【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】27落下目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。

前スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】26落下目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1334717677/


前スレ詐欺師291出入り禁止
2:2012/05/08(火) 19:33:05.97
2級
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/08(火) 20:19:39.58
ついつい脊髄反射しちゃうんだけどw
あられちゃん滑りってかっこいいな。うまい奴はみんなやってるし、評価も高い。

おまえら下手だから出来ないだろ?出来ないから否定するんだろ?情けないなw
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/08(火) 20:44:22.82
>>3
SAJ信者は「アラレちゃん滑り」って言わないだろ。
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/08(火) 21:45:14.02
>>3
腕を上げる時に「キィィィーーンッ!」って言うのがコツです。
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/08(火) 21:55:23.42
>>5
やっぱり言ってるんだー
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/08(火) 22:01:32.30
>>6
上げる時に「キ」、そこから滑らかに下げつつ「イーーーー」、
「ン!」が終わったタイミングで切り替えに入ります。

あまり知られていませんが、採点対象ですので大きな声で。
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/08(火) 23:51:11.05
おれは否定派だが、ウスバの壁で
丼山ちゃん滑りできるから
もういいよ
無駄に長くないけどw

9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 08:41:46.35
結果であのシルエットが出るんですっ!と言われるが。。

意識してるよね?意識してるよね?
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 08:51:37.44
内足に乗ってると、外足を土台にした時みたいに中に動く力がかけられないから、手でひょいってやった勢いで傾くと傾きやすい。

一応「内足に乗る」ということをやった「結果」ではあるかも。
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 08:54:57.46
と言いながら、傾きを減らす方にしか動けてないのが、教程派の実態
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 09:23:38.22
技選に出るデモくらい傾けて滑ることができるなら、まだ「結果」だと
言っても300歩くらい譲れば聞こえるかもしれんが、

ゲレンデで大して傾けも出来てない、ズレズレターンのやつらが
腕だけピッて上げてるのは滑稽というか情けないというか
痛々しくて見てられない。
1310:2012/05/09(水) 09:27:38.83
俺は否定派だよ。

グリュニゲンが出来る人間なら誰でも出来るだろ、あれ。
完成度は別として。

てか、腕だけじゃなくて、基礎スキーの存在自体が「人の目に
どう見えるか」って事だから、当然きっと意識はしてるよね。
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 12:03:19.31
カッコよく滑りたい気持ちは、俺もあるから、その事はは否定しない。
あれがカッコいいとは思わないが、な。

教程派は、なんでアレがカッコいいとか、WCレーサーと同じに見えるんだろう?
偽撰にしたって、よく見ると、上位陣は外手を派手に上げて見せてるだけだし。
一番分かり易かったのが、人口ウェーブの種目で、
外足浮かずに上手く滑ってる連中は、ターン前半から足元はちゃっかり外足で捉えてる。
鵜呑みして内足で行ってる奴は、撥ねられて、斜度変化に合わせれない失敗をしている。

よく見りゃ分かるだろうに。
それこそ、準指以上持ってれば、C級も大概持ってるはずなんだけど、
教程派って、全く、運動を見抜く目が無いのかね。
ホンと洗脳って怖いね。

百歩譲って、デモの滑りがカッコいいと思ってんのなら、
ちゃんと外足でターン入って、外手だけ派手に挙げればいいんだよ。
上位のデモはそうやって滑ってるんだから。
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 12:12:11.92
見た目でも、実感でも加速する為に傾くんだが…

腕だけ挙げて首を傾けている指導員がいた時には笑った

正指でも、内足乗って傾けないなんて理論派かよ?

まぁ、正指の研修会は同窓会だからなんとも言えんが

教わる生徒は可哀想だな

16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 12:44:01.42
>>15
別に傾くのはいいよ? 傾くだけじゃ、加速は出来ないけどね。

そのまま内足荷重で谷回りに入るのはリスクが多きすぎるって言ってんだよ。
大体、内に傾いたら、当然内足(谷足)に荷重する(内足>外足)はずだってのが、
そもそもの間違いの始まりなんだよ。

水平面理論は完全に間違ってる。「浮いて、落ちる」って馬鹿か。
オーストリー教程と基本同じも、嘘。
WCレーサーが内足主導で滑ってるのも、嘘。
他にもあったっけ?

http://rockface.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

これだけ、間違い、嘘が発覚してるのに、まだ、教程派でいられるって、
どんな神経?
お前みたいな自分で考えない馬鹿に教えられる、生徒が可哀相だ。
1715:2012/05/09(水) 13:10:48.55
>>16
おまえ、おれが教程派と思えるなんて

どうういう神経してんだ?

ボケなす!!
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 13:19:30.85
まあ、どちら派にしても、馬鹿とかは止めようよ。

「内に傾いたら内足に荷重しちゃう」んなら、それはかかるGに
対して傾き過ぎ、アンギュレーションが少なすぎ、なんだよね。

ワールドカップGSであんなに傾くのは、スピードが速くて、
回転半径が狭いから。それをそんなにGがかからない状態で
見た目だけ傾こうとすると内足荷重になる。

人の滑りの見た目なんかどうでもいいし、好きなように滑れば
いいけど、「見た目だけワールドカップを真似しよう!」って
のはちょっとなあ…
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 13:23:47.70
てか、腕だけ上げて首を傾けるってのがよくわからないんだけど、
首はどうやって傾いてたの?
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 13:25:02.57
教程派じゃないの? そりゃスマンかったな。だったら、俺の勘違いだ。
ただ、

>>17
>正指でも、内足乗って傾けないなんて理論派かよ?

って、書いてるよな。
これ「内足に乗って傾いていけない事を馬鹿にしている」様に読み取れるよ?
教程派特有の「お前ら内足に乗れないんだろ、下手糞」って言い方。

教程派でないのなら、
誤解を招く書き方はしない様に気をつけた方がいいんじゃない?
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 13:29:50.49
いや、まあ、その人じゃないけど、内足主導とか言ってる人達が、
内足乗れなかったら笑うっしょ。

まったり行こうよ。
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 13:48:37.60
>>21
あぁ。なるほど、ここも誤解があるね。
準指や正指持ってる人、全員が内足主導って言ってる訳じゃないので、

指導員=教程派ってのは、違うよ。 教程派=指導員だろうけど。

件の正指も、どうしても内足に乗りたくなかっただけなのかも知れない。
内足に乗って傾けない訳じゃなくてね。知らんけど。

滑ってるスピードより、過度に内に傾こうと思ったら、内足に乗るしかないからね、
それでも、内足に乗りたくなければ、手だけ挙げて、首だけ傾げる感じになるんじゃない?
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 13:58:31.89
>>22
いやあ、わかってるよ。俺なんかウェブでだけだけど、
実際関わりあったら大変だろうね。

首だけ傾げてたら面白いなあw 内心の葛藤って感じだね。
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 14:15:11.05
>>23
そうだよ。
研修会だけとはいえ、2日間ずっと内足乗って傾く滑りしてたら、
調子崩して、フィーリング取り戻すのに苦労するんだよ。
仲間は「滑りが風邪ひく」って言ってる。

2日間一本一本ずっとだよ? 
ホンと苦痛以外の何ものでもない。

内足に乗って傾いて滑れないの? とか皮肉言われてでも、
やりたくないもんはやりたくないわ。
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 14:30:08.57
>>24
2日間アレに付き合わされたら気が狂うな…
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 15:11:29.61
ホンとだよ。
こちとら、市野がのさばる前から、スキー教師やってんだよ。

なんで、あんなスキー音痴のせいで、こんな苦労せなならんの?
一般スキーヤーから、変なもの見るような眼で見られて、ホンと冗談じゃない。

それを、冗談でも、笑えるとか、面白いとか言われたくないよ。ムカつく。
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 15:20:26.11
>>24
おまえ同罪だ。
詐欺師にテラ銭払っておとなしく付き合っておきながら陰口かよ。

講師に質問なり批判なりするのが、教程に疑問を持てる知能のある関係者の役割だろうが。
しがらみがあって逆らえないとか回りの空気読んだら批判出来ないとかか?
そんなの今の教程が腐ったままの理由そのものじゃねえか。
それじゃ少なくとも体制が変わらないことを批判する権利はねえな。

こちとら子供をスクールに入れたら変なスタンス教えられて
アンギュレーション仕込みなおすのに苦労してんだ。
今そんなんがどんどん増えてるんだぞ。
気づけばまだしも、気づかなきゃ危険な滑りのままだ。

スキー人口が減ってスキー場も潰れかけてる時に
手前のメンツで足引っ張ってんじゃねえよ。
自分はそういう教え方してなくても、
関係者なのにあれを内部から批判しないなら立派な加害者側だろ。
たのむからがんばってくれよ。
連盟なんてなくても誰も困らんがスキー場なくなったら困るんだよ。
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 15:49:34.62
>>27
あ? ふざけんなよ?
お前、俺がどんな行動とってるかも知らないくせに、同罪だ?

研修会で、講師に質問も批判もしてるよ。すげぇ迷惑そうな顔されるけどな。
都連の役員には知人はいないが、
都連に移る以前に所属していた県連の役員や、ブロック技術員にも話してるし、
全日本の理事やってた人にも話してる。

俺がお世話になってるスクールは、公認のしかも優良校認定だが、
校長以下、全員の理解の下、現行の教程を否定することをハッキリさせて、
まともなレッスンをしている。
校長に、立場をハッキリするように頼んだのは俺だ。

これでも、同罪か?
俺は、俺に出来ることは全部やってるよ。
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 16:14:06.29
>>27
組織が問題でやってんのに指導員個人批判するなよ。
一人がやる行動なんて知れてるだろ?
なんのために
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 16:15:14.60
>>28
そんなこと初めて聞いたわ。
客商売のくせに自分の所属組織が迷惑かけてる一般客に向かって偉そうなのは気に食わんが、
そんだけやってくれてるなら文句ねえよ。
文句ねえけど書いてもねえのにお前がなにやってるかなんか分かるかよ。
あられちゃん滑りに付き合って腕落ちるなんてセコい愚痴書いてりゃ誤解すんだろ。

つうかそこまでやれるならわざわざ無意味な講習に付き合って腕落とす必要なんかねえだろ。
次はスクールごと研修会ボイコットだな。がんばって、とっとと全国のボンクライントラを更生させてくれよ。
北海道の田舎までニジク浸透してるぞ。
うちのガキなんざちょっと荒れた斜面に入るだけで体バラバラで玉砕して二度と入ろうとしねえ。
スタンスとアンギュレーション治そうとしてもスクールの先生はこれで良いって言ったとさ。
なんで金払って下手にされて客が尻拭いしなきゃいけねえんだ。
311:2012/05/09(水) 16:41:24.48
>>30
だからこのスレ立て継続したんだよ。
今の現状を少しでも打破するのがこのスレの存在意義じゃない?

指導員の人も以前から現場の状況も大変だと言ってただろう。
あなたが言う様なほど事態は単純じゃないよ。外から見てもSAJ内部は教程派が多数を占めると思うよ。
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 16:53:38.94
>>30
そっちが、俺がどんな行動とってるかも聞きもせずに、
いきなり同罪扱いしたんだろ?

同罪呼ばわりする前に「お前は何か行動してんのか?」って、
一言聞けばこんな事にならなかっただろ。違うか?

確かに、お前も、お前の子供も被害者だけど、
俺や、他の指導員を十把一絡げに、いきなり同罪扱いするのは筋違いだ。
それは、そのお頭の弱い指導員が悪いんだよ。
どこの誰とも知らん馬鹿指導員の責任は、俺には取れんよ。申し訳ないが。

それから、ひとつ聞くが、お前は何か行動してるのか?
SAJの教育本部にクレームのひとつでも入れたことはあるのか?
末端の指導員を批判してたって何も変わらないよ?
お前も「客」「消費者」として、他に取れる行動があるんじゃないの?
3330:2012/05/09(水) 17:25:02.74
>>31
全く同意ですが。

>>28には理不尽だろうが、市野の取り巻きなりお偉いが読んでることを願って
そいつらに向かって客の意見をぶつけてるつもりだよ。
客にぶつけられた不満のフラストレーションを回りにできるだけ広げるのが、
ここ10年一番大事な仕事だと思って欲しいね。まじで今後100年の日本のスキーを左右するよ。

>>28みたいな理屈の解る関係者は希望の星なんだよ。
俺みたいなドヘタ素人がいくらイントラに文句言ったって、
あいつらの体育会脳じゃ、そういうあんた私よりヘタじゃないか、で終わりだからな。
あいつら現教程で上手くなったわけでもないのに。

つかこんな酷いことになってるなんて、ガキをスクールに入れるまで知らなかったよ。
ガキ見てておかしいなあと思ってググってたら、このスレはじめ出てくる出てくる。
市野の事なんて知ってたら絶対スクールなんて入れなかったね。
3430:2012/05/09(水) 17:26:01.32
>>32
だからなにもせずに愚痴ってるようにしか読めなかったから誤解したんだっつの。
うちのガキのことでお前ふくめイントラ一絡げにしてるわけでは全然ないし、
それについて直接責任とれとか言ってるわけじゃない。それじゃ基地外じゃん。

お前は解ってる。うちのガキのイントラは全然解ってない。
だからよけいお前が呑気にしてる場合じゃねえだろ、と思えて腹立った。でも誤解だった。
しかしね、こっちが客としてムカついてるんだよ。
商売人が、ウチの社長がクソで俺はこんなに苦労してんのに
他の営業のせいで客に文句いわれてムカつく!
とか客に言ったって知らねえよ。

あと末端のイントラ批判しても変わらないとは思わんし、
上にも書いたとおり、そういうフラストレーションをどんどん広げていって
会社を変えていく商売人側の責任だ。なんで客にそれ以上のコストを求める?
十分無駄なコスト掛けさせられてるんだが。

なのでSAJの上に直接文句言ったりはしてないが、
このスレのこととかいくつかのブログとかは知り合いのイントラには回して、
お前らがこれからも上の言うことなぞるだけなら客は減るよ、とは言ってるよ。
みんなおかしいとは思ってるみたいだけど、なかなか組織が古いと大変そうだな。
しかしスキー場はまったなしだし、俺のガキは下手なままなんだよ。
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 17:50:03.37
>>34
まあ、俺もちょっと言い過ぎた。

子供の件でアドバイスをひとつ。
小学生位で、スピードを怖がらないのであれば、
Jr.レーシングに力を入れているスクールを探すといい。
こういう所は、大抵は外足重視。
ただし、外足重視かハッキリ聞くことは忘れない様に。
レーシング入門クラスが充実していれば、かなり短期間に矯正してくれると思う。

スピードを出す様になると、子供の脚力では、外足を突っ張る様に使わないと、
強い遠心力に耐えられないので、外足に乗れる良いポジションに矯正しやすい。

まともな指導者が見張っている中でやらないと危険もあるので、
しっかり、スクールを吟味して選ぶことをお勧めする。

参考にしてくれ。
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 18:00:03.87
何故あてにする?

自分の理論に自信がないってか?

そのパッションあれば大丈夫だろ



37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 18:28:54.17
>>28

少なくとも現実の行動なんて誰にもわからんよ
ここでなら何とでもかけるし

というか、SAJ認定学校にお世話になっていて、その学校に迷惑がかかるようなことを堂々とやるのはどうかと思うぞ
やるなら個人的に、勝手にやるべきだな
中にはそのオマエ的に間違っている内容を求めてくる人もいるわけだし
教程の内容が正しかろうが間違っていようが大した問題ではないが、おまえの自己満足的な行動のせいで学校の認定が取り消されたり格下げされたら責任取れるのか?
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 18:39:26.58
>>37
俺がお世話になってるSAJ公認スクールは、
校長以下、全員が納得の上で、教程否定でいく事が決まったんだが?

そう書いたよな?

うちの校長は、認定校取り消されても構わんから、
生徒に間違ったことを教えるな。とハッキリ言ってくれた。
頼もしい人だよ。尊敬するね。

うちの校長は、教育本部にも直接「間違ってる」って言ってる。
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 18:47:53.29
来シーズンはどんな滑りが流行るの?
谷周り、ハイブリッドとかまだやるのですか?
4034:2012/05/09(水) 19:42:17.20
>>35
ご助言どうも。こっちこそ煽って悪かったが、上にも書いたようにわざとのクレームだから。
俺のような糞客に対する怒りをこれまで以上にがんばって上に向けてくれよ。
日本のスキー場の未来がお前にかかってるよ。

確かにレースやらせりゃいいんだろうなとは、俺もここまで調べてきてわかったよ。
しかしそういうのをスクールでやってるような器用なところはこっちの田舎にゃねえなあ。
レースはみんな少年団に入ってやってて、そいつらは幼児から教育本部とは切り離されてるな。

それに残念ながらスピード怖がりまくりのひ弱なガキでね。
せっかく北海道育ちなんだから、将来都会の大学にでも行って
友達とスキーでもやるときに、さすが道産子だねとか言われてモテたりすりゃ本人も楽しかろう
くらいの軽い気持ちでスクールに入れただけで、レースなんてとてもとても。
つうかなんでそれだけの普通の一般人なのに
ムカついて2chのスレをヲチまでし始めるような事態になってんだろうな?

>>38
素晴らしいねえ。やっぱそういうところ増やしていくしかないんじゃねえの。
市野先生のお陰で商売になりません、っつってさ。
つうかうちのガキ、そこに入れたいね。親父の言うことなんて聞きゃしねえんだ。

そもそも、そこまでできるスクールがSAJに公認されてる意味って何?
検定か?そんなもん自前でやって、その偉大な校長の名前で認定証だしてりゃいいんじゃねえの?
SAJなんて図体デカいだけでなんの権威もねえじゃん。10倍カッコいいバッジ作ればいいんだよ。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 20:18:05.20
>>40
あんまり詳しく書くと、分かる人には分かっちゃうので、、、。

老舗で、SAJ本部の役員や、連盟の元会長(西武)も係わりがある。
SAJを支えてきた自負がある、幾つかのスクールの内のひとつ。

なので、SAJを見捨てる気にもなれない様子。
この話題では、かなり凹んでたりするので、
校長は、やっぱりSAJに強い思い入れがあるんだろう。
良い時代があったからね。
なので、独自路線までは、さすがに俺も言えなかった。
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 21:02:07.59
技術選予選前の練習見たけど

北海道チームって内足主導っぽくなかったけどなぁ

43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 21:06:04.98
そんなんじゃ駄目だろ。
レッスンではそれを教えてるくせに自分ではそれをやらない、詐欺か!
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 21:29:49.26
その点千葉神奈川は凄いぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=WGYW6h4V8Ko
総滑の大回り、一人除いて全員一回は内足浮いてる。
浮いてない一人は当然最下位w 判で押したようにEXカービングで締めだし、
ある意味潔いw
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 21:30:26.29
内足じゃないや、外足が浮いてる。
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 21:45:27.51
>>44
その動画やめれ〜w
見てると下手になってしまうw

EXカービングなってないって豪語してる猛者もいたけどなw

47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 21:55:40.71
>>37
俺は客側の人間だが、スクールの存在意義ってなんだよ?

スタッフの給料稼ぎか? なら心配いらないよ。ほとんどは校長含め皆バイトだからw

スクールは本当の「基礎」を教えスキーの健全な発展、普及に一役かう事だろ?
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 22:06:17.98
>>41
なんだ、万座か

あそこで都連は2人か3人だったよな

じゃあHかKだな
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 23:02:06.31
>>48
残念、万座ではない。

突き止めようとするのは、やめてくれwwww。
こんなところで、素性は明かしたくない。
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 00:03:41.30
俺は北海道出身。
中学生ぐらいまでは「級」持ってなくても、急斜面滑れた者がヒーローだったね。
でも大学卒業後、就職で東京にでたら、合コンとかでは
「級」持ってる奴が強かったね。滑れば俺の勝ちなんだけど。
「急」持ってないと、滑りに誘うのが成功する確率が低いね。

でも、今はスキー自体誰も興味無いから関係ないね。
スキーの話が通じる女なんてコアな存在だし、
そんなコアな連中だったら、「級」の話ししなくても、
上手いか経たかは、お互いすぐわかるもん。

年いったオッサンは、今でも自己紹介で「級」自慢と「所属連盟」の
話しするけどね。滑りがしょぼいと、滑稽だよ。
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 00:26:35.11
>>50
還暦過ぎて、キレッキレのカービングもコブも出来るおっさんはカッコいいぞ。
何人か知ってる。
俺に言わせりゃ、若造にもしょぼい奴は多いけどな。

おっさん=しょぼい ではないだろ?
君の周りには、すげぇおっさん居ないの?
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 07:25:37.95
>>49
かぐらか。
あそこも独自路線らしいみたいな話を聞いたことがある。
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 09:52:26.26
>>52
他人に名前を聞く時は自分が名乗ってから聞くもんだよ(^o^)
5440:2012/05/10(木) 10:04:39.18
>>41
まあ普通そうだろうけど、緊急異常事態じゃねえの?
そういう有力スクールがはっきり動かねえとダメだろ。できればいくつか連携して。
ちょっと批判が聞こえたくらいじゃ、あの手の人間は反省しないでますます張り切るんだよ。
麻原が選挙に負けてから社会が間違ってるとか言い出したが、最近似たようなこと言い出してるじゃん。
もうソフトランディングは無理だね。排除するしかない。

もう教育本部はSIAと競技本部に明け渡した方がいいな。

教程はデタラメな上に毎年フラフラしてイントラと客大迷惑してんのに一向に改善しない。
当然変わっていくべきもの、とか言って開き直ってやがる。じゃあ著者から変えろや。
SIAに土下座して解散してもらい、そのまま教育本部に入って貰え。いまの幹部は全員クビ。
競技本部のコーチと共同で、本当に大切な初歩からちゃんと書いてある教程つくらせろ。

技術選の運営も適当だし、せっかく外人も入り始めてたのにビビって締め出し、国際技選も止めてデッドエンド。
剣道でも国際大会あるし相撲でも外人入れてる。それより閉じててどうすんだアホか。
きょうび日本にしかないヘンテコ種目にエリートイントラの人生掛けさせてどうすんだよ。
"テクニカルデモンストレーション"かなんか言って競技本部が大会仕切って国際競技にしろよ。
最初からちゃんとやって欧米巻き込んでりゃ、バブル期にはオリンピック種目入りできてたね。

いまの教育本部、イントラと一般スキーヤーの将来性、どっちにも邪魔にしかなってねえよ。
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 11:00:58.08
>>54
国際技選、あったね。

印象に残ってるのは、やっぱり、
ベルント グレーバー、マルティン グガニック、リッチー ベルガー、
個人的にノーベルト ガイスラーが凄いと思った。
女子は、マテア スヴェート。絶対女王だったね。

あれは、日本人が勝てないから、止めた様に思われてるけど、実際はスポンサーの問題だよ。
バブル後、不景気が思いのほか長く続いたから、企業がスポーツから撤退しだした頃なんだよね。

第6回では、藤井選手がマルティンと同点優勝で、日本の技術も世界に追いついてきたか?
って感じだったのに、大会が無くなるのは残念だった。

ちょうど、カービングスキー黎明期だったね。
思えば、EXカービングみたいな事やってたの、この頃だけ、1〜2年で飽きたっけ。
それが今更、最新技術って出てくるとは思わなかったな。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 11:06:55.64
>>51
日本語力弱いね。「オッサン=しょぼい」なんて言ってないでしょ。
オッサンに級自慢が多くて、その人の滑りがしょぼかったら、滑稽だって言ってるの。
イチイチ小学生でもわかるの文章にしないといけないの?


こういう行間読めない人って、ちょっと精神的にアレな人なんだけど、
すぐわかるんだよね、そういう人って。

ぶっちゃけ、あんた理論派でしょ。コブ滑れないじゃん。
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 11:45:31.02
スキーおやじ=しょぼい は確定
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 11:57:59.68
>>56
君の方が、文脈を読めてないよ。

>年いったオッサンは、今でも自己紹介で「級」自慢と「所属連盟」の
>話しするけどね。滑りがしょぼいと、滑稽だよ。

こんなオッサンも確かにいるけど、実際滑るとすげぇオッサンもいるでしょ?
滑稽なオッサンの方だけ出してくるのどうなん?って事を言ってるんだよ。

逆に、実際、級や所属連盟の事を馬鹿にしといて、しょぼい若造もいるし。
って言ってるだけだよ。

しょぼくて滑稽なのは「年いったオッサン」では無くて、
オッサンだろうが、若造だろうが「そいつ」がショボイんだよ。って言ってんの。
分かる?
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 11:59:31.21
オヤジはどうでもいいでしょ。

それより教程を深く分析して、何がダメなのか?まとめて行きましょう。
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 12:03:13.79
>>58
本人じゃないが、
56の意見はよくわかるよ。
それをわざわざ変化球で返すのやめろ。
ケンカしたいだけなら他所でやれ。
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 12:21:06.03
>>60
>>51 この程度の返しを変化球って。
自分の言った事を全部認めてもらえないと不機嫌になるタイプ?

俺は、この程度でケンカになるとは思ってないけど?

捻って返したり、
逆に、自分が気付いてなかった点を指摘されるのも面白いと思うけどね。

俺は、自分への反論や、指摘をしてもらって、
思いがけず、自分の見識が広まったり、深まったりするから、
それが、面白くて書き込んでるんだけど。

反論されるのが嫌なら、書き込まない方がいいんじゃない?
まず、誰かが何か書いてくるトコロでしょ? ココって。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 13:37:17.33
大体スキーの技術的な事は今までのやり取りで
みんな解ってると思うが。
レベルや志向によって使い分けるだけ。
ただ、勘違いを主張…

それが面白いのか?

と、書くとまた奴がくるのか?
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 14:01:16.21
>>62
使い分ける? 
内足主導は、EXカービングか、リカバリーの時だけって事ならOK。

って書くと、また、内足主導が最高って「奴」がくるかもwwww。




こういう事、書くと、来て欲しいみたいじゃん。 止めとこ〜ぜ。


64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 14:16:59.68
過去スレ読み返してるんだが、

水平面理論の件が、教程派がまだ元気だったので、
ちょっと読み難いと思う。
今更かもしれんが、理論の問題点を、誰か解説してくれんかな。

俺は、物理は門外漢なもんで、
何が間違ってるか、ある程度、理解は出来てるつもりだが、、
正しく文章に起こす自信までは無いので、
誰かやってくれると助かる。
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 14:42:38.81
まとめて欲しいんだけど。
ここで問題になってるのは内足主導(始動)?水平面理論?
教えてください。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 15:20:47.57
両方
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 15:24:20.24
>>65
教程スレだからね。 両方。

あと、現SAJの体制批判も、かな。
教育本部の暴走を放置している件も問題提起されてる。

他にはある?
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 15:59:24.22
力学的な話だったら、まず、これかな
http://www26.tok2.com/home2/suiheimen/
細かいところで手を抜いてるけど、間違ってはいない。

ま、教程派は、これが間違いだらけだと言い募ってるけど、
コマッケーところを突っついてるだけ。
ま、もともとの市野の話が破綻してるんだから、市野の間違いを指摘するサイトに対して
ネガキャンはるしかやりようがないんだけどね。
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 16:49:37.16

精神的にアレな奴って、まず相手の話@を誤って解釈@する。
相手がそれを正そうと話Aする。
当然、解釈@を正そうとする話Aだから、両社は噛み合ってないのに、
それを相手が理解力がないからだと考えるんだよね。
いつまでたっても自分中心の解釈しかできない。悪いのは全部相手のせい。

職場にもこういうのいるんだけど。いつも周りと喧嘩してるよ。
だって、自分が悪いなんて欠片も思わないんだから。
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 17:22:12.21
向心力っとこ違うな。。

摩擦係数も言葉不足で勘違いしてる。
みんな解るよな。
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 18:09:23.70
向心力について、致命的に勘違いしてるのは市野だよな。

「自分で理解できないものは間違っている」を地で行くのが教程派。
同時に、「自分で理解できなくても、お偉いさんが言ってることは無条件に正しいとしてしまう」
のも教程派だね。
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 18:16:34.04
>>55
>あれは、日本人が勝てないから、止めた様に思われてるけど、実際はスポンサーの問題だよ。
>バブル後、不景気が思いのほか長く続いたから、企業がスポーツから撤退しだした頃なんだよね。

国際技選辞めたのが単に金回りの問題なら、もとに戻して技選に外人復活させるべきじゃね?
そもそもスポンサーもオガサカやフェニックスにコトシモヨロシク程度の営業してりゃOKみたいなヌルい運営だからだろ。
そんなこっちゃオガサカ履いてる奴が勝てない大会に金回らねえの当然だ。
競技本部の仕切りで技選を国際大会にしてヨーロッパメーカーからも金とればいいだけじゃん。
しかも鎖国して国内スポンサーにちゃんと義理立てできてるかといえば、ビブ曲げられたりしてなw
スポンサーのために閉じた中で泳がせてる選手にスポンサー絡みで舐められてりゃ世話ないわ。終わっとる。
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 18:47:00.79
>>70
どこのことだ?
それしか書かないと、こっちで探す事になるんで、
チャンと指定してくれ。
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 18:57:53.23
水平面理論って詳しく教えて。
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 19:27:13.60
>>72
実績も作れずにカネをせびるだけの競技本部に発言権なんてあるわけないだろ
カネを稼ぐか、実績作るか、あるいは競技人口や大会動員数を増やしてから言おうな

ちなみに内足主導だから勝てないってわけじゃないからね
オーストリアメソッドの信奉者だったころから勝ててない
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 19:30:03.52
>>72
国際技選が始まった理由は、
全日本で日本人が勝てないので「全日本」じゃ無いじゃん。
ってのがあったのは確か。

ただ、今の状態で、
あんな、EXカービング「もどき」が高得点でる採点基準じゃ、意味不明過ぎて、
海外のトップデモは参戦してくれないと思うよ。

大体、SAJ教育本部がやる訳が無い。
海外トップデモと、あのあられちゃん滑りを同じ斜面で見比べたら、
大概の人が目が覚めるでしょ? 
洗脳されてる奴は分かんないかもしれないけど。
大勢の人が本物を知ったら、偽物が売れなくなるじゃん。

リッチーが前走してるけど、丸山の方が上手いと本気で思ってる奴がどれだけいる?
そのリッチーでさえ、今はブンデスの教官のトップではないってさ。

俺は、技選なんか止めて、連盟の強化費も競技に集中して、
メーカーもデモに板何本も提供してないで、競技の有望な若手に提供するべき。
アルペン、モーグル、スキークロス辺りで、WCやオリンピックで選手が活躍すれば、
スキー客は自然に増えると思う。
ジャンプや複合は、一般スキーヤーにはハードルが高いから、申し訳ないが。

技選は毎年やっても、例え、海外トップデモが参戦しても、
スキー客増加には何の貢献もしないでしょ。
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 19:51:22.84
>>76
>俺は、技選なんか止めて、連盟の強化費も競技に集中して、
そのカネの出所はどこ?

>アルペン、モーグル、スキークロス辺りで、WCやオリンピックで選手が活躍すれば、
>スキー客は自然に増えると思う。
競技が高度化すればするほど一般人(=将来のスキー客)がドン引きする
スノボで国母が勝ってもスノボ人口の減少に歯止めはかからなかっただろ
格ゲやパチとおんなじ理屈

技選やってりゃ万事オーケーとは思わないが、競技に夢見すぎ
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 20:35:31.96
>>77
元は、SAJ会員の会費や検定料。それから、国のスポーツ振興関係の補助金も入ってる。
その中から、ナショナルデモとか、技選の選手とかに使われてる強化費がある。
それも、全て競技に集中すれば、もっと良い状況を作る事が出来るかも。

WCを誘致する事にもっと力を入れてもいいと思う。
誘致するだけじゃ、失敗するだろうけど、
我々、スキーマニア以外の目に触れる時間帯での、TVでの放映が有効かな。

サッカーもそうだけど、パフォーマンスの高いシーンは、それだけで、人を惹き付ける。
「観客」を獲得する事も、業界再生に必要な一手だと思う。

サッカーでは、その観客が、自分もやってみようかなと「フットサル」とか、
本格的なサッカーではない新たなジャンルが生まれ、レジャーとして活性化につながってる訳だし、
子供は、本気でプレーヤーを目指す子も出てくるから、層が厚くなって、
今や世界で戦える選手が生まれてる。Jリーグになって、20年経ってないよな?

スキーもWCって本物をみて、刺激された観客(視聴者)がレジャーとして、スキーに行きたくなる。
ってのは、あると思う。
日本に誘致できて、宣伝集客に金をかければ、WC見に行ってみるか?ってのも期待できるし、
鈴鹿でのF1を見に、海外の客が来る様に、同じ事が期待出来るんじゃない?

スポーツって、結局、競技が注目されていないと、一般に受けないし、
レジャーとしても成り立たなくなるよ。
単純に技選は「一般の観客(視聴者)」を獲得出来るコンテンツじゃなくなったって事だろ。
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 20:37:40.52
>>73
ネガキャンって奴だろ
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 20:39:49.14
まず、万有引力から摩擦抵抗のくだり。。
何故体重が重い方が速く滑れる?のか。
そのあたりの説明がないね。
結果的に板は荷重して滑走性が生まれる。
そこをないがしろにして向心力が…って
市野理論へと話しを繋げてる。

81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 20:41:49.37
>>55
ガイスラーすごかったよなー!
あーいうのは、ワールドカップで普通に戦えるレーサーがお国の事情と家庭の事情で
スキー教師やってますみたいなもんだからなー。
日本のデモは、日本のトップレーサーなのでワールドカップ出させてもらってたけど、
レースでは食えないからスキー教師になりました、だからなー。
うん、やはり日本とオーストリーは似てる。
ただレベルがちょっとばかり違うだけで。
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 20:42:15.92
それは、いったいどこに書いてある?
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 20:43:18.85
↑ 横道それたね。 この位にしときます。
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 20:49:36.69
>>81
お。ガイスラー分かる奴がいた。

あいつ今、ブンデスの教官の中で、トップになってるってよ。
知ってた?
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 20:50:58.76
>>78
4年に一度大々的にテレビやってるよ

俺や君がガキのころから野球とサッカーが部活の花形だろ
北海道から沖縄まで全国津々浦々やれるしね
そういった下地の上にプロ化があったわけで
だからサッカーとは同列には語れない

スキー人口のピークは長野五輪のころ
逆に言うと、あれを見てスキーやりたい!と思った人がほとんどいなかったということだろ
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 20:54:00.21
>>80
だから、どこ?
リンク指定して、ページのどこら辺か言えよ。

書いてる内容も中途半端だし、
ハッキリ書けないのは何で?
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 20:55:53.29
単なるネガキャンだからじゃね?
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 21:03:13.54
>>84
それはしらんかった!!!
そいつはすげぇわwwww

ウチの公信が今なにやってるかと思うと・・・・
いや、あいつ本人はちゃんと地道にがんばってるよ。
でも周囲(ってか彼を取り巻く連盟とメディアは)はね・・・・

ともあれ、本体のぐだぐだとは別に、富良野からは凄い奴が巣立つと信じるよ。
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 21:04:27.91
>>85
俺の所はサッカーは花形ではなかったな。
地域によるんじゃない?

でもな、日本って、世界有数の降雪地で、しかも山岳地に積もる。
世界的にも稀に見る、スキー好適地なんだってよ。

それ聞くと、今までのやり方がまずかっただけで、
欧州並みに毎年WCを取り上げて、そこで日本人選手ががんばってれば、
花形スポーツに出来るんじゃないかって、ね。

難しいのかね〜。
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 21:15:25.37
日本では、観るスポーツとして定着しないと金にならないみたい。
自分で「する」スポーツの場合、大会を邪魔に思ってしまう人もいる。
それがオリンピックであっても。
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 21:16:20.61
>>80
本当にネガキャンか?
お前もスキー愛好家なら、いい加減にしとけよ。

市野もそうだけど、件のHPだって、周りの反論、指摘にさらされて、
間違い、不備があれば修正していく事で、
初めて、一般に自信を持って提案出来る技術論になるんでしょ?
本当にスキーが好きなら、チャンとしろよ。

お前はスキーが好きなんではなくて、SAJや市野が好きなのか?
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 21:22:22.89
市野の方は、修正じゃ間に合わないけどな。
完全に根本的な所が間違ってるからな。
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 21:25:13.30
>>89
スピード競技には日本人は向かないみたいだな。
スキーでも車でもバイクでも、個人でスピードを競ったり、機械を
操作することにかけては、まるで敵わない感じがする。
(もちろん、ごく一部の例外は居るけど)
何が違うのかわからんが民族性ってもんかな?
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 21:30:24.69
>>89
スキーできるエリアというのは日本の半分しかないわけで、
総人口あたりのスキー人口を考えれば、決して少ないわけじゃない
バブルの過剰投資が祟ってみすぼらしく見えるだけ

でSAJがどうこうとか滑り方がどうこうとか、そういうレベルの悪者探ししても
多分意味がないと思うわけだ

なので、これ以上はスレ違いだと思うので俺は退散するよ
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 21:50:57.86
>>94
北陸在住だけど、2〜30年前には各小学校にスキー山なるものがあって
体育の授業や放課後に滑ってたな
いまじゃ、小学校6年間に一回日帰りのスキー教室があるだけらしい

授業や遊びでサッカーボール蹴った事ないやつはいないだろうけど
下手したらスキーやったことない子供の方が多いかもしれない

「サッカーと同列には語れない」
この部分に賛成する
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 22:45:40.52
>>64
水平面理論ってのは、重力と向心力を足した力に対して直角な「相対水平面」=バケツ振り回した時の水面、に対してスキーが傾くと傾いた方に曲がると言うトンデモ理論。

普通の物理だと、スキーは重力と、地面/雪面からの反力の合計で動く。エッジ立てたら雪面からスキーへ力がかかるから、その力で曲がるわけ。直滑降なら重力と、斜面からの反力の合計が、斜面の下に向かうからそっちに進む。

水平面理論によると、「相対水平面」に対して傾くと、スキーが重力で曲がるとされてる。

普通の物理だと、バイクはタイヤが地面から力をうけた結果曲がるけど、水平面理論によると、バイクは「相対水平面」に対して傾くから曲がるのであって、タイヤが地面から力をうけて曲がるのでは無い、という事になる。
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 22:50:34.38
>>63
力学的な話は、それでも良いと思うが、細かい所まで突っ込みたいなら、
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835109&tid=bgbfma4n2j3xa1a1a1aa59a5ada1bcjta1a&sid=1835109&mid=1&type=date&first=1
だろうね。
バカは相手にしてもらえないだろうけど。
9897:2012/05/10(木) 22:55:01.95
63 じゃなく >>68

99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 23:12:39.47
>>96

水平面理論ってのは、重力と向心力を足した力に対して直角な「相対水平面」=バケツ振り回した時の水面、に対してスキーが傾くと傾いた方に曲がると言うトンデモ理論。

ぢゃねーだろ

水平面理論の根本は
絶対水平面=一般的に言うところで普通の水平面
相対水平面=斜面に対してドフラット状態を示す言葉

だろ

あくまでトップスキーヤーの感覚を無理やり理屈化しているから無理があるが、物理でなく感覚的なモノだと思えば多少は使える程度
コレに関しては、出た当時にたたきつくされて結論出ているはずだが
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 23:17:18.49
>>97
ここね。力学は詳しいんだろうけど。
ここの人たち、スキーの動作を分かってないみたいだからな。

スキーヤーとして、話しが合うとは思えん。
教程否定派だろうが、お構いナシに人を馬鹿にする言動が目立つし。
「物理も分からないスキーヤーは、全員馬鹿。俺達最高。」
って感じ悪〜い感じwwwwww?
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 23:27:48.34
>>99
>ぢゃねーだろ
>
>水平面理論の根本は
>絶対水平面=一般的に言うところで普通の水平面
>相対水平面=斜面に対してドフラット状態を示す言葉
>
>だろ

違うよ。それなら相対水平面=雪面で、雪面に対してエッジが傾くことだろ?
バケツを振り回すってのは市野氏自身が言ってる。

■遠心力によって作られる水平面
 遠心力を受けると、静止した面とは変わってきます。バケツに水を入れて振り回すのと同じです。水平面には2つあります。

102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 23:29:59.20
>>99

> 水平面理論の根本は
> 絶対水平面=一般的に言うところで普通の水平面
> 相対水平面=斜面に対してドフラット状態を示す言葉

全然違うと思うけど…
いずれにしろ「水平面理論」もパクリで、都合のいいところだけ引用しているだけ。
全く理論と言えるような体系ではない。
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 23:33:12.71
>>99
その頃は、教程派がまだ、元気だったからな。
過去スレが読み辛かったんで、解説頼んだんだよ。
で、再確認中ってだけ。

ところで、相対水平面って、
遠心力が働いたときに、内傾して釣り合いが取れて、倒れないでいられる面。
って事じゃなかった?
絶対水平面に角付けするとターンが始まって、その後は、
相対水平面に角付けしていくとターンが続く。って事じゃなかったっけ。

確か「浮いて、落ちる」がキーワードだったよね?wwwwwww
あれって、東海テレビで放送されたの? マジで?
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 23:34:27.75
「相対水平面にたいして傾くからバイクが曲がる、タイヤからの
力じゃない。ハンドル曲げる必要は無い」とかいわれたら、誰が
どう考えてもトンデモだよね。物理的にどうこうとかいう以前の問題。
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 23:35:13.94
>>96
>バイクは「相対水平面」に対して傾くから曲がるのであって、タイヤが地面から力をうけて曲がるのでは無い、という事になる。
バイクが相対水平面に対して傾くと、タイヤが地面から力を受けて曲がる
なんの矛盾もないな
集合の問題だ
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 23:37:11.31
>>105
>バイクが相対水平面に対して傾くと、タイヤが地面から力を受けて曲がる
相対水平面に対して真っすぐだったらタイヤは地面から力をうけないの?
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 23:37:29.85
>>99
かぶったね。wwwwww

あれって、飛行機が傾いた方に、
揚力が働いてターンしていく理屈を拾ってきたのかな?
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 23:38:09.45
>>106
ハンドル真っすぐのまま右に傾けたら右に曲がるの?
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 23:42:22.53
ちなみにバイクが相対水平面に対して傾いてもタイヤは地面から
力をうけないよ。「曲がってるから」力をうけるわけで、傾けること自体で
力をうけたら、そりゃエアバイクとか、反重力バイクだ。
11080:2012/05/10(木) 23:43:49.25
>>91
だから

おれは否定派だっちゅ〜の!!

ぼけナス!
おおボけナス!

おとつい来やがれ!!
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 23:44:13.30
>>105
水平面理論って、
絶対でも相対でも、水平面に対して傾くと、横軸に落ちる力が働いて曲がる。
って理論だよな?
タイヤがグリップするんではなく、ターンの内側に内側にと落ちるんだろ?
完全に矛盾してると思うが、、、。

俺の理解が間違ってるか?
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 23:48:25.78
>>110
だから、摩擦係数の話なんて、一体、どこに書いてあるのかと
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 23:51:56.85
>>100 みたいのも、一種のネガキャンだな
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 00:00:22.05
>>100
てか、市野よりスキー上手くてスキー動作分かっていれば
それで良いんじゃないか?w
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 00:01:50.89
>>110
自分勝手に書き込んでないで、ちったぁやり取りしろや。
お前、分かり難いよ。ネガキャンって思われてもしょうがねぇだろ。
↓こんだけ、複数人がどこだ?って聞いてるのに、無視してればな。

>>73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 18:47:00.79
>>70
どこのことだ?
それしか書かないと、こっちで探す事になるんで、
チャンと指定してくれ。

>>79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 20:37:40.52
>>73
ネガキャンって奴だろ

>>82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 20:42:15.92
それは、いったいどこに書いてある?

>>86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/10(木) 20:54:00.21
>>80
だから、どこ?
リンク指定して、ページのどこら辺か言えよ。

書いてる内容も中途半端だし、
ハッキリ書けないのは何で?

>>87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05 /10(木) 20:55:53.29
単なるネガキャンだからじゃね?
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 00:08:48.75
>>111
傾いたら倒れるだけで、曲がりはしないよなあ。
ハンドルの無いバイクは曲がれないし。
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 00:17:48.69
>>113
でもな、この間見てたけどな。

http://www26.tok2.com/home2/suiheimen/09kyoutei-tanimawaridesuberu.html

これの、下部の図。
>ここで注意すべきことは、
>一旦次の外足に体重を乗せて(外足の上に重心を移動させて)から傾いていくのではなく、
>内足の荷重を抜くことで傾き始める(重心移動を始める)ということです。

あそこの連中、
最初の方では、これを有り得ない。とか、
後からは、重力で引っ張られて傾く訳じゃない。とか言ってる。
どうなんだろ?
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 00:23:15.71
>>116
ある程度スピード出てくると、
ハンドル使わずに、傾くだけで曲がれるんだよ。

厳密には、ハンドル使ってるのか?
どうなの?
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 00:29:33.60
>>117
あなたが、理解できないだけ
じゃないかな
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 00:35:27.68
>>118
ある程度スピード出して、
ハンドル使わずに、傾くだけで、
転倒することができる?
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 00:44:42.39
ピピピピプペポ





                  がっちゃんもw





キーーーーーーーン!!
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 00:49:14.40
>>118
ハンドル固定したバイクはピクリとも曲がらないよ。実験もある。

最初にバイクが曲がったときにバランスがとれる傾きを作ってから、
ハンドルを曲げて(って意識はないけど)実際にバイクが回ってくるってのが
流れ。でかいバイクだと最初に逆ハンドルで傾けたりする。

スキーも、最初に重心を中に入れて、スキーが曲がってきた時に
バランスを取れるようにする。
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 00:55:15.90
>>122
よかったなw馬鹿かオマエwwwwwwwwwwwwwww
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 01:05:24.59
>>122
なるほどね、バイクもきっかけは必要な訳だ。
意識出来てなかっただけって事ね。

じゃあ、>>105 は水平面理論、擁護派ってこと?
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 01:09:23.49
水平面理論の話題になった途端、煽る奴出てきたな。

まだ、諦めてない奴って事か? どっちだ?
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 01:12:49.28
>>124
きっかけは倒す事で、そこではハンドルは切ってる必要は
無いんだけど、回ってる時は意識してなくてもハンドル
ちょっと切れてるんだよね。それが無いとこけちゃう。

>>105は水平の人でしょう。
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 01:13:39.57
まあもう実際の滑り方は決着ついちゃったからね。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 01:17:25.80
>>119
じゃあ、理解出来るように説明してくれよ。
物理に疎い人でも理解出来るように書いてこその「教程」じゃないの?

件の両者は、違う事を言ってる様に思うんだが、
それも違うのか?

市野は根本的に出鱈目を書いてるかもしれんが、
正しくても分かり難かったら、価値半減だよ?
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 01:24:56.07
>>127
そうだな。
水平面理論の件は、全体を整理して欲しかっただけなんだけど、
思いがけず、教程派の炙り出しになったか。

連中は、この件は負けてないと思ってた様だな。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 01:29:52.35
そういや、屋府に >>117 みたいな騒ぎ方してたのがいたなぁ…
前提条件の一文を読み飛ばして、おかしいおかしいと繰り返してたな。
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 01:37:23.88
>>130
俺もそれ見てたんだが。
正直、あっちの人たちが言ってる事がよく分からんかった。

>>117 の
>ここで注意すべきことは、
>一旦次の外足に体重を乗せて(外足の上に重心を移動させて)から傾いていくのではなく、
>内足の荷重を抜くことで傾き始める(重心移動を始める)ということです。

これとは、矛盾せんの?
矛盾するとしたら、どっちが正しいの?
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 01:50:41.72
矛盾しないよ。
何を話題にしてるのか、よく読み取ろうね。
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 01:58:18.58
そもそもスキーの「物理」なんて「スキーにかかる雪面からの力と重力の
合わさった方に動く」ってだけで、「理論」なんか振り回す必要全く
無いもんな。中学生でも分かる。

水平面理論は「スキーが傾くと重力で傾いた方向に曲がる」ということで、
そういうのは反重力スキーなら正しい。あるいは飛行機とか水上スキーとかの
常にズレ続けてる物なら「なんとなくそんな感じ」で動く。
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 02:07:24.08
>>132
ふーん、矛盾しないんだ。なんで? やっぱりよく分かんねぇな。
あっちの人、↓この動作すると、その場にしゃがみこむ事になるって言ってたよ?

>>117 の
>ここで注意すべきことは、
>一旦次の外足に体重を乗せて(外足の上に重心を移動させて)から傾いていくのではなく、
>内足の荷重を抜くことで傾き始める(重心移動を始める)ということです。

まぁいいや。俺は、こっちのHPの方が理解しやすいから。
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 02:32:02.68
>>134
いまちらっと見ただけだけど、荷重を抜いたら反対側が95%くらいに
なるから、「ずっと50%ならば」しゃがみ込むって話なのかね。
ヤフーは読みにくいから、実際どういう話なんだかわからないけど。

まあ何にしても大事なのは内側に傾く時に内足に体重はかからないと
いう事だね。
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 02:47:37.35
>>135
人間は直立してたら、殆ど骨格で支えてるからね。
片足抜いたら、バランス崩して傾くけどさ、
その場にしゃがみこんだりは、ないよなぁ。

ゆ〜っくり、そ〜っと傾けば、内足に体重かけながら出来るかも?
スキーの切り替えには使えないけどね。
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 03:14:40.50
>>135
大体そんなとこだろ
そこを読み取れない人らのことは見捨ててるんだろうね
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 03:28:35.68
>>137
その位の事で人を見捨てるって。
そんなんで、普通の人に理解してもらえる訳ないジャン。
高飛車過ぎ。
俺は駄目だわ。そんな自己中係わりたくない。
大体そんなんじゃ、本人達が周りから見捨てられると思うけどね。
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 03:59:27.41
>>136-137
今やってみたら、左足から抜くとして、真っすぐ立ったまま=
右足に重心を移すと荷重が増えたって感じがするけど、
骨や筋肉の位置変えないで倒れるに任せると、入れてる力を
増やしたという感じはしないな。力学的には増えてるんだろうけど。

そもそもあのページは「あらかじめ右足に移す事無しに」と
言ってるわけで別に間違っては無い。

まあ、あんま理屈臭くなっても仕方ないよね。理屈さえ間違ってるんじゃ
論外だけど。教程だって、「今までより体軸真っすぐな感じ」
「今までよりは内足荷重」「内足を積極的に使う」位にしとけば
まちがっちゃないどころか、正しかった。変な理屈こねだしたので
変な結論に。
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 04:09:28.53
>>139
だよね。スキー出来る人は分かると思ってたよ。
残った足の入れてる力を特に増やさなくても、しゃがんだりはしない。
って、俺も思ってたんだ。ちょっとスッキリした。
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 05:09:13.89
>>140
まあ、見たとこ力学の話みたいだから、力学的には片足が無くなった瞬間、
ほとんどの体重が逆の足に行くのは確かだけど、それが筋力として増えるか
って言ったら、増えてる感じはしないし、実際測る方法があってもあんまり
増えてないかもしれない。

力学的な「力」なのか、「筋力」なのかが食い違ってたんだろうね。

力学的には荷重=力はふえるから、増えないと言うのは間違い。ただ、
looxanimalって人も
>力を入れる(加速度を加える)=必ず足が延びる、と誤解
って言っちゃってるから、間違い。静的に踏ん張るのは加速度かかって
ないし、力をいれる=筋力をつかう、にしても、そういう体感はしないし、
実際なんかの機械ではかっても筋力はそれほど使ってない可能性が大きい。

もうこんなのあげ足取りだけどね。しかし読みにくいなヤフーって。
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 05:47:46.33
>108
バイクの話してるんだったら答えはYESだな
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 05:54:34.56

とっくに終わった話だな
スマン
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 06:11:39.18
>>142
ハンドル固定しても?
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 08:14:24.39
>>138
書いてあることを読み取れない、読み取らないバカの相手しても意味ないじゃん。
ここでも、同様だけど。
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 08:30:31.69
てか、片方は力学的に荷重が足下に増えることをさして「力を入れる」って
いっちゃってるし、もう片方はそこの理解は甘いけど、足に「力は入らない」
ってのは確かにその通りだし、読み取る読み取らないじゃなくて、噛み合って
ないね。

内足の荷重を抜いて、結果的に外足の荷重が増えてる事をさして、「外足に
力を入れる」とは普通いわないだろう。力学の話だから、「力入ってる=
ニュートン増えてるじゃないか!!」ってのもまあ分かるけど。
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 08:37:47.28
それにあの模型が傾くのは、普通は「重力で傾く」って事で間違ってない。
「反力が足を通ってるから足で傾けてる」と言うとしたら、それはちょっと
無理がある。

問題は「重力で傾く」のは単に横に傾く事であって、ただ傾いてもハンドル
固定した自転車みたいに真っすぐ進んでポテッと横に倒れるだけで、
水平面理論みたいに、謎の力が丸くスキーをターンさせたりはしない所。
傾いた後は、雪からの力か、足で自分で回すかしてスキーが曲がって、
どっかで遠心力とバランスがとれる。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 08:50:19.14
>>147
ほら、書いてないこと読み取ってる。
「足で傾けてる」なんて言ってないよな。
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 09:28:09.18
>>148
俺も「足で傾けてると言ってる」なんて言ってなくね?
書いてない事読み取ってんの俺じゃなくね?
「とすれば」って言ってるじゃん?

で、「外足で傾けてるんじゃない」んだったら、いくら
外足にかかるニュートンが増えたって、普通の日本語では
「外足に力を入れて曲がる」とは言わないよ。「力を入れる」
ってのは力学の用語でもないし。「内足の力を抜いて重力で傾く」
ってのはそれ自体間違ってないよ。

内足が無くなったから、外足にかかる荷重が増えた、
力がかかった、ってのは分かるけどね。
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 09:54:48.27
力学的には凄くくわしそうだから、「読み取れないのはバカだからだ」
とかじゃなくて、分かりやすく書かないともったいないんじゃね?

教程の理論はトンデモだし、アラレちゃん滑りはむちゃくちゃだけど、
「内足も使う、体は棒立ち気味、スキーのひねりは無し」って
方向性”だけ”は最近のカービングの滑りでは確かにあってるから、
その辺しっかり説明出来ないと、単になんか理屈っぽい人達、
って思われちゃうかもよ。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 10:21:03.57
>>150
カービング信仰って、団塊世代?
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 10:26:51.38
>>146
「力を入れる」って、普通は誰が考えても「筋力」の事だよ。
いくら力学の話だって言っても、それを「脚にかかる反力」って言うのは詭弁でしょ。

問題提起した方は、最初から「筋力」ってちゃんと書いてるし、
脚力で重心を横に動かしたり、回転モーメントを与えたりしない。とも書いてるね。
問題提起側の理解が甘いってのはないと思う。

あの話の流れ「残った足に力を入れないとしゃがみこむ」「重力で傾いてるんじゃない」で、

>>148
>「足で傾けてる」なんて言ってないよな。

普通、これは通用しないよ。
結局「その場にしゃがみこむ」訳じゃない事も、自分からは認めようとしないで、
はぐらかしてるしな。

市野よりは遥かにマシだけど、その点で駄目だわ。
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 10:41:26.49
>>145
>書いてあることを読み取れない、読み取らないバカ

なのは、looxanimalって人たちの方でしょ。あれはちょっと呆れた。

>>152
>問題提起した方は、最初から「筋力」ってちゃんと書いてるし、
>脚力で重心を横に動かしたり、回転モーメントを与えたりしない。とも書いてるね。
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 10:43:17.56
>>151
団塊って60歳くらいか?カービングがもてはやされたのって
10年ちょい前では?

流行じゃないけど、カービング「出来ねえ」のもどうかと思うぞ。
荒れたとこ滑るのも「回さない」ってのが出来れば楽だし。

>>152
俺、受験の時は物理学部受けたんだけど、そういう立場から見ると、
「”力”かかってるじゃん、お前ら分かってない」ってのは非常によくわかる。
そこの所が分かってない人も何人かいたからね。

ただ、スキーってのはスポーツだから、分かりやすく説明しなきゃ
駄目だよね。コミュニケーションの問題だ。
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 10:50:46.52
ま。いいんじゃない?
自分の間違いを認めようとしない点は、学者様にありがちな性癖なんでしょ。
その点は、誰かと一緒ってだけ。
物理に詳しくて、反教程派なんだから。これからもがんばって貰おうよ。
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 10:58:56.46
性癖ってか、学問は論理的にどうかって話だから。
言ってる事は論理的に”間違って”はいない。

ただ、

A 「内足から力抜いて重力で傾く」
B 「外足に力入れなかったらしゃがみ込んじゃうよw」

じゃあ、話通じてないよね。

まああんま怒るなよ、お互い…
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 11:04:38.71
>>154
問題提起側は「力がかかってる」って言い方はしてないからね。
この時の「力」が「筋力」の事って、最初から指定してるし、
骨格が支えてる話しも出てるからね。

looxanimalって人たちが「筋力の事」だと読み取れてなかったんだと思う。

結局「書いてあることを読み取れない、読み取らないバカ」は、
looxanimalって人たちだったって事でしょ。
そのくせ、問題提起側を小馬鹿にしてた。滑稽だよね。
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 11:08:44.63
>>151の人はひょっとしたらあのサイトの人かもしれないけど、
最近のスキーで回さないのは本当だよ。教程だと”絶対に”回さない
みたいな感じで、そりゃ当然おかしいけど、俺もキツいコブとかじゃ
無い限り回す事は少ない。

カービングじゃなくて、例えばクラストとか悪雪でも、板回さないで
体の方を動かせば、足をとられたりしないし。

>>157
あんたもすぐ怒り過ぎw
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 11:18:03.30
ちゃんとした科学的作法で定義されてないんだから、
正確に解らないからって気にしなくていいよ。
あれをエスパーになって解釈したところで、何を言っても
それは違う、おまえは解ってない、とか攻撃が可能だからな。
「知の欺瞞」で言われてるようなインチキ文系学者がよく使う手だよ。
あれより遥かにレベル低いけどね。わざと分かりにくくしてケムに撒いてるだけ。

教程派がよく、お前には解らんよド下手だから、とか言うだろ?
説明しろといっても、そんなことも解らん素人には言っても無駄だとかさ。
その時点で自ら教程はオカルトで似非科学で教本としても失格だと言ってるようなもんだがな。

ターンを説明する一般理論みたいのを無い頭で考えて、水平面とか思いついた(orパクった)けど、
全然一般理論じゃなく、なにも説明できてないので、遠心力だけあわててつけたして、言うに事欠いて「相対水平面」とか、
なんの相対だと。相対って言いたいだけだろと。みんなよく付き合ってるよ。よっぽど学者が偉いと思ってるんだね。

大体ターン機構を一般的に説明できたところで、どうやればいいターンか、どう教えればいいか、とは全然別問題なのに、
ゴニョゴニョと似非科学用語を乱造しながら、その理論から出てきた答えであるかのような言い方で
理想のターンとやらをでっち上げてるだけ。これもよく似非科学で使われる手法だね。
解りにくいからこっちが細かく突っ込めないところをあつかましく逆手にとって、自信ありげな態度だけで押す。

あの手の詐欺師には、解釈してやった上で間違いを指摘なんてしてる時点で向こうの土俵にのってるよ。
「説明がなってないから解釈できない、その責任は解らないこちらではなく、お前の説明方法にある。やりなおし。」
これで追い返すべきレベル。
だから指摘するなら、無理に解釈して間違いを指摘するんじゃなくて、
定義があやふやで恣意的、意味不明なところだけリストアップしてやれば十分だよ。
まあはっきり間違いと解釈出来るところは批判すればいいけど。
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 11:22:03.21
>>158
怒ってる訳ではないが、しいて言うなら、憤ってるって感じ?

あれ読んでたら、ね。
ま、いいや。閉じた世界で仲良しごっこやってれば。
俺には関係ないし。
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 11:27:05.00
>>159
そうそう、スキーにあるのは

1. 重力
2. 雪面からの力

だけだからね。へんな理論なんか要らん。本気で理論を組み立てようとすると、
メジャーな関節だけで14個、それの動く軸が24軸くらいで、そこに関わる筋肉は
少なくとも数十。足2本のモデルなんかよっぽど単純化したときしか意味ない。

とはいえ、傾いたら内足に荷重がかかるとか、向心力と遠心力が釣り合ったら
真っすぐすすむとかw 明らかにおかしいのはどんどん突っ込んで欲しいので
期待してます。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 11:32:58.95
あ、24軸じゃない、28軸だった。たしか。

>>160
まあ適当にやろうよ。あんま憤ってたら楽しくなさそうだよ。
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 11:35:47.38
>>116
お前バイクはハンドリングで曲がっていると思っているのか?
ちと常識無さ過ぎ・・・
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 11:38:29.10
>>163
ハンドル固定したバイクは真っすぐいってコテッて倒れるよ。
セルフステアリングってのがあって、傾けたらハンドルが曲がるように
なってる。

何のバイク乗ってるの?
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 11:39:18.84
>>162
そうだね。
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 11:48:38.64
>>165
否定派同士で争ってても仕方ないからさ。ありがと!
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 12:04:50.21
>>157
筋力の話も、あそこの常連の方がきちんと説明しているな。

筋肉に掛かる力が増えても、筋力使用量や力感が変らない、
と主張する人が居るなら、それでいいんじゃないか?
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 12:09:06.18
>>167
”科学的”に言って、人間の関節や靭帯、筋肉のつき方をモデリングした上で、
あの体勢で足への荷重が増えると「筋肉にかかる力が増える」しかもその
「感覚」が増えると証明するのは非常に難しいんじゃね?
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 12:18:41.62
>>168
だから、「筋肉に掛かる力が増えても、筋力使用量や力感が変らない、
と主張する人が居るなら、それでいいんじゃないか?」なんだろ?

それと、あの体勢ってどの体勢?w
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 12:20:40.33
例えば、「骨格で受ける」ってのがあったけど、足が伸びてる
状況なら確かにほとんどは骨格で受けてるだろ?

筋肉は基本的に関節が曲がらないようにしてるだけで、
縦の力を全部受けてるわけじゃないじゃん?

その状態で、例えば大腿四頭筋にかかる「力」の変化の”絶対”量は
かなり少ないんじゃね?

良い事言ってるとおもうから、あとはもっと分かりやすいといいと思うな。
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 12:23:34.43
おれはあれ読んでわかるよ。
でも難しいと感じている人もいる。
それでいんじゃね?
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 12:24:15.20
>>169
その「筋肉」というのは具体的にどの筋肉で、
そこにかかる力は、内足を上げたらどのように増えるの?

「あの体勢」ってのは(スキーの最中じゃなくて)
サイトにあるような、人間が直立した時の体勢だよ。
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 12:25:35.42
>>171
例えば、俺は読んでわかる滑り方の話でも、分からない人が居る。
それを

「お前は下手だから分からねえんだよw まあ良いんじゃねw」

という人も居る。俺はそういう事は言わない。
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 12:27:22.48
骨格で支えていて、筋力はあまり影響しない。の分かりやすい説明。

http://okwave.jp/qa/q6496969.html

ANo.2 全般。

ANo.4
>そして、肉体を物理的に支えているのが骨格であり、
>運動組織として重心の維持を 行っているのが筋肉であり、
>それを制御する中枢神経系です。

ANo.7
>哺乳動物は自分の体(体重)を純粋に筋力で支えているわけではないんです。
>もし そうだとすればタコと同じで潰れちゃいますし、
>仮にそれが可能な筋力があったとしてもすぐに疲れ果ててしまいます。

>まず、骨格と腱が巧妙に配置され、筋力に頼ることなく立てるような設計になっています。
>そういう意味では筋力で重力に抵抗する、というよりは
>筋力は重心を支えるための構造の調整役としての役割が大きいと考えられます。
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 12:29:14.92
筋力使用量の話って、骨格で支える条件での話を否定した後の話だろ?
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 12:33:25.18
>>174
そうか、だから棒立ちやられちゃん滑りなのか…
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 12:33:38.07
まあ、矢歩での話は、噛みあってないというより、
「そういう話はしてない」って門前払いくらった感じじゃね?
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 12:37:15.45
膝の関節をちょっと曲げた状態で上から力がかかったら、
筋肉は膝を伸ばしとくようにちょっと動けば良いだけだからね。
力は弱くて済む。

これがある程度深く曲がってたら話はまるで違ってくるけど。

そういうでかい関節、でかい梃子が片足だけで3つあって、
その軸が5個あるんだから単純に荷重が増えたから力がいるとかは
言えないこともある。

棒立ちについては、一言では言えないので、ここにまとめといたよ。
http://rockface.blog.fc2.com/blog-entry-6.html


バランスの問題じゃね?いろいろと?
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 12:43:43.32
>>175
それ、違うよ。
骨格「だけ」じゃなくて、筋力もちったぁ使ってるけど。
ほとんど骨格で支えてるから、筋力の使用はほとんど増えない。
ってのが前提だろ。

だから、残った足に力を入れなくても、
その場にしゃがみこまずに、重力に引っ張られて傾く。
って、指摘してたんじゃないの?
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 12:51:09.13
>>177
物理の話しだけしてるんなら、門前払いでいいんだろうけど、
あそこは、スキー「新」教程とか謳ってんだろ?

身体の仕組みや使い方を誤認してて、
それ指摘してくれた人を門前払いって、アリエヘンヤロ!(byきむにい)
wwwwwwwww
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 12:54:22.54
あの「新日本」なんとかてのは「全日本」に対するネタだから、
放っといてやれよw
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 12:54:37.98
プロレスな。
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 12:57:54.20
>>180
他人気にせずお前んとこまともにしれ
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 12:59:05.60
そうだな。ほっとこう。

うっかり、真面目にアドバイスしようとすると、
上から目線で馬鹿にされそうだ。

HPまで作って、手の込んだ「釣り」ってとこだな。
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 12:59:25.93
だからさ、そこで話してる話題と違うこと話したいなら、別のところ行けば?ってことだろ
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 13:01:04.36
>>184 見事な上から目線
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 13:02:52.15
だれも真面目にアドバイスなんかされたくないわけでさw

それは教程派とか関係なく。ここのどっちがとかいう話でもなく。
だからみんなスノボに行ったわけじゃん。うざいから。
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 13:05:28.68
>>185
あそこスキーの話しだろ? 違う話ではない筈だが?
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 13:07:42.91
>>186
おぅ。そうだな。俺も気をつけよう。
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 13:09:58.33
>>188
あそこはスキーそれなりだけど、力学はちゃんと出来る人の巣なんだよ。
空気読めって話では?

それより、スキーも出来ない、力学も分からない某氏をお前らがなんとか
しろよ。内輪もめしてないで。
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 13:23:32.49
>>190
そうだな。元々は、市野をなんとかする為に、
奴の理論を、論破出来るようにしときたかったんだよ。

脱線し過ぎたな。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 13:34:20.05
>>191
3流大学とはいえ、向こうは議論のプロだからなあ。

議論に付き合わないで、「俺はこうだ」と、正面から
常識論で勝負する方がいいと思う。
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 13:49:13.96
>>192
教程を読む限り、議論のプロには見えんが。
訳の分からん言い回しで、煙に巻いてるようにしか見えん。
てにをはも間違いだらけだし、そこは小学生低学年レベルだろ。
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 14:29:19.55
>>164
ハンドルは舵を切るための者では無く、
バランスをとるために有るんだよ。
右にカーブするとき左に舵を切るのを知らないのか?
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 14:47:28.09
>>194
で?
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 15:09:20.14
>>193
実際に相手するのは、信者の方で、
市野本人と対決出来る機会は、まず無いだろうからな。

敵(の考え)を知っておくのは、悪い事ではないと思う。
敵が似非力学でくるなら、本物で対抗出来る様にはしておく。
備えあれば、憂い無し。
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 16:03:33.82
だから土俵に乗りすぎなんだって。

水平面理論とやらが力学的に正しかろうが間違っていようが、
内足主導や二軸意識であるべき根拠には論理的に繋がってないんだから、
水平面?どうでもいいけどその理論ってその滑りの根拠になってないよね、
内足が大事でも外足が大事でもどうとでも言えるじゃん、で終わりだよ。

内足に異常に偏重してたり二軸とやらでスタンス広すぎたり内向だったりすることの
教育上の間違いや無駄や危険性、
提唱してる滑り方の良し悪しの検証が全く成されていないこと、
そういうことだけを批判してればいいんだ。
で、何秒タイム縮まるん?検証もなしになんで広めるん?
検証なしで正しさが解るようなアプリオリな理論じゃないよね?ってこと

あいつはどうせ解ってる奴とのディベートはしないので俺らが直接論破できるチャンスはない。
信者やなにも考えずに追随してるやつらを説得するには、やってるスキーの形の方を直接批判すれば十分で、
あいつの理論の中身を吟味するところから付き合うのは、
あいつの撒いたマキビシを丁寧に掃除してやってその間にわざわざ逃してるようなもんだ。
掃除なんてせずに、あいつマキビシ撒いて逃げてるだけだよって回りに言ってやるだけでいい。
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 16:11:24.19
それだとしつこくコピペ繰り返して黙らせる作戦が使えないじゃないかw
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 16:35:15.51
>>194 みたいのには、
http://aquilarium.fc2web.com/riding_dynamics_main.htm
を与えとけばいいかな。
インラインスケートもそうだけど、バイクの話を持ち出してくるのも、
大抵は意味がないよな。
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 16:58:45.19
月山でアラレちゃん滑りしてる馬鹿発見。
よく見りゃ某有名人だったw
なんだかな〜
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 17:53:11.16
>>197
その方法もありだし、有効だと思うよ。

ただね、洗脳を外すのは、正論だけ言ってても難しい場合があるんだよ。
言い争いになって、物別れになるだけだったりする。

特に俺の場合、スキー教師をやってて、
修旅の手伝いに来た非常勤の人とか、洗脳に嵌った教師に会う機会もあるし、
技術論を話す機会もあるので、それに、そういう時は対決姿勢で話せないし、
説得する為の材料は、ひとつでも多い方が心強いんだよ。

そうやって、一人ずつ、洗脳を解いていくのもひとつの方法だと思うのでね。
地道な話しだけどさ。

技術論は、おかげ様で、更に自信がついたし、
せっかくだから、力学的にも詳しくなっときたいのさ。
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 17:55:52.89
その有名人って誰?教えて。
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 18:40:46.90
>201
煽ろうとかいうつもりはないのを最初に断っておくよ

レッスン受ける側からすると、スクールによって、あるいは下手するとイントラによって
言ってることが違うのは辛い
「あ〜、今日のイントラはこういう考え方の人か」みたいなのを毎回考えながらレッスン受ける羽目になる

個々人としてはよかれと思ってやってるんだろうけど、結果としては逆効果になってる気がする

ぶっちゃけていうと、内足主導だろうが外足主導だろうが、多少の優劣はあれ、目指すところも到達地点も
そうは変わらんだろ。

理論の優劣の問題ではなく、実地でレッスン受ける側としてはこういう弊害も感じていることを理解してくれると嬉しい
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 18:46:13.83

俺が求めてるのは高級レストランじゃなくて全国チェーンのファミレスってことかな
プライズ受けようとか国体出ようとか、そんなレベルを求めてるわけじゃないってこと
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 18:55:12.23
>>203
そうそう優劣あんまりないから最新の内足主導がいいってみんな言ってる。
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 19:01:38.67
SAJオタク用のスクールだとそうなるかもな
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 19:08:56.75
>206
結局嫌味と罵倒の応酬になるわけか
雰囲気が落ち着いてきたから思ってたことを書いてみたわけだけど
マトモな話もできるかと思った俺がバカだったよ・・・・
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 19:12:21.64
>>195
十分に答えたのに理解できないのか?
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 19:30:00.29
>>208
195ではない第3者でモトクロスもやってる者だが、
ステアリング操作なしで本気で曲がれると思ってるの?

倒して開ければリア荷重で曲がれるといえば曲がれるが、
あなたはいつもそういう走り方をしてるの?

210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 19:34:12.32
>>209
ヒント、重力
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 20:11:17.11
>>203
>ぶっちゃけていうと、内足主導だろうが外足主導だろうが、多少の優劣はあれ、
>目指すところも到達地点もそうは変わらんだろ。

言いたい事は分かるが、目指すところも到達地点も全く違うんだよ。
↓これを知って尚、内足主導を教えて欲しいんならしょうがないが。

内足主導は、靭帯断裂、損傷に及ぶ危険な転倒を招く確立が、外足主導の場合より遥かに高い。
これは、レースに限らず、緩斜面、中速域でも同じ。

一般のゲレンデでも、昼も過ぎれば斜面が荒れてくる事も多い、
内足主導は、外足主導よりもバランス保持の許容範囲が狭く、コントロールを失う頻度が高くなる。
要するに暴走し易くなるので、本人が怪我し易いだけでなく、他人を巻き込む事故を起こす可能性が高くなる。

一般の方がどう滑ろうが、それは自己責任で構わないんだが、
スキー教師として「スキー教程」が推奨していい滑りとは、俺は思えない。
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 20:20:22.78
>>206
不用意な罵倒はやめてくれ。>>205 に対するものなのは分かってるが。

>>203 の様な人にも丁寧に説明して、現教程の間違いを分かってもらうのも、
大事な事なんだから。
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 20:53:47.83
>>211

>内足主導は、靭帯断裂、損傷に及ぶ危険な転倒を招く確立が、外足主導の場合より遥かに高い。
>これは、レースに限らず、緩斜面、中速域でも同じ

コケればどっちも大差ない
昔の板は曲がらない板をどうにか曲げるように努力していたためそれによるケガをしたが、現状のカービング板は曲がりすぎる板を曲まがらないようにしようとすることによってケガをする
似ているが、ケガを負うリスクは後者の方が高い
そのリスクに関して、内も外も関係ない
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 21:13:41.07
>>213
その通り!よく言った!
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 21:24:06.24
>>213
内足に荷重がかかっていると転倒の危険が増すんだが、
リカバリーができなくなるって事判っているの?
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 21:45:03.76
>そのリスクに関して、内も外も関係ない

そんなことはない。
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 22:12:12.96
毎年シーズン初めには二度くらいは内足に乗っちゃって怖い思いをするわ。教程ではああいうのを勧めているのか。
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 22:33:07.89
今ふと思い出した、
内足荷重での転倒って柔道の送り足払いにかかるのと同じだな。
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 22:48:45.94
>>213 >>214
何を根拠に言ってる?

何か資料はあるか? あるなら出してくれ。
じゃないと、納得できないよ。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 22:55:12.13
>>213
>現状のカービング板は曲がりすぎる板を曲まがらないようにしようとすることによってケガをする

長年スキー教師をやってるが、これは初耳だ。
「ミスカーブ」は、曲がろうとしている時に、意図しているよりもスキーが曲がり過ぎる事をさす。
曲がらない様にしている時にって言うのは、スキッディングしている時って事か?
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 23:13:28.71
>>219

>コケればどっちも大差ない
>昔の板は曲がらない板をどうにか曲げるように努力していたためそれによるケガをしたが、現状のカービング板は曲がりすぎる板を曲まがらないようにしようとすることによってケガをする
>似ているが、ケガを負うリスクは後者の方が高い
>そのリスクに関して、内も外も関係ない

何か資料はあるか? あるなら出してくれ。
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 23:15:26.95
>>221
一匹釣れたwww
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 23:19:26.52
>>221
これは >>219 が言ったんじゃないよ?
219にこれの資料は出せないと思うが。

何が言いたいの? 分かるように書いてくれ。
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 23:20:51.80
>>222
一匹って・・・
此処までのレス215(俺)から221まで皆同じ意見なんだが・・・
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 23:23:48.29
>>194
上ででかいバイクだと最初に逆ハン切って倒すって
書いてあるじゃん。何にしてもハンドル切って無かったら
回らないよ。

何のバイク乗ってんの?
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 23:27:11.18
>>213
ワールドカップでの靭帯切断事故20件の内半分が
内足に乗りすぎてしまったもの。

http://rockface.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 23:29:42.35
>>224
じゃあ、>>221 での >>219宛ては、>>213宛ての間違いって事か?

↑これ、分かり難いな。
219に言ってると思われたのでは?
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 00:16:00.14
>>225
違うよ高速で走っているときは車体を倒す(バランスを崩す)為にハンドルを逆方向に切るんだよ。
右に回りたい時は左にね。
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 00:37:44.05
なんか、バイクの話しが続いとるな。
たとえ話から発展してるんだろうが、これ以上はスレ違いだぞ。
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 00:51:29.57
>>229
バイクの話では無く運動の話、バイクは例えね。
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 00:53:17.74
いずれ、スキーの話しではないわな。
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 00:55:15.76
>>225
馬鹿かオマエwwwwwwwwwwwwwww
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 00:57:25.60
モトクロスも靭帯事故多いジャマイカ!


それも内足
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 01:18:37.31
>>228
教程君久しぶりだなあ。
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 01:36:26.08
>>234
なんだその教程君ってのは?
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 01:41:18.33
>>235
話の通じない人。
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 01:54:30.92
通じなくて良いが、ちゃんと説明しろ。
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 02:06:45.32
過去スレ読んで。
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 02:08:55.57
>>238
なんで説明できないんだ?
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 02:16:39.36
スレチだから。
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 02:37:00.47
バイクとインラインの話は禁止な
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 07:39:20.74
>>233
全く関係ない。
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 07:41:01.16
>>232
バカはおまえだ。
教程君みたいなやつだな。
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 09:09:34.32
>>240
スレチはそっちだろ、関係無い話に持ち込んで・・・
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 09:30:40.85
>>244
何が言いたいんだ? >>240 の言う通りだろ。
これ以上は、バイクの話しがスレチなのは明白でしょ。
それに、
教程君を知りたかったら、過去スレ見ればすぐ分かる。
話しに加わりたかったら、ちょっとは読んでから来てね。
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 09:31:42.89
しかしまあ、この期に及んで
>>203 とか >>213 みたいなことを、わざわざ書き込んでくるって、イチノ工作員?
単なるバカ?
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 10:21:22.13
>>203 は、これだけ読めば、技術的な安全性の優劣を理解出来てないだけ。
と受け取れるけどね。
返事が無いと、どうだったのかな?って思っちゃうよな。

>>213 は、無理筋だよね。
内足荷重は、バランスを崩し易い、転倒し易いって話しをしてるのに、
転んでしまえば一緒って、論点が飛躍してる。

初中級者で、習熟過程にあれば、内足荷重の方が、尚更バランス保持は難しくなるので、
当然、転倒の頻度は増して、当然、受傷する確率は高くなる。

それに、靭帯を損傷する転び方は、
膝を屈曲させた状況で、大腿部に対して膝下が、強く外旋か内旋する場合、
(まれに他のパターンもあるかもしれない)
これだけなら、外足でも内足でも発生する状況だが、

内足は、エッジを外す内旋方向には可動域が小さいので、エッジが外れ難い。
その上、荷重までかかっていると、より強く膝下が捻られる確立が跳ね上がる。

外足は、エッジを外す外旋方向には可動域が大きいので、エッジを外し易い。
荷重がかかっていたとしても、エッジを外して、強い圧を逃がす事が出来るので、
膝下が強く捻られるのを回避出来る確立が高い。

転んだ場合でも、内足荷重の方が受傷確率が高いのは明白なんだよね。

これ以前、研修会で勉強した筈だけど(県連によって違うか)、
それを今になって、大元の教育本部が無視するって、どう考えても変でしょ。
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 12:37:24.04
>>246
そりゃあんなカッコ悪い滑りを一生懸命練習して、まったく役に立たない、むしろ危険だなんて認めたくないだろ。
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 12:41:01.36
>>177
荒し目的で参戦して、目的がバレて燻りだされただけだな。
bangbamboo、ski_kentei コンビは、他のトピでもやっかいもの扱いされている。

>>179
残った足に力が入っている(特に力を入れている意識は無い人もいるかもしれない)ってこと。
普通の人は骨格を支えるために筋肉を使っているから、
負荷が大きくなればその分、姿勢を維持するために筋力も、普通は(逆間接でなければ)増加する。

>>180
稚拙な知識や独自の造語など満載で、指摘が的外れだからでは。

>>181
そういう意味かw
ネタにしては、中身がまともw

>>190
ログ読んだら、あいつら市野理論を殆ど相手にしてないな。
普通にスキーの力学の話をしているだけ。
市野理論と食い違う部分に執拗に粘着する人が時々参戦して、勝手に返り討ちにあっている。
市野理論を攻撃したい人にとっては、そのやり取りは参考になるかもしれないが。
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 12:45:24.09
>>203
教え方なんて、本当は各自違っていて、
競争原理により淘汰されるのが普通では?

教わる側も、評判聞いて、スクールや指導員選べるようになれば良い。
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 13:29:02.93
一番の被害者はレジャーの中級者だな
これからって時に変な事やらされて、思いっきり惑わされる。
上級になれば「ん?」って事にもなるだろうが....

挙げ句の果てに口の悪いイントラにあたりスキーが嫌になる
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 14:48:23.46
>>249
お前、本当によく読んだ?
ski_kenteiは教程派みたいだけど、
bangbambooは否定派だったぞ?

連中が分かってない、身体の使い方指摘してただけだろ。

ここの住人は、スキーが出来るから、
片足抜けば、重力に引っ張られて傾くし、その場にしゃがみこまない。
ってのは、みんな合意だったと思うよ?
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 15:08:49.24
>>250
現状はそうなんだが、
それじゃ、レジャーのつもりで来て、勝手に滑ろうとしても上手くいかないから、
やっぱりスクールに入ってみよう。って客が犠牲になる。

>>251
そうなんだよな。
せめて中級者位までは、メソッドを確立して、
どこでレッスン受けても大丈夫にしないと。

それから、指導員研修会や、指導員検定に、
生徒に対する態度とか、サービス研修ってやつ組み込んだ方がいいんじゃね?
態度の悪い奴は落ちるとか、資格停止とか。
現状、スクールの判断で、クビにするだけだからな。

上級者は、スクールの評判とか、自分で判断出来るようになるだろうから、
自然に、選ぶスクールは限られてくるだろうな。
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 16:01:17.98
>>252
身体の使い方なんて、最初っから話してないんだってばよ
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 16:07:23.54
>>254
しつこいな。もういいよ。
ここでは、否定派同士で争う必要ないって事で、
話しは終わってるんだから、蒸し返すなよ。

教程派と否定派をコンビってのもおかしいでしょ。
お前さ、bangbambooだっけ?問題提起した人を厄介者に仕立てたいの? なんで?
指摘してる事は間違ってないじゃん。
奴は最初から、身体の使い方を指摘してたよ。

必死だね。お前、あそこの住人なんじゃね?
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 16:12:57.87
だから、最初っから、違う話題を振ろうとして無視されたってだけじゃん。
否定派を自称する工作員も、結構いるよな。

なんか、矢歩のあのトピックを否定しなくちゃならない理由でもあるの?
それこそ、必死なんじゃね?
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 16:22:11.53
>>256
お前、ホンとしつこいね。
「重力で傾く。残った足に力を入れなくてもその場にしゃがみこまない。」
に一票。

大体、奴はあのトピを否定してねぇよ。
身体の使い方で誤認してる所があるから、アドバイスしようとしただけでしょ。
そこを直せばもっと良くなるから、協力したいって、最初から言ってるじゃん。

実際、奴の指摘は正しいよ。ここの住人は、その点ほぼ同意してるでしょ。
それを工作員呼ばわりって、おかしいでしょ。

ハイ、この話は終わり。二度と蒸し返すなよ。
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 16:38:38.32
>>257
しつこいのはどちらかな?
身体の使い方なんて話題にしてないところで、身体の使い方がどうのと言ったって、
指摘にはなってないだろ。

そういう話をしたければ、そういう話題のところに行けばいいんでないか?
あそこでやらなきゃならない理由って何?

そちらこそ、蒸し返さないでね。
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 16:46:39.84
そう言えば、身体の使い方を誤認してるって言えば、
教程派がまさにそうだよな。

切り替えで、スキーがフラット、体軸が斜面に垂直なら、
「当然」谷足が重くなる。って思い込んでるところから、理屈考えたから、
あのトンでも理論になってんだからな。

スキー理論を考えるなら、身体の使い方は分かってないとまずいよね。
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 16:52:06.03
それ、身体の使い方と言うより、、力学的な誤認だから。
身体の使い方以前に、解決しなくちゃいけない問題があるって事なんじゃね?
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 17:13:56.98
>>260
滑ってる時は、身体の使い方しだいで、
内足>外足、内足=外足、内足<外足、どれでも出来るよ。
身体の使い方以前の、力学的誤認ではない。

身体の使い方以前って事になると、
グリュニゲンターンや、内足ターンは出来ないって事になる。
それはおかしい。

まず、身体の使い方を理解する事が大事だよ。
教程派は、身体の使い方が分かってなかった為に、力学的誤認を招いた。って事。

オーストリーでは、まず、その時点のトップスキーヤーの身体の使い方を詳細に解析して、
そのデータを元に、トップクラスの物理学、運動生理学、運動心理学などの学者が検証して、
教程が作られる国家プロジェクトだそうだ。
まず「身体の使い方」に着目するところから始めるのが、効率的な手順なのは間違いないと思う。
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 17:41:10.98
中学生レベルで話すが
市野理論はインラインスキーならまぁいい。
スキーには全ては通用しない。
マイナス要素満載って感じ。

何故か解るよな。

だからクラウソはいちいち脊髄反射するなよ。
いい加減腹立つわ。

ってか一を聞いて九馬鹿にする性格直せ。

ボケなす!

何故か? がネタふりだからな。

解ったか?
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 18:33:42.30
>>261
どーでもいいんじゃね?間違わなきゃ
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 19:54:01.21
>>263
間違ってなきゃいいんだけどね。間違っちゃてるのはまずいよね。

みんなは、グリュニッゲンターンも、片足(内足)スキーも出来るよね。
これは、内足>外足だし、前のターンの山足を使わないでも傾きを入れ替えれる。って事だ。

スキー技術としては、ドリルってだけで、基本の滑りとは認めないけど、
出来るって事は、力学的に解析出来るって事だから、力学的には間違ってない事になる。

って事は「必ず」傾く側の逆足に反力が発生する。じゃないと傾く事が出来ない。ってのは、
残念ながら力学的に間違ってる。って事になる。

スキーで滑ってる時の身体の使い方を、しっかり分かった上で、
気を付けないと、スキー滑走中の力学的考察を「間違える」って事だよ。
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 20:20:30.35
>>264

> って事は「必ず」傾く側の逆足に反力が発生する。じゃないと傾く事が出来ない。ってのは、
残念ながら力学的に間違ってる。って事になる。

誰がそんなこと言ってるんだ?
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 20:22:01.37
>>264
別にそれでいいし誰も否定してないよ
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 20:29:37.66
>>266
うん。
ここの住人の、スキーが出来る殆どの人には、
理解してもらえる事は分かってるよ。

物理の人のHP見ると、分かってないみたいだから、
それだけ。
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 20:31:50.18
>>267
滑走中の記述ってどこにある?ホムペ読んだが分からんかった。
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 20:32:39.51
>>267
君が分かってないだけじゃね?
向こうの記述は正しいと思うぞw
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 21:37:24.01
>>268
確かに、特集は、平地の実験だけだね。
そこで、重力で傾かないって断言してて、
傾くには逆足の反力が必須って言ってる。

ただ、最終的に、滑走中は違う可能性には全く言及してないから、
滑走中もそうだと思ってんのかな?って思ったんだよね。

グリュニッゲンターンって、
最初はターン外側に引っ張られる遠心力を使うし、
途中からは重力にも引っ張られて傾いていくよね。
ここのみんなは、重力で傾く事には同意してるけど、
物理の人は、重力では傾かないって断言してるから、
正直、よく分からないんだよね。
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 21:52:40.33
>>270
「エネルギーの源」を考えてみよう。
重力は対地球の万有引力だ。
重力は体全体の質量に均等にかかる。
だから、重力では傾かないってのはある意味正しい。

次に、棒立ちの足は「能動的に力を出すことはない」
棒立ちの片足立ちで傾くのは、棒立ちの片足にかかる「重力の反作用」のせいだ。

同様に、ターン中に何足だろうと傾きを変えられるのは、遠心力のせいだが、
その源は、「スキーヤーの運動エネルギー」である。
よーするに、足元をエッジで引っ掛けると止まろうとし、体は進もうとするから傾く。

内足に体重が乗る?
曲がる気もないのに傾きたいバカの言うことなど、どうでもいいよな。
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 22:04:42.33
>>270
ここのみんなって誰よw
あの説明が理解できたら、滑走中の効果についても普通に理解できると思うが。
彼らはわざと書いていないだけで、全部理解していると思うな。

あ、俺はたぶん「滑走中なら右足だけでも、左足だけでも切り替えられるだろ?」と、
このスレで最初に指摘した者だと思うw

少なくとも俺は、重力(だけ)で傾くには同意しないよ。
あそこの記述が正しいと思うし、重力と雪面からの力の「両方で」傾くというのが正しい。
そして、重力は傾くときも傾かない時も、いつも同じだけ働いている。
一方、雪面からの力は、条件でいろいろ変わる。
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 22:06:32.28
ここのみんなは、重力で傾く事には同意してる
ここのみんなは、重力で傾く事には同意してる

ここのみんなって誰だ?少なくとも俺はt
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 22:09:27.17
>>271
俺も内足に乗るのは、スキー技術的には間違いだと思うが。

でも、内足に乗る事自体は出来るから、
力学的に不可能ではないって事で、力学的には間違ってない事になるよね。

腕を傾きたい方に出して、上体も内傾させていけば、逆足の反力無しで、
逆足を引っこ抜くと言うか、浮かす様にして、傾いていける様に思うんだけど。
無理かな?

これ逆に、ターン後半の身体を起こしていく動作に近いと思うんだけど。
遠心力の代わりに重力でやってる感じ。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 22:16:28.20
>>274
その姿勢なら地上でも作れる。
もちろん、その状態からなら内足に乗ったまま傾くことはできる。

だが、その姿勢を作るのに必要な力はどこから得た?

・・・という話になる。
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 22:16:47.83
>>274
あいつらが既に、荷重の増加を相殺する分だけの抜重動作すれば、
残った足の荷重を増やさないことができると説明してるよ。
それを使わずになら、90°という話まで丁寧に書いてくれているよ。
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 22:43:24.64
>>275
逆足の反力って事? ゆ〜っくり動けばいらないと思う。

例えば、空中で、何処からも反力を得られない状態でも、
手を伸ばしたり、上体を傾けたり、姿勢を変える事は出来るよね。

スキーに使える動作ではないけど、
力学的には間違ってるとは言えないのでは?

ゆっくり動いても、逆足の反力は発生するの?

>>276
90°の件は知ってる。 
けど、身体の使い方しだいで、90°じゃなくても、出来るんじゃないかと思うんだけど。
どうかな?
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 22:47:29.52
だいたい何をやるにも足の小指側に体重のせて踏ん張ったり、小指側で踏み出す方向決めたりするやつなんかいねえだろ。
細かなコントロールするんだって体重のせて力入れるんだって、親指側でやるのが自然で楽だ。そんだけの話じゃねえの。

だから外エッジより内エッジを使う方がコントロールの幅も荷重の限界も大きいから、
重力にしろ遠心力にしろそれに対してエッジを立ててターンするにはまず外足内エッジを意識することの方が
内足外エッジを使おうとするよりも大事ってだけじゃん。

そんな基本を否定して、危険を増して効率を落として練習時間を無駄にすることを推奨するなら、
それを上回るメリットをデータで出してくる義務があるはずだが「我々は変わらなければならない」だけじゃん。

単に市野のアレは、スキーの凋落に焦ってる組織の不安につけこんだ詐欺で、
いままでを否定して日本独自の新しいことを提案して希望っぽいことさえ言えば今ならやり放題、ってことが第一にある。
スキーヤーの地道な向上より、奇をてらった組織内マーケティングを優先してるわけだ。カルトとかマルチでよくやってる奴。

そこで日本人のコンプレックスに響いててる感じのちょうどいい流行りのオカルト理論、
ナンバだのナミアシだのニジクだのの話を持ってきたが、残念ながらスキーとあんま関係ない。
だいたい主に歩いたり走ったりの話だし。
そんで無理やりそれっぽい姿勢になるような滑りを考えて内足主導とか言ってるだけ。
それだけでよくまああそこまで厚かましく人を動かせるもんだと関心するわ。
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 22:50:01.17
>>277
だから、あそこの連中が全部丁寧に説明してるじゃん。

重力無くても傾けるし姿勢も変えられるし、ゆっくりでも作用反作用の法則は成り立つし、
90度じゃなくても抜重動作でできると。

280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 22:54:45.24
>>279
だな。
その上で、安定性、安心さの観点から、内足荷重の欠点を指摘しているな。
「ここのみんな」と同じじゃね?
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 22:57:58.23
>>277
「ゆっくり」はあまり関係ない。
ゆっくりでも動くにはどこからかの力が必要。

それとは別に、

>例えば、空中で、何処からも反力を得られない状態でも、
>手を伸ばしたり、上体を傾けたり、姿勢を変える事は出来るよね。

こっちは可能。
外足より外側に内足を踏み出せばいいのさ。
スキーじゃ無理だが、スケートなら普通にやる。
いわゆる「クロス」である。
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 23:01:50.95
>>279
まだ、よく分からん。

>90度じゃなくても抜重動作でできると。

って事は、逆足の反力を抜重動作で消してるんでしょ?
逆足の反力を消してるのに、傾く事が出来るってどういう事なの?
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 23:03:37.13
>>270
初期条件って言葉、知ってるか?

書いてあることが、相手の知識の全てだと思い込むのは、なぜ?
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 23:06:06.11
>>282
あそこのHPのhiroのコラム読んでみ
完璧に説明されてるよ。
高校数学高校物理分からなければ、
優秀な高校生か高校の理科の先生にでも教えてもらったら良い。
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 23:07:23.39
初期条件ってものが、どういうものかわかってないのは >>261 も同様かな
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 23:08:07.59
>>280
俺も、スキー技術の面からは、全く異論はないよ。
内足なんか乗るもんじゃないと思ってる。

ただ、力学に詳しくないせいもあるんだろうけど、
どうしても疑問が解消出来なくて、質問してるんだ、スマンな。
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 23:11:01.80
>>286
力学の疑問は理科の先生に聞くと良いよ。
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 23:16:38.47
>>287
ここの物理に詳しい人の中にも、先生がいるんでしょ?
だから聞いてるんだけど。

力学が分かれば、スキーにいい影響がありそうなんでね。
何で、教えてくれないの?
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 23:17:28.88
タダで教わろうとは、ずうずうしい
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 23:24:22.15
>>288
無いよ、直近のスレ見たら殆ど全員物理判って無いぞ。
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 23:30:20.51
>>288
金貰っていれば仕事で教えるけど、趣味で書くなら、気が乗らないとね。
最速「下降」線w の話題や、階段モデルの話題なんかは気が向いたから書いたけどw
スキーのインストだってそうでしょ?

ただ俺は、スキー技術に力学はあまり関係ないと思っているから、
面白そうと思わなければ力学の話題は書かない。

でも、嘘力学は良くないと思っている。
それだけ。
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 23:36:12.99
>>290
あっ。そうなん? 俺には判別出来ないからさ。

随分、俺が何も分かってねぇみたいに書かれてたけど、
誰が分かってて書いてる人?

俺は自分が力学分かってないのは分かってるから、
分かってねぇって言われても、意味ないんだよね。
(↑分り難w)
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 23:37:23.49
>>291
やー、「先生」ひさしぶり。

>>288みたいなのには気が乗らないのは判ります。
ただ、>>287みたいな「先生」の「権威」にタダ乗りするだけの雑魚も
どうかと思いません?
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 23:40:50.79
>>293
287 と 291 は同一人物なんだけど?
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 23:47:50.19
>>294
そんな自己矛盾をwww
ってわけでもないかwww

まあ物腰・行動原理が「先生」ぽいってだけでつけただけだもんね。
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 23:50:58.00
>>282 で質問した、
>>90度じゃなくても抜重動作でできると。

>って事は、逆足の反力を抜重動作で消してるんでしょ?
>逆足の反力を消してるのに、傾く事が出来るってどういう事なの?

誰でもいいから、これだけ教えてくれないかな?
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/12(土) 23:57:31.28
>>295
理科の先生は私だけじゃなく、他にもいっぱいいるでしょ。
あなたがもし一号さんなら、そのくらいの論理は分かると思いますが、
自己矛盾と言われると言うことは、たぶん別人ですね。
では、次の機会があれば、また。
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 00:07:43.23
>>296
あのHPに全部書いてあるよ。
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 00:17:23.93
>>297
いやいやwww
一応、否定はされなかったけど肯定もされてないな、と思ってましたが、「先生」は本当に先生なんですね。

でもだとすると、「自分は先生なんだけど、(他の)先生に聞けばいいじゃん」
これはやはり自己矛盾。
それとも、「(2ch以外でかかわりがある先生つまり、自分が授業料を払っている学校の)先生に聞け」ということか。
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 00:23:46.03
>>299
お前バカ?
高校物理が分からないからと、ここで聞くのが非常識ということだろ?
既に、高校物理+αのレベルで説明されているのだから。
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 00:30:29.59
>>300
いや、「先生」の立場としては正しいんだ。
「高校物理+α」だからこそ、楽しんで話題に乗るわけで、そうでないならマンドクセ、てなわけで。
ま、「(高校行って)先生に聞け」ならそれで通るけどね。
プライベートまで高校物理を超えない説明などしたくもないだろうし。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 00:32:29.35
>>300
ここで聞くのが非常識って、何それ。
2chは何でも話題にしていいし、聞いていいとこでしょ。

>>291 の人は、
気が乗らないから、書かないって言ってるだけで、
質問してる事を非常識とは言ってないでしょ。

質問するのも、それに答えないのも、答えるのも自由でしょ。
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 00:40:27.62
まあ、中学理科落第の市野理論信者には高校物理の話題は難しいかもね。
本人が理解できるかもそうだけど、説明し切れるっかという観点だと、ちょっとレベル高いし。
結局、あそこの連中が一番レベル高そうだな。
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 01:13:09.78
>>303
俺は市野理論信者じゃねぇよ。よく読んでくれよ。

否定派だからって、全員が全部正しい事を言ってる訳じゃないでしょ?
技術論でも、間違った事を書き込んで、つけこまれてる人もいたんじゃん。
一番ひどいのは、スキーおやじ、な。(論外で例えになってないけど)

力学の方は、そんな事はないのか? って事を確認してるんだよ。
部分的にでも間違ってる点はないのかって事だよ。
専門外の事で、つけこまれたくないからね。

俺は、市野を排除出来る様に、しっかり理論武装したかっただけなんだけどね。
ここの、物理が分ってる風な人達が協力的じゃないのは分ったから、
もういいよ。
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 01:22:18.19
力学の方は力学的には合ってるよ。無駄に複雑というか、
力学自体が目的になってるとこあるけど。

例えば力のモーメントじゃなくてベクトルで説明出来るでしょ。

あのままだと人口の数%以下にしか理解出来ないんじゃないか?
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 01:24:57.43
>>304
物分りいいじゃんw
ここは匿名で適当に書くとこ。
しっかりした理論武装したければ、そういう人がいるところに、真摯な態度で書きこめば得ることは多いと思うよ。
あっちの人達は、ここより数段レベル高いと思う。
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 01:27:09.06
レベル高くても力学遊びじゃ意味ないけどね。
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 01:28:39.61
力学遊びと思う所がレベル低い。
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 01:33:41.81
そもそもスキーヤーって人口の数%いるのか?
名目じゃなく実質で。
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 01:37:32.36
「だったら」意味ないって事だよ。

分からないお前らがレベル低いって、内足滑りが分からない
お前らはレベルが低いって言ってた教程派と変わんないよ。

回転モーメントのやつ、三角関数使わないで、
ベクトルの合成だけで誰でも分かるように説明出来るでしょ?

スキーの回旋の方も、雪面抵抗が線形じゃないとか、スキーはしなるとか、
超重要なポイントな所が抜けてるから、実践上意味ないじゃん?

スキーやる大部分の人に理解出来るような説明で、現実のスキーに
すぐ関係のあるような事じゃないかったら、力学的にいくら合ってても
スキーには関係ないんじゃないか?

まあ力学的に間違ってる某理論wよりはそりゃ当然いいけどさ。
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 01:37:44.42
>>306
物分りがいいってんじゃなく、呆れただけだよ。
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 01:38:27.86
>>309
人口の数%だったら、まあおよそスキーヤーの数%だね。
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 01:41:20.82
>>310
説明できるなら、書けば良いじゃんw
なんでそれをしないの?w
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 01:45:40.19
>>313
最初から足のないモデルを体重計にのせた時に何kになるか
示すだけでいい。

その上で具体的な力学的な説明やるなら分かるけど、人口の数%
にしか理解出来ない事やって、「分からないお前らがレベル低いw」
とやってても、誰もついてこないよ。別に俺の知ったこっちゃ無いけどさ。
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 01:45:53.69
>>310
ありがとう。そういう事も言いたかった。

あそこの連中の説明、一般のスキーレッスン受ける人には分らないよ。
スキー教程には使えない。レッスンにも使えない。
現教程と戦うのにも使えない。
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 01:48:51.13
トップレベルって人口の数%じゃないか?w
それを一般に分かりやすく説明するのは、そのあとだなw
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 01:51:08.94
なんだ。
レベルの低いボーゲン君にはパラレルは理解できない
ってな話だったのかorz
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 01:57:56.89
>>314
だったら、足の無いモデルで説明すればよいw
なんでそれをしないの?w
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 01:59:31.17

このスレ、結構な人数が見てるみたいだからな。
俺の書き込み、疑問を見て、誰か答えてくれるかと思ったけど、
ホンとがっかりした。
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 02:00:12.54
あの足の脱力モデルは、最初から体重計においてあれば、重さが
半分以下になるわけは無いと言うのが感覚的にほとんどの人にわかる
と思うんだよね。突然抜く、というところで混乱するだけで。
ベクトル書いた絵一枚で誰にでも分かるわけじゃん?

回転モーメントで三角関数で数学的な証明じゃ、力学が好きと
言う人じゃない限り読まないよ。

もちろん、力学的なのが面白いという人も居るだろうけど。
俺も嫌いじゃないし。ただ、簡単に説明出来る事を複雑にして、
分からない人間には「お前らはレベルが低い」じゃあ、教程派と
大差ないよ。

教程派も、上でも書いたかもしれないけど、内足を使う、
体の半分ずつを別々につかう、体軸は傾け気味、回旋はほとんど
使わない、といった”方向性”だけは合ってるわけで(極端に
走りすぎて現実の滑りは間違いだけど)、線形の抵抗の雪で
完全剛性のスキーのモデルで「スキーは回旋しなければ曲がらない」
と言うとしたら、「あの人達のは非現実的な机上の理論」と
言われても仕方ないよ。
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 02:01:30.38
>>318
誰が?どこで?俺のブログで?

重心にかかる真下のベクトル、重心に向かう床からの反力の斜めの
ベクトルで終了でしょ?
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 02:04:03.64
>>320
もういいよ。スマンな。
俺は、このスレで力学的説明を聞くつもりはなくなったから、もういい。
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 02:04:35.30
>>319
おまえが誰か知らないが、ここで出てきた疑問は、
既にあっちで解答があるからじゃないかな?
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 02:08:35.59
>>322
そもそも何が疑問なんだかわからん。

まあ向こうの人は力学はちゃんとしてるから、純粋に力学的な話なら
向こうで聞けばいいと思うよ。
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 02:10:32.35
>>323
お前も分らん奴だな。
あいつ等の説明が分かり難いから、こっちで聞いたんだろうが。

物理分ってる風の連中は、日本語が通じんのか?
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 02:11:30.99
>>325
その人じゃないけど、名無しで怒られても何が聞きたかったんだか
分かんないよ。
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 02:11:55.86
>>320
おまえ勝手に誤解してるんじゃね?
素直に彼らと話したら、得ることが多いと思うぞ。
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 02:14:04.82
>>327
誤解してないし、別に無いよ。お前が俺を誰かと誤解してるんだと
思うよ。
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 02:18:55.02
>>325
ああ、読み直したら分かったわ。

向こうの人の言ってるのは「反力」ね。骨格で突っ張って、
筋力は一切入ってなくても、「反力」はかかってる。

彼らが重力じゃない重力じゃないというのは、傾くのは
「重力と反力の方向がズレてるから」であって「重力そのもの
の引っ張る方向がズレてるから」じゃないと言う事。

まあそりゃそうなんだけど、それは分かった上で、
「重力で傾く」と言うのは別に普通の表現だと思うけどね。
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 02:20:45.35
まあ水平面理論だと反重力がかかって重力の方向が変わるから、
それに対する話だったのかもしれないけど、全部読む気にならないから
分からん。
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 02:23:01.29
誤解してる人がちらほらいたのは、足を抜いたら、
逆足の荷重は増えないという所。

片足から力抜いたら逆の足の荷重は倍近くなる。最初から
片足の無いモデルを体重計に置いたら、重さ半分以下にはならない
でしょ?傾いてる分、100%にもならないけど。
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 02:24:58.02
反力って殆どの人が知らない用語じゃないかな?
中学理科では、反作用だし。
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 02:30:08.51
もしそうだったらそれだけは説明必要かもね。
ただ、用語分からなくても、押したら押し返されるってのは
分かるっしょ。
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 02:34:48.64
>>329
じゃあ、あっちの人達が、最初、
「片足抜いたら、傾いていかない。残った足に力を入れないとその場にしゃがみ込む」
って言ってるのはどうよ?
この「足に力を入れないと」てのは、普通「反力」の事を言ってると思うか?
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 02:38:11.06
>>334
>この「足に力を入れないと」てのは、普通「反力」の事を言ってると思うか?
俺なら反力の事をいってるんだな、とは思うけど、それってあげ足取り
じゃね?とも思う。

 「右足から力抜いて重力で右に傾く」

 「左足に力入れないとしゃがんじゃいますよw」

じゃあ話通じてない。ただ、水平面の反重力に対する話だったのかも
しれないし、分からん。
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 02:40:10.53
まず、力学的な言葉遣いを覚えなさいってことだよな
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 02:41:02.77
>>333
ところが、作用反作用の法則って、高校生どころか大学生でも理解していないことが多いんだよね。
某受験戦争を勝ち抜いた有名国立医大の学生に簡単な試験したら正答率20%以下だったって聞いて驚いた。
そんなのが一般常識のレベルだよw
反力・三角関数なんて、五十歩百歩w
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 02:43:59.91
>>335
普通の感覚で「足に力を入れる」ってのは、筋力を使うって事じゃないか?
「反力」だったら「足に力がかかる」でしょ。
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 02:51:12.07
>>338
ループお疲れさんw
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 02:57:39.43
>>339
ループもするよ。 この件を読むと、
どうしても、あそこの人たちが全面的に正しいと信用出来ないんだよ。

みんなは、あそこはレベル高いって言うけどさ。
間違うこともある筈だよね。絶対って事はないんじゃないか?
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 03:04:16.65
>>340
あそこで真摯に聞けば良いじゃん。
それだけのことでしょ?
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 03:06:36.82
>>338
普通の感覚で「足に力を入れる」ってのは、筋力を使うって事じゃないか?
「反力」だったら「足に力がかかる」でしょ。

ここでも聞いておきたいので、これについて、どう思いますか?
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 03:07:49.53
× >>338
○ >>341
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 03:14:44.24
>>342
力が掛かったら、姿勢を維持するためには意識しようとしまいと、力が入る。
姿勢を維持しなくて良いなら力が掛からないように抜重することは、可能。
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 03:19:08.88
もちろん力を「入れる」と言っちゃってるから、そりゃ力学じゃなくて
筋肉に力を「入れる」事だ。力学に力を「入れる」という定義は無いからね。

ただもうそんなの言ってもあげ足の取り合いでしょ。

どっちの言い分もわかるけどさ、とりあえずはたからみてると、
理科の先生派は嫌みだし、スキーの先生派はすぐ怒り過ぎな気がするよ。

反対派には教程君みたいなのもいるし、嫌みなのも仕方ないんじゃない。
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 03:19:32.10
>>344
↓これ読むと、その説明じゃ説得力ないんだよね。

>>174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/11(金) 12:27:22.48
骨格で支えていて、筋力はあまり影響しない。の分かりやすい説明。

http://okwave.jp/qa/q6496969.html

ANo.2 全般。

ANo.4
>そして、肉体を物理的に支えているのが骨格であり、
>運動組織として重心の維持を 行っているのが筋肉であり、
>それを制御する中枢神経系です。

ANo.7
>哺乳動物は自分の体(体重)を純粋に筋力で支えているわけではないんです。
>もし そうだとすればタコと同じで潰れちゃいますし、
>仮にそれが可能な筋力があったとしてもすぐに疲れ果ててしまいます。

>まず、骨格と腱が巧妙に配置され、筋力に頼ることなく立てるような設計になっています。
>そういう意味では筋力で重力に抵抗する、というよりは
>筋力は重心を支えるための構造の調整役としての役割が大きいと考えられます。
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 03:23:53.74
>>346
何時までループさせる気?

それ踏まえての説明だろ?
逆関節でなければ。
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 03:27:40.98
>>344
>力が掛かったら、姿勢を維持するためには意識しようとしまいと、力が入る。
それを証明するには、各関節の作り、靭帯のつく場所、筋肉のつき方を
モデリングする必要があるでしょ?「力学」的には。

縦には骨格があるだけで、筋肉は靭帯経由で関節の角度を保持してるだけじゃん。
数ミリ動かすだけで筋力的には変わらないかもしれないよね?そしたら
現実的には「力を入れないで」の方が正しいわけだ。

逆の立場から責めるなら、「左足を抜いたら右足に荷重が倍近くかかる」部分が
大事なわけで、「入る」と「かかる」とか言葉の定義なんかはどうでもいい、とも言えるし。


こんなの言い合ってもあげ足の取り合いじゃね?
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 03:33:07.06
>>348
じゃあ、1mの高さからと、3m の高さから飛び降りてみたら良いじゃん。
筋力増えないかどうか。
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 03:35:25.07
>>349
え? マジでいってんの?

関節の角度の違いで筋力の出力が違う話と、1メーターの高さから
飛び降りるとかと、「力学的に」どういう関係があるの?
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 03:35:46.24
>>345
やっぱり、そう思う人もいるのか。

そうなんだよな。
最初から「入れる」は間違いだった。って、素直に対応してれば、
俺もここまで、不信感持たなかったんだけどね。

俺には「入れる」って言葉を、うやむやに「反力がかかってる」って意味に
すり替えようとしたとしか見えないんだよな。

>>347
別にループしても、何を話しててもいいだろ?
興味なかったらスルーしててくれよ。
あそこが本当に信用出来るのか知りたいだけだよ。
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 03:35:50.13
だな。現実的には、力が入るの王が正しいな。
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 03:38:36.28
351 が信用できないということはよくわかった
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 03:39:48.83
おまえら、足裏感覚無いのか?
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 03:42:52.07
まあ、市野やここの住人よりあそこの住人の方がまともだろうな。
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 03:43:01.22
現実的には「筋力はよくわからないけど、少なくともちょっとは増える
んじゃないかな。”荷重”は確実に倍近くかかる」くらいの感じ。

筋肉にかかる力を求めようとするとスゲー複雑なモデルになるし、
生理学的な話も絡んでくる。

その辺ばっさり無視して「お前はレベルがひくいw」ってやるのもどうかと
思うけど、煽りもいっぱい居たから、まあ仕方が無いんじゃないの。

面倒くさいから俺はあそこに書き込もうと思わないわ。
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 03:43:20.45
>>355
そうだね。凄いね。
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 03:50:21.96
結局、旧教程派が、否定派名乗って生き残りを図ろうとしているってとこか?
そのために元祖否定派たちを否定しなければならないというw
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 03:53:14.37
なにを言ってるんだ君は。
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 04:00:15.17
まあ、確かにあそこで絡んでる否定派否定派()に教程君みたいなのも
居たな。>>359は取り消すけど、ひとくくりもどうかと思う。

それに、あの「実験」が(初期状態は)ベクトルの図だけで説明出来るのも
確かでしょ?分かりやすく出来るとこは分かりやすくした方が良いんじゃね?

361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 05:26:27.33
>>580
お前はわかってない、調べ直してこい(お前は分かってない、修行がたりない)
ってのはカルトのやり口だぜ?

世界の多数からみておかしい滑りが日本人の多数のためには正しいと
考える理由は何?

あれって、見栄え重視の、整地中斜面でしか、数百日滑走の人でも
出来ないような滑りじゃん? 速くもないよね?

違う?
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 05:26:47.80
ごめん、誤爆。
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 07:50:14.41
市野教程派は論外駄目で、ALは間違いだらけで、矢風派は市野教程派よりマシだが分かりにくく間違いがあるかもしれないわけだな。そこで、ニュー教程派改めニュー否定派が実は正しいと言う位置付けでSAJ内部をまとめたいわけだ。
具体的な作戦教えれ、協力するからさ。内緒にしとく。

364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 07:54:04.67
いや、俺は完全に部外者だからどうでもいいけどw
軟着陸するなら、

 内足荷重は言い過ぎちゃった、ごめんね、テヘッ
 内足も軽くつかって、体軸傾け気味で滑るんだよ、たこ焼き!

ってローラが言ったら許してもらえるんじゃね。
で、悪いけど、市野氏は首くらいじゃないと駄目じゃね。
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 08:47:17.79
>>363
それを狙った工作員が否定派を名乗ってるって感じするね。
特徴は、「俺の言ってることを取り入れないのは間違い」という態度。

とは言え、「AL間違いだらけ」工作は、失敗してるよな。
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 09:29:26.11
だな。
にわか否定派には、ALのページや矢風を否定しなければばらない
特段の理由がありそうだね。
市野だけ切り捨てて、にわか反教程派として今だけ切り抜けようとする
連戦連敗だった元教程派のようにかんじるね。
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 09:31:29.16
アンタらも大概だw
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 09:37:38.90
にわか否定派は、なんでそんな姑息な工作するんだろうね…
369348:2012/05/13(日) 09:43:36.00
にわか否定派って、例えばこのスレで言えば誰?
俺も入るの?
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 09:53:19.51
的外れな持論を勝手に展開するナナなら、混乱させているだけだな。
議論じゃなくディベートを楽しむタイプ。
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 10:56:26.45
>>346
そのサイト飛んでも説の塊だな。滅茶苦茶。
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 11:06:47.23
元祖否定派だからって、
完全に間違いがない訳じゃないってことだな。
一部、それを妄信してる奴らもいる。
揚げ足取りの範囲って声もあるし、確かにそうとも言えるが、
本気で市野を本当に排除したかったら、
揚げ足を取られるような隙がある様じゃ、
頼りにならないと言うのは分らないでもない。

相手は、無茶苦茶な理屈を平気で公言する奴だし、
その無茶苦茶な理屈を簡単に信じ込む信者達だから、
一部の隙も無く、完膚なきまでに叩きのめさないと、
延々と揚げ足を取られて、
何時までも排除できない事になりかねない。

いずれにせよ、
ここには、本気で市野一派を排除しようと思ってる奴は
いないって事か。
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 11:08:04.19
>>371
筋力の入り方とか計算するためには、関節とそれにつく靭帯や腱のモデルを
作って、生理学的な筋肉の特性まである程度やらないと分からないってのだけ
は認めなきゃ駄目じゃね?「力学的」に単なる棒2本と、人間の下半身は
相当ちがうでしょ?
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 11:11:18.55
>>371
まあ、そういうトンデモ説に共感しちゃったのが教程派だからなぁ…
ALのページとか、矢風とか、50度君のブログとか、
元教程派のにわか否定派には、本当の話は説得力がないと感じるんだろ。
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 11:12:59.06
>>372
てか、本気で排除したいなら、痴漢冤罪でもかけるしかないんじゃないw
正論が通じるなら、あんなのが通るわけ無いでしょ。

ウェブ見る限り、SAJの他のお偉いさんだって、アレに関しては歯切れ悪いw
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 11:20:30.50
元教育本部長のこの人も
http://www006.upp.so-net.ne.jp/bisa/schedule/event1005/event1005.html
>不思議な理論
とかいってるし

山田隆理事も
http://www.sak.or.jp/report/2005/kurumayama0-nankan/kurumayama0-03.html
>荷重は外足でも、
と、内足荷重からは逃げ腰だw
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 11:22:55.29
>>375
冤罪仕掛けるのは犯罪だから止めとけwww。

歯切れが悪いのは、
世間からだいぶ非難の声があがってるんだろう。
SAJに直接クレームも来てるのかも知れない。
幾つかの県連があの教程を問題視しているし、進言もしている。
市野を排除する流れは出来つつあるのかもしれない。
ただ、お偉方には面子があるから、
ちょっとやそっとじゃ、自分の間違いを認めて、
あやまる事は出来ないと思う。
「一部の隙も無く、完膚なきまでに」やってやる事で、
お偉方も降参しやすくなるんじゃないか?
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 11:29:26.93
>>377
組織ってそういうもんじゃないよw
論より権力。論より金なんだから。
論で100%否定されても居座る気満々と思うなw
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 11:31:26.80
競技部が大人しいのも、金を融通してもらってるからっぽいよね。
俺シランけど。
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 11:39:49.66
>>378
金と権力は向こうが握ってるんだから、
こっちの武器は「正論」しかないだろう。
一部の隙もない「正論」なら、相手は居座ろうとしても、
多くの洗脳に嵌ってない一般会員は糾合出来るんじゃないか?
多くの一般会員にとっては、
教程以外の、こっちが正しい。と言える物が無いのが現状で、
旗印が無いから、集まる場所が分らないんじゃないか?
糾合出来れば、さすがに無視出来ないんじゃないか?

誰か、相当な金を出してくれるなら、それでもいいが。
せっかくだから、ちょっと本気で考えてみないか?
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 11:42:51.99
>>380
SIAでいいんじゃね?訳が酷いと誰かが言ってたけど、
どんな酷くたって、水平面より酷い事はあり得ないだろ。

まあ俺は外野だけど。
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 11:44:08.62
>>380
>教程以外の、こっちが正しい。と言える物が無いのが現状で、

「あなたには」無いってだけでしょ?w
持論で正論を叩いても、何にもならないよ。

383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 11:47:56.67
>>381
確かにな。SIAは復権のチャンスだって言ってるそうだ。
実際、移籍するスクールも出てくるんじゃないか?

独自路線が上手く行ってる所や、ネームバリューがある所はともかく、
普通のスクールはSAJ所属のデメリットの方が大きくなってるだろう。
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 11:49:07.63
>>382
教程が正論って言いたいの?
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 11:50:30.43
>>384
違うだろ。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 11:54:51.47
>>383
SIAはアメリカやオーストリア辺りからもパクれる、もとい、
研修で習ったり出来るしね。日本も外人客増えてるらしいし。

まあSAJ教が潰れても、一般のスキーヤーは多分全然困らないな。
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 11:55:42.30
>>382 >>385
じゃ、どうすれば、市野排除の流れをつくれる?
人の案を否定するだけじゃなく、代案を出してくれないか?
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 12:05:26.27
>>371
人体に詳しい人?
じゃ、正しい解説と、根拠になる資料を出してくれないか?
正しい知識が必要なんだよ。
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 12:12:04.61
>>387
代案出てるじゃん
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 12:16:31.33
>>389
どこに?
SAJから市野一派を排除する為の代案は見当たらないが?

市野排除を諦めて、SIAに鞍替え案はあるけど。
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 13:12:45.70
>>372
>元祖否定派だからって、
>完全に間違いがない訳じゃないってことだな。

丹羽か否定派が使いたがる論理だね。
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 13:13:31.40
>>373
だから?
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 13:55:45.78
競技部が「海外のやり方」で実績を挙げればいいんじゃね?
それをアピールすれば一般スキーヤーはその実績に付いてくるよ
凡庸な結果しか出せないから教育本部につけこまれるんだろ
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 14:30:49.84
十分出てるじゃん。海外は海外のやり方で実績上げてるし。
現実SAJの会員って減ってるんでしょ?スキーヤー微増なのに。
みんな基礎スキーを見限ってるってことだよ。
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 14:32:16.32
大体教育本部ってのは「教育」する本部なんじゃないの?
競技部が教育もするんだったら「教育」本部なんて要らないじゃん。
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 14:43:58.73
集金本部だからね
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 14:55:45.43
一度潰れなきゃ駄目かね。
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 15:09:37.31
指導員制度という集金システムの、せこい利権に群がってる連中だからね。
指導員制度自体、一度潰した方がいいのかもしれない。
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 15:24:48.10
せっかく世界にもまれに見る組織化に成功してるんだから、
まず自分たちがスキー上手くなることすれば良いのにね。

へんなボーゲンやってても上手くならないでしょ。
400:2012/05/13(日) 15:27:48.82
400
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 16:31:52.98
>>394
アルペンで実績なんか上げてないだろ
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 16:39:58.51
>>401
ワールドカップ一桁に数回入ってれば、サッカー以上には上げてるだろ。
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 16:41:57.76
>>401
それにアルペン→技術選の選手は山ほどいるだろ。
逆はいないけど。
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 17:00:45.91

2月19日ブルガリアのバンスコの男子回転第9戦、湯浅が5位。
3月18日オーストリアのシュラートミングの男子回転最終戦、湯浅が13位。

世界のトップ10に食い込んでいるので、十分な実績と思う。海外での評価は高いでしょ。
優勝、入賞以外を実績と認めないと言うのであれば、それはあまりに現実を知らな過ぎる。
日本のマスコミは、競技スキーの扱いが悪すぎる。分ってない。

佐々木の調子が上がらないが、
皆川は下部大会のファーイーストカップで2勝で、WC復帰を狙ってる。

あんな、一般スキーヤーに見向きもされない技選や、
デモに強化費使うくらいなら、競技に使った方がもっと実績があがる。
あと、2〜3人は若手の選手を海外に送り込める。
日本にしかない、海外やマスコミに理解されない技選に拘るより、
世界共通の価値観を共有出来る、競技に力を入れた方がいい。
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 17:04:06.94
頑張ってるよね。日本で世界の舞台でコンスタントに通用してるのって
柔道くらい。後は女子マラソン、たまに体操とか平泳ぎとかハンマー投げとか
全開の女子サッカーとかの単発。

アルペンはかなり上位の方に入ると思う。
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 17:13:25.36
そう。マスコミが無理解すぎる。
ただそれは、スキー連盟が競技に力を入れていない証左でもあると思う。
連盟が、もっとマスコミに働きかけて、取り上げて貰える様にしないと、
選手の努力が報われない。

連盟の方針を転換する案は、スキー普及には効果的だと思うが、
その方針を転換するにも、現執行部や、せめて市野一派が排除されないと難しい。

どうしたものか。
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 17:17:10.45
うーん、分からんけど、まずは自分が楽しんで滑れば
良いんじゃないか?
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 17:22:30.34
>>405
女子レスリング。
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 17:29:09.45
>>408
それもあったね。
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 17:32:38.63
ちょっと前にやったばかりのネタまた繰り返すのか?
長野にオリンピック呼んで金も取ったけど、皮肉なことにそれ以降スキー人口だだ減り
つい最近も苗場にモーグル呼んだばかりだろ
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 17:32:50.90
他はともかく、女子レスリングがスキーより競技人口が多いとは思えないんだが、
どうなんだろう?
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 17:37:41.63
というかさ・・・・・・・・
ノルディック忘れてやんなよ

俺は教程どうこうの前にそっちの方が悲しいよ・・・・
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 17:42:34.09
>>410
最近スキー人口微増だよ。SAJ会員はヤバいらしいけど。

>>412
ごめん、ノルディックは俺もちょっとわからん…
むしろジャンプで割と知名度はあるんじゃないか?
バイアスロンとかは駄目だろうけどw
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 18:04:21.32
女子レスリングでさえ、世界で活躍した選手がマスコミ露出して、
世間の認知度は高い訳だ。CMにも採用されている。

湯浅や、ちょっと前なら、佐々木、皆川、上村、をマスコミに露出する
メディア戦略は取れたはず。
マスコミが乗らなかったのは、SAJに払う権利料が、割に合わなかったのかもしれない。

レジャー人口も競技人口も、未だに相当あるスポーツが、
ここまで、マスコミに無視される状況は、不自然すぎる。

それに、世界で活躍してるからメディア戦略も成り立つけど、
技選のチャンピオンがメディアに出ても、一般の人は、何それ。でしょ。
どう考えても、技選を続けるのはデメリットの方が大きい。

もちろんノルディックもあるが、アレ見てスキーに行こうってならないだろ?
やっぱり、アルペン、モーグルとかの方がメディア戦略向きじゃないか?
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 18:07:38.19
まあ俺でもダウンヒルくらいしか見ないからなw
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 18:12:08.04
棒立ちの片足立ちで傾くのは、
棒立ちの片足にかかる「重力の反作用」のせいだ。
>>271

違うと思うよ。重心が片足立ちの真上に無い時に
働く剛体のモーメントでかたむくんだよ。
重心が片足立ちの真上の時は、地面からの
抗力はそのまま同じようにあるのに傾かないでしょ。
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 18:14:39.81
>>371
人体に詳しい人?
じゃ、正しい解説と、根拠になる資料を出してくれないか?

それとも、根拠もなく、滅茶苦茶って言ったのか?
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 18:20:51.95
>>394
いや、出てないよ
一般人にとってやはり最大のアピールはW杯や五輪のメダル
最近のアルペンでそこまでの実績ってある?
無いから基礎を見限った人のの受け皿にもなれなくて会員が減っているんだよ
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 18:27:42.05
>>418
2月19日ブルガリアのバンスコの男子回転第9戦、湯浅が5位。
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 18:29:26.97
>>418
てか、最近の流行はフリーライドとかその辺だし。
ワールドカップの話ならサッカーよかマシだし。
オリンピックだってサッカーよりマシじゃね?

だいたい、「教育」を担当する「教育部」が「競技部」と
対立して全く別の事言ってるのがおかしいじゃん?

「競技部」が「教育」するなら、「教育部」は要らないっしょ?
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 18:30:52.41
>>418
別にSAJの会員が減ってもいいんだよ。
スキースポーツが世間に評価されて、盛り上がればいいだけ。

その際、SAJだけ取り残されて、潰れてもいいよ。
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 18:38:05.89
長友とか本田とか長谷部とか上村愛子とか里谷多英なんて、そこらへんのおねえちゃんでも知っているぞ
でも湯浅なんてスキーやっている奴でも知らないんじゃないか?
教育本部を乗っ取れば丸く収まる話なのに競技本部にもそれだけの実績がないのが問題なんだよ
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 18:40:04.43
>>421
馬鹿じゃね
いくら盛り上がってもSAJ自体が潰れたら世界に出ていく奴らの活動費をどうするんだよ
SAJはそういう奴らのための集金マシーンなんだよ
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 18:40:14.59
上村や里谷は知っているが、他は知らんなー。
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 18:43:51.27
>>420
そうだな。競技本部は、少ない強化費の中。
世界のトップ15内の第一シードで、入賞も果たしている選手を輩出している。
海和俊宏、岡部哲也、木村公宣、皆川賢太郎、佐々木明だ。
そして、湯浅が6人目の第一シード目前。

これで、実績をあげてないって言う奴は、頭がおかしい。
実績をあげてないって言い張っても、事実は覆せない。

そして、この選手は全員、外足荷重で滑ってる。
皆川、佐々木、湯浅はカービング世代だから、文句は言わせない。

実績を出してる技術論を否定して何になる?
競技部が対立するのは当たり前だ。
実績出してないとか、嘘までついて「教程」擁護するな。
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 18:44:34.10
>>422
金がないのは頭が無いのと同じって言葉があって…
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 18:46:23.33
>>425
× 嘘までついて「教程」擁護するな。
○ 嘘までついて「教程」擁護するな。って事だな。
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 18:46:35.49
>>425
そう思うのはスキーを分っている人だけ
普通の日本人ならメダルを取れないなら弱いんだとしか思わない
そんなんじゃせっかくのチャンスなのに全然アピールが足りない
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 18:55:45.50
>>423
SAJが潰れれば、縛られてた権利関係からも開放されるから、
もっと、有効的な広報、集金活動がし易くなるんじゃないか?

一時、集めれる金額は減るかもしれんが、
今みたいに、教育本部の幹部とか、技選の運営費とか、
デモの強化費に無駄金使われてるよりマシになると思う。

SAJ一回解体して、改めて組織化する方が、早い気がしてきた。
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 18:56:13.04
>>425
それ、何年間の話?
あと、「少ない」って言ったら教育本部は完全に持ち出しだぞ

>実績出してないとか、嘘までついて「教程」擁護するな。
教程を受ける側のスキー学校の生徒にとっては出してないのと一緒だな
それこそ金でも取らなきゃ「実績」と認めてもらえないだろ、残念ながら
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 19:00:26.19
>>429
一度SAJの収支報告書読んでみることをおすすめするよ
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 19:01:42.31
やっぱ教育本部が金稼いでるって構図なの?
なんかブラック会社みたいだな。
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 19:01:53.74
>>430
あの成績見て、本当に実績がないと思ってんの?
マジで?
そんなに、競技本部が実績あげてない事にしたいの?

教育本部の人?
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 19:10:40.56
>>433
せっかく海和の名前出すなら猪谷の名前も出したら?
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 19:11:13.26
>>416
回転モーメントというのは、原点を決めて、
(原点からの)変位と力のベクトルのベクトル積を積分したものだ。
おまえらが言い争ってるのは、
体の重心を原点にとるか、地面についてる足元を原点に取るかの違いだけだ。
これで解決!
もう二度とこれに関する書き込みやめろ。
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 19:19:17.82
>>434
そうだな。第一シードだったっけ? そういうのまだ無い頃か?
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 19:23:53.79
>>435
なんで、お前に命令されなきゃないんだ?
別に何を話そうが勝手だろ。
スキーの力学的話なんだから、スレ違いでもないしな。
結論まで書いてくれると、
ためになって助かる奴もいるんだから。

この話題が続くと何か困るのか? ん?
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 19:26:27.91
>>436
つまり60年で第一シードに値するのはたった7人

ちなみにモーグルは20年弱でオリンピック、WCでメダル何個?
ノルディック複合なんかちょっと数え切れないくらいだよね?
アルペンはいったい何をやっているの?
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 19:34:33.55
ああ、ほんとだ。納得。
僕の頭には、地面がせり上がって片足に
力を加え続けるイメージが全くなかった。
ありがと。
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 19:37:24.18
>>430
だから、教育本部が、技選の運営費やデモの強化費を、
持ち出しで使い込んでんのが、駄目だって言ってんの。
その金を、もっと効果的な戦略に使えばいいのにって言ってるんだよ。

もはや、技選は一般スキーヤーに見向きもされてないし、
技選のチャンピオンがメディアに露出しても、何それ?でしょ。

WC入賞をもっと露出させていく方が、一般の人にも理解され易いよ。
世界で良いとこ行ってるのは、スキーに詳しくなくても理解され易い。
一般の興味を引くのがどっちか考えたら、
答えはハッキリしてるでしょ。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 19:42:20.82
>>438
サッカーなんてもっと駄目だろ。
モーグルもノルディックもアルペンに比べたらマイナーだし。

大体そんな事言ったら「教育本部」は世界に通じる選手一人も
出してないわけで。
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 19:44:38.11
>>416
安易に否定から話に入るのは悪癖だと思う。
また、安易に物理用語を使ってみるのもまた悪癖だと思う。

それ以外は、補足説明としておおむね正しいかと。

>>435
正しい知識を持つ人間が、必ずしも正しい読解ができるわけではない好例ですね・・・
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 19:45:26.18
>>438
他の種目と比較するのは、無意味だと思うが?
それは、詭弁の一種だよ。

競技人口が多く、競争の激しい種目では、
なかなか勝利出来ないのは当たり前。

また、体格、筋力差の影響が大きい種目と
技術の差でひっくり返せる種目がある。
これも当たり前。
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 19:52:28.62
>>441
>モーグルもノルディックもアルペンに比べたらマイナーだし。
世界じゃなく国内にアピールする話をしているんだよ
アルペンが、萩原とか上村の知名度に勝てる選手がいるの?
そんな状況で教育本部と競っても一般にアピールできないって言ってるんだよ
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 19:55:08.34
>>444
いや、だから「教育」する「教育部」が競技部と争ってること自体
部外者から見たら変だよw
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 19:58:50.31
>>445
だから教育本部の暴走を止めるには競技本部がイニシアチブ取れる方法が一番だって言ってるの
でもそれにしたって競技本部の実績が無いに等しいから発言力が小さいんでしょ
スキー強国並みに実績出せれば一般も競技本部の方を向くって
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 20:03:13.81
>>444
俺は逆に、荻原の知名度は確かに高かったが、
ノルディックの勝利を見て、私もスキーをしよう。
とは繋がらなかったのが、失敗だったと思う。
ノルディックを否定するつもりはないが、
一般受けしなかったって事だ。

私もスキーをしようと思ってもらえるのは、
普通に整地を滑ってる様に見えるアルペンが、
一番効果的かもしれない。という事だ。
スピードが段違いで、勘違いなんだけど。な。

モーグル、パーク(スキークロス、パイプ、ワンメイク)は、
一般客には、見るからに難しそうに見えるだろう。
あんな凸凹したとこ、どうやって滑るんだ?
って事になって、関係ない世界に見られるかも。
世界の流行って事で紹介出来る強みはあるな。
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 20:13:20.43
>>446
プライベートチームなのにスキー強国並みに結果出せって無理だろ…
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 20:16:26.81
>>448
じゃあ今までどおり教育本部に牛耳られるしかないね
そうなると金を出す奴が一番口も出せるというまま

どうしようもないね
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 20:17:25.22
>>447
だったらアルペンから一般に認められる選手を出せって言ってるんだよ
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 20:20:35.03
>>445
岡部、木村ときて、皆川、佐々木が調子が良かった頃までは、
教育本部もまだ、まともだったので、それほど対立構造はなかったし、
結構ニュースでも取り上げられて、広報活動も機能していた。

それが、市野が発言権を持ってしまってからは、
急に「過去から現在まで、競技本部は実績をあげていない」事にされてしまった。
これは、市野が持論の中で、
「日本が世界に勝てないのは、技術が間違ってるからだ。」
「私が考えた最新理論なら、世界で勝てる。」
ってぶち上げたから、それまでの競技本部が実績をあげてない事にしないと、
辻褄が合わなかったからだ。
だから、湯浅が5位入賞の大活躍しても、連盟はプッシュしない。
最新理論じゃない選手が世界で活躍すると、最新理論って何。って事になるから。

いい加減、市野の詭弁に騙されるのは止めろ。な。
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 20:25:07.90
>>447
でも里谷がメダルをとって一気にモーグル人口が増えたそうじゃないか、
最近のゲレンデってまともなコブ斜面が無くなってモーグルラインばっかりになっているだろ。
こっちゃコブを自由に滑りたいけど溝は滑りたくないんだけどなー。
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 20:27:21.53
>>450
今の湯浅は、一般にアピール出来る実力は十分ある。
問題は、その素材を生かして、一般にアピールする仕掛けをSAJがやらない点だ。

これは >>451 で書いたが、↓ こういう事じゃないか?

>だから、湯浅が5位入賞の大活躍しても、連盟はプッシュしない。
>最新理論じゃない選手が世界で活躍すると、最新理論って何。って事になるから。
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 20:33:39.71
>>452
確かに。モーグルのアピール力は否定しない。
ただ、コブを滑れるレベルの連中への訴求効果が大きいんじゃないか?

これからスキーを始める人を含む一般客への訴求効果はどれが高いんだろう?
少ない資金を分散投資するより、集中した方がいいのかもしれない。
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 20:34:38.65
>>437
低レベルすぎてくだらない。
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 20:37:34.69
>>453
残念ながら世間の目は一回だけの5位入賞では注目しない
優勝か、惜しいところの準優勝、それもそれを何回か繰り返さないと
ノルディック複合やモーグルはそれがあるから注目された
アルペンにはそれがない
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 20:40:03.31
>>454
本当にお前は馬鹿だな
だからアルペン競技が目立つのが一番と言ってるんだ
ノルディック複合やモーグルより普段の滑りに近いだろ
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 20:42:29.70
>>449
もうやっぱ痴漢冤罪しか無いなw
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 20:44:10.13
>>458
お前、犯罪は止めろよ
痴漢は良くない
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 20:51:12.19
>>450
男子サッカーは、ワールドカップ出場がやっと、
FIFAランキングは30位じゃないのか?
それで、今の世間の認知度はどうしてだ?

湯浅の方が、よっぽど世界のトップに肉薄してるぞ。
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 20:55:30.85
>>455
だったら、スルーしてればいいじゃん。
止めろとか、偉そうに言われる筋合いないでしょ。

何か止めて欲しい理由があるの?
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 20:56:06.97
>>460
サッカー全然やらない女の子でも代表選手の名前を知っている子はいるよ
おまけに女子ならWC優勝しているし、澤とか超有名じゃん
湯浅なんてスキーやってても知らない奴多いぞ。海和でも怪しいくらいだ
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 20:57:27.58
>>458
お前がやってくれるなら、
聞かなかった事にする。wwwww

464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 21:03:08.27
>>462
だから、競技スポーツの世間の認知度ってのは、
選手本人の実力、成績だけで決まらないって事だよ。

いかに、広報活動して、世間の認知度を上げるかにかかってる。
その際、世界で戦えてる選手がいるか、いないかで、
一般へのアピール度が変わるのは確か。

だから、アピールが上手ければ、世界30位程度の男子サッカーでも、
これだけ世間に認知されるって事だよ。
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 21:08:22.79
>>464
自ら成績を上げれば世間に注目されるものもある
女子サッカーなんかそうだろう
おととしまでの状況を見てたら可哀想なものだよ
世界30位程度の男子だって参加国数はいくつあると思っているの?
スキーの比じゃないよ
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 21:14:12.44
>>465
>自ら成績を上げれば世間に注目されるものもある

↑これは、確かにそうだが、
だからって、↓俺が言ってる事も間違いじゃない。

>選手本人の実力、成績だけで決まらないって事だよ。
>いかに、広報活動して、世間の認知度を上げるかにかかってる。

俺が何か間違った事言ってるか?
サッカーは例として出してるだけだ。何噛み付いてきてんだ?
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 21:19:01.52
>>465
お前がいくらごねても、

湯浅のWCで5位入賞は、本来なら大活躍だ。

その認知度が低いのは、湯浅のせいじゃなく、
しっかり広報活動しないSAJにあるのも明らかだ。
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 21:22:34.76
>>466
だから何度も言っているだろう
たった一回、それも5位入賞だけでは世間にアピールするには弱すぎる
それじゃあ教育本部に対する優位性を世間に示せないだろうと言ってるんだ
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 21:34:59.40
>>468
WC5位入賞がどんだけすごいか分ってないんだろ。
日本ぐらいだ、こんな評価が低いの。
これも、WCの事を世間にアピールしてこなかったSAJの失敗だな。

それに、さっきから論点がループしてんだよ。

俺は、優勝出来てなくてもアピールのしかたが上手く行けば、
世間の認知度を上げることが出来るんじゃないかって言ってるんだよ。
その上で、WC5位入賞は、素材として十分だって言ってる。

その良い例として、アピールが上手い、
男子サッカーは、WC出場出来るかどうかってとこで、優勝には程遠いが、
これだけ認知されてる。って言ってる訳だ。
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 21:39:30.33
>>468
>たった一回、それも5位入賞だけでは世間にアピールするには弱すぎる

って「弱い」って言う根拠はなんなんだ?
WCの事を少しでも知れば「凄い」事なのは一般の人でも分かるぞ。
それも広報しだいだろう? 違うか?
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 21:43:08.61
>>469
だからアルペンが分かっている奴ならどれだけすごいことか分かるよ
男子サッカーなんてブラジルにもベッカムのいるイギリスにも勝ったこともアピールができる材料だ
でも世間にアピールする材料として湯浅のたった一回5位入賞では弱すぎる。素材として不十分
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 21:45:28.39
>>435
力のモーメントは、rxFだが、回転モーメントはその積分量??
何で積分するんだ?
下らなすぎるバカげた誤りだから、指摘しなくても良いかもしれないが。
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 21:48:24.03
>>471
よく分った。弱いって事にしたいだけだな。
優勝には程遠い、男子サッカーの認知度は、何でこんなに高いんだ?
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 21:51:49.88
>>473
実際弱いじゃないか
それともどこをとって強いと言えるの?
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 21:52:18.00
>>472
そっちは、なかなか決着つきそうにないね。

ところで、誰が矢風のあの人たちの擁護派とかってあるの?
あるんなら、分るようにしてくれると、
見てるこっちも、分りやすくて助かるんだが。
気が向いたらでいいよ。
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 21:53:05.81
アルペンが売り物になるかどうかはおいといて、
教程滑りはもう売り物にならないだろうな。
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 21:54:11.07
>>474
男子サッカーは、実際には弱いじゃないか。
どこをとって強いと言えるの?
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 21:54:15.60
>>475
擁護派知ってどうするの?
粘着して個人攻撃?
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 21:57:13.88
>>475
既に決着ついているでしょw

480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 21:57:52.57
>>478
なんで?
レスが伸びると、本人達以外は、どれが誰だか分からなくなるから、
話が見えなくなって、つまらないだけ。

何が正しいのかは知っときたいしな。

粘着されるような負い目があるのか?
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:00:05.87
>>480
高校生の知識がなければ、高校の先生に聞けばいいだけでしょ。
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:00:54.13
>>477
曲がりなりにも国際大会で優勝しているよ
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:01:24.91
>>470
少しでも知っていれば弱いと判るはずだ。
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:04:23.35
>>480
負い目とかじゃなく、教程派ってずっとそうやってきたでしょ?
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:04:26.71
>>482
曲がりなりにも世界トップのWC5位入賞だよ。

アジアとかの国際大会じゃないよ?
湯浅がファーイーストカップ出たら、優勝総なめかもよ?
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:09:04.36
>>485
孫子の兵法知ってる?
「(相手にとって)優秀な使節には土産を持たせず、こちらの言う事を聞きそうな使節にはたらふく褒美を取らせる」
というのがあるんだよ。

つまり....
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:11:01.92
>>485
シリーズ戦の一回だけでしょ
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:14:25.13
>>484
力学の話してるの、誰も教程派じゃないよね?
議論になってるのなら、どっちが正しいのか、
前提条件の勘違いだったか、いずれにせよ結論が出る。
それを知りたいって言ってるだけで、
なんで、教程派呼ばわりするの?
自分に反論する人を、誰でも彼でも教程派って言うのは、
ちょっとおかしいだろ。

最初の流れだと、お前、擁護派?
お前ら何をそんなに警戒してるんだ?
間違ってない自信があるんなら、
本当に、教程派が噛み付いて来ても、
返り討ちにすればいいだけじゃん。
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:17:57.81
>>487
WCで一回も、でしょ?
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:20:05.49
>>488
教程派でもそうじゃなくても良いけど、既にあっちに説明有るから、
分からなければ高校の先生に聞けば良いでしょ? ってこと。
回転モーメントが積分量なんて言っている人も…

491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:25:36.36
>>489
お前は一体何をしたいんだ?
日本のサッカーとアルペンの優劣つけたいわけじゃないんだろ?
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:26:10.77
>>490
あっちの先生以外で、話が始まったから、
違う話が聞けるかもしれないんでしょ?
こっちの人の話も聞いてみたいからさ。

あっちの先生がいい人はそれでいいじゃん。
スルーしてれば?
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:29:46.63
商品価値のない市野派理論より、売り物になりそうなものを、
既にSAJは持っているのではないか?

孫子の兵法に基づいて封印されているのかもしれないが。
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:30:43.88
>>491
湯浅のWC5位が「弱い」って根拠がどうしても納得いかないだけ。

男子サッカーと比べれば、比べるほどね。優劣付ける気はないよ。
男子サッカーは一般に上手くアピール出来てる良い見本だと思ってる。
最初からそう言ってるよ。分ってなかった?
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:31:52.59
>>492
で、回転モーメントって何? 何で積分するの?
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:34:27.61
>>495
何で、俺に聞くの?
俺、見てる側なんだけど。
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:36:01.46
>>494
競技本部の立場が教育本部より上になれば教育本部を押さえ込めるという話をしている
それにはアルペンで結果を出して競技本部のやり方が間違っていないということを示さなければならない
だがそういうふうに世間に認知されるには今の湯浅以上の実績が必要だと言ってるんだ
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:40:01.12
>>496
了解。
こっちの人の話聞きたければ、
>>435 に、「回転モーメントって何? 何で積分するの?」って聞くと良いよ。
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:42:04.87
>>497
急に論点を変えるなよ。それじゃ説得力ないわ。
前に書いた事を、また持ち出して来ただけじゃん。

なんで、今の湯浅の実績じゃ足りないのか?って事を、
今、詰めてきてたんでしょ? 男子サッカーを例に挙げてさ。
そこから、急に話題を逸らされても納得出来ないよ。
話にならない。
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:42:25.53
競技本部関係なく、今の教程デタラメじゃね?
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:42:50.24
>>494
そもそも市野は今までのやり方では日本は世界と伍していけないと言ってるんだろ?
なら競技本部が己のやり方で教育本部に何も言わせないくらいの結果を出せばいい
出せていないから教育本部がのさばっているんじゃないのか?
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:45:02.81
>>498
ありがと。俺は力学は疎いんだが、
じゃ「回転モーメントを積分する」って言ってるのが
こっちの人って事?
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:46:53.37
>>486
日本のスキーを弱体化する有効な手法だね。
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:47:23.11
>>499
急に論点なんか変えていないよ
俺は最初からそういうように話ししている
お前が捻じ曲げてきただけだ
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:49:12.11
>>502
だと思うよ。あっちにいるような力学の専門家がそんな誤り言うはず無いもの。
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:50:10.66
>>499
アピールの方法をサッカーに学びたいなら男子より女子を目指せよ
一般にもわかるくらいの結果を出して認められろ
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 22:54:24.38
>>501
WC5位入賞を、結果が出せてないって言ってるのが、根本的に間違いだろ。
って言ってるんだがな。

過去の話だから出さなかったが、
佐々木明は確か、表彰台3回、内2位が2回だ。
それでも、SAJはろくな広報活動が出来ずじまいだった。
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 23:00:13.44
>>507
モーグルやノルディック複合は知名度あるだろう
それはシリーズチャンピオンだったりオリンピックでメダルを取ったりしているからだ
このくらい結果を出せばSAJがどうだろうと自ずと一般にも知られる
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 23:03:45.34
逆にそのくらいの結果を出さなければ教育本部に対して優位に立てない
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 23:04:14.34
>>485
入賞ごときで・・・
それはそうと、日本が世界一のスキー人口を有している事ぐらいは判っているのかな?
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 23:18:58.95
>>509
まあ、教育本部=集金システム だからそうなんだが、
売り物にすべきスキー技術は、市野理論+取り巻き連中の理論で、
この先行けるのかな?
SAJ内部の問題だなら短期的には行けるだろうが…
誰もそんな商品買わなくなってきてない?
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 23:23:09.39
>>511
誰も買わないのにまだ売り続けるというのが困る
金が集まらなくなって競技本部にも金が回らなくなる
そうならないうちに手を打たないとね
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/13(日) 23:45:39.95
>>512
まだ売り続けるなら、まだいいんだけど、
もっとひどいのを作って売ろうとしているってこと無い?
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 00:04:45.89
SAJの人が、自分達は悪くないって
言ってる様にしか聞こえないな。

入賞ごときとか、優勝出来ないととか、
自分達が広報活動下手糞なのを、
選手のせいにしてるだけじゃん。
明が2位を2回も取った時でさえ、
ろくな広報活動出来なかったくせに。

ホンとに誰か優勝しても、
SAJがしっかり広報しないと、
認知度は上がらないよ。
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 00:12:49.47
>>371 (3回目の書き込み。)
人体に詳しい人?
じゃ、正しい解説と、根拠になる資料を出してくれないか?

>>174 の事を、根拠もなく、滅茶苦茶って言ったのか?

あそこの住人を擁護したいの? だったら、逆効果じゃない?
そうじゃないなら、質問に答えてよ。
ただしい知識が必要なんだよ。
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 00:25:57.85
>>511 >>512 >>513
アレを売ってる事自体が、間違いなんだよ。
お前ら、アレを売る前提で話してる時点でキチガイだろ。恥を知れ。

>市野理論+取り巻き連中の理論で、この先行けるのかな?

>誰も買わないのにまだ売り続けるというのが困る

>まだ売り続けるなら、まだいいんだけど
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 00:36:39.60
>>497
何言ってんだ? 広報活動まで、市野に牛耳られてる訳じゃないだろうに。
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 00:51:55.57
おい「SAJスキー技術 2011年はこう変わる」のスレが伸びてるぞ。
残党が向こうで、布教活動してる様だ。
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 02:49:41.29
いやー、もっと成績だしてもなかなか難しいとおもうよ。
例えば末政実緒ってみんな知らんだろw
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 04:21:58.33
>507
たとえば>405や>408に出てきた競技
競技人口の大小もあるけど、基本的には世界選手権あるいは五輪クラスで金取ってるわけだ

他のウィンタースポーツみてみようか?
ノルディック複合
ジャンプ
モーグル
スノーボード
フィギュアスケート
スピードスケート
優勝もしくはメダル取ってるのってこんなもんかい?
(誰も言い出さなかったけどw)アルペンは猪谷の回転銀が50年以上前にあるね
実績というのはこういうのじゃないの?

競技人口が少ないのはズルイ?
そう、サッカーの成績はしょぼいよな。でも競技人口やファンの人口が多いから勝っても負けても大騒ぎ
ここまでくれば競技人口の厚さって言い訳も立つだろうね

湯浅や皆川をバカにするわけじゃないよ。がんばってるし、俺なんか足元にも及ばないのは間違いない
でも、「世間にアピールできる実績」とは言えないよな。残念ながら
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 04:29:27.02
>514
ノルディックやジャンプ、モーグルもSAJの統括なんだが、実績に応じた知名度はちゃんとあっただろ
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 05:20:37.22
>440
>だから、教育本部が、技選の運営費やデモの強化費を、
>持ち出しで使い込んでんのが、駄目だって言ってんの。
教育本部がお布施を集めて競技本部に仕送りしてるんだよ
http://www.ski-japan.or.jp/official/saj/pdf/2011/h23_jigyouhoukoku-kessan.pdf
SAJの23年度決算報告。fax取り込んでPDFにしただけだなw 
すっげー見辛いので細かな間違は容赦乞

総収入は7億6千万、うち競技関係の収入は概算で3億8千万。意外に多いな
登録料で2千4百万、競技本部の事業収入で9千8百万、FIS,JOC等からの補助金で2億6千万ってとこか。
支出のほうは概算で5億3千百万也
選手強化費で3億6千万、競技本部の維持管理人件費で4千8百万、大会運営費で4千万
オリンピック派遣費用積立に5千7百万、選手強化資産(??)に3千万ってとこか

教育本部から見れば、補助金をまるまる競技にまわして、なおかつ4億の収入から1億5千万仕送りしてるってことだ
ちなみに技選に使った金はたったの1400万な

さて、寝るか
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 05:25:47.53

先述のとおり、PDFだと非常に見辛い。上下スクロールしてるうちにワケがわかんなくなる
印刷して数字を拾えばよかったんだが、眠いのでヤメタ

なので改めてちゃんと数字拾ってくれる人大募集
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 07:24:45.38
>>516
そうなんだけど、

>もっとひどいのを作って売ろうとしているってこと無い?

を、なんで外すの?
恥を知らないキチガイなら、そういうこと考えていそうに思うけど。

525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 08:00:33.83
>>524
まあ、トンデモ理論の迷走は加速するだろうな
教育本部は、来季はどんなトンデモ持ってくるのか、
楽しみだね
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 09:36:20.03
>>522
競技本部の支出は、
アルペン、ジャンプ、ノルディック、複合、バイアスロン、
モーグル、スキークロス。
思いつくだけで、これだけありますが、全部で何種目に支出してますか?
それから、
スノーボードクロス、ハーフパイプ等のスノーボード関係は
別計上になっていますか?
別計上ではない場合、スノーボードの種目は全何種目になりますか?

競技本部の大会運営費は、どの種目の、何回分の支出ですか?

それから、技選の1400万は、大会運営費という事ですか?
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 10:44:32.77
>>526
ここで聞くよりSAJに聞いたほうが早いんじゃないか
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 11:03:09.18
>>522
>教育本部から見れば、補助金をまるまる競技にまわして、
>なおかつ4億の収入から1億5千万仕送りしてる
これじゃ教程がトンデモくらいじゃ何も言えないなw
頭上がらない。
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 11:23:06.93
技術選に金を掛けることが問題と言うより、
トンデモ教程の維持のために、大金がつぎ込まれていることが問題じゃね?
毎年新たなトンデモを連発して、否定されると次のトンデモ。
これで、顧客と言う昔の資産を食いつぶしているだけだな。
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 11:26:48.43
20年前1級だった友達二人はもうスキーやってないな。
一人はスノボ、一人はサーフィン。俺も一時はスノボだった。
日本に居たらスキーに戻らなかったかも。
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 11:35:20.76
次のトンデモも、どうせまた市野が書くんだろw
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 11:56:44.23
アメリカすげー

http://ussa.org/sites/default/files/documents/athletics/alpine/2011-12/documents/2011_AnnualReport.pdf

USSA(アメリカスキースノーボード協会)
収入が24億(24.5million US$)  スポンサーとテレビ等から5億。寄付で4億弱。会費とかレースの参加費では4億程度。後はオリンピックがらみのサポートとか。

支出20億くらい。ほとんど強化費とトレーニング施設がらみ。

資産が100億くらい。そのうち70億弱くらいが今までの寄付の金を財テクに回したもの。アメリカに「基礎」ってないからいわゆる競技部だけでこれ。

これに勝てってそりゃ厳しいだろ… 寄付だけで毎年4億弱。
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 14:22:52.26
>530
つまりスキーの衰退と現行教程自体は何の関連性もない、と
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 14:35:48.91
>>527
うん。それは分ってるよ。>>522 に、わざと訊いてる。

技選の方は大会運営費だけ出してきて、お金を使ってない様に書いてるのがちょっとね。
収支報告では、部門毎は分るけど、種目毎までは分らないだろ?
アルペンは、今、活躍してるのはSLだけだが、種目としてはDH、SG、GS、SLがある。
専門性が高くて、DH、SGの高速系と、GS、SLの技術系でトレーニングが違うし、
GSとSLでも違ってくる。日本人は体格、筋力的にスペシャリストを目指さないと、世界では勝てない。
他の部門でも、複数種目があれば、大なり小なり同じ事が言える。
1種目あたりの資金はそんなに多いとは言えないって事だ。
それに、
アメリカの資料を出してくれた人がいるので、よく分るが、
競技本部は、世界と戦ってる。SAJの全資金を集中しても、資金力で負けてる訳だ。
技選に1400万ものお金をつぎ込んでる場合じゃない。と思う。

それから、SAJの資金以外に、スポンサーの問題もある。
各メーカーが、デモにウェア、用具を提供しているが、
教育本部の言いなりで、あんなトンでも教程に反論ひとつしないデモなんぞに
提供する余力があるなら、有望な若手競技選手に提供するべきだと思う。
技選は、国内相手の上、その国内の一般客から見向きもされない。
その出場者に限られた資源を食われてるのは、デメリットが大きすぎる。
海外には「基礎」なんて部門は無いから、当然、競技選手に資源が集中してるよ。
それも、日本の比じゃない。
せっかく、WC1位を狙える選手が育ってるんだ。
日本は分散投資してる場合じゃない。
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 14:38:44.85
>>533
あのうっとうしい雰囲気がダサイから。趣味でまで
あんなのに付き合いたくないでしょ。

もう「基礎スキー」自体がだめなんであって、教程自体がどうこうでは
無いかもね。ただ、教程がトンデモ科学だったら当然余計嫌だけど。
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 14:52:38.66
収入のうち資格者から集めた金額はいくらになるの?
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 15:32:23.24
>>535
そうだよな。「基礎スキー」なんて、もうコンテンツとして寿命が尽きたんだよ。

スピードを比べれば、アルペンには敵わない。
コブを滑れば、モーグルについて行けない。
あられちゃん滑りは、EXカービングもどき。本物には敵わない。
エアを飛んでも、フリースタイルには敵わない。

今の、技選を目指す基礎スキーは、何もかも中途半端。存在意義が無い。
昔は、技の正確性=安全性を謳っていたから、まだ意義もあったが、
今や、最新技術=危険と隣り合わせの曲芸滑り。その上、危険性を説明しない。
これじゃ、存在意義が無いどころか、存在する事が害悪だ。
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 15:41:35.54
>>533
スキーヤーは微増らしいよ。
衰退してるのはSAJって事じゃないの?
会員は減ってるらしい。
これは、教程のせいじゃないか?
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 15:48:52.18
>534
種目別の金額は上述資料の中にでてるから自分で見てくれ

SAJの内部事情はしらないので、種目指定で金出してるのか
全部で幾らって渡し方なのかはしらないけど、
教育本部と競技本部という分け方で見れば、競技本部は自前の
稼ぎの1/4〜1/3を仕送りしてる形

>各メーカーが、デモにウェア、用具を提供しているが
これも実績だしてメディアに載れば、向こうから金出させてくださいって言ってくるだろ

>日本は分散投資してる場合じゃない。
経営論の一般論としては選択肢の一つではある。それは間違いではない。
が、アルペン競技に賭けるべきかどうかに関しては関係者の賛意を得られていないってとこだろ。
ノルディックの人間に言わせれば、俺たちは苦しい資金繰りの中でメダル取ったのにってことになるだろ
部外者の俺相手に力説する前に、競技本部の中で意見統一してくれよ
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 15:59:56.50
>>539
上の資料にあるのは、部門別じゃないか?
アルペンだけでもDH、SG、GS、SL。
スノーボードは知ってるだけでも、ハーフパイプ、スノーボードクロス。
他の部門でも、複数種目抱えてるはず。

そこまでの資料がないなら、別にいいけど。

俺は、まず、教育本部がやってる技選がいらないって立場なんだ。
競技の中でも取捨選択出来るかもしれないが。
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 16:14:22.95
俺の取ってる新聞だとスポーツ欄は全部で4面分
それを野球・サッカーを筆頭にゴルフ、相撲などの各種競技で取り合いしてるわけだ
冬は穴場ではあるわけだが、野球選手が幾らで移籍したとか(くだらない)ニュースがあるわけだ

仮にSAJがこれからはアルペン競技に全ての資源を集中しようと決めたとしよう
WCで年に一回入賞したというニュースが他のニュースに勝てるのかい?
年に1回シリーズ戦に勝った、これで何行取れる? 写真載るかな?
年に一回のその記事を見たひとのうち半日後に記憶に残ってる人がどれだけいるかな?
年間チャンプを争うってレベルなら写真付き3段ぐらいは取れるかもね
あと、「今日の人」みたいなコーナーも取れるかも
でも、ほんとにそのレベル狙えるの?

じゃあ、金払って記事書いてもらおうか。総予算7億しかないけどねw
広島とかの野球の弱小球団の予算にも遠く及ばない。
そんな端金でマスコミは動いてくれるのかな
いっそ実績なんか付かないんだから遠征なんかやめて7億全部突っ込むか
湯浅・皆川のイケメン写真集とかw

俺はオッサンなので新聞を例にあげたけど、古臭いんだよって言うのならヤフトピのトップ面掲載とかに置き換えてもいいよ
君の言ってることってこういうことなんだけど、理解できてるかな
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 16:15:16.86
>540
他人に金くれって言う前に、まず身内の意見を統一しろよ・・・・・・・
543自己レス:2012/05/14(月) 16:18:25.96
>541
○行の部分は○段に訂正
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 16:41:28.01
本来は、競技本部と教育本部は他人じゃなくて身内。
市野の台頭で、対立しているだけ。
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 16:46:37.01















             おまえら 月山にでも来いよw















 
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 17:42:13.00
>545
ただしいなw

でも、遠いので志賀とか関温泉で勘弁してくれ
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 17:53:02.28
>540
えっとだな>522によればJOCから1億8000万貰ってるんだろ。一番のスポンサーだよな

金さえあればメダル取れると豪語してるんだからJOCに言ってこいよ
「平昌で入賞何個、2022でメダル何個、2026で金何個取ります」
「そのためにこれとこれをこうやってこうします。そのために○年で○○億かかるので年間×億の強化費用を出してください」

あとはJOCが他の競技の強化計画とどちらが納得できるか判断してくれるさ
そうなったら教育本部が手のひら返して飛びついてくるよ。市野の馘首なんて簡単だろ
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 18:23:42.07
>>540
競技の中で取捨選択できるならアルペン捨ててノルディックとモーグルだけに注力しろよ
こっちの方がアルペンなんかよりよほど世界に近い
おまけにモーグルもジャンプも国内でWC開催しているんだぞ
そういう意味でも一般にアピールできる
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 20:24:17.76
う〜ん、これはって言うアイデア出てこないね。
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 21:14:36.54
>538
バブル世代が子供連れて戻ってき始めたのが微増の理由だね
こういう人は将来はともかく、今この瞬間ではSAJに入るわけ無いだろ
だからスキー人口微増・SAJ会員は微減、こうなるのは当たり前

何でもかんでも市野と教程が悪いとか完全に妄想癖の世界
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 21:21:28.90
>>548

スレチだが、モーグルやジャンプの大会がやりやすいのは、会場設営が楽だから
モーグルはたかだか2〜300m×50mのコースが作れれば成り立つし。ジャンプはランディングコースの整備こそ面倒だがそれだけで済む
モーグルは練習できる場所が多いし、ジャンプも少ないなりに夏でも練習可能

アルペンは標高差やら基準が厳しい上、コース設営と管理に手間暇かかりすぎ
当然、選手も練習環境が限られる

日本人はパワーは無いが技はあるから、アルペンだってやりようによっちゃ勝てるだろうが、なにせ練習環境悪すぎ
で、なりきれなかったのが技術選に流れてくる
悪循環もいいところだな
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 21:41:14.93
>536
所謂お布施の部分は・・・・・
指導員関係・パト公認・講習で2500万、検定料6100万、スキー大学1300万、スクール公認料1100万、締めて1億1千万也
おまけで技戦参加収入は620万

こいつらを丸々仕送りに回してもまだ足りない

この状況でスキー学校のセンセ達の年1回のお祭りをやめろとか、俺にはとても言えんよw
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 21:47:38.37
>>552
あれは、スキー教師のお祭りではなくなってる。
有望な選手ほど、実際にスキー場に来て、
レッスンを進んで持ってる選手は見たことない。

あいつ等は、スキー教師じゃないよ。
まともな人がいるのは認めるけどさ。
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 21:49:04.42
>549
現実的なとこだと、どっかのスクール(できればスキー場に1箇所しかないとこ)に
何年間か独自メソッドをやらせて結果見てみる、とかどうかな

教育本部の教程って結局のところスキー学校教師用の指導マニュアルだろ
・目指すところ:安全で楽しくてなおかつ上達の早い技法とは何か?
・指導方法:そしてそれをどう指導するのがよいのか
最低でもこの2点をはっきり打ち出せないとダメだろうね
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 21:54:04.83
スキースクールが不便で商売っけ無くて、ヘルメットも無料で貸し出ししてくれないくせに
強制で子供はかぶれって言うし、スキー場は迷惑。
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 22:23:14.32
>>554
一般スキーヤーを対象では、行動を拘束できないので、
他で、別のメソッドで習ってしまうのを防げない。
また、既に経験があれば、どちらに起因する効果か判別できない。
なので、ちょっと大変だが、
未経験者を集めて、完全拘束下での検証の必要がある。かな。

市野理論を検証する必要は全くないが、
まともな改訂作業の手順としては、検討するべきだな。

557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 22:29:51.03
>>555
その点は、確かにヘルメットは大事だと思うので。
転倒の衝撃で、脳挫傷っていうのもあるそうだから。

ヨーロッパでは、子供にヘルメットを被らせていないと、
親が罰金刑をくらうそうだ。法律で決まってるんだね。

日本には法律はないけど、
子供が可愛かったら、被らせてあげてくださいね。
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/14(月) 22:56:30.81
>>551
プラスノーが進化すれば、年中無休でスキーができるようになる。
ナノテクノロジーの技術革新に全てがかかっている。
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 00:40:31.84
まあアルペンは北米もヨーロッパも層が凄いからなあ。
メダルの話をするなら、なるべく人がやってないもの
が良いって事になっちゃうよね。

そのなかで体のでかさがあまり影響しない物となると
結局ジャンプとか女子モーグルとかになるかもw

てか、もう600万人もスキーヤーいるみたいだから、
その人達がどうしたら楽しいかを考えた方が良いんじゃね?

クラブに入って、先輩からSAJ教が良いと言う滑りを習って、
って家元方式はもう駄目でしょ。スキー本来の楽しみ、
難しいとこ滑れたりとか、フワフワの新雪で浮遊感楽しんだり
とか、そういう事をやる手伝いをするのがスキー教師の
役割じゃないかなあ。
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 01:14:35.44
>>559
馬鹿かオマエwwwwwwwwwwwwwwwww
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 01:25:16.92
教程君、ついに煽り神になっちゃったねw
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 02:08:27.72
憎いでござる〜 憎いでござる〜
拙者に恥をかかせた反教程派が憎いでござる〜
う〜ら〜み〜ま〜す〜

って感じだw

誰がどう考えたっておかしなこと言ってる教程がいけないんだから、
俺たちに怒らないで、怒りは自分のとこの組織に向けてくれ。
あんな内容じゃ誰が援護したって負けるわ。

そもそもプロのスキー教師でもなく、競技の経験もないその辺の
オッサンの考えた、競技部と真っ向と対立する、前教育本部長も
おかしいと言っている謎理論が、教程になる事自体がおかしいって
気づこうよ…
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 09:54:15.85
>>557
初心者や子供にヘルメットは効果有るとは思えんが・・・
勿論故意に水を撒いて凍らしているレース用の斜面なら意味有る事は認めるけどね。
下手なもので今まで何百回となく転倒しているが、脳震盪起こすような転倒は一度も無い。
実際に脳挫傷での事故例有るのだろうか、色々な事故例を調べたけど見つからなかった。
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 10:05:26.80
死亡事故のほとんどは木等にぶつかるか、他のスキーヤー、ボーダーとの
接触。脳挫傷ももちろん多い。

普通にこけた時に雪で頭打つの対策と言うよりは、交通事故みたいに、
本当の「事故」の時に助かるための物。
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 10:10:49.78
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 11:43:29.43
>>562
馬鹿かオマエwwwwwwwwwwwwwwwww
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 11:45:47.53
>>565
「始めてのスキーの場合、「止まる」「曲がる」の操作がきちんと出来るようになるまでは、
リフトに乗るのは控えたほうがよいでしょう。」ってことか。

ヘルメットはあまり関係ないな。
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 11:57:56.71
>>567
初心者でも死亡事故の多くは頭の怪我。

もちろん、どんな状況でも止まれて曲がれれば事故にならないから
ヘルメットは要らない。技術レベルに関わらず。

「事故になったとき」に、助かるためのもんだよ。別に君が
かぶりたくなきゃかぶんなきゃ良いけど、ヘルメットは事故になったら
当然関係ある。
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 11:58:58.50
>>566
あ、その辺のただのオッサンの考えた「僕が考えた最強の滑り」を
やってる人だw

どんな気持ち?
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 12:05:39.80
>>565
http://www1.ocn.ne.jp/~itabashi/jirei4_8.htm

こっちのほうが頭部損傷事故の多さがよく分かるよ
この事故のうち、ヘルメットを被っていれば防げたものは多いだろうね
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 12:07:38.00
>>569
回線の向こうの縁もゆかりもない人に何を言われようと全然気にならない
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 12:11:18.37
>>571
そうかあ。たしかにいっぱい草生やしたり、即レスだったり、
全然気にしてなさそうだね。

これからも、「僕の考えた最強の滑り」を再現するのに頑張ってね。
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 12:16:44.20
>>572
うん、頑張るよ

それより君たちは何をしているの?
ここでいくらグズグズ言ってても状況は何も変わらないよ
27もスレを使ってるのにわかんないの?
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 12:19:40.63
去年は内足荷重にしろとか言ってた人がこの板のあちこちに出たのに、
今年はすっかり出なくなって、教程君も「馬鹿かおまえwwww」とかしか
言えなくなって、僕はすっかり満足。SAJ教の将来とか興味ないし。
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 12:24:57.28
>>574
>去年は内足荷重にしろとか言ってた人がこの板のあちこちに出たのに、
>今年はすっかり出なくなって

馬鹿に何を言っても分からないことに気付いたんじゃね?
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 12:27:45.28
へえ、ワールドカップの選手やコーチ、技術選のトップ選手達が
馬鹿なんだ。

まあ君がそう思うならそれで良いんじゃねえ?僕はそれで満足です。
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 12:30:31.96
>>576
あれ?このスレで俺たちが相手にしていたのは、ワールドカップの選手やコーチ、
技術選のトップ選手達だったっけ?
そういう人たちには遠く及ばないただの馬鹿だと思ったけど
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 12:33:07.27
>>577
おお、いいねえ。教程君。そうじゃないと。

みんな口を揃えて外足荷重だと言ってるけど、これはどうなの?w
http://rockface.blog.fc2.com/blog-date-201204.html
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 12:35:12.33
>>578
ごめん、俺はアフィサイトは踏まないんだw
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 12:41:54.61
それはともかく、虎の威なんか借りていないで自分自身がもう少し
上手くなってからまたおいで
まあこのスレで教程派を釈伏しようと考えている時点でアレなんだけどね
馬鹿呼ばわりされても仕方がない
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 12:43:25.27
>>579
アフィなんて無いけどw ほら、引用してあげた。

元全日本ナショナルチームコーチ 塚脇誠氏
http://www008.upp.so-net.ne.jp/skilab/art-coarch.html
Bodeの居た時期にUS Ski Teamの男子ヘッドコーチだったPhil McNichol
http://web.mac.com/kvkayak/skiracecoach/Articles/Entries/2010/1/13_“Where_Did_The_Transition_Go”.html
別の時期にUS Ski TeamヘッドコーチだったGeorg Capaul
http://web.mac.com/kvkayak/skiracecoach/Articles/Entries/2010/12/12_Alpine_Ski_Racing.html
上の記事で例に挙がっている、ロシア人WCコーチGreg Gurshman
http://www.youcanski.com/en/coaching/austrian_coaching.htm
元カナダナショナルチームのコーチで、現在ワールドチャンピオンも出席したRowmark Ski Academyの校長Olle Larsson
http://www.purgatoryskiteam.org/docs/howtowinRaces.pdf
アメリカ体育大学の認定コーチMike Hancock
http://www.modernskiracing.com/FunctionalTension.php
元US Ski Team準コーチ、元アメリカスキーコーチ協会代表のTom Reynolds
http://web.mac.com/kvkayak/skiracecoach/Articles/Entries/2009/10/1_The_Body_Divided.html
US Ski team選手でWC10位以内に3回入っているTJ Lanning
http://www.youtube.com/watch?v=QeLgVnzQQnw&feature=related
US Ski team 選手でオリンピック金メダリスト、WC勝利11回のTed Ligety
http://www.youtube.com/watch?v=rqKPUebeL4I&feature=related
トレノオリンピック24位 全日本スキー技術選手権2位 吉岡大輔氏
WC3年連続出場 全日本スキー技術選手権29位 大瀧徹也氏
http://blog.goo.ne.jp/suma_shikao/m/201107

全員はっきりと外足荷重だといってるよ?
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 12:48:30.96
>>580
いやあ、正直君の性格から言って、僕が間違ってました、とか
言うわけ無いでしょ。どんな証拠を突きつけられても。おじさんを
「釈伏」しようなんて傲慢な事考えてないよ。

ただ、ここのログはネットに残るわけで、話せば話すほどここの内容、
リンクがグーグルに引っかかるようになるよね。教程君にはある意味
感謝してるよ。俺は普段あんま細かい事考えないしな。
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 13:06:31.02
>>568
頭以外で死ぬのは大変だぞ。
それに君の出した例は正直行ってヘルメット着用の有無より、
子供から目を離した親の不始末にしか見えない。
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 13:11:31.48
>>583
うん。頭以外で死ぬのは大変だから、万が一の事故に備えて
ヘルメット被るのでは?まあ別に被りたくないから被らなきゃいいけど。
俺も被ってないし。

ただ、親の不始末だとか言い出したら、スピードコントロールが
出来なかった技術的な問題だとか、後ろから来た奴に追突された運の問題だ
とか「事故に至る理由」はたくさんあるわけで。

「事故になりやすい」スポーツだから、そういう「事故」になった時の
為に被るって話しだと思うよ。繰り返すけど、別に被りたくないから
被らなきゃいいけど。
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 13:21:18.94
釈伏圧力というなら、水平面教のがひどかったよねぇ
スキー雑誌の掲示板潰しちゃうほどだったし。
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 14:16:57.33
>>585
しめしめ、なんとか話し逸らしたぞ
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 19:14:46.30
で、次のトンデモも、また市野が書くつもりなんだろ?w
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 19:26:35.42
去年は、「もしドラ」と「ハイブリッド」だったから、
今年は、「テルマエ」と「宇宙兄弟」か?
時空を超えるな
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 19:56:42.28
>>588
「もしドラ」は一応知っている(見る気は起きなかったが)、後は全部知らん。
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 20:22:27.40
自律神経
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 20:54:18.88
あの水平面を信じた奴がいるってのが、びっくりだが。

文科省に「似非科学本」として、告発するか?
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 21:03:45.66
>591
さっさとしろよ
止めて欲しいの?
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 21:14:59.97
>581
外足荷重信奉者が外足荷重のメリットを説いている
ってだけだろ

日本には日本の環境があるだから、それに適したものを選べばよいというだけ
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 22:43:56.12
日本の環境って、バカがでっち上げたバカ教程でスキー指導してるってことか?
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/15(火) 23:42:16.28
>>593
 元全日本ナショナルチームコーチ 塚脇誠氏
 トレノオリンピック24位 全日本スキー技術選手権2位 吉岡大輔氏
 WC3年連続出場 全日本スキー技術選手権29位 大瀧徹也氏

この人達って外人だったの?「内足荷重信奉者」は日本のSAJ教にしか
いないぞ?

まあ別に何を信奉しようがかまわないけど、それ言い出したの
その辺のただのオッサンじゃん。「ワールドカップではそうしてる」
というのが売りで何年もやってきたのに、それは>>581みたいに
完全に嘘だったじゃん。

疑問に思わないの?本当にその辺のただのオッサンがなんとなく
思いついた理論じゃん。
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 01:13:23.38
>>569
馬鹿かオマエwwwwwwwwwwwwwwwww


はっははははははははははhっはははははっははははははははっはははははははははは!ぁ
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 01:29:14.35
なるほど、そんな気持ちかw
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 02:26:39.61
雪上と言う環境は、世界共通。
圧雪、アイスバーン、悪雪、深雪、コブ、滑らないバーン、滑るバーン。
あらゆる状態が世界中にあり、その意味では全て共通。

日本だけ、雪上の環境が違うと言うのは有り得ない。
日本特有の環境って何? 違うとしたら、何が違うの?
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 04:09:53.77
>>573
>ここでいくらグズグズ言ってても状況は何も変わらないよ
>27もスレを使ってるのにわかんないの?

以前にも書いたが、既に、SAJ教育本部に、具申している県連は出てきている。
前教育本部長でさえ、公演に於いて否定している。
ここに書き込んでいる住人も、SAJ教育本部に直接クレームを入れている者も
いるし、県連幹部にクレームを入れている人もいる。

ここで書き込んでるのも、その一環って事。
間違ってる事が分かってるから、あらゆる手段を用いてる。
ここだけで、喚いてるだけじゃない。
当然でしょ。
600:2012/05/16(水) 05:11:58.29
600
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 12:57:53.50
>>596
教程君! 以前と何も変わってないねー。

単に他人を罵倒して、自分は何も説明しない。

今のスタイルはそれを極めてるね。
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 17:03:30.73
今年は凄いぞ!
自律神経を働かせて健康になろう
だってさ
そしてその技術を日本から世界に発信

もう加速度 東MAXだZ!!
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 17:29:51.56
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 17:47:31.56
まだ続くのかorz。
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 18:19:00.80
>>595
>この人達って外人だったの?「内足荷重信奉者」は日本のSAJ教にしか
>いないぞ?
いつの教程の話?
現在の教程は2009年のもの


あと、2011年の吉岡・大瀧セミナーで
> 2007年ごろは山回りに重点を置いて板のたわみを引き出すことをテーマとしていた。
>今年は谷回りが自分の中でもテーマだった。板の表面が下から見えるような谷回りを長く取る。これはアルペンにも繋がる動き。
と言ってるのはオーケーなの?

君らが無駄に長い谷周りっていってるやつだろ
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 18:22:16.92
>>598
メインとなる部分ではこう滑るのが効率的です
それ以外の状況ではその状況に応じて滑り方を使い分けましょう
ってな話だ

F1、ラリー、街中
それぞれ要求されるクルマも運転技術も違うだろってこと
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 18:46:23.50
>>606
同じだばか。
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 19:02:17.52
>>603
これは半端なくやばいんじゃね?
完全にカルト化してるじゃん。
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 20:14:48.85
>>605
外(山)足に乗って、谷回りを長く取るのは、それなりに利点がある。
板の撓みを、ターン後半にかけて、効率的に引き出せるようになる。
長くとは言っているが「無駄に」ではない。
何でもかんでも、自分の都合の良い様に曲解しない様に。

内(谷)足に乗って無駄に長くやるのは、それこそ無駄。
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 21:08:33.28
>>606
否定派は、昔っから、内外50対50〜0対100までを、使い分けている。

もちろん、内外51対49〜100対0まで、使える様にトレーニングもする。
が、内足>外足になるパターンは、
バランス保持、状況変化への即応力が弱いため、
利点が殆ど無く、リスクの方が遥かに高いから、
普段のベースで使う「基礎」技術には向いていない。

と、教程派以外は、みんな分かっている。
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 21:08:50.83
>>609
>内(谷)足に乗って無駄に長くやるのは、それこそ無駄
これはいつの教程のどの部分に書いてあることなの?
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 21:10:52.09
>>610
おやおやw
君の出してきてる世界の名コーチとやらはそうは言ってないようですが???
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 21:12:44.80
>>607
ランチャ・ストラトスに関する福野礼一郎の考察でも読んでみるがいい
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 21:20:58.56
>>611
過去レス読んでからこいよ。

教程派の、前スレ291 が、
インタースキーで他国の代表に言われた事を紹介したんだよ。
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 21:27:43.76
>>612
あれは、俺が出したんではないよ。内容には賛成。
レースは強い圧に耐えるため、伸ばした外足に殆どの荷重が集中する。
曲げた内足では、5G(体重の5倍)を超える荷重には耐えられない。

俺が書いているのは、一般スキーヤーの事。

何でもかんでも、混同して、揚げ足取りしようとしないでね。
あまりに的外れで、呆れるよ。
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 21:36:21.91
>>613
車の事はスレ違い。これ以上は他でやって。

車だって、アクセル、ブレーキを丁寧に使う。ハンドルを乱暴に切らない。
といった「基礎」が出来ていてこそ、
ラリー、F1、のような+αの特別な運転技術も身に付く。

身に付けるべき「基礎」を間違うと、
一般のドライバーは何時までも運転が上手くならないし、
将来的には、ラリー、F1のドライバーも生まれなくなる。
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 22:13:49.97
>>605
>いつの教程の話?現在の教程は2009年のもの
ほかでもない 君 が 内足荷重だとずっと言い続けたんだけだろw
>板の表面が下から見えるような谷回りを長く取る〜
>と言ってるのはオーケーなの?
谷回りを長くとる事自体は俺は何にも言ってない。内足荷重で棒立ちで
ゆっくり長くとるのはNG

>>612
右に1度曲がる時にも100:0で曲がると言ってると君は思うんだ。
凄いね。

618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 22:24:56.18
>>606
>F1、ラリー、街中
>それぞれ要求されるクルマも運転技術も違うだろってこと

教程のはスタント運転でしかやらない、「サイドブレーキを引きながら
走りましょう」って言ってるようなもんだ。
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 22:28:28.08
>>603
じwりwwつっっwしwんっwけっwいwww
更年期障害とかにも効くなこりゃwww

なんかもう面白くなってきたw
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 23:32:17.26
>>618
それ俺良くやるよ、異常に車間詰める奴が後ろにいる時にね。
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/16(水) 23:36:10.80
>>620
それ違法だぞ。無駄に自分が危ないし。
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 00:14:21.24
昨日英語のスキーの掲示板見てたんだけど、技術選の動画が
「カービングコンテスト」として紹介されてたぞw

教程派は変に「ワールドカップでは」とか「自然で楽」とか
「健康に良い()」とか「自律神経()」とかいう理由づけするより、
そういう立ち位置で行った方がいいんじゃね?「カービングコンテスト」なら、
否定派も文句のつけようが無いっしょ。

 「なんで内足荷重するの?」

 「だってそっちのが深くカービングできるじゃん」

で終わりだ。まあズレズレ棒立ちをいくらやらせてもアラレちゃん滑りは
出来るようにならないっていう問題は残るけど。
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 00:22:16.67
>>621
車間詰める違法車両に対する正当な処置、
追突してくれれば首が痛いと入院すれば良い(^o^)
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 00:25:15.82
>>623
道交法70条安全運転の義務違反。大体回りが迷惑。
前との車間距離を詰められた分さらにとって、
安全運転するのが正しい。

たまにそういう考えの人がいて「向こうが赤信号で侵入してきたから
スピード緩めなかった」とかいって、自分も切符切られる人が居るので、
気をつけた方が良いよ。
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 00:39:31.15
>>622
>>「なんで内足荷重するの?」
>>「だってそっちのが深くカービングできるじゃん」

バカじゃね?
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 00:47:24.45
>>625
教程君、すっかりもう人格が崩壊したねw
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 01:05:13.12
>>624
承知の上(^o^)
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 01:16:53.54
>>627
GJ!
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 01:17:21.11
>>601
馬鹿かオマエwwwwwwwwwwwwwwwww


はっははははははははははhっはははははっははははははははっはははははははははは!ぁ
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 08:54:13.81
↑内脚主導にフェイスコントロールが足りませんね。
自律神経の働きを整えるために、もっと内足にのって
傾きましょうw
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 09:30:48.56
自分、モーグルーなんですが、教程(saj)滑りをマスターすればもっとアグレッシブにカッコよく滑れますか?
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 09:48:26.43
当然です。真っすぐ降りてくるなんて50年前の技術です。
内脚主導、フェイスコントロールの意識で、谷回りをゆっくり
大きくとり、コートの端から端まで使って降りてください。

ちなみにジャンプは心臓ばくばくしちゃうから、自律神経に悪いので、
横の隙間を通りましょう。

これで明日の愛子はあなたです!
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 10:09:42.10
教程滑りで自律神経失調症が治りました。宝くじは当たるわ、かのじはできるわで、もうウハウハです。
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 10:14:38.37
かのじ、かよ!
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 11:46:21.58
スキー 落下 自律神経 でぐぐったら…
http://sij.arts-k.com/repo/i20kan.pdf
2002年?
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 11:57:29.07
>>635
http://shiga-zin.com/rensai/shigazin46.html に、

「インタースキーの報告会を兼ねて開かれた熊の湯での
指導員研修会で新しく教育本部長に就いた菅秀文さんは
「日本のスキーを普遍的なものに戻す」と語り、その秋改
訂されたSAJの教程は何と1955年のオーストリアの旧
教程に戻してしまったのである。約30年間の逆戻りであった。」

とあるね。
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 13:02:41.72

またパクリか。
こんな事を平気で繰り返す、市野の言う事を、何で信じるんだろ?
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 13:19:04.87
信じてるというより、目先の変わった文章を出す能力を買われてるんだろう。
ということは、SAJの爺様連中は、この程度の文章さえも書けないってことか
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 13:23:43.71

自慰様は、昔、自分が言ってた事に光を当ててくれて、嬉しいんじゃないの?
市野の処世術でしょ。
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 15:05:12.97
そう言えば、日本のスキー教師は、
練習でもGS、SLチャンと滑れない人が多いが、
海外の教師はどうなんだろ?
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 17:55:08.59
自律神経は知らんが
スキーのような圧力が加わるスポーツは
アンチエイジングにはいいらしい
そっちの路線の方が女性客増える…か?
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 18:33:31.99
>>641
アンチエイジングのためなら、スキーより歩くほうがいいね。金もかからない。
歩く以上の負荷を筋肉に掛けたいなら「自然で楽なスキー」は目的が逆だろう。
アンチエイジングのためのスキー教程w にしたいのなら、
素人市野じゃなく三浦豪太に書いてもらえばいいのでは?
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 18:45:31.03
>>642
たしかにそれなら三浦家の人々の方が説得力あるなあ。
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 19:19:46.61
しかし否定派は内足荷重で棒立ちがNGと言ったり、曲げた内足に荷重が
掛かっていると危険だとか主張に一貫性が無いな
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 19:29:52.82
>>644
はっ? 
否定派は、棒立ちで滑ってる時も、フルカービングで大きく傾いてる時も、
一貫して内足に荷重がかかるのは基本NGって言ってる。

主張に一貫性が無いって思うのは、お前に読解力が無いだけ。
教程派は小学生レベルの国語からやり直した方がいいよ。マジで。
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 19:34:06.65
>>644
書き込む前に、小学校の先生に、内容が的外れになってないか、添削してもらえ。
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 19:42:05.18
>>644
キチガイじみた、
インネンばっかり
書き込みするの止めてほしいな。
教程派って、
本当に目障りだわ。
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 19:52:04.96
そのくせ山回りで内足に荷重掛かるのは問題ないなんて、それどんな理屈なんだよw
否定派が言うように、ターンを外足荷重で始めて内足荷重で終わらせるほうが内足に乗りやすいのにな
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 20:02:16.16
>>648
教程派は結局「今までと違う新しい技術論」を
ぶち上げる事が目的だったって事だろう。

その目的のために、色んな所から、
使えそうなフレーズをパクッて来て、
それらしく、捏造したから、
合理性が全く無く、整合性すらない。って事だ。

こんなものが、世間の誰にも批判されずに、
通用すると、本気で思ってるんだろうか?
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 20:04:48.29
>>649
結局>>648には答えられないんだなw
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 20:23:42.11
>>650
何が言いたいんだ? 
まさか、
>>648 が教程派だと思ってるの?
なんで?
お前、本当に大丈夫か?
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 20:26:34.48
馬鹿はスルー

これに限る
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 20:28:26.98
>>650
お前、本当に小学校から
色々、やり直した方がいいよ。
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 20:29:08.48
>>651
おまえ、とことん底無しだなw
>>644=>>648=>>650だよ
もっと日本語を勉強しろwww
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 20:31:47.94
>>652
そうだな
>>651みたいな馬鹿はスルーしたほうがいいなwww
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 20:44:37.87
>>648
>否定派が言うように、ターンを外足荷重で始めて内足荷重で終わらせるほうが内足に乗りやすいのにな

この文章の読解のポイントは、肯定的な語句を使ってる点です。
「否定派が言うように」から「乗りやすい」と繋がっていて、文章全体では、
普通に読めば、「否定派の言う通りにした方が、やり易い。」
という肯定的意味に捉えるのが自然な読解でしょう。

否定派を否定したいなら、
「否定派が言うように、ターンを外足荷重で始めて内足荷重で終わらせるほうが「良くない」。」
という風に、否定的な語句を使わないと否定する意味合いにはなりません。

>>648 は明らかに、言葉足らずで、誤解を招く表現です。
小学校レベルの国語からやり直してください。
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 20:45:28.91
>>656
必死だなw
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 20:46:42.67
>>657
お前がなwwwwww。
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 20:47:55.28
>>657
勝ったと思って、あげたのか?
早とちりだったなwwwwwwwwwww。
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 20:49:47.87
>>656
>>648を通して読めば普通は分かるぞ
半分しか読まない自分の責任を人に押し付けるなよ
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 20:51:02.55
>>659
意味不明www
支離滅裂だな、お前
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 20:54:06.76
>>657
分かりにくい書き方して、
人を引っ掛けただけじゃねぇか。
何、勝ち誇ってんだ?

だいたい、技術論は散々やっただろ。
過去レス読めば、
USスキーチーム推奨の切り替えだって、すぐ分かるわ。
それに何の説明が要るってんだ?
お前は、何も反論できずに、
こっちの質問にも答えず仕舞いだよな?

人の揚げ足取りばっかりしてねぇで、
さっさと、全部答えろや。
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 20:57:01.38
>>661
意味不明とか、逃げてないで、
>>656 の国語的解釈に反論してみてよ。
656の言うとおり、
>>648 の書き込みが、
誤解を招く書き方じゃないとは、
思えないけどね。
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 21:00:15.69
>>662
お前居直り強盗みたいだな
自分の理解力の無さを棚に上げてさ
ああ、こわいこわいwww
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 21:02:05.44
>>662
そんな国語力じゃいくら説明したって理解できないんじゃないの?
俺はそんな無駄なことはしないよ
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 21:04:50.78
USスキーチームが推奨する、切り替え動作で、
山回りで内足に乗り換えるのは、切り替えていく動作の事でしょ。
内足に乗ってターンを続けていく訳じゃない。

内足に荷重を移していくが、同時にエッジを開放していくので、
エッジが意図せず引っかかる様なミスカーブの原因にはならないので、
問題はない。と、さんざん説明したはず。
まだ、理解出来てなかったのか。
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 21:08:08.92
>>666
技術論では、全く敵わないから、
ああやって、引っ掛けて、煽る位しか出来ないんだよ。
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 21:10:09.95
教程派(前スレ291)に読解力が無いのは、
みんな分かってる事だからな。
今更、こんな事で、勝ち誇られてもなw
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 21:12:13.76
>>665
国語解釈でも反論出来ないのか。
ホンとに可哀相になってきた。

そうやって、逃げ回る人生って、
楽しい?
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 21:17:05.69
635 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 11:46:21.58
スキー 落下 自律神経 でぐぐったら…
http://sij.arts-k.com/repo/i20kan.pdf
2002年?

636 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 11:57:29.07
>>635
http://shiga-zin.com/rensai/shigazin46.html に、

「インタースキーの報告会を兼ねて開かれた熊の湯での
指導員研修会で新しく教育本部長に就いた菅秀文さんは
「日本のスキーを普遍的なものに戻す」と語り、その秋改
訂されたSAJの教程は何と1955年のオーストリアの旧
教程に戻してしまったのである。約30年間の逆戻りであった。」

とあるね。

637 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 13:02:41.72

またパクリか。
こんな事を平気で繰り返す、市野の言う事を、何で信じるんだろ?

638 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 13:19:04.87
信じてるというより、目先の変わった文章を出す能力を買われてるんだろう。
ということは、SAJの爺様連中は、この程度の文章さえも書けないってことか

639 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 13:23:43.71

自慰様は、昔、自分が言ってた事に光を当ててくれて、嬉しいんじゃないの?
市野の処世術でしょ。
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 22:43:57.01
俺も>>637-638のレスは意味が判らなかった。
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 22:58:33.13
>>603 http://www.skinet.co.jp/sgxx.shtml

で、12−13は運動神経と「自律神経」がテーマになると書いてる。

すると、>>635 が、スキー業界で「自律神経」は、
2002年に言ってる人が居た証拠を見つけてきた。

また、他人の主張のパクリか?それとも処世術?って流れじゃないの?
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/17(木) 23:26:20.26
>>644
確かに完全なアラレちゃん滑り、技術選予選の一部の人のように
ほぼEXカービングの滑りなら、内足伸びてるから、「曲がったまま
かかるよりは」内膝には危険ではない。

ただ、内足伸びたままだと外足にまるで体重かからないから

1.
 教程の主張する「両足使った方がいい」じゃなくて、片足滑りになる

2.
 内足1本の滑りは当然安定しない。

内膝の危険は「曲げたまま内足に乗るよりは」減るだろうけど、安定
しない上にエッジが外しにくい内足一本でカービングすると、ちょっと
した事でバランス崩して吹っ飛ぶ危険が大きいので、条件がいい所でしか
出来ない滑りになる。まあつまりそのまんまEXカービングだね。

「カービングコンテスト」として見栄えがいいからそういうのがやりたい、
というなら別に好きに滑りゃ良いんだけど。ワールドカップでやってるとか、
そっちのが安全だとか言うのは間違いだ。
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 00:04:28.19
>>648
山回りから内足に乗っていって「うぉっエッジ外れねえ、やばっ!」
ってなった事、君はあるのか?

山回りって回れば回るほど速度が落ちる、Gが下がる局面だろ。

谷回りで内足に乗っちゃうと、フォールライン、あるいは失敗ターン
ならフォールライン直後まで、どんどん荷重が増えてくわけだ。エッジが
外れないまま。だから危ないの。最大荷重をこなした後は、次の
ターンに向けて抜いて行く局面だから、「コントロール出来ないまま
荷重がどんどん増える」って事態に、物理的にならないんだよ。
繰り返すけど、回れば回るほど速度もGも低くなるわけ。
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 00:07:44.87
>>672
どっちも自律神経の意味判っているのかな?
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 00:11:36.06
>>674
あったま悪
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 00:13:14.17
>>675
水平面に疑問を持たない人達だからな。
分かってない。に1000点!
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 00:13:47.15
>>676
なんでイライラしてるの?自律神経の調整がおかしくなったの?w
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 00:17:23.29
>>676(前スレ291)は読解力も、文章力も、理解力も無いから、
どんなに分かり易く説明しても、理解出来るようにはならない。
みんな、可哀相だが諦めよう。
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 00:20:12.62
まあ、正直教程君に理解してもらうのは無理だろうけど、
こういう疑問(いちゃもん)があるのか、という意味では
参考になるかも。
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 00:30:20.82
ただな、つけてくる、いちゃもんの内容が、
既に説明済みの内容で、目新しさが全く無いんだよな。

否定派が見落としてる点とか指摘してくるなら、
確かに相手をする意味もあるんだが。
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 00:39:19.25
>>645
>>649
馬鹿かオマエらwwwwwwwwwwwwwwwww


はっははははははははははhっはははははっははははははははっはははははははははは!ぁ
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 00:53:31.32
「自律神経」唱えてる教程派が、自律神経病んでるってwwwwwwww。
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 00:56:04.63
>>683
馬鹿かオマエwwwwwwwwwwwwwwwww 自分の自律神経疑えよクソムシw
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 00:57:36.15
>>684
ぷっ。 可哀相に、、、、、、。
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 01:26:15.19
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 02:12:29.78
>>684
教程君復活ですか?
あなたは、この「自律神経」なんて言うのは止めて欲しいと思ってるんじゃないですか?
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 02:21:55.61
教程君に、そんな脳味噌ないと思うけどね。
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 08:34:00.64
>>673
>内膝の危険は「曲げたまま内足に乗るよりは」減るだろうけど

内足を曲げていけばいくほど荷重はより外足にかかっていくから、いずれにしろ危険ではないね

>>674
>谷回りで内足に乗っちゃうと、フォールライン、あるいは失敗ターン
>ならフォールライン直後まで、どんどん荷重が増えてくわけだ。

君が攻撃している教程のどこにそういう滑りを推奨している部分があるんだい?
そういう状況に陥る危険性は切り替えで重心を内側に入り過ぎていくのを止められくて、内足に乗りすぎたり
外足の荷重が足りなくなりiceprowのような状態になっておこるんだよ
つまり教程の滑りが云々と言うより、「えいやっ!」と切り替えざるを得ない状態で起こりやすいと言える

教程の滑りのほうが重心を適正な位置に動かす事をはっきり意識できるから、俺は安全だと思うけどな
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 08:40:16.97
あとね、>>682とか>>684みたいな奴は単なる煽りだよ
無視してればいいだけなのになんでいちいち反応しているの?

下らない
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 09:10:48.31
>>689
>内足を曲げていけばいくほど荷重はより外足にかかっていくから、
>いずれにしろ危険ではない
内足が曲がったまま乗ってしまうときも当然あるよね。

>君が攻撃している教程のどこにそういう滑りを推奨している部分があるんだい?
イグザミナー委員会委員長も、デモも、「実際に」内足>外足荷重で滑れと言っている。デモなんか8:2で内足だと、図解ではっきり言っている。また、神奈川
千葉の予選の総合滑走の大回りでも、「実際に」内足荷重で滑っている。
決勝上位の選手も演技と割り切って内足荷重で滑ると言っている。

あなたの考えとしてはそれはおかしい、彼らは教程を分かっていない、
という事でいいのかな?
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 09:17:20.61
あとさ、煽りを無視すればいいってなら、煽りに反応してるのも
無視してれば良いだけじゃないか?埋まるほど多いわけじゃないし。

わざわざ「くだらない」とかいうこと無いよね。
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 09:26:20.50
で、繰り返すけどさ、イグザミナー委員会の委員長で、
教程作ってる人が、スキー的にはその辺のただのオッサンじゃん。
野球でいったら中学で野球やってました、ってレベルでしょ?

その辺のただのオッサンが作った、自律神経の調整が良くなって
健康になるとか言う理論が正しいと、一体全体どうやったら思えるの?
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 10:51:28.86

教程君は「自律神経」の件、マジでどう思う?
正直な意見が聞きたい。
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 12:06:52.56
>>689
もはや、教程とも違う独自理論だね。

ただ、重心を適正な位置に動かす事は、
ターン前半に内足に乗らなくても出来る事なのは、実証済み。

内足荷重が言われだす前からの、エキスパートと呼ばれる上級者は、
ターン前半から外足に乗りに行く動作の中で、重心は内側へ入れている。
もちろん、WCレーサーもそう。

>そういう状況に陥る危険性は切り替えで重心を内側に入り過ぎていくのを止められくて、内足に乗りすぎたり
>外足の荷重が足りなくなりiceprowのような状態になっておこるんだよ

そこまで分かっていて、教程滑りの方が安全と言うのは、完全に無理がある。

外足に乗りに行く動作の場合、重心が内側に入りすぎるのを、残った内足で止めてリカバリー出来るし、
そもそも外足に乗りに行くのだから、内足に乗りすぎて、外足の荷重が足りなくなる事も殆どない。

内足に乗ったままターンに入る場合、重心が内に入りすぎた場合、
それを修正するのに使える内足は無いので、手を突くか、転ぶか、無理やり上体で外傾を作って、外足に乗りなおすかしかない。
いずれにしろ、転倒か、明らかに乱れたターンになるしかない。

それに、内足に乗ったままターンに入れば、
689が指摘した様に、そのまま内足に乗りすぎて、外足に荷重を移し損なうミスも発生する。
これは、内足荷重に顕著なミスであり、外足荷重よりもミスの頻度が増えるという事。

結局、教程滑りの方が安全性が低い事は明白。
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 12:12:38.01
>>690
くだらない煽りを入れてるのは「教程派」だよね。

ほんと、くだらない。
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 12:20:31.61
>>689
>内足を曲げていけばいくほど荷重はより外足にかかっていくから、いずれにしろ危険ではないね

スキーヤーの動作次第で、
意図して、曲げていく足に荷重をかけ続ける事も出来るし、
意図せず、かかり続けてしまうこともある。

教程が言ってる様な、
自動的に荷重が外足にかかるなんて事は、実際にはありえない。
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 12:45:55.31
トップデモも割り切って内足って…
市野理論ダメダメなのを認めてるんだろ

逆に、自律神経と運動神経の話しだけは
かじってみたい…のか?

健康ブームに乗っかる作戦理論だなw
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 12:53:11.04
>>695
>内足荷重が言われだす前からの、エキスパートと呼ばれる上級者は、
>ターン前半から外足に乗りに行く動作の中で、重心は内側へ入れている。
>もちろん、WCレーサーもそう。

「重心を内側に入れること」と、「荷重が内側にかかる事」は全く別なんだよね。

繰り返し言ってるけど、カービングで「内足荷重”気味”」「体軸真っすぐ”気味”」
ってのは間違いじゃない。ただ、それを表面だけパクってるから「内足荷重が正しい」
「体軸完全に真っすぐが正しい」となっちゃうわけだ。

レーサーが、「両足を使う」と言ってるのは(細かい部分に異論はあるだろうけど)
こういう感じであって、
http://rockface.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

  何 が あ っ て も 絶 対 に 

内足>外足荷重は良くない。その辺の「ただのおじさん」が聞きかじりで話すから
変な話になっちゃう。

市野氏等の人達をここまで「おじさん」と言ってきたけど、本当は「おじいさん」
だよね。ちゃんとしたカービングできないでしょ?この人だけじゃなくて、お偉いさん
全員。この世代の人の役割は自分で作る事じゃなくて、下のワールドカップに実際に
出た人が教程作るのを助ける事じゃね?

三浦のジイさんみたいなのなら若者だって素直にすげーと思うわけでさ。
自律神経が云々とかいう、怪しい健康器具の営業みたいなのが本当にやりたかった事なのか、
ちょっと考えて欲しいと思う。

スノボの元祖のアメリカでもスキーのがメジャーなのに、 な ん で 日本では
若いのはみんなスノボなのか。
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 14:14:59.51
皆ではないですけどね。いろんなスキー場に行ってみたら?
最近は二十歳前後の方のスキースクール入校も多いですよ。
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 15:23:58.50
俺実は内足荷重で怪我した事あるんだよね。
カービングの初期の頃に。
足はなんともなかったが、手首の靭帯損傷。
手首が痛くて歩け無いほどだった。


702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 17:54:18.09
>>691
ターンの最初から最後まで内足で滑るわけじゃないだろ

>ならフォールライン直後まで、どんどん荷重が増えてくわけだ。

だからこんなことは有り得ないよ

>>695
>内足に乗ったままターンに入る場合、重心が内に入りすぎた場合、
谷回りに掛ける時間が長いから重心を内に入れすぎるリスクは少なくなるよ
逆に山足切り替えのほうがタイミングが狂った場合に内へ入りすぎるリスクが増える

>>697
>教程が言ってる様な、
>自動的に荷重が外足にかかるなんて事は、実際にはありえない。

切り替えで内足に乗っていても、エッジが掛かってターンが始まり向心力が生まれれば
その向心力を上回るほどターンの内に入らない限り、荷重は外よりに移っていくよ
ありえないと言い切ること自体、ありえないね
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 18:34:19.26
>>702
その辺りの論点は既出です。過去レスをよく読んでから書き込んで下さい。
702の反論は、ターン前半から外足荷重の場合との比較になっていないので、
まともな反論になっていません。

>だからこんなことは有り得ないよ

なぜ、有り得ないのか説明してくれ。
フルカービングしていれば、ターン前半からフォールライン直後にかけて、
荷重が増えていくのは常識。

>逆に山足切り替えのほうがタイミングが狂った場合に内へ入りすぎるリスクが増える

「タイミングが狂った場合」は山足だろうが、谷足だろうが、リスクは増える。
なぜ、山足切り替えの方だけが、リスクが増えるのか説明してくれ。

>その向心力を上回るほどターンの内に入らない限り、

外足に乗りに行く動作をする場合より、内足に乗ったままターンに入る方が、
「向心力を上回るほどターンの内に入るミス」を起こし易いのは自明。
全く反論になっていない。
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 18:44:15.45
>>702
>その向心力を上回るほどターンの内に入らない限り、荷重は外よりに移っていくよ

人間は、身体の使い方ひとつで、
ターン前半から後半まで、内足に乗ったままターンする事も可能と言う事。
意図して行う場合は、EXカービング。
意図せずなってしまう場合は、内膝に負担のかかる危険な失敗ターン。

だから「ターンの外側に、必ず、勝手に、荷重が移っていく」事は有り得ない。
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 18:47:04.43
>>704
もう許してやれよ
力学で落第したから自律神経なんだよ
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 18:55:26.16
教程派は、
人形と人間は違うって事が、まだ分かってないらしいな。
やれやれだ。

人形に出来ない動きが、人間には「自然に無理なく」可能だから、
あらゆる斜面を、意図した通りに滑る事が出来るのに。
(限界はあるけどね。)
人形の動きが「自然で楽」って、短絡的すぎるんだよ。
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 19:09:49.15
>>703
何を説明しろと言っているのかがよく分からないんだが?

ターンの最初から最後まで内足で滑るわけじゃないから、フォールライン直後まで内足の荷重だけがどんどん増えていくんじゃない
内足の荷重は遠心力に応じて増えるけど、それ以上に外足の荷重割合が増えるように滑るんだと言っているんだ

>だから「ターンの外側に、必ず、勝手に、荷重が移っていく」事は有り得ない。

なにが「だから」?
向心力を上回るほどターンの内側に入らなければ外に移るよ
板が内側に回ってくるんだから
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 19:21:06.67
否定派は、

内足荷重でターンに入った場合に、

「向心力を上回るほどターンの内側に入ってしまう」

このミスが、外足荷重の場合より、

顕著に発生すると言っているんだよ。
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 19:24:45.50
お前、前スレ291 だろ。

教程派とはいえ、ここまで、読解力の無い人間が、
よりによって、また出てくるってのは不自然だもんな。

今度のキャラ設定は、どんなんだ?
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 19:38:10.41
>>707
>ターンの最初から最後まで内足で滑るわけじゃないから、フォールライン直後まで内足の荷重だけがどんどん増えていくんじゃない
>内足の荷重は遠心力に応じて増えるけど、それ以上に外足の荷重割合が増えるように滑るんだと言っているんだ

ターン前半に、意図せず「向心力を上回るほどターンの内側に入ってしまうミス」が、
最初から外足に乗りに行く場合より、遥かに起こり易いのは自明。

「向心力を上回るほどターンの内側に入ってしまうミス」が起きた場合、
最初から外足に乗りに行く場合は、残った内足を使って、スムーズにリカバリー出来るが、

内足荷重の場合は、内足のターン内側には、リカバリーに使える支えになるものは何も無いので、
手を突くか、転ぶか、無理やり体勢を戻すしかなく、
いずれにしても、スムーズな連続ターンは不可能になる。
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 19:51:44.02
>>710
>最初から外足に乗りに行く場合より、遥かに起こり易いのは自明。

全然自明じゃないね

山足切り替えなら切り替え後谷足に荷重を掛けに行くことになる
つまりターンが始まってから内足荷重を増やさざるをえない
谷足切り替えならターンが進めば進むほど外足が重くなっていく
おまけに谷足切り替えは山足切り替えより時間を掛けられるから、一気の動きになりにくい

だから>>710の理屈では「遥かに起こり易い」と言えないし、それを示すデータも無い
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 19:55:20.42
>>707
>ターンの最初から最後まで内足で滑るわけじゃないから、フォールライン直後まで内足の荷重だけがどんどん増えていくんじゃない
>内足の荷重は遠心力に応じて増えるけど、それ以上に外足の荷重割合が増えるように滑るんだと言っているんだ

もうひとつ。
ターン中に内足から外足へ荷重が移っていくかどうかは、
再三指摘している通り、スキーヤーの動作次第である。
極論として、内足に乗り続けてターンが出来る事は誰でも知っている事だ。

なので、仮に、707が言う様に、ターン中、内足から外足に荷重が移っていくとしたら、
それは、スキーヤー自身が、そうなる様に動作しなければならない。

すなわち、内足荷重の場合は、
この「乗り移る動作の失敗」によって、ターンに失敗する場合が出てくるという事になる。
外足荷重にはない動作なので、
当然、外足荷重では、このターン中に「乗り移る動作の失敗」は起こらない。

内足荷重の最新理論は、今まで無かったミスをするパターンまで増える、
ハイリスクなだけの理論って事だ。
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 20:04:40.09
>>712
長々と書いているけど残念ながら的外れ

>切り替えで内足に乗っていても、エッジが掛かってターンが始まり向心力が生まれれば
>その向心力を上回るほどターンの内に入らない限り、荷重は外よりに移っていくよ

ここまで書いてあげているのに何故分からないのかね?
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 20:05:37.18
>>711
>山足切り替えなら切り替え後谷足に荷重を掛けに行くことになる
>つまりターンが始まってから内足荷重を増やさざるをえない

本気でこんな事考えてるの?

本当のエキスパートは、当然、ターン前半から後半まで、内足<外足のままターンが出来るよ。

ターンが始まってから、内足荷重を増やすような動作は、誰もしない。

>>711はスキーの事が何も分かってないんだね。

語るに落ちるとはこの事だね。wwwwwwwwwwwwwwwwww

それに、山足切り替えでも、必要なだけ時間をかける事は可能。

時間をかけられないと思ってるなら、やっぱりスキーの事が分かってない。
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 20:12:17.14
>>714
>ターンが始まってから、内足荷重を増やすような動作は、誰もしない。

じゃあ外足一本でターンすることになるけど?
前のターンの内足で切り替えるんだろ
前のターンの内足=山足=次のターンの外足なのに、次のターンの内足はどこで使うの?
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 20:15:54.45
>>713
>その向心力を上回るほどターンの内に入らない限り、

どんな身体の使い方をした場合に、↑こうなるの?

ターン中に内足から外足へ荷重が移っていくかどうかは、
再三指摘している通り、スキーヤーの動作次第で、
極論として、内足に乗り続けてターンが出来る事は誰でも知っている事だよ?

ここまで書いてあげているのに何故分からないのかね?
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 20:20:06.67
>>716
どんな身体の使い方って、ターンが始まってもいつもより傾かなけりゃよく分かるんじゃないの
それこそスキーヤーの動作次第で分かることだ
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 20:22:00.94
>>715
>>714
>内足<外足 って書いてるよね。 どこに外足一本って書いてある?






書いてある事がその通りに読めないのか、大変だな。
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 20:27:45.47
>>718
だって山足切り替えなんだろ
そのときの谷足に掛かる荷重とターンが始まった後の内足の荷重はどちらが大きい?
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 20:28:39.07
>>707
おまえどこの指導員だよ

教程語る前にスキーが解ってないし

間違いなく下手くそ

リアルでも友達いないだろうな

もう来なくていいよ
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 20:30:25.67
>>720
あら、もう降参ですか?
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 20:30:55.63
>>717
じゃあ逆の「その向心力を上回るほどターンの内に入る」のは、

どんな身体の使い方をした場合なんだ?
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 20:34:27.03
>>720 は別人ね。 勘違いしないでね。
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 20:34:27.84
>>722
山足切り替えでガツンと雪面蹴って何も考えずに谷側へ倒れてみたら?
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 20:39:14.31
>>724
>山足切り替えでガツンと雪面蹴って

なんで、ガツンと雪面蹴る必要があるの?
こんな限定された極端な条件が出してくる意味が分からんが。

通常の動作でいいので「その向心力を上回るほどターンの内に入る」のは、
どんな身体の使い方をした場合なんだ?
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 20:49:46.28
>>724
質問を言い換えようか。
「その向心力を上回るほどターンの内に入る」っていう状態の時、
外足と内足のどちらの方が荷重が多くなる?
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 20:51:09.66
>>725
そうじゃなかったら上体だけをターンの内側に入れるか、荷重の掛かった外足で
過度に内へ入れていくかのどちらか
ターン前半でそうするのは意外と難しい
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 21:00:30.69
>>727
外足荷重でも「その向心力を上回るほどターンの内に入る」場合がある事を強調したい様だが、
そういうミスがある事は、別に否定しない。
ただし、外足荷重は外向傾が基本になってくるから、技術論としては、この様なミスの頻度は低くなる。

特殊な限定された状態ばかりを書き込んでないで、
通常、最も起こりやすい状態を書いてよ。
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 21:02:43.40
>>727
「その向心力を上回るほどターンの内に入る」っていう状態の時、
外足と内足のどちらの方が荷重が多くなってる?
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 21:12:20.83
>>700
「若いのはみんなボード」
「みんなだな?一人残らずだな?」

そりゃ「一人残らず」じゃないよ。

>>702
あのさ、内足に乗るのと、外足にのるの、どちらが
「内足に乗ってしまう」ミスが出やすいと思う?
「内足に乗る方が内足に乗るミスは出にくい」って
おかしな事言ってると思わないの?
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 21:20:29.49
前スレ291が、
誰かのレクチャーを受けてから、再挑戦ってところか。
元の理論が間違ってるんだから、勝てる訳が無いのに。

また、レクチャー受けに逃げ帰ったかな?
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 21:31:27.55
>>728
外傾はまあ分かるけど外向傾?谷回りで?
それは納得いかないね

>特殊な限定された状態ばかりを書き込んでないで、
>通常、最も起こりやすい状態を書いてよ。

うーん、切り替えでエイヤッと頭から谷側に倒れる動きしか思い浮かばないね
内向しているんだからエッジが掛かった分だけ前に進んでいけば、過剰に内に入ることは無いと思うんだけど

>>730
ごっちゃになっているね
内足に乗るのがミスなんじゃなくて、内足に乗ったまま動けなくなる状態になるのがミスなんだよ
スタンスの幅の間から重心がはみ出なければ問題無いでしょ
問題なのは内足外エッジより外に重心が出た場合
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 21:35:04.10
>>732
だから、内足に乗ったまま動けなくなる状態になるミスを
内足に乗るのと、外足にのるの、どちらがやりやすいと思う?
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 21:38:33.29
>>732
内足内エッジより、内に重心が出ても問題ないね。
内ってターンの内ね。
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 21:39:00.08
>>733
内に荷重が掛かっていても、その荷重が外に向かって移動していけば問題は起き難い
外に荷重があっても、その安全マージンを越えるくらい内に移動したら危険
だから一律にどっちが危険とは言えない
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 21:44:18.83
>>735
>内に荷重が掛かっていても、その荷重が外に向かって移動していけば問題は起き難い
「仮に」移動すると「すれば」そうだけど、現実として移動しない、しづらい、から
ワールドカップのACL断裂事故の半分が内足荷重を原因として起こってるんじゃん。

>スタンスの幅の間から重心がはみ出なければ問題無いでしょ
>問題なのは内足外エッジより外に重心が出た場合
内足より外に重心(にかかる力の線)がいったら、エッジが緩んでズレればバランス
取れるけど、内足のエッジは非常に緩めにくい。緩まないと逆エッジになる。

内足一本と、外足一本と、どちらが回りやすい?
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 21:45:14.53
>>734
内足「内」エッジ?外エッジじゃなくて?
確かに外エッジ越えない範囲までなら、ターン内側に出ても大丈夫かもしれないけど
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 21:48:53.03
>>736
逆だよ、外に荷重があっても、その安全マージンを越えるくらい内に移動したら危険

>ワールドカップのACL断裂事故の半分が内足荷重を原因として起こってるんじゃん。

これはそういうこと
つまり山足で切り替えたのにそこから山足の荷重が抜けるくらい内に入ったからでしょ
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 21:50:22.34
大体、「内足に体重がかかってても外足に荷重が移ってくから大丈夫」
なら、最初から「内足に乗ってしまう」事故なんて起こらないじゃん。
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 21:53:10.32
>>739
内足に体重が掛かっても大丈夫なのは重心がスタンスの幅を超えない場合
その状態からいわゆる「内足に乗ってしまう」状態にするのは逆に難しいよ
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 21:54:47.20
じゃあそろそろ寝るね
続きはまた明日
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 22:01:05.53
>>738
>つまり山足で切り替えたのにそこから山足の荷重が抜けるくらい内に入ったからでしょ
切り替えで一回がっちり山足にのったのに、そこから山足の荷重が抜ける位内に入る??
そんな事になった事君はあるの?具体的にどういう動きで?

>内足に体重が掛かっても大丈夫なのは重心がスタンスの幅を超えない場合
つまり超えたら駄目なわけだ。外足荷重なら超えてもズラしたり、内足で支えたり
して「大丈夫」だけど、内足にのってたら駄目。で、確かに舗装道路みたいな
もの凄く奇麗な雪面なら君の言う事も一理あるかもしれないけど、雪って状態も
非常に変わるし、斜度も大きく変わる。そういう不安定な所だとバランスとりやすい
外足荷重の方が良いわけだ。

さらにいうと、バランス良く「両足」使おうと思うと、内足はたたまなきゃいけない。
そうすると外足荷重になる。「内足荷重」は「両足つかえていない」滑りなんだよ。
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 22:05:18.28
>>738
ばか?
その時荷重は内足にあるのが理解出来ないの?
君の足はそう言う状態の時クロスするのか?
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 22:08:59.82
でさ、その「内足のがいい」っていう理論はその辺のオッサンが考えた物じゃん?
君が考えたもんじゃないよね?

SAJ教以外の日本中、世界中のスキーヤーが「それは駄目」って言ってる事を
元ワールドカッパーとか、何十年やってるプロ教師とかならともかく、
その辺のオッサンが考えた、自律神経の調整が良くなる理論が言ってるって
理由でやるのって、おかしいと思わないの?正直?
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 23:38:35.11
向心力を語っている時点でスキーが解ってない
リアルで解決してないのか?
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/18(金) 23:45:02.56
教程派というか、市野氏自身が、ちゃんとカービング出来てるとどうしても
思えない。てか、指導員って技術的には1級に毛が生えた位のようだから、
指導員の多くも、ちゃんと谷回りからがっちりエッジが噛んでるカービング自体が
出来てない気がする。

まあ別に出来無くったって良いんだけど、出来ないカービングの技術を語るのは
おかしい。だから変な方に行っちゃったのでは?
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 00:02:39.60
>>738 は、現実のスキーで起こり得る状況が把握出来ていない。

机上の空論を振りかざして、反論するために反論しているだけだな。
議論する事によって、正しい認識に辿り着こうとしていない。
要するに詭弁ってやつだ。
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 00:06:33.61
ここで教程を馬鹿にしてる奴らは、連盟とか入ってるの?
たぶん入ってないんだろうな。一度入ってみると良いですよ。

こんな所で批判するのが、いかに無意味で無謀かわかりますよ。
もう日本人全員を的にするくらい、教程は圧倒的。
でも、教程を本気で信じてるのは50歳以上のオッサンです。
それ以下の連中は、信じるのが楽なんで信じてるんです。
わざわざ喧嘩するくらいなら、流れにまかすほうが楽と思う連中。
そういう人間でなければ、団体になんか入りませんよ。自由にやります。
たぶん今の上の連中がいなくなってきて、別の教程がでてきたら、
そっちにホイホイついていきますよ。そうなんない可能性もあるけどね。

こんな所で、ストレスためるのは無意味です。
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 00:08:17.61
こいつの目的は、もっともらしく聞こえるように、反論を続けて、
まだ、よく分かっていない人達が、このスレを見た時に、
「どっちの言う事が正しいのか、よく分からない」と思わせる事が、
目的なのだろう。

うっかり、教程派を罵る言葉を書き込めば、連中の思う壺かもしれない。
否定派のみんな、気を付けよう。
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 00:17:00.87
>>748
君が所属してるの、都連、神奈川、愛知あたりじゃない?
日本中が同じだと思わない方がいいよ。

それに、ストレス溜めてるんじゃなくて、情報交換して、勉強になってるし、
たまに出てくるお馬鹿な前スレ291を叩いて、憂さ晴らしにもなってる。

とっくに技術論は決着ついてるから、新規に覗きに来た人も、過去レスみれば分かるだろうけど、
直近の書き込みを放置すると、否定派が反論出来ていないかの様に勘違いされかねないので、
しっかり、反論を書き込むようにしてるだけだよ。
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 00:20:28.40
>>690
馬鹿かオマエwwwwwwwwwwwwwwwww
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 00:24:18.58
>>748
いやあ、検索したらここ出てくるし。話す事で俺も整理つくし。
教程君を改宗させようとも思ってないから大丈夫。

50歳以上が信じ込んでるってことは、やっぱり、上手い人に
スタント滑りやらせて「どうですか、アレで良いんです!
あなたの滑りは最新なんです!ワールドカップでもやってます!
健康にもいいです!自律神経にも良いです!」っていってみせて、
筋力落ちてきて昔の滑りしてる年配の人を楽だけどズレスレの
レベルが低い滑りにする(そしてそれが良いと信じ込ませる)っていう、
コンプレックス商売なのかね。

信じたいから信じてる部分も大きいんだろうね。
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 00:30:38.34
楽がいいなら棒立ち横滑りで降りてくるのが一番「楽」何だよね。
それなら急斜面でもほとんどの人が降りられるし。ポールたくさん
担いだパトロールだってカービングなんかしない。棒立ちで左右の
横滑りみたいなので降りてくる。

いやでもスキーってそーじゃねえだろう、と普通は思うけど。
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 01:03:03.79
>>732
>うーん、切り替えでエイヤッと頭から谷側に倒れる動きしか思い浮かばないね

だったら、実際のスキーをよく知らないんだね。
他にも色々なパターンがあるから、もうちょっと勉強してから反論した方がいいよ。

代表的なのが、内傾角を大きく取ろうとして、ターン内側へ傾きすぎ、
ターン前半に内傾過多、内足荷重過多の状態に陥るパターン。これは、頭から行かなくても起こる。

これは、切り替え直後、外足荷重で行こうとしていても、内足荷重になってしまったミスであり、
もちろん、内足荷重でも、内足に少しでも乗り込みすぎれば、起こるミスだ。

既出だが、外足に乗りに行こうとしているのに、内足荷重過多になってしまう頻度と、
内足に乗っていて、内足荷重過多になってしまう頻度は、普通に考えれば、後者が多くなるのは明白。
これに根拠とかデータが無いとか言うのは、もはや、ただの言いがかりでしかない。

それから、切り替えで外足に乗りに行き、そのまま外足>内足でターンをする場合は、
切り替えの時にだけ、内足荷重過多になってしまわない様に気を付ければ済む。

しかし、切り替えで内足に乗ったままターンする方は、
まず、切り替えの時に、内足荷重過多になって内傾過多になってしまわない様に気を付ける上、
次に、ターン中、内足から外足へ荷重を移す動作を必ず、ミスなく行わなければならない。
外足へ荷重を移す動作をミスすれば、結局、内足荷重過多の状態を招き、内傾過多になってしまう事になる。

この説明だけでも、教程滑りの方が、ミスの頻度が多く、ミスのパターンもひとつ多い。
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 01:03:06.59
好きなように降りろよ、大人だろ
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 01:13:14.22
好きなように降りりゃ良いんだけど、基礎の人が見た目だけの滑りを
「これが合理的」といって聞かないんですわ。

見た目が好きだから、で良いのにね。
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 01:13:23.91
>>755
好きなように降りるために技術(基礎)を習得するんだよ。
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 01:36:07.44
>>755
指導員って肩書き持ってるくせに、
自分の頭で考えようともせず、
最新理論とかいい加減な事を言って、
実際には、バランスを崩しやすい、
下手したら、生徒が怪我したり、
他人を怪我させかねない、
上達を阻害する技術論を教える連中が
のさばってるのは、見過ごせない。

って思う人がいてもいいだろ?

個人が自分勝手に滑る分には勝手にすりゃいい。
人様を謀って、金とって教えるのは許せん。
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 01:50:39.52
ほら。
http://www.youtube.com/watch?v=T7xG-fo3-ug
変な滑りしてるからこんな何でも無い斜面のなんでもない
大回りでみんなバランス崩しまくりじゃん。
デモ?前走?までこけそうになってる。
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 02:20:01.24

前走より、80点以上出してる受験者の方が、まだ上手いな。
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 04:18:54.50
例えば、外60対内40で切り替えた場合、その直後、ターン前半で意図せずバランスをターン内側に崩したとしても、
それが10%程度で、外50対内50までで修正が出来れば、誰もが、全く乱れずにターンを続ける事が出来る。
個人的意見だが、外40対内60位までなら、エキスパートなら、明らかに外足が浮く様な事もなく、
上手く誤魔化して滑れるだろう。

外40対内60で切り替えた場合、ターン前半で意図せずバランスをターン内側に崩したりすると、スキーヤーの能力によっては、
それが5%程度で、外35対内65でふらついたり、外足が浮く様な、カッコ悪い事になる可能性は高い。
それが10%程度で、外30対内70では、何とか堪えるかもしれないが、
確実に外足に荷重を移していく動作は難しくなり、不安定な乱れたターンになる可能性は高い。
完全な綺麗な整地ならまだ何とかなっても、普通のゲレンデのちょっと荒れた状態ですら、
上手くバランスを維持するのは困難になるのが当然と言える。

同じ10%の荷重配分ミスの例えだけでも、ミスの許容範囲が、内足荷重の方が狭いのは明らか。
そして、内足荷重は、ミスの許容範囲を超えると、リカバリーする方法が無い。

対して、否定派は、外100対内0から外50対内50を使い分けている。
例えば、外100対内0から、外30対内70まで、荷重配分を70%もミスする事は、通常は非常に稀な事。
レースなどの限界ギリギリの状況でも無い限り、滅多に起きる事ではない。

それどころか、外100対内0から、外50対内50まで、50%もミスしても、ターン自体は全く破綻しない。
その上、否定派は、リカバリーとして、外0対内100でも滑れる様にトレーニングをする事を前提としている。

否定派の唱える、従来の技術論の方が、ミスにならない許容範囲が広い上、遥かにミスの許容範囲も広いのは明らか。
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 04:33:13.44
ちょっと語弊があるね。

>個人的意見だが、外40対内60位までなら、エキスパートなら、明らかに外足が浮く様な事もなく、

○ 外40対内60までなら、エキスパートなら、外0対内100になって、外足が浮いてしまう前に、荷重配分を修正して、

>それが5%程度で、外35対内65でふらついたり、外足が浮く様な、

○ 外35対内65でふらついたり、修正出来ないまま、外0対内100になって外足が浮く様な、
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 08:08:26.45
>>759
いくらなんでもけれは酷い
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 08:18:30.63
その滑りで競技やったら

GPSスピードメーターで何キロ出る?
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 08:37:14.01
http://www.youtube.com/watch?v=SW4VigaOwXQ
これも。テクかもしれないけど、そうすると技術的には
指導員と同じくらいのレベルでしょ?

そういう人達が朝は整地だった中斜面でこんなおっかな
びっくりになっちゃう技術ってどうなのよ。
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 09:08:48.15
>>759
なんか悪ふざけしてるとしか思えない滑りだな。
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 09:21:17.80
>>750
前スレまでは過去ログ簡単に読めたけど、本スレから、読みにくくした。
前スレうんかーのリンク外してあるから、DAT落ちしたスレの読み方知らない人は、
過去ログに行きつけなくなった。

立てた人が変わったんだろうけど、過去を消したい、という意図があるんじゃないか?

次スレ以降、過去ログや関連情報に簡単にアクセスできるように、
前スレまでと同じようなテンプレ引き継いだ方が良いのでは?
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 09:36:20.02
>>766
事情を知ってるから内足に乗りに行って破綻してんだなって分かるけど、
知らなかったらその辺のレジャーでたまに滑った経験しか無いお父さんに
しか見えないわ。
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 09:36:53.42
>>767
テンプレはあった方が良いね。
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 09:43:19.59
>>764
スピードスキーなら200キロくらいじゃね?
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 09:53:37.66
ずっとロムってたが、俺の疑問がようやく解消されたよ。
やっぱりデタラメ教程だったんだな。来シーズンが楽しみになってきたが、
あとはゲレンデからアラレちゃん集団が消える事を願うのみw
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 09:54:50.59
>>767
>>769
俺もそう思う。自律神経なんて、まさに過去ログの彼方に消えた話題を、
最新と偽って持ってきたようなもんだしな。
とりあえず、26落下のうんかー張っとく。

http://unkar.org/r/ski/1334717677

773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 12:16:23.68
>>742
>切り替えで一回がっちり山足にのったのに、そこから山足の荷重が抜ける位内に入る??

「がっちり」がどこまでの事を言うのかわからないけど、実際レースではそういう状況での事故はあるんでしょ?

>つまり超えたら駄目なわけだ。

うん、越えたら駄目
「越えろ」というメソッドなんて聞いたことも無い

>さらにいうと、バランス良く「両足」使おうと思うと、内足はたたまなきゃいけない。
>そうすると外足荷重になる。「内足荷重」は「両足つかえていない」滑りなんだよ。

そんなのは既に>>689で言ってるし、別にわざわざ言うほどのことでもないね

>>754
「どうするとそうなるか」と「どのようになった」が切り分けられていない
それじゃあ話にならないよ
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 12:30:25.84
>>773
>実際レースではそういう状況での事故はあるんでしょ?
少なくともワールドカップの報告にはないな。あなたはそういう状況で
ヤバいと思った事ある?

>>つまり超えたら駄目なわけだ。
>うん、越えたら駄目
なるほど。で、スキーでは内側にも外側にも超えそうになる事はたくさんあるじゃん?
超えそうになった時には、外足のが有効じゃない?

>>「内足荷重」は「両足つかえていない」滑りなんだよ。
>そんなのは既に>>689で言ってるし、別にわざわざ言うほどのことでもない
じゃあ内足荷重は片足滑り、外足荷重は両足滑りって事じゃん?
両足使った方が安定するし、荷重にも耐えやすいよね?

俺はずっと「教程の滑りは、凄く奇麗な整地の中斜面なら出来る事は出来るけど、
ハイスピードにも、荒れた雪にも、コブにも、深雪にも、急斜面にも弱い」って
言ってきたけどさ、実際、下みたいな、

http://www.youtube.com/watch?v=T7xG-fo3-ug
http://www.youtube.com/watch?v=SW4VigaOwXQ

こういうなんってこと無い斜面で、ちょっと雪が荒れただけでテクとかクラウンとかの
受験者がボロボロなわけじゃん。で、純粋なスキーの技術で言えば、指導員って
この人達以下でしょ?

自分たちがちょっと雪面が荒れただけで出来なくなるような滑りを、合理的だと
して教えるのはおかしくない?

正直、上の動画の多くの人は、例えばウィスラーに一緒に滑りに行ったら、
難しいとこに連れてくのは、ちょっと気を使っちゃう感じだよ。俺ただの素人なのに。
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 12:38:26.48
実際上のビデオで、俺がずっと言ってきたようにぼろぼろになってるじゃん?

内足に荷重すると「どういう」良い事があるの?安定しないけど速いというなら
分かるけど、レースではやらないわけで。

大きく傾ける、という以外に俺には良い事が見つからないよ。別に大きく傾いて
滑りたければ、そうやって滑れば全然それで良いんだけど。スキーなんか好きに
すべりゃ良いんだからさ。
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 12:41:56.15
>>773
>「どうするとそうなるか」と「どのようになった」が切り分けられていない
>それじゃあ話にならないよ

ま〜た「話にならない」が始まったよ。
次は「お前らは何も分かってない」か?
前スレ291の時によく見た、逃げ口上にしか見えないよ。

何がどう切り分けられてないって?
そんないいがかり付けてないで、ちゃんと反論してみてくれよ。

こっちは、教程派のどんなに破綻した屁理屈にも、
キチンと整理して、必ず反論を書き込んでるでしょ。
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 12:44:15.87
まあ優しくいこう。見てる人のために。
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 12:57:06.25
>>774
>少なくともワールドカップの報告にはないな。

でも山足切り替えしているのに事故にはなっているよね
じゃああるんじゃん

>超えそうになった時には、外足のが有効じゃない?

マージンの大きさで言えばそうかもね
でもそういう状況に陥る確率は内足荷重でターンを始めるほうがずっと少ないと思うけどね

>両足使った方が安定するし、荷重にも耐えやすいよね?

そうだよ、ずいぶん前からそう言っている
別に内足荷重でも切り替えで外足に荷重が掛かっていないわけじゃないし
これを指摘するといつも君は「俺は内足100パーセントなんて言ってない!」なんて発狂するけど

>俺ただの素人なのに。

うん、君の滑りを思い出すと本当にそう思う
まるで上級斜面を転ばずにただ降りてきて「スゴイだろ!」って自慢している子供のようだよね
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 12:58:27.20
>>776
まあ分からないなら引っ込んでたら?
別に整理したレスが出来ない人の相手をするつもりは無いから
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 13:03:46.93
自律神経の元ネタがばれた今、次、なにで逝くんだ?
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 13:05:48.51
>>778
>でも山足切り替えしているのに事故にはなっているよね
>じゃああるんじゃん
まず第一に、山足>谷足荷重で切り替えるのは「山足切り替え」とはいわないよ。
第二に、事故は「外足に荷重が乗せ続けられなかった」のが理由。谷足になった時点で、
それは外足荷重の失敗。で、外足に乗るのと、内足に乗るのと、どちらが内足に乗りやすいかな?

>>超えそうになった時には、外足のが有効じゃない?
>マージンの大きさで言えばそうかもね
>でもそういう状況に陥る確率は内足荷重でターンを始めるほうがずっと少ないと思うけどね
君は「思う」のかもしれないけど、現実的にたとえば下のリンクは、韓国の技術選=基本的に
日本の基礎の滑り、のビデオだけど
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=_UrhJLGBS4Q
内側にズデーンといってるじゃん?こんなの俺多分一度もやった事無い。最悪拳で雪面殴れば戻れるしね。

それにこれの
http://www.youtube.com/watch?v=T7xG-fo3-ug
http://www.youtube.com/watch?v=SW4VigaOwXQ
大回りも明らかにバランスとれてないよね?これも、素人の俺でさえ、軽ーく気持ちよく
カービング出来る程度の状況。

アラレちゃん滑りは「バランスが崩れなければ=重心が足の間にあれば大丈夫」という事だけど、
「現実的には」スキーって重心もの凄く動くわけで。雪面も凄く変化するし。内足で、バランス
とりにくい滑り方をしたら、上のビデオみたいな事になるわけだ。だから誰もやらないわけで。

逆に内足に荷重すると「具体的に何が」良いと思うの?


>上級斜面を転ばずにただ降りてきて「スゴイだろ!」って自慢している子供のようだよね
「自慢してる」っていう受け取り方がアレだとおもうけど、そこまでいうなら、正直に
いわせてもらうと、教程君とか、上のテク、クラウン受けてる人の多くの人の滑り方、では
ウィスラーとかでは「上級斜面を転ばずに滑る」ことさえ出来ないよ…
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 13:06:49.93
>>772
http://unkar.org/r/ski/1334717677
過去ログへのリンク大切だね。以前のテンプレに加え、

50度君のブログ
http://rockface.blog.fc2.com/

リラックスなスキーは落下運動で自律神経による筋力の働きだけの操作
http://sij.arts-k.com/repo/i20kan.pdf

連載「技術選〜インタースキーから日本のスキーを語る」 志賀仁郎(Shiga Zin)
http://shiga-zin.com/rensai/index.html

あたりも、テンプレに加えた方が良くないか?
次スレ1、よろしく。
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 13:12:29.61
>>778
言い返すだけじゃなくて、理論的に反論するか、根拠を示してね。
あと、個人攻撃も謹んでね。

>じゃああるんじゃん

これは、外足荷重を基本としている人が、
間違って内足荷重過多でターンしてしまったから起きてる事故だよ。
原因は「内足荷重過多」。
普段、山足切り替えで滑ってる人が、事故ったからって、
原因が、山足切り替えって事にはならないよ。

>でもそういう状況に陥る確率は内足荷重でターンを始めるほうがずっと少ないと思うけどね

既出。>>761 >>762 を読んで、内足荷重の方が安全と、何で言える? 理論的に説明してくれ。

>別に内足荷重でも切り替えで外足に荷重が掛かっていないわけじゃないし

この件も既出。>>761 >>762 で、否定派から、外40対内60で例に出している。
とっくに分かってるから、いちいち、言わなくてもいいよ。
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 13:17:40.35
例えば、君たちが信奉するデモの人のビデオだけど
http://www.youtube.com/watch?v=k7UG2cVVXMQ
出だしの部分、スキーヤーを雪が追い越してるから40度以上だと思うけど(これはたしか、
去年俺のビデオ見て、”こんなのは40度無い”と教程君が言い出した時にも言ったよね?雪が
追い越してるから40度くらい以上だよって。)完全に外足荷重、内足浮いて滑ってるじゃん?

そりゃ余裕があれば内足荷重したままで切り替えるけど、厳しくなったらデモでも内足浮かせるくらいの
外足荷重なんだよ。余裕がある時だって、見た目以外の理由で内足>外足にはしない。

実際に、テクニカルとかクラウンでも、中斜面がちょっと荒れただけでボロボロだろ?


逆に内足に荷重すると教程君は「具体的に何が」良いと思うの?
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 13:28:32.17

完全に外足で捉えにいってるね。内足浮いてる。

あの「内足荷重論者」の柏木がね。
今の教程は、外足>内足と使い分けるんじゃなかったよね?
常に内足>外足じゃないと駄目なんじゃないの?
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 13:38:39.26
>>785
これは誰でも分かるように極端なの出したけど、実は技術選の決勝上位では
大回りでも本当に内足荷重の人はあまり見当たらないんだよね。手はアレだけど。

予選とか、一般の1級より上の基礎の人に真面目に内足荷重の人が多いようだ。

まあどう滑ろうと人の勝手だけどさ。
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 14:01:07.80
いやあ、見直して、おれって本当良い事言ってるなって思っちゃったからw
また書くけど(自画自賛www)

この「現代の」SAJのデモの出だしの滑りと
http://www.youtube.com/watch?v=k7UG2cVVXMQ

ステンマルクを
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=wveN5FvIG2g

比べてみなよ。どっちも谷足踏み切って山足に乗ってるじゃん?


もちろん、現代のカービングスキーでこんなに踏み切る必要がある事は
滅多になくて、内足「にも」荷重をかけて曲がる事が多いけど、それは
「内足>外足荷重で曲がる」事とは違うんだよ。その辺の具体的な動きは
http://rockface.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
で書いてる。
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 14:05:21.07
>>786
人口ウェーブ越えるターン前半で、外足が浮く奴は、
教程通りに、まともに内足>外足で荷重してる間抜けな奴。

上位陣は、足元はちゃっかり外足で捉えにいっていて、
外手を派手に上げて、体側外側をストレートに伸ばして見せてるだけ。
だから、人口ウェーブを越えるターン前半で、
外足>内足で荷重してあるから、外足は浮かない。

特に、指導員の肩書き持ってて、運動を見抜けないってのは、
情けない事だと思わないと駄目だよ。

人様を騙す様な事を平気でやってるデモが一番悪いが、
その点、岡田利修はギリギリの発言してるな。自覚してないかもしれんが。

http://blog.goo.ne.jp/rishu1219/e/f75ac728576cfccf296f993c578ab09b
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 14:10:57.01
>>788
>スキーを面で踏んでしまい結果スキーがずれて
>しまいバランスを崩す方が多いからです。
あーあ、言っちゃったw
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 14:18:46.34
>>779
で、結局、反論出来ないまま、
質問にも答えないままいなくなるんだね。
>>783 >>784 にも答えてない。

そして、少し間をおいて、
何事もなかったかの様に、別人を装って、
また「内足荷重の方がいい」って書き込んで、
同じ事を繰り返す訳だ。

さすがに、飽きてきたな。

否定派の反論を、どこかに纏めて、
奴が来たら、貼り付けるだけにしたらどうだ?

まだ、奴の相手をしていたい人がいるなら、
お任せするけど。
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 14:30:40.88
>>788
岡田利修。デモ認定、大丈夫か?
こういう「分かってる」デモは、なんとか上手く生き残って欲しい。
SAJ正常化に力になってほしい。
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 14:31:09.60
>>790
本当同じパターンだよね。きっと彼は変わらないんだろうね。

何にしても、俺たちはもう十分「なんで内足は駄目なのか」は死ぬほど
言ったと思うし。

何で「内足が良い」と教程君は思うのかな。
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 15:00:30.44
>>792
人形滑らした動き見て、
これが「自然で楽」だ!人間が余計な動作をしなくても曲がれる!
って思い込んだのが始まりだからね。
水平面理論も「浮いて、内側に落ちる」って、ご本人には見えちゃったから、
勘違いしたんだし。

実際に、人形と同じ荷重配分でも曲がれるのは、曲がれるけど、
果たして、人間にとって、それが本当に「自然で楽」で「安全」かどうかは、
全くの別問題だって言う所に、考えが及んでないのが問題だよな。

自分の「思いつき」に拘って、正当化するために都合の良さそうなフレーズを
寄せ集めているだけだから、
従来の技術論より、どう優れているのかなんて、禄に検証してないんだろう。
「優れてるから、優れてる」って言ってるだけだもんな。ただの駄々っ子だ。

ちゃんと比較検証していれば、何も優れてない事はすぐに分かっただろうし、
そもそも、EXカービングの亜流でしかない事にも気付いたはず。

市野も周りの人達もEXカービングの事も知らなかったのかな?
日本スキー連盟の幹部ともあろう人達が、スキーを知らないってorz。
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 15:14:05.20
>>793
なんで「その辺のオッサンの考えた理論」を信じる人が居るのか、不思議だな。
まあ、ちょっとだけ内足荷重”気味”、ちょっとだけ体軸真っすぐ”気味”、ってなら
間違いじゃないんだけどさ。

スキーあんまり滑れない、「その辺のオッサン」が教程にした、わざと内足荷重、
わざと棒立ちって滑り方は、もうわけわからん。

まあ、SAJって奴の理事とかいう偉い方々で、カービング出来る人、ほとんどいないん
じゃないかな。きっとスキー出来れば良い方だよね。まあおじいさん達は仕方が無い。


で、何で「内足が良い」と教程君は思うのかね?
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 15:15:48.95
>>792
ここまで、分かり易く説明されて、
まだ「内足が良い」って言う人は、普通いないと思う。

もしいれば、組織内の立場的なものだったり、
自分が実際に指導してしまって、引っ込みがつかなかったり、
「内足が良い」って事で続けてもらわないと困る人だろう。
教程君は、そんな人達に頼まれてる感じ?

SAJが言い続ければ何とかなるとでも思ってるんだろうが、
それは団塊世代の発想だよね。
今の時代、個人が相当量の情報をすぐに集めれるようになっているから、
SAJ、SJ、SGがいくら結託しても、本当の事は分かってしまう。
このスレは、十分、役に立ってると思う。

SAJは、早く軌道修正した方が、傷は小さくて済むと思うけどね。
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 15:21:18.97
>>795
そうそう、もちろん「普通は」いないよね。

「教程君は」「具体的に」どうして内足が良いと思ってるんだろうね?
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 15:24:54.56
>>788
>人様を騙す様な事を平気でやってるデモが一番悪いが、

正義か悪かは別として、教程滑りを示すのが仕事でしょ。

デモンストレーター
実地享受者、実演宣伝する人
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 15:28:10.75
>>797
>教程滑りを示すのが仕事
まあそうなんだけど、インチキ臭い滑りを「これが最新です!!」って言って
やるのは、普通は気がとがめるだろ。「健康に良い布団」の訪問販売みたいなもんだ。
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 16:11:22.62
>>797
嘘だと分かってて「健康布団」売った場合、
販売元だけじゃなくて、販売員も罪に問われるよ。
雇い主に言われてやっただけってのは通用しない。

デモに、嘘をついてる責任が無いって事にはならないな。
嘘だって分かってりゃ、尚更、責任は重いだろ。
800:2012/05/19(土) 16:45:20.80
800
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 18:29:44.30
>>790
俺は本当に別人だけど内足荷重の方がいいに決まってるよ
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 18:50:44.87
そういうのいらんから。
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 20:17:36.23
ところがだな、内足主導=不安定ってのも根拠ないんだな

君らの言うとおりなら全国のスキー場で転倒多発するはずなんだけど
転倒件数の傍証である受傷率はここ10年ほとんど変化がない
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 21:33:01.94
>>803
だって、誰も内足主導なんかしてないもの。
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 22:29:45.18
>>781
>外足に乗るのと、内足に乗るのと、どちらが内足に乗りやすいかな?
力の向かう方向による

>逆に内足に荷重すると「具体的に何が」良いと思うの?
力を向ける方向を制御しやすい
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 22:31:03.96
>>783
既出なのは思い込みだけで明白と言い切っちゃう非論理的な態度だけ

>>789
君らと違って一日中PCの前に居るわけにはいかないんだ
それが気に入らないなら別に相手にしてくれなくてもいいんだよ
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 22:45:50.26
>>804
じゃあ騒ぎ立てる必要はないってことだな
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 22:59:01.00
>>807
オマエが騒いでるだけだろw
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/19(土) 23:28:51.68
するって〜と
今年から自律神経が正常じゃないと技術選の
点数でないのか?
スターターはドクターってか?

便秘気味だと失格だなw
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 01:50:30.75
>>805
質問:「外足に乗るのと、内足に乗るのと、どちらが内足に乗りやすいかな?」
答え:力の向かう方向による

最初から内足乗ってたらだから方向関係なくないですか?

それと
>>逆に内足に荷重すると「具体的に何が」良いと思うの?
>力を向ける方向を制御しやすい

悪いけど、俺には理解出来ない。
俺はどちらかと言うと外足メインの方がコントロールしやすい。

俺だけかもしれんけど、外足インエッジの方が、前後の圧調整、エッジの角度の自由度が高いと思う。
内足アウトエッジは足の外側ラインとスキーの角度違うし。
より深く角付けするにも軸ごと倒スカウトがに股にしなきゃだめだし。
それに脚の捻り使う場合も、内旋方向は動かし易いけど、外旋方向は動かし難くない?

なぜコントロールしやすいか説明してくれないかな?
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 01:52:22.42
>>803
>ところがだな、内足主導=不安定ってのも根拠ない
内足一本のドリル、チャールストンとかグリュニゲンは
外足一本のドリルよりはるかに難しいのは、ちょっと
スキーやった事ある人間ならだれでも知ってる。

デモでさえ40度超える所で外足で滑ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=k7UG2cVVXMQ

テクやクラウンのテストでもバランス崩れまくり
http://www.youtube.com/watch?v=T7xG-fo3-ug
http://www.youtube.com/watch?v=SW4VigaOwXQ

>転倒件数の傍証である受傷率はここ10年ほとんど変化がない
だって今も昔も初心者は例外無く内足荷重だもの。
危険だといわれてる、内足荷重でカービング=アラレちゃん滑り
なんか上であるように、テクやクラウン以上でも条件が揃わないと出来ない。

>>805
>力の向かう方向による
はずれ。内足一本のドリル、チャールストンとかグリュニゲンは
外足一本のドリルよりはるかに難しい。

>力を向ける方向を制御しやすい
それじゃ、気のコントロールをしやすい、でもかわらん。

具体的にどのような状況でスキーをする時にどのような
動きがしやすくなるの?どのような斜面でどのような状況なら
チャールストンとかグリュニゲンが上のデモのような
内足が浮いた滑りより楽に滑れる?

まったくないよ?
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 02:44:37.91
>>803
教程に疑問を持って、このスレを覗いた多くの人達は、
否定派が言ってる事が「明白」な事は、良く分かったと思う。
過去レスもよく読んでほしい。

803 が、いくら難癖を付けても、現実は覆らないよ。残念だったね。
その後の書き込みを見ても、根拠も無く、言い返してるだけで、
説得力のある説明もない。

結局、転倒者数の根拠となる資料も提示していない。
再三言ってるよね、言うだけなら何でも言えるよ。

大体この10年、SAJ公認校の受講者数は変わってないの?
俺の実感だと、生徒数は激減してるけどね。
受講者数が減ってれば、統計上のSAJの影響も小さいよね。
今や、SAJの影響を、殆ど受けていないスキーヤーが増えてるんでしょ。

でも、教えられる生徒その人、本人にしてみれば、
嘘を教えられて、上手になれないんだから、やっぱり問題なんだよ。
そんな事は野放しには出来ない。って事だよ。

それに、もし、本当に転倒者が増えていなかったとしても、
教程滑りが、従来の滑り方より不安定な事は、実際の映像が証拠だ。
http://www.youtube.com/watch?v=T7xG-fo3-ug

内足荷重が言われだす前は、テクニカル所持者が、この程度の斜面で、
バランス崩してフラフラするなんて、有り得なかったし、
技選の人工ウェーブで、外足浮いてふらつく奴も殆どいなかったよ。
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 07:18:20.33
柏木はいい感じで両足使ってる

同じ動画を見て意見が別れては決着つくはずない

動画を正確に分析できない人間多杉

口よりも見る目を養え
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 07:23:04.08
>>810
>最初から内足乗ってたらだから方向関係なくないですか?
内足に乗ってそのまま最後までターンをするわけじゃないからね
俺は内側にに入りすぎちゃうのが問題で、それはどのように起こるかを言うのが本筋だと思うけど
まさか「内足と外足はどっちが内足?」と言いたいわけじゃないでしょ
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 07:34:36.52
>>813
http://www.youtube.com/watch?v=k7UG2cVVXMQ
教程否定派は「内足>外足荷重」を否定してるんだけど、
君にはこれの出だしの内足完全に浮いてる滑りが「内足>外足荷重」に
見える?

たしかに
>同じ動画を見て意見が別れては決着つくはずない

>動画を正確に分析できない人間多杉
だね。

>>814
>内足に乗ってそのまま最後までターンをするわけじゃないか
だれもそんな事言ってなくて、反教程派、というか、SAJ教以外の
世界の常識だと「ターン開始での内足>外足荷重」が駄目。もう何十回も
言ってるじゃん。

「具体的に」どのような状況でスキーをする時にどのような動きがしやすく
なるのかな?どのような斜面でどのような状況ならチャールストンとか
グリュニゲンが上のデモのような内足が浮いた滑りより楽に滑れるの?
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 07:45:48.67
内足で滑る方が外足で滑るより難しいってのは
スキーちょっと滑れれば誰でも知ってる事だよ。

そりゃ「内足も使える」状況なら内足”も”使うけど、
内足>外足になんか、超簡単な状況で見た目だけかっこつける以外の
目的ではやらないんだよ。内足はバランスとれないんだから、
無理にやろうとするとクラウンのテストでもこんな事になるし、
http://www.youtube.com/watch?v=T7xG-fo3-ug

デモだって40度+の斜面なら完全に外足で滑るわけだ。
http://www.youtube.com/watch?v=k7UG2cVVXMQ

内足のが効率良いと言うなら、40度の斜面=雪が自分を追い抜いてる
ような状況で、外足が浮いた、チャールストンやってるビデオ上げてくれ。
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 07:58:02.24
>>816
チャールストンとグリュニゲンって練習の目的が全然違うんだけどね
内足の練習と重心を適正な位置に動かし続ける練習を一緒に考える時点で、
教程の言いたいことを誤解しているのがわかるよ
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 08:00:07.02
>>817
うん。そうだね。ただ、それは話と関係ないんだ。

内足>外足荷重だと「具体的に」どのような状況でスキーをする時に
どのような動きがしやすくなるのかな?どのような斜面でどのような
状況ならチャールストンとかグリュニゲンが上のデモのような内足が
浮いた滑りより楽に滑れるの?

内足のが効率良いと言うなら、40度の斜面=雪が自分を追い抜いてる
ような状況で、外足が浮いた滑りをしてるビデオを上げてくれ。
チャールストンと、グリュニゲンのどちらでも良いよ。
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 08:08:35.58
で、何度も繰り返すけどさ、内足が良いとかいう、SAJ教以外の世界では誰にも
完全におかしいとされる、後ろ向きに走るのが速い、みたいな理論はさ、
市野氏という、あんまりスキーうまくない、教えた経験も無い、競技の経験も無い、
 本 当 に た ん な る そ の 辺 の オ ッ サ ン の 思 い つ き 
じゃん?

その辺疑問に思わないの?それとも政治的な事があるから、あえて目をつぶってるの?
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 08:13:02.32
>>818
切り替えをなるべく早く済ませたいショートターンなら外傾も付くから中々無いだろうね
でもロングならいくらでもあるよ
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 08:13:26.42
>>818
字数制限の関係で詳しくレスできないんだけど、最初にスティープの滑りを練習するときに
プロペラターンみたいなことをやるでしょ?アレ、雪の抵抗にもよるけどその場で踏み切るより
谷足にぐっと重心寄せて切り替えたほうがやり易くない?
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 08:14:58.96
>>820
じゃあ上げて?君は40+度でチャールストン出来るの?
内足荷重と言っているSAJ教のデモでさえ完全に内足上げて外足荷重で滑ってるのに?

え?出来る?

じゃあ上げて?
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 08:18:35.51
>>821
「スティープの滑りを練習」をわざわざした事無いからわからないけど、
>谷足にぐっと重心寄せて切り替えたほうがやり易くない?

うん。谷足に体重のせたあと山足に踏み切ってるよね?
http://www.youtube.com/watch?v=k7UG2cVVXMQ

その動き、ステンマルクと同じじゃん。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=wveN5FvIG2g

もちろん、角度は倍違うけどさw
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 08:19:26.18
>>822
だからグリュニゲンはともかく、チャールストンは全然違う動きなんだってば
それからロングでいいなら前にも挙げたよ
オリンピックに4回出たっていう外国人女性の動画
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 08:20:24.29
>>815
浮いてるな

で、君に質問だが柏木をトータルに見て
どう思う?

技術があれば的確に使い分けるのが上級者
スキーは滑走性を求めるのも楽しみ方のひとつ
危険度は当然上がる
危険だからと言っていたら何もできない

中急斜面大回りだったら 1 : 9 で前半は外足
小回りも同じだがフォールライン直後はすでに 8 : 2 にしている
どちらも滑走性のためにベストを探る

内足主導でターンをするとギューンというスピードの伸びは
少ない

楽しいか楽しくないかは、人それぞれかな



826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 08:20:46.33
>>815
浮いてるな

で、君に質問だが柏木をトータルに見て
どう思う?

技術があれば的確に使い分けるのが上級者
スキーは滑走性を求めるのも楽しみ方のひとつ
危険度は当然上がる
危険だからと言っていたら何もできない

中急斜面大回りだったら 1 : 9 で前半は外足
小回りも同じだがフォールライン直後はすでに 8 : 2 にしている
どちらも滑走性のためにベストを探る

内足主導でターンをするとギューンというスピードの伸びは
少ない

楽しいか楽しくないかは、人それぞれかな



827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 08:23:59.94
>>823
だからね、教程の目的って両足を有効に使いましょうってことなんだよ
そりゃあシチュエーションによって外足が優勢になるタイミングは変わるよ
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 08:25:59.74
>>824
じゃ、上げてよ。

>>825
内足浮いてるよね。

>で、君に質問だが柏木をトータルに見てどう思う?
良く知らんけど、すげー上手いんじゃないか?

>技術があれば的確に使い分けるのが上級者
そうそう。内足が使える状況なら内足”も”使う。
その辺は長くなるからここに書いた
http://rockface.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

ただ、内足>外足荷重は使えるとこが無い。低速で思いっきり傾けるって以外。

>中急斜面大回りだったら 1 : 9 で前半は外足
そうそう、普通前半は外だよね。曲がる量にもよるけど。厳しければ厳しいほど外。
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 08:28:06.68
>>827
>教程の目的って両足を有効に使いましょうってことなんだよ
市野氏が内足荷重しろって言ってたし、デモも図解で8:2で内足荷重と
言ってるんだけど。東京神奈川の技術選予選でもみんな実際外足浮くほどの
内足荷重で滑ってるし、このクラウンのテストでも
http://www.youtube.com/watch?v=T7xG-fo3-ug
みんな内足に乗ろうとして酷い事になってるじゃん。

あなたの意見としてはこの人達は間違ってるの?
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 08:34:29.66
>>828
http://www.youtube.com/watch?v=ZdD-jrriasg&feature=plcp
2:56から3:10まで
http://www.youtube.com/watch?v=Gb03Dy97IAs&feature=related
2:10からは分かりにくいから、2:20あたりから2:36まで
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 08:34:48.40
>>829
何回言ったら分かるのかな?
ターンの最初から最後まで「8:2で内足荷重」じゃないでしょ
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 08:44:45.12
>>830
上も下も遠すぎてはっきり見えないね。
てか、海外のワールドカップ選手なら例外無く外足荷重だからなあ。
http://rockface.blog.fc2.com/blog-date-201204.html

深雪等、状況によって体が真っすぐ傾くのに関しては、これも
長くなるので、ここで書いたよ。
http://rockface.blog.fc2.com/blog-entry-6.html

>>831
俺はもう何回どころか、何十回もいったけど、切り替え直後に8:2で内足っていう
「 こ と じ た い 」が駄目だって。切り替え後は外足>内足荷重なんだな。
http://rockface.blog.fc2.com/blog-entry-2.html


833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 08:45:43.55
市野先生の理論は基礎で結果を出して競技にも認められたからこそ次のステージ、神経系の操作へと移行します。
だから否定派がここで喚いてもこの事実は変わらない。残念でしたwww
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 08:47:10.73
でさ、上でも書いたけど、

>>827
>>教程の目的って両足を有効に使いましょうってことなんだよ
>市野氏が内足荷重しろって言ってたし、デモも図解で8:2で内足荷重と
>言ってるんだけど。東京神奈川の技術選予選でもみんな実際外足浮くほどの
>内足荷重で滑ってるし、このクラウンのテストでも
>http://www.youtube.com/watch?v=T7xG-fo3-ug
>みんな内足に乗ろうとして酷い事になってるじゃん。
>
>あなたの意見としてはこの人達は間違ってるの?

あなたの意見としてはこの人達は間違ってるの?それとも切り替え後に
大きく内足荷重なのは正しいの?
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 08:48:30.48
>>833
次は自律神経だもんなwww 頑張れwww
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 08:59:53.64
>>834
両足を有効に使う手段として、切り替えで斜面に垂直な軸を作りましょう
切り替えで外傾作らなければ、重力の分力によってフォールライン方向に引っ張られているんだから
谷側の足が重いのは当然ですよね、そこから次のターンに入りましょうね、というだけの話
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 09:01:39.42
確かに某雑誌の某デモの足裏感覚が載ってた
内足主導の割合だった

でも全く信用しない

選手権トップ選手でもないし

もうほっとけばいいよ

馬鹿な指導員もいるって事

以上!!

838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 09:06:33.86
>>836
>谷側の足が重いのは当然ですよね、そこから次のターンに入りましょうね
だから、それは普通は駄目とされるよね。数々の本当のエキスパート、ワールドカップ
選手やコーチ、オーストリアのスキー教師等が「はっきり」山足でターンしろと言ってる。
http://rockface.blog.fc2.com/blog-date-201204.html

なぜ内足が駄目かといえば、こういう事
http://rockface.blog.fc2.com/blog-entry-3.html

もちろん、競技の経験もなく、プロのスキー教師でもない、市野氏の思いついた理論が
正しい”可能性”はあるけど、実際クラウンのテストでもこんなになってるわけで。

http://www.youtube.com/watch?v=T7xG-fo3-ug

ちょっとこれでは北米では、ゲレンデ内の難しい所に連れてくのは心配なレベルだよ。

まあスキーなんて好きに滑りゃ良いけど、わざわざ不安定な滑り方する事無いんじゃね?
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 09:09:19.79
>>837
いやいやいや、教程作って、イグザミナー委員会の委員長の市野氏が自ら言ってるんだから、
「馬鹿な指導員も居る」じゃなくて、SAJのいう事に従えば、「指導員は全員馬鹿」でしょ。
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 09:19:12.84
>>838
俺も何度も言うけど、別に内足だけでターンをするわけじゃないよ
君だって山足だけでターンするわけじゃないでしょ?
どの時点で外足優勢になるかという技術論なんだって
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 09:24:22.09
>>840
君が何度も言うのはわかってるけど、内足だけでターンするなんて
言ってる人はいないので、何度も言われても困る。俺、これ何十回も言ってるし。

批判されてるのは、切り替え後に内足>外足荷重はおかしいと言う事なんだ。
それはOKかな?
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 09:28:17.45
>>838
俺から見ても、あの動画で駄目なのは内足に乗り「続けて」外を使い切れていない滑り
これをもって教程が目指している滑りだと言われても困るね
おまけにあの動画にはまるっきり教程とは関係ない滑りの受検者も何人かいるし
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 09:28:55.45
で、その世界で誰もが駄目と言っている「技術論」を思いついたのが
その辺のただのオッサンという事に君は疑問を持たないの?マジで?
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 09:29:34.91
>>841
でもチャールストンを持ち出しているでしょ?
じゃあやっぱり分かっていないよ
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 09:34:17.64
>>842
で、内足に乗り「続けて」しまう失敗は、内足に乗るのと、外足に乗るのと
どっちが多いと思う?

クラウン受験者でさえ「ちょっと新雪の降った中斜面」程度で出来無いような
滑りってどうなのよ?

中斜面で奇麗な整地ならそりゃ「出来る事は出来る」だろうけどさ、
レースでもやんないわけで、そこでも速くもないわけじゃん?

速くもない、悪雪(てか、奇麗な圧雪以外)にも弱い、コブにも弱い、
急斜面も駄目。
 
別にそれをやってる人達が下手とか言ってるわけじゃないけど、
アラレちゃん滑りって、低速で傾ける以外に良い事無いじゃん。


あるかい?
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 09:35:47.40
>>844
うんうん、そうだね。で、40度+の斜面でチャールストンなり、
グリュニゲンなりやってるビデオはどこかな?
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 09:38:25.86
>>842の続き
それであの動画で教程と関係ない滑りをしている受検者もことごとく下手
だから君の言う外から外の滑りをしたからといって同じレベルの人間にとっては大して変わらないんじゃないのかな
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 09:46:18.63
>>847
>それであの動画で教程と関係ない滑りをしている受検者もことごとく下手
そうかあ、じゃあ君はクラウン受験者以上なんだね。デモなの?
まあ俺もあれみたら「うわあ…」とはおもうけどさw 

で、クラウン受験とかいうSAJ教の中核の人間でさえ教程分かってないんじゃ
問題じゃね?てか「教程を作ったスキーは素人の市野氏」が内足って言ったから
ああなってるわけじゃん。

>君の言う外から外の滑り
誰もそんな事言ってなくね?酷い言いがかりじゃね?
切り替え後に51:49で外足だと「外から外」なの?

>大して変わらないんじゃないのかな
変わるよ。クラウン受験者って数百日は滑ってんだろ?そんだけ滑ってれば
自己流だってあんな中斜面でバランス崩す事なんてないよw
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 09:55:49.54
>>848
>切り替え後に51:49で外足だと「外から外」なの?
そうだよ、だって君に「内足荷重と言ったって内足だけで滑っているわけじゃない」と言うと
「そんなのわかっている!外足より内足が重いのが問題なんだ!」って言うじゃない
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 09:57:25.45
繰り返すけど、SAJ教以外では世界の誰もが口を揃えておかしいと言う”理論”を
考えたのが、単に権力闘争に勝ったってだけで、スキーは素人の

「ただのその辺のオッサン」

って事について、君はどう思う?
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 09:58:56.24
>>848
>クラウン受験者って数百日は滑ってんだろ?
教程の滑りと関係ない人間も居て、そういう人達も残念な滑りをしているんですけど?
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 10:02:40.97
>>849
>>切り替え後に51:49で外足だと「外から外」なの?
>そうだよ
なるほど。ありがとう。

なら君の言ってるのはSAJ教以外では明らかに駄目な滑りだよ。速くもないし、
悪雪(てか、奇麗な圧雪以外)にも弱いし、コブにも弱いし、急斜面も駄目だから。

俺だって内足荷重で滑れっていわれれば、やれる事はやれるけどさ。
例えば40度+の斜面じゃ無理だ。君たちの信奉する柏木氏だって外足だ。
http://www.youtube.com/watch?v=k7UG2cVVXMQ
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 10:03:09.27
>>850
俺も字数制限が厳しい中、せっかく君の疑問に答えているんだからさ
とりあえず>>849>>851に対しての君の見解が欲しいな
聞きっぱなしじゃなくてさ
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 10:06:20.88
>>851
俺から見るとほとんどの人が内足に乗ろうとして破綻してるけど?
てか、クラウン受験者ってどう考えたってどっぷりお前のとこ=SAJ教の人達じゃね?

1級取って、クラブに入って、テクとって、それからだろ?そんだけどっぷり浸かってて
教程と関係ないって苦しいだろ。

大体「教程を作った市野氏」が内足荷重で真っすぐ傾けと言っている事に対して
君はどう思うの?
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 10:08:17.65
>>853
いやいや、丁寧に書いてるじゃん。君が書き込む前に。
さて、君も書こう。

SAJ教以外では世界の誰もが口を揃えておかしいと言う”理論”を
考えたのが、単に権力闘争に勝ったってだけで、スキーは素人の

「ただのその辺のオッサン」

って事について、君はどう思うの?
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 10:14:36.69
>>854
プライズはクラブに入らなくても受けられるよ
だから教程と関係ない滑りをする受検者も普通にいる
あの動画で失敗している多くは山回りまで内側に入っているのと
ターンの弧をうまく繋げられていないというところ
それがわからないなら見る目がないんじゃない?
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 10:15:11.18
仕事が入ったから落ちます
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 10:19:25.48
>>856
君が何を言おうが、テクニカルとかいうのをとってる時点でどっぷり
「基礎スキー」の人達だよ。俺は北米であんな滑り見た事無いし。

でさ、俺の話にもたまには答えてよ。

SAJ教以外では世界の誰もが口を揃えておかしいと言う”理論”を
考えたのが、単に権力闘争に勝ったってだけで、スキーは素人の

「ただのその辺のオッサン」

って事について、君はどう思う?で、内足荷重は「具体的に」どういう時に
役にたつの?

速くもないし、悪雪(てか、奇麗な圧雪以外)にも弱いし、コブにも弱いし、
急斜面も駄目じゃん?
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 10:28:11.89
あんま「海外では」とか言うの好きじゃないけど、アメリカのSAJ相当の
団体=USSAって、トップはスラロームのメダリストだぜ?教程書いてるのも
元ワールドカッパーだよ。

悪いけど、市野氏って「本当に」ただのその辺のおっさんじゃん?

日本人は上に従うってのは良いとこもあるけど、ここまで明らかに
おかしくても疑問に思わないの?利権があるの?本人なの?
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 11:14:41.17
>>814
あのさ、外足荷重でターン中に内へと荷重が移るのなら君の言う方向も理解出来るけど。
外足でも外外だよ?

それに俺が聞いてるのはコントロールの点だよ?
都合悪い方は答えないの?
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 11:56:51.36
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 12:51:12.37
>>812
http://www.safety-snow.com/
受傷率はここからのもの

で、他人には資料の明示を求めておいて
>俺の実感だと、生徒数は激減してるけどね。
「実感」かよ

ダブスタもいいとこだね
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 13:11:42.75
>>859
んで、これは横レスだけど
誰が言ったかではなく、何を言ったかの問題
個人ではなく組織の仕事なら特にね
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 13:44:09.35
>>862
スクール受講生が激減してるのは、
スキー教師やってる人も、よくスクール入る生徒も実感してるよ。

受傷率のデータはありがとう。
ただ、このデータからは、怪我の原因が教程滑りかどうかまでは分からないね。
前にも書いた様に、スキーヤー全員がSAJの影響受けている訳ではないので、
統計上の影響は小さくて、数字には出て来ないでしょう。

全体として、受傷者数は増えて無くても、
教程滑りが原因の受傷は増えてるかもしれないし、増えてないかもしれない、
残念ながら、教程滑りが安全と断言出来るデータではないな。
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 14:17:03.23
>>842
>俺から見ても、あの動画で駄目なのは内足に乗り「続けて」外を使い切れていない滑り

これは、ミスである事は認めるんだね。

で、このミスは、切り替え直後、内足>外足でターンに入っているから、
バランスを取り難いために、内足に乗りすぎて、ターン内側にバランスを崩すミスをして、
内足に乗り「続けて」しまう状態に陥ったって事だよね。
テクニカル所持者でさえ、この程度の斜面で、ミスしてフラフラしている。って事だ。
滑りが不安定になる原因を突き詰めると、
内足>外足でターンに入ろうとするからって事だ。

下手だからって言うかもしれないが、テクニカル所持者を下手って言うのは無茶でしょ。
SAJは下手糞にテクニカルあげてるって事になるよ。

それに、テククラ受験の前には、受験者講習があるからね、大抵の人が講習受けて、
教程滑りのレクチャー受けてるよ。
完全にSAJ無関係で、テククラ受けるって人は、俺は見た事無いね。

で、テクニカル所持者でさえ、荷重配分をミスって、バランスをキープするのが難しい、
教程滑りを、初心者から教えるって言うのは、無理があると思わないの?
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 16:31:26.71
>>863
その「何を」が日本や世界のエキスパートの意見と完全に100%真っ向から
違う上に、「誰が」が「単なる素人のおじさん」だから問題にしてるわけで。

”誰が”も”何を”も両方駄目なんだよ。
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 16:32:54.23
>>858
>速くもないし、悪雪(てか、奇麗な圧雪以外)にも弱いし、コブにも弱いし、
>急斜面も駄目じゃん?
必ずしもそうとは言い切れないでしょ
だってグリュニゲンだってあのターンをレースですることもあったんだよ
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 16:33:57.29
>>860
外足でターンを始めるより、重心を動かす幅を大きく取れるからターン弧の調整がしやすい
だから大回りなら丸いターン弧を繋げやすいし、小回りなら谷回りを大きく作れるから
スピードの調整がしやすい
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 16:34:32.78
>>865
うん、あれは間違いなくミスだね
でも例えばミスしている彼らが技術選の地区予選出たらどんな順位になるかな?
つまりテクニカル所持者でもあんなものなんだよ
そして君にもう少し見る目があれば誰が教程の滑りをしようとしているか、誰がそうじゃないか
分かるはずなんだけどね
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 16:41:02.49
例えば俺はIT系の仕事してるけど、ソフトウエア開発のメソッドってのは
誰もが知ってるような大きなプロジェクトをいくつも手がけた、ソフトウエア
エンジニアリングのDr.を持ってるような、知識も経験も実績も豊富な人が
本を書くわけだ。で、それに乗っ取って仕事する。

開発の経験がまるで無い、他の分野の修士の、素人プログラマが思いついた
既存のメソッドとは真っ向から反するメソッドなんかで仕事しないよ。

君が病院にいったとして、経済学の修士の人が思いついた、既存の物とは
真っ向から反する治療方法で治療されたいか?俺は嫌だぞ。自殺行為じゃん。

さて、君がスキースクールにいくとして、経済学の修士の人が思いついた、
既存の物とは真っ向から反するやり方で教わりたい?
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 16:44:25.82
>>867
>>速くもないし、悪雪(てか、奇麗な圧雪以外)にも弱いし、コブにも弱いし、
>>急斜面も駄目じゃん?
>必ずしもそうとは言い切れないでしょ
じゃあそういうとこではアラレちゃんの「方が」滑りやすいの?

>グリュニゲンだってあのターンをレースですることもあった
「あった」ってなら体真っすぐの「時も」あるし、内足の「時も」あるし、
空飛んでる時だってあるし、ズレズレのターンの時だってあるし、どんな
滑り方もあるよ。それが本来目指してる滑りだったのかは別の話じゃん?
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 16:46:25.77
>>868
>だから大回りなら丸いターン弧を繋げやすいし、小回りなら谷回りを大きく作れるから
今までの発言を見てもらえれば分かるけど、小回りを批判してるのは無いぞ。
だって、小回りは内足>外足になってないから。(手は変だけど)

小回りが内足>外足だと思うの?
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 16:49:36.31
>>869
>つまりテクニカル所持者でもあんなものなんだよ

無茶苦茶だね。
プライズテストは、誰もが認めるエキスパートの称号として、
SAJが提唱している資格だよ。
それを、あの程度って言うのは、
教程派が信奉しているSAJを、教程派自ら否定してる様なものだ。

教程派は、言ってる事が支離滅裂になってきたね。
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 16:52:38.22
>>871
動画見ればグリュニゲンが何をしたかったか分かるから見てご覧よ

>>872
うん、大回りほどじゃないけどね
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 16:54:43.09
>>869
>君にもう少し見る目があれば誰が教程の滑りをしようとしているか、誰がそうじゃないか

http://www.sak.or.jp/report/2004/kyouiku-kenshukai/kensyukai1108-02.html
>内側のスキーに完全にウエイトが乗っている

http://www.sak.or.jp/report/2005/kensyu-riron/kensyu-riron01.html
>古い技術でうまい人たちは、この「荷重・角付(内)」の時に、外に傾く運動を起こします。
>特に技術選手権大会などで往年の名選手が出てきますと、非常に気になります。

>内スキー主導は、当然、内側にのらないといけません。

http://www.saj-edu.ne.jp/edu2005/tyuken/tyuken2005-03.html
>ニュートラルポジションから、谷側にあるスキーの谷側にあるエッジが雪面に食い込んでいます


教程を作ってるおじさんが明らかに真っすぐに傾いて内足荷重しろといってるわけで、
君に見る目と読解力があれば、むしろクラウン受験の人達とか、地区予選の人達のほうが
教程の滑り、少なくとも教程を作ってるおじさんが言っている滑りをしているのは
分かるはずじゃね?
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 16:56:35.68
>>873
だって大会のリザルト見てみなよ
大体のテクなんてエキスパートというにはお粗末なものだよ
それに北米の素人にまで下手呼ばわりされるくらいだしw
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 16:57:20.77
>>874
>動画見ればグリュニゲンが何をしたかったか分かる
君はグリュニゲンに聞いたの?現在のワールドカップトップの
選手もコーチも口を揃えてターンの最初は外足>内足荷重といってるんだけど?

>>872
>うん、大回りほどじゃないけどね
マジでそう見えるの?そうかあ。じゃあ俺も話し方考えないと。
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 16:57:45.98
>>869
>でも例えばミスしている彼らが技術選の地区予選出たらどんな順位になるかな?

そもそも、技選が「教程滑り」を採点基準にしてるんだから、
そんな大会の順位なんて、俺達、否定派には、何の参考にもならないよ。
本戦だろうが予選だろうが、順位が良いほど「教程滑り」な訳で、
否定派にとっては駄目な滑りなんだからさ。

話の流れが分かってたら、こんな書き込みしないと思うんだけど。
もっとよ〜く、過去レス読んでから、反論してきてね。
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 16:59:01.42
>>876
前走はデモとかじゃねーの?クラウンよりかなり上手い人間のはずだろ?
バランス崩してるけど。合格点出てる人間=クラウンの滑りでも
バランス崩してるけど。どうなの?クラウンはお粗末なの?デモは?
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 17:07:32.80
まあつまりアラレちゃんは、クラウン(レベル)とかデモ(レベル)の人でも
その辺の北米の自己流の素人に下手って言われちゃう、で、教程派でもそれを
認めざるを得ない、滑りって事だよ。

そりゃ荒れた雪の25度の斜面とかでグリュニゲンやろうとしたらそうなるさ。
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 17:14:22.03
>>874
グリュニッゲンは、スイスの選手で、当時の最強のアルペンレーサーとして、
世界中が認めている。

で、母国スイスはもちろん、フランス、オーストリー、US、他のどの国も、
グリュニッゲンの滑りを分析して、国によっては本人にインタビューもした上で、
各国のスキー指導の現場に反映させているが、
内足>谷足でターンに入ると言っている国は皆無。

グリュニッゲンが内足>外足で滑ろうとしていたなんて、
そんな勘違いを言っているのは、君だけ。

もしかしたら、教育本部でさえもそれは言えないんじゃない?
さすがに、各国がグリュニッゲンの滑りを総力を挙げて分析していた事位は、
知ってるだろうからね。
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 17:15:29.01
>>877
君だってグリュニゲンに真意を聞いたわけじゃないんだろ?
あと教程風にやると小回りもストックを付くタイミングが変わってくるんだよ
知らなかった?
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 17:15:53.12
>>878
いくら技術戦でも内足に乗りっ放しの奴には点出ねえよ
そんなの教程は関係無いねえ
>>879
朝里の前走はデモなの?まさかwww
結構お粗末な前走って居るもんだよ
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 17:22:05.80
>>876
>だって大会のリザルト見てみなよ
>大体のテクなんてエキスパートというにはお粗末なものだよ

そのテククラってのは、SAJ教育本部が提唱してる称号だよな。
SAJってのは、そんなお粗末な資格を提唱して、金を巻き上げてる団体って事でいいんだね?

君が言ってるのはそういう事だよ?
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 17:24:55.67
>>882
>君だってグリュニゲンに真意を聞いたわけじゃないんだろ?
グリュニゲンには聞いてないけど、Tedとかの発言は本人が言ってるぞ?
現役のGS金メダリスト本人の発言だ。君のは昔の選手で、聞いても無い想像じゃん。

>あと教程風にやると小回りもストックを付くタイミングが変わってくるんだよ
>知らなかった?
割とどうでもいい。

>結構お粗末な前走って居るもんだよ
だから、クラウンや、クラウンの前走のレベルでも駄目ってことは
もう日本にほとんどいないだろ、出来る人間。技術選の本戦決勝レベルじゃない?

で、その人達って、アルペンのナショナルチームとかじゃん。俺の言ってた「ドリル」を
死ぬほどやってた連中だろ?むしろ「基礎」のメソッドでやってたのはクラウン受験の
人達の方だ。

だから、ドリルやれ、って言ってるんだよ。
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 17:32:09.59
>>883
>いくら技術戦でも内足に乗りっ放しの奴には点出ねえよ
千葉神奈川の予選トップは明らかに一番内足に乗りっぱなしの滑りだったよ。

てか、そもそも教程作った、イグザミナー委員会委員長のおじさんが、
内足にがっちり乗って真っすぐ傾けと言っている事実はどうすんのよ。

http://www.sak.or.jp/report/2004/kyouiku-kenshukai/kensyukai1108-02.html
>内側のスキーに完全にウエイトが乗っている

http://www.sak.or.jp/report/2005/kensyu-riron/kensyu-riron01.html
>古い技術でうまい人たちは、この「荷重・角付(内)」の時に、外に傾く運動を起こします。
>特に技術選手権大会などで往年の名選手が出てきますと、非常に気になります。

>内スキー主導は、当然、内側にのらないといけません。

http://www.saj-edu.ne.jp/edu2005/tyuken/tyuken2005-03.html
>ニュートラルポジションから、谷側にあるスキーの谷側にあるエッジが雪面に食い込んでいます
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 17:33:39.78
>>883
878 だけど、読解力無いの?

技選の採点基準が「教程滑り」なんだから、
そこで、点が出る奴ほど「教程滑り」って事で、
否定派はその「教程滑り」そのものを否定してるんだよ。

そんな技選で点出す奴が上手いとは、
否定派は、誰も、全く思ってないんだよ。
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 17:42:23.24
教程君はクラウンの前走とか技術選予選トップとかは教程滑りでは無いと
言いたいみたいだけど、いくらなんでもそれはもう無理があるっしょ。
大体教程作ってるオッサンが内足荷重で真っすぐ傾けと言ってるわけでさ。

真面目に受け取ってクラウン受験してる人とかが可哀想だわ。
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:09:54.86
>>885
いや俺が話しているのはグリュニゲンのことでtedのことじゃない
あと前走は模範演技じゃないから、子供がやるところもあるよ
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:10:35.31
>>886
俺がいつまでも内足に乗っているわけじゃないと言ったら君は
「わかっている!そんなこと一言も言ってない!!」なんて火病ってたのに
いつのまに主張を変えてきたの?
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:12:11.21
>>887
君こそ読解力無いね
山回りに入っても内足に乗りっ放しの滑りは教程でも求めていないと言っているんだよ
馬鹿じゃね?
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:22:18.35
>>889
>俺が話しているのはグリュニゲンのことでtedのことじゃない
グリュニゲンは俺も君も聞いてないから「わからない」よね?
で、現役GS金メダリストのTedのチームメイトはビデオで顔出しで
はっきり外足だと言ってるじゃん?俺にもお前にも明らかだよね?

>前走は模範演技じゃないから、子供がやるところもある
え?クラウンの前走を子供がやるの?動画の奴は子供なの?さすがにその言い訳厳しくねw

>>890
>「わかっている!そんなこと一言も言ってない!!」なんて火病ってた
うわあ… なんつーか、うわあ…

まあいいや。で、そもそも教程作った、イグザミナー委員会委員長のおじさんが、
内足にがっちり乗って真っすぐ傾けと言っている事実はどうすんの?

http://www.sak.or.jp/report/2004/kyouiku-kenshukai/kensyukai1108-02.html
>内側のスキーに完全にウエイトが乗っている
http://www.sak.or.jp/report/2005/kensyu-riron/kensyu-riron01.html
>古い技術でうまい人たちは、この「荷重・角付(内)」の時に、外に傾く運動を起こします。
>特に技術選手権大会などで往年の名選手が出てきますと、非常に気になります。
>内スキー主導は、当然、内側にのらないといけません。
http://www.saj-edu.ne.jp/edu2005/tyuken/tyuken2005-03.html
>ニュートラルポジションから、谷側にあるスキーの谷側にあるエッジが雪面に食い込んでいます

>>891
>山回りに入っても内足に乗りっ放しの滑り
だれもそんな話してないんじゃね?

大体、君の考える「教程滑り」ってのが枠が狭すぎてわけわからん。
クラウン合格レベルでもだめ。クラウン前走もだめ。ならもう教程滑り出来てる人間って、
元アルペンナショナルチームの人間だけじゃん。
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:22:52.57
>>888
ちょっと、論理構成に無理があり過ぎるよね。

テク持ちでさえ、下手だから教程滑りが出来てないとか、
難しい高等技術って言いたかったんだろうけど。

そもそもは「教程」の話しなんだから、
初心者や、習熟過程の初中級者も対象に考えないといけないのに、
自ら「教程」として、おかしいって言ってる様なもんだ。
って事が分からないんだろうか?
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:29:25.23
市野の滑り見りゃ明らかじゃね?
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:34:07.14
>>893
俺は本来クラウンとかいう話をしたかったんじゃないんだけどね。
教程君があんまりクラウンクラウンいうから見てみたらこれ。

あんま言うから相当上手いんだろうとおもってたけど、ボロボロじゃん。
教程君でさえ認めざるを得ない始末。こんな20度台の「ナチュラル」
でバランス崩しまくってたら、40度の「ナチュラル」斜面を
(圧雪できないからね)「ただ降りてくる」ことさえ出来ないっしょ。

で、クラウンとか、クラウン前走が駄目ならもう基礎スキー自体が
駄目。それ以上の人間ってアルペンのレーサーだし。

スキー上手くなりたかったらレーサーのドリルやれって結論だね。
別に俺はレーサーじゃないんだけど。レーサーのドリルは効くし、
言ってる事も論理的。
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:35:48.28
>>891
>山回りに入っても内足に乗りっ放しの滑りは教程でも求めていないと言っているんだよ

その件は、もうとっくに何回も出てて、否定派も分かった上で話してんだよ。
君は、過去レスをよーく読んで、チャンと読解出来てから、書き込んでくれ。

で、
技選で上位だから上手いってのも、教程派の価値観でしかなくて、
否定派は「教程滑り」そのものを否定してるんだから、
「教程滑り」が採点基準の技選で点が出ようが、何しようが、
これっぽっちもいい滑りとは思わないって言ってるんだよ。
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:37:10.19
>>892
でもいわゆるグリュニゲンターンをしているよ
あれは外外の意識のみで出来るものじゃないよ
で、俺が指摘していることは全て本当のことなんだけど「うわあ・・・」なんて言われてもね
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:39:13.47
>>892
>>山回りに入っても内足に乗りっ放しの滑り
>だれもそんな話してないんじゃね
>>855で否定派はしっかりそういうのをミスだと言っているんですけど?
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:39:44.21
>>876
>だって大会のリザルト見てみなよ
>大体のテクなんてエキスパートというにはお粗末なものだよ

そのテククラってのは、SAJ教育本部が提唱してる称号だよな。
SAJってのは、そんなお粗末な資格を提唱して、金を巻き上げてる団体って事?
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:39:53.24
>>864
そう、だから君が言うようにこっちが危険でこっちが安全とか簡単に言えない
たとえ増えてても減っててもマクロでみればまったく影響が出ないレベル

>>866
単なるおじさんの思いつきで検証もせずに組織が動くなんてことは君の経験上もありえないでしょ
俺も自分の仕事の経験から、ありえないことだと思う
ここまでは一緒なんだぜ?
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:40:35.33
教程君は極端な真っすぐ内足は教程滑りじゃないというけど、教程書いてる本人の
イグザミナー委員会委員長のおじさんが、内足にがっちり乗って真っすぐ傾けと
言っているわけで。

>http://www.sak.or.jp/report/2004/kyouiku-kenshukai/kensyukai1108-02.html
>>内側のスキーに完全にウエイトが乗っている
>http://www.sak.or.jp/report/2005/kensyu-riron/kensyu-riron01.html
>>古い技術でうまい人たちは、この「荷重・角付(内)」の時に、外に傾く運動を起こします。
>>特に技術選手権大会などで往年の名選手が出てきますと、非常に気になります。
>>内スキー主導は、当然、内側にのらないといけません。
>http://www.saj-edu.ne.jp/edu2005/tyuken/tyuken2005-03.html
>>ニュートラルポジションから、谷側にあるスキーの谷側にあるエッジが雪面に食い込んでいます


で、このおじさん、まともにカービングさえ出来ないでしょ?かけても良いけど、
このオッサンより自己流のど素人の俺のが上手いぞ。
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:42:53.54
>>895
いや、下手を下手と言うのに何か問題でもあるの?
いくらテク持っていても下手だから合格点出ないし、それが何か問題でも?
ただ降りてくるのが偉いとも思えないし、普通に自分の受ける印象を話しているだけだよ
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:43:44.56
>>900
>単なるおじさんの思いつきで検証もせずに組織が動くなんてことは君の経験上もありえないでしょ
普通の企業ならあり得ないんだけど、実際にSAJは動いてるわけで。
俺の経験上では取締役会の決定が裁判で争われる事も「ありえない」けど、
実際にSAJは争ってるわけで。

市野氏はスキー的に単なるおじさんじゃないの?実際に経験のある競技部と
「真っ向からぶつかる」「仮説」だと、本人が言ってるじゃん。

どういう「検証」があったのかな?
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:45:37.44
>>902
>下手を下手と言うのに何か問題でもあるの?
別に無いけど、クラウン合格点の滑りとか、クラウンの前走が駄目なら
もう基礎の人で出来る人間はこの世にいないわけじゃん。

ナショナルチームのレベルのアルペンレーサーが、自分でも「演技と割り切って」
やる滑りってことだよ。
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:46:25.21
>>900
物事をマクロだけで見てちゃ駄目でしょ。

教程滑りを教えられるその人、本人にとっては、大問題だ。
将来的に必ず、上達を阻害する身体の使い方を教えられて、
変に癖になれば、修正するのは本当に苦労する事になる。

スキーヤーひとりひとりを大事にしないと、スクールは立ち行かなくなるよ。
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:48:20.10
>>902
>>876
>だって大会のリザルト見てみなよ
>大体のテクなんてエキスパートというにはお粗末なものだよ

そのテククラってのは、SAJ教育本部が提唱してる称号だよな。
SAJってのは、そんなお粗末な資格を提唱して、金を巻き上げてる団体って事?
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:50:21.62
>>904
だからクラウンの前走は模範演技じゃないんだよ
大切なのは受検生の滑りが合格点に達しているかいないかだけ
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:53:34.44
>>906
エキスパート?
自分の感覚だと1級に毛が生えたくらいなんだけどね
エキスパートと言えるのはデモとか、世界に出ていけるくらいの人のことなんじゃないのかな
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:54:09.60
>>898

>>892
>>山回りに入っても内足に乗りっ放しの滑り
>だれもそんな話してないんじゃね
>>855で否定派はしっかりそういうのをミスだと言っているんですけど?

そう、否定派は、これはミスだと言っている。
これが教程滑りだとは言ってないよね。
教程滑りの方が、このミスを招き易いと言ってる。

教程派は、言ってる事が分かるかな?
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:56:26.12
>>902
>ただ降りてくるのが偉いとも思えない
教程君はとにかく「だれが偉い」とかいう話にするけど、その論法でいうなら、
「ただ降りる事さえ出来ない」人より、ただ降りてくる奴のが偉いんじゃね?

てか、スキーってそういうもんじゃねーの?ただ降りる事も出来ないような
滑りを教えてどーすんの?それって面白いの?

ウィスラーのEXとかの「うわーやべえwww死ぬwww」ってのを降りてきたり、
整地でも「うわー、マジ俺はええwっw」ってのが面白いんじゃないの?

スキーなんて好きに滑ればいいわけで、EXカービングだって、バレースキー
だって、面白きゃそれでいいけどさ。

教程君の言う事は、その辺のおじさんが考えた理論の通りの滑るのが
”偉い”それいがいは”下手”って事で、何が楽しいのか全く分からん。
かといってレースで速いわけでもないし。
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:58:13.83
>>909
ごめん、>>855じゃなく>>865だった
>教程滑りの方が、このミスを招き易いと言ってる。
「内足に乗っているのと外足じゃあどちらが内足に乗っている」ってヤツ?
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 18:58:32.70
>>907
だから、あの前走は子供なの?違うだろ?少なくともクラウン以上だろ?
で、ちゃんと点数も出てるだろ?合格レベルもたくさん居るよね?

前走は子供でもやるとか、テクニカルはエキスパートじゃないとか言うのは
イチャモンだって。
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:00:37.26
>>910
ああ、なんだ
80度の斜面を降りて来た俺をもっと敬えという話かw
分かった分かった、君は凄いよ
グリュニゲンよりtedより凄いよ
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:03:29.63
>>908
SAJは、1級より上のレベルと規定して、
エキスパートの称号として提唱してる。

今は、君個人のエキスパートの概念については話してない。
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:05:46.71
>>913
教程君、投げないでw

別に君が下手だとか、基礎の人が下手だとか言ってるわけじゃないんだよ。
当然俺のがグリュニゲンより凄い、Tedより凄いとか言ってるわけじゃないよね?
(本気で言ったわけじゃないと思うけど)

クラウンレベルの人でも、20度代の斜面でバランス崩すような滑りは駄目だろ?
って言ってるだけ。

俺みたいな「北米の素人」でも40度位を「ただ降りてくる」事は出来るわけだ。
クラウンレベルの人達の、あの滑りでは無理。実際デモのビデオでも、
40度+のとこでは内足浮いた完全な外足滑りだったじゃん?
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:09:56.39
>>913
結局、反論が出来なくなって、
そういう個人攻撃に走るの?

前スレ291の時のままだね。
自分で、情けなくないか?
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:17:19.96
>>912
前走がクラウン以上とは限らないよ
そういう規定はないし、誰でもいいんだ
君のお仲間のイントラに聞いてみるといいよ
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:19:18.41
>>917
だから俺は北米在住だと何度言ったら…
「お仲間のイントラ」はクラウンとかいうの自体しらん。

「実際に」あの動画の前走はテク以下なの?子供なの?
違うでしょ?クラウン以上でしょ?
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:20:56.14
>>914
SAJの基準でテクとして75点取れる滑りか、クラとして80点取れる滑りかどうかというだけだね
それをエキスパートと言うには・・・個人的にどうかなw
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:22:35.94
>>918
ああゴメン、言葉が足りなかった
「このスレでの」君のお仲間のイントラに聞いてみるといいよ
彼が本当にスクール関係者ならきちんと答えてくれるから
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:24:46.43
>>918
>「実際に」あの動画の前走はテク以下なの?子供なの?
>違うでしょ?クラウン以上でしょ?
教程は理解しているかもしれないけど少なくともクラウン以上じゃないよ
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:24:52.78
>>920
まあその辺は割とどうでもいいんだけど、
話のポイントとして大事なとこは、教程君はあの前走がテク以下とか
子供だとか思うのか?ってとこだよね。

テク以下とか子供だとか本気で言ってんの?
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:26:28.56
>>921
え?クラウンの検定の前走をクラウンとれてないテクがやるの?
マジで?あり得なくない?SAJ教って頭おかしくね?
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:27:55.73
>>922
あの動画はともかく(もちろんクラウンのレベルにはないと思うけど)実際に子供が前走することもあるし
テク以下の人間が滑ることもある
これは本当の話
だって前走は模範演技じゃないから
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:29:51.13
>>924
ではあの動画の前走はクラウンでは無いんだ?

関連動画見ると、明らかにほとんどの受験者よりは上手いぞ?
合格点出てる人間含めて。

てか、受験者より下手な人間を滑らせる意味がなくね?
ほんっとSAJ教ってわけわからんな。
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:30:22.64
>>923
まあサービスでデモが前走を務めることもあるけどね
お手本じゃないから
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:31:17.05
>>918
クラ受験って時点で、受験者はテク持ちな訳だ。
で、君はテクなんてあの程度だって言ったけど、
テク持ちが、元々あの程度の斜面でフラフラするレベルってのは、
どう考えたって、無理があるよ。
このスレ読んでる普通の人は、誰も納得しないと思う。

で、全員テク持ってるクラ受験者が、SAJに関係なく、
教程滑りを全く意識せず、クラウンを受験してるってのも、
誰も納得しないと思う。
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:31:48.41
>>925
受検者のために滑らせるわけじゃないからね
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:32:30.07
>>926
クラウンの受験で子供が滑る意味が全く分からんけど、まあ
SAJ教というのはそういう物なんだろう。

で、じゃあクラウン以上は取り消しても良いけど、
クラウンの合格点出てる滑りがたくさんあるわけで、
別に俺の言ってる事にかわりは無いな。

クラウンレベルの人でも、20度代の斜面でバランス崩すような滑りは駄目だろ?
って言ってるだけ。

俺みたいな「北米の素人」でも40度位を「ただ降りてくる」事は出来るわけだ。
クラウンレベルの人達の、あの滑りでは無理。実際デモのビデオでも、
40度+のとこでは内足浮いた完全な外足滑りだったじゃん?
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:33:49.53
>>927
>テク持ちが、元々あの程度の斜面でフラフラするレベルってのは、
>どう考えたって、無理があるよ。
テクの基準がおかしいと思うならSAJに言って
SAJはあのくらいがテクのレベルと設定しているんだからさ
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:35:21.48
>>930
クラウン合格点のレベルでもフラフラしてるけど。

クラウンでも駄目、地区予選のトップも駄目って、それ以上は
日本に2ダースくらいだろ。

で、その人達ほぼ全員レーサーじゃん。
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:37:04.01
>>929
あの滑りではどうか分からないけど40度くらいを「ただ」降りてくるなら
クラウンじゃなくてもできるよ、そのくらいなら日本にもあるから
別に威張れるようなことでもない
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:38:52.52
>>932
>あの滑りではどうか分からない
だからそれを言ってるわけだろ。「あの滑り」は駄目だと。
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:39:56.16
>>931
>クラウン合格点のレベルでもフラフラしてるけど。
クラの基準がおかしいと思うならSAJに言って
SAJはあのくらいがクラのレベルと設定しているんだからさ
>日本に2ダースくらいだろ。
それくらいなら俺もエキスパートと思う
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:43:09.94
>>934
>>日本に2ダースくらいだろ。
>それくらいなら俺もエキスパートと思う

だから、その全員アルペンレーサー出身の、俺が言ってた「ドリル」を
死ぬほどやってきた人達じゃん。

アルペンと「真っ向から対立する」「基礎」のメソッドを信じてやってきた、
普通のクラウン受験者の基礎スキーヤーが可哀想です…
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:45:39.43
>>924
そもそも、前走がテクだろうが、クラだろうが、
子供だろうがどうでもいいんだよ。
論点をずらさないでくれないかな。

SAJの検定であるクラ受験って事は、
通常、教程に則った滑りじゃないと合格しない訳だ。

で、プライズテスト前には、必ず事前講習があって、
殆どの受験者は、合格基準の「教程滑り」について、レクチャーを受ける。
だから、受験者は「教程滑り」を意識して滑ってるのは間違いない。

通常って書いたのは、教程を否定してるスクールもあるからね。
そういうところでは「教程滑り」はレクチャーしない。
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:52:23.78
>>932
>あの滑りではどうか分からない

こういうことだよね。「あの滑り=アラレちゃん」では
どうか分からんわけだ。

別にアラレちゃんが「出来ない」とはいってないし、俺だって
20度台の奇麗な整地なら出来る。

ただ、雪が荒れたり、40度+の斜面だったり、レースの
スピードだったりするとアラレちゃんでは駄目なわけ。

そんなアラレちゃんを頑張ってする人たちは上手いとは思うけどね。
でも、俺は速く滑ったり、急なとこ滑ったり、悪雪を滑ったり、
コブを滑ったりしたいので、そういうとこで安定しないアラレちゃん
はパスってだけだよ。
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:53:41.39
>>936
論点をずらす?的はずれな指摘を正しただけだよ
それよりお前はそれを知らなかったんだろ
よくそれで恥ずかしげもなくSAJ公認優良校なんて名乗れるよな
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:54:23.52
>>934
じゃあ、
そんな一部のエキスパートにしか出来ない、
テクにもクラにも出来ない滑り方を、
基礎スキーと謳って、
初心者や初中級者に教えるのは、
やっぱり間違いって事でしょ。

テクでも、クラでもフラフラするんじゃ、
初心者や初中級者が出来る様に訳がないからな。

教程滑りは、ほんの一部のエキスパートだけが出来る、
特殊な滑りって事で決着だな。
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:58:54.25
>>938
>それよりお前はそれを知らなかったんだろ

俺が何を知らなかったって?
お前の書き込みに、一から十まで返事しないと、
知らなかった事になるのか?
そりゃ、大変だな。
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 19:59:37.67
>>939
教程の滑りがどんなものか分かっていない奴に出来ている、出来ていないの判断は無理だよ
だからそのレスはまるっきりの的外れ
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 20:00:32.30
>>940
いいから、偽イントラは引っ込んでな
俺に関わりたくないんだろw
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 20:00:43.36
>>941
クラウンにも出来てねえんじゃ誰にも出来ないだろw
で、「理解出来る」人間は全員アルペンレーサーだ。
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 20:06:08.54
>>941
え〜と、大丈夫?
>>939でそんな事言われるような事、何にも書いてないけど。

教程君が、あの映像で、テク持ちクラ受験者が教程滑りが出来てないって言ってたんでしょ?
クラウンもエキスパートじゃないと言ったのも教程君。
教程君が、教程滑りは、テクにもクラにも出来ないって言ったんだよ?
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 20:09:50.24
>>944
出来ていないとは言っていないよ
クラのレベルならここまで出来ないといけない
テクのレベルならここまで出来ていないといけない
というのはあるけど
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 20:09:59.55
>>942
別人って設定はどこ行った?
前スレ291そのまんまなんだけど。

分かり易いように
前スレ291って名乗ってくれよ。
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 20:11:17.40
>>946
俺は別人とも本人とも名乗っていないんだけど?
日本語の不自由な偽イントラさんw
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 20:11:31.50
「教程君」でいいよw 「教程様」とかでもいいw
むしろそうしてくれ。
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 20:12:22.50
>>947
お前のいう事は「〜とは言っていない」とかバッカリだなw
じゃあ一体なんって言ってるんだよw
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 20:12:31.68
>>948
教程君でもないしw
おっと、またお仕事だ
またね
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 20:13:47.54
>>949
最後に

なんとも言ってないよ
やっぱり日本語が不自由だから分からないのかな?
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 20:14:24.25
>>950
仕事大変だなw

じゃあまたね。「〜とは言っていない」とかじゃなくて、
一体「何を」君が言いたいのか、まとめといて。
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 20:15:54.85
>>951
なるほど。何も言いたい事無いのか。
じゃあ何も言わなければ良いんじゃね?
日本語が不自由とか、イヤーな事わざわざ言わないで?
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 20:19:29.10
で、繰り返すけど、こういう事だ。

>>>932
>>あの滑りではどうか分からない
>
>こういうことだよね。「あの滑り=アラレちゃん」では
>どうか分からんわけだ。
>
>別にアラレちゃんが「出来ない」とはいってないし、俺だって
>20度台の奇麗な整地なら出来る。
>
>ただ、雪が荒れたり、40度+の斜面だったり、レースの
>スピードだったりするとアラレちゃんでは駄目なわけ。
>
>そんなアラレちゃんを頑張ってする人たちは上手いとは思うけどね。
>でも、俺は速く滑ったり、急なとこ滑ったり、悪雪を滑ったり、
>コブを滑ったりしたいので、そういうとこで安定しないアラレちゃん
>はパスってだけだよ。

別に君がアラレちゃんしたいならアラレちゃんすればいいけど、
現実的にあれって教程派も認めているようにクラウンでも不安定な滑りで、
日本に30人くらいしか出来る人がいない滑りな訳で(しかも速くもなくて)、
俺は速く滑ったり、急なとこ滑ったり、悪雪を滑ったり、コブを滑ったり
したいので、見た目だけの、日本で30人しか出来ないような滑りはパスだわ。
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 20:23:40.17
谷まわりをコンパスで書くように滑りたければ
市野さんのいうとおりでいいんじゃない?
内足だろうが内藤だろうが勝手にやって頂戴。

あるレベル以上の人達は上手い下手の自分の基準があるし
概ねそれは一定方向を向いていると思う。
市野さんの方向とは違うみたいだけれど。
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 20:25:34.39
>市野さんの方向とは違うみたいだけれど。
180度違うね。初心者は内足だから同じ方向だけどね。
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 20:26:33.23
SAJ家元の崩壊?
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 20:28:22.92
10年持ってた方が不思議だわ。
日本人我慢強すぎ。しかもスキーは日本の中でもさらに我慢強い
東北の奴が多いからな…
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 20:32:22.35
>>947
前スレ291ってコテハン使ってない時点で、別人のふりじゃん。
あれ、自分で付けたコテハンでしょ。何ではずしたの?

960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 20:34:30.00
教程君でも教程様でもいいけど、もうコテ付けてくれって話だよな。
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 20:38:08.24
>>958
東北は基本、教程を鵜呑みにしてないと思うよ。
研修会なんかで、一応やってみてるだけって所が多いんじゃないか?

10年様子見てるってだけで、気の長い話しなんだけど。
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/20(日) 20:42:45.13
>>961
東北人って大人しい、義理堅い、手堅い、いわゆる日本人の
典型みたいなイメージだわ。

そろそろ逆転の時期かな?
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。
>>961

地方の問題じゃないでしょう。
雪なし県でも同じ。

でも、先輩が今年スキー大学に行って
変なことを習ってきて、つまんないことに
周りにその報告をしちゃったら・・・・・(和良;;


やっぱり指導員は、自分の意見持たなくちゃ・・・。