【スノーボード】教えてカービングターン18ターン目【フリースタイル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
ソフトブーツであれば板の種類は問いません。
カービングターン技術の基礎として、同じ動作を反復練習している、
カービングターン初級者の方が質問者として対象です。
解答者は会話レベルが高くなりすぎない様ご配慮下さい。

レベル0:立ち上がり抜重/沈み込み加重
レベル1:斜滑降からカービング山回り
レベル2:角付け/内傾角
レベル3:ドリフト谷回り/カービング山回り
レベル4:斜滑降からカービング谷回り
レベル5:ロングターンカービング立ち上がり
レベル6:ミドルターンカービング立ち上がり
レベル7:ショートターン立ち上がり
レベル8:抱え込み抜重/押し出し加重
レベル9:プレス(押し出し加重/沈み込み加重)

前スレ
 【スノーボード】教えてカービングターン17ターン目【フリースタイル】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1359645908/l50

レベル10以上の話題はこちら↓
 【スノーボード】恍惚のカービングターン 3ターン目【フリースタイル】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1266634292/l50

レベル10:クサレ雪
レベル11:深雪
レベル12:荒れ雪
レベル13:最中雪
レベル14:鬼コブ
2:2013/02/20(水) 08:31:05.47
 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!2ゲットターン!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 23:30:16.40
次はここか
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 01:01:05.72
バックサイドの山回りでノーズがばたつくんですが、何が原因でしょうか?

アングルは21、-6 スタンス 56 板はOGASAKA CT 156

ポジション?フォーム?エッジングが甘いのかな??

わからなくて悩んでおります・・・
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 02:02:21.38
わざと山踏みしてみたり、色々ダメってされてることを、やってみたけど色々わかった事があって収穫があった
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 02:41:26.85
ボードで滑るより転がった方が速くて気持ちよかった
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 05:30:05.16
>>4
史上最強の後傾、に一票。
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 09:20:54.57
>>4
前半踏めてなくて後半にしわ寄せ
or
ローテが合ってない

に1000点
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 09:23:46.77
暖かい日の緩いバーンでカービングしてるとたまにバックサイドターンの踏み込みで
サキッポが地面に刺さってコケる。
これは緩いバーンにエッジを掛け過ぎているからなのか?
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 09:29:52.26
>>9
前足に乗りすぎなんじゃない?
11ま ◆XAImFL0p82 :2013/02/21(木) 11:08:14.95
>>4
後傾ならばノーズに加重が無いので暴れる事は無い。
ターンのマックスが過ぎて後半も前に乗っている為に
ノーズが負荷に耐えられずに暴れる。

>>9
も同様。

前スレ>>993
913 :ま ◆XAImFL0p82 :2013/02/19(火) 15:52:09.38
古いカキコで後ろ足のアングルがマイナスなのに
ヒザが前を向いているという人が数人居ましたが、
以前会田次郎氏もそうでしたが
つま先がマイナスでヒザが前だとヒザに負担がかかり将来ヒザを痛める事もあり、
また雪面にきちんと加重を掛けられないので
ヒザが向いてる角度につま先(アングル)を修正した方がよいですよ。
920 :ま ◆XAImFL0p82 :2013/02/19(火) 17:41:57.50
>>914
フェイキーうんぬん以前に
ダックにするならば後ろヒザもマイナス方向が正解。
試しに壁に手をついてつま先を開いたまま後ろヒザを内に入れて
壁を押してみれば一目瞭然。
最近のグラトリを頻繁に入れる系のデモのDVD観てもヒザもマイナス。
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 13:30:33.90
バックがJターン、斜滑降で ジャンプ、ターン中にジャンプ、斜滑降からワンターン全て問題なし
で、いざ繋げてターンにしてみるとダメ。

フロントの後半が原因かと、考えて見ても引っ張ってる訳でもないしよくわからない
緩斜面ではあらかたうまくいくが、中急斜面では駄目になる
雑になってるのかなあ
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 13:52:05.41
>>12
どうダメなの?
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 14:20:04.28
>>9
これよくやるわ
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 16:32:18.21
山回りが落下してるだけなんじゃないの?
ターン後半で一番エッジングが強くなるからそうなる。
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 18:37:24.61
今までグラブターンを知らずにカービング練習して、今日はじめてグラブターンをしてみたんだけどコレすごいな。
正しいフォームに矯正される感がすげぇ
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 18:41:09.75
グラブターンすると姿勢が低くなりすぎるから、正しい姿勢とは言い難いような。
自分の場合はだけど。
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 19:17:46.85
>>17
いや16でいってる矯正ってのはそういう意味じゃなかろう・・・
19初心者です:2013/02/21(木) 20:11:21.31
バックサイドターンは エッジを立てられる様になったのですがフロントサイドターンは エッジを立てられません。本には バックサイドは キレ フロントサイドは ズレと書いてあったのですが よく分かりません フロントサイドターンのエッジを立てるコツを教えて下さい
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 20:21:55.75
>>9
前に乗ってるからなのは当然だけど、じゃあなぜそうなっているのか
 ターン始動のまま荷重を移動させてないから?
 伸び上がりを使うべきでないときにそれをしてるから?
 当て舵だけに頼って切り替えそうとしてるから?
色々考えて試してみるべし、そのうち雪の状態に合わせて体が勝手に動くようになるよー
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 21:17:48.52
>>19棒立ちで倒せるとこまで倒す練習

コケてもいいから
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 21:28:59.55
>>11
稲川のとっちゃんはFSでかなり内に前膝を入れているように見える
けどな。BSとは明らかに違う。
とっちゃんの滑りが大好きなだけに、稲川とっちゃん膝が気になる。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 21:31:17.42
ダックで後ろ膝を内に入れてたら、靭帯伸ばした

前膝はどうなんだろ
あまり痛めたとか聞かないな
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 22:05:44.75
>>22
ないな
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 22:09:51.86
後ろ膝を前に向けるのではなくて
後ろ足荷重にした時にお尻を板の後ろの方に落とす
そうすれば相対的に膝が前を向いてる様に見えるだけです
2622:2013/02/21(木) 22:31:28.42
>>23
俺も主にダックだけど、後ろ膝は大切にね。
角付けと荷重で十分に曲がるが、どうしても曲がりきれない鋭角に
対応するため、膝を内に入れることはあるけど、例外的ね。滅多に
しない。
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 22:52:47.13
ダックでカービングは向かない?
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 23:05:29.93
向かない・・・けどやってる人はやってるんだよね・・・
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 23:08:14.94
後ろ足0ならどう?
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 23:14:13.07
0は色々な局面に対応出来るからいいのでは。
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 23:15:55.92
別に向かない事はないとおもうけど、乗りかたが前向きと変わるくらいで
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 23:17:50.13
俺は後ろはダック方向に10゜だ
お前らほど上手くないがそれなりにはカービング出来るぞ
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 23:25:07.97
マコツとか赤堀とかは完全ダックでカービングしてるな
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 23:26:26.38
ダックでカービングって相当足を鍛えてるってことなのかねぇ。。。
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 23:28:44.24
中本優子も後ろ足は0度だし
そのアングルでの乗り方ってのがある
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 23:39:09.55
ダックでカービングなんて今や珍しいことでも無いと思うけど…
中本氏もトリックするときゃダックだそうだし

俺はトリックしないって日は後ろ0
パークもしようかなって日はマイナス入れる
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 23:43:46.30
結局のところ用途に合わせて角度変えるのが一番いいやり方なんだろうなー
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 23:44:15.91
ダックのほうが股関節動かしやすい。個人差はあると思うけど。
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 23:54:08.07
平間あたりは基本前向きスタンスでカービングとトリックしてるし
個人差もあるとは思う
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 23:55:48.31
まー色々試してしっくりくるスタンスにすりゃ良いとおもうよ

クッダもありだよ
414です:2013/02/22(金) 00:37:03.97
>>7
多分後傾ではないと思うんですが・・・
ターン後半でノーズがウイリーする感じが後傾でしょうか??
>>8
当方フロントサイドターンを引っぱりすぎる傾向があるので
バックサイドターンにも影響してるかもしれません。
気を付けます。
>>11
ノーズが暴れるというのもアバウトでしたね。すみません。

うちわを小刻み(3センチ幅位)にあおぐ感じで暴れます。

ちなみに緩斜面では問題なく、20度前後の中斜面で発生します。

もう少し滑り込んでみます。アドバイスありがとうございました。
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 02:14:31.14
今まで18°-9°でカービングもパイプもやってきたけどこのスレってダックの方が少ないの?
もっと前に振りたいけどこれ以上前振ったらドラグしやすくなるんだけど技量不足?
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 02:39:59.68
ドラグは技術でどうこう出来るようには思えないけど、俺は同じようなダックだったけど膝やってから0〜−3位が多いな

アングルに合わせてがに股で乗らないから膝を痛めたのは判ってるけどね
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 06:03:30.28
>>41
前に乗りすぎ
ローテーションし過ぎ
の症状だわ
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 06:44:09.49
アングルによって決まってくるのはニュートラルの腰の向き
ダックと前振りのどちらでも上体が同じ向きなら、脚か腰が捩れていてニュートラルになっていない
基本的にはどれだけ横向きに乗りたいかでダックにするかが決まる
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 06:54:50.55
>>41
BSの山回りがサイドスリップのようになってしまっている
もっとターン方向に走らせる意識を持つべし(視線やローテーションで)

でもそうするとFSとBSでターン跡が同じにならないし、速度コントロールもしにくくなる
なぜならBS谷回りが無いから

谷回りの練習については、フラットを意識とかギルランテとか頻出なので略
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 06:55:25.72
>>41
板が柔らかいんだよ
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 07:48:31.15
>>41
板が柔らかいかも。

また、ターン中の重心が高くて板が立ってないんでないかね。
ただ単に抜けの方向への繋ぎが悪いだけかもだが。

重心が高い場合は、適度な緩斜面でのBSの谷回りを長くすることが近道な気が。
オーバーな位、上下動使ってみたり、体軸だけ倒してサイドカーブでターンする練習で、できるだけ体を寝かしてみるとかどうだろう。
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 09:21:28.36
>>41
山踏みしてるからだと思う。
フロントで引っ張り過ぎてバックの谷で余裕が無くなり、山で踏みすぎてワナワナ。
俺もよくなるよorz
50ま ◆XAImFL0p82 :2013/02/22(金) 10:55:32.74
>>25
重心を後ろ足方向に移動する際に
お尻が板の上に乗り後ろヒザが前を向くように見える(向いてる)ということは
骨盤がアングル方向より捩じれて
ノーズ方向を向くという事ですね。
それでは骨盤が捻れ効率の良い加重が出来ないので
骨盤とアングル方向が同じが理想です。
51ま ◆XAImFL0p82 :2013/02/22(金) 11:00:06.77
>>41
もしかすると
自分では山まわりで重心を後ろ、もしくは真ん中にあるつもりで
前足のヒザが突っ張ってませんか?
前ヒザを突っ張た状態で堪える為に
状態が被さったりしてノーズに重心点が残ってる可能性があります。
しっかりテール側に重心点が移動していればノーズは進行方向へ進もうとしますが
ノーズに加重が掛かっていれば進行方向へ進もうとするノーズをフォールラインへ押し付けてしまい
板が切れ上がろうとする状態と押さえつけられる状態に耐えられなくて
暴れる事になります。
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 17:27:58.76
よく自分の滑ったシュプール確認してとか言うけど、自分の滑った跡なんか見えないよ
リフト脇で滑って確認しようとしたら、あとから来たズリズリなひとに掻き消されたり
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 19:03:52.42
滑ってすぐ後ろ向けばいいんじゃないの?
デジカメを後ろ側に向けながら動画取るとどんな感じで線ができていくか見えて面白かも?
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 19:14:25.61
立ち上がり抜重で0になるまで抜かず、ある程度残すと思うけど、どの程度残すイメージでやってる?
10段階でどのくらい?

俺は3〜1位残すくらいか
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 19:23:42.84
>>52
シュプールを確認するのはやめておけ。
一本線のシュプールになった結果、カービングしていたとは限らないし、
一本線のシュプールにすること自体を目的になってしまいがちになる。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 19:42:45.18
>>52
デラがけされても消えないぐらいガッツリとした跡が残せるようになるまで、あまりシュプールは気にするな。
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 19:52:43.81
>>52
何とか工夫するしかないね。>>53の方法は俺もお勧めする。

あと、朝一かな? 空いている時は、特にバーンの真ん中を
スキーヤーのおっさん達が大回りするので、ちょっとラインを
変える。2本線とはボーダーのシュプール違うので、途中で切れ
らても自分の滑走跡は判断できる。

空いている朝イチは大回りする人が多いけど、逆にショートター
ンもシュプールが残りやすい。特にお勧めはリフト下やリフト脇。

リフトに下手糞なイントラが上がって来るのを見計らってリフト
下を滑ってくれ。後ろ膝を入れてズレないだけの下らないショート
ターンとお前の滑りは違う、ってところを見せ付けてやってくれ。
5857:2013/02/22(金) 20:17:24.93
>>55
言いたいことは分かるが、初心者スレってことで、もうちょっと
レベルを下げてくれんか?
もちろん、いつも、お前のコメントは的確で親切なレスで感謝し
ている。
俺達も初日はバタバタこけて大変だったよね?
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 20:25:31.11
みなさんはフオールラインにたいして何度くらいの向きで切り替えてます?
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 20:34:46.38
>>22 稲ちゃんの心配するなら膝より肝臓やな
6122:2013/02/22(金) 21:20:08.42
>>60
昨シーズン春(その前だったけ?)にも、かぐらで稲川とっちゃんの元気に
コブレッスンする姿を見て安心していたが、コブレッスンで肝臓までは見え
んかったw
かぁーちゃんが可愛くて華奢から、とぉーちゃんには酒止めろって強く言え
んか?

かぁーちゃんがBSの谷で身体が開きすぎる癖は直ったのかな?
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 22:28:20.78
>>54
抱え込みやプレスの場合もあるだろ
状況によるが整地でロングターンする場合は6か7残す
クロスアンダーで板飛ばすときは4
あくまでイメージだけど
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 22:28:47.96
最近カービングが流行りの兆しみたい

スクールも結構混雑しております
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 23:38:16.73
検定滑りしてる連中やたらとかっこよく見えるからな
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 00:37:14.77
じゃあスネークトラバースやリボルブやります///
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 06:17:26.95
>>64
またそんな釣りをwww
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 06:26:08.88
まあ低速グラトリしている連中よりはましだわな
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 06:28:07.88
>>59
滑りたいラインによって変わるので
その質問は無意味だよ
練習として推奨したいのは90度
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 06:47:18.36
>>68
俺も練習になると思い90度でやるのですが
90でもまともにBSの谷って作れますか?
FSは遊び半分でかなり谷からかなり倒して遊んでるのですが
背面になるためかBSはさらっとしか出来ません
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 10:33:36.01
>>69
出来ますよ。
斜面を真横にトラバースして、そこから板を傾けて、
20度先のリフトの柱に向けて、板を走らすことは出来るでしょう?
これがターン弧になると出来なくなるんですよ。
その、背面になるので、谷を意識しすぎるんですよね。

上半身を垂直とか、前加重から後加重とか、
そんなの忘れて、まずは緩斜面で、
ほぼ均等の荷重で、体の傾きで滑ってみてください。
速度が乗っていれば、板は勝手に回っていきます。
曲がらせようとせず、
板をノーズの方向に走らせようという意識だけでも随分変わるもんですよ。
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 10:49:37.22
切り替えで板をポンッと浮かせている人をよく見かけるのですが、
どうやってるんでしょうか?
立ち上がり練習中ですが、プレスできないと無理ですか?
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 12:56:11.02
>>71ちゃんと荷重出来てれば、切り替えで跳ねるように抜けば飛ぶよ

でも、わざと跳ねると跳ねてしまったは違うからね
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 13:59:43.08
>>69
進行方向に立ち上がってる?
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 16:43:50.15
>>70
つまりはそのやり方でやれば感じとりにくいけど谷は出来てるという事になるのでしょうか?
FS位谷で遊べるようになりたいorz

>>73
進行方向に立ち上がると言うのが前足にと言う事ならそうです
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 18:04:51.35
そのFSも内倒していて軸は入ってないかもしれんぞ
不整地でも滑れる?
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 18:18:03.95
>>75

>>1を見な
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 18:23:00.32
>>74
> つまりはそのやり方でやれば感じとりにくいけど谷は出来てるという事になるのでしょうか?

いーや。
そこまで戻って練習する必要があるということ。
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 20:26:48.16
>>75
内倒を疑ったほうがいいと、俺も思う。
不整地とまではいかなくても、ちょっとしたギャップ(段差)で
フロント側に倒れるようだと、怪しい。
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 23:47:49.94
フリースタイルでカービング出来ないというか板が立たないからアルペンに逃げようと思うんだけど、
アルペン板立ちやすい?
バックサイドが全然立たないんだよホントマジ。
もうホントこの世からスノーボードなんて消えてなくなればいいのに。
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 23:52:45.40
バックサイドが、なぜ立たないか?そこを解決しないでアルペン行っても立たないままだと思うけどね
フリーでバックサイドでガッツリソール見えるくらい立ててる人は山ほど居るわけで、その人たちと何が違うのか良く見てみようよ
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 23:59:02.40
>>79
ものすごくゆっくりなんじゃない?w
スピード出てて寝てればずれるよね?
ハイバックのフォワードリーンを思いっきりつけてみるとか
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 00:10:57.76
もうスキーやればいいじゃん。カービング簡単だぞ。
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 00:34:13.76
スキーから逃げてきた。
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 04:25:17.33
スキーで後傾のため上手く板が操作できない人が、ボードを
やっても結局、後傾で終わりそうだ。原因と結果は同じ。

後傾だと何を練習しても、ヘタを固めるだけ。

ボードの方が「俺は普通に滑れる。」と勘違いできる期間が
短時間で達成できるので、勘違いしたいヤツにはボードを
お勧めしたい。

「普通に滑れる。」って何なんだ?
「普通」ではなく、逆ひねりの王道だ。
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 11:45:13.11
ゲレンデをある程度自由に滑れるようになるだけならスキーの方が全然簡単じゃないの?
スキーは高校の時の1泊2日のスキー教室でしか経験無いけど、夕方に蔵王についてナイターでちょっと滑ったら20度位のコース自由に滑れるようになったし、
翌日スクールあったけどみんな滑れてるって事でちょっと注意事項言われた程度で後はリフト何本も乗り継いで滑りまくってたぞ
半数以上がスキー等のスノースポーツ未経験だったけど脱落者0、みんな普通に滑ってたな
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 11:59:55.97
で?
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 12:16:03.69
>>79
立つよ。アルペンなら。
スキーも同じ。初めて1時間もかからない。
ハードブーツで板を立たせるなんて、スケーティングより簡単。

でもな、それとカービングが出来るとは、
天とマリアナ海溝位の差があります。
ボードはスキーよりも心が表れやすく、
はっきり言って、君はボードとは相性が悪い。
アルペンボードも挫折するでしょう。
スキーに転向すべきです。
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 12:25:04.17
>>85
うん。リフトに乗るまで、あっという間。
1時間もあれば、ブーツ履いてからリフト1本を滑り降りてくるまで十分。

対してボードは、立って滑り出すまでが大変だった。
今はケツパッドなんて大変便利な物があるから、
精神面も支えられ、覚えるのも楽になったよね。
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 12:49:05.64
お前ら偉そうだな。
どうせみんな、「チッ反省してまーす」と同じ心の持ち主なんだろうな。
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 13:25:23.81
は?反省しないし
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 13:44:39.38
>>89
ヘタレにボードは合わねーよ
ママのおっぱいでも吸ってな
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 20:44:47.63
BSの板が立たなくて、なかなか深回りのカービングが出来ない
板を立てようとするとお尻が落ちて内倒してしまってバランス崩すし
板の方向にしゃがむイメージではダメなのか?
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 20:51:07.41
別スレで立ったまま板を装着する話があったので、ここへ勝手に
移動。

JSBAの教程には書いていないし、スクールでも教えないかも知れ
ないが、立ったままバインを装着するって、とっても重要な事柄で
練習になる。

まず、足場を作ってエッジに乗る感覚を体感できる。次に前足一本
で立って前足に乗る感覚を足裏で味わってもらう。女性に多い前膝を
後ろに入れる癖(内股)についても説明できる。最後に、軸の説明も
聞いてもらう。

昔は立ったままバインを装着する時期は5日目辺りが最適かと思っ
ていたが、最近は初日の子にも説明すれば出来るようになることが
判明した。

ワンフットで滑りながら前足一本で滑る話を以前にしたが、これは
それなりのバランス感覚の経験と筋力がないと出来ないが、板が
止まっていれば、たいがい誰でもできる。

しかも練習になり、説明もしやすい。
軸の話はボード初日の子にしても早すぎることはなかった。
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 20:55:23.31
今日
どっかの大学の部活の人がベース付近で準備運動してたのをみていた
イージーカーブでももううっとりするくらい綺麗だった
カービングロング・ショートと3本でおわってさっさと上にあがっていったけど
綺麗なすべりはやっぱり憧れる
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 22:38:10.40
>>93山向いて谷のエッジ噛ます逆エッジ状態で履くと簡単なんだが、俺はからだ固くて痛いから前向く
たまに滑って行ってしまうときは、横滑りしながら履く
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 23:24:30.28
今日、ロッジから頂上に向かってカービングしたらすごい気持ちよかった
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 23:40:26.65
>>92
板の方向に沈むと、板は立ちにくくなるし、ブーツを潰す。
柔らかいブーツだからこそ出来ることなので、
硬いブーツになった時、滑れなくなるよ。

しかしだな、緩斜面で大きいターン弧の深回りなら、
体傾けるだけで出来ることだろうに。
最初から求めすぎてないかい?
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 23:41:11.43
バックサイドって膝を伸ばさないと角付け出来ないのに
膝を曲げて低い姿勢を取りたいという矛盾

どうしたら良いのかな?
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 23:41:35.93
板立てることが目的になってるのが痛い
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 23:47:04.40
>>99
板を立てるというよりも
フロントサイドと同じ弧を描きたいのです

フロントサイドは膝を曲げてリーンアウトの姿勢をとったらかなり深く弧を描けるけど
バックサイドだとどうしても弧が大きくなってしまうって悩みなんだよ

馬鹿にせずに教えてくれよ
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 00:01:43.44
>>100
フロントサイドも足首を曲げてブーツ潰してるんでないかい?
ブーツタンにもたれ掛からずにできてる?
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 00:03:47.71
潰すというか潰さないで膝をターン弧内側に落とす事で板立ててるんじゃないの?
んで結果的にターン弧が深くなるみたいな
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 00:07:24.72
>>101
あくまでつもりだけど
膝を落として足首は伸ばしてるつもりだから
ブーツも硬めだし潰してるって事は無いと思ってる

問題はバックサイドの姿勢なんだよ
フロントサイドとは明らかに角付け量が変わってターン弧が変わってしまう

この悩み持ってる人多いと思うんだけどなぁ
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 00:09:53.10
>>102
例えばその方法でフロントサイドの角付けしてるとしたら
バックサイドでは同じターン弧を描くのは無理?
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 00:17:18.99
>>102
そうそう。それでいい。BSも同じなんだがな。

FSの方は、足首を動かさないようにしているとはいえ、
それでも微妙なバランス調整をしやすいんだよ。
部屋で、つま先立ちとかかと立ち、どっちが簡単?当然爪先側だよね。
それだけBS側はバランスが難しいんだよ。
だんだんと上達するしかない。

プロの写真とかも見てごらんよ。
FSと全く同じく倒せる人なんて、いないよ。
腰を落としてるんだけど、意外と板は立ってない。
なるべく近い状態にはしようとするんだけどね。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 00:25:02.60
>>104
BSは上達すれば簡単に描けるようになるんじゃない?
FSの方がもし膝カックンみたいな形で落としてるんだとしたら後で癖を修正する事になるかもね
FSでリーンアウトしないで今と同じ深い弧が描けるようにした方がいいと思うけど
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 06:58:09.46
F/Sのノーズドロップが絶望的に下手くそなんだけどなんかいい強制方法ないすか?
30°の斜面とかになるとはB/Sは落ち着いて出来るのにF/Sだけ妙に焦っちゃってて後ろ足でノーズぶち込んじゃってると思うけど治らない
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 09:55:59.49
ボードのインストやってる奴ってボードの技術を取ったらただのアル中、安月給のサラリーマンのくせして、
すげぇ偉そうなんだな
フザけんな、カス
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 10:02:04.24
>>108
一つも取り柄の無いキミよりマシかも。
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 10:13:25.03
俺の特技は中東とか行かないと発揮できないんでな。
詳しくは言えないが。
111ま ◆XAImFL0p82 :2013/02/25(月) 10:47:17.00
カービングのレベルを計るひとつの判断基準として
シングルロッカーの板でフルカーブを描けるかどうかというのはどーですかね?
きちんと前後の真ん中に乗り軸を維持しながら加重できるのか?
でもまぁ〜レールターンでフルカーブしてます。って言われる可能性もありますね(爆)

カービングの初級では良い判断基準になると思うんですけど?
112ま ◆XAImFL0p82 :2013/02/25(月) 10:58:02.57
バックサイドで倒してる(板をおこしてる)つもりでも
腰から上の上半身だけ内倒して
腰から下の下半身が倒れずに板が起きてない事がよくあります。
バックサイドでヒザを曲げて低い姿勢をとり、アンギュレーションが取れてない人に多いです。
ヒザを曲げすぎずに状態を起こし(雪面と垂直に)腰を落とす意識をもつと改善されるかもしれません。
少し前に話題になった後ろの手でエッジを掴むグラブターンで
上半身が寝ないように極力ヒザを伸ばしてみてください。
掴むのが目的ではなくて上半身を起こすのが目的です。

あとはバックサイドが苦手な人は
実はフロントサイドが上手く行ってない可能性もあります。
フロントが上手く行けてるつもりなので気持ちよくついつい山で引っ張りすぎて
フロントからバックへの切り替えが上手く行かず、
バックの谷がおろそかになり、バックのマックス(フォールライン)あたりでようやく
沈みこみ始めるケースもあります。
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 15:50:33.42
ヒールサイドで板を立てるには膝を延ばして体をくの時曲げる
でいいの?
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 18:24:16.68
>>98
>バックサイドって膝を伸ばさないと角付け出来ないのに
それで正解。角付け優先で前足は伸ばす。
>膝を曲げて低い姿勢を取りたい
実は低い姿勢を取りたいんじゃなく、重心、お尻を板に近付けたいだけだと思われる。
軸がきちんと板の上に入ってれば重心はむしろ板から遠いほうが安定する。
それでも軽くは曲げるのでハイバックのフォワードリンを利用して、フロントとのバランスとるべし。
よくちょっと知ったかした人が「ハイバックに頼るな!つま先を引き揚げろ!」とかいうのありえない。
その意識ならどのみちラグがでて2段モーションになる。
いくらつま先あげる意識でいても結局はハイバックに頼っている。積極的に利用すべし。
バックサイドで膝曲げすぎたらどんなに上体頑張ってもリーンアウトとれないよ。
怖くても腰を板から離す。
それでバランス崩すのは軸が入ってない、と姿勢見直す。
もしかしてバックサイドで山ひっぱりすぎて尻もちよくつきませんか?
骨盤をパンティのVゾーンに皺が深く掘れるくらい前に寝かせ背骨を立てる。
右手(後ろの手)をあげない(さげる)
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 18:25:59.72
とはいえ
>悩み持ってる人多いと思うんだけどなぁ
これはその通りです。バリバリカービング切れるようになっても永遠のテーマ
ただ、上手い人は「悩み」って程じゃない程度には自分なりに解決してるだけ。
112さんの言う通り。
グラブターンを板をつかむのが目的にしないように。
そこにはBSの場合、膝の曲げすぎと猫背という危険が待っている。
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 18:43:33.66
>>114
ハイバックに頼るな
つま先を引き上げるな
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 18:56:15.70
自分がAイントラに習ったのは、
角付け時はヒザを伸ばし気味で股関節を曲げる。
その後、腰をローテションさせてヒザを少し曲げて低い体勢になる。
腰ローテションさせてヒザ曲げると、重心が後加重になって内側に出ることはない。
はっきりどう言ったのかよく覚えていないが、以上のように理解してる。
・・・てダックじゃ無理だな。
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 19:13:30.53
>>114
ハイバック大賛成。

注意点は前に傾けすぎるとふくらはぎが疲れるのでほどほどに。
さらに、レンタルに使われるようなバインディングはハイバックの調整
機能があっても調整範囲が狭すぎて役に立たない場合もある。

道具に出来ることは道具に任せればよい。人間は人間にしか出来ない
ことをすればよい。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 19:57:41.95
セットバックガッツリいれると前足って使いにくくなる?
パウダーでセットバックガッツリ入れて、後ろ荷重してると前足使おうとしても使えないんだけど
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 20:06:57.70
>>114ノーパン派なんですけど、どうしたらいいかしら
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 20:09:52.22
壇蜜カービング!
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 20:15:07.28
>>119
前肩が上がって後ろ肩が下がっていないかい? そうだとしたら単なる後傾。
後傾と後ろ足荷重は違う。
後ろ足荷重は、上記とは全く真逆の肩のラインとなる。
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 21:07:53.68
>>122あっそうかも
ノーズ引き上げることを意識してたから、後傾だったとおもう
軽く暴走してたし
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 21:56:22.47
>>114

> パンティのVゾーンに皺が深く掘れるくらい
> パンティのVゾーンに皺が深く掘れるくらい
> パンティのVゾーンに皺が深く掘れるくらい

ここ、大事ですよね?
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 21:59:04.98
>>118
君、まだ進歩してないんだw
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 22:08:53.43
>>124むしろパンティーの柄が重要
127122:2013/02/25(月) 22:09:18.21
>>123
深雪ってことになると「恍惚」での話題だが、ゲレンデでの新雪って
ことで、ここで話を続けると。

「ノーズ引き上げる」って意識は必ずしも間違いではありません。そう
いう場面もある。例えば、緩斜面での新雪。ただ、その時にも、後傾に
はなりません。上体を後ろに傾けるのではなく、下半身で板の前を引き
上げる。

基本的に、新雪を滑るときは「ノーズ引き上げる」意識ではなく、後ろ足
を踏むという意識が大切。これで、ほとんどの新雪は滑れる。

眠たくなったので続きは後ほどか、明日。早く知りたければ催促してくれ。
俺よりも全然上手い人がフォローしてくれるはず。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 22:23:36.79
バックサイドの悩みを相談した者だが
丁寧に答えてくれた皆さんありがとう

確かにバックサイドの時は内倒して尻もちついたり
ノーズが引っかかったり背骨が曲がっていたと思う

もっと後ろ足に乗って背骨を伸ばして骨盤から曲げてみようと思う
そのイメージで少しいけそうな気がしてる

実戦で試せるのは土曜日になるのでその時にでもまた皆さんに報告させて欲しい
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 22:32:33.30
>>127じゃあ明日たのむ!約束だぞ!
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 22:40:37.95
ハイバックにどれだけ頼るかは環境によりかわります。
ターン中ソールの大半が接雪するようならほとんど不要でしょう。
逆に硬い雪面や板の幅が広い場合等はハイバックに頼る必要性は高くなります。

意識するのは踵の踏み込みですが、それだけでは板が立たない場合にハイバックが効いて板が立つぐらいにはフォリードリーンを入れるとよいでしょう。

繰り返しますが、圧雪されたゲレンデでは踵荷重のみで板を立てることのコントロールは無理です。
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 23:12:25.74
ハイバックなんぞ取ってやったわ!
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 23:23:06.07
>>128
少し、でなく理屈としては今のイメージを信じて8割間違いない。残りは言葉のあやとかだからあとは経験のみ。

大事なのは下から
@足首ー固定、ハイバックによりかかるまま(それ以上あまり考えすぎず意識しすぎない)
A膝ー伸ばしながら圧をかけるイメージ
B骨盤ーVゾーンの皺(ねじれ方向=順、逆ローテーションも考えだしたらかなり深い)
C背骨ー伸ばす(これも早く無意識に完成させてあたりまえにする)

ホントは@のさらに下、指や甲のねじれも使うがそれはさらに次の段階。
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 23:28:33.57
バックサイドが伸ばして倒すって荷重はどうやってするの?

バックサイドは高いポジで角付けしっかりすれば遠心力で荷重されるから、そんなに踏まなくてもいいって考え?
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 23:41:42.77
伸ばせば雪面に押し付けられるだろ
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 23:50:53.46
それはわかるんだけど、立ち上がりでやってる場合どうするんだろうと疑問に
フロントは立ち上がり沈み荷重バックサイドは抱えの伸ばし荷重にするってこと?
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 00:27:10.60
「立ち上がり抜重、沈み込み荷重」という言葉を真にとらえて先人の痛いところをついてはいけない。
立ち上がりはクロスオーバーのきっかけ。その一つに圧を抜くのも含まれるにすぎない。
沈み込みは角付けと体軸の完成。沈み込みながらだんだん圧がかかってくなんてありえない。
↑ができて筋肉を硬直させこれを維持することが荷重してることになる。
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 00:32:26.13
BSで膝を深く曲げて滑れてる=内傾してない可能性大。本人はなかなか気付かないが真上から見て腰がほとんどボード上近くにある可能性あるよ。
そのへんは前足のスネの角度または腰の位置(上下でなく真上から見た前足のかかとからの距離)で確認。
BSでは思い切ってターン内側にボードから腰を離す。それでも倒れないようにVゾーンをクッキリさせるのがリーンアウト。
個人的にはリーンアウト、アンギュレーションはスキーほど大事と思わない。がリーンウィズ以下にならたいためまずはリーンアウトの意識でも出来る必要がある。 
やっぱVゾーンの皺は大切にね!
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 01:55:40.41
お前らスノボ楽しい?
俺もうやめちゃったけど、いくら合格目指すといっても教えてくれる奴が厳しすぎて全然面白くなかったわ。
始めたときは面白かった。転ばずにすぐ乗れるようになったし。
でも遊びとスポーツとは全然違うんだよな。
なんか教える奴が必死すぎて逆に引くわっていうか。
なにこんなもんにマジになってるの?って感じ。
やれって言われることすぐ出来れば苦労しないっての。
出来ないやつの気持ちを考えたことあんのかね。
そんなにスノボ好きなら死ぬときにはボード抱えてればいいんじゃね?って思ったわ。
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 05:46:33.32
一級までは、誰でもうかる
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 07:29:21.47
>>138
教える人がどれだけ上手くて厳しくしてたが知らんが
上手いならそんな厳しく熱心に教えてくれる人に教わってみたい

その辺のイントラはこっちに気を使いすぎる
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 07:47:08.79
>>138
楽しいからここにいるんだろ。
辞めた奴がなにしにきてるんだ?
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 07:59:59.09
>>138
俺はきもち分からなくもない
なんシーズンやってもうまくならない
スクール入っても毎回○○がダメって言われる
微々たる進歩しかしない
センスないのかなってホントに止めたくなるときある
好きだからやめたくないけど・・・
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 08:50:02.53
>>142
エアの練習とかトリックとかジブにいけばいいじゃないですか
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 09:50:54.22
>>119
自分の場合は、パウダーで前踏んでも埋もれないようにセットバック入れてたなぁ。
なので、前脚使いたいのでセットバックしてたよ。
セットバック入れないとずっど後ろ荷重になる。
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 09:53:10.98
>>138
スクールが悪かったんじゃ?
誰かに強制されてやるもんじゃないんだし、イヤならやめれば?
で、やってるヤツにケチ付けんなよ。ウザい。
146142:2013/02/26(火) 11:47:50.27
>>143
ありがとう。
でもやっぱりカービングがすきなんだよ。
いい気晴らしにはなるかもしれないけどだからってのは逃げな気がする。
でもカービングでもダメな俺が他のことやってもやっぱりダメな気が。
卑屈になってるかな、ごめんなさい。
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 11:59:23.00
色んなスクールに入ってる?
イントラとの相性って結構あるから色んな人に教わって、この人だ!って思ったらなるべく同じ人についてもらえないかやんわりお願いして見たらいいと思う。
時々いるからね、外れイントラ。
148142:2013/02/26(火) 12:23:33.37
>>147
結構いろんなとこでスクールうけてます。
でもいつも同じことをダメ出しされます。
さきおとしができてない、内倒してる、谷が作れてない・・・
イントラがどうこうじゃなくて自分のできなさに嫌気が。
みなさん、どれくらい滑りこんで例えば2級とか受かりました?
149127:2013/02/26(火) 12:40:23.75
>>123
新雪の滑走話の続き。

今のスタイルでも60cm位の新雪でファーストランなら気持ち良く滑れる
と思います。これはこれでボードの楽しみ方のひとつで間違いではない。

新雪はこんな状況だけとは限らない。他人が滑った後、ふわふわボコボコ
の斜面や、20cm位の浅い新雪で下地のコブが突き上げる場合もある。
今のスタイルのままだと恐らく山側に転倒することが多いと思います。

抱え込み(ベンディングターン)という技を使えばラクラクとどんな新雪を
滑ることができます。では、抱え込みって技を如何に身に付けるか?
結論はいつも同じ。まずはスクールに行けw

スクールに通って緩斜面の斜滑降から練習を始めることね。整地でも後傾
の可能性が高い。
まぁ、取り合えずJSBAの1級をもらってこいや。
新雪話しの続きは1級合格の後ね。
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 12:48:18.41
新雪なんて親切に教えてくれるイントラなんていいない
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 12:57:53.29
>>149荒れた新雪は抱え込みで滑ってるんですけど、結構思い通り滑れてます

まあ深く固く育ったコブになってしまうと思い通りにはいかないですが
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 13:20:05.24
>>148
バッチテストキャンプおすすめ。
2日間のじゃなくて3日のね。
2日間だと、1日目練習、2日目検定になるので、普通にスクール入るのとあんま変わらん。
3日間だと2日みっちり検定の練習できるから、3日目の検定が楽に受けれる。
自分は2級、1級はキャンプで取った。

普段カービング意識して滑ってるけど、検定のことはあんま考えてない。
検定滑りするのはキャンプに参加した時だけだなぁ。
153138:2013/02/26(火) 13:42:16.24
俺は普段から誰かに見られているつもりで滑れって言われてたんだわ。
2級や1級ならそんなことは言われねぇ。つまりそういうことだ。
とてもじゃねーが、ついていけねぇってんでブチ切れて喧嘩して辞めてきたのさ。
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 13:52:49.46
喧嘩して飛び出す

一人で練習する

勝手気ままに滑り一人楽しむが、どこか奥底に楽しめない自分を感じてしまう
しばらく自由を満喫し練習を開始するが、上手く行かず思い悩んでしまう
そんなある日昔の知り合いに出会い、先生の自分に対する思いを知る事となる

つづく
155147:2013/02/26(火) 14:08:43.01
>>148
実際2級取るのに凄く苦労する人はいるのは確か。
自分もそういう生徒さん受け持った事ある。
来てくれたのが2月半ばだったせいもあって、ひとシーズンかけて2級まで。
翌シーズンに1級取れたよ。

あなたの滑りを見ていないからなんとも言えないんだけど、ダメなとこばかり生徒さんに印象付けるようなイントラはダメイントラの気がしてならない。
ましてや未だに「先落とし」なんて言葉を使ってるイントラは多分ダメな部類だと思ったりする訳で。
ってスレ違いだな。すまん。
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 17:21:43.81
基礎に嵌まれば嵌まるほど本物のリアルカービングがなんなのか解らないようになっていくんだ
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 17:52:59.84
イントラの当たり外れについて
個人的な意見を少々。

ダメだしされるのは当たり前だけど
優先順位が分かってないイントラは非常に多い
例えば悪いところが5つあったとしよう
それで5つ全部言うようなイントラはダメダメな可能性が高い。
大事な2つほどだけの指摘をして、または一つだけ言って。
それを重点的に治させる。
すると不思議なことにほかの事は自然と出来るようになってたり
自力で治せる用になってる可能性が高い。
ダメなイントラは悪いところ全部言って全部治させようとする。

これは教え方のセンスの問題であって
Aだから教えるのが上手いとかは関係ない
Cでも教えるの上手い人が居る。

ちなみにイントラってのは中途半端に上になればなるほど
自分の頭の中で理想の滑りが固まっているから
それほど悪くなくてもダメだしするひといるからね

当たりのイントラさんに出会えるとほんとラッキーです。
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 18:10:01.03
現実は当たりのイントラはあまりこないで、ハズレのイントラは良く来るってことだな。
スーイスーイと滑ってって、はいやってみてー  ってお前アホだろと。
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 18:33:15.79
上手くなりたいのか級を取りたいのか?
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 18:36:11.80
評判良いとこだとハズレイントラに当たることないけどな。
富士見パノラマ、岩岳、黒姫で今までハズレなし。
友達が入ったとこで、軽井沢は明らかに外れだったそうな。

テク選上位入賞者が出るスクールだと、上手い人多いので外れ少ないんじゃないかな。
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 18:50:35.96
>>160
>テク選上位入賞者が出るスクールだと、上手い人多いので外れ少ないんじゃないかな
これは結構あるかもね。

B以上でテク戦全日本出れないやつは決定的にセンスが無いと思って間違いない。
クロスだと転んでラッキーがあるから上位入賞者が居てもイマイチだったりすることある。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 19:03:46.66
>>148
やる気があるのに巡り会うイントラに恵まれていないみたいね。
なんだか応援したくなる。

ここで、どこのスクールがお勧めか聞いてみれば? 普段滑って
いるのはどこよ? 福島辺りとか、関越道沿いとか、白馬とか?
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 19:09:51.56
関越だと、どこでしょう?

よく有名プロを校長やイントラで紹介してるスクールあるけど、ほぼレッスンはキャンプのみだったりするのに通常レッスンも普通にしてたりすると好感はあるな
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 19:24:19.65
確かにイントラの当たり外れはあるだろうな
基礎はみんな同じだろうけど、目指すスタイルは人それぞれだし
例えばJOINTの滑りを目指してる人が、JOINTのスタイルを否定するイントラに当たったらハズレだろう

良いイントラは、その人の目指すスタイルに対して的確なアドバイスをくれるとおもう
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 19:32:13.00
岩原の校長は通常のレッスンも教えてるね。
166142:2013/02/26(火) 19:46:10.58
みなさんほんとにほんとにレスありがとうございます。
リアルで泣きそうです。


>>152
キャンプはA,Bトラ目指す人が受けるようなものか?ってちょっと敷居が高いイメージがあったんですが
実際2級も確実に落ちるであろうと確信させられた今は受けてみます。
正直2級をなめてました。
167142:2013/02/26(火) 19:50:42.23
>>153
自分は上手くなるためならスパルタは堪えられます。
一日中斜滑降とかギルランデとかやらされても苦にならないです。
何がいやかって、それをやってもうまくならない自分の運動神経のなさでしょうか?
またネガティブなこと言ってすいません。
168142:2013/02/26(火) 19:54:44.20
>>155
ダメ出しされるのはいいんですが、やっぱりそれでもうまくならない自分がいやなんです。
実際、中には「Ok!カービングになってますよ!」なんて言ってくれるイントラさんもいましたが、いまにして思えば社交辞令だったんだなあって・・・
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 20:00:26.24
体軸とか重心とか基礎ができてないと変な滑りになるから基礎って大事だな
170142:2013/02/26(火) 20:02:35.09
>>159
正直いうと検定なんかどうでもいい、と思ってたんです。
恥ずかしいですが将来の夢は草テクとかで優勝するとか、ゲレンデで知らない人から「うまいっすねー」って声かけられるような滑りをしたいと・・・
だから級なんかどうでもいいと思ってたんですが
個人的にこっから先はミリ単位で目線とかローテーション量とか踏む量とかをやってかないとそこまではたどりつけないかなって。
そのためには検定が必要かなって思うんです。
171142:2013/02/26(火) 20:08:25.04
>>162
ありがとうございます。

普段はほぼ栃木のスキー場に行っています。
南関東住み、車移動なので、栃木のほかに関越なら湯沢、上信越なら菅平辺りまでは日帰りで行ける範囲内です。

どなたか、ほんとにもしよければオススメのスクール教えていただけませんか?
一応自分なりに調べてみて来月泊まりでさのさかにスクール受けに行こうと計画してます。
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 20:11:36.20
スクールのせいにするのは楽だろうけど
二級くらい落ちるようじゃ運動の基本がわかってないんじゃないの
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 20:43:13.37
ここでの質問の多くは板のいい所に乗る意味が体で理解出来ていないからではないかと思う。
スクールではそのためのメリッドを用意してくれるけど、それが本人にあっているかは難しいよね。
自分はスキーに寄り道したことでそれをつかめたと思っている。後傾や谷回りなしの悪影響はボードの比じゃなかったし。
そんなこともあるってことで参考まで、


ついでにスキーの機動性が高い事にも気付いてしまったけど、カービングの爽快さはやっぱりボードだね!
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 20:57:52.57
保守的なイントラには、赤堀の後ろ乗りは全否定だろうな
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 21:03:21.86
二級ってワイパー運動のショートと
ロングは真ん中にのって立ち上がり運動みせて4,5ターンでしょ

正直、二級なめてたっていうより自分の滑り方が自信過剰だっただけじゃないかな?
どんなイントラがみても悪いとこひと目でわかるレベルだと思うんだけど。
176162:2013/02/26(火) 21:04:27.12
イントラには出身母体として主に2種類に分けられます。基礎系と競技系。
それぞれに特徴があり、良い面と悪い面がある。どちらが優れているとか
ではなく特徴ね。

貴方は恐らく下手糞な基礎系イントラに教えられてきたと思う。
やたらと話は長い、欠点を指摘するが、その直し方を教えない。練習メニュー
ばっかりバリエーション豊富だが、今日の目標は分からない。

もちろん基礎系でも優れた先生はいっぱいいる。

恐らく今、頭が混乱していると思う。こんな時は、滑る楽しさを思い出すために
競技系のイントラに教えてもらう方がいいと思う。競技系のイントラは難しい
ことをシンプルに説明しようとする。改善する点は一日でひとつ。

こんな症状だったら、かぐらのフリーライドがお勧めね。早めに電話して、
「一般レッスンでフリーライドのレッスンを受けたいんですが、主任先生か
校長先生に担当してもらいたいんですが?」と確認がいいよ。
当日申し込みよりも予約を優先するからね。

滑る楽しさを思い出して、再び検定を目指すなら改めてスクールを紹介する
よ。
一所懸命、練習する人には、このスレの人達は優しい。みんな応援している。
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 21:13:09.23
この前、上手い人の後ろにくっついて滑るだけで結構上達することに気がついた。
上手い人みつけたらストーキングすることにするw
178142:2013/02/26(火) 21:32:52.36
>>175
そのとおりだと思います。
いきってたんだと思います。
恥ずかしくて仕方ないです。
「真ん中に乗って上下運動見せて」
これが全くできてないのに気づかされました。


>>176
自分のために時間さいて頂いて貴重な情報を提供していただいてほんとにほんとにありがとうございます。
かぐらのフリーライドレッスン、明日にでも予約します。
「滑る楽しさ」
この言葉がすごい響きました。
気持ちよくなりたいです。
滑り終わったあとニヤニヤしたいです。
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 22:00:20.90
>>176基礎以外はバカにする、やたらと上から目線、も追加しておいてくれ
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 22:04:46.34
素直なようだからすぐ上達すると思うよ
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 22:05:03.58
かぐらは女の講師がやたら一所懸命指導してたのが傍目から印象的だった。
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 22:09:02.11
>>178
ちなみに、どんな滑りを目指してるの?
例えば赤堀の様な滑り方とか、具体的な人をイメージしたら分かりやすい

具体的な目標持てたら、もっと楽しめると思うんだ
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 22:11:50.36
ケリークラーク目指してます
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 22:14:45.05
ハーフパイプは専門外だ
すまんWWW
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 22:18:34.74
>>142
ガン( ゚д゚)ガレ
俺の場合FSの内藤は柔らかいブーツ履いたら治った。
ついでにその時使ってたのはシマノのトリ。
特に後ろ足の足首は自由度が高いほいがいいよ。
バインのアンクルストラップの位置を下げるとか。
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 22:22:06.10
一度どんな滑りか見てみたいなぁ。
片品の方来てくれればネタじゃなく一緒に滑ってみたい。
俺もテク戦で真ん中にも行けない人なので役立たずだとは思うけど。
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 22:29:20.57
>>185昔ここで内倒は後ろの手あげろって言われて直せた
188142:2013/02/26(火) 22:46:54.18
>>182
バチバチのレーススタイルが好きです。
ヨウツベとかでもアルペンなんですがplug inとか見て「カッケー!」とか思っちゃったりします。
勉強になればと思ってcarveなんか購読しちゃったりしますw
フリスタだと、あんまり詳しくないんですが、RAMAさんなんかのぶっこんでくような滑りが好きです。

>>185
ありがとうございます。
今履いてるのはrulerなんでそんな固くはないんですが・・・
アンクルストラップも研究してみます。

>>186
機会があったらぜびお願いします。
沼田は全然行ける範囲なんで。
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 22:51:10.59
俺がフロントサイドの内倒を修正するイメージは、腰よりも後ろ側から板が回って来る様にイメージしてる
身体を倒すイメージばかりが先行してしまうと、上半身が折れて内倒の原因になる

あくまで俺のイメージだから、話半分程度で参考にしてくれ
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 22:56:52.13
沼田とか俺のホームかよ
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 23:02:05.97
>>188
平間氏の滑り方なら、FSとBSのメリハリだな
アングルを前足27後足9の前乗りスタンスで、
FSの時は思い切り身体を進行方向に開いて腰を反り返し、その姿勢を維持したまま、後ろ足に体重を乗っけて後ろ膝を雪面に落とす様に曲げていく
BSも思い切り後ろ足に乗って、背筋を伸ばして後ろ足の腿と右腹を近づけるイメージ
それを自分が思ってる以上にメリハリつけたら良いと思う

少しお節介なアドバイスかも知れないがw
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 23:04:08.93
JSAとJSBAの一級って、ぜんぜんちがう?
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 23:09:20.28
plug in でフリースタイルならgreenがオヌヌメ
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 23:46:15.08
>>142
ところで、15日/年程度は滑ってるんだよね?
どんなに癖があっても、30日/年以上滑ってるヤツは違うもんだ。
60日/年以上滑ってるヤツなんて別格だ。
用は滑れりゃいいんだからね。

5日/年で上達しないとか言われても困るわけで。
形だけ上達しても意味無いしな。
195142 ◆mUkoub5wWc :2013/02/26(火) 23:48:04.89
みなさん今日はほんとにほんとにありがとうございました。
今後のことを考えて思いきってトリつけてみました。
朝は死にそうないきおいだったんですがみなさんに色々話しを聞いてもらえたりアドバイスをいただけたりして少し気が楽になりました。
またなんかあったら書き込ませてもらいます。いつか動画でもアプできたらいいなあ、なんて思ってます。
ほんとにありがとうございました。
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 23:48:52.45
>>192

【フリースタイル】教えてスノーボード検定1ターン目【アルペン】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1360592431/l50
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 00:07:07.63
142の話ばかりだと真実は分からない。
教えたイントラの話も聞くべきだと思うんだがね。 現実的に無理だけど。
たいてい自分にとって都合の悪い部分は隠して報告するから
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 00:12:07.01
正解だな

誰から話聞いてもそうだけど、自分に都合の話は絶対に言わないから歪曲して伝わるのがふつう
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 00:12:45.95
自分に都合の悪い話は

打ったつもりが抜けてた
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 01:11:01.97
よし事情聴取だ
201176:2013/02/27(水) 08:18:19.30
>>142
書き忘れたけど、かぐらには3つスクールがあって、お勧めは
みつまたスノーボードスクールね。
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 08:22:42.56
ショートターンのカービングとドリフトの違いがわからん
動画みて簡単に見分けつくものなの??
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 08:34:48.05
バックサイドがよく斜面と喧嘩するから板を立てることに注力するようにしたら
ターンの中盤から後半にかける瞬間にエッジがすっぽ抜けるようになった
昨日ゲレンデが空いてたからシュプール確認したらちょうど板の向きと斜面が
並行になった瞬間にまっすぐ抜けてたんだ多分立てすぎてるのが原因だったと
思うんだけどうまいこと板をしならせれば立てまくってもいける気もするんだが
そもそもどう言う原理で板はしなるの?
右足や左足を内股にして?
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 09:04:31.03
>>203
体の緊張で遠心力を強く板に作用させるのでは?
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 09:16:16.82
>>204
でも板に対しては足しか着いてないから体重や遠心力で板に働きかけ
れるのは板の両端あたりじゃない?
板の両端を押してもしなるの?
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 09:27:43.20
今 板があるなら
漫画雑誌を並べてその上にボードおいて
実際にたってみてください
それが答えです
207ま ◆XAImFL0p82 :2013/02/27(水) 11:14:25.39
あんまり気張らずにまずは楽しめ。という書き込みは同感。
年間30日×3シーズンも楽しみながら
壁に当て込んでみたり、地形で飛んでみたり、脇パウに入ってみたり
たまにはグラトリもしてみると
気がつくと自然と板の真ん中に乗れるようになってるし
前後左右にも動け、上下動も安定するはず。

そんな基本が出来ていれば知らず知らずに
バッチテストで動きを指示されれば多少の練習で出来るようになってる。
208186:2013/02/27(水) 12:19:13.35
>>188
自分は基本土日休みなので、時間が合えば是非。
もしフリーメールでも晒してくれれば連絡します。
期待はしないで欲しいですけど。
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 18:55:10.40
>>206
すみません。
やってみたのですが板はしなりませんでした…
雑誌を敷き詰めてその上に乗ればいいんですよね?

このままでは板はしならないという答えになってしまいます…
しなりの原理を教えてください。
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 19:10:51.55
サイドカーブあるんだから加重すれば板はしなる
板がすっぽぬけるのは加重姿勢をとれてないから
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 19:26:42.56
踏めばいいのさ
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 19:34:26.21
>>209
どういえばいいのだろうか
      
 __▼_▼__
  △      △  

上の▼がバインディング
下の△が雑誌にしてみてください
たわみますよね? 
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 19:35:54.04
体重に合ってない固い板だとその状態で乗っただけじゃしならないかもね
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 19:39:07.55
そっか
じゃあジャンプしてみよう
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 19:49:58.46
メタル入りなんじゃね
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 19:55:16.99
角付けの角度と体重により板への荷重がどうなるか
それにより雪面の摩擦力やら抗力がどうなるか
また曲率半径と角付けと速度により板への荷重がどうなるか

このあたりの力学の初歩的な解説ってのはどこぞにいいサイトないのか
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 20:09:10.48
本買えば書いてあるんじゃね、もうなんでも無料で情報が得られる時代じゃないよ
218176:2013/02/27(水) 20:28:47.32
>>179
噂では、そんなイントラがいるって聞いたことがあるが、ホントにいるのね。
○沼のイントラとか?

皆が皆そうではないが、基礎系のイントラは話が長すぎる。お前の下手糞な
講釈は誰も聞いていないし、理解もしていない。理解していても一晩寝れば
忘れるよ。レッスンの場はお前の講演会場ではない。

自己満足で教えた気になるな。待って時間が寒いんだよ。

なんで、多くの基礎系イントラはチマチマした練習しかさせないんだろう?
練習のバリエーション? 笑わせるな。そんなものは書籍やDVD、ネットでいく
らでも入手できる。そんなこと聞きたくてレッスン料を払っているわけではない。

基礎の人たちに囲まれると脳梗塞を起こすのか?
ちっとは新雪や不整地、コブ、パークを練習したらどうだ? 検定種目にない?
そうですか。だからケツ落ちてんだ。

一般のお客さんに恥ずかしいから、ケツ落ちを止めてくれないか? スキー場の
恥だ。袖でレッスンを受けている人を見ていると泣けてくる。

すまん、ちょっと疲れていて愚痴っぽくなった。
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 20:30:47.28
キモい、腹が立つ奴って自分と似た奴とはよく言ったものだ
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 20:37:05.10
ちまちました練習しないと生徒さんわからないんだと思うよ。
そんな練習しなくていろいろわかってくれたら苦労しないもんなぁ。
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 20:38:04.92
>講釈は誰も聞いていないし、理解もしていない。
>レッスンの場はお前の講演会場ではない。

おまえが言うな
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 20:52:10.87
カワイイ女のイントラだったら教えるの下手でも全然OK
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 20:58:22.72
そういうキャバクラみたいなノリで入ってきてる人、時々居るよねw
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 21:03:23.16
イントラかどうかわからないけど、グラトリをしてる人見て見下したようなコメントをした人をゲレンデで見た
板や滑り方をみて少なくとも基礎系の人で級持ち、もしかしたらイントラか?と思ったけど、なんかなあと悲しくなったな

イヤーな言い方で、今でも覚えてる
別に自分が言われたわけじゃないけど
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 21:48:13.04
イントラだって普通のスノーボーダーだよ
グラトリ君を馬鹿にしたっていいじゃん
職務を離れりゃ常に模範である必要はない
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 22:05:30.36
同じスノーで楽しむ仲間じゃん
リスペクトしあおうぜ
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 22:26:49.86
体重が85kgなんですが
フレックスは固め(10段階で7くらい)が合っていますかね?
用途はフリーランのみですが
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 22:35:18.48
お好きなのをどうぞ
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 22:43:58.03
>>216
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4789911349
このあたりはどうだろう。
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/27(水) 23:06:42.15
>>209
床に、滑る時の様に、例えば45度に板を傾けて置いてみる。
すると、床に接地するのは有効エッジの両端付近になる。
この状態で、両足のバインディング付近に、
板のデッキ方向に加重すればどうなるか?
板は有効エッジ両端付近から、その中央を床に押さえつけるように板はしなる。
カービングは、このサイドカーブとフレックスによる複合カーブで円弧を描く。
さらに、板のねじれも加わり、より複雑なカーブが描かれる。

では、板を80度まで傾ければどうなるか。
床からサイドカーブ中央までの高さは、より大きくなっているはずだ。
さすれば、荷重により接地されたサイドカーブは、
より円弧半径が小さくなる。

下敷き等の薄いプラスチックをスノーボード状に切り、
実験してみると分かりやすいと思う。
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/28(木) 07:00:09.59
壁に登りひゃほーいを夢見て先シーズンより始めたボーダーです。
先日ようやくターンが安定してきたので壁に突っ込んでみたら激突死したワロスwww
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/28(木) 07:52:06.83
あるあるw

なにかイメージできそうなんだけど
突っ込んだらなんもできんwww
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/28(木) 09:49:24.02
>>218
なんか、よっぽど悪いイントラに当たったみたいだね。
スクール選んだほうが良いよ。ここで出て来てて評判良いとこだと外れ少ない。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/28(木) 15:27:25.71
>>231軸合わせなきゃ詰まる
とはいえ、壁くらいの斜度に無意識で合わせらんないと練習不足だな
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/28(木) 18:26:12.13
>>189
なんか妙に参考になった
実践してみるわ
236218:2013/02/28(木) 20:38:53.62
>>233
嬉しいね。
「スクール選んだほうが良いよ。」って、どこのスクールを紹介してくれ
るの? ;相沢盛夫氏や大造さん以外でお願いね。俺は経験不足だから、
楽しみにレス待ってるよ。

ズレないだけで、ちっとも加速しないカービングだけは勘弁してくれ。
折角、溜め込んだエネルギーを能天気にお空に放出するカービング
だけはご勘弁ね。
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/28(木) 21:16:19.07
なんぞこの基地は
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/28(木) 21:17:03.22
へんなのが居着いたね
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/28(木) 21:41:48.68
ウザいことこの上ないな
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/28(木) 22:39:36.61
>>236
加速のしないカービング
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/28(木) 23:29:41.60
いつも後傾になる癖があるんだけど(フロントサイドからバックサイドに入るときに主に。)
何か前傾になるようにするいい案ないですかね?
自分はちゃんとやってるつもりなんだけど、
後傾から前傾にうまく癖を直せた人います?
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/28(木) 23:53:43.68
前足のひざにベルクロテープでも巻いてそれ掴んで滑るとかは?
243233:2013/03/01(金) 10:32:04.96
>>236
>>160

独自理論があるんなら、アンタと同じ考え持ってるイントラを探すしか無いやろ。
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 10:50:01.46
独自理論というか、JSBAの決めた型に批判的、ということでしょう。
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 10:57:25.80
検定って、決められた型にどれだけはまっているか、が問われるものだから、
スポーツとしての爽快感とか達成感をうまく味わえないところあるな。
「より速く」「より遠く」みたいなシンプルな訴えかけがない。
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 11:02:50.90
基本姿勢ひとつとってみても、人によって骨格も体型も違うんだから、
適切な基本姿勢も人によって違いがあるはずなんだよね。
でも、決められた型を意識すると、どうしてもそれを唯一の正解として、
そうじゃなきゃいけないように思ってしまう。
で、その決められた型に押し込めようとする。
でも何かしっくりこない。あってない。でもこれが正解だから、あってないのは
自分のせいだ。。。で鬱スパイラルへ
真面目な人ほどそうなるね。

上でスノーボード楽しくないって書き込んでた人いたけど、その人のイントラも、
そして本人もそういう真面目な人なんだろうなあ。
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 11:05:35.14
決められた型に自分をうまくはめられないっていうのは、運動神経がないというのとは
少し違う気がするけど、どうなんだろうかね。
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 11:08:23.23
ちなみに、骨格や体型の違いを考慮し、各人にあった姿勢や滑り方、
ギアのセッティングを教えてくれるスクールはありますよ。
JSBAではないけどね。
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 13:18:09.20
俺が教わったA級イントラは、
「検定滑りは必ずしもベストな滑りかたじゃない。
大事なのは基礎を知った上でどう自分の経験値を加味していくか」とか
「基本姿勢なんてない。みんな体格も骨格も違うんだから、
ベストな姿勢は自分で作り上げるもの」とか
面白い人だったなあ。
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 13:34:46.42
>>244
ではJSBAのスクールに行かなければよいだけでは?

でも、スクール入る時に、どういうとこみて欲しいか、何を教えて欲しいかって聞かれるでしょ?その時に説明すればいいのでは。
良いイントラならリクエストに応じた練習してくれるでしょ。
JSBAのスクールでも検定滑りばっかりやる訳じゃないしね。

>>246
速く、遠く、なら競技系のとこ行けばいいやん。
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 13:40:52.40
>>246
そうかなぁ?
基本姿勢つってもスタンスやアングル、可動域も違うんだからかなり人によってばらつきあるし、検定でも全く同じ型してないと受からない訳じゃないよ。
型が重要なんじゃなくて、型をすることによって安定して滑ることが目的なんだと思うよ。
野球のバッティングフォームとかバスケのシュートフォームみたいなもんで。
>>249のイントラが言うように、基本を知った上で応用がある。
検定は、正直滑りの質は2の次で、運動指定さえできてれば受かるでしょ。
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 14:02:37.58
どうでもいいから他所でやってくれ
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 14:21:12.67
ショートターンがなんとかできるようになったんだけど
腕の振りかたって
ぞうさんのパオーンスタイルか
ドリフの生麦生米生卵か
魅せる振りってみんなどうしてる?
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 14:31:49.40
>>253ジュリアナスタイルかな

たまにパラパラスタイル
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 14:54:05.89
JOINTの赤堀さんのショートが見せる振りって感じだと自分は思う
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 15:17:12.26
抱え込み難しいな
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 15:58:15.38
ストレス抱え込むのは上手いけどな
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 16:25:08.01
なはなは
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 18:55:39.65
スネークトラバースをきちんと出来る人・・・いる?このスレ。
ムチャクチャ難しくネ?
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 19:06:48.73
カービングスキーって、筋力必要だし疲れるなあ。
わしゃ、ずれずれのターンが好きだ。一日滑って
いられるしねw
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 20:35:47.27
>>259
なにそれ?
つべにもないしググッてもようわからん
ゆっくりクネクネすべるんか?
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 20:38:21.66
>>261
俺もググったがよく理解出来なかった
スネークトラバース中にノーズドロップ二回
だからスネークトラバースはなんなんだよと思ってしまった
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 20:43:11.03
>>256
ムズイよね。
ショートだとズッコンバッコンみたいに腰動いて恥ずかしい。
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 20:45:54.52
>>243
お前はほんとに楽しいヤツだな。
>>233の「ここで出て来てて評判良いとこだと外れ少ない。」って、
爆笑したよ。書いてある半分以上は俺が書いてんのw
打率8割以上かな?

過去ログで文章の特徴を見てみろ。
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 20:53:18.62
ショートターンって結局はリズムなんだと理解した
リズムが狂いだしたらロングターンに戻してごまかせるしw
266264:2013/03/01(金) 21:26:29.12
>>250
お前は、釈迦に説法という言葉を習ってこなかったのか?
またまた、笑わせくれて楽しいよ。今日は幸せな一日が送れてよかった。
明日も笑わせてくれ。頼むぜw
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 21:26:47.43
>>263上手くいってると、立ち上がりより気持ちいいけど、疲れて狂ってくるとだめだ
あまりやらないから身体にも動きやリズムが染み付いてない
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 21:42:23.00
ショートもベーシックターン、カービング、ダイナミックと自分には違いがよくわからんし
どれが出来てしているのかも良く分からんw
最初はパワーがあってダイナミック、疲れてきて段々ベーシック?
まぁ楽しければどうでもいいw
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 21:42:43.83
>>264-262
スネークトラバース・・・・準指導員検定の初心者への指導項目

バックサイドから左に発進(グーフィーは右に発進)トラバース→先落とし→左にトラバース→フロントサイドのサイドスリップ→
右にトラバース→先落とし→右にトラバース→バックサイドのサイドスリップ

で1セットでこれをもう一度繰り返す。スピードコントロールもしなくてはならないから、
パッパッと早く降りてきたら落ちる。ゆっくり、ゆっくりと降りてこなきゃならない。
まぁ機会があったらやってみてくれ。つべにはこれの前のバージョンの試験しか出てない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=pbez0uIXyGc
これなら簡単なんだけどなー なんでスネークトラバースに変えちゃったんだろ。
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 22:18:29.15
>>269
SAJか…。
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 22:28:07.61
ガガガ君が相変わらずファビョっててワロス
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 22:43:56.49
>>253
腕なんか振らない
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 22:48:38.68
>>263
弧が浅いからだよ。
2軸で深回りすればそんなのにはならない。

ハイバックは起こしてるよな?
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 22:53:49.87
>>241
恐らく軸作りの練習が足りないのだと思います。
これまでの軸作りの練習方法はどんなの?
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 23:00:46.74
切替前に飛んで、空中切り替えで前足から降りるようにする
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 23:05:04.18
>>241
後傾と言ってるのと、後ろ荷重になってるのは別だよね?
後傾で暴走してしまうとしたら、エッジ切り替え時に谷方向にしっかりと身体が倒れていないのでは?

谷回りでちゃんとエッジが切り替えられてないと、ターン孤が大きくなり、制御不能になる事の恐怖感で、余計に後傾になりやすい

エッジの切り替え時に、思いきり谷方向に飛び込む位のイメージで切り替えてみてはどうだろう?
277274:2013/03/01(金) 23:35:33.50
>>275
もう勘弁してくれ。これ以上、俺を笑わせてくれるなw
ここは初心者スレだからな。頼むよw
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 23:42:55.41
〉277
ドルフィンターンといって普通にある練習方法だよ
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 23:45:36.55
>>277
なにが言いたいのかよくわからない奴だな、お前。
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 00:10:10.61
>>277
それくらい遊んでやってみなきゃだめっしょ
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 00:10:42.25
お願いだから初心者スレ荒らすのやめて
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 00:21:05.46
>241
自分から下に落ちていく感覚。
ボードに引きずられるままになってる。
ターン前半は積極的に躰が先に重心移動し、後半ボードが躰に追い付いて戻ってくるイメージ。
クロスオーバーの重心を移動する方向、量の見直しを。
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 00:22:00.29
ええっと・・・
カービングターンのときに、皆さんはフロントやバックの切り替え時、
前足のトーション使ってます?
ブーツは柔らかいのはいてますが、なかなか思うように動いてくれません。
ブーツはかないで素足で地面の上にボード置いた状態ならトーション出来るんですが、
でもこれできないと、カーブが鋭角になってしまいますよね?

あと、フロントの力が強くてバックのときに力が弱いので、右に流れてしまうんですが、
バックのときは右足の力の方が、左足の外側に開く力よりも強く踏まなくてはならないのですか?
284283:2013/03/02(土) 00:24:10.12
もしかしてトーションは足だけではなくて体使って前や後ろに踏み込むのですか?
285277:2013/03/02(土) 00:31:32.66
俺は大人気だな。
ドルフィンターンなんてスキーでは大昔からあるよ。
また、笑わせてくれるねw 今日は楽しい日だ。

>>280
前からお願いしてるけど、頼むから、レベルを下げてくれw
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 00:54:10.01
変な奴湧いてしまったな。
どんなレベルの話ならいいんだ?まったく。
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 01:05:41.60
>>286
いやいや
お前がスレタイ読み直すべきだぞ
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 01:07:21.45
すまん
287だけど俺がスレタイ読み直すべきだった
勝手に初心者向けのスレだと勘違いしてたわ
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 01:08:34.97
何度もレスすまない
>>1を読んだらやっぱり初心者向けのスレだった
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 01:22:10.52
>>284
自分は足だけじゃなくて体ごと持って行くイメージです。
足だけで行くとクロスオーバーじゃなくてクロスアンダーになりがちなので。
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 01:22:38.75
>>288
初心者スレ荒らしてるのはお前か
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 01:22:55.19
カービング初心者スレだが、
ボード初心者スレではござんせん。
293283:2013/03/02(土) 01:28:10.79
>>290
なるほど、クロスオーバーと良く聞くのはそこで関係してくるんですね。
浅はかでした。ありがとうございます。
294283:2013/03/02(土) 01:31:17.27
カーブをエッジ立てて切りながら丸く滑ってるのを見て、すっげぇぇぇと感動してまして。
いつか自分もそういう風に滑ってみたいと思います。
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 01:41:00.62
>>293
でもクロスアンダーが悪いという訳じゃないです。
JSBAだとクロスアンダーは嫌われるのでやっているだけで、JSBAのバッジテスト関係ないとしたら自分が気持ち良く滑れる方で良いと思います。

ちなみに僕の場合はトウサイドは結構思いきって重心がボードを超えて谷へいくイメージ、ヒールサイドは重心が外れやすいのでボードセンターに重心を残しながら体ごと倒していくイメージで滑ってます。
そのときトーションは精一杯使ってます。
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 01:48:13.07
クロスアンダーって何だろう?初めて聞く用語だぞ。
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 02:03:09.15
>>296
俗に言う抱え込み抜重というやつです
298283:2013/03/02(土) 02:08:06.69
>>295
おおすごい、勉強になります。
トウサイドでやる場合、結構怖くないです?斜面が急になるととくに・・・
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 03:44:29.14
シャバ雪滑ってわかった

俺は間違ってなかったんだって
俺のシーズンは無駄じゃなかった
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 06:10:39.76
>>289
初心者向けじゃなくてカービングの初級者な。
そしてレベル0とレベル9では内容が随分と変わってくるわな。
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 07:22:38.42
最近は、トーション使う、なんて言い方するのか。
へー。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 09:15:21.27
>>297
え?本当に?
JSBAでは使わないよね?SAJの用語かな?

抱え込みは切り替えの時に上体をブロックしてクロスオーバーするよね。
教程本で確認しちゃったよ。
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 09:18:32.16
>>298
怖いけど飛び込んで行くしかないって思ってやってます。
でも頭から飛び込むと内倒になってしまうので、足元も含めて飛び込むような気持ちです。

>>301
トーションは便宜上使ってるだけであんまり捻じるという意識は無いです。
僕は前足を踏んでくイメージです。
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 09:26:54.88
>>302
クロスアンダーも便宜上使っただけです。
JOINTのDVDでそんな単語が出てきたので、意外と浸透してると思ってました。すいません。
クロスオーバーが板の軌道を体が超えていく感じだと思うのですが、クロスアンダーって言ってるのは足元だけ返してから上半身が遅れてついてくるイメージです。
あくまで僕のイメージですので・・・
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 09:50:40.98
独自の用語ローカルの用語を使う場合は
用語の解説を併記してください
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 10:50:13.75
>>304
なるほどね。イメージしていること、そのように表現したわけね。
>>305も言っているように、一般的ではない用語を使う場合は説明が必要だね。

立ち上がり抜重、抱え込み抜重に関わらず、クロスオーバーはあります。
そもそもクロスオーバーが無いということは、カービングターンをしていないということになります。

一応JSBAの教程から引用しておきますね。

【クロスオーバー】
切り替え時に、ボードの軌道と重心の軌道がクロスして入れ替わること。
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 11:10:47.45
クロスアンダーは抱え込みと関係ねーし、独自の用語でもない
聞いたことないってやつは勉強が足りないだけ
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 11:14:35.78
クロスアンダーは恍惚のカービングターンで語るべき技術、教程とか持ち出してるとり立てC級君に分かるわけがない
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 11:31:15.74
クロスアンダーは抱え込み抜重でのエッジ切り替え時の動作だろ?
頭の位置を固定して、下半身を動かす動作だと思ってた

あと、クロスアンダーって言葉はみんな普通に使ってるぞ
310306:2013/03/02(土) 11:34:57.27
>>308
残念ながら取り立てC級ではなく、何年か前のB級なのですが、聞いたことないですね。
教程を持ち出したのは、定義されている用語を正確に伝えたかったためです。
今までの書き込みを見ると、クロスオーバーという用語を勘違いしている人が多いようなので。

今までデモにも指導を受けてきまし、イントラ年次講習会にも参加していますが、クロスアンダーは聞いたことがありません。
クロスアンダーとはどういう動作や技術なのか、解説していただけませんか?
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 12:10:36.19
レールターンのときも
みんなつかってるつってるやつがソースだしてきたのは
知恵袋というおそまつさ

老害が昔の用語つかってたり
スキーの用語借用してたり
いい加減なスレですこと
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 12:15:24.52
俺が知ってるのはアンダークロスオーバー、オーバークロスオーバーだけどな
下半身でクロスするのが前者で上半身でクロスするのが後者
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 12:58:20.94
いやいや、クロスアンダーって最近はよく使うから
デモの人に習ってるなら、そのデモに聞いてみなよ

俺が知らないんだからお前らがおかしいって態度は無いだろ
最近はそんな言い方もあるんだ〜で良いじゃないか
内傾、リーンアウト、アンギュレーションって色んな言い方があるのと一緒
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 13:19:12.73
一般的にあると主張するほうが証明すればいいわけで
315306:2013/03/02(土) 13:54:57.88
>>313
「私が知らないからおかしい」とは一言も書いていませんよ。
「知らないから教えて欲しい」というお願いです。書き方が悪かったですかね。
説明が難しいようであれば諦めます。3月か4月の年次講習会で講師に質問してみますね。

出典について、SAJの教程とか、レース業界で使うとか、挙げていただいた上で
クロスアンダーとはこういう動作や技術または姿勢です、という説明があれば、
みんなが理解できて良いかと思います。

他人と話す上で用語の定義とその普及は結構重要です。
リーンアウト、アンギュレーションという用語は教程にも説明がありますので、
共通の用語として使えると思います。
フロントサイドとトウサイド、バックサイドとヒールサイドもそうですね。
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 14:43:14.76
変なの住みついたな
317306:2013/03/02(土) 14:48:03.35
「クロスアンダー スノーボード」でGoogleで検索してみるといくつかヒットします。
おおまかに次のように説明されていました。
・クロスオーバー 足元を起点にして頭を移動させてエッジを切り替える
・クロスアンダー 頭を起点にして足元を移動させてエッジを切り替える

イメージとしてはわからないでもないですが、どうもクロスオーバーという用語を
違う意味で捉えているために、クロスアンダーという用語を作っているようです。

JSBA教程では、ボードの軌道と重心の軌道がクロスすることをクロスオーバーと
定義しているだけで、足元が起点とは書いてないんですよね。
抱え込み(ダイナミック)やプレスでもクロスオーバーをすると書かれています。

この用語については今回は終わりにしましょうか。お騒がせしました。
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 15:00:04.41
変なのってどっちなんだろう?
こうやって丁寧に出展とかを交えながら説明してくれたほうがたすかるが
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 16:25:13.23
>>318
だから、患者さんは放置しろって
心療内科の病棟から逃げて来たんだろ
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 17:04:10.64
>>318
確かに丁寧だし変なのってわけではない様だな
が、このスレの雰囲気や流れからすると変なの扱いになってしまう

ここは2ch
自分に合わないヤツは正常でも異端扱い
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 17:22:34.65
心療内科か
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 19:31:36.28
306は自分の主張が通るまでゴネるタイプだな。
面倒くさい。
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 22:02:16.63
たんなるイメージ、意識の違い。躰、重心が板をオーバーするか、板が躰をアンダーするか。 クロスオーバーが物理的には正解だが、その言葉からくる陥りやすい意識を是正するための極端な表現にすぎない。
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 22:19:11.79
正確には板が躰の下を通って山側に移動するわけはない。ナチュラルに最低限に重心を移動し、足をターン外に押すイメージ。 結果、板が押されて山にズレるんでなく、雪面との反作用で重心がさらにターン内に伸びる。
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 00:54:57.11
つべなんか見てっと普通の人はズレなければカービングって認識なんだろうな
谷だ内倒だなんて考えてないんだろう

なんか動画見ながら、内倒してんなー山踏みだー山長すぎとか考えるようになったw
これも一種の職業病かw
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 01:23:13.26
crossoverって越す、渡る、とか向こう側に移る動作って意味でしょ
そう考えたらクロスオーバーは切り替えそのものを指すんでないの、クロスアンダーなんて言葉は存在しないんでないの

と思ってたら「crossunder snowboarding」で海外のやつがゾロゾロ出てきたわ

How to動画見てもよく分かんなかったけど
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 02:11:58.35
>>326
英語得意なら教えて欲しいんだけど、英語版で陸上トレーニングの
いい書籍かDVD、サイトありませんか?
JSBA教育部は陸トレに弱すぎてお話にならない。
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 12:39:05.20
クロスオーバーって
山周りから谷周りにサイドエッジを切り替える時のことを言うのかと思っていたんだけど
間違ってた?
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 13:26:24.42
立ち上がり系はオーバークロスオーバー
抱え込み系はアンダークロスオーバーって事じゃないですかね
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 14:11:23.75
体軸が板に対して垂直のまま谷に移動して行って板を超えていくのがクロスオーバー、エッジを先に切り替えしてその後体軸がついていくようなのをクロスアンダーって言われてると思います。
JSBA的には抱え込みも抜重方法が違うだけでクロスオーバーしないと点数でないと思います。
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 14:20:49.11
どっちも体軸は板に対して垂直でないの?
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 14:34:47.89
メトロノームが揺れてる状態がクロスオーバー、物干しざおに引っかけた傘が揺れてる状態がクロスアンダー、じゃないの?
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 14:37:53.05
>>332
わかりにくくて泣いた
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 14:42:52.68
ヤジロベエとブランコとか
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 16:10:06.49
>>331
板に対して垂直だったらクロスオーバーになると思います。
体軸が板より谷に行く前にエッジか切り換わるので、大袈裟に言えばヒールサイドからトウサイドへの切りかえだったら一瞬ジョジョ立ちみたいになる瞬間があるはずw
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 18:11:51.46
>>332だけが正しい
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 20:10:03.57
>>332
立ち上がりにしろ、抱え込みにしろ板がフラットの瞬間は体勢の違いはあっても体軸は板の真上でしょ?
切りかえたらどっちも身体は谷方向になると思うけど
338337:2013/03/03(日) 20:11:44.62
>>332×
>>336

すまんレス番間違えた。
339336:2013/03/03(日) 20:24:32.72
>>337
もちろんそうだけど、何でそれが俺に対する質問なの?
340337:2013/03/03(日) 20:42:24.05
>>339
ごめんなさい。
寝起きの頭ボケてる状態で書き込んでました

>>335を○にすべきでした
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 21:04:37.47
体開いて滑ってしまう癖がとれません…。どんな練習すればいいでしょうか?
この癖のせいでバックサイドターンが上手くいきません。ポジョンがキモいです…
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 21:04:38.32
>>340
なるほど
>>335は間違った理屈だから相手にしなくていい
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 21:44:34.16
>>341
目線が悪いね、たぶん。
斜滑降やギルランデの練習はしてるかい?
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 22:31:38.93
クロスオーバーって進行方向の左右だけじゃなくて
前後方向にも後ろから前、後ろから前って荷重移動もあるから
板を中心に上半身が8の字を描くイメージなんだけど
…合ってる?
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 22:40:40.49
そんな複雑な動きは目に浮かばん。
板に対して重心がクロス=×するだけ。
躰の動きだけで言えば1の字だね。
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 22:42:07.30
>>334
間違ってる
もっとシンプルに考えた方がいい
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 22:45:31.22
クロスオーバー、バックからフロントのとき上半身からガバって斜め前にいっちゃってる動画あるけど、
あれアウトな。
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 22:47:35.48
リフト終了間際にイントラ数人がカービングで流してたけど、
ロングからショートに移るときの違和感のなさがすごい

しかもガリガリバーンでみんながエッジたたなくて四苦八苦してるのに
当たり前のようにロングもショートも綺麗にカービングしてた
荷重抜重のなせる業なんだろうけど、かっこよかった
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 22:52:16.58
>>348
そういうときは俺は金があって生活が充実している。
あいつ等はスキー場から出たらただのザ子供だと思えばいい
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 22:57:18.62
>>349
上手くなりたいからスキー場に通ってるんであって
本当に上手い人は尊敬するよ
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 23:00:43.18
俺は女にモテたいから上手くなりたいんだよねー

という気持ちを隠して頑張ってきたけど疲れた
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 23:02:26.27
心配しなくてもスノーボードがうまくなったぐらいじゃモテないから
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 23:06:06.29
>>345,346,347
え!後半後ろ荷重で板滑らせて
クロスオーバー後は前荷重だから
そうなると思ってたんだけどなぁ
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 23:06:36.86
>>347
ああ、やっぱりアウトなのか
それで前に飛んだことあるわ
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 23:06:48.04
>>348
荷重抜重は関係ないだろ
最近の上手いやつは露骨な抜重はしてないだろ、よく見てみ

それとショート〜ロングは難しいが、ロング〜ショートは簡単
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 23:09:39.46
>>355
>荷重抜重は関係ないだろ

では、どうしてガリガリなのになんであんなに綺麗なカービングができるんですか?
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 23:16:22.60
バカかお前
そんなことここで簡単に説明しきれるわけないだろ
しかも固い方がカービング楽なのに
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 23:18:08.70
このスレ全否定来ました。
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 23:27:19.78
>354
そこでクロスアンダー、と表現される意識がヒントになる。
飛び込んだ重心を板に沈ませる時、一度斜面下にいった重心を重力に逆らって戻す、または板が圧をかけるべき方向の逆にひっばられる。
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 23:27:29.97
このスレで偉そうに講釈たれてる自称カービング上級者と、イントラじゃレベルが違うよ
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 23:36:48.94
エッジをキンキンに研いでるからにきまってんだろう
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 23:41:24.93
このスレマジで終わってるな
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 23:56:21.67
スノーボードってスポーツじゃないよな
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 00:04:56.54
クロスアンダーについて議論したいヤツは、そろそろ恍惚に移動して
くれないか? ここは>>1に書いてあるように、

>> カービングターン技術の基礎として、同じ動作を反復練習している、
>> カービングターン初級者の方が質問者として対象です。

カービング初級者が質問しづらい雰囲気を作ったら、可哀想だ。
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 00:11:59.17
クロスアンダー・・・
一人の人物に対して二人がかりでラリアットを両サイドからかけるツープラトン(タッグ技)
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 00:22:52.53
このスレ級持ち限定ってわけじゃないから
級すらもってない独学の連中が偉そうに指導しに来ちゃうんだよね
367128:2013/03/04(月) 00:29:12.64
ではスレの方向性を元に戻すかな

前にバックサイドの内倒で、板が立たずに深回りが出来ないと悩んでいたと質問した者です

今日いってきました
後ろ足荷重で背骨を伸ばして骨盤から曲げるという練習してきたんだけど、
それだけでもまあ良くはなったんだが、まだ深回りが不十分だと感じた
そして、ひとつ個人的にコツを掴んだのが、後ろ膝を前方向に絞ると板が立って深回りできた
ちなみに前18後0
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 00:35:00.12
そしてケツが出るんですねわかります
369128:2013/03/04(月) 00:37:51.61
なぜ後ろ膝を前方向に絞ると板が立つのか、今床の上で試してみたんだが、
前方向に膝を絞ると、お尻が後ろ足のかかとの真上に来るからなのかと思った
普通に後ろ足を曲げただけだと、どうしても尻が後ろに落ちるか、かかとの真上に落とそうとすると板が寝る
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 00:59:19.45
自分が可哀想だ
と、なぜ364は言えない?
371364:2013/03/04(月) 01:16:53.65
>>367
お帰りなさいw

いわゆる「後ろ膝を入れる」ってヤツね。
「深回り」ってか、板がしなって切れ上がるって意味ね? JSBA教育部の
大好きな滑り方だ。それはそれでカービングの楽しみ方のひとつでしょう。
よろしいのではないでしょうか?

そんな恥ずかしい滑り方はご先祖様に申し訳ないって、30年前に亡くなっ
た爺ちゃんに小学生の頃に教えられたので、俺はしないけどな。
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 01:19:07.71
前膝が伸びたから角付けが深くなったんじゃない? 前膝伸ばしぎみで後ろ膝曲げたら後ろ膝は内側か外側に逃がすことになる。
いずれにしても後ろ膝の曲げで重心、骨盤の移動。前膝はそれに連動して動くだけで基本固定、は大事。いろいろ後ろ膝の曲げ位置を試す価値はあるね。ここで人気の中本女史の後ろからのアングル参考になるよ。
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 01:33:12.67
ウェア着てると分かりにくいので、脱いで後ろから見せて欲しいな〜
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 06:55:47.66
>>366
カービングなんて独学で十分だからwwwwwwwwwwwww
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 07:37:51.79
>>371
そもそもお前が難癖つけてきたのが始まりだろ、まずは謝罪しろよとりたてC級君
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 13:31:51.70
出来てるつもりが全くカービングできてない脳内君
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 13:33:01.58
>>346
正解を早く!
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 13:36:36.98
371うぜぇなぁ
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 18:54:05.05
>>374
そう思うだろ?
一回ちゃんとしたイントラがいる所でスクール入ってみ
俺もずっとそう思って来たがこのスレ見るようになって2.3年前からスクール入って見たが見直す所が思ってるより出てくるぞ

誤魔化してる部分が明白になる
380128:2013/03/04(月) 19:10:51.43
>>379
どのレベルを目指すかにもよるよな

緩斜面でズラさず程度なら割と簡単に独学でも何とかなる

急斜面でのカービングや、デモの様な滑りを目指す場合、
客観的に動画に撮るなりして、自分の滑りを確認したり、
自分で理論を勉強して実践して、失敗して自分なりにまた勉強して
あーだこーだ考えてイメージして実践してを繰り返せばいつかは滑れる様になるけど、独学だと圧倒的に効率悪いと思う

独学で十分ってのは、そういう事なんではないかい?
カービングを舐めた発言だとしたら、それは間違いだが
381379:2013/03/04(月) 19:20:55.84
>>380
俺はどこ目指してる訳でもないし、パークとか入る訳でもなくて
やる事ないからカービングって程度でやってたんだが
そんな感じでやってても壁にぶつかって教本よんで自分で乗り越えたりもしてたけど、独学でやってると誰かしら自分で絶対に誤魔化してる部分ってあると思うんだよ

そこが気になる人はスクール入ると解決と思う
気にしない人はスノーボードが飽きてきた時にでも入ってみてくれ

と、スクール舐めてた俺が言ってみる
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 20:20:50.79
自分でできてるかどうかなんて、第三者に見てもらって初めてわかるもんだ
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 20:27:38.94
>>382
第三者ってのが大事だな
自分で見ると辞めたくなるからな
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 20:30:06.01
検定で人に見てもらって、そして滑走技術を認定してもらってるんだから
イントラの滑りが綺麗なのは当然という事だな
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 20:33:13.01
基本的にイントラレベルは綺麗な滑りしてるよな
そこから先は好みの問題もある
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 21:07:03.48
赤堀が〜とか、誰々が〜とか言い出して
JSBAの検定検定の滑り否定してる奴いるけど、
逆にそういうプロクラスが検定の滑りできないわけがない
検定の滑りできないのに彼らの滑り目指しても到底届かない
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 21:32:23.35
JSBAの滑りに固執し過ぎてる人もアレだけど、頭ごなしに否定する人は大抵残念な滑り。
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 21:33:13.19
本人はカービングできてるつもりだから余計にクセが悪い
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 22:03:29.83
一級は内傾軸ちゃんといれなくてもとれるよ。一級取得のあとに目指すはさらなる体軸の安定。ボード一日目と同じ課題。
スタイルは違ってもデモなど誰がみても上手い人との決定的な違いはそこ。
抱え込みもプレスも立ち上がりが完全に完成してからトライするもんでもない。クロスアンダーの意識もね。立ち上がりでも完成は限りない。
カービングの最重要要素は安定した内傾軸。それを抜きに体の開きやら谷に飛び込む感覚やら独立させて考えると上達の効率悪いよ。
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 22:48:17.26
正直カービングするだけなら内倒しててもできるんだよな
でも、急斜面やスピード、雪面状況によっても安定してカービングするためには、
どんな状況でも思い通りのターン弧を描く事や、必要に応じて板をズラす事が必要になる

そのコントロールをするのに内傾軸が重要になるって認識だが、あってる?
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 23:55:56.05
>>128 >>369
バックサイドの場合、
膝を大きく曲げると、角付けが減るという話を以前にした。
足首が曲がる量には限度があるので、膝を大きく曲げた分、爪先は下がってしまうわけだ。

多くの人が前振りで、板もブーツもバインディングも貧弱で、
タンを潰して姿勢を低くしていた時代には、
その爪先下がりを補正する為に、後ろの膝を内に入れるという方法はあった。
前足の膝裏の方向に後ろ膝を捻り入れるわけだ。
そうすると、爪先の方向と膝の方向がずれる分、爪先は上がる。
爪先が上がる分は角付けが増える。

これは、膝を大きく曲げただけの話ではなく、
大きな膝曲げではなくとも、確かに効果はある。
大きく深回りさせている途中で膝の実験をしてみればすぐに分かる事だ。

又、後足を積極的に操作することで、
無意識のうちに後足荷重が増えているということもある。

もうひとつ、これも昔の話ではあるが、
貧弱な道具の場合、膝を寄せることで、
強制的に板を撓ませて、膝でロックし、円錐形状を作り、
板の撓みを押さえて走らせるという滑走方法もあった。
道具の進化と共に不必要な技術となったが、
使っている道具によっては、今も使える可能性はある。

これらは古い技術だし、わざわざこの方法を使う必要は無い。
こればかりに頼ると、脚の運動を制限してしまうことにも繋がる。
ただし、自分のスタンスアングルによっては、
又、使っている道具によっては、これらも生きる可能性はあるし、
プラスアルファの技術として、覚えておくのも悪くないと思う。
スクールじゃこんなこと教えないけどね。
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 23:58:10.81
長いよ、情報化社会で不必要な情報にまみれてる人は関心しない
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 00:03:15.12
オマエが一番不必要だけどなw
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 00:06:29.25
>>390
コントロールをするのに重要になるのは外傾軸だろ
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 00:30:37.26
座った状態なら膝を伸ばした方が角付けは大きくなるが、実際立った状態で膝を伸ばして角付けしようとするとどうなる?ケツが落ちて転ぶよ
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 00:36:15.36
>>392
それはマシンパワーの足りない頃の話
今はより多くの情報から取捨選択する時代
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 01:17:23.79
アルペンのレーサーなんか見ると、もう脚は伸びててくの字になってるよね
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 07:46:09.15
スクールでプロのレッスン受けた時に

・ニュートラルポジションが皆高すぎる、もっと下げる
・その体勢のままターン内側に倒れ込んで、上体を起こす

初めは加重抜重は?と思ったけど、やってみれば理解できた、ここで書かれいる事と同じだったよ。

もの凄くシンプルで目から鱗だったアドバイスなんで今でもしっかり覚えている。
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 08:43:18.39
>>397
後ろ膝伸ばして滑ってるアルペンレーサーの画像ある?
400:2013/03/05(火) 09:45:34.23
400R
401ま ◆XAImFL0p82 :2013/03/05(火) 09:56:59.79
アルペンレーサーのヒザが伸びてるのは
ターンマックスで押し出しで圧を掛けている状態。
ナチュラルポジションはかなり低いよ。
低い姿勢から微妙な少ない立ち上がりとプレスと抱え込みの混ざった実践的な乗り方で
ターンマックスで身体から最も遠いい位置に板を置き板を起こすので
この場面だけを切り取るとヒザはかなり伸びた状態(完全には伸ばさない)。
これだけを頭に入れるとクロスオーバー時(ナチュラルポジション)でヒザが伸びて高くなるので
切り替え時はしっかり引きつけ低い姿勢を維持する。

基本的な立ち上がりが出来る人は>>398のように一度抜重、加重は忘れて
しっかり板を起こせれば遠心力とプレスでだんだんと板に荷重が掛けられるはず。
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 10:23:27.46
やっぱりまりもっこりが一番適切に解説するな、他の奴らはどの場面でどういう姿勢とか一切書かないからな
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 11:26:48.56
亀の甲より年の功
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 11:39:28.66
>>395
何を言ってるのか分からんが
立った状態は、立ち上がりの場合、クロスオーバーの状態だろう
そんな時に角付けなんてしないよ
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 11:44:07.77
>>402
お前ら好みの話になってどうする。
このスレに質問に来る側の人が理解できる話じゃないぞ。
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 13:28:41.71
>>398
>>401
さんざん、「志村ーっ!抜重〜!抜重ぅ〜!」と言われて練習してきた俺の時間は一体なんだったんだ?
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 13:40:30.92
こんなスレの級もってるのか持ってないのかわからん奴が書きなぐった文字だけを読んで
うまくなろうと思う方が間違いだったって事だな

スクール1回で1スレ読む以上の効果があるってのに
408ま ◆XAImFL0p82 :2013/03/05(火) 13:46:16.64
>>406さん
その練習の先にあるのが上の話です。
立ち上がり抜重が上手く出来なければ始まらない話です。
もうひとつのバリエーションと考えてください!
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 18:38:37.23
だから立ち上がり抜重と言う言葉を真にとらえてはいけない。いずれ古い理論、としてなくなる言葉。立ち上がり切り替え、と言われるようになる。
立ち上がりの意味は、抜重、筋肉の硬直の開放、加重体勢への助走、休憩…
それくらい曖昧なもの。切り替えのきっかけにすぎない。 切り替えがうまくいかない人のため、「こんな方法もあるよ」というヒントにすぎない。
混乱させるようで悪いが私はニュートラルでも雪面から圧は抜かない。
「教えて!」に答えるなら必ずしも立ち上がり時に抜重が正しいわけでない、くらいは認識してたらいい。抜重の意識に凝り固まらずいかに楽に切り替え後の体軸を安定させるか、の助走として立ち上がりに意味を持たせなきゃ遠回りになるよ。
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 19:15:01.86
立ち上がりの切り替え時でも圧を0にする訳じゃないよ。
圧抜いて跳ねて切り替えも楽しいけど、圧残して雪面コンタクト保ったまま切り替え、ってのが正しい。
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 19:16:19.45
>>406
山踏みして立ち上がりが遅いから言われるんだと思われ。
あとは上下動が見えないか。しゃがみっぱなしなんじゃないかと。
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 19:20:00.74
お前ら、俺ステップインの10年くらい前のswichとバンズの組み合わせでがんばっているんだけどさ。
やっぱり道具は大事かね。教えてください。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 19:40:51.31
>>412
ステップインは使ったことがないのでバインディングの一般論として。

予備で持っていた、8年くらい前のバインを久しぶりに使ってみると壊れ
かけていたので、ショップに持ってゆくと、プラスチック部分は加水分解
で古くなっているので、製造から5年を越えたバインは部品があっても
メーカー直したがらない、だとさ。

責任問題を追及されるとメーカーも困る。

低速でチョロチョロ滑っている分には壊れても怪我は少ないでしょうか、
フルカービングの途中で壊れると怖い。
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 19:46:53.21
>>413
やっぱりそうですかありがとうございます。
ブーツが壊れても工業用のボンドで止めて使ってるんですけど
あれやっぱり危険なんだ、
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 20:08:21.10
409と410に同意
山回り(特にBSの)がうまくいってない人はこれが出来てないのじゃないかな
ニュートラルをベッタリ足裏で感じてから横に押し出すイメージ(立てる回すではなく)でやれば必ず丸い山回りがえがけるよ
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 21:17:55.50
×山回り
○谷回り
orz
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 22:09:36.53
>>406
実際抜重はするんだよ。
ただ、立ち上がりみたいな極端な動きというか抜重の為の抜重をせずに、山回りから谷回りに移るクロスオーバーの動きの中で結果的に抜重されているってイメージ。
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 22:19:16.48
>>414
高速で滑ってる最中にバイン等の道具が破損したら、高確率で大怪我するぞ
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 22:21:02.25
俗に言うプレスターンとは違うの?
立ち上がりとか抱え込みとか変にカテゴライズして練習するから上達しないのかな…。
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 22:43:31.05
荷重を残すのが正しいとか、荷重が抜けるのが間違いとか、そんなことはありません。
どちらも滑走技術のひとつです。後々にはどれも意図して使えるようになりましょう。

このスレで悩んでおられる方は、安定した重心移動の仕方が分からないはず。
であるならば、切替の時期は、
しっかりと立ち上がってフォームをリセットしてから臨む方が、
安定したフォームを作りやすいです。
ここで荷重を残そうとすると、不必要な部分に力が入り、
軸がズレたり、ブレたりするわけです。

>>406 しっかりと伸び上がって抜重し、気持ちもリセットし、
そこから、安定したフォームを模索して下さい。
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 23:00:24.04
>>419
安定したフォームを体が覚えるまでは、あれこれ難しいことやってもダメです。
どれもこれも、形だけになりがちで、加重や重心、外力をものに出来ていません。
安定したフォームが作れるからこそ、しっかりと加重が乗せられるのです。
面倒でもシンプルにカテゴライズして、体で覚えるべきだと思います。

ただし、立ち上がりを完璧に覚えるまで、抱え込みをやってはいけないとは言いません。
今日は抱え込みを重点的にやってみよう、で、いいと思います。
出来ないと悩んでいたことが、気持ちを切り替えることで、
変な力が抜け、次の時にスッと出来たりすることもあります。
(そこから急に、永続的に出来るようになるわけでもないですけどね。)
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 23:14:23.14
まず最初に当たる壁が、エッジの切り替え動作にあるように、エッジの切り替えってのは難しい。
その切り替えをする手法に、立ち上がりや抱え込み等の抜重動作がある。

圧雪整備された斜面なら、抜重動作無くてもエッジの切り替えはできるけど、
深雪やコブ斜面だと、立ち上がりや抱え込みを適宜選択出来ないと、いつまでたってもエッジの切り替えが出来ずに、ターンのきっかけを失う
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/05(火) 23:29:33.98
前にさのさかで滑ってた時に、夕方になってかなりコブの斜面になってて、俺のレベルだとカービングもギリギリな斜面になってた。
そんな中、高速で身体を倒して安定したミドルのカービングをしてたイントラが居て、あれには感動した。
いつか、あんなレベルになりたい。

中本さんか高知尾さんだと思うけど、あのレベルは異次元。
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 00:04:04.55
ニセコのナイターとか、アイシーなそんな斜面を
地元の連中だろうか、集団でドドドドッと縦に落ちてく
ちまちまターンとか、バカらしくもなる
あれはあれですごいレベルだ
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 02:23:50.58
>>421
スノーボード初日の子をレッスンしたとき、センスがいいので細かい
ことは言わず、とにかく基本フォームを固めるようにしたら、上手に
連続ターンしてやんの。

やっぱりフォームは大切だと、こっちが勉強になった。
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 07:48:48.77
結局マニアックな連中が語るだけのスレになるのな
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 08:09:39.99
なんだか自治厨みたいなのいるけど、>>426はどういった話題をしたいわけさ?
何が聞きたいの?どういった場にしたいのさ?

どうも思っているレベル感が噛み合ってないと思うんだが。
ここ最近の流れはレベル8〜9あたりの会話をしてるだけだろ?
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 11:25:22.26
周りも含めて大半はレベル3の状態でカービングマスターした!っつってるわ
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 11:57:57.64
やっぱ谷ちゃんと作ってる滑りはカッコいい
落ちてるだけとは明らかに違う
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 14:27:33.47
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 14:53:40.54
誰が戦争犯罪人やねんほんとにもう
戦犯の誤用禁止
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 17:40:22.61
>>431
愉快犯:>>401 >>409 >>423 >>424
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 17:48:45.84
>>429
トウの谷が上手くできなくて困ってる。
434413:2013/03/06(水) 18:15:13.70
若干スレ違いなんだが、怪我に直結することなのでバインについて
補足させてくれ。

レンタル品も注意が必要。古いバインを修理を繰り返しレンタルする
店もある。ゲレンデでレンタル品のバインやブーツの故障を頻繁に
見かける。ターンが出来るようになりスピードに乗りたくなったら、
ぜひ自前を用意して欲しい。

新品のバインでも壊れやすいメーカーもあるみたいなので、その点
はよく調べたほうが良い。ここが無駄に荒れるといけないので、その
メーカー名はあえて書かない。
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 18:41:42.24
フラッ○○は脆いとか聞いたような聞いてないような
436413:2013/03/06(水) 18:46:42.75
>>433
目線を改善すれば症状が改善することがあるが、目線についてはどうだ
ろうか?

基本的に目線は立っているエッジが向いている方向。BSからFSに切り替
えた直後の目線は、板の幅分しか動いてはいけない事になる。
あくまでも基本ね。

この時に、いきなり谷し視線を送ると、たいていは肩と腰が先行しすぎて
谷が疎かになりやすい。本来あるべき目線と90度も違うわけだ。
斜滑降の練習をしているときには正しい目線でも、ターンを始めると目線が
先行し過ぎる人がいる。

思い切って、大げさな外向を作ってみるか?
もしくは切り替え直後に出来るだけ山を見るとか?
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 18:48:10.92
谷作れない人結構多いのね(俺も含めて)
いろんな要素あるだろうけど、谷を作るのに「一番」大事なことを誰か一行でプリーズ
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 19:21:21.28
目線。一軸ショートのギルランテ
439413:2013/03/06(水) 19:22:32.92
>>437
スクールに行け。
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 19:24:23.96
>>437
「一番」かどうかは分からんが、エッジの切り替え直後の角付けが足りないんでは無いかな。
自分のイメージする弧と、角付け量が一致してない結果、板を足で操作してしまうとか。
特に急斜面になると、緩斜面と同じイメージでエッジを切り替えると、角付け量が減るから、余計に暴走して板を振る事が多くなる傾向はない?
441413:2013/03/06(水) 19:40:20.41
>>438
出来るだけ緩斜面で、って点を付け加えさせてくれ。
でも、これが分かる人は既に谷が出来ているだろうw
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 20:16:47.26
緩斜面で真横近い斜滑降から438を実際やってみ。
ショートというより直滑降からエッジをテンポよくかえす脱初級者がよくやるあれでいい。視線、重心の移動、クロスアンダーのイメージを教えてくれるよ。
クロスアンダーの意識はマニアックなものでなく「立ち上がり抜重」など曖昧で大胆な誇張した表現より大きなヒント与えてくれる。
上手い人は重心の軌跡で綺麗なS字が描ける。相対的に見て板が重心の外を走り、切り替えでクロスしてS字を描いてるようにも見る事ができる。キスキスキス…がスキスキスキ…とも聞こえるように。
スムーズなクロスオーバーの方向、量を教えるのはみんな苦労してる。体感で身につけさす、その前に無理やりでも近い形にさせようといろんな表現はする。「思い切り谷に飛び込め!」とか。
一軸の浅いエッジトゥエッジで実は中級者はみな体感してるんだよ。あれを90度横にする。緩斜面でちゃんと山回りに切り替えられたら切り替えられるよう浅い谷回りで真横近くに進めたらターンでも大きな谷回りの入り口が怖くなくなってるよ。
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 20:26:51.47
>>437
クロスアンダー
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 20:32:25.68
谷を作れない人の大半は切り返しのフラットが長すぎる、立ち上がり系ならターンピークで
荷重を終えてクロスオーバーして行く意識が必要でないかな
445413:2013/03/06(水) 20:36:47.58
>>442
ったく。ここは初心カービングスレだって。頼むよ。お前は親切なヤツだ
ってことは、もちろん理解している。全部は読まんがw

>>438
俺を笑わせる事だけに突っ込むのは使うのは止めとくれ。面白いけどw
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 20:38:01.50
フラットとかニュートラルの意味が通じてなかったのか、、、
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 20:41:14.47
谷を作れない要素次第だよね。
ズレてしまって谷回りが出来ないなら切り返しで谷に飛び込むつもりでしっかりとクロスオーバーして、角付けをしっかりするとか。

谷回りが短く縦落ちしてしまっているなら、板を横に走らせるために目線の矯正で切り替え時から板がフォールライン越えるまで山側に目線を残したままにする練習するとか。
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 20:43:49.51
チッ!匿名性を使って最近しゃべりすぎた。戦犯扱いされるし… 正しい事も言えなくなるのが組織。 そろそろアブナイかな。
ハンセイシテマァス シバラクオトナシクシマス
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 20:49:12.80
>>432
いやいや>>401はそこまで言われるような内容じゃないだろう。
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 20:51:02.01
もっこりは質問者のレベルに合わせて適切に解説できる唯一の人材だと思ってる
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 21:18:00.99
谷で転ぶのは良い証拠って聞いたんだけど、上達してるって思っていい?
452433:2013/03/06(水) 21:21:57.90
みんなサンクス。
ずれてるというより落ちちゃってる感じです。
確かに目線はフォールライン方向に向いているような気がする・・・
目線も含めてもう少しノーズ方向に意識を持って行ってみます。
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 21:27:26.36
>>442
脱初級者ではなく、脱初心者な内容なんだが?
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 21:33:05.01
>>451
単に気持ち的に負けてないから後傾になりにくいって言う程度であり、
上達具合を示すものではありません。
ボード初心者の、逆エッジになるのは〜、程度です。
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 21:36:31.11
>>413
> フルカービングの途中で壊れると怖い。

もっと練習しましょう。
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 21:41:24.57
クロスオーバー時の目線て難しいですね。
先行を指導される時もあれば上で書かれているように残すという方もいる。
どこにどれくらい目線を置くか?と聞いても「その時、その人によりけり」って答えが返ってくるときが多い。
欠点に応じて先行させるか残させるのか確かにそれぞれなんだろうけど
実際問題、「クロスオーバー時の目線はここです」っていう絶対的な正解ってあるんですか?
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 21:50:40.84
ないから人によって言ってることが違うんだろ
ちなみにどんなことにも絶対的な正解なんてない
絶対的な正解を求めるんじゃなくて、自分に合った正解を見つけろ

ついでに言うと絶対的な不正解はある
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 22:07:27.46
そーだよなー求める物人それぞれで変わってくるし
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 22:14:39.35
切り替え中というかクロスオーバー中ぐらいというか、BSからFSでいうとヒールサイドからフラットになるまでは山側に目線残すようにしている。
フラットにしてからトウサイドになるタイミングでターン内側・ターン中心に目線を移すようにしている。
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 22:31:43.15
自分はフロントは板立ちやすいし小さく回りやすいから、そんな目線は送らずターンなりにって感じかなあ

逆にバックは苦手で回りにくいから、積極的に目線入れてる
切り替えでピーク見るくらい

まあ参考にはならんだろうが
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 22:37:50.48
>>457
基本的な指針はあるとしてもそこから先は求めるものによりけりってことですかねー?
ちなみに、絶対的な不正解ってなんですか?
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 23:06:36.77
沈み込み加重
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 23:54:29.09
>>456
板にとっては上に乗ってる人間の事等どうでもいいこと、
そう話したことがあると思います。
上達すれば余所見をしてもスノーボードは出来ます。
出来ないのは、目から入ってくる情報に体が左右されてしまうからです。
ツリーランで木にロックオンしてしまうように。

だから、目から入ってくる情報をどう捉えるかは、
傾向はあるものの、人によって違います。
>>460の様に、自分にとっての正解を見つけましょう。
そして、最終的には心眼ターンを会得しましょう。
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 00:00:42.96
バックサイドの角付けがうまく出来ない
谷に体を倒すのが怖い。転びたくなくてビビってる
なんかいいイメージみたいなコツないですか
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 00:10:04.67
>>464転ばない
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 00:18:26.90
>>464
私的には前荷重・前傾姿勢・直滑降で降りて気合を入れる、
というのをよくやったものです。
コブ斜面でもそれをやりました。爆死しましたが。
参考にはならないですかね。

又、とりあえず内倒でいいから、谷に飛び込めってのもあるのですが、
多くの人はこの時、板を回しちゃうでしょう。

さて、目線的には遅らせるのがいいみたいですよ。
目線を残す、とも言います。

ところで、体ごと倒すのではなく、
腰から落としていく、って感じがいいと思いますよ。

イメージは大事です。
イメトレくん1号でシミュレーションする方法もあります。
服は剥いちゃうのが分かりやすくてオススメです。
是非、イメトレくん2号はれでぃでお願いしたい。
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 00:21:18.03
体を谷におとしこむイメージのかわりに
板を進行方向に対して横に押し出すイメージでどうだろうか

自分がこれで40度斜面で谷回り出来るようなったもんだから馬鹿のひとつ覚えだけど
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 00:38:14.13
>>463
人間が板様の邪魔をするな、ということですよね?
前に書き込まれてたとき自分なりにそういう解釈をしたのを覚えてます。

目から入ってくる情報(例えば斜度に対する恐怖心)から板の邪魔をする動作をしてしまう、後傾になってしまうなど。
では、どうすれば情報に左右されずに適正な動きができるようになるか?
制動を効かせた安全なターンができるようになる。
ではどうすれば安全なターンができるようになるか?
適切なフォームを作る?適切な角付けをする?適切な荷重をする?それらを行うためにはからだの各パーツはどういう動きをすれば?
足首は?膝は?骨盤は?上体は?目線は?…
なんかループになってしまいます。悩みすぎかな?
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 00:42:35.61
重要な要素が抜けtませんか?
どうして迎え角は忘れられやすいのか…
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 00:48:27.60
カメ!って叫ぶといいらしい
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 00:58:34.77
>>466>>467
ありがとうございます
次回試してみます
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 01:12:58.08
>>468
目線を遅らせる、という話もしているかと思います。
これは自分を騙す方法であり、
体が雪面と対話出来るようになるまでは有効です。
又、それ以前の問題の場合、
緩斜面でフォールラインに対して真横になるまで待ってから切り替え、
ゲレンデ幅いっぱいに大きくターンする練習を何度も繰り返しましょう。
安全な領域で繰り返し体に覚えこませよう。
473413:2013/03/07(木) 02:28:07.55
>>452
目線はスノーボードにとって、とても重要。
リフトに乗ってきるときも練習なので、他人の目線に注目してみよう。

例えば、スノーボード初心者は足元か谷ばっかり睨み付ける。足元を
凝視すると、大概はお尻が出て尻餅をつく。谷ばっかり睨み付ける人は
サイドスリップで真っ直ぐ降りてスピード出すぎで、時には逆エッジで
フロントに転倒する。

友達同士で衝突しあうって技があるが、これも同じ。友達に視線を送り
ぶつかりそうって思うと、ますます友達を凝視する。すると、そっちに
板は向かう。

逆ひねりで滑っている人は目線が谷にしかない。
エッジを切り替えるだけでカービングしている気分の人も同じ。大回り
は決して出来ない。本人は上級者気分でいる。
両手を広げて谷ばっかり睨み付けている人は、凧が揺れてるみたい。

症状は皆似ているけど、他人の滑走を分析してみると、リフトに乗って
いるときも退屈しません。テレビ見ているより面白いかも?

リフト乗っているときにボケーっと休んでいるだけでは上手くなれない
って俺は師匠に教わった。スキーの方の師匠だけどね。
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 07:48:14.09
>>468
難しく考えすぎかと。

そんなに色々考えながら滑れないでしょ。
まずは目線からやってみればいい。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 08:13:26.42
>>468
どうせ滑り出したら頭真っ白になるんだから、どれか一つに的をしぼって練習したら?
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 08:14:22.32
スノーボードって色んな競技スタイルあるけど、
テクニカルはなんか、盆栽みたいなイメージ
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 08:17:52.43
凡才と掛けてる見事なダジャレじゃ
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 08:41:30.37
関係ないジャンルだが
イチロー曰く
その人にとってただしいフォームはあっても
万人に正しいフォームはないと

テクニカル選手権というものが骨格や筋肉の付き方
つまりは個体差を考慮したジャッジができうるのか
フィギュアにしろ体操にしろ採点競技はむずかしいですな
スレ違い気味だが雑感として
479ま ◆XAImFL0p82 :2013/03/07(木) 10:47:32.96
そういう事じゃなくて、
急な動作。もしくはほとんど動いてない状態。
どちらも正しくはない為に
切り替え直後に急に視線を先行・移動すれば視線に引かれ上体が回り谷がずれますし、
切り替え後に上下動や荷重・角付け、視線のローテーションがゼロであれば
進行方向の先を見るようにし、谷で板を回せた方が良いでしょう。

なのでその人の状況によりアドバイスが変わるのであり、
目標にしている形には大きな違いは無いですね。
ローテーションを積極的に大きく取るのが好きな人や
最低限の動きで荷重を重視する人の違いがあるだけで、
どちらもある程度のストライクゾーンには入ってます。
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 12:18:23.79
谷回りイメージと視線はギルランテが効果的
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 12:31:36.27
このスレであったフロントサイドで板を自分の背中から回りこませる意識で練習したら、
急斜面でも体が遅れず投げ出せるようになったわ
サンキュー
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 12:45:20.07
質問者に回答する奴は全員コテつけてくれ
483コテ:2013/03/07(木) 13:02:33.08
2chでコテ付けると荒れるからなぁ。。。
484コテ:2013/03/07(木) 13:20:28.91
よしおれもつけた
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 13:21:25.25
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 13:40:56.01
板は自分の体から離れてた方がいいんですか?
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 14:13:16.66
板は頂上、体はセンターハウス
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 14:37:47.94
>>487
どう言う事だw
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 15:42:49.96
山を90度まで引っ張ると、必然的に山が谷より長くなりやすいよな?
練習ということで、許容範囲と思っていいかな?
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 16:17:15.16
え?
なんで?
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 18:21:39.52
>>489
それは何次元空間の話なのでしょう
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 18:29:50.41
>>489
90度まで引っ張った所は、ターン幅の半分として下さい。
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 19:31:18.11
>>476
盆栽はワロタw
この間、2級の検定バーンでゴソゴソしているのでゼッケンつけている人に
聞いたらテク選だって。テクニックを問いたかったら、不正地やコブ、急斜面
でやってくれたら、見ていて面白いのに。

で、ジャッジする人は新雪下手だし、コブ斜面で見たことない。謎のテクニック
が隠されているのか?
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 19:58:21.67
イントラが不整地避けてたら興醒めしちゃう
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 20:38:39.25
>>461
前半はまあそゆこと

後半は
クレクレ君はやめろ抽象的すぎる
質問するなら具体的に
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 22:44:08.64
>>494
兼業農家に何を求めるつもりだ
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 23:57:02.70
みなさんノーズドロップは意識しますか?または意図的に避けますか? ターンのきっかけとして必要ですか?邪魔ですか?
スキー時代に「ノーズドロップのくせが出てる!ノーズドロップに頼るな!ごまかすな!エッジトゥエッジで切らないから谷回りがせこいんだ!」と指導受けました。
便利だけど真横で切り替え大きく谷回りする技術、練習って大事ですか?
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 00:39:39.27
>>497
スノーボードの前に、病院に行け。


とまぁ、本気の思いはこれぐらいにして。


どれも大事だ。練習しろ。


これも本気だがな。
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 12:02:32.70
左右均等なターンって、どうゆう練習方法がありますか?
ロングターンのとき、滑ってる間にフォールラインが曖昧になって、グダグダになってしまいます。
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 14:07:35.74
斜滑降はRが無限大のターンで
先落としはエッジ角がゼロの谷回りだ

つまりはターン弧やエッジングを制御する事の延長線上にある
コントロールの幅を広げて対応力を上げるのに無駄なことなんてない
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 19:37:43.05
>>499
フォールラインは、落下方向な。
フォールラインはすぐに分かると思うんだが、曖昧ってなんだい?

ゲレンデの真ん中から左右に振り分けて考えればいいんじゃないでしょうか。
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 19:42:53.98
>>499
斜滑降からのワンターンはどうだろうか? 例えば、停止状態からFSの斜滑降で
滑り出し、BSに切り替え切れ上がって停止する。停止後に自分の滑走跡を確認
する。これを何度も何度も繰り返す。地味な練習だけど、半日それで過ごしても
いい。

あと何度もここで書かれているが、目線ね。
大回りは時間がたっぷりあるので、慌てるな。
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 20:06:49.29
コテ499
ゲート
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 20:41:15.61
コテ502
まったく的を射てない。
502が勝手に一日地味にやってろ
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 20:44:47.34
半日それで過ごしてもいい( ̄ー ̄)
ヘラブナ釣りカテにでもどーぞ
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 20:49:51.55
それで過ごしてもいいw
どうだろうか?ww
目線ね。慌てるなwww
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 21:09:23.39
ビデオとって確認しながら、イメージと現実を調整していけばいいんじゃないの?
508502:2013/03/08(金) 21:14:07.33
>>497
ノーズドロップはとても大切な技術で、身に付ける必要がある。例えば、
壁に登ったときに頂点で、先落しで降りてくるのが最も易しい。問題は
これしか出来ないと滑走に幅がなくなる。

スキーの経験がお有りのようだが、まだまだ、斜面やスピード、そして
他人に衝突しないかとの恐怖心が先立っているようだ。この感覚は
人間として間違っていない。間違っていないが、

今はボードを楽しんでスピードや斜面の変化に慣れる時期だと思う。
色々と楽しんで経験を積むうちに滑走能力が上がって、また検定など
を受けたくなるよ。
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 21:48:41.10
いや、お前がもっとうまくなれよ。
てか、病院行け。
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 21:52:10.12
病院から書き込んでんじゃないの?w
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 22:54:59.38
問題は、まだまだ笑わせてくれる事だ。
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 07:05:17.46
このスレにひとり糖質がいる
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 07:41:32.89
おまえやろ
514499:2013/03/09(土) 09:42:50.87
間違った言葉を使って惑わせてしまってごめんなさい。
フォールラインは、ターンの中間線という意味だと思ってました。

バッジテストの2級を受けたいと思っていますが、
左右均等なロングターンといあところで躓いてる状況です。
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 11:00:25.69
>>514
どっちのターンがどうなっちゃうかで修正方法が変わると思うので何とも。
トウサイドが小さすぎるのか、ヒールサイドが大きすぎるのか・・・その辺はわかります?
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 11:17:37.18
この陽気でゲレンデは随分シャバってきたと思います。
さて、明日滑りに行きますがシャバ雪でのカービングのコツをひとつ誰か教えてください。
自分なりに、板が走らない分、内力につながるひとつひとつの動作をゆっくり丁寧に、と思ったりしてるんですが
どうなんでしょうか?
517499:2013/03/09(土) 11:25:34.39
>>515
返信ありがとうございます。
バックサイドが大きくなります。
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 11:44:27.33
斜滑降、ニュートラルで間延びした超ロングターンは練習ではしない。
滑る前にライン、弧の大きさだけでなくテンポもイメージ。
イチニィサンシィイチニィ→切り替え、見たいにカウントとる。無理に慌ててカウントに合わせる目的でなく、最初はどこが間延びしてるか修正必要かの確認。
ターンピーク過ぎたら立ち上がる意識は初期からもってたらあとに繋がる。外力強くそこでは立てないが意識としてはターンピーク過ぎた瞬間角付け弱める意識でちょうどいい。山回りはターンがすんで次のターンのための助走の意識。
二級時はキレ、細かいズレより全体のバランスとる事から。それがこの先にも効率よく悪い癖がつきづらい。
そこを無視すると自分なりにキレるようになった時、行き詰まる。
実際にターン弧を合わすのは非常に難しいし意識しすぎて無理な滑りになりやすい。今からそれを先にやるのはとても大事。

実際の弧を目でみて確認、よりまずはテンポを合わす意識から始める。それで実際どこがどう膨れるか狭くなるか見つけて対処はその後。
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 17:58:45.25
スキー場にカップルで来るな。
景観が台無しになる。
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 18:13:58.90
>>516
>>1によれば、レベル10:クサレ雪は恍惚の方の話題みたいね。
あちらで話そうや。
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 18:38:28.72
>>516にはまだ早いってことだな。
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 19:36:51.72
ここから春雪恒例 面で踏む講義をお楽しみください
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 22:39:07.70
アルペンやってる人、俺バックサイドのときに体がボードより外側になりにくいんだけど、
何かコツってある?
一応、体がボードより少しは出てるんだけど、雪面とフラットになってるんで、
もし良かったらアドバイスお願いします。
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 23:05:37.52
516 やわらかく、はあってる。エッジを突き刺すんでなく、面でとらえ、雪面の壁を崩さぬよう丁寧に。つまりはシャバ雪が深くなればカービングはできない。 本質はまったく別の滑走技術になる。後ろ荷重などパウダーランの滑りと同じ感覚。
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 08:43:31.72
>>523
まず日本語の勉強。。。

もう少し詳しく書いてくれ。
雪面とフラットてどういう状況を言っている?
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 08:48:49.35
>>524
慣れれば春雪は滑りやすいんだけどね。
ハイシーズンの雪とは違う雪と頭と体切り替えて滑ろうね。
て、アドバイスでもなんでもないなw
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 11:53:01.64
面で踏むって表現はカービングできる人には理解できるが、
いつも面で滑っている人には理解は難しいかもしれないね。
>>516がどちらかは分からん。

人によってスタイルやポジションが違うので、なんとも表現が
難しいが、俺は結構、前よりのポジションが好きなので、シャバ
雪の時は気持ち程度は後ろ寄りにポジションを変える。変えた
結果、ポジションは真ん中あたりになる。

いつも後傾で滑っている人が、後ろ足を踏むように意識すると
ポジションが後ろ過ぎて山側に転倒する可能性がある。慣れ
ない雪質だと尚更、体が遅れる。
昨日、そんな人達をいっぱい見た。

アドバイスとすれば、下半身を柔らかく使うことかな。転倒しても
怪我は少ないので緊張せずに、いつものように滑る。場合によれ
ば若干、抱え込んで。
これってアドバイスになってるかね?w

シャバ雪でも転倒の仕方によってはヘルメットが割れる。頭蓋骨
は助かっても首が死ぬ。これは俺の実話w
528初級者:2013/03/10(日) 12:34:39.65
初めて動画撮ってみました


youtube.com/watch?v=v00AzJSGEP4&feature=player_detailpage

駄目だしよろしくお願いします。
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 12:58:24.28
>>528
グロ注意
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 12:59:45.11
>>528
お疲れ様。まずは動画をあげる勇気に敬意を表したい。

軽くツッコミを入れておくと、岩倉ではなく岩鞍ね。
六角のある、俺の好きなバーンだ。ウェーブはあるが、今シーズンも
キッカーは無くなったんだ。

で、カービングの何を目指されるかですね。現在はBSではベーシック
ターン、一方、FSでは膝が曲げやすいのでレールターン、もしくは、
抱え込み(ベンディングターン)。

カービングを目指してズレないことだけを目指す人は、こういう滑り方の
人が多い。これはこれで、ひとつのカービングだが? 聞こえが良いように
言えば、究極のコラボターンw

で、いったい何を目指すの?
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 13:04:52.33
未だにベンディングとか言っちゃうと年齢ばれるよwwおじいちゃんww
532528:2013/03/10(日) 13:43:38.00
>>530
返答ありがとうございます
>で、いったい何を目指すの?

どう答えて良いか・・・初級者に難しい質問です
逆に何を目指せばよいか教えて頂きたいです
533530:2013/03/10(日) 15:20:51.50
>>532
新大阪から博多行きの切符を買うのか、東京行きの切符を買うのか、
そりゃ俺にはわからんw

初級者と自称しながら、とっても素敵な滑りだと思います。
まず、筋肉が良さそう。何か別のスポーツをされているのかな? 特に
太ももの強さや柔軟性、大胸筋の張り方や腕の筋力。

関節の使い方について、骨盤にいたっては俺の大好きな角度。惚れ惚れ
する。個人的な好みねw
悪いところよりも良い箇所が多い。

敢えて苦言を申せば、FSで休憩しすぎw
BSでは一所懸命、筋肉に緊張感を持って滑っているが、FSになると
「よっこらせ、BSで頑張ったので、FSでは休むか。」てな滑り。
これでは、FSでの板の踏み方が身に付かず、自由なターンを演出でき
ない。

当面は、両肩を結ぶラインに注視してみては?
詳しくは、また書くけど。ちょっと待て。
貴方は良き指導者に恵まれれば、きっと上手くなれます。
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 15:44:08.20
>>528
なんで、右手でちょっとすみません通りますよ、ってしてるんですか?
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 16:13:22.65
>>533
528ではないですが
この骨盤の向きを大好きと言い切れるとは
かなりの上級者ですね。
大抵基礎しか知らないイントラレベルではこれを見ると
基本姿勢が取れてないと馬鹿にするもんです。

ちなみに横ノリでの加重のポイント教えてください
自分Cトラですが横ノリやってる人周りにいなくて独学では全然ワカランですw
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 17:27:32.10
板ハンマーだね  

腹になにいれてるんだ?
537530:2013/03/10(日) 19:49:39.32
>>533の続き。
両肩を結ぶラインは基本的には斜面と平行。俺もそんなに厳密に
平行にはしていないが、基本ね。

で、貴方のVでは、BSは後ろ腕に緊張感を持って両肩を結ぶライン
を平行にしようとしている。ところが、FSでは腕がだらりと下がって
いる。ご休憩モードね。で、後ろ肩が下がる。

こういう滑り方をする人もいるが、今の段階では変えた方がいい。
両方の手のひらを腰辺りに置いて上体に緊張感を持たせる方法も
あるが、難しいので次の方法をお勧めする。

前の手のひらは今のまま腰の辺りでよい。
後ろの腕は、前腕と上腕の角度を90度位に曲げて、上腕を上げて
手のひらが、大げさだが目の辺りに来るようにする。

こうすると、肩近辺の筋肉に力こぶみたいなものが出来て緊張感が
出る。そして後ろ足が踏みやすくなる。
正解は一つではないが、試してみる価値はあると思うよ。

>>535
必ず、返答するから、ちょいと待ってくれw
538528:2013/03/10(日) 20:43:49.46
>530さんありがとう
ご指摘の通りFSでの加重が苦手ですね、今度は後ろの手を注意してみます。
25年程前ですがオートバイでイントラやっていた事は有ります、モトクロスは国B
ターンの感覚はBSってバイクにそっくりなんですよ・・なのでFSの感覚がいまいちですね

>534
初めて撮影したので緊張しているんだと思います。

>536
板はハンマーですね 自分の技量が追いつかず少し後悔していますよ
腹は肉です、もうすく50・・・・・
539499:2013/03/10(日) 23:01:58.25
>>518
分かりやすい説明ありがとうございます。
テンポと早め荷重の意識ですね!
イチニイサンイチニイサン、、、明日やってみます!
540533:2013/03/10(日) 23:34:32.77
>>535
骨盤がだらしないと不整地やコブが滑れないからね。
整地しか滑れないイントラがいるのは、それも原因でしょう。

で、「加重のポイント」とは、もう少し具体的には、どういう趣旨でしょう?
ダックで横乗りのイントラは、あまり見かけないので師匠を見つけるのは
難しいね。
俺は基本ダックでフェイキーでも滑るけど。
541ま ◆XAImFL0p82 :2013/03/11(月) 10:54:43.18
>>533
動画を観てないので見当違いだったらすいませんが
骨盤がきちんと起きてる(腰ではなくて股関節で下半身を曲げている)、
骨盤がスタンスアングルと同じ方向を向いている。という事でしょうか?
イントラやデモあたりでもダックスタンスの割に
骨盤が前を向いている人が少なくないのが気になります。
基本ローテーションは骨盤は固定し腰よりも上で行ってほしいです。

まぁ彼らの方が僕などよりも圧倒的に滑りは上手なんですけれどね。
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 13:32:56.00
動画観てやれよ。
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 19:43:48.11
チーズ蛭子
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 20:48:34.63
素人意見だが肩のラインというのはグラブターンで意識付けできるのではないでしょうか?
特にFSは左手で前のビン触るから左肩が右肩より下にいってっていうのがイメージできます。
私はグラブターンすると常に緊張感持って滑れるので最近よくやります。
見当違いだったらごめんなさい。
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 21:42:54.86
岩鞍平日こんなもんなんだ
意外とボーダー多いのね
緩斜面だから?
546537:2013/03/11(月) 23:02:31.68
>>538
オートバイは二十歳で一旦、停止しました。60歳で復活予定。
確かにBSはバイクに似ているみたい。だからか、Vを見ていると、ボード
のレーサーの感じに似ているようだ。

大相撲が始まりましたが、FSのイメージは力士の立会いに似ている。
最大限に土俵を踏むために、下半身を沈み込ませて骨盤を前に立たせ
大胸筋を張る。

大相撲を見ているといつも、力士にスノーボードをさせたいなと思う。
アメフトのフォワードも同じ。

スタイルや場面によって変わるでしょうが、基本的には力士の立会いの
踏み込みまで脛や太ももの筋肉を緊張させなければ、ボードでもFSで
踏むことにならないと思います。
たぶん貴方なら出来る。
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 23:03:54.12
岩鞍って初級コース2本しかなくない?

緩斜面がボーダー多くて中斜面以上にスキーヤーが多いのはどこもそうかと。
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 23:04:40.89
きもちわるい
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 23:14:21.23
2本しかないってことはないが、
あんだけ中〜急斜面で構成されてるフラットバーンはなかなかない
>>545は何言ってんだかわからんが、平均的に斜度があるのは岩鞍以上となると八方くらいじゃないか?
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 01:05:26.56
>>549
>>528見た感想なんだ
言葉が足りなくてすまんかった
551ま ◆XAImFL0p82 :2013/03/12(火) 09:37:06.73
今更だけど時間が出来たので動画みた
骨盤の話は了解!変な癖がつかなくてよい感じですね。
このままローテーションだのいろいろ覚えて行く段階で
骨盤にへんな動きが付かないと良いね。

GoPro持ってるせいもあるだろうけど
この状態なら後ろの手をもっと上げて、
フロントサイドはさらに後ろ腕を上げ股関節から下をもっと
背中側に反る意識で板を起こしてあげるとフロントがキレると思う。

動画の後方にかすかに見える自分のシュプールを観ると
フロントがバックよりもターン弧が小さいのが分かると思う。
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 09:43:28.77
フロントサイドもリーンアウトしていいんですかね?
股関節伸ばし、膝曲げって感じでしょうか?
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 15:10:49.20
フロントサイドはジョジョ立ちでおk
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 15:17:27.42
参考画像希望
555:2013/03/12(火) 17:32:04.50
555
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 18:37:16.16
GoPro 欲しいな〜
557528:2013/03/12(火) 19:15:43.62
>537さん
明日右手上げて力士の立会いをしてきます

>ま ◆XAImFL0p82さん
なんでフロントのターン弧が小さくなるんだろう?
ちなみにGoProじゃ無いです、1200円の一脚とただのデジカメですよ
転んだらどうしようかとビクビクで滑ってます。
 
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 21:23:05.44
バックサイドで谷作ろうとしても回ってしまう 
一応谷はあるけど、長く取れない
つーか回らないように、目線残しながら谷に身体放り投げるのこえーな 
 
フロントは特に恐怖感なく谷作れるのに
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 21:44:44.79
>>558
放る投げるのが怖いんじゃなくて
放り投げるから怖くなっちゃうんじゃない?
560537:2013/03/12(火) 21:49:14.25
>>557
では、明日練習される方へ餞別の言葉を。

カービングの原則は、エッジを立ててエッジに両足で荷重する。

これだけ。これが基本。これだけで立派なカービングが出来る。ローテー
ションとか、後ろ膝を入れるだとか、腰の位置がどうだとか、おまけについ
ては後から考えれば良いでしょう。
と、俺は理解している。

カービングについて今の段階では複雑に考えると頭が混乱する。まずは、
エッジを立ててエッジに両足で荷重する、とだけ覚えて練習するのが良い
でしょう。

迷った時には原則に戻れば解決する。
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 22:25:50.62
エッジを立てる意識は下手糞スパイラルの元
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 22:42:13.16
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 22:43:53.34
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 22:46:21.19
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 22:50:26.35
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 22:59:36.19
>>563これは良いフロントサイドの形だ 
どっしりとした軸の安定が感じられる
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 23:01:37.95
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 00:23:29.69
>>563
北朝鮮の総書記に見えてきた
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 02:27:56.56
>>563
これは、、、
これだよ
570537:2013/03/13(水) 03:40:44.28
>>558
よく使われるが、「谷に身体放り投げる」って表現は誤解を生みやすい。
どこかのスクールで教えられたのかな?
誤解を生みやすい表現なので、俺は使わない。

大回りで放り投げるのは谷ではなく、進行方向だ。

例えば、大回りで深回りして、谷に対して板が真横に向いたとする。
FSからBSに切り替えた直後は、谷に体を投げ出すのではなく、斜面に
対して真横に投げ出すのだ。谷ではない。

板の先っちょが向いている方向、つまり視線の向くべき方向に身体を
投げ出すのだ。谷ではない。
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 07:15:53.25
切り替え時に体が板の垂直軸をまたぐのがクロスオーバー
意識として谷側に放り投げるのは中、小回りだな
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 07:17:47.09
あ、板の垂直軸じゃなく、斜面の垂直軸だな
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 07:41:56.18
僕も谷の話気になるんですが、F〜Bsのとき頭から?それとも骨盤から下を倒す?
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 08:45:30.88
よかったw 同じとこで迷走してる方々がw
肩から谷に投げてよく吹き飛んでたわ…
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 08:53:42.72
俺も今度FSでジョジョ立ちを意識してみるよ
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 09:42:59.70
>>563
デボン青木ですかこれは?
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 10:06:28.86
>>558
よくやりがちなんだけど、切り替え後に身体が開いてんじゃないかな。
トゥーの山の終わり、前足踵方向に立ち上がる、この時にローテーションしないように、横に進むように意識する。
トゥーの山の終わりでアンギュレーションがきちんと取れてて>>563の姿勢が出来てれば、身体を谷に倒すのに上体の移動が少なくて済むので、スーッと谷に入れるはず。
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 11:09:00.49
>>573
倒すんじゃない、畳む(踏む)んだ。
考えるんじゃなくて感じろ。
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 12:32:15.64
イントラが腰折れ内倒してた… 
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 12:34:54.44
ありがとうございます。超畳んでみます。
581563:2013/03/13(水) 12:46:13.27
皆さんありがとう! 

考えてみると、BSで切り替え時体を谷方向に投げ出すようにしてるんだとおもう 

で、回さないようにローテーションしないようにと意識するものの、怖いから無意識に回そうとして、ローテーションしちゃうんかなと 
方向を前に意識してやってみるよ! 

あと、自分ターンピーク過ぎてからジワジワ立ち上がって荷重掛けるように、立ち上がってるんだけど、これは良いかな?
なんて言うか、沈み加重→ピーク→立ち上がり加重→切り替えみたいなイメージで 
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 13:16:57.28
>>581
気持ちはわからなかないけどそんな二個も三個もできっこないって。
考えすぎて滑りが破綻するぞ。
あと、前を意識しすぎると今度は前乗りになちゃうよ。
敢えていうなら意識しすぎない、無意識の滑りを。無意識=リラックスだと俺は思う。
切り替え時には真ん中で基本姿勢でリラックスくらいでいいと思う。
そうすりゃ今無意識であなたが出来てることがいい方向にリンクしてくと思うから。
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 13:17:25.74
>>578
ダメな教え方の典型だねw
悪い点を具体的に指摘できない、どうやったら改善できるのかを具体的に言えない・・・

>>581
立ち上がりの意識はそれでおk!
切り替え時も圧を抜かず、切り換え直後から踏んでいけるようになれば谷でもキレてくるはず。
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 13:55:06.32
何気にわかりやすい>>563
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 14:07:53.95
フロントサイドを滑るときには
「ゴゴゴゴゴ」
って言いながら滑れ
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 14:14:51.09
>>579
結構多いぞ。
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 14:28:28.48
>>583
御仁は何処で滑っておられるの?是非とも直接教わりたい
588ま ◆XAImFL0p82 :2013/03/13(水) 17:29:59.57
立ち上がり方向が板の真横ですって?
それじゃぁ遅れちゃいますよ。
板は先に進みますから先へ進む板に遅れないように
谷と言う表現をしますよ?
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 18:36:27.44
>>581
抱え込みは出来るのか?あの様な硬い滑り方の今はやめておけ。
そんなことよりも、もっと深く回る練習と、
抱え込みを練習する時間も作ることだ。
抱え込み→プレスと覚えていけば、
自ずとそんなのは適切に扱えるようになる。

>>583
俺は>>578ではないが、感じる事が一番大事であり、>>578に賛同する。
格好だけやれても意味が無いんだよ。
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 19:39:02.36
>>588
ま、さん
でも立ち上がり方で「放り投げる」「軸を倒す」「前に乗る」っていうのは初級者には難しいってかのちのち厄介な癖になってきちゃうと思うんですよ。
現に俺もそれで随分苦労してます。
ターン中の重心移動なんて初級者にはできっこないですよ。尚更ターンをややこしくするだけかと。
591570:2013/03/13(水) 19:44:06.16
>>581
>>571の指摘どおり、小回りでは思いっきり谷に飛び込め。テールが
浮かないと、本当に身体を投げ出したことにならない。これが出来る
ようになれば、コブを滑れる日も遠くない。健闘を祈る。
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 19:50:17.75
コブは飛び込むほどのクロスオーバーの意識はないけどなあ
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 20:09:22.07
間違った動作は板の邪魔をするだけ。
だったらむしろやらない方がいい。
シンプルに無駄なものをそぎおとした滑りが理想。
ただ、今自分がやってる動作が間違ってるかどうか、無駄かどうか自分では分からないのも確か。
そういう意味ではいい指導者、師匠に出会えるとほんとラッキーだと思う。

あと、今の俺が一番大事だと思うのは「楽しむこと」
結構リフト一本回しで黙々と練習モードになってる人いませんかね?
もっといろいろやった方がいいと思う。
例えば朝のピステンバーンで思いっきり直下ってみたり、コース脇のパウダーに凸してみたり、それこそピーカンの日なんか滑りながら周りの景色を楽しむだけでも目線とか視野を広くとる練習になったりするし。
そうやって総合滑走能力を高めることが大事かなと近頃は思います。
594570:2013/03/13(水) 20:17:56.29
>>592
クロスオーバーの点ではなく、前足軸って趣旨ね。俺の説明不足か?

>>590
で、貴方の悩みは「ターン中の重心移動」ってこと?
595590:2013/03/13(水) 20:22:43.17
>>594
ですね。
数ある悩みのうちのひとつですけどw
前は躍起になって「前足で捉えてからの」みたいに考え込んでましたが今は考えるのをやめました。
596590:2013/03/13(水) 21:06:44.68
>>595
このスレはカービング初心者のスレです。スノーボード初心者の
スレではありません。「カービングターン」と単なる「ターン」の違い
を理解していないでしょ?

でも、まぁ、若干スレ違いなんだけど、俺は初心者レッスンが(自称)
得意なんで書いとくけど、

スノーボードは人生で滑走日数は何日?
誰に教えてもらったの? お友達に教えてもらったら99%以上の確率で
嘘を教えられるよ。
597581:2013/03/13(水) 21:17:23.70
抱え込みとプレスは、たまにやるくらいです 
出来ますと、言えるかどうかと言うと自信持って言えないかも 
プレスは、荒れてきた時やかっ飛ばしたいときにやってます。安定するので 

確かに黙々と練習してますね。こないだは、つまらないと思いながらやってましたw 
黙々とやるの好きなので、基本的には楽しいんですがw 
598581:2013/03/13(水) 21:20:15.47
あと、最近は深く小さく回すって事も課題で練習してます 
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 21:25:14.07
>>593
同感。
600590:2013/03/13(水) 21:29:14.73
>>596
歴は5~60日位ですかね?
ほぼヒトリストなんでスクールで教えてもらったことを黙々と復習してってかんじでした。
でも、生意気言って申し訳ないですが、カービングターンと普通?のそうじゃないターンを分けちゃうのはちょっと乱暴かな、と思いますよ。
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 21:30:50.60
>>581

563ってwwwオマエ誰だよwww

本人登場か?
ttp://20.media.tumblr.com/KQTPhxx7gorgn2xfR4gNwg2uo1_500.jpg
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 21:34:21.27
急斜面の圧雪バーンで体を放り投げるように中〜小回りターンすると
すげえ気持ちいい
603563:2013/03/13(水) 21:38:16.13
すいませんwわかりにくくしちゃってw 
>>563>>581は同一です 
まあ見てもらえばわかると思うんですが
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 21:38:38.50
>>592
コブは体ごと真下に落としてく感じ。

てか、上で言ってんのはコブじゃなくて荒れなんじゃね?
だいたい、小回りの話なんておかしいし。
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 21:41:24.50
>>603
だから >>563 ってなんだよwww

>>563 ← をクリックしてみ?

だいたいな、>>563 書いてのはオレなんだぜ?

もちろん俺は
ttp://20.media.tumblr.com/KQTPhxx7gorgn2xfR4gNwg2uo1_500.jpg
本人ではないがな!
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 21:41:37.46
いやちがうww 
>>558>>581ですww 

>>563じゃないですw
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 21:46:01.45
これは工作員の犯行か
608596:2013/03/13(水) 22:14:16.23
>>600
貴方が上手くなりたいと一所懸命に練習しスクールに通うのは正しいと
思う。ただ、思い込みが激しい。スクールの控え室で、09:45での会話を
再現してみよう。

校長か主任、「例のおばさんから予約が入った。君が担当してくれるか?」
「俺っすか? 先月も俺が担当したっすけど? 今日は若い女子大生にして
くれますか?」
「仕事だ。文句を言うな。適当にやっとけ。」
「分かりましたよ。それなりにやっときます。でも、何度言っても、あのおば
さん、後傾なんだよな。」
「あのおばさんは、直すのは無理。2時間、適当に時間つぶして来い。」
「ハイハイ、了解です。明日は若い子を担当させて下さい。」
「生意気言うな。可愛い女子大生は俺が担当するw」

貴方にも問題あるが、スクールにも問題がある。スクールを変えましょう。
下手なイントラに教えられた不幸の典型。
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 22:28:59.43
>>608
あんたは妄想が激しい、
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 22:37:19.05
いや、イントラなんてそんなもんだよ。
専業でやってる人なんてほとんどいないんだから。
専業でやってる人だって人間性はピンキリだからね。
冬は日本、夏はオーストラリアでイントラやってる人も適当な感じで働いてるし。
所詮フリーターみたいなもんだから。
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 22:42:58.81
ただの農民だよ
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 22:49:49.99
スクール、スクール言ってるヤツって、
結局はスクールとイントラの名前を挙げないよな。
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 22:56:58.23
>>608生徒が良いスクールに出会うのも大切だけど、逆にイントラ成り立ての人も良いスクールに出会うのが大切だろうな 
C取って、さあやるぞ!って意気込んでも変なだらけたスクール入れば、だらけた空気で、だらけたイントラになってしまうし 
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 23:19:33.73
今更なんだけどさ、たまに混乱するんで教えてくれ。
谷がない、谷回りが出来ていないとか言うけど出来ていないってどういう状況を皆は指している?

切り替えからすぐノーズドロップでフォールライン通過?フォールラインまでが斜滑降?それとも、切り替えからフォールラインまでがドリフト?

逆に切り替えからフォールラインまでをエッジに乗って(カービングと書くとその質の話になりそうなんで)弧を描けていたら谷回りはとりあえず出来ているでいいのか?

なんかこの辺りのイメージがバラバラそうなんで。
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 23:27:37.48
>>613
そうやって他人のせいにしてろよ
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 23:30:01.09
で、どこのスクールがおすすめよ?
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 23:56:57.40
バートン系がお勧め、看板はJSBAだけど中身は違う、JSBAなんかカスの集まり
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 00:03:25.30
>>594>>604
脱線してもいい?

コブで前足軸とか、フォールライン方向に重心落下させるのは初歩。
それだと詰まったり、深く回せなかったり、切り替えが遅れたりするよ。
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 00:15:21.40
>>618
向こうでやれや
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 01:24:57.02
>>617
高い
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 01:28:20.09
バックサイドの山回りでずれたり転ぶんですがどうすればいいですか。
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 02:01:23.87
>>621
板が進みたい方向と、あなたが進みたい方向がバラバラなんじゃないかな?
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 07:55:54.63
>>621
スピードに対して角付けし過ぎ、加重しすぎ、軸の倒しすぎ。
上の人も書いているが、進行方向が板と喧嘩してる。

Jターンで再度動きを確認し直す事を勧める
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 08:25:06.80
>>621
転ぶ原因はいくつか考えられます。
典型的な例を挙げておきます。

1)滑走速度が遅いのに体軸を倒し過ぎている
体軸を倒すのは、エッジを切り替え、ボードのサイドカーブを使う、遠心力に対抗するため重心を移動する、目的があります。
速度が遅ければあまり体軸を倒せません。

2)ボードが谷方向へズレている状況でエッジを切り替えている
ズレた状況でエッジを切り替えると、当たり前ですが逆エッジで転倒します。
ボードの進行方向がボードのノーズ方向になるようにします。
斜滑降の練習を繰り返したら良いかと思います。
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 08:35:59.69
>>614
誰か相手しておくれよ。
本当に知りたいんだよ。
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 10:06:52.28
>>589
>考えるんじゃなくて感じろ。
このアドバイスで上達すれば、イントラなんていらないし誰も苦労しないわなw
ここでアドバイス請うている人たち、多分1級未満のレベルなんだと思うけど、そのレベルだと感じるとかどうこうじゃなくて、単純に動きができてないだけなんだよ。
だから、どこがどう悪いか正しく指摘して、どうやったら正しい動きに矯正できるのかを教えてやることが重要。
イントラに「考えるんじゃなくて感じろ!」なんて言われたら、クレーム出して金返せって言うわw
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 10:19:41.53
こいつ頭わいてるな
628ま ◆XAImFL0p82 :2013/03/14(木) 10:21:55.15
>>614
全部正解
ターンの質はどうあれターンの前半が1/4の円弧になっていればOK

>>621
山回りでずれる原因は
前足に体重が残ってる、重心が板よりもターンの内側に落ちてる。
早めに切り替えろとアドバイスする人も居るけれど
そのまま山回りを続けて板が真横に向くまで回してみて出来ないということは
何らかの問題がある訳で上記2点を確認し、
上の人も言ってるけれどワンターンのJターンをしてみて
ターンをずっと続けそのまま失速するまで回ってみれば練習になると思われ(純風)
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 10:23:12.54
>>625
>切り替えからすぐノーズドロップでフォールライン通過?
これは、切り替え後にすぐ下向くから谷が無いよね。

>フォールラインまでが斜滑降?
斜滑降だと下向かないけど・・・

>切り替えからフォールラインまでがドリフト?
ドリフトでもきれいに谷回りできてれば、谷がある状態。

>逆に切り替えからフォールラインまでをエッジに乗って弧を描けていたら谷回りはとりあえず出来ているでいいのか?
エッジに乗ってるかどうかはともかくとして、切り替え後から下方向に向くまでにきれいに弧を描けてたら谷回りが出来ている。
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 11:36:22.69
>>628>>629
ありがとう。
整理ついたわ。

逆に谷回り出来ない理由が理解し辛くなったが。
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 13:04:43.48
やっぱりバランス系の運動はやりこんで感覚掴むしかないんじゃない。
自転車の乗り方を言葉で説明とか難しいでしょ。
俺の場合は環境が少し恵まれていて師匠がいた。でも言葉で教えてもらった
ことはほとんどない。ただひたすら後ろをついて行っただけ。
基礎スキーのレッスンみたいに数ターンしてまた並んで待つとかではなくて、
壁で遊んだり落ち込みでオーリーや吸収したり、とにかくずっと長距離(ゴンドラを回す)を滑ってた。
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 18:42:53.99
>>631
やりこむ、というのは賛成。
俺はちょっと違い、基礎練習をやりまくった。
いや、友達(師匠)にやらされた、が正しいかな。

直滑降から停止、斜滑降、ノーズドロップ、斜滑降やノーズドロップからの山回りターンなど。
土日ず〜っとそれらばかり練習してた。
で、たまにフリーランすると戦闘力が増したというか、滑りが上達しているという…。

ま、とにかく時間を費やすしかないね。
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 18:54:49.56
フリースタイルのレッスンに板がアルペンのイントラが出てきたら
チェンジしてもいいかしら?

この前のレッスンでアルペン乗り一人もいないレッスンで
イントラがアルペン持ってきてばびった。
そりゃ、きれいなカービングがしたいって希望は言ったけど…。
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 19:10:34.12
>>626
まぁまぁ、そんなに怒るなよw ここでアドバイスくれる人のほとんどは皆
上手く親切な人達で、並みのスクールに行くより勉強になるかもしれない。
俺が補足するから落ち着けw

良いイントラと残念なイントラの見分け方の一つとして、ワンフットの状態や
板をはかない状態で、いかに感じさせてくれるかだ。陸上トレーニングが
上手いとも表現できる。

一例として、リフトの降り方のコツは一般的には、足元ではなく進行方向の
立ち木などを見て前足に乗る、って説明される。これはこれで正しく間違いは
ないが「感じる」とこは出来ない。

俺がコツを教えるときは、ワンフットの状態で両手を広げて前足一本で立って
もらう。軽く手を貸す。で、何度か屈伸運動してもらい、前足の小指で雪を掴む
感覚を「感じて」もらう。もちろん目線は進行方向だ。

止まっている状態で色々と「感じて」もらう。言葉より、こっちの方が理解され
やすい。

少しは通じたかな?
良き師匠に巡り会ってくれ。

>>631
遠藤さんは言葉が少なくていいよね。レッスン中にしゃべりすぎるイントラは
嫌いだ。でも、遠藤さんでもレッスン以外ではおしゃべりが過ぎるw
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 19:46:55.07
>>626
だからお前は万年1級なんだよwww
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 19:51:13.09
動きだけ矯正すれば確かに1級は取れるわ。
ペーパードライバーみたいなもんだな。
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 20:10:17.11
>>633そんなことは良くあるよ 
アルペンもフリーも基本的には変わらないから、レッスンに支障はないって 

気分的に、えっ?アルペンってなるだろうけど問題ない 

検定だってアルペンとフリーは変わらないでしょ?
638634:2013/03/14(木) 20:10:32.86
>>633
レッスン始まる前に受講を断って、お金を返してもらい、二度とその
スクールには行かないことだ。
639621:2013/03/14(木) 20:14:06.26
皆さんありがとうございます。
Jターンと斜滑降もう一度いろんな斜度でやってみます。
後ろ足荷重も意識してみます。
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 20:17:22.23
痔がいてえ 
カービングが切れると痔も切れるのか
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 20:49:32.72
下駄ってどーなんですか?
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 20:55:03.96
どなたかトゥサイド側で蹴り出すきれいなスケーティングのコツ教えてください。

今までヒール側で蹴り出してスケーティングしてたんですが
なんかうまく言えないけどあまりよろしくないような気がして。
んで、近頃トゥ側で蹴り出すようにしてるんですけど足が横向きのままだからうまく蹴り出せない。進まずにチョコチョコ蹴って少し進んでの繰り返しでそのうちヒール側に板がずれてくるorz
回っちゃう回っちゃうと思って上体逆捻りでカバーして止まって、以下ループ。
うまい人のを見ると、進行方向に対して後ろ足まっすぐグイッと蹴り出してスーっとスケーティングしてる。
何が違うんだろう?
あと、うまい人は後ろ足も前のビン近くに乗せてるんですよね。
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 21:12:46.87
スレ違い。
だけど、教えるのが大好きな人がたくさんいるから誰か教えてくれると思うよ
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 21:27:10.76
>>642
そのうちできるようになるよ。
考えすぎ、変な所に力が入ってるんでしょ。
とりあえず前見ましょ。足元見てませんか?
リラックスして、力抜いて、
ほらできた!
645634:2013/03/14(木) 21:29:14.87
>>642
お譲ちゃん、ここはカービングスレって言ってね、上手く滑れる人が
更に上手く滑りたいって人に対して、とぉーーても上手い人がアドバ
イスをするスレなんだよ。

スノーボードの初心者が来るスレではない。勘違いする人が多いけど。

でも、おじさんは親切だしw スケーティングはカービングの練習にとても
重要な練習だから書いちゃうけど、

>>634でも書いたけど、スケーティングも前足に乗ることが重要なんだ。
後ろ足が板の前だろうが後ろだろうが、前足に乗れていないから上手く
滑れない。もう一回。>>634を読んでくれ。

特に女性の場合は膝が内股に折れる傾向がある。前足の膝が内に折れ
ると前足に乗りづらい。前膝は前の小指が向いている方向に曲げるのだ。

「回っちゃう」のは目線が足元に向いているから。目線は板の先っちょが
向いている方向。つまり、行きたい方向。

後ろ足はオマケなので、添える程度でいいでしょう。
まぁ、試してくれ。
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 21:33:46.33
慣れてくるとみんなヒール側で蹴らね?
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 21:40:38.11
ここは今年始めてもう転ばずに降りてこれるからたぶんドリフトターンはマスターしてる、
だからそろそろカービングってのをやってみたいんだけど、どうやって練習したらよい?って人の為のスレだろ?
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 21:40:41.95
去年はワンフットで1斜面滑る練習したな 

きっとビン壊れても滑るなんてがっついてるなと思われたことだろう 
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 21:42:21.24
どっちも出来るけど、俺はトゥ側が殆ど。
ヒール側のストロークには限界があるからね。
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 21:46:34.21
>>642
とりあえず、スタンス角を前振りにすると蹴り出しやすくなる。
そして、バインディングを前の方にずらすともっとやりやすくなるよ。
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 21:47:15.07
JSBA的には「トゥ」じゃなくて「トウ」らしいぞ。
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 22:02:49.68
俺はフロントだな 
スケボーしてるから、バックで蹴るなんて出来るけど気持ち悪い 
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 22:06:49.25
最近SPのバインにしてから、ヒール側のキックでハイバックが邪魔になるから、俺もトゥ側だな
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 22:08:27.15
>>651
まあ、TOEだから、トーって発音が正解なんだけどな
英語のカタカナ表記の問題だから、あまり気にするな
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 22:09:31.53
>>642
此処までのアドバイスは全部忘れて
ちょこちょこしか進めないのは上体が前に進めてないから、蹴り足だけを動かすのではなくて
まず軸足の上に上体を持ってくる、レギュラースタンスなら左足の垂直線上よりやや前に頭を持ってきて
そこから右足を進行方向(左足より前に)踏み出して蹴りだしてみてくだしあ
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 22:12:45.14
長い移動の場合はトウ
リフト待ちは立ちやすく、エッジが効いてボードがずれにくいヒール
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 22:15:56.89
バックが気持ち悪いなんて…ウブすぎる。
前脚全荷重だからフリーの脚は後ろが自然、と思ってたんだけど前蹴りの人が多いね。
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 22:25:59.74
教えたがり屋がたむろして来た!
おれのアドバイスを聞け
おれのアドバイスが正しい

甲子園のヒーロー達もこんな風に潰された奴が多勢いるんだろなぁ
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 22:34:52.48
変な人がきたよ
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 22:39:05.25
えへへ〜おちんちんのびるよ〜 
えへへ〜
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 22:39:34.59
ワンフットに続いてスレ違なんだけど、ここの板で言うフリーランってどんなの?
検定みたいにカービングにこだわってロング、ミドル、ショートを織り交ぜること?
それともカービングに限らず、ハジパウでスプレー上げたり壁登ったり、林間を立てにショートカットしたり
ツリーランすること?
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 22:45:07.36
スクールや教本の練習方法では上手くならず停滞してたけど
ふとしたきっかけや意識の持ちようで出来るよになったから
同じように停滞いしてる人の役にたちたいんだ
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 22:51:17.75
>>661
もーちろん全部っ!
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 22:54:51.69
>>661
後者に決まってる
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 22:57:12.42
アドバイスなんて役に立たないのがほとんどだよな。
結果からなぜこうなったのか推測して
仮説たてて、実行して、少しずつ改善してゆく。
PDCAみたいなもんだ。
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 22:57:38.04
>>657
このスレには前フリの人が多いせいもあるけどね。
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 22:58:35.09
>>661
この板って事なら、ショートからロングのカービング全般じゃないかな
単にフリーランって言ったら全てを指すとは思う
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 23:09:55.51
>>631を書いた者なんだけど、>>632が基礎を固めてフリーランがうまくなったって書いてたから
ここの板で言うフリーランは検定のフリーランなのかな、って思って。
俺は>>632の練習をして1級まで取ったけど、林間の壁すら登って降りてこれずに自己嫌悪になった・・・
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 23:15:55.88
>>668なんでやねん! 
って、壁や地形はもう考えるな感じろって感じだな
いや、感じて考えろが正しいかな? 

平面だけを滑ってるより、立体的にすべったほうが上手くなるよね。総合的に 
バンクでビッテリーしてるのとかたまにあるじゃん? 
あれカッコいいよね。あんなやり方あったのかってかんじ
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 23:20:05.31
>>665
checkがね
主観ではやはり正しいか誤ってるか分からないのよ。
doも滑走中しか出来ないでしょ?効率が悪すぎる。
actに至っては出来てない(理解してない)ことをやれるようにしようと考えるから頭がグジュグジュになる。
そして間違ったplanに至る。

上手くなるために考えてくのは悪いことじゃないけど
スノーボードにPDCAはあまり適応しないと思うなあ。
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 23:27:10.38
>>665
P プランを立てて
D 実行
C チェック
A あきらめる
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 23:34:16.90
>>670
おれには良きアドバイザーはいないから
これしかないんだわ
楽しいからいいんだけども
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 23:36:28.74
おじぎしちゃいます。
家で鏡みながら姿勢を確認する方法ってあります?
ていうか理想的な姿勢がわからないのでそれも教えてください!

至急お願いします!
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 23:58:13.71
>>672
そっか・・・
なんかごめんな・・・
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 00:01:01.67
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 00:41:59.51
>>668
なんだよ検定のフリーランってw
検定を自由に滑ったら受からないぞ。
検定は滑走を標準化してるんだ。
滑走シーンさえもねw
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 00:53:57.99
>>670
滑れれば正解だし
滑れなければ失敗だろ?
そして雪面状態は常に変化しているので
形だけを整えた、ロボットがトレースするような滑り方では限界が見える。
もっと感覚が磨かれるようなプランを立てる必要があるね。
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 01:39:35.19
>672
フラットで基本姿勢。そのままソファーなどに45度傾いてよりかかり、肩のラインを床と平行に修正し、リーンアウトとる。
なかなかこれが立ち上がり抜重では途中で崩れてわからなくなる。派手に手を挙げていい軸を探ろうとする。
効果的な練習はダイナミックターン。けっしてベーシックがマスター出来てからチャレンジするものではない。
確認方法は鏡使うならフラット基本姿勢からさらにひくくなる。沈み込み抜重の姿勢。そこから肩はそのまま床と平行にスライドして膝を伸ばしながら45度傾いてソファーによりかかる。あらスムーズ。
馬が上下運動しながら走っても武豊の背中は常に大地と平行に進んでるあれだね。
JSBAの方針は教える側に分かりやすく確認しやすいメリットあるが少し見た目の運動に拘り過ぎてる。姿勢=内傾軸はBトラレベルでもさらに追求できるとこだから一番に常にとことんこだわるのがいいよ。
679634:2013/03/15(金) 01:52:57.24
>>673
奈良の薬師寺にある観音様は理想的な姿勢をしているよ。
至急、名古屋駅から近鉄で、どぞ。
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 07:03:14.71
>>678

> 派手に手を挙げていい軸を探ろうとする。
今シーズンいつの間にかトーの入りで前手(肩)が上がる癖がついてて、ドキッとしました。
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 07:18:44.91
>>680
姿勢が取れればなんでもいいよ
ショートなんて踊ってるような人もいるでしょ?
治したかったら腰に手を当てて滑ってみるといいのではないですか。
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 07:21:27.02
>>673
理想の姿勢分かれば、鏡見ながら確認なんて容易にできるわな。

たとえば理想というか、正しい姿勢を絵で描ける?絵が苦手ならこれこそ理想だと言う写真をとにかく探せ。

解説サイトや解説本、DVDといくらでもあるだろ。

自分自身がその姿勢を出来る出来ないの前に、自分でその姿勢をイメージ出来るか?が大事じゃないかい。

イメージ出来れば、そのイメージと現実とのギャップをどう埋めていくかだろ。みんなそこに四苦八苦してると思うが。
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 07:26:40.88
>>681
FSからBSの入りならわかるが、BSからFSは違うんじゃないか?
BSのリーンアウトの状態を上体だけ残したまま、下半身から次の谷へ入っていく動きならわかるが。
684ま ◆XAImFL0p82 :2013/03/15(金) 11:06:57.76
壁に当て込む、地形で飛ぶ。
自由に滑って身体で覚えるのも楽しいですけれど
ある程度理論や知識が無ければ
壁に当たって限界を感じた時に壁を乗り越える方法が見つかりにくいですね。
まして知人に教えたりする時に教え方や上達する為の理屈や方法を教えられません。

身体で感じるのも、例えば後傾を直すと板が暴走せずにターンの導入が簡単になった。
等の理屈が理解出来た方が早道なのは確か。
何をどう感じれば良いのか分からなければ間違った方法をこんなもんなんだとずっと続ける危険性もある。
なぜ出来ない?他人はなぜ出来る?そんな疑問があればいつかは感じる事が出来るんでしょうね。

いつも緩斜面ばかりでコツコツ練習している人は思い切って
自分の限界以上の斜面で弱点を探してみたり
いつも限界ぎりぎりで攻めている人は緩斜面で低速できれいなカービングを磨いてみたり
そんな中から課題が見えて克服すると「感じる」ことが出来ると思います。
みつを
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 19:51:56.85
かの著名な有名人の名言を送ろう 

「ソープへ行け」
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 20:51:21.48
身体倒す方向言われた通りやったら、会心の出来になった! 
特にショートが、深く小さく出来たー! 
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 21:32:43.23
良かったね。
ところで、君はだれだ。
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 22:00:43.23
>>684
そんなことは、様々な滑走シーンの中で体で感じ、
トライ&エラーを繰り返すことで原理を理解し、身に付いていくもんですよ。
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 22:06:28.15
それを人に教えられるまでの理論に達するか、
感覚は鋭いが、人には伝えられないかは、その人の資質によります。
理屈を教えてもらっても、誰もが理屈を教えられるわけじゃないですよ。

うまいヤツほど教えられない傾向は強いもんですがねw
理屈では体の反応は養えませんから。
どの世界でも似たようなもんです。

(即ち、このスレにはその程度しかの人しかいないってことでもあるんだがな。)
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 22:15:42.07
>>689
一流の選手が一流の指導者である事って少ないしな
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 22:19:14.73
>>689
その程度の人、って筆頭がお前だな?
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 22:41:17.17
>>691
もちろんそうだよ。君の言う通り。俺はプロライダーじゃないからね。
君は世界を股にかけた著名なプロライダーなのかい?違うよね。
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 22:42:38.20
>>685
これもみつを?
694691:2013/03/15(金) 22:56:45.56
もっこりよ。
お前の自演は飽きた。みんなウンザリしているのが分からないのか?

「その程度の人」って偉そうにいうなら、もうこのスレにお前が来る
意味はないな? お前が自分で宣言したのだから。日本語分かるか?
このスレはお前がいなくても十分、役割を果せるくらい上手い人が
いるので、ご心配は無用。

さようならw
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 22:56:48.60
JJアンダーソンやショーンホワイトが、
スノーボードテクニックについて理論的に詳しく解説してくれたら、
誰も否定することが出来ない凄い本になるだろうにね。
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 23:09:18.80
テリエがいい
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 23:25:42.92
オリビエ.テリエ
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 23:55:25.12
なんで >>673 は至急だったんだ?
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 23:58:16.27
基礎は大事だけど、やっぱり基礎だけじゃなく色々やらなきゃだめだわ 
身を持って体感した 

これからは1日基礎練とかは止めて、どんどんパークやらグラトリや地形、高速フリーランやっていくことにする
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 00:25:12.61
頭でっかちはいかんよ。
からっぽもだめだけどねw
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 00:46:17.20
フリースタイルのミドルのカービングで、
指導員に腕をもっと動かせって言われるんだけど、よくDVDで名を連ねる人達って、
そんなに踊り踊るように腕動いてないんだよな。
君達はどうかね?答えたまえ。
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 01:18:25.67
>>701
んなこと知らねえよ
その指導員に聞きゃええやん
大体「答えたまえ」ってなんや偉そうに
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 02:55:03.28
>>702
特に落ち着けって

>>701
だったら振れば良いじゃんまじで
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 03:33:18.17
俺は恥ずかしながら逆ひねり癖が気を抜くと出るもんで、矯正の意味でも手振るタイプだけど、余りはっきり手を使うのは好きじゃないな
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 04:24:10.95
>>698
至急っつーのは単なる我がまま。お前ら、早く答えろってな具合。
>>673のカキコ全体を見てみろ。とってもバカっぽいだろ。だから
誰もまともに答えようとしない。

数多くの大学生をレッスンしていると、顔を見て一言二言、話す
だけで大体の偏差値が分かるようになるよ。

東京なら六大学クラス以上や関西なら関関同立以上なら>>673
ようなアホな文章は書けない。>>673の偏差値はせいぜい35程度だ
ろうw

特に学歴の話題でここを荒らしたいわけではないが、頭の悪さは
レッスンしていると明確に出るよ。イントラもアホが多いけどなw
706705:2013/03/16(土) 04:33:08.23
>>704
お前は基本的に前足に乗れていない。カービングスレで話題にする
以前の状態だ。スクールに行け。運が悪ければアホなイントラに担当
されるけど、我慢しろw
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 06:46:21.60
>>701
何度も出てる話題だが、俺は振らない。
イントラが、見てて余りにドン臭いから、
手を振ってでもテンポ良く加重、抜重させようとしたんだろ。
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 07:43:28.38
>>701
上半身固まってしまって、板の上で自由に動けてないんじゃないか。
板の上で自由に動けて最適なポジションが取れるようになってから、上体や腕のブロックすればよい。

>>701はそこまで出来てないから腕を使わせてでも、動きを出したいんだろ。
よく考えろ、お前はDVDに出るようなデモやプロじゃないんだ。
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 08:33:02.62
イントラみたいな社会保障もない底辺職業って馬鹿しかしないのでは?
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 09:58:24.52
FS→BSの切り替えで板をずらしてしまうようでBSだけガガガとなります。
いわゆる体の進行方向と板の進行方向か一致してないって状態だと思います。
切り替えで斜面下を早く見すぎてローテーションし過ぎてるのが一因だと思うのですがなにかよい矯正方法やイメージの仕方はないでしょうか?
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 09:58:29.94
>>705 >>706 を筆頭にな。
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 10:00:02.68
>>710
ローテーションしなければいいのでは?
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 11:51:31.65
>>712
まぁそうなんですが。
骨盤のローテーションで前足の角付けを強める癖があるようで。
ローテーションなし、もしくは切り替えの一瞬だけローテーションして後は全身を基本姿勢のまま重心を谷方向に落とすしかないですかね?
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 13:03:45.86
>>713
ローテーションはレイトの方がいいよ。
ご先祖様が枕元で言ってた気がする。
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 13:34:38.28
ってか今日は滑りたい気持ち抑えて家族サービスで公園にきてるんだけど
子供と一緒にブランコ乗ったんだけど
あの推進力を強めるためにとる動作はなんか滑りにあいつうじる部分がある気がした。
スレチかな?失礼
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 14:16:23.92
>>715それがパンピングってやつ 
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 17:03:44.12
713ギルランテ
バックは視界から怖くて身体だけでなく、気持ちも視線も先行しやすい。
無意識に切り替え直後をさっと終わらせてる。
ターンピーク、でなく→トゥサイドにスムーズにもどせるヒール前半をギルランテで確認。
ヒール切り替え前半が出来てなくてもズレてもターンなんて一応出来ちゃうから自然にはなかなか直らないよ。ギルランテでしっかりフォールライン方向に抵抗できる谷回りの切り替えを意識的にちくるべし。
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 17:33:32.86
>谷方向に重心を落とす…
あたりの文面も気になったのだが基本的なクロスオーバーの方向、量にも問題あるかもしれない。
「谷にとびこめ!」「いや板の進行方向!」はあくまで意識としてのアドバンスで誇張表現。
クロスオーバーの起点を立ち上がりピーク、重心が板の真上にあるとこからにするとなかなかつかめない。
多くの指導方法の功罪がよく見られる。
起点はターンピーク直後からで次のターンピーク直前を目指す。
↑の重心の軌道をナチュラルに曲線または直線で結ぶ。クロスアンダーの意識。
つかみやすい効果的な練習はレールターンとダイナミックターン。
ベーシックでは重心移動が前後左右だけでなく、上下も加わるので一度リセットされ流れるような重心の軌跡がつかみづらい。
ダイナミックで上下は固定し、ボードに対する左右への重心移動だけに集中すると楽。
レールターンでは重心がさらに板から外れないから極端なクロスオーバーが必要なく楽。
「えいやっ!」と気合いいれて切り替えるのもひとつの方法かもしれないが楽にする事によって正しい自然な重心の移動方向が掴みやすいですよ。
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 18:49:17.17
>>714
後半にローテーションするんですか?

>>717
そうですね、ギルランデやってみます。ガーラントともいうんですよね。
整地されてれば大丈夫なんですけどこの時期は午後から荒れるとどうしてもBSへの切り替えで谷が作れないんですよね。
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 20:28:56.31
>>715
>>716の情報に加えて、立ち上がりの方向をJSBAの一般的なやり方
より前に立ち上がれば、加速します。JSBAは基本的にズレないだけの
カービング、一方、クロスの人は加速するカービング。

最近もザクザクの緩斜面をスキーヤーと一緒に滑っていて、スキーヤー
より速いんで、「ワックスがいいですね。」って言われたけど、「液体ワッ
クスしか使ってません。せっせと漕いでいるんです。」と言ってやった。
スキーしかやってない人は大抵ボードは漕げないと思っている。

って、40年前に亡くなった婆っちゃんが遺言に書いていた。
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 21:05:31.67
>>719
とにかくローテーションは封印しろ。角付けと荷重によって板が「勝手に」
曲がってゆくので、仕方なしに上体も遅れて付いてゆくのだ。
722721:2013/03/16(土) 21:40:48.26
>719
追記だけど、
少々、バーンが荒れたって普通に滑ればいいんだよ。上手い人の普通って
のは、上体は余計な動きをしないように固めて、下半身は柔軟に斜面に対応
する。
魅せる滑りをするために前腕を振り回す方法などもあるが、これを真似する
のは貴方には早すぎる。

残念な人は下半身が固まって上体で板を振り回そうとする。
要するに下半身が使えていないってことだ。筋力がないとそれも出来ないだ
ろう。せいぜい夏場に鍛えることだな。
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 22:13:35.60
クロス始めたけど楽しいぞ 
はじめはスピードや慣れないアイテムで上手く滑れなかったけど、基礎あればすぐ良い感じになるよ 

パンピング楽しいし、バンクで加速するのが気持ち良いw 
ターンとパンピングが上手く合わさった快感がw 

不思議と平バーンでのカービングも質が上がった気もする
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 23:39:58.05
十年くらいまえの、スノーボードニッポンっちゅー本が復活すればなあ
本田技研の人の連載とかが面白かった

ひたすら練習するだけじゃなくて、書籍での学習も大事だよ
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 00:35:05.63
あれはもう10年前とかになるのか
スノーボードの科学みたいな連載やってたな
読んでて楽しい本だった気がする
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 01:02:55.18
今でも作ろうと思えばやれんじゃないか?
ってかこのスレにはそういう志向の人多い気がする。
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 01:50:25.99
>>723
オススメのクロスコースがあるゲレンデ教えて。
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 02:07:19.22
>>727うーん、有名なのは車山かな? 

なかなかコース無いんだよねー 
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 02:10:39.83
書籍といえば、
『相沢盛夫のスノーボード驚異の上達法』
発行所:スキージャーナル

は面白いよ。JSBA1級程度の人が読むと参考になると思う。
「スノーボードはポジショニングとエッジングの2つに集約される。」
ってのは正しいと思う。
ローテーションはオマケ。
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 05:51:33.23
まさしくその通り。
だがそのポジショニングが難しい。
最初急に伸びてその後壁にぶつかる人もいればなかなかターン出来なかった人が後からどんどん伸びたりするのもそれ。
姿勢、軸は初めての人からBトラ以上まで最重要要素。
カービングターンの一番のポイント、クロスオーバーもその運動にばかり意識がいくが前後のポジショニングをしっかりしっていれば早い。
バックサイドの後半ズレるのも荷重のかける方向、量を間違ってるから。
731729:2013/03/17(日) 09:55:55.93
>>730
俺の場合はフェイキーでカービングするようになってポジショニングの
理解が深まった。てか、カービングの理解が深まった。

フェイキーの練習は、基本をイチからやり直すので、教えるのも上手く
なったね。
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 19:59:00.23
フリースタイルでカービング極めたいとなると、
ハンマーヘッド型のボードがいいのん?
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 22:27:25.34
フリースタイルじゃなくてもハンマーの方がいいけど?

けどハンマーはスノーボードじゃないし、
ましてやフリースタイルでは決してないよ って思う
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 22:35:47.79
うん
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 22:45:29.82
じゃあハンマーの俺は、なにをしているんだ?
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 22:49:53.40
スノーボードの真似
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 23:06:04.66
足の大きさ27cmの人はどんな板使ってますか?
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/17(日) 23:52:44.86
>>737
俺の足も27cmだけど普通の幅の板(24.8〜25.4cm)使ってる
ドラグが気になるならパーマーのパワーリンクシステムを使ってみれば?
ヤフオクでしか手に入らないかもだけど
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 00:02:59.58
>>738
ええ、まさにドラグです。
足大きいと損です
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 00:15:56.10
>>739
逆に考えるんだ。足が大きいからこそエッジ際をしっかり踏めるのだと。
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 00:25:39.17
27センチでドラグって、どんな細い板に乗ってるんだ?
俺は28センチだけど、後ろ足が0度でもドラグが気になった事は無いけどな
バインのトウキャップが擦れるくらいかな
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 00:50:19.80
>>740
うーん、確かにそういう考え方もありますね。
>>741
板はT6です。フロントもバックも思いっきり体倒したときにドラグして、あまり倒せなくなりまして・・・
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 03:17:35.02
>>742
GREXのFCX-SRなんてのもありますよ
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 07:21:28.22
毎度思うが皆足大きいよな。
以前は普段27cmとか履いていたが、実測したら26cm弱だった。
それ以降は普段履きもブーツも26cmをベースに探してるよ。
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 07:44:50.99
>>742
27cm T6使いですが、私も悩みましたよ。
CO2からdiodeに換えるとドラグしなくなり、
バインもセンターに持ってこれるようになりました。
reFLEXになって、高さが違うのかな?
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 07:57:13.74
>>744
私は逆に1〜1.5cm大きめを使ってます。
最近のブーツはフィット感がいいものの、
インナーの爪先が丸くなっているのか、
私のように親指がやたらと長い人には辛く、
サイズを上げることで対応してます。
サイズを上げてもドラグ以外は問題なかったですけどね。
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 09:19:52.31
2シーズン目で目下カービングターンの練習中っす。

ヒールサイドの最中にかかとが雪面にめり込んでるような感覚があるんだけどこの時期はそんなもんですか?
それとも雪の跳ね上げで単なる錯覚?
どれぐらい板を倒せば良いのか、倒れてるのかわかんねっす。
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 11:35:09.73
>>713
切り替え時にローテーションしないよ。
自分で分かってるようだけど、FS→BSの切り替えでローテーションしちゃうとBSの谷が無くなる。
BSでローテーション意識するのは山周りでアンギュレーションとるときだけだなぁ。
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 13:03:31.28
切り替え時は足裏ローテーションをする
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 13:05:07.96
>>748
マジすか。
では切り替えのときはB→Fと同様に板の方向に視線を残すイメージですかね?
我慢して板を放り出すしかないって感じですか。
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 13:42:47.49
>>676
フリーランで通じるし皆そう言ってるんだからいいじゃねぇか。
ハゲるぞ。
752ま ◆XAImFL0p82 :2013/03/18(月) 14:00:07.71
>>732
ハンマーヘッドで極めるのも良いけれどあくまでカービングに特化した板。
基礎をマスターして全日本を目指す。というのであれば
HHも選択肢のひとつになると思いますが
今滑っているシチュエーション、使用目的を考えて板を選び
その板で最大限のカービングを目指すのが本来の目的じゃないですか?
昨今のパウダー板ブームでケツ割れ板でフルカーブを描いている先人達も多いですからね。

>>694
いちいち突っ込まれても2ちゃんに張り付いてるわけじゃないので・・・・。
その程度の人じゃないのであれば僕もここには居ないでしょうし、
僕もその程度の人なのでここで遊ばせてもらってます。
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 14:17:01.01
>>750
>我慢して板を放り出すしかない
板は放り出さないでしょ。
頬り出すイメージなのは身体の方。
怖いけど谷側に身体を倒していく、もちろんローテーションせずに。

>>752
HH、それほどカービングオンリーって板でもないでしょ。
自分はフリーラン、キッカー、パウダーとか色々やってるよ。
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 14:24:15.80
特化と書いてるだけでこなせないわけではない、パウダー板もパウダー特化だけど他も十分こなせる
勝手にオンリーと解釈するキチガイは病院いけよ
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 14:48:40.44
>>754
よくそこまで屁理屈こねられるね。関心するわw
ちなみに、パウダー板ってパウダーに特化してるのとそうでないのがあるけど、そんなことも知らないんだろうなぁww
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 15:21:57.70
他所でやれ
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 15:26:13.56
>>753
まぁ放り出さないんですが…。
谷では板を遠くに投げて山で板が返ってくるイメージもあるじゃないですか、抱え込みにしか使わないのかな?
ありがとうございました。

イントラ見てると首だけ内向させて上体は基本姿勢のまま左肩を落としていく様に滑ってるけどそんなイメージでいいんでしょうか?
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 16:10:43.82
俺はBSの谷は身体を倒すと転んじゃうので
板をを山側に引き上げるようにしたらうまくいった。
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 16:57:57.52
谷の意味を分かっていないのか、釣りなのか悩む
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 17:01:31.56
角付けの時、足首を緊張させると聞きますが
具体的にどんな状態にすればよいのですか?
ブーツの中で指をグーにする感じですか?
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 17:49:48.00
>>760
足首の話なのに、なぜ指の話をする?
足首を外力に負けないように固定するということだ。

指は人によって色々だが、俺は指と拇指球でグワシとする。
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 18:04:34.84
>>758
そうゆうアドバイスありがたいっす。
試してみます。
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 18:06:57.66
>>757
それ、いわゆるクロスアンダーってやつで、切り替え時に上体じゃなくて板を移動させて切り替えるやり方。
逆に、板は動かさずに上体を移動させるのがクロスオーバー。
クロスアンダーのが上体動かさない分、谷は怖くないけどなぁ。
首の角度は鉛直方向が基本なので、内向はしないと思うけど。
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 18:19:24.23
>>757
慣れない人が「首だけ内向させて」って方法は失敗しやすい。なぜなら、
肩と腰が首の向きに付いて行くから。当面はそのイントラの真似をしない
ほうが良い。

そのイントラの方法が間違っているという趣旨ではなく、その方法は貴方
には早すぎる方法という意味ね。
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 20:01:02.27
単なる意識の問題だが、
757の意識で板をずらさず丁寧に出来るならそのままの意識のほうがいい。
身体飛び込ます意識強いと急な重心移動で軸崩れちゃうよ。
外から見たらそれでも急には移動してないように見える。実際板についていってる。
本能でコケないようバランスとるから。
しかしイメージとのズレでドンビシャでなきゃ板にひっばられ気味になって微妙な調整の無駄ができ、気づいたらターン後半。
是非今のままの意識を推奨する。
ボードがSを描く内側を重心がちょい縦長の∫を描く。
カービングしてる以上板はナチュラルな軌道描くんだから重心も流れるような軌道。
切り替えのたび軸の調整するんじゃ大変。
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 20:21:38.06
>>751
えらく古いレスから掘り下げたもんだ。
君、既に禿げてるねw
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 20:41:04.72
>>763
立ち上がり切り替えでもクロスアンダーて言うんですね。
参考にして20日あたり試したいと思います。
首に関しては貴方が言ってるのは内倒では?
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 20:47:43.13
>>760
「緊張」という表現は、慣れない人には確かに分かり辛い。>>761
指摘どおり固定させる、つまり、足首の角度を変えないことだ。
この緊張という表現は頻繁に使われる表現なので覚えていた方が
良いでしょう。

例えば、上半身を緊張感を持って固定する、てな表現にも使える。
これは、上半身が余計な動きをしないように固める意味です。

サッカー選手と同じく、上手いボーダーは上半身の筋肉が発達して
いるよ。ボーダーは上半身の動きが少ないようで、実は動かないよう
に筋肉を緊張させている。だから上半身の筋肉が発達する。
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 20:52:56.29
>>762
お前凄いな。
俺はあの文章を何度も読み直したが、何を言いたいか理解できなかったわ。
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 21:38:05.14
F2のエリミを来期の板にしようと思ってるんだが、
そんなに難しい板なの?踏まないとまがらないというのは、
板を立ててサイドカーブを使ってるだけでは深いターンができないということ?
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 21:41:14.91
>>767
立ち上がりはクロスオーバーであってるよ
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 21:56:43.17
以前、畳め(踏め)とアドバイスを頂いた者ですが、意識してみたもののやはりヒールサイドで板立てて切り込んでいけないんです。


動画を撮ってもらえたので挙げたらアドバイス頂けますか?
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 22:27:51.20
>>772
ヒールサイドの角付けが不足しているということですか?
このスレッドでも何度もいわれていますが、膝を曲げすぎでいませんか?

まずはバックサイドでは「く」の字を意識して、なるべく膝を曲げないことを意識してみてください。
最初は倒れると思いますが(重要なのが、エッジが抜けて滑ってしまうのではなくて、
背中方向に倒れてしまうこと)、上半身のリーンアウトを調整して、
重心を板真上に持ってきて、ベストのポジションを探ってください。

動画をupしていただければ、さらにアドバイスはできるかと思いますが
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 22:36:46.18
>>773
膝の曲げ、確認できました。膝の伸ばしをイメージすればいいのでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=wgdgo9l9rdI

今シーズン気持ちよくおわらせたいです、よろしくお願いします。
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 22:48:23.05
>>774
膝曲がってるので板が立ってない。
上半身を起こして膝を伸ばしぎみにしたらいんじゃないかな。
そのまま上半身を起こすだけでもいいかも知れない。とりあえず上半身が被さりすぎ。
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 22:49:26.71
うは同じホームゲレンデ吹いた
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 22:59:46.92
>>775
ありがとうございます、上半身はかぶせすぎない、膝を伸ばす意識してみます。

膝の伸ばしは前足意識でいいんでしょうか?
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 22:59:51.59
上半身被さりすぎでケツ落ちに見えてかっこ悪いには同意だが板は十分立っているだろう、ターンピーク過ぎても荷重しすぎで引っ張りすぎてる
教えたがりが頻繁に言う膝が曲がらずに板が立ってる映像希望(沈み込み荷重立ち上がり抜重で)
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 23:08:37.09
>>776
同県なら選択しないし、よしみでアドバイスよろしくおねがいします。
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 23:13:24.94
>>777
こんなんでどうでしょう?小さいかな
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 23:17:06.75
すごく上手く見えるけどダメなの?みんなストイックだね。
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 23:17:47.59
針忘れたhowtosnow.com/howtoride/LV3ride/LV3lean/files/page104_1.jpg
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 23:19:12.98
>>774

>>773ではないですが、気になった点を挙げました。
個人的にはヒールよりもむしろトゥ側に問題があると思いました。

(1) トゥサイド側の問題
・ 板を立てすぎ。
・ 山で踏みすぎ。

(2)ヒールサイド側の問題
・ 後足に加重するタイミングが遅い。

(3)ヒールサイド・トゥサイド共通の問題
・ターンピークで体を被せすぎ(もっと、上体を起こしましょう)。
・立ち上がり時に右肩が下がっている場合がある。
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 23:21:18.32
>>781
凄くうまいとおもうよ!
でもかっこいいとは思わない
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 23:25:59.50
>>778
そうなんですよ、イメージするターンピークがむかえられない、深くまわせない、ヒールサイドがが長いと悩んでるんです。
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 23:29:53.31
上手いな。俺なんかよりずっと上手いわ。
787776:2013/03/18(月) 23:32:52.33
>>779
16秒くらいで動画制止したとこらへんでえらい前かがみになってるなとか
沈み込み過重って体全体で覆い被さるような過重だっけな?みたいな感想しか言えないんだ
実は2年目なのでその程度しか感じない期待に添えそうになくてスマン
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 23:33:02.41
一番最後のフロントサイドがいい感じ。あれぐらいの上体の持ち方がいいんじゃないか。

全体的には小さくたたみ過ぎ。上体が潰れてしまって板に力がかけられていない感じだな。
バックサイドは特に顕著なので、もっと上体おこす。
結果、膝が若干伸びて股関節で重心さげたフォームになるかと。
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 23:37:17.74
>>783
具体的なアドバイス感謝しております。

完璧メモしました。
790774:2013/03/19(火) 00:06:10.85
レスくださいました皆様のアドバイス感謝しております。

残りシーズン短いですができるだけ意識してみます。


ありがとうございました。
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 00:15:33.75
>>785

> そうなんですよ、イメージするターンピークがむかえられない、深くまわせない、ヒールサイドがが長いと悩んでるんです。
それは谷が作れず、ターンピークが山側で発生しているのが原因です。
さらに言うと谷を作れていないのは、トゥサイド側に原因があると思います。
ヒールサイド側の角付けは今の時点でも十分に出来ているので膝の曲がり具合は
気にしなくても良いと思います。

映像を見る限り、トゥサイドはターンピークを過ぎても加重が掛かっていますね。
この結果、クロスオーバーが遅れ、ヒールサイド側で谷が作れていないのでは?

山側で踏むと、ものすご〜くエッジに乗っている感覚があるため、気持ちいいのは分かるのですが、
これをやると次のターンに繋ぎにくくなったり、エッジが抜けやすく転倒につながります。

特にヒールサイド側はどうしても前足に加重しやすいため、慣れないうちは
意識して後足に加重しないと谷が造れません。


まずは「上体を起こす」ことと、トゥ側での加重抜重タイミングを意識した
練習するのが良いのではないでしょうか?
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 00:25:39.10
>>768
>>761
緊張=固定 ですか、ありがとうございました。
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 00:33:51.32
>>791

ありがとうございます、>上体をおこす >トーの山で乗りすぎないを意識してみます。

ヒールサイドの谷で後ろ足荷重をイメージしてみます。

今シーズン@何回ゲレンデに立てるかと思うと淋しくなりますね。
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 00:51:16.17
>>774
俺が担当するとすれば、まずは目線を改善する。
目線が悪いから、谷に対して上体が開きっぱなしになる。
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 01:29:18.66
>>774
バックサイドでハイバックが使えてないような
足首を伸ばしてふくらはぎをハイバックに押し付けて膝を伸ばせば必然的に板は立つから
立っている状態で足首伸ばしてふくらはぎをハイバックに押し付ける感覚つかんでみては
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 07:14:10.68
つ・・つられないくまー
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 09:00:05.13
           
        ○
         >←リーンアウト
        /←伸ばした足首、膝
       \←板

こうですか?
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 09:10:05.26
フロントサイドに切り替えた直後、板を背中側に視界から消えるくらい回しこんでみたら、
ジョジョ立ちができたよ!
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 09:12:06.85
マジレスすると足首は伸ばさないよ
>>797これだと股関節が折れすぎ、上体はもっと立てて
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 09:21:23.12
FSで足首伸ばしたら板が寝ちゃうよな
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 09:22:21.99
間違えたBSでだ
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 09:25:06.02
>>780
膝まがってるやん、伸ばすんじゃないの?
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 09:26:13.42
>>799
>>795で足首伸ばすと書いてあるが
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 09:31:05.87
>>774
動画をアップした勇気に敬意を表します。
すごく真面目にカービングに取り組んでる意識が映像から感じられます。色々と勉強なされたことと思います。

気になる点としては
板が走ってない(加速してない)
縦に落ちてる
クロスオーバーからターンピークまでが早い=谷が作れてない?

原因
目線(特に下をむいてるのが気になる)
踏めてない(フォームから「踏もう」とする意識は感じるがけつ落ち、内倒のためそれが板に伝わってない)

改善策
目線はフォールラインではなく板の進行方向。そして下を向かない。
クロスオーバーから捉えられたら畳むのはいいけど、今みたく形を作ろうとする畳み方ではなく、足裏で板を踏むために畳む。むしろ畳むというワードは忘れて足裏全体で面で踏むという意識でもいいかも。


個人的には目線(進行方向を見る、下を向かない)1つだけに改善点を絞ってもいいかもと思います。
出来てることは多いので、目線を改善できれば大きな壁一個乗り越えられると思います。
シーズン残り少ないですが頑張ってください。
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 09:44:20.54
このスレってこのレベルなの?
ここは1級レベルくらいまでで、>>774くらいからは恍惚の方だと思ってたw
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 09:46:32.89
>>805
あの滑りじゃ2級がいいとこじゃね
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 10:03:18.22
縦に落ちてるよね
もう少し、大回りで表現したほうが良いと思う
中級から上級への第一歩
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 10:18:42.66
>>802
膝を伸ばすと言っても突っ張るほど真っ直ぐにはしないよ
そうゆう突っ込みが当然あると思って伸ばしぎみって言ったつもり

>>803
795ってそんなに信頼できる人間が書いたの?
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 10:28:28.57
おまえら言う事がてんでバラバラなんで誰を信用していいかわからんよ
検定員免許提示の上コテってから教えてくれよ
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 10:35:38.47
>>809
誰も信じるなw

自分が共感する意見を採択すればいんじゃね?
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 10:52:31.30
774巧すぎワロタ

直すトコはあると思うけど、俺が検定員なら余裕で1級70つけちゃうなぁ
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 11:29:54.82
774うまいよね。
トウの時の視線とヒール引っ張り過ぎが気になるけど、総合的なレベルは高いと思います。
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 12:22:30.20
>>810 これだわ
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 12:49:40.74
>>804
原因と改善策、丁寧なアドバイスありがとうございます。

滑りを見てもらわないと的確なアドバイスが頂けないかと思い、思い切ってupしてよかったです。
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 13:29:54.62
こんな上手い人が1級レベルのはずがないだろ
Cトラの自分のほうが圧倒的に下手くそだからなぁ

動画アップには敬意!しかしややスレ違いのレベル。
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 13:35:24.34
>>809
コテってっていう言い方なんか可愛いなwww
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 13:48:40.71
>>774じゃないけど縦に落ちるってのはどういうのか教えてくれませんか?
綺麗な半円形になってなくて楕円の半円形になってる感じをいう言葉?
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 15:25:34.12
目標を>>774にしようかな
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 16:21:49.99
>>818
ノーズがぶっ刺さってぶっ飛びたいならどうぞw
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 17:36:13.92
同じく現役Cだが動画の人は上手い。
1級で70?んなばかな。
ロングとフリーなら加点つくでしょ
ミドルっぽいからテク戦出てる人と想像する。

俺が気になったのは右の肩が下がってることよりも
内側に入ってること。
右腕は上げてバランス取るだけじゃなくちゃんと右の腕の肘もあげると
劇的に良くなるはず。
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 18:30:00.98
1級とC級の技術差って0だからねww検定員取ってから発言してねw
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 18:53:09.68
目線の送り方について、イマイチ理解できない人は岩鞍の姐さんの
Vを改めてみたら良いよ。>>528
いいところが多すぎて、当時は褒め忘れたが、流石はモータースポー
ツの元イントラだけあって、目線がいい。

足りない動きはあっても、無駄な動きがない。言い換えれば、妙な癖が
付いていない。足し算だけで済むので、こういう人は早く上手くなる。
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 19:00:55.17
>>822あの人男じゃ…
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 19:02:28.10
>>774
かなり上手い

上体被りすぎとか、板を立てすぎとか批判的な連中は、下の動画見ても批判するだろうから、あんまり気にするな

http://youtu.be/3TOZ0jKISWo

もっとスピードに乗れば、BSも軸をもっと倒せるから、自然と板も立つんじゃないか?
フロントサイドももう少しリーンアウトとれたら綺麗だとは思うが、今のままでも十分綺麗なフォームしてると思う
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 19:04:10.30
774
意図してこの滑りしてるならこの滑りに関してはうまいです。内傾とれてる。
これしか出来ないなら問題あります。
一番目についたのはトゥサイドの肩のライン。沈みすぎとの意見ありますがそれはありでこのままで骨盤を左に傾け(縮ませ)右肩を斜面にあわせアンギュレーションとる。
これが出来てないから(意識的に今回だけこの滑りなら失礼)後半の立ち上がりの遅れ→バックサイドのあわただしさ、に繋がってると見ます。
派手に倒し込めるのだから丁寧に肩のラインだけ斜面平行を保ち、(骨盤の左右の傾きをサスペンションにして調整)内傾をとる。
次の滑り一発でターン後半の立ち上がりのあわただしさが解消される可能性あります。
あとはこれも今回のみなら失礼ですが谷回りがあまり感じられない。
これも特長である大きなクロスオーバー、これが長所でもあるところから崩したくなく、すぐにターンピークにいってしまう。
この内傾姿勢でバランスとれるのはターンピークからピーク過ぎまでだからです。
谷回り前半にしては無理が出ます。
谷回りに耐えられる外向姿勢意識してみては? 肩のライン一発でいけそうに見えます。
この滑りはこれで十分うまいのだからこれを続けて固めるより、別の滑り、優雅さを練習されたほうが効果大きいと思います。
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 20:08:57.91
>>817縦落ちってのは、要するにエッジ切り替えるだけで直滑降してる状態のこただよ 

よくゲレンデで見かけるでしょ? 
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 20:11:16.70
>>825
>派手に倒し込めるのだから

エンタの神様じゃないんだから、ウケ狙いはやめなさいw
あんな緩斜面は直滑降で降りなさい、って聞こえるぞw
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 20:12:47.45
>>824
この赤堀氏の滑りをみると、縦に落ちてるって指摘になるのかな
FSからBSの切り替えは、クロスオーバーとクロスアンダーが混ざってるよな
このスレでも誰か言ってたが、山側に板を引き上げるってイメージがわかる気がする

このスレに赤堀氏よりもレベルの高い人間がいるとは思えないんだが、みんなドヤ顔でその人に合わない指摘が多いんだよ
所詮2chだからかもしれんが、こういう指摘も自分で取捨選択できなきゃいけないよな
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 20:20:37.17
>>824
上手いと思うよ。
だけど、当人はもっと上手くなりたいし、今の滑りに問題あると感じて動画あげてアドバイス求めてるんだろ。

バックサイドのフォームだけで言えば例に上げてる赤堀と比べて>>774は極端に言うと脹ら脛とお尻がくっつくような沈み方をしているが、赤堀のは股関節から畳んでるが膝は極端に曲げてないから、板も体から遠く、きれいに立っているし、上体も起きている。

こういった違いとか、どうすればみたいな話がいらなかったら、そもそもアドバイスいらんだろ。
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 20:25:10.84
>>828
引き上げるって表現はどうもしっくりこないんだが。

圧を抜いた板が足元に戻ってきて、そこから谷回りに入るんだから、表現するなら山側に押し上げる。押し付けるの方がしっくりこないか?
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 20:41:17.96
くるくる。
これからは山に押し付ける、と表現します。
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 20:52:32.54
>>829赤堀はDVDで、板を引き込んでーみたいなことを言ってた時があるから、クロスアンダー意識してるとおもうよ 

つーかクロスアンダーがどうとか言ってた気がしたな
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 20:54:50.50
2級も合格できないチンカスが赤堀の名前を出す醜態を
引き続きお楽しみください↓
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 21:04:42.39
>>833
少しでも上手くなりたいから、赤堀の場合はこうやって滑ってるのかな?とか考えるんだろ。
何かおかしいか?そして、級がそんなに大事か?
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 21:05:50.09
二級さえ取れない奴はいま話題に上がってい内容が理解できないと思うよ
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 21:09:40.41
とは言いつつ誰も検定員の資格うpしないのね
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 21:11:23.92
押し上げる、押し付けるはしっくりくるね、引き上げるだとどうしてもトゥーサイドしかイメージできないw
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 21:12:12.47
もう一度見てみた。
やはりリーンアウト欲しい。
谷回りとターンの抜けが楽になるはず。
ターンピーク、ピーク後の遠心力に酔ってません?

というおいちゃんは数年前からアルベルトトンバばりのリーンウィズ意識してますが。
なかなかリーンアウトグセは抜けない。捨てきれない。やはり安定して滑るにはリーンアウトが必要なんだろね。リーンアウトの為の、でなくリーンインしない為にね。
839833:2013/03/19(火) 21:32:34.07
>>834
現在、大相撲が盛り上がっているが(盛り下がっている?)、お前は
白鵬に勝てる自信があるか? 白鵬の真似が出来るか? 白鵬の
真似をしても怪我するだけって理解できるだろ?

スノーボードも一緒。赤堀の真似をしようとしても怪我するだけ。

検定の滑りだけしか出来ないヤツは恥ずかしいが、検定の滑りも
出来ないヤツは、もっと恥ずかしい。てか、お話にならない。
まぁ、スクール通って一級をもらって来い。

ここで意見するのはそれからだよ、ぼーや。頑張れや。
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 21:48:20.38
春雪のカービングは楽しいのう 
カリカリの堅いバーンは最高だけど、シャバ雪はまた楽しい 

シュプールがくっきり深く刻めるから、振り返って悦に入ってにんまりww
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 22:14:26.74
>>839
君がどのレベルかは知らないが、指導者には向かないタイプの人間だな
お前こそスレ違いで、お前がくる場所じゃないよ
例えも下手だし、スノボ以前の問題で、話にならない
842795:2013/03/19(火) 22:22:34.89
ビンディングにブーツ固定しているのに足首が実際に伸びることはない
目的はハイバックをいかに使うかということなのでフォワードリーンを多くとるでもいいけど
それだとフロントサイドが窮屈になるので足首を伸ばすという提案をした

意見がバラバラって書き込みあったけど、それぞれが違う体格、筋力、道具、セッティングやっているわけだから
同じ方法で同じ結果が得られるとは限らない
同一人物でもシチュエーションによって乗り方変わるわけだからいろいろな意見がでるのは当然
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 22:24:13.17
>>824

お前は何を言っているんだwww
その赤堀の動画を見たら、>>774の動画の滑りは明らかに
上体をかぶせすぎでFR側のエッジが立てすぎだと言うことが分かるだろう。
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 22:27:30.00
>>774がかなり上手く見えるレベルなんだろ察しろよ
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 22:29:13.94
下手ではないが、かっこ良くはない中途半端だから意見が割れるのはしゃーない
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 22:51:19.97
でもこれくらい滑れれば少なくとも苦笑されないだろ
俺もこれくらいに早くなりたい
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 22:51:24.09
最初、ビッテリーかと思ったが
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 22:54:41.92
赤堀さんの滑りはカッコイイけど真似をしちゃいけない滑り
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 23:03:34.50
>>839
どういう例えだよ。
てか、完全に主旨がズレてるじゃん
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 23:13:38.67
中本優子の滑りのほうがすき 
特にバックサイドが好きだな 

昔は赤堀みたいな、ぺったんこがカッコいいと思ってたけど、いまはなんか求める形が違うなってなってきた
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 23:19:20.70
>>774
私も見させて頂きました。
FSが倒しやすいようで、余計に深く倒そうと無理してるように見えます。
そしてその分、FSを引っ張り過ぎてます。
その結果、BSでは破綻してるんですが、
BSは、脚を伸ばそうとした分、
重心を戻そうと、上半身が被さってるように見えます。

>>774の中で、
腰を落とすこと、低くなることが優先されてるんじゃないですか?
ターンでは板を立てたり、腰を落としたりするわけですが、
それは、今から描く弧の為に必要な重心だったり、内傾だったりです。
カービングのズレの前に、頭の中に描いたターン弧とズレてしまってる、
若しくは頭の中にターン弧が描けていないかのどちらかです。
そして無理をしているが故に失速させてしまってる。

私はカービングのズレよりも、理想のラインからのズレの方が、
よっぽど問題だと思うのです。
理想のラインをトレースした滑りはとてもスムーズで、
楽そう見えたりもしますが、実は速いです。
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 10:53:01.41
>>851 です。
ここでの理想のラインっていうのは、
自分が今から描こうとする頭に描いたラインのことで、
最速ラインとかの意味ではありません。
分かりにくくてごめんなさいね。
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 18:28:31.97
今日の雪質は完全シャーベットだわ
後ろ足の膝下が、一本滑っただけでびしょ濡れ
ちょっとでも気を抜いて前足に乗った瞬間に、一気にバランス崩すか最悪刺さる
こんなバーンでも、上手い人なら雪質関係なくガンガン身体倒していける?
それとも、それなりのカービングになるのか?

あと、後ろ足が半日でガクガクだわ
普段一日中滑っててもこんな事は無いのだが、これって雪質のせい?乗り方が悪いから?
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 18:43:22.19
乗り方が悪い、シャバってても必要以上に後ろ脚に乗る必要はない
だがしかし切り替え時に必要以上に前足に乗ると突き刺さる>>774の2ターン目だと
完全にぶっ飛んでいく、繊細に操作すればハイシーズンのように板を立てても全然平気
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 19:39:13.64
FSの2ターン目ね
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 20:11:27.03
>>853
>>854に同意。精神的に負けている。普通に滑ればよい。足元見すぎで
ケツ突き出して格好悪いぞ。
そもそも普通の整地でも前足には乗れていません。スクールへどぞ。
857774:2013/03/20(水) 20:14:39.30
>>819>>820>>824>>825>>829>>838>>851 遅ればせながらアドバイスありがとうございます。

>ターンピーク、ピーク後の遠心力に酔ってません?
これには、はっとさせられました。今まで気持ちいい=できている。と思ってて、ヒールは気持ちよくない=できていない。という考え方をしていました。

>意図してこの滑りしてるなら〜
これしか出来ないなら問題あります。

この滑り方がいいんじゃないかなーと、手探りしている現状で、いろんな滑り方、それこそ優雅にを意識してみます。

>私はカービングのズレよりも、理想のラインからのズレの方が、
よっぽど問題だと思うのです。

ターンのサイズをイメージする。思いどうりのターン弧を描く。意識してみます。


その他頂いたアドバイスをかみ砕いて、消化吸収してステップアップを目指したいと思います。
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 20:39:08.69
>>857
基礎系イントラの被害者であるという自覚を持ちなさい。他のアド
バイスは全てメモから捨て去り、今は目線でだけに注視しろ。
消化不良の下痢・脱水で入院するか、精神異常を起こす。

ステップアップを目指したい?
ステップは一歩だけでよい。その一歩が出来てから二歩目をここで
改めて相談しろ。待ってるよ。
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 20:40:39.21
>>774
いやこれくらい滑れればもういいんでないのマジで。
欲が深いよ
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 20:41:09.32
横から失礼します。
このスレで質問させていただいていいレベルに達してないかもしれませんが、
よろしくお願いします。

FSで胸や手が雪面につくくらいまで体を倒しこみたいです。
倒しこむとコケそうな恐怖があってできません。
何を意識してやればいいですか?
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 20:51:46.27
雪と戯れる
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 20:52:02.68
>>860
http://www.youtube.com/watch?v=5Ix6O0LnWNc
これ見れば簡単にできる
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 20:57:06.91
便乗で質問です
FSなのですが、体を板と平行に雪面に倒しこんでるんですけど、
中本優子さんだと体を前に向けて沈み込んでるっぽいですよね?
中本優子さんのやり方が世間一般で正しいのですか?
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 20:58:11.84
>>858
自己アピールの強い奴だな。
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 21:01:31.84
>>859
上を目指す奴は更に上を目指す。
それだけの事だろ。

お前の目指すレベルと目指している世界が違うんだろ。
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 21:03:19.77
>>863
ビンディングアングルの違いじゃないかい。
基本、ビンディング・膝・腰が平行だね。
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 21:06:02.78
>>863
中本優子は確かアルペン出身じゃなかったか?師匠が相沢だし
前足のアングルが24度なため前向きになっている
http://www.youtube.com/watch?v=0v10TSkvZSY
これを見てを他のライダーと比べて明らかに開きすぎだし特殊なのでは?
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 21:23:04.49
>>867
いや、中本優子はフリースタイル出身だよ。
ある時アルペンやらせたら、ほんの数回滑っただけで、自分のものにしたとか。
アングルも18 0 とかだった気がする。
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 21:25:41.40
>>863
最近の傾向だと、後ろ足を曲げて荷重するのと同時に、上体を前に被せてバランスとるって感じになってきてる
古き良きイントラは否定するかもしれんが、最近の乗り方はこっち
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 21:42:30.43
>>869
最新のクロスの人も否定するけどな。
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 21:44:45.44
上体はある程度前に被せるけど肩は開かない派だな俺は
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:14:47.49
>>862
これはひどい...
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:19:54.60
>>858
あなたの書き込み、キツイ言葉良く使われるけど何故か共感するものがある。
実際問題滑り込むのと考え抜くのはどっちが大事?
滑り込むのは何も考えずに滑り込んでたらダメな気がするし
考え抜くのは頭でっかちな感じだじ、何より頭ん中がグジャグジャになっておかしくなりそうな時がある。
いっそ両方同時進行でスノーボードジャンキーなのがいいのかな?そんくらいハマらないと上手くならない?
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:23:17.59
考えながら滑り込めばいいのでは?

> 頭ん中がグジャグジャになっておかしくなりそうな

ダメっすね。そんなメンタルではダメっす。スキーに転向なさい。
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:29:11.32
>>869
なんかどっかに書いてあったな〜
ぺったんこになりそうな感じねw 視点的にも楽しそうだな〜
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:32:31.04
>>868中本優子は27の0だよ 
トリックのときはダックだけど
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:33:05.95
例えば角付けにしても
A,内傾をとる
B,内傾をとらない
C,適切な内傾をとる
D,上下動をいれる
E,上下動をいれない
E,外傾をとる
F,重心と体軸の関係
こんなの理解しようがないし、なにより滑ってる最中の数秒で体現しようがない。
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:33:12.80
ごめん 
24の0だった
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:34:16.85
>>876
DVDには24 0って書いてた
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:36:59.58
>>875
このスレでも話題に上がってる赤堀や、今年のテク戦で優勝の青木玲、同じく今年のテク戦で3位の黒木誠など、Joint系のライダーはみんなこの滑り方
テクニカルはこういう乗り方が今のスタンダードのようだ
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:37:26.67
中本優子のFSは正直真似したいとは思えねぇーな・・・腰まげて頭クイッって上げてるポーズがな
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:42:36.27
あーすまん
中本優子は24 0 だった
完全なる俺の勘違い
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:44:27.67
春のシャバ雪は練習になるし、ハイシーズンでちゃんとやれたか確認するような場所みたいなもん
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:44:37.36
>>877
理解すべき。
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:46:19.99
>>862
野球のスライディングでセーフになった人。
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:47:30.89
>>883
そんなに高尚なもんじゃないから。
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:48:59.04
後ろ乗りやってみ?そうそう簡単には出来んぜ。
下手に真似したって後傾になるのがオチ。
jointの連中は別格だろ?
基本はやっぱりセンターだろ?
まあやっちゃいけないって法律があるわけじゃなし
それこそやって凹んだ方が、やらずに「今後ろ乗りがトレンドなんだよなー」ってのよりよっぽどましだけど。
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:52:02.56
被せた方が重心は低くなって、整地では安定はさせやすいんですよー。
でも体の自由度を低くしてしまうんですよー。
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:52:20.62
今の季節は後ろ乗りでないと刺さるから〜ってあるが、
やっぱ後傾になるな・・・
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:55:07.73
>>887
独り言?
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:55:56.71
ざっくり言うと腰を後ろ脚の上頭を前足の上に乗せると後傾にならないけどな
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:58:14.67
>>884
だからそれを理解しようとして考え抜いてると頭ん中がグジャグジャになってくるんですよw
遠心力、向心力、しまいにゃsinやcosin とか出てきて気持ち悪くなってくるしw
まあ、行き着くところは>>874に書いてあるように、それでも折れない心を持つことかなあ、と思ったりしてくるし。
でも精神論でいいのかなあなんても思ってきたりするし・・・分からん。
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 22:58:24.91
それぞれの滑り方のメリットデメリットを理解し状況に応じて滑ったりする分にはありかと思います
ドリフトカービングの選択肢分けてるみたいに
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 23:06:05.34
まあなんだ、基礎ばっかりじゃなくて色々やるとターンの質も理解も深まるよ 
グラトリ、パーク、クロス、パウダー、ゲートその他…みんなリンクしてるからね
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 23:08:10.22
>>889
春の雪はね、加重すると最初は逃げるんだが、ある程度すると逃げがおさまるの。
だから、切替直後にガツンとやっても問題ないんだけど、
ガツンから遅れてまとめて返ってくるからノーズが喰われるんだわ。
試しにポンピングブレーキみたく、
最初の加重をすっと逃がしてやるとうまくやれるかもよ。
うまくなれば、ガツンと入れたあとに前足だけをスッと緩めてやると、
雪面の方から前足(実際にはノーズね)に馴染んでくれる。
馴染んでしまえばあとは問題ない。
ガッ・ス・ギュワーってな感じかな。
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 23:12:21.75
まぁこれから試験ある人間はご愁傷様だな
恨むなら加盟団体恨むんだな
897853:2013/03/20(水) 23:13:21.24
今日みたいな雪質でも、ハイシーズンと変わらず乗れるものなのか

フロントサイドは板も立てれたし、ノーズが刺さる事も無かったんだが、バックサイドがやっぱり課題だ
荷重方向が間違ってるんだと思うんだが、どうしても前足に乗ってしまう
後ろ足にと意識してたら、足がプルプルになるし、まだまだだ
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 23:15:50.21
>>892
考えられる事は考えておく。

で、滑る時は1つ課題決めてそれに取り組む。それが出来るようなら、更に1つ付け足す。
そうすれば余裕があれば考えていた他の事が出来ていたりするし、ふと思い出す事もある。
逆に考えていた事が出来ていない事に気づく事もある。

ただ、そもそも何も考えてなければ、何も取り組めないし、何も気付かない。

考えるのは大いに考えて、実践は課題決めて少しずつ。
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 23:19:35.32
>>892
スノーボードで一番大切なことは,「折れない心」
これはずーっと前から言われてることだよ。ここいらのスレでもね。

うまくいかないことも、
かーっ、なんてスノーボードって奥が深けぇーんだ、
スノーボードかっけー!モノにしてー!
なんて、うまくいかないことも楽しまなくちゃ。
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 23:20:15.11
>>897
それってそもそもハイシーズン時もきちんと乗れてないと思うぞ。
キチンと乗れていればハイシーズンも春のシャバ雪も変わらないし、微調整の範囲だろ。
むしろハイシーズンの方が手抜きしても滑れてしまうんで、変な癖付くときがある。
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 23:23:32.29
達人になればボードで空も自由に飛べるから頑張るんだぜ
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 23:24:25.99
>>862
どうでもいいが、これをビッテリーと言っていいのか?
せめて切り返して次のターンにつなげよ!
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 23:25:25.10
むしろ>>774に教えてもらいたいです
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 23:29:33.38
>>898
今日のことなんだが

1教わる
教わった1をメインに滑る
2教わる
教わった2をメインに1を入れてみて滑る
3教わる
教わった3をメインに1と2を入れてみて滑る
が実際には教わった3をメインに2だけを入れて滑ってた

これってきっと年齢も関係してるよね(´;ω;`)
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 23:32:55.00
>>897
変わらず乗れる、ってのが曲者でね。
前足に乗ったから悪いとか、後足に乗ったから良いとか、
そんなことじゃありんせん。
どれもやってみて、どの程度、
どのタイミングでやるのが良いのかを探るのが、考えるってことですよ。

フル後足荷重やフル後傾で春雪を滑走できた所で、
ハイシーズンやったことが結果として表れたと喜ぶなんて大間違いもいいとこです。
所詮は一様の滑り方しか出来ないってことですから。
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 23:43:59.19
>>904
教わる相手がいるだけ、教わる情報があるだけ、まだ時短出来てると思って下さい。
スクールのインストラクターは殆どアルペンしかいないじゃないか、という時代もあったんですから。
スキー場によっては、お前がオレに教えるのか?っていう時代もあったし。
どこがボードで遊ばせてくれるんだろうって、スキー場を選んでいた時代もね。
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 23:46:50.32
>>891
しっ!!>>887に聞こえちゃうでしょ!
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 23:48:12.99
>>901
あれ、やってみたいね。
やらせてくれるとこはあるのだろうか。
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 23:48:33.74
>>902
転倒からのリカバリーかもしれないw
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 23:50:20.28
>>909
まったく同じことを思っていたwwww
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 02:00:51.36
ビッテリーは倒しこむだけなら、そう難しくないけど切り替えがね
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 02:14:10.10
ショートターンの手の動きで、これはカッコいいって手の動きのプロのありますか?
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 02:45:24.57
>>897
それは、前足に乗っているのではなく、ビビリ過ぎて上体が開き過ぎて
いるのだ。言い換えれば、谷が出来ていない。

リフト乗っている時に、ボケーッと休んでいるから、いつまで経っても
下手糞なんだ。リフト乗ってるときも練習の時間だ。上手い人を観察して
みろ。普通に滑ってる。

休憩ってのは上手い人がするもので、下手糞には休んでいる時間はない。
まぁ、頑張れや。

…って41年前に亡くなった爺っちゃんが遺言で書いていた。
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 07:23:53.21
>>904
そんなもんだ。
1が抜けてしまってた事に気付く事が大事。
915ま ◆XAImFL0p82 :2013/03/21(木) 09:53:11.37
動画をアップされた方かなり上手だと思いますよ。
ショートもあのくらいであれば1級はいけますよね?

で、あえて僕からアドバイスをするとすれば
切り替え後の沈み込みが急激すぎると思います。
上下動の動きが急激すぎるので板に挙動を(ズレ安い)与えていると思います。
急に立ち上がって急に沈み込んで、ぐっと耐える(静止する)のではなく、
もっとじっくりとターン中はゆっくりとした動きで常に動き続ける方が安定したターンに仕上がると思います。

先日とある校長先生と知り合いを指導する場面に半日同行しましたが
僕が観てると直したい箇所が沢山あったのですが
まずは大切なひとつだけ課題を与えてそれを自分のものにするまで数本滑らせました。
ようやく形になってきた所で次の課題を与えます。
そんな調子でこの日は最終的に4つの課題でステップアップしながら覚えてました。
こんな短時間でこれほど人の滑りというのは変われるものなんだと実感しました。
やっぱり課題はひとつに絞るべきなんだと改めて思わされました。
916ま ◆XAImFL0p82 :2013/03/21(木) 09:58:52.22
ビッテリーは抱え込んで小さくなったところから一気に伸び上がるまではよいのですが
(伸び上がる事で押し出し荷重でエッジに加重します)
ここで最後のプレスでガツンとエッジに加圧することで
プレスの反発を得て抱え込みで起き上がり切り替えに持ち込むとやりやすいです。
まぁソフトブーツだとドラグしてしまうのでダックだとかなり辛いので
ここまで全身擦りに行くのはなかなか出来るもんじゃないですけどね。
大抵の人は前振りスタンスで板からブーツがはみ出ないようにしてますね。
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 10:02:11.85
そういやシャバ雪はノーズ刺さるんだっけ?
今のHHにしてから前踏んでも刺さらなくなったから気にして無かったわ。
シャバ雪は丁寧に足場作らないと、崩れちゃうよね。
918ま ◆XAImFL0p82 :2013/03/21(木) 10:07:00.17
後ろ足に乗って上体を被せるという話・・
せっかく後ろに乗っても上体を被せてしまえば結局重心は板のセンターに戻りますよね。
上体を被せることにより上半身が雪面からの入力に負けやすくなるので
結局は下半身、ヒザを曲げて下半身で吸収することになるので小さいフォームになり
ターンが浅くなる。
それならばセンターに乗り上体を起こした方が荒た雪面では強いですよ。
後ろに乗り上体を起こし前足で捉えに行きながら後ろ足でさばく。
これが理想だと思いますよ。
まぁ言ってるだけでなかなか理想に近づけませんが。
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 11:04:26.42
FSの前足の捉えがすごく苦手。
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 11:08:22.88
上体を被せると上体を畳み込むように被せるとでは全く話が変わってくるから
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 11:37:22.84
泣くなよ>>920
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 12:03:00.01
このスレって雪溶けたらどうなるの?
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 12:13:26.45
溶けないよ
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 12:19:07.50
>>922
勢いは落ちるけど、中身はあんまかわらず喧々諤々やってるね
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 19:36:27.31
>>904
皆が皆そうではないが、一般的な傾向として、基礎しかやっていない
イントラは悪いところをいっぱい指摘して教えた気になる。
で、チマチマした練習をさせる。

一方、競技出身のイントラや、基礎出身でも競技出身者に指導を受け
てきたイントラは、一日のレッスンで1個だけ直そうとする。
で、かっつり滑らさせる。

もっとも直すべき箇所な。これを直せば他の欠点も良くなるって知って
いるから。一時的に良くなっても、身に付いていないので直ぐに昔の
悪い癖がでるのを知っている。だから重要箇所を徹底的に直そうとする。

受講者が多い場合はなかなか難しい場合もあるが、カービングクラスは
受講生は週末でも大抵1〜2人だろう。カービングのクラスに入りたければ、
緩斜面が多く初心者の多いスキー場がお勧め。マンツーマンになる可能
性が高い。

で、イントラに「今日は一番悪い箇所を一個だけ直したい。」って希望を言えば、
イントラは対応してくれる。良き指導者に巡り会ってくれ。健闘を祈る。

って、60年前になくなった曾祖母が遺言に書いていたような?
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 21:38:32.35
>>858
熱いレスありがとうございます。まずは目線から着手したいと思います。
どこかツンデレに近いものを感じました。どこの誰とも分からない奴にあたたかくして頂きありがとうございます。
1歩進めたらまたお邪魔させていただくことあると思いますのでその時はまたよろしくお願いします。

>>915
動きが止まらないように、滑らかに意識したいと思います。僕も1つづつ課題をクリアしていきたいと思います。ありがとうございます。
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 22:11:30.53
これはいいって思うショートターンの人の動画あります?
9281:2013/03/21(木) 22:49:54.49
================ 新スレの御案内 ================

【スノーボード】教えてカービングターン19ターン目【フリースタイル】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1363873346/l50

次も宜しくお願い致します。
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 22:56:31.68
スレ立て早!!Σ(°□°;)
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 22:59:19.26
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 22:59:22.33
後継と後ろ乗りの違いってなんですか?
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 23:00:38.05
跡継ぎと同乗者?
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 23:09:46.46
>>931
姿勢。
後継は右肩が下がって、腰が引けている状態。
後乗りは肩のラインが斜面に対して平行になっており、
圧だけが後足に掛かっている状態。
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 23:11:33.73
時代は後傾。
偉い人にはそれが分からんのです
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 23:14:39.08
右肩を上げての後継も可能ですよ
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 23:26:49.21
やっぱ富士見のイントラは巧いな
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 23:38:54.31
でもやる気なさそうな滑りだな
ちょいインパクトに欠ける
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 23:56:42.74
今更ながら感付いたというか閃いたというかピンときたというか
岩鞍の姐さんの滑り
ありゃいい滑りだわ。
上手いというより何か自然体で素直。
板の邪魔してない感じに見える。
上手くみえるなら>>774の方が上手くみえるけど
俺は姐さんの滑りの方が好きだな。
ってか真似したい。
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 00:00:05.04
FSのターンは何見ても美しい人はいないな
しゃがみこんでる人が多くって。
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 01:01:33.48
>>937
一級程度にレベル落とした解説用の動画だからだろ?

それともゴリラってないと物足りない?
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 01:14:27.76
コテってとかゴリラってとか
ここは楽しいインターネットですねw
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 01:15:47.04
>>928
愛してまぁーーす(清志郎風)
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 04:19:01.22
動画上げるとこんなに熱いレスがもらえるのかと思うと上げてみたくなるな
撮ってくれる人がいないけど
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 04:47:26.31
オレなんか自分が滑ってる姿を見たことがないんだぞ。
知らん人がつべに上げた動画にリフトから降りてスケーティングしてるところが映ってんのは観たけど。
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 06:04:52.70
>>938岩鞍の姐さんって誰?
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 07:19:35.61
自分の動画ほどガッカリするものはないなぁ
いつか気持ち良くフルカーブを描きたいぃぃぃいぃ
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 14:37:16.53
あれ?今日は静かだねぇ
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 18:39:05.79
なんかさカービング上手いってなんなんだろうって思うよ。
今シーズン、JSBA、SAJのデモ数名に教えてもらったんだけど、
滑りの理論も体の使い方も言う事がみんな結構違うんだよ。
もちろんみんなカービングって言うか滑るのは上手だけど。
昔は、イントラによって教え方や教える順番や表現が違っても
最終的に行き着く所は一緒なのかと思っていたが
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 18:55:04.97
そりゃ違うだろ
バッジテストで見るのは同じ要素だろうけどそれを応用してその先となると
体の大きさとか筋力とか性別とかその人それぞれが良いと思う特徴で滑るでしょ
それがスタイルじゃないの?
トップクラスに教えてもらうっていうのはそういうのを目的で教えてもらうんじゃないの?
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 19:03:08.90
基本姿勢にしても高めの人もいるし低めの人もいるしねぇ
それぞれだよな
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 19:03:16.24
>>948
正解はひとつではない。貴方の問題点は、全く理論も滑り方も違う
人に別々に教えてもらうことだ。
自分の憧れる滑りをする人を見つけて、その人だけに教えてもらう
ことだ。お金持っていそうだから可能でしょう。

カービングについて俺個人の基本的な考え方はシンプルで、
エッジを立てて、そのエッジに荷重する。
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 19:24:27.01
色々な人に教えてもらって結局何がなんだか分からない。
おまけにAさんがBさんの悪口をいい、BさんがAさんの悪口いい、
CさんがBさんの悪口をいい、はたまたDさんがAさんの悪口いいという、
(ABCDは皆、指導員)
なんか人間関係で疲れてしまった俺みたいなのもいる。
俺が余計なことを喋らないと思って話すんだろうけど、
俺に言わないで皆集まってお互いの言いたいこと言えよと。
スキー場特有の派閥みたいなのは勘弁だよ・・・
もう上手くならなくていいから自由に滑りたいと思う。
953951:2013/03/22(金) 19:51:22.58
>>952
ABCDの各イントラにも問題があるかもしれないが、一番の問題点は
アホなスクールに金を払うお前だ。スクールなんて幾らでも変えろ。

貴方が該当するかは分からないが、受講生で頭の固いおばさんが
存在する。毎回、スクールに入っておきながら、ちっとも上手くなら
ない。で、レッスン料を払い続ける。俺は傍で見ているだけ。

本人は向上心があり、お金も持っており、せっせとスクールに貢いで
いる。恐らく、自分の努力が足りないと反省しているのだろう。
俺から言わせれば、教え方が悪いw

聞いてくれれば、ワンポイントレッスンくらい無料でしてあげるのに。
バブリーなおばさんは金を積めば上手くなると思ってるんだろうか?

もちろん身銭は切ったほうが良いよ。学生さんは別だけど。
あのおばさん、昨シーズンからちっとも進歩していない。スクールは
わざと正しく教えないのかな?

ときに、目線については重要なので、改めて書くね。
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 19:52:10.15
>>952やっと大切なことに気付いたみたいだね 

そのイントラたちは、自らを悪者にして、あなたに大切なことを教えようとしていたんだよ
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 20:09:45.75
>>940
ほんと頭の悪い前走は救いようがないな。
何しに来てんだ、って感じ。
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 20:13:29.24
スクールのはしごは良くないのかねえ
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 20:26:05.02
気に入ったイントラが居ればプラベレッスンで指名するのが当たり前じゃん?ケチって普通のレッスンにするからたらい回しにされるんだよ
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 20:26:10.15
スクール前に生徒の滑走映像撮ると、改善点がわかりやすくていいかもね。
無意識にやってる癖とかをいくら口で説明してもなかなかわからないもんね
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 20:32:42.82
撮ってもらうと、自分が思ってるほど動きには現れてないというのは分かりましたね。

なので、若干オーバーな感じで動くといいですよ
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 22:12:53.65
>>952
ひとまず、生徒に同僚の悪口言うようなスクールはやめた方が良いと思う。
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 22:18:43.46
その結果、へんな踊りみたいなショートターンを身につけた私がいます!
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 22:21:03.60
ショップとか行けば上手い人や同レベルの人と滑れていいんじゃない?
ビデオ撮ってショップで鑑賞会とかもできるしさ
もちろん当たり外れはあるだろうけどいい店見つけたらデカイんじゃないかな

俺は10年以上前のことだけど板買ったら店の人が雪山に連れて行ってくれて
ビデオも撮ってもらって、帰って店で撮ったビデオ見てたら店にいた常連らしき人がいろいろアドバイスしてくれたりしたよ
相手がどういう経歴持ってるかも判るから自称結構滑れる人とかに変な滑り教わっちゃう事もないしね
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 22:37:00.45
スレがえらい消されてるなあ
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 23:13:38.33
時々、生徒さんに惚れられてる気がする。

すまんが、レッスン中もエロい妄想が止まらない時がある。
今年もあとわずか、
頑張りましょう。
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 23:23:10.08
生徒「どこまでもついていきますぜ兄貴〜」
先生「僕を捕まえてごらん」
生徒「待ってくだせえ〜」
2人「あはははははははは」

こうでしょうね僕にはさっぱりわかりません><
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 23:26:46.33
本日のホモスレ
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/23(土) 02:02:55.06
ボード女子よりぴっちりしたスキーウェアの女子見てた方が目の保養になる
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/23(土) 02:23:36.88
>>967プリンプリンしたあーもう!
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/23(土) 04:56:47.01
こら! お前ら、ここは雑談スレではないぞ。
もちろん、俺だって可愛いスキーヤーを見つければ、ボードを放り投げて
スキーに履き替える。ボランティアでレッスンするためだw

生意気な女子ボーダーより可愛い女子スキーヤーの方が品があるw
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/23(土) 09:06:42.53
最近ボードもぴっちりウェア増えてきてるけどね。

どっちが生意気とか品があるとかはわからんけど女子数人できゃいきゃいやってるのは見てて和む。
バーンの真ん中で止まってるのは殺意覚えるけど。
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/23(土) 22:29:26.50
この季節のシャバ雪はまじで膝にくる
やばい!後ろ足の内側びしょびしょ!
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 20:11:24.61
検定で緊張して頭が真っ白にならないために何か策をお願いします
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 21:35:14.89
>>972
他所へ行け
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 21:36:53.75
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 21:47:37.18
>>972
例えば、2級を受験するとしよう。
日頃から1級の滑りを目指して練習し、通常のレッスン中にイントラから
「今の滑りをすれば、1級受験で70出せます。」って言われてから2級を
受験すればよい。

こうすれば、受験当日にあまり緊張しないし、2級は一発で合格できる。
2級合格のぎりぎりの実力で2級を受験するから、受験当日に緊張する。
日頃の練習成果が緊張を解く。志は高く持とう。

もしかして、1級かな?
まぁ、頑張ってくれ。健闘を祈る。
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 21:55:52.71
>>972
そんなレベルで受かって、何がしたいわけ?
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 22:52:15.24
なんという殺伐とした空気
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 23:27:02.52
朝鮮人だろ
相手にするな
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 23:44:25.11
>>975
俺は逆に場慣れが大事だと思う。
落ちるつもりで受けるのは阿呆らしいけど、腕試し的なノリならどんどん受ければいいと思う。
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 00:09:01.71
>>978
どういう意味
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 00:30:59.61
言いたいだけ
982972:2013/03/25(月) 08:17:40.49
>>975
2級でも1級でもありませんもっと上です
ありがとうございました
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 13:43:21.60
練習と場慣れしかないと思う。
かく言う俺も近々イントラ検定だけれども。
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 14:19:58.89
緊張に資格は関係ないからね
する奴は上手くてもするししないやつは下手でもしない
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 20:13:44.75
ザラメで切ろうとしたら減速するんだけど面で押し込んでそれに乗っていく感じなのか?
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 20:34:08.11
ノーズに乗りすぎなんじゃね?
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 22:49:49.36
>>985
かぼちゃを切るように強くではなく、豆腐を切るようにやさしくな。

以上、上沼恵美子のおしゃべりクッキングでした。
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 23:08:55.05
>>984
質問に対する答えになってない
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/25(月) 23:56:10.35
>>982
素直な感想なんだが、そんな奴に教えて貰うのも。。。と思った。

更に思ったのが、そんなレベルの試験受ける奴がこんな中級レベルのスレで泣き言いっているからだろうな。
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 00:03:58.47
1級受かっちゃった系の人でもB受けられるからね。
そういう人なんじゃね。
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 14:16:51.56
C級は検定ないしもっと上ってことはA級だろうけどそれだとB級はこなしてるわけでA級で頭が真っ白になる道理がわからん
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 17:09:06.47
まさか…あのA級の中でも選ばれた人間しか受けられず、ここ10年で1人しか合格者が出ていない、しかも試験中に毎年死者や怪我人が絶えないという、あの資格試験か!? 

あれは…やばい 

頭真っ白になる気持ちわかる 
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 18:36:08.79
こないだ知り合いのデモが言ってたのは、
「頭が真っ白になっても体が勝手に滑るくらいになってれば大丈夫」
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 18:50:16.86
>>992その話題に触れたらダメだ
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 19:16:00.21
>>992
俺の友人は2人が即死で、別の一人はドクヘリで運ばれて
今も寝たきりだ。
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 19:17:07.23
面白いか?
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 19:31:25.49
>>992
知らない方がいい
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/26(火) 19:45:35.54
>>996
知らないならその方がいい。
999:2013/03/26(火) 19:46:54.76
σ・∀・)σ999ゲッツ!!
1000:2013/03/26(火) 19:47:32.95
 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!1000ゲットオオオオオオ!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。