【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】25落下目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/16(月) 17:00:38.30
傾きはターン弧を大きくしたいからであります すなわちたにまわりを長くとるには傾きがひつよう スキーを出来る限り遠くにおきたいからね
953291、292:2012/04/16(月) 18:10:50.12
>>950
>アンギュレーション取らないと、エッジが立たないのでズレやすく

谷回り局面だと山回り局面ほどエッジ立てなくてもズレないよ
逆になんで谷回り局面でアンギュレーション取るくらいのエッジングが必要なの?
954291、292:2012/04/16(月) 18:11:15.34
>>951>>709かな?とりあえずその前提でレスするね

>では改めて聞くが、最初にあれほど傾くのはどうしてなんだい?
>俺としてはかなり傾きがきついように感じる。

このレスから「必要以上の傾き」と言う意味だと受け取った
だから「ただ闇雲に傾いているのではない」と答えたんだよ
日本語大丈夫か?

>なんてミスしやすい所を作るって、レギュレーションあるのか?

レギュレーションはないよ
でも少しでもハードな設定があればより各人の技術の優劣が判る
ウェーブ作るのだってそういうことだろ

>>709って知ったふうな口利いてるけど、本当に基礎スキーを判ってるの?
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/16(月) 18:21:41.78
>>952
はあ?
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/16(月) 18:59:09.00
以前は谷まわりを長く取る理由としてターン前半からエッジングができるようにとか説明されていたけど最近は谷まわり自体が自己目的化してるのかな。
それに谷まわりをひたすら長くしたいなら二軸動作とか要らなくないか。矛盾している気がするけどな。
957709:2012/04/16(月) 21:08:25.65
>>954
君ね勝手に自分で解釈してるだけだろ?
技術選で、整地でわざとギャップ入れてるってソースはある?
だから批判されるんだよ。

傾きの説明もね、

>>最初にあれほど傾くのはどうしてなんだい?

>ただ闇雲に傾いているのではなく、斜面状況に対する判断と反応が早いから(本当は力のやり取りに応じて
傾いていかなくちゃいけない部分を)早く傾くことができている(と言う演技w)

どこにあれほど傾かなければならない技術的な理由がかいてある?
教程の滑りと、皆が言う外足主体の滑り。
切り替えからターン導入の時に内倒するのはどっちなんだ?
認識の違いではないぞ。
教程の滑りの、その技術的裏付けを聞いてるんだ。

君は質問の論点をズラしてるだけ。
しかもそのズラした説明をもって来ても。
状況判断の遅く対応力の無い初中級者にも傾かせてるのは当てはまらないけど?
だからデモの事かと聞いたんだ。

君が詐欺師扱いされるのも当然だと思えてきたよ。
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/16(月) 21:13:18.60
>>967
うーん。君は一見もっともらしいように見えて、実は無意味なので0点。
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/16(月) 21:26:58.28
>>957
鋭いねえ。
958こそ、マイナス1億点。バカ。
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/16(月) 21:34:22.97
教程派は、マイナス1億点のバカ。
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/16(月) 21:35:02.35
その通り。
クズ教程はゴミ箱に入れろ。
962685:2012/04/17(火) 00:05:54.60
>>953
>谷回り局面だと山回り局面ほどエッジ立てなくてもズレないよ
>逆になんで谷回り局面でアンギュレーション取るくらいのエッジングが必要なの?

いやいや、君自身「1級の年配の人達が教程の滑りやったらずらせた」と言っていただろ。
カリカリのアイスバーンでアラレちゃん滑り出来るかい?

大体、2号君はまず最初の論点「ターンの前半は内足荷重」をはっきりさせないと、
スキーより論点をズラしてるようにみえちゃうよ?

「ターンの前半で内足荷重というのはSAJ教が突然言い出した事で、海外ではやらないし、
日本でも競技ではやらない」って事で良いんだね?
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/17(火) 00:39:02.29
>>954
ある程度平等な条件で総合力を見るために人工ウェーブを採用するが同じミスだな。
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/17(火) 07:50:16.59
962
げっ こいつアイスバーンでエッジたてるとか言ってやがるアホだろ 転ぶぞ
965685:2012/04/17(火) 08:31:34.59
>>964
言いかねないw
966291、292:2012/04/17(火) 08:41:42.97
>>962
「アンギュレーション取らな」くとも、「思いっきり傾」かなくともズレ無い為のエッジ角度は確保できるよ
あとね、「ズレる」と「ズラす」をごっちゃにしないように

ところでドリル君の言う「アンギュレーション」ってどういう意味?
人によって使い方が違うから確認しておきたい
外傾?外向?それとも外向傾?

>「ターンの前半で内足荷重というのはSAJ教が突然言い出した事
違うね

>海外ではやらないし、
おや?英語圏がいつのまに海外になった?

>日本でも競技ではやらない
競技ってアルペンレースのことかな?
俺の知っている範囲では結構取り入れている人も団体もいる

>って事で良いんだね?
ということでドリル君の主張が「是」とは言えない
967685:2012/04/17(火) 08:53:09.17
>>966
論点ズレまくりなのでまず300レス前の論点を片付けよう。

>>「ターンの前半で内足荷重というのはSAJ教が突然言い出した事
>違うね
では誰が言い出したの?
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/17(火) 09:02:58.19
>>967
市野
969709:2012/04/17(火) 10:09:50.64
>>966
291 本当に最低だなお前。
技術的説明してないのに堂々と理論展開してんじゃねーよ。
エッジ角確保できるのに内倒、内向する理由はなんだ?
偉そうに他人に言う前に説明しろよ、や

傾きマックスも仕方ないから訂正したが、いきなりマックスだと言い出したのはお前だからな。
ドリルさんへのレスも。
論点ずらし、揚げ足とり、すり替えばっかしじゃねーか。
やっぱり詐欺師じゃないか。
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/17(火) 11:15:27.67
>>964
えっ?
エッジ立てないで滑るの?
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/17(火) 13:19:57.12
糞教程も、アホ教程派も、逝け。
972291、292:2012/04/17(火) 18:05:01.00
>>967
ドリル君の言う論点とはなんなんだい?
「300レス前」だなんて曖昧なこと言わずにまずそこをはっきりさせて欲しい
じゃないとせっかく>>962にも答えたのに、「論点ズレまくりだから」とまたスルーされてしまう

君らは俺をいろいろと非難するが、俺はドリル君のレスでわからない部分とか解釈が分かれる部分を確認したいだけだよ
その部分の説明もせず語彙の認識の摺り合わせもせずに、揚げ足取りとかすり替えと言われるのは誠に心外だね
973291、292:2012/04/17(火) 18:05:20.88
>>969
>>709の日本語を理解するのにとても苦労するんだ
だからいろいろ確認しているのに、>>709は確認したことに対してさっぱり答えてくれない
「マックス」のことだって、君がただなんとなく妥協してしまうからお互いの認識は乖離したままでちぐはぐなんだ
俺が疑問に思ったのはこの部分

>誰もいきなりマックスとは言ってないが?
>デモでも角付け段階でほとんどマックスまで傾いているよね。

1行目のマックスと2行目のマックスの意味するところはそれぞれ何?同じこと?それとも違うこと?
もしかしてマックスは同じ事を指していて「いきなりマックス」が10割で「ほとんどマックス」が9割くらいってことか?
974291、292:2012/04/17(火) 18:11:21.12
>>969
>エッジ角確保できるのに内倒、内向する理由はなんだ?

基本的に内傾はするけど内倒は駄目だろ
技術選はデフォルメの動きも大切だから大袈裟にやる部分もあるだろうけど
内向だってターンの入りでするのは普通でしょ、何か問題がある?
ターンの入りで外向のほうがおかしいじゃん
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/17(火) 18:35:32.86
オマエばか?
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/17(火) 18:52:44.70
>>974
ほんと、あんたはダメダメだなー。

>内向だってターンの入りでするのは普通でしょ、何か問題がある?
>ターンの入りで外向のほうがおかしいじゃん

そんなもん、スキー・スキーヤーが谷向きに回転してさえすればいい。
・・・いやむしろ、スキーさえ谷に向きながら傾くことができれば、質量系の逆回転は
エッジングで取り戻してもいい。これもちゃんとしたリカバリー。

そんなことも理解できないのに、外向だ内向だなどと言うのがちゃんちゃらおかしい。
977709:2012/04/17(火) 19:10:58.20
>>973
ハッキリ言ってマックスだ何割だと言うのはどうでもいい。
何を確認する必要ある?

元々あれだけ傾く理由はなんだ?って質問だぞ?
「マックスに傾いてますか?」なんて何時聞いた?
お前が言葉尻にこだわって質問内容ややこしくしてるだけじゃないのか?

>>974
内向はついでに書いたターンインはやや内向か正体だな。
デモが演技でオーバーアクションだと主張するのは、意味不明で疑問満載だけどこの際そう言う事にしておこう。

では一般にあの内傾をさせるのはどうしてだ?
いつになったら技術的に説明してくれるんだ?
なにがどう優れていて、あれだけ倒れないとなぜダメなんだ?

ついでに言っとくと外足主体であの傾きは内倒してると言うんだがな。
978291、292:2012/04/17(火) 19:14:45.34
>>976
やれやれ、リカバリーの動きがしたいならお一人でお好きなようにどうぞ

それはともかく俺が理解する教程の理屈だと、内向があるからターンマックスに向かって
外足に荷重を移していくことも出来るし、外足も動かしていけるんだよ
ターンマックスを迎えた後は、外足に重心を近づけていけばエッジが外れていくしそのまま
次のターンに向かえばスムーズにターンをつなげられる
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/17(火) 19:22:54.88
>>978
本質は、「スキー・スキーヤーが谷向きに回転」してること。
見た目上の、「下半身に対する上半身が内向きか、外向きか」は、技術の本質ではない。

で、内向・外向と内外足の荷重配分など、殆ど無関係やがなwww

まあ、教程との違いは、「リカバリーの動きはリカバリーの動きでしかない」と明言するところだなw
「切り替えで荷重交換が行えず、ターンマックスに向かって外足に荷重を移す」のは、「リカバリー」だぜw
980291、292:2012/04/17(火) 19:23:50.37
>>977
どうでもいいことをレスしたのか
理解しようとして損した

>内向はついでに書いた

余計なことは書くなよ
真意が計りづらくなる

>ターンインはやや内向か正体だな。

いやターンインで正対は無い
外に移れなくなる

>デモが演技でオーバーアクションだと主張するのは、意味不明で疑問満載だけどこの際そう言う事にしておこう。

だからそういう態度が駄目だと言ってるだろ
大袈裟でも理解していることを示す為に教程のいう動きをするんだ

>では一般にあの内傾をさせるのはどうしてだ?

ちょっと意味がわからない
イントラが生徒に「ターンの入りでとにかく傾け」と言ってるのか?
そういうイントラは知らないぞ
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/17(火) 19:28:29.10
>>972

こいつ、ほんとに糞野郎だな。

> その部分の説明もせず語彙の認識の摺り合わせもせずに、揚げ足取りとかすり替えと言われるのは誠に心外だね

おまえは、「二軸」,「谷回りの連続」,「内足主導」という語彙について何一つ説明していないじゃないか?

>>978

> それはともかく俺が理解する教程の理屈だと、

それを説明しろよ。
それができないんだったら消えろ!
おまえは人の言葉尻をとらえて揚げ足とりしかしていないんだよ。
982291、292:2012/04/17(火) 19:28:36.98
>>979
>で、内向・外向と内外足の荷重配分など、殆ど無関係やがなwww

レスの読めない奴だな
内向で荷重配分を決めているんじゃないよ
内向するからターンマックスに向かって外足に荷重を移していく動きが出来るし、外足も動かしていけるんだよ

>切り替えで荷重交換が行えず

荷重交換が行えないんじゃないよ
時間を掛けて荷重交換しているんだよ
最初から意図した動きをリカバリーとは言わない
983291、292:2012/04/17(火) 19:33:00.15
>>981
>> それはともかく俺が理解する教程の理屈だと、
>
>それを説明しろよ。

自分で教程読むのが早いよ
本屋で立ち読みでもしてきたら?
984291、292:2012/04/17(火) 19:35:28.76
>>981
その上で「ここが判らない」と言ってもらったほうが説明しやすい
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/17(火) 19:46:09.25
>>982
>時間を掛けて荷重交換しているんだよ

それに意味などない。
無意味な運動を意図して行うのはアホであるw


>内向で荷重配分を決めているんじゃないよ
>内向するからターンマックスに向かって外足に荷重を移していく動きが出来るし、外足も動かしていけるんだよ

矛盾也。

ミスのリカバリーで、体を外向けて板を無理矢理下に向け、内足ターンでこらえる。
その後は、外足に荷重を移してターンをたてなおす。
よくある動きだが・・・

信者はこの程度のリカバリーもこなせないのかね?
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/17(火) 19:47:06.27
教程は内向しろと言ってませんよ 常にスキーに対して真っ直ぐと言ってます だからスキーの傾きにあわせてプレーヤーも傾くわけ ねじれないことが大事 内向 外向いずれもアウト しね
987709:2012/04/17(火) 20:52:42.86
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/17(火) 21:12:50.00
>>983
おまえが理解する教程とやらを説明しろよ。
989709:2012/04/17(火) 22:23:45.76
スマン間違えたw
やっとPC復活w 設定変なってたぜw

>>980

さて、デモの話だけど、
これも俺が聞きたいことじゃないからホントはどうでもいいんだけど。

デモ選と言うのは理想的な滑りを競い合うんだよね。
オーバーな滑りは理想的な滑りなの?それは違うと思うな。
教程ありきだから、教程の動きで一番バランスがとれる所がその人の理想的な滑りでしょう。
それを披露するんじゃない?デモ選ってそうじゃないと意味ないんじゃないの?
教程の動きをより強調した選手が一番上手いって意味わからんでしょう。

もっとも、君の意見の側面もあるとは思うよ、あくまでも演技だと言うデモのソースもあったことだし。
でも実際は本人達に聞かないとわからない事だし。
ココを突っ込むことが意味不明だし。
だからどっちでもいいよ。
990709:2012/04/17(火) 22:26:04.04
>>980

次にイントラと一般スキーヤーね。
インストラクターはまず切り替えからターンインでキツイ内傾を指導するね。
これはどこのスキー場でも見られる光景だね。
クラウンはおろか1級、2級レベルの検定受験者もキツイ内傾してるね。
君の知り合いの1級が暴走した事例とは違って。
キツイ内傾で滑るSAJ受講者や、レッスン風景はこの板の全員が見たことあると思うけど?

>イントラが生徒に「ターンの入りでとにかく傾け」と言ってるのか?
そういうイントラは知らないぞ

これは正にすり替えだね。

さぁ
そろそろ、ちゃんと技術的説明をお願いしたいんだが?
どうしてあれほど傾くんだい?
デモの傾きもイントラの指導知らなくても技術的な解説は出来ると思うけど?
ましてや他人を馬鹿にするほど君は詳しいのだろう?
991685:2012/04/17(火) 22:52:37.11
>>972
>ドリル君の言う論点とはなんなんだい?
誰がターンの前半で内足荷重と言い出したの?

もう一回言うよ?

「誰が」ターンの前半で内足荷重と言い出したの?
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/18(水) 00:54:58.49
今シーズン 教程の滑りをしてて怪我したやつが告訴でもすれば面白いのに
PL法適用できないかな。
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/18(水) 08:20:31.79
今の技術はスキーに対して垂直方向からウエイトを載せる事が必須になっています。

だから、深回りをするには傾かないとむり 膝や腰で傾を作るとくの字になり真っ直ぐにならんからね。

最近の技術選は深回りのターン技術にジャジの観点を持たせているから、選手は傾きを多くとるわけ。

理由はんだけ わかった?
994291、292:2012/04/18(水) 08:38:06.05
>>990
じゃあ聞きたいことじゃないものには面倒くさいから答えずに、>>709の聞きたいことだけ

ターンの入りでは確実に内足荷重だけど、そこでだって内足だけに荷重がかかっているわけでも
内足だけで角付に入るわけでもないよ
軸の移動だって切り替えまでにキチンと斜面にフラットになっていれば、そこからちょっとでもエッジが立てば
ターンが始まるから遠心力に応じてどんどん傾けばいいんだよ
軸を予めターンマックスの位置まで倒して、そこからターンを始めるわけじゃない
そんなことしたら荷重が外に移らず確実にターン後半でも内足荷重になる

まあ最後の1行以外、これは既にレスしたことなんだけどね
995291、292:2012/04/18(水) 08:40:40.09
>>991
>「誰が」ターンの前半で内足荷重と言い出したの?

SAJ以前にハンネスシュナイダーが言ったのは確か
誰が言い出したかまでは判らない
ハンネスシュナイダーだったのか、それ以前に既にそれを主張している人間が居たか
996685:2012/04/18(水) 08:41:01.17
×今の技術
○今のSAJ教の技術

別に好きに滑ればいいんだけど、それ、速くもないし、雪の変化にも
角度の変化にも弱いし、コブにも弱いし急斜面も駄目だよね。

技術選で点をとるためって事ならみんな判ってるし、それも腕だってなら
その通りだろうけど。EXカービングだって上手くやるの難しいだろうし。
997685:2012/04/18(水) 08:44:31.57
>>995
>ハンネスシュナイダー

90年前に木の板と竹のストックでシュテムしてた人の話なんか聞いてない。
大体「用具が変わったから」新しい技術といってたのに、木の板と竹のストックという
「用具」の時代の人を持ち出してどうすんだ。

新しい用具=カービングスキーになったここ15年ほどの間に、パラレル、それも
カービングの滑り方として「ターンの前半に内足荷重」と言ったのは誰?
998685:2012/04/18(水) 08:51:33.86
>>994
>内足だけに荷重がかかっているわけでも内足だけで角付に入るわけでもないよ

またワラ人形論法だ。だれも「内足だけに荷重がかかる」とも「内足だけで角付けに入る」とも
言っていない。

「ターンの前半の長い間荷重が内足>外足で、体軸真っすぐのまま傾くのがおかしい」とずっと
いわれてるわけだ。多くの場合は内足一本で滑ってないのなんて見りゃ判る。

論点のすりかえとワラ人形論法が多すぎ。
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/18(水) 09:14:34.33
最後なのでまとめないとな。
今のスキー教程は、史上最悪の糞教程。クズ教程。ゴミ教程。
低能三流学者もどきのイ○ノの妄想を、バカだからか、あるいは儲けにつながるからなのか、
形にしたもの。
これを信じ込んでいる教程君は、まあ、ある意味被害者だが、スキー界をダメにしている加害者の一人でもある。
以上。
1000:2012/04/18(水) 09:58:51.35

   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!1000GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。