>>951 まずは緩斜面で板なりに滑ってみてはどうかな?
何もしないで単純に傾くだけ
953 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/18(木) 22:26:27
スキーこよみってなんだ?
そこは察してあげないと
>>951 ずらす技術を身につけよう。
まずは緩斜面で、プルークボーゲンで踵を自分の斜め前に出し続けるイメージでターンをしてみる。
コツは、ターンの初めから外脚に体重をかける事と、外スキーと一緒に体が動いていくイメージを持つ事。
緩斜面でできるようになったら、目標の斜面に行ってやってみる。
多分今は、落下を停めたくて無意識にスキーをすぐに横にしちゃってると思うので、そこを我慢してスキーをゆっくり動かして
外スキーに乗っていく。外スキーにしっかり体重が乗ってないと制動がかからないで落とされるので、しっかり外脚に乗り込む事が大事。
>>951 とりあえずプルークで同じ斜面を自分の思い描いた孤で回ってこれるかどうかやってみよう。
そしたらプルークのサイズを小さくしていけばいいんじゃないかな?
957 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/19(金) 21:46:24
>>936 もしかしたら、ターンを引っ張りすぎてないかい?
もしそうなら、引っ張り過ぎると後半は遠心力と落下していく方向が同じ
になるから大きな圧を脚に受けることになる。ターン中、板がフォール
ラインから少し山周りに入ったところでターンから抜け出すぐらい
で丁度良い。さらにターンの前半から板に自分から圧をかけてあげれば
後半に大きな圧を受けないで済む。
>>957 んあ…(思い当たるところがあるらしい)
切り替えを丁寧に、引っ張らない、やってみます
学生ヒトリストに合ったスキー場ってどこですか。
春先、都内から一週間ぐらいコッソリいってスノーボード習得したいと思ってるんですが
スキーすら間々ならない身なので右も左もわかりません。
ここのスキー場はスクールのコーチが良いとか終日人いなくて滑りやすいとかエトセ
情報あったら教えてください。
お願いしますm(_ _)m
>>959 浦座or八海山のスクール(合宿みたいな感じ)に篭るに一票
>>959 スキーのスクールならよくわかるが
スノーボードは知らねえな
スノーボードスレで聞いてくれ
962 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 09:00:04
>>959 時間があってお金が無い学生さんは、スキー場での居候やバイトが雪遊び上達の常套手段です。
>>959 >スキーすら間々ならない身なので
まずスキーから習得しろ。
スキーうまくなればボード転向は楽勝。
オリンピックみてると滑降系みてると
内脚をつかいまくってるように見えるけど
実際こんなにたくさん使うもんでしょうか?
あんな斜度変化のあるところでは
何メートルも宙を舞う速度域の話が
俺ら初心者の参考になるかーい!
>>965 俺も内脚に頼っててよくないなぁ、矯正しないとと
思ってるんだけど、オリンピックみて実際は使い
まくってもいいもんかと思った次第で・・・
967 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 12:57:56
スタートして数メートルで内足転倒した女子がいたね
初心者はまず外足だけ考えてればいいよ。
969 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 18:09:01
くの字は何処に力を入れたらできるんですか
970 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 18:16:18
それは尾てい骨だね
971 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 18:43:36
尾てい骨をどう使えばいいの
972 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 18:56:39
973 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 22:36:58
今年からスキー始めた初心者です。
なんとかある程度急斜面も滑れるようになってきました。
しかし、ショートターンがうまくできません。
あの、くいっくいっと素早く板をまわしこみながら切り替えていく
動きがまねできず、よくつまずきます。(テールがよく引っかかります)
そこで経験者の方に質問ですが、どのくらいの練習で習得できるものですか?
たまにスクールも受けてます。インストラクターのDVDもまめに見ています。
スキー場は1回/週程度いってます。
後、うまくなってきたら、意識しなくても滑れるものですか?
(自転車のるような感じで滑れるようになるもんですか?)
>>973 マジレス
>あの、くいっくい(ry
子供の頃に「カッコイイから真似したい」って思って練習してた
気がついたら出来てた
>後、うまくなって(ry
体が覚えてる
975 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 22:59:19
>974 うまく滑れる とは ずばり自転車に乗れるようになると同じ感覚 って感覚でよろしいでしょうか??
>>975 意識しない=体が覚える
って意味ではスポーツ全般に言える(思い出す時間は別として)
現在ボードで元競技やってた弟は数十年ぶりのスキーだったが
1,2回のターンで全部思い出してた
>>975 あーゴメン自転車だね
以下は個人的感想
カービングとドリフトで違うかも
ズラしは車のドリフト感覚
カービングはバイクに感覚が近いかも
自転車だと体感速度が低すぎる気がする
>>964 世界のトップレベルはそうだよ
日本の底辺レベルは外足の交互操作とかいまだに言ってるけど
979 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 11:26:18
>>973 あわてて無理やり板を回そうとしないことだ。
カービングでもズラシでも、今の板はターン前半からしっかりエッジングすれば
勝手に綺麗な弧を描いてくれる。
それをやらんで、ただ板を振り回そうとしてもダメだ。
小回りでも大回りでも、ターンの出来は前半の操作で決まる。
980 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 14:15:06
>979
ターンの際に、ターン前半からしっかりエッジングしれば・・・・
とありますが、ターンで質問です。
ターン前半とは、”体をターン内側に傾けた際、外板のトップ部をつま先で押すイメージで
エッジングを開始する”という感覚で正しいでしょうか?
最近ターンがそこそこできるようになり、なんとなくですが、ターンの切れが
いいときと悪いときがあるな?と思うようになってきました。
悪いときは、ターン最初からかかとよりで(テールより?)でエッジングしているような
気がしたもので・・・
何分感覚的な話しなので、うまく説明できないのですが、一般論でも結構なので
教えてください。
よろしくお願いします。
>>980 ターン前半とは「切り替え」から「板が真下(フォールライン)を向く」まで。
後半は「板が真下(フォールライン)を向く」から「切り替え」まで。
感覚はそれでいいと思う。
982 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 18:01:25
内側に体を傾ける前に
しなくてはいけない動作ってあるの?
>>982 いっぱいあるんですよ。
それまで外足だった脚の膝をわずかに谷側に向け、
力を抜いてわずかに引き上げ、更に後方に引く。
それまで内足だった脚は、そのまま一瞬だけ踏ん張る。
ターンが始まったら、身体を前に。
新たな外足の力も抜いて、「踏ん張らないように」。
傾きは、後からついてくる。
>>980 それでいいよ
トップが入ってるか入ってないかで感覚が大きく違うと思う
更に板が走るような感じになるなら板の開放が上手くいってる
極端に体感したいなら
ターン毎にトップだけ雪面に付けたままジャンプして
ブーツをお尻に近付けるとグイグイ曲がるよ
最近のスキー板ってビンディング標準装備が当たり前なの?
昔(97年当時)はアルペンでスキー板をバンバン売ってたんだがな、俺。
出戻り組で、スキー事情がよくわからんの。教えて下さい。
マイ板はK2で、ビンディングはLOOKのTT9
オガサカの板を購入しようと考えているのだが先輩方アドバイスお願いします。
今年、超久しぶりにスキーに行ったらLOOKのビンディングなんて見なかった。
>>984の
>傾きは、後からついてくる。
が凄く大事だな、と思った。初めは上体から傾いちゃうんだよね。
>>986 今は、スキー業界の再編成が進んで、板とビンディングをトータルで設計する所がすすんでるね。
特に海外のメーカーは。
独立系の板メーカーや、フリースキーは昔ながらにビンディングはある程度自由に選べるけど。
で、オガサカは基本的に独立系だから、ルックだろうがサロだろうがチロだろうが問題無くつくよ。
基礎系の板なら、最近はマーカーつけてる人が多いかな。
989 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 00:45:00
984サンありがとう
外足だった足のひざを前に向けて後ろにひきつけて
その足を一瞬だけ踏ん張るということは
谷足を軽くさせ前に向けさせ後ろに
引き少し踏ん張るということでもいいでしょうか
訂正
× 板とビンディングをトータルで設計する所がすすんでるね
○ 板とビンディングをトータルで設計する所が多いね
>>989 踏ん張るのは次のターンの外足だよん
内足から入ってもいいんだけどね
さぁスス板知名度NO.1コテの登場です!
ん
は
ぁ
997 :
986:2010/02/22(月) 01:04:59
>988さん
ありがとうございました。大変参考になりました。感謝します。
阻止
阻止
阻止
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。