584 :
じんろう:2014/09/02(火) 18:43:37.96
めだかは10匹買ったが、残っているのは5匹くらい。
弱い幼体は淘汰されるらしい。
卵を産むのを待つつもりだったが、近日中に買う。
585 :
じんろう:2014/09/07(日) 05:30:24.91
メダカは、成体になるまでボウフラを食べないそうだ。
メダカがいると水の入れ替えが面倒なので、別水槽で飼い、大きくなってからホテイアオイの水槽に移すのがよさそう。
でも、今からそれをやっているとホテイアオイの季節が終わる。
今年は失敗ということで。
586 :
じんろう:2014/09/12(金) 18:36:16.43
メダカ、5匹追加。
今回は「白メダカ」というそうだ。
ちょっと高い。
でも、ボウフラは食べてくれない。
587 :
じんろう:2014/09/15(月) 14:56:31.57
メダカ、2匹死亡。
空気供給が足りないのかな?
3匹を超えると死ぬような気がする。
588 :
じんろう:2014/09/18(木) 07:19:18.10
植村花菜がテレビの予告に出ていた。
一発屋だから細々と活動しているとは思っていたが、新曲を出し続けていたとは、驚き。
見てやろう。
便所掃除の歌といえば、憂歌団の「おそうじおばさん」だが、
片や放送禁止、片や紅白出場、ずいぶん待遇が違う。
先日、法事に行った。
住職に、7にまつわる話をいろいろ教えてもらった。
「仏教の起源であるインドはアーリア人の土地であり、アーリア人は7を重んじた。」とか。
我々が大事にする数字といえば、69をおいてほかにない。
享年69歳、命日6月9日は最高の栄誉だ。
ダブルタイトルを狙う。
590 :
z:2014/10/12(日) 19:15:28.99
秋になったのに、例年に比べて何か足りない気がしていた。
恒例のイベントの参加を取りやめたか??
いや、特許庁主催の講習会がないんだ。
今年は案内が来ない。
591 :
z:2014/10/13(月) 15:23:43.56
ホテイアオイ、去年は9月末をピークに枯れ始めたが、
今年はまだまだ成長期。
一層では足りず、二層三層になっている。
いい加減、成長停まってもらわないと困る。
592 :
z:2014/10/17(金) 19:35:15.04
街の樹木でさえ紅葉が始まっていると言うのに、うちのホテイアオイはまだまだ成長期。
季節感が狂うから、やめてほしい。
593 :
z:2014/10/17(金) 19:47:31.41
そろそろ灯油を買おうかと。
594 :
z:2014/10/21(火) 18:33:30.93
真夜中、向かいのアパートの駐車場で騒いでいた外国人が、喧嘩を始めた(暴力なしの口げんかのみ)。
うるさかったので、警察を呼んだ。
一応の収束はあったが、警官が帰ったあとも馬鹿騒ぎは収まらなかった。
どうやら、喧嘩だけが悪かったと勘違いしたらしい。
再び警察を呼んだ。
この間、1時間半。
595 :
z:2014/10/23(木) 18:53:20.00
来年のカレンダーを選定中。
小島みなみか希島あいりにしたい。でも許されんだろう。
596 :
z:2014/10/23(木) 18:53:51.72
カキコした後で、無視されるか貼り付けられるか予想するわけですが、ことごとく外れます。
多いときで三分の一くらい貼られましたが、傾向がわかりません。
他人の考えることって、わかりにくいですね。
597 :
z:2014/10/23(木) 18:54:42.49
>>592関連
ホテイアオイの成長は止まったようだが、枯れる気配が微塵もない。
去年より一ヶ月遅い。
どうなってんだ?
598 :
z:2014/10/26(日) 19:05:54.43
>>596関連
マンネリ化したほうが貼り付けられる率が高いです。
貼り付ける人の趣味かな?
ひねくった話や私の良識が疑われるようなエピソードは、ことごとく無視されます。
599 :
z:2014/10/27(月) 19:30:46.42
まだ、ホテイアオイが枯れる気配ないんだよ。
10月末というのに、どうしてくれる?
600 :
z:2014/10/29(水) 19:35:13.68
久々にプラモデルを作る。
以前作ったことある機種なので、色は全部そろっているはずと思いきや、
カリカリに乾燥したのは捨てたんだな。
601 :
z:2014/11/01(土) 06:01:41.07
色がようやく全部そろった。
組み立て開始。
昔は、特殊な色は混ぜて作っていたが、今は個々の色が販売されている。
昔は100なかったが、今回買ったのは300オーバー。
602 :
z:2014/11/01(土) 06:32:12.80
現在、容器Aは蛆虫が棲みついている。
これもわからんもんで、蛆虫が湧くとき湧かない時がある。
で、容器Aの乾燥を促進するため土を盛って表面積を大きくしておくが、
半日後に見ると、真っ平になっている。
蛆虫の活動によるものか?
多分、そうだろう。
603 :
z:2014/11/06(木) 06:33:46.33
ホテイアオイは、多少茶色い部分が増えたが枯れるまでいかない。
どうなってんだ?
604 :
z:2014/11/06(木) 18:32:01.60
ガラクタを整理していたら、19VのトランスタイプACアダプターが見つかった。
自動車バッテリーの充電に使うといかなるパフォーマンスになるか楽しみ。
バッテリーを放電させないことにはわからないのが難点。
605 :
z:2014/11/12(水) 23:20:48.69
スス板でも伝統あるスレの69でいやらしい番号GET出来、非常に満足して眠れる。
なお、ホテイアオイは枯れる気配がまったくない。
606 :
z:2014/11/12(水) 23:21:16.19
そういえば、ここは自転車板コテハンが棲みついていたはずだが、どこに行ったのだろう?
607 :
z:2014/11/28(金) 05:01:15.53
地上波デジタルのアンテナが調子悪いとどこかに書いたはず(貼り付けてる人、教えて)。
いろいろ角度を調整すると映るが、ちょっと前はこんなことなかったので、アンテナ自体の消耗が疑われる。
で、今日はアンテナを50cmほど横にずらしていろいろやっていたら、どんな角度でも受信できた。
30度くらい傾けても平気。
どうやら、地上波アンテナの前方にあるBSアンテナが邪魔していたようだ。
こんな現象全然なかったのに、おかしいなあ。
608 :
z:2014/11/28(金) 05:01:52.47
まだ、ホテイアオイが枯れる気配ない。
どうなってんの?
609 :
z:2014/11/28(金) 19:59:38.33
>>547 昨シーズンの灯油の使用量は50リットルとのこと。
今年はどうなるか?
多忙につき体力ない状態が続きそうで、あまり寒さを我慢する気はない。
610 :
z:2014/11/28(金) 20:09:01.70
スレの中盤を読み返すと、実に不毛な議論をしていた。
こんな連中、相手する必要ないのに、と思えるのに誠意をもって正直に対応した。
他人は自分の思い通りにはならない、って、こんな簡単なことがなぜわからんのだろう?
しかも、頭や社会経験では俺のほうがずっと上なのに、悟ることがない。
改めて、想像で書く奴は2ちゃんでは勝てない、と確信。
逆に、知らないこと・間違っていたことを素直に認める奴は最終的に勝利する、とも。
611 :
z:2014/12/02(火) 18:42:29.76
思うに、今年、特許庁セミナーからお呼びのダイレクトメールが来なかったのは、アンケートに散々なこと書いたからじゃないか。
講師に対し、「準備が不十分。テキストを順に読みながら漫然と説明しているから、時間が足りなくなった。
ポイントをしぼっていれば、こんなことにはならない。」
「受講者が頭の中で浮かべることまでいちいちしゃべらなくていい。」
などなど。
あと、質問タイムで、
「国際予備審査なんて、役に立ってないじゃないですか。よその国に要らぬ先行技術情報を与えて審査が通りにくくなるだけですよ。」と言ってしまった。
役人に本音をぶつけると、歓迎されない。
612 :
z:2014/12/02(火) 18:52:04.10
>>604の出番となった。
誤って放電させた40Ahを充電したところ、あっという間に14.5V。
10A近く流れているはず。
トランスのサイズからして、オーバーヒート寸前。
焼き切れる可能性高いので、中止。
ついでながら、満充電より少しだけ放電させた状態では、16Vオーバー。
こんなことやってたら、バッテリーもいかれる。
やっぱ、19Vは無理があった。
静電圧15Vくらいがよろしい。
613 :
z:2014/12/03(水) 19:34:01.30
612の現象を目の当たりにすると、クランプ電流計がほしくなる。
欲しいのはやまやまだが、「買うのは必要になってからでいいや」と。
今回も買わなかったので、当分ないな。
なお、8.4Vニッカド電池の充電器も、静電圧は15Vだった。
これも自動車バッテリーの充電に使っている。
614 :
z:2014/12/07(日) 17:06:02.22
ホテイアオイがようやく枯れ始めた。
615 :
z:2014/12/10(水) 19:58:28.10
そろそろバイクに乗らなくなる季節。
体より先に、エンジンが言うこと聞かなくなる(朝一番の始動が困難)。
ガソリンを一杯にしとかんと。
616 :
z:2014/12/14(日) 20:26:32.43
まだスキーをやる気にならない。
なぜ?
去年おととしとも、1月中旬までものすごく忙しく、遊ぶ暇なかった。
それでスキーの習慣がなくなったのかも。
今年はシクロクロスでもやろうかなあ、と。
近所で開催されるから、わざわざ長野まで行かなくていい。
617 :
z:2014/12/15(月) 19:26:33.41
昨日は、討ち入りの日にふさわしい雪でした。
忠臣蔵のDVDを借りてくればよかった。
最近、テレビドラマないんだもん。
618 :
z:2014/12/15(月) 19:27:39.80
シクロクロスは、最終戦に間に合うよう調整したい。
最後の方になると、強い人は昇格するから、入賞くらいいけるかも知れん。
619 :
z:2014/12/28(日) 18:41:35.00
ホテイアオイは、ここのとこの寒波で完全に枯れた。
気温が0℃になると、急速に弱った。
5℃くらいは、もちこたえるもよう。
620 :
z:2014/12/29(月) 19:50:21.15
ホテイアオイ、そろそろ処分する。
空いた場所は、容器Aを置き、晴天時に蓋全開で乾かす。
621 :
z:2015/01/01(木) 07:44:02.71
今日は、今シーズン初スキー。
伸縮式ストックを使用する長さに調整しようとしたら、錆びついて最初動かなかった。
以前も、この手のトラブルはあり、今回よりもっと動かなかった。
長期保管する際は、抜いておこう。
622 :
z:2015/01/03(土) 18:39:22.14
スキーツアーから帰って以来、室温10℃がまったく寒くなくなった。
もっと早く行けばよかった。
ただし、同居人と来訪者は迷惑がる。
623 :
z:2015/01/03(土) 18:40:39.08
ホテイアオイを処分するために移動したら、下の方は緑の葉が残っていた。
ひょっとして、このまま越冬できるんじゃないか、とすら思える。
越冬方法は、土を入れて鉢植えにするらしい。
試すのは面倒。
624 :
z:2015/01/03(土) 18:42:00.25
よって、二つある水槽の一つはそのままにしておいた。
最低気温が5℃くらいになるまで2か月半。その間もつかもしれない。
625 :
z:2015/01/03(土) 19:48:23.35
容器Aは既に一杯。
冬の間発生する生ごみは、空になったもうひとつの容器に入れることになる。
春になるまでもつだろうか?
容器Aは発酵(腐敗とも言う)させる過程だが、冬の間は冷蔵庫みたいなもんだ。
まったく腐敗(発酵とも言う)が進まない。よって容積が減らない。
626 :
z:2015/01/04(日) 18:44:01.49
今日は日中、蓋をあけっぱなしだった。
漬物の臭いがただよった。
漬物になる条件って、何だろ?
627 :
z:2015/01/04(日) 18:48:30.97
どんな細菌が作用するんだろうね?
628 :
z:2015/01/17(土) 14:09:42.41
ものをどさっと捨てたいなあ。
せめて、ミカン箱5つ分。
629 :
z:2015/01/18(日) 06:05:27.26
書留郵便の不在配達分を受け取りに、郵便局に行った。
集配業務をやる郵便局は結構遠い。
で、行ってみれば「保管期限ぎりぎりなので、配達に出ています」とのこと。
「明日取りに来ますから必ず置いといてください」と吐き捨てて帰った。
内容は、特許庁の予納残高通知で、書留にする必要などさらさらない。
ハガキでもいいし、電話連絡ですら問題ない。
一方で、特許証の郵送は普通郵便だ。
役人の考えることは、わけわからん。
630 :
z:2015/02/14(土) 11:25:55.64
ここんとこ寒い日が多く、自宅室温が一桁の時間帯がある。
そして、それが全然気にならない自分がいる。
631 :
z:2015/02/22(日) 04:24:34.54
そろそろ出発。
「ゲレンデでテレマーク」スレで話題になった「フォールラインで脚を組み替える方法」を試してくる。
632 :
z:2015/02/22(日) 04:27:00.94
冬の間はたまる一方の“容器”だが、古い方は三分の二くらいまで減った。
冬の間でも乾燥するようだ。
一方で新しいほうは6割がた埋まった。
これが一杯になったら古い方の隙間に移すか、古い方を全部プランターに移すかだ。
633 :
z:
ゲレンデで例の
「抜重からフォールラインまでは両足そろえて滑り、そこから前後差つけるテレマーク姿勢に変化する」という方法を試したが、
何 が い い の か ま っ た く わ か ら な か っ た
抜重でさっと足を組み替え、外足を前・内足を後のテレマーク姿勢を保ったまま山回り・谷回りをこなすほうが、スムーズに曲がれる。