快適な車中泊を目指すスレ(38泊目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 12:21:03.21
>>949
夕方の渋滞に嵌らないように1時には出発、それで10時頃帰着だ。
8時なんぞに出発したら、朝4時着になってしまう。
普段通勤のため起床する時間だわ。
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 12:41:33.17
>>951
単にダウンジャケットにダウンパンツ着るのと何が違うの? 笑
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 12:49:52.64
東京はそれがあるから嫌なんだよなあ
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 12:56:59.56
>>953
余裕と中綿量が違う。
ダウンジャケパンツでも本物で3サイズくらい上買えば同じだろうけど高い。
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 13:06:07.72
> 地球温暖化も実は研究機関の「予算取りのためのストーリー」っていう話もある
そんなのはほんの一部の学者がいってるだけで、
ほとんどの学者は最近の異常気象は温室効果ガスによる地球温暖化って説を支持してるよ
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 13:13:13.33
>>956
具体的に学者って誰?論文読んで信憑性判断したの?そもそもご自分の学歴、それを判断できる御身分ですか?
それ以前の話。
科学は多数決で決めるものじゃないから。多数とか全く無意味だし。

地球自体氷河期から膨大なスケールでの温度変化があるから、
数十年数百年単にの温度測定に一体何の意味あるのか。
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 13:14:53.54
>>954
うちは千葉だからもっと悲惨。
アクアラインいく前は、どっちにいくにも都心渋滞が付加される地獄の孤島でした

東京都田舎のバランスでいうと相模原、奥多摩あたり?
スキーに便利、東京にもなんとか出られる
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 13:45:19.22
>>956
地球科学者は違うぞ、気象学者の説に過ぎないわ。
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 15:32:16.95
>>956
そりゃ学者も「温暖化無い」と行ったら、環境問題関連の学部の予算を確保する大義名分失うわ
「今そこの危機がある、だから、研究しなくてはいけない、研究費ちょうだい」

だから「温暖化は存在しない」っていう人は基本的にいないの。
何らかの派閥闘争でドロップアウトして、仕返ししたい人が騒ぐだけという状況

あの首相追い出された、鳩山みたいなやつね
ボクチャンを追い出すと、中国いって日本の悪く言っちゃうぞ!どうだ、参ったか、みたいな
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 15:35:09.45
「部落差別は解決した」と言ったら、生活保護も無料の住宅、街路建設もなくなる
だから、永久に「部落差別は依然として解決しない」っていう立場になるの

大阪のunder the bridgeが、「部落差別は解決していない」って議会でホザいていたよね
きっと投票してもらっているバックにいるんでしょ。そういう連中が。
あいつもパフォーマンスは派手だけど、従軍慰安婦問題じゃ西欧メディアにすぐに土下座謝罪会見だし、
強いものには土下座しちゃう
パフォーマンスするときだけ、派手に糾弾して、「ああいえばジョウユウ」みたいなトンチで
議論に強いぞパフォーマンスするだけなんだよな
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 16:37:58.48
このスレで、スキーオフしない?
場所は車中泊しやすいところで。
参加脱退自由。現地集合解散。
時間と場所だけ決めて、車に旗でも立てる

自慢の装備を勉強しあう会。
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 16:42:30.69
自慢気に自慢して自慢話するの? いいかも
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 16:45:16.07
自走式立体駐車場だといろいろ助かるな
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 16:59:58.90
>>964
谷川岳ロープウェイとかね
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 17:05:52.03
>>964
川場とかか。
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 17:42:07.97
>>966
群馬のこっち側は、放射能ホットスポット
三国峠越えるべきだよ
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 18:01:19.58
ディープサイクルは迷ったけど作ってみました。
みかんのコンテナに、バッテリ入れただけ
家で充電します

メインのバッテリは、マイナス側を外せるようにしました

エンジンきって、カーナビやステレオ使うときは、メインのバッテリ外して、
ディープサイクルから電気を車に流します。

けっこう便利かも。
路上駐車するときに、ハザードつけっぱなしにしたり、
エンジンOFFでワンセグ長時間見たり
ルームランプもLED化してありますが、つけっぱなしで安心。
忘れないようにスピードメーターのところに「バッテリ切り替え」っていう札を置いておきます

エンジンかけるときは、
メインのバッテリのマイナス側をつないで
ディープサイクルの接続外す


みなさんは、電気毛布とか電子レンジとか派手なこと言っているけど、
車のラジオやカーナビを停止状態で使えるほうがメリットでかいですよ
燃費悪くならずに、長時間電装使える。
ボンネットあけてメインバッテリ外すのがめんどいけど。マイナス端子を蝶ネジとかにする予定。
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 18:17:36.38
それは、 バッテリーカットでヤフオク検索すると売っているよ
うちもつけている
車長期乗らないと暗電流でバッテリあがるからね
極端にいえば、車載の時計だって微量な電流を食い続ける

マイナスターミナル外すのは常套手段だけど。

車中泊でそこにディープサイクルからバッテリ流すっていうのは、めずらしいね
普通は、車とはまったく別系統のサブの電装を作るわけだけど、
車に逆流させるわけね

まあそれなら、ヘッドライトも店頭できるわけだな。
キャンプの照明器具になるか。
カーナビでワンセグずっと見れるのは便利かも。
やってみようかな
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 18:42:55.60
>>961
解決してないのは事実だが、現にお前の書き込みも差別意識プンプン(^o^)
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 19:45:39.72
>>970
部落差別って関西だけでしょ
ぶっちゃけ
例えば、北海道とか無い。
うちの親は北海道だけど、全員移民(厳しくいうと、棄民の子孫)。
だから、血筋の差別はない

関東もその次にない
だって、江戸幕府以前は、実質的に無人地帯に近いようなもんでしょ。
もとをたどれば東京人は移民だよ。

関西は、京都とか血筋差別すごそうだもんね

関西の人は親がヨツと遊ぶなとかすごいらしいけど、
関東じゃ、ないでしょ実生活で。
経験ある? 身近にそういう人。

むしろ、新大久保、朝鮮学校とかでしょ。
テレビで同和問題っていうのを見て、へえそんなにすごいのあっただ
って気がつくだけ。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 19:52:57.10
>>971
江戸時代以前の関東が実質的に無人地帯?
本気で言ってるんだったら歴史の勉強し直したほうがいい
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 20:13:08.05
>>969
ありがとう
発見した

便利そうだ つけてみる。
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 20:15:33.85
>>972
i said substantially
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 22:12:05.30
リレーを組み込んでエンジンオフでサブに自動で切り替えたら便利
メインに組んだらサブ積み忘れた時問題が起きるから
ハザードはたけないがACCに仕掛けた方が安全かな、
走行中はシガーから走行充電
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 22:32:32.85
>>972
関東ってのは大間違いだが、江戸は沼沢地だったな。
ま、でも人口の重心は旧石器時代から古墳時代まで東日本にあったんだけどね。
貝塚遺跡なんぞ殆ど東日本にしか無いし・・・
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 22:47:30.14
>>975
そうやね
エンジンOFFで、ACCに電気流すのが安全かも
でもそういう話聞いたことないわ
そういうシステムないよね

カーナビ、オーディオをサブバッテリ系に切り替わってくれたら便利だと思うけど
ちゃんとしたキャンピングカーでも、それはないよね

液晶テレビとかが、サブバッテリ系についていて停泊の時はカーオーディオは使わない前提なんだよな
なぜだろう
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 23:22:08.32
やるなら標高高い寒いとこでやれよ 丸沼とか
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 00:10:35.14
>>972
i said substantially
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 05:28:53.30
>>977
薦めないがサブをシガーに直結すれば簡単に電装品を使う事できる
そのままエンジンかけても並列だから12V+12V=24Vにはならない
停車中ACC位置でメインからサブに流れないようダイオード入れるかプラグ抜いとく
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 11:35:14.94
>>978
だったらアサマだな。
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 11:48:18.28
>>971
アイヌ差別あるやん。
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 14:14:01.16
>>982
アイヌってどこにいるの?
会ったことないわ
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 15:14:51.57
>>983
アホは市ね。
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 15:50:03.20
>>984
部落差別は関西人だけ
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 15:54:45.03
>>980
昔、シガープラグから、「バッテリ上がり車」を救援するのが売っていた
たしか、単1乾電池が大量に直列に入れる。コエーーー

これをACC状態にして、単1電池の電気を、シガーライターからバッテリに逆流させて、弱ったバッテリ充電するもの
ただし、ほとんど空っぽになったバッテリには焼け石に水。
ちょっとぎりぎりラインだと、救援できた。
まあ、とんでもないアイデア商品だわな。
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 15:57:42.54
家の前の路上駐車することあるんだけど、
安全のために、ハザードとライトをつけっぱなしにすることがある
バッテリのマイナス外して、家の電源から安定化電源の13.8Vを車にクリップでつなぐ
バッテリ上がり無縁で、ずっと点灯可能


通行人は、ハザードついていると、バッテリ上がりの関係もあるから
車わかる人は「短時間の駐停車」って思いこむので、
通報されにくい

それに交通事故も予防できるし。

けっこう便利だよ

バッテリのマイナスターミナルのディスコネクトのやつつけておくと。
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 16:04:44.48
>>980
エーモンのヒューズボックス分岐のやつ使えば、常時+のラインのヒューズ経由で、
サブバッテリつなげるでしょ

あ、でも、メインバッテリは切らないとダメだね
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 17:23:04.86
>>971
世界の渡辺 謙 主演映画 「許されざる者」 見てみ
アイヌ人大変なことになってるよ
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 17:28:32.94
>>980
おすすめしない理由はなんですか?
なにか重大な問題あり?

あとそれだと、メインとサブの両方のバッテリーから電力供給受けることになるの?
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 17:29:54.12
>>990
大丈夫だと思うよ
ただし、シガーライターの配線が細い車もあるからね危険
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 17:34:24.01
>>990
メインとサブに電位差があると高い方から低い方にに充電される。
そのとき電位差が大きいと電流が流れすぎてヒューズが切れる。
負荷に対してY字にダイオード入れればいいけど面倒かも。
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 17:43:26.09
>>991-992
サンクス
ヒューズが切れるのなら、ある意味安心だね
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 17:52:58.44
>>986
車⇒車のシガーライタータイプは持ってるが時間が掛かる
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 18:09:51.17
> アイヌ人大変なことになってるよ
フィクションw
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 18:12:48.36
>>992
大電流に耐えられるダイオードは放熱が大変

今はマイコン制御が簡単なので製品でそんなアホなことやるのはいないわ
マリン用に売られているのは、電圧をそれぞれ検知してリレー(半導体もある)でON/OFFする
流れすぎはヒューズではなく、PWMで制御する
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 18:15:06.21
>>994
流せる電流小さすぎ

ちなみに、JAFをバッテリあがりで呼んだら、
ブースターケーブルなんだけど、見たことも無いような極太ワイヤーを2本パラにしたものを使っていた
ものすごい大電流流れるようになっているんだね
電圧降下なしに。
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 18:16:09.16
優秀な大和民族がアイヌ人や朝鮮人を征伐するのは正しいことなのでは?
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 18:39:50.33
結局、手軽なポータブル電源はどれがいいんだ?
車はステーションワゴン、2〜3泊、電気を必要とする物はスマホと3DSと充電式のLEDランタンくらい

一昨年、去年はアイドリングして充電してたから必要ないっちゃ必要ないんだけどここの徹底ぶりを見てるとポータブル電源が欲しくなった

サブバッテリーはなしの方向でお願いします
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 18:53:06.45
>>1000なら全員凍死
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。