87
もうすぐ20だが今日初滑り行ってきた。
ヒトリスト最高だよ
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 18:17:43.70
ヒトリストに慣れると滑れないやつと行くくらいだったら1人がいいって気になるよな
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 18:21:09.57
みんな若い頃から頑張ってるな〜。
電車やバスで行く気力が無くて車を買う余裕の出来た20代後半で
やっとヒトリストデデューしたよ。
それで滑りに行く回数が圧倒的に増えた。
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 18:22:41.92
>>90>>91>>94
ゲレンデまで何で行ってる?
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 18:57:05.25
18で車買ってからヒトリスト10年目
そんな俺も子供二人目が今月生まれる予定だからこないだ思いきって北海道ヒトリストデビューしてきた。
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 19:04:16.71
>>92
それははしゃいでる奴らに対する嫉妬心だろ
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 19:20:33.56
>>87を励ましてるのに水差すなよ
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 19:59:55.39
>>96
おりゃ、30歳でスキーを初めて、
直ぐに男女別相部屋のバスツアーに一人で参加したんだが・・・
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 20:00:49.91
苗場はオープソらしいぞ
スゲー細いけどな
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 20:01:28.91
>>97
普通に車
ゲレンデまで下道1時間だしね
車内カラオケすればすぐ着く
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 20:04:46.61
明後日苗場行ってきます!なんか食べ物配ったりするみたいだからまったりしてきます(^O^)/
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 20:29:47.40
ゲレンデまで近いといいなあ
群馬県とか新潟にも長野にも近いし、最強だよな。羨ましい。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 20:39:41.09
一人で行く勇気が無いってどいういう考えからくるのか本当に分からん。
他人からどう見られてるのか気になるって事なのか?
だとしたら自意識過剰すぎじゃないか?誰もお前のことなんざ見てねーし気にしてねーよと。
芸能人かなんかなのか?一人で行動してるの他人に見られたら写真撮られてTwitterに晒しあげられるとか思ってるの?
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 20:42:54.39
ちなみに、一人でボーリングに行ける?
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 20:59:08.88
>>107
余裕
マイボール、マイグローブ持参
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 20:59:28.33
>>107
高校生のころは遅刻ついでに朝一ボーリングしたけど
夜の一人ボーリングはないかな。
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 21:20:08.74
>>106
性格の違いなのかな?
友達と騒ぐ事が好きな奴と1人で黙々と滑る事が好きな奴。
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 21:23:39.03
びゅうの日帰りパックって帰りの翌日の自由席とかに出来ないの?
ガーラ往復かって一人宿泊の宿別に予約したい
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 21:27:47.91
>>111
そんなことできたらスキーしないやつらも
普通の切符買わないだろ
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 21:28:31.48
そもそも元から一人でできるものはハードル高くない
一人で出来ない奴に一人でいって仲間にいれてくれと頼んでやる奴がハードル高い
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 21:31:20.35
滑るのとかは一人でもいいけど、食事は一人じゃつまらないというか、間がもたないんだよ。
他人にどう見られるかとかはどうでもいい。
スマホにしてから、スマホいじったりで時間は潰れるようになったけど。
部屋でコンビニ飯だと、ぬくぬくテレビ見ながら、スマホで2chしながら、ダラダラ飲み食いできて良い。
そのまま寝てしまえるし。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 21:36:15.63
出張でビジホに一人で泊まる
ゲレ側の宿に一人で泊まる

どちらも同じ一人泊なんだが
後者は敷居が高いんだよな、、、
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 21:40:52.06
スマフォは壊しそうで持って行けないんだよね。
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 21:43:08.58
いまどきスマホの予備機2つ3つ持ってるだろw
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 21:49:43.80
>>115
ゲレ側の宿、どんなんかわからんので、イチかバチか賭けで1人で泊まって、そこが当たりなら、
今度は複数で行って恩返し。って言う感じだなぁ。

初めて行ったときの思い出。
老夫婦のやってる宿で爺ちゃんが駅から送迎をしてくれた。(実は日暮れ以降の運転は婆ちゃんが心配していた。最近は家から車。)
スモークサーモンにわさび醤油が添えられていたのが忘れられない。(山の中だもんなぁ。(苦笑))
宿泊者は自分1人で、いちいち食堂を温めるのがもったいないようで、婆ちゃんが部屋へご飯を持ってきてくれた。
あまりに悪いので「呼んでくれたら頂きに行きますから」って言ったっけ。

…1人でなら少々の事は笑っていられるが、誰か一緒だと同行者が自分の旅程のセンスに絶句してないかと心配なのだ。
ちなみに上に書いた宿、今は毎シーズン同行者がいる。…先にどんな宿か説明してるので大丈夫。…だと思う。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 22:14:13.78
難易度

一人でゲレ食<温泉宿で大広間で一人で食べる
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 22:24:21.99
>>119
たいした難易度じゃねえ
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 22:25:11.81
難易度

一人でゲレ食<温泉宿で大広間で一人で食べる<クリスマスイブに一人でレストランで食べる
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 22:27:54.13
一度だけゲレ食を一人で食ったが、
チキンヤローなんでしばらくは無理だな
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 22:34:07.89
>>87
26歳ボーダーだが前半はヒトリストで余裕だった。
おっさんになって下手糞なのは恥ずかしいけど、若い人なら「ビギナーの学生の練習」くらいにしか思われないでしょ
ただ歳をとっていくにつれてクリスマス前の連休をコンパ断ってボードに一人で行く予定とか立てている自分を振り返ると
なんだか惨めだ
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 22:37:24.52
どうせ友達同士で来ても、一人で滑ることになるし
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 22:38:41.79
とにかく混んでるところで食うのが嫌なんで、10時30分〜11時くらいで昼飯済まして12時位は滑っているようにする。
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 22:58:35.25
駐車場で一人着替えは若干寂しいな
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 22:59:04.71
>>125
おれもそのパターン
11時ごろテーブル席でブーツ脱いで脚伸ばしてくつろぐ
相当疲れ取れるよ

昼前になって混んできたら外に出るとゲレンデはやや隙気味になってるし
1時半ゴロには今度はビール休憩で
最後に軽く流して2字半にはアガリ!
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 22:59:53.70
30代後半だがもう何年もヒトリスト。地元のゲレ滑る時はゲレで落ち合って滑ることもあるが、
常に一緒にいるわけでもないので昼飯も夜飯も一人。今みたいなシーズン始めとかシーズン終わりは
遠出で常にヒトリスト。
去年のクリスマス3連休もヒトリスト。ゲレレストランで休憩もするし、晩飯も一人だし、ナイター中の
休憩も、なんでクリスマスにカップルがスキー場来てるんだろと不思議に思いながらヒトリスト。
どうせ生涯一人だし、滑りに行った先でどう思われようが構わない。滑りに行ってるから。
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 23:05:37.34
最近気づいたんだが、土日でレストランのピーク時間が異なるな。土曜はおそらく皆朝ゆっくり目に滑り出すから
ピークになる時間もやや遅め。11時に入っても席の余裕はある。日曜は朝一から滑り早めに切り上げる人が多いためか
レストランのピーク時間も早い。11時には満席。それを見越し、その時間に被らなんよう休憩してる。
あとは天候が悪くなるとゲレンデが空く。それを見計らって滑るようにもしてるわ。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 23:10:51.98
>>114
美味い物と対峙する時は一人の方が良い
折角美味しい物を食べているのに、仕事や世間話で気分を削がれたく無い
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 23:15:14.95
21,22,23日はもちろん一人で逝きますよ
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 23:32:50.01
俺はこんでて気にせず昼は持ち込んだみかんを一人食ってるわw
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 23:35:54.37
かぐらメインなんでみつまた開くまではゲレ食使うけど
それ以降はクルマまで戻ってラーメン食べるわ
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 23:49:01.89
>>132
冷やすとウマいよねw
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 23:49:36.95
>>133
今の時期は戻るの大変でしょ?
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 23:50:43.46
>>135
だから戻らずにゲレ食と言っているのだが、、、
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 23:56:23.04
みつまた開くまでだろ?
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 23:57:27.40
21〜23はニセコだお
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 23:59:56.58
今日一日で板の手入れ全部オワタ\(^o^)/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4716458.jpg
あとは雪が降るのを待つのみ
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 00:02:17.45
太っ!
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 00:19:06.09
リバティ太すぎぃ!w
車庫?ワックスルーム羨ましいな

おれもとりあえずワックス入れた。コンディション悪ければ剥がさずに行くがどうなるか…
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 00:30:33.73
こんな作業場があればアイロンとか買おうと思うんだ
あればのはなし
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 00:32:01.83
カウンター席があるゲレ食は一人でも平気なんだよなー
たしか五竜とふじてんはあった気がする
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 00:40:15.87
やっとこさ明後日スタッドレス履ける
今週は地元に行くとして
再来週の車中泊スノボ旅行が楽しみです仕方ない
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 00:40:33.97
>>133
俺もかぐらメインだけど、
クルマまで戻ってラーメン食べるなんて、
時間が勿体なくてやってられない。
因みに朝イチからリフト終わるまで滑べってる派。
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 00:44:44.95
昼にビールだけ飲んでしまう
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 00:44:53.93
>>142
俺はマンションのベランダでやってるyo。
天気のいい日じゃないとやる気せんけどw
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 00:54:43.43
27にしてヒトリストデビューです。
ようやくマイカーでいけるようになったわー。
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 00:55:03.19
>>145
かぐらの場合、午前中パウダー食い
午後はまったりパークなので板かえるために
当然クルマに戻る
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 01:23:49.07
>>139
パウ板(太、狭)、パーク板、モーグル板でフリースキー完全装備だな。
スキーバイスX2ってなんだよ。贅沢過ぎ。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 02:40:04.70
イエティのナイター行ってたが、帰りに東名が事故渋滞して246まで混んでやがった。
温泉なんかゆっくり入ってるんじゃなかった…

それにしてもおじさんのヒトリストはすげーな。(俺もおじさんだけどw)
リフトの上から見知らぬ初心者の女の子に「がんばれ!!」とか言ってるし。
変なおじさん扱いされるのを物ともしない。
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 04:49:15.36
>>151
そりゃ
リフト下やパーク
アイテムの間でクネクネしてる連中だからな

>>139
ゲノムだっけ?w
ぶっとすぎわろた
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 06:05:44.63
>>139
こんな作業場がほしい
固形ワックス使わないのは面倒くさいとかじゃなくて場所が無いからなんだよなぁ
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 09:02:29.52
ガレージいいな
家を建て直すことがあれば絶対ガレージ作ると決めている
まあそんなことより雪予報出てるぞおまいら
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 09:06:59.90
スキー場から遠いヒトリストの悩みは交通費だな
バスツアーが一番安いけど中年にはキツい
車は維持費、スタッドレスにガス代にお金がかかる


>>151
行く時は帰りに温泉でも寄ってとセット持って行くけど
いざ、帰る時になると事故渋滞に巻き込まれたらと
思ってのんびり温泉に浸かったり出来ない
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 09:43:04.13
中年ならそれなりに金あるでしょ
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 11:14:29.43
>>155
ETCの深夜割引に合わせるため、温泉入って一眠りしてから帰宅してる
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 11:28:52.27
中年ていうな!!
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 11:49:32.56
>>156
中年で既婚者だったら、ほとんど小遣い制じゃないの?
って、オレだけどw
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 12:43:02.00
俺もだw
遠征はシーズン2回ときめられてる。宿、メシ、交通以外は小遣いからの支出だぜ
_| ̄|○
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 13:08:38.21
中年でひとりもんのが問題だろ
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 13:12:13.02
一人もんとヒトリストは異なる
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 16:49:15.62
中年で未婚とか何するにしてもほぼヒトリストだよね
俺は性格上無理だ、でも来年結婚して変わらずゲレンデに通えるのか不安でもある
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 16:52:03.53
>>163
嫁がスス基地外じゃない限り難しいかと思う
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 16:57:22.75
ひとりもんのヒトリストが
明日も滑りに行きます
やっとスタッドレス履いたし
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 17:38:08.68
ススしない嫁でも旦那がそこそこ稼ぎあれば気にせず遊ばせてもくれるだろうが子供できたりとかしたら嫁も変わってくるで
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 18:36:09.56
>>159
自分もおこづかい制

足りなくなれば補てんを願い出る
中年にもなれば小遣い以外にも
ちょっと有価証券や口座を持っているから
交渉が不調の時はそこから捻出するかな
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 18:58:14.49
今週はどこいってもダメだな。
大人しくオナニーしてよう
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 19:02:56.35
スス基地を嫁にすればいいのか!
勉強になりました!
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 19:35:31.50
ヒトリストじゃないときは他人の嫁のスス基地と一緒のときだけ
旦那はパチ基地なんでしかたない
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 20:13:21.68
友達がスノボにギブアップしてから、ずっとヒトリスト、
途中でサークルに入り一緒に滑ったりもしたが、
なんか疲れてヒトリストに戻る。

九州の田舎でゲレンデまで時間かかるし、広島あたりまで
遠征してみよかなぁ。駅から近いスキー場なんてないよね
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 21:58:54.13
そう言えば五ヶ瀬ハイランドオープンしたんだね。
去年際どいCMで話題になったって書いてあったが、
どんな内容?
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 22:00:17.14
ググれ
次の話題行きましょう
174 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/12/06(金) 22:00:30.24
なんだこれ、俺のためのスレか
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/06(金) 23:38:31.79
よく一人で行くけど怪我とか怖いね

女の子と滑れたら楽しそう
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 00:03:21.23
お、女の子となんて滑りにいたら
お、俺会話続かなくて胃が痛くなる自信有るよただでさえ一緒に滑りいく人いないのに
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 00:22:05.95
板が外側のポッケに刺さるキャリーバッグ使ってる人いない?
階段の上り下りが不便かどうか聞きたい。
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 00:58:37.20
ヒトリスト同士、オフ会したいな。やはり交通費がネック。
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 00:59:20.57
いや、御免被る
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 03:08:17.88
ヒトリストはいいとしても
中年の独り身のほうがやばいw
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 07:24:55.41
一人で行くと女の子グループにしょっちゅう声掛けられる
すれ違う度に気まずくなるからやめて欲しい
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 08:19:26.80
俺もリフトでおっさんとかオーストラリア人に話しかけられる
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 08:46:06.51
女「えーwww1人で来てるんですかーwwwえーwww」
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 09:04:10.13
竜王雪づきわるいわ
しかも初心者で混みすぎ
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 09:30:26.71
湯沢方面どう?かぐらとか混みまくりかね
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 09:32:19.47
ふじぱらで滑ってるが、空いてる。
ポコジャンとボックスがあって楽しい。
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 09:35:05.21
富士パラオープンか
エコーバレーは延期したのに
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 10:01:05.71
>>177
どんなバッグなのかよく分からん。スキー?スノボ?
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 10:24:55.48
スキーの持ち運びはソールガードが一番楽だったな
軽いし、何より外した時にコンパクトにまとまってロッカーに入れやすい
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 11:39:34.62
俺もスキーはソールガード付けて荷室に放り込むのが好きなんだけどブレーキはどうしてます?
いままではコレ使ってて http://www.snb-shop.com/SHOP/ark10-010.html
ブレーキ出たままでもブレーキとブレーキの間に毛布部分が噛むだけで気にならなかったけど
コレに買い替えたら http://www.garitto.com/product/20262640
いちいちブレーキ収納してストッパーで固定しないいけなくなった orz
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 12:12:18.46
オガサカとか恥かしくて使いたくない
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 12:18:52.14
>>191
確かにヘタクソが使ってたら恥ずかしいよな。
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 12:20:17.67
他人の板なんていちいち気にしてねーだろ
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 12:22:23.78
バスで一人スキーするために、このソールガード買ったよ。
http://www.yoroi-blp.com/skiitems.html

バッグはコレ購入。
http://shop.billabongstore.jp/fs/billabong/AD237104-13207?q/k/kb/7/ka/126_127_128_129_132_152_153_155_154_130_131_304_156/kc/0

明日、初使用予定
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 12:51:49.01
俺はダカインの69Lのブーツロッカーバッグ使ってる
ブーツと荷室が別だし軽く一泊くらいなら余裕だし使い勝手いいよ

ボードはソールカバーだけ
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 13:33:19.71
>>194
ソールガードより下に載ってる巻くだけ簡単スキーケースのほうが便利そう
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 13:42:21.03
>>195
よさげだな
ダッフルバッグのブーツ収納部にブーツ押し込むの面倒で困ってたんだ
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 13:50:27.03
スノボ初級コースから中級コース滑れるようになるのも苦労したけどそれ以上に上級者で苦労してるわ
これが俺の恐怖心の限界か…この傾斜で転けたら怪我して仕事できなくなって…とか色々考えてしまう
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 14:06:39.45
転倒した力が逃げるから無茶な速度さえ出さなきゃ急斜は安全だよ(マジで)

アイスバーンの急傾斜は滑落が怖いけどスキー場なら谷底に落ちることはあんまりないからダイジョブ・・・のはず

自分は限界感じたらスクールへ行くかな、1シーズンに1回行くか行かないかだけど
他には気分転換にスキーやスノースクートをやってみたりする
発見があってボードに応用できることもあるよ
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 14:53:40.97
>>194のひとつめのリンクの下のほうにある巻くだけケースって
>>190のひとつめのリンクのやつと同じものじゃないの?
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 14:58:14.95
>>199
そう言えば急斜面で派手に転倒しても意外と怪我はしないよね
むしろ捻挫とか肉離れとかのシーズンをふいにするような怪我って
緩斜面とかリフト待ちとかで暴走した初心者に突っ込まれて
巻き添えで転倒したとか、歩いててブーツが滑って変な転び方したとかばっかりだ
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 15:06:26.59
スキーで怪我する可能性の高い危険な場所って階段と便所だと思うわ
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 15:06:57.79
坂だと力が分散される。んだっけ?ベクトルがどうとか?物理は分からんw
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 15:15:50.09
>>202
トイレでウエアとアンダーをかき分けて
大きなイチモツ出すのに手間取ると
少し間に合わない時がある

コンパクトなお前等がうらやましいよ
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 15:27:39.69
>>204
かき分けないと見つからない男の人って…
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 17:20:45.25
さ、寒いから縮んでるだけだし
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 17:37:37.89
来週初滑り行くぞ!
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 17:45:18.07
苗場はすぐボコボコになって、初滑りにはきつかった…抽選会でキューピットバレーの一日券が当たった〜
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 17:55:31.54
自分は明日初滑りに行く
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 18:20:20.03
おいおい、みんなかぐらじゃないだろうな?
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 18:21:15.20
そっか。
ボードでソールガードがずいぶん便利だったから、スキー用も買おうかと思ったけど、
ブレーキを固定する必要があるものとかあるのか。何も考えずに買うとこだったぜ。
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 19:28:55.62
ttp://i.imgur.com/q2b1UlQ.jpg
ttp://i.imgur.com/hFigVi6.jpg
ttp://i.imgur.com/ydEQypv.jpg

これどこのスキー場だろ
昨シーズンらしいけど

蔵王っぽいけどよくわからん
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 19:38:19.33
来週びゅうで蔵王一泊二日22000円のぱっくがあrんだけど
申し込みは2名から・・・誰か一緒に行く人いない?
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 19:45:57.23
初滑り行ってきた
シーズンインとしては良かった
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 19:54:25.60
>>214
言ってきたじゃねーよw

どこに行ってコンディションどうだったか
混んでたか空いてたか、何かしらレポしないと意味無いじゃん・・・
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 19:59:11.01
おい
志賀から白馬までおまいらならどう行く?
406が近いと思ってつっこんだら冬季閉鎖してもおかしくないハードコースな上、吹雪だったわ
街抜けて白馬までの山道20km車も人も見かけなかったが、タヌキはいっぱいいた
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 20:04:56.57
>>216
長野五輪で県道31、33号を整備してるんだけど
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 20:22:19.86
新潟市内から湯沢方面って意外と金かかるな
いちいち広すぎんだよーはよ下越のスキー場オープンしてくれー
219 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/07(土) 20:26:53.71
>>216
おまえさんもあの道に引っ掛かったのか(^^;

みねかた通過するときの安堵感ったらないね
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 20:37:55.51
>>219
俺も昔ひっかかったよ
その道か知らないけど(たぶんその道)深夜の3時ぐらいに山道を進んでいた
道暗いし吹雪だし他の車2時間以上いないしさみしかった
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 20:38:48.09
ひかかったというよりナビで案内されたわw
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 20:40:39.81
>>215
グランデコ行ってきた、福島スレに書こうと思ったけどこっちにも書くお

東北道沿線だと箕輪とハンタマくらいしかやってないんで混んでるかと思ったけどリフトもゴンドラも待ち時間なし
相乗りもなかった

ほぼ一日雪
コンディションはごく一部ガリガリなところを除けばこの時期としては良好
ファミリーや若いグループが多かった
飯は残念な感じだった
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 20:41:32.32
>>221
たまごっちみたいな気まぐれナビだw
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 21:17:38.74
>>212
山形蔵王で正解。
今月休みにすべて予定が入ってて新板試しに行けねえ。
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 21:38:50.70
アザラシが絶滅しますように(-人-)
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 21:46:18.56
地元民だけど、
志賀→白馬は19号→31号が正解だろう

一部有料あるけど、信号なくて道も広いし、除雪も完璧
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 21:52:28.50
>>224
山形蔵王温泉てとこ?
めちゃくちゃ綺麗だなぁ
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 21:57:20.18
蔵王で泊まるなら 蔵王国際ホテルがいいのかな?
子連れなんだが
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 21:58:20.13
すまん、ヒトリストスレだったか
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 22:16:43.39
蔵王は緩斜面ばっかりでつまらん
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 22:28:14.18
>>226
国道19号線に入るまでが厄介。
国道18号線から県道77号線を経由して19号線に入っているが、
素直に国道403号線を使うべきかなー。
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 22:36:37.30
このサイトで30cm以上の積雪予報が出ると滑りに行ってみようかなと思う
15cmだと微妙
http://www.chiiki.pref.niigata.jp/yuki/
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 22:47:32.14
>>216
それ酷道
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 00:36:23.91
初滑りかぐら行ってきます。祝バス輸送終了
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 01:50:44.49
>>216
高校の時の同級生がブラックアイスで止まれず、ガードロープに
ひっかかってようやくとまれた。ガードロープなければ崖下に
転落でした。ふつうの地元民は誰も冬場通りません。
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 08:09:50.94
国道406の同志がいっぱいいるなw
ナビで案内されたし、地図でも国道だからか太く書いてるしでダマされるって。
実際にはちょっとした酷道だよなw
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 08:50:43.11
国道406
幹線道路なので除雪されて、配達の車やトラックもそこそこ往来
(商業者以外皆無ですが)
日中とは言え酷い印象は無し
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 09:15:20.19
今かぐら向かってる人、止めた方がいい鬼混み
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 09:26:38.50
>>237
そうなの?
路面が全く見えず真っ白な道路に、対向車とのすれ違いは問題ないが
カーブが結構あった印象だったけど記憶違いだったかな。
まあ酷道ってのも本当の酷道ではなく雪道では積極的に通りたくはないなと思っただけ。
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 10:37:29.91
栂池高原げろこみ
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 10:49:31.19
昨日苗場行きのバスに乗ってて、かぐらのロープウェイ乗り場の列見てびっくりした。何百人並んでたんだあれ?
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 11:14:51.64
地元民だけど、真冬にR406とかぜってー無理
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 11:21:23.74
鬼無里あたりで気付けよw
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 11:28:41.71
>>243
そこまで来たら道のり半ば、ミッドウエーです
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 11:43:58.22
>>232
こんなサイトあるんだ、
お気に入り登録しときました
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 11:46:14.25
なんか、オープンし始めてるゲレンデより
シーズンインしてる人が多すぎて
どこもめっちゃ混んでる気がする
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 12:52:19.15
>>241
100人くらいじゃね
みつまたもオープンしてねーから
かぐらゲレンデだけじゃ混みすぎだ
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 12:55:02.54
鷲ヶ岳のリフトには400人ほど並んでるらしいが…
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 14:19:18.56
今週待つはドカ雪きそうだね
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 15:13:52.34
ダイナオープンか、行きたいな
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 17:27:37.22
奧美濃辺りは雪あるかね?
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 18:23:27.14
札幌国際、行ってきた!
雪はパウダー、天気も上々。
そしてめっちゃ混んでた。
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 18:38:31.96
かぐら行ってきた
みつまたロープーウェー安定の駐車場出口までの大行列w

俺は華麗にスルーして田代へ!
ロープーウェ待ちなし、リフト待ちなし
小雪がどんどん降ってくるし滑ってる人少ないから
11時くらいまでふかふかw
昼から雪やんで田代湖が綺麗に見えたよ

オープンイベントで次回の割引券とトン汁無料サービス、スピードくじでお土産ゲットで
うはうはな一日でした

まさか今日かぐらみつまたから上がった情弱はいないだろうね?
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 18:46:32.93
>>253
くっさ
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 19:08:14.37
>>246
昨日志賀行ったが、横手山は昼前に全体で10人くらいしかいなかったぞ
熊の湯は結構混んでたけど、それでもリフト待ちは殆んどなし

今日は五竜47に行ったけど、さすがに混んでたな。リフト待ち最大で5〜10分くらいあったと思う
今は、長野県内で一番エリアが広いのは五竜47だな
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 19:09:48.82
ゴミの纏めして、遅めの昼食取って出撃
到着時間が15時30分
五回券を購入して緩斜面で新規購入のブーツ・板の足慣らし
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 19:23:27.65
俺も田代行ってきたよみつまた諦めて。待ち無しだったねほんと
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 19:28:15.45
>>253
田代ロープウェーに誘導かけたいなら
ロープウェー前の写真でも貼れや

かぐら情報局で取り上げてもらうのが手っ取り早いと思うがね。
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 19:41:03.42
>>255
五竜は混むんだよね〜
来週いくけど、とおみも滑れるように
なるっぽいから多少ましになるかな・・・
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 20:59:22.15
新幹線移動で宿泊いく人
どこか低価格でアクセスいいゲレと宿ないですか

交通費、宿泊費、リフト2日(4時間券2枚でもOK)で25000円くらいのプランか方法ないかねぇ
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 21:04:40.86
苗場方面から行ったら田代の所で「みつまた満車。田代で滑ってね」って書いてたから田代で滑った
宿泊券当たった人羨ましい
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 21:23:37.32
車の警告灯が各種点灯
ここで余計な出費は避けたい
20年20万kmの予定なのに
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 21:25:47.65
今週末は降雪期待できそうだな
さて、初滑りはどこに行くか・・・
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 21:28:56.01
>>263
どこ住み?
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 21:45:55.02
十日町っす
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 21:47:08.16
足慣らしに狭山ってのはどうなのかな?
緩くてすぐ飽きちゃう?
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 21:49:57.30
>>260
つGALA
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 21:58:13.94
奥只見は空いてたよ
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 21:59:57.11
新幹線で行くのに一番良い(おすすめ)スキー場教えてくれ

駅近のガーラしかいったことない
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/08(日) 22:15:37.38
>>269
岩原
神立があればな・・・

だいくら、たかつえが激安送迎付きを始めると聞いたが
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 03:27:51.27
ぼっちスノボ in Vailいってきたった。
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 03:40:13.41
>>271
Vailいいなあ
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 04:08:42.73
上級者コース滑ってるボーダーって何考えてるの?
生身で出しちゃいけないスピード出てるけど怖くないの?
ぼっちなのに怪我怖くないのかよ
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 04:19:33.60
>>272
時期早かったのでバックボールはオープンしてなかったしバーンは硬かった。けど広くて人いなくて最高でしたよ。3月またアメリカ行くのでスノボ行くか考え中。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 05:32:25.94
>>273
うまいスキーヤの方がたいがい早いよw

スピードしゃなくてスピードをコントロール出来てるかどうかを見ないとダメ。
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 06:41:48.08
>>273
サポーターしてる分
スキーヤーより安全そうだけど・・・
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 07:23:12.69
>>269
石打丸山
リフト連絡悪いが気にするな
空いてるぞ〜
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 09:25:27.39
菅平に行って来た
リフト待ちはほぼ無いと言って良かった
ただし、コースは1本のみw
あっツインピークも1本開いていたから2本だ

菅平のダボスからネコ岳へ登って四阿山へ行くルートを
雪山シーズンに登山した事ある人いる?
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 13:17:21.71
ぼっちはなくても慣れっこだが、さすがに北海道に5日もいるとひと恋しくなるが、帰りたくもなくなる。
この、アンビバレンスな気持ち、不思議だ…。
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 14:45:31.73
俺は2週間車中泊しながら北海道行ったが全然そんな事なかったな、一人でもくもくと好きな事遊べて楽しかった
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 15:13:43.68
二週間車中泊とか凄すぎる、まず車中泊が無理だわ
やっぱベッドで寝ないと寝た気にならん
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 15:22:11.56
1万円くらいの冬用シュラフで寝るのと、2〜3000円くらいのシュラフを二重にして寝るのはどっちが温かいですか?
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 15:52:31.37
一人でもくもくと好きな娘と遊べて楽しかったですってェ〜ッ?!
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 20:08:53.66
>>280
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 20:15:41.54
>>281
キャンピングカーかもしれんぞ
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 21:13:56.88
やっぱりほかいどーいいよなー
また行っちゃおうかなぁー
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 21:16:21.93
一人北海道ってだいたい予算どんくらい?
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 21:18:14.31
>>287
40分1万円
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 21:23:13.95
40分9,995円の泡あったよねw
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 21:32:09.42
なるほど(笑)
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 21:49:46.07
1月までなら年末年始、土日じゃなけらば2.5万でホテルとクーポン4500円ついてくる。
もちろんスキー場まではかわいいガイドさんのバス送迎
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 21:59:13.41
>>291
それってどこですか?
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 22:00:15.48
お前ら、一人カラオケとか一人焼き肉なんてなんの躊躇もないようだが、
一人カウントダウンパーティ参加はどうなの?
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 22:03:41.21
参加はきついな
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 22:05:02.38
そうか?一人でライブよく行くし、それと同じようなもんだろ。
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 22:05:36.84
普通にゲレンデのオールナイトに
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 22:06:42.47
確かにライヴは余裕だな
だがしかしパーティーとなると話は別だろ
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 22:07:28.45
いつも年末年始にヒトリストしてるが、寝てるとゲレンデでカウントダウンの花火とかやってるんだよな。
うるさくて寝れねーとか思ってんだけど、行ってみたい気持ちもある。一人だから行かないけど。
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 22:09:27.27
一人カウントダウンパーティー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>永遠に越えられない壁>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>もろもろ一人行事
かな?
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 22:19:56.11
>>298 行けよ。花火を上げてるのは地元自治体だぞ。花火大が勿体無いだろ
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 22:27:16.58
>>282
真冬の車中泊を快適に過ごしたいならば1万円の寝袋じゃ無理。
アウトレットでも2万円程度の登山用ならば車中泊程度なら
パンツ一丁でOK。そんな感じかな。寝袋はケチったらだめよ。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 22:28:22.55
>>300
泣きたくなるから無理だお。
いい年したオッサンが大晦日に車で寝るとか、
かあちゃんに申し訳ない気持ちで死にたくなるお。
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 22:30:17.16
>>302
別に住んでる訳じゃないし、趣味を楽しんでいるんだからいいじゃんか。
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 22:31:48.71
今まで寝袋だったが、今年17000円の羽毛布団を買った。
今のところ顔以外は寒さの問題なし。顔ももぐってしまえば大丈夫。
寝袋よりいいと思った点は体の自由度が全然違うこと。窮屈感がない。
翌朝起きた時、体がかなり楽になった。
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 22:43:43.13
わざわざシュラフ買わなくても家で使ってる布団でいいよな
モンベルの羽毛シュラフあるが布団の方が目覚めがいい
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 22:47:44.08
17000円の毛布とか贅沢だな・・・
と思ったけど、
俺もいままで中古の軽だったが、ススのためだけに今年250万円のSUVを買った
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 22:52:41.57
ドッペルギャンガーの人型寝袋+普通の羽毛蒲団で超快適
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 22:57:02.18
>>307
幽体離脱で肉体を切り離しているから
寒さを感じないだけでは、戻れないって恐怖が有りそうで無理
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 22:59:26.85
どんな寝袋を使ってるが知らんけど
窮屈に感じるならそれは貴方がデブなんだと思う

ちなみに俺は家のベッドでも寝袋を使う
暖房入れなくても暖かくて爆睡できる
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 23:12:29.47
ミカン箱数個持ち込んで車内に寝床作ると暖かいと想う
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 23:40:40.93
>>309
おまえどんだけ安い布団使ってんだよ
寝袋なんか使わなくても寝るとき暖房なんざ入れない
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 23:58:56.52
車の屋根と窓が隠れるようにブルーシートをかけると、社内の温かさが
まるで違うよ。
あとシュラフ使う人はシュラフの下に敷き毛布と、上にかけ毛布
これだけで安眠度合いが違います。
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 00:00:36.59
風が直接、車に当たると思いっきり冷えますよ。
二重サッシをと思ってブルーシートをかけてみてよ。
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 00:21:16.29
>>311
俺の部屋北側だから、真冬は暖房入れないと
呼気が白くなるくらい寒いんだ
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 00:23:05.41
そうだったのか
風邪ひくなよ
おやすみ
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 00:36:55.01
>>313
確実に職質かけられるわw
道の駅だと警邏にくるからね
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 02:44:37.84
部屋で寝袋使奴俺以外にも居てわろたwww
敷布団あるだけで快適だから楽
-20℃対応のやつだから寝るときTシャツパンツのみ
寝袋はぜったい筒型ででかいほうが暖かい
キツイのは寒い
何気にソープ用のエアマットがすげー快適
誰か来た時に言い訳が必須
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 05:49:14.12
ところかまわずサバイバルな奴多いんだな
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 08:22:02.13
1人暮らしだと布団よりも寝袋のほうが
干したり畳んだりの取扱い楽なんだよ

言わせんな、恥ずかしい(´・ω・`)
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 08:35:43.72
俺だけでなくてよかた
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 09:38:14.10
ひとりもんなら寝袋で良さそうだな
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 09:44:51.78
某少年漫画誌に載ってた話で、投資の勉強して実践してたら
20台で資産家になっちゃって何もやる気がなくなった男
都心の高層マンションの最上階フロアすべてが彼のものだが
360度ガラス張りのだだっ広いスペースに置いてあるのは
ソファーと寝袋だけ
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 10:04:30.26
でっていう
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 10:09:22.17
>>322
それとは真逆だろう
6畳一間の万年床布団の上に寝袋
周りにはノートPCにガラケー
ビールの空き缶が散乱して数日前の食べ残し
が激しく異臭を発している
部屋の隅に無造作においてあるスキー・スノボの道具達
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 10:21:14.31
ウェア買いすぎてタンスから溢れました
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 10:47:21.25
箪笥に入れているの?
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 11:02:13.00
ハードシェルを箪笥っちまった
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 11:15:32.04
不幸(ハードラック)と踊(ダンス)っちまった人きたー
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 12:10:53.92
来週初すべりいくよ
めっちゃ楽しみだわ
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 12:19:22.45
折れは今週末
いきなりこぶレッスン
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 12:20:19.16
去年ボード始めたんだけど今年どれ位巻き戻ってるか楽しみ
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 12:27:23.06
>>331
俺も去年デビューで初滑りしたら
絶望したわw
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 13:20:47.22
>>332
イメージトレーニングという名の妄想によると、8割を維持→2回目にして昨年を凌駕!という素敵な流れになっている
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 13:27:34.25
関東だけどいつになったらフルオープンできるくらい雪ふるのー
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 13:34:51.22
ニュースくらいみろ
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 13:58:39.48
>>331
>>332
奇遇だな、俺もだ。
このスレはベテランばっかりかと思ってたから嬉しい。
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 14:35:56.12
オレも初級のベテランだよ
毎シーズン上達が楽しめるのがいい
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 14:57:27.65
一昨年デビューだぜ
今年は一人北海道に挑戦してみたい
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 14:59:59.77
>>336
今年1月にボードでゲレンデデビューで、楽しくて4月一杯までして、それでもまだしたかったから7月と9月にピスラボいって、10月のイエティで復帰したから、なんとか巻き戻るのは最小に押さえたぜ。まあ俺のレベルはそんなに巻数なかったんだろうなw
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 16:00:22.30
今日シーズンインしてきた。昼まで雨で滑る気おきず車の中で寝てたw
12:30ぐらいから雪に変わって滑り始めた。水気の多い雪で、直ぐおぱんつビショビショ。人口雪で幅狭いのに並んで座り込む初心者に気を使いながら感触取り戻すために7本ほど滑って撤収!
@郡上
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 16:53:07.46
もったいね
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 18:11:24.95
>>333
>>336
絶望しつつ、今シーズン3回目には
去年より明らかに上達してた
先週5回目だったけど下手なりに絶好調
オーリーしくって手を負傷、2日間痛かったが(笑)
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 19:16:54.42
ヒトリストボーダーは怪我したときが怖い
手首折ろうもんなら車運転できないしどうすっかね・・・

スキーは20年くらいやってるからそうそう怪我しないんだけど。
でも若い子に混じってボードもやりたいぉ
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 19:17:11.77
昨シーズンは溶けてねちょねちょのジェラート状になった腐れ雪に
心が折れそうになりながら5月5日まで歯を食いしばって滑り倒した

今シーズンの滑り初め、板が軽い軽いw 俺ってこんなに上手かったっけ?
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 19:22:47.40
雪質が良いか悪いかの違いがわからない

みんなも実はわからないだろ?
どう違うか教えてくれ
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 19:32:43.64
滑ると気持ちがよくなる→雪質が良い
滑るとイライラしてくる→雪質が悪い
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 19:33:39.28
晴れの日の朝一パウダー滑ってると、ある時間をさかいに雪質変わるのがわかる。
春近くなると特に…キシっみたいな
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 19:59:43.04
>>346
どんな雪質でも楽しいんだが・・・
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 20:38:03.70
ばっちりゲレンデ整備されたギザギザポテトバーンとか
締まったフラットなバーンに軽い新雪が20cmくらい積もったところとか最高
フカフカ新雪のバッカンもやみつき

でも春スキーで雨が降ってきたら
シーズン終わりを感じて、しょぼ〜んてなるわ
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 20:42:01.99
雪質がわからないって、お前らホントにスキーヤーかよ
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 20:42:33.36
>>346
板が滑ればなんでもいいよ
と思えるくらい上達したってことか
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 20:44:25.59
>>350
ボーダーだろ
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 21:02:35.43
雪質なんて雪に聞けば答えてくれるだろ

え? ヒトリストなのに風や雪と会話もできないの?
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 21:25:17.85
軟い板使ってるからシャバ雪は割と好き、特にコブ
その代わりアイスバーンでは死ぬ
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 21:48:03.90
やだ、あの人一人でブツブツ喋ってる・・・
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 22:03:26.25
ああ…またゴーグルやらウェアやらを買ってしまった。昨シーズン終わる前にバーゲンのウェアやゴーグルもニセット買ってまだ開いてすらいないのに嗚呼嗚呼
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 22:14:35.70
オークレーのあの65000円のゴーグルがほしい
まあスス友いないから買ってもゲレンデで一人でニタニタするだけですけどね
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 22:25:41.97
そんなゴーグルおくれ〜
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 22:31:35.51
>>357
なんでそんなに高いんだよと思ってググったらHUD付いてんのかよ
確かにオトコノコ的ロマンに溢れてるが、壊したら泣くに泣けなくて部屋でご神体になりそう
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 22:59:05.22
すぐ飽きて使わなくなるに百万ペリカ
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 23:01:24.01
>>343
去年右手首折って現地の病院で固定してもらって200km運転して帰ってきた
運転中、左手首もなんか痛かったんで地元の病院で見てもらったらこっちもヒビ入ってた
オートマパワステならウインカーさえ出せればなんとかなる…たぶん
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 23:03:02.43
>>361
軽のミッションの俺は温泉で湯治してから帰るしかないのか…
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 23:27:02.89
>>357
ゴーグルに65000円ww
俺の板とブーツの合計って・・・

下手な人ほど道具にこだわるっていうけど
ここまで行くと清清しいね
どれだけよく見えるんだろう
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 23:33:24.27
ミッションw
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 23:42:27.04
>>362
マジレスすると折りたてホヤホヤは冷やすべき
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 23:51:17.25
>>361
今時パワステ無い車で来るやついないでしょ
ふるーいジムニーとかいるかもしれんが
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 00:00:13.57
土曜日の白馬は風でリフト止まりそうだな
大人しく八ヶ岳エリアいくかなぁ
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 00:02:18.44
>>366
予防線張っただけだけどツッコミたい人はどのみちツッコむんだなあ┐(´д`)┌
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 00:15:52.53
40ランクルMTパワステ無しですいません
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 00:17:54.96
ミッションてwwww
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 00:26:32.86
MTは結構いそうだけど
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 00:55:44.60
帰り道の下り坂でわざと5速とか6速にしてアクセルを一切踏まず燃費を稼ぎだすよね
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 01:13:23.05
cvt は楽だが気に入らん
次はMTに戻る
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 01:34:25.00
5速MTだとちょっと物足りない。次は6速だな。
アウディTTロードスタークワトロってのが欲しいな。
ヒトリストには丁度良い。
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 01:44:51.83
>>362
俺もコンパクトカーのミッションだ。
湯治するしかないな。
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 01:47:40.37
>>374
いま6速MTだけど7速がほしい
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 02:57:35.70
軽のミッションとかコンパクトのミッションって
ATなの?MTなの?
初心者みたいな言い方すんなよw
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 03:09:22.87
一人でスキー場行った時に可愛い奥さんと可愛い子供と幸せそうにしてる奴を見ると……
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 07:42:11.07
おっさんかわいそうやな
380 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/11(水) 07:43:17.83
>>378
見るな!!
リフト待ちのぎょうれつに戻るんだ!
381 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/11(水) 07:48:00.90
クリスマス、 年末年始、 2月の連休でも一人で滑りに行く
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 08:12:44.78
ここは一人を憂うスレじゃないぞw
ヒトリストを楽しむんだ
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 08:18:12.26
腹とチンコがたつ
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 08:24:14.94
一人で滑ったほうが圧倒的に楽しい
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 08:29:48.51
ひとりはひとりの楽しさ、ナカマはナカマの楽しさでok?
95%ひとりだし、ひとりが楽しいからそうしているのだが、趣向と足があうヤツがひとりいて、そいつと滑るのは最高に楽しいのだ。お互い仕事、女房もちだから自然ひとりになるのな。
386 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(3+0:8) :2013/12/11(水) 08:31:13.61
日帰りスキーの帰り道 食事はコンビニのテーブルでレンジで温めたスパゲティ 
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 08:32:25.91
コンビニのトイレだけ使って出たことがある
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 08:45:36.92
みんな行きの飯は何を食ってるん?
俺は定番のコンビニおにぎりや朝マック(ドライブスルー)ばかりなんだがホントは某牛丼店や某ラーメン店に行きたいんだ

でも時間が勿体無くてなかなか寄れない
かといってその為に早く出るのもなんか嫌
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 08:50:09.39
コンビニのパンをかじりながら運転だな
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 09:01:22.72
日帰りで行く時は家で朝食を食べてから出発
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 09:19:33.14
松屋のたまごかけご飯
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 10:48:53.48
自前のおにぎり
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 10:48:57.42
おっさんの哀愁と加齢臭漂うスレ
なぜだか落ち着く
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 10:50:28.71
>>338
会社終わって出発だから、
閉店が近いスーパーよって安売り弁当(300円ぐらい)を買って
途中の道の駅で休憩しながら食う。
勿論朝食用の食パンも購入する(マーガリンや野菜は出勤前に冷蔵庫から取り出して保冷バッグに入れておく)。
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 11:27:26.20
俺は早く出る派なので
途中で飯くうか
現地手前のコンビニでカップラーメン食う
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 11:52:10.86
今週末は初滑り行くぞ
野沢、志賀、シャルマン、かぐら、奥只見のどこ行こうか悩む
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 12:11:21.37
土曜日は風強そうだから、
標高高い所はリフト停止に注意だな
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 12:41:41.44
>>390
早朝5時や5時半の朝食なので
運動も伴い10時には腹が減り食堂に
夕刻に駐車場に漂う、甘いクレープの香り
クリーム・チョコをマシマシで注文
帰宅後に地元温泉に行って、自宅で食事
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 12:51:06.27
>>345
志賀高原やニセコみたいに歩くと
キュッキュッと音がするくらいの
コンディションが大好き

>>357
HUD付きのかい?
敵の戦闘力が見えて便利だよ

ただ飽きるのと電源が一日持たない
スピードや高度や温度高低差・
東経北緯がわかっても滑りにはあんまり関係ないな
自分は個人輸入で買った
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 13:01:56.58
オークリー【AIRWAVE 1.5】 スノボーゴーグル スピードメーター GPS ジャパンフィット  66,000円 売り切れました
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 13:07:20.75
>>399
Reaconバッテリー持たないのか

GPSはどんな感じ?
スマホのマップを表示出来たりする?
バックカントリーで使えると良いんだが
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 13:13:02.54
滑ってる時はひとりということを全く意識しないし、憂鬱にもならないけど、スキー場に行くまでの道中とリフトで憂鬱になってしまう。
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 13:30:41.76
道中なんて一人のがいいな
タバコ吸う友人がいるから、
タバコ休憩とか言う無駄な時間がうざい
自分のペースで出発出来ないし
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 13:31:32.69
おとなりさんに話しかけてみましょう
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 13:36:26.46
やっぱ一人だと場所に困るのがゲレ食
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 13:38:48.81
去年ゴンドラで彼女と笑いながら話してたら一緒に乗ってたオッサンがこっち見ながらニヤニヤしてたけどあなた達でしたか
基本的にオッサンはよく話しかけてくるけどあのコミュ力は正直羨ましいし、話し掛けれても全然嫌じゃない
逆に20代の同年代に話し掛けられると変に構えてしまう
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 13:40:55.97
ゲレ食のカウンターで食ってたら
隣に来た関西弁のおっさんの話しかけられたけど
すげーうざかったわ
ミクシで誘った女にブッチされて1人できたとかアホすぎw
しかも「通り道なら一緒にいかね?」とか言われたわ
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 13:46:32.37
6時出発
8時着
8時半スタート
13時終わり
13時半出
15時半会社着〜明日の用意
17時退社〜出発
17時半家到着〜スノボメンテ〜風呂〜スノボメンテ
19時就寝

こんな感じやな〜ちな26歳独身
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 13:48:45.48
そうねぇ、相手が気分良くならないような話題は避けたいよね。
じぶんなんかは、お隣さんの用具を褒めたりとか、よさげなの持ってる人には、それについて聞いたりとかね。

あとはどこで滑るとか、あそこは行った、行ったことない、どんなだったとか、聞いたり話したり。
こういう話題なら、(人にもよるけど)けっこう話はずむこともあるよ。
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 13:51:05.24
天気の話しかしない
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 14:01:28.43
俺は絶対自分からは話しかけないな
他人のことはどうでも良い
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 14:06:28.27
リフトでは殆ど話しかけられないし
電車の席に座ってると最期まで隣に人が座らない
何故だ…
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 14:08:19.10
ヒント 臭い
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 14:35:17.81
>>405
一人の方が困らないぞ
、6人がけに3,4人で座っていたら相席するし・・・
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 14:59:52.60
私はゴンドラで一緒になった可愛こちゃんに話し掛けまくってたらその子と一緒にきてた男に睨まれて舌打ちされちゃいました
てっきり女の子だけで来てると思ってたから焦りました
そのあとコース手前で座って板を履いてたらブレーキで思いっきり雪をかけられたり滑走中煽られたり散々でした
帰り際駐車場で着替えているのを見かけたのでバレないよう後ろの窓にタンを吐きつけたのはいい思い出です
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 15:27:32.51
音楽聞いてる俺には関係ないわ
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 17:09:09.63
滑ってるときは聴いてないよな?
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 17:25:00.50
聴いてるだろ
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 17:36:36.52
>>401
あれは専用のソフトを使うとGPSロガーのように
その軌跡が表示されるという仕様だよ
勿論、有線でね 

滑っている時に地図が表示される訳じゃない
BCで使うというのはガーミンみたいなのを
期待しているなら無理だと思う
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 17:39:53.03
>>401
追記
滑走時に緯度経度が数値として表示されているだけ
だから主に使うのはスピードメーターと温度、高低差から
導き出される滑走距離くらいかな
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 17:54:46.71
そっか
あんがと
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 18:27:51.38
ももクロ聴きながら滑ってる
音量小さいから滑ってるときは聴こえないけどな
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 18:35:33.88
いい歳してももクロかよ
ヒトリストなのも頷ける
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 18:55:44.18
人の趣味を馬鹿にするとは…
ヒトリストなのも頷ける
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 19:02:20.88
1人はいいのだが、リフトがペア、シングルのとこしか行かない
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 19:12:47.46
>>423
いい歳って、よく判るな?
俺は10代から70代までスレを見ている前提で書いているが・・・
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 19:16:22.76
ファイヤーボンバー聴きながら滑ってるよ私。
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 19:36:57.10
モモクロなんかもろおっさんターゲットなんだから違和感無いわ。
俺は興味ないけど
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 19:42:24.78
いつ声を掛けられてもいいように何も聴かずに滑ってる
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 19:53:27.05
俺はV系全開!
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 20:05:20.32
俺ポッドキャストとか
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 20:07:32.16
同じ趣味を持つもの同士だから
批判はしないよ。おれは。
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 20:24:04.69
土曜夜発の日帰りバスに一人の女性がいたら引きますか?
朝発日帰りなら何度か経験しているのですが、
今回1日スクールに入ろうと思い、悩んでいます。
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 20:25:46.93
別にひかない。それよりもヒトリストおっさんが酒盛りしてる方がひく
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 20:27:57.60
>>433
別にシーズン中何人か見るし気にしないな
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 20:29:03.40
>>433
応援するで!
行動力に乾杯
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 20:36:27.64
滑りながら音楽聞くとかマジ死ねよ
スキーも勿論だが、ボードなんてただでさえ視野が狭いのに
聴覚まで奪って危険回避できんのかよ
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 20:45:52.25
なんでもやってみるもんだぜ!
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 20:50:10.61
>>437
って言うか、視野の狭いボードのほうが好んで悪天候時にはフードを被る傾向にあるんだけどな
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 20:51:26.46
その理屈だと耳を覆うヘルメット着用ももってのほかということになるな
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 20:58:11.10
なぜそうなる?w
メットのイヤーカフなんて音遮断しないだろ。メット被ったことあんの?
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 21:05:47.14
>>433
うちの嫁さんも独身時代よくやってたわ

土日休みの俺と平日休みの嫁さんだから夫婦共にスス好きなのにシフトが会わないとヒトリスト(´・ω・`)
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 21:09:56.20
耳当てつきは意外と遮断するよ
まあ聞き取れないほどでもないけどね

俺は耳を圧迫されるから外して
代わりにビーニー被ってる
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 21:17:46.55
耳当てあったかくていいよね
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 21:21:25.73
今週末は湯沢方面に繰り出すか
岩原オープンするし
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 21:29:19.29
>>443
耳が圧迫する耳当てって...サイズ合ってないのか、そういうメットなのか分からないけど俺のはそんなことないよ。圧迫しないし音も遮断しない。
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 21:30:40.67
>>414
その位だと座りやすいね。
4人がけに2〜4人だと自分には無理だな。
長テーブルだと1つだけポツンと空いた席にも座りやすいんだよね。
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 21:31:59.77
アルペンレーサーがかぶってるような、耳当て部分までハードシェルがあるタイプだと
ひょっとしたら圧迫するかもしれない
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 21:33:54.28
>>448
自己レスだがよく考えたら外せるってことはそのタイプじゃあないよなorz
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 21:37:59.22
まーヘルメットメーカーも耳当て部分に装着するヘッドホンをオプションで用意してるくらいだし
好みのミュージック聴きながら楽しく滑ろうよ
てかくだらん音楽大音量スピーカーで垂れ流すゲレは猛省汁
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 21:39:55.95
>>445
強風予報、気をつけてね
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 21:40:01.49
バイクではよく見るジェットヘルもスキー・スノボではあまり見ないね。
店でも半ヘルばっかり。
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 21:45:56.16
新幹線でガーラ行きたいんだけどチケット打ってない?
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 21:49:09.38
ってかオープンしているスキー場少なくない?
みんなどこいってんだよ
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 21:50:34.03
>>454
どこ住みよ?
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 21:51:51.24
>>455
神奈川
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 21:55:12.49
>>454
オープンしてる所が少ないから鬼混みなんだよ
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 21:59:12.91
>>457
八方や五竜のライブカメラ見ている限り空いているぞ。
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 21:59:50.60
>>456
微妙なエリアだな。俺も横浜出身だがw

そのエリアなら10月11月はイエティの人工雪を滑り、12月からはかぐら、白馬辺りまで足を延ばすって感じだろう。
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 22:01:59.03
>>459
川場スキー場ってどうかな?
もう新幹線じゃなくて車でいいや
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 22:02:15.13
ちょうど1年前の12月11日はこれだったからなあ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4730470.jpg
まあ、去年が降るのが異様に早かっただけで今年は今のところ普通だけど
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 22:04:17.86
>>460
土日は鬼混み。
板をぶつけられるから好きじゃないなー
スキー場で何をしたいかによるよ。

川場はなんか狭い印象があるね。
人が多いからかな。
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 22:07:29.34
>>461
どこ?
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 22:08:39.20
>>462
今のところ17日行く予定だよ
初すべりだから出来れば近場がいいなぁ・・・

なるべくコース数が多いオープンしているスキー場にいきたいけど・・・
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 22:13:52.35
>>464
沼田インターあたりのスキー場と湯沢あたりのスキー場なら時間的にそんな変わらないよ。

かぐらオススメしたいけどなー。
コースでかいし。

群馬の雪はガリガリなことが多いイメージ。俺なら湯沢まで行くよ。
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 22:13:56.69
遠方組は年末年始まで待った方が満足度が高いんじゃね?
まぁ行きたければ止めないが
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 22:20:40.41
>>460
木曽おんたけ行け
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 22:23:56.78
今月中に一度は行きたいな。
色々オープンすれば、そんなに混まないよね?
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 22:26:35.30
>>456
年中開いてるところ近くにあるだろ!
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 22:28:20.42
>>468
オープンすればね
クリスマスまでかぐらゲロ混みは解消されないよ
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 22:33:17.50
お前ら白馬まで来いよ
割とすいてるぞ
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 22:34:04.49
>>463
十日町から野沢温泉向かう国道117の津南過ぎた辺り
日本有数の豪雪地帯だからね
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 22:36:27.93
>>469
室内はちょっと・・・
かぐらにいこうかな
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 22:39:24.04
>>470-471
そんな時期まで混んでるのか。ちょっと遠くても白馬まで行った方が良さそうね。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 22:42:00.78
関東からなら奥只見でいいじゃん
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 23:55:42.60
週末寒気くるーーー
土日いけたらいいな
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 00:30:21.70
滑り終わったら、ズボンのチャックが壊れてて全開だったw
ついでに下にはいていた鎧も閉め忘れてチャック全開だった。。。

チャックが壊れてるからズボンが脱げず大変な目にあった…
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 00:42:05.78
ぽろんかいな


あ、凍えちゃっててポロンもなしwww
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 01:08:12.94
そんな立派なものではないだろ
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 02:12:09.03
>>478
高く評価する
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 03:04:43.30
>>476
月曜休みの俺勝ち組
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 04:27:51.65
>>450 ゲレンデに音楽を流すのはやめてほしい。
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 07:09:50.09
>>482
あれはクマー対策らしいから
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 07:10:02.90
>>482
ホワイトアウト状況でも方角が判る様に流していると聞いた
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 07:10:12.09
良い感じに雪降ったね♪
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 07:47:32.74
>>483
クマーはお寝んねじゃないかな?
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 07:58:48.79
>>486
野沢のゴンドラからクマー見たことあるよ。
暖かい時はたまに出てくるらしい。
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 08:14:08.46
それはクマった話だな
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 09:19:28.26
じゃあ虎の咆哮でも流しとけよ>熊除け
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 09:42:17.19
下越のスキー場クリスマスまでにはオープンしてくんねえかなぁ
今週末の寒気が勝負どころか
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 10:28:36.33
下越はどうだろうな
胎内は21日オープン予定らしいが、わかぶなはウェブサイトすらオープンしてないからな
ブログの更新もずっと無いみたいだし下越エリアはかなり遅くなりそう
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 10:30:39.69
>>489
六甲おろしを流し続けるジョーシンを思いだして吹いた。
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 10:55:46.40
>>492
店員は気狂わんのかな?
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 10:56:32.89
ゲレンデで音楽流してるのは遭難防止のためだろ
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 11:53:23.20
長岡は良い降りっぷり
週末初滑りで新ファットが試せそうだ(^^)
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 12:10:01.52
俺は音楽流してて欲しいなぁ、平日とか流れてないと中々寂しい

>>495
長岡のスキー場行ったことないけどオススメある?
さっきニュースで良い降りっぷりだったから行こうかな
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 12:21:20.00
新潟中越住みだが寒さが今までのそれとは違う。平野も積もりそうな乾いた雪降ってる、山の方は一気に厚み増しそう。長岡市営スキー場てのがあるけどファミリーゲレンデだからつまんないよ
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 12:28:48.56
長岡近辺だと、入広瀬あたりの須原スキー場が良いんじゃないかな
ただ、オープンは来週くらいになると思う
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 12:53:23.91
今年は車泊で年越すけど質問ある?
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 12:59:44.79
ないよ。
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 13:01:21.00
装備詳しく
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 13:04:26.39
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 13:08:39.58
>>502
いつの写真ですか? けっこう雪ありますね。
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 13:19:12.35
五竜と野沢温泉でボーダーなら
五竜のが良いかな?
野沢温泉ってボーダー殺しの緩斜面が多くて微妙かなって思ってる
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 13:23:40.46
>>503
今だよ
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 13:23:57.87
>>504
雪質五分なら五竜でしょ
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 13:56:03.76
平日最高や!
人いないから滑りやすい
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 14:59:35.33
>>498
須原スキー場行ってみようかな
市内からだと三条燕から降りて下道か堀之内まで高速で行っちゃうかどっちがオススメ?
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 15:36:16.00
>>506
やっぱそうなっちゃうよね
思い入れがあるから野沢行きたいけど
五竜にしとこう
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 16:35:46.27
湯沢なう。明日は朝イチかぐら突撃してくるわ
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 17:05:18.09
>>487
それカモシカだろうw

白馬五竜のゴンドラからカモシカが見えた時に
若い子達がクマーだクマーだと大喜びしてた

冬眠失敗した危険なクマーが人が沢山
いるところの近くに出たら大騒ぎになるだろうよ
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 17:57:43.60
>>510
ナカーマ
明日か明後日悩んでるんだが、土曜は混むよね…
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 18:02:17.49
勝手に仲間にしないでくれる?
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 18:02:22.61
>>505
レス、サンクス
おー、ついにシーズン来ましたね。いいねえ、まっ白なせかい
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 18:10:51.28
五竜とおみが週末確定らしい
早割り券握りしめて
お邪魔させてもらいます
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 18:17:52.15
>>508
市内って、新潟市?
もちろん高速で行った方が楽だよ
まあ、俺は須原には行ったことないんだけどねw
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 18:30:28.40
今期初スクールを受講してきた。
相方の人が凄い上手かったので引っ張られるように良い滑りができた。
先生と相方の人に感謝
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 18:39:49.58
>>512
先週土日はロープウェイ待ちやばかったみたいだし、
寒波来た今週はさらに増えて殺人的な混雑と見た
あ、でもオープンするとこ増えたから多少ばらけるか?
自分は明日夜飲み会あるからそもそも土曜日は厳しいし明日一択
明日にしようぜぇえwww
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 19:32:26.70
>>517
本人に礼言えよ
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 19:38:06.34
月曜あたり行きてーなー
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 19:42:50.39
>>515
とおみオープンなんだな
初滑り料金の期間が明日までだし、早割の方が安いか
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 20:12:42.38
本州はどこも混んでるね
俺はまた1人で札幌で滑ってくるよ
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 21:22:48.09
本州混んでるの?今年は栂池4回行ったが午後になるとゲレンデに自分一人だけというのが2日あったけど
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 21:31:32.85
>>523
五竜や八方のライブカメラ見ても閑散としているね。
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 21:48:31.88
おんたけ全通してくれー(T_T)
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 21:52:06.18
>>525
土曜の午後からマイアの上部が開くって
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 22:50:49.24
かぐら、丸沼は混んでるが、志賀や白馬、デコは空いてるな。
基本的に関東からのアクセスが悪ければ悪いほど空いてる。
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 00:23:59.64
>>433です。御礼が遅くなりました。
ありがとうございます。

女性一人は地雷だと書かれていたので心配でしたが、頑張ります!
友達と行くとついて行くのに精一杯でひたすら横滑りで迷惑をかけ
かつ休憩も出来ないのでヒトリストで練習します。
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 00:43:40.54
>>527
デコ空いてるのか。行こうかな。
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 00:55:34.46
土曜日に五竜行くよ
とおみオープンだよ
スカイフォーッ!に
一人で乗ってくるよ♪
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 01:18:41.74
白馬なう
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 03:04:33.94
ひゃっほーい
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 08:59:43.64
この寒波で各地オープン来るんかな
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 09:12:46.11
>>528
わたしも数年前から始めて、同行者に迷惑かけるの嫌でヒトリストになったクチです
自分には一人がすごく合ってた!ペースも人に合せなくていいし、上達も早く楽しめた。
リフトは妙に避けられるか男性グループに絡まれるかどっちか…
基本絡むなオーラだしてるけど。
ゲレンデで人に迷惑かけないようにしてればあとはなんとかなる!楽しんでください
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 09:18:45.55
>>501
寝袋、毛布、ガスストーブ、お風呂セット
あとは滑るための道具

食料はスーパーで調達
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 15:40:21.38
ガスストーブってどこで使うの?
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 16:29:33.70
・ヒトリストは人が嫌いなわけではありません。シャイなだけで人がすきです。
・ヒトリストはススが好きすぎるスス馬鹿です。
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 16:43:19.06
一人で来てた凄く上手い女の人に一言アドバイスくれって言ったらめちゃくちゃ怖がられたなぁ
175cm78kgボクシング内藤似のイケメンなのに何でだろう不思議
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 16:51:14.24
>>538
ボクサー独自のハングリーさが全面に出てたから
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 16:53:49.57
ナンパするなら、もっと頭使いなよ。
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 16:55:44.45
てかボクシングの内藤ってイケメンだったっけか
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 17:11:18.19
サゲにまじツッコミってww
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 18:57:54.65
>>536
車内で湯を沸かします
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 18:59:42.05
週末だっしゃゃゃゃっー!
滑っちゃうぜぇ!!!
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 19:02:38.81
平日組のオレは負け組か…orz
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 19:19:28.61
成長の限界を感じる
スピードの壁があって恐怖心に負けるぜ
斜度25くらいが限界だわ…おっさんガラスのハート
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 19:29:25.92
>>545
なあに、平日のゲレンデほど贅沢なものはないぜ
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 19:38:41.27
>>538
前を歩いてる女の子がパスケース落としてたから拾って届けてあげようと「オーイ」と呼びながら小走りに走っていったら「ごめんなさい!やめてください!!」って振り向いたとたん叫ばれたのは今となってはよきおもひでorz
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 19:42:27.60
>>548
よっぽど気持ち悪い小走りだったのか恵まれない容姿だったのか知らんが哀しすぎるw
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 20:15:09.95
>>547
そうだな
リフト待ちなんてした事ないし、当たれば1日中パウダー喰えるのも平日だもんな
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 20:26:24.29
平日はテレビの取材もしょっちゅう来てるよな
去年は2回くらい地方ニュースに映ってた
田舎モンの俺は恥ずかしながら結構嬉しいんだな
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 20:42:18.87
車泊いいなー身体は暖かいけど顔だけめっちゃ冷えるよね?
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 20:45:25.56
これから実家帰って明日明後日は初滑り行くぞ!
パウダー狙いで奥只見、志賀、野沢、八方が候補地なんだが、どこに行くか悩む
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 20:54:00.74
>>552
シュラーフから顔を出していたらね。
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 20:59:31.19
>>552
頭まですっぽり寝袋に入れば大丈夫
問題はヨダレだ
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 21:12:10.24
息苦しくない?いつもツタンカーメンみたくなって顔だけ出してる俺。553さん奥只見か野沢行ったらレポお願いします。
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 21:57:41.48
昔、乗鞍高原で車泊して朝起きたとき外気温-17℃車内-7℃だったけどシュラフ2重でヌクヌクだった
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 22:17:59.74
一人って、思い立ったら即行けるのがメリットだけど、
思いっきり滑ると疲れ果ててしまうから、車で遠出は控えたい。

新幹線で行ければいいのだが、スキーや手荷物、込み合う社内には
持ち込みにくい。残念だ!。
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 22:24:41.43
志賀高原で車泊したとき、朝起きたらペットボトルのお茶とか飲み物が全部カチコチに凍ってて悲しかったわ

余りに喉乾いたので新雪を食ってしまったww
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 22:52:38.94
>>546
スピードじゃなく人がいるからじゃね?
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 22:53:28.14
>>559
冷蔵庫で寝てるもんだ世ね、死なないの?
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 22:59:46.72
今、白馬に向かってる
山梨で0℃、わりと快適だ
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 23:10:08.37
>>559
雪の結晶の核は黄砂、後は言わなくても判るな?
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 23:17:25.67
本当は砂じゃなくて塵だけどなw
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 23:31:07.50
今週末初すべりだ!おっしゃああああ !

って気合い満々だったのに今熱出してくしゃみしてる俺。
とりあえず明日ズン券取り行くのは我慢します。
ついてねえよ。
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 23:41:58.18
普通に新雪食べています
登山者は湯せんしてから飲まないと体を冷やすと言われるが
雪山縦走してる訳では無いので
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 23:42:08.43
ズン券買ってるのにまだ滑ってないとか意味ワカラン
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 00:17:57.00
俺はズン券持ちだが、初滑りは21日の予定だけど

かぐら苗場共通ズン券で苗場にリゾマンも借りて準備は万端なんだが、
家族持ちなんでなかなか滑りにいけない
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 00:44:14.84
白樺国際のズン券は、一般人はネットで申し込んで、
オープン日以降、現地で写真撮ったりして購入する。
んで、明日がオープン日なわけ。んで熱出してるわけ。orz
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 01:26:03.31
>>568
元取れるんか?
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 01:40:36.68
>>570
リゾマンは年末年始(11泊11日の予定)だけで元が取れるし、
ズン券もナイターや駐車場代を考えれば年末年始と3連休2回くらいで元が取れる。
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 06:09:03.84
これから奥只見向かう
実家の十日町は雪の量がヤバい
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 06:47:01.09
本当に土日しか行けない人はかわいそう。
リフト待ち、がんばってね
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 06:55:05.15
ズン券で同じゲレンデじゃ飽きない?
野沢や志賀高原ならいいけど、かぐら程度の細切れや横にワイドな
自称ビッグゲレンデとか5時間滑ったらもういいやってなる
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 07:00:06.60
俺は平日も土日も休みあるけど、
逆に土日休めない人の方がはるかに可哀想だわ
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 07:19:50.86
土日のリフト待ちでも朝一から滑ってると15時過ぎたあたりで調子が落ちて来る位は滑れるから
そのあたりで帰っちゃうな。
複数人で行くと明らかに滑る本数が少ないからナイターも入れないと滑り足りない。
1日券終了時で帰っちゃうけどね。
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 07:35:46.90
>>567
2つのスキー場のズン券買ってて、1つ目のスキー場のズン券はとっくに引き換え済みで
2つ目のズン券がまだ引き換えてないだけかもしれないゾ。まさしく俺のことだが。
地元のゲレンデも雪が降ったのでナイターから突撃する予定。2つ目のズン券を引き換えるw
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 07:53:11.99
なるほどねぇ
俺は花粉症なんでだいたい2月末で終了なんだけど
短期決戦で大体滑走日は12,3回
これだとモトとれないんだよなぁ
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 07:53:23.06
>>575
俺も同じだけど混雑が嫌だから土日よりも平日に行くことが多いな。ヒトリストだけど。

仲間と行くなら休日だけどさ。
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 07:56:45.78
何か忘れたと思ったらリュック忘れた
昼飯のコンビニおにぎりは車に置いときます。
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 07:58:19.29
かなり降ってるわ
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 07:58:22.68
木日休みの俺が最強という
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 08:16:33.90
>>574
苗場やコース外も合わせると結構広いぜ。
志賀、野沢、八方の共通ズン券はゲレンデとしては文句なしなんだが、
日帰りだと遠すぎるし、拠点を作るとしても場所が難しい。
長野に拠点作ると、どこも片道1時間コースになっちゃう。
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 08:22:53.82
おっしゃーー
いくぜーー!










TDRに三泊四日 orz
まさかオープン早まるなんて。なんて日だ!
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 08:37:18.20
>>584
浦安ねずみの国なんて何時でも行ける
雪山は...言わずもだな

自分の場合は長野のスキー場までは4.5時間
ねずみの国までは50分....
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 08:49:57.38
>>584
TDLのことですかね?
改行まで入れちゃって恥ずかしい
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 08:55:23.17
TDLに三泊四日って沖縄かどっかの離島から?
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 08:59:31.60
>>584じゃないけど

T 東京
D ディズニー
R リゾート
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 09:03:11.37
>>584
スキー場に出没するご当地キャラは遠慮無く弄るけど、
ネズミさん達を弄る気にはなれないわ。

で、毎回>>586->>588の流れになるのなw。
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 09:05:31.73
そうなんだよね
地方の人がTDRに来るのと、俺がゲレンデへ行くまで
苦労は一緒なんだよな、、、
と思って自分を慰める千葉県人w
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 09:20:15.46
あー、リゾートね
千葉県民だから日帰り前提ですわ
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 09:56:00.67
おっ、なんかレスついてるわ。
みんなTDR行くのが羨ましいみたいだな。
でも、おれはへこんでるんだよ!
年一イベントだからしゃーないけど。
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 10:03:59.51
宇都宮って立地の上で最強だよな
スキースノボ関係なくそう思うんだよ
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 10:04:37.40
ま、うちはそこそこ収入あるから
TDRに行くときはシーのミラコスタが定宿
ランドは気が向いたら行くけどビールすら飲めないのがねw
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 10:06:54.91
高崎は?
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 10:11:53.72
TDLは混み過ぎなんだよな。まだ乗り物なら分かるが、パレード見るために何時間も場所取り…宗教じみてる。
でも、ススの方がマイナー。今日はクソスキー場に来てるがクソなんで空いてる。
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 10:14:31.58
クリスマス前連休のTDRがチケット取れず白馬になった。
折れ的にはバッチリ!
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 10:17:05.11
宇都宮は新幹線で東京まで45分くらいでつく上に
北関東道ができて水戸にも前橋、高崎にも行きやすくなったからねぇ
立地はいいよね
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 10:26:33.73
いや〜、今日はよかった
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 10:28:46.61
神奈川だが、ススは必ず泊まり、TDRは必ず日帰りだな。
鉄道博物館には泊まりで行ったことがある。

あと、パレード見るために長い間場所取りしてるのは一部の人間だけ。
直前でも別に普通に見れるぜ。
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 10:44:20.45
>>600
秋葉?大宮?
近いけど敢えて泊りでいったのかな?
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 10:57:12.90
宇都宮より前橋だと思うが
東北メインなら宇都宮だろうけど
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 11:05:33.50
首都圏+隣接県の全てを視野に入れると前橋のが良いよね。
東北、関越なら宇都宮か。
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 11:11:40.69
水戸が糞というオチなんだがな
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 11:39:09.37
>>598
栃木県南だけど
湯沢まで1時間40分
水上なら1時間半
南会津2時間半
猪苗代2時間
ってとこだ

東京までも1時間半だから悪くないね
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 11:42:37.30
宇都宮人は幸せじゃのぅ
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 12:20:57.13
俺も宇都宮在住だけど北関東道できたのは大きい
ススとは関係ない俺の仕事の関連会社でも北関東営業所や支店として
営業所ないしは支店をかまえる会社がちらほらできてるけど
宇都宮であれば群馬県にも茨城県にも福島県にも埼玉県にも行きやすいから
支店をかまえたという会社ができてる
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 12:31:24.10
>>601
大宮のほう。
距離は近いんだけど、都内抜けないといけないから、
道の状況によっては2時間近くかかることもあるんだよ。
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 12:55:52.74
車がないと生活できないのがなぁ・・・
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 13:03:54.41
日本の大半は車がないと生活はできないぞ
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 13:44:11.56
それは田舎者の感覚
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 14:46:24.57
クリスマスもゲレンデで過ごすことにした。
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 14:59:52.88
フッ素入りのペーストワックスとnotwaxがあるんだけどこれ重ねがけしていいのかい?
ホットワックスはしてない
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 16:03:53.24
午前中の二時間ほど奥只見で滑ってきたけど、
シーズン始めとしては悪くなかった
新雪は30pくらい、ゲノムの圧倒的な浮力を試せた
今夜も結構降りそうだし、明日も期待できそう
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 16:35:33.36
>>582
歯科医か?
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 17:00:54.66
このスレ宇都宮人そこそこいるんだな
俺もそうだが

そろそろハンタマでも行くか
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 17:17:37.46
>>613
チューン屋のおっさんがnotwax塗ってからフッ素入りワックスをホットワックスするといいぞーって言ってた。
だから併用みたいなのは悪くは無いと思うけどペースト→notwaxって順番でしたほうが良さげ
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 18:44:18.94
何がどういいわけ?
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 18:50:24.07
>>617
ペースト→notwaxの順でやってみる、サンクス
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 18:57:26.03
>>618
何となくだがnotwaxを先に塗るとペーストを弾いてしまう気がした
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 19:12:43.59
五竜が30cmくらい新雪あったけど
下手だから、こけたりハマったりで
午前中にスタミナ切れ
午後にカービングの練習したけど
全然踏ん張れなかったわw
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 19:18:49.34
>>621
パウダーなら迷わずチャンピオンコースだよ。中途半端な斜面はスピードが乗らなくて余計に難しくなる。
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 19:38:41.44
notwax新雪で使ったらまったく走らなくなるぞ
あれは水溜まり用だ
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 22:06:09.03
車売ってしまったんだが12月28日〜1月5日までの期間でバスツアー一人搭乗はきついか?
後部座席で軍団に包囲されたら死亡というのはわかるんだが。
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 22:07:40.09
誰がきついの?
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 22:12:38.88
会津が結構降ってるね
会津高原の4スキー場がオープン前なのが悔しい
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 22:22:53.14
TDRっていうかCDRだよな
ちばディズニーry。W
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 23:18:17.49
>>624大手は一人は一人でまとめるから大体大丈夫 
まれにバカな席決めするスタッフがいて一人を最後部にいれたりするが 

小さい田舎のバス会社とかだと団体のなかに一人放り込んだり嫌がらせみたいなことしてくるとこも無いわけじゃない
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 23:48:28.66
>>615
よくわかりましたね
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 23:50:35.22
>>624
どうしても不安だったら事前に伝えておけばまず大丈夫でしょ
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 00:00:34.56

君を信じて大手を申し込んでみよう
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 00:13:17.53
>>612
おまおれ
一人で滑ってるの見かけたら君に熱いビームをブチかますから、視線を感じたら俺かもしれない
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 00:21:05.16
おれもゲレンデかな
どこいこう
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 00:21:49.01
俺も行きたいよー
仕事だよー
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 00:25:39.39
ここにもいるよー!
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 00:33:21.54
よさ気なツアー見つけたから久方ぶりに北海道に行ってみようと思う
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 00:38:47.31
去年の12/24日にヒトリストして、ゲレ食で独り飯してたら
サンタがおやつくれたお(´・ω・`)
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 02:17:24.45
雪マジとかいうのを去年登録してなかったおかげでハブられたので一人で行きます
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 04:00:23.89
関東住みでガーラでヒトリストデビュー予定ですがボードケースはどんなものがオススメですか?
パックが安いようなので新幹線を予定してます
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 05:48:28.06
NOTWAXは塗って1日放置してから
他のワックス塗っていい。って書いてるよ
NOT→ペーストして現地でコルクでもかけとけ
あと、新雪用のNOTWAXもでてるよ
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 07:17:38.75
寝坊してバスツアーに行けなくなった…
しょうがないから神田でも行くか
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 07:53:40.72
新潟市内からちょちょいと行けてもうオープンしてるスキー場ってある?
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 07:58:49.94
奥只見きたけど降りがやばい
渋滞してて何事かと思ったら、無料駐車場待ちの列で焦った
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 08:13:52.23
>>643
関越は赤城から50km規制
赤城高原からチェーン規制だからそこそこ強い冬型だね

東北道が白河からチェーン規制なのもそう多くはないし
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 08:45:52.33
長野県在住だけどようやく昨日初すべりしてきた。なぜかふくらはぎが痛い
いつもはふとももがパンパンになるのに・・・
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 09:41:57.76
離婚したおかげで今年は気兼ねなくスキーに行けるぞ
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 09:45:55.09
今日は強風でダメだ
もう帰ろうかなあ
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 10:21:06.14
スノーボード初心者ですが来週一人でゲレンデに行ってスクールに入って基礎を学ぼうと思っています。
用品や車の装備は揃えましたが、もし注意点などがあれば、教えていただけますか?
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 10:34:10.03
>>648
揃えた装備ってのがどの程度か分からんけど、一人だと車が雪に埋もれるとどうしようもなくなる。
坂登れなくても同乗者に押して貰えないし。
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 10:48:21.34
とりあえず雪道慣れてないならやばいぞ
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 10:50:52.09
>>639
ガーラはヒトリスト多いから大丈夫じゃない?
ボードならオールインワンでもたいした大きさ、重さじゃないから、背負えるオールインワンおすすめ。
あまりごついやつだとロッカーに入らず、受付で保管してもらわなくちゃいけなくなるけどね。
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 10:54:30.02
>>648
頑張りすぎると帰りが大変?
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 10:58:06.66
>>648
駐車場で埋もれたら車の前の雪を掘れば押さずに発進できる。
それと、スタッドレスでも必要ならチェーン着けることを厭わないこと。
チェーンとスコップがあれば一人でも大丈夫。

車の上に積もった雪は発進する前に落としておくこと、
帰り道のブレーキでウインドウに雪が被って前が見えなくパニックになる車を毎年見る。

携帯電話は車からから離れるときは携帯しておくこと。いざという時に役立つ。
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 11:03:39.10
>>648
雪道に慣れてないなら早めに出てスキー場手前の坂で駐車場待ちって自体を
避けるようにした方が良いんじゃない?
回りのスピードに惑わされず、止まれる・曲がれる速度が分かるまで初めはゆっくりで。
ウォッシャー液、ワイパーはそのままだと凍りついて使えない可能性もある。実際自分でなった。
あと定番のサイドブレーキ引いて駐車しないとか。このへんは知ってるかもだけど念のため。
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 11:14:10.32
>>648
まずはスス友をつくろう

・・・ん?
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 11:31:25.15
>>622
チャンピオンは自信ないけど、
昨日の朝一はアルプス第一リフトが
除雪おくれで止まってて
仕方なくグランプリ行ったら、
確かに滑りやすかった
あのまま、グランプリにいれば良かったのか
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 11:39:21.27
FF車でヒトリストはちょっと不安だな
そう言えば昨日、五竜のエスカルプラザの近くで
ツアーバスが真横向いて刺さってたけど
もうちょっと下だと沢に落っこって大惨事だったと思うと、ゾッとしたわ
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 11:45:26.30
FFでも坂道があまりないところなら割と安心かも
長野だったら八方とか野沢とか雪多いけど坂はあまりない
逆に志賀高原はその2つに比べると雪は少ないけどけっこう登るし常に氷ってる
土日は必ず登れない車がいるくらいだしね
マイナーだが湯の丸アサマあたりは雪降った日は厳しい・・
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 11:49:34.42
野沢って駐車場に停めるか宿に停めるかで難易度変わるよね
あそこってちょっと宿エリア入るとくそ狭い気がする
自分が行ってる宿だけかな
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 12:14:31.73
川場なら道の駅まで行って、そこからシャトルバスってのもあるよね。
道の駅までなら難易度低いし。
オープン前だけどアクセスだけならハイウェイオアシス駐車の佐久のパラダが一番簡単だと思う。
しかし今、川場OHP見たら池袋サンシャインから無料バス(予約制)があるのね。
条件が合えば凄く利用価値があるんじゃないかな?
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 12:18:57.98
整備が行き届いてるところにいけば大丈夫
湯沢ならどか雪でも、除雪してくれる
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 12:28:33.80
野沢の宿屋街は難易度高過ぎ。

車であんな狭いとこ、夏でも行きたくない。
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 12:40:22.55
>>651
ありがとうございます!
今日さっそく購入してみます!
数年ぶりのスノーボード楽しみだなー
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 12:42:05.18
積雪、急坂、路幅狭いって揃ってるからな<野沢の宿野街
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 12:44:06.00
>>660
年末に群馬で滑る予定なんだが
道の駅までノーマルで行けるかな?
無理なら電車でノルんに行こうと思う。
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 12:46:10.56
>>660
パラダは確かに行くの楽だったわ。山道の心配しなくて良いし。
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 12:46:18.32
野沢の民宿街って温泉でバッチリ除雪されてる道が多くない?
道幅狭いのと人が沢山歩いてるのがウザイが、坂を上れないなんて感じじゃないと思うけどな。

坂が上れなくて本気でヤバイのは志賀の発哺温泉のところ。
あそこは4WDスタッドレスでもダメなことが結構ある。
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 12:50:12.74
首都圏前提だけど、雪道初心者なら杉ノ原とかかね
神立もやってさえいればかなりオススメだったんだが残念
たんばら丸沼白馬志賀あたりは止めた方がいいな
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 12:50:46.90
誰か俺の年末年始4泊5日プラン考えてくれない?
車泊なんでどこでも行けるっちゃ行けるんだが
ちなみにかぐらの早割だけなら持ってる
@柏
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 12:51:42.84
>>667
除雪はされてるけど結構急だったり凍結してたりしね?
慣れてないならリスクは避けるべき
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 12:54:38.87
>>665
天気なんてどうなるか分からんから、ノーマルだけで行くのはやめた方が良いでしょ。
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 12:58:07.22
>>665
行ける日もあるかもしれないけど運試し。その日、その場に行ってみないと分からないから。
ノーマルはやめたほうが良い。ていうか回りに迷惑かけるよ。
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 13:05:35.84
スタッドレスを積んでノーマルで行ったことはある。
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 13:26:32.10
>>665
スタッドレスないならやめといたほうがいい
何かあったら一生滑れなくなる

>>669
なにこのひとwww
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 13:39:11.98
ああ、車内にスタッドレスタイヤ(または交換後のノーマルタイヤ)
積んでスキー場にくる来るやつ稀に見かけるなあ。

あれ、何かの宗教?
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 13:44:06.29
乾燥路の高速で飛ばしたいんでしょ?
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 13:48:28.38
ショップでタイヤ替えてそのまま滑りにいったときはタイヤ積みっぱでいったことあるよ
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 13:58:43.37
>>676
そ…そうなんだ…

>>677
まあ、そういうのならわからなくもない。
俺なら数日預かってもらえないか頼むけど、店にも事情はあるだろうし。
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 14:23:24.02
タイヤ交換を店でやると3000円くらいかかるんだっけ?
女ならまだしも男で店に頼むのはマジで勿体無いなぁ
関東とかでは普通なのか?
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 14:26:45.06
>>679
俺は2000円でやってもらってるな
簡易点検もしてくれる
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 14:34:32.99
俺は自分で換えてる。(北関東だけど雪は全然降らない。)
店まで持っていくのが面倒じゃん。
今の車は4本積めるけど、前の車はタイヤ4本も積めなかったし。
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 14:39:22.66
俺も自分でやってる。

でも一部のRV車のようにタイヤが巨大で2〜3千円で済むなら店に頼むかも、とも思う。
店に頼んだことないから、そんなタイヤでも2〜3千円で済むかどうかは知らないけど。
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 14:47:02.17
>>679
点検時にタイヤローテーションの代わりにスタッドレスに交換してもらったり
タイヤ交換サービス付きの店で買ったりで工賃払った事ない。
店に行く都合が付かなくて自分でも何回か交換してるけどね。
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 14:53:35.35
パンフレット見てたら1泊2食リフト券付きの宿泊プランみたいなやつで行ってみたいけどメシ食う時に1人だと浮きそうで怖い
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 14:55:02.48
タイヤ館でタイヤ買えば
その後交換は2000円だよ
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 15:12:02.09
>>684
いつも思うんだけど、一人メシ駄目な人って普段どうしてるの?
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 15:14:19.52
便所飯
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 15:21:03.56
こっそりウィダーインゼリーでエネルギーチャージ
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 15:51:50.68
スキー場外で食事すれば心的抑圧も軽減されるかと…
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 15:54:43.60
独り暮らしで自炊してるのは一人飯じゃないのか?
要は回りからどう見られてるか気になって仕方ないだけだろ

俺は回りからどう思われようと気にしない
自分をねじ曲げてまで生きていきたくない!!!



キマッタ!
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 15:58:04.61
>>668
高崎・前橋辺りならノーマルタイヤで余裕なんだけどな。
川場だったら上毛高原駅からシャトルバス出てるぞ。

パンフレットには沼田駅行きのシャトルバスもあるって書いてあったけど。
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 15:58:10.96
ニセコでオススメのゲレンデ教えてくれ
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 16:04:22.82
>>665
沼田降りたら一面雪の時もある。
年に一度くらい駒寄辺りからチェーン規制の時もある。
5年に一度くらい新座料金所からチェーン規制の時もある。
10年に一度くらい首都高がチェーン規制の時もある。



あとは、分かるな?
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 16:09:35.85
>>660
川場ってなにげにアクセス難易度高しって評価な気がするんだけど
そんなに急な坂とかないと思うんだけどなんでだろ?
川沿いの道だから凍結率高いとか?

>>662
除雪されてたのに麻釜の前の坂、俺のFFステップは登れんかったよorz
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 16:16:21.40
田園プラザまでノーマルのやつ五万といるぞw
そこでチェーンつけて登っていくやつもいるし
>>694
川場は朝一だときっつい
前の車が遅くて止まりかけるとね。
止まらずに行ければ楽だけど
おれは戸倉にはもう行きたくない
2月の大雪で駐車場からでるの大変だったわw除雪とかしてねーし
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 16:16:24.35
>>693
首都高がチェーン規制? 通行止めじゃなくてチェーン規制あるんだ?
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 16:25:38.37
今週末の土日に車中泊でどこ行くか決まらん
ピステン跡がバシッと入ってる所に行きてぇ
698 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/15(日) 16:30:31.49
>>697
野麦峠
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 16:31:50.83
今日の奥只見は結果的に最高だった
第二リフトが強風で動かなかくて帰ろうかと思ったけど、
11時過ぎから動かせてくれた
しかもリフト待ち二番目の完全ファーストトラック
今日以上に明日は最高だろうから、休みのやつは
絶対に行った方がいいと思う
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 16:32:49.11
スポーツカー(16〜17inc)に乗ってた時は低車高用の油圧ジャッキ買って自分で交換してたけど
ミニバン(17〜18inc)にしてから車載のジャッキで上げるのがしんどくなってGSで頼むようになった
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 16:36:41.55
今日からヒトリスト初北海道一週間です

結局昼間はチェックインに時間とられて滑りに間に合わなかったけど、仮眠したらナイター行ってみよう
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 16:36:50.99
フォークリフトでUPして交換が最強
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 16:42:24.28
リフターだろ
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 16:49:39.69
>>697
高畑
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 16:53:25.35
みなさんワックスってどうされてますか?
特に泊りがけの際など教えて頂きたいです。

今年マイボードを買ったのでヒトリストデビューします!
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 16:56:06.45
>>704
ガセ情報よせ
まだやってない
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 17:01:19.15
今日隣に豊田ナンバーのヒトリスト女子がいた
かっこいいと思った
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 17:01:21.60
>>705
ホットワックスしてて雪がきれいな時期なら3〜4日間は特に不満は無い。
スキーとスノボ両方持っていくので、合わせて7日は滑ったあとに水洗いしてタオルで拭くだけ。
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 17:02:06.83
>>698
斜度きつー
ファミリーゲレンデくらいしか滑れんw
>>704
距離きつー
うちからだと7時間くらいかかりそうw

はい、ヘタレですみません
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 17:03:47.24
>>706
高畑は22日からだったスマソ
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 17:04:03.00
野麦は来週からだ
ピステンちゃんと入ってるか分からんぞ
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 17:07:41.39
>>708
人工ガチガチバーンにガリウムピンクだと
三時間でかなり地肌出てて
天然雪柔らかバーンにガリウムブルーだと
一日滑っても板綺麗だったけど
雪質の差?ワックスの差?
713705:2013/12/15(日) 17:08:59.47
>>708
アドバイスありがとうございます!
意外とホットワックスはもつんですね!

ちなみにノットワックスっていうのはどんな感じですか?
知り合いがよく使ってたんですが…
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 17:10:02.89
17,18日休みなのに下越エリアのオープンは19〜21日とか泣けるわ
ヒトリストデビューしたいが遠いと怖い
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 17:12:11.96
1月の3連休1人で滑りに行きたいのですが、
あまり連休に行ったことがなく混雑状況が気になります。

信州方面でおすすめのスキー場ってどこでしょうか?
整地中級斜面好きボーダーです
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 17:14:32.65
>>712
同じ雪でどれくらい滑るのかってのは、ワックスの差だろうけど、
どれくらいもつかは、個人的には雪質と汚れの量が影響大きいと思ってる。
もちろん長持ちしやすいワックスってのもあるだろうけど、
雪質の悪さと汚れの多さの暴力はそれ以上に影響するんじゃないかな、と。
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 17:17:13.76
>>712
地肌でるってどういうこと?
削ってブラシ掛直後の輝きが無くなるってことをいいたい?
てか、柔らかいワックスが削れるのは当たり前だし、耐久性をあげたければ
堅いノンフッ素ワックスでベースから仕上げないと
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 17:19:00.76
>>715
戸隠
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 17:19:49.54
>>715
木島平、よませ温泉、池の平
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 17:26:42.01
なんか最近教えてばっかだな
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 17:38:24.25
そうだな
くだらないこと考えてないで滑りに行けよ
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 17:39:17.41
>>716
>>717
レスありがとう
雪質の差って結構あるんですな
地肌って、黒いソールが白っぽくなってた(ワックスがない?)状態
昨日、良い雪質&硬いワックスで滑っても、
ソールが白くならなくてワックスが
結構残ってるんだろうなと思って
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 17:44:48.17
本格的なシーズン入るまでは教えて多いのもしょうがないさ
724665:2013/12/15(日) 17:46:29.76
皆さんレスサンクス。
沼田からそれなりにリスクはあるということで、事前に状況を確認しときます。

川場は4月にノーマルで行ったけど、iPhoneのGooglemapのナビ見ながら行ったら道の駅に案内されて、その後道に迷ったなぁw
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 17:50:39.11
ワックスが残ってるとブラッシングした後にソール面がウェットに輝くよね
なくなってくるとなんか乾いたように輝きがなくなる
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 17:56:08.98
明日丸沼で初すべりしてきます
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 18:00:35.66
>>715
菅平
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 18:08:13.94
>>724
いいからスタッドレス買えよ
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 18:21:05.83
安くてもいいからスタッドレスは買うべき
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 18:23:38.08
行けるところまでノーマルで充分
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 18:29:49.52
>>715
長野じゃないけど杉の原
延々と続く中斜面で滑り応えはあるけど多少混む
志賀高原もリフト待ち少ないけどスキー向け
野麦もけっこういいと思うけどアクセスいまいち
空いてるってだけなら八千穂、コースの距離は短いし少ないけどね
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 18:40:27.48
行きは良くても帰りに降られるって事もあるからな。
行ってみないと分からない。
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 18:40:38.17
ボーダーで整地好きっているんだね
傍からみていると、不整地に飛び込んでいくのが面白そうでうらやましいんだけど
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 18:42:47.02
>>733
自分は不整地のほうが好きだな
コブでもヒャッハー
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 18:45:49.15
不整地ヒャッパーさんには、斑尾+タングラムがオススメ
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 18:52:20.41
漢なら富士山頂から最高の滑りを
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 18:58:09.83
コブ滑るスキーヤーにとっては、コブ滑るボーダーって迷惑なんかな?
俺はコブ怖いから、削ってくれるボーダーは有難いんだけど
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 19:01:25.83
自分は初級者だから、そもそも不整地が
まともに滑れんw
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 19:07:13.08
ボーダーだけど不整地行くとコブで吹っ飛ぶ
上手い人はカービングで切っていくのかね
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 19:30:37.89
上手い人じゃないけど両刀です。ボードだと、、、、
ピッチの長いコブならライン通りにズルドン
浅いコブなら進路選んで大回り
ピッチの狭いラインコブは無理

スキーに比べると、、、
ノーズの撓みを使った吸収が出来ない、
膝運動での吸収と先落とし同時操作が出来ない

上手い人はどうなんでしょ?
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 19:38:59.72
コブの出来始めのちょっとした凹凸なら多少ラインを選ぶが縦に切ってコブ無視で滑ってる。
けど上手い滑りじゃないよな。実際モーグルみたいなコブだと太刀打ち出来ない。
ちなみにスキーです。
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 19:39:33.63
昼過ぎの陰になったゲレンデを滑ってると、真っ白に見えて荒れたコブが見えずにこけるんで嫌だなぁ。
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 19:47:24.71
沼田ic付近は交通量も多い
そうなると最もヤバいシャリシャリシャーベット
ノーマルだと速攻滑るから、スタッドレス買え
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 19:48:17.67
縦ラインでショートピッチのモーグルコブにさえ入ってこなければ
ボーダーもお好きに滑ったらいいよ
といっても、モーグルコブはボーダーなら1〜2コブ目で即発射だろうから滑ろうと思わんだろうけど
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 19:51:55.67
イブもスノーボード
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 20:06:18.57
そんなものはない
年末年始も2014年に替わるだけだ
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 20:13:02.90
去年、川場の道の駅の手前のド直線で前を走っていた
ステップワゴンが急に回りだして路肩に突っ込んだ。
幸い対向車もなく路肩にも人はいなかった。

滑りに行くなら4WDスタッドレスで安全運転がデフォ。
最低でもFFスタッドレス。

川場は融雪剤をたっぷり巻きすぎるので朝方は
4人乗りのFFは登らない。
後部座席はすぐに降りて押して周りに迷惑をかけるな。
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 20:22:42.46
関越トンネルで事故か
ライブカメラ見てると渋滞してる
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 20:37:23.54
1人で行くのに初心者だから気が引ける
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 20:39:35.09
>>749
初級者だけどヒトリスト
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 20:47:46.14
>>749
自分は2回目からヒトリスト
連れて行ってもらってハマって、でも初心者だから相手に気を使わせたり合わせてもらったのが申し訳なくて
次は少しでも相手に気を使わせず、一緒に楽しく滑りたくて
迷わずヒトリストスタートした。
だけどその人よりよっぽど頻繁にスス行くようになってしまい、当然うまくなってしまった。
そして、ヒトリストに慣れてしまい、誰かと一緒に行くのが苦痛になってしまった…。

もし初心者すぎるのが心配なら、半日でもスクール入るのおすすめ。
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 20:48:48.67
オマイら頑張れ!
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 20:50:35.12
関越道上りが湯沢あたりで通行止めか
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 20:55:19.61
俺も初級者の時にヒトリストデビューしたよ。
ファンスキーから入って(簡単だから一応滑れる状態)、楽しさに目覚めてから
スタッドレス&長い板(といっても160だけど)買ってヒトリスト。
急斜面で板が外れて通りすがりの人に助けてもらったりした。
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 20:55:32.80
>>749
今季3シーズン目だけど、初心者の頃からヒトリストもしてたよ
ターンすら危ういなら微妙だけど、最低限滑れるなら何とかなるよ
最初の頃はバスツアーとかで行って慣れてきたら自分で車を出すようになったな
がんばれ!
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:00:15.67
バスツアーとか1人で参加してる人っているの?
泊まりとかどうすんだ
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:01:39.09
怪我のリスク対策で
雪質の良いゲレンデに行くべし
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:02:05.78
>>756
おひとりさま設定以外の宿泊ツアーは申し込みできない…
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:09:22.54
>>756
え、日帰りバスツアーなら大丈夫じゃん
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:10:17.86
>>756 鹿島槍に行ったことがある。スキーヤーズ・ベッド。
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:13:22.62
「うわぁ・・・あのオッサン一人で来てるよ・・・しかもヘタクソだし(プゲラ」とか思われたりしそう
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:15:02.33
誰もそんなこと気にしてないよ。
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:16:50.49
でたでた、自意識過剰なやつ出た
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:23:50.12
>>761
そういう会話してたよレジャーとして皆でやってた昔はね。
ブームが過ぎ去ってみれば当時の仲間内で煤やってるのは自分だけさ。
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:24:56.64
>>757
カムイみさかと富士見パノラマで怪我した時はつくづくそう思った…
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:25:13.34
むしろ「一人で滑ってるオレってカッコいい」とか思いながら滑るの?
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:27:04.81
むしろ初心者の頃のほうが一人でもモチベーションが
保てるからいいんじゃないの?
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:27:52.43
滑ってる時は滑る心地良さを満喫してるか、必死でそれどころじゃないから、
色々考えてる余裕なんてない。
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:31:08.93
スクールに通えばとりあえず一人で滑る形にはならないし
すぐに初心者も脱出できて一石二鳥
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:32:41.11
そんな他人の目が気になるかね?
過去にイジメられてたトラウマとか?
自分が仲間と来てるときヒトリスト見ても、お、気合い入ってんねーとしか思わない
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:32:44.23
随分前だけど…スキー教師の大会があってゼッケン着けて整列した
連中の側のコブを滑ってて最後で転倒したらほとんどがドッと笑って拍手
してきたぞw笑顔を返しながら「お前らそれでも教師か?」と思ったwww
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:35:26.26
自意識過剰とは違う気もするけどな
多少人目を気にするのはしょうがないさ
ヒトリストなんてどう見てもマイノリティなわけだし
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:37:18.64
自分がヒトリストする時は大抵平日かぐらとかだから、大半ヒトリストだぞ
他人の目気になるなら平日オヌヌメ
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:38:32.32
平日に休みが取れるわけがない
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:38:58.56
お前はな
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:40:35.71
下手くその滑りなんて誰も見てないから安心しろよ
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:43:12.92
一見して欠点のある滑りの人はアドバイスしたくなる
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:46:42.49
>>777
俺を見かけたらアドバイスしてくれお
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:48:40.43
>>777
わかる。
アドバイスしたことはないが
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:49:47.33
人目を気にするってことは見られてると思ってるんだろ
それがあれだ、自意識過剰ってやつだ

誰も見てねーよ
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 21:53:15.84
>>777
俺も頼むわ。
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:02:08.62
ワックス削ってたら1日がオワタ
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:02:31.31
ワックスなんて必要ない
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:05:04.51
ヒトリストばんじゃーい
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:07:00.95
>>780
リフト乗車中は暇なので結構見ている
接触しそうあぶね
テレマークの人、前回から20m位しか降りて無い
あそこに座り込み集団居るから左側だな
ペース的にはあのおじさんと同じ位で回しているかな
結構見ています
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:16:15.07
1人のときにクワッドとかのリフト乗車は難易度高いな
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:17:47.24
別に空いてれば1人で乗る
混んでれば相乗りする

そんだけやん。
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:18:10.20
そこで一人乗りレーンですよ
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:18:17.37
なにかと気まずいだろ
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:27:15.56
隣の奴らがチューでもしてたら気まずいだろうがそんな奴らおらんやろ
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:27:49.24
ルーフボックス欲しくてショップ見て回ったがヒトリストの俺には必要なかった
シュラフとボードとバインをポチる(´・ω・`)
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:35:30.96
ボインかとおもた
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:44:47.75
俺は一人の奴めっちゃ見るよ
一人で来るくらいだし上手いのかなぁーとか
あの人は下手くそだから練習しに一人で来てるのかなぁーとか
若い奴だと今度女の子と行くから練習かなとか
誰も見てないなんてデータでも取ってんのかと
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:48:45.83
するとオレも見られてるのか。
同じ事ばっかやってるな〜とか思われて。
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:51:00.84
確かに見られてるかもな
スキーヤーだけど、修学旅行生とかボーダーから歓声もらうこともあるし
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 22:55:56.56
>>765
自分は正月のエコーバレーで怪我して
1ヶ月以上まともに滑れなかったw
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 23:06:10.52
リフト乗ってる時は友人といても
滑ってる人を絶対に見る
カービングがうまい人を見つけては
参考にしてるな
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 23:08:24.28
俺は高所恐怖症なんだ
だから安全バーは下ろしたいんだ
ヒトリストだと、そこだけがネックw
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 23:10:50.14
下ろしていいですか?って言うだけだぞ?
足乗せるのが有る時は絶対下ろす。
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 23:12:00.24
バーおろしまーす
って言えば大丈夫。たいてい一緒に下げてくれるよ。
無言でやるとぶつける可能性あるし。
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 23:12:54.90
整地の急斜面で「会心の滑りが出来た!!」と思ったら、リフトの上から
拍手されたことあったな。
1年後に同じコースで大転倒して左膝を怪我したけど・・・(´・ω・`)
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 23:14:04.24
>791
ルーフボックスはかどるぞ。
板は汚れないし、何と言っても車中泊に邪魔にならない。
車中泊すれば一人で宿に泊まって晩飯で切ない想いしなくてすむ。
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 23:14:08.49
寒い時には手を冷やさないために腕組みしたいが、
腕組みすると今度は安全バーが上がってしまう
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 23:17:33.40
>>796
白樺湖エリアのゲレンデは鏡だとあれほど・・・
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 23:20:10.98
>>803
あるあるw
上手いこと相席の人がバーに手を掛けてくれたらその人に全てを託してる。
手を離すとバーが上がるからその人も手を掛けたままにしてくれるしw
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 23:31:49.85
バー下ろします
はい・いいえ
すみません
こんにちは
こんばんは
おはようございます

あと手信号で先行って/行きますってのと、サーセンwって手上げるのと、前通りますーって手刀切れればコミニュケーションは問題ない。
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 23:43:14.13
>前通りますーって手刀

これやられたら切れる俺w
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 23:58:56.77
↑基地は置いといて…
>>806 スス野郎ってのは園児レベルか、やっぱり、オレたち


 サ ー セ ン ! そこで手刀!
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 00:05:09.30
俺、今シーズンこそ、ミラーレンズゴーグルにするんだ
目的はここのみんななら分かるよね
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 00:20:49.07
ちょっと値段するけど、偏光レンズをオススメするよ。
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 00:26:04.91
えっちぃのは嫌いです!
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 00:29:42.75
偏光レンズは光の透過率が低すぎて晴れの日以外使えないし
ススにあまり向いてないんじゃね?
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 00:34:49.29
俺はダイスの偏光ブルーミラー使ってるけど、晴天から雪の日まで雪面の凹凸が見えやすくて滑りやすいよ。
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 00:56:27.08
晴天率高い所だといいけどね
偏向レンズは曇りや雪の日は
使い物にならんよ
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 01:02:46.82
晴天から雪までとなったら調光レンズしかないだろ、ボレーのモジュレーターレンズとか。
偏光レンズは確かに凹凸が見えやすいけど曇りだとやっぱり暗いね。
視力は個人差あるけど。
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 01:04:42.15
人によって変わってくるもんだな
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 01:16:36.59
そこでレンズ交換できるゴーグルですよ
おっとヒトリストスレだったなここは
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 01:43:28.27
ゴーグルの一部分だけ色が少し変わってたから擦ったらどんどん薄い膜みたいのがボロボロと剥がれてしまった
見栄えが悪いからいっそ全部剥いでしまおうと頑張ったけどダルくて途中でやめた
なんだったんだアレは
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 06:22:09.36
ズボンのチャックが壊れたから、神田に行ってきて細身のズボンを探してたんだけど
細身なのに中にプロテクターつけるんですか?無理ですってビッチ店員さんに粉砕されてきたw
プロテクター持参してきたから試着だけでも、とは言えず…
いや〜おっさんだからあんましぶかぶかの着ても似合わないだろうし、個人的にも好きじゃない。
つか、プロテクター無しで滑るって痛くねーか?俺なんか鎧着ててもすでに尾?骨が痛いぞ。

ついでにディーラックスのブーツの試着をしたかったが、
間違えて隣にあったノースウェーブ?ってメーカーのを試着してしまった。
ディーラックスも試着したかったが、なんかが無いとか言ってきて?結局試着できず…
成型しないと試着の意味がないのかな?

どうもあの手の系統の人達は自分と真逆の人たちだから苦手なんだよなぁ。


もともとブーツは間に合わせの履いてたし、思いのほかノースウェーブのブーツが良かったから
帰ってからポチった。昨シーズンモデルだけどw

スミスのゴーグルも買っちゃうかも…

ズボン買う予定だったのに他の物に目移りしてしまう…
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 06:50:20.55
晴れたらサングラスだなぁ
ユニクロの1000円の変更サングラス使ってる
すぐ壊れるかと思ったけどもう4シーズン目
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 06:59:36.03
ブログかよ
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 07:13:20.56
明日かぐらでドキドキのヒトリストデビューしてくるわ!
田代とミツマタで別れてるみたいだけど新潟方面からならミツマタ行けば問題ないよね?
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 07:23:26.38
>>822
初級者なら緩斜面天国の田代、中級者以上ならみつまたから入ってかぐらエリアで滑るよろし
強風吹くと田代エリアはクローズになるからスマホか電話でチェックを忘れずに
良い滑走を!
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 07:36:00.97
>>823
上級コースでコケまくるからかぐらエリアで滑ってみる!ありがとう!
行くの明日なのに今日緊張で一睡も出来なかったぜ…
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 08:20:42.80
かぐらとかうらやましいな
今日は最高の深雪だろう
俺なら迷わず田代方面から朝一チャレンジバーン行く
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 08:26:39.03
今日の田代とか昨日開いてないぶん
もふもふなんだろうな、、、羨ましいぞ!
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 09:17:14.03
スクールに入っても整地では「大きな欠点は見当たりません、もうちょっとカービングして
速度を出しましょう、2級は持ってる? なら今シーズンは1級受験しませんか?」と言われるのに
未圧雪のもふもふバーンでは何も出来ないのは何故なんだぜ…入るといきなり転んで
起き上がって板を履くのに四苦八苦した揚げ句に再スタートできないんだぜ…
スタートしようとすると片スキーだけ雪に埋まってびくともしない…

誰か助けて

いや、斜滑降とキックターンで降りてきたけどさ…カッコ悪すぎて泣けてくる
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 09:23:22.57
スピード不足じゃね?
あと非圧雪は雪面から受ける反発がないから
ターンのきっかけ取りづらいのかも

慣れだよ
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 09:26:01.27
田代運休ですがな(´・ω・`)
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 09:26:45.16
基礎系は形ありきなので、その辺りを覚悟しないとね。

まずそのリクエストをする。
リクエストを聞かないなら他を当たる。

イントラは選ばないと。
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 09:31:28.31
あ、明日かゴメン
あしたのチャレンジはすごそうだなw
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 10:54:43.95
かぐら行こうかと思ったのに第一高速運休とか
地元でも風はんぱないから仕方ないか
水上は下道長くて面倒だし今日はやめといたほうないいのかな
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 11:44:15.22
かぐらの名前が出ると必ずチャレンジバーンが出てくるけどなんなんだ
普段中級者コースばっか滑ってる俺でもチャレンジしちゃっていいの?
みつまたステーションからも行けるよね?
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 12:21:59.62
イエティでウンコもれそうな感覚になるくらいのしりもちで転んで、なんか痛くて屈めないと思ったら、尻が腫れて痛い・・・。
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 13:09:16.47
もうチェーン規制かかってる?
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 13:10:38.33
>>834
尻だって骨はあるからな。
大事ないといいな。
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 13:12:08.33
>>827
2級ならそんなぐらいの技量で普通だと思うよ。
1級以上の技量になればシチュエーションを理解してそれに最適な滑りを選択できるようになってくる。
滑りの型がしっかり固まればそれをベースにした様々な滑りができ、
逆に柔軟性が高まるってのが基礎系の面白いところ
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 14:33:56.78
昨日今日と田代クローズで明日は晴れの予報…明日はみつまたより田代ベースの方が殺伐としそうだなw

>>827
深雪では「何もしないこと」正確には「自分から仕掛けようとしないこと」が重要だお
基本は直滑降で、雪の圧力に従ってちょいちょいターンするくらいのつもりでよし!
抵抗大きいからスピード出ないし転んでも痛くないからいっぺん勇気だして試してみ
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 14:37:01.42
>>834
病院行ってレントゲン
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 14:58:37.66
>>834
尾てい骨逝ったな。
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 17:22:47.99
>>835赤城からかかってた
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 18:24:38.85
もう我慢ならん発進じゃ
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 18:37:46.29
>>834
そう簡単に折れん
尻を強打したら内出血が尻半分からひざの裏まで、さらには前にも
まわってちんこの横まで広がるぐらい強打したけど折れてなかったw
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 18:44:20.74
それ切れてんだろ
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 18:52:10.53
お尻ならいいけど俺は腰を激しく痛めて神経までちょっと痛めたよ
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 20:11:25.13
ケツパしてなかったの?
847834 ◆jFeDPk.1.2 :2013/12/16(月) 20:19:45.92
>>846
イグニオの膝パッドあるやつしてた。
中のパンツがいつもはトランクスなのに、あとのこと考えててボクサーにしてたのが悪かったか?
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 20:21:39.49
男は黙って、白のブリーフ。
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 20:31:20.67
一人で泊りだと夕飯だけ苦手
繁華街のビジホならデパ地下で済むんだけど、スキー場近辺になんてないし
コンビニもいやだし、部屋食はたけーし、飯のためだけに車用意するのもめんどい
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 20:36:26.91
宿で一人飯とかよくやるな。
オレは昔志賀高原でそれやって懲りた。周りの視線が厳しすぎるわ。
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 20:40:53.31
周りの視線気になるなら、ツアーとか入ったりする大きめの宿はやめとけよ。
小さい所ならお一人様結構いるよ。
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 20:44:30.30
旅の恥は書き捨て!気にせず一人飯!!
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 20:45:54.93
ヒトリストの夜遊び(・∀・)

白馬・志賀高原方面 → 長野
湯沢方面 → 渋川伊香保??
猪苗代方面 → 郡山
蔵王 → 山形
北海道(テイネとかルスツ) → 札幌

やっぱり北海道が最強だね
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 20:46:42.86
部屋食にしてもらえば問題なくね?
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 20:46:49.61
自意識過剰 お前なんか誰も気にしてない

俺は民宿探してたんだが観光案内に薦められるがまま独りペンション泊
なんだかカポーも多いし豪華なコースディナーだなと思ったらクリスマスイブだったことがあるw
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 20:49:32.08
>>834
痔持ちの俺は時折orzのまましばし動けなくなるくらい、転ぶと痛いときがある
ケツパ必須です
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 20:52:19.84
みんなケツパしてるのか
初心者だけかと思ってた
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 20:53:56.81
>>857
リフトとか冷たかったり濡れてるときあるし穴パは常にしてるよ
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 20:55:07.95
やっぱ大きい宿で夕食は1人だとちょっと嫌だな
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 20:56:29.35
メインはゲレンデで滑る事だし嫌でも少しの我慢でいいじゃん
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 20:59:43.11
10室も無いような小さい宿だと部屋食じゃなくても何となくセーフな気がする
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 21:08:28.42
>>853
白馬からわざわざ長野に夜遊びに行くのか?元気だな。
他の地域もそうだけど、昼間滑り倒したあと、たいそうな距離移動して
なんかしようと思わんわ。
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 21:13:19.02
>>856
痔持ちです
スキー屋だけど、ボーダーが履いているのを見て
早速購入しました
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 21:13:52.72
タイツ代わりにケツパ履いてるわ。未だにボックス抜けする時もあるしお守り代わり。
ヒトリストでケガは致命的だからな。
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 21:30:24.43
こんなところ、どうやって滑るんだ…
http://yaplog.jp/cv/starks333333/img/1985/ws002338_p.jpg
と思ったけど巧い人はあっさり滑るんですよねぇ…
https://www.youtube.com/watch?v=2Ton314vOEU
(引用元:http://yaplog.jp/starks333333/image/1985/6817
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 21:32:42.47
すいません、引用元はこちらです
http://yaplog.jp/starks333333/archive/1985
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 21:38:46.89
昨日珍しく友人3人と車でかぐら行ったら
関越トンネル手前で2時間動けなかったわ
雪道初めてだし死ぬかと思った
東京ついたの24時だったわ
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 21:51:50.52
ケツパも上のアーマーもヘルメットもしてるよ
ヒトリスト唯一の敵は怪我だからな
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 21:53:15.50
晩飯食ってから寝るまでの時間、何してます?
暇でしょうがないのだが。
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 21:54:53.31
>>869
また風呂に入って上がったら呑んでるw
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:03:14.96
>>865
え?普通の新雪じゃん
ただ、滑り方から察するに板はファットじゃないね
デモでこれだけ滑れれば十分なレベル
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:10:57.71
会社でスキー旅行いったとき
宿で1人飯の人みたけど
それみて「俺君も普段あんな感じなの?w」って言われた
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:13:45.81
>>871
えっ? こんなデコボコなんですよ? 板が刺さって前転しますよね?
片スキーだけ刺さって足が付け根から捩れて股関節が外れますよね?
と思っちゃうんだけど、別にそんなこともなく普通に滑って行く人たち…
何故だ…どうして板が刺さって止まらないんだ…圧雪してないのに…
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:16:35.74
板が刺さるって、コブじゃないんだからw
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:20:39.42
ヒトリストは目立つからなぁ
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:24:57.69
やっと分かったわ。何でみんな一人メシを嫌がるのか。
酔い潰れた時に助けてくれる人がいないのが問題なんだろ?
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:26:21.38
飯食ったあと風呂入る。出たら風呂の休憩室で暖を取ってテレビ見て
スーパーで翌日の朝飯の買い出ししてゲレPに戻る。車内でビール飲んで
携帯いじって寝る。時間にして20時半過ぎ。暇ってことはないな。
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:27:50.98
夏場の車中泊は俺も昔よくやったけど、冬場はマジで無理
朝顔を洗えないのとかありえないし、コンタクトだし寒いしみんなよくやるわ
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:27:52.14
>>869
疲れ果てて、直ぐ寝るぞ。
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:28:04.17
>>873
ん?
おまえ下手糞なの?
板外れるように開放値さげとけよw
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:31:39.66
>>873
煽ってるじゃなくてホントに不思議なので質問、何に板が刺さるんですか?
新雪ならトップが雪上に出てなくても潜ったままでも進んでいくよ。
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:32:06.50
>>873
一人なんだから好きなだけ転んで埋まって起き上がって練習しなよ。
みんなそうして上手くなったんだ。

でも調子に乗ると俺みたいに足首へし折るぞ。
俺はボードだけどね。
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:32:33.11
なんで飯になると一人のことがどうとか言い出すのかな?
滑ってる時も大勢の中で一人だろ?それは平気なんだろ?
飯も同じだろ。まわりに人がいてその中で一人。状況は同じじゃねえか。
何が違うか教えてやろうか?それはあなた自身の気持ち。
滑ってる時は滑りのことしか考えてないからなんとも思わないけど、
飯になると急に飯以外のことを考えだす。どう見られてるかどうとか。
滑ってる時のように飯食うことだけを考えろよ。なんとも思わんはずだから。
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:34:27.80
夏場の車泊の方が無理だわ。暑くて寝れん。
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:41:39.79
北海道ツアーとったどー
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:45:41.19
>>885
今年値段上がってね?年々高くはなってきてるけど….
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:47:10.52
一人で飯だと混んでるときにテーブルを一人で使ってたら気を使って 落ち着かない俺
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:47:17.68
前の方にあったけど、車泊で翌朝水飲もうと
ペットボトルの中身が凍ってるのにはひいたな

ヘトヘトで21時には寝て寒くて5時に起きるから
朝イチ狙えていいとおもうけど
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:49:07.69
>>884
夏の場合、車中泊する所が山方面になる事が多いが8月下旬だと寒かったりするから
暑いどころか何か羽織ったりしてる。
暑いのが分かってる所じゃ流石にやる気にならないね。
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:50:37.14
夏の海でテント泊とかも無理だ…
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:51:53.03
朝起きたら、部屋のコップの水が凍ってた

なんてのは長野に住んでるとよく聞く話
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 22:55:01.06
>>853

>北海道(テイネとかルスツ) → 札幌

>やっぱり北海道が最強だね

るすつから札幌は遠すぎw
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 23:03:29.43
>>868
確かにケガが大敵だな
俺もフル装備してみようかな
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 23:10:15.12
>>892
バブルの残り香がする頃、夏のゴルフでニセコに
すすきのに繰り出そうと、タクシーで移動
費用は同行した会長持ちだったので知らない。
クラブで飲むと一時間程で疲れた、眠いで帰る事に滞在2時間程度でニセコに戻りました
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 23:13:54.28
みんな、水系の物はクーラーボックスに入れておかないの?。
夏は熱くならないし、冬は凍らないから便利だけど。
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 23:16:30.21
クーラーボックスは邪魔だからそのままだわ
広い車ならいいんだろうけどね
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 23:21:09.48
明日の予定…タイヤ交換
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 23:21:31.53
>>894
そんな昔しかも夏の話されてもw
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 23:22:40.56
>>871
細い板で深雪を滑る時に重要なのは足を揃えることと
ターン前に大げさなくらいの上下動を使って、板を雪の上に出してあげること。

>>865は少し足が開いてるから、この程度の雪なら滑れるけど、
深くて重い雪だと引っかかってうまく滑れないんじゃないかな。
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 23:23:34.13
>>895
入れる
それでも凍る時は寝袋に入れる
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 23:47:21.34
>>900
え!、入れても凍るの(゚o゚;;。
-10度で一晩放置しても平気だけど、凄い所に行ってるね。

夜中にトイレ行こうとしたとき、スライドドアが
凍り付いて開かなかったときは絶望したな。
それ以来パッキンにシリコングリスを薄く塗るようにした。
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 00:18:37.43
ぶっちゃけ車中泊でおしっこってみんなどうしてるの?
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 00:19:52.28
>>902
寝る前にトイレ、起きたらトイレだけど?
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 00:30:28.66
え、オムツだろ
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 00:30:32.95
年末年始の一人宿、どうしてる?
やっぱ車中泊?
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 00:31:52.71
じゃあさ
例えば外が吹雪いてたりとか、凍結してドアが開かなかったりとかしたらみんなどうするの?
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 00:51:44.27
ぺっとぼとぉる!
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 00:55:35.41
>>906
吹雪とトイレとは関係無い、長靴はいてトイレまで行くだけだ。
雨の方がびしょびしょに濡れるから嫌だな。
起き出す前にエンジン起こしてしばらく車を暖めてから起きるから
凍結していた事は無い。
宿に宿泊していて朝キーを使えなかった事は有る。
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 01:01:34.16
つ尿瓶
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 01:14:48.24
>>908
凍るとドアキーって反応しなくなるのか
怖いな
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 01:17:44.59
>>910
外側からね、内側からはどうなるのか知らない。
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 01:45:42.47
>>873
板が刺さったらビンディングがいい仕事してくれるよ。
刺さりながら埋もれながら「はて、どうしようか?」と苦笑いしながら
モサモサもこもこ降りて(滑ってると言えるかどうか微妙だw)いきます。
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 01:52:17.96
912です連投スマソ。
>>881
札幌国際の深雪コースでこんな状況に遭遇したことがあります。
確かに潜ったままでも進みますよね。
圧雪コースで雪落とししてましたっけ。

>>882
んだんだ。
みんな最初は雪まみれ。
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 05:16:09.91
かぐらへヒトリストデビュー行ってくるわ!グヘヘ
事故らないように気を付けねば
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 05:41:01.89
>>914
暗黒面へようこそw
気をつけてね
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 05:45:05.77
山形蔵王いってくるお^^
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 06:21:03.81
同じかぐら!朝一ロープウェイいたら声かけてください!
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 07:32:44.58
朝一には駐車場が超満員になるようなゲレンデでも一日券を消化する頃には
ガラガラになるぐらいみんな早めに引き上げていくよな
こっちはぼっちのうえ、休憩も昼食に1時間弱と小休憩が2〜3回だけで
滑りっぱなしだっていうのに
そんなぼっちなオレにもモーラステープっていう親友がいるけどな
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 07:54:51.94
土曜は出だしが遅く最後の方まで割と人多め。
日曜は出だし早く昼過ぎには減る。
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 08:50:00.01
>>918
モーラステープは心強い友だよなw
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 08:51:59.70
みなさん、イヴのご予定は?
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 08:54:10.69
ところで今日滑りに行ってる人いる?
風がやんだから何気にいい滑走日和なんじゃね?
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 09:18:16.61
体調いまいちで行くか迷ってるところ
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 09:22:35.14
迷わず行けよ
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 09:27:44.98
行けば分かるさ
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 09:29:24.47
12/20オープンのあららぎか治部坂にヒトリストで行く方いますか?
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 09:40:13.70
>>921
代休とってヒトリストだお
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 09:45:34.44
>>865 ボコボコだけど荒らされた深雪では?滑り見てたらさほど重くなさそうな雪だと思われ。
>>873 板が刺さるのは、受けてる(段差)か前傾過多ではなかろうか?

>>880,>>912の言うとおりだよ、そのためのビンディングだから、平地や簡単な深雪で
調整したら良い。まあ、>>912の言う板掘りが大変なときがあるから、それがリスクかな。

>>899のおっしゃるような密脚と上下動、でも足首は緊張させてね。それまら腕の先行動作。
足を捻らず、早めにエッジを返して早く踏む。いずれにせよ全部やるので焦らないこと。
あっ、後傾でも行けちゃうので大腿四頭筋きたえるのも手だw後傾でも足首の緊張ね。
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 10:15:47.50
おまいらに後押しされてこれから行ってくるわ
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 11:01:05.17
【絶好調】一人でゲレンデに行く人92人目【自由人】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1387245616/

流れ早いし立てといた
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 11:43:57.40
今日滑らずいつ滑るっちゅうくらいに最高@野沢
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 11:48:42.15
>>931
マジでうらやましい
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 12:22:14.41
>>931
いぃなぁ。
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 12:27:36.69
@ルスツも最高です!
羊蹄山が綺麗
ヒトリストで犬ぞりしてきたったw


わんわん可愛いwww
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 12:54:09.01
そら、激しいなw。
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 13:15:33.61
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 13:43:48.10
>>936
恐ろしさでもなんでない
裏面に大きく書いてある注意書きも読めないアホがこうなる
オレは紫外線のあたる首や手首はロキソニンテープを使用している
また、湿疹ができると分かっていても使ってしまうほど
モーラステープを溺愛しているんで今さらやめれないよ
30過ぎのオッサンが8時間滑りっぱなしで疲労感ゼロだぞ
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 14:10:38.57
モーラスは腰には抜群に効くね 
必ずかぶれるけど…
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 14:12:12.13
バンテリン最強だろ
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 14:30:50.43
モーラステープってそんなに効くのか…
光過敏性皮膚炎のおそれがあるのに無くならない理由が分かったわ
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 14:37:49.24
40過ぎのもっとオッサンだが
春コブを1日中オーバースピードで滑ったりしないかぎり疲労なんてないぞ

滑りと体を鍛えなされ
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 16:07:32.92
>>940
モーラステープは事前に貼っておけば貼った部分の疲労や筋肉痛を無かったことにしてくれる
麻酔みたいな一時的な鎮痛ではなく翌日以降にあらわれるような筋肉痛もない
また、筋などを痛めた時の強力な痛み止めにもなるという超万能湿布
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 17:16:53.11
なにそれ疲労してるけど回復するまで疲労に気づかないってこと?
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 17:35:10.74
なにその剥がすと肉が崩れて「さむい…さむい…」と言いながら絶命しそうな湿布は
んで唯一の生き残りは湿布を剥がせず「人を焼くと少しだけココロあたたかい」とか言って放火魔になるの
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 17:47:43.62
>>943
原理は全く分からんが痛みを無かったことにしてくれるっていう言葉がピッタリ
まぁ一回使ってみろよ使えば分るさ
医師の処方箋が必要な処方薬だから病院や医院に行ってから薬局に逝けよ
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 18:14:43.81
モーラステープ知らなかった
でも、膝や肩の激痛で整形外科行っているから
知らぬ間に使っているかも...コワ
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 18:17:38.51
モーラステープの使用者は例外なく死んでる
気をつけたほうがいい…
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 18:23:47.05
>>942
筋肉の痛みってのは本来、筋肉の消耗が限界に近いからもう動くなって信号なんだから消すべきじゃない。
限界を超えた消耗は回復に時間が掛かるし、超回復を見込みにくくなる。
腰痛のような痛みが癖になってしまった慢性痛には消炎鎮痛剤は適しているが、
ススの筋肉痛は急性痛なんで同じに扱うのはよろしくない。

折角、体がココでやめれば超回復するよって教えてくれるんだからそれを消してしまうのはもったいないよ。
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 18:28:05.13
食事処で一人なのがそんなにストレスかねぇ
ヤンリタしたから冬にかぎらず年中ソロ旅行してるけど全然気にならない
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 18:33:33.93
二倍削れば2倍回復するじゃない(発狂)
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 19:00:17.32
一人で来てる人はよく見かけるけど一人で飯食ってる人は殆ど見かけないな
つまりそういうこと
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 19:05:20.24
それは二人以上で泊まって周り見回して、という話でしょ
一人予約を受けない宿なら居なくて当たり前
一人OKの宿じゃそんなに珍しいほどのもんでもない
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 19:29:22.26
離れるとき板とかにロックかけてます?
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 19:31:58.03
定宿作って女将さんオヤジさんと仲良くなりなさい
そして夕食時に談笑して常連アピール
これでグループより一段上に立てる、心理的に
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 19:33:59.18
>>953
板新調した時はやったりするけど、2年目や3年目になると…
でも、ロックした方がいいのは間違いない。
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 19:36:47.87
>>953
痛板で誰も盗らないから放置
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 19:50:44.34
>>956
購入早々に
マジ、デムパ トルナ コロス
マーカーで汚い字で書いています
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 19:58:24.81
モーラステープ勧めてる人がいるけど
スキースノーボードをスポーツと思ってる人はやめとけよ〜
筋肉痛は体が無理しない、回復がわかる凄い機能なんだから
時々のイベントと思ってる人にはいいのかもしれないけどね
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 20:25:34.09
レッドブルさえあれば余裕
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 20:28:28.82
>>947
お前よくそんなこと言えるな。
ギリギリのラインだぞ
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 20:30:54.97
ジハイドロジェンモノオキサイド並みに危険だな
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 20:33:02.50
>>961
そのネタ知ってても、
商品名挙げてやるのは俺も超危険だと思う。
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 20:40:53.65
今週末友達0彼女いないれき=年齢の俺が初スキー場に行ってきます。

なんかアドバイスください
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 20:41:40.35
>>937さんの言うとおりメーカーは注意喚起をきちんとしている。

ただね、要は一般人からすれば「湿布」なのよ。
湿布にそこまで注意して使う意識は一般人にはあまりないよ。

この薬は喘息発作を誘発する可能性もあるわけで、皮膚のトラブルもさることながら喘息発作なんか起こしたら命に関わることだよね。

上で注意喚起をしているとは書いたけど、メーカーは義務を果たしてるだけなんじゃないかとさえ思う。
改良されてしかるべきなのに改良されない。
認可をする役人とメーカーは消費者を多少なめてるんじゃないかと思う。

まあ、いずれにしろ副作用は知っておいて損しないよ。
ほんとよくきく薬なんだけどねー。
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 20:44:19.77
>>963
上級者コースには絶対に行くなよ!いいな、絶対にだぞ!!
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 20:45:19.59
965 なんで?
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 20:45:46.57
良く効くつーか、そもそも筋肉痛にすらなってないだろソレ
副作用だけあるおまじないのようなもんだ
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 20:54:23.29
てか筋肉痛なったほうが気持ちEだろおまいらにはMっけがたりない
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 20:57:24.40
モーラスってそんなに怖い湿布だったのか
母ちゃん毎日貼ってる(´・ω・`)
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 21:12:43.32
シャルマン明日オープンキター!
20日休みだからコンディション次第で滑りに行くぞ!
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 21:40:40.90
>>963
スクールに入ろう
プライベートレッスンを頼んでイントラと友達になろう

閑話休題、裏磐梯猫魔のプライベートレッスンが4千円と激安なんだが
なんでこうなった? 上級者向けすぎてレッスン頼む人がほとんどいないとか?
http://www.nekoma.co.jp/school/index.php
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 21:41:54.04
筋肉痛で温泉つかって打たせ湯浴びて気持ちいい
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 21:44:52.33
【絶好調】一人でゲレンデに行く人92人目【自由人】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1387245616/
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 21:48:45.85
>>971
90分だからじゃね

>上達保証付きですので時間内で目標レベルまで達せない場合は全額返金いたします。
この覚悟はスゴイと思う。正直入って損したなってのかなりあったからなぁ
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 21:51:11.16
>>948
筋肉痛の痛みを消すことなんてしてないけど、4日連続とか滑ってると明らかに限界を越えた
消耗を負ってる俺はどうしたらいいの?もう3日目とかからは感覚がおかしくなってるが。
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 21:52:01.94
>>975
休息
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 21:54:05.83
そして超回復
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 21:55:55.86
>>975
4日連続とかやったことないけど
マラソンと同じでペース配分が大事なんじゃね
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 21:56:44.17
年に1回くらいしか行かないのにペースとか考えたことないお
980975:2013/12/17(火) 22:01:09.69
休息は、滑り終わったあとの飯とストレッチと風呂9〜10時間くらいの睡眠しかない。
翌日筋肉痛を抱えながらまた滑ってる。4日間とも朝から晩まで滑ってるがそんな人いないのかな?
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:03:03.71
筋肉痛になるのはシーズンのはじめだけじゃね
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:10:09.00
>>981
毎週行くけど毎回なるぞ
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:11:21.74
広瀬香美の季節だな
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:13:26.71
>>951
車の中で魔法瓶に入れてきた熱湯を使ってカップラーとコーヒー気楽な食事をしているからな
ゲレ食でボッチはさすがに嫌だし無駄に高いから行かない
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:14:03.63
>>982
おまおれ
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:16:05.19
毎週筋肉痛になる人はオフトレしてなさすぎじゃね?
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:16:27.86
筋肉疲労はするけど、筋肉痛はならなくなってきたな
これで本格的にパークはいりだすとまた筋肉痛なるんだけど・・・

いまんとこ3日連続が身体の限界
年末に6日連続するけどw
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:16:34.16
>>983
Eテレ出てたね

この時期かぐらって平日でも混む?
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:17:34.16
春〜秋はトライアスロンやっとるけど使う筋肉が違うw
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:22:58.40
>>956
いいなw
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:23:42.18
体が慣れれば筋肉痛にはならないよ滑り方がおかしいのだと思う、それか体力がないだけかも
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:31:51.81
転んでばかりで起き上がるのが辛いお
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:38:35.24
猫魔食堂にはお一人様向けカウンター席があるから助かってる
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:41:10.22
いくらオフトレしてても、いくら毎週滑るを半年やっても筋肉痛はなるね。
ならない人は楽な滑りしてるからじゃね?
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:44:00.73
ならないわけじゃなくて、ならなくなるわけで
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:44:44.23
>>994
嘘くせー、おまえさん体おかしんじゃね
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:46:24.47
>>994
もしかしておじいちゃんですか
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:47:29.47
筋力が上がれば更なる強度の滑りをするだけなのでいつまで経っても慣れることはないよ
大体シーズンが終わる頃には2,3kgほど増体してる
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:49:34.65
999阻止
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 22:49:47.45
>>998
まあ嘘いってるのは分かったけど、なんか他のスポーツと勘違いしてね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。