快適な車中泊を目指すスレ(32泊目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
32泊目を迎えた車中泊スレ。
例年、車中泊での事故がおきていますので、皆さん気をつけましょう。
命の危険を回避するテクはもちろん、
極寒の世界でもより快適な車中泊を目指しましょう。
既出上等。上級者の人は、初心者も暖かい車内に導いてあげましょう。

車中泊ブームでマナーが悪いやからが増えてきてますが、
マナーを守って健全なw車中泊をしよう。

前スレ
快適な車中泊を目指すスレ(31泊目)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320637020/
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 09:58:00.23
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 09:58:40.95
モバイル向け
高速料金計算  http://m.driveplaza.com/
道の駅検索 http://www.michieki.jp/
ゼンリン道の駅旅案内 http://z-roadstation.jp/
ガソリン価格 http://m.gogo.gs/
最寄りの24時間営業のGS(宇佐美) http://mob.tokiwasnc.com/usami-g/
グルメ http://m.tabelog.com/
天気 http://mobile.yahoo.co.jp/bin/rd?q=130
現在地のスポット天気 http://weather.auone.jp/
現在地の地図 http://ez.mapfan.com/index.cgi
ニコ動モバイルhttp://m.nicovideo.jp/
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 10:08:49.88
>>1
乙!
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 10:13:05.47
>>1
雌!
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:01:18.97
>>1
瓦斯
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:04:15.51
>>1
乙っさん
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 13:37:45.71

32泊目かあ
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 04:23:20.47
>>1 乙
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 07:08:20.83
>>1
オツ!
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 17:23:52.80
>>12
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 22:50:04.17
>>11
俺何かしたっけ?
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 01:01:06.56
>>13
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 03:24:48.23
明日棟上げなんですがよりによっ て一ヶ月以上雨がふらなくて乾燥 注意報でていたのに、前日から雨& 雪 明日は雨予報ですが予定通り棟上 げ決行するそうです 基礎の中もびしょ濡れなのに大丈 夫なんだか心配です どなたか
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 18:56:27.82
ハイエース車中泊仕様って独立した一つの車のジャンルだと思う。

新型キャラバンが良さげだと思ったが、あれ韓国部品が二割も混ざってるのな。
それは無いわー
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 18:59:02.02
お前らの自慢の便利アイテムとか車室内とか晒せって
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 20:31:10.24
ほぼ松本
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 23:10:40.26
う7年も前の話しですが、うち の弟が友人の兄に恐喝かれ30万 とられました

友人の兄はチンピラで経営して いた居酒屋もつぶれて現在行方 不明です

この間、友人の兄が戻ってきて いるとい
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 03:03:49.52
車中泊仕様にしたよ
あったかくて快適なのは良いのだが、つい二度寝してしまう…
あと15分…→二度寝→気付くと11時→午後券でいいや…→三度寝
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 03:23:14.64
>>19
いい夢見れたか?
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 07:04:58.47
>>19
まさにスレタイ通りだな
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 07:15:46.11
>>19
参考までに車内画像をさらしてくれんか?
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 09:38:15.85
車内の湿度調整で窓を開ける以外に方法ない?
朝起きるといつも結露してて車検のシールが
ふにゃふにゃになって剥がれてきちゃうんだが
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 09:58:53.92
湿気取りぞうさん
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 10:53:40.56
>>23
軽く窓開けとくのが最良じゃないかなぁ
人間の呼吸は止められないしね

湿気取りものなどで改善できるはずもなし。
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 11:01:33.81
マスク。
運転中もしているけど窓ガラスが意外と曇らない。
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 11:09:25.50
マスク良さそうかなって一瞬思ったが
寝てるときにマスクすると息苦しくないか?
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 11:13:30.99
寝苦しくてかなわんわw
マスクの湿気吸収量が飽和したら意味ないんじゃねの?
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 12:28:31.38
う7年も前の話しですが、うち の弟が友人の兄に恐喝かれ30万 とられました

友人の兄はチンピラで経営して いた居酒屋もつぶれて現在行方 不明です

この間、友人の兄が戻ってきて いるとい
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 12:32:09.63
うるせーキチガイ

はい、次
3119:2012/01/24(火) 00:08:18.80
>>20
三度寝は、夢でうなされておきました。
寝すぎなのかも?
>>22
1000円の寝袋+αから、1万円の寝袋+銀マットにしただけ
当たり前のことをしただけなので晒すほどでも・・・
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 04:02:48.86
みんなの車内を晒して欲しいよ、やってみ
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 17:39:36.98
>>23
車が何かによるけど運転席と就寝スペースをカーテンとか型どりした銀マットとかでしっかり区切ればフロントガラスの結露も防げるし体温の拡散も防げていいよ
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 09:45:48.95
銀マットが古く痛んできたから新しいものをつくろうかな
簡単な作り方はない?
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 09:54:47.13
作るよりも買う方が安いけど
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 10:53:48.39
車の窓の形にカットする簡単な方法をお願いします
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 12:43:23.89
思ったんだが、車体カバーを
被せりゃよくね?
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 14:45:25.45
>>36
新聞紙で型とる
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 15:50:58.34
人型寝袋「ヒューマノイドスリーピングバッグ」のレビュー記事
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20120126_507195.html

ちょっと欲しかったりするw
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 16:50:10.65
>>37
どうやって中に入るんだぜ?
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 19:06:02.68
>>40
気合いで
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 19:09:32.42
カーズやワムウなら入れるはず
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 19:35:06.83
雪積もったら窒息するんじゃね(笑)
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 23:36:28.02
>>40
入り口だけハサミで切っとく。
ファスナーとか付けてみたり。
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 23:39:17.08
明日夜から苗場なのだが
通販で注文していたサンシェードが
間に合わなかった!

寝袋と毛布だけじゃ凍死するかな?
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 23:44:33.07
>>45
凍死はないだろ
ちゃんとした寝袋用意してれば大丈夫

苗場はそんなに寒いとこじゃないし

おれはそもそもどんなに寒いとこでもサンシェードなんか使ってない
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 23:44:59.97
>>45
スーパー行って段ボール貰ってこい
寝床の下と窓に貼るんだ
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 23:45:49.43
そういえば、何かで読んだが、気温が低い中で寝ても体が健常な人なら
凍死する前に1度は目が覚めるんだそうな。
その時、行動を起こさなかったり、起こせなかったりすると逝くんだと。

何が言いたいかと言うと、ただ思い出したから書いただけなので言いたいことは特に無い。
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 03:19:03.73
凍死までいったことはないけどトイレには行きたくなるよね
寝る前のビールには要注意だね
深夜に目が覚めて早朝に起きることができないから
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 03:58:34.38
ハイエース乗り。
ほんとに寒いとこだと寝袋で身体が暖かくても降りてくる冷気で顔がヒリヒリする時がある。
そんな気温ん時は窓埋めようが何してもダメ。
FFヒーターなどで室内温度上げるとかデバイス必要。
俺は寝袋以外に大型の毛布用意して顔を埋めて寝てるけど。
FFは寝てる時は使わない主義。タイマーで起きる30分前に点火するだけ。
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 06:04:03.91
寝てりゃいいが、起きるの辛いよな
午後まで爆睡したことが何回かあるわ
FFヒーター裏山しすぎ
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 08:37:23.41
バンコンクラスのキャンカーならまだしもハイエース程度にヒーターとか馬鹿?
あんなもんに20万も金かけるぐらいならその20万でどんだけアイドリング出来るんだよ
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 08:51:35.59
>>52
どうこう言う奴は居るだろうが・・・
禿同!
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 09:01:04.75
俺もハイエースに装着してるけどFFはコスト以上に便利だよ。
暖房目的に延々とアイドリングとかバカ過ぎ

そんなこと言ってたら10万のナビも買えないんじゃね?携帯でもナビできるし。

スス目的に300万のハイエース買うなら5000円のバスツアー何度行けんだよ?みたいな話かと。
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 09:48:05.19
車やナビは使用頻度高いがFFヒーターの使用頻度は少ないだろ?
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 09:57:38.42
アイドリング馬鹿
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 10:06:10.95
使用頻度なんてのは人によるわけで。
FFは冬場は殆ど毎日使ってるからなあ。
反対にナビなんて殆ど使わないし。
価値観なんて、そゆこと。
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 11:38:43.72
ハイエースの寒冷地仕様ツインバッテリーならバッテリーをカオスに交換すれば一晩電気毛布使っても翌朝エンジンかかるぞ
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 11:52:07.51
なんでツインになってるかを考えようぜ。
一個だったら85x1で、二個なら55x1な。
雪山を55x1個でバクチ掛ける勇気はない。ディーゼルならなおさら…
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 12:28:22.69
会社にとって一番困ることは証拠 も無いのに○○が犯人だ、と騒ぎ 立てることです。

再発防止の対策を会社がしないな ら警察に相
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 14:24:01.95
ヒーターないと雪山で寝れないって時点で寝具や車の仕様を見直すべき
ちゃんと仕上がってればヒーターなんかなくても外気-20℃で快適に寝れる

俺的には寝具に入るまでの間にテレビやらDVDやら使うからその時間のアイドリングは仕方ない
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 16:20:08.15
寝落ちたらアウトじゃん
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 16:59:27.40
家でテレビ点けっぱなしで寝ることは多々あるが山でエンジンかけっぱなしで寝た経験は一度もないな
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 18:11:47.57
>>61
俺は寝れないじゃなくて起きられない
-20度で寝袋からてるのがつらい>>50だってそう書いてある
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 19:04:27.04
基本的にFFは寝るとき消すものなの。
寝るとき着けてたら暑くてかなわんわ。

文書良く嫁
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 19:32:35.45
温度調整も出来ず結局使えない道具に20万!?
捨て金だな
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 19:40:53.54
うっとおしいな、自分の考えしか認めません()
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 23:07:19.94
FFヒーターに20万出すくらいならインバーター発電機買ったら?

69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 00:03:01.64
はいはい、FFヒーターの僻み坊は相手にしないしない。
価値を分かる人だけで密かに楽しみましょうねー。
おれはグランドキャビンにAT3500つけた。快適すぐる!
ま、寝てるときは運転止めるからスレ違いだな。
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 00:58:20.40
今日、軽自動車ベースのキャンカーを見た。
一人で行って寝るだけならジャストサイズかも知れんと思ったけど、
ススだけのためにソレを買うのもどうかと思ったw
おとなしく寝袋か、ウェア着込んで寝るとしようか。
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 01:08:19.05
>>70
FFヒーターつけれw
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 08:51:54.31
ホッカイロ5点貼りとダウンジャケットと
寝袋で寒さは余裕。
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 08:56:51.14
FFヒーターの排気はどこからから出るの?
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 17:51:52.05
テスト
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 20:48:15.24
ステラ舞子です
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 21:26:07.42
カセットガスヒーターって車内で使うと危ない?
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 21:54:30.29
・・・・・
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 21:55:44.91
>>76
危なすぎ まずは酸欠になる
他のものへの引火の可能性あり
 
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 23:12:03.01
インバーター発電機で布団乾燥機動かしてる
あったけぇ
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 02:34:51.73
道の駅とかゲレ駐車場で発電機使うなよ。迷惑だ。
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 04:12:18.12
エスハイ乗りの俺は、電気毛布+電気カーペットで一晩中快適です。
もちろん、エンジン切っても朝までぽかぽか。
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 04:33:03.20
電気に頼らないと車中泊もできないならするな
エンジンを切り忘れないようにすぐに切って、起きるときにだけかけている
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 06:41:11.49
あんまり羨ましくないのはなぜだろう
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 08:56:44.63
舞子ゴンドラ内マンションステラワンルーム余裕保有
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 09:05:54.10
>>54
ナビなんて着けて無いぞ
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 11:39:25.87
ワカサギ釣りのテントで男性死亡、CO中毒か
 28日午前7時45分頃、福島県北塩原村檜原の檜原湖で、ワカサギ釣り
をしていた客から「テントの中で男性がぐったりしている」と119番があった。
 テント内にアウトドア用のコンロが残されており、同署は一酸化炭素中毒の
可能性があるとみて調べている。

道具には正しい使い方と注意点が有るからそれを熟知してないと痛い目に合う
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 11:44:22.40
840: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/01/29(日) 11:42:47.96
ステラ森瀧に居ます。
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 12:07:29.92
基本的なことで、申し訳ないが車内で寝る場合はみんなエンジン止めている?
暖房つけっぱは危険?
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 12:21:46.56
>>88
毎年死んでる馬鹿がいるし、昔他人を巻き込んだ事件があった気がする。
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 12:33:33.78
騒音以外に他人に被害かけるか?

他の車から距離取ってやる限り馬鹿が死んでありがたいこっちゃ
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 14:01:48.42
>>88
車種は言うと荒れるからあえて言わないが、
バカ売れの某ハイブリッド車(電気エアコン)なら、
車中泊しても一酸化中毒の危険もないしオススメ。
時折、エンジンはかかるが、耳栓してれば問題ない。

92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 17:04:00.99
>>88
数センチ開ければ問題ないんだけどね。
毎年よく死ぬね。

一晩はしないけど、寒くなったら仕方なくアイドリングしてる。
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 22:41:28.67
>>81
バッテリー上がらないの?どんな電気毛布ですか?
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 00:10:59.21
みんなワイパーってどうしてる?
今日みたいな日はどんどん凍って
役にたたなくて、危うく雪壁衝突するところだった
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 00:20:51.68
ワイパーは冬用のがあるよ!
それか寒冷地仕様だと、フロントガラスにワイパーを暖める熱線がついてる。
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 00:21:00.84
埋まらないように気をつけて、騒音で迷惑かけないように離れた場所でやる分にはエンジンつけともいいと思う
まー俺はガソリン代がもったいないからやらないけど
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 02:33:05.86
埋まっていくのはわからないからエンジンオフが基本
ガソリンの消費も馬鹿にできないからな
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 04:23:18.45
エンジン掛けて車中泊する奴は
迷惑なんだから来るんじゃねーよ!
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 04:56:24.45
確かに臭いし排気ガスが入ってきて、こっちも死んだらわけわからん
車中泊はエンジンオフでも快適にできるから勉強しよう
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 06:06:16.80
>>48-49
その話は俺も聞いた事があるが、俺が聞いたのは
凍死するほど寒いと通常は目が覚めるが、
疲労していたり泥酔していると目が覚めずに凍死すると聞いたな。

実際、ドラマでよくある雪山遭難時の、
「もう駄目だ、疲れた眠らせてくれ・・・」
「しっかりしろ、寝ちゃだめだ」とか、
後者は尾崎のパターンがそれだよな。

緊急時に運転できないし車中泊で飲酒は止めておいた方が良いと思うな。
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 07:40:12.09
車中泊で次の日滑るとか考えててどんだけ深酒想定なんだよ
なんの体力の消耗もない人間が常識的な範囲で飲む限り凍死なんかしたくても出来るかよ

緊急時なら飲酒運転も緊急避難行為さ
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 10:23:17.04
「除雪車入れたいから車動かしてくれないかなぁ! 」「飲んでるんすよー」「ちょっとだけだよー」「はーぃ」「免許証。酒臭いね。これ吹いて」「だって…除雪車のオヤジが…」「02:45現逮!」
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 11:32:30.41
それ除雪車のおっさんと警察がグルになってるじゃねーかw
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 18:49:47.62
晩酌後に子供がひきつけで痙攣。車で病院まで搬送したけど飲酒運転で検挙っー事案が同僚宅であったな。
田舎なんで救急車来るのに30分掛かるんだ。
会社みんなで嘆願書書いて、聴聞会で免停で済んだけど。無罪にはならなかった。

緊急避難の認定なんてそんなもん。結構ハードル高いよ。
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 18:55:45.94
それが本当なら法律守って死ね、ってことだなバカバカしい
俺なら守らないねそんな法律
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 19:17:11.88
そゆ事が想定されるなら晩酌するなと言うのが公安の考え方だそうです。
晩酌するなら、嫁なり他の人を運転手としてバックアップしとけと。
俺は酒飲まないから公安の言い分を支持するけどね。

ましてやレジャーのススで運転手が飲酒してりゃ、よっぽどの切迫した理由なきゃダメじゃね?
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 19:22:38.42
法とは民をコントロールするもの
下々の民には厳格に適用される
一方で、お偉いさんには寛容
理由は簡単、コントロールする側だから
解釈で如何様にでも変容できる
抜け道もちゃんと用意してる
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 19:28:35.15
ほーう
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 20:19:06.87
ほーう
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 21:23:30.98
下戸な俺にはかんけーない。
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 21:25:54.63
最後は自己責任だよなぁ。
転んでも泣かない。
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 22:12:10.20
A 野村佐知代+さとう玉緒+新垣結衣
B 片桐はいり+沢尻エリカ+広末涼子
C 谷亮子+森久美子+仲村みう
D 中澤裕子+坂下チリ子+西川史子
E 後藤真希+hiro+カイヤ
F 叶姉妹2人+押切もえ
G 神田うの+ほしのあき+倖田クミ
H マナ+カナ+ハリセンボンの2人 (特別の5P)
I  松浦あや+上戸綾+デヴィ夫人
J  松たかこ+竹内結子+泉ピンコ
K  松本伊代+内田恭子+MEGUMI
L  梨花+SPEEDヒトエ+熊田曜子
M 綾瀬ハルカ+和田アキ子+サエコ
N ダンプ松本+道端ジェシカ+根元はるみ
O 楠田エリコ+榎本加奈子+堀北真希
P 杉本彩+インリン+青田典子
Q 小林麻耶+高橋尚子+久本雅美
R ゆうこりん+研ナオコ+山田花子
S ギャル曽根+堤さやか+矢口真理
T 山口もえ+岡江久美子+磯野キリコ
U マチャマチャ+にしおかすみこ+皆藤愛子

どのグループと4Pしたい?

113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 06:05:16.22
自動車運転に関して緊急避難なんて名目はあってないようなもんだ
罰金20万払うの?死ぬの?と来て死ね奴はおらんだろ
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 07:53:31.37
>>112
死ね
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 09:57:28.86
>>112
つまんないけど全部イケるわ
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 03:17:20.75
車中泊で酒がなかったら楽しみが減るだろ
普段から飲める量を把握することが大切なのかもしれない
ビールはすぐにトイレに行きたくなるから車ではむいてない
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 10:37:44.72
ホットワインとかはどう?
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 10:45:23.65
>>116
そうか?
俺は飯食いながらロング缶一本を飲って、
その後は焼酎25度をちびちびやりながらCDを聞いている。
9時ごろにトイレに行って就寝、朝6時までぐっすりだよ。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 19:42:40.04
小便ぐらい下手な居酒屋なんかより行きやすいぐらいだわ
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 20:00:13.75
外寒いし、雪ふってたらトイレいくのおっくうだけどな
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 20:09:23.25
そこで口広ペットボトルですよw
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 20:10:32.71
嫁のリクエストでポータブルトイレ買ったよ。
枕元側に設置したんで、目の前でオシッコされるのがガンだけどなw
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 20:12:43.15
放尿プレイですか ハァハァ
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 20:29:20.46
放尿のあと、しずくは舐めるのですねわかります
うらやましいですねー
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 20:37:09.90
きっしょ!
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 22:00:01.80
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 22:04:39.93
緊急時に車内でウンコした後、ウンコをコンビニレジ袋に入れておくのはやめておけ
ビニールが薄くて臭いが車内に充満しまくるぞ
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 22:59:25.40
>>127
やったのか…
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 23:35:11.97
>>122〜128
そっち系はだめです
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 23:47:35.48
新アイテムの紹介一つ。窓の目隠し用の銀マットの代わりに
コーナンで売っている養生用のプラスチック段ボールは、
コスパがいい。薄いから場所もとらないし、光も通すから
朝が自然。遠目には銀マットみたいにいかにも車泊って感じではない。
お試しあれ。
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 23:48:47.79
今までは羽毛布団を車に持ち込んで寝ていたけど荷物を減らすために
モンベルのダウンハガーを買おうと思っているんだけどやっぱり#1は要らないかな?
#3位が妥当でしょうか?
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 00:05:27.42
車中泊なら#5で十分だろ
夏だと#3は暑いしな
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 00:43:09.00
青森の人たち大丈夫かな
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 00:53:49.66
逆に夏場は寝袋入らないんじゃない?
俺は暑いときは寝袋を開いて掛けてるだけだなあ
あとは薄手の毛布で調整してる。

ってことで冬場優先でワンランク上のをオススメしたいとこ。
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 01:15:47.27
>>134
夏場は暑さ、虫対策がメインだろ。
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 01:21:46.36
>>134 なに?その的外れなw
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 02:31:43.48
夏使用したいなら別に安いものを購入すれば十分です
高い買い物だから良いものを手にいれたらいいよ
大事に使えばずっと使えるから
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 12:30:40.18
>>131
行く場所と季節次第だよな。
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 13:01:37.12
おれも嫁も、真冬の白馬でも蔵王でも行くけど、コストコの7000円のマイナス10度ので十分いけてるよ
中はスエット。靴下は脱いでるけど大丈夫。
チョット足りないと思う時だけ寝袋の上から毛布を掛けてる。

嫁は少し寒がりなんで湯たんぽ作ってやるときはあるけど、足だけだなあ。

140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 16:21:18.52
ステーションワゴンだが荷台をフラットにしてちょうど布団がスッポリ敷けるサイズで、敷布団に毛布と掛け布団で寝てた
あとはセックスで暖をとるだけ
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 19:06:16.69
車中泊始めようかと思ってるんだけどマナーなんてあるの?
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 19:09:51.55
とりあえず準備はぬかりなく
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 19:35:41.13
>>141
エンジン停止前提で寝れる装備でな
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 19:43:17.33
静かに。が基本だと思う
エンジンは止めて寝るのがマナー

モンベルのシュラフに毛布で毎年凌いでる
ガラスにはマルチシェード
ミニバンなのでシートはフルフラット
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 20:09:19.23
しっかしこの時期の中央道や関越道のSAPAの車は、
殆どがエンジンかけっぱだな。
中にはかけたまま車を離れる奴までいる。
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 20:16:57.12
車中泊なんか普通な連中はしないし普通な連中の装備で休憩や仮眠時にアイドリングストップを求めるのも酷ってもんだ

147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 22:06:17.98
ゴミは家まで持ち帰る。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 22:14:54.05
ホッカイロは箱買い
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 22:18:36.84
当たりま した。 お婆さんは飛ばされて片目を失 明されました。 そして警察の調書を昨日、とり ました。 私は急ブレーキか急ブレーキで はないか分かりませんでしたが 、『ブレーキを踏んで減
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 22:51:16.18
イレクターパイプを使ったアイデア収納術とか
快適レイアウトとかみんなで共有しようよ
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 23:15:26.27
>>150
仕事で使ってるものを車内に置きたくない
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 00:51:46.11
仕事で使っているなら尚更いいモノ作れるんじゃないの?
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 01:06:25.60
>>150
どうせひとのアイデアこき下ろす奴が出てきて過疎るのが関の山
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 04:20:35.51
上手に利用するといい感じになるよ、人の見ているからわかる
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 05:14:07.42
今になってわかる改善点もあるはずだから話あえばいい
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 10:34:30.03
エンジンかけっぱなしって何でダメなの?
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 10:35:08.51
うるさいから
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 10:45:34.57
>>156
マフラーが雪で埋まったりして
気持よく死んじゃうから
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 10:50:51.44
ウルサイからに決まってるやん

ウルサイ他人が毎回死んでくれるならアイドリング推奨するわ
ウルサイだけで滅多に死なないのが問題
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 10:53:22.62
ガソリン車のエンジン音が五月蠅いか?
ガス代ケチって我慢している奴のやっかみに想えるw
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 10:59:57.87
俺ディーゼルだけど隣でエンジンかけて寝てもいい?
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 11:24:34.16
おれ冷凍車だけど隣で…
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 11:47:08.41
>>161
いいお!
気にするから腹が立って余計に五月蠅く感じる。
線路沿いに住んでる奴だって居るんだから‥
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 12:29:45.83
エンジン音はかまわないけど排気ガスが臭いからやめておけよ
周りをまきこむ可能性もあるから
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 13:09:54.26
寝袋で快適に寝れるんだから止めろよ…
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 13:26:12.45
みんな寝袋の結露対策って何かしてる?

寝袋を二重化するんだけど内側の寝袋って
結露で濡れちゃわない?
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 13:31:49.57
感度良すぎだろww
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 14:28:51.09
車内の結露は気をつけているが、ぬブクロの結露ォ? アンタァ・・・





おなったろ?
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 19:19:18.03
>>167-168
ネタすぎてつまらん
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 19:20:51.28
コスコスコスコス。
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 20:55:25.19
んで、人型寝袋は使えるのか使えないのかどっちなんだ?
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 22:29:22.85
登山用のお高いな寝袋とか買えばいいよw
モンベルとかね
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 22:32:07.90
あ、高いなのはあくまでも「登山用」だからね
車で泊まるなら重くてもいいから-5℃の寝袋あたりに買えば?
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 02:25:11.99
エンジンかけっぱがダメ名理由にうるさいからって言うやつはそもそも車中泊向いてないような。
神経質すぎるやつには向いてないと思う。
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 06:00:39.45
俺はウルサイだけ派なんだが、
それ以外の奴はエコだの、馬鹿が死なないか心配で仕方ないだの、言う気持ち悪い連中以外にどんな思想があるんだ?
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 10:07:48.56
宿に泊まる金ないんだから、エンジン音くらい我慢できる。
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 10:09:07.03
エンジン音うるさいと文句言うなら、宿に泊まればいい。
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 11:00:58.90
宿では隣の奴の鼾が五月蝿い
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 11:30:33.38
エンジンの連続音は別に気にならないけどたまに回るファンの音のが耳障りだわ
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 12:21:43.26
エンジン音以外にカーオーディオの音がうるさい。特に低音。
大黒パーキングに逝けよ。

それと排気ガスが臭い。こっちはエンジン切って外気取り入れの為に窓を少し開け(ry
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 16:43:44.38
>>179 同意
アイドリングは騒音・排ガス撒き散らしの身勝手ヤロウ
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 20:56:58.27
1人静かな夜を楽しみたいのに、アイドリングとか・・・無粋な・・・・
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 21:41:43.97
ノーマルのアイドリングならまだしも、社外マフラーのアイドリング音は不快だ。
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 05:11:12.62
アイドリングの音は耳栓と布団でカバーできるけど排気ガスは無理
エンジンをかけたまま寝るとガソリンを大量に消費するから金がかかる
その金で仮眠所で宿泊できる
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 06:34:07.61
一時間のアイドリングで3.6lも消費する
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 06:46:02.92
。 また、これは個人的な意見です が、 女だから・若いからという理由 で 「君はよく分からないと思うか らあんまり考えなくていいよ」 と とても見下したような言い方を され、 腹が立ってなりません。
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 08:18:33.05
安くあげたいのではない キャンピング仕様に金をかけたいのだ
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 08:30:42.86
>>171
使ってるけど羽毛掛け布団掛けてるよ。
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 08:31:40.93
>>185
んなばかなー
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 08:39:16.58
安くいきたいのならFFヒーターを装備する前に、安宿に泊まりますよ。
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 09:30:39.93
バロウバッグ#1でOK
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 11:17:52.28
>>190
その通り、FFではコストパフォーマンス悪すぎ。
これはナビにも言える、車でテレビを見る気は無いし。
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 12:43:34.02
>>192
FFヒーターっていくらぐらいで装備できるもんなの?
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 13:55:34.36
20万円ぐらいかな、素泊まり2500円としておおよそ80泊分ね。
キャンピングカーなら設置する意義は有るだろうが・・・
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 14:13:49.73
寂しいヒトリストで計算すれば元取れないだろね
寝具やブーツの乾燥にも便利に使ってるよ
ウチはFF無い環境にはもう戻れない

宿や仮眠室みたいにチェックインとかアウト、他の客との気遣い関係ないし

最近の専らの使い方は、俺と娘は全日券、嫁は午前券で昼飯後にリタイヤ。
車で読書やら手芸しながらノンビリ待ってる。
寝袋や電気毛布だと室温上がらないから、そゆのは無理だね。

費用は自分で付けたんで12万くらいだった
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 14:48:14.21
回収コストなんて利用人数と利用日数で決まるんだから人それぞれだろ
FFの初期投資出来ない貧乏人もいれば、宿代払えないFF設置貧乏人もいる。

FFの元が取れる程にスス通ってる設置組は羨ましいと思うが。
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 16:29:57.39
>>195
家族連れで車中泊か・・・
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 17:09:57.19
厳冬期用寝袋があればFFヒーターなんかいらねーよ
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 17:35:56.15
ナビとかテレビにコスパ求める馬鹿は死んだら?
つか、そんな馬鹿がよく何の得にもならないススなんかしてるな

暖をとる手段が他にあるFFヒーターとナビを同列に扱う時点で頭悪いわ
200 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/05(日) 18:12:36.71
ここは「快適な車中泊を目指すスレ」なのであって、
「貧相な車中泊を目指すスレ」では無いのだから
ナビでテレビ観るくらいは良しとするべきかと

一番の目的は健康な体と心で翌日のゲレンデに立つことなんだから
それが害されるんなら車中泊などしないでホテルに金を落とすべき
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 20:30:19.70
>>199
そんなもの要らんと言っているんだが・・・
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 20:32:34.21
>>200
あんた良い事いうね
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 20:39:32.63
車泊する理由って金を節約する意外にあるの?
まー渋滞回避の人もいるのかな?

俺は寝袋と布団一式のみだな
窓張りとかめんどくさくてやってられない
後ろは万年寝床にしてるから楽

シーズン60泊ぐらいする
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 20:48:44.10
車中泊は秘密基地的な男のロマンなんだよ
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 20:49:36.04
ホテルの予約が面倒くさい
もしくはホテルの予約するの忘れたor予約取れなかった場合
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 20:50:25.44
キャンプみたいで楽しい。
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 20:56:22.23
車中泊とは男のロマン。
いわば本能。

たとえ金があろうとも、寒くて寝れなく
ても、近隣の人に白い目で見られようとも
俺は辞めないね。

208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 20:57:18.84
キャンピングカー買った俺はいつも快適な車中泊だけど貧乏なので昼飯はカプラーです
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 21:03:47.59
>>203
いいなーそれぐらい行きたいな

ところで滑り終わった後に汗はどうしてるの?
濡れタオルで拭くか、近場の温泉かスパに入るようにしてる?
210204:2012/02/05(日) 21:04:15.61
>>207
コラお前 男のロマンって俺が言ったやつじゃねーか
勝手にしれっと使うなや!
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 21:23:56.25
>>209
滑り終わった後は晩飯食いがてら近くの温泉に行く
21:00の閉店まで休憩室で粘ってゲレ駐に戻る

で、ゲレンデ施設の適当なとこに濡れたものでぱくられそうにないものは干してる
まー全てのものを2セット以上つんでるのかわかなくても予備はある
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 21:26:32.20
>>211
車内でそれなりに乾くぞ。
パリパリに乾かす必要は無いし。
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 21:30:20.49
>>212
車内に干してる奴は朝おきると凍ってて乾いてないな
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 21:34:48.38
>>213
完全に乾く必要は無いと書いたんだが、
風呂上りに絞ったレベルでも十分使えるぞ。
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 21:38:42.21
>>214
タオルとかはいいけど、濡れた奴を着るのは個人的に嫌かな
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 21:49:02.97
いや、だから普通に凍ってたら使えんだろ・・・
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 22:07:45.96
>>215
濡れた奴を着ると言うシチュエーションが良く判らん、
普通のウェアーやグローブ、シューズは飯食ったりしている間に乾くし、
下着は風呂入れば着替えるし、濡れている者はタオルしか思いつかないが・・・
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 22:27:25.24
>>217
トールTシャツやパーカーが車の中じゃかわかない
ウェアもパウダーガードのとこがかわかない
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 23:35:07.15
FFヒーター叩いてる人って使ったことないでしょ?
15年乗るつもりのスス用車のオプションとしての20万なんて誤差だし。
24時間風呂みたいなもんで使い始めるとやめられません。
他の皆さんと同じで寝るときは消してますが。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 23:49:33.86
>>197
家族だから車内泊だよ。娘ら大学生と高校生だけど宿より車が好きみたいだ。ここ数年は女房が来ないから三人で川の字で寝てる。
上の子が友達三人連れて来た時は俺だけ宿入れられて、女だけの密集状態5人で宴会して車泊してたわ。
うちはハイエースのスーパーロングワイドDXにFFヒーター設置してるよ。
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 01:20:52.78
グローブ、ネックウォーマーなど乾かしたいものは、
助手席の足元に置いて温風が当たるようにして、
スキー場移動の運転中に乾かすようにしてる。

何とか乾くよ
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 01:35:01.18
>>220
> 俺だけ宿入れられて
質入れられてに見えた
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 03:40:01.65
VOXYみたいな車だと三人で車泊はやっぱり無理かな?
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 04:18:07.56
アイドリングで3.6リッター消費するのはJAFに書いてあったから間違いない
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 08:01:41.89
>>223
大人三人だと厳しいかも
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 08:19:40.52
>>203
明日の天気で行く場所決める俺のスタイルに宿で宿泊なんてありえない

時間的な制約を受けるのも嫌、食うものも風呂もその時の気分で決めたい

ロマンとか貧乏じゃなくて自由を優先してきたらそうなった
関東だけど北海道も車泊で行くしな
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 09:24:48.40
>>220
それで犯罪に巻き込まれないってホントに日本って素晴らしい国だね。
世界中のほとんどの場所で親の責任が問われるレベルの行動だが。
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 09:49:59.54
車内整理がてら敷いてるニトリの6折れマットレスみたら
カビ生えてた…orz

おまいらも気をつけろお
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 10:14:02.83
>>227
成人してる娘が友達三人と寝てるだけで親としてどう責任取らにゃいけんのかなあ。
下の子は未成年だけど
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 10:17:38.51
>>229
日本に生まれ育って幸せだと自覚だけしとけ平和ボケ爺さん
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 10:20:40.69
>>230
車中泊のスレで車中泊の話してんのに
ゴミレス撒き散らすな、グローバル馬鹿
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 10:39:11.95
>>230 は縦列駐車から出るとき前後の車にバンパーぶつけて出るからサイドブレーキ引くなとか
強盗に会ったときの為に常に1ドル札をポケットに忍ばせてるとか
常に危機管理のできている優秀な自宅警備員なんだろな
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 10:59:23.24
横から失礼‼。成人女性5人組を襲いに来る程、勇気のある強盗団とかレイプ集団がスキー場にいる程‼日本とは怖い国なんすか‼w
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 11:04:42.31
怖い国だと思っていた方が良いだろう。 防犯するぞー、防犯するぞー。
tp://www.e-seculi.com/00-sensor-light/index.html
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 11:08:57.68
>>232
1ドルじゃ足りないって撃たれるよ。
せめて10ドルくらいは持っとけ。
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 12:50:02.43
>>229
成人してるかどうかが犯罪者にどうやってわかるの?
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 12:56:01.96
>>236
きみアスペ?
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 13:29:08.73
成人した娘を持ってるって50近くてこの会話か…
なんだねぇ…
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 13:44:07.87
>>230
日本だからいいんだろ?w
海外行ったら、別問題・・・。
お前、あほか?
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 13:46:01.45
娘五人に群がる脳内ヲタどもww
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 15:56:58.93
>>238
俺、結婚早かったんだわ。いま41だよ。
上の子はデキ婚だけどねw
制服姿ん時には腕組んで夜の街歩いてて職質何度も食らったわ…
友達と泊めたときは宿から300m位の距離のスキー場駐車場だし、無線で常に連絡取れる位の用心はしてたけどね。
結局何も起きなかったし、今後も起きるとも思えない。
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 16:11:16.11
>>227
>>230
中華の常識をここで語るな
お前らみたいな親に育てられたガキは隣人すら敵視して挨拶も出来ない小皇帝

243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 18:00:32.62
>>241
娘さんを僕にください。
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 18:07:50.14
>>241
現物確認しないと後悔するじょw返品禁止w
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 18:13:25.32
>>244
>>243にだろ?馬鹿!
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 18:24:07.88
ハイエースワイドGL 5人乗りの車内
tp://ogushow-aichi.com/sekourei/m-08-12.html
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 18:26:23.38
オグショーのは見た目は綺麗なんだけど無駄大杉
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 20:24:48.96
>>236
これがアスペか…初めて見た。
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 20:56:24.78
体力的に車中泊無理っぽいけどその場合はどこに泊まればいいんだろう
カプセルホテル?
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 20:58:39.31
ホテルかペンションにどうぞ^^
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 21:13:53.71
>>249
カプセルで行けるなら、車中泊でもたぶん行けると思う。
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 21:24:10.30
スス板で車中泊が無理な奴って昼間は見学か?
死ねよ
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 21:48:50.79
>>252
よく意味がわかりませんが?
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 22:02:51.38
>>249
車中泊に体力は必要ないぞ。防寒の準備だけだ。
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 22:13:09.17
湯たんぽ的な使い方であたたかい
http://imageboard.xrea.jp/imgboard-1/src/1325159930226.jpg
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 22:47:03.39
>>255
寝返りうつとき、つぶさないかとヒヤヒヤして、
結局寝不足。
経験談。
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 00:23:02.16
にゃー



いかん、マラソンのぬこひろし思い出した
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 01:40:49.87
よく獣と一緒に寝れるな。気持ち悪くねーか?
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 09:17:29.67
俺は捨て猫を一緒に暖めてやっていたら、オシッコ漏らされた。
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 09:20:44.66
オイラはウンチだった。
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 09:42:09.13
俺はいつも独りなのさ
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 09:43:35.75
抱いているのは縦長に巻いた毛布
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 10:25:39.90
バスや電車で寝れる人がうらやましい
俺は体をまっすぐに伸ばしていつもの姿勢を取らないと寝れないからなかなか車でも寝れない
疲れてないせいだと思い前日は徹夜でいって寝ようとしたら寝れなくて超寝不足で帰宅したよ
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 10:52:19.31
それなら安宿の方が良いね 経済的にも食事付きで暖房の効いた部屋にいることを考慮すれば良い
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 10:54:03.88
FFヒーター付きベッド仕様車なんて、オートキャンプ好きの金持ちの道楽。
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 10:55:04.51
>>263
いや、まぁ、俺も椅子じゃぁどんなにリクライニングさせたところで寝た気にならんが、ここの住人は大抵フルフラットだろ?
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 10:57:27.64
慣れもあるんだろうけど、不満ある人ってベットがしっかりしてないんだよな。
ワンボックスのフルフラットシートとか
ワゴンの前が斜めになる荷台とか、エアマット使う奴とか。

あんなんで良く寝る気になるなーって作りのが多すぎ。
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 10:59:08.41
平日格安プラン。月曜日〜木曜日の平日限定、3名様以上で一人/一泊二食付き6500円の宿。
+リフト券料金は必要だけど、1万円でいける。
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 10:59:27.72
>>265
レガシー300万とハイエース250万。
どっちがムダ?w そゆこと。
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 11:01:01.23
>>269 ハイエース600万円なんて御仁もいらっしゃる
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 11:03:28.86
軽とか小さい車用にもっと非力で良いので簡単なFFヒーターがあったらいいんだけどな
カセットガスを使って廃棄吸気は窓にはさむような構造とかで5万前後であればすぐに買う
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 11:10:01.79
>>270
ベースで比較しないと意味ねーよ。
車自体、道楽なんだから

基本的にスバルのターボワゴン買う奴は愚の骨頂だと思ってる。
走らない寝れない値段がつかない。
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 12:09:28.17
>>271
寝るときは消すようなもんに20万とか5万も出す気ならカセットガスのストーブなんか5千ぐらいから色んな種類あるじゃん
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 12:42:37.25
>>273
お前は練炭でも焚いてろ
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 12:44:28.59
君から先にどうぞ
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 13:00:38.79
>>273
いっくらおきてても窓少ししか空けてないと いけるよ
一酸化炭素中毒は怖いです
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 13:56:20.70
火の扱いも危険性も知らない、最先端の生活してる都会人
火の扱いも危険性も熟知して、火と伴に生活してる俺は田舎人
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 15:09:06.12
車中泊したいからミニバン買おうぜって嫁に言ったら化粧どうすんじゃヴォケェっていわれました

どうしたらいいですか
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 15:34:08.04
ボコボコに殴って化粧不要の顔にする
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 15:41:56.04
んなブス嫁の意見なんて放置で買っちゃえよw
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 15:43:11.12
ウチの嫁、そこそこ綺麗だけどな。遊ぶ時は化粧なんてしないよ。
不細工ほど化粧に気を使うんだなw
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 15:45:47.10
車泊考えるならミニバンやめとけ。
結局はハイエースになるんよ。
経済的近道で快適に車泊しようぜ!

あ?俺?俺はランクルだけどな。
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 15:51:43.21
車の中で出来ないほど重装備の化粧が必要なのか・・・。
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 16:59:41.63
keiで車中泊、きっついです・・・
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 17:06:02.54
>>278
そんなつまらん女すぐに着いてこなくなるんだから意見を考慮する必要なんかない

俺の知り合いなんか嫁が運転する自信ないとハイエース諦めてノア買ったけど三年経っても嫁はハンドル握ったこともないらしい
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 17:34:16.01
厄介な動物飼ってるな…
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 17:38:29.98
うむ
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 18:55:08.41
>>282
ミニバンってステーションワゴンの事でしょ、なんで?
俺満足しているぞ。後席倒せば185cmのフルフラットのベッドができるんだからね。
シュラーフを広げっぱなしで良い、夜中に駐車場着いたらそのまま後ろに移動してお休み、
着替えも車の中でできるし、板とブーツは助手席に置いておくだけで済む。
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 19:00:08.80
>>288
その程度で満足してるなら幸せでいい。
世の中には知らなくて良い幸せってものがある。
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 19:07:12.01
独り者ならそれでいいでしょうよ
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 19:21:22.25
ステーションワゴンは天井が低くて
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 20:07:28.46
一応言っておくがミニバンとステーションワゴンは違いますよ?
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 20:18:12.01
ステーションワゴンてライトバンのことだろ?

ミニバンは1.5ボックス3列シート
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 20:50:51.23
ミニバンのフルフラットはフラットにならないからなあ
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 21:49:25.18
独りならエアウェイブで充分だと前のほうに書き込みがありました。
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 01:56:19.23
独りなら軽トラの荷台に幌で十分だろ
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 02:09:37.33
ウチは雪多い時はハイエースの四駆だけど。
雪少ない時や遠距離ゲレンデの時はトヨタのサクシードバン2WDで嫁とスス泊してる。
燃費良いんで浮いたガソリン代で飯を豪華にってのが嫁の主張。
年間30泊は通うんで宿に泊まる予算はない。
荷台はデコボコのない完全フラットで180cm出来るし燃費良いんで指名買いでした。
ただしハイエースと比べると快適性は全く無いね。寝るとき荷物とか板は外に出すし。燃費のために我慢してるだけだな。


298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 03:44:37.22
俺のキャンプィング人生はここから始まったと言っても過言ではないが、
学生時代にフッとタオルを差し出してくれた子を忘れられないのは、
あの子のチャーミングな笑顔と変態的な動物臭がそうさせるのかと小一時間考えた怪しげな夜に、
ウトウトと眠りに入って見た夢の中で俺がとった行動は、校舎の影に隠れてゲームボーイをしていた少年をカツアゲしたが
返り討ちにあい即入院となった病院内で隣のベッドのお爺ちゃんの最期を看取ったことだった
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 10:17:14.97
>>289
ハイハイ(^o^)
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 10:37:54.88
>>296 ある意味、テントを張った荷台だもんな。
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 11:08:44.66
たまに見るよね 荷台にテントって 
どっかで見た・・・ どこだったかな
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 12:34:16.19
はしてあります。

自分の娯楽や私物は自分でとな っているのに娯楽のタバコも通 帳からとか。 なんだか 平等でない気がするの です。 なんだか ただの愚痴になってし まいましたが 今の状態を離婚の 理由に付け足した
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 12:49:12.17
こういうことをする装備なら、軽トラの幌付き荷台泊もなんでもないだろう。
tp://blog.magazineworld.jp/wp-content/uploads/2010/02/haglofs1.jpg
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 12:54:01.87
ダウンブーティ。 これは歩行用ではなく就寝用にしようする。雪山テントは足が冷たいと眠られない。軽トラの荷台も同様だろう。
tp://uwanani.naturum.ne.jp/e384779.html
tp://kamobaba.img.jugem.jp/20110127_1880897.jpg
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 18:06:11.21
そこでFFヒーターさまの出番ですYO
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 19:20:02.51
>>305
寝るだけだからそこまでの装備に興味無いけど、個人的にはリモコンスターターつけようかなと思ってる。
寝袋の中で目が覚めても車内が寒くて寝袋から中々出れない。運転席がものすごく遠い。でも、エンジンかけないと車内が暖まらない…その葛藤から解放されたい。
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 19:45:35.32
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 20:09:41.99
>>306
俺は寝袋に入ったままエンジンつけているぞ。
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 20:23:43.52
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 20:40:48.07
>>308
やろうとしたけどかなり大変だった。腕吊ったw
助手席をフラットにできれば移動簡単なんだろうけどな…俺の車はできないんだ。
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 22:12:51.62
>>310
???
俺は後席を倒して寝ているから(しかも頭がリアハッチ側)
起き上がって、前席の間から身を乗り出してエンジンかけているぞ。
勿論寝るとき後ろに移動するのも前席の間(サイドブレーキの上)からだが・・・
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 22:18:03.84
>>311
310じゃないけど、その身を乗り出すのが、寒い朝はつらいのさ。
横着なだけなんだろうがね。
あったかくなればなったで二度寝するかもしれないけど。
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 23:24:10.99
起きがけ、寝ぼけて、無理な姿勢、ギックリフラグびんびんだな。
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 23:29:03.91
FFヒーターと車のネタが大体でたところで、食事はどうよ?
夜は車内でキャンプ用ガスコンロでカプラー、朝はコーヒーと菓子パンだった
けど、もっと工夫してる人いる?
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 23:34:27.52
>>314
俺は連泊するのが多いし
カップラーメンだと飽きるから
車内で味ゴハンを作るのが多いかな。

風呂に行ってる間に炊けるしね。

オニギリにして朝食にもなるし…
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 23:44:25.13
HOTディシュランとか使ってる人いる?
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 23:57:52.45
うちは宿代を車泊で浮かせてるから自炊まではしないなぁ。
嫁もススん時くらい外食で楽させてやりたいし。
自炊を否定してるわけじゃないんでゴメンよ。
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 01:32:21.81
スキーー場にもよるけど、夜は移動してファミレスやラーメン屋が多い。
朝はゲレンデで済ましてるよ。
車の中で作るのはないな。
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 07:51:24.23
>>314
おでんはやったことあるが換気が必要だな
後はおにぎりを利用した茶漬け
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 08:04:02.39
車泊は無駄な宿代浮かせて贅沢な食事! …じゃねぇのか?

コンビニメニューは朝ご飯ぐらいだわ
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 10:24:25.83
>>320
滑走日数を稼ぐためだよ。
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 10:37:05.78
食事と滑走日数は関係ねーだら?
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 10:39:04.43
だら?お主もしや・・・
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 11:28:53.31
修行僧?
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 12:23:01.46
そうだに
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 12:34:42.19
>>322
有るよ。
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 12:45:13.53
どーせ貧乏人の金なし自慢だら?
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 12:47:49.06
>>327
君スレ違いだよ
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 12:51:51.67
ヒトリストの車連泊だけでも、周りから白い目で見てるっていうに、
更に自炊とはwwwww





キモッ!だに。
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 13:05:10.21
キモとかダニとか、日本語大丈夫?
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 13:30:17.08
ヒトリスト必死ww
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 13:46:51.85
ヒトリストをいじめちゃダメだお
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 14:18:38.05
一人分しか金落とさないくせに、いっちょまえに駐車場一台分占拠しやがって。
それで自炊とか、地元民からすると迷惑だに。
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 15:46:39.26
来てくれるだけでありがたいだろw
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 18:45:38.73
乗車人数で駐車場分ければいいのに。
ある意味カースト的なw
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 19:35:40.56
バーナー自炊...
俺も自炊自体が楽しくて、しちゃってる。
そんなに白い目でみられてるのか..orz
キャンプの延長ぐらいに考えてたが、どうもすいまえんでいた
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 19:48:59.28
自炊する場所だよな。
そもそもスキー場駐車場とか道の駅は自炊する場所じゃねーし。
キャンカーみたいにグレーとかブラックタンク設置してあって排水全部持って帰るんならいいんじゃね?
便所と洗面にカップ麺捨ててあると悲しくなるわ。
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 19:51:02.46
俺も道の駅でキャンピングカーが嫌われるのは排水問題も大きいと思うよ
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 21:05:05.67
今日は冷えそうなのでスパ銭の仮眠所を使うことにしたら、俺以外7人全員で団体客らしい

肩身せめぇ…
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 21:24:19.99
やらないか?
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 21:32:06.22
>>340
何を?
ゲームなんか興味ないが・・・
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 21:34:08.61




【芸能】赤西仁と黒木メイサができちゃった結婚★7



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328789254/



343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 21:50:44.49
>>335
貧乏くさい小型車にぎゅうぎゅう詰めの連中が溢れて何が良いことが有るというのか!
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 21:52:32.78
>>339
気にするな。みんなお前の事など見ちゃいない。
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 21:55:44.02
>>341
マジレス?
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 22:17:49.86
セクースレス
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 17:56:34.74
月曜日に警察から電話があり、 以前勤めていたお店で事件があ りそのことについて聞きたいか ら警察署にきてほしいと言われ ました。

時間と交通費をかけて、休みの 日にわざわざ出向くのが嫌なの で、家にきて欲しいと伝えたら 普通はしないからできないと言 われ、事件の内容も詳しく教え てもら
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 22:17:43.25
>>347
スレ違いだが、弁護士に相談すれば!
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 22:18:25.88
いちいち返すなよ
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 22:18:45.95
ひまなんだよ
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 23:01:59.48
7時起床予定が、4時に目覚めることが多々ある
10間寝てる時もあるけどw
三時間ゴロゴロしてるのは暇だが、寒くて何もする気になれないしな・・・
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 23:24:16.55
>>351
10間寝てるのか。
憑かれないか?
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 23:30:03.00
獣姦しながら寝るとは肝が据わってる奴だ
当然車で連れて行ってるんだよな
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 04:55:27.06
バロウバッグ#1快適だ。
スキー場で寝てるけど朝までぐっすり。
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 07:33:23.15
>>348
なので懐は痛まないですし。

人身にされないなら、相手と戦 う精神的疲労をわざわざしなく ていいのかな、とも思い、対応 を悩んでいます。 めんどくさそうな人間ですし、 さっさと払って縁を切ったほう がいいのかなぁ、とも思います し。

このことについても、ア
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 08:02:33.31
白馬周辺の車中泊で寝袋を用意するならモンベルのどのモデルが最適?
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 08:32:58.48
マンション感激大好きリゾート源泉
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 11:49:00.80
東京から長野近辺のスキー場までいくときはどのルートで行っているの?
長野ICを降りて406号の山道?
それとも豊科ICで148号、147号?
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 12:30:29.26
スレ違いのうえ、どのエリアかも書かない、なんとザックリした質問。
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 14:17:41.98
ますが、

自転車と車が事故した際に、両者 に怪我はなく物の破損で終わった 場合、

両者がその場で無事なことを確認 した数日後に被害者が「頭が痛い 、足が痛い」などと言っても通り ません。

いつまでその内傷は続けるの? ということになるからです。

-----つまり、返品すればそう言
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 15:40:52.14
>>356
白馬程度ならモンベルとか高いの買わなくても大丈夫。
マイナス10対応の化繊のノンブランド。モコモコとかさばるヤツでオケ。
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 15:55:29.94
>>361
モンベル高いか?ボードの道具の事を思えばどうって事無いがwwww
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 16:29:04.51
貧乏自慢も金持ち自慢も他所でやってくれ
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 17:14:33.48
>>362
安いことに越したこたぁない。
>>363
おまえは要らない子
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 18:30:07.58
2月の終わりに北海道で車中泊予定。
シュラフの快適睡眠温度は何度くらいが目安??
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 18:57:16.11
-30でもいいよ。分厚いシュラフに薄着で寝るのが一番快適だから。
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 19:26:32.45
oh…夢のようだな。
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 19:37:18.77
>>366
それじゃいざと言うとき困るぞ。
朝も袋から出たくなくなるだろ。
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 20:03:16.33
俺はTシャツにパンツで寝袋入ってる。靴下も脱いでる。超快適!
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 20:10:06.66
-30 → 使用可能限界温度 でよい?
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 20:28:42.22
>>369
Tバックが何だって?
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 20:48:13.01
>>370 そ、そうゆうこと、、、
   でもあれだぞ、耐寒って個人差が凄くあるからね、表示を一概に鵜呑みにできんことが多いよ。
   
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 00:07:08.51
普通の冬用布団に快適度表示つけたら、
何度位になるんだろ?マイナス25とかかな?
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 07:31:43.16
オマエは普段何度の部屋で快適に寝てんの? マイナス25度なの?
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 09:47:51.33
うちはアパートだから周囲の暖房のお陰で16度を下回る事は無いな。
スキーツアーから早朝に帰ってきても暖かいと感じるわ。
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 14:01:49.73
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 16:13:52.47
布団と毛布で十分!
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 17:17:12.16
#1持ってても車中泊はもっぱら家用羽布団
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 17:41:13.05
#1だからだろ
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 18:34:59.69
#1買って1回使って、、、orz
速攻#0を買いにいったヲイラw
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 19:24:18.92
俺は15年位使ってるダウンハガー#2で凌いでる。
ってかバロウバックとかダウンハガーとか書かないで#番号だけだと混乱するんじゃね。
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 20:10:39.79
何れにしろ理解できん(^o^)
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 20:21:47.12
#1で厳冬季冬山テン泊まで行けるが…あんま寒がりな人は素直に宿泊まりなさいな
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 21:03:01.59
車泊でダウンハガー必要か?
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 21:09:37.20
バロウバッグ#1買って二回車中泊したけど、
快適すぎたよ。

外はスキー場、朝はマイナス7度位、
着てるのは、上はヒートテック半袖、長袖、トレーナーの三枚。
下はタイツはいてジャージ。

寒いと感じることなく、ぐっすりです。

車中泊快適すぐる。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 21:13:10.97
外気温が-15度とか下回ってくるともうちょいいい寝袋か
布団、毛布併用が必要になってくる
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 21:29:20.20
>>386
外気温が-20度なら体温があるんだから車内はマイナス十数度だ。
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 22:01:26.56
当たってる
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 16:18:34.59
以前志賀の駐車場で車中泊したとき車外-8℃、イスカのダウン700g入り+シュラフカバーだったんで
寒くはなかったが、朝窓に結露した水滴が大粒で凍っていた。
ヒーターつけて蒸発させたが半時間はかかり、ブーツの中も強烈に冷たかった。
やはり窓の内張りやって、ブーツインナーはシュラフに入れて寝たがいいよ。
ちなみに車はフォレスターで一人だった。
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 16:30:32.99
内張したって結露防げないんだってばよ。対策は窓を少し開けること。軽く外気導入してるだけで殆ど湿気ないよ。
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 16:53:12.96
室内で、週一回程度の割合で使 用しておりました。 登山が趣味で山用にと考えてい ましたが、山に持っていくのが 怖くて結局野外では別のカメラ を使っています。

電源スイッチのところに1ミリ くらいの剥げ(画像参照)があ るくらいで、底スレもなく極美 品だ
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 17:00:35.27
ワンボックスだけど寝る前に運転席窓を1cmとテールゲート横のスライド窓を5mm位開けてる。これだけで大人2人寝ても結露殆どナシ。
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 17:24:01.37
セックスするから窓薄く開けたぐらいじゃ結露防げんし周りのヒトリストにも迷惑だろ
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 18:42:45.05
>>393
終わってからあければいいやん 
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 18:52:57.56
青姦でええやん。
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 18:55:05.18
窓開ける窓開けるって言ってるけど、吹雪のときとかないの? 
カラカラなのが分かってたらわざわざ前泊とかしないけどなあ〜
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 19:41:00.95
どんだけ窓開けるんだよ
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 20:45:44.69
ま、吹雪いていたら5ミリも開けたら吹き込んでくるけどね
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 20:49:00.07
>>389
春スキーか・・・
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 20:56:37.03
風下1mmでええよ
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 21:00:29.28
>>400
風向は回っているよ。
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 21:15:34.20
ハイシーズンの北海道でも1mm開けてても吹き込んできます。
むしろ冷えてる日の吹雪で入ってくる。
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 22:02:56.02
もし、車の中にテント張れたら結露はなくなる?
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 22:23:12.86
まあね、できれば外張りか内張りしたら 車の天井や窓の結露は無くなると思うよ 
1枚もんのツェルトならツェルトん中びしゃびしゃだけどね ლ(・ิω・ิლ)

405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 22:25:21.54
俺の場合は結露よりも酸欠になるような気がしていたんで、かつてはすべての窓を5ミリぐらいずつ開けていた。
風が弱いときに寝入ったんだが、夜中に目覚めたときに車内に粉雪が大量に入っていたんだ。
雪は降っていなかったが、駐車場で強風に舞い上がった粉雪が開けていた窓の間から入っていたよ。
ドアバイザー付けていたんだが、むしろそれがダムみたいになって入りやすかったようだった。
そんときはハンディ掃除機で吸いまくった。
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 23:00:00.01
>>405
外気導入にして窓全閉で寝て、朝起きたらドアを手で開けられない程雪に埋まってたことあるけど息苦しさは感じなかった。
あの時エンジンかけて寝てたら苦しまずに逝けたんだろうね。
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 23:03:57.44
吐く息による結露が大きいから、緩めのフェイスマスクで口を覆って寝ればかなりの結露が防げます。
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 23:17:15.80
車なんだから寒い時期はあったかい地方に移動すればいいのに。
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 23:29:21.41
窓開けて吹き込むとか、おまいらのクルマにはバイザーってものはついてないんか?

今回の大雪ん時に新潟で窓開けて寝たけど問題ねーけど?

風の流れで余りに酷い時はタオルでカーテン作ってるよ。
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 00:30:46.71
下から吹き込んでくる雪にバイザーの有無は関係ない、むしろ如雨露のように良く入るわ
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 01:12:14.85
>>409
ちょっと前のレスくらい読もうや
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 01:19:50.52
臨機応変を知らない人が常駐するスレですね
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 01:31:11.52
そもそも結露で窓全部凍ってるの放置してるけど何か問題あるの?
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 02:31:03.93
窓はどうでもいい
寝袋や室内がヌレヌレになる
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 06:44:29.68
今度マスクして寝るの試してみるかな。
窒息したりして…
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 07:07:35.44
窒息はしないけどけっこう苦しいし、耳の後ろが痛くなる。でも結露はかなり防げるよ。
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 07:14:24.73
ならマスクじゃなくて、スノボ用のバンダナ風マスクとかなら楽かもしれないね。
ベルクロ止だから耳には負担ないし
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 08:01:25.92
ドル円のドル安トレンドが終焉し た可能性がありまくりですね QE3次第ですけどドル売りには慎重 な姿勢が必要な気がします

為替が底打ちしたかも知れないか らドル円主動で日経を高値に引っ 張る可
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 09:55:48.11
>>415
目出しマスクだと顔あったかいよ。
口マスクは睡眠時に着けないでと注意書きしてるのあるから、寝てる時に吸い込んで窒息するのかな?
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 12:21:17.05
マンション感激大好き
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 12:35:36.04
快適な車内泊を目指すのであって、息苦しい寝方を推奨するのは如何かと。
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 12:44:21.55
目だしマスクで寝てて職質くらうと面白そう
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 13:31:00.38
乾いたタオルで口元を覆う辺りかな
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 13:59:18.77
多少の結露ぐらいはあきらめろて楽しく車中泊をすればいい
食事とか寝るまでの時間を有意義に使えば楽しめる
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 16:52:26.12
文句をいわないで寝ていろよ
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 17:01:10.82
http://www.youtube.com/watch?v=UvZbIVWn35A&feature=related
これは何ていうトヨタの車でしょうか?(0:38ごろ)
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 17:10:47.17
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 17:21:26.66
車のメンテナンスは定期的にしたほうがいいぞ
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 18:20:12.06
>422
目出し帽
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 18:29:45.38
俺スキーで使うネックウォーマー兼フェイスマスクとゆるめのニット帽被って顔全面隠れた状態で寝てるけどな
結露対策というかあまり寒い空気そのまま吸って寝てるとすぐ喉が痛くなるからだけど
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 20:23:45.84
冬用じゃなくてもマミー型シュラフならアタマまですっぽり被れるだろ
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 21:24:34.99
>>431
封筒型でもすっぽり被っているぞ。
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 22:23:16.91
エロ動画見ながらシコってたら、窓の隙間からまるみえだったょ
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 01:53:21.41
こないだ車内でエロ動画みながらシコってるやついたな
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 02:08:00.06
俺も見た
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 02:46:23.74
外からばれているなら注意してシコシコしないとダメだな
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 02:55:50.62
あたし、男の子がしてるとこみたいな。
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 03:36:10.80
車内に臭いが残らないように注意しないとね
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 07:31:47.50
ぼく、女の子がしてるとこ見たいな
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 12:31:15.25
朝一で滑ってやるぜと前夜から行き車中で寝て、
6:00頃に目を覚ますが寒くて寝袋から出られず、
エンジンかけて温かくしてから出ようとしてるとまた寝てしまい、
つぎ目覚めると7:30過ぎていて朝一ダメかと思い、
気分が滅入り周りに人も多くいるんで着替えと準備が面倒になり、
結局ゲレンデに向かうのは10:00ごろになってしまう。
朝早く家出発したほうが早い時間から滑ってることが多いオレです。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 12:31:33.08
除湿機代わりにお菓子とかに入ってる乾燥剤(「たべられません」て書いてあるやつ
)をたくさん車内にぶら下げておけば?
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 12:34:54.20
朝一番で滑るには、乾燥剤をたくさん車内にぶら下げておけばいいのか。
なるほど。
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 12:42:07.53
>441は>407のレスかな?
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 12:43:24.71
オレはむしろパーク整備が終わる頃滑りだす
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 12:58:59.78
おれは早朝に出るけど午後券でやってるよ
それまでが車中泊
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 13:37:12.69
>>440
早朝に起きるには一度起きたらエンジンをかけて室温を上げて
太陽の光があたるようにして音楽かラジオをかけると普段と変わらず起きることができるよ
準備に時間がかかるから早起きしたほうが得だよ
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 13:37:24.21
>>444
盗んだバイクで
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 13:42:38.03
すーべーりーだすー
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 14:43:38.41
山で聞く音楽やラジオは新鮮なものがあるから好きだな
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 16:05:45.35
>>440
なんという俺。
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 17:19:14.95
>>446
>太陽の光があたるようにして・・・
晴れてる日オンリーじゃん
曇りの日、雪降ってる日は10時起床ってことで
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 17:29:33.73
>>451
そうだけど少しだけ違うけどね
晴れたときや曇り時々晴れのときにはそうなふうにできるけど
太陽の光があたらない日にはそのまま帰ればいいよ
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 17:33:28.26
太陽の光があたらなくても外は明るいし室内灯をつけば起床につながる
雨が降っていてもうっすらと明るいから
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 20:22:30.08
でも雨がざーざー降っているとそのまま二度寝になるけどな(^o^)
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 21:27:58.56
天気予報ぐらい気にして出掛けないのかよ!
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 21:35:09.64
予報じゃないだろw
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 21:58:48.47
朝に雨になりそうかどうかくらい予報で見とけよってことだろ
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 23:14:12.93
俺が馬鹿だったわw
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 23:17:14.70
バーカバーカw





こゆ流れキライじゃないw
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 23:19:09.30
朝起きたら、ラジオ体操してから滑る用意するよな
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 23:59:32.99
第二までやるのが漢だよな
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 00:14:24.03
まあこれからの時期、だんだん寒くなくなるし、
日が昇るのも早くなるから...
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 00:31:12.04
>>461
ラジオ体操第3は体操をかじった人間にしか無理
464463:2012/02/17(金) 00:35:47.15
>>463
スマン
ラジオ体操第4だった
第3は一般人可
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 05:58:53.29
朝一で寒風摩擦を素っ裸でするのが日課だぜ
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 06:43:25.86
乾布摩擦だろ
んなもん効果あると思ってんの団塊だけだぜ
20代は存在すら知らん
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 07:14:14.98
寒風摩擦は寒そうだなwwww
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 07:27:41.30
昔、扇風機の風だけで逝っちゃう芸術家がいたな
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 07:29:47.47
要は想像力だよ
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 08:37:03.55
>>468
なにそれエロい
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 10:38:00.54
>>466
だからひ弱なんだな。
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 11:31:30.72
早朝は体をゆっくり動かして怪我防止につとめたいね
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 12:20:00.92
朝イチ起きがけに後席からエンジンかけようと手を伸ばして背中と腰の筋いわして先シーズン半分棒に振ったが何か
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 12:22:08.65
あほす
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 14:13:28.52
無理をするな
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 14:55:00.26
俺は、朝車道を横切って雪の積もった歩道に入ろうとして、
よっこらしょと足揚げて膝裏の健がグキッとなって
そのままシーズン棒にふった事がある。
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 15:00:53.59
温泉で滑って血だらけになったことならある。
ちなみにプロテクターはしていなかった。
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 15:23:39.78
温泉入るならプロテクターくらいしとけよw
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 15:29:33.07
ヘルメットとゴーグルはしていたんだが、油断した。
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 15:44:56.17
温泉入る時くらいプロテクター外すだろ
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 16:47:51.68
ネクタイはしとけよ
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 16:54:10.16
やばい。ジーパンとパーカーで入浴しちゃったよ。
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 17:04:36.55
ブーツ履いて、板つけて、ヒャッハーと叫びながら湯船に飛び込む



殺されるなw
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 17:09:21.86
この湯船はスキーヤー専用です
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 17:30:16.32
お客様、入浴券をご提示ください。
いや、局部でなくて…
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 18:30:11.81
温泉内に缶ビール持って入ってたオージーなら居たなー
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 18:51:06.17
中国人は風呂場でう○こするけどな
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 19:01:28.48
何だよこの流れは。
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 19:23:01.61
流れに乗れよボケ
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 19:24:01.72
乗らねーよカス
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 20:09:54.89
そうか、流れに乗り遅れた野郎は死んでもいいよ
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 20:18:19.54
日本のプロってマジレベルひくいよね。
俺、プロじゃないけど、全方向9出来るし、そこらのプロにはまけないよ。
こないだも、苗場でチョコレートなんとかってプロいたけどあれダメダネw
SWBS9ばっかり飛んでたw グラブがまず浅すぎw プロ語ってるライダーって
クズばっかりだわ。あんなんじゃ大会勝てるわけないね。
無理やりノーグラブでまわす 高回転ほど醜いものはない。
コンテストで出来ないくせに後が無くなってやたら出してくるプロ
あれも醜いよね

493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 20:26:10.40
>>492
日本はプロってぇと登録制だが、西欧には無いらしい。1セントでも
稼げばプロ。だから登録さえ出来れば賞金ゼロでも日本ではプロ。
比べたければ、トッププロと比較すれば?
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 20:28:51.53
今や外国勢は10はあたりまえ12まで回すからな
495493:2012/02/17(金) 20:40:31.21
今気づいたんだが、スレタイトルと内容がかなり違うぞw
俺は何処と勘違いしたんだw
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 20:48:19.30
寝袋の中で9の練習しよ♪
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 20:56:58.61
>>491
お前が死ね(怒)
こんな糞な流れを元に戻すのがスレ住人の総意だよ。
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 21:05:15.53
(怒)
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 21:07:15.40
(隷)
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 21:40:40.59
>>499
小学校からやり直せ(^o^)
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 23:09:17.14
(^q^)
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 23:13:36.23
>>496
じゃあオレは妄想で6担当。
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 23:58:04.19
バイク板の住人が混ざってるな
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/18(土) 00:27:22.73
日本の大会賞金低すぎなんだよ。プロでも食えないじゃん
いくらクズでも顔売って、稼いでりゃそれなりだと思うけどね

あと、チョコ?知らねw
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/18(土) 05:11:05.08
スキー場に到着、H終わったらオシッコがしたくなったが面倒なんで
コンドームにそのまま放尿して結んで隣のクルマの屋根にプレゼント
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/18(土) 07:43:19.31
このままだと家賃も 払えないし 携帯も止まるかもしれない 親に話したら 帰って来てもいいと 言われたから 実家に帰ろうか 考えている。と 言われま
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/18(土) 12:23:38.18
コンドーム膨らますほど膀胱圧力高いなんて羨ましい…
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/18(土) 21:37:07.51
私は22歳 夫は21歳 5ヶ月の娘がいます

どこから書けばいいのかわかり ませんが、

借金の返済について 養育費について 親権について 慰謝料について

を教えてください。
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/19(日) 20:51:18.88
ブランシュたかやまの駐車場で車中泊してきたけど凍死するかと思った。
南極大陸で倉持がボツンヌーテンの麓で遭難するシーン思い出したよ。
寝袋と毛布だけじゃ厳しいね〜
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/19(日) 21:47:37.74
>>509
どんなシュラフ使ってるのよ?
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/19(日) 22:19:11.48
【長野】 マイナス29.2度 上田市の菅平高原 本州での観測史上最低気温更新 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329628953/

これじゃ仕方ない
ブラでもー25°近くいっていたでしょうな
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 00:13:45.43
なんで車中泊するの?
車中泊するなら素泊まりで安宿泊まったほうがマシじゃないの?
疲れ取れなくね?
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 00:37:26.78
車中泊で凍死して車中泊が禁止にならないように、みんな死ぬな。
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 11:52:53.87
>>512
仕事終わりに車で行くと深夜に着くからそれで車中泊をするが
連泊する時は宿を取る。
みんなそんな感じじゃないの?
温泉とか健康ランドがあればそこで寝ちゃえばいいと思うけど。
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 12:11:09.93
普通に車泊で連泊するけど家で寝るのと大してかわらんな
慣れるとどうってことない

シーズン60泊ぐらいはするから金を節約したい
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 12:29:02.89
>>515
なかなかやるな。
寝る時に必須なモノってあるかな(シュラフは当然)
耳栓とか?
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 12:51:36.53
遊び道具だろうな
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 13:57:49.19
>>513
どこの駐車場も原則車中泊禁止だよ。
OKなのは大概有料ね。
何年かに一度は車中泊者が死んでいる、
最近では志賀高原の焼額で有ったな。
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 14:02:16.17
志賀で焼死体が出たのかと思ったわw
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 14:04:16.20
なにそれこわい
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 14:09:59.78
>>518
死因は?酸欠?凍死?
車中泊がよくあることになったら酸欠は避けるための機構を持った車種が出てもいいような。
技術的には難しくなかろうし。
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 14:35:47.84
エンジンオフで寝袋で寝たら問題ないだろ
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 14:41:36.80
カロリーオフ
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 14:50:13.87
布団と毛布で解決
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 15:50:57.81
>>521
雪中でアイドリングのまま寝るなと書けば済む事。
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 16:01:13.73
>>516
快適に寝るためには布団一式かな
シュラフは余程寒くならないとチャック閉めてない
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 19:38:52.12
健康ランドだけは無理だな
イビキうるさいのが必ずいて、全く寝れない

布団の方が快適に寝れるかも知れないけど、収納とか考えるとシュラフ
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 19:53:29.81
車の中で暖をとるなら練炭が最適だお( ^ω^ )
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 20:54:38.94
知識ない奴がマネするとシャレんならないからやめとけ。

練炭とか炭コンロは車内やテントだと簡単に死ぬからマネすんなよ。
マンションの六畳間でも換気怠ると死ねるからな。
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 23:12:59.81
ついでに言うが防水スプレーも簡単に死ねる
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 23:26:36.03
彼は良く働き、優しい所がいい 所です。しかし、お金にルーズ 、約束を守らない、何でも後回 し、何かが欠けている

彼は私が妊娠中 出会い系サイトを使用。 話し合い後も使用。 身体の関係に至る前に阻止しま した。

彼は
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 23:31:48.09
>>530

へー。知らなかった。
教えてくれてありがとう。
危うく死ぬところだった
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 23:43:12.69
健康ランドはどっから音出てんだってくらい爆音のイビキする人いるよな。
デブやおっさんの近くは危険だ。近くにいなくても十分煩いが。
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 05:30:22.47
俺はいびきはしないが、歯ぎしりがすごいらしい
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 07:37:14.98
歯軋りも五月蝿い奴はムカつくな
俺は寝言が凄いらしいが
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 07:40:02.15
歯ぎしりって不思議な音出すよな
どこから出してるんだって思って寝れなくなる
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 08:08:58.84
耳栓に二百円ぐらい投資したら?
車中泊でだって風切音とか気になるぶらぶらした物音とかカットできるし。
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 09:30:50.91
歯軋りしてる本人でも起きてる時に再現出来ないからな
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 13:46:52.68
>>492
wwwコミュ障センリュウ連呼のキチガイだろ!
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 14:21:53.85
春の連泊のときはワックスとかどうしてる?五日も六日もノーワックスじゃもたんでしょ
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 14:35:56.55
>>540
そんなの灯油に決まってんじゃんw
良く滑るし臭いでキメ気味になるw
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 14:36:02.50
コイン洗車にワックスコースあるよ
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 14:42:26.94
ラリー車なのでフルバケで寝たorz
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 16:33:28.67
マジレスすると生塗りコルク
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 16:45:04.99
【団塊】北海道 車中泊 旅行【一周】

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1329809971/
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 20:52:30.34
>>540
なんで?
普通に駐車場でワックス塗っているが・・・
というかホットワックスは部屋が臭くなるんで、
けっきょくベランダで液体ワックス塗っているわ。
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 21:31:09.64
ホントの春だったらワックスよりもクリーニングのが大事だと思うけど、、、
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 21:42:40.57
ベースはホットワックスで作って、現地での手入れは液体ワックスで。
ナイロンブラシでブラッシングを行い、滑走面に付着したゴミや汚れを取り除いてから塗布して下さい。
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 12:11:17.65
満タンにして、9時半くらいから、 2時前まで補充することなく 回り続けました。(ギリギリ) ポップコーンの機械は2台借りてい て、 2台も同時に可能(フル)でしたが 、結局交互に作りました。

同時だと7割ぐらいの能力になって 熱がしっかり あが
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 20:21:18.61
どんだけ手間かけて仕上げても2時間も待たずにワックスは全て落ちる。
ホットワックスすりゃいいみたいに言わんでくれ。
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 20:25:17.29
ホットワックスすりゃいい
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 21:13:36.77
オマエらおもろい
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 21:30:57.90
>>550
生塗りでおk
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 22:44:25.84
春はなまぬり
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 23:33:00.02
やうやう白くなりぬるやまぎわ
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 01:18:42.15
しらねぇー!
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 01:21:45.92
俺は登山屋でもあるのでツェルトで雪中ビバーク

でも車なら重さあまり気にしなくていいのでこれが便利
http://www.youtube.com/watch?v=f8Gvo4VWA3w
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 01:56:36.19
こんなもん駐車場で展開されたら迷惑だわよw
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 02:47:10.37
無意味にでかい車で常に道や空間を塞いでるミニバン乗りに言われたくないわw
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 04:21:54.13
車中泊は危険だぞ


ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021901001196.html
食料なしで雪中2カ月、男性救出 スウェーデン、冬眠状態か

スウェーデン北部ウーメオ近くの林道で、雪に埋もれた車の中に
食料なしで約2カ月間いたという男性(45)が救出された。
ロイター通信が18日、地元紙の報道として伝えた。

人間は通常、水だけで1カ月程度は生き延びられるとされるが、地元紙は、男性が寒さの中で
31度前後の低体温の冬眠状態になり、体力を消耗せずに生存できたのではないかとの医師の見方を伝えた。

男性は17日、近くを通りかかった人に発見され、救助隊が病院に搬送。
昨年12月19日からずっと車の中におり、寝袋に入り雪を食べていたという。
発見時は衰弱していたが、回復に向かっている。

561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 04:32:59.76
>>560
車中泊が目的で、あの道に入ったとお前は思っているのか?
脳みそがパラダイスになってるぞ。
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 07:20:32.73
>>556
ちと、アホ過ぎる・・・
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 10:37:05.07
>>557
ぷっ、素人丸出し(笑)
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 10:55:26.84
>>557
んなもん夏のビーチの日除けくらいにしかならん
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 11:13:36.48
除雪車に踏まれてしまえ
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 11:20:59.52
なんだコノヤロ
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 11:57:19.45
ゼリヤで勉強してたら 『ここは食事する所ですので読 書はいいんですけど勉強はご遠 慮して頂いてよろしいですか? 』 って言われました!

これって法律的にどうなんです か?

図書館と違ってお金払って来て るんだから料理が来るまでの時 間は公共の福祉に反しない限り で自由なはずですよね。

因み
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 19:44:39.68
じゃあ図書館でやれや 迷惑じゃ
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 20:07:21.29
>>564
アホだな。最近の超軽量モノホン登山仕様ツェルトって15デニールとかだぞ?
http://www.arai-tent.co.jp/lineup/shelter/shelter1.html
薄いという意味じゃビーチの日除け以下
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 20:27:37.56
>>569
だから何?
その本格的な登山道具でスキー場駐車場に泊まるの?
車中泊じゃダメなの?
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 20:34:33.17
>>569
アホはお前だスレチ野郎
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 21:01:54.25
>>570
お前ってバカだなーw
車のルーフ上にテント張れば良いじゃんw
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 22:05:02.84
だからフルバケ入りの2シーターだと言っとるじゃないかw

いっぺん寝てみるか?w
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 22:15:01.67
経験無いバカって怖いよね。
雪山で風避けるように地べた置くのと
吹きっ晒しのルーフに置くのと全く環境ちげーよ。
風ある時は揺れまくって寝れないに一票。

あ?俺?
俺はスス時じゃないが、嫁と嫁友達と出掛けた時に室内じゃスペース足らなくてルーフラックに寝たこと有るよ。
懲りたんで二度とやらんけど。
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/24(金) 00:57:04.06
ルーフラックかわいそす(´・ω・`)
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/24(金) 01:57:20.02
>>574
チンコ入れてスペースをセーブしたら三人でもいけただろ。あったかいし。
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/24(金) 06:30:24.24
冬はルーフボックスのが快適だろうな
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/24(金) 07:59:46.94
>>576
鬼才あらわる
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/24(金) 13:15:20.54
>>568
触らぬ神に祟りなし まさにそうですね。

私は「もうほっとけば?」 と思うのですが、主人の勢いが激 しくどうおさめようと困っており ました。 俺様タイプの主人なので、完全に お手上げでした(笑)

管理会社にクレーマーだと思われ たくな
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/24(金) 13:16:36.63
>>577
ドラキュラ映画を想像したw
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/24(金) 13:51:04.30
冬終わると実家にルーフボックス外しておいて置くんだが親がルーフボックスって言っても通用しないから
車の上に積んでる棺桶みたいな奴って言ったら定着してしまった
「今度棺桶積みに行くから出しといて」とか言ってる
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/24(金) 14:15:46.93
>>576
俺だったら嫁より嫁友に入れたいな
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/24(金) 14:27:30.30
>>581
親:中にじーちゃん入ってるからそっと扱ってね。
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/24(金) 14:28:09.40
>>576
どんだけ場所をとるちんこなんだ、迷惑な
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/24(金) 14:37:52.63
>>582
わざわざ招待したんだからおもてなしするのは当然のこと。
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/24(金) 14:40:04.71
おもてなしとして申し分ないようなチソコなんだろうな?粗末なものじゃ失礼だぞ
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/24(金) 16:21:44.18
ちんこまんこってウルセーんだよ
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/24(金) 21:23:09.04
>>581
でも棺桶って普通に皆言っているでしょ。
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/24(金) 22:49:49.32
触らぬ神に祟りなし まさにそうですね。

私は「もうほっとけば?」 と思うのですが、主人の勢いが激 しくどうおさめようと困っており ました。 俺様タイプの主人なので、完全に お手上げでした(笑)

管理会社にクレーマーだと思われ たくな
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 09:02:24.74
>>582
嫁友はガッチリした男なんだが
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 09:38:21.37
うほっ!いい男……
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 12:42:31.92
その友達と喧嘩?というか、 原因が、友達の彼氏がホストで 、彼を指名して売上げに協力し てと言うので、友達の彼氏は指 名しないんだって話して断りま した。

そしたら2月の頭にいきなり友 達辞めると言われました。

そして
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 13:13:00.99
>>590
お前がルーフで寝てる間に
嫁に入れられてるね
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 13:38:27.29
暫く見ない間に俺の話を勝手に膨らますなww
嫁、嫁友、幼児5人だから俺が入らなかったんだよ。
まあ最初からルーフで寝るつもりの準備だったし。
嫁友旦那は乗用車で寝てた。

ルーフ寝は二度とやらん!
595寺野:2012/02/25(土) 13:57:06.80
>>592
馬鹿?君ってあちこのスレで見るけど文章が
まるで駄目だね。君は死んだほうがいよ。
馬鹿?馬鹿でしょ。
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 14:23:09.96
>>587
ま◎ことは誰も言ってない
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 16:48:19.68
ルーフ寝とかネタだよな?
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 17:34:17.33
ラックにベニア敷いてテント建てれば寝ることは出来るんだよ。
ただソレが快適かどうかと聞かれれば拷問でしたと経験談からお伝えしました。

実際やってみればわかる。
揺れるし、乗り降り辛いし、落ちる恐怖はあるし。トイレも不自由だし。
全く楽しくは無かった。
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 17:56:48.88
それ超楽しそうだな
ラックなしで直接屋根に乗るとへこむかな?
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 18:09:41.56
その友達と喧嘩?というか、 原因が、友達の彼氏がホストで 、彼を指名して売上げに協力し てと言うので、友達の彼氏は指 名しないんだって話して断りま した。

そしたら2月の頭にいきなり友 達辞めると言われました。

そして
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 21:11:24.92
>>598
ルーフボックスから人が出てきたら吹くわ
ずっと、人にこんなの見たことあるって自慢できるレベル
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 21:47:00.79
ガチャ・・・ふうわあああ・・よく寝た・・

ん? なんだ>>601は?、見てんじゃねーよ
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 22:27:47.06
雪が重すぎて開かないっていう
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 22:29:18.78
ルーフボックスって内側から開くのか?ガチャって閉められたらトイレどーすんの?ボックスの中で脱糞するのか?
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 23:20:36.44
それ以前に窒息するだろ
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 23:24:08.43
キャンピングカーならゆっくりねれるよね
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 23:29:04.66
やっぱりテントだろw
非日常感覚も味わえるしw
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 23:43:38.83
おまえらスレタイ読みなおせ
車外泊の話は他でしれw
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 23:44:06.89
車上泊もスレ違いなw
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 00:44:32.49
昔南米を旅している人から聞いた話。
バスが満員で、屋根に座ってくれって言われて
のぼってみたら、棺桶が置いてあったんだって。
その人は棺桶を風よけにしてバスの屋根に座って
いたんだけど、急に棺桶の蓋が開いて中から手が出てきたって。




やっぱり寒かった人が中に入っていたんだとさ。
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 04:19:41.13
これからは車中泊が楽になる季節になるね
花粉症も気になるから注意しないと
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 04:57:04.72
ルーフボックスの中から人が出てくるって、
なんだか怪物くんのドラキュラみたいでユーモラスな光景だけど、
逆に寒さで凍死してたらそれこそそのまま火葬場に放り込まれそうだな。
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 08:28:15.25
もう凍葬でいいだろ、埋めちまえ。
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 13:03:42.23
ぽまいらのせいでルーフボックスみたら
人が出てくるかと凝視してしまうだろ!!

@みつまた
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 15:53:05.40
991: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/02/26(日) 15:51:51.36
関越スレにて実況放送中♪
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 16:06:18.82
を骨折しました!取り外し可 能のギブスなのですが骨折なの で通院はしてません。ギブスの 期間で
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 09:08:20.45
ルーフボックスから人って、ガガのPVみたいやんwx
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 12:32:17.47
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 13:27:19.69
>>618
こんなん付けて寝てたらキャリアの取り付け部分へこんだりしないんかな?
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 15:44:07.10
キャリアベースが作り付けであるか雨トイがしっかりしてないと確実に凹むな

621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 16:19:10.20
昔釣りで使ってたが晴れてる春秋はいいけどな。雨降ったりするとメンテ面倒なんだぜ。
ススで利用できるもんじゃねぇ
ジャッキかませないと風だけでも揺れまくり
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 22:42:22.31
朝一から滑って車中泊して翌日も朝一から滑ろうと、
追加で毛布なんかも用意して、早朝出発して30分後。

寝袋を忘れたことに気づき呆然とする一昨日の俺。
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 23:27:30.04
車中泊2日目に電気毛布壊れてあちこちカイロ張ってとりあえず過ごしたりしたな
4000円クラスの寝袋なんでw
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 00:24:02.12
夜のうちにゲレンデ着、営業開始まで寝るか
と寝袋に入り起きたら11時という土曜の俺。
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 00:25:34.30
ありすぎて困る
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 07:46:44.82
派遣キャバ嬢の為収入証明を出 してくれる場所もないんです。 働けなくなってから今までの生 活費は貯金でなんとかしていま したが、そろそろ生活も厳しく なってきています。 更に言うと私演劇をやっていま して、演出
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 15:28:43.32
どうでもいいが嫁よ、脇毛を剃ってるところを見られるのが恥ずかしいと言うなら
剃った後の洗面台に落ちてる毛の始末もちゃんとしろよ。
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 15:42:04.65
ここで言うなw
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 19:07:14.56
>>617
あれはスーリーか?何気に気になってんだが
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 20:57:32.78
YAKIMA
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 21:07:55.27
あぁ、ヤキマか。
アメリカやもんな。
ありがと。
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 04:15:46.45
>>624
車中泊している割に始発から滑ることが無い俺。
時間にルーズかつ近くにいるという安心感だな
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 10:37:47.01
パウダーじゃなければゆっくりでいいわ
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 12:35:34.19
神奈川県西部在住。
関東大雪で騒いでるけど、スス野郎はビクともしないよな?な?な?

子供らは学校休みになっちゃったんで車をベットにして車庫の車内で大騒ぎしてるわ。

近所の友達五人で今晩は車に泊まるんだってさ。娘の友達に対するドヤ顔が笑える。
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 13:04:15.47
誰に言ってんですか?被災者に言 ってんですかね?被災者に向けて なら訂正して頂きたい。被災者で はない方に言ってんならあなたが 引き取ったらいいのではないっし ょうか。
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 14:31:36.08
奥さんの一人が、雪の日に車の中で寝ると死亡事故が多いって聞いたのですが、大丈夫ですか?と。

説明したら納得してくれた。一般人の車泊の認識はその程度なんだろな。
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 14:34:41.54
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 15:43:03.34


両手拘束、ツルツルまんこ電マ責め
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 15:47:32.66
そんな下らないことしか言えんの?情けない人間だなオマエは
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 16:10:31.42
誰に言ってんですか?
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 17:16:36.39
先日、パーキングエリアで車泊していたら、早朝車をぶつけられ
直ぐに寝袋から出たが、逃げ去った後で影も見えなかった

車泊中に当て逃げされ、凄くショックだった・・・orz
咄嗟に逃げる奴には追いつけないので、停める場所等は熟慮した方が良いよ
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 19:57:55.46
あんまり隅っことかだと車上強盗とかが怖いなりよ。
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 20:21:25.52
わざわざ高速1区間だけ乗ってSA泊するよ。
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 20:24:24.22
>>643
あー、俺もいい場所がない時はそれやるわ。
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 20:42:02.42
道の駅なら大丈夫だろ
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 20:55:21.04
道の駅あるわあ、と行ってみたら、なんか妙に狭くて
民家とかまわりに多くて、遠慮して高速PAで寝たことある。
道の駅って言ってもいろいろなんだなあ、と思った。
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 21:27:26.78
色々な場所で泊まってきたが、ゲレンデp以外では、SAがベスト。
その次が道の駅で、その後がトラック対応のコンビニ。
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 21:44:05.93
道の駅って夜中だと除雪してなくて入れない時があるんよね
入れても寝て起きると出れないとか
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 22:24:15.97
>>642
女じゃ有るまいし・・・
俺は家の鍵もかけた事無い、
一度真夜中に変な奴に入り込まれて掴まえて警察に付きだした事が有るわ。
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 22:31:59.09
俺も家の鍵かけてないわ
泥棒さんも日ごろからその家の人のパターンチェックとかでもしてないかぎり、鍵あいてる家に入ることはねーだろー って考えでwww
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 00:49:30.98
平和な日本マンセーだな
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 01:07:15.83
武勇伝もいいけど、鍵かけるだけでいいんじゃねの?w
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 01:19:17.48
>>652
別にかける必要ないだろ、めんどくさい。
車では万が一を考えて鍵をかけないけどな。
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 01:22:30.49
>>652
鍵かける=留守 ってお知らせじゃね? っていう考え
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 03:04:19.21
鍵をかけてもかけなくても泥棒には関係ない
明るく人目のあるところで車上荒らしにあったことが数回あるから
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 06:02:01.63
これだけ気温が高いと快適な車中泊が楽しめるなw

あれ、なんでディスプレイが滲んでるんだろ…
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 06:22:23.02
道の駅で車中泊しててデリヘル頼んだら断られた
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 07:41:15.31
タクシーの運転手さんは、運転す るのが仕事。 免許停止になると、仕事ができな くなって困ります。 そこで、今回の怪我のように入院 が必要でなければ 物損扱いにしてもらえませんかと 、相手側がお願い しているわけです。 人身にせずに、物損でも怪我の治 療費・
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 07:59:48.74
ステラ実況放送
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 08:14:48.00
プロ巣のボーダーの平岡あきふみさんが本日未明しぼうしましたhttp://img.chan4chan.com/img/2009-05-30/1243714315831.jpg
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 08:17:14.01
グロ注意!
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 08:46:18.14
ファミマの向かいに道の駅・八鹿「蔵」があり、その上に温泉「天女の湯」がある。
温泉の上にも駐車場があり、そこは通行する車もないので静かな環境。ハチ高原まで35分くらいで行ける。
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 10:25:35.03
コンビニの駐車場で寝ようとしたら、長時間の駐車は迷惑なので他所へ行ってくれと言われた事がある。
道の駅では除雪の邪魔なので早朝に出なきゃだし、やっぱSAがいいや。
あるいは車中泊じゃないけど、ネットカフェで朝までダーツするか。
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 10:49:31.71
男だけならレンタルコテージでシェアするとか、安くつくし、目覚めればすぐそこがゲレンデ。
男女10人くらいでなら2つの部屋を確保すれば良い。
例えば兵庫県・東鉢のパパス&ママス。
tp://www.mamapapa.jp/room/
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 12:10:51.83
タクシーの運転手さんは、運転す るのが仕事。 免許停止になると、仕事ができな くなって困ります。 そこで、今回の怪我のように入院 が必要でなければ 物損扱いにしてもらえませんかと 、相手側がお願い しているわけです。 人身にせずに、物損でも怪我の治 療費・
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 12:16:49.43
最低気温が0度付近になって来てから春スキー
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 20:15:47.09
>>657
デリなんか頼まなくてもキャンカーで一人旅なら現地のテレクラで入れ食いだぞ
サクラでも食える
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 21:06:09.51
>>667
うそこくでねぇ
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 21:14:35.49
コンビニの駐車場は迷惑だろー
道の駅でも迷惑だけどな
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/02(金) 10:40:30.94
>>667
嬢送迎の車がお前の車の隣に駐車しているわけか・・・
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/02(金) 13:43:11.16
まずはスケスケのランジェ+股割れパンティに
着替えてもらい、ローターやバイブで彼女のマンコを玩具責め。既に快楽に浸り
「好きにして状態」に早変わり。手マンや高速ピストンで激しく彼女を掻き回すと
奥からいやらしい音とお汁がどんどん溢れ出し、部屋中に喘ぎ声が響く!その後は
本物のチンコで合体!
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/02(金) 18:40:21.41
どのハイエースかわかりません!
ってなりそう
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/02(金) 19:25:48.54
>>672
ワロタw
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/03(土) 08:35:38.47
>>668
テレクラとかは知らんが俺のバンコンは素人とのヤリ部屋と化してる
普通にナンパ成功率高い
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/03(土) 08:41:16.82
注意*ただしイケメンに限る
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/03(土) 08:42:26.51
>>674
アダルトムービー再生PCってこと?
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/03(土) 12:09:01.68
注意して走行って、減速したりす るもんだが、クラクション鳴らし たことで、びっくりして飛び出し たのでは?

ちなみにミラー全損って初めて聞 きました。
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/03(土) 12:28:06.54
ウェア着込んでたら、寝袋のそれに少しでも取って代われるんだろうか?
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/03(土) 22:54:12.70
マンション
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/04(日) 02:19:02.00
ウエアをたくさん着ても寝袋の代わりにはなりません
これからの季節ならできる可能性はあるからやってみたらいい
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/04(日) 08:19:05.19
ウエア着て寝ると寝心地悪い
薄着で寝袋に入ったほうが快適

その結果午後券になる、と
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/04(日) 14:11:37.17
ねこ連れてくとイイよ
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/04(日) 18:04:40.47
>>682
髭坊主中肉、ガチのネコ
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 22:23:09.16
アンチでもなんでもなかったんだけど、隣に停めたキャンカー仕様のハイエースのFFヒーターの音が煩くて寝れねえよっ!
水吐いてるんだか知らんが死にかけの親父のイビキみたいな音たてやがって、あれならディーゼルのアイドリングのがマシ
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 22:44:16.08
>>684 車載FFヒーターってそんなに煩いのか?排気はどこから出てるの?
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 22:55:35.52
ヘンな音でうるさいよなアレ
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 00:24:04.12
まともなヒーターだったら、殆ど音しねーよ。
連続音で、コーー って音。
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 07:23:58.05
それウォーズマンや
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 09:15:12.09
サルのCMで有名なやつだろ
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 09:28:11.98
設置の時に排気管の取り回しを考えなかったり、地面の傾斜の加減で管に水が溜まってゴボゴボ痰が絡んだみたいな音出るよ

結局ステップ高さまで雪積もる場所で使えないのが致命的
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 10:44:39.08
車中泊は春スキーでしかしない。基本は半泊朝食付4500円の宿を使う。
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 11:29:10.74
スレ違い死ね
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 12:24:20.36
パチンコ屋での出来事

ひさしぶりに会った友人に1万円 貸してと言われました。 出たら倍にして返す。出なくて も明日11000にして返すから!

と。自分は、そんなの別に元金 だけで構わない。と言う意味合 いで、

いいよ

と言い
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 18:29:18.82
春スキーの季節になって大雨が降ってくるとせつなくなってくる
シーズンの終わりを実感する
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 22:25:44.12
春はやだな〜
雪がとけてぐちゃぐちゃドロドロ
オマケに花粉は飛ぶ
黄砂も飛ぶ
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 23:48:52.11
今日のニュースでは、あちこちで春一番が吹き荒れてたと
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/07(水) 03:11:24.14
ニュースで半そでで外出しているやつもいたらしいからな
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/07(水) 07:59:17.38
どおりで雪面が茶色く見えたワケだ
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/09(金) 17:40:46.18
3月になったら、とたんに暖かくなってきたな
夜中でも0度前後だった
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/09(金) 21:40:00.31
4月のある日。最低気温が+1度でもつま先が冷えて熟睡できなかった、初めてのゲレンデサイドでの車中泊。
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/10(土) 00:01:26.18
つ寝袋
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/10(土) 12:29:03.72
朝鮮人犯罪があまり報道されない理由

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1

東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/10(土) 16:40:20.83
車中泊をするにはいい季節になってきた
駐車場が空いてきているから自炊するにはOK
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/11(日) 01:53:58.10
駐車場はキャンプサイトとは違う
何処までがOKなのか考えてみよう
突風で火が燃え広がらないよう注意
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/11(日) 02:14:31.77
木炭を燃やして焼肉はやりすぎだけど、コンロでひっそり自炊はいいだろ
春スキーの楽しみが減ってしまうだろ
そんなやつの隣になったらあきらめるか注意したらいい
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/11(日) 02:17:28.08
便乗するのも手だな
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/11(日) 02:32:38.38
鍋焼きうどんも美味いし簡単にできる
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/11(日) 10:28:57.92
>>705
火気厳禁
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/11(日) 12:12:04.72
俺は自炊はコーヒー入れるくらいだな
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/11(日) 12:39:27.73
まあ火を使わないで電化製品で調理出来れば楽だし安全だしいいんだけどね、
普通の車の出力じゃちょっと難しいよな。
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/11(日) 13:19:36.65
俺はまだ装備してないが仲間内では電子レンジ使うのは普通だな
インバーターはちょっと高いがレンジは安物でいい
てか安物じゃないと普通のインバーターじゃ使えないが
電力は食うが短時間で調理できるのでその間だけエンジンをかければいい
最近のハイブリッド車なら初めから電子レンジが使える高出力のインバーターが装備されていたりする
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/11(日) 17:01:23.25
ソーラークッカーなんてどうだろう
かさばらなく結構簡単に作れるみたい 
http://www.bestcarton.com/cardboard/box/0131.html?gclid=COXE8L2v3q4CFQdNpgodJRAvZQ
茹で玉か湯を沸かす程度かな 蒸し焼きもよさげ
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 02:55:38.22
駐車場のすみで車から離れてこっそり火をつかえ
今の時期は肉を焼くにもいい時期だ
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 10:01:00.12
>>713
死ね
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 10:27:16.65
駐車場係乙
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 10:28:23.63
普通にテーブル椅子出して七輪で地物の魚介焼いて食ったりしてるが今んとこ好意的な対応しか受けたことないな

717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 10:35:38.91
他人に迷惑をかけなければ美味いものを作って食べたほうが午後から楽しめる
ゴミはすべて家に持って帰ってね
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 11:11:00.41
地元に金落とせよ
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 11:16:37.38
俺なんて財布ごと落としたよ
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 11:55:10.50
>>719
それは地元にいいことしたなw
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 12:03:07.68
>>718
食材など必要なものはスーパーで購入するから地元に金は落ちているぞ
行かないより行くほうがお金が落ちる
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 12:33:15.46
地元にお金を落とせばモラル無くてもいいと言う判断はないよな
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 12:50:26.33
快適な車中泊のためには美味い食事はかかせないだろ
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 13:06:58.63
>>723
快眠が大事、上手い食事が欲しいなら宿をとる。
食事はエネルギー補給でしか無い。
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 13:13:32.86
>>724
食事は一日の楽しみであって快眠もそこから生まれる
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 13:21:09.58
>>724
どう言う価値観だろう?
食事はエネルギー補給でしかないのなら、宿に泊まろうがコンビニで食物を買い込めば補給出来るよね。

宿に泊まらなければ美味しい食事が出来ないなんて思い込みもはなはだしい。
車中泊であろうと出歩いて美味しいものを食べに行くことは出来るよ。
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 13:23:38.35
地元の業者が紛れ込んでるな
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 13:23:46.66
>>726
激同♪
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 13:32:20.91
の報道でガレキのことで、日 本中が 考えることでしょう!

私、大阪市民はガレキを受け入れ ます!

ガレキの作業を手伝え
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 13:32:54.10
節約しなくていいのなら食堂とかレストランにいくのもいいだろうな
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 14:07:23.87
節約っていうけど一食1000円出せないなら外出しないでいいんじゃね?
アクセルの踏み方だけでもかなり捻出できるし。
コンビニで弁当買っても最低500円掛かるしな。

という俺様でも飲料だけは地元の安売り店で2Lのペットボトル買って紙コップだけどな。家族四人だと結構な節約になるw
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 14:21:13.78
>>731
スーパーでは300円だよ、たまにもっと安くなる。
朝食は食パンにマーガリンとハムと自分で育てたキャベツを挟んで、
百円未満だな。
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 14:31:35.35
貧乏自慢はスレ違いw
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 14:44:56.55
快適な車中泊を語っているんだよ、君がスレ違いね(^o^)
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 15:15:19.96
快適な車中泊を追求すると車上生活に限りなく近づく
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 16:52:39.04
起きて半畳 寝て一畳 天下取っても 二合半
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 19:12:01.19
昼食代も回数重ねると結構な金額になるから弁当持参でいく
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 19:27:55.67
貧乏スレに行け
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 19:37:27.91
みんないくらくらい使うの?
一泊二日でガソリン、高速、リフト券除いて

俺はゲレ食使うから風呂と食費(6食)で
5000円は使う
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 19:42:32.88
俺は夜発で2泊2日だけど
食費5食(2日目の晩飯は家で食う)温泉で2500円ぐらい
朝と昼はコンビニで菓子パンとか調達したもの
夜は温泉のとこで豪華に1000円ぐらい
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 22:04:38.83
今日滑って明日も滑ろうと、車中泊る気満々で来ていたのに、
現地のスーパーで食材調達中に携帯鳴って明日仕事入った。
そんなわけで、車中泊諦めて仕方なく帰宅。

買うつもりでカゴに入れた食材を、棚に戻してまわるの切なすぎた。
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 23:05:47.62
>>741
どんまい。
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 23:25:40.21
車中泊の晩御飯はスナック菓子とかもあったな。
コンビニ弁当やスーパーの弁当も安いから昼はそれで済ませるね。
たまにマックってとこだね。
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 02:11:11.72
おにぎりやパンをよく食べていたな
布団にもぐりながら食べるのに最適だった
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 02:43:49.99
歯磨きして寝ろよ!
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 05:05:03.84
酒と食事を食べながら音楽を聴いてすごして眠たくなる前に歯みがきするよ
歯磨きしないとリフトやゴンドラで臭いと思われてもショックだからな
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 05:09:29.34
朝にもしろよっっ
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 07:38:16.32
これが朝鮮人だ

「悪いことをするときは日本人というんだよな、必ずね」
http://www.youtube.com/watch?v=_UXvKDGZnA8

「日本の大地震をお祝います」
http://www.youtube.com/watch?v=Sc5Nopbezpk

日本人をひたすら罵倒する韓国のヒット曲『fUCk zAPAN』(字幕付き).
http://www.youtube.com/watch?v=8-nNxDJU0Fw

韓国の駅に展示される絵「日本人を皆殺しにしてやる」
http://www.youtube.com/watch?v=rP5jXSspQUk

広島の原爆投下をネタに大はしゃぎして在韓日本大使を侮辱する韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=AnpcGT-Z19Y

韓国の大学にある絨毯「踏んでお通り下さい」
http://www.youtube.com/watch?v=QuSS2IyxoCU

韓国人「日本人の皆さん、地震で死んで下さい」   ←new!!
http://www.youtube.com/watch?v=D21s0NJuY1c


749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 08:09:45.23
知識階級ですら認識的には同じようなもんだから教育とか刷り込みって凄いと思うな

ちょっと論理的に考えればその時代の貧民層の女の扱われかたなんか想像出来そうなもんなんだが
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 09:12:39.70
仮名文字(ハングル)だけで教育受けているから文献を読めなくなっているんだよ。
儒教の国の癖に論語なんて読んだ事無いんじゃないか?
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 11:00:37.81
今のコンタクトを使い捨てコンタクトにしたいな
毎回気をつかって管理しないといけないのが嫌だ

使い捨てコンタクトの使い心地はどう?
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 15:20:59.11
むしろハード?ならそっちのメリットを知りたいぐらいだ
ワンデイなら何個か忍ばせておけば何かのトラブルがあっても予備に付け替えれるが、それ以外の奴は眼鏡でも持ち歩いてんのか?
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 15:27:36.84
なんのスレだか

快適な車上生活を目指すスレ?
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 15:40:05.03
ハードレンズ使ってるけど快適
保全液とかまったく使わず空のケースにいれてつけるときに
水でちょちょっと洗って使うみたいな感じで20年ぐらいつかってるけど問題なし
コストパフォーマンスは一番いいと思う

一応WJのときは使い捨て使うのでそれを雪山に予備としてもっていってる
けどレンズなくしたこととかはない
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 15:43:51.47
>>751
車中泊やキャンプとかにはワンデー便利だよ。
洗浄液類持たなくていいし、予備があればトラブルに対応出来るし。
ただワンデーだと高いから、普段使いはツーウィーク、アウトドアとかスポーツはワンデーって使い分けしてる。
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 18:05:21.42
俺はシーズンはじめにワンデーをひとつき分買う
滑るときしか付けないから下山したら外す

たまーにキッカーで顔着すると見事に外れる
ゴーグルにペトッて付着する
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 19:17:37.74
ハードで滑って、使い捨ては予備、運転は眼鏡
ハードは>>754のような管理しかしてない
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/13(火) 22:56:04.36
そう言えば最近コンタクト探してる人を
手伝っている人達の光景みないね。使い方捨てだから?

何のスレだか
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 05:28:20.12
そう言えば最近コンタクト探してる人を
手伝っている人達の光景みないね。使い方捨てだから?

何のスレだか
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 10:45:43.96
車中泊のなかでコンタクトレンズの管理が一番めんどう
使い捨てが主流なんだね、花粉症がおさまったら購入しにいこう
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 11:55:01.19
これからが花粉症のシーズンだぜ
白馬あたりGWとか連泊してると本当に調子悪くなる
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 12:01:08.90
花粉症がなければ楽になれるのにな
白馬のGWは景色が良くて好きだけど苦しいのは嫌だ

もうシーズンも終盤だな^^
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 16:06:06.68
コンタクト、めんどい
4年前からレーシック
まじ最高
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 16:21:31.24
レーシックに興味はあるけどリスクがありそうで怖いな
受けれる勇気のあるやつがうらやましいよ
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 18:52:33.50
レーシックするとメガネをかける楽しみが
減るのでヤダ。
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 18:55:29.43
っ 伊達メガネ
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/15(木) 00:50:34.51
近くに居酒屋のある道の駅が最高。
旅行者気分で地元の名物とか食べて、酔っぱらって
そのまま車中泊。
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/15(木) 00:52:53.42
車中泊だと夜早く寝ちゃう
することなくね?

銭湯を21時に追い出され
22時には寝ちゃう
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/15(木) 00:58:45.76
翌朝は早起きするんだからそれでいい。
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/15(木) 01:04:01.08
>>769
それがそうでもないから困る
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/15(木) 02:56:38.08
早く眠っても寒いから起床してからの行動が遅くなってしまう
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/15(木) 04:56:56.36
知るかボケ
そのまま死ね
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/15(木) 10:39:02.28
URLが変更になりました
tp://www.vantech.jp/
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/15(木) 12:25:00.59
ステマステマ
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/15(木) 15:44:27.63
夜は携帯で2ちゃんでもしろし
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/15(木) 16:14:24.71

「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【石井こうき オウム 統一教会】

オウム、北朝鮮、麻原サブリミナル、左翼政権誕生→阪神大震災、サリン
韓流信奉、韓国、韓流サブリミナル、(反日)左翼政権誕生→東日本大震災、原発事故


似ているね
てかそのものか。 そうか、統一教会、朝鮮総連、民団→民主党
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/15(木) 17:05:50.85

連呼蛆虫が湧いたなw大体判明してるがなw
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/16(金) 18:24:34.99
花粉がつらいぜ
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/16(金) 18:47:21.91
山の上にはまだ来ないよ
上から見てると茶色っぽい靄がかかってるから街には来てるのがよくわかる
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/16(金) 19:16:01.20
花粉、ゲレンデにも来てますよ。マスクとゴーグルで平気ですけどね。
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/16(金) 19:23:36.96
標高の低いゲレンデにはね
ここは1500mはあるから
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/16(金) 20:49:53.64
どこ?
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/16(金) 22:03:11.63
>>782
お前んち
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/16(金) 22:10:19.45
>>763
あれって老眼になるのが早くなるんだろ?
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/16(金) 22:42:27.87
>>784
正しくは老眼に早くなる“かもしれない”です
ぶっちゃけレーシックの歴史が浅いから誰でもどうなるかわかりませんよ
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/16(金) 23:27:44.35
>>780
花粉が飛んでも雪でトラップされるから、ゲレンデでは花粉症出ないよ。
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 01:46:37.16
いつも春になると体調が悪くなっていたから確実に花粉は飛んでいる
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 01:48:16.79
>>785
レーシックに100パーセントの安全があるなら来週にでもうけたい
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 04:47:15.47
レーシックより矯正コンタクトの方が安全
レーシック後再度視力落ちるとレーシック不可能
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 07:54:34.88
なんでも新しいものを選択するのは難しいな
今はコンタクトレンズで満足しているからそれでいいかな
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 11:23:37.42
老眼が来る生理的時期は変わらないとしても、
視力が良くなっていればそれだけ老眼が強く出るわけで。

40過ぎてみるとわかるが老眼って意外と早く来るし、実に鬱陶しいもんだよ。
俺は元々ド近眼なんだが、近眼でラッキーだったと心底思ってる。
メガネさえ外せば老眼鏡まだ要らないからね。
これが元々視力のいい人だと、俺ぐらいの進行度でも老眼鏡が必要になる。
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 11:39:36.76
目からくる老化も嫌なものだな
できることならなりたくない
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 12:18:58.00
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】


オウム、北朝鮮、麻原サブリミナル、左翼政権誕生→阪神大震災、サリン
韓流信奉、韓国、韓流サブリミナル、(反日)左翼政権誕生→東日本大震災、原発事故

似ているね
てかそのものか。 そうか、統一教会、朝鮮総連、民団→民主党
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 12:23:14.00
スレと関係のない書き込みウザス
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 12:24:46.14
既成の老眼鏡、安いね。
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 12:26:10.96
レーシックやった世代が老眼になったらってのはまだ例が少ないかな
回りでやった人はいいよ〜といいながら目がショボショボしてる
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 12:39:33.41
老眼鏡は5000円ぐらいで作ってもらったらいいじゃない
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 13:30:33.44
老眼が問題になるのは小さい物をマクロで見たり細かい作業をする時。
そういう場合に裸眼と老眼鏡越しのどっちが疲れず正確に対象物を見れると思う?
特に精密作業なんて距離感が変わると不便だよ。例えば針穴に糸通してみ?
もちろん老眼鏡への慣れの問題ではあるけど疲れやすいのは変わらないと思う。
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 13:36:08.13
これ以上年をとりたくない・・・
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 14:00:50.58
雨なので撤収

今日は野沢か戸狩で車中泊しよっと
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 20:58:29.93
初車中泊を今度しようと思うのですが、何があればいいですか?

ちなみに車はインプです。
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 21:00:23.21
エロ本あればいいんじゃない?
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 21:05:44.48
あとティッシュかな
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 21:29:40.51
寝袋とトイレのある駐車場 
805801:2012/03/17(土) 22:13:30.45
エロ本とティッシュとテントと簡易トイレは持ってます。

他に何かありませんか?
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 22:56:41.00
簡易女
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 23:00:30.70
暖房つけないとしたら、登山で使うような2万くらいする寝袋じゃないと寒いよな。
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 23:46:34.66
やらせA 就活中
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg
やらせB 就職後
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg


世論調査もこんな感じで捏造してます


 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける



オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
馬鹿はいつまでも騙される
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 07:00:33.52
天女の湯で風呂に入って上の駐車場に移動。朝は6時半頃に出発して7時頃にハイパーボウル東鉢着。
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 07:42:34.87
>>809
これって、あの風呂の上の駐車場で車泊したってこと?
あんなところ、なにかメリットあるの?トイレとかは?
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 08:02:15.18
トイレは道の駅「但馬蔵」まで降りるか、ファミマまで行く。
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 13:00:59.30
>>793>>808
上記の屑コピペはセンリュウ連呼厨のキチガイ発作癲癇w
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 14:18:54.47
走行充電のシステムって自分でできます?サブバッテリーなんですが。どこのがお勧めですか?
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 15:33:18.16
>>813
友人にやってんのが居るけどけっこうメンドいよ
ぶっとい線で繋がないといけないし
だから俺はシガーソケットで繋ぐだけ
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 15:55:39.97

やっと気づいたAKBの宣伝に税金が使われている件。そしてその税金は民主党にも流れている。

報道規制とあらゆるランキングの操作、CD等売上の捏造、サクラ動員の証拠画像等はこちら
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その120
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1331752286/

AKBも韓流もワンピース(集英社)も同じ広告代理店の捏造人気  
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 15:59:47.48
そうなんですか?調べてみます。ハイエース200コミユーターでキャンピングにする時期を見はからってます。自分でした方います?
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 17:45:43.47
車中泊のベッド代わりに使ってたベニヤ板が割れたorz
春シーズンに向け買い代えるか。
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 17:54:20.06
うちはMDF使ってるなぁ
ベニヤ板だとすいばりが怖い
塗装とかニスとか仕上げればいいんだろうけどMDFはホームセンターで買ってきたのを無加工でそのまま使えるから楽で
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 20:24:12.03
>>817 スノコを使って出来ないか?
tp://orange.zero.jp/kenbo.cat/profile/diy_bed.htm
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 23:21:38.02
ハイエースに乗り換えたけど車中泊のワクワク感が楽しくて仕方ない。最近は車中泊の為に滑り行ってるような感じwww
当分楽しめそうだw
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 00:33:23.49
結局みんなハイエースに行きつく
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 02:56:30.51
盗難の心配さえなければハイエースに乗りかえるのにな
本当に盗難にあう車種だから怖い
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 03:24:19.65
盗難報告の車種だな
車が盗まれるなんて考えたこともなかった
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 06:55:32.42
ハイエースにスノコベッド、FFヒーター、ディープサイクルバッテリーでいいじゃまいか。
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 11:31:21.33
FFヒーターなんてインチキなもんいらん
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 12:00:12.11
どうインチキなの?
説明してくれまいか?
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 12:22:23.84
FFヒーターより発電機+オイルヒーター+電気毛布で快適と考えてる所だがどうでしょう?
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 12:53:03.19
>>827
夜中ずっと発電機を回してたら五月蝿くて寝られないと思う。
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 13:26:52.57
>>826
燃料が多少節約出来たぐらいでは元の取れない価格。
俺の知る限りでは車の下に排気口があるから結局大雪が想定される晩に着けて寝れない。
割りとウルサイ燃焼音。静かな車のアイドリングのがマシなぐらい。
結局風呂上がってから寝るまでの数時間ぐらいならアイドリングのほうが車内は暖めれて尚且つ12Vは遠慮なく使える。

とまぁエコ派車中泊な連中にはマストアイテムみたいになってるが、バンコンベースディーゼルキャンカーぐらいにならないと意味のない装備
少なくともガソリンのハイエースにはいらん
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 16:03:41.05
寝袋が一番。
コールマンのアウトレットで5℃ってのが3800円だったから
速攻で買って寝てみたらかなり暖かかった。
アウトレットの理由が箱無し説明書無しなだけ。
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 16:24:19.26
冬に車中泊する気ならせめて1万円はだそうよ
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 16:57:15.48
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー反日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は朝鮮人だらけ。前科者前原やキムチイオン岡田が平気で嘘を付き、口だけなのもそういう裏があるから。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 18:02:24.20
ウォームビズじゃないけどインナーや身につける物に金をかけるという考えは?

ヒーターに金をかけてもゲレンデで使えるわけじゃない。でもインナーなら滑る時の事も含めて考えられるからゲレンデでもあったか快適パフォーマンスUP?
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 19:15:01.51
滑る時に着れるようなインナーじゃ何枚も重ね着しないとあんま効果ないだろうし面倒臭そう
汎用性はないけどシュラフとかダウンの室内着とかテント履きとかになら20万もかければ極地で寝れる仕様になる
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 20:49:19.50
<<834なにいってんのこの人
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 21:10:11.96
>>
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 01:56:00.90
いい状態で滑るには睡眠は大切だな
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 06:10:59.48
>>835
文盲は作文も下手だなw
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 08:16:45.78
>>833
インナーは保温性よりも汗の発散性を重視してるから何枚も重ね着するのは効果がない。まあ、木綿のTシャツよりはましだろう。

ウェアとして兼用するのならミドルレイヤー用の薄手のダウン。モンベルあたりで探すといい。

ただ、実際に滑る時にはこの手のミドルレイヤーは暑い。
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 10:19:34.96
>>831
車内は5℃以下にならないからこれくらいで十分。
アイズ製のマルチシェイド張ればけっこう暖かいし。
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 11:17:25.53
どうせモンベルみたいなオバサンウェアならしまむらでいんじゃね?w
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 21:03:04.11
スス屋から見たら山屋のウェアはダサいんだろうが、
ススウェアで山なんて行ったら下手すると死ぬんだよねw
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 21:48:32.22
モンベルは普通に格好良いだろう、カカカ、カッコマンブギ。
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 22:23:40.41
モンベルは山屋の目から見ても垢抜けないほうだけどね

俗に「モンペル」という
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 22:31:22.37
垢抜けないけどマテリアルは最新でコスパは最高レベル
俺なんか見えないとこはほぼモンベルw
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 23:10:29.09
逆に垢ぬけてるのってどんなだよ
山メーカでオシャレな服なんて全くないぞ
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 23:26:26.39
ファ厨だと、ColumbiaやPatagoniaが山メーカーど真ん中だと思ってそうだなw

個人的にゃThe North Faceってモンベルばりにダサいと思うんだが
そういう扱いになってないのが不思議
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 23:26:55.36
SOS…は山メーカとは違うか。lowe alpineだとモンベルと同じ立ち位置か。
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 23:29:57.97
そこで小栗旬も着たマウンテンハードウェアですよ!w
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 23:55:58.77
>>847
だな
ノースは富山ゴールドウィン製
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 00:01:46.53
スレ違い
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 00:32:57.31
ゲレンデスキーに山ほど高機能のウェアは要らない
運動量も発汗もその持続時間も全然違う
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 10:06:19.79
でもゴアテックスは快適だぜ
今やファーマーだってゴア着る時代
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 20:19:01.97
山ウェアも見に行った事はあるが細かい所がだめ
袖口と下からの雪が入って来ないよう工夫がない
口があたる所がフリースでない ポッケに雪が入る
と、ハイシーズンには使いたくない構造
軽いのは認める


855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 20:32:43.57
ぷっ、夏山用のカッパでも見てきたんか?
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 20:36:34.32
山ウェアもいろいろあるぜ
ゴチャゴチャと用もないのが付いてるクセに防水性も透湿性もほとんど無いただのスキーウェアみたいなのとかなw
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 20:56:08.74
えーっと、何の話だっけ?
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 21:10:38.10
ウェアの話に決まってんだろが!このメスブタがっ!!
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 21:28:46.27
で、スレタイに書いてある車中泊には関係あるの?
ウェア着たままに寝るとか?
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 22:00:47.05
あたりめぇだろバカ!ちょっとは前のレス嫁や!!
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 22:07:23.44
話題なんか流れでなんでもいいんだよ
が話を戻すと車内の防寒対策
>>840
5度以下にならないっていつの話?狭山?

確かに春はそれでもいいが-10とかっだったら
980円の夏用をシェラフカバーとして使うがよいと
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 22:31:17.03
シェラフカバーの意味わかってんのか
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 22:36:09.03
3000円位の安い奴2枚重ねでファイナルアンサーだってばよ
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 22:46:08.29
おっと-10は言い過ぎた とても耐えれないよ
カバーは高いから安物で代用って意味
実際重ねてるが露は着かなく暖かい
ホームセンターやペソにあるやつはキャンプ用
基本は山屋で大金出さないとね
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 23:07:24.50
モンベルの#0だと1月の
猛吹雪のときは寒かった。
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 23:53:14.19
モンベルの#1で吹雪の飛騨(外気温-18度)は過酷だった。寒くて全然寝れなかったので毛布は必須だと痛感しました
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 09:36:30.40
若者の車離れが進んでいるが、大地震の際、意外にも車が重宝されるという
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332370690/
「車に携帯の充電器を積んでいる人がいて、その車には人だかりができてたよ。
だって、みんななんとか家族と連絡取りたくて、電話もするし、ネットも使うだろ。
だから、すぐに電池がなくなっちゃう。ライフラインがダメになっても、
車なら充電できるんだよ」(石巻市在住・60代自営業)

便利なのは、携帯の充電器だけではない。情報源が限られてしまう被災直後の人たちにとって、
車は情報の宝庫なのだという。「車はラジオが聞けるし、カーナビのほとんどにワンセグのテレビが
ついてるから、それでどんどんいま自分が置かれている状況がわかった。
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 12:18:25.78
意外でもなんでもない
阪神の時は学校の運動場に車置いて普通に車中泊で生活してた

869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 12:34:58.10
その程度の小物は一般人でも積んでるだろ、ここの住人は寝袋、食料、ティッシュ・・・
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 12:52:27.04
練炭、七輪・・・
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 13:37:42.37
モンベル調べた

U.L.スーパースパイラルダウンハガー
EXP-23℃〜-40℃ 56000
#0 -16℃〜-31℃ 48000
#1 -9℃〜-22℃ 36500
#2 -4℃〜-15℃ 32000
#3 0℃〜-10℃ 25500
#5 6℃〜 -2℃ 20800
#7 10℃〜 3℃  無し

#3と重ねで対応できそう 
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 15:13:57.02
>>871
その温度は凍死しない気温。またはインナーダウン上下併用。
そのまま仮眠や快適に寝るのを考えてない。
#0で言えば-30℃でID上下着なら死なない。
-15℃でID上下着で仮眠。
-10℃以上でID上下着で安眠。
気温は勿論だが、風と湿度で体感が全く違うから何とも言えないが…
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 16:55:06.72
凍死なんてそう簡単にしないぜ
裸ででもない限りプラスの10℃〜3℃でどうやって凍死するのさ
単純になんとか我慢できるって温度だ
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 17:29:57.28
面倒くさいこと言ってねぇでオーバースペックな奴買っとけばいいじゃん
まぁ俺は家用羽布団で外気-25℃でもいけたから寝袋なんかいらんけどな
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 17:41:54.54
一番いいのが布団
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 18:02:43.86
そりゃ布団がいいのは当然さ
だけどジャマになるだろ
もっとも1BOX車にベッド乗せてる変わり者の通称ベッドおじさんてのが昔五竜に居たなぁ
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 19:19:22.92
-30℃未満の場所でのテン泊、モンベル#0で8時間、なんとか我慢出来るのか?
1時間がやっとじゃない
外気-30℃ならエンジンオフの車内で8時間後でも-20℃近くなるぞ。湿度あれば凍死出来るレベル
外気-20℃の場所で車泊したが車内は-10℃まで落ちた。1.5gのペットボトルは見事に凍ったよ。

>>873
ところで10℃〜3℃って何の話?
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 19:34:08.09
寝袋の方が気持ちいいぞ!マジで!
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 19:43:44.07
10℃が下着でも6時間以上快眠出来る外気温
-3℃が疲労回復出来る6時間の睡眠が出来る外気温
モンベルの基準かな 余裕持って選んで脱いだり着たり
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 19:47:38.21
窓は全てシェードで覆うので
家より良く寝れるから困る
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 19:52:41.46
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 20:01:36.57
モンベルのスーパースパイラル買ったけどすごく快適。
寝返り時もそうだけど寝る前や食事の時でも足をあぐらかけるのが良い。
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 20:36:40.74
>>878
シュラフがそんなに快適で気持ちいいものなら家用もシュラフが普及してるはずだよなw
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 20:53:36.28

独身乙
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 21:47:29.33
ダウンハガーの場合、中で着込むよりスリーピングバッグカバー
を使った方が快適だと思う。
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 22:24:29.90
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |街宣車の正体  朝鮮人工作員     .| |検索|←をクリック!!


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな

887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 13:06:23.35
車中泊している時に風邪をひいたことがない
いつも熟睡できている証拠かな
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 13:26:32.82
グループでパパス&ママスに泊まり出してから車中泊は一人のときしかしなくなった
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 13:41:53.09
車中泊している時に酷い風邪をひいたように毎年なった
花粉症だった
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 13:49:41.17
花粉症なんてなるものじゃないな
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 16:25:03.26
タイヤをノーマルタイヤに戻してみるか
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 23:01:29.32
初めて車中泊した。22:00から7:00まで
熟睡できた。よかった。
結露が予想以上だった。マットの下のマットからはみ出た部分の新聞紙がグシュグシュだった。

そうだよ、漏らしましたよ。先に書いとくよ。
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 23:05:12.85
>>892
> 892 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2012/03/23(金) 23:01:29.32
> 初めて車中泊した。22:00から7:00まで
寝る途中でカキコしたかと思ったわ
なんで車中泊“した”を読んでいなかったんだオレは…
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/24(土) 01:19:28.66

640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は

895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/24(土) 16:34:04.96
車泊してまで行くならせめて長野ぐらいまで行けよ
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/25(日) 07:51:56.78
今日、春だと思って軽装備で行った人寒かったろうに
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/25(日) 09:16:20.01
>>892
次からは、おむつも必須な
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/25(日) 22:01:11.60
皆さんマットはどうしてます?
体痛くなるんですがオススメなものあれば教えてください
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/25(日) 22:48:48.27
パジェロミニでの車中泊は無理があった
狭すぎ
900892:2012/03/25(日) 22:52:14.45
しかし、暑かった。最終的に
寝袋にパンツとヒートテックだけで寝てた。
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/25(日) 23:25:46.77
>>898
ニトリの低反発マット80mm
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/25(日) 23:33:22.87
>>898
ニトリの薄いマットレス

でも今シーズンまだ一度も車泊してない(>_<)
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/26(月) 00:56:25.30
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1

東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C

904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/26(月) 12:57:14.01
今シーズン一度もゲレンデに行っていない・・・・・
次のシーズンはガッツリと車中泊をするつもり
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/26(月) 13:31:31.16
>>904
一行目ナカーマ
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/26(月) 15:20:38.92
>>905
お前は次のシーズンは滑りに行かないのか?
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/26(月) 15:45:03.22
行きますとも行きますとも
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/26(月) 15:50:12.29
残りのシーズンをどうするかだな
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/26(月) 17:55:11.47
今からでも準備して滑りにいくか?やめておくか?
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/26(月) 19:54:37.41
今年は寒いからまだ雪いいよ
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/26(月) 20:45:33.39
快適な・・・を目指したいんだが、ネット環境はどうすべ。
PC+バッテリー+芋場は重くてね、スマホに替えるか・・・
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/26(月) 21:07:42.62
もうノートブックはいらない。外ではスマートフォンとタブレット。
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/26(月) 23:32:24.48
そうだノートまったく使わなくなった
結局ネット見るだけの道具でしかなかった
スマホでバッテリー上がりの心配も無くなったし

想えば10年以上前からスキー場でどう通信するか課題だった
ノートパソコンと電話ボックスのモデム繋いでISDN64Kで
2.3ページ見るのにどんなに苦労したことか

芋が白馬で使えるようになった時、やっと肩の荷が下りたね
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 04:09:54.39
今は簡単にネットに接続できる環境があるからひまつぶしにはいいかもしれないな
だけど料金を気にするから結局利用していないな
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 06:26:19.23
車内泊の皆さんはネット接続環境どうしていますか?
外出先と自宅を含めてお得なプラン利用ありますか?
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 07:02:47.22
iPhoneでテザリング
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 08:55:43.21
スマホで事足りるからなあ
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 09:02:23.37
車中泊のときに無理にネットをすることもないからマッタリとすごしている
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 12:56:17.52
ネットはしないな通信料が高いから、でもイオンSIMは惹かれてる
今、スマホ探してるけど、なかなか0円で手に入らずだな
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 13:16:03.31
最近はいろいろな物がでてきてオッサンにはわかりづらくなってきた
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 13:44:03.11
最近は料金体系も複雑になってきて選択するのも難しくなってきている
シンプルなのが一番なのにな
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 15:19:37.84
楽々フォンですね
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 15:38:29.58
電話とメールができたらそれでいい
インターネットは家でする
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 16:57:01.29
冬は天気とかゲレンデ情報が気になるから上限まで使う
夏はメール問い合わせ位かな、その異音SIM気になる!

ネットは家まで待てない、一人の夜こそココを見て寂しさを紛らわすのさ
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 17:04:13.52
イオンAでスマホ、PC使いたい時はテザリング
スピードがほしい時はwi2でマックかローソン
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 17:14:55.49
一人が寂しいと思うなら車中泊しなければいいのに
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 17:26:07.77
イオンはテザに規制かかっててどれも使えるわけでないから
BIGLOBE 3Gの2時〜20時 速度7.2M 1980円 これも視野に
928323:2012/03/27(火) 18:20:50.20
逆にネットから隔離された状況を楽しんでる
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 18:30:48.75
車泊は寂しい、楽しいの問題ではない 質より量 つまり金が無い
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 18:44:16.76
キャンピング仕様のハイエースで車泊してる人はそうでもなさげ
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 19:23:33.82
金を車にかけてまで人の世話にはなりたくないと、言う事か?
金あれば宿に使うからここは卒業だよ。ただし一人なら素泊まり

一度あるけど夕食テーブル一人はもう出来ないな。
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 22:31:52.38
iPhoneでテザリング
ってできないでしょ SIMロック版は
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 22:39:31.54
>>932
つ 脱獄
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 22:50:21.59
>>932
できるって自分で答え言ってるじゃんw
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 23:51:07.69
ローソン 無線LAN hは知らんかった
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 23:54:52.70
セブン-イレブンを無線LANスポットも来年は全国展開しそうだな
まったく知らんかった
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/28(水) 00:10:54.56
WiMAXも、長野市周辺湯沢沼田あたりまで
伸びてきたんだな
知らんかった
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/28(水) 01:11:39.86
車中泊の時位はネットやめて本でも読もうぜ
と言いながら文庫本片手にガラケーで天気予報チェックするんだけどよ…
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/28(水) 02:31:25.94
寒い中フィクション読んで話の世界に入れるは凄い事とに思う。
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/28(水) 10:54:14.95
車の中に本を持ち込むと本が夜露でしわしわになるときがあるから注意しろよ
それで何冊かの本をダメにしたことがある
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/28(水) 16:11:34.33
>>940
そんなに大事なエロ本だったの?
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/28(水) 18:36:30.30
AMラジオでサムクックなんか流れてきて、文庫本を読んでるって状況はなかなか良い。

焼かれた。理由は何?
943 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/28(水) 18:38:39.79
イライラするわ
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/28(水) 18:43:13.37
一泊二日車泊するとものすごくオナヌーしたくなる
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/28(水) 18:46:21.07
空き時間に勉強をしようと本を車内に置きっぱなしにしたらダメになった
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/28(水) 23:22:43.39
だからよー窓締め切るから結露すんだよ。
少し開けておけば全く平気だって何度(ry…
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/29(木) 05:04:31.94
開けておくと防犯と雪が入ってこないか心配だわ
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/29(木) 06:36:11.60
>>947
つ【ドアバイザー】
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/29(木) 12:28:18.62
窓を1cmぐらい開けてるけど、結露して、フロントは凍るけどね
まぁ多少は湿気対策になってると思って開けてるな
雪は風の強い日はバイザーがあっても吹き込んでくるね
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/29(木) 13:54:26.52
冬は結露するもんだと思ってる
エンジンは必ず切って寝るが起きてる間エンジンをかけてる時は必ずエアコンは入れるな
夏より冬のがエアコン使うくらいだ
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/30(金) 00:55:35.46
エアコンは極寒気温になると安全のためにコンプレッサー止まるんだよね。なので除湿出来ないこともある。
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/30(金) 00:57:25.86
どあもげた
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/30(金) 12:24:12.63
車の結露はあきらめているからどうでもいい
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/01(日) 12:09:13.00
カーセクロスすると禿げしく結露するよな
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/01(日) 12:16:14.63
きっとマン汁が結露です
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/01(日) 12:41:47.11
マジレスすると、このスレの主要顧客層と、カーセクロスする層は違うと思う
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/01(日) 13:15:52.73
自分は妻に内緒でカーセクロスです
ホテルお金かかるんで
そのためのハイエースです

今は愛人3人います
スポーツジムの奥様方です
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/01(日) 13:29:26.78
>>954
タイタニックの事かーっ!
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/01(日) 20:45:40.78
運動事務に来る方々は・・・・結構揺れてらっしゃる。
またそれがいいんだわ、わかんねーだろな。
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/01(日) 22:26:07.78
デブ専
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/02(月) 09:59:36.23
揺れるって…脂肪のことか。いまわかったw
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/02(月) 22:56:43.48
>>951
水はいったい何度で結氷するんでしょうね・・・
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/02(月) 23:16:00.07
>>962
どゆ意味? おれ951じゃないけど951は合ってるよ?
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/07(土) 11:51:29.96
車中泊用にハイエースが欲しいので取引先のハイの運転席に座らせてもらったが
乗り降りが異常にやりにくいのでやめたw
965 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/07(土) 13:12:14.61
ハイエースという名のバス
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/07(土) 13:38:46.95
babylon by bus
tp://3.bp.blogspot.com/_igXz7xdYrPU/TKyDFfYyd0I/AAAAAAAABFU/tEYPTa_NWeQ/s1600/Toyota+Hiace+Second+Generation.jpg
ハイエースの車内
tp://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/storage/702118/plus/261dd89058.jpg
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/07(土) 15:13:49.45
ハイエース?www所詮、低脳DQN土方満載の飯場車だろ(爆)
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/07(土) 15:23:02.49
車中泊するならハイエースが一番だろうな
欲しいけど盗難が心配で購入できない
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/07(土) 16:31:50.90
毎晩泊り込めば大丈夫だ。
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/07(土) 16:48:23.95
>>967
ハイエースが高くて買えない奴乙
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/07(土) 17:33:43.45
ハイエースは中古でも高値だしね
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/07(土) 18:00:59.01
>>969
一緒にさらわれてどこかの解体場で一緒に処分されそうだな。
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/07(土) 19:52:38.78
今の時代油断していると自分に危険が降りかかってくる
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/08(日) 07:00:04.32
パクられてるハイエースって現行のやつだろ?
古い型ならパクられる心配も無いし安いぞ
by土方と呼ばれガチな建築業
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/08(日) 11:46:58.44
それがさぁ、腐ってもハイエースなのが痛いところ…足元見られるんだわ。
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/08(日) 14:29:35.79
ハイエースをススに使うとなると4WDであること、
そして最低地上高は高く確保したい。スポイラーなどで低く厳つい感じにすると痛い。
ttp://hiace-parts.com/wp-content/uploads/2008/03/image-7038.jpg
ttp://www.kirifuda.net/img/parts/narrow/narrow23b.jpg
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/08(日) 15:46:12.18
もうUAZでいいんじゃねーか?UAZ乗ってる兵おらんかぇ?
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/08(日) 20:15:18.24
車を盗んで乗る奴がいる限りなくならない
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/09(月) 06:49:29.84
そんなにハイエース盗難って多いのか?
俺次は何だかんだでハイエース買いそうだけど
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/09(月) 08:04:55.97
盗んでバラして海外に売り飛ばす方が多いらしいぜ。
1人なら軽箱だな。日常のチョイ乗りにも便利。
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/09(月) 08:49:33.87
軽箱は振動がひどいから長距離はきつすぎる。
スキー場から30分圏内に住んでいるなら使えるかな?ってかんじ。
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/09(月) 09:25:51.49
いつの時代の軽箱に乗ったのか、ターボ付き新車を買ったら。
大排気量のハイエースも尻下エンジン。
軽箱の加速時は少し五月蝿いかも知れないが振動は大差ない。
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/09(月) 12:17:53.71
普段のことを考えると大きさは中ぐらいでいいかも
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/09(月) 13:38:43.25
車上生活メインとか軽ぎらいならハーエース一択だが、
たまの旅の宿使いで街乗りメインなら軽ワンボックスは侮れない。
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/09(月) 14:10:17.78
軽ワンで我慢できるならプロボックスとかサクシードで十分。あのフラット性はワンボックス以上!
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/09(月) 15:45:06.17
車が大きくなると燃費が違うだろ
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/09(月) 16:00:22.08
プロボックなどは2人だと荷物置く場所狭いし天井低い。
軽箱にイレクターや角材で高床フロアー作れば桶。
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。
長期間その状態だと自宅に帰ってきたときにみられると恥ずかしい