【スノーボード】教えてカービングターン13ターン目【フリースタイル】
ソフトブーツであれば板の種類は問いません。
カービングターン技術の基礎として、同じ動作を反復練習している、
カービングターン初級者の方が質問者として対象です。
解答者は会話レベルが高くなりすぎない様ご配慮ください。
レベル0:立ち上がり抜重/沈み込み加重
レベル1:斜滑降からカービング山回り
レベル2:角付け/内傾角
レベル3:ドリフト谷回り/カービング山回り
レベル4:斜滑降からカービング谷回り
レベル5:ロングターンカービング立ち上がり
レベル6:ミドルターンカービング立ち上がり
レベル7:ショートターン立ち上がり
レベル8:抱え込み抜重/押し出し加重
レベル9:プレス(押し出し加重/沈み込み加重)
レベル10以上の話題はこちら↓
【スノーボード】恍惚のカービングターン3ターン目【フリースタイル】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1266634292/ レベル10:クサレ雪
レベル11:深雪
レベル12:荒れ雪
レベル13:最中雪
レベル14:鬼コブ
前スレ
【スノーボード】教えてカービングターン12ターン目【フリースタイル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1297760983/
2 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/19(木) 22:08:26.36
オツ
ホシュ
∩_∩___
/ ・ ・ \〜
( ∀ ) <ぼく、左向き4ゲットくん
\/\/\/\/
馬鹿
6 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/25(土) 11:13:27.07
急に気温が上がってきたな。
今年は暑くなりそうかな。
スレ違いですよ?
心理戦
さむい
10 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/12(金) 22:05:00.10
tossy6225
11 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/12(月) 00:32:27.94
寒くなるの早かったねぇ。
暖冬かなぁ。
暖冬だろうね
ニュー速+にこんなスレあったぞ
【和歌山】カメムシ急増、昨年の9倍近く 紀南地方
カメムシ多いと厳冬になるって話聞くけどどうなんだろ?
14 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/29(木) 21:43:59.09
そりゃあ超常現象の前触れじゃあ...
15 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/29(木) 21:46:08.50
早くターンしたい
16 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/16(日) 00:05:34.77
もう少し
17 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/16(日) 17:54:32.56
あっとすっこし!
せりゃ
あっとすっこし!
18 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/16(日) 20:52:26.06
ここはまともに滑れないのにやれグラトリだパークだと言う奴らと同レベルの人種の坩堝だな。
カービングの原理も理解できていない(理解しているつもり)のに、技術云々言うなんて滑稽だね。
あ、滑稽って、滑る稽古って意味じゃないからね。
>あ、滑稽って、滑る稽古って意味じゃないからね。
ためになる漁スレ。
漫才の 「滑る」 とは此れ如何に。
21 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/20(日) 18:09:04.48
重複スレ消化に1年半かかったな
>>21 そりゃシーズン中でも過疎ってる板の中でも特に過疎ってるスレだしな。
朝鮮人がファビョってなければ今シーズン中に消化できたかどうかも怪しいからな。
23 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/20(日) 21:22:37.26
>>995>>997
は、同一人物で何かにつけて朝鮮人を叩きたがる。
推測ですが日本国籍でニートで引きこもりなのでネット上でしか偉そうにできないんだけど、外に出たら大したことなく、自分でもわかってて、自分唯一の2チャンネルで破状した時は全て朝鮮人のせいにしてる。
つまり生まれつき朝鮮人は自分より下と決め付けてる馬鹿。
>>23 わかったわかった。
わかったからおとなしくしてね朝鮮人w
25 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/20(日) 21:28:54.44
↑
こいつね
ゴメン。俺も朝鮮には否定的。ムリ。
でもさ、朝鮮の女の子って、あっちの毛は薄くね?
俺の前のバイト先の近所に在日の子がいてさ、
当時15だったんだけど、それが結構薄くていい感じだったわけよ。
だから女の子は許す。
28 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/20(日) 22:10:36.34
その考えが信じられん
29 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/20(日) 22:17:09.52
朝鮮人と交わるとロクなことが無い。セクロスなどもってのほか。
やっぱ風当たりあるみたいで荒んじゃうよね。
俺がやんなくてもどうせどっかの男にやられただろうし、
まぁ俺とちょっと物語作れて、いい思い出になったんだと思うよ。
どうせ行く先なんて水モノしかねーんだからな。
この時期だと盛り気味のクラッシュアイスばかりかな。
荒くて逃げるので、春のシャバ雪より疲れる。?シーズン始めのせいかな。
ソールが痛んでたまらないね。
けど、潜り込むような感覚まではいかないので、
シャバ雪よりは滑りやすいかな。
狭いコースに人が多いので、速度が乗る前に減速しなくちゃならない。
怪我をさせないように注意しようね。
32 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/20(日) 23:49:19.10
ちゃ〜〜す
カービングの追求と言っても、人によって追求の仕方は変わる。
大方の人は、カービングの追求とはキレの追求だったりする。
そうなると、ハンマーだったり、アルペンだったりと、
道具の追求になるのも仕方なし。
でも俺の場合は、雪や地形の方が重要で、その雪や地形で楽しむ為の方法としてカービングがある。
だから、カービングの為に板を選ぶ事はしない。
俺にとってのカービングの追求とは、今の道具が前提条件だ。
とはいえ、それは結果的に気付いたってことなんだけどね。
>>35 その「単なる自分の主観」を相手に伝えて
一体お前は何がしたいんだ?
>>34 ハンマーは、もうフリスタと言えんな
もうフリーなスタイルとはいかんだろ
38 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/21(月) 12:51:57.04
>>36 お前のレスも、自分の主観を相手に伝えてるだけだぞ?
お前が朝鮮人なら理解できないだろうがね。
つか、スレチだからもう止めてね。
40 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/21(月) 18:03:27.39
質問の答えになってねーぞw
>>37 意味が分からない。何故ハンマーヘッドでフリーなスタイルは無理と
決めつけるの?
>>34さんは一つの価値観をプレゼン(?)しているよね。
つまり
「こんな考え方もあるよ、こういう考え方も面白いよ」
という一つの提案をしているわけだよね。
転じて、その提案を何の根拠も無く否定する
>>35や
>>37は、一体何がしたいんだろうか。
極論かも知れないが、フリスタとアルペンの違いはブーツとバインディングだけだと思う
>>41 そうじゃないんじゃね?
カテゴリ分けするとすれば、フリースタイルではニュアンスが異なってくるって事でしょ。
カテゴリを大きく分けると、ブーツの種類で分けられるんだよね。ハードブーツはアルペン、ソフトブーツはフリースタイルといった具合に。
草テクとかでも、ボードじゃなくブーツでカテゴリ分けしてるのもあるし。
ただ、最近ではソフトブーツで乗る板の種類も増えてきて、ソフトブーツ=フリースタイルという図式では無理が出てきてるんだよね。
例えばパウダーボード。色々な形状の物があるけど、カテゴリ上の分類はフリースタイルだね。
けど、これをフリースタイルボードと言ってしまって良いのかな?となと思うんだ。
そういうニュアンスで、カービング性やレース性なんかを特化させたハンマーヘッドはもはやフリースタイルボードとは呼べないんじゃね?といった感じじゃないのかな。
もちろんここがスレ違いになるわけではないけどね。
フリースタイルのハンマーヘッドがカテゴライズされるならアルペンボードの存在意義がうすれてくるよね
>>45 そんなことはないよ。フリスタハンマーは所詮フリスタだよ。
いわゆる普通のフリースタイルボードと比べると、アルペン寄りと言えるだろうけど、スノーボード全体で見れば、アルペンとフリスタハンマーは離れた位置にあるよ。
根本的なコンセプトというか、目指すところが違うからね。
まぁ月並みな言い方ではあるけど、アルペンはフォーミュラカー、フリスタハンマーはラリーカーだよ。
どちらも速さを求めるものだけど、そのステージがまるで違う、といった感じ。
パウダーボードと言ってもとんがりノーズのスワローテールもあれば
マロロやライブフォーディスのようなツインボードもある訳だし、
オガサカやグレイのようなテクニカル重視の板もあれば
ベーシックなシングルロッカーもある訳で、
その中にSロッカーやハンマーヘッドもあるわけです。
この中で、じゃぁ純粋なフリースタイルボードと言えば
今やシングルロッカーしかフリースタイルと呼べないんじゃないですか?
他は皆フリーライディングボードとなってしまいますよね?
クロスの始めの頃はアルペンボードで出る人も少なくなかったですけど
結局は様々なアイテムを攻略する上で
ソフトブーツ+フリースタイルボード(クロスボード)の方が有利だと判断された訳で
アルペンボードとハンマーヘッドのフリスタボードは住む世界が違いますね。
>>47 お前それ、
>>44と
>>46の言ってること言葉変えてまとめただけじゃねーか。
よくもまあコテ名乗って人の褌で相撲とれるな。
>>45 良くも悪くも、存在意義が薄れてきてるから絶滅寸前なんだよな。
存続は欧州次第かな。
>>47 名前が不快。
見たくない。
>>44 >>46の言ってる事は、
そういう意見ももちろんあるよね、と思えるけど、
>>47の言ってるのは、自分が話したいことを話すだけの、
流れの読めない頭の悪いオッサンの世迷い事としか思えなくて、
過去レス100回読み返して100年ROMってろとしか思えません。
ていうか、自らROMってますと宣言した癖に最低ですね。
恥さらしもいいとこ。
>>49 「まりもっこり」って
北海道のお土産屋さんに
普通によく売ってるキャラクターだけど。
たしかに品はないけど
単なるご当地キャラのひとつでしょ。
>>51 お前って馬鹿なのか?
それとも朝鮮人?
あのレスにそのレスじゃどちらか、もしくは両方なのは間違いないな。
まあここはさ、カービング初心者向けのスレな訳だから、あまりマニアックな話題は避けた方がいいかもね。
どんな板だろうと、カービングの基本的な部分に違いはないわけだしさ。
もっこり叩かれすぎワロタw
もんもんとしていたのも今日まで!
明日は初滑りです!カッ飛んできます♪
56 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 23:34:50.99
どこで滑るの?
58 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 00:42:46.23
仕事してっぞバカ野郎
61 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 00:51:53.74
アイスクラッシャでもカービングできますか
踏むととまってくみたいですが
できますん
>>62 おいおいw
それじゃできるのか可能なのかどっちなんだよw
64 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 21:45:19.22
踏むととまってくみたいなのはどうですか
>>64 圧雪バーンと同じような滑りかたするとそうなる。
簡単に言えば、パウダーを滑るような感じに少し滑りかたを振ると、スムーズに滑れるかな。
66 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 23:12:01.84
>>66 まぁそれを面白いと思うかどうかはさておき、ここはフリースタイルのスレですが、ご存知ですか?
68 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 00:01:16.09
このスレって自分のようにキッカーで飛ぶ勇気のない人が集まるスレってことでおk?
飛ぶ前に来るスレだろ
カービングすらできないで飛ぶとかボード舐めすぎw
74 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 21:47:07.45
名前も頭も下品
76 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 22:14:55.64
カービングしたいがハンマーだと飛べないから無理
77 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 22:47:33.30
ダナホワイツ
いやいや上の方でアルペンのおっさんがPJとか言ってるので
それならリュータギでしょ?ってことで。
ハンマーは普通に飛べるし
パウダーは浮きまくりですよ♪
>>76 逆に飛べるボードだらカービングができないってことはないだろ
>>68 ARAIリゾートでの映像があるね。
楽しそうに滑ってんなぁ。
レギュラーでダックスタンス
左足15度 右足-7度
ソフトブーツにフリースタイル板
フロントサイドでのカービングは出来てそう
バックサイドでのカービングはテールがずれてる感覚がある&たまにしりもち
後傾にならないように意識して左足に体重をかけてはいる
ということで、センスがないと言われればそれまでですが、
かれこれ5年ぐらい上達してない…orz
諸兄のアドバイスを頂戴いたしたいっていうか、ほんとお願いします。
>>82 ノーズ側に荷重かけたままならテールずれてあたりまえ
旋回し始めたらテール側に荷重を移すこと
それとバックサイドは体の旋回が遅れやすいのでしっかり旋回方向に視線を向けること
>>84 テール荷重はその通りだけど、体旋回させ過ぎるとまたズレちゃうよ
>>82 左足は角付けだけで、荷重は主に右足。左足はトーション意識してしっかり角付け。
右足は後傾にならないように面で踏む。
上でも書いてくれてるけど、スクール入った方が手っ取り早く正確だよ。
>85
確かに、体回しすぎるとズレが大きくなる
でも、しりもちつくほどだから板だけ回って体が置いてけぼりの状態かと
人間は結構高性能に出来てるので、きちんと進行方向を意識していればなんとかなるさ
ローテーションそのものはズレの要素だからね。
それをカービングに効率よく使うためには、角付けと荷重が重要。
>>83-88 丁寧にどうもありがとう
角付けと過重の役割分担ね
そんなこと全く意識してなかったから目から鱗
これで2-3回滑りにいって、
上達しなかったら勇気を出してスクール入ってみる
30過ぎのオサーンだからかなりの勇気がいるが
>>82 前足荷重を意識し過ぎてるか、上体の回転じゃないかな?
特にダックスタンスってことは、肩はほぼ板と平行であるべきだけど開いてしまってるんじゃないかな。速度上げていくと視界を確保する為に無意識に開いてしまう可能性がある。
あとは、ゲレンデでしっかりカービングしてる人達は、スタンスが前振りの人が多いから上体前向き傾向だしね。
91 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 14:34:35.19
>>89 バカの言うこと真に受けてないで、
まずはレールターンを覚えろ。
まずはそれからだ。
92 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 18:45:53.54
>>89 俺は38歳で初めてスクールに入った
自分は10年以上滑っていてめちゃ上手いと思っていたがコテンパンにやられた・・・
今は1級も取って滑りの幅が広がりさらに滑るのが楽しくなったよ!
93 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 18:50:20.92
tossy6225
バックサイドでダックで尻餅は
>>84さんの言う通り前足過重が最大の原因だけど
もうひとつ軸から身体が内倒るのも原因。
あんギュレーションを取ろうとへその辺りで上体を曲げてると
ケツが軸から落ちて内倒に陥りやすい。
上体は股関節で曲げて骨盤を起こす事。
そして上半身と背筋、頭はしっかりと起こす事。
カービングしてる人たちってどういう風に滑り覚えてきてるの?
俺は近くのショップ通いで店の人なんかと滑りに行きながらって感じ
スクールは1回だけだけどなんかイマイチ感が強かったんだよね
96 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 23:27:41.74
型に嵌めた滑り方しか教えんからな
¶
(o´・ω・`) < しべって かんがえて
かんがえて しべってお
くりかえすだけぢゃないのナリか?
>>92とほぼ同じかなあ
「結構滑れるようになったんでカービングおしえてくれや」ってスクールにいって
木の葉落としからやり直させられたorz
それだと独りで滑ってる場合変な方向にいった時に修正効かなくない?
他人の目があるって環境はやっぱ大事かと
100 :
は:2011/12/05(月) 01:04:39.02
100R
101 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 01:11:04.30
基礎がない創作なんてカオスそのものですよ
102 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 01:43:25.04
何の修正だよw
要はどんな姿勢だろうが滑れりゃいいんだよ
>>98 いいじゃないか、俺なんて子供と3人でレッスンだったぞw
でも先生が美人なお姉さんでABでサクッと付けて「ハイ行きますよ〜」て感じだった。
前後の手を使って肩の位置を修正しろ!と教えられ、それは今でも役立ってるなぁ。
>>102 しっかり板に乗ろうとすると、人間は大体同じような姿勢になるけどな。
105 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 03:07:16.80
>>94が正解。
要するに板の上から重心が外れた状態(内倒、ケツが突き出ている)は板が抜けやすい。
俺の場合だけど、尻餅は後ろ足に荷重しようとして結局、後傾になってたのが、原因だった。
合ってるかわからんが、今カービングで意識しているのは頭は常に両足の間で、尻が板から外れないこと。
多分、尻餅着くってのはローテーションが多いってより少ないのが原因なきがする。
108 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 20:32:02.26
たわませる為の足首の位置って山回りでしか意識しない?
>>107の言うローテーションって
板からズレて落ちてるケツを板の上、軸に乗せる為に
上体を捻ってケツを板の上に乗せてるだけにしか思えませんが?
それだと、ケツは板の上に来ますが、結局ケツが後ろに下がってるので
後傾が改善されないと思いますよ。
>>108角付け後、谷周りでお願いします。
山回りは抜く方向で。
110 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 22:46:06.10
カービングどうのこうのって言ってる人がドリフトショートで逆ヒネリしてる件。
111 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 23:24:14.84
逆ヒネリも1つのテクだと思う。リカバリーで
112 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 23:28:21.05
意識的に逆ヒネリはあるのね、検定でもやりますね。
ただね、結構いるんですよね、逆ヒネリを逆と思わず滑ってる人。
そう思いませんか?
ショートターンしてるのを見て逆ひねりだと勘違いしてる人もいる
ショートターンしてるつもりで逆ひねりをやってる人もいる
どっちが多いかは知らん
¶
(o´・ω・`) < ぎやくひねりとゆーか
ぢょーはしそ と かはしそが
ねぢれてるしとわ おおいナリな・・
ぢょーはしそが たににむきすぎなかそぢで・・・
115 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 00:08:29.92
意図的にリカバリーで逆ひねりする(使う)レベルじゃないだろ、このスレ的には
116 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 00:38:19.54
>>114 ショートじゃなくても多いんだよ。
木の葉から卒業できてなくて、上半身がフォールライン向いたままで、逆捻りで板を回してる人。
浅回りばかりの人に多いね。
>>109 後傾にならないための頭は両足の間って書いたんだけど、伝わらなくて残念です。
俺の場合は尻は後ろ足の上かターン後半はもっとテール側に寄ってるよ。
>>117 >俺の場合は尻は後ろ足の上かターン後半はもっとテール側に寄ってるよ。
ターン後半でも頭が体の中心で、尻がテール側に寄ったら後傾じゃね?
頭を谷足の上にすれば、後傾にならずもっと踏み込めるよ。
119 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 06:56:12.56
後半で過激に前に乗ると
つんのめったり失速したり抜けたりしない?
ターン後半で後ろエッジを掴まえていないとずれるよね
121 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 07:16:30.67
ですよね。加速と切り替えの為にもやや後ろですよね?
後ろにすると、次の動作への移行が緩慢にならない?
万が一のリカバリーも難しくなるし...
ズレる前に切替るもんかと!?
>>122 程度や限度はお好みで
雪質やゲレンデにもよるから
>>112 現役のイントラですが
結構いるどころの話ではないと思う・・w
スクールに入ったこと無い人ならほぼ全員逆ひねり状態だと思いますね。
125 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 11:35:15.74
不整地なんかでターン後半で少しズラしてスピード殺してると目線が下を向くから逆ヒネリみたいになるね。降りてるって感じの滑り。
全く邪魔者なくて整地なら深く回れるから気持ちよい。
ボード始めて3年目という人がカービングを見てくれと言うから見た後に
「どうだった?」と聞かれたんで
「切り替えた直後に大きく板がズレてる。谷周りがほとんどないね、逆捻りもあるかな」と言ったら
「そういう風に滑ってるんだ!」と強い口調で返された
それってカービングじゃないんじゃね?と思ったが本人が自信ありげだったので
彼といるときはその滑りをカービングとすることにしたよ
>>126 優しいな。
それが本当の優しさかは知らんが。
ターン後半は後ろだろうけど、赤堀さんの言うずっと後ろはどうかと思う
素人にはおすすめできない
10対0で後ろなんてのは赤堀氏のような極めた人にとってはありなのかもしれないけど、常人には向かないだろ
130 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 19:16:20.65
逆ひねりを治すにはどうしたらいいですか?
131 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 19:25:28.54
止めずに板に任せてみては?
132 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 20:16:18.58
>>130 スクールに入んなさいってば。
リフトから見てると逆ってる人って一目でわかるから。
ある意味目立ってるよw
>>130 上体を動かさずに、荷重だけで曲げる練習をしたら?
134 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 21:04:41.65
自分が滑ってるところを他人にムービー撮影してもらったら良いよね。
ショートのヒネリ癖は取った方が良い。
>>107 後ろ足荷重=後傾と考えている時点で違う。
後傾になれば当然後ろ足に荷重が掛かるが、
適切な後ろ足荷重という意味では後傾での荷重とは違う。
136 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 22:20:29.93
前膝に余裕を持たせる訳ですね
137 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 22:28:37.83
滑って降りてこれりゃいいんだよ
人の滑りに文句垂れてる馬鹿ww
138 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 22:40:22.17
沸いてきたか…
初心者等は
後ろ足の内側、母子球等に過重を感じられれば、後ろで踏んでいる。
後ろ足の外側、かかと側や小指側に過重を感じるようであれば後傾くと
判断してよろしいのでは?
いくら頭が両足の間、スタンス間にあろうとも
お尻が後ろ足よりも後ろで過重が後ろ足よりも後ろであれば
板は制御不能の一歩手前ですね。
お尻がテールにズレて頭を被せるようであれば
上体はかなり腰砕けな状況になっていて
膝の曲げ伸ばしが使えないので荒れ地ですぐに破綻しますから
後ろ足に乗ってる状態でも、上体は常に骨盤より上を起こしておかねばダメですね。
えーっと、ターン中の雪面からの抵抗はテールよりノーズが大きいの、荷重が同じならね
そうするとどんどん切れ込んでいくから、そうならないように前から後ろまで同様の力を受けるようにすると
必然的に後ろ荷重になるわけ
板をひねって前後の角付けを変えることでも、前後の雪面からの抵抗バランスを取ることは出来るし
荷重を移動させるには反力が伴うから、ひねりによる操作はかならず必要だけど
それだけに頼ると無駄も多いし大変でしょ?
ポジションとか姿勢とかはそれらをバランスよく操作しやすいかどうかってこと
だからこれこれのフォームだから後ろ荷重だとか一概には決まらない
あと逆ひねりでターンする初心者が多いのは確かだけど
初級者になると逆ひねりにならないことを意識するあまりショートターンが小さなロングターンになってることも多い
折れのショートターンを逆ひねり呼ばわりした奴がコブを滑れないとかお笑い種
141 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 00:37:59.84
w
だってその初級者は体がフォールラインに向かって同じ姿勢で板の方向が変わるのを逆ひねりだって言うんだぜ
そりゃあ板と体との関係はひねれてるけど、板の向きは荷重で変えてるんだからいわゆる逆ひねりじゃないといっても通じない
そいつが言うにはショートターンなのに左手をノーズの方に向けろとか無茶苦茶
あいつ、逆ひねりだぜw
ってのが間違い。滑りの幅として、できるに越した事はない。
>>140は初級者のいうローテーションを実際にやって
『これでしょ?でもコブじゃ間に合わないよ』とでも言えばいい。
145 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 06:44:08.87
入り口 前足
真ん中 中心
出口 後ろ足
これでOK
>>145 入り口 中心
真ん中 中心
出口 中心
これじゃNGなのか?
147 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 10:14:59.59
この橋わたるべからず
>>143 そんなヤツの言うことはほっとけばええやんw
ショートで身体がフォールライン方向から外れないのは正しい姿勢。
初心者がよくやる逆捻りってのは、ロングorミドルターンで板をフォールラインに向けて落とす時に、
真下に向くのが怖いから身体を捻って板を回しちゃう、ってことかと。
対策は、前側の手をターン方向に向けて伸ばして、ゆっくり上体を回すようにする。あとは下向いても怖くない程度の斜面で練習すること。
149 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 10:27:35.28
とりあえず、オーリーするときは、
後ろ足で踏んでるけど重心は後継じゃないんだぜ
カービング中にグラトリこなせるレベルの人ならわかるよね
そういや初心者の頃は確かに板がフォールラインに向く瞬間がおっかないのでできるだけ手早くターンをすませようとして逆ひねりでターンしていたな
>>146 当面はそれでいい。
単純に
>>145のようにすればいいってのは間違い。
>>145の状態がしっかり出来るようになったら、
荷重変化させて遊んでみるといい。
雪面の状態や複合Rとか、荷重移動のタイミングや、加重のタイミング、
加重の速さ、加重の回数等、自在に操れるようにならないとな。
152 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 13:26:14.23
ズッパシ!samuraiカービング!!
>>151 逆じゃまいか?
>>146が完全に出来て、
>>145じゃないの?
ヲイラは、コブがメインだからかもしれんが...
突発的にショートターンの逆捻りもするが、中心から外れていると大変だゾ!?
上手くなった人が使用する逆ひねりは、リカバリー用だろう。で、基本的にバカにされてる逆ひねりとは別物じゃないのか。
逆ひねりでも我流でそこそこ滑れるようになった人は、運動神経は良い人達な気がする。
155 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 19:21:33.42
お前らクラスは、急斜面でのドリフトショートターンとカービングロングターンはどっちが簡単なの?
>>143 >そりゃあ板と体との関係はひねれてるけど
現役のイントラだけど
体って上半身のことでしょうか?
それだと典型的な逆ひねりですよ?
どこのスクール入っても
それは逆ひねりといわれますよ。
ちなみに上級者が不正地なんかで使うのは見てすぐに違いが分かりますよw
>体がフォールラインに向かって同じ姿勢で板の方向が変わる
って話だから逆捻りとはまた違うんじゃないの?
158 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 20:53:18.65
>現役のイントラだけど
↑これが言いたいだけだから相手にするな
ショートターンで逆ひねりに見えるのは、ターンの最中に次の先行動作をとるから。
純粋な逆ひねりとは別物。
フォールラインに上体をブロックしたままショートを刻むのはアリですが、
それは逆ひねりとはまた違いますよ。
現役のイントラさんが言いたいのは
ショートでも上体の特に前の手で板を先攻させてローテしろと言いたいんですよね?
そちらの方が板もドライブするしより深く回せますが
上体をブロックしたところで逆ひねりではありませんよ。
逆ひねりとは板をバックサイドに振る際に上体をフロントサイドに振って
その反動で板を回す事をさしますよ。
ロングで逆ひねりを利用するのは旋回が終わってマックスへ向かう際に
上体を捻って加圧を増やしてより踏み込みやすい様に使う事はありますね。
初心者が逆ひねりをしない様に矯正する目的であえて
積極的にローテーションさせる事はありますけど、
上体をブロックしているのとはまた違いますよね。
といいますか
そろそろアルペンでもフリスタでもローテーション辞めません?
って、話題が出てもう何年も経ちますよね?
161 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 21:27:59.60
110だけど、逆ヒネリの件でこんなに大騒ぎになるとは・・・
気にせず楽しく滑ってクラサイ。スイマソン。
162 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 21:38:09.07
目が肥えてない初心者ばかりだから同じ話題が沸くんだろうなぁ
とりあえずリフト乗ってる時も上手い人の滑りは見よう
で、チャレンジして出来なきゃ練習
上手いか下手かも解らないならお手上げ
聞くより考える。聞くて文章読んで出来るなら全員プロ可能だな
目標決めてオフにイメトレをしっかりと、考えた理論とイメトレが合ってればバッチリ。そうやって上手くなって行く
聞くのは自分の失敗点だけにしよう。まともに滑れん奴に飛び方聞かれても怪我さしたくないから答えられんし貶したくもない
少しは目を肥やして自分なりに想像していくこと
つまづいたらスクールいけば良いよ
自分より上手い人に後ろから見て貰うと欠点は指摘してもらえるよ
自分で自分の頭を決めないこと。
他人に出来るなら自分にも出来るはず。
上を目指そう
>>161 おかげでいろんな人のレスが読めてよかった
考えるヒントになるからね
上から目線の奴と、勘違い馬鹿の聞きかじりが交じり合ってカオスになってるな。
>>140 > ひねりによる操作はかならず必要だけど
>>143 > 板の向きは荷重で変えてるんだから
なんか話が変わってるな
>>155 雪面の状態による。
ってか、この次元でドリフトとは言わないと思うけど。
板のひねり(トーション)じゃね?
169 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 22:36:09.87
>>162 長文乙
でも
>>上を目指そう
嫌いじゃないぜ、お前のそういうとこ
>>162 ループネタだが、
上手い基準が人によって違うのが問題だなw
172 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 23:14:05.73
基準かぁ
もっと良いバーン、良いゲレンデ、上手い人がくるゲレンデ。
目の肥やしになるし
上記が自分が何処を目指してゲレンデ選びしてるのかって堂々巡りになるね。
でも、ここはカービングスレ。
173 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 23:18:15.62
110だけど、もう一回謝るよ、俺が逆ひねり話題にしたばかりに・・・。ゴメン。
だからみんなバリバリカント入れてマック遠藤みたくカービンカービンして頂戴。
174 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 23:23:50.59
釣りだったのかぁ
175 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 23:37:33.14
鮮やかだな
むしろ清々しい
うわーやられたー
177 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 23:44:46.73
もう教えない
...という自演ですね
179 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 00:13:38.98
VariVari Cant Generation!!!
180 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 00:45:48.92
あのーすいません
>>173で、なんでみんな釣りだといっているのかがわかりません。
何歳以上に通用するねたなのですか?
181 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 07:24:23.29
182 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 10:11:05.71
>>180 バリカンジェネレーションは35〜40歳くらいの人々らよ。
183 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 16:47:53.94
ごめんまじわかんない
ぐぐってもわかんないんだけど
分からないなら分からないままでなんにも困ることではない
185 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 17:05:46.76
マック遠藤はAV男優じゃないよ
ちなみにマック遠藤はフリースタイル板にも乗っているので
スレ違いというわけではない
>>188 遠目にはアルペン乗ってるように見える位、アルペン風な乗り方。
マックって今も髪あるのかな?
昔のアルペンってサングラスとヘアバンドだったなw
ソフトブーツなんか見たことねーけど。
マックさんはGRAYのフリスタ板に
ユニカンをがっつり噛ませてソフトブーツで乗ってましたね。
雑誌でも出てましたよ。
>>191 日常的に乗っているのかは知らんが、近年のDVDでもソフトブーツで
SGのHHに乗って滑ってる姿が映ってるな。
>>113 激しく同意する
単なる逆ひねりとカウンターローテーションは同じようで違う
195 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 23:35:13.18
ごめん、110だけどマック遠藤って言ったばかりに・・・。
ユニカンまで出てきて感激してるけど、ホント流れを乱してゴメン。
深くお詫び申し上げるよ。
あと逆ヒネリの件はもう良いじゃないか、忘れようよ。
そもそもセンタリングが初めっからズレ人って意外と多いじゃない。
ズレままスクールに来られてもね・・・。シーズンIN前にしっかり確認しとこう!
>>190 ¶
(o^ー^) < あるわけないぢゃないナリかw
アルペンはシルエットがアレだよね
まるで裾が絞れたパンツを履いているかのように見えてしまう
>>195 ブーツセンタリングにイマイチ自信がありません…
ブーツのソールについている印を目安にするのか、物理的な流さを目安にするのか、板からはみ出た流さを目安にするのか…
スクールでそれを教えてくれたらいいのになあ。
>マック
あれよく似た偽物だと思ってたわ。
>>198 板からはみ出た長さ。
スクールでならそれくらい教えるけどね。
イントラもどうしてセンタリングがずれているのかを考えるよ普通。
それがわからないのは、そのイントラの限界だわな。
意図してセンタリングを変えているのでなければ大体滑りがおかしくなるから、
そこでセンタリングが原因だと気が付けば当然アドバイスする。
>まげチャン
そうなんだ、当時から大分やばかったモンねw
>>198 自分の場合は、ドラグしないように、ヒール側とトウ側が倒した時に同じ角度になるように調節します。
始めはブーツの真ん中を板の真ん中に来るようにしてたけど、それだとどうもトウをひっかけやすいんだよね。
>>198 慣れの問題なのでたいした精度はいらない。
それよりもドラグの方が問題だよ。
ブーツのセンタリングは、バインのアングルと腹筋背筋の強度バランス、足のサイズが人によって違うから明確な正解は無いんじゃないかな。
つま先が引っかかるなら後ろにズラすとか、滑りながら調整するしかないと思われ。
206 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 13:49:13.87
110だけど皆ごめん。センタリングなんて余計な事言っちゃったね。
滑り易いポジションで滑れば良いんだから気にしないで下さい。
変なキーワード持ち込んで本当にすいません。
もうネタありません。許してください。
207 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 23:46:35.46
スタンス幅、センタリング、アングルなど
自分にあったセッティングを知る事が第一歩。
あと、カービング重視の滑りならダックにはしない方が良い。
推奨アングルは前+24〜21、後ろ12〜6
ダックはターンの後半でズラしやすいから、初心者向きじゃない。
ここは教えてカービン初心者レスなので。
オレはカービングするけどダックだな。
前振りの方がカービングし易いのは確かだけど、カービングしたいならダックやめるのはどうかと思う。
スイッチとかトリックとか、やりたいコトがあってダックを選んでるんだろうから、多少大変でもそのまま練習した方が良いんじゃないかと思う。
オレはスイッチでもカービングするし、検定もダックで受けたよ。もちろんダックを強制するつもりは無いから、前振りの方がやり易いってコトを認識した上で選べば良いけど。
>>207 後0とか-3位までは全然ありだと思うけどな…
210 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 09:03:56.74
>ここは教えてカービン初心者レスなので。
これがポイントだろうな。
いや、教える人がレスくれるんだと思うw
バックサイドターンが、綺麗にいきません。ターンの後半で板がガクガクしてしまう。エッジをもっと立てようとしてみたりしたけど改善しない。だれかアドバイスください。
213 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 11:06:33.92
>212
直滑降でスピードを出してからバックサイドのJターンを繰り返してみよう。
自転車やバイクと一緒でスピードが足りないとガクガクフラフラする。
スーピドが足りないのに板を起こそうとしても無理だよ。
自分の今までの限界以上に一度スピードを出してみよう。
215 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 12:20:16.93
あほか
216 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 13:29:26.38
>>212 その文面だと原因判断は無理だね。
スタンスとか姿勢とかでも変わるし。
一度上手い人に見てもらうのが正解。
近くにいないならスクール。
>>212 過去スレにもあったけど、バックサイドは特にエッジを雪面に立てるというよりも、
エッジの前部から後部へ荷重を移動しながら雪面を切っていくように意識するといいよ
219 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 16:50:48.74
>>212 ロングスケートボードでパンピングの練習すれば上手くなるよ。
イメージとしてはエッジに乗って板を踏みながら送ってやる感じ。
下半身の使い方がポイントなんですわ。
ま、説明する方も文章で伝えにくいのでスクールへGo!
220 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 20:56:04.98
スイッチがやりやすいからダックにするってかっこわる〜
>>220 カービングがやりやすいから前振りにするってかっこわる〜
こう思っている奴もいるかもしれないよ?セッティングは個人差あっていいと思うよ。
スキーもするからなのか横乗りらしいバランス感覚になるダックは楽しい
ダックより前振りがスピード出しやすいけどね
とういうかスピードだけならスキーの方が、
もしかして前後マイナススタンスが最強なんじゃね?
224 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 22:47:28.04
君たちは伝説のクッダスタンスを知らないのか!?
それで実際滑れるのか?w
>>223 両方ともマイナスだとグーフィーとどう違うんだ?
227 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 23:13:21.09
スクール入れってしつこいインストラクターが一匹紛れ込んでるな
229 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 23:18:44.35
皆既月食が綺麗だ。
まるで小さなことで悩むなって言っているようだ。
>>226 逆スタンスじゃなくて進行方向対してマイナスつまり常に後ろ向きで滑る
あえて滑り難いスタンスで滑りを追求するのがカッコいいかな?と
別に「あの人スイッチ上手いねー」とか言われたいんじゃないんだからねっ!
>>224 懐かしすぎるネタひっぱりだすなよ・・・忘れかけてたぜ
232 :
198:2011/12/11(日) 00:31:57.17
皆さん、アドバイスありがとうございます!
以前スクールに入ったときには特に指摘されなかったんで、問題無いのかもしれません。
ただ、ビンディングを替えたら、目一杯トゥ側に寄せてもトゥ側が遠く感じます…。
>>232 聞かなきゃ教えてくれんだろ
つま先何センチも出ててヒールがエッジの内側になってるてるとかなら言わなくても指摘してくれるかもしれんが
初心者多い狭山なんかだとそういうの見かける事もあるけどね
お前それでよく滑れるな?みたいなの
実はクッダも目撃済みw
てかトゥが遠いってバインディングのサイズ大きいんじゃないの?
234 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 07:58:40.52
110.195さんが
基本的な事を指摘しているようにセンタリングやアングルなど滑る前からオカシイ初心者っているから
しっかりチェックが必要。自信が無い人はショップに行って店員に聞けばいい。
友達に聞いて解決するってのは案外当てにならない事があるので注意!
235 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 13:21:31.90
そのくらい取説見ろ
んとにバカばっかり
236 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 14:39:22.81
みなさんに質問ですが オガサカのFC−Xって良い板だと思いますか? 理由なども添えてもらえれば助かります。上級者のみなさん宜しくお願いします。
>>236 スノボ暦と、どういう滑りを目指してるかくらい書いてくれ
>>236 オガサカ板に乗ったことありますか?
オガサカはモデルによってノーズ・センター・テールを
コンケーブ・フラット・コンベックスとソールの仕上げが独特なので
初めて乗ると違和感を感じるかも。
239 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 22:45:43.33
だから?
240 :
198:2011/12/12(月) 00:26:41.62
>>233 今度カービング系のスクールに入ったらきいてみます!
>てかトゥが遠いってバインディングのサイズ大きいんじゃないの?
ブーツはサロモンの26cm、ビンはバートンのMです。
フォワードリーンを入れたから(1段階だけ)、相対的にバックサイドの反応が良く感じるだけかも知れません><
フラットキャンバーの板買っちゃったんだけど、カービングにはむいてない?
得意ではないが出来ないものでもない。
キャンバーの恩恵が少ない板は、フレックスを利用する。
膝を寄せてやればいい。
スイッチの練習し過ぎて、ヘタレだからレギラーでもスイッチでも圧雪バーンなら変わらなくなってきた…
つか、なんかフロントの捉えてく感覚が全然ないし、上手く膝曲げてけなくて吹っ飛ばされそうな時が多い
スクール入って修正せねば…
それはスイッチの練習とは関係無いんじゃないか?レギュラーも怪しい状態で、スイッチしたことが原因かと。
245 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 15:57:34.94
>>241 まずはフラットの長所を教えてください。
そして、キャンバーで出来ない事がフラットでできるのか?考えてください。
あと新品購入の板は最低限のダリングはしといて下さい。
いやいや向いてないだろ。パークかパウダーで遊べばいいじゃん。
カービング入門ならいいと思うけど。
>フラット
普通、目的から欲しい板を決めた方がいいと思う。
絵や柄や色を重視するなら、滑りは諦める。
248 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 19:23:16.44
249 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 19:33:27.54
中途半端な(●〇ロッカー等)板が世に出回り過ぎたせいで
>>241みたいな迷える子羊が生まれる訳だな。
ゲレンデに滑りに行くなら迷わずキャンバーボードで良いのにね。
251 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 20:29:56.87
>245=>249=>251でしょw
253 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 21:01:50.29
そそw
このスレのタイトルを重視するならキャンバーボードしかありえないだろ
スレが生き返ったか
>>251 フラットなら反発弱いからパウダーかカービング入門かと思ったんだけど、違うの?
踏めない初心者向けの板だと思うんだけど。
フラット、反発ないからリズムが取り辛い。
板を倒して→踏んで→切る、って流れじゃなくて、
板を倒したらもう切れてる感じ。踏みの強さで弧をコントロールするんじゃなくて、板のサイドカーブなりに曲がっていく。
もちろん踏んだ方がよりキレるんだけど、なんだか細い線の上を綱渡りしてるような不安定感がある。
これはK2のZEROの印象。
258 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 12:33:42.93
初心者こそキャンバー板から初めて欲しい。
>>254 そんなことはありません。
カービングなんてのは滑走技術の一種であり、
またフリースタイルだからこそ様々なスタイルの中で、
カービングを使って滑走することもあるわけです。
ここはカービングマニアの為のスレではありません。
逆に言えば、キャンバーでないとカービング出来ない様な方は回答すべきではありません。
>>257 硬くてトーの強い板ならキャンバーでも同じような反応になるよ。
それでも踏めるし、本当に反発が足りないのなら引き込めばいい。
要は乗り手の問題。
トーの強い板って、どういう事ですか??
>>257 おんなじ様に感じてる人いるんだね。
自分の印象もK2スレに書いておきました。
ちなみに初代ZEROも線の細い感じはあります、リコンライザーの骨太名乗り味が懐かしいです。
ZEROには乗ったことがないが
キャンバーが少なくなるほど、足から遠くなるほどにエッジングが弱くなるもんだがな
板に置いてかれてるように聞こえる
角付けしてる状態ならフラットもキャンバーとあまり変わらないように感じたけどなぁ
フラットは切り替えしのニュートラルのときにとらえどころが無い感じで不安感はあった
乗り込めば慣れるもんかな?
ヘタった板か、ベースビベの大きい板、またはその両方みたいなもんだろ。
266 :
257:2011/12/14(水) 09:40:41.90
>>260 引き込みとは抱え込みターンのこと?
自分の技術が足りなくて乗りこなせないのは分かってるんだけど、今はキャンバーの方が乗りやすい。
>>262 K2スレ見ました。
気持ちよく切れる感覚が無いってのは同意ですね。
ZERO、軽過ぎるからかなんだか不安定ですよね。
>>266 抱え込みの要素を取り入れるわけだが、抱え込みターンじゃない。
やり易い方を練習していれば、いつかはやりにくい方が出来るようになるわけじゃない。
板の特徴を理解し、それぞれをうまく操れるようになることで、
総合滑走能力が向上する。
いつまでも三輪車のままでは二輪車には乗れないってことだ。
まぁ、スノーボード初心者には三輪車を奨めるけどね。
>>267 まさかのキャンバー三輪車、フラット二輪車論きたよ。
乗りやすい、乗りにくいって話だろ?
いや、楽しいか、楽しくないかの話でしょw
そもそも同じ機種で同じアウトラインでキャンバーからフラットにしても駄目だと思う。
フリーライド系でフラットにするなら少しワイドにしてトーションを高くしないと
あんな感じになるんじゃないかな。
なんにせよ、今のスノーボード→ツインチップ→パークって流れだとツマランね。
わかる気がするが。
抱え込むと言うより、反発少ない分、自ら回しこむ感覚かなぁと。
回しこんだらズレるだろ
えっ?
>>270 簡単過ぎて限界低くてつまらないってなら分かるけどね
そんな話しじゃなさそうですぜ?
ここはその為のスレなんで上達の為の質問は構わないけどね
275 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/15(木) 08:40:38.90
三本乗り潰せばそれも間違いだったことに気付くよ
とりあえず、語れるヤツになる為には5枚は潰せ。
下らん
ほら語れないwww
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>280 / ∩ノ ⊃ ヽ J
( \ / _ノ | | クマー…
.\ “ /__| |
\ /___ /
入口に立て掛けてある平たいビンが付いた奴五枚でいいスか?
283 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 11:26:19.50
いくらスレを読み返しても、282の意味がわかりません誰か教えて
いいスかって言うのは、いいでしょうかって言う意味だと思う
入り口ってのはいわゆる玄関とかエントランスのことだと思う。
平たいビンとは尿瓶のことかもしれない。
玄関に置いてある尿瓶を5個壊さなければここで語る資格はない…と?
288 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 12:51:54.13
>>287 尿瓶が付いたやつって書いてるが
何に付いてるんだろ
カービングターンを語るんじゃなかったか?
>>292 ここはカービング初級者用の質問スレです。
ボート1枚潰した程度の初級者が語るスレではございません。
キビシー!
ボード1枚潰しても初級者のままなんてことはないだろ
296 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 07:03:53.92
なにしろ正解のない世界だからな
赤堀の100%後ろ足ってのだけは承伏しかねる
>>295 カービングについては初級もいいとこだよ
いろんな種類を乗りこなさないと初級からは抜けられない
実際のところ、何枚位潰すと幸せになれるのよ?
301 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 16:54:52.50
潰せばいいってだけでもないだろう
カービングスレなので、
カービング好きでそれなりの数を潰すまで乗るなら指標にはなるだろう。
キャンパー1枚乗り潰して2枚目も問題なく乗りこなせるなら大丈夫じゃないの?
それなりの適応力は身に付いてるでしょ
乗り潰すっても、折れたりしない限りは一応乗れるしな。
逆に大して酷使してもないのに、板がへたっちゃってるわー、と言っちゃう奴も結構いる気がするw
あてにならんだろ。
やっぱり未熟者ばかりかw
306 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 21:55:05.67
>>304 これ言うヤツって何なんだろ?
ヘタらせるの早いだろ俺。ドヤ
的な感じなのかね
デブおつ だな
俺だけど
308 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 22:49:40.64
309 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 13:03:19.80
だから、
>入口に立て掛けてある平たいビンが付いた奴
って、どんな奴?
>>309 だから、
見た目が平たいハードブーツ用のビンが付いてるアルペンボード
のことと思われ。
311 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 15:27:39.56
尿瓶と違いましたか
尿瓶だろ
313 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 18:14:47.93
だよな
314 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 20:27:07.25
フラットがキャンバのへたった奴に近いという話でしょ
へたった奴は膝曲げて抜重、膝回しこまさんと走らんよ
キャンバの跳ね返りがない分雪面についてる時間長いから
あえて膝曲げて抱え込まなくても回し込めると思うんだー?
>>314 フラットがキャンバのへたった奴に近い、という話はヨシとして...
> キャンバの跳ね返りがない分
キャンバーって何してるか分かってます?
> 雪面についてる時間長いから
雪面から離れませんが?
まぁ、絶対に離すなとはいいませんけど。
ageてるとこ見ると釣りですかね?そう捉えた方がいいですかね?
317 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 06:54:27.41
318 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 18:18:15.29
泣くなよ
みっともないw
>>316 >キャンバーって何してるか分かってます?
は?何してるの?
320 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 19:36:46.90
>>319 あからさまなのに誰も突っ込んでないから俺の解読力がないのかと思ってた
安心した
321 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 20:51:52.67
>>319 下手くそなお前たちをなんとか上手に滑らせてあげようと一生懸命頑張っているのさ
322 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 21:26:01.39
偉そうにツッコミ入れてる奴はわかってないっぽいな
>>304とか下手くそばかりでワロタ
特に
>>316は池沼
323 :
304:2011/12/19(月) 21:32:42.22
>>322 偉そうに見えたようならゴメンよ
一般論のつもりだったんだが。
ってか、俺の書き込みのどこから下手具合がわかったのさ?
折角なんで具体的に教えてくれ。
スクールで背筋を完全に伸ばすように言われた
本によっては軽く猫背が良いって書いてあるものもある
どっちが正しいの?
325 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 21:39:26.41
>>324 まずお前が男かおにゃのこか晒せ
話しはそれからだ
>>325 女子大生です
バックの時は背筋を伸ばすように心がけてます
327 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 21:58:46.93
>>322 そのままそっくり自分に返ってくる面白いレスだなwww
328 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 22:13:51.14
>>326 うん、バックの時は海老ぞるくらいに背筋を伸ばすといいよ!
あと、バストの大きさによってカービングの上達具合が変わってくるから出来れば何カップか教えて。
329 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 22:35:56.03
326の書き込みで勃起した
>>328 Eカップです
バックサイドで背筋伸ばし過ぎると、お尻を突き出してる気がして恥ずかしいです
331 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 23:25:33.68
332 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 23:41:16.73
>>330 Eカップ以上だと上達早いよ♪
更にノーブラで滑るとオッパイの遠心力と乳首センサーの向上力が加わってよりキレのあるカービングになるよ、今度試してみて
ふぅ…
334 :
は:2011/12/19(月) 23:41:54.95
333
335 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 23:51:40.12
336 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 06:58:11.26
カービングなんて膝曲げて体傾けりゃ勝手に曲がるから
こんなので熱く語ってる奴ってww
みんな釣られるなよw
>>336 釣られるw
たまにやる!
そこから、重心・加重を色々試すw
すると、見えない物が見えてくる
>>323 スス版は反論されたら取り合えずスノボちゃん乙
か初心者乙になるのは常識。
初心者ばっかりだけど中には上手い人もいて
ちゃんと分かる人は分かってくれるから
イチイチ下手扱いには反応しないほうが良いよw
下手扱いは挨拶みたいなもんと思っておけばよいよ
>>338 シーズン初めは必ずやる。
動作をシンプルにすることで、感覚が戻りやすくなる。
342 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 19:17:19.77
今年はボインちゃんのキレキレカービングが各地のスキー場で見られるでしょう
343 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 19:38:14.06
>>339 それはお前の手口だろうが
他人のフリしてんじゃねーよ
344 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 19:39:41.27
>>340 シーズン初めの1本目は板の上で直立に近い感じでサイドカーブ使って曲がるのを心掛けるととリハビリの効率良い気がします。
個人的に逆竹とんぼと呼んでるが板の真ん中で垂直に荷重することを思い出させてくれる良いトレーニングではないかと。
347 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 15:46:39.07
ロングターンでのローテーションは無しで良いよね?
これからはリーンアウトの時代だろう
ローテーションとリーンアウトって背反すんの?
349 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 21:00:21.01
それ自体はまったく別のものでだが
ローテーションはリーンしやすい。よって軸が内側に残りっぱになりやすい。
回し込むんじゃなくて抜けをよくして横に走らせるには、リーンアウトは効果的。
そういうことでいいかねぇ玄海
350 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 21:27:52.09
カービング+ローテーションはスピードが出過ぎるから、
ローテーションは捨ててリーンアウトでスピードを制御するんじゃないの?
351 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 23:47:39.65
ローテーションは減速のもとってもう大分昔から常識なんだけど
リーンアウトで減速ができるのか?
ネタなのか?
352 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 00:10:50.31
>>351 ローテーションは進行方向に力加えるから加速
リーンアウトは内傾から体起こすんだから減速
素人は黙ってろ
353 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 00:30:54.79
ローテーション自体は減速とは関係ない。
リーンアウト自体も減速とは関係ない。
両方とも、過度なそれが引き起こす二次的な結果での減速はあり得る。
おまえら大丈夫か?
リーンアウトは恩恵もあり、単純に減速要素とするのはどうかと思うが、
ローテーションマイナス要素の方が大きく、減速要素と捉えるべきだと思う。
ローテーション「は」が抜けました
356 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 05:43:15.22
>>352 コテコテの1級程度で勘違いしだしたか
加速減速はスピードの話であって、スピード感の話じゃない
レーサーや速いライダーを見てもっとよく勉強しましょう
>>353>>354 もちろん、適切じゃないローテが減速要因を生み出す原因となるって考えてる。
リーンアウトが減速要因を生むとは考えたことないけど。
ここで言う「リーン」ってリーンウィズなの?リーンインなの?どっち?
と疑問に感じたMTB乗り
>>357 滑りやすい路面ではリーンアウト一択だろ、と思った自動二輪乗り。
359 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 08:06:40.23
リーンとかww
膝曲げて体傾けりゃ勝手にエッジに乗って曲がるからwww
>>358 滑りやすいのにリーンアウトはないだろう?
リーンイン一卓の自転車乗り
361 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 14:55:48.29
アスファルトといっしょにすんなバーか
ゴンドラ乗りだが、 Do not lean out と書いてあった。
ローテーションが減速要素とはまたトンデモ理論だなwww
ローションは加速要素 まさに今、実感できている
365 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 18:37:56.87
そりゃカービングよりも直滑降の方が「下に」速く辿りつくけれど、カービングで踏めば「横に」加速するよね。横に加速しても結果的に下に辿りつくスピードは遅いが、
だからといって、それが加速していない事の証明となるわけではない。
368 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 12:51:45.46
スクールに入って習おうと思うんだけど、カービングターンは上級と中級とっちのレベルに入ればいいの?
>>368 多分上級でいいが、受付でカービング教えてほしいって言えば間違いない。
370 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 13:37:52.89
>>368 多分、中級に入れられるんじゃないかい?
とりあえず369同様、受付で目的と現状伝えるのがベスト
理論とか、何が本当のカービングとか
わからない人間です。
滑った軌跡が10cmくらいの幅になってます。レギュラースタンスですが、
右脚の荷重が足らないのでしょうか
荷重するタイミングが遅いのでせうか?
上記のような素人なんで簡単にお願いします。
目線は意識してますが、How toにある
クロスオーバーだとか、体の動きまでしょりできません
>>372 それで自己解決してると思う
ターン時のエッジ替わった瞬間から右足踏めば良いよ
変った瞬間ですか。
やってみます。ありがとうございます。
375 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 02:31:26.17
>>373 いや、それだと切り替え直後に踏み込んじゃうように勘違いしちゃうんじゃね?
「踏む」と「乗る」は違うと思うぜ
376 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 06:27:13.10
同意
俺は基本乗る派
377 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 06:55:50.27
教えてください!
カービングの練習を始めたばかりの初心者です
バッジテストにも興味があるのですが、バッジの一級、
二級、三級はテンプレのカービングレベルのどのあたり
なのでしょうか?
378 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 07:27:00.00
>>377 ほんとに興味があるならJSBAのHPにバッジテストの概要が載ってるから調べてみたらいいよ。
ここで答えても荒れるもとになりそうだし、少しは自分で調べるのも上達の助けになると思うよ。
あと、切り替え直後から踏んでいい板と、そっと乗った方がいい板がある。
また、後者の場合でも急激に小さい弧を描く場合は踏み込む場合もある。
板や状況によって違うので、それらが判断出来るようになれるような練習が必要だと思う。
>>377 もしニコ動見れる環境なら
「スノーボード・バッジテストにチャレンジしてみよ Part.1」
「スノーボード・バッジテストにチャレンジしてみよ Part.2」
ってのがあるから見てみれなよ。
動画自体はバッジテスト等で検索すればすぐ見つかる
382 :
372:2012/01/02(月) 09:28:58.34
>>380さんや
375,376さんのように、踏む、乗るの違いが解るまでの道のりはながそうです。
ありがとうございます。
まずは均等荷重で体の動きを最小限にしたロング深回りのレールターンから始めるといい。
緩〜中斜面のグルーミングバーンならそれでも軌跡は線になる。
でも新雪があれば線になるわけないので、
軌跡よりも、キレとズレの感じを前足と後足、個別に感じとれるようになることだ。
384 :
377:2012/01/02(月) 14:54:11.13
レスありがとうございました!
動画など見てみます。
また、今後ともご教示ください、宜しくお願いします(^q^)
385 :
372:2012/01/02(月) 16:07:18.74
>>383 >>キレとズレをかんじながら
もっと滑らないとだめだなぁ。
ターンの音が大きいときはズレてるなぁ
てわかるけど。
386 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 20:04:45.01
それでいいと思う。
ズレの種類はいくつもあって複雑だから、まずは自分に出来るMAXのキレとズレの違いを体感する。
それからはしばらくキレ味を上げる練習をしていくうちに、キレ〜ズレの調整が少しずつ出来るようになる。
基本しっかりキレてる時は、板の進行方向はノーズ方向。そして板の撓みと反発を感じてる状態かな。
キレてる時の進行方向がノーズ方向というのがよくわかりません。
ズレてるとエッジに対して斜め方向に進むって事じゃないの?
撓みと反発を感じつつズレてる人は多いです。
目一杯踏んでるのに、弧が縦長だったりします。
ダメだーよくわかんねー
ピークのところで踏みが最大になってて
他の部分で加重がまるで浅いってことだろ?
まぁとにかく深めに回る練習しろってこった
やっぱ山方向にきれ上がる練習なんか。
人少ない時しかできないしなぁ。
そんな目いっぱい山の方向に切れ上がるまで踏ん張る事もないんじゃない?
上から人が来たらすぐ解除できるように滑ってればいいわけだし
ところで深めに回る練習と山方向まで切れ上がる練習って似てる感じもするけど違うよね?
どっちかというとギルランテでも練習した方がいいんじゃないの?
ゲレンデを横切るくらいまでで
登りまで練習しなくていんじゃね?今は
縦落ちで暴走して
リフト乗り場近くまで来てズザザザーっと暴走停止するヤツいるだろ?
そういうヤツがカービングとか言葉に出すと恥ずかしい
ソフトブーツはハードブーツに比べて制動距離が伸びる
弧の深さでスピードコントロールして
キュッと回して仕上げてスマートに停止するといいね
で、おまいら滑りに行ったか?
俺は昨日まで滑ってて、もう脚がパンパンだ
ようやく正月にさせてもらってる
395 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 18:15:23.56
>>387 迎え角、スライドアングルでググれ
>>391 ピークで最大荷重ってのは一級レベル越えてから。かなり難しい。
>>388さんの言うとおり
キレてる状態=エッジの進行方向のベクトルが一方向ということですね。
ググったんですが、迎え角は流体力学的でキャンセルさせていただきました。
スライドアングルはAmazonで10631円でした。
体倒しすぎて、バックサイドなんかがよくすっぽ抜けるんだが、
エッジ、角付けがしっかりとできていないといわれております
今一かかと、つま先で踏むという感覚がわからないのですが、
(ブーツ内部でただ動いているだけの状況に感じる)
何か良い練習方法はありますでしょうか
補足情報として自分のターンの入り方は軸を倒して、
エッジに載った状態で体をたたみ、加速させるという形です
398 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 20:45:01.56
>>397 目線かケツ落ちか内倒か…
角付けが弱くても上が何とかなってれば
エッジがすっぽ抜けることは少ないんじゃないかな?
>>397 >体をたたみ、加速させる
身体が内側に入り込み過ぎて軸ズレ起して変に切れ込んでるんじゃない?
400 :
は:2012/01/03(火) 21:21:44.11
400
401 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 22:10:19.89
>>397 足場がしっかり作れてないのかなあ?
あと、つま先立ち、踵立ちになってるとか?
逆に聞くけどトゥーサイドなんかは足のどこで踏んでる?
>>397 ターンの終わりに近い、斜面の山回りですっぽぬけるとか?
もしそうなら、自然落下の遠心力とサイドカーブに頼った滑りなのかも。
緩斜面で思い通り深回りできるか確認してみたらどう?できればステアリングでターン繋げて。
自分で加重コントロールできてないと難しいから。
>>397 まず、バックサイドの場合、
体をたたむ(膝を曲げすぎる)と、角付けは浅くなります。
フロントサイドの場合、足首をしっかり自分で固定して、
荷重を、指と拇指球に乗せるようにしていくのですが、
体をたたむ(膝を曲げすぎる)場合、
荷重をブーツのタンに預けてしまっていると、
角付けは浅くなります。
いずれも、内傾軸を大きく取った割には角付けが浅くなることになり、
すっぽ抜けるわけです。
404 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 18:03:28.47
↑勉強になりました
みなさんは天候が悪くて、斜度とか凹凸が分かりづらい時はどうされてますか?
自分は斜度がいまいちわからなくて、どうもうまくいきません
406 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 20:07:07.31
>>405 ゴーグルを天候に合わせてるうえで聞いてるんだよな?
グラブターンしてみたらバックサイドのインディはふつーに出来たがフロントサイドのメランコリは手が届かなかった
フロントサイドで内倒しすぎってことすでかね?
>>405 ゴーグルはOakleyを使ってるが、
ナイターやかなり天候が悪い時にはH.I. YELLOW、
それ以外は全てBlack Iridiumを使ってる。
Black Iridiumだと夕刻の影になった部分は見えない時もある。
だけど、実際カービングで荒れ雪面をかっ飛ばしてる時なんて、
とても目で見てやってられるわけはない。
そこは、これまで培って来た足裏センサーによって体が自動応答する。
>>407 バックサイドの方が姿勢上やりやすくて当たり前です。
>>409 あ、そうなんすか。どもです。
いずれにしてもエッジングの甘さは再確認できました。
>>405 ほんとに雪面見えない時は無理すんな。
危ないよ。白いから明るいだけで、暗闇と変わらん。
>>408 ありがとうございます。自分はDiceのBright pinkを使ってます。
なるほど。体が自然と反応するように自分ももっと滑りこみます!
ホワイトアウトすると平衡感覚がおかしくなって笑っちゃうようなこけ方するよな
>>411 ありがとうございます。全面真っ白に見えるのでたいした腕でもないので体がビビってしまって・・
ナイターなら大丈夫なんですけどね。
視界が悪い日は無理しないようにします
見えないときはセーブするのが第一で膝のサスペンションを意識的に使うかな
あと普段から腕に頼らないで滑ってればいざ体勢崩した時にリカバリーききやすいと思う
>>413 ガスと朝日で360度真っ白、
足元もまぶしくて見えなかった時がある。
しかも場所が新雪急斜。
体が浮いたようで怖かった。
方位便りでなんとか下りたよ。
よくそんなので見てるなぁ、
まぶしいだろ。
>>405 オレもハイイエロー
目が色弱で赤色に弱いから、ピンクイリジウム使うと悲惨
平らにしか見えない
ゴーグルで解決出来ないならシラネ
H.I.イエローはクリアよりよく見えると思う。
>>420 スカッと晴れた時以外はほとんどH.I.イエロー使ってる。
歳とると暗さに弱くてさ。
それは一般にはススメられる話じゃないなw
俺も結構な歳なんだが、眩しいのもダメだ。
目の疲れからすぐに頭痛になる。
黄色だと強制的に瞳孔を開かされるので天気がよいと眼が疲れるし
凹凸のコントラストが無くなって見えにくくなりませんか?
僕はここ数年国産のクリアーミラーばかりです。
春の晴天以外ならミラーや偏光で乱反射を抑えてくれ眩しくなく
クリアーなので自然の裸眼に近いイメージで見えます。
ちなみにホワイトアウト寸前まで行くと
足センサー以上に視界に寄る平衡感覚が失われて
斜度変化が分からず急斜面から急に緩斜面にかわる場面で
受け止められなくて潰される事ありませんか?
ダイナミックショートできる気しません
抱え込みの練習法お願いします
見えにくい日は偏光つかってるけど凹凸はかなりよく見えるよ!
凸凹ってどの程度の事言ってんだ?
コブ斜面以外は、吸収出来んだろw
って初心者の頃は辛かったが、、、
>>424 ロングやミドルは出来るの?
ショートの前にまずロングから始めるべきだと思うけど。
抱え込みがうまくいかない問題は、滑り始めの姿勢がまず高い事が多い。
とにかく可能な限り低い姿勢で、まず直滑降でスピードをつける。
そこから山回りでレールターンを始めてみてくれ。
フォールラインに対して板が真横くらいで,谷へ向ってクロスオーバ。
脚を徐々に伸ばしていくのだが、
遠心力に逆らうように、向心力の方向に体を伸ばしてく感じで谷回り。
ターンマックスまで来たら、
今度は遠心力に負けていくように体を縮めていき、山回り。
フォールラインに対して板が真横くらいでクロスオーバ。
以後、繰り返し。
まぁ最初はこんなところから始めるといいんじゃないだろうか。
>>427 ロングから始めてます
なんか手応えがなくて、初心者に戻されたみたいで
スイッチ同様、練習をサボりがちなんですよね…
後ろから二段目の言葉が重いっすね
>>428 抱え込みのメリットに気づかれていない、もしくは練習のバリエーションが
少ないから飽きるのかもしれません。
例えば、壁に登る時は抱え込み楽です。登る前に重心を低くして登りながら
伸ばしてゆく。てっぺんから先落としして徐々に抱え込む。
コブを横断するときは抱え込んでからコブに入り伸ばしながら底辺に着く。
もしくは、未圧雪の斜面を他人がボコボコにした跡に抱え込んで滑る。
抱え込むかプレスでと楽に滑れます。
まぁ、練習を楽しんでください。
>>428 抱え込みは基本的に頭の高さが変わらない。
なので、クロスオーバの時に頭の位置を低くしておけば、
そこからターンマックス時に脚を最大に伸ばすと最大の角付けになる。
角付けが強いので、同じ頭の位置でもターン弧は立ち上がりより小さくなります。
頭を低くすれば、脚で遠心力を感じとれますよ。
ショートはターンのテンポがかなり速くなるので、クロスオーバが難しくなります。
いきなりは難しいと思いますよ。
さぁ、滑るか。
踵側はカービングになってきたが、つま先側がいまいち
どうやってつま先側のエッジに荷重してやるのかまだ分からない
どこに乗ればいいんだろう
ブーツのすねのあたり
>>433 初めはスネでもいいが、慣れたらボシキュウだな。
スネだと体の傾きが多くなると膝が雪面に当たるようになる。
>>431 足の指と拇指球で面を作るようにして荷重を乗せる。
>>431さん
たぶん踵側はハイバックがあるので寄りかかれる為に
板を起こしやすくエッジが立てやすいです。
つま先側は支えが無いので初心者は大概そのようにつま先側を苦手とします。
なので、踵は得意=出来てる。つま先が苦手=出来ない。という先入観を一度捨てて、
両方を改めて1から見直して、
まずは上体が板の軸から外れてないか、頭は常に雪面に対して垂直になっているか、
胸を屈めて被せ板からお尻がはみ出たり(踵側のターン時)、
猫背になってお辞儀をするような姿勢になってないか(つま先側のターン)チェックしてみてください。
過去スレにありますがどなたか数名が
棒立ちの姿勢でフォームのチェックをするという書き込みがありますので
参考にしてみてください。
>>433 ・角付けが弱まる
・足首で荷重が逃げる
・すっぽ抜ける
・内倒になる
・膝擦りとか言う
・ブーツが潰れる
・紐ブーツだとフックが壊れる
・ブーツの紐が緩む
・ブーツの紐が切れる
・ガチガチに紐を締めないと滑れない
・アンクルストラップが緩む
・踵が浮くとか言う
439 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 00:45:57.47
>>437 >頭は常に雪面に対して垂直
これは間違ってるだろ
それだと急斜面だと首の骨が折れるな・・・
>>439 絶対ではないけど、基本姿勢として間違っちゃないと思うが。
>>440 どう考えたらそうなる?
説明してくれw
60度以上の斜面で体を倒してターンしてる時に雪面と垂直だぞ。
首の骨が折れないと無理な気がするが・・・
>>437は「基本的には」間違ったことは言ってないが、
棒立ち姿勢練習の時は頭は体軸に真っ直ぐだ。
「常に」という言葉も間違い。
そして
>>431への回答としてマヌケ。
60度の斜面?40度以上の斜面って聞いた事無いけど(笑)
斜面が60度だとその60度に対して90度なので
水平線に対すると150度になるけど?
もしかして理科苦手なの?
斜面と水平面との違いわかる?
斜度が変わると首の角度が変わると思ってる時点でおかしい。
斜度にかかわらず同じ姿勢で滑られる。ってか1つの理想で、意識としては初歩の初歩じゃないか?
何となくクロスオーバーを体感する手前なのはわかる。
446 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 07:52:28.65
後傾だからだろ
首より上体
447 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 10:00:44.06
ゲレンデに60度の常設コースあるの?
迂回しろ
448 :
sage:2012/01/12(木) 10:19:54.52
>>444 理科www
おまえは一度ビッグマウンテンの滑り見ろw
首が常に雪面に垂直ってのが間違いなの分かるから
443が言ってるように体軸に垂直が正解
449 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 15:12:56.24
レベルの低すぎるスレだな。
だいたい垂直と水平もわからんのか?小学校の算数からやり直せ。
それはそれとして、アンギュレーション(外傾)はフロントとバックで度合いが違うし、そもそも首から取るとは限らない。
別にストレート軸も外傾も否定してるわけじゃなくて、どいつもこいつも正しく把握してない。
>頭は常に雪面に対して垂直
雪面に対して垂直。
垂直ってのはある基準面に対して90度だ。
雪面ってのは山の傾斜だよね。
つまり雪面と90度だ。
滑る方向とかまぁ色々あるが、常に雪面に対して垂直だととんでもないマヌケというか変な人が下ってくるようにしか見えん。
想像すると笑えるんだけどw
頭どっち向いてんのよw
北海道には60度あるぞ。
場所ははっきりとは忘れたけど、キロロとかだったかな。
常設だよ。ほぼ絶壁な・・・
カービング入門スレなんだから60度の斜面なんて考える必要ないと思うけど。
25度程度までの条件でいいんじゃないの?
452 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 16:31:47.42
いずれにせよ頭が雪面と垂直ってアドバイスがトンチンカンなだけ
SLの選手に肩が雪面に水平を保つ意識で滑ると教えられた
ソフトブーツでもそこは変わらないと思うよ
ではそのとき頭はどうなるか
そうなの?
オレも初心者だけど、スクールで
「体軸傾けても頭は斜面に対してなるべく垂直にしましょう」
とアドバイスされたけど・・・
肩は雪面に水平
首は鉛直(水平面に対して垂直)
どちらもリーンアウトのためだよ。
456 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 17:36:40.58
上半身=体軸 なのか 内傾軸=体軸 なのか人によってごっちゃ
板にはノーズーテール方向とエッジーエッジ方向の二つの方向があり、どちらに大して水平、もしくは垂直なのか統一されてない
キレの滑りの場合なのか、ズレをコントロールする滑りの場合なのか定義されていない。外傾を入れた方がいいのか、入れない方がいいのかはターンの質によって違う。
SLは縱落ちのショートターンに近い、上半身をある程度ブロックした滑りをする場合もある。ショートとロングでは同じ角付けでも内傾軸が異なる場合が多い。
これらを具体的にせずに、ただいっしょくたに垂直かどうか語って答えなど出るわけがない。
457 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 17:51:00.36
かわいそうに・・・・・・・
>>431も、今頃はここに質問したことを後悔してるだろうよwwwwwwwwwwwwwwww
たまにしか滑りに行かず、頭でっかちになった連中のたまり場だからな。このスレは。
458 :
454:2012/01/12(木) 18:26:45.81
>>455 了解ッス。
言われてみれば「斜面に対して」じゃなかったような気もしてきたw
フロントサイド側は垂直に出来る限界が早い。
基本的には正しいが、絶対ではない。
461 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 18:58:48.46
462 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 19:12:16.87
分かりにくいから図で説明してくれよ
カービング導入時の初心者を相手にした回答だったのに・・・
どーしてそこまで語るんですかね?(苦笑)
基本スリスリのビッテリでも首は起こした方がよいですよw
それと肩よりも骨盤を
464 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 21:57:51.33
>>463 お前がデタラメ書きこむからだろ
しかも間違いを訂正せずにごまかそうとする…レンホウみたいなやつだな
そうか?
俺はもっこりおかしいとは思わないけどな。
>>463 カービングの動画アップして口の悪い名無しを黙らせてやれよ
468 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 22:09:54.72
どうしていいかわからない≠どこにのればいいかわからない
質問者が自覚してるかわからないけど、質問は二つ
どうしていいかわからない、の方に回答してるんでしょ
470 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 23:32:48.34
答を言うと、クロスオーバーできていないんだよ。
ほぼヒールのフォームまま外力を頼りにトーに切り替えてるだけなんだよ。
まぁ本気でアドバイス欲しいなら、動画でもうpするんだね。
471 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 01:01:25.95
まずは君が勉強すべき
472 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 09:44:29.07
おい。皆、冷静にな。
ココは初心者スレ。モッコリさんはその初心者に導入しやすい方法提示しただけ。
質問者は60゚斜面の話し聞いてねーよ
それに彼の理論はおかしくないよ。
474 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 12:37:59.76
>>463 基礎虫は自分の分からないことや出来ないことはすぐ例外扱いして逃げる。
だから基礎虫は下手糞ばっかだしフリースタイルのライダーからは馬鹿にされる。
おまえは多分ジャンプとかパイプは例外として逃げてるだろ?
おまえの勘違い理論で例外が生じるってことはその理論自体間違ってるんだよ。
よくゲレンデで見る下手糞が初心者にアドバイスしてる状態。
よっておまえは、
10シーズンROMってろ。
475 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 12:54:08.29
ここを見てる、これからカービングを目指す人たちへ。
君たちはみるべきスレを間違えています。すぐに引き返しましょう。
たとえばこの
>>474 「おまえの勘違い理論で例外が生じるってことはその理論自体間違ってるんだよ。」
などと言っていますが、まあ60度斜面なんかを例に挙げなくても、
ゲレンデの中の緩斜面と急斜面で、また、圧雪とパウダーで、
同一の理論で、(もしかして同一の体軸とかで)、滑るべきだと思っている可能性が高いですねwwwwwwwwww
この擦れは、
教えてカービングのすれなんかじゃありません。
ろくに滑れない頭でっかちな連中が、
自分の脳内で考えたしょうもないカービング理論を、
教えたい「押し付けたい?」だけの、くだらない刷れです。
>>474の書き込みを仮に10シーズンROMっても、
>>474のテケテケすべりを超えることなんか出来ませんよ?
また、この後の刷れに、
>>474の言い訳がどんどんアップされますが、
これからカービングを目指す人たちは、そんな妄言には惑わされないようよろしくお願い申し上げます。
476 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 13:16:21.82
もっこりは基礎屋じゃなくてレーサーじゃなかったか?少なくとも基礎とは違う理論を語るけどね。
>472
の者だが、余りにもっこりに酷い言い様なんで言わせてくれ
>474は理論に例外が生じた時点でその理論は間違い…
とあるが、よくあるたとえで、サーキットで1番速いF1と悪路で1番速いWRCカーを同じ理論で乗れるのか?
初心者は公道の走り方を聞き、それに答えた。
なのにそれを(60゜の)悪路での走り方に適合させようとした。
別ものだろ。
自分の知らないものから基礎厨が逃げてるとしたら、オマエは受け入れないだけだろ
使い分けろ。
この書き込みがもっこりさん叩きにならなければと切に願う
叩くつもりはないが荒れるのわかってんだからコテ外せとは思う
もっこりさんなんてさん付けしてる奴は自演にしか見えん。
>>437 >頭は常に雪面に対して垂直
常にだろ?
常にって言葉の意味わかるか?
時間軸上全てって意味だ。
例外を自分で考えろっていうより自ら例外無く適用させようとしてるから叩かれるんだよ。
どういう理屈かも説明せずに教科書を読んだまま教えて、生徒に"なんでですか?"って聞かれても教科書に書いてあるからとしか答えないような教え方だから反感を食らうんだよ。
そもそも雪面と水平面を間違ったんだろ?
おとなしく訂正すりゃ大ごとにはならなかったのに。
というかもし言葉の間違いではなく、本気で雪面に対してだと信じ切ってるならカービングの基礎が間違ってるんだろ。
客観的に考えてみろ。雪面に対してだと頭は常に有らぬ方向に傾いたままなんだよ。
なんだあいつ・・・ってなるだろwww
上半身体軸なら、雪面に垂直が理想であってると思う。
頭って表現してる人も、本当は体軸を指してるんじゃないのか?
「水平面」なんていう表現を使うのは煤では基礎数奇屋だけ
SAJの教程のような怪しげな宗教の話はスレ違いだよ
482 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 21:56:58.90
普通にカービング練習中ならなるべく雪面に垂直に立てましょうでいいんじゃないの?
そういやyoutubeの動画でビックマウンテンを滑るような人が圧雪バーンで雪面スレスレまで傾けて
ターンするシーンがあるんだが、結構頭は雪面に対して立てようとしてるみたいにみえるな
見る人によって感じ方は違ってくるのかもしれないけど
具体的に言うとThe Art of FLIGHT - snowboarding film trailer w/Travis Rice
2:30秒あたりでトラビス・ライスがやってる
スーパースローでFSターン数秒だけだけどね
雪面に垂直?首の骨折れるぞ
60度のビッグマウンテンって言われている方、
それ圧雪を滑っているんですか?
僕は35度以上の圧雪は滑った事ありませんが
裏でパウダー内でフォールラインに対してほぼ板が垂直な場面では
首は雪面ではなくて重力に対して水平(重力方向と同じ)になりますよ。
ただ、これはカービングどころかただの斜滑降、トラバースみたいな状態で
本当に60度の圧雪にエッジを立てカービング中ならばすでにクロスオーバーの瞬間なので
体軸も首も雪面に垂直な状態でなければターンを切り返す事は出来ませんよ。
まぁ60度の圧雪でフォールラインに垂直で角付けすればエッジが抜けるのは眼に見えてますが。
ビッテリーで身体が雪面に擦ってる状態でさえ首は雪面に垂直でなければ
首が寝てしまえばエッジは抜けますよ。
何故首を垂直にするのか?
アンギュレーションを首で取るからですよ。首が寝た瞬間にアンギュレーションが崩れますよ。
試しにバックサイドのマックスの時期にあごを上げてみてください。
フロントサイドのマックス時に顎を胸に近づけてみてください。
アンギュレーションが崩れ内倒に陥りますよ。
勘違いしている方々はフォールラインに対して垂直に近い
クロスオーバー時をイメージしてませんか?
その時期は完全に体軸が起きて来て、体軸も頭も雪面に垂直になっていなければ切り返せませんよ。
パイプでリップを駆け上がりエアー中にメランコリーをメイクしている時も
重力方向ではなくて雪面、パイプの角度に頭が垂直ですよ。
ちなみに僕は基礎屋でもなければ教程本も読んだ事ありませんよ。
キッカー(当時はワンメイクと呼ばれていました)から入って、パイプにはまった世代です。
習うより慣れろで、基礎屋やレーサー、スキーヤーと語り滑ってきました。
ひたすら雪面に身体を擦り付ける事に燃えた時期もありましたし、
ポールに燃えた時期もありました。
パウダーは最近ちょと食傷気味です。
あと、皆さん体軸とか上体とかよく言いますが
体軸とは板から垂直に伸びた仮想のラインでそこに身体を載せて行く訳で
足や腰、胸や頭の角度を示す物ではありませんよ。
また上体とは胸の角度ではなくて、股関節を曲げ、骨盤から背骨、頭の角度を差します。
さぁ明日は今期最高の冷え込みですよ!
カービング厨には堪らない
極上の締まった圧雪バーンを堪能しましょう!
どこのコピペか知らんが、言ってることが最初と違う。
ちなみにこの動画ってどの程度の斜度なんだろう
491 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 23:34:28.70
25くらいかな
30はないでしょ
>>489さん
またカガヤキングですか(笑)
ご指摘のシーンはまさしく雪面に対して垂直じゃないですか。
0”17、0”19、0”36、1”28あたりはしっかり頭を起こしてますね。
1”43観てください。完全に下からの突き上げに潰れて首が下向いてしまったので
上体が潰れて内倒してますね。完全なミスターンです。
彼らの滑りを生で観た事はありませんが、
この辺をカットしないで採用されてるとは、その程度のレベルなんだと思います。
このメンツみなさんフロントサイドで内倒されているシーンが多いですね。
首からターンに突っ込んでいくとこのように陥りやすいです。
>>489 リンクたどると
SNOWBOARD FREE RIDING DVD KAGAYAKING 4 PV公開って動画にたどり着くんだが
再生時間1:22しかない
俺なんか違うとこいっちゃってる?
>>492 垂直の意味分かってる?90度だよ?
60度足りてないよ
奴は頭も足りてないんだからもう放置した方がいいよ
障るから
国際で僕と握手!
>>489 がっつり垂直じゃないかw
おまえおかしいよ。
何か、人によって垂直の認識が違う気がするぞー!
>>489 おまいの雪面を説明しる!!
多分ズレてる。
もう一度言うか、お前は
常に
って言ったんだぞ?
自分で言ってることに責任持てないなら適当なことを言うな。
練習中なら常に垂直意識する位でいいんじゃない?
急斜面をフルカービングするカービング初心者なんている訳ないんだし
>>499 もっこりではなくて横レスかもだが。
自分は、基本とか原則みたいな感じで自己補正して受け取ってるけどなぁ。
言葉尻そのままってのはどうかと思うな。
もっと建設的にできるんでない?
というか表現が悪い。
垂直なのは降下方向じゃなくて横方向に対してだな。
頭の良い人達が言葉遊びしててもパッパラパーな俺には理解できません
図か画像で説明してもらえんか?
動画のリンクだと尚ありがたい
これから2級、1級を取ろうと思うのですが、BURTONの
SUPERMODEL(1cmテイパード+1インチセットバック)だと練習効率は落ちますか?
ちなみに歴トータル25日くらいの初級者です。なんで初級者がSUPERMODELみたいな
ミドルクラスに乗ってるのかは触れないでください。
「2級取ってからCTとかに乗り換えろ」みたいなアドバイスいただけるとうれしいです。
506 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/14(土) 10:09:19.08
なあ、このスレの流れを見てここで質問しようというお前は、
何をやっても練習効率は落ちると思うよ。
まず脳みそ取り替えろよwww
まず、そのスーパーモデルの長さと、お前の身長体重をかけよ。
テクニカルが使用目的なら、たとえスーパーモデルでも、
標準的な長さがいいと思うんでね。
言ってることわかるか?
わからないなら売った奴に聞け!
あと、スーパーモデルをミドルクラスとか言うな市ねこのくそガキが
お前やっぱり脳みそ取り替えたほうがいいな
507 :
505:2012/01/14(土) 10:17:26.69
だってここ初級者の質問スレでしょ?
マイスペック:175cm67kg、ブサイク、脚力並
板スペック:161、有効エッジ1252.5
スーパーモデルってエントリークラス!?
ブサイクは必要な情報なのか田舎
509 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/14(土) 12:03:28.27
なんかお前釣りっぽいな?でも俺も荒らしっぽいので答えてやるよ
そのスーパーモデルはいつのモデルかわかるか?どんなグラフィックかでもいいよ
でもまあ新旧関係なく板がへたるまで長く使えるいい板だよ。その長さならテクニカルなら問題ないだろ。
ちなみに旧モデルはへたれているようでへたれてないからな!
あとここは教えてほしい初級者の集うスレじゃなくて、
教えたがりの口だけ上級者の集うスレだから。って釣りのお前はわかってるよな?
>>507 不細工でもミラーゴーグルつけてフェイスマスクすればおk。
あとはかっこよく滑ろうぜ。
その伸長でその長さのその板なら普通に1級とるまで乗っててもいいと思うよ。
スーパーもでるはバートンにしちゃあいい板だ。
>>507 元々のスーパーモデルはビッグマウンテン用。
いつもの板より+20cmを選べという男前の板だった。
時期によってスーパーモデルの味付けは変わっている。
512 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/14(土) 12:52:28.31
ちょっと流れ借りるけど
カスタムXでテクニカルって全然いける?
カスタムX乗った事ないんだけど今度試乗して来期の買おうと思ってる
172cm54kg 156cmか158検討中
テクニカル専用ではなくパークも入れるから156で決めようとは思ってるんだけど
513 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/14(土) 13:11:03.64
B級かB級レベルまでだったら問題ないんじゃない
使ってる人いるよ。ただ国産テクニカル板に性能で劣るのは確か。
しかし俺よりガリだな。
514 :
505:2012/01/14(土) 13:23:33.12
みなさんありがとうございます。いいスレですね!
>>508 哀れみを感じて、教えてほしかったんです。
>>509 釣じゃないですよ。型は昨季モデルです。
まぁ新しいの買うにしても、コイツは遊び用として使い倒します。
>>510 もちろん顔面は完全に隠してます!
1cmテイパードってのが気になるんですが、気にスンナですか?
>>511 基本的にカスタムと同じと聞いてます。
脇パウで遊びたくて買ったんですが、買ってからバッジ取りたくなっちゃったんです。
515 :
431:2012/01/14(土) 13:50:32.44
オマイラ
俺のために熱く語ってくれてありがとうな
でも、今の俺のレベルじゃ良くわかんねぇw
とりあえず、スクール行ってきます
きっと2年後、過去ログ読み返して、
目から鱗が落ちる思いをするんだと思う
その時理解できるよう、今シーズンも滑りまくるよ
516 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/14(土) 14:12:59.74
>>507 その板なら猿でもできるようになるよ
ブサイクなら無理
517 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/14(土) 14:24:25.78
おまえら
>>489これ目指してんの?
斜度は18ぐらいだろ
518 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/14(土) 14:53:16.23
へぇ、まるでこのライダー達より足前が上のような物言いですね。さぞかしお上手なんでしょう、うらやましい
中斜面になると途端に手も足も出なくなります
>>517 目指してるなんて言ってる人いた?
あくまでも参考のひとつだろうに。
>>518 カービングだけに限って言えば、勝てる奴はいくらでもいるだろうよ。
でなければアドバイスできない。
まぁ君も何かひとつくらいは誇れるように精進することだ。
522 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/14(土) 18:47:26.44
>>513 やはり国産いいのか
グレイとか乗ってみたいけど試乗会に当たれた事ない
体重ないけど筋肉は普通以上にある
仕事が現場仕事だしな
10%だった体脂肪が今や5%
体重増えたのにも関わらず、回りから痩せた?と言われる
>>522 俺は2級も1級もない頃からオガサカFCに乗っている。
カービングできない言い訳を板のせいに出来ないようにね。
>>512 んな硬い板いらんよ
ライバーいいね
硬くなく乗りやすくて、エッジグリップもいい
つまらんけど
ヨネのスムースがいいんじゃね?
ヨネの話が出たのでついでに
テクニカル&パークならスムースDSがベストですよ。
ちなみに
カガヤキングって高速でグラトリ交えながらカービングするから注目されているんでしょ?
カービングのみに限定すれば、中本女史を除けば
ここの住人の方が上じゃないんですか?
カービングオンリーならばGTSとか他にもいっぱいお手本はありますよね。
>>515さん
過去ログを読み返さなくともこの手の話題ならばHOW TO本やDVDがいくらでも出てますのでご参考に。
それにしても今日のゲレンデは異常に寒かったw
久しぶりの冷え込みでビシビシ締まったバーンと
気持ちよい太陽。
カービングマニアには堪らなかったですね。
ちなみに山頂でマイナス19度だったそうでw
プロ連中の滑りは見飽きた
素人にアドバイスして下手な滑りを直していく、みたいなDVDありませんか?
この板を使えば上達しますか?
良い板ですか?
そんな質問をしたとしても、その板が良いものなのかどうかを自分で判断出来るようになるのはまだ先の話。
初心者がよく言われるのが、板が滑ってるのではなくお前が滑ってるのだから、練習結果は板ではなくお前に依存する。ってこと。
だからホイホイ板を買い換える金があるならいろんなところを滑り歩いた方が楽しいし上達すると思う。
ま、道具を選ぶのも楽しみの一つだけどな。
自分の滑り、友人が撮った動画見てヘコんだ
何だあのターンは、谷回りがねぇ、角付けが甘すぎる
クロスオーバーがetc
頭でっかちになって実際全然出来てないのがよく分かりますわ。
バックサイドのケツとフロントサイドの後ろ足の膝を斜面スレスレまで近づけたい
とりあえずスクール行ってきます
531 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 07:23:37.27
前足を蹴り出すように角付けするといいよ。
>>529 言ってる事はもっともだ。
だが、ある程度で違う板に乗らないと上達しないのも事実だと思う。
どれくらいで代えてくべきだと思うよ?
俺は違う板に乗りたくなるまで、だいたい100日かな。
そのくらいは乗らないと板の良さを引き出せなかったと思う。
もちろん今は、乗れば板の特性くらいはすぐに解るが。
FCにしたが、それまでよりも、きれいに滑れるようになったと言われた。
きっかけをつかんだのは確かだが、今となってみれば前の板でもできることなんだ
前の板でがまんして滑り込んでいれば、そのうち見つけられたことだとは思う。
>>530 そこらの板はそこまでやると曲がりすぎちゃうよ。
緩斜面でそんなんじゃ、急斜面の山側は当たって滑れないw
膝やケツが近くなるのは結果なんで、
目的にしちゃいけないよ。
ここの皆さんは腹筋は鍛えておられますか?
カービングってすごい腹筋つかいますよね。特にロングターン。
止めて耐える感じ。
ケツ擦り過ぎて困ってる奴もいる
腹筋?あんまり使わない。
内倒してる?
筋力バランスの為にある程度はしてるけど。
腹筋より脚力だね。
後ろ足のフォワードリーンってがっつり入れていますか
後ろ足だけほとんど全倒しにしないとまともに滑れないのですが
なにか乗り方がおかしいのでしょうか?
腹筋、背筋かな
>>538 カーテル使ってるけど、前も後ろもブーツ角度よりいれてるかも俺
背筋だと思う。
あとスクワット必須
>540
前後同じぐらいでしょうか、バックサイドターンでエッジ抜けたりしないですか
自分の場合は前後同じならリヤのエッジが噛まずにドリドリになってしまいます
ちなみにバインディングはRELAYで5段階の目盛りで 前:2 後:4.5 です
後ろが5でないのはフェイキーがなんとかできるギリギリのところにしているからです
以前はMissionでしたがやはり後ろを大きく倒していました
545 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 16:06:27.08
後ろに乗りすぎかと
始めた頃にフォワードリーン入れるとふくらはぎが痛くなったから、ゼロにしたままハイバックの存在忘れてた
今やっとカービングっぽい滑りができるようになってきたけど、バックイサイドのエッジングが安定しないから、フォワードリーン入れてみる
角度入れると超疲れる
>>546 フォワードリーン入れる → 膝を曲げた状態でヒールのエッジングができる → エッジングが安定
となるはず
常に膝をいれた状態になるからたしかに疲れるんだけどね
ふくらはぎにハイバック先端があたるとしたら踵がヒールカップにしっかり入っていなかったのかも
550 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 19:02:20.30
552 :
540:2012/01/15(日) 19:14:38.34
>>542 どちらも同じにいれてますね。
履くときに踵をヒールカップに入れるために軽く足首折って、ガンガンってやって履いてます。
みんなはどのくらい入れてるんだろうね。俺も気になります。
俺は前は入れないで後ろ1メモリって感じかな
足を蹴り出して、後脚に乗るようにしたらつま先側ターンでも角度付けできるようになってきた。後ろ足に体重が偏るのは変かな?
>>552 疲れとか、遊びも欲しいから5のうち3
ちなみに、身長170cm体重66kgで板はディレツインの155
スタンスは15、-12の56cm
カービング好きだけどフリスタだから、グラトリもスイッチもしたいし、遊びたいからこんなスタンス
>>547 緩斜面ですね。
ホワイトピアたかすです
>>555 角度も幅も広過ぎないか
それが滑り易いとしても、見栄えが悪そう
>>554 ショートターンはそれでいい思うよ
急斜面だと滑れたものではなくなるから使い分けを
>>549 ありがとう
踵はちゃんと入れてるつもりだったけど、ド素人の頃だったし、そんな気がしてきた
来週末が待ち遠しい
>>558さん
最初の頃はアルペンとフリスタでしたけど
最近はFS編とAP編と分けてますよ。
ハイバックのフォワーオリーンですけど
出来ればなるべくフォワードリーンは入れない方が良いですよ。
なるべく高い位置から加重出来る様に、
板を起こした時に出来るだけ身体から遠いい位置に板を持って行ける様にすれば
ターンがどんどん深く回せる様になりますよ
フォワードリーンが強いと膝が曲がり、
ターンが浅くなります。
徐々に慣れて行くと良いですよ
563 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 23:05:48.10
>>562 抜重した時に膝伸ばしきるわけじゃないから関係無いでしょ
それに、フォワードリーン全く入れずにバックサイド安定させられる?
まあ、なるべく高い位置っていうのはそのとおりと思う、でも
筋肉は縮んだ状態、要するに間接が曲がった状態で大きな力を発揮出来るから
間接にちゃんと仕事をさせる場合はそれなりに膝を入れておく必要がある
だから脚力が伴わなければ大きく膝を入れることになる、、、はず
ずいぶん昔のスノースタイル誌でビンディングのセッティングの記事があったが
おしなべて女子ライダーのフォワードリーンは大きく入れられてた
(男子は人により色々だった、ダックが異端だった時代の話なんで今は通用しない?)
自分も体重増えて(相対的にも脚力落ちて)からフォワードリーンを大きく入れるようになったしな・・・
>>563さん
膝が一番伸びるタイミングはターンのマックス、板がフォールラインを向いているタイミングです。
抜重からクロスオーバー時には一番膝が曲がった状態になります。
というかそういうニュアンスで極力立ち上がらない様に乗ってあげて方がより深く曲げられます。
あっ、ちなみに膝は伸び切った状態ではないですよw
ここは揚げ足取られるのでw
ちなみに僕はフォワードリーンは一番起こした状態で
軽いダックスタンスです。
当然ハイバックのローテーションも行いません。
そうそう
>当然ハイバックのローテーションも行いません。
これ結構重要ですよね
エッジに平行に、なんて意見もありますが
ハイバックは人間の体が踵立ちするようには出来てないことをフォローするためにあります
なのでエッジと平行にじゃなくてふくらはぎの真後ろにあることに意味があります
トリック重視でローテーションするのはありと思います ポークしやすいようにとか
けどカービングスレ的にはローテーション無しが正義かと
>>565 >膝が一番伸びるタイミングはターンのマックス、板がフォールラインを向いているタイミングです。
>抜重からクロスオーバー時には一番膝が曲がった状態になります。
これはベンディング系の話?
一般的なストレッチング系でこんなのありえないでしょ?
このコテはただの荒らしなの?
>>562 たまにはまともな事も言うんだな。
だが、宛先の違うレスは分けるかレス先を入れるかしろ。紛らわしい。
俺はブーツの背面に少し隙間を設けてフォワードリーンを調整している。
ハイバックでブーツを押し曲げるようなことはしない。
抱え込みを使う場合に問題になることが多いからな。
>>566 ハイバックローテーションは、ブーツが貧弱で、
今のようにブーツにフィットする成型になっていない頃の技術だよ。
今はブーツにフィットするように微調整だけすればいい。
570 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 23:48:31.66
抜重した後、谷回りの間は膝伸ばして行くの?
俺は逆に曲げて行ってたんだが、間違ってたかな…
あのキチガイは抱え込みの話から頭が切り替わってないんだろ
>>571 だよね…クソコテNGにしといた方が良いな
口調だけは立派だから騙される
きっと滑りも不細工なんだろうなw
まりもっこりの言うことは全て逆が正しいと捉えれば勉強になるよ
574 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 02:42:00.11
>>574 フォームが綺麗過ぎると、かなりの急斜面でも板に乗れてるので全然スピードが出てるように見えないんだよ。
俺もこの動画うまいとは思うし俺はこんなに滑れないけど、このカービングはレールターンで、板の有効エッジと比例したRで滑ってるから、混雑したゲレンデや多少のギャップで多分苦戦する感じ。
>>574 綺麗に圧雪された中斜面ならスピード出した大回りってそれほど難しくもないよ
動画の人ってスピード出して倒し込んでの大回りを得意にしてるだけじゃないの?
ずっと同じような滑り方ばっかりだし、3:35辺りの新雪の場面だと途端にボロボロになってる感じだし
まぁ楽しそうなんで悪くはないと思うけど
577 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 14:49:11.64
膝が一番伸びるのは抜重からクロスオーバー時で間違い無いとして、一番曲げるのはいつ?
山回りが終わった時だと思ってたけど、どうなんだろう
>>565 >当然ハイバックのローテーションも行いません。
自分は2級レベルなんでまだまだなんですが、ローテーション入れないと前後動の後ろに動く際に、前足の動きが制限されませんか?or後ろに動くに従ってハイバックに力がかかってヒールエッジ方向に意図せず力がかかりませんか?
自分の場合はローテーション入れてから前後動が動きやすくなったし、ヒールサイドへのエッジングもやりやすくなったのですが。
579 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 16:12:12.55
前後動は板に対して縦方向への動きで、横方向の動きではない。
ま、前後動しながら横にも動くけど、別物です。
前足を動かすのはターン始動期やその直前であって(切り替え期〜谷回り初期、または山回り後半〜切り替え期にかけて)、後ろに重心移動してる時期はあまり動かさないよ。
俺の場合。
580 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 19:02:03.57
ここの住人さん達
もしかして、立ち上がり抜重してるレベルさんばかりなの?
はぁ〜orz
>>571さん
抱え込みと立ち上がりとプレスしか抜重がないと思ってます?
っていうか、立ち上がり抜重で本当に立ち上がっちゃってるんですか?
基礎厨さんならいざしらず、フリーカービングを楽しむのなら
もっと素早く一瞬で切り替えるコツを覚えた方がいいですよ。
>>574さん
このスレでもこの動画は度々話題になりますが釣りですか?
下半身を曲げすぎて低い姿勢をとってしまっているので
板が起きてない、板が撓んでいない、のでサイドカーブなりにしか曲がっていないので
こんな大回りになってしまうんです。
下半身をもっと伸ばして身体から遠いい位置に板を持っていかないと
板は起きてくれないし撓まないし、深く回れません。
あと、膝を思い切り曲げちゃう一番のデメリットは
雪面の凸凹を吸収出来なくて板も乗り手も暴れちゃうことです。
まりもっこりとやらはアドバイスする良い人間なのかもわからんが、一言多いっていうか上から目線っていうか、自分が一番だと思ってるのか、いちいち腹が立つ奴だな。
他人を不快にさせるのが上手いらしい。
俺はスノボ初心者でアドバイスをもらう側だが
>>581の1〜2行の文はリアルで言われたら板でぶん殴ってるレベルだ。
たとえ俺に向けられた言葉ではなくても、人に言うべき言葉じゃない。
初心者の俺でもお前みたいな奴に教えを乞うのは御免だ。
こういう輩はドコにでもいる
大体は大したことないよな
あと、友達いないんだろ
だからここで基地外みたいな長文カキコしてんだろ
めんどくさい奴
オレはどうでもいいかな。
どうせ2chなんだし。
役に立つアドバイスが含まれていればいい。
その部分だけ読めばおk。
587 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:06:15.00
てゆーかここ初心者に上級者がアドバイスするスレでそ?
前置きがなければストレッチング前提で話すると思うんだけど
>>584 俺は抱え込みやプレス等が混ざったような滑り方をしますが、
君の意見には賛同します。
>>581の発言はこのスレですべきではない。
まりもっこりは、このスレの趣旨やスレの流れを無視して、
自分の語りたいことを口走ってしまう、頭のおかしい人です。
まりもっこりってみんなから反感買って、
ROM宣言を自分で出したはずなんですがね。
そういう自分中心の人ですよ。いつも自分の思ったことが全て。
まともな話も中に入れてくるから、食い付いてしまう方もいるのですが、
基本はただの空気の読めない迷惑な人です。
いい加減無視しましょうよ。
589 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:32:48.32
レベルの低い人は謙虚になったほうがいいよ、はずかしいぞw
>>578 565さんと違いハイバックはそれなりに倒す派ですが、
自分も昔は578さんと同じように感じローテーションしていました。
しかし、荒れ・ロング・傾斜など環境が厳しくなるとローテーションしない方が対応できることに気づきました。
ローテーションしない位置が脚をサポートするには最適の位置だからだと思っています。
(脚力やハイバックの捩れ剛性にもよるでしょうが)
確かに板を前へ送り出すだけの動作で、重心を後ろへ移動させると
ふくらはぎがローテーションしていないハイバックに強く当たります。
しかし、複数の関節の協業でそうならないように出来ると思っています。
余談ですが、踵方向にサポートなしではいかに非力かという次の経験をしています。
過去にスキボが流行ったときにソフトブーツで乗りました。
ハードブーツと違いエッジ方向にはサポートありませんが乗ることは可能です。
しかし、ハイバックによるテール方向へのサポートなしではまともに乗ることは出来ませんでした。
>>590 俺は今はフォワードリーンも入れないし、
ハイバックローテーションも使わないが、
使っていた時期がないわけじゃないんだ。
そんなの好みでいいと思うんだよ?
今の自分の滑り方に合った形に調整すればいいんだよ。
文面が似てるから長文書いてる奴が自演にしか見えなくなって来た。
お互い答えられる都合のいい問答しかしてないのがさらに怪しい。
593 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 23:03:00.12
>>583 こりゃうまいわ
みんなうまいが松本ってやつがいいな
>>581 まりもさんは腹筋強いですか?あと背筋もだな。
あと、廣瀬智子さんの滑りは好きですか?
『SnowBoarder』って雑誌の2012vol3に去年の白馬岩岳でのカービングバトルの写真が
載ってるんだが、ほとんどの人がフロントサイドの入りで体がほぼ完全に前向きになってる。
あと腕の動きがやたら大きい。
何かアルペンみたいだなって思う。
同じ雑誌には小西隆文のカービング写真も載ってるが、こちらは横乗りスタイルというか、
腰の向きと板が平行な横向き姿勢を維持したカービング。
俺は後者のほうがフリースタイルらしくて好きなんだけど。
カーヴィングトゥアーン(。・ω・。)
カゥヴィングゥートゥワン
オリンピックみたいな競技目的なカービングなら体の左右の動きに対してホームポジション的な構えが必要なんじゃない?
腕でバランス取ったり雪面を抑えたりとかする必要があるから両手が左右に伸びる前向きの構えが有効なんだろうね。
カッコより結果だからな。
まぁ俺も横向きのほうがいかにもスノボらしくて好きだけどな。
前向きはどっちかっていうとスキーっぽいし。
598 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 01:58:13.47
まりもっこりは話に付いて行こうとして必死にググったら、間違えてベンディングを選んじゃったんだろ
全く意味分かってない素人なんだよ
その証拠に、ストレッチング系をけなした直後の
>>583がごく普通のストレッチング系だw
まあ、過疎スレだからこれからも燃料投下してくれ
>>598 >>583の動画みたいな滑りだとまりもっこりが
>>565で言うような事は当てはまるんじゃない?
自分の滑る時の感覚だと
やっぱりMAX近くで一番張り出す感じ
後半で吸収するのに膝を曲げてフラットで圧抜く為にクンッと膝曲げて切り替え直後に
足伸ばしてパンって感じで雪面を捉える
抱え込みじゃなくて普通にミドル〜ロングターンする時ね
でもカービング初心者に教えるとしたら
フラットで大げさに立ち上がって膝曲げて〜
ってやるだろうけど
>>598 それ以前にベンディングやストレッチング系とか初心者には??だと思うんだけど。
ってか正直、ボードではスキーほど使わない用語な気がする。
要は、あんまり伝わってないんじゃなかろうか、と言いたい。
601 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 06:33:35.17
おはよ
もっこり氏ここにもいたか。アルペンに戻って来いよ。
ハンマー論争終結させてよ。つまらんわ
>>582 足首の緊張だけで切り替えるってことか?
>>583の動画はお前等の大嫌いな基礎屋のテクニカルライダー達だぞ。
基礎屋といえどもフリーランの時は、フリーラン用の滑りをするもんだ。
これをみてももっこりの言ってることが理解出来ないなら
まだまだなんだと自覚したほうが良いかもな。
今回の一連の流れはもっこりが初心者に向けて
一番需要で簡単なただひとつのポイント「首」を意識させたところ
お前等がやれ60度の斜面だなんだと
初心者の域を逸脱したところから始まったんじゃネェのか?
で、もっこりの言ってる話について行けない奴らが
叩き始めたのでどんどん話が逸脱していったんだろ?
もっこりも大人げないけど、2chだし
煽り煽られるのがデフォじゃないのか?
2chを無法地帯だと思い込んで入ってきた奴が一番始末に悪い
605 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 11:23:09.74
もっこりは偉そうにレスする前に自分の滑りでも晒したらいいんじゃねーの
ここは教えてカービングターンのスレだ
自称上級者どもが蘊蓄を垂れ流すスレじゃねぇ
607 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 11:48:40.03
抱えこみショートの場合伸ばし荷重は前足後ろ足の順番でよろしいでしょうか?
608 :
607:2012/01/17(火) 11:59:03.96
追加で質問です、自分の滑り跡を見るとウナギの通り道のような細い跡になる
のですが上手い人の跡は大蛇が通った跡のような太い跡が付いてます
深い跡ではありません、どこが違うのでしょうか
もっこりが本性を現したな。
もっこり擁護なんかするやついないのに。
叩かれる主な理由は、人間としてに対してだ。
しかも話に一貫性がない。
言ってることは合ってるんだろうが、自論が二転三転するような奴のいう事をまともに聞こうとは思わない。
単発で質問しに来たやつにはありがたい存在なのかもしれないが、スレ住人的にはこんな適当なやつに自論を展開されて
否定すれば下手くそ扱いしてくるような奴にこのスレででかい顔されるのが気に食わないんだよ。
生理的に受け付けないってやつだ。
>>606 同意。
それと、このスレの段階では、
フォームも安定していないでしょうし、
エッジの切り替えをクイックにすべきではありません。
しっかりとフラットを感じで練習すべきです。
素早い切替の仕方なんて、抱え込みやプレスを習得していけば、
自ずと出来るようになります。
そちらの話がしたい方は恍惚の方でして下さい。
つきあいますよ。
テンプレ読めよプレスまで此処だろ
612 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 14:39:49.59
>>611 抱え込みやプレスからの応用の話だろが朝鮮野郎
613 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 15:51:35.59
ちょっときつく言われたぐらいで長文かいてる馬鹿
何やっても駄目なんだろうなww
こんなとこまで朝鮮コンプレックスが居るのか
>>613 それはもっこりのことですねわかります。
彼ほど長文を書く人はいませんから。
ここでの論争はとても些細な事に思えてきた
618 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 21:40:57.12
・・・・・・・・(^ ^;;)
>>584さんには謝ります。気分を害させてすいませんでした。
しかし、首が折れるとか散々言ってる輩がいる中で
>>610さんのような僕よりよっぽど上手な方達が一向に出て来てくれないので
>もしかして、立ち上がり抜重してるレベルさんばかりなの?
違いますよね?どーして出て来てくれないのですか?
と、投げかけてみたんですけど。
僕の人格否定までされてる人がいますが、それは板でぶん殴っていいですか?(苦笑)
まぁ2chで匿名ですと昔からコテは叩きやすいですからね。
まぁすれ違いの論争になってしまいましたね。
何故ハイバックを起こす様になったのか(フォワードリーンを入れなくなったのか)、
立ち上がり方向は進行方向ターン内側だったのが
横方向への一瞬の短い時間で少ない距離で立ち上がる様になったのか。
全てはアルペンレースからのフィードバックですよね。
>>610さん 続きはあちらでご教授おねがいします。
>>619 フォーワードリーンを入れない分、バックサイドの安定性が弱くなる分はどうカバーするの?
気合かな
前振りにすればフォワードリーンを入れなくても膝を入れることが出来ますよ。
アルペンでの角度だと脛を立てたまま膝を曲げても後ろ荷重になりますから。
それに加えて、カントも入れないソフトではなおさら後ろのフォワードリーンが必要でしょう。
一応アルペンもするのですがレースするようなレベルではないので勘違いしてますかね?
623 :
622:2012/01/17(火) 22:41:34.90
× 前振りにすればフォワードリーンを入れなくても膝を入れることが出来ますよ。
○ アルペンでは前振りにすればフォワードリーンを入れなくても膝を入れることが出来ますよ。
624 :
622:2012/01/17(火) 22:44:13.44
ああ違う
アルペンの様に前振りにすれば・・・です。
まりもっこりのことだ、
>>620へのレスとしてハイバックを起こすことのメリットを改めて語るだろう
>>625 そんなこと言うなら、おまいも語ってくれよなぁ。
国母はフォワードリーン倒してたらあんなこけかたしなくてすんだのに、と思ったことを思い出した。
でもたぶんそうしたらスタイル出せないんだろうね。
>>626 俺はフォワードリーンを入れるし、入れない不利を無理なくカバーする方法は無いと思ってる
足の疲れが早くなる以外にデメリットがないんだから、メリットの方がはるかに大きい
>>628 カービングでは確かにそうだが、グラトリとかワンメイク飛ぶやつはいれない方がリカバリーしやすい気がする。
ハイバックを倒すのも起こすのも、
メリット、デメリット両方あります。
海外の有名なライダーにも、倒す人起こす人、両方います。
だから調整出来るように作ってあるんです。
その人のスタイルで、好きに調整すればいいのです。
色んな滑り方を覚えればメリットデメリットは自分で気付きます。
その上でひとつアドバイス。
昔のフォワードリーン調整は、大変粗末な作りで、
倒したハイバックにもたれかかればすぐにズレるものでした。
私もそれでネジをバカにして、ショップに金属のプレートで作って貰ったことがあります。
ですから、積極的に体を預けるようには作られてなかったということです。
ハイバックを倒したい方には、そうしたハイバックの使い方を望む人も多いと思いますが、
現時点では、体を預けすぎると、デメリットが大きくなることに気付くべきだと思います。
(しかし、正解は、時代により変化することもあります)
ハイバック入れないとBS安定しないという人は自分の滑りをちょっと見直してみた方がいいんじゃないの?
入れる事を否定はしないけど、入れても入れなくても安定出来るようにした方がいいんじゃいかと
>>631 入れなくても安定するようにレベルアップしたとしよう
その状態で入れれば更に安定するんだよ
だから入れる人は膝が多少疲れるのを覚悟して入れている
入れても入れなくても同じように安定する方法があるなら、ぜひご教授願いたい
>607
個人的には前がワンテンポ速いくらいのほぼ同時です。
順番より加重量が肝な気もしますがセッティング等によるかも。
太いのはリーディングエッジと足元の、
カービング中の迎え角(と呼べるかはわからないけど)かなーと。
私は押し込み量や回旋量で調整しています。
この辺は人によるかもしれませんね。
古A餅
すぐにムキになって御教授願いたいとか言い出すハゲばっかだな。
636 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 12:06:40.16
>>635 良いからさっさとコツを書き込めよ
無理ならどっか行け
637 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 12:16:43.93
ハイバックにもたれかかるからずれんだよ
板寝かして踏め
ご教授願いたい(キリッ
ご教授願いたい
ご教示...
流れ読めや
ご教授願いたい
642 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 14:06:48.50
>>637 板立てろなら分かるんだけど、寝かせるってどういうこと?
つまりそれを
ご教授願いたい
644 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 14:47:48.34
>>642 立てるからズレる
寝かすように踏む
エッジの角だけではなくソールの端でも雪面に
圧をかける
バックサイドは爪先引けあげてかかとに体重かけると思っていそうだが逆でかかとで踏んで爪先でも踏んで板に体重をかける
だから板を立てずに寝かすようなイメージになる
やってみ
アイスバーンとかこれやらんとぬけるよ
ご教示
ご教授
両方使うんだよ
と言うかこの流れだとご教授のが違和感ない
えっ?俺釣られた?
>>644 確かに、かかと踏んでエッジを食い込ませることだけ考えてた
それすごく良さそう
試してみます、マジでありがとう
スキー用品て普通のリサイクルショップじゃ買取ってくれないのね(´Д` )
二件行ったけど断られた。
ボードなら売れるがスキーじゃゴミ。
>>630 もたれかかる為にハイバックを倒すんじゃないよ
まず、膝を入れた状態があって、それでもヒール側のレスポンスを得る為に倒すんだよ
エッジが抜けないようにするには柔軟なサスペンションでグリップを稼ぐ必要があるからね
ぷっ
>>632さんで良いのかな?
ハイバックをフォワードリーンさせてバックサイドを安定させるという人に
大雑把に言って、地面に素足で立ってる状態を足首の角度が90度とします。
ハイバックを例えばフォワードリーンで前傾角度を15度倒したとして
大雑把に言うと足首が前へ75度傾いてます。
この状態で軸をまっすぐに保つ為に膝が15度曲がります。
(面倒なので上半身は考えないとして)
この人の滑り方ではフォールラインでマックスに膝を曲げると言ってましたが
ここで膝は30度曲がるのでしょうか?
そうなると足首も30度曲がりますね?ではハイバックとブーツのふくらはぎは離れるのでしょうか?
ということはハイバックが使えないので安定しませんよね?
仮にマックスで曲げた状態が15度だとします。
ここから切り替えで立ち上がるんでしたよね?
そうなると足首は75度で固定されているので足首は伸ばせませんね?
難しいですね。
お前がな
>>649 そうだよね。曲げた足首に合わせてるだけだよね。
なら、ハイバックを立てても関係ないんじゃ?
あとさ、膝を入れるって何?よく言うけどサ。
でも君の膝を入れるって何か違うんだよね。
もしかして膝を爪先側へ倒すってこと?
それってブーツ潰すってヤツ?どうでもいいけどサ。
フォワードリーンで安定するってのが分からんな
そりゃまぁエッジングは強くなるかもしれんさ
ダンゴムシみたいに小さくなりゃ、重心も下がって安定しやすくもなるだろうよ
それで満足できりゃそれもいいさ
でも技量で安定させてるわけじゃないことは知っとけよ
>>655 その技量とやらを語れないんなら書き込むなよカスが
>>651 そうなんだよな、昔はガッツリフォワードリーン入れてたけど、
ちゃんと踏めるようになってからはほとんど垂直だよ。
どちらかといえば、切り替えの時の抜重してる状態で、
板を立てる角度を決めるだけの物だと思う。安定とか求める物じゃないよな。
ブーツとハイバックの間がガバガバだったが
フォワードリーンを入れて間を埋めたら(それでも少しは開いている)ターンがしやすくなった!
>>658 遊びが無くなったからだね。まあ、当然だろ。
次フォアードリーン詰める時がきたらそれはまた一つ上達した証しだ。楽しみにしとけ
現行のバートンビンディングはフォワードリーン調整が簡単でイイね!
立ち上がりにしても抱え込みにしても足首を伸ばし過ぎる人にはフォーワードなんちゃらは有効ってことでおk?
超素人なんだけど抱え込みってなんぞ?
>>663 彼女とラブホに行った時に、お前はソファーに座り、彼女に
正座のように跨がせ、右手でオッパイを撫でて左手の指で
アナスをつつき、彼女の右オッパイを舐めてやる。
これが抱え込みだ。分かったか、坊主!
666 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 19:29:40.27
膝で抜いて切り替え
そう言えばあまり抱え込みの動画って見ないな。
ダサいからw
春先の悪雪の時は良く使うけどね>抱え込み
綺麗な整地バーンで抱え込みショートターンなんてやったら、基礎屋っぽくてはたから見るとキモいんだろうな
>>651 上半身の角度を考えてない時点で考察がちがう
膝の稼動域と腰の稼動域を有効に使える角度にフォワードリーンによって足首を保持することが目的
膝の角度が変われば足首の角度も変わる?
足首は少し動くのは確かですが、膝の角度と腰の角度が連動して動くことのほうに大きな意味があります。
672 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:07:55.08
>>670 あー、これね。
これ、トーはほとんど伸脚できてないし、ヒールもできたりできてなかったりでこれをダイナミック(抱え込み)ショートの見本とするにはかなりお粗末な滑りだと思うよ。
あえて言うなら、クロスアンダーを多用してダイナミック要素が強くなってるプレスショートと言ったところだね。
これでAトラだって言うんだから始末が悪い。
>>670 ひ、ひどい...
ってこれズラしてるじゃん。
>>672 Aとか技術はともかく、
抱え込みじゃなくてプレスと言われた方が納得するなぁと。
つべで久し振りに基礎動画とか見てみたが、総合的に検定合格レベル簡単になってる?
このスレの冒頭で言われてる、レベル別の滑りの見本とかない?
そもそも用語がわからない…
えぇぇえプレス???
それはないわ
678 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 23:24:41.04
>>677 間接の固定具合と圧の感じでプレスに思えるんだがなぁ。
教程で紹介されるのや一昔前のプレスのイメージは常に足伸ばして緊張、とは違ってるが。
>>678 コブ滑りじゃあるまいし、
山で雪煙上げてサイドスリップになってんじゃん。
どうせ削るんなら谷でやれよ。
プレスっていつからブレーキテクニックになったんだよ。
オセーよ。もっとテンポ上がるだろ。
って感じ。
さすが2chすなぁwこの流れで動画晒せるならたいしたもの
>>679 いやいや、常に脚は伸ばせないっす。
ストロークは有限なんで。
沈み込みと伸ばしで、極力加重に間ができないよーにやるです。
でもショートで斜度があるばあい、体の移動に弧がおっつかなくなる時があるんで、
そこは谷でツジツマ合わしますです。
>>670 抱え込みのイメージを掴む為の見本て事なら、もっと大袈裟な方が良さそうだな。
>>670の動画
A検の友達に聞いた話では
プレスショートはキレよりも板をどれだけ振れるか、
左右のタイミングが同じであるか、
ショートのリズムが正確か。を問うそうです。
それにこの斜面は意外にも斜度は25度くらいあると思いますよ。
抱え込みではなくてプレスの結果、切り替えで抱え込んでるというイメージですよね。
それにしても、谷が遅れて下踏みが多いですね。
>>671さん
足首をほとんど曲げないのですね?
足首を曲げないで膝を曲げるとケツ落ちになり
特にバックサイドで内倒になりますから
腰を曲げて被せる訳ですね。
ということは雪面の凸凹はどこで吸収されるのでしょうか?
671じゃないが膝と股関節だろ?
じゃなければ骨の伸び縮みで吸収しろとでも言うのか?
質問の意図が分からん
>>686 >>685はMAXまで沈み込んでると勝手に仮定してるんだろ。
だから足首でとか言いたいのさ。
全てが極端なんだよな。
もっこりには足にショックアブソーバーが内臓されているのさ。
KYBあたりのがな。
689 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:20:47.18
>>670の動画はカービングしようとしてないだけだよ
カービングをしようとしてあれではお粗末だが
あの斜面でスライドさせてあれより上手くできる奴いる?
もっこりの言いたいことはわかる。がやっぱりコイツはわかってないなw
っていうか指導者かわAなだけで滑ってるのは別人なんじゃねぇの?
俺はそう感じたけどな。
上にもたくさん待機してるから生徒なんじゃねぇの。
>>684 > プレスショートはキレよりも板をどれだけ振れるか、
カービングという言葉は使って欲しくないな
> それにこの斜面は意外にも斜度は25度くらいあると思いますよ。
ショートターンやるなら普通
たいした斜度じゃない
それ以下でショートやる理由もないな
>それにしても、谷が遅れて下踏みが多いですね。
加賀屋キングの下踏みとはまた違った、
谷でお粗末なのを取り戻す為の下踏みなようだがね
谷で決めて山で流すのは流行でないということか
>>689 お、おう...www
うまいスライドか...www
>>685 この発言聞いただけでどれだけ滑れるのか、かなり怪しいと思わざるを得ない。
本当にアルペンに乗っていて、この発言してるの?
>>694 皮肉で言ってんだろw
格別擁護する気はないけど、もっこりの言うことは納得できることも多いよ。俺は。
696 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 20:49:35.42
>>689 お題にカーブとあるんだけどね。
気付かなかった?
>>696 では、あの滑りはカービングではないとでも?
698 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 22:00:22.68
>>696 カービングをカーブと思っているのかな?
てか、説明やタグにカービングやら上級やらデモンストレーションやら、沢山書いてあるじゃん。
カービングよりも抱え込みに重点のある画像でしょ、カービングとは書かれているけど
しかし、抱え込みとかどうとか言うよりも
ショートターンは重心位置は極力フォールラインから移動させない、という説明としてはいい動画と思う
ターンマックスで足が伸びないと当然重心が移動するわけだしね
>>700 足の伸縮と重心は特に関係ない気もするんだがどうだろう?
縮めようが伸ばそうが、同じラインは可能でない?
この動画の滑りの
板の動きだけ観てませんか?
上体の状態と股関節と膝の動きに注目してみてください。
あと、これからの検定では谷でどれだけ回せるかが重要視されます。
この動画程度の滑りではBは貰えないかもしれません。
>>694さん
根本的に今のレスの流れの滑りは行いませんからね。
アルペンでもフリスタでも。
下半身固めちゃって上半身被せたら・・・・・
逆ですよ。
さぁ皆さん明日はバッチリ締まったカービング日和ですよ!
早く寝ましょう♪
>>702 このキチガイ、言ってる事が本格的に意味不明になってきたな
かわいそうだが、まともな社会生活は送れてないだろう
何言ってんだよ
明日は抱え込み日和だぞ
早起きするぜ
>>701さん
>>703さん
>>700さんの補足として今度、頭の位置を変えない。という滑りをしてみてください。
きっと新しい世界が開けると思いますよ。
>>701 フォールラインから重心が左右に振れないことだけに注視すればそのとおりなんですが
上下も含めて大きく重心移動しないようにするには足を伸ばす形になりませんか?
ターンマックスでは板は体よりも右または左に離れますから、
そのぶん足を伸ばさないと体が左右に動いてショートターンでなくなるか
あるいは体を上下に動かすことになってしまいます。
この上下動は加重抜重を目的としたアクティブなものではなくて、
単に板と体の位置関係によって引き起こされるものですから、
打ち消すように足を伸ばすでよいと考えます。
カービングに正解無し
カービングとは?
カーブ(削る・彫る)したターン跡が残ってさえいれば、どんな手段を使おうとOK
ってことですかね
709 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 07:34:04.07
まぁ屁理屈こねてるお前らには無理だな
もうスノボ辞めとけよ
遊びにいって自己嫌悪に陥るだけなんて馬鹿なんじゃ
っていうか上手くなれば自ずと理に適った姿勢になるだろ。
運動神経がいいやつは言われなくてもわかってるだろうな。
他人の滑りを見ても真似できないのは運動神経が悪い。
そんなのは口で説明されたってできるわけがない。
理解と実行は別だからな。
口だけプロは沢山いる。
どの趣味にも言えてる。
>>708 それではサイドスリップもカービングになるなw
スキー用語だとズレないターンだし、
ボード用語だとズレの少ないターン。
あと、抱え込みが見たけりゃ、
古い20年前のスラロームかビッテリーの映像かな。
情けないことに、
パウダースレでさえ、浮きはボードに頼って、
立ち上がりばかりで抱え込みがまるで出来ない奴ばかりだ。
ここも板に頼ったカービングが多いし、
分からないのもムリはない。
残念だが、立ち上がりの話ばかりになるのも仕方なしだよ。
立ち上がりも抱え込みもちゃんと滑れてたらバリエーションのひとつとして出来るだろwどっちがとかwインディーかミュートか、みたいな話し
結局、大した積雪量じゃないな。
暖かすぎる。
714 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 14:50:28.00
715 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 18:30:25.86
フリスタってスレタイに書いてあるのにアルペンとか言ってる馬鹿はなんなの?
池沼?
今日ピステン済みゲレンデに新雪がつもって
ふかふかな雪面状況だったんだが、普段カービングしかしない自分まじで涙目www
下手すぎワロタ、フロントサイドがわからんくなっちゃった
ふかふかのときこそポジションの良し悪しがでるって
昔言われたことを思い出したよ
>>716さん
エッジに乗る≠つま先or踵にのる、から
面で滑るを身体で体感されたんじゃないですか?
>>713さんの言われる抱え込みとは
自ら板を引きつける抜重ですか?
それとも自ら板に働きかけ、板の反発で身体の下を通過させる抱え込みですか?
板が走ってるとき、板が走らないとき、雪面が荒れているとき、
どのように抜重されますか?
●今日のお題
フロントサイドでヒールエッジを、
バックサイドでトゥーエッジを触れますか?
>>717 >フロントサイドで・・
どっちも難なくいけるが、聞いてくれ。
今期からHHのノーマルのFCに乗り始めたんだが、ショートターンで戸惑うことがある。
ちょっと前にも出てたと思うが、引っ掛かりやすくなった。ずらしのコントロールがしにくくなった。
綺麗なフラットバーンだとスムーズなんだが、少しでも荒れてると前が噛んでしまう。
馴れてないこともあるだろうが、HHはカービング仕様だと思わざるを得ない、と納得してよいと思う?
>>718さん
オガサカは10年くらい乗ってないので想像で話ししますので
その程度の内容だと言う事をまずお許しください。
確かにHHになって谷での捉えが早くなりました。
谷でしっかり板を立てマックス以降は抜いてくというのが理想です。
谷を早く作る為に前から捉えに行ったり、角付けやトーションをねじ込む。
という動作をすれば、まず谷の早さについて行けず、気がつくと谷が終わって
マックスから山で慌ててがんばってしまうという事が
HHに慣れるまでに起こりうる可能性が高いです。
もうひとつ、この前から捉えに行き・・・という動作からターンを始動すると
必要以上にノーズが回り込み過ぎて、前半で乗り手の意思以上に
板が挙動を起こす事になります。
このような観点からズラしにくいという感想が聞かれる事が少なくないのだと
想像しています。
立ち上がり量を少なくし、上のレスで書いてある様に板の反発で
板と身体が入れ替わる名前通りの「クロスオーバー」を心がけて
谷だけで完成させるつもりで、前から入らずに、初心に戻って「両足均等」で
とにかくより早いタイミングで「板を起こす」ことだけに集中してみてください。
谷の始動で板が切れ込み始めると、そこから先は、谷からマックス、マックスから山へと、
踏み込み量ではなく、軸の倒し具合=板の起き具合で、キレとズレをコントロールできます。
前述の様にオガサカには最近乗ってないので
オガサカの得意なコンベックスソールから、フラットに変更になって
ズラしにくくなった。なんてことは無いですかね?
もしそうであればエッジを垂らしても良いかもしれません。
他社から今期ヨネックスのイレーサーに乗り換えた人は
反応がダイレクトすぎるとエッジを垂らす人が少なくないようです。
長い3行にまとめられないなら書き込みやめろ
カービングできない初心者です。
オガサカは
最近
どうですか
てこと?読解力無くてごめんなさい…
まりもは基地外なんじゃないかと思うぐらいに長文だな
初級者です。
地面デコボコ(他の人が滑った跡で)である程度スピードが出てる時
板が暴れてカービングができません。
地面が真っ新なら何も問題ないんですが。
どこに気を付けて何を直していったらいいですか?
724 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 13:59:59.49
デコボコ所は滑らないようにする
トー側かヒール側か、暴れるとは具体的にはとかを書くとレスもらいやすいかも
>>725 ごめん。初心者でトーとかヒールとかよくわかんないんだ。
つま先かかとの意味なのはよくわかるけど。
エッジが効かない?というかエッジ立てても跳ねながらずるずる滑っていくんだ。
重心が悪いのかな。
なんかカービング時の後ろ足の使い方もよくわからんし。
>>723 >>726 エッジが爪先側(フロントサイド)か踵側(バックサイド)かってことだ。
でもどちらもだろう?(踵側でより大きくなるとは思うけどね)
まず、初級者ではムリだ。
>>1 にレベル12とあるだろ?
その上で初級で出来ることだが、
まず、板の進行方向と目線に気を付けろってことだ。
初級者はとかく谷側に視線を奪われがちになる。
板の進行方向は足で感じる。目線は描く弧の少し手前を心がける。
重心の問題は、跳ねることでバランスが崩れることが無ければとりあえずOKだ。
上のことが出来てバランスが取れてるなら、跳ねながらでも前へ進むはずだ。
跳ねるのに耐えながらカービングするのもひとつの方法なんだ。
板に対して真横にずれるなら、もう一度上を見直してくれ。
今の段階で後足がどうとか考えるな。なるべく均等でいい。
小細工しても破綻するだけだ。
とにかくバランスと進行方向。両足でしっかり乗ることを考えよう。
728 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 16:08:06.52
それはカービングではないな。
山でブレーキかけてるから跳ねてるだけ。
729 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 16:33:55.72
tossy6225
>>727 ありがとん
ずれるのはバックサイドが顕著にでるんだよ
バランスが崩れるってのがどれくらいの事かわからんのだけど
転けそうになるとかは全然ない。
色々試しながら地道にやっていくよ
>>728 >山でブレーキかけてるから跳ねてるだけ
あぁ、まさにその状態だ
>>717 >>713だが、単に抱え込みと言えば、
抱え込み抜重/押し出し加重でのターンと思っている。
> 板が走ってるとき、板が走らないとき、雪面が荒れているとき、
> どのように抜重されますか?
立ち上がり抜重、抱え込み抜重、その時々に応じて両方使う。
いちいち考えてやってない。(そりゃあ人に教える時は順を追ってターンするけど)
飛んでしまって空中で切り替える時もあるが、
その時も、空中では立ち上がり的な時も、抱え込み的な時も両方ある。
趣向として、エッジtoエッジが速い抱え込みで抜重することが多いが、
アイシーな時は立ち上がり的が多いかもな。
抜重だけでなく、加重だって色々だよね。
複雑にひとつの弧に変化を付けることだってあるし、
1弧の中にターンマックスを複数設けることだってあるわけだ。
そうだろう?違うかい?
スレチだなすまん。
>>730 ブレーキってことは、板は横に跳ねちゃってるな。
よくあることで、普通だ。
カービングではなく、ドリフトの時にその問題に突き当たる人が多い、
というか、普通はぶち当たる。
20度くらいの斜面で、午前中は勢い良く飛ばしてるんだが、
雪面が削れた午後になると、急にこけるようになる。
板がノーズ方向に進んでいれば、ドリフトでも単に跳ねるだけなんだが、
横に跳ねると、エッジ全体で引っかかる。
特に谷の方に跳ねる感じだと、こけるほどに引っかかる。
733 :
730:2012/01/22(日) 18:28:49.72
ブレーキかけてるっていうか結果的にブレーキがかかってしまってるというか
今思い出せば急斜面より緩斜面で、尚且つスピードが出てる時に板が跳ねまくってる気がする
よくわからなくなってきた
ある程度斜度のある場所だとボコボコでも普通に滑れてるような(滑った跡は綺麗に1本線になってる)
むー
734 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 18:56:34.58
素直だね。
色んなバーンでカービングできるようになると良いよ。
角付けの深さと面で流せる抱え込み。
整地なら角付け。不整地ならショート気味に抱え込みで流す。
まりもっこりが貼ってたGTS6、気に入ったからDVD買うわ
他にオススメあったら教えてくれ
金ならある
俺はGTSシリーズの他にKAGAYAKINGシリーズ、JOINTシリーズ、アブソリュートシリーズを持ってるわ
>>731さん
そのとおり、おっしゃるとおり斜面の状態やその前後の動きで滑り方は変化しますね。
具体的に板が走らない時は積極的に自ら立ち上がり板を走らせてみたり、
板がどんどん落ちて行く時は積極的に反発を受けて素早く切り替えて
斜度に合わせて早いリズムでターンを刻んだり。
無意識だったり、意識してより積極的にだったり。
¶
(o´・ω・`) < わがはいも いたのはんぱしで きりかえたりするナリが
それて たにでふみすぎ と ゆーことでわないのナリか?
¶
(o´・ω・`) < わがはいも いたのはんぱしで きりかえたりするナリが
それて やまでふみすぎ と ゆーことでわないのナリか?
>>723さん
昔ガキンチョの頃チャリンコで後輪を滑らせながらターンしたり
スライドして横滑りしながら停止した経験はありますよね?
このとき、きちんとチャリンコに乗れている時は
内側の足で支えなくとも両足ペダルの上でも奇麗に横滑り出来ますが
バランスが悪いとチャリンコだけ滑って吹っ飛んで行ってしまったり、
身体が飛ばされてチャリンコの遥か向こうへ投げ飛ばされましたよね?
スノーボードでも同じ事が言えて、
板の真上、垂直軸に身体が乗っていれば奇麗に横へ滑ったり跳ねたまま移動して行き
何事も無かった様にそのまま滑って行きますが
この水平軸からズレた状態では上記チャリンコの様に転けてしまいます。
この水平軸に上手く乗る方法を模索してください。
¶
(o´・ω・`) < れんと すまそナリよ・・・
「やま」で ふみすぎ ナリよ・・・
>>720さん
3行でまとめられる素晴らしい語学力があるのか
3行で終わるほど奥の浅い理論なのか?
難しいところですね。
では挑戦
1.早い時期から積極的に板を立てれる様に切り替えを早く板を立てる事にのみ集中する
2.谷の早い時期で板を立てられれば板が旋回するのでとにかく両足均等過重の初心にもどり谷の前半に集中する
3.あとは軸の倒しかた(板の起き具合)でキレとズレをコントロールする。
こんなんになりましたがいかがですか?
おそらく重要なのは、路面の凸凹から受ける力が板に対してどのようにかかっているかです。
大きく平行にスライドしてる状態ではテールとノーズで凸凹から受ける力のバランスが変わると
板にモーメントとして働くから、進行方向と板の方向がずれて不安定になると考えられます。
ではどうすればよいか。
車をドリフトでコントロールするのは難しいでしょ?
スノーボードでもそれは同じ、ハードブーツを履いたばかりのときに特にそう感じました。
なので大きくドリフトさせることはしない。減速を意識しすぎるとドリフトしがちと思います。
スライドでまわす要素を減らし、板のたわみで谷から山までしっかり旋回するよう出来ればよいかと。
ある程度斜度のあるところは大丈夫なのはなぜか。
ひとつは慣性の働く速度域ではバランスが取りやすい。
もうひとつは様々の力が小さい状態なので、人が働きかけが大きく影響することです。
ちょっとしたセッティングの差が出ることもあります。
バインディングのセンタリング調整でスランプ脱出したこともありました。
ひとつは様々の力が小さい状態 ←斜度が小さいときのことです
緩斜面では難しくなる要因がもうひとつありました。
板を立てても板がたわむ力がかかり難いということです。
ですので緩斜面では速く板を立てることを意識するよりも
切り替えしのニュートラル直後に荷重によって板を撓ませることを意識するべきと考えます。
スキーだと「ニュートラルで外足荷重して板が撓んで回るのを待て、自分で回すな」となるのですが
ボードの場合は荷重して板が撓んで回るのを待てとしか、、外足内足なんてないので。
自分の場合は緩斜面を極低速でいかに切ってしっかり回るかという練習をしました。
>>743 ドリフトが出来る人間にはドリフトさせちゃった方がコントロールは楽。
という車の話もあるわけだが...
ブラインドとかね。問題があった場合でも、そこから容易にスピンに持ち込めるしね。
なんてスレチな発言でしょうかね。
>>743-745 もっともらしい事は言っているようなのですが
質問者への回答としては
ずれているように思います
>>741 踏みすぎというなら
なぜ踏むかを間違っている
そして横にはねるというなら
踏み過ぎの前に踏み方を間違ってる
>>745さん
緩斜面で過重により板を撓ませるって
初心者にはどれほど高度な手法だと思われますか?
さらに最近はSロッカー≠ハンマーヘッドや、ダブルキャンバー、シングルロッカーで
カービングを覚える人も少なくないです。
特にシングルロッカーで板を撓ませろと言われても・・・・な状況です。
やはり、速度なりに板を立てて、板が回るのを待て。が、今時の練習方法なのではないでしょうか?
>>743さん
しっかりエッジが噛むバーンでは多少の内倒や重心のズレでも回って行きますが
この状態では奇麗なドリフトコントロールは無理です。
それにしても土曜日のバーンはあちこちでビシッと締まったバーンが報告されてますね♪
カービングマニアには久しぶりに切り込み甲斐のある、よくエッジの噛む気持ちよいバーンでしたね!
アルペンおやぢもグラトリ小僧もキレキレでぶっ飛んでましたねw
なので、スライドを否定するのもいかがかと思いますが?
なんだよもっこり、日曜だってのに2chかよ。いろんなとこで大会やってんのに参加しないの?
もっこりさん
>>742のような滑りがイマイチイメージ出来ないんで、こういう滑りをしてる動画を紹介してもらえません?
752 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 10:38:00.43
今滑りに来てるけど、トゥーがダメだなー
安定感がなくてレールに乗ってるだけみたいな…
切り返したら足裏で踏んでからブーツ潰すであってる?
わからんなあ…
前側の足の拇指球で立つようなイメージで切り替えて、切り替えたら両足の足裏で踏んで板を前に送る
ブーツのタンにもたれかかるのは板が立つだけで撓まない
と、昨日スクールで聞いた。
間違っているかもだし、詳しくは上級者のアドバイスを待ちましょう。
754 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 11:45:02.49
>>753 とりあえずレストン
もうちょっち滑り込んでくるよ
>>754 ブーツは潰しちゃダメだよ。それは悪いやり方だ。
しっかり足首が動かされないように、指と拇指球で踏ん張る。
756 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 12:50:01.50
疲れてきたせいかうまくいかねーorz
>>755 うーん…
拇趾球と足指で雪をとらえるってか、こうおっぱいをわしづかみにするような感覚で
そっからブーツ潰すと足首固まるから、からだの倒す、踏むと言った動作が板にきちんと伝わるかなあって思ってたんだけど…
うーん、わからん…
>>756 鷲掴みという言葉は指をぎゅっと曲げてしまうように聞こえる。
もしそれならイマイチだ。
駐車場に10cm幅位の輪止めがないかな?
そこの上に中腰で、土踏まずよりも前で、ボシキュウと指で、立ってみよう。
君はステーションワゴンの後ろから取り出された20kgの米袋を渡される。
しっかりと受け止めたか?まぁそんなとこだ。
では足首はどれくらい曲げた状態が踏ん張りれるだろうか。
中腰だよ?
758 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 18:53:17.78
ブーツは足首動かないようにきつく締めましょう
レスポンスが上がります
759 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 19:13:30.42
760 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 20:51:24.03
アルペンが最強と言うことだな
>>758 痛くなってダメだったよ、締めすぎはいけないね
朝一は3本滑ったら増し締めしたほうがいい
あと、休憩をちゃんといれて、休憩中はブーツ緩めてやる事
これで、一日滑った後の疲れ具合が違う
>>758 確かにきつく締めればレスポンスは上がる。
しかしだ、今のブーツもバインディングもよく出来てて、
ガチガチに締めなくても程よくホールドしてくれる。
そして、タイムを競っているわけでは、まずないよね。
ならば、ほどほどに締めた方が良いと思うんだ。
それで踵が浮くだなんだ言う人は、まず足の使い方が悪い場合が殆どです。
>>762 それは確かに。俺の場合は朝1本滑って軽く増し締めだな。
距離やブーツインナーにもよるかな。
緩めるのは、昼に1回だけだな。
俺は土曜日は数本目で増し締め、翌日曜日は増し締めはほとんど必要ない
一週間で体が緩んじゃうんだろうな
最初はインナーきつく外側緩くで滑ってる
やっぱBOAはいいよ
簡単に増し締めできるし締め上げた時のタイト感がたまらん
¶
(o^ー^) < ぼしきゅー と かかと に
いぽんの せんがとぉてる いめぇぢで
あしくびから かいせんさせて ふむナリよ
指も曲げちゃダメ?
>>768 拇指球から踵はもともと線的につながってるだろ?
あと、あんたは足首から回旋できる体の仕組みか?
足首から回旋させて踏む「イメージ」なら
あんたの感覚なんでしかたないがね
回旋させて踏むとは、結果的に板が雪面にどのように働きかけて
どういうことが起きると期待してやるんだ
すまんが説明していただけないか
771 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 00:31:11.09
上級者コースで午後からのべちゃ雪、いろんな人が滑って凸凹になった
ところで、スノーボードで気持ちよく滑るのにはどんなコツがありますか?
日帰りが多いからか、気持ち的には攻めたくても午後になると体力的にも
ゲレンデのコンディション的にも上級者コースを楽しく滑れません。。。
772 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 01:56:28.37
飛んでいくか板寝かしてはたく感じでいけ
>>771 上手くなっていけばどんなコースも楽しくなっていく。
上手くなっていけば加減が出来るようになる。
>>770 ¶
(o´・ω・`) < むづかしいことわ よくわかんないナリよ・・・
ぼしきゅーだけ いしきしすぎると
つまさきだちになるナリよ
あしのうら ぜんたいでふむためには
おやゆび ぼしきゅー かかと に せんお いめーぢして
かいせんの うごきが ひつよーだと おもうナリよ・・・
これだと ふろとさいどで
あしくびお のばしほーこーにつかえるナリよ
踵までの線、それはな、
要は足首を動かすなってことだ。
紛らわしい。
あと、脚は伸ばしても、足首は伸ばすなよ。
>>766 俺は全く逆で、
インナーは緩めに、アウターはそこそこ締める。
インナーの締め方は、インナーのタン部と足とに適度に余裕を持たせるだけでいい。
インナーやアウターのレースを引っ張っても、それは保持される。
マジックテープってすげぇ。
ブーツはドライバーX。
適度な遊びを持たせているが、
一定を越えたところでは、しっかり補助してくれるように使っている。
どうしてもタンが潰れてしまう
779 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 13:34:18.45
>>771 中緩斜面のべちゃべちゃ?は滑れるの?
斜度で滑り難く感じるんなら基本的なアドバイスとしては谷への抜重じゃないのかな
ターン切り替え(クロスオーバー)時に「こんちくしょー逆エッジ転倒したるわー」ってくらいのテンションで行けば上手くいかないかね?
>>771の腕前がわからんから何ともいえんが
エッジを立てすぎない(=寝かす)のもそうだけど基本的なこととして斜度で滑りが問題になる人は斜面に対して体が遅れてる傾向にあると思う
781 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 18:37:56.16
てか、上級者コースだろが。
上級者じゃねーのに楽しめるかよ、アホじゃね?
コブで普通だな
784 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 20:27:24.88
楽しんでる上級者を見て悔しくなるわけですよ。
俺は、午前中はコントロール可能な斜度でフォームとかの練習をきっちりして
午後からは疲れたからだに鞭うつように上級者コースを破綻した滑りで暴走してる。
そんな雪豚ドM野郎ですw
785 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 21:11:43.20
迷惑だからやめろ
>>784 切り替えの時に板を振り回しちゃって、
谷回りのまるでないターンになってるんだろう。
しっかり深回りし、スパッと切り替え、スライドでいいから谷回りを作れ。
コブやブラインドは減速させすぎて、谷なんかとても作れないだろう?
板を回すにはそれなりの速度も必要だからな。
そして、そんな距離はもうないはずだ。
そんな時は空中の滑走距離を使う。
飛び上がって、落下によって、滑り出しの速度を稼ぐんだ。
俺はエクストリーム系のVからそれを学んだ。
プロだって知らないコースをブラインドからクリフはしないから、細かいターンで、ある程度まで近づく必要がある。
サイドスリップなんかしないぜ?
てか出来ねぇ。刺さる。
飛び上がってからカーブに持ち込むには脚の伸ばし加重が使いやすい。
とりあえず谷のあるスライドでしっからコントロールすることから始めることだ。
抱え込みの出来ない初級者は、まずは下で、そこから始めることだ。
787 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 23:28:59.12
みんな何度までならキレキレのカービングで滑る自信ある?
雪面の状態は?
かなり昔だけど神立の最大45度平均40度位のスーパーオリオンってとこがカリカリで斜面平らな時があったんで
カービングに挑戦したが全く歯が立たなかった記憶があるな
降りるというより半分落ちてた様なもんだった。
コブとか新雪とかじゃなくてカービングできねぇ〜って思ったのはその時位かな
35ならよくあるので可能だとは思うが、
どんな雪面状態でも、どんなカービングでも出来るかっていうと、
そりゃあそれなりの滑り方しないと、無理があるな。
そのあたりをどこまでやれるのかなっていう楽しみ方が面白いんだが。
道具にもよるしな
カービングしてるのか
カービングさせてもらってるのかって話
させていただいてますが、他の道具でも出来るようになろうと思うようになりました。
793 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 22:02:49.11
ハンマーヘッドは調子いい?
794 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 23:33:10.80
ヨネックスが調子いいよ
ショーンに勝てる?
796 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 13:05:47.85
余裕っしょ♪
グローバルサイトにスノーボードのページがないのですが
798 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 23:42:43.90
>>786 谷回り。同感。
谷回りの弧が無いカーヴィングしてる人多い。
799 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 23:51:04.34
急斜面でカービングするイメージがまったくできません。
かなり重心を落とさないとダメなんかな?
参考になる動画とかないでしょうか。
大したことない自分が言うのもなんだが、
意外と覚悟を決めることでステップアップするかも。
切り替え時に飛び込むような姿勢をとれるかどうか。少しずつ体得するのはなかなか難しい。
結果的に逆エッジ状態が自分で作り出せる斜面なら、その斜面は問題なくターンできるんだと思う。
基本は深回りでの話。
>>799 カーブ初級者でも可能な、
アイスバーンのない30度ベーシックロングターンを考えてみる。
緩斜面の右側にはたった30度の壁。
君はそこにかけあがりトラバース。
本コースに戻るため、体を左に落としていく。
難しいことか?
場面を分解していけば難しいことではないだろう?
落ちていきそうな下ばかり気にしてるから出来ないんだよ。
アイスバーンだとこれだけでは無理だけどね。
802 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 10:03:09.87
>>801 中々面白い考察だとは思うけど
イメトレしたら山回りばかりになっちまったけど…
でも参考にはなったよ、ありがとん。
ついでに、30度で、安定した、バタバタしない谷回りを作るコツなんかあったら誰か教えてください。
自分なりには、切り替えでスパッと角付けが行き着くところポイントかな?とは思ってるんですが…
>>802 いやいや、壁から降りてくるんだから、
どちらかというと谷回りばかりだろう。
難しく感じるのは谷底ばかり考えるからだって。
体が谷底に向かってロックオンしちゃってんだよ。
30度の右肩上がりの斜面から、ちょっと左向きに曲がっていくだけだ。
804 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 14:26:32.80
>>803 あっ、そうか
壁と崖を勘違いしてたよw
距離が5mしかない30度ならみんな滑れるんだ。
でも距離が50mもあれば、崖にしか見えない。
下から見上げた30度なんてたいしたことないのにね。
5mが10個あると考えるんだ
緩斜面の壁の方が怖いぞ、壁で転倒して平面に叩きつけられて痛いぞ
壁際をふらふら滑っている避ける能力がない初心者にぶつかるかもしれんし
30°斜面なら転倒してもちょっと滑り落ちてそのうち止まるだけ
自分も周囲の人も30°斜面の方が安全だよ
って頭で理解できたとしても気持ちの問題だもんなぁ
いやほんと、このくらいは気持ちの問題なんだよ。
まずは目線に気を付けてみると、だいぶ気が楽になると思うんだよ。
斜面を横切るのを多めにとって、そこから始めてみてくれ。
ロング、ミドルはこれでいいとして...
ショートターンは谷底にロックオンしたままやるんだけどねw
ところで、30度の斜面をトラバースしてる時の自分の進行方向への斜度は何度?
0度近いかな。
ちょっと左に曲がり始めたら?
5度くらい?
立ち上がり抜重なのに、そんな緩斜面で、
重心を低くする必要はなかろ?
30度を滑っている時間なんて一瞬だよ。
812 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 21:45:28.15
最初は谷回りはドリフトして
山だけ切っていくのはあり?
813 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 21:53:38.80
そうは言ってもなあ…
最初のドロップイン→チョツカリ→プレターンでもう破綻。
以降は負の連鎖でぐちゃぐちゃw
気持ちの問題?…なんだろうなあ
ところで俺ってカービングできてんのかな?
>>813 最初にちょっからずに斜めに入ると全然違うと思う。
816 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 23:57:44.66
>>815 急斜面の時は今度それでエントリーしてみようかな
山回りを長くとるギルランデとかも有効かな?
>>814 そだなー、あと一回くらいスクール入ってみたら?いい感じに仕上がりそうな気がするよ。
カービングはするかしないかを自分がコントロールするものでしょ
できてるかどうかっていうと偶然とか意図してない感じがする
質問する自体ができてないってことかと
>>812 意味のあるスライドなら。
だって谷が苦手だから早く山回りにしたい為に、
谷で急に板の向きを変える為に使っちゃうもの。ほとんど人は。
すると、板の進行方向が斜めや横になり、カービングは出来てないし、
減速コントロールにもムリがかかる。
谷でスライドを使うなら、しっかり速度制御と方向制御が出来ないとダメだ。
ムリだと思うよ?
谷が苦手な人は、急斜面で落ちていってるだけで、
深回りの弧じゃないだろから。
>>814 カービングが出来てるって言葉は難しいですよ。
いつでもどこでもどんな時でも出来るものじゃないから。
理想を言えばキリがないです。
>>812 山回りは気持ちいいから乗りすぎてしまうので、
山回りは早く切り上げるように、スクールで教えられました。
確かに、クロスオーバーが一瞬になってしまいますし、
谷回りから踏むことで、ターン弧を調節するのだから、意味がないと思います。
が、楽しんで滑ればいいのかと
ヒールエッジの谷回りむつかしい
谷回りからエッジに乗ろうとすると尻餅ついてしまう
これはつまり後ろ側に傾きすぎってことなんだろうか
>>822 体を傾けるだけでヒールエッジに乗ろうとしてるでしょ?
ただの逆エッジだよね、それ。
そのエッジにむかって沈みこんで、加重してあげないと。
そのためには、切り替え前から体の流れを作ってあげましょう。
ああ、谷まわりか、すまん。山まわりかと思ったわ。
>>822 それだけの情報だと、いろんな要因が考えられるけど。
とりあえず、確認。
立ち上がり抜重は、しっかり立ち上がってるか?
前のターンをリセットするように、しっかり立ち上がろう。
深く回ってるか?
フオールライン(谷底の方)に対して板が真横になる頃に切り替えよう。
ターンに時間をかけてるか?
出来るだけ大きな弧を描こう。
円を意識してるか?
しっかりと谷を作る為に。
ノーズ方向より少し内側を意識してるか?
体が遅れないように。
荷重の前後移動をしてるか?
100年早いわ。小細工する暇があったら、雪面との対話に集中しろ。
お尻がボードの上から踵方向にずれすぎてる、腰が引けてるかっこ悪い姿勢が原因でしょう
827 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 18:42:59.85
板が真横になるまで山回りを乗るとか初心者かよww
829 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 18:51:56.49
初級者>初心者だからなw
831 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 19:03:01.52
30度の斜面でしっかり立ち上がるの?w馬鹿なの?w
833 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 19:31:50.61
しっかり立ち上がりながら板を真横にするまで切り替えずに減速してて楽しいの?カービングってスピードを極力殺さないための技術じゃないの?
もちろん斜面30度でもコントロール下に置いての話だけどね
834 :
822:2012/01/28(土) 19:45:30.71
助言感謝!
一つ一つ確認しながらやってみる!
>>833 これは谷回りをしっかり練習するためのものだよ。
そして、カービングはズレの少ない滑走技術。
カービングでスピードを操れないのは初級者ですよ。
というか、ただの暴走くん。
836 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 20:26:41.09
明日30度に挑戦してくる!!
最後に一言アドバイスプリーズ
切り替え→谷回りの角付けは
@、切り替え時に一気にスパッと角付ける
A、じんわり徐々に立てていく
どっちであってますか?
837 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 20:27:13.73
谷回りをしっかり作るなら立ち上がりは無駄な動作だよなw所詮1級レベルの侯爵かよ
ここで聞くよりまずはスクール
ところで
>>833は、板を真横にするまで待ってると、
そんなに減速しちゃうのかな?
だとすると、それはそれでどうかという話だね。
840 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 20:35:17.09
斜面を横切ると減速するのは当然だろ基本も知らない馬鹿は黙っとけよ、山回りはすべて減速要素なんだよ
841 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 20:35:37.88
@しかねーだろ。
一瞬で落とされて谷で踏めず苦しい山踏みになっちゃうよ。
切り替えも立ち上がらず低い姿勢のままクロスオーバーするべし。
長い弧を描く場合、加重をかけ続けるだけのストロークが必要です。
それには、立ち上がりをしっかりやっておくことです。
>>836 Aというわけにはいかないし、@と言ってもいいんだけど、
スパッといくのに力入りすぎて、破綻しそうですね。
板がしっかりノーズ方向に走っているのなら、
そんなにあせってやる必要はないですが、
そのあたりの、遠心力と重力とのバランスは、しっかりと感じてやって下さい。
一瞬で落とされる場合、板が進行方向を向いていません。下に落とされてます。
その為に低い姿勢でやるのも、バランスの悪さを重心の低さでごまかす為です。
いろんな雪質やら斜度でやって慣れるしかない
ここのひとはグラトリやらぽこジャンキッカーなんて馬鹿にするだろうけど
板の色々な所に乗れル用になるのも重要だよ
今の時期ならパウダー、もうカービングなんてどうでもよくなる
ふわふわなら痛くないからゲレンデ脇に突っ込んでみるのもよい
>>840 お前はロングターンができてないいんだよ
>>840 山回りが減速要素だと、斜滑降もトラバースも出来ないですね。
「直滑降に対して」は、ターンは全て減速要素ですけどね。
山回りで、板がフォールラインに対して真横に近い状態や、
登りの状態でなければ、
加速の妨げになったとしても、今の速度を減速させはしません。
等加速度直線運動って知っていますか?
でなければ、板の手入れが悪いのかもしれません。
減速要因は摩擦抵抗や空気抵抗です。空気抵抗の方でしょうか。
847 :
836:2012/01/28(土) 21:42:01.86
>>841 >>843 アドバイスありがとうございます。
自分の今の一番の悩みは、とにかく谷回りで暴走気味にバタつく事なんですよ。
なんかエッジが浮いてるってか足場が不安定って言うか…。
何が原因か自分なりに考えたんですけど
結局エッジに対して適正な量の圧がかかってないんじゃないか?と。
じゃあ、なぜ適正な圧がかかってないのか?
重力の落ちていく力に対して、落ちないようにしていく力=角付け量が足りてないんじゃないか?と
重力に対抗する力を角付けで作れば、山回りからの慣性で進行方向に向かっていく力+板のRでスーッと切れていくような谷回りが出来上がるのかなあ、と…
長文になってしまいすいません。
そんなんであってるんでしょうか?
それとも考えすぎ?
>847
前足荷重しすぎている
内倒、膝が伸びている
中級者の意見でした
グラブターンオヌヌメ
>>847 落下よりも速い脚の力で、
速度の足りない板を押さえつけて回していくやり方は確かにある。
でもそれはこの先の抱え込みを覚えてからだ。
そこまで考えて、なぜその慣性の力の方が足りてないとは思わないのか?
今の君の遠心力は、重力に負けている。
それは既に山回りの時に問題が出ていて、
踏みすぎて減速・失速しているのではなかろうか。
そのあたりは
>>843に書いたつもりです。
>>844 深雪あってのソフトブーツだと思いますね。
カービングを覚えると深雪が滑れるようにはなるわけではありませんが、
ターン技術のバリエーションを体に染み付けることで、
降雪後の深雪を気持ちよくターンするための手助けになります。
カービングはその為の練習のひとつですね。
深雪で谷回りをするんですよ。楽しいですよね。
>深雪で谷回りをするんですよ。楽しいですよね。
無条件に同意
853 :
836:2012/01/29(日) 16:51:42.49
>>850 度々のアドバイスありがとうございます。
今日滑ってきました。
朝イチ、やっぱりうまくいかないんでスクールに入りました。
諸々指摘を受けましたが、ヒールの谷回りが作れない一番の原因は「そもそも角付けが出来てない。板が立ってない」事だそうですorz
カービングは奥が深いですねー…
んで、できるようになったのか?
855 :
836:2012/01/29(日) 19:19:16.08
>>854 すんません、風呂あがって寝てました…。
30度の斜面では、ころんじゃいましたけど、今までと違う谷回りのフィーリングを感じることが出来ました。
普段メインで練習に使ってる斜度のとこでは、バタつかないしっかり板が立った谷回りが出来ました。
角付け、気をつけてたつもりなんですが、やっぱり見る人から見ると…なんですねー。
イントラさん曰く、「基本姿勢や角付けといった基本的なことほど大切!そこは初級者もプロも関係ない」だそうです。
856 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 20:01:03.80
上体の遅れだな
857 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 20:21:27.38
>>854 どのくらい角付けが必要かって、感じとれないかな?
今って、今時の上半身垂直でやってる?
もしそれなら、リカバリー性は失われるが、
しばらく、体ごと倒してターンしてみてはどうだろう。
一度レールターンに戻ってみるのもいいかもよ。
859 :
836:2012/01/29(日) 22:15:12.21
>>857 うーん…
ざっくり言うと「板を立てるための正しいフォーム」ですかね。
ちょっとしたことなんですよ。
ただ、具体的な事を書くとなんか荒れそうな気がするんで…勘弁してください。
>>850 おかげさまで、「遠心力と重力のバランスをとる」という感じを体では理解できたように思います。
ただ、「じゃあバランスをとるために具体的にどう運動したらいいのか?」、「急斜面でおなじことをするためには?」…
まだまだ考えていくことはいっぱいです。精進していきたいと思います。
金にもならないし、無視してもいいのに付き合ってレスしてくださって本当にありがとうございました。
>>859 荒れると言い訳して、その実傷つきたくないだけだろ?
良いからおっさんたちに話してごらん
新たな発見があるかもしれんよ
黙れよおっさん
862 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 20:13:32.33
中折れはおっさん
うう。。。。
議論が白熱するだけなら荒れるのとは違うと思う
カービング練習中の
>>372です
今日は自分には今までにない感触だったんでお尋ねしたいんですが、
ショートターンでヒールサイドの時
例えるなら、仰向けになって、両足を
壁に付けて蹴っ飛ばして体を移動させた
様な感覚になりました。
上手く例えられませんが、これが板の反発を感じるということでせうか?
またこれはカービングに近づいてるんでせうか?
>>865 自分が蹴り出したよりも大きく体が跳ね上がるのが反発
そして蹴り出せたのとカービングとは別問題
キレとズレが分からない人は
とにかくレールターンを練習してくれ
それも出来ない人はズレの少ない斜滑降から
違うのか。コツを掴んだと思ったのにな〜
あんまりズレては無いと思うんだけど。
いつも聞こえるズササァーの音も無かったし。
>>867 そんなに落ち込むな
取り敢えず第一歩は踏み出せている
869 :
865:2012/01/31(火) 01:21:23.07
カービング出来てるできてない関係なくすごく楽しかったからいいんだけど、
この感覚がなにを意味してるのかが
わかりません。
870 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 06:10:50.70
ズレずに蹴れたんならエッジに乗れたんだろうな。
頑張ってけ
わかるわかる
ドクター中松のジャンピングシューズを履いたような感覚になることあるよね(履いたことないけど)
キャンバーの有る板だからこそできる感覚なんだろうな(ロッカー履いたことないけど)
>>869 板の反発を得られて良いのは、
速いリズムのショートが楽になる。
突然の切り返しが楽になる。
頼りすぎると、
加重がポイントだけになっている。
ターンマックスから離れた弧のエッジングを疎かにする。
谷が疎かになる。
反発の少ない板で切り返せなくなる。
873 :
865:2012/01/31(火) 09:00:30.05
みなさんありがとうございます。
精進します。
今日も行きたいけど、デコボコに引っかかり前方宙返りでぶっ飛んだからか、
首がむち打ちになっとる。
>>869 俺も似たようなレベルです、似たような経験をひとつ。
ショートターンの練習をしていて、
やたら綺麗なシュプールをトレース作戦。
当然上手くはいかないが、ある瞬間、
ターン中にギュイーン!と加速していく!
なんだこれは!?成功か!?直ちにシュプールチェックだ!
と振り向いたところ、
そこには広がる青空、心地良い浮遊感、鈍い衝撃…逆エッジだ。
自分のシュプールは見失ったが
肩の打撲と確かな手応えがそこにはあった。
次はスクールいって来ます。楽しみだなぁ!
>>873 医者に行って、モーラステープという処方シップを処方してもらうと良い
かな〜り強力なシップで中程度のむち打ちなら、張って10分で痛みがとれる
しかし、貼り付けた部分に紫外線があたると大変な事になることもあるらしいが
真冬のこの時期なら首の下部にならOKだろう
オレは皮膚が強いのか、3年間使用していて紫外線もあてているが
副作用の炎症になった事は一度も無い
876 :
865:2012/01/31(火) 10:17:24.16
>>874 それが怖いんで止まってチェックします
目が悪いんでメガネも着用し始めました。
>>875 ありがとう。一つ知識が増えました。最寄りの診療所は今日外科やってなかった。
家にスミルテープとやらがあったから
それにしました。
878 :
836:2012/01/31(火) 12:31:46.37
ロキソニンかボルタレンテープにしなよ
効くでー
879 :
875:2012/01/31(火) 14:04:14.75
ロキソニンテープ(処方シップ)はモーラステープより効果が薄いが
紫外線を当ててもOKなので、首の痛みならロキソニンの方がいいな
怪我の多さと湿布の知識は正比例する一例を
ご覧頂いています。↑↓
881 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 18:56:34.30
みんなあんま無理して体壊すなよ
>>881 軽い骨折や靭帯切るくらいなら深爪くらいにしか思っていない
輩どもだから、なかなか人様の親切なアドヴァイスは聞かない
ようです。俺もだけどw
私は モーラス派。劇的に痛みがとれるよね。
10日前に肋に軽くヒビいれて今も貼ってるよ。
でも、湿布ってどれも長く貼ってるとかゆい…貼らなきゃ痛いし…
前の人達も言ってるけど、みんな まじケガしないようにね〜!
884 :
875:2012/01/31(火) 19:44:23.46
>>880 ボードで怪我した事は、キッカーを飛んだ事が無いだろうエセディガーが作った
打ち上げ台みたいなミニキッカーで尻の横を強打しての全治10日ぐらいだな
怪我して詳しくなったんじゃなくて、一日でも多く滑りたいので事前の予防で詳しくなりました(キリッ
よく運動のし過ぎで関節を壊したってやつがいるけど、当時のそいつにモーラステープの存在を
教えてやれば故障はしなかっただろうと思うぐらいモーラステープはすごいよ
>>884 いやいや、炎症は収まるだろうけど、原因を取り除かない限り何度でも炎症起こすだろ。
>>884 対処療法と予防の違い位は理解しような。
逆に酷くなると思うぞ。
887 :
880:2012/01/31(火) 20:47:05.94
>>884 慣れているキッカーやミニキッカーは別だけど、それ以外は取り合えず
舐めて様子を見るように、俺は師匠に教わりました。
今日は立木で軽く捻挫したので、モーラス張ってテーピングで固めて、
大人しく寝ます。
>>884 打ち上げ台みたいなキッカーで後頭部を強打したからかな?
あばら折れたとか靭帯損傷とか
動けるうちはまだ滑れるな
おれの肋はヒビだから、楽勝で滑ってる。
デスクワークで長時間座ってるのが一番きつい。
肋骨は折れてても気付きにくいな
なんか打ち身が治ってかねぇと思ってたら
完全に折れてますねぇなんてね
892 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 00:53:15.88
Eracerこうた
>>887 > 舐めて様子を見るように、俺は師匠に教わりました。
きちゃないよw
>>886 対症療法な。
風邪薬とかがよく知られる。
この言葉を知らない人も多いので念のため。
895 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 12:46:21.26
板をたわませるって何ですか?
ぼよーんぼよーんっておっぱいでイメージしてみそ
イメージすると大きく硬くなりました
ビッテリターンってそんなに難しいですか?
ロッカー板にダックスタンスで余裕で出来るようになったんですが次に何をすればいいですか?
>>899 バックサイドは今のスタンスと板だと無理ゲーと諦めてしまいました
膝を伸ばしきる前にすっぽ抜けますwww
キャンバー板に乗れば余裕なんですが、、、ロッカー&ダックスタンスでも出来る人がいたらコツを教えて下さい
902 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 18:31:27.47
次なにすればいいですかってww
やることないんなら引退だな。
俺もロッカー&ダックスタンスだが
バックサイドビッテリー余裕
しかも40度パウダーだぜ
>ビッテリターン
動画検索したけど面白!
なにこれw
ビッターン
>>905 おお!裏ビッテリーのコツを頼みます!
とりあえず右膝は思いっきり内側に入れてます
カマして膝伸ばした瞬間に右のヒールがすっぽり抜ける感じです
909 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/02(木) 00:42:37.60
Wキャンバーってカービングするのに向いてる?
ほぼキャンバーだから問題なし
な訳ない
今カービング練習しているんだが、スクール先生から「角付けが弱い」って言われた
角付けがよくなるのにレールターンが最適って聞いたんだけど、
レールターン練習で何を意識してる?
足首固めてずれないようにする事?内傾角をできるだけ作って体で覚える事?
あといざカービング(風)に滑って見ると若干テール側の足が外側にズレているような気がして・・・
右足(レギュラーなので)の意識ってどうしてる?
今はズレないようにフロント時はトゥ側に押し出す感じ、
バック時はヒール側にひきつける感じにしているんだが・・・
右足の足首固めて(つま先を常に引き上げてる状態)右足だけでつま先踵と切り替えてみそ、たぶん前足に乗りすぎてる
914 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 17:44:33.11
>>912 きちんと角付けをしてエッジにのること。
板を立てたり、足場しっかり作ったりなどが複合してレールターンに成るので、一概にどれが、とは言えない。
コツをひとつ
超緩斜面でレールターンの練習してみ?
ズレてると止まるぐらいのとこ。
キレてたらそんな緩斜面も速度落ちずに走っていくから
レールターンかー
まずは板のサイドカーブだけの自然なターン弧でターンすることからかなあ。
自分で働きかけてのターンはそのあとだな
>>913 爪先を引き上げるのは初心者向けの教え方だそうだが、
俺は初心者にも薦めない。
俺はデモにその方法教わったのだが、最近の流行はどういうのだ?
やり方なんて20年変わってないんじゃない?
変わるのは教える相手だな
相手によってはブーツ潰すのもアリなのかも
919 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 12:50:29.31
>>918 これだけギアが進化してるんだからさすがに20年前と一緒じゃねーべ
で、最新のギアだったらどう教えるの?
921 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 13:51:22.52
>>920 すまん、俺は一介の素人ボーダーだからそこんとこはわからん。
中の人にでも聞いてくれ。
ただ、車だってマニュアルとオートマじゃ違うからボードだって…って思った程度なんだけどな。
ブーツのシワを気にする人って
グラトリやジブはやらないのかな?
ブーツにシワを付けないとグラトリやジブができないのかな?
やっとアク禁解けましたw
20年前の板だとトーションが柔く角付けが甘い、
板が曲がらないので
積極的に自らノーズを噛ませ、板を旋回させないと行けないが
今は板が勝手に曲がるので極論を言えば両足均等で板に乗っかっていればそれでよい。
あまり乗り手が余計な動作をすれば板の動きを妨げる→最低限の動きで板の性能をフルに使う
ビッテリは抱え込んで一気に伸ばし過重で谷で思い切り倒すのみです。
ずっとアク禁でいいのに
無視無視
絶対構うな
>20年前の板だとトーションが柔く角付けが甘い
最近の板のほうがフレックスに対してトーションは柔らかいと思う
トーションが硬いと立てても、向え角がつくまではノーズは噛まないよ
929 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 09:54:53.13
すれ違いかもしれませんが、すみません!
09・10のグレイのグラスホッパーって言う板を
友人から買おうか悩んでいるんですがカービング
しやすいですか?ろしくお願いします!
タミヤのグスホッパーなら知ってるんだが
>>928 角付けは雪面に対して角度を付けることだ。
ビベリングのことを言ってるのか?
>>929 君がカービングをしたいんじゃなくて板にカービングをしてほしいのか?
932 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 12:47:27.69
>>931 自分がカービングをするんですが、板の性能としては
どうなのかなと思ったんですが。
>>931 ていうかそもそも、カービングしやすい板、ってどういうのなんだろう。
カスタムX試乗した時に、踏んでも踏んでも反発してきて、これに一日中乗るのは疲れちゃうな、と思った。
かといっていろんなロッカーボードも乗ったけど、反発無さすぎてつまらなかったし。
934 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 18:22:38.91
>>932 俺は最初nakedでカービングできるようになったよ
935 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 18:49:37.38
>>934 がんばります!!
最近カービング綺麗に滑れるようになりたいっておもったんで!!
937 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 19:08:06.03
アホか
やり始めてから3シーズン目で初めて新しいブーツを下ろしたんだが、
フロントサイドが全然できなくなったwww多分今までタンを押しつぶす事を意識して
角付けをしていたためかと思うが、棒立ちのレールターンになってしまうw
多分、ブーツを換える事でブーツセンターがヒール側にズレたのかと。
初心者のターンはなんとかできるようになったので
あこがれのカービングの練習とおもうのですが
斜滑降すらうまくいきません
なんかいい練習方法ないでしょうか
スクールへGO
ようやく両足均等の意味がわかってきました
>>938 硬いブーツを買ったのかな。
アンギュレーションは知ってるか?
くの字姿勢、リーンアウトとも言われてる。
膝を曲げてブーツを潰してくのでなく、体の外に板を出す感じだ。
>>928さん
最近のトーションを落としてる系は
ロッカー系のオールラウンドからトリック重視やパウダー系ですね。
特にクロス系ではフレックスを落としてもトーションを上げる方向ですね。
>>938さん
ブーツのタンを潰す気持ちでトゥーサイドに行っていたのならば
レールターンになるという事は今までトゥーサイドに軸が倒れていなかったという事だと思われます。
つまりきちんと板が起きていなかった。
身体全体で軸を倒して板を起こす意識を持ってください。
>>940 多分サイドスリップとエッジ切り替えのようなターンになってる。
しっかりとドリフトで孤がかけるように練習してくれ。
カービングはまだ早い。
>>944 トーションを硬くしてもノーズが噛むようにHHにするとかの工夫が必要になってくるわけですね。
バッジテスト2級に受かりました
こんな私はここへ入門しても良いのでしょうか?
>>946 まだ早いか
残念
先生めっけたので
来週チェックしてもらいます
950 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 23:21:49.35
>>948 二級受かったことを自慢して書き込むことがどういうことか理解できたらまたおいで
951 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 23:45:44.23
953 :
948:2012/02/05(日) 23:57:07.61
手厳しいレスどうもです。
キレのないターンしかできないので、一級を目指していくならコチラでも
アドバイスが得られるのかなと思ったのですが(つд⊂)エーン
>>949 スライドもなかなか奥が深いんだ。
ていうか、そっちからもうちょい煮詰めるべき人はここにも多い。
スライドだと明示してくれればアドバイスには応じる。
956 :
950:2012/02/06(月) 00:38:11.37
>>953 泣いてる暇あったらショートターンのイメトレでもしろよ!!
っと敢えて突き放すw
>>955 じゃあスライドでの悩み
F/Sのときは先落しからの自然なターンインができるのですが
B/Sのときはちょっとこぶこぶだったり
斜度が20度をこえるととき、こじり癖がでます
目線を遠めにしてなんとか我慢するときもあるのですが
いい矯正方法ないでしょうか
左足への体重移動と立ち上がり動作が
不十分なのでしょうか
かいてからおもったけど
スライドだと初心者スレにいくべきか
来シーズンにはこのスレにこれるよう
がんばります
959 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 01:02:45.27
横からすんません
スライドってそもそもどういう滑りのこととすか?
ムーンスライドで検索しろ
>>957 爪先側は、足首で荷重を逃がしやすく、
抜重、荷重移動の不足を誤魔化しやすい。
踵側は誤魔化しにくいんだ。
馴れれば動作をミニマムにすることは可能だが、
それでも将来的に大きくする雪面状態に出会すこともあり、
立ち上がり抜重、
回旋・荷重移動と、
しっかりと動作を大きくして練習した方がいい。
そして特に谷回りに注意し、テールを急に振って誤魔化そうとせず、
半円に近い孤に仕上げること。
今シーズンずっと調子悪かったけど、グラトリ練習しようとフォワードリーンクソ緩くしたらメチャ調子よくなった
板変えてから、全然面で捉える感覚がなくて、いつエッジが抜けるか分からなくてヒヤヒヤしてたのが嘘みたいだわw
963 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 12:14:59.44
硬い板?
教えて下さい!
超初心者向けのバーンでは少しカービングっぽく荷重できるようになってきたのですが、
少しでも荒れてたり、斜度がキツくなってくるとレールターンもギリギリ。
中級の斜度でのレールターンは全く無料です。
こんな私は何を練習すれば、良いのでしょうか。
スレ違いでしたらスマソ
よろしくお願いします。
板を踏めばよろし
あれこれ深く考えずに踏んでみろ
966 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 15:42:02.25
いやまて
超緩斜面以外はまったく無料だと言ってる。
無料にこしたことはないが、荷重ができないってことはポジションがなってないってことだ。
骨盤の追従不足(特にBS)と内倒を併発してる可能性が高い
× カービングっぽく荷重できるようになってきた
○ カービングっぽくなってきたのですが
だろ。
荷重ができているとは思えない。
横からスミマセンが・・・
>骨盤の追従不足(特にBS)
ってのを詳しく教えて下さい。
969 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 16:37:40.40
中級の斜度以上になるとバックサイドのときにブーツが雪面に当たって
エッジがよく抜けてしまうんですが、
板のウエストが25cm弱でブーツが28.5cmスタンスが18・−9です
板のウエストとブーツのサイズがあってないとは思いますが
滑り方が悪いせいで抜けてしまう事もあるんでしょうか?
一応バートンのエレベーターって言うバインの下に噛ませる物も
あるんですが、滑り方で改善できればと思って書き込みました。
よろしくお願いします!
エッジがぬけるのを心配しないで滑れるようになりたいです!
970 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 16:56:01.27
それはフロントサイドだろJK
ウエスト幅25弱ってアバウトすぎる。24.7と25じゃえらい違いだ。
971 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 17:04:04.93
>>970 バックサイドです!トゥーサイドでは大丈夫です!
ウエストは246mmでした!
今セットバック10mmなんですがもう少し入れると
抜けにくくなりますか?
972 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 17:20:33.24
骨盤の追従不足(特にBSについて)
ニュートラルポジションって分かる?板が回旋したら、その分だけその板の位置に対するニュートラルポジション(板に正対)も回旋するべきだよね?
俺はこれを追従と呼んでる。
しかしBSフォールライン〜山回りの時期は、目線がフォールライン方向に残り=上半身も残りやすい。
板は回旋しているので骨盤がどんどん外れていってしまいがち。
すると深回りをすればするほどやられちまうのさ。
追従を越える回旋を加えればローテーション(順ひねり)、追従以下の回旋となれば逆ローテ(逆ひねり)となる。
ショートターンを除き、基本的には荷重期に逆ローテしてしまうとカービングの深回りはできない。
973 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 17:25:31.11
そっか。
かなり細い板使ってるな。俺も足27でウエスト245だけど割とドラグするね。
セットバックを入れたら前足が更に細い位置に置かれることになる。
センタリングを見直してみるのが順序的には妥当。ヒール寄りにセッティングされてるんじゃないか?
自分もBSの時にどうしてもフォールライン方向に目線がいってしまい
ずれてしまうのですが、BS時はどのように目線を持っていけば良いのでしょうか?
975 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 17:33:32.42
>>973 センタリングもヒール寄りにしてたんですがあんまり抜けるんで
真ん中に戻したんですがあんまり変わりませんでした。
レギュラーなんですが右足が特に抜ける気がします
ヒールカップが当てってるような感じもするんですが・・・
本当にスコーンって抜けます!
>>975 エレベーター挟んでもドラッグするなら、もはや板を太めの物に替えた方が。
28.5のブーツって相当大きいと思われるんで、そのウエストにそのスタンスでは
厳しいような気がする。
>>974 ボードの先っちょが向いている方向。従って、深くターンすると視線は
ほぼ真横になります。練習方法のひとつとしてギルランデ(ガーランド)
があります。詳しくはググってね。
他人からは動きが分かり辛いので、空いているゲレンデでどーぞ。
979 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 17:57:15.73
>>976 ありがとうございます!
エレベーターはまだ挟んでないんですができるだけ使わないで
解消できないかなと思って・・・
どうしても解消できなければエレベーターを挟もうと思っています。
右足のスタンスは変えたくないので。
980 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 18:03:30.97
>>974 俺はショートターン以外は常に板の進行方向を見るようにしてる。FSもBSも同じ。
ただし、板の進行方向というのは、次に行きたい方向ではない。その時点で板が進んでる方向。
カービングの時は、ノーズ方向が進行方向になる。
ズレを伴う時は、ノーズより外側が進行方向になる。あくまでも目線でターンのリードはせずに、板の進行方向に逆らわないように追従してあげる。
ターン方向は角付けの操作や荷重、脚部の回旋などでコントロールするんであって、上半身主導で行ってはいけない。
>>975 センタリング1メモリが5mmあるから、かなり違いがあるはずだよ。
それでも変わらないですっこ抜けるとしたら、おそらくドラグではない。
BS山回りで内倒してるか前乗りすぎるんだと思う。
ローテーションが強すぎて、後ろ足の角が寝てテールからズレやすくなってるかもしれん。
981 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 18:23:49.07
>>980 ありがとうございます!
抜けるのはいつもターンの終わりかけなんです。
ノーズドロップでエッジに乗ってる感覚を覚えたくて
練習してたんですがバックサイドのターンの最後に
上に切リ上がるようにローテーションを強くしていました。
ローテーションを弱くして板をもっと踏む感じで
次回滑ってみます!
セットバックも10m多く入れてみようと思います!
おまえ何メートルの板に乗ってんだよwwwww
983 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 18:33:57.47
>>982 158mですよ!!って
まちがえたー!!10mmでした!!
984 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 18:35:50.38
だからセットバックは関係ないって
文章読む限り、かなり悪い癖が付きそうな滑りだ。次回はスクールに入ることを勧める。
985 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 18:42:45.81
>>984 自分でもビデオでとってすべりを見たんですが、
悪い癖が付いてるような感じがします!
自分のイメージとだいぶ違いが・・・
スクール入ってきます!!
ほんとありがとうございます!!
単に後半まで加重しすぎなのと内倒してるだけじゃないか?
もう一度切り替えでフラット作る意識で滑ってみたら?
少し緩いバーンの時、トゥサイドターンでノーズが雪面にひっかかってザザーッとコケるのですが、角付けに頼り過ぎなのでしょうか?
重心は後ろ気味にしてるつもりだす
989 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 21:49:34.09
>>986 ありがとうございます
普通にターンをしているとあんまり抜けることはないんですが
バックサイドのときにエッジに乗ってる感覚がいまいちわからないんで、
ノーズドロップから切りあがる練習をしてるんですが
どんなでしょうか?
>>971 俺も28センチでCT159の24.7のウエスト履いてるがドラグはしたことないかも。
バインはカーテルでセンタリング合わせでプレート穴一つ分カカト側にずらしてる。
ブーツはバートン吐いてるんだけど、バートンはアウトシェルが他メーカーより一回り小さく作ってあるから変えてみるといいかも。バートンじゃなければ。
991 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 22:01:51.97
>>990 バインはフラックスのフィードバックでブーツはサロモンです。
センタリングで自分も穴ひとつかかとにずらしてたんですが・・・
バートンのブーツは中のクッション材が厚すぎてはけませんでした
足が小さければこんな悩み最初っからないのに。
>>991 今までの話見る限り、足の大きさは関係ないしドラグもしてないと思う。
踏みすぎ、内倒、ローテーション過多で後ろがすっこぬけてるんだろう。
ビデオ見ても悪い所が分からないなら、自分でなんとかするのは時間かかるかと。
多分普通にターンと言っているのも怪しい滑りだろうから、上達したいならマジでスクール入れ。
あと一度正しく足のサイズ計ってもらえ。思っている以上に足のサイズて小さいぞ。
ブーツも専門店でアドバイス受けた方がいいと思う。
994 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 23:32:42.56
>>992 今週スクール入ってきます!
動画見て自分と違うのはわかりますがどうやったら
ちかずけるのか勉強してきます!
>>993 すみません山踏みってどんな状態ですか?
>>994 動画あるなら晒してもらえれば一番いいんだが・・・
996 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 00:31:05.35
>>995 抜けてる画像はないんですが明日動画をさらしてみます
皆さんお手柔らかによろしくお願いします!
初心者なんですがsalomonのaceは
カービングターンの練習するには良いと思いますか?
梅
今週の課題
ダックスタンスで純ローテ、逆ローテ。
ターンに追従する場合の、頭の向き、肩の向き、骨盤の向き、膝の向きはどの方向でしょうか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。