902 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 20:30:15.61
>>899 カベールと言えば
「バイオエキップ」
と
「ステンマルクゴールドU」
安易にサーモインナーの靴にしなければ良かった。何か、ヤワイ。
もっと、貪欲に、合う靴を探せば良かった。今から買い直すか…
905 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2011/11/02(水) 02:14:00.44
靴だけ新しく買う場合、ビンディングの関係で板も持参するべきでしょうか?
by初級者。
907 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 08:33:30.13
コラw
>>894は逆じゃないか?
テクニカのICONはノルディカのお下がりの金型と聞いた覚えがある
んでガルモントもドーベルマンの血が流れてるんだっけ
ガルモントは元祖ドーベルの設計者が作ったわけだから異母兄弟。
ドーベルproがぴったんこだった俺はディアボロもガルモントも全部ぴったりだったから
ワイドの足型も共通なのかな
ガルモントG2がジャストフィットな折れにはアグレッサーはNG だった
911 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 11:05:37.29
サロモンと同じ型は他にありますか?
ビンディングはアトミックですよね?
912 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 14:26:04.87
913 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 19:36:09.94
912さん
サンクスです
オガサカっていったらレクザムだったけど
最近はディアボロが目立つな。
ビンはマカーでね
今日初めてサロの2バックル履いて来たけどあれだな。
もっと柔らかいイメージあったけど、履きづらい位シェルが硬いな。
結局俺の印象ではバックル数減らした分、シェル強度強くしてシェル自体で足を絞めている感じだ。
なので履いた感じは4バックルの何ら変わらん。
SPK ?
今、硬く感じるなら厳冬期は本当にカッチカチだな。
FTのkonflictってどうかな?
スポーツ量販店で売ってるレベルで
比較的安くて質のいいブーツ無いっすか?
ドロミテ
それなりに名前が知れてるメーカーならどれもたいして変わらん。
足に合いそうかどうか、それだけ。
今年は世界長で決まりかな・・・3月から被災地でお世話になりっぱなしだし
ヘルトも良い靴なのに人気無いね。
レクザムから履き替えたけど、いろいろ試さないとダメだなと思ったよ。
927 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 03:00:20.51
>>927 マジなんだけど…
試してから批判しなよ
929 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 10:35:15.26
スワローも良い板なのに人気無いね。
カザマから履き替えたけど、いろいろ試さないとダメだなと思ったよ。
はがスキーもお忘れなく
ブルーモリスも良い板なんだけどなぁ
オーリンは最高だよ
933 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 13:21:28.91
サロモンのフォーカスってブーツを子供の為に買ってみた。
足のサイズが同じだから
履いてみたらなかなか良いね。
つま先がプカプカするけど
フレックスはしっかりしている気がする。
まあいつもはFTだから・・普通の感覚じゃあないか。
SKPと同じ型だな
935 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 14:13:04.91
そうそうSKP・・
いやいや、SPKと同じシェルだったよ。
バンプス7に比べて全然しっかりしていた。
今年32買ったんだが
このスレで絶滅したスキー語るのが流行ってるのか?
ヤナイスキー製作所ってのが胎内のほうにあったぞ。
>フレックスはしっかりしている気がする。
初心者なので意味が良く分からない。柔らかさ・硬さがしっかりしているの?
941 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 20:34:45.00
すまん口足らずだった。
膝入れてもブーツが歪まないってこと。
ちょっと硬めかな・・
FT hotdoggerのケーブルキーパー邪魔過ぎて外してしまった
943 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 16:54:38.68
>>929 まともに滑れないゴミカスが、くだらねぇ書きこみして嬉しいのか?
自分の書きこみ見て寝付き悪くなんねーのかな?!
人間として最低。
まともに滑れないチンカスが、くだらねぇ書きこみして嬉しいのか?
自分の書きこみ見て寝付き悪くなんねーのかな?!
人間として最悪。
つーか何怒ってるの?
>>943
945 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/12(土) 09:59:13.47
悪くは無いが、良くも無いw
946 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/12(土) 10:03:24.31
まだフリースタイル需要があるGENのほうがマシ。
>>925レクザムから履き替える事になった罰ゲームの背景がしりたいわw
>>942 あれ邪魔なの?
ケーブル放ったらかしの方が邪魔くさそうに思うんだが。
950 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/12(土) 23:29:21.97
>>949 俺も外したよ.
タンの溝にワイヤーがはまんないんだよ。
それ駄目じゃん…
あのケーブルキーパー便利は便利だけどね。ゲレンデでトイレや食事行くときとかパンツの裾引きずりたくないからウォリッシュみたいに裾引っ掛けてる
953 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 04:03:50.92
皆様こんばんは。
とても悩んでいるのでここで質問させて下さい。
私は、昨シーズンで3年目の女です。
1シーズンの滑走日数は4日程度で、未だにパラレルにはなっていません。(1シーズン2〜3回はレッスンに入ります)
私のブーツは、ドーベルマンのスピットファイア120です。
2シーズン目の終わりに、プロショップに行って相談し、試履きをして決めました。
もちろん、私のレベルについては十分に伝えたつもりです。
しかしこのブーツ、フレックスから見ても、上級者が履く物のようにネットでは載っています。
昨シーズンこのブーツを見たイントラさんから、もっと安くて、柔らかいものを勧められました。
再度そのショップで相談し、ゲレンデで実際に滑りを見ても頂きました。
問題はなさそう。それよりも基礎からもっと練習しなさいと、オーナーさんは仰いました。
しかし、私はレンタルブーツと、このスピットファイアの2足しか履いたことがないので、
良いも悪いもわからない、というのが本当のところです。
もう少し柔らかいブーツを履いたらもっと楽なんじゃないか
(確かに硬いと思いますが、他のブーツでもそう感じるのかもしれません)。
柔らかいブーツのほうがもっと上手くなっているんじゃないか、
今後けがをしたりしないだろうか、
いつもこの思いが付きまといます。
今のところ、履いていて痛いところはありません。
後傾、と言われます(怖くて、へっぴり腰になる)
中級程度の斜面ではスピードコントロールが上手くできず、スピードダウンしようとするとものすごーく足が疲れます。
まあこれらはブーツの問題ではないのかもしれませんが・・・。
あ、小柄で、筋力はありません。
今シーズン、もっと上手くなりたいのですが、やはりスピットファイアはお休みさせ、買い替えるべきでしょうか?
安くはない買い物でしたので、とても悩んでおります。
何かのアドバイスやご意見をお聞きできたら幸いと存じます。
ぶっちゃけていえば、ブーツ以前の問題のような気がするなぁ。
たしかに、上級者向けのブーツみたいだけれど、がちがちのトップモデルではないし、
仮にもプロショップで選んで痛いところもないなら、サイズも適切なんだろうし。
むしろ、板が上級モデル使ってるとかでは?
上級モデルの板は、重いし走るしずれ難いから、初級者が乗ると、暴走しやすくて疲れますよ。
板の話は置いといて、俺ならブーツ買う予算を滑る方に回して、もっと滑走日数を増やします。
で、自分が怖いと思わない程度の斜面をひたすら滑りこみます。
レジャーならいいですが、上手くなりたいなら年間4日の日数では・・・
>>953 身長・体重・ブーツのソールサイズ・板のサイズぐらいの数字を
出さないとなんとも言えない。
イントラに限らないけど、自分のレベル・体格・筋力から遠い人に
対する用具のアドバイスって結構大雑把だよ。
その頃の感覚なんて忘れちゃって覚えていないから。
自分の感覚も結構頼りになる。
ショップとかで今より柔らか目のブーツを履いて歩き回ってみて
「なんかいいな」って感じたなら柔らかいほうがいいかもしれない。
今のブーツをバックルを全部外して滑ってみて、
「こっちのほうが滑りやすい」って感じたら柔らかくしてみるとか。
956 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 06:45:47.41
>>953 結論から言えば、買い換える必要はありません。
わたしは女性の雑誌モデルなみの体重ですが、ドーベルマンのWC150EDTを履いてます。
スキーヤーにとってブーツの硬い、軟らかいという相性は、滑りのタイプによって変わってきます。
スキーヤーの側から雪面に力を仕掛けていくようなタイプだと、膝が前に入りやすい軟らかめのブーツが良いです。
逆に柔よく剛を制すがごとく雪面抵抗を利用していく効率的な滑りのタイプだと、足首の角度が変わりにくく雪面からの情報が敏感に感じとれる硬めのブーツが良いです。
スピットファイア120は軟らかい部類のブーツですから、買い換える必要はなしということです。
私が履いているWC150EDTも男子選手用の部類ではSOFTになります。
>>953 折れも
>>955の内容で大体いいと思う。とりあえず脛の部分のバックル開放して、正しいポジションを体感することからはじめたら良いよ。
ハの字になる原因は沢山あるんだけど、その一つが自分から外スキーのテールを開いてターンするケースだね。
テールを開くんじゃなくて、はさみの先端を広がるようなイメージで、トップを広げてもターンできるよ。ズレによる抵抗を前のものよりも得にくいので、緩斜面で練習すると良いよ。
的はずれな自分語りの人面白いな
たまには左手でヌいてあげるとほら別世界!
釣りっぽいが真面目に答えてみよう
まずその店とは縁切った方が良い
ブーツは経年劣化するから死蔵させとくのは勿体無い
んで買ってしまったものは仕方ないから買い替えずに何とかしたいって相談に乗ってくれる店探す
ブーツはビス抜きである程度は柔らかくなるけど板も上級者向けなら買い替え勧められるのは仕方ないかも
みんな暇なんだな
雪無いしね
964 :
956:2011/11/13(日) 13:57:16.61
>>961 わたしは良いショップだと思いますよ。
買い換えさせれば儲かるのに、顧客に無駄な散財をさせないんですから。
「基礎からもっと練習しなさい」というオーナーさんのアドバイスも的確です。
>>953 ビギナーの後傾の原因は、たいていが斜度に対する恐怖心から来るものです。
また、後傾なのですから、そんな状態では上級者でもスキーをコントロールすることは困難ですし、疲れてあたりまえです。
おっしゃるとおりブーツを変えたからといって、解決する問題ではありません。
恐怖心を克服する方法は、一足飛びに急な斜面で滑るのではなく、緩い斜面で基礎を固めてから徐々に斜度をあげて斜面に慣れていくことです。
自身の精神面を含めた技術レベルにあった斜面で滑るのも、スキー上達の三大要件のひとつですから。
スキー上達の三大要件のもうひとつに「優れたコーチの指導を受けること」というものがあります。
インストラクターの指導が「後傾になっていますね。」の指摘に留まって、「どうすれば後傾にならないか」の指導にまで及んでいないようですと、
そのインストラクターの能力に問題があると思いますね。
スキー上達の三大要件の「自分に合った道具を使うこと」に言及されているようですが、レッスン時間内に受講生をドリル練習できるレベルに持っていけなかったのでしょうか?
平たく言えば、さじを投げたと言うことかもしれませんね。
>>953 ダメだそりゃ。
そんな硬いブーツを履いてたら、いつまで経っても後傾は修正できない。
ちょっとでも膝を曲げたら、脛を曲げられず後傾に。
棒立ちで滑ってないといけないブーツ。
次の日の粗大ごみで捨てなさい。
たぶん売れ残った在庫を押し付けられたんだろうよ。
初心者にそんなブーツを買わせる店なんてまともなところじゃない。
966 :
956:2011/11/13(日) 15:28:42.49
>>965 初心者は、軟らかいブーツで良いとする考えには反対ですね。
初心者であろうが、上級者であろうが滑走中にスキーに働く力は同じですから。
初心者にとっては、軟らかいブーツの方が歩き易い・違和感が少ないというだけの迷信の類でしょう。
また、見た目が「いわゆる腰掛姿勢」だからといって、すべて後傾=悪とする考え方にも反対です。
>>956でいう後者のタイプの滑りですと、ターン後半の山回りの部分では、高まる圧力に対応して脚は縮んでいって曲げられてくるはずです。
要は、しっかりと雪面抵抗を捉えて、前後バランスが保てていれば何ら問題はなく、かえって合理的なわけです。
これも、「見た目の形が命」の基礎スキー界が流布した迷信の類ですね。
折れなんか初ブーツがアグレッサー150だぜ
足首から下の関節、筋肉に緊張感を持って荷重を心がけていれば
足首をそれほど曲げなくても前後の荷重移動が出来るよ。
969 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 15:52:58.37
>>965 釣りなのか?
釣りじゃないとしたらあなたのスキーは滑ることよりも止まることを重視してるんだね
日本のアルペンが世界で通用しない根本的な原因は俺はそこにあると思うね
ゲレンデが狭いがために滑ることよりも止まることを優先することが体に染み付いてる
>>966 > 要は、しっかりと雪面抵抗を捉えて、前後バランスが保てていれば何ら問題はなく、かえって合理的なわけです。
これが出来れば「初心者」じゃないって。
初心者に硬いブーツを奨めない理由は、
・許容される前後バランスの範囲が狭いので維持できない。
・前後バランスを外した時のペナルティが大きい。
・硬さに頼って前傾過多・ド後傾の位置を正しいと勘違いする可能性が高い。
971 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 16:45:10.95
ATOMICのLIVE FITを履いてる人います?
またはOVERLOAD。
2バックルはどんな具合でしょ。
>>966,970
別に硬いブーツでもいいんだが、それは滑走中大きく動けることが前提
動ける人が動かない硬いブーツで滑る分には問題ないのだが、動けない人が動きを制限するブーツってのはよくない
止まるとか止まらないとか関係なく、初心者はスキー上で大きく動くことによってスキー板と体の関係を覚えていくもんだ
動きを知らないのに動かないことを覚えてしまうのはマイナスにこそなれ、プラス方向には全く働かないぞ
その後傾の定義にしたって、どれが悪でどれが善か知るには動けないと知ることは無理
理屈でわかっていても、自分の動ける範囲を知ってないと(バランス維持の限界点)無意味な雑学になるからな
初心者向けのブーツが柔らかいのにはちゃんとした理由があるんだよ
滑れるオマエラの基準で滑れない人を同じ枠にはめる方が間違っている
指導者の側に立ったことないだろ?どうせ
973 :
956:2011/11/13(日) 17:07:16.79
>>970 頭でっかちになっていませんか?
>許容される前後バランスの範囲が狭いので維持できない。
静止状態のバーベルスクワットでも、足首の角度を変えないで挙上することができます。
滑走中のスキーの上では、前方から雪面抵抗を受けますので、更にポジションは後ろ寄りになってきます。
そこらへんの感覚は、自分からエイヤーと雪面に力を仕掛けていくタイプの滑りのスキーヤーには理解し難いかも知れませんね。
>前後バランスを外した時のペナルティが大きい。
>硬さに頼って前傾過多・ド後傾の位置を正しいと勘違いする可能性が高い。
言っていることが矛盾していますよ。
ペナルティが大きいなら容易に気付くはずです。
軟らかいブーツを薦めるにしても、初心者用と謳っているブーツはブーツサイドの剛性が不足しているものが少なくないと感じています。
その点、ドーベルマン・スピットファイアなら、中級・上級へステップアップして行っても十分使用に耐えます。
モデルさんの言うことは違うねー
>>966 何を寝言ほざいてんだかw
裸足になってスクワットしてみなよ
センターポジションを保ったままスクワットをしてみなよ
膝を曲げて姿勢が低くなればなるほど脛は曲がるはず
脛の角度を固定して、膝を曲げれば、腰が引けてる状態の出来上がり
ど後傾ですわ
自分の体格に合わない硬いブーツでは棒立ちポジションしかできません
ブーツは自分の体格に合わせて選びましょうね
120なんて体重も力もない女性の履くブーツではありません
>>969 初心者相手に世界のアルペンシーンを期待してどうすんだw
ところでお前はベンディングをしないの?
ちなみに、モーグラーが柔らかいブーツを好む理由は姿勢を低くくするから
977 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 17:55:54.95
>>953 > 今のところ、履いていて痛いところはありません。
答え出てるじゃん。先ずブーツで一番重要なのはこれだろ。
978 :
956:2011/11/13(日) 18:10:20.11
>>975 >膝を曲げて姿勢が低くなればなるほど脛は曲がるはず
あなたは決してバーベルスクワットをしてはいけませんね。
膝の故障に悩まされるでしょうから。
スキー靴もトレーニングシューズもつま先よりも踵が高くなっていることもお忘れなく。
>脛の角度を固定して、膝を曲げれば、腰が引けてる状態の出来上がり
>ど後傾ですわ
ところが、インストラクターが「膝を前に出せ」「手を前に出せ」と言えば言うほど、後傾になるんですね。
バーベルスクワットと違って、実際のスキーでは圧力が下からやって来るということもお忘れなく。
形に拘る基礎スキー的にはNGなんでしょうが、胸や腰を張る必要がなくなります。
>120なんて体重も力もない女性の履くブーツではありません。
わたしの知人の女性はわたしよりも体重も軽く力もありませんが、WC130EDTを履いています。
>>978 雪面抵抗って、お前はシールをつけて滑ってんのかとw
腰が落ちた後傾を打ち消すことができるほどの雪面抵抗が普通に滑っててくるわけないだろw
980 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 18:33:20.95
>>975がまともなスクワットが出来ないのは分かった
>>978 >>980 誰がバーベルスクワットの話をしたよw
ポジションをセンターに保ちながらと言ったろ?
意味がわからないようだから、だいたいレベルが知れるなw
こうやって質問者放置で議論が平行線を辿ると
>>982 質問者への回答としては970が的を射ている
984 :
956:2011/11/13(日) 18:51:40.79
>>979 雪面抵抗を「摩擦抵抗」だと思っていたんですか?
「スキーがなぜターンするか」ということをわかっておいででなかったのですね。
わたしの言う雪面抵抗とは、言わば「除雪抵抗」のことです。
スキーがスキーヤーの進行方向に対して角度を付けて滑る時に滑走面の垂直方向から雪の抵抗を受けますよね。
雪煙があがりますでしょう。
おわかりになるでしょうか?
985 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 18:52:44.02
>>981 あなたの言うセンターポジションとはどこに重心があることをいうの?足の裏のどこに重量がかかってる状態?
この認識が違えば話が平行線なのは当たり前
>>984 だからそれが腰の落ちた後傾を打ち消すほどの抵抗がるのかい?w
>>985 誰もバーベルスクワットの話をしてないから、センターポジションの位置がどこかなんてどうでもいいはずなんだがw
やはりわかってないようだ
まずは足裏感覚を身につけましょうね
コブが滑れるようになれないよw
988 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 18:58:00.95
>>987 分かって無いからセンターポジションを教えてくださいよ、さぁ
>>988 君みたいなわからない初心者がここに他人にアドバイスしたらダメだよw
990 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 19:01:43.11
>>989 分からない初心者だからセンターポジションを教えてよ、指導者なんでしょ
991 :
956:2011/11/13(日) 19:02:33.00
>>986 答えは自明でしょう。
実際にスキーヤーは後に転倒しませんし、スキーは荷重点より前の部分に除雪抵抗を受けてターンし続けていますからね。
>>990 それはスキー初心者スレで改めて質問してくれないかな?
スレタイを読もうね
>>991 倒れないのが後傾の解消?w
あなたスキーすら乗ったことないの?
まさかwww
スキーの板ってね、ビンディングの後ろにも延びてるのだよ
うめ
995 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 19:06:35.86
>>992 スクワットのこともセンターポジションのこともあなたが先に言い出したことですよ
知らないから説明できないんでしょ
>>995 センターポジションすら知らない初心者に初めから教えることは、ここではスレ違いと言っているのだが?w
いい加減うぜーから他でやれよ
998 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 19:09:27.24
>>997 スレチの話題なら山ほどあるし
センターポジションに関しては足の裏のどこに体重が乗ってるかしか聞いて無いんだけどな
>>991 最近のスキーってね、みんなカービングだから、傾ければ後傾でも曲がるんだよw
昔の板に乗って、後傾で曲がってみなw