★バッジテスト1級を目指してる奴ら 30★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 11:23:37.91
俺は自分の足前じゃどんなに努力してもテククラはムリだと思ってます
だってコブが滑れないんだもんw だからまぁまぁコブが滑れるようになって
1級合格するのがスキー人生の最終目標だと考えていまがんばってます
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 11:27:12.79
整地での動きが良くなってきたら
コブっていきなり滑れるようになるから諦めないで頑張ればいいと思うけどね
私の場合の感覚になるけど、基本的には整地の小回りと一緒なんだなーって思うようになった
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 11:36:38.62
>>952
1級受験できそうなレベルになればあとは度胸よ
技術論はコブスレで聞くといいさ、一応基礎向けコブスレも立てたし
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 11:45:32.30
聞いて覚えようとするから頭でっかちになるんだって。
>>954 オマエもな
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 11:58:52.79
こんな所で技術論聞いて実践できるやついる訳ねーよ。
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 12:49:00.28
本とかDVDの技術論をある程度実践できるような人が1級受かる人だと思う
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 12:49:07.76
急斜面小回りは

http://f.hatena.ne.jp/stealthinu/20110113174431

この位置で板をこれでもかと回しこみ、フォールライン真下にまっすぐ重心を落とす。

http://bbs37.meiwasuisan.com/bbs/gif/img/13584042060001.gif

この動きをその時やってみて。
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 12:52:35.38
>>950さん
ソレは残念でしたー
でもそーやって自分を客観的に分析出来るなんて、立派ですよねー
ボクなんて、ズーッと勘違いしっぱなしでーw

しっかりトレーニングして上手になったら、今度ボクにも教えて下さいなー
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 13:21:32.58
>この位置で板をこれでもかと回しこみ、

回しこむのは、どうやるのですか?
捻るのですか?
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 16:15:05.51
1級に落ち続けている方へ。
一番速効性のあるアドバイスをしましょう。

それは、
「自分の滑りをビデオに撮ってもらう」
です。

いかに自分の理想とかけ離れた滑りをしているかを身を以て知ることができます。
何事も自分を客観的に見ることができないと上達しません。
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 16:25:49.37
>>961
2行目にイラっとくるけど、そのとおりだと思う。
ビデオカメラじゃなくても、スマホやコンデジだって綺麗な動画撮れるしね。
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 18:00:42.05
1級に受かりたいなら、どういうターンの仕方が求められているか知る事だ。
それを知らないで受けるのが殆どで、だから合格者が少ない。
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 18:18:01.11
>>960
ひねり主体でもちょっと弧の大きめで体全体で回しこんでも同じですよ。
ポイントは思いっきり回しこむこと。回しこんで重心を落とす。
急斜面で回しこみが強く重心を落とせば板が勝手に回ります。やれば意味はわかると思います。
この自動化されたような動きは雪面の状態が良ければ1級さんでもはっきりわかるはず。
雪面の状態が悪く、この業を使おうとすると、高いバランス感覚と板の操作が必要です。
正直怖いです。これは何度も滑り込んで得るしかないですね。ここの辺りはセンスがない人はかなり練習が必要かと思います。
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 18:22:24.13
補足ですが、回しこみを強くすると検定員から見て
板のトップがよく動いて見えます。
回しこまない小回りはテールだけ動いてトップは動かない、よく言われるワイパー小回りに見えます。
回しこむことが重要です。1級を受けてる人はまずここができていないです。
966新顔:2013/02/18(月) 19:00:43.46
問題は、回し込んだ次だな。
その方向に抜けながら、
テールのズレを伴いフォールラインに向う。

もう少しスネに荷重してやってみようか。
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 21:25:54.35
>>966
脛荷重は要りません。
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 21:43:32.06
むかーしはすねに思いっきり体重かけろっていわれたんだが
いまはもうそうじゃないの?
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 21:48:52.16
板まっすぐだったころは板の厚みが薄いところを思いっきりたわませないとカービングできなかったけど、
今はサイドカーブのおかげで基本真ん中のってれば板たわむからなー。
すね使うとたわみすぎてががが、ってなる。
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 22:11:55.30
最近思ってるけど部分の表現は結果だよね。
それだけを意識してもだめ。
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 22:23:19.67
>>968
今は違うね真っ直ぐ立った位置で踏むって感じ
すねがあたるのは股関節を曲げてる内足のほうぐらい
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 22:41:18.34
べつに一級レベルなら厳密にニュートラル時に板の真ん中に乗るなんて難しいこと出来なくても受からないか?
それよりちゃんとした操作をしようよ。
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 22:42:36.98
何年か前まではターン前半は大腿を立ててトップに荷重する、みたいな事がお勧めされてたけど、
それも最近は無し?
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 22:47:30.10
ちゃんとした操作の出来損ないの滑りで合格した
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 22:51:08.57
>>973
大腿は少し立てるよ
でも極端に上下動はしないで常に腰は高い位置で乗るって感じだね
あとトップに荷重するのではなくターン前半はニュートラル(エッジが立たない状態)から
重心を谷側に落とすってなった
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 22:59:45.25
2mスキーの時代は谷回りの先落としの為にスネに寄りかかってフォールラインへ先行させた。
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 23:08:34.84
>>972
ちゃんとした操作って何なの?説明できるの?
基本ポジションができてなくてちゃんとした操作なの?
ねえねえ、ちゃんとって何なの?
978973:2013/02/18(月) 23:16:43.21
>>975
ありがとう。
講習内検定になる前に2級受かって、しばらく技術向上とか何も考えないで滑ってたんだけど、
1級受かるにはまた初めから練習しないと駄目みたいですな。
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 23:21:41.48
回し込むって、要は捻るプロペラか?
980新顔:2013/02/19(火) 00:09:24.46
板を走らせる方法の一つが、
ターン後半テール部分に荷重する事だ。

小回りであっても、この操作が微妙に行われる。
後ろに行った重心は、前に戻す必要がある。

斜面に対してフラットを超した辺りが良い。
そこですねに乗る位の荷重を行なうのだ。

真っ直ぐだけが全てじゃあ無いぜ。
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 00:20:34.27
>>980

お前さ、「教えてやろうと思った」とか書いてる偽検定員やんw
文章の書き方が気持ち悪いからすぐわかるんだよ。
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 07:08:02.46
>>665
ここロムってると余計に混乱するわw
結局どう荷重して滑れば良いんだよ?
素直にスクール入るかorz
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 07:08:39.22
>>982
安価ミスったw
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 07:24:35.52
>>980
>そこですねに乗る位の荷重を行なうのだ。

脛荷重は要りません。
本当に脛に荷重してしまうと、荷重が前にかかりすぎます。

後傾になりやすい人には、そんなアドバイスも有効な場合もありますが、
後傾になりやすい人は、脛に荷重しようと頑張った結果、
脛には荷重出来ず、やっと真ん中に乗れているって事でしかない。

980は、このアドバイスで、コブを滑れる様になったのかも知れないが、
誰でも彼でも、脛に荷重では、間違いです。
身体は後傾していないが、スキーの操作の問題で滑れていない人もいるはずなので。

本来目指すべきは、
土踏ます辺りに荷重してる状態を常に維持出来るようになる事。
前後に動いても、母指球から踵の範囲。
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 07:26:36.04
>>984補足。
コブだけでなく、小回りも一緒です。
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 08:17:02.01
練習や検定で悪いとこ見つけた、修正してできた
↓次スキー出来るまでの間にイメトレ等するも・・・
↓次滑ると、元に戻ってる
↓徐々に上達を実感する
↓検定になると、なぜか以前の悪いとこ全開の滑りに
↓一番↑に戻って無限ループ

ああ、平日長げぇ(ってまだ火曜日w)
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 09:34:21.56
>検定になると、なぜか以前の悪いとこ全開の滑りに

そうそう、これが誰しも感じる悩みで・・・
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 10:29:00.08
>>984
云ってる事は判るけど1級保持者でも6割り以上は後傾だと思う。
さすがにクラウンになると少ない。
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 10:54:10.03
>>980

> 斜面に対してフラットを超した辺りが良い。
> そこですねに乗る位の荷重を行なうのだ。

この記述だけで今のあなたの技術レベルがわかる。
いくら後傾でも脛というのはやらないほうがいい。
ひねりを使った曲げ回しのイメージがどこかで抜けきっていないから
こんなこと言い出すんだよ。
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 11:32:28.18
>>989
全てターンが加速を目的に行われるわけではない。
減速要素を含んだコントロールには脛もありだと思うが・・・
過前傾は確かにデメリットも多いけどニュートラルへのリカバリーは容易。
一方、後傾のリカバリーは板が前に進んでる関係で難易度は高い。
勿論、加速目的ならピンで乗るのが良いのは間違いないと思うけどそれほど簡単ではない。
ワールドカップレーサーのレベルでも後傾の失敗は多い。
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 11:48:29.00
>>990
>斜面に対してフラットを超した辺りが良い。
>そこですねに乗る位の荷重を行なうのだ。

という記述については減速の話やリカバリーの話ではない。
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 11:53:15.07
結論から言うと、新顔は下手糞。 
理論派と同じ程度。
「脛に」なんて言うのは、リアエントリー全盛の頃の話。
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 11:54:16.07
新顔は、過去に凄い人だったのかも知れんが、今は過去の理論に縛られたままの人。
だから、スルーでお願いします。
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 11:55:17.55
新顔は過去も凄くない。
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 11:55:57.28
強くても変化できないものは、結局生き残れないんだそうだ。
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 11:56:48.90
たぶん俺は何処に荷重するかなんて意識する余裕はないっすね
切り替えて〜下に落ちて〜踏ん張って〜起こす! で精一杯ですわ
そんな余裕がある上級者さんたちが羨ましいっす
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 12:07:00.35
「かかと」って漢字、どう書くか知ってる?
足に重さで「踵」って書くんだよ。
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 12:12:45.23
検定は関係ないけどGS板等Rの大きい板で小回りするには脛も使うぞ!
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 12:16:41.84
ってか俺はズラしを多用した小回りしか出来ないんだが、
乗ってる位置が悪いって事?
それともスキー操作そのものが勘違いしてる?
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 12:32:46.62
次スレ
★バッジテスト1級を目指してる奴ら 31★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1361244680/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。