柔らかくして、売り上げは上がってるの?
きちんと確認せずにキャンバーのイメージだけで間違いをk書いてしまいました。申し訳無いです。
信用ガタ落ちですね。
ネクステージキャンバーと4xpダブルキャンバー乗って見てください。
イメージはかなり違いますよ。
スムースも各モデルで乗り味はかなり違いますよ。
モデル名=構造名位で思っていた方がよろしいかもしれませんね。
スムースノーマルもかなり扱いやすくなってますが、ホールド感や安定性、反発はかなり戦闘力を増して増してますよ。
REVもかなり手ごわいですし。
僕はCSがもっとロッカーを大きくしフレックス、トーションとも上がったモデルが出ることを期待してます。
柔らかくなった今年のネクステージは完全に、今までソフトフレックス代表作だった4XPの上位互換
同様に柔らかくなった今年のスムスは、去年以前のミドルフレックスネクステージの上位互換
そして硬くて反発を追求したモデルがREV
つまり今季から柔らかい板から硬い板まですべて力を入れてきたわけだな
それに応じてテンプレも変更する必要があるな
ヨネックス公式サイト
http://www.yonex.co.jp/snow ○ヨネックスで初心者にお勧めの板はなんですか?
→NEXTAGE 4XP FOAROC
○グラトリに適した板は?
楽に扱いやすいのがお気に入りでプレスを多用するなら→ NEXTAGE 4XP FOAROC
脚力に自信があり高さを求め、そこそこ堅い板でも乗りこなしてやるぜ!→SMOOTH TR
●ダブルロッカー、トリプルロッカー
http://www.yonex.co.jp/news/2011/07/1107261700.html ロッカー形状をノーズ・テールに採用したことでスロープスタイルや雪面でのグランドトリックの際にエッジの引っ掛かりを解消し、操作性を向上させ ました。
反発力・安定性に優れるキャンバー形状をベースに採用し、高反発・安定性を生み出しています。キャンバー形状は構造上ノーズ・テールのエッジが 引っかかるため、ロッカー形状をノーズ・テールに搭載することで解消。両形状の長所を採用したボードとしました。
オールカーボンボードはウッド材に比べ軽量かつ高い剛性が特性です。軽量性と剛性に優れるカーボンラウンドチューブと、SMOOTH TRには反発力と振動吸収に優れるカーボンボックスチューブを、NEXTAGE DRには高い操作性を発揮するABSリブを搭載し反発力等を高めました。
<NEXTAGE DR>
・ノーズ、テールにロッカーを配置したダブルロッカー形状
エッジが引っかかりにくく、ルーズな取り回しが可能。
・キャンバーベースにより適度な反発がある。
・中〜低速での操作性を追求し主にパークスタイルでハイパフォーマンスを発揮
<SMOOTH TR>
・センター、ノーズ、テールにロッカーを配置したトリプルロッカー形状
センターのロッカー形状により踏み込時にエッジグリップが効きノーズとテールのロッカー形状でエッジの引っかかりを抑えルーズな取り回しが可能。
・ダブルキャンバーの反発力とシングルロッカーの操作性を併せ持つ。
・エッジグリップが効くためスロープスタイルやハーフパイプの競技はもちろんフリーランやキッカーなどオールラウンドで活躍。
950 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/14(月) 15:39:49.21
今さらダブルロッカーやトリプルロッカーの説明はいらないでしょ
あとsmoothはtrだけではなくdrもグラトリしやすいよ
ダブルロッカーとキャンバーの違いがよくわからない
キャンバーのセンターをやわくして接雪長を短めにしたらダブルロッカー?
それぞれの足真下がロッカーの底になるくらい極端にノーズテールが反ってるの?
>>951 ダブルロッカーはキャンバーに比べ前後の接地部が2〜3センチ中央寄りで
ノーズ、テールの反りが多少きつい感じ。
店で板を並べてみればわかるよ。
主観だけど実際乗った感じは、基本キャンバーだけど回したときとか確かに
引っかかりにくい。
あと高速カービングすると切り返しとかのときほんのコンマ何秒だと思うけど
エッジの噛みが遅い。瞬間スコッと抜ける感じがする時がある。
キャンバーに比べてだけど。
953 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/16(水) 01:59:32.73
質問です。
スノーボード2年目、滑走日数25日くらいです。
現在初心者でも扱いやすいシングルキャンバーに乗っていますが、
ある程度慣れてきたので2枚目を検討中です。
これからは
・カービングをしたい
・グラトリもしたい、目指すは高回転スピン
・まだヘタでエッジが引っかかるのであんまり引っかからないのが欲しい
・軽い板がいい
・キッカー、ボックスレールには入らない(怖い)
というワガママな感じです...。自分なりに考えたら4XP DCがいいかなと思うのですがいかがでしょう?
詳しい方アドバイスください。
スムース柔らかくなったんなら高く飛べなくなってるの?
956 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/16(水) 10:53:00.34
スムースTRてトリプルキャンバーですよね。
やっぱ4XP DCだと柔すぎてことですか?
>>956 TRなんだからトリプルロッカーね
希望をみると俺もsmooth trがぴったりかなとは思ったけど
少し柔らかくなったと言っても硬い部類だから
慣れてきたから次の板をって人には高いしまだ早い気がする
高速スピンを目指すならある程度硬い板の方が良いと思うよ
4xp dcならnextage drの方が良い気がするけど…
カービングに重点置くならsmooth trかな
そんな俺の板は去年のsmooth tr
958 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/16(水) 12:56:48.82
ああなるほどwTRだからトリプルロッカーか。
ロッカーは全然考えてませんでした。ロッカーてルーズだと聞いてカービングには向かないのかなと
勝手に思ってましたから...。
ダブルロッカーはキャンバーベースで
ノーズとテールがロッカー(迫り上がるのが早い)ので
キャンバー風であるがノーズとテールがルーズである。
しかし、その分板全長に比べエッジが短いのでキャンバーに比べて
高速安定性に劣る。
トリプルロッカーは
ダブルキャンバーベースで両足下にキャンバーがそれぞれ1個ずつ計2個あり
板のセンターが下がって雪面に接した状態で
ノーズとテール、センターとロッカーが3個(個人的には4個じゃないのか?と)あり、
ダブルキャンバーに比べてよりルーズな仕上がりだが、
センターが雪面に接している為、高速でのエッジの反応が早い。
当然なのだろうが4XPのダブルキャンバーよりも高速ランでは安定しています。
スムースのキャンバー、トリプルロッカー、ダブルロッカーを載り比べると
個人的な感想では、キャンバーが一番高速での安定性、オーリーの反発が上で、
次にトリプルロッカー、一番フリーランで安定性が劣るのがダブルロッカーと思います。
逆にパークやアイテム等、ランディング時等のルーズさはダブルロッカーが一番で
ルーズさを求めるならばこちら。
キッカーでの着地でもエッジがかかりずらくて楽に扱えます。
個人的な感想ではスムースのダブルロッカーよりも4XPダブルキャンバーの方が
エッジの掛かり、キレは上だと思います。
高速でのバタツキではスムースダブルロッカーの方が上だと思います。
はえーよバカ
962 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/16(水) 22:19:22.20
4XP DCはやめて、smooth TRにしようかとおもいます。
いずれはノーマルsmoothでなんでもできるのを最終目標にして
がんばりますう。
アドバイスありがとうございました。
2011-2012 smooth tr フレックス102 トーション100
2011-2012 smooth t フレックス98 トーション95
2012-2013 smooth tr フレックス92 トーション85
smoothの去年と今年のモデルを152cmで比較したら数値的にはかなり柔らかくなっているね
実際に乗った感じもかなり変わったのですか?そのへんどうなんでしょう、まりもっこりさん?
まりもさんがパーク用の遊び板について分かるわけないだろ
F1レーサーに軽自動車についての質問をするようなもの、ナンセンス
965 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/20(日) 22:58:48.03
まりもっこりがF1レーサーwww
まっこり?
すんませんね。
F1レーサーというよりもコンパクトカーで峠を攻めてる気分になって
週末の渋滞にハマってる
という感じですかね?(笑)
スムーストリプルロッカーは昨年のには乗ったけれど
スムースツインよりもしっかりと張りがあり
エッジホールドもよく
それでいて適度なルーズさと取り回しの良さがありました。
今季のには乗ってないので比較はできません。すいませんね。
ただ、昨年のトリプルローカーよりも
今年のダブルロッカーの方がかなりルーズな感じで
フリーランには少々不安なイメージがありました。
何度かお話ししてますが
ヨネックスの硬度の数値は何をどのように算出しているのか知りませんが
数値と乗った印象はかなり違います。
数年前の同じコンセプトの板のフレックス100よりも
最近のモデルの95の方が圧倒的に硬いイメージだったりします。
昔のカーボンボックスのみのモデルと
最近のナノカーボンチューブなど素材や構造の違いから来るのでしょうかね?
ホントカタログ値だけでは分からなくなりました。
昨年のスムースDSREVフレックス110よりも今季のREVフレックス112の方が相当硬く感じますからね。
ましてイレーサーCSのフレックス128よりも太ももへの負担はきついです。
すいません質問です。
現在MEISTER AS を使っているのですが、
パウダーも面白くなってきたので、挑戦してはいますがやはり全然浮かないので限界があります。
そこでERACER TS か CS が欲しくなってきたのですが、
これらの板はハードブーツでも使用できるものなのでしょうか?
足首に古傷があって、以前フリースタイルを試した時には満足に滑れなかったため、
出来ればハードブーツのまま乗れれば足首の心配をしなくて済みます。
最近のソフトブーツならいけるのかもしれませんが、足首にとっては冒険になるので出来ればそのまま乗りたいです。
試されてる様な質問ですね。
僕ばかり答えちゃって、他のみなさん異論もお願いしますよ。
マイスターのASといいうとノーマルヘッドとハンマーヘッドとありますが
長さは何に乗られてますか?
ハードブーツで使用できるか否かといえば
使用はできます。
よくフリペンと言ってフリーの板に(クロス系の)ハードブーツで乗るのは
昔からよく行われていますね。
CSにしろTSにしろソフトブーツで乗る事を前提に作られてますので
ASに比べればフレックスはかなり柔らかいです。
ただトーションもそれなりにありますし
CS160はASのSLに比べればサイドカーブも大きいので
カービングは結構楽しいですよ。
ただ、乗られているものがノーマルヘッドのASでしたら
わざわざフリーのイレーサーのハンマーヘッドに乗るのでしたら
パウダー内での突進力は無いです。
ロッカーノーズのため浮力は少々ありますが
ノーマルヘッドのASと比べてパウダーで有利かと言えばそうでもないです。
まして、ハンマーヘッドのASでしたらほとんど変わらないですし
ましてわざわざ乗り換えるほどの違いは無いです。
現在は確かアルペンでパウダーを楽しむ用の板は発売されてなかったと思いますが
オガサカや旧バートン・R17でハードブーツ用の若干太めのパウダーやキッカーで遊ぶ用の
板がありますのでオークション等で探される事をお勧めいたします。
キワモノ好きなヨネックスですからこんな板も出してくれれば
極々少ないニーズではありますが需要はあるんですが
各社やめられるという事は採算が合わないんでしょうね?
もしくは長めの硬めのフリーの板を中古で買われるか。
ヨネックスの新品が良いという事であれば
現在ヨネックスのスムースやラバースで一番長いのは何センチでしたっけ?
むしろそちらの方がご希望に添えるかもしれませんね。
当然圧雪ではイレーサーよりも物足りないでしょうが
目的にはあってると思います。
スワローテールのパウダー専用板にハードブーツで乗られている方も
まれにいらっしゃいますよ。
971 :
968:2013/01/22(火) 12:31:07.92
>>969 詳しい提案ありがとう御座います。
今メインで乗っているのはノーマルヘッドの153です。
主に杉の原でかっ飛ばしていますが、去年辺りからスーパーモーグルコースが
全面パウダーになったため、無謀にも突っ込むうちに楽しくなってきちゃいましてw
かといってカービングジャンキーなのでそちらを犠牲にする気も起きませんし、
幅が広くなるCSやTSでも今の板よりはパウダーが楽しめるかなと思いまして。
イレーサーのみ候補に入れていましたが、もう少し幅広く調べてみます。
972 :
さかちょ:2013/01/22(火) 15:46:33.35
ハイシーズンに入りこれからだというのに肘の靭帯損傷して今季絶望です。。。
いくらヘルメットしてても後ろ向きに吹っ飛ぶと動物的本能で手をついてしまうんだよなぁ
もっとキッカーやりたかったなぁ
みんな自分の分まで楽しんでくれ!
上手く潮吹きをさせることができません
どうすればいいですか?
>>973 潮吹きの動作に入る前に、まずは前戯を行いましょう。
これは膣内に愛液を分泌させるためでもありますが、
女性にリラックスしてもらう目的も大きいです。
なぜなら、女性にとって潮吹きは尿意を催す感覚に
極めて近く、おもらしをする恥ずかしさがあります。
実際、潮吹き現象の直前に女性に手でもって「やめて」と制止されてしまうこともあります。
そのため前戯によって女性に心からリラックスしてもらい安心してもうら必要があるのです。
事前に潮吹きは「おしっこではなくズキーン腺液という愛液のようなもの」と説明すれば、
抵抗感も和らぐでしょう。したがって、徹底した前戯で潮吹きの土台を築く必要があります。
女性にすべてをさらけだしてもよいと思わせることが潮吹き成功のファーストステップです。
ザ・初心者であります!今年も2回は行けれると予想してるのですが
店頭で板が一番安くなる時期は3月に入ってからでしょうか?
来期に向けて4XPを買いたいのですけどビン、ブーツも合わせて予算6万円では揃わないでしょうか?
>>975 米板は安くなって3割引程度だろうから3点で6万円は無理だと思う。
ブーツ、ビンはケチらない方が良いし。
何センチの欲しいの?
身長から20cm以上マイナスですけど
一番シンプルそうな4XPCMの153センチので考えておりますが3割ですか。
正直50〜60%行くのかと甘い事考えてました・・・
それなら今買って今季使う方が気持ち良さそうですね。
と思ったらビンディングもブーツもお金かけた方が良いのですか><
10万円ぐらい用意しないとショップで買うの厳しいです?
5割引なんてどのメーカーでもよほど売れない板しかならないでしょ
ビンディングとブーツにもよるけど10万じゃ足りないと思うよ
あと中途半端に片落ちを安く買うなら来期モデルを
早期予約したほうが良いと思うよ
早期予約で3割引してくれるとこもある
早期予約で割引とか考えもしなかったです
参考になります、ありがとう。
982 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/23(水) 21:22:24.27
09-10モデルの4XP DCの中古を買ったんですが、シリアルのとこにNESTAGE DCって書いてあります、、、何故でしょうか??
ニューモデルの情報っていつぐらいに出るの?
>>984 先週岐阜のホワイトピアで販売店向けの試乗会やってたから
カタログ見せてもらったよ。
でも来期は板買わないから、
俺の愛機REVがハイキャンバーなる程度の変更って事しか見てない。
あとは来期はロッカーをやめたって言ってたな・・・
終了するのはシングルロッカーだけだろ
確かにあれは要らないわな
>>984 明日ヨネの試乗会あるよ
写真はこの時期NGだから情報だけ仕入れてくる
イレーサーCS 160卸してみた。
なんか思ってたより軟くてターンが小さくなりますね。
HHでも新雪凹雪で影響ない感じはわかったけどノーズが柔らか過ぎるのかな。
マイスタ161Hと比べるとターン弧が小さくなりやすいですわ。
普段エリミ166のセミハンマーに乗ってるからかもしれないけど。
切り替え後の捉えは早いけど、なんかこう劇的に違う板かと思ったけど・・・
989 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/26(土) 21:37:39.25
>>988 やっぱりそんな感じなのですね
私もCS160使ってますがターン途中から思った以上に巻き込む感じなんです
自分の技量が足りないせいだと思って苦戦していました
>989
やはり同じように感じましたか。
あれだけ板も重くなって、さぞかし凄い乗り味なのか期待していたんですが
正直残念でした。もう少し乗り込んでみますけど
荷重うんぬんの感じではなかったですね。
かといってレスポンスもワンテンポ遅れる感じなんですよね。
F2のバリオキャンバーはそんな事ないんですが。
991 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 20:02:54.30
989です
試乗会の時の印象はベッタリしっとりで荷重している間は荷重に応じて一定の
円弧を回ると思ったんですが・・・
試乗会の板と市販品ってなんか違うのかな?
ま◆さん他の詳しい方ご意見聞かせてください。
直接の回答にはならないかもですが一応CSの感想を。
マイスターよりもノーズの捉えが早く谷で捉えるためターンの始動が早く
結果マイスタよりも硬いけれども良く曲がります(ターン弧も小さくなります)。
ここ2〜3年のケスラーのようにHHの中では比較的乗りやすく
板が要求する乗る位置も(ポジションも)広く乗りやすく良く曲がります。
今季よりサイドウォールが90度に変更になった結果かエッジプレッシャーもよりダイレクトになり
後半の切れ上がりも増したように思います。
エラストマー層とゴムメタルでどんどん振動吸収性を増し
マイスター、特に前期のマイスターと比べるとじゃじゃ馬的な
とんがったイメージは全く姿を消してとりやすさを重視しています。
一方ここ2〜3年のエリミネーターはとにかく良く走ります。
CSよりも抜けも良くどんどん加速するイメージです。
そのかわり板が要求する乗る位置が狭く、しっかりと乗ってあげないと
曲がらなく落ちて行ったり、上手く板を起こせなかったりしました。
ただ、今季よりエリミネーターはよりターンの始動が楽になり(ノーズのロッカー形状を変えた様です)
乗る位置も広くなりかなり乗りやすくなり、マイルドな感じになりました。
乗りやすく乗り手に余裕を与えてくれるタイプのHHと
とにかく勝つ為に乗り手に技量を要求するタイプと2種類あると思います。
イレーサーCSは前者だと思います。
また国産等のHHはテクニカル重視でコントロール性を最重用視しているので
これらのクロス系のHHとは異なりますね。
あと、試乗会と実際に購入した時と印象が違うというのは各社よくありますね。
試乗板はしっかりとチューンナップしてソールも仕上がった状態ですし、
また試乗会の時期は春の雪ということもあり、もっさり感とレールターンと言うイメージのシャバ雪だったり、
氷のアイスバーンで良く走ってみたり。
実際に購入してみるとハイシーズンのベストな雪で良く曲がりやすかったりしますね。
>>987さん
お話しできる範囲でレポート期待してます♪
長い!三行で
まさん
参考になりました。
自分の感想は、立てたところでノーズがドンドン切れ込んで
テール側に荷重するとさらにターンの中心に向かって進む感じですね。
エリミはここで前へ進む感じなのでドンドン加速します。
しかしCSは曲がり過ぎると圧を抜いてもノーズから切れ込んで山に残ろうとします。
ターン狐の調整は難しく感じましたよ。
995 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
989です
ま ◆さん 解説ありがとうございます、確かに試乗したときはシャバ雪だったと思います
ちなみにスタンス幅幾つ位ですか? 私は今54cmで乗っていますが
エリミの994さん
まさにそのように私も感じます