快適な車中泊を目指すスレ(38泊目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
38泊目を迎えた車中泊スレ。
例年、車中泊での事故がおきていますので、皆さん気をつけましょう。
命の危険を回避するテクはもちろん、
極寒の世界でもより快適な車中泊を目指しましょう。
既出上等。上級者の人は、初心者も暖かい車内に導いてあげましょう。

車中泊ブームでマナーが悪いやからが増えてきてますが、
マナーを守って健全なw車中泊をしよう。

前スレ
快適な車中泊を目指すスレ(37泊目)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1368674322/
2:2013/11/01(金) 12:02:46.45
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜起こさないように・・・
|o2o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 2 <コトッ
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 12:52:18.47
車中泊が当たり前になってからは日帰りでも金曜日仕事帰ったらなる早で家でて現地でゆっくりシュラフで仮眠。
2時間でも3時間でもちゃんと寝られると帰りが辛くない。
結果日帰りの範囲も広がった。
千葉から野沢、志賀、妙高、白馬、頑張ってシャルマンあたりまでは日帰り圏内。
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 13:08:42.48
車中泊もいいが、問題はスキー場が遠すぎること
関東から豪雪地帯への道のりが。。。。
ほんとに遠い。

いっそ北海道なら飛行機で、っていう方法があるけど、
志賀とか、ひたすら運転するしかないもんね。。。。

自分は安曇野に別荘買ってしまって後悔
夏に物件見に行ったのだけど、いいところだなと即決

ところが、安曇野って、スキー場まで往復1時間以上かかるのね
冬はまったく雪がない

寒いだけで、雪のないド田舎

やっぱりスキー場直近の別荘か、それとも、もう少し都心に近いかにしたいわ

キャンピングカーにすべきだったかと思う。
値段的にはそんなもん
大型のキャンピングカーくらいだった

車中泊もやったんだけど、やっぱり窮屈だね
料理もメンドクサイし

ここで車中泊にこだわっている人は、年収低そうだね
税引き前で、600万以下ぐらい?
そのくらいだと、レジャーするのは厳しいでしょ

別荘購入のレベルじゃないよね
家計考えると、家のローンもあるので、車はキャッシュで買えずにローンで買うような階層か?
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 13:28:16.85
>>4
貧乏学生も頑張って車中泊してます
金曜終わってそのまま出発→車中泊で土日滑る
というのを続けてまだ二年ですが笑
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 13:28:49.92
>>4
結局何が言いたいの?
下手な別荘買ってぼくちゃん涙目ってこと?
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 14:05:47.12
前スレでダウンシュラフの素晴らしさを説いていた山屋さん。
あなたの話を聞いているだけで扱いの面等臭さが目に浮かんでくるようでした。
なぜ化繊のシュラフではいかんのですかね?
半額で同じ暖かさを得られる上、手入れの楽さは段違い。車中泊においては化繊>>ダウンシュラフということはこのスレでも定説と言っていいんじゃないかと。

正直山屋さんの苦行好きには付き合い兼ねますのでさっさと巣へお引き取り下さい
スキー・ボードをするために雪洞掘るとか頭おかしいですよ
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 14:06:45.99
>>5
学生なら平日行けよ
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 14:07:15.57
>>1
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 14:13:00.90
>>4
往復1時間ってことは行くのに30分?
それで行けて普段雪が降らないとか最高じゃね?
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 14:19:08.54
>>4
とりあえず赤くしといてやるか

てかレジャーをする=別荘なの?あんたの中では。スス人口の99%はレジャースキーヤー(ボーダー)じゃなかったんだ!馬っ鹿じゃねーの?
あなたのような知能の方が高い年収貰ってるとは考えにくいんですが、親の遺産かなんかで暮らしてるのかな?あなたは。
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 14:21:01.73
>>4
なぜ北海道に別荘を建てなかったのか
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 14:21:58.81
>>4
安曇野だとまわりに何にもないからなぁ・・・
俺は上田に買ったけど便利だよ。
車置いといて新幹線で通えるし。
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 14:26:09.09
快適な別荘を探すスレ(38泊目)はこちらですか!?
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 14:27:26.03
俺たちにとって車が別荘みたいな物だろ?
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 14:41:04.55
裸がユニフォーム
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 14:46:43.10
こういうやつかw
https://vimeo.com/77177549#
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 14:56:35.17
>>7
山屋です 同意
化繊は洗濯機(横型ドラム)で、簡単に洗えます
ほんとは「禁止」らしいけど、まったく大丈夫
ダウンのがシビアですね
はっきりいって、フトンより管理簡単です。化繊シュラフは、車中泊にはいいかもね
ただし、既に何度も言われているように、マイナス10度くらいのやつは、ダウンの3倍ぐらいの重さになります
登山じゃ厳しいところ。

>>10
いや、安曇野に行くのに、世田谷からぶっ飛ばして4時間はかかる
渋滞シーズン無限大。
そこから、スキーに片道1時間 安曇野から白馬は、国道1本だから時間かかるんだ
何にもない田舎道 最初のころは感動の風景 北アルプス見ながらドライブ
でもスキーするなら、滑って帰ってこれる別荘にするべき。

別荘ライフなら、八ヶ岳あたりが限界。八ヶ岳超えて安曇野は、関西人のが多いエリア。東京から遠すぎ
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 15:05:00.45
>>8
長期休暇は勿論平日に行く
一月とかは学校あるから土日に行ってる
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 15:11:07.58
車中泊するなら、ミニバンか、軽商用バンに、
窓に風呂マット切ってはめて、床に断熱銀マット+エアマットしいて
ちゃんとしたシュラフ。

これが一番お手軽コース?

+蓄熱マット http://www.kaneko-ss.co.jp/hidamarirv.html
+温水器 http://blackcanjp.com/
+FFヒーター(最強)http://www.webasto.co.jp/home/jp/html/homepage.html 

などが、あればさらに快適?

あと、サンアルピナの鹿島槍って、キャンピング用のAC電源サイトあるんじゃなかったっけ?
あそこで電気ストーブ持ちこむのが簡単かな?
一酸化炭素中毒もないし。
やっぱり電気だね
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 15:35:41.59
コンパネ積んで布団
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 16:10:09.27
>>947
ケチなんだよw
年間70日ぐらい滑るからちょっとでも金節約したい」

発想が稚拙だねw何故仕事で励み昇進しようとか手当てが給付される資格を取得し
年収増を図ろうとしないんだ?やはり馬鹿にはその程度の発想なんだろうなw
情けないね〜w切り詰めるより収入増を念頭に精進しろよ劣等下層職業従事者w
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 16:15:35.93
車中泊で使うシュラフなんて手入れいらねーだろ、ダウンでも化繊でも何でもいい
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 16:19:06.10
ま、2chならなんとでも言えるわなw
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 16:50:29.35
>>22
風俗嬢に説教垂れちゃうタイプ?
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 18:31:45.46
>>22
スス以外にも金かかる趣味もってるから節約するとこは節約したいだけ

うちみたいな大企業だと資格でなんか給料かわらない
取得したら一時金みたいなのがもらえるのはあるけど。
毎年定期昇給はあるが、ガツンとあげようと思えば昇進しかない
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 18:58:32.51
>>4
でも豪雪地だと雪対策が大変でしょ、雪下ろしするの?
たまに行くなら駐車場を掘り起こすことから始めなければならないんじゃないの?
どっちかと言うとリゾートマンションの方が管理が行き届いているから良い様な気がするが・・・
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 19:00:07.96
場所固定の時点でリゾマンなんて論外
色んなところ行くからこそ車中泊やってる
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 19:00:11.44
車中泊もいいが、問題はスキー場が遠すぎること
関東から豪雪地帯への道のりが。。。。
ほんとに遠い。

いっそ北海道なら飛行機で、っていう方法があるけど、
志賀とか、ひたすら運転するしかないもんね。。。。

自分は安曇野に別荘買ってしまって後悔
夏に物件見に行ったのだけど、いいところだなと即決

ところが、安曇野って、スキー場まで往復1時間以上かかるのね
冬はまったく雪がない

寒いだけで、雪のないド田舎

やっぱりスキー場直近の別荘か、それとも、もう少し都心に近いかにしたいわ

キャンピングカーにすべきだったかと思う。
値段的にはそんなもん
大型のキャンピングカーくらいだった

車中泊もやったんだけど、やっぱり窮屈だね
料理もメンドクサイし

ここで車中泊にこだわっている人は、年収低そうだね
税引き前で、600万以下ぐらい?
そのくらいだと、レジャーするのは厳しいでしょ

別荘購入のレベルじゃないよね
家計考えると、家のローンもあるので、車はキャッシュで買えずにローンで買うような階層か?
おれ別荘にはけっこうくわしいんだ
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 19:21:37.88
じゃお前の好きな冬山登山でもしてろよ
さっさと遭難して常念岳の土にでも還ってくれる?
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 19:34:31.63
>>27
> >>4
> でも豪雪地だと雪対策が大変でしょ、雪下ろしするの?
安曇野?
雪下ろしは要らないけど、水道は水抜き必須 ものすごい冷える
基本的に太平洋側の気候で、それが盆地型+北で、すごい冷えまくりな感じ 最悪だね 笑
夏は評判いいよ 来る人みんな感動する

> たまに行くなら駐車場を掘り起こすことから始めなければならないんじゃないの?

うちは違う でも、標高の高いところにも別荘地いっぱいあるんだけど、
そういうところは、管理会社が、ブルドーザーもっていて道路は除雪する
しかし、玄関から駐車場は自分でしょう たぶん。
新潟のような湿った雪じゃないから、雪下ろしさぼっても屋根は落ちないでしょ

> どっちかと言うとリゾートマンションの方が管理が行き届いているから良い様な気がするが・・・
それはそうです。 マンションか一戸建てか、の話も同様だけどね。
でも、注意は、バブル期に乱立したリゾマンは、現在完全にゴースト化しているところもある
つまり、管理費滞納者が多すぎると、大規模修繕とか絶望的。
共用部の維持さえできなくなる 最悪大浴場が止まったり そうすると、富裕層から先に、逃げてしまう
10万でもいいから、手放して、もっといいところを買う 
残るのは、数10万で手に入れて、年金暮らしで安く生活しようというお年寄り
手元にわずかなキャッシュあるけど、仕事のない怪しい「逃亡者」的な連中の隠れ家 極めて怪しいところになる
あと、田舎の地元民が、「安アパート」がわりに住んだり。とてもリゾートの雰囲気じゃないよ
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 20:55:55.44
なんかスネオみたいな奴がいるな
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 20:59:47.32
怪しい隠れ家とか惹かれるなぁ
車中泊はタダの車に見えるけど俺の秘密基地ってとこなんかな
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 21:20:13.02
長々書くのは読む気にならへんわ。シンプルに書かなあかんで。わし年収2000万やけど車泊大好きやねん。
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 21:34:35.98
>26
「うちみたいな大企業だと資格でなんか給料かわらない」
薄っぺらい虚位ご苦労さんwしかも自分から大企業ときたw
もう少し上手い言い訳考えなよ底辺チャンw
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 21:39:40.31
だいたい>>29>>31程度の無意味で阿呆な文盲は夢想妄想の塊だからね。
普段誰にも相手されない知障も可哀想だから混ぜてあげよう。
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 22:02:36.92
ここで車中泊にこだわっている人は、年収低そうだね
税引き前で、600万以下ぐらい?
そのくらいだと、レジャーするのは厳しいでしょ
おれ大企業なんで、車中泊なんて無理ww
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 22:03:04.72
>>31
自分は長野なんだけど、県外から来る人は、
水道の凍結に困り果て居る人多い
雪は降らないのだけど、水道の凍結が半端ない
逆に北陸は、冬は常に曇りか雪で、湿度がものすごい でも寒くない
長野は、強烈に寒くて、天気は晴れている
そういえば、世界で一番寒い人が住んでいるところは、、
オイミャコンっていうロシアの、北極圏の盆地の村なんだよな
盆地っていうのは冷気がたまる
ドライアイスの冷気が鍋にたまるみたいな感じ
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 22:05:13.81
太い釣り針に何匹も掛っているのが見苦しい
別荘、リゾートマンション所有、年収、貧乏臭い車中泊
たったこれだけのネタで、どれだけ引っ張られてんだよ
前スレから、このワンパターンのネタでストーリー作っているだけやん
そのたびに、目を三角にした小市民がメラメラ燃えている

全部妄想なんだから。馬鹿馬鹿しいわ。
無視しちゃえば、そのうち居なくなるよ
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 22:08:15.25
自分は安曇野に別荘買ってしまって後悔
夏に物件見に行ったのだけど、いいところだなと即決
ところが、安曇野って、スキー場まで往復1時間以上かかるのね
冬はまったく雪がない

寒いだけで、雪のないド田舎w
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 22:14:47.78
>>37
結局>>4はこれ言いたいだけw
そんだけ高年収の方が随分とリサーチ分析甘いことよw
>>4の方が笑っちゃうわ。
別荘リゾマンとか動かない宿ってこのスレ的にはピント外れでしょ。
移り変わる天気に追随して明日の予定をドンピシャ合わせる。
車中泊民は天気図からおいしい降雪域読めるようになると更に楽しみ増えるよー。
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 22:18:08.13
定収入リーマンが必死で車中泊スレ書き込んでる姿は哀れになってくるよ
おれくらいの大企業高収入ビジネスマンは別荘一択

おまえらはこれからも道の駅で寝てろってこったw
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 22:18:24.53
以後リゾマンと登山と収入ネタは無視の方向で
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 22:19:47.89
以後サゲマンと車中泊と低収入ネタは無視の方向でwww
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 22:37:07.45
そもそもこんなスレチな奴らが何でここに粘着してるんだよ、出てけ
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 22:49:33.91
無視無視
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 22:52:16.48
>>4
ウチは嫁と合わせて手取り1200万くらい
親が残してくれた家に住んでるから貯金もけっこうあるけど、
別荘とかリゾマンなんて買おうとは思わない
検討してみたことはあるんだけど、いろいろ無駄が多いからやめた

最終的にそこに引っ越して住む予定ならいいんだけどね
維持費が馬鹿にならないし、あとあといらなくなっても買い手が見つからなければ、
ずっと維持費払い続けることになる
ある意味ババヌキみたいなもん
マンスリーマンションならまだいいんだけど、休日の行き先が固定されちゃうのは
ちょっとつらいよね
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 22:56:40.84
年収ネタって、すごい燃料だね
裏を返すと、みんなお金で苦労しているだな

そして、お金のあるフリ、年収の高いフリをしたいんだな
見栄っ張り

まあしょうがないよね
年収=金を稼ぐ能力=社会における自分の商品価値
っていう図式だから

資本主義社会で、年収ネタで沸騰するのはある意味当然の事かもしれない
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 22:56:46.14
FFヒーター欲しいなー。
高いからなぁ。穴も開けたくないしな。
窓型エアコンみたいな暖房器具ってないもんかな。
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 22:57:49.29
>>47
その程度の定収入だと無理だろうな
おまえは賢明だw
これからも路肩でゆっくり寝てろ

しかし低収入はそもそもレジャーするのが無理なんじゃないのか?
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 23:07:38.23
年収1200万って低収入なのか・・・
新卒で働いてた頃210万位だったけど毎週行ってたんだが
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 23:09:13.66
>>49
blackcan
うちは、デリカのルーフラックにあがるラダーにひかっけている

キャンピングカー欲しくてお台場行ってきたんだけど、
FFヒーターは電気も食うよ
3泊で移動なしだと走行充電じゃまかなえないって
スキー用とだと、太陽電池は発電量堕ちる。

結局いろいろ話を聞くと、消音ケースに入った発電機までつけると、
500万クラスのフツーのキャンピングカー欲しくなるね

中古トラック改造して、完全自作した人もいるんだけど、
仕事休んだ日数、材料費等計算したら、キャンピングカーを買うのと同じぐらいだという計算になったそうだ

現実的には、ハイエースに市販のベッドキット、FFヒーターはつける
そして、充電は人の居ないところで、ホンダのエネポで最低限のサブバッテリ充電する
これが現実的な回答かな
キャピングカーまでは買わないレベルとして
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 23:21:34.44
登山ネタ尊敬してもらえないと見て、
今度は年収ネタで煽りにきたねレス乞食ジジイ。

でも、そっちのネタでレスが欲しいんなら嫌儲あたりのほうが楽しくなると思うよ。
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 23:27:45.04
>>53
バレたか!
登山ネタがそろそろ論破されてきたんで、
年収ネタ投下

そしたら、ファットボーイ、広島長崎チュードンっていう感じで、弾けているね
年収の威力だ
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 23:37:23.83
>>52
ありがとうございます。
調べてみる。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 23:39:15.13
別荘ってw
情弱すぎだろ
せっかく行っても、水道管凍ってたらトイレもできないよ
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/01(金) 23:51:59.60
>>52
断熱も大事だよ
キャンピングカーはバンコンでもそのへん対処してる
座席を倒してベッドにできたり、簡単に外せるテーブルがあったり、
ギャレーがあれば調理しない人でも歯磨きとかで役に立つし
FFヒーターにインバーターと配線

8ナンバーだから2年車検だし
ワゴンならいいけど、1BOXバンなら貨物車だから1年車検になってしまうのがつらい
いろいろ考慮すると、ベース車に200万プラスで快適な車中泊ができるキャンピングカーは
それほど悪い選択じゃないと思う
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 01:13:43.57
やっぱり寒くなってくると車中泊の醍醐味が増してくるぜw
まず場所選び、そこに決めたら車内をそれ仕様にして暖かな寝袋に包まってzzzだ
家ではまた味わえないワクワク感がホントたまらんよw
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 02:13:03.24
あと一ヶ月もすれば始まるのか
胸熱だな
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 06:13:01.10
>>56
別荘は、八ヶ岳より寒いエリアは、夏専用のオーナーも多い
だいたい今頃の時期に、水道を水抜きして閉鎖。
翌年春まで一切来ない。放置。
夏専用の別荘

冬来る人は、一晩ぐらいだと、開栓しないで、ポリタンクに水もってくるって。
下水は流れるから、手桶で水流す。東南アジア的な。
風呂は温泉施設
なんのための別荘なんだよ!って

むしろレンタルコテージだったらチェックイン前に、部屋をストーブで暖めておいてくれるよね
別荘によっては、オプションで管理人がそういうことやってくれるサービスあるけど高いよ。。。。
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 06:19:50.27
>>57
そうね。

自作で、テーブルのような家具作るだけで一苦労だし。
ギャレーだって電動ポンプとポリタンだけど、自分で作るのは、見栄えよくやるのは大変
電気配線は、ちゃんと知識ないと車両火災の原因だし

それとキャンピングでナンバー取得は、ノウハウいるからね
やっぱりキャンピングカーは「高い」って思われるけど、妥当なのかもしれない。

自分は、軽トラのドライバン(貨物配送)なので、車検2年で格安だけど、
ちょっと小さいね 棺桶状態
でもテント張るより楽だわ

DIY下手なので、オートキャンプの道具を持ち込んでいる
換気に注意してランタンで暖房にして、寝るときは使い捨てカイロをつけた上に、
シュラフをさらにフリースでくるんで、さらにブルーシートで巻く
これで寒さは大丈夫だね
寝れる。

ただ、FFヒーターと断熱のキャンカーほしいよ

ちなみに汚い話だが、小便は、広口ビンでできるよ。
それと歯磨きは牛乳パックとかにつば捨てる
中身は流してゴミ捨て。

簡単なギャレーは作ったことあるんだけど、使っていないシーズンにカビがつくので、はっきりいって汚い
たぶん本物のキャンピングカーも同じ。水筒やウォータージャグのが清潔だと思う
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 06:26:06.04
乙・・・・
ここまでで3人しか乙しないなんて、皆連休とはいえ、自分のことしか考えてないね。
水を飲むときは、井戸を掘った人に感謝するものだよ。
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 07:09:09.12
>>60
雪下ろしは要らないけど、水道は水抜き必須 ものすごい冷える
基本的に太平洋側の気候で、それが盆地型+北で、すごい冷えまくりな感じ 最悪だね 笑
夏は評判いいよ 来る人みんな感動する

> たまに行くなら駐車場を掘り起こすことから始めなければならないんじゃないの?

うちは違う でも、標高の高いところにも別荘地いっぱいあるんだけど、
そういうところは、管理会社が、ブルドーザーもっていて道路は除雪する
しかし、玄関から駐車場は自分でしょう たぶん。
新潟のような湿った雪じゃないから、雪下ろしさぼっても屋根は落ちないでしょ

> どっちかと言うとリゾートマンションの方が管理が行き届いているから良い様な気がするが・・・
それはそうです。 マンションか一戸建てか、の話も同様だけどね。
でも、注意は、バブル期に乱立したリゾマンは、現在完全にゴースト化しているところもある
つまり、管理費滞納者が多すぎると、大規模修繕とか絶望的。
共用部の維持さえできなくなる 最悪大浴場が止まったり そうすると、富裕層から先に、逃げてしまう
10万でもいいから、手放して、もっといいところを買う 
残るのは、数10万で手に入れて、年金暮らしで安く生活しようというお年寄り
手元にわずかなキャッシュあるけど、仕事のない怪しい「逃亡者」的な連中の隠れ家 極めて怪しいところになる
あと、田舎の地元民が、「安アパート」がわりに住んだり。とてもリゾートの雰囲気じゃないよ
おれ別荘にはけっこうくわしいんだ
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 07:20:16.30
あのー、手短にお願いします
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 12:01:08.75
他人を見下ろした気分でしか優越感に浸れないガキが居るのはこちらのスレですか?

とても楽しそうでなによりですね。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 13:12:43.53
ナンガのダウンシュラフって中国産ダウンだったのか。
迷ったけどモンベルにしてよかった。
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 13:37:19.36
http://www.nanga-schlaf.com/shop1/shop.cgi?order=&class=0%2F2&keyword=&FF=0&price_sort=&pic_only=&mode=p_wide&id=215&superkey=1
これは国内で洗浄し一つ一つ手摘みされたハンドピックヨーロピアンホワイトグースダウン95ー5%を使用いたしております。

ナンガは安い商品はシナダウンで他はヨーロッパだ。製造は全部日本。

モンベルは製造シナだろ。ダウンについての表記はないから多分ダウンもシナ。
http://store.arukikata.co.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=4991

ちゃんと表記してるナンガはモンベルより良心的。製品もナンガのほうが信頼できるわ
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 13:49:38.69
>>67
シナだから悪いわけじゃない
iPadもシナ

ただし白人基準で厳しくQC(Quality Control)できていれば問題ない
iPad工場は厳しすぎて、自殺防止用のネットが宿舎に張ってあるという別の意味でトンデモな会社だけど
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 15:20:02.69
>>67
http://www.nanga-schlaf.com/shop1/shop.cgi?order=&class=0&keyword=&FF=24&price_sort=&pic_only=&mode=p_wide&id=223&superkey=1
安い商品っていっても、これとか4万4625円もするよ
見たとこほとんどのシュラフのダウンが中国産の様子

前スレにも貼られてたけど、ナンガHP冒頭の
「弊社はダウンにこだわり、国内での製造にこだわり、商品を製造いたしております。羽毛はポーランド産のダウンを輸入し、国内で洗浄したものを厳選し使用いたしております。」
という文言は、まるでポーランド産ダウンしか使用していないような印象を受ける
ちょっとこれは誤解を招く表現というか、偽装表記っぽい気がするけどなあ
なんかそれだけでもけっして信用のできるブランドという気はしない

実際前スレにもこんな書き込みがあった
>981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :sage :2013/11/01(金) 00:09:54.38
>>>979
>> ナンガ程度の中国産ダウン使ってるような

>ソースは?証拠もなしにホラ吹いてると訴えられるぞ。

>http://www.nanga-schlaf.com/quality/index.html
>ナンガの製品は良質なダウンと国内での製造にこだわっています。
>羽毛はヨーロッパ産のダウンを輸入し国内で洗浄したもののみを厳選し使用しております。
>汚れはもちろんのこと羽毛特有の臭いもほとんどありません。

>http://www.nanga-schlaf.com/quality/index7.html
>弊社のダウン製品にはダウンの原産国証明をお付けいたしております。
>これは弊社のダウンはヨーロッパ産のみを使用している証明でございます。
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 16:47:21.05
山と溪谷2013年11月号
特集「単独行 シンプル化計画」

登山の内容だけど、シュラフとかシェルターの話は多いに参考になる
荷物をいかに減らすか、簡単な食糧

コーンフレーク+スキムミルクは、うまいかどうかは別として、
コンパクトで火もいらないのはいいかも
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 16:48:34.28
> 安い商品っていっても、これとか4万4625円もするよ
> 見たとこほとんどのシュラフのダウンが中国産の様子

ほとんどじゃねーよ。ダウンバックって商品のみシナダウン。他はヨーロッパだ

> まるでポーランド産ダウンしか使用していないような印象を受ける
> ちょっとこれは誤解を招く表現というか、偽装表記っぽい気がするけどなあ

そこは同意

> 信用のできるブランドという気はしない

適応温度だけ書いて実際のダウン重量を書いてないモンベルのほうがよっぽど信頼できんな。
製造国も自社サイトに書いてないし
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 17:20:10.31
シナでも、実際に小さくて温かければええやろ。
モンベルもナンガも持っているけど、いい勝負しているよ

ただし体感温度は、デブ、痩せ、新陳代謝のいい人悪い人、寒がり
いろいろいるから、アテにならない

真冬でも3シーズンシュラフで爆睡の人もいるし、
着こんで#0で寒い人もいるし

実際にやってみないと
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 18:29:38.53
お前等の中で変わった車種にFFヒーター付けた奴いるかな?
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 19:22:04.32
>>73
プレオ
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 21:18:22.79
デミオ
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 21:26:41.00
本当かよw臭いなw
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 22:08:40.34
フリード
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/02(土) 23:36:38.41
車限定で使うなら化繊でいいぞお前ら。
ダウンはs
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 00:00:20.90
シュラフはダウンに限るよ
たとえ安物でも化繊にくらべたら性能段違いだから
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 00:27:25.80
そりゃあそうだろうが高いじゃん?
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 01:03:33.42
中華ダウンシュラフなら5000円くらい
ダウンたっぷしだから、めちゃくちゃ暖かいよ
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 08:16:42.65
>>62
乙強要うざい
2chスレに何期待してるんだ
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 08:37:36.60
これまでのまとめなどはありますでしょうか
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 08:53:17.33
>>83
まとめ?

車中泊するなら、
・中華シュラフを使い捨て感覚でお試し。
・ナンガ、モンベルの登山用
それと、背中からの冷えを防ぐ、ウレタンマット、エアマット
念のため、フリースの毛布あると安心。
それに、イマージェンシシート(アルミのやつ)もあったほうがいいかな。

これでいいんじゃね?

あと話題になったのは、
FFヒーター
12V蓄熱マット http://www.kaneko-ss.co.jp/hidamarirv.html
電気毛布類
ガス温水器 blackcan http://blackcanjp.com/
コールマンテントヒーター http://www.walmart.com/ip/Coleman-SportCat-Catalytic-Heater/13228604

そんなものかね。

自分が持っているのは電気毛布(普通の家庭用) 余っているバッテリー満充電にして、インバーターでつかう(ならず正弦波のやつ)
2泊ならOK バッテリーは、車のシガーライターから逆流させると、カーナビのテレビも、エンジンOFFで見れるので、いろいろ使えて便利

あと、blackcanも特別割引があったので買った。これは、工夫して車外につりさげないといけない
うちはデリカなのでラダーからランタンハンガーでつっている
blackcanは、連泊でもガス缶買っておけば、いくらでも使えるのでよいかも。
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 11:19:15.71
>>84
ありがとう

ちなみに、便所どうする?
自分は寒くてもビール飲んじゃうので、小便近くてしょうがない。

自分が行くところは公共の温泉があってそこのトイレがあるんだけど、
夜中面倒。
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 11:24:01.63
>>85
Pボトル
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 11:39:09.79
ペットボトル?入口細すぎてこぼさない?
とおもたらPボトルって山屋用語で尿瓶のことなのねw

クーラントの使用済みボトルとか入口太くていいよ
http://carcle.jp/users/1154/img/%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88.jpg
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 11:48:04.18
>>87
ブルジョワはナルゲンとか使ってるみたいだが100均容器とかその使用済み容器とかでいいだろう
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 12:14:34.37
>>87
さり気なく、太さを自慢する嫌味野郎
日本人の平均直径はペットボトルに収まる
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 12:22:33.02
>>89
わろた
単純に入り口小さいとやりづらいだけだろ
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 12:41:02.06
ペットボトルは、誤飲問題がある
ハチミツレモンなどの容器は危険
複数パーティーで山行った時、実際に誤飲寸前の事故になりかけた
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 12:42:46.75
軽1BOXなんだけど、市販のベッドキットみたいなのって後席と荷室でってのしか無いんだよな
荷室は荷室として生かして後席もそのまま出した状態で、運転席助手席をフルリクライニングして、その上を平らにするような組み立て式のフレームみたいなのが欲しいんだけど…
まぁ無いなら自作してみるしかないんだが、イレクターって重いし寒いの?集積木材の方が良いのかな?
現状、後席座面と前席背もたれはほぼフラットになるんだけど、前席の背もたれが斜め&凹凸があるのと、前席座面との間に段差が出来ちゃうから、フルフラットとは言えない状態なんだよね
なので前席を倒した状態で隙間に脚を立ててマットを並べられる様なフレームを置きたい
キャンカーとかでも、そう言う物って無いよね?
製品であればそっちの方が手っ取り早くて良いんだけどなぁ
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 12:49:06.94
Bravo Two Zeroって湾岸戦争の特殊部隊の小説(ドキュメンタリーベース)を読むと、
尿は全て尿ボトルに入れて持ち帰りだそうだ
痕跡を残さないためらしい
すごい徹底だね
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 12:51:37.39
>>92
軽ワンボックスは、荷室のほうだね
助手席をつかったベッドキットは、、、、

ちょっと違うけど、ジムニー用はあったと思った。
四駆雑誌で見たことある
今でもあるか知らないけど

ただし助手席外すので正式には車検受け直して定員を変えないといけない
リクライニングの上にやるようなキット走らない。
自分が覚えているやつは、助手席外してそこからフラットな板を渡して
その下は荷物スペースになるものだと思った

完全一人用の前提の装備だね
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 13:45:25.43
> さり気なく、太さを自慢する嫌味野郎
> 日本人の平均直径はペットボトルに収まる

いやいや。太くないし。平均だよ。
実際使ったことある?
ペットボトルだとやりにくいから。
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 14:36:32.29
俺はテントの時はPボトルでかさばるのイヤだからプラティパス使ってるが狭くて超使いづらい
車中泊では広径のボトルを常備している
もっとも車中泊ではできるだけ外のトイレで済ませるようにしてるから使う事はほぼないが
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 15:14:24.81
暴風雨大雪とかだと屎瓶は便利だよ
やっぱり外出るの面倒

あと、渋滞ね。
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 15:35:46.33
道中が長いときの仮眠でしか車中泊しない俺としては、
そうまでして車中泊をする意味がよくわからん。
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 15:53:52.32
ぶのは、彼らの理屈を拝借すれば強者へのレジスタンスなのである』という。在特会には、自営の社長、メーカーや銀行等の上場企業に勤務している者が少なからず在籍しているが、会の内部で階級対
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 16:44:41.04
リラクゼーションリラックスマンションステラ
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 19:14:03.27
尿瓶wwww
収入に見合った解決法でワラタw

別荘買えないといろいろ大変なんだな
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 19:15:44.97
別荘買うぐらいなら尿瓶買うわ
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 19:28:03.28
電気毛布でいいんじゃないの?
バッテリ交換するでしょ?
古いバッテリーは処分せずに貰う。

これをコンテナボックスなどに入れて、メインバッテリーにつなぐ
ただし、そのまま並列にすると、お互いに食いあってバッテリ上がるので、
アイソレーターを入れる
ダイオードのタイプだと、電圧降下があるので、リレーのタイプにする
"battery charging relay"など、50ドル以下で売っている
battery isolatorで検索して、よくdescriptionを読んでrelay(半導体型もあるけど)のタイプを選ぶ

これに、駐車時間(放置)が長い人は、ソーラーパネルをつなぐ
これは、コントローラーを入れて繋ぎっぱなしにしておおいてOK
10Wくらいのでも補充電には十分。

これで、電気毛布が普通に使えます
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 19:29:58.94
スキーに30分で到着する人いないだろうから、たいていは走行充電で十分
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 20:25:59.83
>>103
サブバッテリは、エンジンルームから引き出して室内まで電源ケーブルを持ってくるのが大変
エンジンルームとのブッシュに穴をあけて通したいところだけど、
ボンネットあけてやるのはけっこう難しい

昔の車はスカスカだったけど、最近の車は腕が入らない。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 20:32:50.00
快適な車中泊は、エアマットといいシュラフがあれば十分でしょ
寒い時はエンジンかける

ガソリンは、走行燃費の平均を計算して、スキー場近くのセルフのスタンドで満タン法で計算したけど、
1時間あたり0.5〜0.8リットル
つまり時間あたり100円ちょっとの暖房費がかかるということ。

だから、一晩アイドリングしても、2000円はいかない

でも、素泊まりで格安宿を考えると、
泊まるかどうか、微妙なところ


予約せず適当にすべって、当日駆け込み宿泊できるなら、したほうがいいような気もする
ただし宿が取れない場合もあるので、車中泊の準備もしておくと、心の余裕があるね
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 20:37:01.16
>>106続き

ちなみに、車は1500ccで、5年目。
まあまあエコ時代になってからの車種なので、燃費はいいほうかも

ほかの車も聞いてみた話では、やっぱり排気量が大きいとちょっとアイドリング消費も多い感じ
軽自動車は、若干減る
でも、排気量2倍で、消費2倍にはならない。もう少し穏やかな増え方。

けっこう変わるのは、エアコンのON/OFF(ヒーターではなく、除湿のためにA/CをONにする)
そのため、暖房だけならA/CはOFFにしたほうがかなり減る
(上記測定は、ACはOFF)

アイドリングはカーボン溜まるとかいうけど、
年間でそんなにやらないなら、関係ないと思うよ
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 20:38:12.53
降雪時を考えるとアイドリング前提は無いわ

登山用のマット+マミー型シュラフ(床に敷く)+シュラフ+毛布
で寒いことより、暑いことのほうが問題
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 20:46:52.80
銀マット+安い封筒シュラフ+そこそこのマミーシュラフ(-20℃対応)で志賀高原でも問題なし。
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 21:03:01.85
>>109
デブは冷えないらしいよ
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 21:09:59.31
>>110
都市伝説
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 21:26:18.37
多いに関係あるでしょ
蓄熱が全然違う
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 21:26:23.99
いや事実だろ。ガリよりデブが寒さに強いのは
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 22:34:58.11
冷えにくいけどいったん冷えてしまうと温まるまでは時間かかる
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 22:42:06.92
>>112-114
根拠が無い
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 22:44:49.76
と言いつつ汗かきまくるキモデブな>>115
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 22:45:03.31
デブは比熱が大きいっちゅうことかいな。
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 22:51:08.75
>>116
具体的にデータを出してごらん。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 22:51:44.61
筋肉のないデブは血行が悪くて逆に冷え性らしい。
確かに夏でも長袖のデブってたまにいる。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/03(日) 23:24:11.81
それはあると思う。
前にいた会社で、ゲーマー&スポーツ暦なしのデブが二人いたが、
どっちも厚着してるのに全然汗かいてなかった。

昔スポーツやってたけど、その後不摂生で太ったようなタイプはだいたい汗っかき。
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 00:13:39.22
ベルクマンの法則でggrks
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 00:19:09.66
>>119
マツコデラックスは、冬季は暖房いらないって言っていたよ
夏はそのぶん冷房使うらしい

やっぱりデブは蓄熱だと思う
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 00:21:15.09
でも、ガリガリで寒さに強い人は居ないでしょ。
やっぱり内蔵とかのガードが弱いから

人間は最終的に守るのは臓器だから
手足なんて極端な話、乙武さんでも生きているんだから。

臓器をカバーする脂肪プロテクターが重装備なのはデブ
だから、寒さには絶対に強い。
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 00:25:06.29
モンベルとかのシュラフの温度表示には、
測定実験した人のプロフィールを書いてほしいね

登山なんて、現実には60歳以上のジジイばっかり
でも、メーカーが登山家とかに協力してもらって商品開発するときは、
20代のマッチョ男をターゲットにして計算するんでしょ


だから、−10度のシュラフで、ほんとにー10度で寝られないんだよ
グリーンベレー並みのタフな若者が耐えられる、参考値って書いておいてほしい
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 00:28:40.16
デブが必ず言うセリフ
「これは脂肪じゃなくて、筋肉。スポーツやっていたからガタイがいいんだ」
服まで抜いてしまう

ブヨブヨじゃんと指摘すると、
脂肪の下が筋肉だと言う

気持ち悪いので、それ以上触りたくないので、ハイハイ。と。
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 00:45:18.51
マッチョはさして寒さに強くないって聞くぞ。
日本の昔のプロレスラーとか関取とかは強いって
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 01:16:17.98
ロードバイクで走っていると汗だくで身体中火照っているのにお腹の脂肪はヒンヤリしてる。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 01:46:31.74
この話全部ウソだけど、
1月の初旬に100kg超デブと一緒にニセコにいったんだ。
深夜1時ゴロに到着、車中泊したんだけどデブが酔っぱらった状態で
トイレに行ってそのまま戻ってこなかった。

朝起きたらそいつ車の近くの雪の上で寝汗かいて寝てた
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 02:19:37.37
NHKのためしてガテーンとかでやってた。
デブの基礎代謝は、マッチョ以上だと。
更に皮下脂肪が覆っているなら、そりゃあったかいわな。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 10:52:32.00
ディープサイクルバッテリーについて教えてください。
バッテリー?とインバーター?と充電器?が必要なんですか?
それぞれいくらくらいですか?
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 12:24:00.46
>>130
http://www.rakuten.ne.jp/gold/onegain/index.html
ここ読め、と言うと不親切とか業者とか言われるので、説明します

ディープサイクルバッテリーは、ヤフオクとかで売っています
たぶんヤフオクのが安いと思う
充電器は普通のでいいです。オートバックスとかの充電器で。
http://www.daiji.co.jp/product/bat_charger/

ただし、ディープサイクルは、空っぽになるまで電気を使っていいので、
特殊な充電器(ディープサイクル用)のが、100%充電できるみたいですが、
100Ahを使いきる人いないので、オートバックスとかの3000円くらいの
カーバッテリ充電器いいと思いますよ

それと、車の中で100Vにするのは、
12Vを100Vにするインバーター必要

これもオートバックスでも売っているし、ヤフオク、楽天、いろいろ売っています。
シガーライターソケットのものと、ワニぐちのものがあります

ワニぐちのやつだとバッテリに簡単につなげます

はんだ付けできるなら、ちゃんとバッテリーターミナルに端子つけて、ヒューズを入れたケーブルで
インバーターまで繋ぐのがいいでしょう。

インバーターは、
http://www.daiji.co.jp/product/inverter/IP-300.php
このくらい?でいいかな
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 12:31:17.52
http://www.stuff.co.nz/world/americas/9357236/Camper-eats-hero-dog-to-survive
http://japan.techinsight.jp/2013/11/yokote2013110309210.html
原野を3か月さまよったハイカー。奇跡の生還も「愛犬を殺して食べた」。(カナダ)

遭難して、飼い犬殺して食った畜生の毛唐


でも、これからは、登山するときは、デブといっしょに行くのが常識になるかも
動物愛護が高まる中で、非常時の食料としてデブが注目されている

弁護士に聞いたところ、食べなければ生き延びられない場合、
緊急避難として人肉食べても、罰せられないだろう、とのことでした。
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 12:33:52.48
>>128GJ
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 13:07:54.95
が怖い人もいましたが聞いたことには丁寧に答えてくれるので安心でした。当然無理強いもありませんで
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 13:11:37.56
> 弁護士に聞いたところ、食べなければ生き延びられない場合、
> 緊急避難として人肉食べても、罰せられないだろう、とのことでした。

それって死んだ人間を食った場合?生きてる人間を殺して食ったらどうなるんだ?
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 13:14:03.08
>>135
デブが食用として社会的に認知されているかどうかが争点になるだろうとのことでした
動物愛護団体などは、イルカやクジラを守るために、デブを食用として認可しろと、
主張しているので米国上院での可決も間近でしょう
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 13:32:30.50
なんだねたか
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 13:46:52.18
>>131
ディープサイクルでほとんどカラになったところに普通の充電器を繋ぐと、
電流制御かかっていればいいけど、それがない場合はヒューズ切れて終わりますよ
ちゃんとしたディープサイクル対応にすべき
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 14:14:48.61
>>130
バッテリーは一般的なマリン用で80A程度で1万円〜
ディープサイクル対応チャージャーも1万ちょっと〜

うちはデルコM31MF(115Ah)を1万2千円ぐらい、チャージャーはデルコOEMのOP-0002を1万2千円ぐらいで買った
普通のバッテリー用チャージャーだと満充電出来ません
走行充電などでちょびちょび補充できるならそれでもそう困らないかもしれませんが家で充電して出先でチャージしない場合は
家できちんと満充電できる対応チャージャーを使いましょう
普通の充電器は14.5V程度まで、対応チャージャーは16V程度まで出力して充電します

物によると思うけどヤフオクが安そうに見えて消費税別表示だったり送料別途かかったりするのが多いので注意
楽天会員なら今なら楽天で買ったほうが安いんじゃないかと
あとインバーターは怪しい中華製ならヤフオクが安い、正弦波なら特に
高出力のものをつけるなら配線にも結構お金がかかる場合も(すぐ近くならいいけど)
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 18:36:13.14
>>132
犬ぞりの犬なんか普通に食用なんだが・・・
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 19:07:36.71
>>140
犬そりなんて動物虐待だわ

死刑囚とかに惹かせて、食糧にしちゃいえばいいのにな
ソビエト時代のシベリア開発はそのやり方。
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 19:09:05.78
>>139
そうね。
完全放電まで放電しちゃうと、走行充電は危険
大電流流れて、何らかの電流制限かけないと

結局、インバーターで100Vにして、専用チャージャーで充電するというのを
走行充電でもやっているキャンピングカーもあるしね
それが一番安定して充電できるみたい

走行充電は、ちょっと使ってちょっと補充みたいな感じね
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 20:26:23.27
>>131
ディープサイクルでほとんどカラになったところに普通の充電器を繋ぐと、
電流制御かかっていればいいけど、それがない場合はヒューズ切れて終わりますよ
ちゃんとしたディープサイクル対応にすべき
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 20:41:04.98
カーバッテリの普通の充電器は定電流充電で、電圧監視で電流下げるタイプだから、
充電はできるよ
安全性も問題ない

ただし、ディープサイクルは最初に高電圧かける必要あるみたいだから、
満充電が必要かどうかが問題なだけ

そんなに目いっぱいを気にするかどうか、だけの話
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 21:11:21.69
ディープサイクルとはいえ50%ぐらいまでの使用にしといた方が持ちがいいからな
負荷かけて12.0Vになったら使うのやめてる(2本積んでカバー)
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 23:14:36.01
ディープサイクルは最初に高電圧をかける必要ある。
安全性も問題ない
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/04(月) 23:54:16.71
高電圧って、何ボルトぐらい必要なの?
そんな高電圧がオルタネータで発電できるの?
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 00:16:12.78
http://axel-japan.co.jp/ac_delco/
17Vぐらいまでかけるみたいだけど
だから走行充電(14Vちょい?)じゃ満充電は出来ない
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 00:17:24.84
ディープサイクルバッテリー&充電器はルアーショップに売っているよ。
エレキを置いてあるとこね。
>>145それはないw
「ディープサイクル」の意味知ってるか?
充電だけどオルタネーター直結はヤバイと思う、やったこと無いけど。
専用充電器の電流計をみると、開始時は10A位流れているからね。
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 00:28:44.65
>>149
ディープサイクルが完全放電した状態で、車のバッテリ&ダイナモに並列につなぐのは、
危険あると思う
ものすごい大電流が流れる

>>149
専用充電器は制御入れているから、上限10Aになるでしょ、いきなり50Aとか流れない
でも、完全放電している状態に、車のバッテリがパラにつながると、とんでもない大電流が流れる
ディープサイクルもいためるし、電線極太じゃないと危険



走行充電をアイソレーターやリレーでやるなら、
あまり使い切らないような使い方にしないと
ちょっと使って充電みたいな

または、完全に、走行充電せずに自宅で満充電、
旅で使い切って、また自宅で満充電っていう方法もある
2泊くらいなら、それでも問題ないと思うけどね。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 00:32:04.32
ちなみに、
NewEra ニューエラー
http://item.rakuten.co.jp/onegain/sbc-001b/

この走行充電機は、半導体を使ったリレータイプなんだけど、
電流制御があるから、その点は安全。
高いけど、こういうのを使うのが走行充電では安全

それに比べてダイオードのアイソレーター(セルスター)
http://www.cellstar.co.jp/products/isolater/
などは、電圧降下するし、単なるダイオードが入っているだけだから、
電流制御もやっていない
まったくダメダメ
買うべきじゃないね安いけど
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 00:36:01.97
ただし、ディープサイクルって、20kgあるでしょ
将来的には消えると思うよ
無駄に重い

大容量のリチウムイオンが増えてきている
電動リール用や、模型ラジコンの、リチウムポリマーはとても高性能。
若干12Vより電圧高いので、ものによってはステップダウン必要だけど、
車中泊で、LEDのライトつけたりDVD見る程度だったら、
リチウムポリマーも考えるべき

というか、将来的には、リチウムになるんじゃないかな

アマチュア無線でも徒歩ポータブルはリチウム使う人増えているし。


まあ、鉛蓄電池のメリットは、充電管理が比較的簡単なことかな。
基本的に並列につなげばいいっていうもんだから(逆流対策は必要だけど)

リチウムは充電管理が大変 といはいっても高性能な専用充電器が
あるからね
自宅100V充電で、車に持ち込んで使うくらいだったら、リチウム系もよいと思う
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 00:36:20.51
普通のバッテリーは使いきっちゃうとほぼ一発アウト(復活したとしても大幅ダウン)
ディープサイクルは使いきってもなるべく早めに充電すれば軽微な性能低下で370回(デルコのボイジャーだと)繰り返し使える
深放電を頻繁に繰り返したり、空っぽのまま長時間経つと寿命が一気に縮む
ディープサイクルだからとなくなるまでガンガン使ってるとすぐダメになる
走行充電やソーラーからの充電だと7〜8割程度までしか充電できない
走行充電はもちろん直結じゃなくて走行充電器を介して

>>149
「ディープサイクルバッテリー」の正しい使い方知ってるか?
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 01:26:45.10
>>153
ちなみに、アマチュア無線で普通のバッテリをけっこうハードに使いこんでいるけど、
1か月に数回使って1年くらいもつね

でもコスパ考えると、普通のカーバッテリを使い捨てにしたほうが安いような気もするけど?
どうなんだろう
完全放電ではないけど、無線機が送信できなくなるまで=10Vくらいまでは使っています

それと、充電管理が普通のカーバッテリは簡単だから。
安定化電源につないで放置しとけばだいたい充電されている
専用充電器がいらない

ディープサイクルは逆に短時間の大電流放電は苦手でしょ
アマチュア無線の場合、送信の瞬間にかなりの大電流が流れ
受信は1A程度。
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 01:46:35.27
ディープサイクルって、25kgでしょ?
発電機で600Wのインバーターは、12kg (やまは、ほんだ)

小さめのディープサイクルに発電機っていう組み合わせもいいんじゃないか
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 01:57:07.64
ちなみに、
NewEra ニューエラー
http://item.rakuten.co.jp/onegain/sbc-001b/

この走行充電機は、半導体を使ったリレータイプなんだけど、
電流制御があるから、その点は安全。
高いけど、こういうのを使うのが走行充電では安全
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 09:00:56.75
>>155
発電機を何処で動かすんだ?
充電の為に一々社外に持ち出すのか、吹雪の中を?
ハイエースのロングタイプの1Boxカーの屋根の上に発電機を搭載している車を見た事は有る、
梯子を登って操作していた。
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 09:23:49.99
発電機もあの騒音がなければヒッチキャリアなりで運用できそうなのにな
静音モデルでもかなりの音と振動だしねぇ
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 12:50:00.83
>>157
そう。それが最大の問題。

(1)ゲリラキャンプの場合。

小雪程度だと、傘を開いて、発電機のグリップにゴムロープで縛る
発電機自体、「雨にぬれてはいけません」と書いてあるけど、構造みると簡易な防滴構造になっている
これで大丈夫

(2)車中泊の場合。
自分は、サイクルキャリアをつけて、荷締めベルトで固定 
ブルーシートをゴムロープでかける 
加熱する本体に、ブルーシートなんかを接触させていいのか、っていう心配あるけど
(いまのところ事故はおきていないけど、あんまりよくないね。)

>>158
うーん たしかにね
まあでも、2ストバイクがアイドリングしているよりは静かかな
でも煩いね

サービスエリアの大型車のほうだと、問題ないよ
冷凍車はアイドリングしているし、トラックの運転手も雪国でエンジン切る人は居ない(仮眠時)
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 12:54:09.81
別の方法として、峠など人のこない場所で、発電機まわして急速充電器で
バッテリ充電するという方法もある
ユアサの充電器で40Aの大電流充電できる
これ使うと30分もまわせば、テレビやパソコン程度の消費は回復可能
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 12:54:53.59
上下フリースかダウンジャケットに羽毛布団で寒けりゃカイロじゃあかんのん?
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 13:02:41.47
>>161
いけると思う
羽毛布団は最強だよ

ダウンシュラフがすごいといっても、「登山で持ち歩けるわりに」すごいだけであって、
家庭用の羽毛布団のが保温力段違いでしょ

ワンボックスで後部にどーんと羽毛布団敷けるなら、それが一番だよ

湯たんぽ、ハクキンカイロ、マメタンアンカ、そのくらい準備してしまえば
普通に熟睡できる
(という話を聞いた。自分は、小さい車なのでシュラフだけど)
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 13:04:28.59
ディープサイクルをごちゃごちゃ配線するくらいなら、
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20131105_622097.html
みたいな、大容量リチウムイオン(インバーターつき)を持っていくだけでもいいと思うけどね

電気は何につかうの?
・携帯充電
・ノートパソコン
・wi-fiルーター
・テレビ、DVD
・室内照明

そんなもんでしょ?たいして電気食わないから

FFヒーターや電気毛布になるとハナシは別で、やっぱりディープサイクルの2並列とかが欲しくなるかな
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 13:21:04.46
> ダウンシュラフがすごいといっても、「登山で持ち歩けるわりに」すごいだけであって、
> 家庭用の羽毛布団のが保温力段違いでしょ

マミータイプなら頭まで覆われるので羽根布団より暖かい
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 13:31:09.19
>>164
自分は、銀行強盗マスクというか、アラブのテロリストみたいな目だし帽をかぶるので。
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 13:35:33.64
マミー型使ってても頭は被せてないな
頭は少し寒いぐらいの方が何となく寝やすい
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 13:40:38.29
羽根布団や封筒タイプの寝袋は肩口から暖かい空気が逃げやすいので
同じ羽毛量ならマミータイプより寒い場合が多い

本当に寒い時はマミータイプも頭まで被らないと暖かい空気が逃げるので寒い場合がある
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 13:46:09.55
たしかに肩のあたりの密閉はよいね
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 14:27:29.38
マメタンアンカってハクキンよりパワー強い?
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 14:58:40.69
そろそろレンジエクステンダー車を真面目に出してほしいです
あれって発電機搭載のEVなんでしょ?
バッテリーから電気吸い上げても勝手に充電してくれるとかすごくうれしいです。
車中泊が捗りそうです。
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 15:00:16.98
俺も車中泊じゃないけど、ほんとに寒いときはシュラフの中にすっぽり入って
ドローコードをしっかり閉めて、鼻と口だけ出して寝てるよ
羽毛布団で寝ても寒いのは、暖気が掛け布団と敷布団の間から逃げてるせいだね
マミー型シュラフってのはその点よく考えられてると思う
トータルのダウンの量からすれば、羽毛布団の方が圧倒的に多いだろうけど、
ダウンシュラフの方が断然暖かいからね
まあ暖房効かせて薄手の布団で寝るの一番快適だけどさ
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 15:59:39.13
羽毛布団で肩口から暖気が云々はバスタオルなんかを一枚かぶるといいよ。
シュラフのチャックあけてかぶったりもしたけどタオルの適度な通気性がタオルチックでタオルだった。
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 16:09:13.33
> タオルチックでタオルだった。
なんだそりゃw
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 16:30:14.31
>>170
レンジエクステンダーって、ホンダのアコードハイブリッドが、ほぼソレだね
エンジンは発電機ほぼ専用。発電電気でモーターが回す。GMとかの発電機つき電気自動車と同じコンセプト
ただし、ホンダはいつまでたっても「コンセント」が搭載されない
トヨタは3−11以後、急速にコンセントのオプション広げているというのに、ホンダは、エネポ買ってね!っていうこと
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 16:31:36.53
>>171
> まあ暖房効かせて薄手の布団で寝るの一番快適だけどさ

それ真実
最近、ビジネスホテル安いからなぁ
考えちゃうよね

1週間とまるなら重大問題だけど、数泊なら、柔軟に考えるのもありかな
数泊車中で、時々洗濯と乾燥のためにビジホとか
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 16:35:43.51
>>169
マメタンは、石炭を燃やす
ハクキンは、触媒反応
マメタンだろ

>>163
っていうか、最近はノートパソコンも8時間持続するし、
iPhoneなら、既に小型チャージャー携帯するのが普通でしょ?
照明はLEDランタンとヘッドライト(頭につけるやつ)で、1週間くらい余裕でしょ(夜間寝る前に使用)

サブバッテリなしでもいいんじゃないの?

寒ければ、SOTOや、イワタニプリムスのガスストーブでお湯沸かして湯たんぽ
食事は湯せんできるレトルトと、アルファ化米なら、サーモスにお湯いれとけば、いつでも食べられる。
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 16:39:59.63
ダウンシュラフの前は羽毛掛け布団を縦に折って間に挟まって寝てた。カバー付きだから洗濯できるし。ファスナー付けて封筒型に改造したかった。
ただし丸めても嵩張る。
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 16:45:15.73
車中泊するなら、車乗り換えまで考えていいならハイエースでしょ
なんといっても、ベッドキット、キャンピングキットが豊富
1時間程度でつけられる

ハイエースは高いと思っている人いるけど、10万キロ走っても売れる
なぜなら業務使用でメンテして乗り潰すユーザーと、海外ドナドナがある

トータルで考えると、後悔ない選択だと思うけどな

キャンピングカーって、ビルダーによっては、かなりいい加減な「欠陥住宅」もあるから怖い
定評あるメーカーならいいけど
その点、車両本体いじらないから、バンコンは安心
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 16:59:13.92
トイレが困るんだよな。
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 17:15:10.66
コンビニ、道駅とかあるやん
ゲレによっては便所24Hrあいてるし
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 17:16:11.68
キャンピングカー持っているけど、ブラックタンクを捨てる場所がない
モータープール(販売店)のダンプステーションしか捨てるところがない
それと給水
ガソリンスタンドは交渉できるけど、毎回面倒

日本も、給水、排水が整備されたら、キャンピングカーいいと思うけど
最近は、ガスボンベの充填さえ法理的に禁止になってきていて、キャンカーきついよ

もちろん、カセットボンベと灯油などでやる方法もあるけど。

もしキャンカーかうなら、カセットトイレかな
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 17:18:48.54
>>180
あるにはあるけどウォッシュレットじゃなかったり・・・
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 17:22:21.08
> あるにはあるけどウォッシュレットじゃなかったり・・・

携帯できるやつ買えよw
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 17:24:24.11
車内で凍るんだよ。
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 17:31:10.64
>>183
俺も愛用している
最近パナソニックで電動タイプ出たね
でも手動のシュシュでも最高だよ!

水は、常識だけど、サーモスにお湯入れておくんだよ
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 17:37:10.11
> 車内で凍るんだよ。
知恵ないな。使用後は水抜きゃいいだろw
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 18:04:05.75
タイヤチェーン持っている人いる?
自分はFFなので、お守りに持っているけど、昨年は豪雪で使った
というか、アイスバーンで観光バスがスルスルっと横滑すべりして下がってきて、
自分はチェーン巻いていたので、とっさに除雪されていない横道にフルパワーで駆け上って助かった
自分の後ろ数台に玉突きになってさらに滑り堕ちていった
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 18:09:49.68
どこで?
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 18:33:27.59
>>187
アルツ磐梯に上がる坂道で、似たようなことがあった
観光バスがクラクションならして、ハザード出したと思ったらツルツル滑っていた
幸い、ちょっと下がってとまったけど
冷汗
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 19:00:18.78
>>37
釣れますか?
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 19:31:54.02
ひとまず>>190は釣れたようです
年収ネタにマジ切れする人はどこのスレッドでも居るんですよね
それだけナーバスな話題なんでしょうか
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 19:34:53.78
チェーンは持ってないとだめでしょ
たまに全車チェーン規制になることがある(スタッドレスでもつけなきゃいけない)
だから、一番小さく押し込める、梯子型はあったほうがいいよ
なるべくチェーンリンクの太いやつね
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 19:34:49.42
>>153
ちなみに、アマチュア無線で普通のバッテリをけっこうハード(1か月に数回)に使いこんでいるけど、
1か月に数回使って1年くらいもつね
おれ姉貴が携帯ショップに勤めてるんで、バッテリーにはくわしいんだ
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 20:00:31.24
>>193
アマチュア無線は、普通のカーバッテリを使う人多いね
どっちにしろ完全放電まで、無線機が動かない
最近のはコンピューターみたいなもんだから、一定電圧以下ですとんと電源落ちる
そこで運用やめるから、ディープサイクルにする必要ないんだよね
たぶん60%くらいしか使ってないんじゃないかな

ちなみに、アマチュア無線だと、カーバッテリ2つを直列にして24Vにして、
それを24Vから12Vに変換するDC−DCで落として使っている人が多い
これをやると、電圧降下しても安定するから
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 20:03:09.72
>>193
どういうふうにハードなんだい?
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 20:17:55.51
>>195
ダイハード
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 20:20:12.24
ハードゲイ
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 20:24:00.89
林道で一人キャンプの時は、自分もアマチュア無線のハンディ機持っていく
車外にマグネットアンテナつけると、けっこう遠くと交信できるので非常用
一応コールサインは持っています
199は じゃねーよ死ねよゴミクズ:2013/11/05(火) 20:34:38.74
200:2013/11/05(火) 20:39:16.19
200
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 20:50:14.72
湯たんぽのメリットは、朝起きて、
歯磨きとか手洗いにその水使える。

ペットボトルとか普通に凍るので、シュラフの保管だと、凍らないので便利
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 20:56:44.27
>>181
日本でブラックタンクなんてそりゃ使えないよ
なんでもかんでも欧米の真似すりゃいいってもんじゃない

向こうは日本みたいに道の駅とかないし、コンビニだって少ない
日本は北海道ですら、コンビニ、スタンド、温泉には不自由しない
そのかわりかなり道幅が狭いところが多いし、駐車場も基本的に小さい
アメリカンクラスAとかじゃ運転するのしんどいだけで、乗ってても楽しめないよ

そういった日本国内の道路事情のメリットデメリットを考慮すると、
トイレ・シャワーなしのバンコンが一番便利に使える
どうしてもトイレが欲しいという場合でも、エマージェンシー的な意味で
ポータブルトイレくらいがいいと思う
カセットトイレ(カートリッジ式)ですら無駄が多いように思うよ

プロパンガスも基本的に入手不可になってしまったので、カセットガスが基本
逆いえばカセットガスなら、スーパーでもコンビニでもどこでも手に入るから便利
オール電化にしてる人もいるけど、それはちょっと時期尚早だと思う
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 21:01:40.67
>>202
キャンピングカー所有してから言えよ
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 21:04:31.09
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 21:08:09.54
車中泊じゃないといけない?
自分はジムニーSJ30(幌)で正月に稚内まで走った
全部下道陸走 フェリーも大間発の最短

車の中でも丸くなって寝たし、
展開できるところでは、「テントコット」っていうのを使った。
ちょっとバカでかいんだけど、(外人サイズ)
設営30秒。頑丈でドカ雪でも潰れない

以前は、一人用のテントを張って旅したけど、設営撤収が毎日続くとだんだん疲れてくる
その点、テントコットはその苦労がない。
ぽいと設置してすぐに寝れる撤収も簡単。

ただ、猛吹雪の時は飛ばされそうになったので、それ以後車の牽引フックに縛るようにしたけど、
そんなことはめったにない
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 21:14:07.15
>>205
埋まるんじゃない?
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 21:20:25.05
>>205
それはもう車中泊の範疇ではなくテント泊じゃないか
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 21:50:44.41
テントコットをジムニーの屋根に載せておけば良いじゃないか
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 22:05:06.21
幌ジムだからむりだろw
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 22:05:07.51
>>205
ジムニーのルーフにマジョリーナのルーフテントっていうのは、けっこう面白そうかも

ただ、日本じゃ、目立つんだよね
サハラ砂漠をランクルで旅するためのものか。

やっぱり、目立たない事を重視だと、軽貨物バンだよな。。。。
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 22:10:27.34
ニュージランドのcamper park行ったら、(日本でいうところのオートキャンプ場)
ピックアップトラックの荷台にテントっていうのが居た
聞いてみたら、各車種にあわせた専用品テントのラインナップがあって、ぴったり荷台に張れるらしい
truck bed tentというらしい。

地面だと、ヘビとか危険があるので、荷台が安全なんだと

内蔵のエアベッドで大人が3人くらい寝れて
「スクリーンタープ」みたいのが後方に合体しているので、調理スペースもある
テント+スクリーンタープという形態

日本では、「ピックアップトラック」っていうジャンルが完全に消滅してしまったので無理だけど

軽トラベースのキャンパーはミスティックとか、けっこうたくさんある
移動食品販売用の改造を請け負うビルダーも多い
でも、専用のテントってまったくないよね
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 22:17:29.96
>>211
「truck bed tent」でググってみた
普通にテント張るのと違って、トラックの荷台スペースがわりと無駄なく使えるんだね
これは走行中は張ったままなのかな?
いちいち畳むようだと、あんまりメリットないよね

アメリカなんかだとピックアップは税金面で優遇されてるから、メリットありそう
日本で活用するとなると軽トラかなあ
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 22:32:09.99
> ニュージランドのcamper park
Holiday Parks か Campsitesって呼び名だったっけど?

> 地面だと、ヘビとか危険があるので、荷台が安全
NZにへびいないんだがw

> これは走行中は張ったままなのかな?
はったままだと飛ぶだろw

> アメリカなんかだとピックアップは税金面で優遇されてる
日本でも貨物は優遇されてるぞ
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 23:03:17.31
>>213
>日本でも貨物は優遇されてるぞ
1年車検だから普通の人は乗らない
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 23:08:52.77
ユーザー車検すれば?安いし簡単だよw
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 23:38:50.35
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 23:42:24.06
>>178
ハイエースは盗難大杉。
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/05(火) 23:48:46.80
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 01:11:03.10
>>217
俺も窃盗団でバイトさせてもらっていたけど、
スバルの水平対向エンジンのやつか、ランクル、ハイエース、
バイクは高級レプリカ全部っていう感じだった
海外での値が全然違う
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 01:20:20.42
なにと?
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 01:26:30.20
俺の初めてのカーセックスは、軽トラの荷台に布団しいて、星眺めながらやったよ

その後、軽トラの荷台で寝袋で寝ながら旅した
夏だけどね

ホムセンの封筒型、
雨降ると、鳥居から斜めにブルーシートかけるだけ。

当時はゴアテックスなんてなかった

それでも、親父のガソリンストーブ(登山)とかいろいろ積み込んで
地元の食材で自炊しながら旅したよ
222:2013/11/06(水) 01:30:03.84
222泊
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 01:31:24.90
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 04:22:22.76
>>221
貧乏くさいけど、楽しそうだね
でも大人になってから同じことできるかって言われると、やっぱ厳しいでしょ?
思えばほんと若い頃はなんでも出来たんだよな
その頃は気付かなかったけど
もっといろいろやっときゃよかったなんて思いながら定年迎えると、
問題になってるモンスター老害キャンパーみたいになってしまうんだろな...
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 08:09:43.13
いっぱいいるよ
サービスエリアのはじのほう
明らかな定住者

離島のキャンプ場にもいる
はっきりいうとコジキ
たぶんちょっと日雇いはやっている
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 08:31:52.82
自分は四国のお遍路さんを最初にやって、
バス停や商店の庇の下で寝るのには慣れた(ちゃんと地元の人にことわってから)
テント持つ人は、あまりいなかったと思う。
慣れている人はバグネットを被っていたかな
雨のときは、どっかに雨宿り
それも修行って考えていた
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 08:36:01.41
ちなみにお遍路さんは、ほんとに無一文でやる人もいる
たぶん、わざと厳しい環境を求めてやってくるんでしょう
話していると、何か挫折はあるけど、いわゆるホームレスではないから、
意図的に仏の修行を求めてきている

白装束にタビなのかと思ったら、
白装束と金剛棒は持つけど、それ以外は、リュックサックとかランニングシューズとか、
現代はけっこう柔軟みたい

短パンでランニングの選手みたいな人もいた。リュックもすごく小さくて水と食料と着替えだけ
そういう人は、旅館に泊まっていたみたい

徒歩旅をやってしまうと、車の旅行がほんとに天国に感じる
雨のときは、リクライニングにして寝れるでしょう?
徒歩にそんな逃げ場は無いからね (もちろん、テントあればいいけど、1000km近く歩くときに持ちたくない)
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 08:45:50.61
>>224
> 思えばほんと若い頃はなんでも出来たんだよな
> その頃は気付かなかったけど
> もっといろいろやっときゃよかったなんて思いながら定年迎えると、
> 問題になってるモンスター老害キャンパーみたいになってしまうんだろな...

そういう考えって自分をどんどん狭めるぞ
年寄りだから、アレできないコレできないって。
60でサーフィン未経験で始める人もいるし
上達遅いけど、ちゃんと立てるようになるよ

スタンドバイミーみたいな冒険を小さいころにできなかった、
だから今はやってもいいんだよ
乞食と思われる? 思われればいいでしょ

一番、年寄りで嫌われるタイプはメンツにこだわり「昔は、●●商事の事業部長で、アジアを統括していた」とか
大昔の自慢話ばかり。年取ったんだから、相応のステータスがないと何もできない

自分は年とったから貧乏くさいことはできない、
冒険するにしても「BE−PAL」雑誌の受け売りのような海外の川下りのような
ビッグで自慢できることしかできない
そんな奴多い

自転車に寝袋つんで、隣町の公園のベンチに寝てもいいんだよ
年とると脳に柔軟性がなくなって、見栄ばかりはるようになるから、どんどんおいぼれていく
迷惑行為はだめだけど、本当が原因ではないだろ? かっこつけてんだろ 体面気にしているんだろ
リアカーひいて空き缶集めて、公園のベンチで寝てみたら?
それができると、違う人生が見えてくると思うよ
もし、株とか資産運用が必要なんだったら、タブレット1つ持っていけばどこからでもできるんだから
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 10:39:25.95
高校生が野宿:旅しているね
60歳が野宿:ホームレス?

これが世間の反応だよな
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 19:05:47.30
>>224
> 思えばほんと若い頃はなんでも出来たんだよな
> その頃は気付かなかったけど
> もっといろいろやっときゃよかったなんて思いながら定年迎えると、
> 問題になってるモンスター老害キャンパーみたいになってしまうんだろな...

そういう考えって自分をどんどん狭めるぞ
年寄りだから、アレできないコレできないって。
60でサーフィン未経験で始める人もいるし
上達遅いけど、ちゃんと立てるようになるよ

スタンドバイミーみたいな冒険を小さいころにできなかった、
だから今はやってもいいんだよ
乞食と思われる? 思われればいいでしょ

一番、年寄りで嫌われるタイプはメンツにこだわり「昔は、●●商事の事業部長で、アジアを統括していた」とか
大昔の自慢話ばかり。年取ったんだから、相応のステータスがないと何もできない

自分は年とったから貧乏くさいことはできない、
冒険するにしても「BE−PAL」雑誌の受け売りのような海外の川下りのような
ビッグで自慢できることしかできない
そんな奴多い

自転車に寝袋つんで、隣町の公園のベンチに寝てもいいんだよ
年とると脳に柔軟性がなくなって、見栄ばかりはるようになるから、どんどんおいぼれていく
迷惑行為はだめだけど、本当が原因ではないだろ? かっこつけてんだろ 体面気にしているんだろ
リアカーひいて空き缶集めて、公園のベンチで寝てみたら?
それができると、違う人生が見えてくると思うよ
もし、株とか資産運用が必要なんだったら、タブレット1つ持っていけばどこからでもできるんだから
おれ出版社志望だったんで、文才あるんだ
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 20:47:51.73
>>230
あんたの言う通り。
文才があるかないかはよくわからんが。
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 22:11:24.85
>>228>>230
そげぶまでしか読んでないけど大事なことだから2度書いたの?
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/06(水) 22:14:07.94
天のヤクザが言ってたな
偉くなって色々出来なくなった

地位や名声や世間体が邪魔するらしい
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 11:16:18.89
>>224
> 思えばほんと若い頃はなんでも出来たんだよな
> その頃は気付かなかったけど
> もっといろいろやっときゃよかったなんて思いながら定年迎えると、
> 問題になってるモンスター老害キャンパーみたいになってしまうんだろな...

そういう考えって自分をどんどん狭めるぞ
年寄りだから、アレできないコレできないって。
60でサーフィン未経験で始める人もいるし
上達遅いけど、ちゃんと立てるようになるよ

スタンドバイミーみたいな冒険を小さいころにできなかった、
だから今はやってもいいんだよ
乞食と思われる? 思われればいいでしょ

一番、年寄りで嫌われるタイプはメンツにこだわり「昔は、●●商事の事業部長で、アジアを統括していた」とか
大昔の自慢話ばかり。年取ったんだから、相応のステータスがないと何もできない

自分は年とったから貧乏くさいことはできない、
冒険するにしても「BE−PAL」雑誌の受け売りのような海外の川下りのような
ビッグで自慢できることしかできない
そんな奴多い

自転車に寝袋つんで、隣町の公園のベンチに寝てもいいんだよ
年とると脳に柔軟性がなくなって、見栄ばかりはるようになるから、どんどんおいぼれていく
迷惑行為はだめだけど、本当が原因ではないだろ? かっこつけてんだろ 体面気にしているんだろ
リアカーひいて空き缶集めて、公園のベンチで寝てみたら?
それができると、違う人生が見えてくると思うよ
もし、株とか資産運用が必要なんだったら、タブレット1つ持っていけばどこからでもできるんだから

って思ったけど、どう思う?
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 11:29:23.64
そうだ! まで読んだ。
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 11:55:27.49
そうだ!車中泊に行こう!
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 11:56:42.11
>>224
> 思えばほんと若い頃はなんでも出来たんだよな
> その頃は気付かなかったけど
> もっといろいろやっときゃよかったなんて思いながら定年迎えると、
> 問題になってるモンスター老害キャンパーみたいになってしまうんだろな...

そういう考えって自分をどんどん狭めるぞ
年寄りだから、アレできないコレできないって。
60でサーフィン未経験で始める人もいるし
上達遅いけど、ちゃんと立てるようになるよ

スタンドバイミーみたいな冒険を小さいころにできなかった、
だから今はやってもいいんだよ
乞食と思われる? 思われればいいでしょ

一番、年寄りで嫌われるタイプはメンツにこだわり「昔は、●●商事の事業部長で、アジアを統括していた」とか
大昔の自慢話ばかり。年取ったんだから、相応のステータスがないと何もできない

自分は年とったから貧乏くさいことはできない、
冒険するにしても「BE−PAL」雑誌の受け売りのような海外の川下りのような
ビッグで自慢できることしかできない
そんな奴多い

自転車に寝袋つんで、隣町の公園のベンチに寝てもいいんだよ
年とると脳に柔軟性がなくなって、見栄ばかりはるようになるから、どんどんおいぼれていく
迷惑行為はだめだけど、本当が原因ではないだろ? かっこつけてんだろ 体面気にしているんだろ
リアカーひいて空き缶集めて、公園のベンチで寝てみたら?
それができると、違う人生が見えてくると思うよ
もし、株とか資産運用が必要なんだったら、タブレット1つ持っていけばどこからでもできるんだから

やっぱり年取ると、だめだね
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 12:26:10.80
本気と書いてマジと読む。まで読んだ。
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 12:35:09.36
大事なことなので4回言いました
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 12:38:20.91
が怖い人もいましたが聞いたことには丁寧に答えてくれるので安心でした。当然無理強いもありませんで
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 15:24:30.02
>>224
> 思えばほんと若い頃はなんでも出来たんだよな
> その頃は気付かなかったけど
> もっといろいろやっときゃよかったなんて思いながら定年迎えると、
> 問題になってるモンスター老害キャンパーみたいになってしまうんだろな...

そういう考えって自分をどんどん狭めるぞ
年寄りだから、アレできないコレできないって。
60でサーフィン未経験で始める人もいるし
上達遅いけど、ちゃんと立てるようになるよ

スタンドバイミーみたいな冒険を小さいころにできなかった、
だから今はやってもいいんだよ
乞食と思われる? 思われればいいでしょ

一番、年寄りで嫌われるタイプはメンツにこだわり「昔は、●●商事の事業部長で、アジアを統括していた」とか
大昔の自慢話ばかり。年取ったんだから、相応のステータスがないと何もできない

自分は年とったから貧乏くさいことはできない、
冒険するにしても「BE−PAL」雑誌の受け売りのような海外の川下りのような
ビッグで自慢できることしかできない
そんな奴多い

自転車に寝袋つんで、隣町の公園のベンチに寝てもいいんだよ
年とると脳に柔軟性がなくなって、見栄ばかりはるようになるから、どんどんおいぼれていく
迷惑行為はだめだけど、本当が原因ではないだろ? かっこつけてんだろ 体面気にしているんだろ
リアカーひいて空き缶集めて、公園のベンチで寝てみたら?
それができると、違う人生が見えてくると思うよ
もし、株とか資産運用が必要なんだったら、タブレット1つ持っていけばどこからでもできるんだから

やっぱり年取ると、だめだね
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 15:49:02.58
>>224
確かに俺も若い頃はなんどでも出来た気がするよ。
今じゃ・・・
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 19:52:06.71
>>241
それ秋田
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 20:23:13.77
とりあえず出版社の人事の目は確かだったw
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 20:55:25.19
しかし変なアラシが湧いているなー。
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 21:11:30.01
悔しかったんだろう。
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 22:27:04.26
寝てみて判る
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 22:27:50.94
正解
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 22:31:16.44
サブバッテリの件ありがとうございました
早速、GAYUの105AhとCOTEKの充電器を買って、軽バンに積み増した
いろいろ方法あるようですが、ツーバイフォーの木材を切って簡単なフレームを作りました
充電はひとまず会社に戻った時に延長リールで、100Vから取ろうと思います

車中泊でのLEDライトと、ノートパソコンとカメラ関係に使います
フリーランスのカメラ兼ライターをやっていて、
出先で長時間パソコンを使うことがありますのでこれで便利になりました
いままではバッテリあがりを気にしながらカーバッテリから取っていたんですが、
これで安心してできます

暖房に関しては、ジッポのハンドウォーマーを購入
すごい暑いですこれはいいですね
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/07(木) 22:58:13.47
G&Yuの買っちゃったのかな?
あそこのディープサイクルはあんまり評判良くないんじゃ・・・同等以上と言ってるACデルコのボイジャーより劣化が早いか
最近はそれを受けてかディープサイクルと呼ばずセミサイクルって呼び方にいつの間にか変わってるけど
GSユアサと混同してしまいそうな韓国企業
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 00:06:16.75
>>249-250
用途が、パソコンとカメラだと、かなり浅い使い方だから、
差は分からないんじゃないかな
たぶん空になるまで使わないでしょ

FFヒーターとか電気毛布、電子レンジとか使うと、
劣化の違いは分かる
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 00:25:29.38
このスレ見てblackcan(温水のエアマット)買ってみたけど、
車中泊じゃ使えないのね
三脚が付属していて、それを立てないといけない

ドッペルギャンガーのワンタッチテントも持っていたので、
テントで寝たけど

ちなみに、温かさはマンションの床暖房と同等
強烈に温かい
冬キャンだと、下の雪とかして、沈んでしまいそうだ
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 00:29:35.42
>>139
安くやるなら、ディープサイクルは、電圧可変の安定化電源でも充電できるよ
最初に電圧のボリュームを上げて、10A程度の電流流れるように調整する
そしてだんだん電圧落として、最後のころは、14V程度で放置すればトリクル

ただし、高電圧のまま放置すると過充電になって事故おきるので、
常に電流計を監視しないといけない
めんどくさいね ちょっと危険だし

やっぱり専用チャージャーほしいかな
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 00:41:06.65
ラジコンのバッテリー充電し過ぎて爆発、畳焦がした俺にはそんなやり方は無理だ
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 06:19:33.34
リゾートマンション
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 09:57:12.35
建設会社駐車場からトラックを盗んだとして、
警視庁捜査3課などは7日までに、窃盗容疑で、
埼玉県川口市桜町、無職竹内大輔容疑者(34)=別の事件で起訴=ら男女4人
を再逮捕した。同容疑者は「100台ぐらい盗んだ」と容疑を認めており、同課は
トヨタ自動車の「ハイエース」を中心に被害総額は2億円に上るとみている。 




ハイエースはホントに要注意だわ
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 09:58:38.37
>>254
中華バッテリなんて、専用チャージャー使っても普通に燃える
怖いのでベランダで充電している

18650っていう円筒リチウムで安全装置がないやつがある
これは爆弾だよ
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 11:59:37.14
車中泊で使うもの
・パソコン
・iPad
・docomoのルーター
・照明
・ワンセグ

個別に予備電池持つの面倒なのでサブバッテリほしいんだけど、
どのくらいのキャバがいい?
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 12:05:34.26
何時間使うか、何日使うか、充電手段(走行充電、ソーラー、家だけ)
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 12:09:01.78
http://www.rakuten.ne.jp/gold/onegain/battery-erabikata.html
まずはの目安読んで自分でワット数とか計算すること
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 13:19:40.82
>>258
そのうち、大電流食うのはパソコンだけ。
それ以外は無視してもいいでしょ(ただし照明は最低限のLEDの前提)

パソコンは30W〜40W

100Ahの電池だとして3A流れるとすると、30時間ちょっと使える
連続でそんなに使わないだろうから、数日は余裕でしょう

もし連泊ではなく移動型なら、走行充電も可能なので、軽自動車用のカーバッテリでも十分可能なレベルだと思うよ。

もし定着型ならば、100Ahあったって連続で使ったら最後は空っぽになる
だから、電池のキャパよりもガソリン発電機による充電考えるべきだね
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 13:32:29.32
要はサブバッテリーなんて要らないと
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 13:32:46.17
自分も似たような感じでパソコンや充電の使用のみだけど、充電管理など考えると
「ポータブル電源」でインバーターつきのやつ買うほうが簡単
家で充電しつつ、シガーライターからも充電できる。
ディープサイクルバッテリの場合は、自分で電圧計とかつけないといけないし、
充電されていると思ったら、空だったり

ポータブル電源ならインジケーターがついているので、そういう失敗がない

ポータブル電源足りないようなら、エコスロットルのついた発電機。
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 15:38:04.88
> ディープサイクルバッテリの場合は、自分で電圧計とかつけないといけないし、
> 充電されていると思ったら、空だったり
昔使ってたやつは目安になる目印(残量によって色が変わる)がついてたんだが今のはないの?
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 16:17:19.23
発電機積むぐらいならアイドリングすれば・・・と思ってたけど
普通車のアイドリングでの発電量程度では
IHヒーターとかの消費電力が高い製品は使えないんだよねぇ・・・
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 17:25:31.96
>>264
あれはボールが入っているだけだから。
比重計ね
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 17:27:09.88
>>265
例えば1500ccのエンジンに対して、100W程度のダイナモを回します
それに対して、発電機は、80ccのエンジンにに対して、600Wとか1000Wのダイナモ

エンジンまわすなら、発電機のが断然効率がよい


PTO発電機といって、エンジンに別の大型ダイナモをつないで、1500Wくらいを発電するシステムは、
テレビ局の中継車などが採用しているけど、個人じゃ、難しいだろうね
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 17:51:14.65
トヨタのハイブリッドミニバンですべて解決。
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 19:20:25.77
【じじい】車内の電力事情を語ろう part.1【出版社】
立ててくれ
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/08(金) 19:41:03.25
じじいじゃ立たないと思うぞ
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 01:49:50.68
スレとは関係無いんだけど、一応…
ダイナモってのは直流発電機ね
三相交流の発電機はジェネレータとかオルタネータって言うよ
昔は自動車にもダイナモが使われてた名残で、発電機自体をダイナモって言っちゃう人たまに居るけど、意味としては違うから気を付けてね
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 05:06:28.12
>>271
昨今のはハイブリッドのステッピングモーターを制動に利用して発電しているけどな
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 09:02:06.39
直流発電機のみをダイナモって言うのは慣例的なものだから、発電機をダイナモと呼んでも間違いでもないよ

ハイブリットカーのモータ形式はステッピング式ではなくて交流式同期電動機ね
モータ形式自体は同期電動機で同じだけどステッピングとは1パルスずつ位置制御する制御方式のことだから厳密には違うよ

言葉の定義は属する集団や個人によって変わるから、重箱の隅をつつくようなことは不毛だ・・・
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 09:38:44.20
ファンベルトもファン回してないしな。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 09:59:56.49
>>274
そうなんだ…(驚愕
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 10:12:36.77
おまえら・・・頭良いなぁ
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 10:31:25.69
>>273
1パルスずつ制御している
アイドリングストップで、上死点でピストン正確に止めて再始動用意にしている
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 10:43:46.40
>>277
減速時発電の話だったから、そっちじゃなくて車輪側のモーターのことだよ
車輪側もステッピング制御だとしたら自分の勘違いだスマンかった
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 11:02:53.48
>>277
上死点でピストン止めるって、そんな制御入れているのは
マツダのアイドリングストップだけでしょ
他のは普通にエンジン回しているだけ

>>278
詳しくないんだけど、減速用って別にあるの?
走行用のモーターが兼用しているんじゃないの?
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 11:13:40.19
そろそろ営業開始予定のスキー場ってあるの?
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 11:26:48.88
現状のトヨタのハイブリッドはあまり好きではない
回生が原因でブレーキのフィールが悪いから雪道では不安だ

って、ゲレンデに行くスレと思ってレスしてた・・・
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 11:46:21.32
>>281
ABSあれば滑らないよ
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 21:54:06.32
ABSはキャンセルして、己のテクだけを頼りにブレーキングを行うのが漢
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 21:55:39.76
漢人は嫌い
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 22:58:23.30
アクア登らん
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 11:44:10.59
>>285
駆動輪にチェーンだろうな
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 13:31:06.00
工藤鈴って右?左?
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 14:12:11.05
お、おい、、、
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 16:02:25.38
着脱めんどうだからカップピンスパイク注文した。
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 16:50:48.81
スパイクタイヤも実は韓国製は入手できるんだよな
構内専用として使っている人はいる
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 17:12:55.11
>>289
う〜ぅ羨ましいぞw何処住みなんだ?メーカーとピン数は?
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 17:34:45.63
ロッテフェラの3ピン
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 20:06:41.51
寒波来るそうな、これでこそだなあ、おいw。
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 20:47:47.28
しぶとうげ降りそうだよ
冬季閉鎖になる前に、行ってくるか
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 07:26:39.22
今年は雪早いな。スタッドレス買った?
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 07:45:14.78
今扇沢ターミナルだけど雪降ってるよ
まぁしょぼしょぼだからスタッドレスいらないぐらいの雪だけど
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 10:44:34.31
今年は異様に早いな
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 10:47:13.37
今年は異様に早いな
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 15:08:37.77
かぐらも真っ白になってるね。
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 16:58:33.62
天神平ももう降ったね
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 19:18:13.47
いま関越、ユキ通行止め
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 19:42:55.02
冬タイヤ、冬タイヤ、どこしまったっけ・・・汗
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 20:31:06.87
>>302
ごめん、俺の車が今履いてるw
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 20:49:59.48
>>302
なんであんなでかいもんが行方不明になるんだよw
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 20:51:57.43
>>304
ああ、思い出した
ステーキの代わりに食べていたわ
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 20:54:22.43
冬タイヤ?オレの横で寝てるよ
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 20:57:15.80
>>302
クソッタレタイヤ!
グリップしねーとカレーライスにして喰っちまうぞ!
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 21:09:19.20
>>302の冬タイヤはスタッフがおいしくいただきました
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 21:19:36.95
>>306
おまえ轢かれてるぞ
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 23:51:11.85
>>302
きっと専用ガレージつきの豪邸なんだろ

うちなんてアパートで、大家と交渉して駐車場にタイヤラック置かせてもらって
ビニールカバーかけて保管している
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 23:54:34.07
三国峠のライブカメラがすごいな
ほんとに11月か
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 23:56:23.44
今の時期、100%ノーマルタイヤ、それにチェーンは持ってないでしょ
危険極まりない状態だわ

スタッドレスって、ホイールつきで自宅交換できる人はいいけど、
スタンドやオートバックスの人は、予約待ちだからな
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 00:00:16.14
俺は履きっぱなし
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 00:04:56.98
俺も春から履きっぱなし
どうやら今期も使えそう
ローテーションしなきゃ
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 00:44:46.74
俺は家に保管、タイヤ館で交換してもらう
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 01:40:52.01
車内で使える暖房器具教えてクレメンス
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 01:49:26.63
三年乗りまくって今年買い換え
タイヤってどのペースで買い換えりゃ良かったんだろか
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 06:04:02.62
>>317
インジケータまですり減るか、サイドウォールのひび割れじゃない?
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 06:15:20.09
来春夏タイヤに履きかえる時はエコタイヤにしたい。
バン用でいいのある?
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 07:34:59.03
湯沢唯一源泉放尿掛け流し
321266:2013/11/12(火) 09:45:45.28
きてしまったのか
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 12:25:41.84
ハイエース乗ってます。間仕切りカーテン付けたら運転時の暖房効果って上がりますか?車泊時はエンジン切ってフロント三面サンシェード+間仕切りなら多少は冷気も緩和されますか?
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 13:21:48.25
あのね、シェードとか、よく車種別で高いのを売ってっけど、薄井のは断熱効果も薄

ウチはミニバンで真冬スキーも車泊すっけど、窓全部に自作のシェード嵌めてる。
ホームセンター行って風呂のふたにする断熱シェードか窓用のシェード(蒸着フィルムにスポンジの付いた厚めのやつ)を買ってきて現物合わせでカット。

2センチくらいの厚み確保できれば、窓枠にすっぽり収まって落ちない。
車は窓(ガラス)から冷気が一番入ってくるから、そこを2センチ以上の厚さで冷気をシャットアウトすると、想像以上に断熱できるよ。
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 14:15:06.51
あのね、シェードとか、よく車種別で安いのを売ってっけど、薄井のも断熱効果はある。

ウチはサンバーで真冬貧乏旅もすっけど、窓全部にプラダンのシェード嵌めてる。
ホームセンター行って一番安いプラダン探してなんならダンボールに色塗って現物合わせでカット。

薄くても粘着テープでとめてれば、強力な粘着力で落ちない。
車は窓から冷気が入ってくるし、懐具合は年中寒いから、ホームセンターで万引きすると、想像以上に節約できるよ。
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 15:20:13.81
>>324
うちは、1台金融車(ローンこげつきの乗り逃げ)、1台は盗難車なので、
安いよ
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 17:59:19.86
おい、おまいらー 324 & 325
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 18:31:18.48
24しました
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 18:59:35.07
323成る程〜ありがとう。2センチはすごいね効果かなりありそう。名の知れたとこのシェード買ったんだけど、リアの5面はそれで作ってみようかな。
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 19:15:48.74
がむばって。
ただ、厚みがある代償で、持って行く時に売られている製品みたいに巻けないから嵩張っちゃうのが難点。
いろいろ工夫して…。
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 20:01:35.76
あのね、シェードとか、よく車種別で安いのを売ってっけど、薄井のも断熱効果はある。

ウチはサンバーで真冬貧乏旅もすっけど、窓全部にプラダンのシェード嵌めてる。
ホームセンター行って一番安いプラダン探してなんならダンボールに色塗って現物合わせでカット。

薄くても粘着テープでとめてれば、強力な粘着力で落ちない。
車は窓から冷気が入ってくるし、懐具合は年中寒いから、ホームセンターで万引きすると、想像以上に節約できるよ。
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 22:31:23.25
>>319
一斗タイヤというのがある。※※※6Pとか書いてあるやつ
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 11:13:55.81
スタッドレスは履きつぶしでもいいと思う
毎年進化するし、保管場所&タイヤチェンジの工賃考えると、実は2年ごとに履き替えたほうが得だと思う
コンパンドが固いやつだと夏もまあまあ使えるし
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 11:31:12.14
>>332
雨の日に危険なんだから変なこと勧めんなよ
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 12:03:36.10
今年で二年目になるし夏タイヤ減ってきてるから履きつぶすことにしよう。
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 12:30:16.95
スタッドレスタイヤを夏に履くとスリップしやすく 事故率が高まることは知っておかな
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 12:38:37.76
順法運転なので大丈夫かと。
というよりグリップ大きいか小さいかは分かるよね。
荒れた運転してても公道レベルじゃスリップ始まるまでにはちょっと余裕があるわけで
アンダーになったり微妙に挙動が違ったりして、何か変だぞ!?というのを感じ取れるわけだ。
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 12:45:25.20
何かヘン
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 14:05:41.70
>>336
雨の日に飛び出しなんかあったときは不利なタイヤだよね。
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 14:07:11.40
かも知れない運転なら大丈夫かと。
いくらなんでも徐行なら轢くことはないでしょう。
制限速度は出していい速度であって出さなければならない速度ではありませんから。
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 14:11:40.48
>>338
そうだよね、やっぱ雨の日は
ウェット路面用のタイヤにしないとな
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 14:40:18.97
まあ、徐行とは言っても具体的な速度は車によって違うのでしょうけどね。
直ちに止まれる速度を徐行というそうですが、直ちにとは具体的にどれくらいの秒数なのか定かではありません。
ですから、減速加速度5G以上を発揮できるF1マシンをもってすれば、時速100キロでも徐行ということになります。
1.7秒あれば時速100キロから完全停止することが出来ますから。
ただし1.7秒の間に17mも進んでしまうことになりますから、確実にはねた上に、粘着テープのような剥き出しのタイヤでコロコロローラーされて全身の毛玉という毛玉を取り去られるか
さもなくばワンオフで作られた頑強なウィングに肉を切られ骨を断たれ、内蔵をぶちまけながら宙を飛んで爆裂するでしょうね。
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 15:14:26.37
タイヤが温まらない公道じゃコロコロにならないし5Gも無理
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 16:13:17.57
お台場のキャンピングカーフェア見てきたけど、
キャンピングカーは高いのと、目立つ

山中湖とか「キャンピングカー禁止」っていうところがある
外見は宅急便みたいで、中身はキャンピングっていうのがほしいな

でも結局、給水とダンプ(ブラックウォーター)が極めて限られるから、
便所はなかなか難しいね
ポータブルトイレかカセットトイレだけど、自分で捨てるのは、、、、薬剤で分解されるらしいけど

やっぱり、商用バンに、断熱して自作がいいのかな
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 16:30:24.95
断熱は冬よりも夏に効果がある感じかな。
それでも商用バンは隙間だらけだから夏なんかはあまり車内温度上がらないな。
糞尿は・・・たぶん自分の腐りかけの糞尿みたら卒倒するわ
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 16:59:24.88
キャンカーでもトイレなしにできるだろ。
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 17:00:59.80
>>343
苦労して自作なんかせんでも、バンコン買えばいいじゃない
トイレは基本的に不要だと思うよ
道の駅、SA、公園なんかだとトイレあるし、トイレもないような山の中なら、
スコップ用意しとけばオケ
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 18:36:06.40
金が腐るほどありゃ誰でもそうする。
だが多くの人にとって金は限られてるんで、節約しつつ楽しみたい訳ですよ。
自作は・・・
ふんぎりさえつけば鉄板にネジ穴開けるのもベンチレーターの穴開けるのも簡単なんですよ。
それさえできればね。
ま、現物合わせの一品ものになるので時間は半端なくかかりますけどね。
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 19:13:00.05
でも結局トータルはあんま変わらない金額になんない?
作業に費やすマンアワーとか。
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 19:58:26.88
>>348
節約できるのはそこしかないわけだが、半端なく時間と手間がかかるから暇人にしかお勧めはしない。
材料の選定・調達が一番面倒かな。ホムセンに置いてないような材料なんで。
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/13(水) 22:49:35.00
>>347
ただよほど器用な人じゃないと、見た目が悪くなるよ
そうなると車売るときの査定が非常に悪くなる

バンコン買っとけば、売るときにいい値で買い取ってもらえる
売り物にならないような10年落ちの車でも、キャンカーなら
そこそこの値が付くよ
そういったことまで考えると、金額的にもバンコン買った方が得じゃないかな
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 01:33:32.89
>>343
キャンピングカーは、快適だよ
エアコンかけなくても、換気扇で天井の熱気を排出できる

欠点は、ご存じのとおり。
快適求めるとデカくなる
林道とか好きな人は枝にあたりまくり。立体駐車場入らない
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 01:37:57.30
キャンピングカーが高いって思っている人いるけど、
あれは妥当だよ

ラクーンのような軽の簡易なもので、ベース車+200万程度でしょ
フル装備だとベース車+300万くらい

ワンルームマンション程度の建築を大工に頼んだら、そのくらいかかるよ
仮に、DIYできる人でも、ホームセンターで部材購入して、
自作にかかる工数考えると、そのくらいの値段になるでしょ

年数回の遊びには高いけど、アメリカとか、貧乏人が、キャンパーパークに永住している、
半分ホームレスみたいな人たちいるでしょ
ああいうような、家みたいな使い方と考えると、
キャンピングカーは、すごい安い

たとえば、建築不可能な市街化調整区域を安く買って、そこに定住しちゃえばいい
(ほんとはグレーラインだけど、役場と争いになったら、ここに住めなくなったら生活保護を申請しますよ、
 ここ以外に住む場所ないです、って言えばたぶん黙認でしょうね)
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 01:58:35.89
このスレは車中泊であって車中住ではない
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 02:06:35.39
>>352
それは自分も考えたwww
安い土地っていうと、そういう建築できない土地だよね
でも現実には、トラック会社がコンテナハウスを置いて事実上事務所にしていたり、
大手レンタカー屋も同様な方法で営業していたりするから

むしろ頑丈なコンテナハウスのほうがいいんじゃね?
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 02:22:19.23
住んではいけません。住むこと不可だから

ココ見てる人は、安易に土地代激安だからって「買ってやってみようかな?」なんて思っちゃダメダメ
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 02:53:04.65
>>355
馬鹿だなオマエは。

市街化調整区域は、建築が許可されない 住むことが禁止されているわけではない
例えば、登山用のテントを、自分の所有する土地に張って住むことは全く問題ない。
また、車庫も問題ない
禁止されるのは「建築物」
建築物っていうのは、屋根があって、三方以上を壁に囲まれて、土地に定着したもの。
つまり、屋根だけのカーポートは合法。土地に定着していてもいい。2面までなら壁を作ってもよい。

また、完全な家のようなものでも、地面に定着せず、タイヤがついていればOK

ただし、昨今は、脱法行為対策で、総合的に見て家とみなせるものは、建築物とするというような運用をしている自治体もあるので、
要注意ではあるけど。


でも、テントを張って生活していて、だれにも文句をいう権利はないよ
建築物ではない。自分の所有する土地で「寝てはいけない」という法律はない
また、住民票は「生活している」ならば、住民票をおける

人権団体の圧力で、ホームレスが公園に住民票を置いて就労させた例もある
住民票は、建築物とは無関係。
したがって、市街化調整区域にテントを張って生活して、住民票をおくのは100%合法。
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 02:59:11.02
どうでもいい
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 03:02:01.27
市街化調整区域は、現実には、
違法建築がきわめて多い

現実問題、ご近所トラブルを起こさないかぎり、ほぼ問題ないと思う
ご近所にはきっちり挨拶して、「家庭菜園で、肥料などをおく小屋です」
みたいに説明しておく

そして、雑草などはこまめにとって、奇麗な状態にしておくと、
放置な雑木林よりも、むしろ地元農民からは喜ばれるので、
通報する人はいない。
むしろ、そのまま「家庭菜園」を続けてくれるほうがいいから。

役場は、通報がない限り、面倒なことはしたくない
むしろ、うやむやにして、「家屋」として固定資産税を徴収したいというのが本音。

そして、万が一、通報されて違法建築撤去の命令が出たら、
壁を2面外せばいい いきなり逮捕されて刑務所おくられるような、そういう犯罪とは違うから。

コンテナハウスやキャンピングカーなら、はい、撤去します、といって、
動かせばいい それでおしまい

土地値が50万で、1年でも住めば、もう元は取れると思うけどね。
最悪のケース(失業等)でも、住民票をおける自分の住所を確保できるという意味で、
保険になる

ぶっちゃけ、住民票は、郵便物が届けばOKだから。
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 03:04:44.72
ここは車上生活スレじゃねーぞ
といいつつ、アパート出てキャンピングカーで生活したいと思ったことも
エアストリームっていうトレーラーハウスにあこがれていて、
どこか土地買って住みたいなと思った。
ふだんは住んで、旅にでるときは、ヘッドで牽引するっていうスタイル
いろいろ制約あって実現していないが
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 06:54:25.20
調整の事務所に住んでるのがまさにおれなんだけど。
違法建築やって10年くらい住んでるけど何も言ってこない。
建蔽率とかは都市部でもアウトな感じに増設しまくってるけど・・・
ただ普通は他所から人が入ってこないところだけに、近所の目は冷たい。
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 07:26:38.77
調整区域を勝手に開発する人なんて、ヤバい人か358のようなうざい人しかいないから関わりたくないよ
車中泊もグレーゾーンなとこあるけど、真剣に捕まえに来るのは、しつこい苦情がらみの警察かよほど悪質な不法占拠だろうなぁ
しかし、旅行板か車板からか知らんが変なの一匹常駐してるな
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 08:08:08.10
あれだわ。
調整だけど勝手に開発したんじゃなくて前の持ち主が会社の事務所として使ってたプレハブがもともと建ってたんだわ。
登記は当然されてるし何も違法性はない。
これを部外者が買うことも可能。
名目上は事務所になってるから、おれは事務所に住んでるってことになる。
このプレハブは一般の不動産屋で紹介してもらってついでにリフォームしてもらった。土地建物リフォームで2500万円だったな。
土地150坪建坪30坪都市ガスなし下水あり。接道4m。
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 08:12:45.96
コテハンつけてくれないか?
弾くからさ
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 08:30:57.78
>>363
まあ、そういわずに聞いてよ。
不動産屋に行って探したら調整物件はいくらでもあるからさ。
そこに建物がついてれば儲けもんよ。
リフォームは当然できるし実質的はに新築も可能なんだわ。
基礎を修理しちゃいかんなどという決まりはないから、実質基礎から取っ払って全部新しくすることも可能なんだわ。
これは一部上場のハウスメーカーの提案だったんだけどね。おれは節約のために補強とリフォームで済ませたわ。
土地が安いし広いから、ほんとにいいよ調整。
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 08:45:58.77
どうでもいい長文を誰が読むんだ
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 08:46:28.26
売るときと相続するときに困るだろね
それでは
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 09:14:28.40
トレーラーハウスとか結構厳しくなってるって話だな。
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 09:47:45.52
>>361
第三京浜の某パーキングなんて、車上生活者ばっかりじゃん
「宿泊禁止、退去してもらいます」って看板あるのに一向に減らない
みんな車は置きっぱなしで、ガードレール超えて通勤しているみたい(バスか電車?)

対策しても減らないんだろうね
ぶっちゃけ文句いわれたら場所を数か所ローテーションすればいいだけでしょ
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 09:51:23.03
>>362
> 調整だけど勝手に開発したんじゃなくて前の持ち主が会社の事務所として使ってたプレハブがもともと建ってたんだわ。
> 登記は当然されてるし何も違法性はない。
> これを部外者が買うことも可能。

いやいや、法的には違法建築つき土地を売買した場合は、
現在の所有者が責任を負うことになる

でも、登記されているっていうことは、前のオーナーの時に、
(1)徴税課が、宅地で固定資産税を徴収したい
(2)先に固定資産税の納入がはじまる
(3)建築許可がおりていない違法建築であるけど、役所の一部門が「宅地」として認めてしまった
(4)違法建築として指摘できない→登記して合法扱い

っていうことでしょうね
たぶん、税金取りたくて、先走ってしまって、違法の指摘ができなくなってしまうケース
よくあるよ

> 名目上は事務所になってるから、おれは事務所に住んでるってことになる。
> このプレハブは一般の不動産屋で紹介してもらってついでにリフォームしてもらった。土地建物リフォームで2500万円だったな。
> 土地150坪建坪30坪都市ガスなし下水あり。接道4m。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 09:56:40.51
ただ、たまたまあなたのケースは甘かっただけかもしれない

ぶっちゃけ、市街化調整区域に家建てる人は多い
裏技として、
・病院
・身体障害者施設
・沿道サービス
などは許可得られる可能性あるので、合法的にやるなら、
介護ホームのような間取りで建築して、数回、身チャンを呼んで、
慈善パーティーでも実施する

そして、その後は、家として住む。
あくまで、身チャン施設に「住み込み」っていうことね。

あと、ラーメン屋、学習塾なんかもOKだよ

ただし、これらは「許可」だから、土地売買して許可が下りない可能性あるので、
売買前に、役場によく相談しておくこと。


または、完全に、事実先行で、先に工事して立ててしまう
近所からクレームが無ければ、役場がそんなに厳しく出てこない (それより税金をとりたい)
市街化調整区域であることを調べるには、地番を知っているか、ご近所で同様の土地の地主であるか、
そのどちらか。だから、通報できるのはごく限られた人間。
つまり、ご近所に、挨拶とそれなりのお歳暮等で、黙らせられるなら、ほぼ問題ない
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 10:01:29.86
市街化調整区域だったら、競売公売でも出てくるよ
公売はちょっと高値維持だから競売のがいいけど

2種類あって、ほんとに国税滞納と戦っているヤバイ物件(ヤクザまがいの占有者がいたりする)
それ以外に、地主と連絡つかず固定資産税を何十年も滞納とか。
そういうのは、99%地主は無関係
相続者も、相続する土地が存在している事実さえ知らずに、当人が死亡してしまったため、
その土地を追いかけてこれる人いない

そういう、放置された山林は、競売物件でもほぼ安全。
あとは、購入後、ご近所とのアレだけ

よくあるのは境界線と私道の通行権。これだけは、基本的に民事で互いの話し合いになるので、
購入前によく調査しておいたほうがいい。
私道っていうのは、通行する権利はありつつ、地主に意地悪された場合
けっこうこっちは痛手なので、そのへんは事前調査必要
どちらにせよ、安い物件を試しに買ってみて、遊んでみたほうがいいと思う。
いきなり何千万はやめたほうがいいよ
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 10:10:58.77
スレチ
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 10:15:40.26
もう満足しましたか?
ボクはお腹いっぱいです。
もういりません。他でお願いします。
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 10:57:51.32
水道と電気は引けるの? >>371
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 11:09:54.12
安い土地買って、廃車寸前の車止めて生活っていうのは考えた。
実は土地だけは、知り合いから購入してしまったんだけど、
傾斜地で伐採とブル入れたら、数百万かかると言われて頓挫。

平坦地が好まれる理由がやっと理解できた
これだったらちょっと高くても平坦地にすべきだったわ
地ならしってすごい手間かかるのね
聞いたら、盛り土と土留めが必要っていうことでした。

手間かけるなら中古の電柱を防腐処理して埋めて
掘立工法はできるらしい。でも大変だわ
伊豆大島みたいな土石流もあるし
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 11:13:34.04
検索すると、タダみたいな土地を入手して、自給自足している人はいるみたい
やっぱりネックは建築確認で、これが入ると素人じゃたいへん
好き勝手に建築物を作れない

脱法手段としては、中古のバスなどを止めるのがいいみたい
ただし最近は、そういう脱法手段も家屋とみなすというような運用があるようだけど、
これもグレーゾーンで、実際にすぐにエンジンかかって、動かせる状態の場合は、
中がキャンピングカー的改造されていても、「動産」としか見られないみたい

安くやるなら、普通免許でけん引できる最大サイズのトレーラーを止めて、
役場から文句きたら、ほら動かせるでしょ、って動かしてみせればいいみたい

水道下水はつなげてもいいけど「工具なしに取り外しできる」ことが条件
これを満たせば車両になるとのこと
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 11:15:19.73
>>375
傾斜地だと雪降ったら庭で滑れるとか胸熱
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 11:16:10.07
どっか行けよ
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 11:31:05.06
どうでもいいわ
サッサと消えろバカ
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 11:41:08.87
>>374
場所による

水道管が道路まできていれば引ける
建築禁止であっても家庭菜園の散水用ということで水道契約可

ただし、道路掘削して埋めもどすので百万程度は見たほうがいい

ということで、古家であっても、既に家が建っているところのがよっぽど簡単。

下水はぶっちゃけ、穴ほって流せばいいんじゃないの?
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 11:51:04.01
土地を買う必要あるの?
ワゴン車の中で生活する程度だったら、
休耕田とか借りちゃえばいいんでしょ

それのがすぐに移動できるし

問題は、そういう「ルンペン生活」者を受け入れる地主は少ないだろうね

そのため、土地を買ってしまえば、絶対的な支配権が手に入るので、土地を買ってしまおうっていうことなんでしょう
日本の土地制度は百姓ベースだから、地主の権利強いんだよね
基本的に私有地は、地主のものだから。

でも、通勤できる場所にそんな土地はなかなかないんだよね
市化調区域も、なんかグレーゾーンだしね
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 12:19:10.25
<車が家>リアル車上生活<コテ禁止>
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1314264516/

こういうスレの方がいいだろ、なんでスス板荒らすの?
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 12:20:31.84
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 12:50:09.33
みんな似たようなこと思いつくね。
自分はサバゲーでフィールドかりるの面倒なので、
自分用のキャンプ場兼サバゲーフィールドを探した
自分の土地なら、車とめて、横にウッドデッキと東屋みたいの作って
オートキャンプでずっと生活できるかなと。

実験はしてみたんだけどね
知り合いで、放置状態の山林あって、
火事起こさない限り何やってもいいよって、言われて
そうは言われても人さまの土地なので、ちょっとキャンプさせてもらっただけなんだけど。
ミニバンに、スクリーンタープ組み合わせて1週間くらい快適だったよ
冬で寒かったけど、武井の灯油ストーブとたき火でヌクヌク。
水も沢から組めるし快適だった

ああ、またやりたいな

最近のキャンプ場って、直火禁止とかごちゃごちゃうるさいからねぇ
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 14:29:33.51
>>383
その本読みましたよ
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 14:41:35.01
簡易キャンピングの話だけど、うちは、ホンダのエネポ買って
電気ストーブと電気毛布

エコスロットルONで、電気毛布を弱にすると、5時間以上持続するので、
仮眠には十分なレベル
パワーガス使うと寒冷地でもまったく問題ない

FFヒーターもいいけど、夏は、完全な邪魔なものだし、燃料系統を
ディーラー以外にいじらせるのが怖い。

エネポは安売りで6万、電気毛布などは安すぎ。夏は扇風機にも使える

エネポは、車の近くにコンテナボックス(排気穴加工済み)を置いて、リールで引っ張ってくる


なるべく恥に駐車する、トラックがアイドリングで仮眠するようなところは大型車のところに駐車する、
などの対策で、音は問題ないよ
車のアイドリング以下。
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 15:39:22.54
>>386
最近のガソリン車なら音は発電機よりアイドリングのほうが静かじゃない?
燃費だってカセットガス使うエネポならアイドリングでも大差ないと思うけど。
あと外に出しっぱなしだから盗難やいたずらが心配。
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 15:57:00.71
>>387
カセットガス1本100円として、200円で、4時間もつので、アイドリングより若干安い?
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 17:30:54.07
アイドリングはアイドルアップがうざい。
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 20:23:20.49
>>386
うちはヤフオクの8000円の発電機だけど、
マイコン調整のない電気アンカや、電気ストーブは問題ないね

暴走族の直管のような音がするので、
峠のゲリラ野宿専用だけど。

20mのリールで離せば、気にならないレベル
お値段8000円ですので、壊れても盗まれても気にしません

そのわりにはすごい使えるよ
ついでにカーバッテリに直流端子から充電して、発電機使えない場所ではバッテリ使用。

アイドリングよりは安いよ
アイドリング一晩すると、だいたい1500円くらいかかるでしょ
発電機で、電気ストーブつけっぱでも500円以下。

FFヒーターがいいけど、発電機のメリットは、サブバッテリをその間に充電できて、
電気製品が使える。
ハロゲン投光機とかあると、チェーンつけの時とかすごい便利
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 20:31:30.67
峠のゲリラ野宿なんか普通の奴はしねーだろw
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 20:43:08.84
アイドリング1時間1リットルとか言われてるけど感覚的には倍くらい食わない?
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 20:43:31.36
3000円のカセットガスストーブで十分。
一酸化炭素中毒が心配なら触媒式ガスストーブをカセットガスアダプターで使用。
コールマンがなぜか日本じゃ正式販売しないから
直輸入するか尼でちょっと余計に金出せば買える。
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 21:30:31.72
なんか最近、楽な車中泊多くね?
もっと厳しい感じが  好き
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 21:31:27.25
>>394
おう、今ならフィリピンがオススメだぜ
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 21:32:43.30
>>394
すれたいry
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 22:32:52.90
>>359
そういう生活も楽しそう
エアストリームの小さめの奴が欲しい
しかしあのデザインは日本からは生まれないよね
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 07:52:17.16
>>393
触媒ストーブって、あたたくないじゃん
スポーツキャットとかいうやつでしょ?
円高の時に輸入した
たしかに、説明書読むとCOが出ないみたいだけど、弱いね
登山用の一人用テントがやっとあったまるぐらい

そのかわり一晩中OKですけどね
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 07:55:02.93
>>397
エアストリームは展示会には何度もいった
見るたびに、あの「宇宙船」が欲しくなる
ただ、日本の気候だと雨漏りするらしい
正規代理店では対策してあるようだけど、そういう話はほかでも聞く。

現実には、車庫のような屋根はつけたほうがいいみたい
定住するなら

エアストリームにウッドデッキつけて別荘にしている人はいる
すごい快適だと言っていたよ 断熱は良い
コンパクトに機能が詰まっているので、超機能的なワンルームマンションだって。
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 07:57:08.26
>>392
夏に暑くてサービスエリアで寝たんだけど、
満タン給油が、朝には3ぶんの2くらい
1500ccのエコノミーカーです 最近だからエンジン性能もエコなはず

メーターが正しければ、10リットルぐらい?
1時間1リットルは超える

でも、エアコンきってヒーターだけの場合は、コンプレッサッサー回さないので、もうすこしガソリン消費少ない
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 08:00:51.73
>>393
暖房なら十分
カセットガスストーブで。

でも、長期になると、炊飯ジャーと電子レンジもあると超便利なんだよ
鍋炊飯の達人はいいけど、ずっと横についていなければいけないけど
電気炊飯だとスイッチポンで、他のことをしていられる

オートキャンプ場で、電気炊飯器を使っているのみて、邪道だ!と思ったんだけど
旅でも便利なんだよね

電子レンジは、コンビニで弁当を買いあさって、寝れる静かな峠まで上がったところで、
あっためて食べる
コッヘルで調理するのに比べると、ほんとにほんとに簡単。
熱燗もワンカップを入れてチン。
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 08:02:43.68
>>391
夏はキャンプしない
人が多すぎ
河原もどこいっても、居酒屋状態のバーベキュー ウザ


雪が積もってだれもこない今の時期だからキャンプする
どこでもできるじゃん
人が何しろこない

誰も来ない。
冬季通行止めのちょっと手前あたりなんて、誰も居ないから。
スコップで駐車スペースを雪かきして、そこにとめて、
スクリーンタープだして家の石油ストーブ焚く
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 08:45:47.32
>>400
メーターは上にいくほど量が入ってるから、メモリ1/3減ってたならガソリンは実質2/5くらい減ってるんじゃない?
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 09:40:19.23
>>403
同意
ガス欠防止のために、そうなっているみたいね
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 09:46:14.50
自分も最初はアイドリングだったけど、1か月の長旅に出たころに、
ガソリンの消費がけっこう高いということに気がついた。
うまい飯が2食食えるくらいのガソリン代。

それで、今はマット2重+ダウンシュラフ+サブバッテリ+電気毛布になっている
元旦に稚内に行ったりエクストリームなことするので、これで、ぎりぎり寝れる
5時間寝れたらいいか、って思っている
そういう時は、足りない分、気温の高い昼寝で継ぎ足す

ちなみに、電気毛布使うと、電気足りない
発電機は必須です
600Wくらいの小さいのでいい

なぜなら、使うのは、12Vの直流充電端子だけだから。
ついでにその間に、ノートパソコンや携帯なども充電してしまう

人のいない駐車帯などに止めて、メールの返信や、ブログのアップなど作業しながら、
一気に充電してしまう

それと、ディープサイクルにする必要はないと思う。
浅く使えいい。
毎日ちゃんと走行充電+発電機充電すれば、普通のバッテリで十分。
ヘタったら、旅の途中でかう。軽自動車用なら数千円だよ。よっぽど安い。
充電器も気を使わなくていいし。
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 09:58:49.85
ただし、安くやるなら、使い捨てカイロ(貼り付けタイプ)を
たくさん張り付けて、ダウンシュラフ+ダウンジャケット着て、頭にスキーマスクつければ、たいてい寝れる。

オススメは、ハクキンカイロ これはかなり暖かい
かならず純正の腰にまくベルトをつけて、腰の腰椎のあたりに密着させると
血流で全身が温まる

ユタンポは、どっちにしろ朝は冷えてしまうけど、
朝1で、凍結していない水が手に入るのは貴重なので、ユタンポはあったほうがいい。
ペットボトルを湯たんぽにしているので、そのまま、朝のコーヒーのお湯につかっている
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 10:28:25.77
カイロは低温やけどに注意な。寝返りでへんな事になるから。
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 10:29:39.45
おれは車の中でプロパンストーブ焚いてる。
灯油はこぼれてぐちゃぐちゃになるから諦めた。
当然窓は全開にするけど、室温20度くらいになるな。
寝具は家と同じもの使ってる。毛布にいいやつ使うくらいかな。
電気は乗用車用バッテリ10個ほど積んで屋根に設置した100Wパネル3枚で充電してる。
いつか冬の北海道に行きたいと思ってるけど、改造に金かけすぎて金欠-_-
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 10:39:00.04
>>407
おれも低温やけどはじめて経験した
水ぶくれ

全然自覚症状ない
でも、薄いアンダーの上からにしたら、大丈夫になった
素肌に近いところは危険
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 10:41:35.10
>>408
プロパンって、USコールマン?
それとも、充填所で充填してもらうやつ?

プロパンは、不完全燃焼しなければ、一酸化炭素は少ないので、
たぶん全開にしなくてもいいと思うけど
対角線で開ければいいんじゃない?

バッテリ10個って、かなり大型車
キャンピングカーでも、一番大きいのは、ディープサイクルの2並列の2セットというのは聞いたことある
自作品らしいけど。

太陽電池パネルは、あれだよね、晴れの日は、強烈に電流得られるけど、
スキー場とか山間部は、日照時間短くて、曇り雪が多いと、ぜんぜんだめ

日本海側はダメだよね
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 10:43:27.83
>>408
ちなみに、灯油も、武井301って、昔から登山やっている人ならみんな知っている
http://www5a.biglobe.ne.jp/~takei/html/catalogue/catalogue301.html
これなら、灯油いれたまま運べるよ

煮炊き、ランタン、暖房に兼用できるから、大人数の火器としては定番だった

冬キャンは持っている人多いね
高いけど、一生モノ。
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 11:08:31.79
冬は、比較的楽だよ。
ガスヒーターでも灯油でも、登山シュラフでも
いろいろ手段ある

むしろ、キツイのが夏。
アイドリングしてエアコンかける以外に手段ないでしょ。

キャンピングカーも600万クラスで、発電機+大型バッテリ+エアコンはあるけどね
キャンピングカー用のシーリングエアコンから
最近は、家庭用ウィンドウエアコン装着にシフトしつつあるようだけど、
ちょっと重量物になるよな

燃費悪くなるし

リッター4kmはないわ
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 11:18:53.93
スレタイにスキーってあるから夏の話はスレ違い
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 11:19:19.52
エアストリームはいいけど、日本には大きいね
現実的に定置利用でしょう
ナイトライダーの本部みたいに動かすのは、広い道路のある国じゃないとだめだね

自分は林道も好きなので、ジムニーしかないね
横幅が日本の林道は軽トラサイズなんだよ
だから、ジムニーにマジョリーナのテントのテントつけている
サイズがあわなくてはみだすんだけど

冬は冷凍庫になるのが辛いところ。
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 11:20:57.15
>>412
河原とかでやるなら、スポットクーラー+発電機はやったことあるけど、
スポットクーラーは全然冷えないのね
全然パワー不足で、正面に座るとそこだけ冷える
まさにスポット。

夏は断熱が強力なFRPボディのキャンカーじゃないとダメだね
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 11:22:47.45
夏も冬も使えるインバーターエアコンが車載できたらいいのにね
ただし問題は電気か
ハイブリッドカーが、あの膨大なバッテリの電力を簡単に取り出せるようになったらいいんだけど、
現状、エスティマハイブリッドとプリウスでオプションつけるぐらいか。
トヨタは比較的、震災後電源対応しているよね
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 11:25:21.39
1.4kWの発電機で600Wのスポットクーラー動かしたことあるけど容量ギリギリでいつ止まってもおかしくなさそうだったし煩さぎてだめだった。
なにより燃費が車のアイドリングと変わらなかった。
ディーゼルで2kWくらいのインバータタイプ作ってくれればな・・・
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 11:32:51.66
>>412
たしかに、夏は高地まで標高上げるか、アイドリングするしか、方法ないもんね。
それ以外だと、網戸を車につける、扇風機をつける

エアコン+電源が巨大だから、普通車じゃ無理だね

冬は、ぶっちゃけ、羽毛布団と新聞紙・段ボールでなんとかなるからな
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 11:35:18.01
>>417
結局、冷房は、コンプレッサーを動かす

車のアイドリング
 エンジン −直結ー コンプレッサー

発電機+スポットエアコン
 エンジン − <電気> − モーター − コンプレッサー


つまり、発電機は無駄。
夏は車をアイドリングするべきだと思う。

発電機+エアコンは変換ロスありすぎ

キャンカーは、自宅の追加ルームとしての使用や、
AC電源とれるキャンプサイトのために積んでいるようなもんでしょ。
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 11:36:13.15
>>417
スポットクーラーは、高くて、効率悪くて、爆音
なんで、あんなに酷いんだろうっていうものだよね

ウィンドウエアコンのが100倍マシ。
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 11:38:29.78
>>419
じゃあ、エンジン駆動のモバイルエアコンってないですか?
できたらディーゼルのが有難いです。
小さいディーゼルエンジンが市販されてるなら市販エアコンの改造も考えてみます。
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 11:40:43.38
要はモーター外して代わりにエンジンの出力軸を繋げればいいんでしょ?
固定するためのプレートやらプーリーだけ自作すれば家庭用エアコンと小型エンジン合体できるかも?!
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 11:43:59.47
>>421->>422
PTOって知っている?
業務ならあると思うけど
テレビ局の中継車とか
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 11:51:14.96
>>423
PTOはエンジン出力をTPOに合わせて使い分けることです。
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 12:02:26.87
>>424
TPOはビジネスマンの基本だからね
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 12:04:15.65
ダイハツのハイジェット軽トラに、PTO発電機搭載モデルがあったと思うんだけど、
今見たら無いね
wikipedia 見たら廃止か
残念だね

ちなみに道路公団なんかが、長時間照明使う場合は、トラックの荷台にディーゼル発電機載せてやっている
ディーゼル発電機は灯油で動くからとてもいいんだけど、サイズがでかいんだよね
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 12:11:20.64
ロビンエンジンとかクボタが小さいの出してるけどどこで買えばいいのか分からないという。
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 12:31:20.45
ロビンはスバルで買えるんじゃね
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 16:28:02.69
アイドリングで100V2000Wぐらい取り出せたら電気事情は一気に改善するのに・・・
ただそうするとアイドリング音は大型トラックみたいになるんだろうな
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 17:06:12.30
>>429
ダイナモを2つ装備して、走行しない時は、全パワーを発電用ダイナモに供給すればいい
というのがPTO発電機なんだけど

結局、特装メーカーが改造でつけるしか選択しないね
ウニモグとかはそういう設計になっているけど、
日本の車はボンネットに、そんなスキマは無さそう。
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 17:07:40.89
>>429
ちなみに、農家のトラクターのオプションには、そういう発電機があったと思った
トラクターは、いろんな農具のための回転動力をつなげるようになっているので、
そこに発電機をつなぐだけ。
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 20:18:25.56
じゃトラクター最強ってことでFA
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 21:27:31.14
じゃあトラクターで発電しながらトレーラーでも引っ張って
上にスーパーハウスでも乗せときゃ良いってことだな!?
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 23:14:08.88
タモツに頼めばオケ
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 23:40:53.23
軽トラの上にキャンピングシェル、、、って、ヤドカリとかミスティックとかいっぱいあるか。

軽トラベースで、FFヒーター+発電機+トイレ+エアコンがほしいね

でも、スペース的に無理?


FFヒーターは可
トイレも、ポータブルを置いて、カーテンで仕切るくらいならぎりぎりできる?
でも臭いな

発電機+エアコンだと、350kgの重量オーバーしそうだな
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/16(土) 00:09:47.81
軽に限らずトイレはあきらめた方がいいんじゃないかな
たしかにトイレが備わっていたら便利だとは思うけどね

まず車内のスペースを考えた場合、広さ的に一般的な家にあるトイレとたいしてかわらないんじゃないかと
つまりポータブルトイレ置くと、車内全部がトイレになってしまう
そうならないためには、きっちり個室を作って換気もしないといけない
かなりのスペースをとられることになる

そしてメンテが必要
流すための水をたえず用意しておかないといけない
それはまだしも、汚物タンクの処理が...
そういったこと考えたら、アメリカンクラスAとかCじゃないかぎり、トイレはない方がいいと思う
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/16(土) 00:27:12.68
>>436
同意

でも、下痢便の時の辛さといったら、、、、
とくに渋滞が。。。。

首都高の事故渋滞で、1回漏らしたことがあります
それ以来、トイレほんとに欲しいです。
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/16(土) 00:56:41.83
つおむつ
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/16(土) 01:01:57.84
>>437
エンピバリア
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/16(土) 01:05:06.94
マジレスすると、大人用オムツをバケツにしいて、
ウンコも小便もできるよ。
全部吸収される

災害用のトイレあるけど、無駄に高い。
家に備蓄するなら大人用オムツと、消臭スプレー、ビニール袋
これがあれば、便所は大丈夫。

車にも上部すべき。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/16(土) 01:05:08.18
>>437
たしかにニュース見てると盆暮れなんか、あちこちですごい大渋滞してるよね
俺はそういうとき外出ないんで、そこまでひどい渋滞にはまったことはないんだけど、
3時間くらいのあいだ歩くような速度でしか動かなくてイラついたことはある
その頃はあんましトイレ行かなかったので、とくに気にしたこともなかったんだけどね
中にはトイレ近い人もいただろうから、ガマンしてたのかもしれないね

最近は以前よりよくトイレに行くようになったので、ちょっと心配かも
でもETCのおかげか、昔ほど渋滞しなくなったような気がしないでもないけど気のせいかな?
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/16(土) 01:10:15.03
うんこも吸収されるの?
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/16(土) 01:10:43.97
昨シーズン関越通行止めのとき17号が完全に止まったのには困った。
みんな揃って月夜野でおりてくるんだもの、、、
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/16(土) 01:20:14.56
バケツまで用意するのなら、いっそオムツより猫砂とかの方がよかないか?
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/16(土) 01:30:12.55
>>442
吸収されないが、固まって消臭される
>>444
災害用トイレだと、自立するジップロックが和式便所みたいになるんだけど、ちょっと高い
頻繁に排便する下痢なウンコマンには、大人用オムツが安い。

それと、渋滞が分かっているなら、装着して、古いジャージをはく(捨てる、臭いから)
これをやってしまうと病みつき、ノンストップで運転できる
これはトラックドライバーから教えてもらった。
超急ぎで休憩とれないときは、大小便をオムツにしてしまうんだって。
そうすると、ノンストップで何時間で走れる
コーヒーを何本も準備しておいて、ガバガバとカフェイン取りながら運転するって。

>441
大渋滞あるよ
一度あったのが、中央道で、ノーマルタイヤのトレーラーが道をふさいで、
完全停止5時間っていうのが。
救援のレッカー車も現場にいけず、ひたすら、雪の中みんな耐えていた。

スタコラと、藪の中に行く人が多数
もうみんな諦めていたね
食糧や水がない人は悲惨だったろうね

ああいう状況考えると、車のトランクに缶ジュースとパンぐらいは常備したい。
あと冬場はスコップ
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/16(土) 01:31:48.39
原発事故の数年前だっけ?
福島新潟の国道が、雪で完全にとまってしまって、自衛隊出動したよね
あれは一昼夜缶詰だよ

いちおう準備したほうがいいと思う。
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/16(土) 01:45:12.00
雪国の女性ドライバーはユリアポットと毛布を持っている人多いよ
スタック車が道をふさぐと数時間停止ってあるから
毛布を腰にまいて、する
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/16(土) 01:53:30.02
ユリアーっ!
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/16(土) 06:11:48.86
>>447
萌え
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/16(土) 12:49:22.54
http://www.shachu-haku.com/
このサイトのリチウムのサブバッテリいいな
と思ったけど、まだまだ高いね

まあLEDライトみたいなもんで、数年で下がってくるのかな。

この値段だと、発電機に静穏カバーボックスつけるほうがいいわ

静穏ボックスはホンダのやつを見学したことあるけど、ほんとの静か
マンションのベランダでやっても、たぶん何の音が誰も気がつかない
浄化槽のポンプか、っていうレベルだった
http://www.honda.co.jp/generator/option/silentbox/

ただし、発電機がもう一度変えるお値段ですが。。。。。
威力はすごい
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/16(土) 16:14:09.37
>>448
ケン!

デ〜デ〜デ〜デ〜!
バトルボーナスゲエッット!
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 09:57:43.56
中古のハイエースを改造する方法考えたけど、
サブバッテリの電装まで考えると、結局キャンピングカー買うくらいになるように思う

電線やスイッチパネルを、綺麗に家具に埋め込んだり
車内を配線するのは、それなりに電気工事の経験ないと難しいね

自分もできるけど、綺麗に仕上げるのは難しい

設計して、ホームセンターで板をカッティングしてもらっても、
細部はジグソーとかで形合わせないといけないし、
けっこう大変だわ
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 17:37:05.01
>>452
想像図だせ
いい方法考えてやるぜ
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 18:20:37.86
>>453
予定は、ベッドキットは市販のもの
入手できたハイエースに合わせるからまだ決めていない
サブバッテリ・電装は、それにあわせて空いている場所にボックスを作って
電圧計、電流計、ブレーカー、インバーター等をつける
少なくともLED照明は天井につけたいが、このへんを綺麗にやる自信がない

電気関係は回路は分かるけど、綺麗に仕上げるのはすごい大変。
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 00:28:06.42
>>398
そうか?
うちのはブラックキャットというやつだけど熱量800kcal/h(3000-BTU)くらいあるから
カセットガスストーブくらいの暖かさで氷点下じゃなければ結構暖かいぞ。
氷点下のときはガスピアとのダブル使用で凌いでる。
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 00:40:48.92
>>455
コールマンのプロパンボンベはどこで買うの?
毎回輸入?
または詰め替え君?
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 00:43:22.85
ガスピアか、なかなかいいの使っているね
煮炊きもできるんでしょ?
ブースターついているし。ワーム2とまようところだ
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 00:47:33.19
>>398
調べたらスポーツキャットって1500BTUなんだな。
ブラックキャットに買い換えたら暖かいぞ。
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 00:56:16.25
>>456
カセットガスアダプターがオクで出てるからそれに付け替えた。
>>457
ガスピア超おすすめ。
煮炊きも出来るし小さいけど筐体が金属製なので丈夫だし
このオプションつけると熱燗や缶コーヒーの温めも出来る。
http://item.rakuten.co.jp/pascalshop/oneno00626?s-id=adm_bookmark_item02
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 01:03:54.94
>>458-459
ぜんぜん違うんだ
円高になったら買いまーす
どこがいい? ebay? rei?

アダプターは、
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h182348890
これみたいな?
USN型かな?

面白い
たしかにストーブは熱が上昇気流になっちゃうので、こういうプレートがあると、
正面に熱がきていいね
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 01:04:52.12
ちなみに氷点下でダメな件だけど、カセットガスもパワーガス(プロパン配合)使うと
氷点下でもパワー出るよ

ホンダのエネポに、SOTOのパワーガスつけると氷点下でも余裕
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 01:09:53.60
キャタリティックヒーターを日本で販売したら、
車中泊関係でバカ売れだと思うんだけど、
コールマン何しているんだろう?

訴訟大国のアメリカで「テントヒーター」って名前つけて売ってんだから、
ほぼ安全なんでしょう。
寝ているときにつけていてOKってはっきり書いているんだから、
よっぽど自信あるんでしょうね。

ラクーンみたいな軽キャンで、FFヒーターのかわりに
ブラックキャットつけて売れば、安くなるのにねぇ。
それだったら、サブバッテリなしで、天井にLEDランタンブラ下げれば
かなーりお値段下がるのに。
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 01:17:44.97
テントでガスランタンを吊して、落っことして大惨事になった俺からするとオススメできんw
みんな死んでるから訴訟できないという落ちだったりして
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 01:22:43.87
>>460
アダプターはそれ使ってる。

ガスピアの鉄板は車じゃ天井近いからそれつけてると熱が上にあまりいかず具合がいい。

>>462
キャタリティックヒーターは日本でも一時キャンピングガスから出してたみたいだけどな。
あまり売れなかったみたい。
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 01:24:42.25
ガスピアって朝鮮企業製だろ。あんまりあの国の物は買いたくないね。
熱量:800kcal/hだし1200kcal/hのイワタニカセットガス ジュニアヒーターがいいわ。
上に向けたらトースト焼ける
と思ったらこれも朝鮮製じゃねーかOTL

ブラックキャット3,000 BTUってのも計算したら756kcalじゃん大したことないな
ま、どれ車内で使うにしても死にたくなかったらCoアラームも設置しろよw
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 01:26:47.62
>>463
blackcatは床置きだよ
LEDランタンならつるしてもいいでしょ

>>464
ふーん
日本人でそもそも冬キャンプする人って居ないのかな
キャンプ場も11月で閉まるところばっかりだしね

寒いところで車中泊なんてするのは、スキーだけだもんね
なんでそんなに寒いところに行くんだよっていうのが普通の人。

売れないか。

まあ、一般人が車中泊するなら、アイドリングするだろうし。
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 01:29:09.84
>>465
いや、断熱さえしっかりしていれば、
わずかな熱源があるだけで、ぜんぜん違うよ
熱源ないと、体温以外はないから、どんどん冷えてしまう

Coアラーム重要だね
テントで何回も命拾いした

当時は1万円くらいしたけど、このおかげで今の命がある

自分の場合はアホで、七輪で木炭燃やした
テント内で。
自殺行為だわね

アラームのおかげで助かったけど
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 01:30:06.13
> キャタリティックヒーターを日本で販売したら、
> 車中泊関係でバカ売れだと思うんだけど、

最初は盛大に火柱を上げるような物が車泊用に売れるわけねーよ。
キャンガスが手を引いたんなら実際売れなかったんだろw
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 01:31:13.93
>>465
俺も正直あまり半島製は使いたくなかったが
日本製は震災以前は一時全滅してたからな。

756kcalでもハイエースやミニバン車内で使うなら充分。

当然COアラームはつけてる。
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 01:32:05.21
コールマンはそれ以外にガス瞬間湯沸かし器とか、面白いものいっぱいあるのにね

自作キャンピングカーにつけたらすげー便利そうだと思うけど
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 01:33:25.80
>>468
昔のやつ=ホワイトガソリン
blackcat=プロパンガス

blackcatは、火柱上がらないよ
テント内で点火できますよ

むかしのホワイトガスのやつは、キャンプ場専用だね。
プレヒートを、サービスエリアとかでやると、、、警察くるわ
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 01:34:18.05
>>468
>最初は盛大に火柱を上げるような物

ググって灯油のキャタリティックヒーター点火を見たんだろうが
ガスは火柱なんか全然出ないぞw
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 01:36:27.76
>>469
軽トラのキャビンだと危険?
うちは四駆者が軽トラしかない。
荷台でワックスがけとかできるんで、便利は便利なんだけど

ちなみに、軽トラ仮眠は慣れていて、助手席と運転席にかけて横に寝る
足は曲げるけど。
短時間の仮眠ならなんとか寝れる

赤帽も同じやり方らしいです
サイドブレーキは解除 どっちにしろ雪国なんで凍るし。ギアリバースに入れるので問題なし。
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 01:37:16.23
>>472
灯油っていうか、むかしのはホワイトガスじゃない? キャタリティックといえば。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 01:41:34.32
> いや、断熱さえしっかりしていれば、
> わずかな熱源があるだけで、ぜんぜん違うよ

1200kcal/hのイワタニカセットガス ジュニアヒーターと比べて大したことがないと言ったんだが


> 熱源ないと、体温以外はないから、どんどん冷えてしまう

850FPのダウン上下&象足着てるから無問題w
自炊時手袋できないから手温め用に上記のヒーターたまに着火するぐらいだな。


> ググって灯油のキャタリティックヒーター点火を見たんだろうが
> ガスは火柱なんか全然出ないぞw

ああキャタリとブラックキャットは別種かと思ったが同じなのか。
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 01:48:03.44
>>475
イワタニは就寝中使用禁止でしょ

そりゃあったかいね
ちなみにダウン象牙きているなら、ハクキンカイロ2つくらいつけておけば
けっこうあったかいのでは?

blackcatも昔のホワイトガスも、catalytic heaterだよ
両方触媒反応
燃料が違うだけだと思う
仕組みはハクキンカイロそのもの
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 01:48:05.35
>>473
軽トラのキャビンなら空間狭いし熱源との距離が近くなるからガスキャタリティックヒーターのほうがいいんじゃない?
ガスピアでも両窓少し開けてたらいけるとは思うけど火災とやけどに注意だな。
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 02:02:58.95
> イワタニは就寝中使用禁止でしょ

寝袋もいいの使ってっから寝てる間は必要ない
ていうかGASPIAだろうがcatalyticだろうが車内で寝てる間は使いたくないなあ。
Coアラーム動かなかったらおわりだろw

> そりゃあったかいね
> ちなみにダウン象牙きているなら、ハクキンカイロ2つくらいつけておけば
> けっこうあったかいのでは?

足は無問題だが作業するので手袋できない時間長いから手が辛い。そういう時にイワタニ使う。

GASPIA PGH-2000って1800kcalの強力なのが出てるな。でも煮炊きはできなさそうな形だ
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 02:03:56.33
>>472
コールマンならWG
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 02:36:05.97
>>478
GASPIA PGH-2000 強力なのはいいんだけど、カセットガス1本での使用時間が
1時間30分ってのがかなりつらいな

寒い時期の車中泊は基本的にはしないって人ならそれでいいだろうけど、
冬でもガンガンやる人だと役不足だね(←意味あってるよね?)
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 03:16:02.78
> 冬でもガンガンやる人だと役不足だね(←意味あってるよね?)

あってないだろw
役不足の用語解説 - [名・形動]1 俳優などが割り当てられた役に不満を抱くこと。
力量に比べて、役目が不相応に軽いこと。また、そのさま。「そのポストでは―な(の)感がある」

てかGASPIAって火力調整できないの?カセットガス ジュニアヒーターはできるけど
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 09:32:03.53
>>481
できるよ
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 10:26:19.51
カセットガス ジュニアヒーターってパラボナのところチンチンに熱くなるんじゃないの?
狭いテントや車内で使うのは怖そう。
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 10:31:17.54
>>483
もちろん、禁止だよ
自己責任

ただし、イワタニで、家庭用(室内用)のカセットガスストーブはある
トイレとかキッチンで使ってください、っていうやつ

違いは、不完全燃焼防止と、転倒消火がついている


逆にいえば、カセットガスストーブは、換気(一酸化炭素)と、転倒火災を気をつければ、
使って大丈夫っていうこと
鉄板しくとか、工夫したほうがいいかも
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 11:48:24.58
>>484
というか他のガスストーブは回りをカバーされてるから比較的安全だと思うけど
カセットガス ジュニアヒーターはパラボラ剥き出しだから危険度が高そうだなと思ったんさ。
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 11:54:04.65
>>485
自分で考えろ
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 12:21:54.70
朝起きる時に暖は欲しいけど、寝るだけの分にはいらんだろ
起きる時もモチベーションの方が重要だし
パウダーなら目覚まし前に起きてストレッチするけど、晴れなら永遠に起きれない
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 12:33:11.19
君らはJAFの会員ではないのかい?
JAFMATEっていう会員誌の通販コーナーによく出てる「アルポット」っていうのがイイぞ。

円筒形のコンロで、主に湯沸かし(やれば米も炊ける)。燃料は燃料用アルコール。
なにがそんなにイイかというと、カセットコンロなどと違って、火は使うんだけど火が外に出ないんだな。
窓少し開けて、倒さないように注意すれば、引火のリスクは他の物に比べ断然低いよ。
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 12:36:44.75
↑あくまで自己責任でね。
車外でも風の影響を受けにくいから、真冬の荒れた天候の中でも湯沸かせる。
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 14:10:50.71
>>487
晩飯食って風呂入って速攻寝るの?
俺は車でくつろぐ時間がほしいから暖房やちょっとした調理道具も必要。
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 15:48:50.52
>>480
GASPIA火力調節できるならガス早く減るの嫌なら弱火にして早く暖まりたい時だけ全開にすればいい。

>>483
> カセットガス ジュニアヒーターってパラボナのところチンチンに熱くなるんじゃないの?

それはGASPIA等他のヒーターでも同じ。
あと朝 フロントガラスの内外に霜ができる事があるがジュニアヒーターはそれを溶かすのに超便利。

>>488
> JAFMATEっていう会員誌の通販コーナーによく出てる「アルポット」っていうのがイイぞ。

別に会員じゃなくても他でも買える。
わしはカセコンやジェットボイル持ってるから必要ない
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 16:13:52.08
>>488
アルポッド知っているよ
でも、トランギアのストームクッカーもっているから、わざわざアルポッド?
釣り人用でしょ!って思う

へえでも、アルコールは火が出ないといっても、液体燃料でこぼれたら火の海だよ
絶対に転倒しないならいいけど。

ガスは転倒しても、バルブに手が届けば、消せば消えるけど、アルコールは、マットなどにしみこんだら
消火困難だよ
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 16:16:37.40
>>491
同意。

現状、テントや車内での湯沸かし最強候補は、ジェットボイルだろうな。
スピードもそうだけど、安全だわ

ただし、湯沸かし以外に使えない。

じぶんはコンビニで、アルミの鍋ものにいろいろ具を追加して食べる事が多いので、
普通のイワタニムリムスのガスストーブだな

カセットコンロとの違いは、サイズが全然違う
折り畳むとタバコの箱より小さくなる(ガスは別途必要だけど)

ガスは、詰め替え君とかヤフオクのアダプタで100円のカセットガスを注入できる。
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 16:34:40.58
そんなの無理ムス
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 16:40:21.73
> ジェットボイルただし、湯沸かし以外に使えない。

んなこたーない。わい飯炊いてるしw
パスタゆで、ラーメンもいける。ちなみにカップは2つ持ってる(湯沸し用と調理用)


> カセットコンロとの違いは、サイズが全然違う

登山じゃないので別にそこまで小さくならなくていい。逆に小さすぎるから不安定。
やっぱ車泊なら安定したカセコンが便利。ちなみにサイズ小さめのイワタニジュニアなんたらっての使ってる

> ガスは、詰め替え君とかヤフオクのアダプタで100円のカセットガスを注入できる。
わいはこれジェットボイルに使ってる。安定するしええで。
http://auctions.c.yimg.jp/img257.auctions.yahoo.co.jp/users/0/6/2/0/tropical_musiq-img597x507-1369117426xcv34676794.jpg
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 16:44:24.29
>>491
> カセットガス ジュニアヒーターってパラボナのところチンチンに熱くなるんじゃないの?
>それはGASPIA等他のヒーターでも同じ。

同じじゃない。
ガスピアなんかのストーブは高温になるのは前面だけだから注意するのは比較的楽だけど
ジュニアヒーターは全体が高温になるから車中泊には向かない。

>>493
コンパクトにすると組み立ての手間や安定感に欠けるんだよな。
色々持ってるけどサッと出してサッと使える小さめのカセットコンロに落ち着いたわ。
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 17:11:06.98
>>495
> んなこたーない。わい飯炊いてるしw
> パスタゆで、ラーメンもいける。ちなみにカップは2つ持ってる(湯沸し用と調理用)

カップ2つか
ならいいかな
あのネオプレンの断熱の、汚れ落とすの大変じゃない?

> 登山じゃないので別にそこまで小さくならなくていい。逆に小さすぎるから不安定。
> やっぱ車泊なら安定したカセコンが便利。ちなみにサイズ小さめのイワタニジュニアなんたらっての使ってる

登山用でもガス別体型に、カセットガスアダプターつけちゃう方法もあるよ
これだと安定するよ

イワタニのカセットガス ジュニアバーナー? 俺ももってるよ
だけど、大きさが全然違うから。。。。

プリムス-114ナノストーブ - イワタニ・プリムスと比べると、4倍くらいのサイズ
まあ、でかいほうが安定するのは確かだけど


うちは軽バンで、けっこうきつきつなので。

> わいはこれジェットボイルに使ってる。安定するしええで。
> http://auctions.c.yimg.jp/img257.auctions.yahoo.co.jp/users/0/6/2/0/tropical_musiq-img597x507-1369117426xcv34676794.jpg

ああ、これはよさげ!
ジェットボイルって、縦にロングだから転倒するんだよね
つり下げないと安定しない

これはよさげだわ。買います
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 17:13:00.99
>>496
>ジュニアヒーターは全体が高温になるから車中泊には向かない。

あと、ジュニアヒーターだと、傾けると生ガスに火がついて、
火柱上がることある
点火中に移動は危険




サイズでいうと、
イワタニ カセットフー エコジュニア CB-ECO-JR
あたりが最小? (家庭用のカセットガスコンロで)
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 17:29:16.72
絶対に、車の中?
ずっと車の中だと、いくらフラット面でも、いいかげん疲労こない?
自分は、サービスエリアとかフルフラットにするけど、
道端で、ビビィサック(防水シュラフカバー)で寝ることもある

3泊に1回くらい
好みだろうけど、自分は屋外のが寝れる
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 17:30:32.66
>>495
それ20年前に北海道のホムセンで買ったわ。
今でも現役w

>>498
今まではイワタニのジュニア使ってたけど、最近これが気になる。
http://item.rakuten.co.jp/bfl-eco/kc-330?s
五徳が風防兼ねてていいんだけど火力が弱いのが気になる。
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 17:55:03.44
>>499
俺もテント併用だよ
やっぱり大きさが全然違うでしょ

張れる場所があれば、テント張る
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 18:30:09.71
>>496
> 同じじゃない。
> ガスピアなんかのストーブは高温になるのは前面だけだから注意するのは比較的楽だけど
> ジュニアヒーターは全体が高温になるから車中泊には向かない。

そうか?使っててそこまで気にならんが。車内でそんなに暴れね〜しw

>>497
> あのネオプレンの断熱の、汚れ落とすの大変じゃない?
潔癖症じゃないから多少の吹きこぼれは拭いておわり。よっぽど汚れたら洗うけど

> 登山用でもガス別体型に、カセットガスアダプターつけちゃう方法もあるよ
> これだと安定するよ

そういうのも持ってるがセットが面倒。やっぱカセコンかジェトボイが楽

>>498
> あと、ジュニアヒーターだと、傾けると生ガスに火がついて、
> 火柱上がることある
> 点火中に移動は危険

なるなるwぷちキャンプファイヤーッて感じ。慣れれば問題ないよ(個人の感想w)

>>499
> 絶対に、車の中?
だな。テントはほとんど張らない。面倒だから
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 18:33:13.49
>>500
> それ20年前に北海道のホムセンで買ったわ。
> 今でも現役w

昔は売ってたらしいね。20年前道内ツーリング中入手しようと思って探したけど売切れてた(^_^;)

それ入手するまではこれつかってたわ。
http://auctions.c.yimg.jp/img351.auctions.yahoo.co.jp/users/4/4/0/8/mokuji1109-img560x309-1301807524ywq32w58592.jpg
ジェトボイだと安定しないから使いづらかったw
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 22:47:21.73
>>484
>換気(一酸化炭素)と、転倒火災を気をつければ
あほか、故意に事故る奴はいない。事故は起きる事を前提にするものだ。
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 22:52:21.86
>>495
うおっ!
サンキューこれ買うわ
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 22:54:03.01
>>492
488だけど、トランギアのストームクッカーとアルポッドと、両方持ってますよ。
どちらもJAF通販で買った。えーっと、どっちもアルコールじゃなかったっけ。

アルポッドの方は、燃料入れる所の芯に浸していく感じだから、こぼれる心配はまずないと思う。
みなさん、いろいろ使ってますね。
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 23:00:21.98
オマイらまだ車中泊を語るの早えーわ

フルフラットは大前提だ。少しの段も眠りの妨げになる
もう分かるよなおじさんが言ってる意味が
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 23:03:12.30
ぜんぜん


Camping Car の話がしたいの?
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 23:24:48.96
>>506
ストームクッカーはガスオプションもあるからコストと手軽さで自分はガス使うことが多いな。

>>507
偉そうに語りたいないなら何か情報出さないとダメだろ。
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 00:17:14.75
>>509
>ストームクッカーはガスオプションもあるから

あるんだな、そういうものが!
初めて知った
しかも本体ともども中華製のが安く手に入るとか
アルコールストーブは使い勝手悪そうで手が出なかったけど、
検討してみようかな
ちなみに今使ってるのはイワタニジュニア
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 01:19:54.67
>>510
ストームクッカーもガスオプションもオクで出ている中華製が安くていいよ。
でも組み立てが面倒だから最近はカセットコンロしか使ってないけどw
ガスなら耐風性と手軽さを兼ねそなえてる >>500の方がいいと思う。
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 08:39:05.79
ストームクッカーとか登山用だからね

車中泊は、重さは背負うわけではないし、
「利便性」のほうが重要かと思う。
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 09:52:04.47
>>503
30年ぐらい前から韓国製の「ポータブルカセットガスストーブ」は売っていた
北海道のライダーがターゲットなんだと思う
夏はキャンプする人がすごい多いから
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 09:56:51.74
フルフラットって、国産くる車で、ほとんど無いだろ
フルフラットと言いながら、段差ゴツゴツか。
ほんとのフルフラットは貨物車だけじゃないの。
または、改造して、ベッドキットつけるか。

おまえらどうやって寝ているの?

まあ、ジムニーのリクライニングで1週間普通に熟睡できる人もいるようなので、
人それぞれなのかと思う。
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 09:58:40.63
>>514
結局なにが言いたかったのだろう…
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 09:59:03.25
一番すごいと思った車中泊は、コペンで1月に東北一周した人
車高低いし、すごい狭いし。でもやればできるんだなと思った
他に数台車持っている人だけどコペンが好きらしい すごい
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 10:00:34.76
>>514
段差ゴツゴツでも、シート倒せるなら、スキマにクッションとエアマットを使えば
平らな面になるよ
うちはミニバンだけど、だいたいそのやり方で車中泊している
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 10:12:39.62
>>514
ジムニー助手席外して、板渡すのが普通じゃないの?一人用なら
ただし車検受けないといけないか定員変更で
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 11:07:23.64
>>514
フルフラットって嘘だよな
ぜんぜんフラットじゃない
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 11:09:57.17
フィールダーはフラットだよ
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 11:53:59.30
>>519
N BOXとかいいんじゃね?
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 13:22:11.39
>>514
フルフラットシートならこれを敷けば本当のフルフラットになる。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/web-cocoon/sc001.html#ItemInfo
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 14:07:07.36
路上生活者との違いは何?
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 15:18:02.89
定職がある
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 15:21:55.26
ミニバンだけど去年までは2,3列目フラットにしてマットレス敷いてた。
今年は、オンリーワン・スタイルの車中泊用マット買った。より快適になった。
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 16:09:50.70
>>525
ほぼ同じものが1/3の値段で買えるのに・・・
http://www.amazon.co.jp/North-Eagle-NE284/dp/B007FFV2L4/
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 16:18:59.77
>>524
> 定職がある

働かないと生きていいけない
資産のない人ですか

自分は定職ないです
脱サラして開発したソフトの特許のライセンス収入だけで十分なんで、
無職です
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 16:23:09.95
おまえら、車は何乗っているの?

自分は軽バン(エブリィバン)の中古に、自分で絨毯をしいて粘着テープどめ、
窓は風呂用保温マットを切って嵌めた
天井も断熱したいと思っている

窓は、夏用にパソコンのファンを4連にした換気扇をつけている
簡単な木のフレームを窓で挟むだけの簡易仕様

電源は、日立のポータブル電源 I-BOX JUMBO(アイボックスジャンボ)EH400D
を積んでいます
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 16:36:30.91
ここの人は、徒歩や自転車で旅したことある?
私は、青春18きっぷで無人駅のベンチで寝ることから旅が始まった
最初は寝袋すらなし
新聞紙をジャンパーの下に巻いた けっこう温かい
十分寝れます

車中泊は動くカプセルホテルみたいなもんで、すごい快適すぎるわ
雨でも濡れないし
贅沢だよな
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 16:58:50.57
昔はバイクで長期ツーリングとかした。駅で寝たことある。
車は楽だし、荷物多いからもうすることもないだろうw

> 新聞紙をジャンパーの下に巻いた けっこう温かい
> 十分寝れます

季節、場所によるだろ。若い貧乏な時ならともかく 今は道具あるしやりたいと思わない。
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 17:05:24.80
>>529
昔自転車とバイクで野宿?やったけど、
たしかに固いベンチで吹きさらしの風の中寝るのに比べたら
アイドリング無しでも車のほうが数段快適だよな

今思えば昔は逞しかったな・・高校の頃の話だけど

車で快適に寝ることを突き詰めるのはその反動なのかな
ま、スキー場には二輪じゃ行けないけど
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 17:06:26.22
>>530
オジサンだけど、やってますよ 知っていて損ないですよ。

突然の寒波で、出先でものすごく寒くなった時とか、
コンビニで、新聞とテープ買って体に巻きます。
スーツ脱がない限り、誰も分からないし。

貧乏でも大富豪でも、寒い時は寒いですよ
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 17:08:57.58
>>531
自分はまだやっていないけど、スキー場にスーパーカブを見たことある
ボードを横向きにゴムロープで縛っていた

本人に聞いたらスパイクタイヤだって
調べたら、原2までは、スパイク合法なのね
そういえば、雪国は、郵便局はスーパーカブだもんね
スパイクタイヤ+チェーンだけど

ネット見てみると、元旦に稚内に二輪でいく人たちがいるのね
しかも、大型バイクとか。全部自作のスパイクみたい
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 17:12:52.48
車中泊するなら、野宿もできる準備するべき
車が止まったら、凍死しちゃう人はダメだよ

突然の大雪とか降ると、JAF来るのに5時間とか、「翌日」とか普通にある話だから。
峠の標高あるところで、車とまったら、救助来るまでは自力で生きなきゃいけない

だから、アルミのサバイバルシートと余分な毛布は必ずもつべきだと思う。
車は、馬鹿な対向車に大破させられる可能性あるんだし、
スリップで、コースアウトして廃車になることもある(経験あり)

そうなったら、道端でレッカーくるまで何時間も待つんだよ
タクシーが来るとも限らないし、当日かけこみで宿に泊まれる保証もない

そういうときには、野宿経験ないと
ひとまず死なない、翌朝まで生きられる 最低限の道具は積んでおくべき
そういう観点から、キャンプ、野宿はやるべきだね (できれば、雨天や雪など悪条件で体験しとくべき)
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 17:14:37.31
いろいろと同感
たしかに車旅は楽チンで快適だよね

自転車とかオートバイでもテント積んでりゃどこでも寝られるけど、
荷物積む量が限られてるし、野営地を探すのもそれなりに大変

車だと車内で寝れるし、荷物もたくさん積めるからあまり不自由しない
ベッドとか断熱・空調に金かければ、ホテルより快適になるし
気軽に友達誘えるのもいい
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 17:14:56.75
ちなみに雪国走るなら
・スコップ
・毛布(スタックしたときに、タイヤにも突っ込むのに使える、また非常時の防寒)
・ホカロン
これは必須。

それと、飲料水と、保存食。
交通マヒしたときには、そんなもん手に入らないから。
トランクに入れとくべき
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 17:17:04.98
それと、最近は高速道路で、トラブルおきると、
警察も道路公団も「すぐに全員下車して、ガードレールの外に出ろ」と言われる
追突死亡事故がとても多いから。
車のヒーター前提の服装しかないと、死にます
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 17:20:08.97
>>534
俺はベア・グリルスのサバイバルゲーム欠かさず見てるから大丈夫
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 17:26:18.79
このスレにいる連中は十分な装備してる奴が多数だと思うがね

> 馬鹿な対向車に大破させられる可能性ある

大破したら人間もただじゃすまんだろ
野宿どころか救助来なかったら死ぬわw
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 17:28:19.24
う〜ん、自分の場合、車が車中泊に適したのじゃないてのもあるけど、
テント張って寝た方が全然楽なんだが…
まぁ厳冬期は無理だけど。
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 17:34:50.76
たしかにテントは脚伸ばして寝られるから快適だよ
でも夏暑い時期だと寝入りばなに寝苦しかったりするし、
真冬は快適とはいいがたい
キャンプ場以外で張れる場所見つけるのも苦労するし

このスレはある意味、快適シーズンのテント泊並みの快適さを
車中泊でも最低限確保しようというのが趣旨
もっといえばホテルや旅館並みを目指すと
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 17:54:04.69
>>540
厳冬期でも、床面にエアマットできっちり断熱すればOK
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 19:20:14.85
>>537
スキー用なんだから、-20℃対応でしょ、皆。
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 19:36:19.92
>>526
ネット通販購入だから、それの3倍もしなかったな。それよりは高いけど。
でも似てるゆうても物(メーカー)が違うからなんとも…。

安ければ何でもいいという価値観持ってないので。
購入したやつは、ネット購入以前に実物を実際に見たことあったから。
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 19:39:00.74
ガスピアがいいっていう話あったけど、荷物になることは事実。
軽自動車とかで、スキー道具で既にいっぱいなら、

一番手軽なのは、ガスのランタン。
エンジンきって冷えた車内でつけると、すぐに暖かくなる
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 19:48:59.14
>>545
あのー、ランタンって照明器具でしょ。本体熱くなるけど。
そんなんで、車内を暖められますの?
眩し過ぎるし、第一狭い車内じゃ危なくないですか?
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 19:52:19.78
>>544
両方知ってるが基本同じもの。
オンリースタイル買う奴は情弱ってだけ。
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 19:52:43.09
>>546
車内で公式に安全性をメーカーが保障しているものは無いよ
そんな心配ならFFヒーターつけるんだな
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 19:53:49.72
>>545
ランタンだと転倒が危険でしょ
ガスピアみたいにある程度安定していると、つけておける。
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 20:04:52.63
>>547
だから1円でも安い方から買うっていう価値観じゃないって言ってるやん。

あなたが「おたくは情者」って思うのは勝手だけど、
物への価値観が違うから、アマの貼られてもこちらとしては「あっそ」ぐらいにしか思わないな、数千円の差なら。
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 20:07:39.45
ガスピア去年買ったけど着火時に火が噴きでたのが怖くて結局使ってないや
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 20:09:48.98
お外用ですからね、お外でお願いしますよ。
狭い車内で使ったら危険すぎますよ
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 20:10:34.00
>>550
同じものを、高く買った人って、すごい悔しいんだよね
でも何を行っても、みっともない 恥の上塗りだわ

>>551
イワタニジュニアも生ガスでると、炎上するし、しょうがないね
どうしてもそういうのはある。
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 20:12:21.88
http://www.iwatani-i-collect.com/event/cb-stv-1/
これはイワタニの室内用だけど、でかすぎでしょ。

ちなみに、冬キャンでは、
UNIFLAME(ユニフレーム) ハンディガスヒーターワーム2
が定番だけど、弱いね
コタツみたいにテーブルにクロスかけると、まあまあかな
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 20:15:32.84
ここの人は車中泊だけど、自分は、山に入って焚火も好きだな
大きな岩を背に焚火をすると、岩が反射板になってすごい暖かい
燃料代タダだし

最近は、どこも焚火禁止で、火起こしできない人が増えているのが心配。
かなりサバイバルの基本テク

自分の子供のころは、お風呂が薪なのが常識だったけど、
今の人は火を使う機会もないか
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 20:18:30.08
>>550
次はちゃんと調べて買おうね。
これに限らずオンリースタイルの商品なんて
ボッタクリ以外何者でもないのはすぐわかりそうなもんだけどなw
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 20:19:57.36
>>553
若い人? 
君の物差しと私の物差しが違うんだよ。それは経済力の差かも知れんし…。

すまんが、こちらの言わんとしてることを理解できないようなので時間の無駄。
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 20:24:45.87
>>557
>だから1円でも安い方から買うっていう価値観じゃないって言ってるやん。

悔しがり君
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 20:28:39.36
>>556
まあ、電装関係も、aliexpressやebayで買ったほうが安いしね
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 20:29:24.64
>>557
別にあんただけに言ってる訳じゃないよ。
ここ見てる他の人があんたみたいに騙されない様に>>526を貼っただけ。
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 20:44:17.55
高く買ってしまい、さらにそれを情弱と言われて、切れてしまっただけだから
スルーでいいと思うよ

ついに、「価値観」とか「経済力」まで言い出してしまった
かなり顔が真っ赤
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 20:45:33.72
サブバッテリってやっぱりニューエラーのがいいのかな
ACCから大容量のリレーで、エンジンONの時に、直結は危険?
一応20Aくらいのヒューズは入れるけど
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 20:58:16.24
イワタニのカセットガスストーブ
http://www.iwatani-i-collect.com/event/cb-stv-1/
>ご使用中はバーナー下部にあるパイロットバーナーから種火が出ています。

ずっと直火が出てるタイプは車内で使うには怖すぎる。
これならガスピアのほうが絶対いい。
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 20:58:38.06
車中泊で電気毛布と携帯などの充電くらいが使えるディープサイクルバッテリー?ってどんなのありますか?
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 21:11:35.90
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 21:19:29.22
>>564
電気毛布がでかいな
50Wフルパワーじゃないとしても、1Aから数Aくらい流れるでしょ?
8時間使うとして、数10Ah程度

何泊するかね
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 21:29:51.40
若い頃に野宿で云々とか武勇伝がって野宿如きで自慢調なのがウケるw
スス板にいるくせに雪洞泊すらやった事無いのかよw
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 21:36:19.13
>>556
気になって、そこのサイト見にいったがマットで21000円は、ボッタクリと言うより詐欺に近いなw
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 22:33:08.27
今冬からハイエースで車中泊をする予定なんだけど、ベッドキットに化繊のシュラフ、窓には断熱性のあるシェードをつけたら、余裕?
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 22:42:56.27
>>569
マツコデラックス級だと、シュラフ不要。

平気的体格で、標高1000mくらいのスキー場駐車場を想定すると、
氷点下10度くらい覚悟すべき
ー20度までは想定するべき

そうなると、シュラフは予備をもう1枚もっていく
寒くて死にそうなときは二重にする

あとサーマライトのようなマット+エアマットが安全。
それと頭にはウールの帽子、足もゆるめのウールソックス

シェードはつけてもいいけど、ボディに断熱材いれていないと、
朝方までには、外気温と同じまで冷えるよ
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 22:44:01.21
シュラフ次第だが余裕で寒いと思うぞ
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 22:45:14.98
寒かったらエンジンONでいい。
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 22:47:52.34
>>568
実際にはそっからかなり値引きされて売られてることが多い。
スス野郎がよく通る高速でも売ってる。

>>569
ウチは余裕っていうか、OKの範囲。毛布なんかもあった方がいい。
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 22:56:29.37
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 22:57:32.65
年1回なら、素直にアイドリングでいいと思う。
ただし、窓はちょっと開けとく。
死にたくないなら、万が一の保険。

逆に死にたい場合は、ガムテープで、目張りを。
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 22:58:45.68
>>574
もっていたけど、21Ahに満足できるかどうか。
そのキャパでいいなら、文句なくオススメできる

携帯とiPadの充電、それにLEDライトをつける程度ならいいけど、
インバーター+電気毛布だと1泊も無理?
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 23:01:33.80
0℃までしか対応してないシュラフと毛布でなんとかなるよ
寝る前にエアコンで暖めてから寝るけど
5:00頃寒さで目が覚めて朝イチに間に合うから
それはそれでオヌヌメやで
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 23:08:36.08
>>574
それなら大自工業のポータブル電源と同じような仕様。
http://www.daiji.co.jp/product/converter/SG-3500LED.php
実売価格1万数千円くらい
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 23:15:55.04
>>578
いや、大自は、普通のシールドバッテリ。
INFONIXは、ディープサイクル。
その点違うから。
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 23:16:55.50
ただし、ディープサイクルの「本物」の充電器は、それだけで1万以上するから、
やっぱり、ちゃんとしたディープサイクルと充電器、走行充電機を自分で繋ぐほうが性能はいいね

それにバッテリは消耗品だし
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 23:29:26.51
>>579
この手のシールドバッテリーは基本的にどれもディープサイクルバッテリーだろ。
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 23:29:42.18
温度に関しては、自分が寒がりかどうかによって変わるので、
他人の話は参考程度にして。

いきなりスキー場で死ぬよりは、
寒そうな日に駐車場で寝れるかどうか、やってみるべき
関東でも5度くらいまで下がるでしょ
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 23:30:15.72
>>579
あ、パワーコンボの方が性能的にはいいんだね。価格差はその差かな。
ウチは大自の今売ってるののひとつ前の、パワーコンボみたいな黄色のシステム電源3個使ってるよ。
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 23:41:06.48
>>581
SLA battery is not always deep cycle battery

SLA=Sealed Lead Acid Battery
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 23:42:40.67
service level agreement
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 23:48:02.11
>>585
IT関係の方ですか
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 23:50:16.29
>>584
で?
だからこの手の携帯型完全密封型鉛蓄電池は普通、深放充電鉛蓄電池を使ってるといってるの。
そもそもデープサイクルバッテリーの構造とかわかってる?
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 23:51:00.21
>>587
大自の開けたことある?ググってみな
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 23:57:11.35
>>588
やっぱりわかってないんだな。
ディープサイクルでググッても構造まではわからないもんなw
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 00:02:44.50
おっと、前言撤回。
ググッたら最近はディープサイクルの構造説明してるHPあるんだなw
http://www.digireco.co.jp/ele-cube/deep_cycle_battery_2.html
これ見たらわかると思うがこの手のシールドバッテリーで
わざわざスターターバッテリー使うバカな企業はない。
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 00:03:38.25
>>590
調べてから言えよタコ
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 00:06:02.99
>>591
くやしいのうw
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 00:06:12.06
でもこれ6ヶ月で空っぽになって充電できなくなるオンボロバッテリー積んでるんでしょ
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 00:11:10.35
>>590
>わざわざスターターバッテリー使うバカな企業はない。

スターターじゃないよ。
普通の密閉型鉛蓄電池を使ってんの。
安いでしょ。

おまえ馬鹿か?
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 00:14:28.93
>>594
普通の密閉型鉛蓄電池とディープサイクルバッテリーが別物だと思ってる
お前のほうが馬鹿
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 00:18:29.50
同じく大自のSG-1000を2個使ってたけど油断してたらすぐに死ぬ
自然放電早すぎ、LONGのに取り替えたらかなり長持ちするようになったよ
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 00:21:30.12
だいたいINFONIX推しのやつといい、その前のぼったくり車中泊専用マット推しのやつといい
どっちもオンリースタイルで売ってるの推すのはな〜ぜ〜w
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 00:21:32.87
密閉型鉛蓄電池=ディープサイクルと思ってるバカが存在するの?
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 00:22:40.29
オンリースタイルって全てにおいてぼったくり価格だよな
初心者相手に荒稼ぎしてるイメージ
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 00:47:11.70
放電特性が大電流向け + 充電特性がフロート充電向け = スターターバッテリー
放電特性が継続使用向け + 充電特性がサイクル充電向け = サイクルユースバッテリー

サイクルユースバッテリをさらに深い放電むけにしたものがディープサイクルバッテリーじゃないの?
スターターとサイクルユースは以前から聞くけど、ディープサイクルって呼び方は昔は聞くことがなかった。
それともサイクルユース = ディープサイクルなのかな。
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 00:58:11.77
>>600
基本的にこんなポータブルバッテリーはサイクルユース = ディープサイクルだと思っていいよ。
もちろん本格的なディープサイクルバッテリーは電極をより厚くしたりしてるけど
それだと当然重量も重くなるから重量で比較したらよくわかる。

SG-3500LED 大自工業
DC12V・20Ah 重量 8.3kg

パワーコンボ PG-421SP  IFONIX
DC12V・21Ah 重量9.5Kg

コンプレッサー積んでるからパワーコンボが1キロ重いけど
両者はほぼ同じバッテリー積んでると思う。

もともとパワーコンボは海外で買えば安いんだから
オンリースタイルはいいかげん阿漕な商売を止めるべき。
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 01:07:50.99
>>595
密閉型鉛蓄電池が全部ディープサイクルなの? 馬鹿なの?
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 01:10:54.94
これなんかどうかな?
http://item.rakuten.co.jp/amcom/tool-26056/
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 01:16:08.00
>>601
わかりやすい解説ありがとう
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 01:19:54.26
>>601
583ですけど、やっぱそうですよね。大自のシステム電源の3000はパワーコンボとほぼ同じですよね。
ホムセンで何年も前に(いっぺんにじゃないけど)3台買ったけど、大体1万500円〜1万1500円位だった気が。
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 01:20:09.98
ポータブルバッテリは、充電回路がACアダプタ利用した、単なる定電圧充電だったり、(制御なし)、
車のシガーライターの充電は、単なる直結の可能性が高い。

だから、できれば、自分でバッテリと充電器を買ってくるほうが性能いいよ
特に車は、ダイナモから最短距離で、極太の線でサブバッテリまでつなぐべき
ダイオードは電圧降下するので、リレー+安全装置がいい

家庭で充電するときは、充電制御くらい最低限入れるべき。
トリクルのレベルなら電池は傷めないけど、充電遅すぎ
607601:2013/11/20(水) 02:08:20.84
SG-3500LEDとパワーコンボを調べてみたけどやっぱりバッテリーほぼ同等品だね。

SG-3500LEDはここ見ると
http://248s337h60.at.webry.info/201308/article_28.html
積んでるバッテリーはSEALAKE FM12200で
Absorbent Glass Mat (AGM) technology for superior performance.
とあるから完全密閉型AGM方式ディープサイクルバッテリーに間違いない。
http://www.batterybuyer.com/replacement-battery-sealake-fm12200-20ah-sealed-lead-acid-p-10210.html?CDpath=3

パワーコンボはHPでデープサイクルAGM完全密閉型バッテリーとうたってあるから
http://www.pg-421sp.com/
オンリースタイルのこれと同等品。
http://item.rakuten.co.jp/onlystyle/10000030/?scid=af_pc_etc&sc2id=245768293#10000030

まあバッテリーメーカーが違うからどっちが良いとは言いきれないけど
パワーコンボはデープサイクルだから良くて
SG-3500LEDは違うからダメというのは明らかに間違い。
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 02:13:36.09
AGMって、あのベンツを改造チューンナップして、スーパーカー売っているメーカーかと思ったわ
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 02:16:48.75
>>606
ダイナモから引くのは難しいから、現実には、
メインのバッテリに並列につなぐ感じでしょ?

昔の車だと、エンジンルームに、もう1つバッテリという方法あったけど、
今の車じゃスペースないわな
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 02:27:30.05
>>607
ありがとうございま〜す。昔、パワーコンボはキャンピング・カーショーで展示してあったの見て、
それからホムセンで大自のSG-3000見て、ほぼ同じと思って価格的に安い方買った記憶あったけど、>>579見て、アレっと思ってしまいました。
よく納得できました。おつかれさまでした。
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 02:48:58.30
このスレにくわしい人がいて助かったw ありがとうm(__)m
だまされずに済みました
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 03:05:20.60
>>609
車買う時に寒冷地仕様にすればいいのに
エルグランドはバッテリー2個
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 03:16:47.11
>>612
今時そんな豪勢なことやってる車ないだろ?
D5とかはまだあるのかな?
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 05:24:28.92
>>570
レスありがと。
車中泊ナメてたわ。
FFヒーター付ける予算あるならつけるべき?
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 08:29:59.35
オンリースタイルがボッタクリかどうかは知らないが、
同じような物なら安い方がいいって一概に言えないと思う。
品質のや保証の差なんかもあるだろうし。
1円でも安いと偉いって言う価値観は、
ブランド品よりバッタ物しか買わない奴の印象。
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 08:51:35.92
>>615
第三者としては、より安い選択肢を教えてもらえて有意義に感じたよ

あなたにはついでに安いほうも手に入れてもらって、品質比較をしてもらいたいところです
ネットの商品紹介だけしゃ見抜けないことがあるから
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 10:37:28.30
化繊のモンベル#EXPで問題なし。
って化繊のはもう廃盤なのか。
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 10:59:49.81
>>617
ないね
でもEXPの欠点は冬以外に使えない
3シーズンの2枚重ねのほうが汎用性ある
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 13:03:26.70
で、結局大自のSG3500の中身は>>607の言うとおりディープサイクルでFAなの?
(ポータブルバッテリースレ落ちてるし…)
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 13:38:14.40
>>619
まちがいない

ただし、ディープサイクルであるからといって、使い切るっても全く痛まないという意味ではない
なるべく浅く使うほうが長持ち
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 13:47:31.30
ディープサイクルだとしてもピンキリあるようで
大自のは半年放置しちゃったら死亡とか
自然放電以外に何にも繋げてなくても内部でなんか消費する回路でも繋がったままなのかね
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 14:59:45.10
>>621
まあでも、数十回使えればいいんじゃないの?
死んだら、新しいの買えばいいと思うよ

それが嫌ならオプティマでしょ
これは品質安定

それと、大自のはコンパクトにまとまっていて便利お手軽ではあるが、
性能は自分で組むほうが断然よい

半導体リレー(ニューエラーなど)は、ずっと使えるもんだから、
これを使って配線組んで、バッテリは、荷締機などで締めるようなもの作ればいい
http://sub-battery.com/sp/type1_1.html

ホームセンターの端材(数十円から)のフローリングとかに、
走行充電リレーとインバーターなどをネジ止め(キリで下穴あけて、プラスドライバーで締めるだけ)して、
さらにバッテリは、L字金具と、荷締めで締めればとても安定するし、便利。
激しくおすすめ。

ポータブルバッテリは便利だけど、使いにくいよ

あと、マンションで、バッテリの積み下ろしが面倒な人、
クロネコが使っている折り畳みの台車を買っておくと便利。
バッテリの積み下ろしも余裕
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 15:39:53.24
オプティマの評判もあまり良くないな
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 16:23:46.49
バッテリー積んでるけど照明と携帯の充電ぐらいしか使わないから減りがすごく少ないんだよなー
それでもこまめに充電したほうがバッテリーにはいいのかな?
ずっと使って70%切ったら数ヶ月おきに充電って使い方してるのだけど
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 17:26:53.87
>>624
ニッケル水素 −> つかいきって、一気に充電したほうがよい
リチウムイオン −> 80%くらいの容量がよい 満充電もよくない、空っぽもよくない
鉛蓄電池系 −> 満充電がよい 常にトリクルで充電かけるくらいが理想
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 17:39:32.59
>>623
なんか劣化早くない?
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 17:41:57.58
>>625
ということはディープサイクルでもこまめに充電が望ましいってことか
使ってるのはACデルコの105Aなんだけど
重いし降ろすの面倒だからそういう使い方してたんだけど
バッテリーにはあまり良くないみたいだね、ありがと
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 17:46:23.29
>>627
まあいいんじゃね?
空じゃなくて70%でしょ?
なら痛まない
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 17:54:20.78
たぶんそのぐらい
比重計でしか見てないけど緑色じゃなくなったら充電してる
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 20:20:05.01
>>629
あのディープサイクルのインジケーターって比重計なの?
なんかまるい覗き穴あるよね

比重って、硫酸か何かの比重で充電度合いを見ているんだっけ?
化学詳しい人教えて。
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 20:35:41.92
詳しくはねーけど高校程度の知識だと
鉛蓄電池は放電で硫酸イオンが鉛電極にくっつく、水も生成される
つまり硫酸の濃度が下がって比重が減る。
こんな感じ
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 20:37:02.33
電源の話出ているけど、スマホとiPadなら、モバイルバッテリー持っていけば十分じゃないの?
室内照明は、LEDランタンで十分明るいし。

電気毛布はいいけど、使い捨てカイロ貼り付けタイプをたくさん持っていけば、十分だと思うけどね
電気毛布動かすと、絶対に自宅充電必須になるし。糞重いし。
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 20:38:05.66
>>631
充電されると、比重が上がるのね

比重って、体積あたりの重さ? なんか理科の実験でやったっけ?
なんかスポイトみたいな器具があるんだよね

開放型バッテリだとスタンドでやってくれるやつ
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 21:12:27.74
糞重いバッテリ運んで充電してまた積み込むという作業が携帯の充電ごときでペイできるのかどうか。
おれも一般的に認知されてる105Ahのディープサイクルの積み下ろし充電やったわ。
結果は重すぎ、ノートPC程度の負荷ですぐ電圧降下使用不能、専用充電器でなく万充電できず、即死 だった。
専用充電器が2〜3万すると知ってアホらしくなった。
そんなもの買うくらいならとソーラーパネル屋根に積んで並列にした普通の鉛バッテリに繋いだわw

結論として携帯くらいのものは充電池チャージャーで十分、車中泊でB連泊以上なら並列+ソーラーがオヌヌメ。
問題は一泊か二泊くらいの車中泊。
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 21:46:32.52
携帯、タブレット、LED照明程度にサブバッテリーなんていらんし
何泊しようが湯たんぽでおk
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 21:49:10.56
>>634
ノートパソコンって、まさか、
バッテリ12V−>100V−>19V
インバーター+パソコンのACアダプター
って二重変換した?

すげー ロスが無駄だわ

昇圧回路で12Vを19Vにする回路作ると、驚異的に長持ちするよ
パソコンなら何日でも使える
コネクタについては、ググると入手先がだいたい分かるでしょ。
または秋葉原で現物あわせる

もし、自作できない人は、昇圧回路ってググると売っている
ヤフオクでもあるかも。

はんだ付けさえできれば簡単。
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 21:52:24.03
そんなにヘビーユースではないなら、
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cpb/
にあるシールドバッテリで十分。

これを、走行時に並列につなぎ(走行充電)、
エンジンオフで、シールドバッテリから電源取れるようにする
リレーは、エーモンなどのカー用品でもいいし、秋月でも売っている。

エンジンONで電源のくるラインを、ヒューズボックスからひいてくる。

これなら、3000円以下で、簡易サブバッテリ作れるよ

まあ、あれば便利だよ
何かと

自分の場合はDVDプレーヤーを長時間見るのに使っている
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 21:55:32.13
湯たんぽの代わりに
犬飼っている体温高いので、暖かい。

冬はシュラフに潜ってくるので、すごい温まる
ただし、寝がえりうってぶつかりそうになると、噛まれるので、体制に気を使う
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 22:03:38.37
湯たんぽだけがまだ試してないな。
実際に暖かいのか長持ちするのか知らないけど、感覚で考えると熱量などたかが知れてるわけで。
だからこそ冷めたコーヒーはまずいし早く飲んでしまえとなる。
冷めたピザだと言われた小渕さんは今度は死んでからお陀仏さんなどと言われ散々だったが。
車の中で暖をとるなら一酸化炭素発生しにくいガス機器がいいだろうけど、一旦缶が冷えてしまったら人肌で温める程度じゃガス出なくなるね。
イワタニの使ってたけど四時間ごとに缶かえるの面倒だし、何缶か繋げるアダプターがあると知ったんだけど
これが一万も二万もすると知ってアホらしくなった。
だからおれは家庭用のプロパンボンベ積んでやったw
しかしまあ、これに関してはオヌヌメしない。
2ちゃん見てるような貴方なら事故やることはないだろうけど、世の中本当に間抜けがいるんだわ。
車中泊仕様の車にボンベ積んであるのを見たド素人が真似して大爆発などという事態は起こりえるんだわw
まず真夏の車内にガス缶おきっぱにしたことある奴は考え直したほうがいいな俺も含めてだがw
ブタンは低圧だし爆発するより前に多分漏れてくれるけど圧力容器はね・・・
どっちにしろ空気とうまい具合に混ざり合ったらそれこそ爆弾になるw
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 22:06:31.09
ちなみに電装自作するなら、
・秋月電子
・マルツパーツ館

それと
・dx.com
・aliexpress.com
・ebay.com
このへんは押さえたほうがいいよ

ちなみに、カセットガスのアダプターをヤフオクで買っている人いたけど、
馬鹿だわ 情弱だ

まったく同じものが、aliexpress.comに出ているよ
検索キーワードは、camp stoveとか。

カセットガスをキャンプガスにしたり、
パチモンの液燃ストーブとか、アルコールストーブ(トランギアのパクリ)、
エスビットのパクリ

何でもあります 品質はまあまあ使えるわ
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 22:09:16.25
>>639
プロパンボンベは、法律の関係で、かなり頑丈だろ
炎天下で爆発するなら、猛暑のLPガスは全部爆発するわな

ただ、最近って、プロパンの補充が嫌がられるでしょ
あれも責任問題になるから

ガス集合ユニット
http://tumekaekun.jp/item/cb6pawayuni.html
これでしょ?

うちは別荘で、プロパン嫌なので、これ使っている
寒冷地用のパワーガス使うと、真冬でも給湯器余裕。
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 22:24:28.93
寒冷地で強力なヒーターなら、遠赤ヒーターアタッチメントにスポーツスターがいいじゃね?
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 22:40:36.18
犬はくさいし便もらしそう
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 22:42:04.89
ロスが無駄ww
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 22:44:07.01
>>641
いちおうLPボンベのおき場所には細かい規定があって炎天下に置いてはいけないことになってる。
ボンベは安全率取られて設計されてるから頑丈だと思うけど、万が一安全装置が働かなかったら爆発することもありえるんじゃないかな?
所詮は人間が作るものだし、機器の動作が100%保証されることはないでしょ。
大きめのクレーン車を最近見ない理由はたしか8気圧のタイヤが破裂して死人が出てからだったと思うけど、事故が起こるようになるとそのうち規制されるようになるんじゃ。
もうすでに充填を渋られるようになってるよね。
ちなみにLPボンベは気温40度下では12気圧になる。
炎天下の車内温度は60度くらいになるらしいから、20気圧に近くなるのかな。
それでも爆発するまで10倍くらいの安全率はあるのだろうけどw
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 22:47:19.15
つまり車内で使う場合はあくまで「運搬中」という扱いでやってるのか、それとも小容量のものはそもそも使用場所の規制がないのか・・・知らんけど。
ど素人が使ってもいいってことは、どんな危険な状況でも使う奴が出てくるというわけだから、いつか事故は起こるだろうな。
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 22:54:39.72
>>645
そうなんだ
でも、実際は住宅街なんて、置く場所なくて、道路とのスキマに押し込まれて建っている感じでしょ

LPガスは、寒冷地に強いので、いいよね
LPガス器具(ガスヒーター)とか全部使えるもんね。
最近はホンダが発電機まで出したし。
けっこうLPガスは便利なんだよね

国家戦略で原子力推進だったけど、これから天然ガスとかロシアから買うようになるかもしれないので
ガス有望か
ずいぶん先の話だけど
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 22:57:02.54
>>643
ウンコは漏らさないよ
どうしてかというと、巣穴に匂いをつけると敵に察知されるという本能があるので、
ウンコは、かなり遠くに行ってする。
(これがご近所トラブルなんだけど。自分の家の中やまわりはテリトリーなので絶対綺麗。ある一定距離の場所がウンコ場になる)

犬はほんとに暖かいよ。
体温が数度高いので、自動ヒーターになる。
燃料は、けっこう食うけどね。肉くれくれくれとうるさい
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 23:03:56.91
>>648
いいなー。非常時の食料にもなるしねw
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 23:33:16.53
>>649
鍋最高だよ
ちょっと臭みあるけどね
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 00:02:50.16
赤犬が旨いのかな?
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 00:07:46.59
いや、犬は全部うまいよ
申し訳ないけど

漁師の人が使えない猟犬射殺するので、おすそ分け
鹿やイノシシよりうまいんだ

漁師やめて、犬のブリーダーになったほうが
いいじゃないかって思うけど、それはまずいみたいね
ここ韓国じゃないから。

うちは、関節とか病気とかで面倒になると動物病院で処置してもらって
もってかえって調理。


ちなみに人間は、アジア系は全般においしいらしいよ
白人は臭いって。経験者は語る。
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 00:10:00.33
>>643
風呂入ってないのはもちろん臭い。
綺麗なワンコはいい匂いがする。
いもちろん犬の匂いだよ。
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 00:29:00.99
>>648
オイラも犬かいてえ...
カリスマドッグトレーナーのシーザーが出てる番組毎日見てたりする
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 00:44:54.01
ふと思ったんだけど携帯電話も小まめに充電した方がながもちすぬの?
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 00:45:52.63
おいおい人は食うなよw
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 01:00:01.76
最近の携帯はリチウムイオン電池だから
過放電と満充電にしないようしろと言うのが通説

まぁ半分程度使ったら充電しとけばよか
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 08:14:11.13
http://japan.techinsight.jp/2013/11/yokote2013110309210.html

カナダで犬食べた登山者
うーん、この人といっしょに登山すると、たぶん食われる
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 08:15:29.91
>>653
トリミングショップで犬は毎月洗ってもらうんだけど、
犬はせっけんのいい匂いが大嫌いで、散歩中、ウンコとか腐った魚みかけると、
体をくねらせて匂いつける

どうも、自衛隊が迷彩色で偽装するように、犬は、臭い匂いで偽装しないといけないみたい
シャンプーの匂いは目立ちすぎるので、かなり嫌う
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 09:35:39.32
>>657
携帯電話の充電回路は、制御かけてる
ACアダプターつなぎっぱでも過充電にならないから

むしろ、安物のバッテリ充電器のが危険。
説明書に小さく

「●●時間たったら、かならず取り外してください」

みたいな記載が。
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 09:48:59.60
飛行機墜落したときは、赤ん坊の脳みそがすごいうまいらしい
蟹味噌みたいだって。
腐る前にさっさと食べるべき
寄生虫もないので100%安全。
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 10:10:36.27
アウトランダーPHEVに乗り換えて、MIEV power BOXをつけたら、
発電機いらないわ
電気は無尽蔵。

ホットプレート(電気)も使える
足りなくなるとエンジンかかるのでほぼ自動。
電気毛布も何日でも使える

もし、ビルダー(零細企業)の、変な電装つけるなら、ちゃんとしたメーカーのもののがいいと思う
PHEVなら、トヨタでも同様のオプションあるよ
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 10:44:49.76
>>639
3.4リットルのブリキっぽい湯タンポ使ってるよ。熱すぎるのでバスタオル巻いてる。8時間後でもバスタオルなしでは熱くてさわれない。
マイナス10℃くらい余裕
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 11:23:20.36
湯たんぽは、保温力は、水の量。
自分は、火にかけられるブリキ使っている

ビール飲んで、たっぷり小便して、最後に水を足して、沸騰させて使っている。
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 11:44:47.00
車中泊って何泊くらいできる?
自分は2泊が限界
疲労が取れなくなる
テント併用だと、もっと長くなるけど、冬は張れないから
道の駅が閉店したあとに、売店とか屋根のあるところに張る
安物なので、雨ふると水浸しのテント。
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 11:46:33.21
>>639
> 車の中で暖をとるなら一酸化炭素発生しにくいガス機器がいいだろうけど、一旦缶が冷えてしまったら人肌で温める程度じゃガス出なくなるね。

おまえさんも、知識が限られているな
登山の業界だと、「液出し」っていう方法が一般的なんだけど
海外だと、液出し対応のをメーカーが出しているが、
日本じゃまだ「タブー」扱いだわ
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 11:56:49.47
>>665
何泊でもできる
寝れるかどうか、でしょ

アルコール飲むと酔いがさめたところで目が覚めるので、飲まない
ホットミルクとかのがよい。

あと、湯たんぽなどで頭寒足熱を徹底
靴下は、必ずユルユルのにして、血行重視。
スキー用のきついやつはダメ

けっこう汗かくので、できればウール
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 12:22:19.42
寝袋だけで十分
あとカイロがあれば多少快適な程度
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 12:49:29.06
>>668
ほんとの寒さを知らない
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 13:18:36.03
寝袋100個使ってるかもしれないだろw
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 13:43:55.09
ほんとの寒さがどの程度か知らんが
外気マイナス10℃くらいなら車内0℃くらいだから
なんとかなるよ

間違っても死ぬことはないし
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 13:56:45.68
煤的には車内で-15℃以下じゃね。
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 13:57:02.64
>>662
> 電気は無尽蔵。
んなわけ無いだろw無尽蔵の意味知ってる?

>>666
車内で液出しは怖い
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 15:26:37.42
>>673
i mean, substantially 無尽蔵
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 15:34:17.42
>>672
車内-15℃やったけど朝10時でまだ車内0℃近辺だった

朝飯の目玉焼き用の卵凍らないように毛布に包んでおいたのに全部シャーベットになって割れてたよ
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 15:37:08.77
電気は限りある資源です
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 15:42:28.96
>>665
それは家と同じレベルの睡眠出来てないから。あと、せっかくいつでも寝れるんだから昼寝もするといい。
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 16:11:41.50
最長は北海道行った時の1ヶ月。
普段は一週間程度。
いま四日目。そろそろ風呂はいりたい。
こんな時はバケツにお湯はって頭洗って体拭く。
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 16:14:07.22
>>678
今どの辺?いつまで?
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 16:21:38.99
>>662
オー、イイですね、やっぱり。
三菱のひと、D5 PHEV 出してくれ〜〜〜〜買うから
ミニバンPHEVはよ、だれか、車中泊最強(除くキャブコン)。


アウトランダーすばらしいんだけど、カッコがちょっと、地味
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 16:24:56.49
いま能登半島の真ん中あたり。
日曜に帰る予定。
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 16:40:25.99
>>675
車内で鍋にペットボトルの水を注いでたらみるみる凍って石筍になったのはワラタ
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 17:03:48.57
>>676
> 電気は限りある資源です

プルサーマル計画があれば、無尽蔵です by東京電力。
プルトニウムは安全です
飲んでも大丈夫です
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 17:04:53.59
>>678
> 最長は北海道行った時の1ヶ月。

夏だろ?
冬車中泊1か月北海道なら、地元の北海道人からも尊敬されるぞ
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 17:08:31.40
飯館村は死んでくれや
東京のために

っていうか、もともと限界集落で、賠償金目当てなんだろ?
グダグダ被害者ヅラして、金せびって、
不労所得で楽したい、ド田舎、東北のドン百姓が。

ま、我々も、電気料金値上げすればいいだけだし 賠償金いくら払おうが知ったこっちゃないわ。痛くもない。
ボーナスも、極秘の別支給 住宅手当とか名前変えればいいだけ
給料適正かの第三者委員会? 第三者だろうとちゃんと裏ルートから献金しております
逆に変なことしていると、痴漢冤罪、飛び降り自殺等で、生命終わるから

ま、どーせ最後は税金投入だから。
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 17:37:35.22
>>665
それは快適じゃない車中泊してるからだよ
脚伸ばしてノビノビと寝れる状態なら、永久に続けられる
FFヒーターと12V駆動の扇風機は必須
あと温泉には毎日入る
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 17:45:49.52
>>686
自分は、カセットガスヒーターで暖かく寝たら、
永久に寝られた

一酸化炭素で永眠しました
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 17:47:06.43
>>686
> あと温泉には毎日入る

温泉って必ずある?
ないところもあるでしょ
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 17:49:33.78
車中泊と直接関係ないけど、ソニーのヘッドマウントディスプレイ買ったら、
すげーシアターだわ
寝たまま、パソコンにつないでメール書いたり(キーボードをおなかに乗せる)

ベッド展開状態で、テーブルがない時でも、
大画面でメール読み書きから、ブルーレイまで。

一番感動したのがアダルト。臨場感が半端じゃない。
車の中がイカ臭くなることは間違いなし。
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 18:17:22.77
自分は、マジョリーナのルーフテントを屋根の上につけている
理由は、深雪用スノーボード、アルペンスキー板、フリースタイル系、
それに非常用のタイヤチェーンとか、物が多すぎて室内で寝れない。

いつでも、パカっと開ければ寝れるのが楽。
寒さはシュラフ対応。
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 18:39:12.54
>>665
無職の時は7泊、
洗濯物やゴミが溜まってくるんで一端撤退して
またそれぐらいってやっていたなー。
なんで疲れるのか判らん。
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 18:56:22.37
>>691
厳冬期無理だろ
いまの季節ならできる
電車とバスで、各地の漫画喫茶でもぜんぜんいいじゃん
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 19:00:16.08
車中泊のときのオススメのレシピを教えてください
※コンビニ弁当以外で!
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 19:02:51.50
>>684
冬なら東北まで。
津軽海峡雪景色見に行きましたよ。
10日くらい青森秋田にいたかな。
>>692
一月の八甲田山で車中泊したぞ。一番寒かったのは十和田湖だった。
この時は石油ストーブ使ってたけど燃料こぼれに嫌気がさしてプロパンに変えた。
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 19:06:10.21
>>693
お湯沸かして汁もの。
あらかじめ炊いておいた飯を炊飯器で一時間保温。
クーラーに入れておいた野菜・惣菜。
これらをラップ敷いたトレーにあけて豚食い。

料理ってことなら卵焼きくらいなら焼いていいかな。
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 19:10:44.41
湯沢で1ヶ月車中泊した時は途中から毎日スーパーの半額弁当&惣菜だったな
車にエンゲルの冷蔵庫と12V電子レンジあると便利だよ
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 19:31:33.50
>>694
ハイエース級?
車内で石油ストーブって、かなりでかい車だな
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 19:34:59.23
>>696
>車にエンゲルの冷蔵庫と12V電子レンジあると便利だよ

最近の軽キャンには、電子レンジ搭載増えているね wave boxだっけ?
冷蔵庫は電気が、、、ずっと走行しているならいいけど、
バッテリかなり食うでしょ

エレクトロラックスのカセットガスでも動く冷蔵庫、あれならいいけどね
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 19:35:43.18
でも、冬季は、そもそも冷蔵こ いらない
北海道には冷蔵庫あるけど、冷凍したくないものを入れるのが冷蔵庫で、
冷凍は、窓の外に出す。冷凍になる
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 19:36:21.74
>>693
麓の町まで降りて市役所の近くに駐車して居酒屋探訪だよ
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 19:36:59.58
>>695
> あらかじめ炊いておいた飯を炊飯器で一時間保温。

意味わからない
インバーターで、家庭用100V炊飯器を動かすっていう意味?
炊飯はコッヘルか何かでやっておいて、温め直しに炊飯器使うの?

> クーラーに入れておいた野菜・惣菜。

冬季は、クーラーボックスいらないのでは?!
だって気温が冷蔵庫イカだろ
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 19:55:01.77
>>701
車内で炊いてもいいけど、バッテリー寿命考えるとちょっとでも節約したい。
だから家で炊いたものをタッパに入れておいて、食べるちょっと前に炊飯器に移して保温モードにしておけばホカホカになる。
クーラーについては冬と言っても暖房入れるし、昼間に締め切ってると直射日光で結構温度あがることがあるのであったほうがいいですわ。
たしかに冬なら腐りはしないし精神的なものかもしれないけど。
エンゲルの5万のやつ買おうかと思ったけど3万の普通のクーラーとコンビニ氷の組みあわせもいい感じ。
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 20:06:19.92
東京に使用済み核燃料埋めればいい
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 20:07:22.98
> 温泉って必ずある?

銭湯も入れればちょっと走ればだいたいあるな
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 20:36:11.40
>>704
皮かむりチンコの奴が同じ湯船に入ってきたらいやですか?
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 20:50:29.68
どーでもいい
だいたい人の物まじまじ見ないし
まじまじ見る人はホモなんじゃない?
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 20:56:46.85
銭湯っていくらくらいよ?
そこまで行くガス代とパーキング代入れてシビアに計算してよ。
ランニングコストは可能な限り低い方がいいんだから、そんな見つけにくいものを提案するよりサービスタイムのラブホ活用するとか、コインシャワー場がいいよとか教えてくれや。
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 21:06:42.99
> 銭湯っていくらくらいよ?

ぐぐれ

> そこまで行くガス代とパーキング代入れてシビアに計算してよ。

自分でやれ

> ランニングコストは可能な限り低い方がいいんだから、そんな見つけにくいものを提案するよりサービスタイムのラブホ活用するとか、コインシャワー場がいいよとか教えてくれや。
見つけにくい?ぐぐれよ。サービスタイムのラブホのほうがよっぽど見つけにくし、コインシャワーなんかじゃ体暖まらんわ
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 21:15:21.30
町中での車泊って自分は楽しくないんで、市役所の近くに駐車するぐらいならラブホ利用する
24時過ぎてたら泊まりがビジネスホテルより安いこともあるし
けど風呂のためだけにラブホはないわー
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 21:22:15.83
>>636
ぐぐってみましたが消費電力は半分くらいになるんですね。
やってみたいのですけど、なにぶん入力先が精密電子機器ですので安全性も確保したいところです。
国内メーカー品の12V-19Vアップコンバーターがあればやってみたいですね。
中国製は・・・
もちろんたくさんの中国製電子機器を使ってますが今回は数万円〜場合によっては10万円超のものを全く自己責任でやることになるわけですから、ちょっと怖さはあります。
そこでお願いがあるのですが、どうすれば安全にやることができるの教えてくださいまし。
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 21:32:14.68
>>701
冬は食べ物飲み物を凍らせないためにクーラーボックス要るよ
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 21:45:24.96
>>692
1月2月の志賀高原とか白馬だが・・・
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 22:33:44.85
>>710
> 国内メーカー品の12V-19Vアップコンバーターがあればやってみたいですね。
> 中国製は・・・

中華の基盤使っているけど、オシロスコープで波形みても綺麗な直流
インプットのほうを変動させても、アウトプットは安定
よいと思うよ。

おまえ、ごたごた中華がどうの、といっているけど?トロイダルコアにコイル巻いて昇圧回路作れるの?
じゃあ、作れよ おまえが作ればmade in japanだぞ
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 23:04:06.17
made in oreだろ
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 23:19:06.65
建築技術も、宗教も、漢字も、全て中国が教えてくれたのに、
おまえらには感謝の心がないのか?

尖閣諸島はどこの領土だよ?
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 23:35:57.77
>>715
中共からは何にも教えられて無いぞ。
第一当時の民族は既に無くなっているんだが・・・
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 23:42:54.53
広島長崎に原爆落とした国のケツの穴舐めて、
文明を授けてくれた偉大なる民族に感謝しないって、愚か者じゃない?

広島長崎でストックホルム症候群になってしまったの?! 馬鹿なの?!
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 23:45:13.68
>>717
なんで永遠の古代国家に感謝するの?
アホちゃうか・・・
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 23:46:48.32
そのうち仏罰が下るぞ
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 23:47:17.44
近代化は欧米の影響ですけども、、、
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 23:48:41.71
>>719
仏陀は印度の聖人ね
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 23:50:56.72
>>719
そう言えば、敬虔な仏教徒のダライ・ラマを迫害したんだよなー・・・
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 23:56:29.25
愚か者どもを折伏してやるか
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 01:09:13.43
なんかうざい
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 01:24:00.13
今週末は車内掃除してシェードを張ろう
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 02:01:27.12
ベッドキットとかって、イレクターパイプで簡単に自作できるじゃん
わざわざ市販品買う意味ないと思うけど
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 02:03:00.80
イレクターね
http://www.diy-life.net/special/outdoor/example/index.html

これ。
組立家具と同じ要領でパイプを組んで、板をはればおしまい
板は、コンパネでも数千円、ホームセンターのカッティングサービスで、1カット数十円でしょ

もし、荷室ベッドが欲しい人は、要件等だね
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 02:30:37.82
中古ならイレクターで自作するけど
新車ハイエースとか買うならベッドキットにするかな。
収納性とかも考えてあるしね。
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 02:42:01.95
>>727
イレクターって、けっこう金かかるじゃん 高い
利点は自由度だけ。
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 02:51:59.17
うちもイレクターでベット作ってる
というかイレクター互換のスペーシアだけど、こっちのほうが接着しなくてもある程度使えて便利
市販の物はどうもしっくり来るものがない、サブバッテリーとかセットするスペースとか板を収納するスペースとか
いろいろ考えると自作になっちゃう
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 03:11:11.18
自分は、移動書斎なので、片側常設ベッド兼椅子、片側常設デスクにしている
こういうものは市販でないので、イレクターの独壇場
車は軽バン

そうだねサブバッテリの固定スペースまで考えるとエレクターは便利。
バルサ板つけて、配電盤つけているので電装はかなりスッキリした。
インバーターと充電器、電圧計、スイッチ、DC系統、AC系の拝殿できるようにした
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 06:56:02.94
イレクターよりスペーシアの方が厚みがあってパイプが重たい。
どうでもいいけど。
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 10:54:37.38
>>731
ぜひ、ご愛車を拝殿させていただきたい
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 12:48:23.66
誰かのブログで見たけど、車泊で特に冬場は、金属より木の方が冷え対策や吸湿による結露対策なんかで利点が多いってんで、木材で組んでる人が居たな
桐の集成材が軽くて安くて加工性も良くて良いらしい
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 13:16:35.26
おれんちのDIYでつくったドアは雨の日と晴れの日で閉まり方が違うからな。
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 13:22:57.05
この糞野郎が
ソニーは絶対に買わんぞ
買っちゃいかん
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 13:43:37.32
>>735
それ確かめたい
いつ不在?
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 14:05:27.76
>>737
今日の夜から
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 18:12:48.03
イレクターは、仕上がりが綺麗だけど、
ある程度日曜大工やるなら、加工性は、ツーバイフォーの材木使うほうが簡単だね
木工ノコギリと、インパクトドライバーで、コーススレッドでいいからね
もちろん丸ノコやジグソーあるとはかどるけどさ。

ま、ちなみに屋外だと、イレクターのが圧倒的にいいね
材木は必ず腐る。防腐剤を数年ごとに塗らないといけない。
その点、イレクターは、カーポートだって作れる耐久性あるから


まあ、ハイエースの室内家具なら、木材のほうが、、、いいかな?
イレクター使っても結局、「面」は、コンパネはるわけだからね
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 18:42:18.17
便所の話があるけど、ポータブルトイレいる?
・ポンチョ
・バケツ
・新聞紙
・石灰

これで簡単だよ。
小便は、広口瓶。これで解決。

問題はウンコ。
これはバケツに新聞紙をしいて、石灰をちょっとかけておく。
そして、ウンコする。さらに石灰。
これをビニール袋に入れれば、まったくにおわないし、殺菌される

軽バンとかで、トイレルームが無い場合は、ポンチョで十分。

大震災以後「非常用」とか「ポータブル」とかいうトイレ出ているけど
糞高いでしょ。


あんなのまったく不要。石灰で十分。

ヨーロッパの鉄道なんて、いまだに石灰まいているよ
あれは、トイレが、スルーなわけ。
撒き散らしトイレ、というか。日本だと50年以上前の話だけど、イタリアとか撒き散らしトイレが現役
駅停車中は使用禁止なのね 笑
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 19:28:12.27
糞なんぞ野糞オンリーだ!!ゴルフ用の特大傘を正面に置きOK!!
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 19:33:53.01
いや、その石灰はホームセンタとかで買えるんか?
体育倉庫でしか見たことないけどさ
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 19:43:52.86
乾燥剤のが湿った消石灰でいいなら車内に常備だな
しかし運転手中の非常事態には何か工夫が必要だわ

50年も前じゃ無いが子供の頃電車が通ると
何かしぶきがかかってたがあれか
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 21:17:28.64
体育館の石灰はダメ あれは殺菌能力なし

ホームセンターの園芸コーナーの消石灰 たくさん売っている
安い
1袋1000円くらい
大量のウンコを消毒できる


運転中の下痢はきついね
退避スペースあればいいけど、首都高とか、地獄

自分はトラック運転手だったんだけど、長距離で時間がないときは
大人用の紙おむつ(介護用)をはいて、ノンストップでコーラとコーヒーを大量に飲みながら走った
最高で東京から鹿児島までノンストップ
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 22:18:13.21
普通にハザードだしてとめて、路側帯の雨水溝でOKでしょ
ブリブリって、10秒で終了
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 22:54:26.55
>>744
東京〜鹿児島ノンストップは半端ないな
俺も大型乗ってたけど小便近いから東京〜大阪が限度だったなー

路線だったから基本4時間以内に一回休憩しないと怒られたし

キャブのベッドが懐かしいっすな
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 23:12:23.75
>>746
今は逆に、タコグラフ搭載なので、連続運転だと怒られますね

トラックのベッドは究極の車中泊車ですね。。。
標準装備だし。

ちなみに、長距離バスって交代要員の秘密ベッドがあるんですね、、、あれは驚きました。
荷物収納スペースの一部が寝台になっていました
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 23:32:12.81
あー、SAで休憩中にバスの荷物室から人が出てきてドライバー交代してるの見たことある
少ししか見えなかったけ中は布団みたいなの敷いてあったよ

トラックのベッドに負けない快適な車中泊を求めたら
ハイエースにパイプベッド+寝具一式を積み込んだスタイルになった
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 01:45:10.61
ここわりにハイエース率高いみたいだけど、一人で使ってる人いる?
自分は今セレナ一人使用だけどハイエースにするかどうか迷う。
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 04:06:32.84
>>739
90角の国産杉3mが1000円程度で半分に割ったらツーバイフォーと同じサイズ。
つまり6m分のツーバイフォー互換材が1000円で買えるからそっちにしたほうが安くあげれる。
ただし45mm切れる丸鋸がいるし電気カンナもあったほうがいいな。

屋外で腐らない木材というとアイアンウッドだな。
最近ホムセンで売られるようになってる。
高いけどな。
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 04:17:28.19
以前100系を2台1人で乗ってたよ
ワゴンとバン
居住性と走行性と定員に納得できるならバンのが楽だね
ベッドも楽に組めるし
俺はイレクターとコンパネだった

あと板を横にして載せれる室内幅の車がかなり便利
スペースの使い勝手が段違いだね
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 04:21:56.31
ハイエースは盗難怖い
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 04:57:29.37
エクストレイルで今年から車中泊デビューします
とりあえず銀マットの目張り作ります
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 07:06:18.14
目隠し目的だけなら自然に曇ってスモークガラスになるから邪魔な荷物だ
でもマットで光も遮断するとプライベート度が上がりなんかワクワクするw
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 07:54:05.70
普通に断熱目的なんじゃなかろうか
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 08:13:36.25
>>751
たしかにね、でもスキー場のアプローチの狭いところが。
観光バスとかのために誘導員いるけど
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 08:17:40.32
>>749
一人ならセレナのがいいよ
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 08:19:25.89
>>750
まあでも、田舎だったら、丸ノコとインパクトくらいは普通持っている
イレクターは、変な接着剤で溶着するのが使いまわしできなくて嫌

木材は、最後は燃やして燃料になるけど、イレクターは困った粗大ゴミ
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 11:29:54.53
車内が頻繁に高湿度になるのは車には良くないと思う。しずくが内装ウラに流れ落ちる。ソースは俺。
断熱も兼ねて窓カバーの方がいい。
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 12:38:50.53
シェラフはモンベルの化繊#0で快適に眠れるんだが、寝る前のマッタリタイムのアイドリングをなんとかしよーとガスピア買ってみた
一酸化炭素中毒も怖いからあんしんくんも買ったけど、あんしんくんの使用範囲温度は5〜37℃なんだな

寒けりゃ-8℃くらいまで落ちる車内でちゃんと機能するんだろうか?

ガスストーブ+一酸化炭素中毒警報機の組み合わせで使ってる人情報求む
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 15:17:37.92
>>760
安心して使えない警報機なんて意味なくねw
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 15:32:03.82
> 760
ていうか自分で実験して情報ここにあげてくれw
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 17:06:28.21
>>762
実験してみます
私から再度書き込みがなかったら、警報機作動せずということで、
新聞など報道に注目してください
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 17:12:24.80
ガスピアは、やっぱり車内でつけるのは勇気いる

結局このスレにあったBLACKCANを買ってみた
後部タイヤキャリアからぶらさげてみたら丁度いい
コールマンのプロパンが高いけど、
標高1000mで真夜中氷点下5度まで下がったけど、
ほんとに床暖房の上に寝ている感じ

満足度高いが耐久性とかどうなのか、ちょっと気になるところ。
まだそんなに有名なものじゃないから。

ただお値段考えると、いいシュラフ+湯たんぽ複数でもよいかも。
ただし湯たんぽは大容量(3l)程度になると、湯沸かしも大変なので、
ホワイトガスのストーヴが欲しくなるところ
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 17:28:11.92
>>764
BLACKCANって暖かいのは寝るときだけだろ。
寝るときだけでいいならサブバッテリー+電気毛布のほうが汎用性もあるし
コストももっと安くそろえられると思うけどなあ。
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 17:43:44.42
>>765
だから、寝ちゃう
床暖房あると地面に張りついちゃうみたいな感じ
フリースの毛布かぶって、寝そべってしまう

サブバッテリーもあるけど、
パソコン中毒なので、ノートパソコンだけで使ってしまう
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 17:58:56.49
クロッツ やわらか湯たんぽ 足用 (アマゾン)

っていうのがいいよ
家でも、パソコンやるときに履くと暖房いらず

車中泊でまだ寝ないときに、毛布とこれで暖かい
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 17:59:54.17
ブラッカンで電気なしでどうやって循環させてる?
>>766
19V昇圧組ですか?
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 18:03:38.55
>>767
高すぎる・・・
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 18:05:51.64
>>767
普通の湯タンポに毛布かけて、足乗せれば同じだろ

車内でそんなに動き回る?


自宅で使うなら、キッチンとか? 電気マットしけばいいだろ
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 18:09:22.11
>>768
上下二本のホースの温度差
上のほうが暑くなる

この比重の差で循環する

>>768
いや、インバーターでした だから無駄食い
でも、ここ見て即刻、昇圧基盤注文した
dx.comで500円なのね 驚いた


でも、サブバッテリ考えている人よく考えたほうがいいよ

室内灯 −> LEDランタンで明るすぎ
ノートパソコン −> サードパーティのリチウムバッテリが安い
 また汎用品の外部リチウムイオンもどんどん値段下がっている
携帯充電 −> これも市販のポータブルリチウムイオン

それ以外に何使う?

暖房はガスピア(生きているとき)、湯たんぽ(寝ているとき)、
ダウンシュラフ、ダウンジャケット&ダウンパンツ
これで十分暖かい。

電子レンジは、、、、やめたら? ご飯だけを、フライパンであっためて、
汁ものが暑ければ、満足だよ
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 18:54:29.04
>>771
そうは言っても100Vの電源あるかないかでで汎用性がまったく違ってくる。
複数のパワーソースがあればどれか一つに不具合が起きた時に融通がきくんだな。
100V設置してると家から持ち出したモノをすぐに使えるし。

それと鉛電池は容量あたりの値段が一番安い。
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 18:54:47.46
スキーは、いつも軽トラで行っています
なるべく仮眠所ありのスキー場だけど、
ない時は、運転席と助手席の座面で寝ます。
足は、夏は、窓あけて外に出す
冬は、体躯座りみたいにする
これでも3時間くらいなら寝れてしまう

東京のサラリーマンは吊革につかまったまま寝られるので、
それに比べるとまあまあ楽

必需品は、車止め
アイドリングしてサイドブレーキ解除するので(凍結防止)
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 18:56:17.06
>>773
軽トラの室内で寝るっていう意味?
体育座りの意味が分からない
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 19:00:00.38
>>772
激しく同意
そうだよな。携帯、アイポッド、デジカメ、ひとまず100Vあれば充電できるもんな
変な専用品使うとそれが死亡したらオシマイ
それに鉛蓄電池、、、、安いわ

>>773
苦行だ
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 19:08:25.70
軽トラか・・・・
おれも軽トラで寝ろと言われたらマット作るなり工夫してなんとかする。
けど運転だけがやってられんくらいに苦痛。
いつもシート倒して踏ん反り返って運転してるもんで。
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 20:30:53.10
>>763
いや、ストーブたいて自分は外で待機するんだよ。
で なるかどうか調べれば死ななくてすむ
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 21:50:40.71
そもそも、車ってどこかしら隙間があるから、あの程度のガスストーブで死ぬものなの?
死なない程度の換気はされてると思うが。
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 22:17:35.33
窓締め切りで使うと90分経過くらいでCO警報機鳴るよ。
窓を2〜3センチでも開けておくと鳴らない。
ガスピア使って3年目だけど、とりあえずこれで今のところ死なずにすんでるw
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 23:06:51.94
>>771
BLACKCANの循環の話だけど、「上下二本のホースの温度差」で循環する条件だけど、
液体が過熱されて軽くなって上へ行こうとするわけで、加熱する部分は一番低い場所でなければ循環しないような気がするんだけど・・・
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/23(土) 23:44:05.86
>>779
これまでに、窓2センチ開けたつもりが1.5センチしか開いてなくて、
いつのまにか死んでたってことはなかったですか?
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 00:18:30.11
>>781
そういえば最近足元が透けて見えてるような気が・・・
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 00:38:05.32
>>780
> >>771
> BLACKCANの循環の話だけど、「上下二本のホースの温度差」で循環する条件だけど、
> 液体が過熱されて軽くなって上へ行こうとするわけで、加熱する部分は一番低い場所でなければ循環しないような気がするんだけど・・・

ごめん
よくわからん

でも電動ポンプとか使わないけどy
よくまわるよ
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 00:42:07.43
軽トラならテントコットいいよ
ひろくてワンタッチ

またはマジョリーナかな
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 01:05:42.74
>>783
どうやって対流させてるのか不思議に思ったので図にしてみた。
http://www9.ocn.ne.jp/~fujikin/tairyuuzu.jpg
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 03:44:09.56
お前ら寝る時は何着て寝てるの?
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 04:31:47.75
自然循環式ガス風呂釜とか太陽熱温水器の原理と少し違う様だ
これだと熱源が下に無いと説明が付かない
一時的に弁を閉じて暖める事で押し出し、出たぶんを冷水側から吸い込む
ここが企業秘密かもしれない。まあ分解すれば納得出来るが
良い物を教えてくれてありがとう
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 07:27:54.18
>>786
裸族
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 07:57:48.73
>>785
加熱部の前後に血管の静脈にあるような一方向の弁があると、
加熱で液膨張->片側の弁開いて液流出、加熱停止で液収縮->もう一方の弁が開いて液流入。
こんな感じかな
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 08:40:56.24
店舗のオーナーが坂道に駐車して、車が入れられない状況が多々あります。
置くことに常識ないですよ。
っと、伝えても、
ちょっとぐらいええ
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 10:04:15.84
>>789
正解かも。
よく聞いていると、ジョボジョボジョボって、水の流れる音がたまにする。
つまり常時回っているのではなく、一気にジョバジョバと流れる
弁かな
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 10:56:15.07
店舗のオーナーが坂道に駐車して、車が入れられない状況が多々あります。
置くことに常識ないですよ。
っと、伝えても、
ちょっとぐらいええ
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 11:51:06.51
>>789-790
単なる弁ではないだろうと思ってまた図にしてみました。
http://www9.ocn.ne.jp/~fujikin/tairyuuzu-no-03.jpg
おそらくポンプの働きをするような機構が組み込まれているのではないかと・・・
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 12:52:18.71
>>793
おまえは、博士か!
製品設計してくれよ
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 12:54:29.62
ちなみにBLACKCANのホースを触ると、2本あって、片方がすごい熱い
片方はぬるい

ヒーター缶には、高低差10cm程度の差の高さで、それぞれつながる
高いほうが熱い
低いほうがぬるい

缶を覗くと、弁は無いように見えるのだけど???!!!
でも、定期的にズボズボズボって流れる音がする

不思議だね


そういえば、床暖房って、ポンプあるんだっけ?
あれも自然対流でしょ
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 12:59:33.70
車中泊って、スキー場、サービスエリア、道の駅(一部除く)

これ以外に適切な場所ってあるの?
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 13:20:39.06
ドン・キホーテ
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 14:20:26.08
785の図が正解、
熱循環を起こす為の加熱筒が有れば他の部分の高低差はほぼ無視できる。
回路内の温度差が大きいほど循環速度は上がる
ジョボジョボ音がするのは空気が入っているからで本来は無いほうが良い。
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 14:23:56.56
┏━━┓バルブなんて抵抗になるだけ
┃   ┃これでおkだろ
┗━━┛
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 15:40:08.25
車中泊した事ないんだけど
コレだけは危険だからやめろって事があったら教えてください
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 15:47:43.00
一晩中オナニーとか?
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 15:54:43.73
せやな
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 15:57:27.66
>>800
車中泊
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 16:33:09.79
>>800
スキースノボ
怪我のリスク大
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 16:47:40.14
降雪下のアイドリング
ガス中毒で死ぬ場合あり
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 16:47:43.92
ラブホっていくらくらいよ?
そこまで行くガス代とパーキング代入れてシビアに計算してよ。
ランニングコストは可能な限り低い方がいいんだから、そんな見つけにくいものを提案するより銭湯活用するとか、コインシャワー場がいいよとか教えてくれや。
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 17:04:39.82
Blackcanの取り扱いPDFとか画像を参考に動作原理を推測して図にしてみました。
http://www9.ocn.ne.jp/~fujikin/blackcan02.jpg
おそらくこういう感じではないかと・・・
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 17:32:35.52
> 806
コピペうざい
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 17:49:39.82
車中泊でオナニーしてると、外から見られていやしないかと心配になる。
でも逆の立場で考えてみると、そんなもの好き好んで覗くわけない
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 17:51:50.81
普通目張りするだろw
あ、そういうプレイ?
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 18:06:54.21
>>807
動力なしで循環するとすれば、蒸気圧しかあり得そうにないね。
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 18:18:46.04
>>796
市役所の近くで居酒屋まで歩いて行けるとこ
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 18:24:49.02
町役場ではだめ?
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 18:26:51.99
だめ
市役所が至高
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 19:13:32.89
市役所トイレなさそう
守衛のおじさん見回りに来ないか?
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 19:33:15.67
酒をおごるから多分大丈夫
その為の居酒屋
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 19:36:15.76
>>814
町役場がだめな理由を50字以内で述べよ
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 19:43:05.54
守衛を丸め込むのか
事務所で寝たらいいだろw
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 19:43:58.19
市役所じゃないから(9文字)
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 19:45:43.03
>>817
尊敬する700さんと812さんが言ってたから
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 19:51:16.53
単なる市役所マニアかw
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 20:08:20.43
嫁との車中泊最高 朝起きたら寝起きスローフェラで口内発射
その後 コーヒー入れてくれた。石原さとみ似の嫁もらった俺は勝ち組
年収2000で生活も余裕w 何よりエロイ
今から準備して滑ってくるわ
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 20:16:06.11
年収二千円か。大変だなw
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 20:18:39.70
>>822
お前、そのコーヒーのミルクは…
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 20:44:57.68
コピぺに反応って
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 20:49:02.86
車中泊で使う寝袋を買いに好日山荘とやらへ行ってみようと思うのですが、
予算1万円程でオススメの寝袋てあるますか?
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 20:56:00.93
>>803
それ面白いと思って書き込んだの?
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 20:57:24.82
好日では、その値段で置いてないよ
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 21:49:49.21
>>826
ない
ネット通販ならダンロップのダウンシュラフが買える
中華ダウンシュラフなら5000円くらいで買えるし、性能も十分
でもリアル店舗では買えない
2万円出せば化繊シュラフなら買えるけど、おすすめしない
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 21:50:55.95
まじか、そんなに高いのか・・・。
じゃあスポーツデポへ行ってみるか。
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 21:58:16.83
>>807
おうすごい。
でも、沸騰はしないと思う
たぶん、温水は、60度とかそんなもんだよ
背中で感じるのは岩盤浴程度の温度
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 22:02:38.79
ところで、スタッドレスは何年使う?

5年目なんだけど、ヤバイ?
スタンドの兄ちゃんがいうには、溝のこっているし、特にゴム質も問題ないから
大丈夫、ただし、走ってみてグリップ低下していると感じるなら、変え時かも、
とのこと

ダンロップのやつです
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 22:04:09.66
うちは北海道なんだけど、真冬になるとホームレスが駅のガラスを割る
警察くるまで待っている

寒くて耐えられなくて、留置所行きたい人
何しろ耐えられないんだろうね 駅は夜は締まるので、シャッターの外に追い出されるし
段ボールと傘だけで、マイナス20度はきついわ
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 22:05:21.01
BLACKCANがカセットガス対応になったら買うわ
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 22:05:39.58
ホームセンターで安い羽毛布団を買って、袋状にして使えばいい。
登山用は軽くコンパクトにできる事に血道を上げ、故にエクスペンシブ。
車中泊にそれは必要ない。
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 22:08:55.15
>>835
疲労回復考えると、フラットで大きな寝床が一番。
コンパネでできるだけフラットな寝床に羽毛布団が最強
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 22:11:40.14
車中泊は、冬は安全じゃね?

なぜなら、暴走族の二輪車が行動不能だから、
時々、雪道で、ドリドリする車もいるけど、数が少ない

いろいろやったけど、やっぱり高速のサービスエリアで、ある程度規模の大きいところ=人が居る
のが一番よいかな
トータル面で。
飯も24時間食えたりするから。

道の駅はピンキリで、真夜中に、走り屋が廃材あつめてキャンプファイヤーして
タコ踊り始めたのに出くわしたことあった

酒飲んでしまっていて移動不能で参った
警察きたけど、俺まで職務質問 ウザかった
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 22:21:33.25
>飯も24時間食えたりするから。

マジかよ どこのSAだよ 俺が行くとこは夕方で食堂閉まるぞ
自動販売機でおしるこしか飲めんわ
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 22:25:22.36
>>838
コンビニだろ
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 22:34:05.73
酒飲みは車中泊するな!
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 22:39:56.15
車の中で酒飲んで、運転していなくても
エンジンかけたら酒気帯びになるで。
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 22:50:44.70
エンジンをかけるところまではOKやで
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 22:54:36.24
お前らの車中でのネット環境ってどんな感じなの?

スマホのデザリングでタブレット ってのが多そうだけど
スキー場までいくとソフトバンクなんかは繋がらんやろ?
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 22:57:25.96
>>843
docomoのwi-fiルーターが一番広いね
金持ちの奴は、キャンピングカーにワイドスター衛星電話つけていた
あれって、ちょっとブラウジングすると、30万くらい請求書くるらしい いわゆるパケ死
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 23:03:21.08
>>943
外出先では原則としてネットに接続しない。極稀に携帯で見るだけ。
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/24(日) 23:13:09.77
普通にスマホだなー
ドコモ3Gならどこも電波入る
タブレットは車内に置いとくと
極端に電池が消耗していく
ゲレンデにも持っていけない
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 00:04:24.80
7とかでwifi使えるから便利になった
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 02:41:44.17
>>847
セブンネットショッピング会員かセブンスポット会員になれば無料で使えるとのこと
そもそも会員になるのも無料らしいけど、そういう認識であってる?
そんなうまい話があるのだろうか?
あと店舗内で使えると書かれてるんだけど、駐車場の車の中でも繋がりますか?
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 03:25:19.54
>>848
ローソンのwifi時々使ってたけど電波は普通のやつだから弱い。
店の真ん前なら何とか使えるけど流石にそこで長時間停めてwifiする気にはなれんなw
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 08:42:00.40
>>848
>>849

スマホはアンテナ小さいけど、ノートパソコン、レッツノートとかだとアンテナが液晶の上についているので
感度いいよ
車内から、余裕

あと、WIMAXは、契約なしでも1日500円で使えるので、
緊急時に大容量使うならよいかも
YOUTUBEを流しっぱなしにできる速度が出る
WI-FIよりは、エリア広いから。市街地なら大丈夫。

500円払う前に画面の電波メーターみて、ここでつながるかどうか分かる
白ロムはタダみたいな値段だし、買っておいていいかも

ただ、田舎は弱いね
どちらかというと、市街地を見下ろす丘の上みたいな場所だと、
気持ちよくつながる

スキー場は、ほぼアウト。
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 08:44:08.04
旅にネットはいらん、と思っていたけど、

アメダスのナウキャスト、道路情報、積雪情報をチェックのためライブカメラ
これらは、ネット必須だわな
スマホでもいいけど、ちょっと見ずらい

もちろん、電話して「今の路面状況は」って問い合わせるのもアリだけど、
ライブカメラ見るほうが一発でわかる
電話対応した人によって、オバサンだったり雪道ばりばりの兄ちゃんだったり、電話だと「個人の感想」だから。

それと、アメダスは必須だと思う 雨雲の流れが分かるので
気象庁の天気予報はゴミだから見ないけど、雨雲レーダーはすごい重要
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 10:44:27.97
>>831
背中でそれだけの温度があるなら、缶の中はもっと高いでしょ
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 10:54:24.00
>>852
うん、そうかも
でも沸騰しているのかな?
分からない。

ちなみに自分が思っていた 2つの缶の温度関係は逆だったかも?! あの図説をみて思った。

昨年は、東北一周をエスティマハイブリッドでやってきたけど、
ブラッカンは熱々だった ハイブリッドはシステムスタートしていると、無駄にエンジンかかる(暖房のため)

停泊ではエアコンOFF。パソコン電源としてのみエスティマ使ったので、エンジンほとんどかからなかった

外がブリザードでも、あまり暑くて、夜中に汗かいて起きてしまう
そして、極寒の外で、バルブを小さくするのが大変
ちょうどいいポイントをセットするのに、屋外に出なきゃいけない
タオルとかで調節するのがいいかな
それにしても外の温度計マイナス15度でも、汗かくってすごいわ
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 11:30:05.50
外気温が−5°以下とか、大雪とか、あまりにも厳しそうだと車泊はやりません。春スキーだけ。
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 11:38:40.47
>>853
へえそれは強力だね
車への断熱加工とかしてないよね?
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 12:22:21.67
寝るためだけの為なら、どう考えても高級羽毛布団かシュラフの方がいいな。
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 13:45:06.95
>>853
エスティマハイブリッドって、雪道性能はどうなの?
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 14:06:41.26
>>857
センターデフありの機械式に比べると、やっぱりちょっとフニャリ感はあるけど、
FFが滑って登れないところも登れる

たぶん、新雪アタックとかしない限り、路上を走る限りは十分すぎる性能
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 15:40:20.41
エスハイかあ。
リチウムたくさん積んでるだけあって結構高いね。
値段は普通のエスティマ+100万円ってところか。
その分燃費はいいみたいだけど、どのくらい走ればペイできるのか?
そこで今話題のエスティマハイブリッドの真相に迫ってみた!

燃費
エスティマ 9km/L
エスハイ 15km/L

1万キロ走るのに必要なガソリン
エスティマ 1111g
エスハイ 666g

一万キロ走行ごとの燃料代
エスティマ 166,650円
エスハイ 100,000円

差額 66,650円。

100万円をペイするのに必要な距離

15万キロ

いい勉強になった思ひ出

プライスレス
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 16:45:31.68
>>851
それは普通の携帯で十分
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 17:16:41.36
>>859
トータルで節約なのは、絶対にミライースみたいな、軽量なエコ車だと思いますよ
ハイブリッドも、10万キロ超えたら、そろそろバッテリ交換で、これが糞高い
つまり燃費のモトは取れませんよ
今のところ、エコロジーがかっこいい、つまりシーシェパードと同じレベルのマスターベーションです

ただ、エスティマハイブリッドの場合は1500Wのコンセントは車中泊にすごく便利。
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 17:18:34.74
ちなみにプリウス乗っていますが、燃費メーターとにらめっこするのが快感なのは最初だけで、
その後はつまらん車ですよ

たぶん、いくら燃費悪くても、ランクルとか、コペン、ジムニーみたいな個性のある車のが
楽しいでしょう。
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 17:44:35.29
>>853
ブラッカン欲しい
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 18:33:13.12
エスハイのバッテリー交換するのに10万とか30万とか言われてるけど実際いくらなんだろ?
ネットの書き込み読み漁ってたんだけど、ハイブリッドはかなり極悪ぼったくりな感じが伺えるな。
端子が錆びるらしいけど、液漏れしてるんじゃないの?
http://beby.exblog.jp/19550295/

インバーターが60万とかCVTが50とか腰抜かした
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 18:37:35.89
>>864
はっきりいって、ハイブリッドは勧めない
燃費いいけど、もととれない

軽貨物や、ミラ・アルトのようなマニュアル設定のある車で、
上手に運転するほうが、トータルは絶対に安い

ハイブリッドは遊びだよ
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 18:49:10.70
製造時や廃棄物とかも考慮すると、環境にもよくないし
ハイブリかうやつはトヨタに騙されてる
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 19:15:25.27
>>365
最近軽に嫌気がさしてきちゃって。
軽いし排気量少ないから燃費いいでしょと思ってたけど、はっきり言って悪い。
燃費重視のエコケーは知らないけど。

サンバー 660cc 車重700kg
バネット 1600cc 車重1300kg

排気量と車重が倍違っても燃料代は変わらないという・・・・
http://minkara.carview.co.jp/en/car/subaru/sumber/nenpi/
http://minkara.carview.co.jp/en/car/nissan/nv200_vanette/nenpi/

確かに軽は税金が安いけど、商用の1.5トン未満の普通車のバンと比べたら年間1万円程度しか変わらない。

軽もなかなか勧められないと思うよ。
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 19:20:50.37
>>862
車に個性なんか必要ない。あくまでも機能で買うもの。
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 19:27:10.78
>>868
機能を選ぶことが既に個性
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 19:30:27.70
>>867
それは真実だな

ただ、田舎の林道は、ワダチが軽トラサイズ。
狭路で、スレ違いなどある場合は、軽自動車、しかも旧規格が圧倒的に便利
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 19:33:04.04
>>867
750バイクより小さいエンジンに糞重い装備乗っけてんだから燃費悪くて当り前w
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 19:40:11.14
軽自動車のが燃費いいよ
近距離を乗ることが多い場合は、やっぱり小さいエンジンのが食わない
高速道路長距離移動する場合は、案外3000ccとかでもいい燃費出たりする
状況次第
自宅と畑、たまに買い物だけ、とかの場合はやっぱり軽で十分だと思うわ
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 19:42:41.73
軽自動車で燃費悪い人は、エンジンぶん回して、無理にスピード出す人。
MTで、さっさとシフトアップして5速で、時速50kmくらいでゆっくり長距離流すと
やっぱり燃費は超いいよ

ちなみに、メルセデスGクラスなんか林道で遊んだりすると、
リッター2kmくらいの時もあるよ
ジムニーだとどんな悪条件でも、そこまで堕ちることは絶対ない
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 19:45:15.99
たぶん軽自動車に大型トラック用の15gとか20gのエンジン積んだらアイドリングだけで爆走できると思う。
そうすると燃費はアイドリング燃費の2g/h程度で平均速度40キロ程度を割ったら20km/Lになる。
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 19:48:45.54
>>873
ところがMTはトルコンで滑って調整することができないから、シフトアップするためにある程度回転あげなきゃいけないのよ。
その上げなければいけない回転が軽の場合顕著。
軽でぶん回すの必然。
本当に不合理なことをやってるな。。。。
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 19:51:35.97
>>875
バネットのATにロックアップついてないだろ
そのロスは?
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 19:53:32.84
3Lとかの車と比べたら軽のほうが燃費いいの当り前だろ
1L前後のコンパクトカーと比べて軽は燃費が悪いっていってんだよ
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 19:56:30.89
ていうか軽のメリットは税金が安いのと駐車場が小さくてすむってことだけ。
それも税金上がりそうだから無くなりそうだし
車価格はコンパクトカーのほうが安いし安全性も高い
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 20:03:31.28
>>877
そりゃあ3Lのエンジン積むような車はハイパワー高級志向だから、燃費を優先したセッティングになってないわけよ。
おまけにみんなATだし車重も重い、こんなものを低速スカスカなガソリンエンジンで引っ張ろうってんだから、そりゃ燃費悪いよ。

排気量じゃなく、どれだけエコ志向のセッティングかということでしょ。
軽に大型トラックのエンジン積んだら燃費20くらいいくと思うよ。
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 20:05:46.94
体積と表面積の関係を考えてくれればわかるとおもうけど
デカいエンジンをゆっくり回すのが燃費の点では有利。
実際にはデカいエンジンの車は車自体もデカく重いからトータルではまた違うけどね。

660になったばかりのときに軽を買って、いろいろ不満があってすぐにテンロクに乗り換えたときに
燃費にあまり差がないのが不思議だったけど、よく考えたら不思議でもなんでもなかった。
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 20:10:23.15
>>880
グダグダ長いな
パワーバンドって一言で言え
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 20:13:22.61
> 軽に大型トラックのエンジン積んだら燃費20くらいいくと思うよ。
それは既に軽規格ではないw
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 20:17:26.32
パワーバンドも要因のひとつだけど、要点は体積と表面積の関係ね
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 20:36:11.72
>>883
それだけじゃないだろ
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 20:37:40.84
ガスピア買ってみた
やっぱりこれいいね
イワタニJR愛用だったけど、イワタニJRはやっぱり火を丸出しっていう感じ
ガスピアは、電気ストーブに一歩近づいた感じ

餅も焼けるし
ヤカンもおけるし。

しかも3時間持続は偉いな
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 20:37:46.44
燃費のよい「経済速度」というのにはかなりの程度誤解がふくまれているように思えてなりません。
エンジンには燃費が最高になる条件があり、性能曲線として表されるそれは、高負荷の時です。
燃料消費曲線は燃料(グラム)/出力(kWh)で表されているようですが、同じ回転数、同じギアでも高負荷がかかった場合に240g/kWh、低負荷の場合には600g/kWhなどとなっています。
これは言い換えると回転数を維持できなくなる少し手前の負荷をかけ続けた場合に「実質的にした仕事量」が増えるという以外の意味を持たず、実際の道路においてはあまり意味のない数値に思えます。

簡単にいうと、同じ回転数、同じ速度、同じ絞り弁開度であれば、平坦な路面よりも回転数を維持できる程度に上り勾配の道を走った場合に、実質的にした仕事量が大きいことを示しているに過ぎないのです。

ですから兵站な路面ではトップギアで維持可能な最低回転数が最も燃費が良くなるのではないかと考えるに至りました。
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 20:38:56.25
経済速度が60キロ?

大ウソ!
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 20:49:34.58
日本ってキャンピングシェル少ないのはナゼだろう?
そもそもピックアップトラックが無いよね
ダットサンとかあったけど消えた

カリフォルニアのデスバレーにレンタルのパジェロ改造のキャンパーで行ったら、
ピックアップトラックにシェルつけたり、truck bed tentつけたりした車が沢山
あとトレーラーもいたか
ちょっと喋る機械あったのだけど、やっぱり不要なときに外せるのがいいって言っていた

日本だと99%がバンコンかキャブコン。
なぜなんだろうね
ピックアップトラック+キャンパーシェルの不人気は。

一部の「外車マニア」だけが輸入物を使っているけど、すごいマイナー
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 20:51:57.27
この糞狭い国土だもの、宿かテントでいいからだよ、考えたらすぐわかりそうなもんだろ
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 20:54:26.18
> 一部の「外車マニア」だけが輸入物を使っているけど、すごいマイナー

マイナーなのは同意だが輸入物より日本会社が作ったシェル使ってる人間のほうが多いだろ
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 21:10:22.44
>>888
「それ」以外に用途のないものを大金出して買って、どこで寝ろと?
道の駅じゃ人と車でいっぱい、とうぜん騒音も筒抜け、休日の早朝からドアをドタバタ開け閉めする奴に起こされる。
非日常な場所にもパーキングはあるけど、ワンセグ入らないわ遊ぶところもないわ、それでいて人目を気にしなきゃいけないわで。
いくら赤の他人でもボサボサの頭とヨレヨレの格好で車で寝泊まりしてるところ見られる訳にはいかないでしょ。
そういうレクリエーションにはつくづく向かない国なんだろうと思う。
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 21:12:56.41
人だらけ!(車キチガイ)
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 21:27:07.13
車中泊に向く場所。
個人的感想で言うと、太平洋に面した地域は岩手以南は全滅。
都市部と近郊、瀬戸内海沿岸は最悪。
いいと思った場所は北海道、青森、秋田、岩手、それから本州日本海沿岸(中国地方と九州を除く)だけだな。
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 21:29:06.83
>>888
自分は軽トラの荷台にテント張って旅しているよ
すごい目立つ

「ギャグでやってんじゃないの?」
「罰ゲーム?」
っていう声が聞こえてくる

でも便利なんだよね
もともと徒歩旅だったから、屋外で寝るの気にならないし

声かけられて、「運送用の幌つけたらいいじゃん」みたいに言われるんだけど
実は、軽トラ+幌、ドライバン、冷凍車の中古などをキャンピングにしている人ってけっこう居る
旅慣れた感じの貧乏臭い若者が多い印象。

でも、欠点は幌つけると、後ろが見えないので林道でバックできない
これが致命的

テントは、夜だけはる だから
昼間は、高速で横風あってもまったく平気だし、林道の長距離バックも余裕。
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 21:34:13.09
軽トラは、地元関係者と思われてしまうのが欠点。

スキー場で、誘導員に、業務車両の駐車場に誘導されてしまう
窓あけて、「自分、スキーしにきました」という
すると、多摩のナンバープレート見て、客だとやっと理解してもらえます
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 21:36:24.04
>>893
失礼な言い方だけど、このご時世、群馬栃木福島宮城は、避けている
車のエアフィルターにセシウム詰まったら嫌。
だから、北陸まわって日本海経由で行くことが多くなった
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 21:38:08.45
>>893
オートバイの感想だと、キャンプは北海道しかないね
本州のキャンプは、「ファミリーのオートキャンプ」
BE−PALの真似して、コールマンの展示会みたいなキャンプが多い

北海道は、ほんとにフリーな感じ
一人ライダーからキャンピングカーまで、自由なスタイルの旅のメッカ
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 21:46:20.22
>>897
バイクならいくらでも寝れる場所あるだろw
バス停でも東屋でも広場でも。
バイクで寝場所に困ったことない。
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 22:08:38.11
>>897
バイクだと、俺は河原に乗り入れて暗くなってからテント張って、
翌朝までに撤収だね
いまの季節はほぼOK
夏休みだけはガキが花火やったりうるさいけど、
これからの季節は、すごいキャンプしやすいよ
虫もいないし
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 22:22:20.55
>>898
昔と違って今は色々うるさいんだよ
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 22:29:23.69
>>900
同意
転機はオウム事件だと思う

それ以前は、けっこう田舎はおおらかだった
バス停で寝ていても畑でテント張っても、どこからきたの?っていう感じだった

最近は、いきなり警察がくる

富士五湖のほうとか「不審者見たら110番」っていう看板がものすごい増えた
あれはオウム事件の後遺症なんだなって思う

昔は、小学校の校庭ってオープンで、土日は、サッカーしても野球しても自由で、
公園みたいな扱いだったでしょ?
いまは不法侵入で警察来るよ

池田小事件、秋葉原殺傷、9−11の関節影響
そういう関係じゃないかな
何しろ不審者警戒モードが強くなった
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 22:31:34.98
道の駅も場所によっては、11時ごろに警察がきて職務質問で、
車内のハサミとか長物(スパナ)とかを軽犯罪法でパクるのが流行っているところもあるので要注意。
基本的に、ほかにも車中泊がいっぱいいる場所は安全と思っていい

すごい風光明美でいいところなのに、誰もいない場所は、
夜中に走り屋の集会所になるか、警察の巡回ルートか。
そのどちらか。
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 22:41:55.31
>>614
何度もすまない。
誰か教えてもらえないだろうか。
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 22:46:30.69
> でも、欠点は幌つけると、後ろが見えないので林道でバックできない
> これが致命的

つバックカメラ
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 23:54:08.96
林道ならいいかというと、
車は不法投棄、テントは練炭自殺、
歩いていると首つり場所探している
何しろ警戒されるね

自分が野宿放浪していたころは、田舎はまず派出所に行く。
今日、宿がないんですが、観光案内所ないですか (そんなものは無いのは知っているのだけど)
と、警察に顔を売っておく

親切な駐在さんだと、あちこち電話してくれてほんとに宿捜してくれちゃうこともあるので、
「予算2000円」とか無理な条件を行っておく

そして、どこかバイクでテントはっても大丈夫な場所ないですかね、
っていう
場合によっては交番の横いいよ、とか、
地主がいるから許可だせないけど、文句は言われないんじゃないかと、
逃げたり

でも、これをやっておくと、夜中にパトカーくるのは防止できる。

または、暇な老人の長話につきあってあげて、「テント張れる場所ないですか」
と聞く 田舎は噂伝達が速いので、一人としゃべっておけば、だいたいその日のうちにアッと言ういう間に伝わる
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 00:00:49.67
ガスピアは3台買ったけど、うち1台は、ガス漏れあった
交換してくれたけど
始めて使うときは、よく観察して、ホースの付け根から火が燃えていないか注意。

ガレージやキャンプでは愛用だけど、
自宅のふろ場は、イワタニのを使っている
やっぱり自宅は、ちゃんとした信頼できるやつがいい
イワタニのは公式に屋内用って書いてある
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 00:24:36.26
>>903
一人ならシュラフに金使った方が良いのではないかな
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 00:32:28.06
FFヒーターは快適だよーー

借り物だけど、キャンピングカー使ったことある
FFヒーターで本当に快適。
Tシャツで横になっても暖かい
ただし、キャンピングカーは、それなりのお値段かかるし、
FFヒーター動かすのに、バッテリも消費する。
もちろん、FFヒーターつけるだけなら、多くの車に対応するけど、
やっぱりキャピング最高。

なお、寝るときっていうのは一旦寝れてしまうと、もう関係ないから、
シュラフで十分という考えもある
車乗り換えてもシュラフなら使えるし
ただし、温度が合わないと悲惨。夜中に寒さで目が覚めて、昼間寝不足っていう、
あの辛さは苦しいよ

もし、年間数日ならアイドリングでもいいと思う
ただし、
・窓は少しあける(安全)
・一酸化炭素アラームはできればつける
・深夜の降雪には厳重注意

自己責任で。
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 00:32:33.17
一度聞いたらいいかも
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 39
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1383920666/
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 00:33:48.06
ちなみにFFヒータなら安全と思っている人もいるけど、
FFヒーターの排気口が埋まったら同じ危険性だからね

また、取り付けがちゃんとされないと、ガスが室内に入るし。
火を使う危険はまったく変わらないから。

お金節約なら、マメタンアンカ、湯たんぽ(大型)なども考えていいと思う
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 00:37:48.88
あと、車内でコンロやヒーター使う人、小型消火器は絶対に持っていたほうがいいよ
車両火災じゃないけど、近所で花火の不始末で火事があったんだけど、
車載消火器で消せたわ
感謝された
けっこう強力だから、買って損は無い

数千円 格安の保険料。
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 01:18:07.24
>>911
おまえ市役所の方から来ただろ
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 01:28:08.68
消防署のほうだろw
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 07:49:41.05
印鑑も絶対あったほうがいいよ
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 08:18:58.27
>>912
の方角から歩いてきた、という程度の意味でございます
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 14:48:14.60
サブバッテリ「いらない」派もいるようだけど、
あると便利だよ

・ニューエラーの走行充電機
・1500Wクラスのインバーター
・100Ahクラスのバッテリ
これをアイリスオーヤマのコンテナボックスに入れて、
車のバッテリとつなぐだけ。
自宅では、外の外壁のコンセントからチャージする


旅だけじゃなくて、100Vの強力掃除機つかったり高圧洗浄機も使える
何しろハイパワー

発電機でもいいけど、ガソリンがめんどいよね
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 14:55:08.39
>>916
有ると便利だろうが、置くとこが無いし価格も高すぎる。
一々自宅でチャージするのも面倒臭い。
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 15:00:58.07
>>916
車中泊で、そんなに大きなバッテリー使う?
でも最近の流行りは、電子レンジや電気ポッドだよね
安全だけど、カセットガスでいいじゃんと思うんだけど
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 15:27:54.37
>>918
うーん?電気毛布とかかな。
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 15:50:13.11
電子レンジ便利だよwaveboxだけど、コンビニ弁当や熱燗が一瞬
外が嵐でも、火を使わずにできるのがよい
調理時間が短縮できる
ゲレンデの糞高い料理を買わずにセブンイレブンがおいしく食える

大電流食うけど、時間にすると5分以内。
ほとんど問題ないレベル
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 15:53:53.71
重量考えると、発電機のが軽いじゃん
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 15:59:20.75
車中泊の三大要素
・寝る
・うんこする
・食う
寝るのはシュラフで解決。ウンコは道の駅、緊急時には災害用トイレ
食うは、簡単なようだけど、けっこう手間かかること
おすすめは、サーモスに熱湯入れて、カップラーメン食べながら、おにぎりとか 汁ものあると温まる

トイレは、自分はウンコマンなので自作した
段ボールをフレームでカッコってビニールを張って、
毎回ビニール袋に新聞紙しいて消石灰 これでまったくにおわない
災害用トイレ高すぎ
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 17:50:49.68
サブバッテリも20Wの小さい電気アンカだと、ぜんぜん電気食わないからいいよ
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 18:15:09.17
発電機は山の中ならいいけど道の駅は無理
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 18:35:22.97
>>922
トイレは本当に困るんでやってみたいけど、そのブツはどこに捨てれば・・・
>>923
随分テキトーだなw
20Wってことは12Vバッテリなら1.7A食うわけで、一旦100Vに変えるならさらに15%ほどロスして1.9Aくらいなる。
10時間付けたら19Ahだよ。
40Ahのそこそこ容量あるやつでも半分まで減る。
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 18:42:14.76
>>925
走行充電で補うだろ
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 18:59:35.74
ガスピア買ったら、なんか爆発したぞ
こんなもんか?
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 19:34:10.34
>>925
その程度の算数はできるんだ
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 19:52:12.94
爆発う? オマイ平気か?
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 19:56:48.43
>>929
自分は大丈夫。
地面のものが吹っ飛んだ
屋外でよかったわ
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 20:19:05.76
>>927
なんかワロタすまんw
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 21:21:19.23
>>896
キチガイ、死ね(怒)
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 22:32:50.89
>>931
いや、まじで心臓とまったわ。。。。
みなさんも、練習は屋外で。
十分なれてから、車内にしましょう
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 23:13:59.21
今月のJAFの通販のページ
歩けるシュラフ売ってるなw
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 00:52:29.21
>>923
商品名を教えて下さい
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 08:37:54.90
>>935
http://www.aliexpress.com/
で、12V blanketで検索すると出てくる
俺と同じものが今出品されているか不明。
毛布タイプもあるし、アンカみたいな部分ヒーターもある 数十ドル 安い
もし見つからなければ、アマゾンで「あんか」を検索、(100Vのものね)
インバーター駆動になるけど

インバーター無駄だぞ電熱線であたためるのに100Vに上げる意味がまったくない!
できれば、12V blanketがいいね
ちなみにオートバックスとかでも冬になると12Vの電気毛布っていうのが出てくるけど、
異様に高かったり。

このスレでは、電気毛布反対派の意見が多いけど、シュラフでも寒い時は寒い
人によって、体温維持できる能力が違うので、寒がり暑がりは、生まれつきのものだから、
どうしようもない
強い人は強い。これはしょうがない。チンコと同じ。

自分は寒がりなので、電気毛布使う
または、ダメなときは湯タンポ(3リットル以上のやつ大型)

ほかに、マメタンアンカとか、ハクキンカイロとかいろいろ使ったが

電気毛布>湯たんぽ=マメタンアンカ>ハクキンカイロ

だね。湯たんぽが大量のお湯わかるガスを食うので、結局のところ一長一短。サブバッテリはシステム構築すれば
あとは全自動だからね。
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 08:40:40.75
つま先の冷たさは羽毛テントブーツで対策 電気は使わない
tp://www.nanga-schlaf.com/shop1/p_image/252p1.jpg
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 08:43:07.76
ちなみにバイク野宿は湯たんぽが多かった
理由は簡単で、焚火で、火力は無尽蔵にあったから。
2リットルのペットに入れてシュラフに入れればヌクヌク
ただし、手間かかるよね
大型のダッチオーブンでもあればいいけど、小さいコッヘルだと沸かすのが時間かかる
かといって500mLだと、すぐに冷めてしまって夜中から寒い思いを。


ちなみに、焚火は、いまはゴチャゴチャ言われるけど、昔は、プラスチックからアルミまで何でも燃やしていた。
田舎のほうの農家もおんなじで、ガラス以外は全て燃やしていたと思う。
だからゴミ問題なし。
ダイオキシンがどうのこうのと言われるけど、近年の研究で実はあまり害がない?っていう研究結果もあるよね
地球温暖化も実は研究機関の「予算取りのためのストーリー」っていう話もある
「東海大地震」で、どれだけ莫大な予算が、大学から道路公団までバラ捲かれたことか。
あるいみ静岡県のドル箱が東海大地震
日本列島なんて、上から下まで全部海溝と火山あるんだから、「オール地震地帯」
どっちにしろ、東北大震災先にきたわけだし、誰も地震予測できないし
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 08:44:36.11
>>937
モンベルのエクセクロフト フットウォーマーか?
いいね
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108235

ちなみに、
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108774
これだと、車のまわりを歩きまわる程度はできるよ。
夜中に、雪下ろししたり、排気管うまってないかチェックしたりとかね。

パンパンとはたけば、雪おちるから綺麗だし。
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 08:59:50.28
>>938
そういえば、バイクで車上泊している人いたな
センタースタンドかけて、足をハンドルにのせて、頭をリアキャリアの荷物の上
ハンモックみたいに気持ちよさそうだったよ。
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 09:21:43.21
>>935「動けるあったか寝袋」¥9,975
緊急時でも動けるように開発された人型寝袋です
うっかり寝てしまっても手足を動かしやすいので、寝返りも楽々
手先のファスナーが開くので着たままで読書や飲食もできます
適応身長=150〜180cm
適応胸囲=最大110cm
表地・裏地=ポリエステル100%
中材=ホローファイバー100%1.2Kg
手洗い可 1.7kg 中国製
http://www.jafservice.co.jp/shoji/lineup/product/13_12/06.html

使用可能温度は不明だが3シーズンが限界かと
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 09:33:56.35
ドッペルじゃなくてパチもんかよw
寝る時冬はこれ着て普通の寝袋に入るんだぜ、寝袋というより防寒着
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 09:34:33.24
スレタイが快適な・・・だから当然なんだろうけど、最近の車泊は温く温くバージョンだね
寒ければインナーダウンやテントブーツを着て、手が悴まないように手袋して
おでんを食べながら焼酎のお湯割飲んでる俺って・・・古代人って気がするぞ
まぁ、そんな俺でもサブバッテリーで電子レンジが使える
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 09:52:36.71
最近の軽キャンって、電子レンジ搭載増えた
それはいいけど、軽じゃ発電機ないからどうすんだって思うけどね
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 10:07:24.39
雨の夜に飯温めるために外に出て濡れるのは嫌だな。
発電機据え付けるスペースがあればいいんだが。
排気を確実に逃がせるならいいけど、鉄板に穴開けることになるな・・・
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 10:12:38.64
食事は麓の町で焼肉屋さんですよ
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 10:21:03.49
翌日の運転考えると早めに飲んで早めに切り上げた方がいいので、
食事はやっぱり車内になります。
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 10:44:51.60
>>945
素人がやるならリアキャリアに、コンテナボックス搭載、そこに発電機。
それが現実的かな
キャンカーでもそうやっている人多し
ビルダーでもそういうやりかたある

ただ、使い勝手は、車の燃料タンクからガス引いてくるようにしないと、
給油が面倒だわな
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 10:46:07.27
最終日でも粘るよ
渋滞するでしょ

4時に出ても8時にでても帰着時間は同じ。
だったら駐車場で仮眠とって飯くって
近所に日帰り温泉あるなら、温泉入ってから車出すほうがいいよ
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 10:48:43.80
最近はスキー場もガラガラ

バブルの頃に第1から第5駐車場つくっても
今となっては、第一駐車場の半分も埋まらない

だから、車の外にテーブル出して飯食っていても
まったく文句言われない
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 12:16:12.51
>>941
ドッペル持ってるけど、こっちの方が良さそう。
ドッペルはサイズデカすぎるのとファスナーの位置が悪い。
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 12:21:03.21
>>949
夕方の渋滞に嵌らないように1時には出発、それで10時頃帰着だ。
8時なんぞに出発したら、朝4時着になってしまう。
普段通勤のため起床する時間だわ。
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 12:41:33.17
>>951
単にダウンジャケットにダウンパンツ着るのと何が違うの? 笑
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 12:49:52.64
東京はそれがあるから嫌なんだよなあ
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 12:56:59.56
>>953
余裕と中綿量が違う。
ダウンジャケパンツでも本物で3サイズくらい上買えば同じだろうけど高い。
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 13:06:07.72
> 地球温暖化も実は研究機関の「予算取りのためのストーリー」っていう話もある
そんなのはほんの一部の学者がいってるだけで、
ほとんどの学者は最近の異常気象は温室効果ガスによる地球温暖化って説を支持してるよ
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 13:13:13.33
>>956
具体的に学者って誰?論文読んで信憑性判断したの?そもそもご自分の学歴、それを判断できる御身分ですか?
それ以前の話。
科学は多数決で決めるものじゃないから。多数とか全く無意味だし。

地球自体氷河期から膨大なスケールでの温度変化があるから、
数十年数百年単にの温度測定に一体何の意味あるのか。
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 13:14:53.54
>>954
うちは千葉だからもっと悲惨。
アクアラインいく前は、どっちにいくにも都心渋滞が付加される地獄の孤島でした

東京都田舎のバランスでいうと相模原、奥多摩あたり?
スキーに便利、東京にもなんとか出られる
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 13:45:19.22
>>956
地球科学者は違うぞ、気象学者の説に過ぎないわ。
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 15:32:16.95
>>956
そりゃ学者も「温暖化無い」と行ったら、環境問題関連の学部の予算を確保する大義名分失うわ
「今そこの危機がある、だから、研究しなくてはいけない、研究費ちょうだい」

だから「温暖化は存在しない」っていう人は基本的にいないの。
何らかの派閥闘争でドロップアウトして、仕返ししたい人が騒ぐだけという状況

あの首相追い出された、鳩山みたいなやつね
ボクチャンを追い出すと、中国いって日本の悪く言っちゃうぞ!どうだ、参ったか、みたいな
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 15:35:09.45
「部落差別は解決した」と言ったら、生活保護も無料の住宅、街路建設もなくなる
だから、永久に「部落差別は依然として解決しない」っていう立場になるの

大阪のunder the bridgeが、「部落差別は解決していない」って議会でホザいていたよね
きっと投票してもらっているバックにいるんでしょ。そういう連中が。
あいつもパフォーマンスは派手だけど、従軍慰安婦問題じゃ西欧メディアにすぐに土下座謝罪会見だし、
強いものには土下座しちゃう
パフォーマンスするときだけ、派手に糾弾して、「ああいえばジョウユウ」みたいなトンチで
議論に強いぞパフォーマンスするだけなんだよな
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 16:37:58.48
このスレで、スキーオフしない?
場所は車中泊しやすいところで。
参加脱退自由。現地集合解散。
時間と場所だけ決めて、車に旗でも立てる

自慢の装備を勉強しあう会。
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 16:42:30.69
自慢気に自慢して自慢話するの? いいかも
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 16:45:16.07
自走式立体駐車場だといろいろ助かるな
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 16:59:58.90
>>964
谷川岳ロープウェイとかね
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 17:05:52.03
>>964
川場とかか。
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 17:42:07.97
>>966
群馬のこっち側は、放射能ホットスポット
三国峠越えるべきだよ
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 18:01:19.58
ディープサイクルは迷ったけど作ってみました。
みかんのコンテナに、バッテリ入れただけ
家で充電します

メインのバッテリは、マイナス側を外せるようにしました

エンジンきって、カーナビやステレオ使うときは、メインのバッテリ外して、
ディープサイクルから電気を車に流します。

けっこう便利かも。
路上駐車するときに、ハザードつけっぱなしにしたり、
エンジンOFFでワンセグ長時間見たり
ルームランプもLED化してありますが、つけっぱなしで安心。
忘れないようにスピードメーターのところに「バッテリ切り替え」っていう札を置いておきます

エンジンかけるときは、
メインのバッテリのマイナス側をつないで
ディープサイクルの接続外す


みなさんは、電気毛布とか電子レンジとか派手なこと言っているけど、
車のラジオやカーナビを停止状態で使えるほうがメリットでかいですよ
燃費悪くならずに、長時間電装使える。
ボンネットあけてメインバッテリ外すのがめんどいけど。マイナス端子を蝶ネジとかにする予定。
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 18:17:36.38
それは、 バッテリーカットでヤフオク検索すると売っているよ
うちもつけている
車長期乗らないと暗電流でバッテリあがるからね
極端にいえば、車載の時計だって微量な電流を食い続ける

マイナスターミナル外すのは常套手段だけど。

車中泊でそこにディープサイクルからバッテリ流すっていうのは、めずらしいね
普通は、車とはまったく別系統のサブの電装を作るわけだけど、
車に逆流させるわけね

まあそれなら、ヘッドライトも店頭できるわけだな。
キャンプの照明器具になるか。
カーナビでワンセグずっと見れるのは便利かも。
やってみようかな
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 18:42:55.60
>>961
解決してないのは事実だが、現にお前の書き込みも差別意識プンプン(^o^)
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 19:45:39.72
>>970
部落差別って関西だけでしょ
ぶっちゃけ
例えば、北海道とか無い。
うちの親は北海道だけど、全員移民(厳しくいうと、棄民の子孫)。
だから、血筋の差別はない

関東もその次にない
だって、江戸幕府以前は、実質的に無人地帯に近いようなもんでしょ。
もとをたどれば東京人は移民だよ。

関西は、京都とか血筋差別すごそうだもんね

関西の人は親がヨツと遊ぶなとかすごいらしいけど、
関東じゃ、ないでしょ実生活で。
経験ある? 身近にそういう人。

むしろ、新大久保、朝鮮学校とかでしょ。
テレビで同和問題っていうのを見て、へえそんなにすごいのあっただ
って気がつくだけ。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 19:52:57.10
>>971
江戸時代以前の関東が実質的に無人地帯?
本気で言ってるんだったら歴史の勉強し直したほうがいい
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 20:13:08.05
>>969
ありがとう
発見した

便利そうだ つけてみる。
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 20:15:33.85
>>972
i said substantially
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 22:12:05.30
リレーを組み込んでエンジンオフでサブに自動で切り替えたら便利
メインに組んだらサブ積み忘れた時問題が起きるから
ハザードはたけないがACCに仕掛けた方が安全かな、
走行中はシガーから走行充電
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 22:32:32.85
>>972
関東ってのは大間違いだが、江戸は沼沢地だったな。
ま、でも人口の重心は旧石器時代から古墳時代まで東日本にあったんだけどね。
貝塚遺跡なんぞ殆ど東日本にしか無いし・・・
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 22:47:30.14
>>975
そうやね
エンジンOFFで、ACCに電気流すのが安全かも
でもそういう話聞いたことないわ
そういうシステムないよね

カーナビ、オーディオをサブバッテリ系に切り替わってくれたら便利だと思うけど
ちゃんとしたキャンピングカーでも、それはないよね

液晶テレビとかが、サブバッテリ系についていて停泊の時はカーオーディオは使わない前提なんだよな
なぜだろう
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/27(水) 23:22:08.32
やるなら標高高い寒いとこでやれよ 丸沼とか
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 00:10:35.14
>>972
i said substantially
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 05:28:53.30
>>977
薦めないがサブをシガーに直結すれば簡単に電装品を使う事できる
そのままエンジンかけても並列だから12V+12V=24Vにはならない
停車中ACC位置でメインからサブに流れないようダイオード入れるかプラグ抜いとく
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 11:35:14.94
>>978
だったらアサマだな。
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 11:48:18.28
>>971
アイヌ差別あるやん。
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 14:14:01.16
>>982
アイヌってどこにいるの?
会ったことないわ
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 15:14:51.57
>>983
アホは市ね。
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 15:50:03.20
>>984
部落差別は関西人だけ
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 15:54:45.03
>>980
昔、シガープラグから、「バッテリ上がり車」を救援するのが売っていた
たしか、単1乾電池が大量に直列に入れる。コエーーー

これをACC状態にして、単1電池の電気を、シガーライターからバッテリに逆流させて、弱ったバッテリ充電するもの
ただし、ほとんど空っぽになったバッテリには焼け石に水。
ちょっとぎりぎりラインだと、救援できた。
まあ、とんでもないアイデア商品だわな。
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 15:57:42.54
家の前の路上駐車することあるんだけど、
安全のために、ハザードとライトをつけっぱなしにすることがある
バッテリのマイナス外して、家の電源から安定化電源の13.8Vを車にクリップでつなぐ
バッテリ上がり無縁で、ずっと点灯可能


通行人は、ハザードついていると、バッテリ上がりの関係もあるから
車わかる人は「短時間の駐停車」って思いこむので、
通報されにくい

それに交通事故も予防できるし。

けっこう便利だよ

バッテリのマイナスターミナルのディスコネクトのやつつけておくと。
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 16:04:44.48
>>980
エーモンのヒューズボックス分岐のやつ使えば、常時+のラインのヒューズ経由で、
サブバッテリつなげるでしょ

あ、でも、メインバッテリは切らないとダメだね
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 17:23:04.86
>>971
世界の渡辺 謙 主演映画 「許されざる者」 見てみ
アイヌ人大変なことになってるよ
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 17:28:32.94
>>980
おすすめしない理由はなんですか?
なにか重大な問題あり?

あとそれだと、メインとサブの両方のバッテリーから電力供給受けることになるの?
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 17:29:54.12
>>990
大丈夫だと思うよ
ただし、シガーライターの配線が細い車もあるからね危険
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 17:34:24.01
>>990
メインとサブに電位差があると高い方から低い方にに充電される。
そのとき電位差が大きいと電流が流れすぎてヒューズが切れる。
負荷に対してY字にダイオード入れればいいけど面倒かも。
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 17:43:26.09
>>991-992
サンクス
ヒューズが切れるのなら、ある意味安心だね
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 17:52:58.44
>>986
車⇒車のシガーライタータイプは持ってるが時間が掛かる
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 18:09:51.17
> アイヌ人大変なことになってるよ
フィクションw
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 18:12:48.36
>>992
大電流に耐えられるダイオードは放熱が大変

今はマイコン制御が簡単なので製品でそんなアホなことやるのはいないわ
マリン用に売られているのは、電圧をそれぞれ検知してリレー(半導体もある)でON/OFFする
流れすぎはヒューズではなく、PWMで制御する
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 18:15:06.21
>>994
流せる電流小さすぎ

ちなみに、JAFをバッテリあがりで呼んだら、
ブースターケーブルなんだけど、見たことも無いような極太ワイヤーを2本パラにしたものを使っていた
ものすごい大電流流れるようになっているんだね
電圧降下なしに。
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 18:16:09.16
優秀な大和民族がアイヌ人や朝鮮人を征伐するのは正しいことなのでは?
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 18:39:50.33
結局、手軽なポータブル電源はどれがいいんだ?
車はステーションワゴン、2〜3泊、電気を必要とする物はスマホと3DSと充電式のLEDランタンくらい

一昨年、去年はアイドリングして充電してたから必要ないっちゃ必要ないんだけどここの徹底ぶりを見てるとポータブル電源が欲しくなった

サブバッテリーはなしの方向でお願いします
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/28(木) 18:53:06.45
>>1000なら全員凍死
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。