まあでも強化費削減は多少批判されたから、人気取りしか頭に無い現与党なら、
試算もせずテキトーに強化費増やす、って可能性もゼロではない。
953 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/15(月) 20:26:51
ジャンプはまだいいけど今の日本に距離の技術を教えることができるコーチいるの?
ジャンプで貯金をつくって距離で逃げ切る戦法の時代の人たちに、距離の技術を
教えることできんのかな。距離は、外人をコーチにするしかないだろ。
ジャンプも、小野さんか八木さんに特別コーチ頼めばいいのに。
土屋に残ってるフィン人コーチは複合の人だから、
大斗はフィンランド式でトレーニングしてるんでしょ。ただ
大斗もFINも元々ジャンプ>距離傾向だから、効果の程はよくわからん。
来シーズン以降も現体制で続投かどうかしらないけど。
海外から招聘する金銭的な余裕があれば、NORあたりから連れてくるかも。
河野さんは現役時代はノルウェー、引退後ドイツにコーチ留学してるし
旧時代の人だから、距離教えられないと一概に言えないとは思うけど
マンネリ化している可能性はあるからね。
>>953 富井とかいた頃よりは成果が出てるんだから心配するな。
今の指導者の教え方がいいから渡部とか小林とか湊とか加藤
が距離でそれなりに走れているんじゃないのか?
高橋は距離が駄目だね。
今季は走力強化に取り組んで自信を持って臨んだだけに、ショックが大きい。
「走りが速くならず、逆にジャンプが飛べなくなっただけ」と寂しそうに話した。
今季の最高位は16位で、3度目の五輪は個人ノーマルヒル27位に終わった。
五輪後に「自分の中では結論を出した」と引退を一度は決意したが、
家族や周囲の慰留もあって気持ちは揺れているという。
帰国後に「いろんな人と相談してまとめたい」と話した。
tp://www.sanspo.com/sports/news/100315/spn1003150017002-n1.htm
高橋は純ジャンプに転向すべし。
葛西同様に活躍し続けるべき。
活躍の基準はW杯総合20以内
958 :
957:2010/03/15(月) 22:12:09
総合20位ね
959 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/15(月) 22:18:33
日本人は距離が苦手なイメージあるけど昔日本人で世界ジュニアで優勝した
ことあったよね。バンクーバーでも、地味にいい結果残してるし。
本格的に距離の強化をしたら、そこそこいい結果をだして意外と日本人向きの
協議だってなるかもね。あと、みんなが思ってるほどジャンプと複合の選手の
ジャンプはレベル的にそんなに差がないよね。トリノで複合の選手が、ジャンプに
転向して代表になってたし。
今のAチームはむしろ、ジャンプなんとかしてほしいわ。
距離重視と言われるルールの中にあって、W杯総合優勝者は何だかんだで
2年連続で、ジャンプ最高に強くてクロカンもそこそこ強いという、かつての
荻原みたいなタイプの選手が続いたね。まだ日本選手も付け入る隙は充分あると信じたい。
>>959 ジュニアWMでは、今シーズンも優勝者出したけどね。ちょっと特殊な種目だけど。
1位ラミシャプイ 23歳
2位ゴットバルト 34歳
3位モーアン 26歳
4位フレンゼル 21歳
5位エデルマン 24歳
6位シュテヒャー 32歳
7位シュラビー 32歳
8位マンニネン 31歳
9位スピレーン 29歳
10位キルヒアイゼン 26歳
結構ベテランばかりw 来季は何人か引退してそう
>>957 葛西だって総合17位なのに
転向してすぐ20位以内って厳しすぎて無理じゃないかと。
FISの運営を批判したものとはいえ、あんな横断幕出されて
ワンツーだった米国勢複雑だろうな
>>963 2、3年後に代表に入るようになれば上出来ってとこだろうな。
まあ転向せんだろうけど。
>複合チームも帰国し、高橋大斗(土屋ホーム)は今後、
>ジャンプ選手への転向の可能性を含めて、自身の
>活動方針を決める意向を明らかにした。
転向フラグ、キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!かもよ
967 :
957:2010/03/16(火) 15:14:01
クロスカントリーの練習無しでジャンプの練習に特化すれば栃本や竹内を上回る可能性
はあるよな、高橋。
これ以上レベルアップの見込みのなさそうなクロカン必死にやって、
持ち味のジャンプ劣化させるぐらいなら
残りの競技人生、純ジャンプもいいかもしれんね。
身近に葛西みたいなお手本もいることだし。
転向は経営状態の苦しい土屋ホームの考え方次第か。
969 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/16(火) 17:48:28
大斗には、のへの跡を継ぎ、複合→純飛躍の
キャリア変更の道を確立してほしい!
嘉門〜、嘉門〜、Good jump! Daito ! の
アナウンスを聞きたいゾ!
そんな道の確立なんてくだらな過ぎ。
それぞれの選手自身の考えが全て。
ザウナーの活躍は刺激になってるだろうね。
ここ数年純ジャンプの技術向上は頭打ちになってきてるんじゃないか?
アマンみたいなトップ選手がマテリアルに頼りだす所なんかみても
そんな気がするんだが。
頼りだす、って・・・・・・・
最初からマテリアルには頼ってるよ、全選手がね。
単に研究心、向上心が高いだけ。
これオンデマンドでLIVEすればいいのに
どれ?
誤爆した。パラリンピックのこと。
>>971 むしろそういうマテリアルの進歩と技術の進歩の相乗効果で
どんどんトップのレベル上がってきてる印象がある。
日本は数歩遅れてついていくのがやっと。
レベルが上がってるとも下がったとも思わないな。
これ以上は上がらないんじゃないかと言っただけでね。
>>976 各国はアマンを研究し尽くすだろうし、マリシュやシュリーも再研究されるだろう。
トップは増々レベルが上がって、次の五輪までには全体の飛距離を抑えるような
ルールの変更はあるかもね。
複合も全体のレベルアップはしていくだろうから、いくらクロカン重視のルールでも
ジャンプ得意の選手はもっと必要になってくるだろう。
>>979 (・3・) ヘェー 当時の貴重な映像はありがたいYO
阿部さんが前うpしたやつだろ?
>>979 飛ばし飛ばし見てたが、児玉の3本目の減点がすごいな
テレマーク入れなかっただけのように見えたが、14点とか15点とか
外国で知ってる選手
エルデン、ルンベルク、ブラーテン、ズルツェンバハー、オフナー、ギー、レペラン、クチェラ
後は知らん。フィンランドなんか聞いたこと無い奴ばっかw
レバンディがソ連代表で出てたようだ
>>979 テレ東で91年世界選手権ジャンプノーマルヒルの中継をやってて、1本目と2本目の間に
複合をダイジェストでやってた。
1本目に東和弘がトップに立って5位になった試合。
複合は結果知ってたから、あまりハラハラしなかったが生だったら壮絶な試合だったろう。
実力からノルウェーが上位に来るはずだが、ワックスが合わなかったのかな。
児玉があの差でエルデンに抜かれなかったなんてことはあり得ない。
>>984 今の選手に例えると、
エルデン→モアン、ルンベルク→タンデ、ブレドセン→コクスリエン、ズルツェンバハー→シュテッヒャー、
オフナー→グルーバー、ギー→ラミ・シャプイ、クチェラ→クラビ、三ヶ田→高橋、阿部→小林、児玉→渡部
後知ってる選手だと、ポール→キルヒアイゼン、デュフター→ エデルマン
655 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/03/18(木) 15:13:52
荻原は仮にも五輪出場経験があって金メダルをとった国会議員のはず
なんで追求できる立場なのに追及しようとしないんだろう?
スキー業界の低迷が気がかりで議員をやめて発展に尽くしたいなんて言っているのに、代表枠を放棄して
選手のやる気にこたえない組織をそのままにして支援だなんて言ってもきれいごとにしか聞こえない
五輪、JOCへ別件で質問状を出すとか言っていた城内にもメールしたのに、なしのつぶて
支援より妨害をするような組織への追求もできないで何がスポーツの発展だよ
人のレスを貼る人って同意ということを言いたいのか
それとも意義があるのかいまいち意図がわからない。
自分の意見がないのか、とも思う。
>>986 ギーもルンベルクももっと速い。せめてギー=バルだろ
990 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/18(木) 23:52:59
ルンベルクは速いイメージあるな
実際凄く速かったじゃん
ルンベルクはノルウェーでは速い部類ではあったが、ずば抜けて速かった訳でもない。
ずば抜けてたのはエルデン兄弟だけ。アーペランやスカードが中堅、ビークは遅い方だ。
10年前白馬ジャンプ台観光に行った時、隣の資料館(?)に97年W杯のリザルトのプリントがあったが、
距離順位の上位にスカームだのマイヤーだのグンネスだの聞いた事の無い
ノルウェー選手がいっぱい(1.2位は無論エルデン兄弟)。
ラユネンやリーグルさえ二桁、荻原に至っては20位代だから相当な走力を持った奴らだ。
当時のW杯が現在のルールだったらノルウェーはやばかったのではないか?
こいつらはジャンプは弱すぎだが、距離だけならルンベルクと同等かそれ以上だろう。
荻原兄弟がいない今はこの競技は糞
そろそろんはぁ〜が来るな
>は
1000ゲットマシンの用意を
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。