624 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/08/19(火) 21:50:05.37
宮城蔵王えぼしのジャイアントペア1000m越えなのに固定式でめっちゃ遅いw
せめて高速ペアにしてほしい・・・
よくスキー場のホームページに索道安全報告書というのが貼ってありますが
あれは義務付けられてるんですか?
張ってないスキー場もありますね
>>605 リフトじゃなくていいなら、5分弱で771mを登る八海山ロープウェイが最高効率。
10分間運行の時に10分間隔で回せば理論上は1日で標高差4万m近く稼げる。
あのハードコースをずっと10分間隔で回し続けるのは一般人には無理だと思うが・・・
>>623 固定式でも早ければあのくらいの長さでも気にならないんだけどね。
トマムに1km超の固定リフトがあるが、かなり早く動かしているのもあって結構快適。
シーズンインが近づいてきてこの時期が一番ワクワクするな。
>>625 鉄道事業法で公開が定められている。
あくまで鉄道事業者(リフト運営の会社)の義務であってスキー場の義務ではないんで、
スキー場のホームページが○○索道協会の管理だったりすると
安全報告書は個別の会社のページにあったりするし、
逆に八方、岩岳、栂池は同じ会社なのでまとめて書いてある。
また書面でもいいのでチケット売り場に紙を貼るだけというところもあるんじゃないかな。
>>623 ミッフィーなくなったら終わるなw
スキーヤー専用が残るな
たしか、固定式で国内最長は、ブランシュたかやまの第一ロマンスリフト。
1566メートル。
最近は長大固定式リフトが少なくなってつまらん。
まだこのスレあったんだなww
長いリフトといえば、最近増殖してる
急斜面と緩斜面をまとめて架けてある1.2キロの高速リフトとかだりーから、
固定でいいから要所にかけてほしいな。
トマムがパウダーエキスプレスというフード付き高速クワッドを新設したみたいだ。
標高差508メートル。思い切ったよね。
公式ホームページ見ると日本ケーブルっぽいけどどうかね。
やぶはら高原のダイヤモンドクワッド(フード付)が老朽化のため、固定式ペアに架け替え。
名称もやぶはら中央ペアに変更。
>>633 あれ樫山製だったけど、新しいのはどこのメーカーになったの?
やぶはらは日本ケーブル、安全索道、東京索道、樫山工業といろんなメーカーのリフトがあって楽しかった記憶があるわ
俺は、安全索道のフード付自動循環式が好き。
あのデザインが好き。
最近低速クワッドが増えたな
昨日、金沢セイモアと白山一里里行ったら
どっちにも低速クワッドがあったわ
欧州みたいに交差リフトを作って欲しい(国内にも石内にあるけど)
高いほうは30mもあって、落ちたら命がないやつ
海外はいろんなバリエーションあっていいよな
ゴンドラがリフトの上を交差するのは日本でもあるけど、
リフトがゴンドラの上を超えていく、しかも支柱共用ってのはすごいな
カムイスキーリンクスのゴンドラリフト更新された
キャビンは窓のアクリル板交換とかして再使用で、一部支柱と索輪まわり全交換と原動装置更新
もう廃止(休止?)されちゃったけど、神立高原滝ノ沢トリプルの
リニアモーター式ってどんな物なの?
他のスキー場での採用例は無いのかな?
乗ってみたかったな〜
644 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい:2015/01/08(木) 03:31:04.34
皆さんに質問ですが、大平索道(廃業)のリフトって販売設置会社が潰れてて
、どうやってメンテと部品交換してるんだろ?
ちなみに島根県の旭テングストンです。
ゴンドラ以外、シングル1・ペア2・トリプル1は大平索道です
そこそこ長いし、遅いし、寒いです
シーズン中にシングルの安全装置が壊れたとかでシングル泣いてました
645 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい:2015/01/08(木) 03:40:14.85
上を投稿した者です、連投します
広島県の大佐スキー場のリフトは全て二昔前の固定式タイプです
特にシングルが超ボロいのに動いてるのが不思議(笑)支柱なんかボロい上に滑車と搬器の高さがえらく低いので汚汁浴びまくり
座席の板張りがボロくて剥がれたせいか
全座席のお尻部分がラップがグルグル巻きです
運悪く超ラップグルグル巻きの搬器に座ってしまいお尻に岩を挟まれた気分です
里見シングル右側です
八方尾根の八方第1ペア(安索製)。搬器が背もたれの低い旧タイプから一般的なタイプに更新されてる。
流用品だからか番号パネルが無い。
647 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 15:56:16.16
リフトって何年もつんだ?
30年前のリフトこわい
部品は交換するし、原動(モーター)も定期的に専門業者に送ってメインテナンスする。ワイヤーも稼働時間で交換する。何年でも使える。
そういや最近とんとみないけれど
まだ原動機が歯車で滑車と連結されてるリフトとか動いてるのかな?
鋳鉄製?っぽい中空の支持滑車とか。
クワッドって四人乗りだからクワッドじゃないの?
高速リフトの通称なの?
>>650 4人乗りの通称です。
ただ、高速リフトを総称してクワッドと呼ぶ人もいます。
うちのかーちゃんとか。
ロボットものを全部ガンダムと呼ぶ感覚に近いところがあるかもしれません。
2人乗りの高速リフトをクワッドって呼ぶような人いるか?
おらんやろ
トマムのパウダーエキスプレスは日本ケーブル製だな。
youtubeに上がってた動画みるとそんな感じだった。
トマムは星野の切り札なのかねぇ。
>>654 あれはアルツ磐梯から運んできたって聞いたんだけどほんとかな。
あんな物を運ぶ方が金がかかると思うんだけど、確かに中古なんだよ。
栗子のクワッドがHPからついに消えた・・・
あれがないと、とっても使いにくいスキー場になっちゃうだろ・・・
好きなスキー場だったけど、今ここで決別を宣言する。
”さよなら、栗子”
石打丸山のハツカ石スーパーリフト、日ケーなのにチャリチャリ鳴ってて
音だけ聞いたら安索みたい。
>>656 まじか。
アルツのホームページ見たら、確かに嘗てあった第3クワッドがなくなってる。それかな。
自動循環式は、減る一方で悲しい。いつになったら「新調」がでてくるのか。
>>659 新調かどうか知らんが、テイネのサミットエクスプレスは5年前、トマムはトマムエクスプレスが去年、パウダーエクスプレスが今年架け替えで
固定式から自動循環式のクワッドに置き換わった。
サホロの北斜面なんかは、ゲレンデ含めて完全に新設されるはず。
661 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/30(金) 00:07:24.70
フード付きの4人乗り高速は、搬器1つの価格が安い軽自動車1台分と聞いたことがある。
輸送費が掛かっても、新調するよりは使いまわした方がいいだろうね。
のぼりべつクマ牧場のゴンドラリフトの原動機あぼーん
巻き替え頼めばいいのに中古でモーター探しているとかwww
663 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/14(土) 22:01:20.33
日ケのモデルE搬器すき
座り心地いい
大山にあるようなAnsakuのモデルE類似もいい
あとαステーションかっこいいよなw
丸沼は5年くらい前に導入してたけどどうかな
>>663 最近のはほとんど日本ケーブルのモデルEじゃん
たまに安索があるけど
リフトにスノボーを持って乗ることは辞めて下さい
法規では滑走具を装着しなければならない。ただし秒速1.3m/s以下だとその限りではない(歩行者の乗車が許可される)
したがってスキー場において、索道係員は滑走具を体とつなぐことを客に要求し、従わない者は乗車させてはいけない。
それでも手持ち乗車をする客がいる場合、全部の責任をその客が負わなければならない。
上越国際の大沢第1リフト
乗り場の後方で大きな滑車が縦に回っていたけど、あれってどうワイヤーが動いているのかな?
原動機分割タイプか
詳しくは知らない
>>646 動いていたので乗ってみた。
安索の搬器に日ケの番号シールが貼ってあった。
>>668 地下で原動と重錘を兼ねた横向きの滑車が回ってるんだぜ。
石打丸山にもあるね。