【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】7落下目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/14(火) 22:42:06
沢村は
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/14(火) 22:51:52
ただ教程否定派をつぶしたいだけの鈴○国際大学一派か
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/14(火) 22:58:18
>ただ教程否定派をつぶしたいだけの鈴○国際大学一派か

私の読みです。
沢村先生は、まあ下手ではない。
だから普通なら、反教程を信者だの検定も受からないなどと、口汚くこき下ろすようなレベルじゃない。

一方、「教程否定派をつぶしたい」という目的があれば、これもまた口汚くこき下ろすだけでは説得力がない。
(西田・ALという叩きやすい敵を叩く、ってのはまだ意味はあるが)

仮説:市野一派は、もう死に体なんじゃないか?

それは、断末魔の叫び、である。
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/14(火) 23:56:45
だだの教程大好き指導員な気がする

力学はまったくわかってないし文系は間違いない
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 00:05:46
叩き易いったって、sawamuraとかmizumusiの方が、力学としては間違ってるもんなぁ
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 00:11:26
>>955
言葉遊びと詭弁ばかりが上手くなってしまった悪い意味の文系ですね。

そういえば、愛知教育大学の教授から鈴鹿国際大学ってのはどうなんだろう・・・
こういう言い方はあまりしたくないが、入試の偏差値で言うと30近くのダウン。
あまり楽しく適応できる環境変化とも思えないが・・・
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 00:12:13
老後でしょ
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 00:15:38
>>956
どっちも間違ってますからねw


西田・ALらへんの間違いは簡単な話だから、簡単に叩ける。

・・・はずなんですけどね。
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 00:18:19
>>958
定年後に私大へ、なら金城や淑徳あたりでまったりやったほうが・・・
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 00:23:09
>>941
訳の解らん位置の理論抜きに
これは、はっきり言って下手だわ
回転前半が弱い、後半はもっと板を走らせろ
頭でっかちのアホ認定じゃ
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 00:27:59
>>959
叩いてはいるけど、叩けてないっつーか、間違いを指摘できてないのは何故かな?
何度も指摘してるとか言うけど、簡単な話なら、簡単に指摘すればいいのに
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 01:07:19
>>962
そういう意味ではmizumusin(今のじゃなくて本物)の方が
沢村よりダイレクトに書いてたな(吸盤騒動で墓穴を掘ったが)

沢村は何一つ指摘できてないわな

『何度も指摘している』って馬鹿のキメ台詞だよな
>>962の指摘通り簡単に書けばいいのに。
>>955の指摘通り力学の素養は無いみたいだから無理だろうけど
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 01:26:49
沢村指導員が帰ってきたよ!!!!

>(だから右足を上げると同じと言ったんだなw)

これ、何の話だった?
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 01:37:40
>>963
沢村師匠はそもそも力学の話してないですもんね。
mizumusin氏は興味無かったのであまり追っかけてませんでしたが・・・

>>962
http://www26.tok2.com/home2/suiheimen/syakaxtukou.html

全面的に間違ってるのが、これ。
・・・うん。逆にどこから突っ込んでいいのかわからなくなるww
やっぱ簡単じゃないわwwww

まあとりあえず、

>水平面理論は、スキーのターンメカニズムを「水平面」への角付けに求めており、斜度、サイドカーブに
>よらず。「水平面」に対してフラットなら斜滑降、「水平面」に対して正(山側)の角付けならば山回り、
>「水平面」に対して負(谷側)の角付けならば谷回りとしています。

ここまでは正しく、

>しかし、サイドカーブ半径の小さい板は、大きな板に比べ、より小さなターンを行ないやすい性質が
>あることは自明です。

ここが自明ではない、ってのが全て。
Rの小さい板ってのは、ハンドルの切れ角が大きい車と一緒。
平地で低速なら、ハンドルの切れ角が大きい車のほうが小回りできる。
だが、高速でタイヤの限界までカーブを曲ってる時に、ハンドルの切れ角は意味を持たない。

タイヤと違って、その限界は角付けと荷重で決まり、それが斜滑降だと水平になるだけの話。
まあ、絶壁をズリ落ちてる車が、「ハンドルを切れば登れるはずだ!!」って言うようなものか。
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 01:38:22
http://www26.tok2.com/home2/suiheimen/topandtail.html

ここはおおむね正しいかと。

>「相対水平面に角付けすることによりターンする」→「ターンしなければ相対水平面は定義できない」
>→ターン軌道はどうしたら定義できるのか?という、矛盾に陥ります。

その通りです。

http://www26.tok2.com/home2/suiheimen/naikounaikei.html

このへんは完全に技術論ですから、賛否はあれど変なことは言ってないです。

>例えば両写真を比べ、左側は内向内傾内主導、右側は外向外傾外主導などと解説しても意味がありません。

少なくとも、これは正論でしょう。

http://www26.tok2.com/home2/suiheimen/trainandcar.html

>また、外が速く進むからといって、人間が何かしなくてはならないということはありません。

コップ転がしよりはよほど正論でしょうね。

http://www26.tok2.com/home2/suiheimen/skinihatarakutikara.html

ノーコメント。
---
まあ、斜滑降の件以外は、おおむね変なことは言ってないでしょうね。
逆に言うと、斜滑降の件を突っ込んだぐらいで、水平面理論を擁護できない。
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 07:38:12
>それが斜滑降だと水平になるだけの話。
ばか?
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 09:30:06
>>967
現世に絶望して死にたくなるな・・・
これが何かの釣りか煽りかで、あなたにとって何か楽しいことがあるなら幸いなんだが・・・
もしそうでなかったら、と考えると、レスを返すのはとても残酷なのかもしれない気がして・・・

・静止状態で斜面に立つ=水平面フラット
・横滑りを始める=角付けを緩める
・横滑りを止める=角付けを強める

これが納得できない人は、スキーを履いて雪面に立ったことがない人だけでしょう。

「水平面にマイナスの角付けでも山回りできるよ」ってのは、斜面でズリ落ちる
スレスレの車でも、ハンドルを山側に切ってアクセルを踏めば登れるよ、って
言ってるのと同じ。
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 09:38:42
ん、まてよ?
>>967は理論派じゃねぇの?
だったら話は別。

人間に迷惑かけるな。出て来んな。さっさと死ね。
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 09:57:53
それが斜滑降だと水平になるだけの話
それが斜滑降だと水平になるだけの話
それが斜滑降だと水平になるだけの話
それが斜滑降だと水平になるだけの話
それが斜滑降だと水平になるだけの話

・静止状態で斜面に立つ=水平面フラット
・静止状態で斜面に立つ=水平面フラット
・静止状態で斜面に立つ=水平面フラット
・静止状態で斜面に立つ=水平面フラット
・静止状態で斜面に立つ=水平面フラット


馬鹿すぎて腹いて〜〜〜
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 10:00:46
>>965

まずこれを証明してから語れや

>それが斜滑降だと水平になるだけの話

>・静止状態で斜面に立つ=水平面フラット
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 10:36:45
>>971
めんどくさいんでこっちだけ。

>・静止状態で斜面に立つ=水平面フラット

仮定:雪面と滑走面との摩擦をゼロとする

・滑走面と重力の向きが一致しない
・重力の滑走面並行方向の分力が発生する
・板は静止しない

証明完了


-------
情報の属人性って、(特にネット上で)私はこれを否定する考え方。
ですが、ネットでも現世に存在する人が書いてる以上、属人性は消えはしないんですよね。

小学生A「ばーかばーか」
小学生B「ばかって言う奴がバカなんだよ。ばーかばーか」

べつに絶望しない!!ふしぎ!!!
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 10:41:51
972は水平面を、どの意味で使ってる?
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 10:43:54
>>972
>仮定:雪面と滑走面との摩擦をゼロとする

実際われわれがやってるスキーとは関係ない話なんですね・・・そんなもの興味なし
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 10:45:55
>>973
(静止に関しては)重力に対して垂直な面
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 10:47:14
>>974
サンドスキー楽しそうですね。
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 11:03:03
>>974
そうそう、インラインスケートとアイススケートの違いに興味はない?
インラインスケートのパワースライドできる?
あれがどうして難しいか、ってのがこれの答。

簡単にやるコツは、逆T字の姿勢にして、制動する足ともう一方の足で荷重配分すること。
アイススケートなら片足での制動でも簡単なんだけどね。
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 11:07:16
滑走中だと複雑になるので、静止中という条件で考えてみる。

もしも、雪面と滑走面の摩擦がゼロであるならば

角付け角に関わらず、斜 面 に 静 止 し て 留 ま る こ と は 出 来 な い
と思うけどなw

仮にエッジだけは掛かる(静止摩擦係数がある)というのなら、
エッジの静止摩擦係数 × 重力の斜面垂直成分 > 重力の斜面平行成分
さえ成り立てば、静止は可能だろ。

例えば、斜面静止状態で既に立っていたとして、
山側へ角付け角を増やしていっても、バランスさえ崩さなければ、
静止を保つことは可能なはずだ。

エッジの静止摩擦係数が角付け角によって変化するかどうか、
そこが問題ではあるが、雪面が極めて堅くて、エッジが一切食い込まない
という条件を設定するならば、角付け角によっての静止摩擦係数の変化は無い
と見なせるだろう。

従って(考えにくい前提条件ではあるがw)、エッジのみ静止摩擦力が働き、
滑走面には摩擦力が一切生じないという前提条件であれば、
エッジが完全に外れた状態、すなわち滑走面が斜面とフラットになった瞬間に
落下が始まる理屈になるだろう。

実際にはエッジは雪面に食い込むので、エッジの静止摩擦係数は
角付け角に応じ、動的に変化すると思われるが、
では、エッジが外れるのが(重力に対する)水平面と一致するかというと、
上記の思考実験からは、一致しないのが普通だと思われるんだがなあ。
979978:2010/09/15(水) 11:10:23
補足と訂正
×エッジの静止摩擦係数 × 重力の斜面垂直成分 > 重力の斜面平行成分
○エッジの静止摩擦係数 × 重力の斜面垂直成分 ≧ 重力の斜面平行成分

>>978の下から2段落目は、角付け角を谷側へ緩めていく状況を想定した文章です。
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 11:12:03
今更だけど
水平面にフラット=斜滑降 は成立しないのはここの連中でもわかってるんだよね???
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 11:15:56
>(静止に関しては)重力に対して垂直な面

それで

・滑走面と重力の向きが一致しない
・重力の滑走面並行方向の分力が発生する
・板は静止しない

なのか??????


982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 11:18:43
>>980
水平面と言う時、どの水平面かちゃんと言わないと、
話が混乱するぞ。
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 11:21:02
>>978
雪面と滑走面の摩擦がゼロだけど、雪の結晶同士の結束力はある、という条件です。
で、エッジも滑走面と同じく、摩擦がゼロと考えます。
(スケートだって摩擦はほとんどありませんからね)

そして、エッジが引っかかる力の根源は、エッジが食い込んだことによる、エッジと
雪面との抗力だと考えます。

http://www.e510.jp/upload/3911/mizomizo_ginga_2.jpg

柄に対して鈍角になっているピッケルなんて存在しないでしょう。
ピッケルが身体を支える力の根源は、摩擦ではありません。
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 11:22:40
>>983は説明が下手
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 11:24:51
>>980
いいからROMってろ。

>>981
そう。
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 11:28:01
>>984
じゃあ代わりにやってくれ。
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 11:41:14
978は、馬加速か?
飛行機が飛ぶかどうかを、静止状態で考えてるのと一緒だな
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 11:42:50
>>987
加速さんはそんなこといわないwwww
理論派は出てくんなwwww
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 11:51:16
>>983
>>972の証明はエレガントだけどちょっと前提条件が足りないと思っていました。
>>983で書かれたことが前提条件として必要ですよね。

でも過去の議論を振り返ると、その前提条件を納得されない方がいて
話がかみ合ってなかったと思います。
でももうそんな地点からになると、説得は難しいかなと感じます。
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 11:56:33
>>989
あと、その前提条件が現実をうまく反映しているか否か、ですよね。
静止摩擦で考えるほうが無理がある、ってフィギュアスケートの動画を小一時間眺めれば
判りそうなものでしょうけど。
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 11:57:15
要するに、滑らずに立ってるだけってことか
それって斜滑降?
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 12:29:21
983脳に興味があるのだが・・・
斜滑降の限界の状態ってどーですか?
で、限界の状態を照査するための指標ってなんですか?
まず、この辺りを整理しようジャマイカ(^。^)
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 12:32:52
>>991-992
静止状態で見解が一致しないと無理だわw
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 12:32:55
何をもって斜滑降とするか、はっきりさせないからゴチャゴチャニになってる
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 12:34:10
斜滑降って言ってるのに、
>滑走中だと複雑になるので、静止中という条件で考えてみる。
と言い出す時点でアタマが限界なんでないか?

996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 12:35:48
>>993 なぜ?
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 12:36:50
次スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ新教程】8落下目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1284521770/
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 12:40:06
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/15(水) 12:41:47
このスレ、次はいらねー

勝手に前提条件や定義を設定して、その説明を省くから話が伝わらない。
>>996

1+1=?

の答えが一致しない相手と、

1×1=?

の話をしても意味がない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。