【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】32落目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 15:30:22.42
週末ほったらかして、今ROMってたら。
もう、誰が誰かわからんw
お前ら頼むから、やり合う時はコテつけるか、レス番名乗ってくれw
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 16:22:11.09
ここの教程派は否定派に自分の努力を否定されるのが気に入らないだけで
はっきり教程をフォローする根性もないから
立場をはっきりさせないんだよね。だから議論がわかりにくい。
教程肯定っていうよりアンチ教程否定に成り下がってるんだよね。
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 17:04:13.93
内脚主導のターン切り替えって要するに「グリュニンゲンターン」のことでしょ?
でも、あれって「内脚一本でも立てるポジションの確認」のためにやる練習で
ターンの切り替えは内脚で主導しろって意味じゃないと思うんだけど…
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 17:43:06.01
>>953
いや、何百回も繰り返される同じ話にわざわざ燃料投下したくないだけだろ
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 17:51:45.76
また外向外傾って、言葉を変えて言うでしょう、

某白馬のイントラ(重鎮の一人)のお言葉です。
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 18:51:26.98
>>954
それがさ、全然違うんだよ。

内足主導は、ターン後半に乗ってる谷足を使って、
そのまま横ズラシに入りつつ、エッジを切り替えないまま、先落としをしてターンに入る。
先落としをしている谷足(内足)に荷重がかかったままだから、内足主導な訳だ。
スキーのエッジが切り替わるのは、先落としの後。

内足主導(制動要素)ってのがまさにこの動作。

グリュニゲンターンじゃ、↑こんな事しないだろ?
前のターンの舵取りの推進力を利用して、スキーの幅で切り替えを済ませ、
谷足(内足)アウトエッジに荷重してスキー撓ませてからターンに入るよな。
スピード押さえたい時は、回旋してターン外側へズレに乗ってターンする。

内足主導は、エッジが切り替わるのがスキーが殆んどフォールラインに向く直前で、
その時、外足に乗り換えていくので、
共通してるのは、この外足に乗り換えていくタイミングくらいだよ。
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 19:04:08.85
>エッジを切り替えないまま、先落とし

えっ? マジで? なんでそんな曲芸みたいなことを…
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 19:06:54.46
957追加
それで、コレが水平面理論と組み合わさると、さらに奇妙奇天烈になる。

スキーのトップ側の方が長いから、重い。
水平より谷側に傾ければ、重たいトップ側の方が、勝手に先に谷に落下していく。
それが物理的に自然な事。
その自然な事に任せれば、スキーヤーが何もしなくても、スキーはターンを始めてくれる。

コレが水平面理論。完全に雪面抵抗を無視している訳だ。
実際には、長さのあるトップ側の方が雪面抵抗が大きく働くため、
勝手に先にトップ側が谷に落下していく事はまず起こらない。

勝手に落下してもらうためには、ど後傾でトップから荷重を抜くしかないが、
それでも実際には、雪面抵抗があるので、なかなか勝手に落下してくれるもんじゃない。
ちょっと前の研修会などで、よく見かけた光景だろ?

上手く勝手にトップが落下してターンを始めてくれないもんだから、
その後、逆に荷重をかけて、積極的に押しずらし、先落としするようになった。
でも、それじゃあ、水平面理論とは整合性が取れてない訳だ。
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 19:11:48.90
>>959
なんか永久機関の仕組みの説明みたいなw なんでそんなことになっちゃったんですか…>SAJ
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 19:13:29.97
>>958
ちょうど入れ違いだったけど、959が返事になったかな?

内足主導ってのは、例の水平面理論があって導き出されたものだからだよ。
水平面理論が正しい前提なら、
内足主導の動作で「自然で楽に」ターンに入れるはず。
って事で始まった馬鹿騒ぎな訳だ。
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 19:14:36.64
間違いの指摘に意地張るからだろ
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 19:37:08.82
水平面理論を簡単に説明しているホームページってある?
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 20:19:22.53
961追加
市野一派は、内足主導を「ロボットで実証出来ている」と言い張る訳だが、
実際には、あのロボットは、ほんのちょっと斜度が変るだけで、
谷側に転がっちゃったり、曲がらずに真っ直ぐ行っちゃったりするんだよ。

それが意味するところは、
ロボットみたいに、「w自然で楽にw」ターンが始まるためには、
ロボットがターン出来る唯一の斜度と全く同じ斜度の完璧な整地だけ滑るか。(←これは厭味だよ)
滑る斜度に合わせて、絶妙な重心移動の量をスキーヤーが微調整しなきゃならんって事だ。

さて、ここで問題だが、
それなりに滑れる人ならまだしも、全く初めての初心者が、
そんな絶妙な重心移動が可能だと本気で思えるかい?

絶妙な重心移動が出来ない初心者がロボット滑りしようとしたら、
「ロボットと同じ様に、」
谷側に転がっちゃったり(実際には転がりそうになったり)、
曲がれずに真っ直ぐ行っちゃうんじゃないかい?

実際の指導の現場で、困った事になった覚えがある人も多いだろ。
それでも、なんとか「内足主導」でターンに入るために、
指導の現場で、元々の市野の水平面理論からかけ離れた、
自分で、谷スキーをズラして先落としする動作に変容したってのが実態。

でも、それじゃあ、
「自分で頑張って谷スキーをズラして先落とししてる」んであって、
「スキートップ側の方が重いから、トップが勝手に谷側に落下してターンが始まる」のとは別物。
市野曰く、トップが勝手に落下してターンが始まるから「自然で楽」だったのにな。
自分でズラして先落とししてる時点で、もはや「自然で楽」ではない訳だ。
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 20:53:39.69
んじゃさ、これからどういう滑り方すればいいの?
フリーランの練習って意味での基礎は続けていきたい
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 20:58:41.14
>>965
「正しさ」より、「楽しさ」だよ。

内主導の理論はクソだが、それを刷り込まれてる技術員は結構上手い。
上手い奴の言うこと聞いて滑るのは楽しいだろ?

だから楽しんで滑れよー。
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 21:08:04.16
なんか回りの指導員は今カービングに見えるズラシやってる
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 21:08:59.27
>>965
内足主導は、もともと雪面抵抗を無視した理論だった訳だ。

で、雪面抵抗の利用を前提として考えた場合、
従来の、世界共通の外足メインで雪面抵抗を得ようとする練習をすればいいだけ。
ズレに乗るのも、カービングするのも、基本ターン外側に圧を求めにいけばいい。
で、パラレルターンのためには、
その外足の動きに同調して内足を使えるようになるためのバリトレをこなし、
その次は、
不整地などで、バランスを崩した時に備え、内足だけで滑る練習もする。
この内足だけで滑る練習は、外足との同調性を高める結果になるので、より上手くなれる。
結局コレが王道。
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 21:10:43.55
>>967
それっていいと思わない?

「正しいを装って正しくないことを薦める」より、
「正誤よりも『それっぽいモノ』をやる」ほうがよっぽど健全。
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 21:12:37.68
そう言うこっちゃw

((o(^∇^)o))
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 21:17:04.23
>>966
>上手い奴の言うこと聞いて滑るのは楽しいだろ?

上手い奴に、嘘吐かれて、それ鵜呑みにしてた事が分かったら、
楽しいどころか頭にくるけどな。

その上手い奴は、確実に、まだ10年くらいしか経ってない「内足主導」だけで上手くなった奴じゃないからな。
外足に乗って、回旋して、ってバリトレこれでもかってやってないと上手くなれないよ。
そういった自分が上手くなった練習を教えないで「内足主導」だけ教える奴なんて。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 21:21:59.91
>>971
それはもちろんそうだ。
自分もそう(「内足主導」だけで上手くなった奴じゃない)だからなー。
そういう人(>>965)には「気にすんな」つってるだけ。

ガチの初中級には本当の技術を教えてあげるべきとは思ってるよ。
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:03:30.13
狂ってる…小4の娘はSIAのスクールに入れよう…
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:56:03.29
ある程度もともとの技術ある人が今のSAJがしたいスキーを覚えるならそこまで覚えるのに時間がかからないと思うけど
今2級程度の技術の人がいきなり「内足主導」みたいなスキーしたら困惑するのは間違いないと思うね
自分は準指導員とか検定員とか資格持ってないただの1級だけど今のスキー(内脚使っていく)を覚えていくのは最低1級、テクニカル取ってからでもいいような気がする
あ、今のスキーが正しいかどうかとは別の問題ね、最低1級までは外足1本で十分と言う意味で

前から聞きたいと思ってたけど市野'さん'ってそれなりにスキー滑れる人なの?資格持ってるなり大会出てるなり
少なくとも低速の中で自分の理論の滑りは出来なくちゃおかしいと思うけど
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 01:28:32.92
折角スキー行って、SAJで糞役に立たないレッスンやるなんて。
正にバツゲーム。
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 02:49:38.60
>>974
聞いた話だけど、
なんちゃってパラレルがやっとで、
急斜面には寄り付かないらしいよ。
コブや深雪は絶対無理なんじゃないかな?
スキー場にいても、
滑ってるところは、
ほとんど人に見せないらしい。
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 09:46:05.95
まあな。
カルト宗教でも、教祖が信仰してたら元も子もないしな
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 10:09:03.80
>>976
そんな人が教則を決定する過程に口が出せるわけないでしょう?
…冗談ですよね?
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 10:15:25.44
イチノはろくにスキーできないよ。
そんな人間の妄想に振り回されている奴らってほんと馬鹿だね。
しかも大して頭の良くない大学卒の、しかも博士ももっていない。
筑波や東大のスポーツ科学やってる学生の方が、たぶん1万倍もまともな教程作るだろう。
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 10:20:26.20
その考えが既に市野と一緒
なんで理屈から入ろうとするの?
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 10:25:19.97
俺らスキー初心者かつ年に多くて十数回しか滑れない一般人は
なるべく効率良くスキー技術を身に付けたいんですけど
だからスクールに入ったりハウツーDVDを買ったりしてるんですけど
スクールやDVDなどで解説される練習方法の理屈がウソだったら困りますよ
つーかカネと時間を返してくれですよ
どうなってるんですか、このSAJという組織は
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 10:27:18.65
自分で調べる努力もしないで人に頼るヤツは
金掛かろうが騙されようが文句言うなよ
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 10:35:21.82
「騙される方が悪い」ですか、故意犯の詐欺師ですか、呆れました。
まさかスキースクールで詐欺に合うとは思いもしませんでしたよ。
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 10:45:33.63
自分の無知を呪えよ
わざわざ2chで無知晒して、誰かが同情してくれるとでも思った?
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 11:01:49.98
嗚呼、恨めしい、呪わしい、末代まで祟ってやろうぞ
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 12:06:41.92
俺はSAJのスクールでよくレッスン受けるが、先生には「クラシカルな滑り方を教えて」っていつも言ってたわ。
みんなこちらの意図をくんでくれて、拒否されたことは一度もないな。もちろんプライベートレッスンだけど。
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 12:17:59.28
>>983
昔からSAJはろくな事しない。
スキースクールも評判ってあるから調べるしかないね。
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 12:19:12.39
まあ、指導員によって言うこと結構違うけどな
父親が指導員だがいまだに小回りのときはずらしてスピードを落とせと教えてるな
速度をコントロール出来ないんじゃ話しにならんとか言って
あれだと1級を受けるぐらいの人たちは困るような気もする
彼らが教えて欲しいのはカービング小回りだろうし
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 12:26:26.27
カービング小回りなんて、指導員程度には出来ないしw
お父さんは誠実な人だと思うよ。

市野氏も、小回りはおろか、大回りでもカービング出来ないのは
書いてる内容から明らかだしね。

SAJってのは本当インチキ。「聞き流してたら英語が出来るようになる!!」
とかいう英語教材みたいなもん。
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 12:56:57.39
1級でカービング小回りってw

ズラしは、ブレーキをかけることをメインにする為にやるわけじゃない
ターンの最初から最後までしっかりコントロールして、ターン弧を作るためなんだよ

>>988のお父さんが言いたいのはきっとそういうことだ
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 13:31:07.74
>>963
規制かかってて遅くなった、水平面理論を考える でぐぐってみ
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 13:44:35.18
そこも物理わかんない人が書いてるページだけどな
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 17:17:02.68
否定のためにであれ、いまさら水平面なんてフォローする必要はないでしょう。時間の無駄ですよ。
あんなの理解しなくても、そこから出てきてる教程が不合理なのははっきり解るので。
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 17:28:21.46
こんな有り様ならSAJのスクールには近づかないほうがいいようですね
今後はSIAのスクールでプライベートレッスンを受けることにします
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 17:31:04.57
SIAだろうがSAJだろうが
人次第、スクール次第だよ
スクールの評判を確認して選ぶのがいいよ
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 17:48:11.04
今まで何年もSAJの滑りをして、今日滑ってすべて分かった。もう、いい加減、SAJ教程の滑りはやめる。

教程の滑りは綺麗に見えるだけで、アグレッシブ感、カービング感が全くない。
スピードも推進力もでないしね。クロスオーバーしないで滑るとか

なにしろ、一番は、滑ってて全く楽しくないというのが一番の理由。
今までは、周りから見て、綺麗に滑っているなという評価がほしくて滑っていたが
本人が楽しくなきゃ、全く意味がない。本人が滑っていて楽しい、スキーをしているという
実感がなくてはスキーをする意味がないということをやっと気付いた。

スキーをしているという醍醐味は、カービングターン、外足を前傾、荷重して、外スキートップよりのインサイドエッジで切る感覚(カービング)がスキーの醍醐味だということを再認識した。

とこれから、どうすればいいか?自分勝手、我流で滑るというのはなんか嫌なので、
なにかしらお手本、目標みたいなのがほしいのだが、どうしたらいいものか・・・・
解説DVDとか探すのだが、何を選択していいものか・・・

SIAとかのDVDとかをまず見て自分に合っているかどうか研究しなければいけないのかね?

結局、自分の滑りを決定するのは、最終的には自分自身で決定するということを
認識しなければならないということだね。
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 18:34:31.93
要はどんな斜面も自由自在に気持ち良く滑れれば良いんだろ?
プライベートスクールで苦手の斜面を指差して「あそこを自由自在に滑りたい」
って言えば良いんじゃない?
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 19:00:10.20
>>997
いや、それじゃ駄目だろ。
そのオーダーに、内足主導を教えやがるSAJ指導員資格所持者がわんさか居るのが現状。
SIA以外の非SAJスクールでも、結局SAJの資格持ってる奴が多いからな。
そのスクールが、教程派か、非教程派か、調べるしかないのが現状だな。
SIAは絶対違うので、選択肢としては有りだろ。
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 19:26:06.68
>>998
残念ながら去年のインタースキー共同参加でSIAのメソッドもSAJよりになった
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 19:26:53.01
今シーズンのSIAのスクール連中のすべりを見てごらん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。