【スキ-】 大回りの滑り方 【フラット意識】 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1理論派 ◆0v0ph8iOGM
ズレときれ、
板の走り、加速と減速、

みなそれぞれ、思いがあるだろう。

基礎、競技を問わないで大回りについて語ろう。

もちろん、2級チャンの1級受検についての質問や、それについてのアドバイスもオッケーです。

2級チャンは1級受検に関する書き込みは、あらかじめ、2級ですとことわってください。
2:2009/04/13(月) 06:31:13
3理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/13(月) 07:19:32
以前は、マキシマムは、フォールライン以降、4時から5時の間で取り、
そこで一番負荷がかかるので、「負荷に耐えられるように」しっかりと外向傾を取るよう
コーチに指導さていた。

でも、今はマキシマムは3時方向で取るようにしている。
3時方向でターンの外側から、板と雪面の間で反発を貰い、その反動で次の3時方向のマキシマムまで
体と板を運ぶようにしている。

イメージとしては、二枚の平行に立てられた板の間をピンポン玉がバウンドしながら、落ちていくイメージ。
ピンポン玉が板に当たるときが、マキシマムになる。

お分かりのように、マキシマム以外は全て跋重となる。
こう考えると、外向も内向も全て同じで、体の進行方向に体を向けていく動きに他ならない。
当然、跋重状態での体の向きで強い負荷は体にかからない。

このイメージで大会に臨んだのだが、上手くタイミングが取れなかったり、ちょっとした失敗で、
気が動転して、従来の滑りになったりと散々だった。

ただ、もっと若いクラスの選手にこのピンポン玉のイメージをアドバイスしたら、二本目は2位のタイムだった。
滑りも見ていたが、マキシマムは大体ポールと同じところで取っているように見えた。

スタートの前のアドバイスですぐに出来るなんて天才かも。
4廊下 ◆RoukaPcD/c :2009/04/13(月) 14:03:36

>>前スレ994 ミルクさん
これに関してはコンマミリじゃないですけどね(笑)

何気に緩斜面をレールしてるときにスキートップに目線
落したらインサイドエッジがずれている。だけど振り返ると
綺麗なレールターンシュプール。なんで?っていうのが
最初の疑問だった。
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/13(月) 15:12:08
前スレ992だけど、廊下さん、1号さんのいうことはわかるよ。
これは前スレ996,977あと895あたりに対しての印象ね。
>単に昔からの理論(とそれを信じている自分の考え)を守ろうとしてるだけなんじゃない?
6廊下 ◆RoukaPcD/c :2009/04/13(月) 15:34:33
>>5
たぶんね、前スレ996さんはエッジがエッジ軸方向(ライン方向)に進んでも
切れるだけで彫れないと言いたいんだと思います。確かに刃で雪を削りこまないと
シュプールは深く刻めないです。なんというか撓んだ状態の刃で引きずらないと
掘って雪をどかせない。   それもズレ要素ではありますよ。
7理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/13(月) 17:07:44
>>6
賛成

私の立場は例えアイススケートのRで曲がる場合でも、ソールに当たる部分に受ける抵抗で曲がり、Rのとおりには曲がらないと思います。
81号 ◆pitegCVtt2 :2009/04/13(月) 17:27:02
昨日はちょっとがんがったので、そのまま新スレにコピペしときます。

973 :1号 ◆pitegCVtt2 [sage] :2009/04/12(日) 20:22:22
>>971
私がまとめます。
まず、これ。

>>912
>紙でスキー板の形を切り取るよな?
>で、斜面に見立てた平面状にその紙形を置いてみるよな?
>で、撓ませないままで角付けしてみるよな?
>そのとき、その紙形のセンター部分はどうなってるんだよ?

これはみなさんの共通理解だと思います。
R(雪面上で描かれるサイドカーブ)=R(サイドカーブ)/cos(角付け角)
なんて計算をしたことがある人も中には居るかもしれません。

で、これだけでも条件を限定すれば、カービングターンの大きさを説明できます。
(スキー用語としては「レールターン」と呼ばれているヤツに相当しますが)

いわゆるスキー用語として言われる「カービングターン」では、たわみはサイドカーブと
角付け角によって幾何学的に一意に決まってしまうのではなく、「荷重してトップより
センターが深く掘り込む」ことでたわみをコントロールします。
R(雪面上で描かれるサイドカーブ)=R(たわみの曲率)×cos(角付け角)
こっちは、私は初めて式たててみました。
たててみて唖然。

「角付けが小さい時にはサイドカーブが、角付けが大きい時にはたわみが、
 カービングターンの大きさを決定する要素として支配的になる」
91号 ◆pitegCVtt2 :2009/04/13(月) 17:27:57
974 :1号 ◆pitegCVtt2 [sage] :2009/04/12(日) 20:23:24
さて、少し話の方向性がズレてきましたね(笑)

>>883
>スキーはサイトカーブに沿って曲がるのではなく、フレックスパターンにより除雪抵抗を得て
>向心力を発生させて曲がるのです。(カービングターンの場合)

>>895
>たわみが出ている状態ではズレは必須です。
中略
>科学的には不可能。
>サイトカーブのとおりに曲がって行くと思ってるんだろうな。


このへん、前レス後段の重要性を言わんとしている、という点では正しい面があります。
で、正しくない面を説明しておきます。

まず、「除雪抵抗」で曲る、という考えを捨てて下さい。
これ、SAJ用語が(さらに元があるのかもしれませんが)誤解を呼ぶ原因です。
雪を掘り込んで雪のカベが出来て、さらにそこを押す「圧雪抵抗」で曲ると考えるべきです。

雪面に立つ時と同じです。
雪の硬さによって大小しますが、立つだけでも垂直方向に雪は掘られます。
で、掘られた雪の除雪抵抗は、スキーヤーの重さ分×掘った深さの位置エネルギーを損失させた
だけであって、その後スキーヤーがそれ以上沈まないように支えているのは「圧雪抵抗」です。

逆に、ズレが無くともたわむ例が、ミゾやバンクの中を滑った場合、ですね。
(物理的にはミゾやバンクでも雪面の変形はある云々は、ここでは考えないで下さい)
101号 ◆pitegCVtt2 :2009/04/13(月) 17:28:42
975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] :2009/04/12(日) 20:29:00
続きまだぁ

976 :1号 ◆pitegCVtt2 [sage] :2009/04/12(日) 20:50:31
>>975
こ・・・これぐらいですかね・・・?

・角付けして雪面に接してやれば、とりあえずはたわみます。
・それと違って、雪面を削って作るたわみは大事。
 (特に強く内傾して滑るようになればなるほど)
・かといって、実際に削ること自体は、「理論的には」大きな意味は無い。
 (実践の中では、抵抗になったり雪質の影響を受けたり、といろいろあるが)

私的にはやはり、たわみのために雪面を削ることを「ズレ」と呼称するのはおすすめしません。
いわゆる「ずらし」の技術とは明確に別けられるものですから。


・・・これくらいで締めでいいでしょうか・・?w
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/13(月) 17:57:19
>>6
それで深く彫り込んだ部分というのは、圧雪していく過程でより深くなっただけで
それを「ズレ」っていうのは違和感があるんです。
いわゆる普通にスキーで言うところの「ズレ」ではないですよね。
それなのに、それをあえてズレと言って「だからターンにはズレが必須」と言うところに
他の意図を感じちゃうんです。
121号 ◆pitegCVtt2 :2009/04/13(月) 18:14:52
989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] :2009/04/13(月) 06:11:40
>>973
>R(雪面上で描かれるサイドカーブ)=R(たわみの曲率)×cos(角付け角)
Rについては、
  R(スキーのサイドカーブ, 1/スキー板のたわみの曲率, 過度付け角)
という関数になると思われ。
ここら辺は、どこか特許でもあたれば、具体的に記述していそうだね。

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] :2009/04/13(月) 06:27:19
簡易的には
R=(スキーのサイドカーブ + 1/スキー板の撓みの曲率)× cos(角付け角)
ってとこかな。
スキーのサイドカーブが変形するから、違うんだろけど。


----
これもあとで考えたいのでコピペさせていただきます。
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/13(月) 18:55:18
>>7
アイススケートはよく知らんが、ソールに当たる部分は凹んでると聞いた事がある
フィギュアだけなのかな?
14理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/13(月) 19:09:49
>>13
ホッケー用もやります。
自分もやってました。
フラットと較べて曲がりにくい。
でもエッジ研ぐ回数を稼げます。

コンケイブもならして一つの曲面として考えてました。
あとスピードスケートは滑走抵抗が増すのでやりません。
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/13(月) 22:09:20
インラインスケートはシーズンオフのトレーニングとしては
如何なんでしょうか?
変な癖が付くようだとやらせたくないと思うんですが
ご意見お待ちしてます
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/13(月) 22:19:19
変な癖はつきませんが、スキーがそのまま上達はしません。
171号 ◆pitegCVtt2 :2009/04/13(月) 22:50:33
>>15
>やらせたくない

お子さんですか?
でしたら、子供が経験してスキーの役に立たないスポーツなど無いぐらいの勢いでやらせてあげるべきだと思います。
ただ、スキーを意識してああだこうだやらせるのは賛否が分かれると思います。
年齢にもよりますが、まずは自由にあそばせてあげるのがよいかと。

大人なら考えてスキーの技術課題なんかを練習するのも役に立ちます。
インラインスケート自体が上手くならないと、なかなかそういう練習もできませんが。

そして>>16の通り、インラインでできるようになっても、すぐにスキーでそのまま
できるわけではありません。
いずれは役に立ちますが。
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/13(月) 23:08:49
シーズンオフのトレーニングって何がいいんでしょうね
子供(小学校高学年)対象で
191号 ◆pitegCVtt2 :2009/04/13(月) 23:20:09
>>12
指摘の通り、

R(雪面上で描かれるサイドカーブ)=R(たわみの曲率)×cos(角付け角)

こっちの式は、「まったくサイドカーブ無しの板」をたわませた場合の曲線でした。
(てか、もはやサイドカーブって用語を使うべきではありませんね)

かといって、

R(雪面上で描かれるサイドカーブ)=R(サイドカーブ)/cos(角付け角)

こっちの式には既に掘り込みを考慮しない場合のたわみが入っちゃってます。
さて、あ、まず式間違ってますね。

R(雪面上で描かれる曲率)=R(たわみの曲率)×sin(角付け角)
R(雪面上で描かれる曲率)=R(サイドカーブ)/cos(角付け角)

さて、てか円弧のサイドカーブを平面に接した時のたわみって、円じゃなくね?
そもそも上記式合ってる保障も無いし・・・

平面にサイドカーブが接する式のほうは、以前ちゃんと考えたようなおぼろげな
記憶があるんですが、思い出せない・・・


というわけでボンバーです。
今日はここまでで勘弁してやろうwww
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/13(月) 23:27:06
>>18
何でもいいと思いますが、、、
水泳。ランニング。サッカー。
自転車。ロードレーサが無理ならMTBのクロスカントリーでも良い。
ストックをもって山登り。

いずれにしても下半身の強化じゃないでしょうか。
211号 ◆pitegCVtt2 :2009/04/13(月) 23:28:42
>>18
直接聞いてしまえばいいと思いますw

http://creative.sapporostudio.co.jp/
http://creative.sapporostudio.co.jp/blog/hideki.php

http://makomanai.at.infoseek.co.jp/
http://ameblo.jp/mjsc/
http://www4.rocketbbs.com/442/mjsc.html

http://www11.plala.or.jp/krt/
http://www11.plala.or.jp/krt/A040.htm

>小学生のトレーニングは注意する必要があります。

>1、大人の体ではない。筋肉が持久力があり、パワーはつかない。
>2、大人のように、仕事をするように、のるまをかせてやらないことが大切。
>  そうすることによって、将来トレーニングぎらいになります。
>3、バランスよく、いろんな運動を楽しみながらやる。

>4、腹筋・背筋などは、スキーにとっても大切なので、1日わずかでいいので、
>  やることが、すべりも良くなるし、腰が痛くなったりしない。(怪我予防)

>5、おもに、俊敏性・バランス力・柔軟性・と将来のためのスポーツ選手の
>  土台つくりの、体力作りをやる。

>こんな点が、大事ですが、くわしくは、このホームページで増やしていきたい
>と思います。
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/13(月) 23:39:47
>>20
18です
ありがとうございます
水泳は保育園児頃からスイミングスクールに通ってますが
後は中々続きませんねぇ
子供にランニングしろって行っても続かないしねぇ
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/13(月) 23:53:31
>>22
どういたしまして。
一番飽きやすいのは水泳かもしれませんよw
見晴らしが良かったり、自然の中だったり綺麗な景色が見えたりすると
子供は生き生きしますよw
241号 ◆pitegCVtt2 :2009/04/14(火) 00:17:29
実は、水泳は内心、超おすすめなんです。

あれ、技術のスポーツであり、バランスのスポーツです。

そして、雪は水の形を変えたもの・・・・


>>23さんの言うように、好きじゃなければあっというまに飽きるものですが、
それを続けてられるなら、スキーヤー的にかなり儲けものだと思いますw
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/14(火) 00:22:45
>>23
水泳が一番続いてます
今は1時間のレッスンで1K(25m×40往復)泳いでるみたいです
親はとても真似できませんが
おかげで持久力はありますね
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/14(火) 06:16:19
>紙でスキー板の形を切り取るよな?
>で、斜面に見立てた平面状にその紙形を置いてみるよな?

ここの段階でみんな勘違いをするんだと思うんだけど、
レールターンと言えどもスキーはズレてるんですよ。
27理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/14(火) 07:02:38
家では小学校は野球とミニバスだったなぁ

バスケットは運動量が多くて、超お勧め。

スキーと違い団体スポーツだから、人間としての経験値を豊富にしてくれる。

とにかく体を動かす事ですね。

最終的には勝負は身体能力で決まると思います。
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/14(火) 07:21:01
敏捷性、身体調整能力、柔軟性、思考力を鍛えるなら、ボルダリングなんてどうですか?
アレは自分の身体能力の全てを使って解くパズルですよ
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/14(火) 10:45:06
>>26
その「ズレ」ているというのが、いわゆる普通にスキーで言う「ズレ」なのか
カービングで彫り込まれていく(圧雪されて深くなる)分を指して「ズレ」と言ってるのか
そのへんから明確にしてくれ。
その上で、普通にスキーで言う「ズレ」だというのなら、なぜそれが必要だと言い切れるのか
ちゃんと物理的に説明してくれ。
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/14(火) 11:33:12
>>11
ああ、そうですね。スキー操作としてのズラシとかスキディングではないですね。
操作じゃなくて現象ですからね。ズレ成分の現象は起きてるのだろうけども
ズレを意識した操作まではしていない(笑)当たり前ですが
31廊下 ◆RoukaPcD/c :2009/04/14(火) 11:34:34
30はわたしです。名前書き忘れました。
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/14(火) 11:55:42
>>30
それなら納得出来る。
なんというか「カービングにはズレが必要」とかいうと、カービングするのにずらし操作が必須
というように誤解されるのではないかと懸念してるのです。実際そう解釈してるっぽい人いるし。
むろんスキーにずらしが不要とか、そういうことを言いたいわけじゃないので念のため。
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/14(火) 18:49:03
2級ちゃんですけど質問したいでつ。

大回りで、中間姿勢からターンに入るとき
何から始めればいいんですか?

フォールラインに体を落とすのは、角付けを開始するため?
それとも、重心を内側に移動するため?

何をして「ターン」に突入すればいいのか分かんなくなっちゃったw
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/14(火) 19:14:45
理論派乙
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/14(火) 19:21:56
>>33
中間姿勢はどの時点をさしているのかな?
重心を内側に移動するとかいう意識は、必要ないよ。
そんなことすると、すぐに内倒してしまう。
ハイスピードで滑るレーサーや荒地では、内重心はバランスを崩しやすい。
内足荷重なんかより、外脚荷重を軸に技術を組み立てたほうが、将来伸びるよ。
36理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/14(火) 19:23:40
>>33
どっちでもいいんじゃないかな。
俺は二年前までは重心落とすのが重要だと思ってたが、今は雪面に働き掛けた結果として重心が内側に入るイメージがある。どちらでもターンは開始出来るし、どちらも練習すると、滑りの引き出しが増える事になる。
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/14(火) 19:51:00
ププ
引き出しだってお
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/14(火) 22:27:33
>>33
中間姿勢がニュートラルポジションを指しているとして
そこからターンに入るためにすることで、横への動きは、
本来的にはないです。なぜなら、次のターンに入るための重心と
スキーの運動方向の差は、前のターンの舵取りが終了した時点で
決定されているのが理想だからです。
しかし、理想的にはなかなかいかないので、とりあえず、山側足に力を
いれてみることをしてみたらどうでしょうか?
前後の動きとしては、重心を次のターンの頂点方向にリフトアップして
いってあげることです。(ずっとリフトアップし続けてるわけではないので
誤解のなきよう)
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/14(火) 22:37:34
>>33
どっちかというと、角付けのために傾けるという意識よりは、
切り替えの手前から、先に傾き、フラットを意識しつつ
我慢できなくなった結果、勝手に角付けされるという意識の方が
良いと思うなー。

といっても、上体から傾いていくという訳じゃないんだけどw

傾きは、股関節の曲げ伸ばしで作っていく感じで、
角付けを切り換える意識はせず、どっちかというと
股関節の曲げ伸ばしで身体が傾いた結果、
自然とスキーが切り替わる意識の方が良いんじゃないかなー?

角付けを意識すると、膝下での操作になりやすいと思う。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/14(火) 22:47:29
>俺は二年前までは重心落とすのが重要だと思ってた

二年前と言えば、おまえが動画晒しまくってスス板荒らしまくって頃だな
その時期の動画をうっかり見てしまった俺がコメントしてやるよ





妄想乙w





あのプールで溺れてるタコみたいな滑りのことか?
重心落とすよりまず陸地に上がるのが先だとおもうおw
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/14(火) 22:50:25
あれはないよなぁw
あれはないw
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/14(火) 22:53:45
33です。 おっ、遅レスすんません!

中間姿勢とは自分なりのフラット状態の事です。
お話し聴くと 俺は内倒気味にターンしてるかもしれません・・。
そんで、外足の使い方なんですが、フラット状態からプルークボーゲンみたく
脚を前に出していけばいいんですかねぇ?

ただ外足踏ん張っただけだと「雪面からの抵抗」みたいなのが
うまく感じられないんですけど
どうも何か勘違いしている気がいたしまして…。
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/14(火) 23:03:02
>何をして「ターン」に突入すればいいのか

フォールライン方向へ体ごと突入
脚なんて後で考えればいい
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/14(火) 23:15:28
>>43
そこまでは出来るようになりました。
が しかし・・・
45廊下 ◆RoukaPcD/c :2009/04/14(火) 23:24:37
>>42
実際のターンでは中間姿勢は一瞬です。そこで、
緩中〜中斜面でクロスオーバーの長ーいターンの練習などはどうでしょう?
とにかく、その中間姿勢を長く感じてあげることです。
おそらく山回りの終盤、まだ身体は内側に入っているでしょうから、それを徐々に
中間姿勢にもって行く、いわゆる斜面に垂直に立つやつです。
左右どちらのエッジも立っていない(と思われる)姿勢を意図的に長く
感じてみるんです。棒立ちでも構わないです。間延びしていいんです。

>大回りで、中間姿勢からターンに入るとき
>何から始めればいいんですか?

次の外足を外に押し出すのではなく、内足を畳むのです。
土足の太ももの付け根を柔らかくしてへた〜っと力を抜いてたたむのです。
内倒で構いません。正対して素直にゆっくりやってみてください。
もしかしたら何か感じるかもです。
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/14(火) 23:26:07
>脚を前に

谷手をスキーと一緒に

脚なんて後からついてくる

>中間姿勢とは自分なりのフラット状態の事

上下動を使って腰高のポジションからの方がつかみやすい
47廊下 ◆RoukaPcD/c :2009/04/14(火) 23:27:51
>>45
下から3行目

×土足
○内足
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/14(火) 23:50:56
皆さんありがとうございます!

なんな先が見えてきました!
俺、クロスオーバーの瞬間も中回りではなんとか誤魔化してますが、
大回りではまだまだ前後がギコチナイ感じです。

とりあえず、皆さんの御意見を参考に練習して来ます!
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/14(火) 23:55:55
>>45
便乗質問しても良いかな?

> 次の外足を外に押し出すのではなく、内足を畳むのです。
> 土足の太ももの付け根を柔らかくしてへた〜っと力を抜いてたたむのです。

内足を畳むのは、意識してるんだけど、
外足を踏めとか、外足でたわみを作れとか、
そういう説を聞いたことがあるんだな。

実際のところ、谷回りで少し外足を踏んでやると
ターンのコントロールがし易いような気がするんだけど、
あんまりそういう意識は持たないで、内足を畳むだけの方が良いのかな?
最近、そこで悩んでる。

>>48
前後のつながりというか、一連の運動は、動きを止めずに
滑らかに行った方が良いと思うよ。ガンガレ!
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 00:05:08
>>49
誤解されるといけないんで、追記。

動きを止めないと言っても、フラットを長く取る意識はあった方が良いと思うよ。
フラットにしつつ、股関節の動きは止めないで、常にどっかが動いてる感じで
運動を繋げられたら良いと思う。

もちろん、段階はあるので、最初はぎごちなかったり、
途切れたりしても構わないんだけどね。
最終的には、常に動いている感じを目指した方が良いと思う。
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 01:10:44
最近下手くそ動画を臆面もなくうぷして恥晒すのやめたのはどうして?
もしかして今更自分の下手くそ加減を自覚したのか?
成長したじゃんw
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 02:21:26
大事なのは外足加重!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6752137
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 05:37:27
>>29
カービングでも雪のスプレーは出ているんですよ。
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 08:10:51
ハゲに自分のウップを酷評されて、よほど悔しかったんだろうな

プププ
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 08:38:45
>>53
でも、それは一般的なズレによってできるスプレーじゃない。
車が、コーナリングしている時滑ってるんですよってのと
同じことを言ってる。
普通の人の感覚だと、車がコーナリングしている時は、滑っていない。

56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 10:16:30
SGのナベチャン上手い!
確か技選にも出てたはず
テクorクラ?
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 10:44:36
>>55
それでは問題です。

雪面を彫った削りカスはどこに行くんでしょうか。
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 11:21:15
スピードが出なくて重いべた雪でうまく大回りをするこつを教えてください
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 11:29:56
回旋動作を増やす
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 11:33:43
諦めて家で昼寝する
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 11:42:02
>>59
どのタイミングでですか?
62廊下 ◆RoukaPcD/c :2009/04/15(水) 12:26:43
>>49

状況に応じてどれがいいかはもちろん様々ですし、
その人によって、どちらの感覚がしっくり来るかも様々だとは思うけど
いろいろやって感じてみるのがよいかと思います。

中間姿勢から内足を畳むと内傾角が大きく取れると思います。
反対に中間姿勢から外足を踏む(押し出すかな?)ようにしても
頑張る割には傾きは大きくならない。
傾きが大きいほどスキーは撓みます。
外に(+)していくよりも内を(-)にして外に(+)を感じる方が、正確に
すばやく撓みを作れると思うけどいかがでしょう?
内足の膝頭が顎の前に来るまで畳むことも出来ます。

でもスピードや弧のコントロールをするときは外足で仕掛けていく
こともありますが。ベンディングみたいにしたり。。。

うーん、文章力がなくてすみません。



63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 13:09:25
>>57
圧雪される分とスプレーになる分という感じじゃない?53で自分で言ってるよね。
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 13:30:50
2級ちゃんですが、もう少し御聞きしたいです。

「内向角」についてですが、内脚を畳んで作ると
スピードに対する適正な角度がつかみづらいです。
ゆっくり滑っているのに 畳み過ぎたら「内倒」に
なると解釈していいのかな??

自分の考えでは、外足一本でターンする時にできる角度が適正だと思っていたけど、
上手い人を観ていると、もっと体が倒れている気がいたしまして。
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 13:36:29
追伸

実際、体を倒せば倒すほど「たわみ」が作れて気持ちいいんですけど、
それは結局 内倒ターンってことですかね?
66廊下 ◆RoukaPcD/c :2009/04/15(水) 14:00:25
>>64

> 「内向角」についてですが、内脚を畳んで作ると
> スピードに対する適正な角度がつかみづらいです。
滑り込んでその角度をどんどん探ってみてください。
低速で倒しすぎちゃうとこけますけどそれでもいいんです。
とあえて言います(笑)
新たなことを模索するときは他の部分まで完璧を
求めなくていいでしょう。適正角度探しの間は
内倒でもいいですよ。

いずれにしても、2級までレベルが上がってれば
上達する速度は昔よりゆっくりになってるはずです。
あせらず、新しい感覚を発見しながら、いろんなことやって
上達するのがいいと思います。

しかし早い上達を望むのであれば2chの私よりSSが一番です。
6749:2009/04/15(水) 14:28:22
>>62
何となく分かったように思います。

実は今シーズン、準視検定に落ちまして、その際に
「もっと外足をしっかり踏むように」と主任検定員から駄目出しされました。

で、自主練習してるときに、試しに谷回りで外足を踏みつけてみたら、
いつもよりターンコントロールしやすいような気がしたんですね。

その後、別の日に師匠からは、内足を畳むことを意識し、
外足は踏む必要はないと言われたもんで、
外足を踏む意識なのか、内足を畳む意識なのか
どっちで滑れば良いか迷っておりました。

(師匠と主任検定員は別の県連所属で、
お互いにあまり仲が宜しくないんで、
迂闊にどっちが正しいのかを聞けませんでしたw)

要するに「内足を畳んだ結果外足を踏む」と言う意識で
滑れということなのでしょうね。

恐らく、検定の時は、自分では内足を畳んだつもりでも、
実際は十分畳めていなくて、外足が踏めていなかったのでしょう。

これからはもっと内足を畳む意識で滑ってみます。
どうも有難うございました。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 17:12:52
>>57
三つの行き先がある。
1.スプレーなる
2.圧縮される
3.57の脳内で、華麗にズレに変換される
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 17:48:56
>>55
普通じゃない人(タイムアタックイベントに参加する人)の感覚だと
車のコナーリング中には普通にタイヤは滑っていますよになりますよ
いわゆるグリップ走行時にもターンインでは後輪が滑っていますし
クリッピングから立ち上がりでは0カウンターの四輪ドリフト状態が理想ですから
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 17:58:00
>>69
それはスキーだと普通のズレにあたるよね。
71理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/15(水) 20:10:34
内足畳むって、昔の内足上げろということと同じかなと思う。
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 20:14:38
上げちゃ駄目w
73理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/15(水) 21:18:59
>>72
今の板では上げようとしても、なかなか雪面から板が離れない。
結局、板を懐のほうに引き寄せて、(膝を曲げて、股関節曲げて)板は雪面につけたままなので
バンク角が強まる。
なんで、雪面から離しにくいのは分からないが。
遠心力かな?
741号 ◆pitegCVtt2 :2009/04/15(水) 21:58:55
>>69
普通じゃない人がタイヤのグリップ使い切ってるドリフトは、「サイドブレーキ引いて
おしり振って喜んでる人のドリフト」とは違います。

ま、そういう話です。


>>73
いや、普通に上がるでしょ。
遠心力が強いならなおのことです。
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 22:20:05
>>71
まず床の上に立って見てください。
右足を上げてみてください。
右足をもどして
次に床から足裏を離さないように右足を曲げてみてください。

同じ様に体は動きますか?
もし動くようなら、一度医師の診断を仰いだほうが宜しいかと。
76理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/15(水) 22:35:45
ま、ちょっと普通の感覚と違うかもしれない。

カービングの時は内足は雪から離しにくいけど、スキッデイングだとすぐに持ち上げられる気がします。
カービングだと持ち上げれば持ち上げるほどバンク角が強まり、ターン孤が小さくなります。
あくまで個人の感覚ですが。
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 22:40:16
単純なことなんです。
スキッディングターンだとスキー全体がズレますが、
カービングターンだとテールはズレないんですよ。
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 23:11:05
>>76
持ち上げる=リフト 
ということ?
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 23:14:40
>>57
どうでもいいよ、そんなこと。
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/15(水) 23:54:41
キモいハゲ、臭い
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 00:54:20
>昔の内足上げろということと同じかなと

これは酷いw
全く理解していないw

長板でタコ踊りしてろってwww
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 01:23:33
しょうがないよ、頭の表面も中身もスッカスカなんだから
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 01:38:13
いやいや理論派の言ってることはあながち間違いではないぞ
雪面から離さないように内足を持ち上げる感覚
これは自分から仕掛けるときに使う組み立ての一つだ
試してガッテン
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 02:09:03
内倒
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 02:29:06
>自分から仕掛けるとき

もういいってwww
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 06:04:22
>自分から仕掛けるとき

他人から仕掛けられた時や、山のもののけから仕掛けられた時は
やはり、防御のために内足は持ち上げるべきでしょうか?
87理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/16(木) 07:06:51
内足リフトも、内足を畳むのもそんなに違う体の使い方はしない。
どちらも、上げる側、畳む側の大腿四頭筋は緩めて、ハムストリングス緊張させ、腸腰筋を緊張させるがだけ。
リフトする時は、外傾を使って、外足100%荷重を行う。畳む時は、曲げた内足にも荷重されるように、外傾の量を
調節する。外足と内足の荷重配分が違うだけで同じ操作だ。

ちなみに、内足クロスは良い練習法だが、緩斜面ではきれいにカービング出来ても、急斜面でGSのハイスピードで出来る人はそういなでしょう。
急斜面は外足荷重をしっかりとか、昔から言いわれてきたけど、実際は内足を使わないと滑れない。
インエッジしかないスキーでは、どんな名手も急斜面(30度以上)のハードパックバーンをカービングするのは不可能でしょう。
88理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/16(木) 07:14:25
今年は動画撮っていない。
去年のだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=dQBLtvdcn8M&feature=PlayList&p=0836ECC26A4A2FE3&index=0&playnext=1
1日ぐらいで消します。
89理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/16(木) 07:21:01
>>58
遅レスになるが。
なるべく、両足に均等荷重して、スキーが重い雪に潜らないように、浮力をつけて滑りましょう。
両足の同調操作も必須です。出来るだけ均等荷重、両足同調操作です。
具体的には、両太もも、両膝が常にすれながなら滑る。必ず、外足の一部と内足の一部が接触している時があるスタンスで滑りましょう。
ワイドスタンスは×、腰幅、肩幅の「ナチュラルスタンス」も×です。
901号 ◆pitegCVtt2 :2009/04/16(木) 08:17:10
>>87-88

>ちなみに、内足クロスは良い練習法だが、

その斜面、そのセット、そのスピードなら簡単にできるでしょ。
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 08:22:43
もうちっと角付した方がいいんじゃないか。
もっと速く滑れると思うぞ。
92理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/16(木) 08:48:18
角付けが足りないのは自覚している。
あまり角立てると強い圧に膝が負けて痛みだす。
このぐらいのズレで圧を逃しながら滑るのが長く続けるこつかなと思ってます。
931号 ◆pitegCVtt2 :2009/04/16(木) 09:01:19
>>92
それは個人的な事情。
いえ、それはそれで本人的には正しいことです。

ですが、それを普遍的に正しいことのように大上段から語る。
それが迷惑行為だってことですよ。
94理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/16(木) 09:02:44
>>90
あの斜面ではクロスしてコースを降りてくる事は、俺にはとても出来ません。
上の方は30度ぐらいはあるから。
951号 ◆pitegCVtt2 :2009/04/16(木) 09:06:15
ふまえて>>88

膝の限界でズラしてるならそれはそれでいい。
ならば、もっと旗門の上でスピードコントロールしておけばいいはず。
旗門の下でズレズレなのは意味わかりません。
96理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/16(木) 09:08:10
いや〜
あの大会コースを片足クロスで、それなりのタイムで降りてこれるなら、凄い事だと思いますが。





本当に出来ますか?
971号 ◆pitegCVtt2 :2009/04/16(木) 09:15:58
>>94
>上の方は30度ぐらいはあるから。

どこの何コースですか?
98理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/16(木) 09:18:25
旗門の下でズレるのは根本的にエッジ角が足りないから。
あとタイミングも遅い。
フォールラインに絡むあたりでもっと強い角付けを行い、抜重しながら、ポールを抜け出るような滑りをイメージしてますが、なかなか出来ない。
99理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/16(木) 09:21:16
どこのスキー場かはご勘弁を。
この時はコースはずっと下まであって、標高差が350mぐらいかな。
1001号 ◆pitegCVtt2 :2009/04/16(木) 09:54:11
>>96
ほしいのはこれですか?
http://www.youtube.com/watch?v=hbnSI-wRxxQ
さすがにズラしてるターンも多いですが、0:94からの左ターンとかガンガン切ってますね。

>>98
動画の上記左ターンに続く右ターンや、1:10からの右ターンのように、もっと旗門の上で
ズラしておけばいいってことですよ。
動画は片足でしかも内足ターンという悪条件ですから、どうしてもズラすしかない。
しかし、タイミングの問題は、その限られた条件でも解決できる話です。
言い訳は無用。

>>99
いや、ずっと下まであるからって、そんなことは知りませんよ。
あの部分ならどうみても30度なんてありはしません、ってだけの話です。
上のほう、っつってスタートから映ってるじゃないですか。
101理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/16(木) 11:05:51
標高差は344mだったな、
出だしの斜度は30度はないね。リザルト見たけど、標高差しか載ってなかった。

それで、迷惑行為の意味がわからない。
迷惑なら見なければいいだけ。
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 11:25:13
>>88
ちょっと待て。
それらしいこと言ってたのでどんな滑りかと見てみれば、コレですか・・。
うーん。
体作りから鍛えなおした方がいいんじゃない?
理論云々の前にやることが沢山あるでしょうに。
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 11:34:52
切り替え後足首が緩んでる
切り替えで体が上に伸びている。もっとフォールラインに絡むように
落とし込む。

分かった!
あなた、息子さんと娘さんいるでしょ?
http://www.youtube.com/watch?v=Ur8dSFZZ4Go&feature=related

まー自分の子供がこれだけ上手ければ満足でしょ
104理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/16(木) 11:46:45
>>102
体作りもいろいろと問題があって・・・。
去年二十数キロ走ったら、半月版を痛めたらしく、走るのはおろか、エアロバイクも漕げなくなりました。
12月1月ほとんど滑れずに、2月ころからやっと滑れるようになりました。

>>103
すいませんが、確かにそうですが、他人様のリンクはちょっと・・・。
デリートしました。すいません、我がままで。
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 12:02:07
頼まれてもないのに、「俺のは立派だろ」と、粗チンを晒しておいて、「迷惑なら見なければいいだけ」と言ってるのも同然。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 12:13:45
伸び上がり抜重で切り替えてる。レースなのにw
言ってることとやってることが違いすぎる。
107理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/16(木) 12:22:31
立ち上がり抜重なのも分かっている>>105
そんな訳ないだろ
自分の意思で見てんだろうw
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 12:24:14
脳内と実際にある程度の差があることは、結構あるけどさ。
ここまで違うと、頭がおかしいレベルだわな。
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 12:24:21
>>100
わしも迷惑云々とはわけがわからんな。
老いるということの意味がわかっていない若造なんだろうがな。

理論派の爺も謙虚になったなぁ。
わしも30度を超える急斜面では谷回りでしっかりズラして限界スピード内に抑える。
山回りでも怖けりゃ当然ズラす。
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 12:36:30
>>109
理論派さん、少し黙ってたほうがいいよ。荒れるから。
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 12:39:20
>>107
変態に限って「本当は見たいんだろ」とか言うんだよな。
お前の恥ずかしい滑りなんて、誰が見たいかって言うの!
しかも、晒すだけならまだしも、自分では出来もしないのに、
もっともらしく能書き垂れ流してんじゃねーよ。
112理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/16(木) 13:14:15
まあ 俺が日常の満たされない日々に対してのはけ口になったとしても、それはそれで意味ある事。
リアルに存在する人物に悪意のある言葉をぶつけることでいくらかでも気が紛れるなら、その標的にもなろうと思う。
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 13:36:26
理論ハゲってしかし、
相変わらずあのヘッタクソな滑りを堂々と晒す厚顔無恥さ加減といい、
その程度のヘッタクソがクラ餅の1号さんにスキー理論を語っちゃう脳味噌の茹で加減といい、
健常者の神経じゃないな

いや、人間の範囲も超えてるわ
ある意味で神w
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 13:40:02
理論派さんに質問です。

4才の娘がいます。
子供のスキーレベルを上げるために親ができること(やるべきこと)、
ポイント等、何かありましたら教えてください。

心構え、技術的なこと、マテリアル、オフトレ、練習法、環境、
なんでも構いません。

将来は理論派様のお子さん達のように全国レベルになれたらいいなと思ってます。

とりあえず、来シーズンからジュニアチームに入れる予定です。

神奈川在住、経済的・時間的余裕アリ、今シーズン草レース6回出場

宜しくお願いします。
115113:2009/04/16(木) 13:53:29
理論ハゲをNGワードに指定してリロったら、
なんか速攻でレス増えてるけど透明あぼーんされて見えないなー
きっとクッダラナイ負け惜しみレスなんだろう
ヘタクソは黙ってろよ

しかも理論ハゲ、名無しでの自演は一切しないって公言してたもんな?(爆笑)
これで一切お前の腐敗臭漂うレス見ないで済むかと思うと幸せ
いやー専ブラってチョー便利♪
116理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/16(木) 14:30:08
>>114
了解しました。
後日、改めて、考えを整理して書き込みしたいと思います。
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 14:49:24
この荒れたタイミングで、図ったように理論派に好都合なレスをするなんて
あまりにも見え透いた自演だなw
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 14:55:26
俺もそう思う。理論派を悪く言いたくないが、、、、、
毎度毎度、好都合すぎる。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 15:07:19
>>115
りろんはのような嘘吐きの言うことを、信じてないだろうと思うけど、
早速>>114で名無しで自演してるぜw

まあ、今回が仮に自演でなかったにせよ、今までもりろんはが
別コテや名無しで自演を繰り返していたのは、
しばらくスス板に居た人間なら、知ってるわなw

去年の月山騒動とか、酷いもんだったしwww
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 15:19:44
クラ持ちってそんなに偉いのかw



技術ブロック員で盗撮映像をウップしていた奴もいたがなw



たぶん名無しで出没してるはず


クラだろうが、技術ブロック員だろうが、人間性は問われないだろうからなw
121ちゃねら〜 ◆PfeBATiceI :2009/04/16(木) 15:22:33
>>114です。トリップつけました。

>>116
理論派さま、大変恐縮です。宜しくお願いします。
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 15:48:53


  さあ、>120のヒスババが久々に爆発しましたwww 上級者叩きw

  技術ブロック員だってww    バーカw ブロック技術員だよ

  お前は理論派よりも劣るんだよカス!クズ!


  
  
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 15:49:51
>>121
トリップつけると余計自演に見えるんだが


つか、自演だしw
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 15:51:14
>>120
よ!2級ちゃんw 相変わらずの僻みの病気か?
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 16:08:59
ここまで、9割は理論派の自作自演でお送りしました。
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 16:35:38
まあ9割は流石に大袈裟杉だと思うが
>>114は荒れたスレの流れを強引に正常化させようとした理論派の自演。
>>120は理論派が煽ろうとして名無しで書いた。
>>122は収拾がつかないので、ヒスババを持ち出して、
逆に更にスレが荒れた状態にしてしまおうとして、
理論派が一人語りしてる、という風に見えるなw
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 16:42:54
書き忘れたが、>>124>>122と同様の意図で理論派が自演したんだろうな。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 16:47:45
120=127wwwwwwwwwwwwww
129理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/16(木) 16:52:02
皆さん
想像力が豊かですね。
130127:2009/04/16(木) 16:58:27
>>128
外れwwww
131124:2009/04/16(木) 17:01:24
>>127
外れwwww
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 17:03:10
120=127wwww
133127:2009/04/16(木) 17:08:45
>>131=>>124
そうか、それはスマンかった。

しかし、この流れから考えると、>>120は理論派の自演と考えるのが妥当だろw
134120:2009/04/16(木) 17:24:43
外れ〜ww
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 17:57:47
こんばんわ―上級者は斜面に対してそのまま体が左右に倒れてますが、私は膝が内側を向いてしまい転倒しそうで体全体を倒せません。体を投げ出して滑るコツを教えてください。
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 17:57:51





        とにかくさ! 理論派が来ると平和だったスレが荒れるんだよ!!

        毎度毎度だよ!!! 本当に迷惑だよ! ちがうか??




        出るなら名無しか 別のコテ使ってくれ 露出狂さん

137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 17:58:48
>>135
体を投げ出せ   それだけ 
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 18:20:25
ちょっと煽られたら、クラウンは偉いのかとか、
小学2年生レベルの負け惜しみクソワロタwww

上手い下手の話してんの
クラウンは最上級者なの
ハゲはクソ下手なの
そのクソ下手がクラウンに技術を語るっていう滑稽さ加減を
恥ずかしいと感じないお前は精神病なの

分かったらさっさと死んでね
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 18:30:59
クラなんて所詮、何かの大会で入賞したことがありますと言うぐらいだろう
そりゃ受かるのは金と時間を膨大に使ってるのは分かるが。
ただそれだけだろw
所詮ww
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 18:50:46
>>139
ただそれだけだろ 所詮ww  なーんて言える奴はここではクラの酉認定した人だけ。
そんなこと書いてると余計惨めだろ?おっさんw
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 18:55:07
>>137すみませんが
体を投げ出すコツというかどこに意識をおくかわかりやすく説明して頂けると有り難いのですが
m(_ _)m
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 18:59:34
>>141
とりあえず頭から斜面に飛び込んでみろ
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 18:59:36
>>141
膝が内側を向いてしまい

とあるが内スキーの小指側のエッジだけで
滑れないと無理だと思うよ。
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 19:00:57
荒れてるとき質問してくる奴って必ず居るねw なんで?
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 19:05:27
ハゲの滑りすげーな

ケツにウンコ挟まったまま滑ってるんだろ?www
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 19:13:12
てか、デラかけてるんだよね?
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 19:16:50
酉 認定ってなんだよ〜w

俺の回りには国体入賞した人や全日本マスターズの優勝経験者もいるが、クラなんて誰が持ってるかわからねーぞ

そんなに偉いなら書き込みの内容で納得させてみろよ

スキー技術は資格で語るもんじゃないよなwww
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 19:22:30
>>143内スキーの小指側のエッジに意識持って行けば
自然と体全体が一直線になり
地面に近づけるようになりますか?恐怖心はどう克服すれば良いのですか?
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 19:22:31
>>141
ホントに投げ出すくらいの勢いで身体を落とすには
かなりスピードがないとバランス取れずにコケるよ

体が頑丈ならコケながら限界を覚えるのは上達の
早道なようにも思えるけど
まずは普段よりスピードを上げて遠心力を感じて
その遠心力と重力とバランスのとれた動きを意識して
みてはどうでしょう
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 19:24:53
>>142
身体からリードしたらダメですよw
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 19:26:13
>遠心力と重力とバランスのとれた動きを意識

ますます悩むだろ
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 19:29:33
>>151
自転車に乗るときに、
この曲がり角でこのくらい曲がりたければ
自転車をどれだけ倒せばバランスはどうだとか
意識してるか?
要はスキーでもそのくらいになれってこと
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 19:34:41
>>135
こういう練習法はどうですか?
両方の足を雪面に付けたまま谷側に傾くのです。
緩斜面で直滑降をしながら足を雪面から離さないように左右に傾いてみて下さい。
内倒して転倒しそうになっても堪えてください。
これが谷側に体を投げ出す感覚です。
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 19:35:04
>>150
ダメな理由を
小指からなんて言ってもいきなりできないだろ

>>151
無意識で斜面に飛び込むわけね
わかったわかったw
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 19:44:50
>内倒して転倒しそうになっても堪えてください。
>これが谷側に体を投げ出す感覚です。

オイオイ
1561号 ◆pitegCVtt2 :2009/04/16(木) 19:52:25
>>101
>標高差は344mだったな、

他のリザルトとお間違えではないでしょうか?

>迷惑なら見なければいいだけ。

誤りは悪いことではありません。

ですが私は、うp以降この名で発言することが怖いです。
自分の言ってることが本当に正しいのか。
そしてアドバイスする相手にとって本当によい結果に結びつくかどうか。

しょせん2chですから、嘘を言う自由すらあります。
ですが、大好きな趣味の板での振る舞いとして悲しくありませんか?


>>109
三浦雄一郎氏は、老いを言い分けにすることなどしないでしょう。
そんなことしては敬三氏に顔向けできないとお考えではないでしょうか。
157 ◆PfeBATiceI :2009/04/16(木) 19:53:55
test
158理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/16(木) 20:12:44
1号サン

私が虚偽の情報流してると言ってるんですか!?

メールくれれば今年のリザルトですがお教えしますよ。
1591号 ◆pitegCVtt2 :2009/04/16(木) 20:19:50
>>158
動画は去年のだったはずですが?
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 20:22:02
>>1号さん
ボクは理論派さんにかかわると碌な事ないと思うよー
どうせこの時期、スス板に来る人はそんな事重々承知だから
あんまり本気にならないでー
161理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/16(木) 20:29:53
動画は去年ですが、コースは今年も同じです。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 20:39:34
>>135です。皆様、白熱した議論でお忙しい中アドバイス有難うございます。
なんとなくイメージできた中で>>155さんの最後の【オイオイ】と言う言葉が気になります。他に何か注意する点はあるでしょうか?
163理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/16(木) 20:44:49
>>162
倒れそうになっても、傾く反対側の足は雪面に付けておくことです。
1641号 ◆pitegCVtt2 :2009/04/16(木) 20:49:30
>>160
あえてもう少しやってみます。助言ありがとうございます。

>>161
メール入れてみました。
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 20:55:09
>>160
同意。
結構長年スス板を見てきてますが…

こいつはすっごい粘着質で、別コテ・名無しで
自演荒らし上等の真性キチ○イ爺ですよ。

こんな生ゴミに付き合っても、変な臭いがうつるだけです。

マジレスなんぞせず、嘲笑して適当にあしらっとくべきかと思います。
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 20:57:15
>>135さん
よしんば、身体を投げ出す意識は良いとしても

>内倒して転倒しそうになっても堪えてください。

これは内倒を堪えているだけですからー
どこまで行っても内倒でーす
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 20:59:45
雪面に働きかけるのは、足元からということを忘れないでねー
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 21:07:52
>>153 イミフ

体を投げ出すのと直滑降から左右に傾けて
ターンが始まるのとは違うだろ
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 21:13:12
ハゲの自演だから気にするな
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 21:31:20
>>135です。私は残念ながら禿げてはいませんが、バイクのレースでカ―ブを曲がる時、むちゃくちゃバイクも人も内傾してますがあんな感覚でとにかく死ぬ気で傾ければ良いのですね!有難うございます
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 21:39:37
中級者が何故勘違いをするのか分った気がする
172理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/16(木) 21:45:33
中級者は転倒を怖がってなかなか傾けられません。

基本は雪面に近いところから動かすのですが、ときには重心の先行する感覚も大事です。
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 21:45:55
>>171あまり長引くと皆様にご迷惑をおかけしますので
この辺でラス2くらいの質問にさせていただきたいのですが、それってどういう事?わかりやすくご説明願います。
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 21:49:18
なーんだ
結局>>153さんは理論派さんなんだー
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 21:54:07
>ときには重心の先行する感覚も大事です

お前は黙ってろと、言いたいところだが
禿げ同だw


切り替えで投げ出して、その後内足畳んで内傾させる
重心を移動させる為に投げ出す
内傾させる為に投げ出すんじゃない

中級者は傾きから傾きでターンしようする
だから一度起こして、フラット意識という話になる
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 21:56:27
やれやれ・・・
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 22:05:15
中級者と上級者の 「投げ出す」 意味が違うんだなw
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 22:15:55
転倒するにも正しい転倒があるだろ
つんのめって頭からいけば見込みがあるな
はじめから小指なんか意識してグラグラバタンじゃ
意味なし
179理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/16(木) 22:24:26
どうしてこっちの真意が伝わんないかな?
匿名掲示板で嘘書いてもしょうがないでしょう。
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 22:34:06
はぁー、1号さんがイラつくのが判る気がするー

>>理論派のおじさん
「投げ出し」たら、その先コントロール利かなくなるし
転倒に正しいも間違っているも無いよー
操作が適正じゃないから転ぶんだー

>切り替えで投げ出して、その後内足畳んで内傾させる
くの字作れって事ー?
今の板でー?

>どうしてこっちの真意が伝わんないかな?
おじさんが間違っているから、みんなに突っ込まれるんだよー
嘘じゃなくて出鱈目なのさー
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 22:35:31
中級者乙
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 22:43:31
>>理論派のおじさん
いい加減にしたらー?
膝が悪い人が、山回りであんなスプレー上げるくらい
エッジ立ててずらすものなのー?
時計盤の3時なんて嘘っぱちじゃないー
どうみてもおじさんのマックスは5時くらいだよー
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 22:49:44
ハゲ並のウザさ
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 22:54:07
上げたり下げたりお疲れ様ですー
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 22:55:21
>>182
構わないほうがいいよ。場外乱闘に巻き込まれるよ。 スルースルー
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 23:10:41
全て>>135の自演でした「ー」

ありがとうございました
187135 ◆AuONm6pCjE :2009/04/16(木) 23:25:17
なんでわかった?
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/16(木) 23:27:08
ハゲすげー恥ずかしい死ねwww
1891号 ◆pitegCVtt2 :2009/04/17(金) 00:30:11
>>158
メールで返信しましたが、コースの確認とれました。

何のリザルトか把握してたから、動画と違うんじゃね?って疑って、よりもっともらしい
コースを特定までしてたのに、リザルトだけ出されたって信じられるわけないでしょ!!
・・・ってのは愚痴です。

さて、公称最大斜度で30度、動画部分だけで標高差200mはあるはずです。
斜度が緩く見えるのは錯覚です。
疑ってすみませんでした。

というわけで、>>90はこの斜面・セットじゃ無理です。
てかフルカービングで滑ってくること自体、私程度じゃ難しいと思います。

で・す・が

そんな過酷な条件じゃない限り、ずらそうが切ろうが内脚を上げる難易度など大差ありません。。
逆に、ずらしで滑ってるからといって、自分の限界スピードでアタックしてる最中に内脚上げ
られませんよ。

>>87
>リフトする時は、外傾を使って、外足100%荷重を行う。畳む時は、曲げた内足にも荷重
>されるように、外傾の量を 調節する。

理屈としてはこれだけの話で、これは正しいんですよ。
巷に言う、「外向外傾はズレの技術で、内向内傾がカービング」ってのが正しくない。
外向外傾外脚一本でカービング、内向ストレート内傾の両足荷重でズラし、って普通にできるし、
単にやるだけなら馴れの問題です。
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/17(金) 00:48:08
>>189 1号様

> 巷に言う、「外向外傾はズレの技術で、内向内傾がカービング」ってのが正しくない。

誰もそんなこといってないと思うけど・・・・
つか、逆にずらす時は外向外傾になるし、旗門もないところでフリーでゆったり
カービングするなら谷回りを内向内傾で行くほうがスムーズですよというだけ。


191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/17(金) 01:08:19
>>190
ずらしでも谷回りは内向内傾になりますよ。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/17(金) 01:14:02
競技は速ければなんでもいいよ
速い人は大概天才肌だから
凡人が幾ら理論通りに動いても叶わない
天才が幼少期から滑ってるのに
凡人が成人してから始めてる時点で勝ち目は無いよ
1931号 ◆pitegCVtt2 :2009/04/17(金) 01:21:41
>>190
そうです。
あなたはそんなことを言ってない。
ですが、それに相当することを考えていた。

>つか、逆にずらす時は外向外傾になるし、旗門もないところでフリーでゆったり
>カービングするなら谷回りを内向内傾で行くほうがスムーズですよというだけ。

それを私は見抜いていたから、それが正しくないと書いたわけです。
この読みは正解だったでしょ?

>>191さんが核心を書いてくれたので、これ以上説明はしません。
疲れたので、しばらくOFFにします。
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/17(金) 08:28:03
>>156
普通のサラリーマンは、毎日ジム通い、スキー三昧できる御身分じゃないんですよ。
敬三氏も歳相応のスキーをされていましたしね。
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/17(金) 08:29:02
俺は本当に大回りなら、谷回りでは正対
フォールラインでも正対
山回りでも正対

と言う意識で滑っている。

なんか文句ある?
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/17(金) 08:55:33
ない

けど、最近外スキーが内スキーを追い越すように
と言うのは言いすぎだな
言いたいことは分らなくもないが不自然すぎる
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/17(金) 10:25:28
そうか?
ビデオ撮ってみると、その意識ですべってやっと内外のスキートップがそろうくらいだよ。
198廊下 ◆RoukaPcD/c :2009/04/17(金) 10:33:45
要素として単純に考えると
@直立正対した状態から外向姿勢をとるとエッジは緩みます。
A直立正対した状態から外傾姿勢をとるとエッジは立ちます。
B直立正対した状態から内向姿勢をとるとエッジは立ちます。
C直立正対した状態から内傾姿勢をとるとエッジは立ちます。
D膝をひねり、脛を倒すとエッジは立ち、脛を起こすとエッジは緩みます。

外向外傾姿勢は@A両方を同時にやっています。
だから切るときは外傾を強く、ずらす時は外向が強くなってきます。

内向内傾姿勢はBC両方を同時にやっています。
ここにはエッジを緩める要素がありません。

ではなぜ、谷回りでずらせるのか?エッジを立ててウエイトをかけると
スキーはずれにくくなりますが、谷回りは比較的軽い状態ですので
浮かし気味にスライド出来るということと、また完全に内向内傾姿勢が
出来てない状態(ある程度中間姿勢のまま)でずらしてる。
と言えると思います。

Dには触れませんでしたが、テクニックや個性といった部分で
結構使ってると思います。
また、雪質によってずらし方は複雑に変わります。



199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/17(金) 11:10:13
>>197
トップが揃うのが良いのか悪いのか俺には分らない
上体は正体しても後半は多少の前後差は自然じゃないかと
実際、追い越すようにとか、トップを揃えるようにと言ってる人の
滑りを見ると、見事に前後差ついてるんだけどな

エキストリームカービングの大御所もトップを揃えるみたいな
こと言ってたようだった
内手のヒジが着くくらい内傾、内向でもスキーの前後差は
凄いことになってる

内足を深く畳み込めば邪魔なんだから、そりゃ前後差出るよな
200.んはあ〜:2009/04/17(金) 11:24:41
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 100
  |  /    
  | /
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/17(金) 13:06:30
>>199
ほんとに見たことあんの?
すごく倒し込んでるときでも前後差あんまりないよ。
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/17(金) 13:15:08
>>201
>ほんとに見たことあんの?

大御所をかい?
動画持ってるけどね、うpするのめんどくさい

なんとか 「いたる」 って人だったかな
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/17(金) 14:36:56
>>202
乗鞍行ったら滑ってるから見てきなよ。
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/17(金) 15:04:11
わざわざ乗鞍まではね

練習バリエーションの一つとしてなら分るわけ
切り替えで内腰が先行したりとか、外向強すぎを修正するとかね
てゆうか、トップ揃えて滑ってるヤツって見たことないけどねw
踵上がるテレマークなら追い越せるけどな

205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/17(金) 16:20:32
とりあえず、あんたがろくに見ずに書いてることはわかったw
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/17(金) 18:06:39
じゃあ、ろくに見てない俺に教えてくれよ
板のトップを揃えて前後差を出さないで滑る利点を

ていうか、まず分らないんだが
もうずっと揃ってるわけか?

スキー雑誌見たり、DVD見たりしても揃ってるように
見えるのは、切り替えの一瞬にしか見えないんだが
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/17(金) 18:14:59
あったあった これこれ
http://www.hagu.jp/ura/dv/03t/testmpeg.html

また微妙なURLだなwww
208理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/17(金) 20:23:43
>>121
ちゃねら〜さん

スポーツが心技体と言われますが、まず一番大切な「心」は後に述べるとして、
まずは、「技」ですね。ここがスキーの実力の根幹ですものね。
私のような素人でも、頑張ればそこそこ結果や技術の向上には繋がるでしょうけど、
やはり、プロに任せるのが一番良いでしょう。ここで言うプロというのは職業としてスキーを
している職業スキーヤーのことを言います。アマチュアでも良いかもしれませんが、やはりスキーで生計を立てている人は、
一味も二味も違います。最近の全中、ジャパンカップを見てもプロが付いている子の成績が顕著ですね。
親も一緒にそのプロに教われば子供の理解も早まるでしょう。

次に「体」これは、小さい時からいかに動ける体を作っていくか、それと「心」にも関わりますが、
どこまでも頑張れる強い気持ちを育てることでしょう。
いろんなスポーツを行えることが、子供の神経系の発達を促すでしょう。
楽なことだけでは駄目で、苦しさや、辛さもあり、それを乗り越えた時に
無上の喜びが得られます。そういう意味ではマラソンなんかがいいですよ。
マラソンに子供が興味を示してくれたらいいですけどね。
家では、上は小1、下は年中から出てましたが、たいして速くもないのに喜んで出ていました。
運動量の多いスポーツや、身体能力の高い子供が集まるスポーツもいいですね。
家の場合は野球と、ミニバスケットでしたが。

最後に一番大事な「心」
心は実は簡単にはぐくむことが出来ないのです、今述べた、技、体の修練により磨かれるか、
あとは、もって生まれたもので勝負するしかない場合もあるかもしれません。
物質的に恵まれていると、心が弱くなり、スキーは上手になったのに、成績が出ずに止めていった子も見ております。
とにかく、どんなことに対しても諦めず最後までやり抜くという気持ちが大事なのではなのでしょうか。
これが、一番「頑張る」心を育てると思います。
親も手本にならなくてはなりませんかもね。私はもう気持ちでも子供に置いて行かれてますが。

4歳でもうレースに出ているので、もうそれだけでお父さんの意気込みは伝わります。
あとは、本人にレースは楽しい、もっと上手くなりたい、もっと速くなりたいと思わせることでしょうね。
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/17(金) 22:59:10
>>205

ま〜〜だ〜〜?
210理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/17(金) 23:02:30
付け加えるなら、あまりお金を小さいうちにかけても駄目でしょう。
結果がついてこないと周りの目もあり、辛くなりモチベイションが下がります。



211ちゃねら〜 ◆PfeBATiceI :2009/04/18(土) 00:37:06
理論派さま

お忙しい中大変ためになるレスをありがとうございます。
経験者のお言葉は重いですね。コピー&保存させていただきます。

>本人にレースは楽しい、もっと上手くなりたい、もっと速くなりたいと思わせることでしょうね。
そうなんです!まさにこの部分を難しく感じています。
主役は本人ですからね。

>とにかく、どんなことに対しても諦めず最後までやり抜くという気持ちが大事なのではなのでしょうか。
>これが、一番「頑張る」心を育てると思います。親も手本にならなくてはなりませんかもね。
その通りですね。私自身、学生時代競技スキーをしていましたが、社会人になりスキーから離れ、
昨シーズン子供と一緒に再スタートした、という感じです。
今後、何か目標を決めてがむしゃらに努力しようと思います。

心技体、どれも疎かには出来ませんね。早速オフトレから始めます。

今後とも相談に乗っていただければ幸いです。ありがとうございました!
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/18(土) 00:58:07
>>208
野球、サッカー、バスケットでレギュラー取れない様な奴は
スキーの才能すら無いって事は同意するよ
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/18(土) 01:33:35
おまえみたいなキチガイ親父を持った子供に健やかな心が育つわきゃねえだろwwwwww
ハライテーwwwwwヤメテクレーwwwwwwwwww

子供が親を選べないのって可哀想だよな
何の因果でこんなキチガイ親父の子供に産まれたのかって怨んでるよ
214理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/18(土) 05:04:14
例え、基地外と揶揄されようと「情熱」を持って取り組むことが大事なのです。
お蔭様にて、いろんな方からのお世話になり、いまのところはどこに出しても恥ずかしくない
人間に育っております。
二人とも、野球、バスケットのレギュラーは取れませんでしたが、当時レギュラーになっていて
全国の切符を手にした子は一人もいません。(スキーやっていた子もいましたけどね。)
上は身体能力測定では、ある体の筋肉の発達が、ナショナルチームの平均より上回っていました。
それだけ、所属先のトレーニングが実っていたのでしょうね。





あとwの数が多いと、自分に不利な状況を挽回しようとする、必死さが垣間見れますね。
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/18(土) 07:43:51
>>206
基礎スキーは前後差をなくすこと自体が目的になってるんですよ。
昔の脚をぴったり密着させて滑っていたのと同じことです。
まず型ありきというのが基礎スキーの本質と言えましょう。

利点は小さなヲタな業界の流行に乗れるということくらいでしょうか。
実用にはたえないんで、毎年変わるんですけどねw
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/18(土) 08:15:21
内の娘、現在中一なんですが、1級受かりますかね?6年生の時に受けさせるつもりだったのですが、受からないかもしれないと思い受けさせませんでした。
ジュニアの1級は小1で取って、それからはレース一筋なんですけどね。
小6の時は不整地をほとんど滑ってなく1級受検は遠慮しておきました。
チームに入っていますが、6年生はだいたい、受けて合格しているみたいです。
中学生になり、スラロームをやるとコブが滑れるようになります。上の子で実証済みです。
競技を引退記念に受けるかもしれませんね。 あとこっちは人が多くて良いですね、内の家族の滑りも見てください。
上の子は小5で取りました。いちおう私も持っています。たぶん昭和のですがw
嫁は3級、SIAのシルバーです。 内の上の子は2級は受けたことが無いのて゛皆さんの存在や苦悩は知らないでしょうなあ。知れば同情してくれるでしょう。
スレの趣旨から外れるかもしれませんが、スラロームの練習はコブの練習になると思います。
内の子達は1級を意識することはほとんどないでしょう。上の子は取ったことも忘れているかもしれないし、
下の子は受かりたいとか、受けようとも思っていないでしょう。ただ、私が、1級は取らせたいと思っているだけですけどねw
急斜面はズレズレです。 テクや準指を受けるつもりはないな。子供の練習に付き合って、ちょっとポールを滑り、お下がりの板で冷やかしで大会に出ているようななものです。
最初の選手は溝のバンクにうまくスキーをあてがって、少し大回り気味に滑っていますが、スピードが落ちずに良いタイムを出しています。
それに対して内の子は、溝を無視してインをついて、ラインが落とされていますね。 ただ、最初の選手の滑りにも問題がないとは言えないでしょう。わかりますか?
良く考えると、今は絶対テクには受からないでしょう。(不整地の練習をすれば分りませんが。)昔、技術選の予選にそそのかされて出たことがありました。急ヴェ(懐かしいフレーズw、コブ斜面のショートターン)
のために一夜漬けのナイター練習をしてなんとか、転ばないでゴールできました。 同じコースを上の子が滑るとこうなります。練習量も違うし、向こうが速いのが当たり前ですが、
部分を静止してみると、私の方が良く見えませんか?別な言葉を使うとオーソドックスに見えませんか?
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/18(土) 08:41:52
>>215
そんなところだろうね
わざわざビデオ撮ってトップ揃ったって喜んでるようだからw


長文スレ違いのバカ共
氏ねよ
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/18(土) 09:28:17
>俺は本当に大回りなら、谷回りでは正対
>フォールラインでも
>山回りでも正対
>と言う意識で滑っている。
>なんか文句ある?

SGとかDHならそんな感じですかね。
GSは中回りですからね。

ところで、大回りになると、圧の拾い方が微妙になると思うのですが、
どんな感じですかね?
____________________________________________
GSが中回りですか
そうですか。。。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/18(土) 09:41:28
1ターンだけなら正対でもいいんでしょうけど。
DHと言えども連続ターンなんですから、たといわずかでも外向は必要でしょう。
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/18(土) 09:43:06
聞き方が微妙すぎ

釣りでつか?w
外向だろうが外傾だろうが
速ければOKの競技

速そうに見せる演技する基礎

滑り方変えるのは当然
んで
人それぞれ骨格や筋肉の付き方が違う
滑り方も人それぞれ

サイドカーブに頼る滑りじゃ
双方とも
上にはいけない。
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/18(土) 09:52:24
持論を熱く語るのであったw
質問の答えになってませんよ
質問ってオイラに?
質問内容は?
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/18(土) 10:18:50
>>224
質問
センタンさんのお店でSEVは売ってないんですか?
226理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/04/19(日) 06:55:23
センタンさんはお店をやっているんですか?
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/20(月) 07:53:38
>外向だろうが外傾だろうが
>速ければOKの競技

おそらく、この程度の段階で思考停止するから、
強いアルペンレーサーが育たんのだろうな。
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/20(月) 08:13:21
>>227
んなら、どうすれば強いアルペンレーサーが育つのでつか?
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/20(月) 11:46:47
>>228
牛乳をたくさん飲ませる。
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/20(月) 17:22:18
>>206
動画見たけど、2ターン目以外はあまり前後差ないように思うが。
上体の向いてる方向と比べてみるとわかりやすい。
SEVって何?
牛乳はリアルで人相悪いよw
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/20(月) 20:31:40
>>230
あまり前後差がないってなんだよ
揃うか追い越せと言ってんだろ

しかもおもいっきり普通にあるじゃねーか
上体云々いうなら外手が山側に着く位捻んなきゃ
追い越せるわけないだろが
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/20(月) 21:17:11
>>232
とりあえず、自分でやってみてから言ってくれねえか?
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/20(月) 21:26:10
だからやる意味を教えろって言ってるだろ
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/20(月) 22:13:48
>>234
意味?んなもんないよ。
やってみて、うまく滑れたら気持ちいいじゃん。
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/20(月) 23:47:22
プ
あっそw
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 00:13:42
内足を引いて、外足首を緩めるとかって言うよね。
いわゆるコンパスの様にってやつ。
そうすることで、近回りする内スキーと
遠回りするスキーのシュプールを揃える事が
出来るんだってさ。
誰かが言ってたよ。
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 00:15:11
遠回りする外スキーね。
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 04:56:38
>>234
前後差付けた滑りと、前後差つけないようにそろえる意識の滑りと、やって比較してみて。
たぶん前後差付けた滑りのほうが楽に滑れてしまう。
あと内傾角をたくさんとろうとしても、前後差付けたほうが出来るんじゃないか。

でもそれビデオで撮って見てみると、外足外エッジにばっかり頼った滑りになってるはず。
内足内エッジと外足外エッジを同じくらい使うには、前後差付けないほうがいいんだよ。
前後差全くないという意識で滑って、やっと例に出てた動画の滑りくらいになる。
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 07:12:41
おまっw
おちけつwww
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 09:09:30
意外と、できない人ばっかなんじゃね?
内足を持ち上げ気味に引き、ガニる。
外足ブーツのベロに全体重を預ける。重心はできるだけ前。
足首を緩めるだけじゃなくて、全身をリラックスさせる。
内傾角を意識する必要はない。
これができないと、カービングにならない。
逆に、できるようになると、新雪だろうが悪雪だろうが、安定して滑れる。
ターンしながら、滑る雪→ブレーキ雪に突っ込んでも乱れずに済む。
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 09:43:27
>>241
脳内乙
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 09:50:03
>>242
それ、「私にはできません」っていう意味になるよ。
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 10:55:29
>>239
どうしようもないねwww

× 外足外エッジ 内足内エッジ
○ 外足内エッジ 内足外エッジ
245239:2009/04/21(火) 10:58:44
>>244
すまん。ありがと。
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 13:10:32
>>243
そりゃあ、脳内スキーはできませんなぁw
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 13:26:57
>>246
かわいそうな人だね。
脳内で滑ることも大事ですよ。イメトレって、知らない?
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 13:34:09
クダラナイガキノケンカイラン
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 14:13:28
こういうのはどうですかな?

普通のスキーを履いて、テレマークの動きをする。
構造が違うから、テレマークの「形」にはならないけど、
「動き」をマネすることはできる。

自分でやった感じだと、どうがんばっても内足の方が前に出てるけど、
「食い」は違うよ。
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 14:57:49
 何方か、理論派の方、現在アルペン競技スキーは、フレックス軟く、トーション強くが、
主流です、スキーのフレックスで、カービングターンと トーションを使ったカービングターン
の滑り方の違い説明できますか?
 アイスバーンで、ある程度の競技用スキーで、エッジチューンを、していないと
滑れません、四輪で、たとえるとバイアスタイヤと、ラジアルタイヤの違いがあります。
エッジチューが、適当なスキー板では、身体を、斜面に落とす、内傾角、股関節の、曲げ伸ばし
など、かたちだけ真似てもそれだけ、
身体能力が、有れば、雪と、斜面と、スキーが、教えてくれます。

でも 佐々木  、皆川でもWーCAPでは、あれだもの

 最後のゴール、トーションを使ったカービングターン 私たち草レーサは、
ファミリーコースのアイスバーンね  
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 15:22:13
>>250
どちらの国の方ですか?
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 15:30:50
>>232
199で「スキーの前後差は凄いことになってる」って書いてるよね。
201で「すごく倒し込んでるときでも前後差あんまりないよ」って書いたから
動画確認してやっぱり「あまり前後差ない」よねって書いたんだが。

見ずに断定するのもなんだが、もうちょっと話の流れも覚えておいて欲しいな。
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 15:58:16
>>232
> 揃うか追い越せと言ってんだろ
「そういうつもりで動け」っていう意味だよ。


> しかもおもいっきり普通にあるじゃねーか

それは、目が悪い。


> 上体云々いうなら外手が山側に着く位捻んなきゃ
> 追い越せるわけないだろが

実際には追い越せないって。
ただ、自分の感覚からすると「これ以上は無理」っていうぐらい、
外腰は前に出てるし、内足は引けてるんだよ。
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 16:30:18
内足を引いても、内腰を引いちゃダメじゃね?
ただのローテーションになっちゃうんじゃね?
間違ってたら・・・


ごめんねぇぇ〜ごめんねぇぇ〜

255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 16:36:12
>>250
読点(、)の使い方が変です。

↓ここ見なさい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110930686
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 18:14:58
>>254

ローテーションっていう言葉、人によって意味が違うので、私は使いません。

1.例えば昔、マーク・ガルシアなんかが批判されてたのは、
ttp://yadayoo.blog83.fc2.com/blog-entry-35.html
まさしく、今ここで話題になってる動きじゃないでしょか?

2.上体が回り過ぎちゃうとか、上体で先行動作することだとしたら、
そんなことは、やっちゃダメ。

3.↓ここで言ってるような、身体の振り込み動作のことだったら、
ttp://blog.goo.ne.jp/bombermogul/e/8dfcbe5494099016fb5dcd1ae28446e1
これはこれで、別のテクニック。悪雪に対して、ものすごく強い。
でも、最近やらなくなったな。
前後差について
せっかく
両足で滑るのに
内足も使おうよ

前後産あると
使いにくいよね

人によって
感覚は色々
エロエロ(いわもとさんリクエスト)
外足が追い越すとか
内足引くとか

オイラは
せっかちなので
内足引く

つか
あえて
内足引きながら
ターンを意識している。
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 19:29:16
茶々入れてるオレは>>196なわけだ

・最初から揃えるようなつもり、追い越すようなつもりでと言え
・前後差が出にくいような体の使い方を言え
・いわゆる「喰った」感じを味わうだけならいいだろEXカーバーみたいに
・動画の追い越そうという意識(揃ってる部分でも可)が出てる部分を示せ

以上、よろぴく

前後産って何?
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 20:02:04
>>258
基本的には、>>253に書かれてる。

・動画の追い越そうという意識(揃ってる部分でも可)が出てる部分を示せ
これの答えは、「全部」。
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 20:09:54
>>260
では、動画の一番最後のカットの部分は
前後差出ているという現象ではないんだね
山膝が前に出て谷膝が山側ブーツの後ろにくっ付いても
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 20:48:15
>>261
おそらく、あなたは「形」と「動き」をごっちゃにしてます。

多くの指導者は、「動き」を理解させるために、「形」を示します。
>>249が良い例でしょう。

しかし、どんなに「外スキーが追い越すように」動いても、
結果として、そういう「形」になることはあり得ないと言って良いでしょう。

「形」をモノにしようとして、「動き」が止まってしまう人が多いですが、
嘆かわしいことです。
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 20:54:51
あり得ないことを、さも分りやすい例えの形として吹くわけだ

それを言い伝えて勘違いするバカ共が増えるわけだ

オレは、それは言い過ぎだろ って言っただけだよ
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 21:05:57
>>263
> あり得ないことを、さも分りやすい例えの形として吹くわけだ
> それを言い伝えて勘違いするバカ共が増えるわけだ

これについては、まあ同意。

言い過ぎか?
受け取る人によっては、うまくいくので、そこまでは言えないなぁ。
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 21:09:49
あり得ることのほうが万人に理解できると思うがな
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 21:17:33
そもそも、万人に理解させようっていうのは、_。
教え方が気にくわないなら、
自分に合った教え方をしてくれる指導者を見つけるまで彷徨うべし。
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/21(火) 21:21:46
理解させようじゃなくて、勘違いバカを増やさないでね
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 05:47:27
なぜ、前後差がないと良いか誰も答てない。
つまり、誰も理解していない。

269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 06:22:37
はいはい、そうだな
お前だけが理解してる
ココにいる奴らは誰一人、その理由を知らないんだ

だからもういいだろ、お前だけがっちり前後差つけて滑れよ
もうそれでいいからさ
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 07:47:58
>>268
257とか239とかが書いてるだろ
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 08:19:46
>>231
牛乳って誰?
272廊下 ◆RoukaPcD/c :2009/04/22(水) 12:43:37
前後差大きくすると外向が大きくなり、踵荷重になりやすい
というだけじゃないの?あとは>>198がからむだけで。。
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 17:53:17
つけるつけないじゃなくて、自然につくものでしょ。
前後差なんて。
スキー靴履いて、横を向いて左右それぞれの足を上下の階段に置いてみなさいよ。
今年の流行とか言って、ひたすら形にこだわるSAJなんぞに翻弄されんことです。
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 18:03:02
だから、なんも考えずに楽なポジションにして前後差つけちゃうと
内足のエッジがあんまり使えなくなるから、意識して前後差をつけないようにしたほうがいい
ということをみんなは言ってるんだけど。
あとこれ別に、SAJどうこうという話でもないから。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 18:18:33
いい加減くどいんだよ
お前は勘違いするバカ共とは違うんだろ?
ならそれでいいじゃねーか
好きに滑れ
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 18:26:16
いやいやいや、くどいのおまえだろ。
俺は274だけど、なんか他の前後差付けないの肯定する書き込みは
全部一人が書いてるとか思いこんでないか?
逆に、それに反論書いてるのって、おまえとあともう一人くらいじゃないの?
277269,275:2009/04/22(水) 18:48:43
>>274
273もおまえのレスなのか?
278196:2009/04/22(水) 18:53:27
つーか、オレは否定はしてないけどな
言い方、例えがおかしいと

あと、くどいヤツと勘違いしないでねw
まだ聞いておきたいことあるけどな
もうお腹いっぱいだろw
内足が前に出ると
前足に対して後傾になる

内足に乗っていて
というなら
本末転倒

シェーレンにならない?
内足のインエッジ使える?

独り言。
280196:2009/04/22(水) 19:07:37
ばかでつね
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 19:21:05
前足?
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 19:34:12
センタンは四足歩行でもしたいんだろう。
283196:2009/04/22(水) 19:46:15
脳内変換してあげてください

つっこむほどでもない内容ですが
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 20:56:59
196にもういちど

>>269

表現に文句つけるのは枝葉末節の話
自分の思うように脳内変換してくれ
じゃなければ自分の思うように滑ってくれ
オレはそれで全然構わないから
ていうか、全然困らない
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 21:02:54
意識して内スキーに荷重分散するのはアイスバーンくらいで、
やわらかいバーンでは外スキーしか意識してないけどな。
前後差云々に至っては考えたこともない。
286196:2009/04/22(水) 21:12:48
>>284

何そのアンカーw >>269

脳内変換もしてるし、思うように滑ってますがw

>オレはそれで全然構わないから
>ていうか、全然困らない

おもしろいね〜
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 21:15:50
面白かったら笑ったらどうだ?
288196:2009/04/22(水) 21:17:42
ゲラゲラ
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 21:19:44
だから自分の思うように滑ってくれ
いちいち人のレスに噛み付くなよ
290196:2009/04/22(水) 21:24:40
笑いながら噛み付く人



はい、ここ笑うとこw
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 21:36:32
>>290
甘噛み?
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 21:39:57
最近の板で、「外足だけで」カービングしようとしたら、できると思うんだ。
身障者スキーヤーをよく見かけるので思うんだが、片足でもたぶんカービングできるだろう。

でも、両足が使える人の場合、片足だけではあまり強い力には耐えられないだろうし、できれば両足で滑りたい。
その時、内足をどこに置いたらいいか?

外足と同じような感じでカービングできる位置に内足を置くとすると、
いわゆる、前後差の少ない位置で、
上体は板と正対している状態になるのが「楽?」「自然?」「当然?」なのでは?

昔の板よりも、性能が格段に上がってるので、
人間としては板の方に合わせないといかんのではないだろうか?
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 21:42:58
上体は板と正対している状態になるのが 
なぜ「楽?」「自然?」「当然?」 というクエスチョン
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 21:47:35
>>196
きちんと返したレスを無視するやつは嵐としか見えないのだが


だから好きにしてくれ
295196:2009/04/22(水) 21:51:22
>>294
きちんとしたレスはどれよ?
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 21:52:47
聞かなきゃ判らないヤツ
297196:2009/04/22(水) 21:54:05
どなたか分るひと〜〜
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 21:58:07
お前だけだよ、判らないのは。
過去レス読めばアンカー打ってあったりしてるだろ。
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 21:59:51
単なる嵐なんだから構うなよ
300196:2009/04/22(水) 22:04:43
オレが名前欄に196と名乗る前じゃ分らないなぁ

分る君は妄想癖

今日の早朝から勘違いしてたりしてね?
だから196と名乗ったんだけどな
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 22:04:50
>>256
そいつが先行動作ってやつだろう。
今も昔もターン始動の局面では上半身は内向になると思うがね。
かなり前にSAJはターン始動から外向するヘンテコリンなスキーをよしとしてた時期があったらしいけどね。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 22:06:34
>>293
そのレスで気づいたんですが、
力学的には、弧の中心に向かって2本の板が平行に前後差なく置かれ、
同等に加重されるのが自然ですが、(厳密には内側の方がきついけど)
人間の身体の構造からしたら自然とは言い難いんですね。
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 22:09:13
じゃあ判りやすいところでセンタン
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 22:10:32
お前らいい加減にしろ!
305196:2009/04/22(水) 22:13:51
>>304
ウルセー 気持ち悪いじゃねーか

>>303
センタンがどうした
ったくはっきり言えバカ
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 22:15:00
>>301
すんません。意味不明です。「そいつ」ってなんのことですか?
昔のことはは知りませんが、
今時は、ターン始動の局面で上体を使うと怒られます。
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 22:15:29
>>304
すいましぇーん
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 22:28:55
>>306
1と3
ターン後半で外向外傾になってるんですから、
ターン始動では内向内傾になるはずですが。
ところで、誰に怒られるんですか?
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 22:36:13
>>306
何で怒るのか聞いたか?
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 22:40:19
>>306
誰にどのように怒られるの?
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 22:42:33
釣りだお
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 22:44:32
>>308

> ターン後半で外向外傾になってるんですから、
> ターン始動では内向内傾になるはず

ターン後半とターン始動は連続していると思います。
外向外傾から内向内傾になるとしたら、
上体が動くのではなく、下肢が動いた結果なのでは?
という見方をしてます。


誰に怒られる……
ま、怒るのは私だったりします。
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 22:45:14
皆に突っ込まれて逃げたかw 釣りだったってことにして欲しいか?
314ミルクピッチャー ◆Coffee4Ccc :2009/04/22(水) 22:50:39
えっとー

ターン後半から下肢を動かさず、そのまま切り替えたら上半身は内向内傾になりませんかー?
実際ボクレベルだと無理ですけどー
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 22:52:50
>>314
その通り
上体下肢の問題はまた別の話
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 22:56:37
>ま、怒るのは私だったりします。

おもしろーいw
317274:2009/04/22(水) 23:24:06
>>277
273は俺じゃない。
すまん。268と273が275だと思って書いたんだわ。
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 23:24:09
>>314
>>315
正直言って、さっぱり判りません。
下肢を動かさずに切り替える方法が判りません。
少なくとも、>>256の1と3には、上体の先行動作の要素は入ってないと思ってますし。
1.は下肢だけの話。
3.は全身を1本の棒のように使う動きなので。
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 23:25:21
このウェアきたら絶対大回り飛躍的に点数上がると思うけど手が出ないんだよな。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m63516843
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 23:33:01
>>318
256の1.2.3なんて関係ない

そのまま体を反対に倒すだけ

上体も下肢も同時に返る

さすれば外向外傾が内向内傾に変わる
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 23:58:07
>>320
そんなこと言うと、動作は足元から
それも小指側からとまた言い出すぞw
322ミルクピッチャー ◆Coffee4Ccc :2009/04/23(木) 07:20:16
うーん、表現が悪かったねー

下肢を動かさず
    ↓
スタンスを変えず

これでどう?
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/23(木) 08:02:26
レースじゃ2本先のゲートを見て滑るもんだがな。
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/23(木) 08:30:41
>>321
へ〜、そういうこと言う人いたんだ。
わからんでもないけど、細かいね。


私の場合、↓が最初だけどね。

> 内足を持ち上げ気味に引き、ガニる。

>>320>>322
すびばせん、理解不能ですので、消えます。
325ミルクピッチャー ◆Coffee4Ccc :2009/04/23(木) 21:04:15
>>324さん
えーっ、そんなこと言わないでー
また斜め上発言したかと不安になっちゃうよー
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/23(木) 21:29:25
なんか、反応があったので、ちょっとだけ。

>>325

> ターン後半から下肢を動かさず、そのまま切り替えたら上半身は内向内傾になりませんかー?
↑これのことですか?

これで、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
下肢を動かさず
    ↓
スタンスを変えず
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
だったら、

上体を動かさずに切り替えたら、「ターン後半に外向外傾」になってれば、そうなりますけど、
元々正対してれば、正対したままです。
つーか、この話の論点って、そこじゃないような……


そうそう、
基本的にカービングターンでは、大回り・小回りに関係なく、
上体の先行動作は、いりましぇーん。
でした。
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/23(木) 21:30:20
もっと判りやすく書けって

まぁ消えたわけだがw
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/23(木) 21:34:11
なんだ、いるじゃねーかw
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/23(木) 21:46:00
>>326
自己解決乙
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/23(木) 22:12:41
つまらん、次
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/23(木) 22:39:27
>>327-330
いや、そんなに期待してくれるなら、もう少し居座っても良いかな……と。
思わない?
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/23(木) 22:57:25
>>326

> 元々正対してれば、正対したままです。
> つーか、この話の論点って、そこじゃないような……

312からの流れだからいいんだよ。お前らの話に口突っ込んだんじゃなく、
べつに312に対してのピチャーの話からの流れだから・・・論点はそこ。
そこに口出してきたのは逆にオマエラだろ?

状態の線香動作なんて誰もやってねーよ、最初から。
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/23(木) 23:06:37
口出したとは言ってくれますね
何でも噛み付くのが仕事なんでwガル
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/24(金) 00:17:39
そうだよ、グルルルル
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/24(金) 01:33:38
>>331
思わん。
しょせん基礎ヲタなんざぁ、言葉遊びしかできんのだよ。
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/24(金) 03:09:32
>>335
オマエもここではそうだよw
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/24(金) 09:43:14
>>301
> SAJはターン始動から外向するヘンテコリンなスキー
あーそれ、八方で一級受けたとき、事前講習でそんな説明されたことあったわ。
そんときですら、その滑りはおかしいだろと思ったけど、今もまだやってるのかね?
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/24(金) 10:19:55
ターン導入のバリエーショントレーニングの一つに過ぎないだろバカw
そうやって、練習の意図するところも理解せずただ言われた通りに
猿真似するしか能がないから未だに合格しないし、無職なんだよw
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/24(金) 10:30:56
>>338
>事前講習


滑りのバリーションという意味なら同意
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/24(金) 11:20:53
八方って、イントラによっては事前講習でも午前中の半日で申し込むと、
種目の消化は全然二の次で、ひたすら白樺の上から見て左端の緩斜面で
基礎練(プルークとか)ばっかりやらされることあるよ
俺が何年か前に受けたときそうだった

ま、結局その基礎練が活きて?合格したからいいんだけどw
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/24(金) 11:29:31
ツンデレの書き込みならもっと大胆にやってくれよ

なんかこう、中途半端でイライラするわw

342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/24(金) 23:44:52
>>339
バリーションって何?(センタン風)
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/24(金) 23:46:39
バリエーションのことだろとマジレス
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/25(土) 01:21:17
受かる人は滑りにバリエーションがある。
バリエーションの少ない人は落とされる。
雑誌理論だけでは受からない。
要はマグレの滑りじゃなくて真の実力を見てるんだ。
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/25(土) 05:33:16
で、大回りの滑り方はどうなるの?
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/25(土) 13:06:20
前面フラット意識でおK。
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/25(土) 21:21:40
つまりアレかい?
何年も掛けて色々なコンディションのゲレンデを
体験しないと、上位クラスの検定には受からんてこと?

なんか面倒くさいなぁ。
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/25(土) 21:38:32
うんこっこ?
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/25(土) 21:55:34
>何年も掛けて色々なコンディション

つまりアレだ、運動神経の無いヤツとバカじゃ無理ってこと
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/25(土) 22:32:15
>>347
面倒くさい?  wwじゃ、やめれば?
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/26(日) 07:24:26
検定の話はヨソでやってくれ。
ウザイ。
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/26(日) 10:03:26
>>351
ウザイ?  wwじゃ、ネタふれば?
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/26(日) 11:36:52
ネタふれば? wwじゃ、バカジャネ?
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/26(日) 15:03:41
んとー、大回りと中回りの違いって何すかー?

355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/26(日) 15:46:04
>>354
自分の中回りは、板のRに沿うようにするだけ。一番操作が楽なターンになる。
大回りは、全ての操作をゆっくりさせて行っている。軟い板とかだと力むと孤が小さくなるので注意してる。
雪面状況が荒れているときに大回りをやると、切り替えの瞬間に次の外足が持ち上がって、転倒したことが幾度とある。
どういうわけか、緩斜面でその傾向が高い。
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/26(日) 17:06:20
>>355
> 切り替えの瞬間に次の外足が持ち上がって、

切り替えの瞬間という意識がある時点で、
ちょっとの斜面状況の変化で足下がすくわれる可能性大

ターンマックスから次のマックスにめがけて、
エッジングをじわじわと変えていくイメージがないと、
フラットどころか丸い弧を作るのは難しいと思われる
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/26(日) 17:11:20
>転倒したことが幾度とある。

雪面状況が荒れている緩斜面では次の外足を上げず、
大回りをしないようにすればいんじゃねw
358355:2009/04/26(日) 17:42:17
>>356
イントラによると、自分は山回りでニュートラル前に内足はフラットになっているらしい。
山回りで外足も、ニュートラルに向けてフラットにしていく意識で操作してるので、指摘されることもなくなった。
だからフラットにするだけでは、次の谷回りの導入直前もしくは直後に、外足が持ち上がって内足立ちになる
ということが防げるわけではないと思う。
>>356自身は、春スキーとかでも普段の感覚のまま大回りできるのか。
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/26(日) 17:54:06
あんまりきれいに滑ろうとしすぎじゃないかなー


2本の板で荒れているところに全力でブッ刺すくらいのイメージで
切り替えたらどうですかー
切り替えにこそ全精力を注ぐみたいなーw
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/26(日) 18:24:30
>>358
>春スキーとかでも普段の感覚のまま大回りできるのか

普段の感覚で滑る必要があるんかw
そんな雪で、内足立ちになること事態おかしいだろw
しかも緩斜面で内足立ちで転ぶんかw

もっとスキー楽しめw

361356:2009/04/26(日) 18:33:28
>>358
>自分は山回りでニュートラル前に内足はフラットに
それは単に両足の同調が出来てないだけでは・・・。

>だからフラットにするだけでは、次の谷回りの導入直前もしくは直後に、
>外足が持ち上がって内足立ちになる
>ということが防げるわけではないと思う。
フラットにすれば解決するよ!なんて書いてないですよ。

谷回りにめがけて体をターンの内側に入れちゃって、
外足に体重が乗らないことが多いんだと思います。
ここ数年SAJの教え方が変わってきたのはなぜか考えれば自明です


>春スキーとかでも普段の感覚のまま大回りできるのか。
普段の感覚というと、いい斜面状況の感覚でってことかな。

感覚というか、スキーの操作は当然変えていくべきですよね。
感覚だけで分かる人は、勝手に体が雪に合わせられるんだろうけど・・・自分は無理です。

雪が悪い(or アイスバーン)ほど急激な操作をすると破綻しやすいから、
緩やかに操作していくことは意識すべきじゃないですかね。
362355:2009/04/26(日) 22:50:13
以前は外足に荷重するまえに次のターンが始まって、内足主導でターンするときもあったけど、
シェーレンが発生したりしたので、外スキーに荷重して次のターンに入ることを心がけて滑ってる。
でも気温が上がってグシャグシャの斜面だったり、わだちがところどころあったりすると、荷重の少ないほうの足がとられることがある。
時間帯だと、スキー場で6時間ぐらい経過した3時過ぎぐらいで、ちょうど疲労も溜まってきたころだ。

>>359
片足に荷重が集中している滑りだと、雪質が重く荒れたバーンは、
もう片方の足をとられやすいから、荷重の左右差を極端にしないようにした方がいいということも言ってるのか?

>>360
ハイシーズンと滑りの意識を変えているとすれば、それはどういうところだ?

>>361
>SAJの教え方が変わってきた

今年の1月から始めたので、それ以前のことは知らないので、どんな風に変わったのか教えてほしい。

>操作は当然変えていくべきですよね
>雪が悪い(or アイスバーン)ほど急な操作をすると破綻しやすいから、
>緩やかに操作していく

普段滑ってるときのエッジングの切り替えし速度だけをゆっくしに変えると
その分普段より孤が大きくなると思う。とすれば、弧の大きさを変えずにエッジ切り替えをゆっくりに
してターンするには、普段よりもエッジ角度を浅くしていないとならないということになる。
シャバ雪であれば摩擦力も大くエッジを立てなくても、スキーの向きを変える雪面抗力が得られるということも
あるような気がするから、エッジ角度は浅めということでいいのかな?
363355:2009/04/26(日) 22:54:34
誤 エッジを立てなくても、
正 エッジを普段ほど立てなくても、
364359:2009/04/26(日) 23:09:45
>>355さん
うん、すごくいい理解だねー

>以前は外足に荷重するまえに次のターンが始まって、内足主導でターンするときもあったけど、
>シェーレンが発生したりしたので、外スキーに荷重して次のターンに入ることを心がけて滑ってる。

もう少しだけあわてずに重心移動頑張ってみてー
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/26(日) 23:13:51
>今年の1月から始めたので

まずこれを説明しる
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/26(日) 23:39:13
>>364
>すごくいい理解だねー

そうか。>>359さんありがとう。来シーズンに向けてテクニカル受かるようにがんばる。

>あわてずに重心移動
緩斜面にてイントラから指摘を受ける耳の痛い言葉(汗

>>365
ブランクが10年あって、今年の正月から再開したんだ。青春カムバックという感じ。
外向傾が絶対だった頃の滑りを今風に変えるのに、いろいろ試行錯誤したな。
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/26(日) 23:51:42
>ブランクが10年あって

じゃぁ、春雪で荒れてるならベンディングでいんじゃね
圧を探りながら重心を遠くに離さずに、どっかり滑ればいんじゃね

368356:2009/04/27(月) 00:21:37
>>355で書いてある内容からは想像がつかないレベルで
いい理解をしてそうなので、そのまま頑張ってください(笑)

> SAJの教え方の件
数年前は平気で内足手動とか言ってるのを聞きましたね。
今は外足手動・外足を動かせるポジションみたいな切り口なので、
いいタイミングで復帰されてよかったですね。

>シャバ雪であれば摩擦力も大くエッジを立てなくても、スキーの向きを変える雪面抗力が得られるということも
>あるような気がするから、エッジ角度は浅めということでいいのかな?
それに加えて、柔らかい雪面に板が沈み込みやすくて、
その分よくたわむ=よく曲がるので、
エッジを立てる操作よりもしっかり板の上に乗るような操作をした方が、
安定するし効率がいいんじゃないかなと思います。

宣伝じゃないですけど、このサンプルムービー良いです
http://shop.skinet.jp/goods/exec/detail.cgi?gid=170
さすがにプライズの前走は不整地大回りでも内傾角を見せてますが。
369355:2009/04/27(月) 00:21:56
>>367
切り替え近くで重心が低くなるから、安定感あるだろうな。GWに試してくる。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/27(月) 04:03:43
>>369
自分で自分に話しかけて受け答えして何が楽しいの?
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/27(月) 18:10:36
早朝厨っていつも寝不足だからか、妄想が激しいねw
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 09:13:05
アゲ
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 09:56:55
あるレーシングキャンプでコーチに言われたのが、ターンがポール付近で終わってしまい、 次の切り替えまで斜行で直進している言われた。

もっと、ターンを引っ張り、ポールでなくポールとポールの中間ぐらいでターンを終わらせるように指導された。

その時は、あまり意味が分からなかったが、キャンプ後の大会での成績が悪かったので、根本的に滑り方(タクテイクス)の問題だと思った。

練習すれば、練習するほど駄目になる orz
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 10:11:24
>>373
節子、それ緩斜面の滑り方や
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 10:30:17
ほげほげw
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 10:43:38
お金払って、コーチに何教えてもらえると思ってるのスキーうまくしてくれると思っているのか、
馬鹿か、お前 
基礎スキーはお金でうまいと錯覚できるが、レースは同レベルの相手が、してない事を
どれだけ自分がやったか。格下のレースは、ワックスなし、エッジチューンなしで
どれだけのポジションに、入るかじゃないの?
 斜面とスキーに教えてもらえ 間違いない
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 10:45:12
ほげほげw
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 10:49:16
普段からフォークダンスを練習しないでキャンプに行ってもだめだ。
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 10:50:10
ついでに トーションてわかる、よくわからないが
使えたらタイムアップ 間違いなく上がる
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 10:56:27
>>378
これからの季節、キャンプファイヤーでのフォークダンスということで
練習を開始したいのですが、これをレーシングキャンプファイヤー
でもやりたいんです。いかがでしょうか?
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 10:57:26
>>376>>379ってね
言ってる本人的には気持ちよさそーにくっちゃべってるのが良ーく分かる
オナヌーな文章でつね。酔っ払いに絡まれてるみたいだw
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 10:57:48
ついでに お金払わないで、コーチに教えてもらったらえるあなたは本物だ
こんな所では解決できない 間違いない
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 11:00:34
>>376
成績悪かったって言ってるから格下のレースとは断定できんだろ
なんでもイチャモン付ければ良いってものではない
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 11:12:12
>>381
気持ちいいのは嫌いなのか?
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 12:05:07
いっちゃたのか?
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 12:11:03
キャンプファイアーでの出会いは重要だろ。
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 12:47:15
俺、もうフォークダンスのやり方忘れたよw
388373:2009/05/13(水) 16:11:24
コーチの言ってることが誤りですか?
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 16:58:35
急斜面やふり幅の大きいセットでは
ポールを通過してすぐに切り替えて
高い位置からターンを始動
谷回りで積極的に加重

緩斜面やふり幅の小さいセットでは
ターンの真ん中くらいでポールを通過
加重のMAXは山回り

って田舎の婆ちゃんが言ってた
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 17:25:12
婆ちゃんが爺ちゃんとはじめて手を握ったのも村の夏祭り、フォークダンスの夜だった。
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 17:37:23

フォークダンス マイムマイム
フォークダンス ブラウス
フォークダンス 成子坂
フォークダンス コロブチカ
フォークダンス イラスト
フォークダンス トロイカ
フォークダンス ジェンカ
フォークダンス ジンギスカン
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 17:40:05
うちの地方でもよく爺さまが、よく言ってた
こぶは、ターンを早くやめれ 下手ややつほど板が横向いてもまだターンやめずに
つぎのターン入れず大体ころんでる
滑り手は、「ブレーキのつもりが、加速してるのわからねか」
ポールも、こぶすべりは、一緒わかるか
爺さまほんとかよ 
そのうちわかるか、一生わからずか
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 18:01:25
マスターズクラスは良い収入源だが、最近、徐々に人口が減少しつつあるのに気がついたか?
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 18:04:36
スクールのコーチたちもほとんど還暦過ぎてるよ。
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 21:20:10
オクラホマミキサーをおいて他にない。

フォークダンスの真髄はここにある。
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 21:51:53
日本のフォークダンスは盆踊りだろ。
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/13(水) 22:03:39
違うだろ?
398373:2009/05/14(木) 08:55:55
>>389
俺もそう思って、割りと振ったセットだったので、ポールでターンを終わらせていたのだが。
399373:2009/05/14(木) 09:00:46
あるレーシングキャンプでは外傾の練習をして、外足に乗れるように、という練習をしていたが。
外傾を取りに行くということは、重心がターンの外側に移動してエッジが外れる運動なのだが。
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/14(木) 10:04:32
おまえ別キャラ装った理論派だろ

死ねよ
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/14(木) 10:13:51
理論派ならスルーしろよ ハゲ
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/14(木) 10:19:17
>>399
>外傾を取りに行くということは、重心がターンの外側に移動してエッジが外れる運動なのだが。

もとから完璧に外スキーに乗れてる人にはそうかもね
逆に体幹の絞りができなかったり、股関節を使えない人にもそうかもね

一般のレーサーレベルだと、本人は肩のラインを水平にしているつもりでも
上体が内傾していて内スキーに乗ってしまって
フォールラインを過ぎた辺りで
外スキーのエッジが外れてシェーレンになるケースが
とっても多いよ
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/14(木) 11:02:55
おまけに選手用のマテリアル使ってるから、ちょっとした斜面変化で大転倒。都道府県レベルの大会だとコースの設定には非常に気を使う。盆踊りに参加しないような輩はレースに出る資格はない。
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/14(木) 11:24:06
>>402
俺はフォールラインまでにシェーレンする。
内足の足首の緊張感がないからかな。
しかし、そんなヘタレな俺だが、外傾意識すると、エッジが外れるよ。
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/14(木) 12:20:44
腰の向きだな。腰の向きが悪いと、踊りに緊張感がなくなり、帯も弛みやすくなる。
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/14(木) 12:59:05
中臀筋が弱いと腰が開いたり、尻が内側に落ちちゃうって
どっかのコーチが言ってた。
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/14(木) 13:29:59
盆踊りで腰のキレを取り戻す
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/14(木) 13:40:26
フォールラインまでにシェーレンはジェンカ。
中臀筋が弱いと腰が開いたり、尻が内側に落とす為のオクラホマミキサー。
基本はフォークダンスですよ・・・

あと二人でかわいいあの子と、というときに限って直前で終了。
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/14(木) 14:16:29
ヴァンクーバー行く前には練習したほうがよさそうだな。
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/14(木) 14:31:08
佐々木君?
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/15(金) 08:16:01
外傾も外向もターンの本質には関わり合いはない。

連続ターンに際しての上体の先行運動と方向付けが現れているだけ。

だから、マキシマムの練習として、外向、外傾の形を練習していても無意味。

ただ、次のターンの移行部での上体の先行動作、(体の落とし込み)方向付けの練習としては意味があるかな。

この場合も、静止して、外向、外傾を取ってるようだと無意味だ。
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/15(金) 08:49:26
自己レス乙
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/15(金) 10:33:56




古い記憶をたどると

ジェンカはわかるけど

オクラホマミキサーってどんなメロディだったっけ?




414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/15(金) 11:30:19
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/15(金) 11:59:58

うおぉぉぉぉーーーーーーっつつ!  いいなあぁあ〜

オクラホマミキサー 踊りてぇ!

昔は気恥ずかしくて「ブース!」とか言ってたけど

今なら、今なら・・・・笑顔でここから楽しんで踊れるぜ! 

もう、おやじだけど・・
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/22(金) 16:59:00
切り替えで内足畳んで重心を上手く落とせると、ロングターンで外足踏まないでも、楽にターンが始められるのだか。
皆さんはどうですか?
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/22(金) 18:38:48
>>416
おっしゃるとおり
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/22(金) 22:16:31
俺は、次の内脚たたむだけだと、重心を前にセットできないんで、外脚で立ち上がりつつ内脚をたたまないとトップのとらえがイマイチ。
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/22(金) 22:36:44
たたむだけでいいぜ。たたみ方が問題だがな・・
外足だけどうこというんじゃなく重心そのものの方向を意識すればいい

420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/23(土) 01:49:59
WCレーサーとかだと、ターン始動で内足たたむというより、浮いてたりする。
したがってターンを始動においては、外足100%の荷重が高効率と結論付けられる。
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/23(土) 04:04:27
>>420
馬鹿かオマエ?あれはセットが厳しいからだw
ボロ出すんじゃねえ。素人w
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/23(土) 04:10:57
すごいなぁ、プロの人はワールドカップレーサーのことも
わかるんだぁ。
お友達でもいるんでしょうねぇ。

423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/23(土) 08:18:10
俺は外向傾、(とくに外傾取って外足荷重を意識)から外向傾を意識している。
切り替えはいったん立ち上がり、高いポジションから加重するのが基本だ。
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/23(土) 08:24:18
きのう ヘルマンから電話あった きみは?
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/23(土) 09:03:56
昨晩リゲティと一杯やったw
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/23(土) 09:34:51
ttp://www.youtube.com/watch?v=TTboYL8CjaU&feature=related
>>421これをどうせつめいするつもりかな?
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/23(土) 10:25:48
426お前レベル低いな 
WCレーサは、一番簡単なターンでポールとポール繋げるだけ
でも規格外の技術ですよ
難しいセットでは、スローで見るとハノ字の時もあるのよ
ボーゲン ステップ パラレル 狭い 広い
外足加重 高いポジションから加重する 外向外傾 
アームプロテクターなぜ付けるの ナックルガードなぜ付けない
どうしたら今のすべりか自分なりに
    考えてね
爺より

428外足荷重100%:2009/05/23(土) 10:35:57
>>427
もっとも合理的で最速だからだろぅ?
429外足荷重100%:2009/05/23(土) 10:41:53
混じりッけ無い上手さ。
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/23(土) 12:07:00
圧を吸収する&早目に次の谷足(つまり山足)に乗る∴内足が浮く…だろ?
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/23(土) 12:38:55
426
w
siro-to
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/23(土) 14:07:18
pro otsu

pu ge ra ttyo www
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/23(土) 14:32:08
古い記憶をたどると

ジェンカはわかるけど

オクラホマミキサーってどんなメロディだったっけ?



434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/23(土) 17:41:57
>>433
あしたーもーにっけいよくよもう

藁の中の七面鳥、だな。
ただ、オクラホマミキサーで通じるのは日本だけ。
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/23(土) 19:06:50
>>434
藁の中の七面鳥、だな。
ただ、オクラホマミキサーで通じるのは日本だけ。

436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/24(日) 02:14:30
430レベル高いね その通りだと思います

素人=SAJ1級程度で、フリースキーでは何のことか
            どの局面か理解出来ないと思うが
柏木=SAJ1級=技術選優勝 生粋のレーサー 例外

外足加重100% 一瞬必要だと思うが、長すぎると弊害が大きい
でも必要 しかし内足にも分散加重 斜面からの雪面抵抗?突き上げがあるため
19800円 15万円の板 165 175 185センチスキー 斜面15 25 35度 アイスバーン コブ

 私は、感覚的にわかっているつもりですが、技術も知識もないので
430サン 言葉で、体系的に説明お願いできますか。



437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/24(日) 04:03:22
私は日本語でOKだと思う。

日本語1級程度では、まだまだ素人。
私は、感覚的にわかっているつもりですが、技術も知識もないので
436サン 日本語で、もう一度書いてみてください。

438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/24(日) 08:51:31
技術も知識もないが、感覚的にわかっているつもりって所謂妄想って奴ですか(笑)
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/24(日) 11:58:12
理論と実践は1セット

理論で組み立てて実践で確かめる

理論だけわかってるけど実践はできない というなら

それならその理論は間違ってるということ

自分より上手な人なら俺の理論も実践できるはずだ というのは

単なる妄想です
440理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/05/24(日) 12:08:35
俺も間違った理論を昨年捨てたつもりだったが、まだ引きずっている。長年の癖はなくすのは難しい。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/24(日) 13:30:37
さぁ、、、みんな、ガマン!ガマン!
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/24(日) 18:00:01
うわ。。。
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/24(日) 20:06:20
ド素人が外力の少ない中低速で思いついたまま外足荷重100%で滑ると「小回り→斜滑降→小回り」となってしまう場合が多々あります。
本人はそれでも「s字ターン」が完成したと思い込むものなのですよ。板もそこそこ走るしね。
そういう外力の少ない時は内足を使って(畳んでも良いし、持ち上げてもいいし、脱力させるだけでもいいのですが)外足に外力を集中させるようにするのです。
遠心力(横G)、足にかかる雪面からの突き上げ等…外力を加味した上での外足荷重なのですよ。
外力だから内足に荷重が分散しても無問題。

444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/24(日) 20:55:41
さぁ、、、みんな、ガマン!ガマン!
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/24(日) 21:11:31
理想のターンとは山回りと谷回りがs字ではなく直線になることなのです。
エッジングはファールラインで一発で短時間に一瞬で決めます。そのフォームは昔風の内腰を吊り上げた外向外傾姿勢がベストですね。
それを私は「ジグザグターン」と呼んでいます。
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/24(日) 21:17:30
さぁ、、、みんな、ガマン!ガマン!
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/24(日) 21:21:35
ぶはっwww
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/24(日) 21:40:24
無駄な曲線は描かない、無駄なエッジングはしない…これが最速ターンの骨子となります。
「丸い美しいターン弧」なんて外力を100%板の走りに変換出来れば絶対出現しない現象なんですよ。
多分これは本当なんです。

449理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/05/24(日) 22:11:53
>>445
フォールラインでエッジングするなら、その時は正対したフォームになるのでは?
それ以外は外向傾(内向)が出るのでは?

外向傾が出るのはフォールライン以外かなと思いますが?
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/24(日) 22:28:05
さぁ、、、みんな、ガマン!ガマン!
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/25(月) 01:33:08
436より
443=445=448 443レベル高すぎ

445=448

同一の方ですか?

445=448のすべりは、SAjでは良い点でないかもしれないが、スキーとはその滑りが
本質だと思う でも10ターンで、3ターンしか決まらないへたくその私です。
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/25(月) 01:37:04
さぁ、、、みんな、ガマン!ガマン!   しばらく続くよ・・・ 名無しにも注意
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/25(月) 12:36:32
>>445
ファールラインって?
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/25(月) 12:43:39
さぁ、、、みんな、ガマン!ガマン!   しばらく続くよ・・・ 名無しにも注意
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/25(月) 13:37:49
>>453
フォールラインの間違いだろう。
普通に。
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/25(月) 14:30:12
ファールボールには十分ご注意ください
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/25(月) 15:07:55
>>453
線審のいるラインだろ
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/25(月) 20:01:42
フォームなど些末な問題ですよ(ちなみに、ファールラインというような書き間違いも些末な問題なわけです)。
雪質、斜度、スキー板、ブーツ、その日気分・体調等々…これらが変われば当然フォームも微妙に変わりますね。
同じ人間でも左右差があるわけで、左右のターンのフォームには多少の違いがあるのが普通です。
(ステンマルクは左右対称でしたがトンバやミラーは左右非対称です。)

硬い雪ではスキーの返りが速く圧も貯まるために外向外傾は強くなり、柔い雪ではスキーが雪にもぐる分だけスキーの返りが遅れフォールラインに正対する時間は長くなります。
でもそれも0,003秒くらいの一瞬のことですよ。
スキーの反応しだいでフォームは変わる。外向外傾は外力に対抗する為の姿勢なわけですから。
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/25(月) 20:05:00
さぁ、、、みんな、ガマン!ガマン!   しばらく続くよ・・・ 名無しにも注意
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/25(月) 20:28:59
内足ターンはバランスのいいド素人なら誰でも出来ますね。
でも内足一本では高速ターンの強い外力には耐えれません。外力に耐えるのはあくまで外足です。
ですから前にも書いたように内足をうまく使って外力(雪面からの圧)を外足に集中させるようにしましょう。
外足に荷重をかけるという感覚ではないのです。外力に対抗する形です。ですからぎゅぅ〜ん!と外足が伸びるのです。
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/25(月) 20:31:48
「ジグザグターン」という呼称が皆さんの失笑を買ったようなので、私はあらたに鋭い切れのあるターンを「Zターン」と呼ぶ事にしました。
皆さんもご存知のように「Z」とは究極を意味します。これもまた何かを暗示させるではありませんか。

462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/25(月) 20:47:42
さぁ、、、みんな、ガマン!ガマン・・・
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/25(月) 22:18:48
我慢比べなスレになりましたw
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/25(月) 22:34:20
ガマンしてるw ガマンしきるぜ俺は!
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/25(月) 22:41:32
ドラゴンボールZ
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/26(火) 16:38:32
 Zターン、圧の開放と切り替えのタイミング、方向等
説明可能ですか?
もし文字では誤解を招くおそれがあるようでしたら無理にしなくてもよいです。
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/26(火) 16:51:28
自問自答はじめたぜ     さぁ、、、みんな、ガマン!ガマン・・・
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/26(火) 17:26:37
((*゚Д、゚*))) うぉおおお もう我慢できねぇ
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/26(火) 17:32:03
>>466
Zターンは規制されたコースを高速で滑るという条件でのみ出現するターンと私は考えています。
これは大相撲の「うっちゃり」に似ていますね。追い詰められた力士が「ええっぃ!」と土俵際で放つ起死回生の必殺技!
でも、力士に「『うっちゃり』を演技してください」と頼んでも、彼は恐らく頭を抱えて悩むでしょうね。必殺技とは大体そういうモノです。
Zターンも同じですよ。本能が導き出すターン。説明不能なターンなのです。
デビュー当時の丸い弧を描かなかった柏木選手は数少ないZターンの具現者と私は密かに考えていますが。
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/26(火) 17:35:10
((*゚Д、゚*))) うぉおおお もうダメダメダメ
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/26(火) 17:37:06
(*   ) <ブリブリブリブリブリ
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/26(火) 18:06:06
 469さん ありがとうございました。
自分もやっているつもりですが、表現できなくこまっていました。

とてもわかりやすい表現ですね。 力士の表現

柏木の5年ぐらい前のDVDのスキーの動き、よく私も覚えています。
コブ(不整地)の場面、空中に飛び出した時のスキーの動き独特でした
アイスバーンで、雪面に張り付いてあのスキーの動きできたら気持ちよさそう

あるレベルのひとはみんなやっているけど、ここの人たちどれくらい
理解っしているのか、469さんお教えくれましたらうれしいです。
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/26(火) 19:24:01
谷回りでフラットを意識するか否か…なんて言ってる時点でド素人だということが歴然ですね。
谷回りは外力を主に外足で受け止めた直滑降みたいなものなので、フラットの局面を通過するのは至極当たり前…と考えるくらいの大人にならなきゃいけませんね。
谷回りを単なる直滑降と意識できるようになるには骨盤の位置が非常に重要です。
骨盤の位置の決まらない人は斜滑降や直滑降からやり直しましょう。これは本当なんです。
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/26(火) 19:42:52
そうですね。  ・・・ということでこの話題は終了です。

皆さんおつかれさまでした。  これにて解散です。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/26(火) 19:51:05
(*   ) ・・・・・・
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/26(火) 19:52:52
クルッ (*^Д、^*) 誰か紙を持ってない?
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/26(火) 20:01:33
うんちか?
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/26(火) 20:11:29
ふう
危うく糞スレになるところだったぜ
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/27(水) 08:29:31
残念ながら釣れなかったようですね。(>_<。)
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/27(水) 22:07:42
そうだな、オレとオマエしかいないからな。
なかなか釣れんな。
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/28(木) 03:38:23
>>473
ボク2級ちゃんです。

「骨盤の位置」とは?
もーすこし具体的に教えてくれませんか?
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/28(木) 10:21:49
はみ






























だし
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/28(木) 10:22:57































ろう
484Zターン:2009/05/28(木) 18:28:34
>>481
直滑降でも斜滑降でもその状態から瞬時にターンするとしたら、無意識のうちに外向傾を取るはずです。。
谷回りも同じです。瞬時に外向傾姿勢が取れるような骨盤の位置をキープしましょう。
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/28(木) 18:37:30
きて






























れつ
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/28(木) 18:52:37
>>484
凡人の俺にはむずかしすぎるわ
Zターンしてる動画ぷりーず
なるべくスローモーションで

できれば連続写真たのむ

もし適当な動画がなければ
イラストでもいいよ
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/28(木) 19:04:42
S字ターンはどこで見れるの?
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/28(木) 19:08:30
Uターンは?
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/28(木) 19:09:28
乙夕一ソ
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/28(木) 19:20:26
プライズテストでS時ターン決めればいいぞ
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/28(木) 19:21:20
中間テストで乙夕一ソは?






























 .
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/28(木) 19:27:43
>>491
おまえは
病院にリターンしろ!
493Zターン:2009/05/28(木) 19:42:24
>>486
http://www.youtube.com/watch?v=DGZxIbLqn-Q
スイングアンドグライドとカービングの中間くらいのターンはZターンと思われます。
谷回りと山回りが直線で、エッジングがフォールラインで瞬間的に行われる最速のターン…。
上の画像の中に、それはいくつか散見できるような気がしますが。

なんせZターンは「規制されたコースを高速で滑るという条件でのみ出現するターン」なのです。
鉄人ルーテーズがヘッドロックの返し技として開発したバックドロップのような苦し紛れの美技なのです。
本能的ターンと言い切ってもいい白モノなのです。
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/28(木) 19:43:33
>>492
ねぇなんでぇ?





























.
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/29(金) 01:41:09
>>484
2級のボクのレベルでは谷回りを作るのがやっとで、
そんな事まで意識したことありませんでした。

出来るかどうか実践してきてみます!(難しいのは承知ですけどw)
ご親切にどうもです。
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/29(金) 01:51:10
>>495
ねぇなんでぇ?





























 .
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/29(金) 06:12:25
>直滑降でも斜滑降でもその状態から瞬時にターンするとしたら、無意識のう
>ちに外向傾を取るはずです。。

えーっと
まちがいなので、よいこは、わすれてね。


498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/29(金) 08:27:14
苦し紛れのターンwwwwww


バカでしょw
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/29(金) 20:29:52
プライズテストでS時ターン決めればいいぞ

 SAJが、この程度の技術を要求しているのであれば外向など必要ない内向外傾で
ターンを処理できる、相対的に低速 ゆるい斜面

こんなレベルのターンで、滑って面白い???


500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/29(金) 20:36:44
500
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/29(金) 21:19:07
>>499
そういう自分はどんだけできるのかと、小一時間問いただしたいわけだが。
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/29(金) 22:41:43
>>493の動画の53〜56秒くらいで見られるターンはSAJ的には何ていうターンでしょうか?
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/30(土) 20:08:26
>>497
kwsk
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/30(土) 20:14:04
>>502
車で言えばドリフトターンすね
ターン入り口でテールを振って方向づけたら、角付けを強めてグリップさせて加速っての
ポール独特の滑り方で、こんなのをフリースキーでやったなら谷回りがないと言われておしまいっすよ
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/30(土) 20:19:05
>>504
ばーかw
自分のへたれっぷり後披露しちゃってw
506Z:2009/05/30(土) 21:00:01
>>502
最初のザーッとラインを落とした左ターンはスイングアンドグライドでしょう。次の右ターンはズレの非常に少ないモノで私的にはこれは「Zターン」と言いたいところであります。
いずれにしても、これらはトーションの強い板でないと絶対出来ない芸当ですね。昔の板なら失速してしまって山足で踏みかえる場面ですから。
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/30(土) 21:24:10
Zさん 左ターン、右ターンの定義お願いします よくわからない
53秒から56秒の画像
最初のザーッとラインを落とした左ターンはスイングアンドグライドでしょう。次の右ターンはズレの非常に少ないモノで私的にはこれは「Zターン」と言いたいところであります。
左ターン     右ターン 
左外足ターン   右外足ターン
青ポール     赤ポール


508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/30(土) 21:27:13
自演乙
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/30(土) 21:28:43
自演Z
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/30(土) 21:40:33
>>506
お前さん、なんか胡散臭いね
511Z:2009/05/30(土) 21:44:11
>>507
右に曲がるのが右ターン、左に曲がるのが左ターンです。
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/30(土) 21:47:14
この画像の
http://www.youtube.com/watch?v=DGZxIbLqn-Q
スイングアンドグライドとカービングの中間くらいのターンはZターンと思われます。

47秒赤ポールターン 切り替え 48秒青ポールターン この部分の切り替え青ポールターン
が、この画像の一番凄いと思った。 

真似出来ない
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/30(土) 21:48:32
>>511
右に曲がるのが右ターン、左に曲がるのが左ターンですね、たいへんよくわかりました。ありがとうございます。私はけっこう年配で自演を見破られていないのではないかとたかをくくっています。
514Z:2009/05/30(土) 21:49:40
なぜ自演とわかったんですか?
515Z:2009/05/30(土) 21:54:45
私の偽者が現れたので→>>514
私は消えます。さようなら。
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/30(土) 22:02:20
さようなら
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/30(土) 22:05:40
ふう
あやうく糞スレになるところだったぜw
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/30(土) 22:39:15
>>517
同感。
519理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/05/31(日) 08:53:42
じゃ新しいテーマ
前傾について
よく上体や足首の前傾について、前傾をもっと取るようにアドバイスされるが、はたしてアドバイスとして正しいのだろうかと思うが。
どうだろうか。
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/31(日) 09:12:52
偽装派現る
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/31(日) 10:20:45
http://www.youtube.com/watch?v=DoD64Tye6oM&feature=related

こんなズレズレターンじゃSAJ1級は無理じゃない。


522理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/05/31(日) 10:37:12
>>521
なんの動画、見れないんだが。
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/31(日) 10:39:26
>>521
時々外足浮いちゃってるし、無理にスキーををずらしちゃってるね。
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/31(日) 10:40:47
>.大回りターンの動画ですが
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/31(日) 10:42:38
>>523 同意
    外足にしっかり乗れていないと70点はむりだぽ。
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/31(日) 10:47:39
>>521 こんな受験生がいたら、検定員は何点付けるか。

2級検定 暴走で50点
1級検定 カービング出来てないので67点
テク検定 ひがみで74点
クラ検定 尊敬で100点
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/31(日) 11:54:22
Zターンの爺がまだいるなw  

>>521=>>522=>>526
クソスレにするなよ
528理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/05/31(日) 12:34:33
たぶんあの動画だろうな。
大回りの動画ならカメラの前で止まるためのプレターン入れたからな。
あんな雪でスピード出すときは停止にも気をつけている。

実は大回りではなくGSをイメージしていたんだが。

動画見られないのは、現在、担ぎ上げのスキーしているから。
午前中13本乗った。
昼休みになり雨が降ってきた。

さてどうするか。
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/31(日) 12:38:32
>>528
こんなことかいてる暇があったら早く写真とってうpしろ
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/31(日) 12:41:33
担ぎ上げのスキーしながら、2ちゃんですか?

自意識過剰ハゲ乙w
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/31(日) 12:50:11
>たぶんあの動画だろうな。
>あんな雪でスピード出すときは


おまえw イカレポンチ氏ねwww

532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/31(日) 12:52:10
何と言い訳してもハゲの滑りがショボイのは事実だねw

ハゲの滑りと子供の滑り比べてみろ

ttp://uproda.2ch-library.com/lib134081.jpg.shtml
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/31(日) 13:13:50
521です。

>>527 すまん 反省しています。

>>528 雨中がんばりますねー。
 ワールドカップのGSでターンで飛びまくっている画像です。
 真面目に考えないでください。
 527に喝入れられてます。
 
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/31(日) 13:21:03
528が画像UPするまで洗濯しとこ。 
  明日から衣替え。
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/31(日) 14:08:10


297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/31(日) 14:06:21
>本当に有意義であった

有意義という言葉は理論派がよく使っていたな。
あのな、わからないように書くなら言葉のくせは気をつけなよ。

やっぱり連呼厨は理論派か。
死ねよ。
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/31(日) 14:36:53
ヒスババマルチウザい
537理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/05/31(日) 22:11:22
>>533
てっきり俺の動画かと思いました。
ズレズレターンは2ちゃんでの俺の滑りの評価なのでw

こんなに雪がありますよ。

ショートポールでスラロームのセットを立てて、11旗門ですけどね。
http://www.youtube.com/watch?v=RaRWOqtEWCg
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/31(日) 22:29:22
>>537
別スレで見たけど、
おまえが連呼厨だったんだ。
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/01(月) 19:07:40
>>535
理論派爺と連呼厨は別人でしょ。
理論派爺はいちおう1級持ちだからねぇ。
連呼厨は意味不明の技術論をほざくからすぐわかる。
ヒスババ、ヒスババとほざくのも奴だけだから、すぐばれるワナ。
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/01(月) 20:35:43
>>537 乙です。

なんか白が完全に飛んでしまってアイスバーンみたいに見えるのは
私だけか。 

ところで近景しか映されていないのですが月山ですか。
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/01(月) 20:40:43
>>539
で、お前誰?
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/01(月) 21:46:12
>>540
月山ではありません。
場所は秘密です。
雲の中でガスがかかっています。
それで白っぽく見えるのです。
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/02(火) 22:07:26
>>842 八幡平 でしょ。




ようつべ関連動画 に八幡平って書いていました。
結構残ってますね

しかし俳句アップはちと辛い。
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/02(火) 22:39:58
ここで一句・・・
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

.

.

.

.

.
.

.
.
.
.                                          ぷぅ〜
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/03(水) 07:18:48
>>543
隣り合わせにエア台作って跳んでいるスキーヤーもいました。
6月中旬まで滑れます。
高山植物保護のために硫安を撒くのは禁止です。
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/03(水) 14:27:12
>>545
うpたのむ。バカがうるさくて・・・
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/03(水) 17:00:35
>>546
じゃあ、そろそろ・・・。

その前に例の所の滑ったあと。

http://up.arelink.net/up100/src/are100_3671.jpg.html
548547:2009/06/04(木) 11:39:44
キイはhatiだったw
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 15:15:38
なんとかならないかな、この滑り
全然角付けが出来ない

ttp://www.youtube.com/watch?v=X1VdLpIHUJI
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 15:25:57
>>549
動画は内足の乗り気味ではあるけど、脚の傾きが少ないのは雪が軟くて足場が安定してないからしょうがなさそうに見えます。
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 16:46:08
>>549
なに、その外向傾?
外足、まったく踏めてない。
552549:2009/06/08(月) 16:55:51
外向傾は指導者の基本理念なんで、外向傾をしっかり取ってターンを仕上げています。
553549:2009/06/08(月) 17:45:21
>>550
雪が柔らかい時も、あんな感じですが硬くなるとズレます。
これも全てエッジ角の足りなさ。
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 17:47:10
>>553
エッヂはちゃんと研いである?
ブーツのカントはあってる?
555549:2009/06/08(月) 18:06:08
エッジは研いでます。カントも合ってます。(ブーツはショップで見て貰ってますから)
滑り方、及び身体的な問題でしょうか?
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 18:14:31
マッタリ滑りすぎ!
557549:2009/06/08(月) 18:19:36
どうすればいいのかな?

フリーの格好でお分かりのように、一応レースに出ています。
あんなフリーでポールに入るとこんなになってしまいます。

ttp://www.youtube.com/watch?v=Ti9F8Hdr4XE
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 18:22:06
549にはエッジもカントもかんけーねーよ。
滑り込みがたんねー
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 18:28:35
549はジュニアですか?
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 18:38:02
ジュニアのわけねーだろw
腹出てクローチング組んでも低くなれねーオッサンだw
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 18:40:57
シニアでした。
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 19:06:40
2級は取れるべ。
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 19:48:00
>>552
指導者を代えた方が良いです。
その滑りだと、ある程度のスピードが出ると、ずれまくります。
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 19:59:06
角度出したいならオフの間に横すわりと女の子すわりのストレッチして
股関節の横方向への柔軟性をきたえておくのがよさげ
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 20:38:04
>>564
角度出すのに、何の意味があるの?
今の板は、そんなに難しくないよ。
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 20:51:31
>>565
知らん。>>553 が角度だしたがってるから書いただけ。
567549:2009/06/08(月) 21:15:44
>>563
そうですか。外向傾を取るのを止めて、ストレート内傾のレールターンを意識してみます。
基本はレールターンでもターン弧を歪めるために外足荷重を強めれば外傾が出て、次のターンへの先行動作としては外向が出ますね。

>>564
股関節の柔軟性を高めるのは、大事でしょうね。
横方向の柔軟性で外傾が取れるようになると思いますが、外傾はズレにつながるかなと思ってるので、どう理解すればいいのかな?
実際、股関節を横に曲げた状態では力はかけにくいと思うのですが。
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 21:29:22
何故名無し
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 21:30:10
肩のラインを水平
上半身の軸を左右方向は鉛直

これを保ったまま脚だけ傾けるための、股関節の横への柔軟性です。
足を体の外に出しすぎると外スキーが逃げやすいなら、足を体の下に置いて
角付を深めてはどうでしょう?
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 21:37:08
角付け出来ないヤツがクローチングする馬鹿
571549:2009/06/08(月) 21:44:50
>>569
以前はそうイメージがありました。
自分は股関節が固いから、エッジが立てられないんだなと思ってました。
ところが最近になって「佐々木明の流儀」というDVDで佐々木明の滑りを見るとエッジング時に内肩が下がっていて上半身の軸も傾いています。
エッジング時に強い内傾フォームが表れています。
世界の明とシニアを比較するのはおこがましいですが、エッジング時は上半身の軸は傾いて解放時には、肩が水平になっています。
長い体軸を傾けてエッジングするのが、いいのかなと思ってます。
572569:2009/06/08(月) 21:51:39
降参です。
573549:2009/06/08(月) 21:52:40
エッジングの時に内傾して両足に荷重して、インラインスケートで滑るとこうなります。

http://www.youtube.com/watch?v=WplzE-277ug


携帯の動画なので分かりにくいですね
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 21:57:23
高2です。
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 21:59:31
醜い片足偏重w
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 23:00:41
谷回りで積極的にずらしてスピードや軌道をコントロールするのと
谷回りが作れないのでずらして山回りに入って行くのとは大分違うゾ。

谷回りが無い→板がたわまない→ターン弧がいびつ→遠心力が弱い→重力軸の傾く必然がない・・・
ってな感じじゃないかなぁ。

始めに外向傾ありきなのも??
たわみの戻りで板が走るからこそ、腰の向きはそのままに身体の外を板が勝手に回り込んできて
自然な外向傾が出来るんじゃないのかなぁ、大回りなら。
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 23:26:04
>>573
別の動画、47cmの短いスキーどこで売ってるん?
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/08(月) 23:31:50
>>549
切り替えを急がないでいったんスキーをフラットにしてから、ターンに入るとよい。
側圧をもらう前に角付けを深くしようとするから、雪面の捉えが遅れるのよ。
プルークボーゲンでターン始動期から雪面抵抗をしっかりもらう感覚を養ってください。
今の滑りのままだとスキッディング・ターンでもあっという間にスキーが下に向いちゃうでしょう。
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 00:07:58
>>549 俺と同じ滑りだ。

    2級検定前に講習で外足荷重出来てないって言われ、講師から外側
   ストックを意識的に少し引きずり気味にすると外足荷重できるように
   なるからと小一時間みっちり鍛えられた。
   ということは 肩のラインは水平になっていないということかな。

  しかしこの滑り楽ちんなんだ。
  膝だけ右左に振るだけで 足に反力もろに返ってこないし 
  中斜面だといくら滑っても疲れないお。


580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 00:47:32
変なスペース気持ち悪い

右左   って気持ち悪い
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 01:45:56
皮脂のにおいがする・・・
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 03:17:15
>>549
角付け角付けと思ってるみたいだけど、外足だけ角付けしようとしてるんだよ。
あんたの滑りは基本内足に体重乗せてるのに、内足はフラットめになってるから
なんか角付けが足らないように感じて、外足だけ無理にがんばって角付けしようとしてる。
だからよくある中級者の滑り方になるわけ。

外足の角付けは意識しないようにして、内足小指での角付けを意識して
前後差を付けないようにして滑ってみるといい。
最初は足元が窮屈な感じがするけど、内足での角付けが出来るようになる。

あと誰かも書いてたけどエッジの切り替えを急ぎすぎ。
ズレ無いように速くやんなくちゃと思ってるんだろうけど、ゆっくりやったほうがズレ無い。
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 07:01:07
ぷ〜ん
584549:2009/06/09(火) 07:05:58
皆様、コメントありがとうございます。

大変参考になりました。

>>569
思いつきました。
外観と内面のスキーヤーの感覚は違うと。
スキーヤーの内面の感覚としては、上体は遠心力と重力の合力によるに対して垂直であればいいのですね。
内面の感覚では軸は垂直でも、遠心力が働いているから、外観では傾いて見える。

>>579
外ストックを引きずる練習はしたことがありますが、上体が垂直よりも、谷に傾いて(外傾して)しまいます。
外足荷重出来ない人には有効でしょうが、必要以上の外傾はスキーに強い力は加えれないと思います。
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 07:11:39
あんたw
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 07:17:53
>外足荷重出来ない人には有効

ビデオのおっちゃんには有効ということだね
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 08:31:48
>>579

> しかしこの滑り楽ちんなんだ。
> 膝だけ右左に振るだけで 足に反力もろに返ってこないし 
> 中斜面だといくら滑っても疲れないお。

つまり、もっとスピードが上がって、反力?が強くなってくると、
ガタガタになるってこと。
きちんと滑れれば、一日カービングでぶっ飛ばしても疲れないよ。
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 08:56:27
>>587
それは
a)スピードが低い
b)化物的体力
c)適度に柔らかくフラットな絶好コンディション
のどれか、または複数の条件がありそうだよ。

硬い1分のGSコースで2本アタックしたあとピンピンしているか奴は滅多にいない。
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 08:59:57
>>586

スタートして5,6秒目に、外傾が表れている。(外傾オーバー気味)
さらに外傾すれば、内足への荷重が無くなる。
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 09:05:07
>>588
GSアタックと比べたら、a)とc)ぐらいは当てはまるよ。
ゲレンデで適度に休憩しながら、ぶっ飛ばすのとは大分違う。
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 09:25:55
あいかわらずヘタクソですねw
まあ自分のオナニースレでやってる分には結構
二度と検定スレ荒らさないでねw
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 09:39:29
ここ、検定スレなの?
593550:2009/06/09(火) 09:48:05
せっかくぬるい空気でゆったり進行してるんだから、その流れは止めれ >>591
>>592 も気にすんな。

俺は、動画を見たときはわからなかったけど >>582 のアドバイスを読んで動画を見直すと
>>582 がズバリに思えた。
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 10:05:50
>>550さん
んー、大人だー
ナイスなレスですねー

>>549さん
切り替えで重心をもっと前に運べば両脚同調するし、時折出るシュテムも解消しまーす
そうなれば負荷を両脚に分散できるから、無理にエッジ立てなくてもずれないよー
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 10:30:20
ビンディングの位置を少し前に動かせ。
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 10:37:55
>負荷を両脚に分散できるから、無理にエッジ立てなくてもずれないよー

まあ、なんというか...。 やめとこ
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 11:39:38
>>596さん
ありゃー、またずれたレスしちゃったー?
だって負荷の足りない外足のエッジを山回りで無理に立てるからずれていくんでしょー
ちがうのー?
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 12:58:43
谷回りに入る際に、内脚のアウトエッジより身体が谷に入る、
或いは身体の外に内スキーが出て行く感覚を身体が無意識にでも怖がっているから、
谷回りにターン弧に相当するものが無い。

>負荷を両脚に分散できるから、無理にエッジ立てなくてもずれないよー

これはお笑い。重心が内に入っても外足の荷重が抜けない状態を覚えてから、
内脚への配分を考えた方がいい。
599549:2009/06/09(火) 13:15:02
今まで、膝を前に入れてインエッジを強く踏む意識で滑ってました。
体からスキーが離れていけばスキーに垂直に荷重していても、勝ってにエッジが立ってスキーが曲がっていきますね。
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 14:41:12
>>598さん
その前段の部分は無視ですかー?
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 16:46:03
>負荷を両脚に分散できるから、
>負荷の足りない外足のエッジを

もっとよくかんがえましょー
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 16:50:03
おっさん、
シュテムターンから
みっちり
やり直せ!
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 16:52:23
シェーレンって一般的には内後ろに重心がある時に起こるから
前外に重心をはこぶと、外スキーのトップのエッジが
雪面をとらえて良い方向にへんかするんでしょうかね?
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 16:56:37
>>549の滑り≒理論派の滑り
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 17:20:36
>シェーレンって一般的には内後ろに重心がある時に起こるから

まちがいー
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 19:18:04
>>604
つーか理論派だろ
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 19:39:55
名無しでコソコソやっててうっとうしいんだよ
あぼん出来ねえだろオッサン
キモチワルイ
意識して
使うとき無い?

緩斜面で細かいときとか。
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 20:26:57
>>607
難しいスレだよ。
レベルが違いすぎて、どう返事したらいいか困る。
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 20:50:15
シェーレンはねぇ……
昔の板で、外足の加重が大きい時、左右の板の軌道が違うのでなったと思ふ。
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 21:43:51
外スキーをわざと真直ぐ滑らせてシェーレンを作っていたデモがいたな。
当時は、難しいことを器用にこなすなと思ったもんだが、その彼はトップデモになったなあ。
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 21:52:47
さぶちゃんだね
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 21:53:54
>>582
要するに内足を意識しろ、内足を使え、ってことでいいの?
わたしも万年こんなフォームで衰えてます。
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 22:02:33
内足使えって言われて外足乗れなくなってるに
気づいてないんだなこれが

多分斜滑降できないんじゃね
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 22:07:25
もっと単純に、内足をしっかり曲げてみな
内足の股関節、膝関節を「畳む」とも言う
内足に乗っちゃってて、外足への軸が効いてないんだよ
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 22:11:04
内傾角を出しているにも関わらず内足を突っ張っちゃうと内足に乗っちゃう
つまり内倒で、重心は内に入っちゃってるんだけど内スキーは角付けできてない
そこで内足を曲げるから、重心が内に入っても外足に軸が働くようになるのよ
アンダスタン?
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 22:18:10
多分内足ターンできないんじゃね
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/09(火) 22:18:48
>>612
今も現役だわ
619582:2009/06/10(水) 00:12:51
550評価してくれてありがと。でも549には伝わらなかったみたいだわw

>>613
そのまとめは省略しすぎ。
>>614-616は内足たたんで外足使えってアドバイスだけど、自分のアドバイスは逆。
外足使え使えって言われれば言われるほど、この滑りの人は外足使えなくなると思ってる。
結局そう意識するほど、内足に重心残したまま外足を突っ張ってエッジ立てようとする
クランマーターンみたいな滑りになっちゃうと思う。

だから、前後差付けないことで内足エッジ角を出すとか薦めたんだわ。
逆に外足の角付け角を付けないようにするために、ガニ股を意識して外足角付け角を
よりフラットめにするようにしてみる。
実際にそう意識してビデオで確認すると、相当ガニ意識でやっと両足の角付け角がそろうくらい。
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 01:17:02
インに乗れない、踏めない、ブーツが合ってない
それだけ
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 05:08:21
おっさん、
シュテムターンから
みっちり
やり直せ!
622549:2009/06/10(水) 07:24:45
>>582
いやいや伝わってますよ。

実はあの動画3年前なんです。
当時は外足荷重重視、始めに外向傾ありきで滑ってました。

今はストレート内傾(必要最低限の外傾を取って)で滑ってます。内足も畳んでいます。

今のテーマはやはり内足の使い方、ターン前半でも内スキーにターン弧を描かせるように両スキーにバランス良く荷重して、滑走性を引き出そうとしています。
ターン前半で内スキーにターン弧を描かせると、外スキーが遅れ気味になるので、より外スキーを回す意識が必要なようです。
今はあまり雪上トレーニングが出来ないので、インラインスケートで練習してます。
インラインスケートだと感覚が掴みやすいですね。
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 08:36:24
>>622
それなら最新の動画をUPしないと。
昔の滑りUPして何やろうとしてたの?冷かしなの?
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 08:42:35
まあ、ネタ枯れの時期に話題提供していただいたってことで。

>>549 今シーズンのGSの動画をお願いします。
その意識でどう変わっているか是非知りたいと思います。
あ、チョー急斜面で守りの滑りとかでないやつをお願いします。
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 09:14:42
一体この人はyoutubeのアカウントいくつ持っているのかとw
ネタとして楽しめるから俺も624には賛成
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 09:33:08
わざわざ赤い人のアカウントを検索してまでURL貼り付けるくらいヘビーユーザーだもんなw
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 09:43:20
>>625
いくらでも・・・
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 09:44:09
それでいてデジカメもっていないし
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 09:51:14
まあ俺はレースのことは全然わからないんだが息子の滑りはいいな
切り替え〜谷回りのところなんかぐずぐず言わずにあれをお手本にすりゃいいのにな
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 09:57:57
息子の滑りどれだっけ?URL貼ってクレ
彼の言い分だと、ようつべに公開してある動画のリンクを貼るのは
何の承諾もいらないらしいので問題ない
631622:2009/06/10(水) 10:00:23
最近のGSの動画はないので。

もっと古い6年前の動画はある。もちろん自分のではありませんが、こういう滑りをしたい。

つか、こういう滑りをしようとしていたが、なぜか方向転換してしまった。

当時、自分自身はもっと膝が悪く、アドバイス出来ても自分ではとてもポール滑れる状態ではなかった。

ttp://www.youtube.com/watch?v=vyHX_orRqqQ
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 10:04:44
何故名無しなんだ?
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 10:08:03
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 10:14:46
>>633
確かにいいけど、この動画から >>622 どうこうは読み取れないよ。
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 10:18:22
>>633
よくないよ。

ただ滑ってるだけ。
これじゃ勝負にならない。

もっと加速させる運動が必要だ。
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 10:36:13
>>632
コテだすと粘着が寄って来るからだろ
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 10:39:44
理論派「に」粘着?

バカかw
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 10:58:40
>>637
いや〜スルー力が足りないと言うか
匿名掲示板だと面とむかっては絶対に言わないような暴言を書かずにすませられない
お馬さんや鹿さんはけっこういるもんですよね
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 11:05:07
>>638理論派こそがそれに該当する池沼だろ



平均斜度が20度のコースが1キロ以上続いていて、斜面にうねりがあれば
そこを限界スピードで飛ばすことは難しいぞ。
ま、検定ヲタさんはノンストップでは4たーんぐらいの距離しか滑らないかw
頭の悪い基礎ヲタは、踊らされてるの分からねーんだろうなw
ま、人それぞれ、回す小回りとやらを頑張って練習してください。基礎ヲタさんw
え、競技をかじってたの?
公認大会の出場経験があって、草大会ぐらいは入賞しているってとこかな。
でもそこまで行けば、基礎ヲタにはならないでしょう。普通w
知り合いに、クラが二人いるけど、一人は基礎上がりでスクールのスタッフでレースでは俺と同レベルw
テクなんて受けません。
時間とお金の無駄。俺は基礎ヲタではないので。
だいたい、自分ではテク以上のレベルにあると思ってるのでw
そうか、そうか、みな1級以上かw
(ネットは便利だねw)
じゃあ5月13日(土)あけとけ、月山で勝負するか?
動画晒さんでいいから、月山にこい。
メットもワンピもなくても滑れるだろ。
ワンピ着ると慣れない奴はかえって遅くなるwww

(月山で惨敗後)

今年はコース荒れすぎ
完走出来ただけでもよしとしないと


wwwww
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 11:23:38
>>639
粘着 乙ww
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 11:30:17
>>640

ようウジムシw
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 12:18:33
なんだ622じゃねえかw
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 12:37:27
>>634-635
親父より息子の滑りの方がいいということで貼った
622のレス内容や勝負に関してはまた別の問題
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 12:42:40
無差別に口汚く罵るからすぐわかるな
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 12:45:20
MANAかw
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 13:12:57
>>645
バカw
NAMAだろ
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 15:16:12
よう、理論ハゲと取り巻きのクズ共w
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 17:37:42
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      バカはおまえ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 18:31:58
ついにAA貼りですか?2ちゃんマスターのNAMAさんw
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/10(水) 21:08:13
とりあえず理論派とかはオーストリアスキー教程とかをよく読め
歴史があるだけあって理論も洗練されてるから
651582:2009/06/11(木) 10:31:00
>>622
あれ?549って理論派さんだったの?
ちなみに自分は前スレ768です。
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/11(木) 10:48:54
>>651
ご想像にお任せますw

前スレの768読めないのですが。。。
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/11(木) 10:51:31
>>605

シェーレンは俺の場合はこうして起こる。
スキーがイメージよりも曲がらない、アンダーステアの状態にあるときだな。(R21mの以上のGSの185cm以上のスキーを履いたときに時に起きる)

もっと弧を小さくしようとして外足の大腿部の内旋運動が強まったときだな。

もっと内足も含めてエッジ角を取れば解消すると思う。
エッジ角が大きくなれば、有効サイドカーブも小さくなり、迎え角も大きくなり、回転力が上がるから。
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/11(木) 18:30:26
>>653
連呼厨乙
相変わらず意味不明だな
655653:2009/06/11(木) 18:43:41
連呼厨にされちった(-。-;)

ま、どうでも良いが。
ステップ使おうとすると
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/11(木) 22:21:09
シェーレンが起こるのは重心の軌道と外スキーの軌道がシンクロしていないから。
外脚主体の意味が分かれば解決する。
658 ◆MANAzx9v4c :2009/06/11(木) 22:24:32
シェーレンの原因は幾つかあるのだよ。
自分はこれが原因だと言っても他人にはそのまま当てはまらない。
シェーレンを直したいと言われても、滑りを実際に見てみないと
原因が何かわからない。
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/11(木) 22:43:44
〜だそうだw
理論派、聞いたかw
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/11(木) 22:44:34
>>658
キモイよ
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/11(木) 23:02:28
ちょっと前のスキーグラフィックに出てたと思うよ>シェーレンの原因解析
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/11(木) 23:22:50
>>661
アンダーステアだって!
スキーは曲がらないのに曲げたいから内スキーがターンの内側に向く。
両スキー共に同心円を描けれざいいね。
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/11(木) 23:26:51
えー そうなのー
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/12(金) 06:06:58
>>662のシェーレンはそうらしいよー

665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/12(金) 09:38:28
658=659

わかりやすいw

いつもだけどね
パターン変えろよ
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/12(金) 09:41:43
>>622 インラインスケートにプラスノーですよ
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/12(金) 10:07:50
>>666
はが悔しがってるなw
プラスノーは昔やってました。リフトが無かったので担ぎ上げでしたが。
県デモや大学のスキー部と一緒に滑って楽しかった。
インラインスケート始めてからは、プラスノーはやってません。
そうしたら、その場所が閉鎖になった。
インラインスケートはどこでもやれるので、人が集まらなくなった。

これが残念ですね。やはり人と人の和がスキーの面白さの本質です。
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/12(金) 10:30:44
>>665
659は別だよ俺が書いたwそれをいうなら 
654=658だろ
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/12(金) 11:01:00
そういう意味じゃ自分の好きなプラスノーゲレンデがあるのは良いな。仲間ができて。
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/12(金) 11:20:01
>>669
いいねw

今度、昔のプラスノー仲間とインラインスキーをすることにしたよ

やっぱり仲間だよね
671582:2009/06/12(金) 13:17:56
>>652
あら、ひどいな、NGワードいきとはw
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/12(金) 15:00:59
>>671
NGワードの設定出来ませんよ

単に前スレッドが読めないだけです。
前スレッド読むほどヘビーユーザーでないので(^_^;
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/12(金) 15:57:29
>>672
ナイスギャグ
今年になってから一番笑った
674582:2009/06/12(金) 23:51:16
>>672
768だけ見えないってことかと思いましたわ。
549が理論派さんとして、加速の人です。

ちなみにああいう滑りの人はコブも苦手な場合が多い。
コブではずらしてスピードコントロールが基本ですが、コブがダメな人って
内足に体重乗せたまま外足を突っ張ってエッジングして止めようとするんですよね。
それはまったく逆の運動で、スピード出て暴走しちゃうのに。
ズレに「乗っていく」ことが出来ないんですね。
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/13(土) 00:13:49
要するにインスペクションのときの交互デラがけがうまく出来ないとだめってことですね?
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/13(土) 05:23:29
>>674
まさにその通りの人ですが(わ
これの改善も内足での角付け、というのを練習する必要ありですか?

よい練習方法ありますか?
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/13(土) 06:21:24
角付とバランスは別▼問題
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/13(土) 06:33:57
>>674
確かにコブは苦手ですが、単に練習量が足りないためです。
競技を始めるまではそれなりに滑れましたよ。

そうですか、旧スレ768は加速サンでしたか。

確かにあの動画はX脚になっていますね。
あの時はスタンス広げて、外傾取って滑ろうという意識で滑ってましたからね。
スタートして5,6秒ぐらいの上体の傾き見てください。強い外傾出ているでしょう。
外傾はズレへの対応姿勢だと思うのですが、あの場合は切れを出そうとしてスタンス広げてズレのポジション取ってしまっています。
ズレの姿勢で切れを出そうとしています。矛盾した滑りですね。
これも全て、はじめに外向傾ありという姿勢が問題だったのでしょう。
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/13(土) 10:05:24
>>678
そもそも形から入ろうとする姿勢に問題があったんですよ。
その時々によって雪質や斜度、スピードは違うんですから、同じ外向傾にしてもその程度は変わってくるはずです。
ズレへの対応姿勢云々なら、むしろ外向が出てくるのでは。
もちろん、結果として現れるものであって、最初から固定化して作るものではありませんけどね。
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/13(土) 10:22:25
>>679
でも、独学の場合、形からあえて入るよ。運動要素は合っていないだろうことは
覚悟の上でね。で、まあ合っていないんだけれども。講習会などで徐々にすり合わせていく。
質のいい指導者がいれば遠回りはすることないのにな。
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/13(土) 15:36:49
>>679
指導者はともかく取り巻きに問題があったな

あんまり考えないで、ポールだけ滑ってた連中はそれなりに上手くなったがな
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/13(土) 21:46:58
>>680
>でも、独学の場合、形からあえて入るよ。

その良いテキストがプルークボーゲンではないのかな。
プルークを大きくすれば、より多くの雪の抵抗を受けて小さく回れる。
角付けを深くしてもより多くの雪の抵抗を受けて小さく回れる。
雪の抵抗を利用してターン孤を自由自在に調整できるようになるはずです。
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/14(日) 06:15:39
プルークでは自由自在になるだろうな。
で、パラレルで自由自在にするにはどうすればいいんだ?
前後差なくすように意識してみるとか
オイラは
外足を大事にするので
内足を引く

人によっては
外足を内足の前に出すらしいけど。
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/14(日) 10:13:26
>>683
プルークの内スキーを外スキーに揃えるだけでいいんです。
つまり、角付けだけに頼ってパラレルターンをしようとする人にはこれがわからないんですよ。
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/14(日) 10:34:24
>>684
最初は、外足を前に出すように動いてましたけど、
上体まで一緒に前に出さないと後傾になるんですよね。

内足を引く方が全体バランスからすると楽なので、
最近は内足を引いてます。
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/14(日) 10:37:04
>>685

>プルークを大きくすれば

パラレルターンでは、この動作はどのような動作にあたるのでしょうか?
パラレルターンの動作要素にはないようですが?
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/14(日) 10:40:02
>>687

> プルークを大きくすれば、より多くの雪の抵抗を受けて小さく回れる。
> 角付けを深くしてもより多くの雪の抵抗を受けて小さく回れる。

プルークを大きくする=角付けを深くする
ってことじゃねぇの?
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/14(日) 11:09:20
踵の押し出しを強くする
または
下肢の捻り動作を強くする
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/14(日) 11:16:12
>踵の押し出しを強くする
>または
>下肢の捻り動作を強くする

これは、

>角付けを深くしてもより多くの雪の抵抗を受けて小さく回れる。

の話とは別の話のようですね。


691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/14(日) 11:19:38
プルークを大きくする
の話ですから
692理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/06/14(日) 11:55:30
>>685
外足を前に出すのは外足を回旋させ、スキーに推進力を与える為です。
私は外足だけでなく、内足も回旋させようとしてます。(もちろん、外足優位の力配分は変わりませんが)
でもこれが難しい。
インラインスケートでは外足優位の両スケートを回して走らせることが出来てきたのですが。
今日は雪上で試してます。
スラ板では感覚掴みにくいので午後はスキーボードに乗って回してみます。
693理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/06/14(日) 11:57:08
間違えました。
685でなく、>>686でした。
694理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/06/14(日) 12:45:42
スキーボード調子いいっす(^O^)v
695686:2009/06/14(日) 15:09:52
>>692

> 外足を前に出すのは外足を回旋させ、スキーに推進力を与える為です。

さっぱりわかりません。
私は、これをやらないと、まともなカービングにならないから、やってるんですが。
696理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/06/14(日) 18:17:34
>>695
まともなカービングの定義があやふやですが、外スキーを後ろから前に回す感覚があると思います。
これを谷回りでやると加速出来ます。
まともなカービングがこれを指しているのではないですか?
ただ内足引くと外スキーに対する働き掛けの意識が弱くなりませんか?
697686:2009/06/14(日) 19:43:44
>>696
やっぱり意味不明。

まともなカービングっていうのは、私の感覚では、
「ぶっ飛ばしても、ずれない」ってこと。
ある程度のアイスバーンなら、ベキバキ割って行きます。
気持ちいいっす。
(競技の世界まで行くと、別次元なので、除外)

多くの人が、板の性能だけに頼って、カービングってすごい!
って言ってるのと比べての話。

もちろん、谷回りからやりますが、
この動きだけでは加速要素はありません。


> 内足引くと外スキーに対する働き掛けの意識が弱くなりませんか?

なんで?ありえない。
「意識」どころじゃなくて、外足には全体重かけて乗っかってるし。
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/14(日) 19:55:40
程度の違いくらいの話だけど
外スキーを動かすには内スキーに多く体重が乗り
内スキーを動かすには外スキーに多く体重が乗ると思う。
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/14(日) 20:08:24
697

自分の感覚ですが内足引くと外スキーの前に回す量が少なくなるきがします。
荷重は増えるかもしれないが。
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/14(日) 20:15:49
過重のポイントと量は意識するが両足の前後差は意識したことがない。重要なの?
701686:2009/06/14(日) 20:17:34
>>698
> 外スキーを動かすには内スキーに多く体重が乗り
> 内スキーを動かすには外スキーに多く体重が乗ると思う。

は〜い、ダウト!
どちらの時でも、基本は外足一本です。
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/14(日) 20:18:22
>>700

外足も内足も同心円を描けばいいのでは?
703686:2009/06/14(日) 20:20:03
>>700
今、旬の話題です。
っつ〜か、カービングで滑るのに、最も重要な要素です。
前後のポジションと一緒に。
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/14(日) 20:20:35
>>698
自分は両スキーを動かしたいのです。
引かないで前に滑らせたい。
705理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/06/14(日) 20:28:26
午後のスキーボードではターン前半内足のアウトエッジ使えると捉らえが良くなった。
内足畳んで外足荷重100%ぽくなると外足が逃げる。(谷回りで)
この内足もエッジ立てるだけでなく回したい。
706686:2009/06/14(日) 20:35:56
>>704
???
まったくわからん。
板と一緒に落ちていけばいいんじゃね?
707686:2009/06/14(日) 20:39:29
>>705
板が短くなると、感覚が違うんで、想像です。
山回りで外足が逃げる(つーか、落とされる)ならわかるけど、谷回りで?


単にずれてるだけじゃないの?
708686:2009/06/14(日) 20:41:37
>>684
たまに、センタンさんの話題に食いついてみると面白いですね。
センタンさんとは、いつかご一緒してみたいです。

では、このへんで落ちます。
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/14(日) 20:43:02
>706

両スキーを体を中心として回したい
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/14(日) 20:45:56
711理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/06/14(日) 20:46:30
>>707
ズレているのかもしれません。
ターン外側に。
ビデオ撮ってないから感覚ですが。
内足のアウトエッジ使うとそれが無くなる。
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/14(日) 20:50:22
>>711
おいらは、カチンカチンのアイスバーンで、どうしても谷回りからずれちゃうとき、
内足のアウトエッジにのります。
くやしいです。
713理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/06/14(日) 21:07:25
>>712
今日の雪も表面が軟らかいザラメでズレ易いです。
アイスバーンでなくてもズレるときはズレます。
内足のアウトエッジ使えれば便利ですね。
714547:2009/06/14(日) 21:16:26
今日はこんなところでした。
2週間前より雪は減った。

http://up.arelink.net/up100/src/are100_3685.jpg.html

キイは同じです。
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/14(日) 21:24:07
重心の移動方向が悪かったり、無理にスキーを押すからずれ易くなる。
スキーと一緒に重心を動かせ。
>>706のとおり
脚を使ってスキーの圧を操ってみろよ。
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/15(月) 05:54:36
>>713
ざらめ雪なら、なおさら外足荷重でしょう。
そもそも軟雪でカービングしようってのがナンセンスなんですよ。

715の連呼厨は華麗にスルーしましょう。
717理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/06/15(月) 07:03:16
そうでうすね。
軟雪ではカービングは無理なんですね。
ただ、内足のアウトエッジをターン前半に使えると落とされるのが少なくなります。

昨日の一番良いイメージの滑りはこうでした。
ターン後半外足を畳む。
  ↓
上体の先行動作で、体を次のターンの内側に向ける。
  ↓
体が前にあり(荷重点は踵付近)外足が後ろにあるので、外足を回しながら
前に持っていく。
  ↓
フォールラインに絡むちょっと前から、内足も外足と同じように回す。
  ↓
ポール過ぎたら、また外足を畳む。

言い換えると、外足畳むと体が次のターンの内側に移行していきます
軸が倒れる感じ、そして、上体の先行動作を行ってフォールライン方向に体を向ける。
体が外スキーより谷側にあるので、外スキーを後ろから前に回していく。
内スキーも大腿部の外旋運動を伴って回してやる。
そして、外足畳んで切り替える。
こんな感じです。
718理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/06/15(月) 07:11:47
そして、これが出来た掘れです。
午前中はスラ板、午後はスキーボードで滑りました。
二十数本滑りました。

http://up.arelink.net/up100/src/are100_3689.jpg.html
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/15(月) 11:45:23
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
    __
  ヽ|__|ノ    モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/15(月) 12:40:16
軟雪でカービングが無理だなんて、とんでもない珍説に聴こえるのだが・・・
721理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/06/15(月) 13:00:39
>>720
それもある意味、真だと思います。
軟雪では、スキーが抵抗を受け止められる壁を作るために、雪をハードパックバーン以上に削らないと壁が出来ないのです。
この壁を作るまでがズレとして認識されます。

壁が出来ればカービングしていきますね。
あの状況では、壁が出来た時にはもう次のターンの切り替えが必要となり、カービングの部分の全くない滑りになっています。
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/15(月) 13:24:46
やっぱり珍説だ。
春の悪雪とかは壁が出来てズレなさ過ぎて筋力的に辛くなるからこそ、
力を逃がす為に積極的にいかにズラすか考えるんだけどな。
723理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/06/15(月) 14:29:25
春の悪雪をいわゆるスキッディングターンで滑る方が辛いですよ。
壁作ってカービングの方が楽です。(同じ距離滑るならね)
724理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/06/15(月) 14:32:35
同じ時間滑るならスキッディングの方がいいかもね。
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/15(月) 16:05:50
>>722
ふつーに5月連休まで滑ってるわしからすると、

春の悪説で筋力的に辛くなるのは、後傾だからだとおもふ。
ずらすなら、エッジを少〜し緩めれば良い。
726582:2009/06/15(月) 18:21:51
>>676
たぶんコブが苦手な人が最初にそれやろうとしてもきついと思う。
だから最初はずらしで、いかに一定速度でなめらかにずらして滑れるか練習してみる。
なめらかにずらすためには両足を均等にずらさないといけないし
ズレたまま平行移動というか、落ちていく感覚がつかみやすいと思う。
ほんとに苦手な人なら、整地の緩斜面で、すごくずらしてゆっくりショートターンするのを
それこそ整地でデラ掛けするみたいな感じのを、どれだけスムーズにできるか練習。
どれだけエッジを立てないで滑れるかを練習してみる。
727582:2009/06/15(月) 18:25:34
>>678
外傾の問題というより、どっちの足に荷重してるかが問題だと思う。
強い外傾掛けてるのに内足に荷重してたら意味無いでしょと。
結局、コブにしても整地にしてもポジションが問題なのではないでしょうか。
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/15(月) 18:53:38
>>725
それはスピードレンジの設定が低いだけでないの?
カービングしたまま切り上げてでしか停止も出来ない様な雪質、スピードの時はどうなの?
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/15(月) 19:15:27
>>728
???それ、普通でしょ?
730729 and 725:2009/06/15(月) 19:23:23
>>728
つーか、それだけのスピードになると、脚力で耐えるのは難しいとおもふ。
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/15(月) 20:38:26
>>725さん
はーい、ボクもそれすごく違和感がありましたー
なんで基礎の人って切れ上がって止まるのー?
草技選出た時、みんなシュイーンだけどボクだけザザザーだったよー
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 07:20:49
>>717
理論派爺、まだSAJに騙されてるの?
733理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/06/16(火) 08:41:50
>>732
SAJがどんな事してるか解りません(^_^;
自分でインラインと雪上で滑って得た感覚を述べただけ
あと爺ではありません!
ナイスミドルです!!
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 09:09:20
>>727
内足に乗っているように見えるのはスタンス広いからでしょう。
最初内足に荷重しても、ターンが進行するにつれて外足に荷重は移行していきますよ。
遠心力があるから。
スピードが上がり、ターンが深まり遠心力が増大しつつある時に内足に荷重を移すことも出来ますが、まず外足への荷重が増えます。
735582:2009/06/16(火) 10:30:41
>>734
スタンスが広いから内足に乗っているように見える、ということではないです。
少なくとも動画のものは、内足のほうにメインで乗ってましたよ。
でも内足の角付けが甘いですよね。
だから足らない内足の角付けを、荷重の少ない外足の角付けを増すことで補おうとしています。
そして外足をひねって角付けを増そうとし、ますます外足に乗れない姿勢になっているわけです。
それはスピードが上がってきてからも同じ運動してますよ。
動画で良く確認してみると良いと思います。
内足メインで乗ることのメリットって何?
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 11:16:36
>>736
をい、そこに突っ込むかい?
んなメリットあるわけないじゃん。
738 ◆MANAzx9v4c :2009/06/16(火) 11:30:47
分からない人がいるようだね。
止まっていたら完全に内足に乗ってるポジションは、
ターンしている時は実は外足に乗っているのだ。
なぜなら遠心力が掛かるから。
遠心力が掛かっているからそれに釣り合う様に
中に入らねばならない。
外から見たら内足に乗ってるように見えても、
中から見たら実は外足荷重なわけだ。
その辺りが分かってない人がいる。
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 11:34:30
一番わかってない奴のご登場かよワラ
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 11:58:54
>>738
それ>>549の動画でもそう言えるなら、よっぽど見る目がないとしか言いようがない。
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 12:04:58
>>740
激同
742 ◆MANAzx9v4c :2009/06/16(火) 12:13:07
>>740
もう少しレベルの高い話をしているのだがね?
549のような低レベルな話ではない。
しかも549は完全な外足荷重だろう?
内足を使えてないではないか?
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 12:20:20
>>742
そんなに高レベルの話だと、ここの住人と会話にならないと思われ。
他に行った方が良いよ。
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 12:23:44
主観的表現種目の解説にレベルもなにもない。難解なのは教程と同じ低次元の証。
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 12:27:31
549は内足を使っているから完全な外足荷重じゃないよ
確かに使えてはいないけどね
746 ◆MANAzx9v4c :2009/06/16(火) 12:29:42
この完全なる外傾で内足に乗ってたら奇跡だ。
同調=使う
は、成り立つのだろうか?

イメージ的に
外足=能動
内足=受動
と言う感じで滑っていますが。
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 12:39:45
完全に外足に乗っていたらシュテムとかX脚になんかならないよ
内足の
使う=荷重
は、成り立つのか?
>>748 ほんと?
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 12:44:39
ホントホント
完全に外足に乗ってるならレーサーがシュテムさせる理由が無い
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 12:59:16
>>747
俺は切り替えではかなり使うよ
同調どころか先行するくらい
それと荷重は別の話

ちなみにそのイメージには同意
ただし「内足をたたむ」という表現は違和感がある
内足にかかる圧を内腰で抜くほうがしっくり来る
753582:2009/06/16(火) 13:51:10
>>742
この滑りが、外足に乗ってる滑りに見える人っているんだねぇ。
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 14:07:38
内足に乗って使っているようにも見えませんが何か?
内足を使えていると思い込んでいる動画主の理論派?
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 14:11:04
動画のシュテム動作は上手くクロスオーバー出来ない為に出る踏み出しに過ぎない。
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 14:18:14
谷回りで外足を押し出すという動きを行なおうとした時の残念な例ですね
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 14:26:15
いくら暇とは言え、こんな稚拙な技術の映像で議論してるお前らが不思議。
758582:2009/06/16(火) 14:37:06
>>754
いや、せっかく名前つけてるんだからレス追ってよ。

内足「使えている」とは言ってないよ。
じゃあ、内足に乗っかってて、外足でエッジ引っ掛けてる滑り、と言えば良い?
759プル坊:2009/06/16(火) 14:39:59
単純にさ
動画の滑りの状態で内足上げちゃった時どうなっちゃうんだ?
とイメージして見れば外でちゃんといけてるかわかるんじゃない?
オレにはちょっとバランス悪そうにみえるけどね。

>>748はちょっと違う気はする。
外足にちゃんと乗れた次の段階で、腰の向きに内足のポジショニング、使いのカギがあると思うです。

>>749はいいところ突いてると思います。
と大回り苦手なオレが書き込んでみるテスト。
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 15:00:41
>>
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 15:06:12
>>757
赤い人のように上手な人の動画だと、逆に理論派が火病って議論にならないからw
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 15:13:01
>>749
プルボが書いてるのみて読み直したら、確かに。
外足の場合、荷重しているだけで大抵は使えてるになる。
だが、内足に荷重してるから使えているわけではない。
763プル坊:2009/06/16(火) 15:29:39
外にしろ内にしろ、使える究極な状態は一本足と思うんですよ。
ズレにせよキレにせよ、低速高速問わず、その状況で合理的にバランスして操作できればそれがベストな位置。
荷重は板をたわませるための要素であってポジションには関係ない。ていうかポジションあっての荷重。

人の滑りを見るときにオレ的なちょっとしたコツってのがあって
体を左右に切り分けて、その形がかっこいい合理的なものなら、結構それって全体として見ても合ってると思いますよ。
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 15:30:26
先の理論派の動画って外脚に軸を作れてバランスのとれるポジショニングではないので、
内脚を例えるなら子供用自転車の補助輪と同じ様な使い方をしている状態でしょ。
765プル坊:2009/06/16(火) 15:41:45
>>764
そーだと思います。
ただね、そう簡単においしい場所って見つからないんだよね。
オレだって切り替えし前のタメで激しく悩んでるし Orz

しかしスキーってつくづくポジションだよね。。。。
内外よりも前後。
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 17:37:08
>>766
禿同。
768理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/06/16(火) 18:01:02
前後には二つの意味ありです。
一つは足裏の感覚としての前後、もう一つはスキーと重心の位置関係。スキーより重心が谷側にあるとき(この時はいわゆる前になります)でも荷重点(足裏感覚では)は踵になることも起こります。
ただ前後だけだと混同します。
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 18:48:23
>>761
赤自演乙

オマエNAMAだろうwww
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 19:02:49
>スキーより重心が谷側にあるとき(この時はいわゆる前になります)でも荷重
>点(足裏感覚では)は踵になることも起こります。

ただしいやり方ではないので、よいこはやってはいけません。

オヂサンがかってにやるのは自由です。
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 19:06:56
>>768
重心位置からスキーに直角に線を引いて、その線とスキーの交わる位置が重要だと思います。
重心はスキーより谷に落ちていても、太ももが立たずに上記の交点がブーツより後ろだとしたら、それは「後ろ」でしょう?
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 19:14:57
ああ、妙に程度が低いと思ったら ◆MANAzx9v4c は ◆NAMAzK64Rc と別か…

773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 19:39:11
>>768
> スキーと重心の位置関係。スキーより重心が谷側にあるとき(この時はいわゆる前になります)

通常、前後と言った場合、この「いわゆる前」前と言います。
んなことは、前提としてみんなわかってる状態でないと、話になりませんが。

774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 19:44:30
>>773
前」を前

「を」が抜けた。失礼。
んと
雪面に一番近い足裏から考えようかな
オイラは
ブーツの中の指の動き

凄く気にしていますが。
特に親指と小指。
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 20:13:25
指は全部上反り
ターンマックスは特に土踏まずを押し付けるように
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 20:15:50
>>776
かかとや立方骨を意識しないのですか?
かかと
意識無いです

指を上に上げればかかとに行くし
ターンは
外足の親指を押し付けて小指を持ち上げる
内足は小指を押し付けて親指持ち上げます

オイラは足指でコントロールするイメージが強いかもね。
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 20:27:11
踵に意識が無いのか
普段の立ち姿勢も相当悪そうだな
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 20:29:31
ぷっ

普段から踵に意識無いと立てないのか?
ずいぶん不自由しているんだな
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 20:34:33
>>779
ふ〜ん、たいしたものです。
つーか、その通りです。

ただ、通常は指を上に上げる必要はありません。
深雪を滑る時とかかな?

かかとを意識するのは、昔の板。
もしくは、レーサーがターン後半に板を走らせようとする時。
後者については、普通のスキーヤーが意識することはないでしょう。
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 20:41:25
そんな余裕が有るならさっさと次のターンに入れよ
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 20:42:16
>>783
そんな余裕もないのに、ここに書き込んでるのか?
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 20:44:36
ハイハイ、すばらしいテクニックですねwww
雪面に近い場所の
小さな動作

重要でしょ。
787理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/06/16(火) 20:45:49
ターン前半で踵使うけどね。
踵荷重つうか、板のスウィートスポットって踵じゃないかと思います。スキーが回り込んでフォールラインに差し掛かるとトップ方向から大きな抵抗を貰いますが、やはり板の性能を出すのは踵荷重です。
板全部を使うように荷重します

オイラはトップから
入って
テールに抜く感じですね

その為に
指の運動を意識しています。
789理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/06/16(火) 20:50:59
踵支点にしてトップを谷側に向ける感覚があります。
踵荷重じゃないとトップは動きません
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 20:53:24
俺もトップから入ってテールに抜く
そのために最初から指を反らせていた方が運動が止まらない
外足内足はガニってさえいればそんなに意識しなくてもいい気がする
791理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/06/16(火) 20:53:47
スキーは前に滑るからトップから入り、テールに抜けるのは当たり前です。
前から抵抗を受けても、荷重点のスウィートスポットは踵になります。
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 20:55:13
>>789
お前のあの谷回りの無い滑りのどこにトップが動く要素があるんだ?
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 20:57:21
なるほど…

そういう感覚だから、ズレズレのタコ踊りになるんですねw
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 20:59:22
つか、つま先荷重で滑ってる人なんていないでしょ。
疲れて仕方がないでしょうからね。
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 21:01:34
>荷重点のスウィートスポットは踵

動画を見る限り、おまえの荷重の掛け方はどう見ても鉛直方向
せめて雪面に対して垂直方向に掛けてから踵荷重と言えよ
それか踵支点だな
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 21:06:21
>781

自分の重心がドコにあるのか意識して歩く&立つことはどんなトレーニングよりも下半身強化になることを知らんだろ?
スキーも一緒でドコに重心があって、ドコからドコに動かすのか意識して無い=ヘタクソってことだ
常に意識していると、そのうち無意識下まで持っていけるんだヨ

歩くにしても、重心移動は基本は踵→つま先なんだから出所を意識してないってことは滑りもヘタクソと見られても仕方無いな
応じて重心移動がうまく出来ないヤツは姿勢も悪い
えとね
ピポット操作(水平方向への内旋)と角付け(鉛直方向への外旋)は別なのね
荷重位置とピポットの支点も別。
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 21:12:16
いつ何時予期せぬ状況になるやも分からないわけで、
足裏全体で荷重することが基本。
荷重ポイントが変わるのはその時々の結果であって、方法ではない。
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 21:12:17
36分かかってそれだけの理屈しかこねられないのか
だからスキー下手なんだぞ
つか
ピポット操作事態
ズレの操作

これが悪いわけじゃ無いけどね。
>荷重ポイントが変わるのはその時々の結果であって、方法ではない。

オイラは方法として活用しているなぁ。
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 21:23:20
>>796
一生歩いてろw
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 21:27:16
>>801
自分の場合は足裏でなくて腰に掛かる外圧を基に操作するイメージ。
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 21:28:26
とりあえず、
>>794
>>799
>>802
あんたら、邪魔。

>>理論派さん、
踵使うのは、ターン前半ではないよ。
板のスイートスポットは、確かに踵ですが、
あんた、ワールドカップレーサーじゃないでしょ?
805782:2009/06/16(火) 21:41:58
>>799

おめえ、レス相手間違ってると思う。
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 21:42:36
ほう、自分の理屈で説き伏せられないと邪魔だから出て行けと?
説き伏せられない理屈しか持っていないのは恥ずかしいことじゃないと?

>自分の重心がドコにあるのか意識して歩く&立つことはどんなトレーニングよりも下半身強化になることを知らんだろ?
下半身だけで立てるお前は下半身だけでスキー出来るんだな
807理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/06/16(火) 21:43:06
ターンのどこでも踵荷重だと思うな。
少なくても、インラインスケートとスキーボードはどこでも踵荷重。

踵荷重にして、トップを谷に向けるのと、ピボット操作は違います。
ピボットは拇指球荷重でしょ。
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 21:43:14
>>804
理論派にマジレスするのは無駄だと思うよw
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 21:44:18
>>805
すまん、算数が出来なかったw
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 21:45:30
>>807
だから左右のエッジを入れ替えるだけの滑りになってしまうんだよw
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 21:48:01
ま、動画の滑りが全てを物語ってるよな。

ずっと踵荷重 ( ´,_ゝ`)プッ
812782:2009/06/16(火) 21:49:08
>>807
すまん、誤解してた。
俺は、確かにそういう滑りをしてた。10年前は。
あの当時は、その方が速かった。

しかし、今、その滑りでは、カービングにならん。
あの「滑り跡」が、妙に下の方にずれてたのは、そのためだったのね。

スキーボードは、わからんが、
インラインスケートは、スキーと同じポジションを取るのは無理。
前転してしまう。
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 21:51:31
>>807
そりゃ、短くなればなるほど踵寄りじゃなければバランスが取れない。
フィギュアスケートなんてもっと踵寄り
スキーが何でトップ長いのかもっと考えたほうがいい

あと拇指丘荷重ならピボットじゃなくテールジャンプに近い動きになるだろ
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/16(火) 22:39:45
糞動画見せられて踵荷重だぜって言われても、
さよですか、氏ね
と答えるしかない
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 00:49:53
俺さ、3年くらい前に、確か1級スレで踵荷重イメージしてるって話をしたら、
例のクソハゲのおっさんに全否定されたんだよ
ちなみに当時の俺は精子&テク&B検

なのに、SAJナショデモ等に踵荷重の利点を説く人が現れた今はこの変わり身
結局、理論派って名乗りつつ、実は自前の理論は何もないことが良く分かるよ

俺は逆に、昨シーズンからは踵荷重だけではないな〜と思うに至り、今年クラ合格
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 05:41:40
踵支点でスキーのトップ側から雪の抵抗をもらうでいいんじゃないのか。
別に真新しいことじゃなく、昔から言われてることだと思うが。
デモの連中は長老連中が右と言えば右というし、左と言えば左と言うサラリーマンに過ぎんのであてにはならんよ。
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 05:57:15

いつも踵荷重はまちがいなので、よいこはやってはいけません。

オヂサンが、いつも踵荷重でテケテケ滑りをするのは勝手です。
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 06:50:47
>>815
確かに3年前は踵荷重分からなかった。

前傾、外向傾をずっとイメージしてたから。
前に乗ることも意識していた。
荷重位置と体とスキーの位置関係を混同してたから。
おまけにスタンス広げて、作用点(外足)を外にはずしていたからずれるわな。

それが、あの動画だ。
今は踵だとやっと分かった。ターン前半でも後半でも踵だと思っている。(そのうち変わるかもしれないがw)

渡辺一樹がSJで踵使ってスキーを回すことを説いているが、前半は拇指丘を使ってと言ってるが、俺は、前半も踵だと思う。(少なくとも、スキーボードや、インラインスケートは)
体が前に(谷側に行くこと)を言ってるのだと思うが、体は谷に行っても荷重箇所は踵だ。

あと、クソハゲという表現はいかがなものかな。
相手に対して理解してもらうとよりも煽り倒したいだけと思える。
そのつもりなら何も言わないが。
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 07:02:29
あのな、いいよ踵荷重だって。
でもそれであの滑りだろ。
お前は、あの滑りをみんなにさせたいのか?
勘弁してください、クソハゲさん
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 07:29:14
>今は踵だとやっと分かった。ターン前半でも後半でも踵だと思っている。(そ
>のうち変わるかもしれないがw)

テケテケおじさんの独り言なので、信じないでください。

821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 08:55:50
また、連呼厨の連投が始まったな。
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 10:05:51
踵に意識を持って、上体の先行を行うと、エッジが立ちます。

回り込んでくるトップを回し込まないようにする感覚も必要だが。






大変盛り上がって、好評につき、同じ時期の別な動画を晒してみますかw

これは踵荷重意識してません。

日頃と違う滑りしてました。

http://www.youtube.com/watch?v=6pnI3tbXL0o
823ガチョン(ΘεΘ) ◆llZG.Zj.mY :2009/06/17(水) 10:15:17
本当に1級を持っているのか怪しくなってまいりましたw
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 10:27:14
ていうか、この人になんか言ってもほんと無駄だよね。
アドバイスや厳しいツッコミされても、言い訳するだけだから。
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 10:29:59
>>822
相変わらず下半身が硬いですね。
背中を伸ばし、腕を後ろに組んだスクワットの姿勢から、最大限腰を下ろしたら後ろにひっくり返るタイプの人だと思います。
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 10:56:32
もっと言えば、フォールライン辺りから内足を柔らかく使えばいいのに、内足を突っ張っているので、逃げ場を失った外足がずれて谷回りが無くなっています。

下半身でハンマー投げをするイメージですよ。外足に重量物…例えば鉄下駄などを履き、それを骨盤を使って振り回すイメージですね。
それには内足が突っ張っていては話になりません。内足を柔らかく使いましょう。
内足の小指の付け根辺りを意識すれば骨盤で鉄下駄を振り回せるわけです。
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 10:57:01
あの動画、日頃と違うことしてるのだが解りますか?
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 10:59:46
他人の「日頃」に興味のある人などいませんよ(きっぱり)www
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 11:25:16
>>826

仰せの通りでございます。

実はこの滑り必死なんです。
もっとズレズレで滑っているかと思ったらそうでも無かった。
ひどいX脚になってますね。ここにヒントがあります。
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 11:35:59
>>826

>内足を突っ張っているので、逃げ場を失った外足がずれて谷回りが無くなっています。

こういう表現始めてみました。
内足突っ張ると外足の逃げ場が無くなりずれて谷回りがなくなる?

kwsk
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 11:52:41
>>830
上の動画に関して言ってるだけですよ。
人の揚げ足を取ってもスキーは上手くなりませんから、人の文意を読み取る練習があなたには必要でしょう。
832プル坊:2009/06/17(水) 12:09:50
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date113157.jpg
勝手に絵をいじってごめんなさい。削除PWはpuruboです。不快だったら消してください。

先日語った半身分割法によるものです。
こうやって見ると右半身、左半身、分割するとそれぞれでの使い方は全然OKなんだけど
全体で見ると違和感があるのは向きと力が合ってないってのがわかるでしょ?
左上の内傾が状況に合ってないから右上で補間
進行方向も右左が状況にあってないから互いに補間しあってる。

左上半身なんか内足は同調してくれば結構イケテルと思うです。
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 12:10:49
まあ、人間性にしろスキーの技術にしろ、何年も他人様にアドバイスもらってるにも関わらず何一つ会得できないんだからこの先も無理ぽ
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 12:43:19
巷にDVDや参考になるお手本なんて
山ほどあるのに自分との違いに気づかないハゲ
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 15:22:43
>>832

どうぞ、やってください。
3年も前の滑りで、しかも、3年前のときの通常の滑りではないので、皆さんへの話題提供です。

動画のタイトルもレンタルブーツなのですが、本当にレンタルは駄目でした。
軟らかくて。ポール担いでスケーテイングしただけでも、ブーツのソールが変形してビンデイングが開放するくらいですから。

滑るとブーツが軟らかいので、力が伝わらなくてコントール出来ず、本当に滑っていて恐いのです。
バックル外して滑る感覚に近いです。
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 15:25:51
バックルとパワーベルト外して滑れないなんて
技術語るに至らず


言い訳ばかり
自分の下手さを認めなさい
あなたが何を言っても机上の空論
デモの言ったことを宣伝しているだけ
言っていることを表現できていません
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 15:29:46
そしてこれが生まれ変わった現在の滑りです。

http://www.youtube.com/watch?v=pokGxJjEEMQ&feature=channel_page
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 15:33:17
これは去年だし、
板はGSだし、あんな滑りになるわな
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 15:36:08
でたw
言い訳w
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 15:37:43
>>836
バックル締めないで高速で滑るのは危険です。

実のところ自分でもやったことないでしょw
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 15:40:02
>>840
どうみても>>822は高速ではありませんのでw
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 16:22:20
http://www.youtube.com/watch?v=X1VdLpIHUJI

http://www.youtube.com/watch?v=6pnI3tbXL0o

並べると、レンタルブーツのズレが大きいが分かる。
スピードも違う。
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 16:28:26
>>837生まれ変わってないよね
下手さ加減おんなじだよ
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 16:29:44
ひょっとして >>842 で使っている板ってカービング以前の細板ですか?
それか R33 の SGスキーとか?
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 16:30:37
回旋を利用したターンですね
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 16:38:37
なぜこの滑りで、これだけ偉そうなことを言えるのかがわからん。
まあそれでも、謙虚に他の人のアドバイスを聞くならわかるが、言い訳ばかりで聞かないしw
ほんとにダメだなこりゃ。まあ他山の石としよう。
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 16:41:54
アドバイス?



どこにw
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 16:43:02
自分の世界に入り込んでいるから
世間が見えない
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 16:43:31
名無しとコテ使い分ける意味がわからない
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 16:43:51
すごくいいよ!
BGMが。
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 16:44:10
842の滑りの違い解らないの
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 16:44:50
>>837
         _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)バカタレガ!
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l  



853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 16:47:54
日本語に疎いようだから
判りやすく書いてあげます

もうわんつか謙虚になったらどんだんずな?
人の意見ば肯定的に聞いてみるとか
あとわの意見ば実践できるようになってから
動画ばうpしてしてけろじゃ
見るに耐えない動画ほど嫌なものはねじゃ

もうひとつ
全然成長していねね
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 16:48:38
違いがあっても1級未満の滑りですね
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 16:48:52
>>844
スチールエッヂをはずしたスキーだと思われ
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 16:49:43
ずらしの練習動画見せられてもなw
857プル坊:2009/06/17(水) 16:50:45
>>833
アドバイスってつもりのカキコじゃ無かったんだけど。。。
こうやって半身にして見ると面白いよっていう意味で読み取ってちょ。

プルークボーゲンも半身にして見るとパラレルと同じ。
だからプルボを甘く見ちゃだめよとプルボの神もおっしゃってる。

つーことで、、、誰か氏の小回りも切ってみたら?
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 16:56:45
>>857
分析して悪いところを指摘しても
去年の滑りだのGS板だのと
言い訳するだけれすからw
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 17:00:02
なら分析してみなさい
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 17:02:19
>>859
指摘しても言い訳されたらやる気なくすわけー
おわかり?w
プル坊さんが上でアドバイスしてるのに、
>>847
だもんねw
よくプルちゃんも真面目に相手するよねw
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 17:04:23
リアルでも岩谷さん他コーチ相手に言い訳してないか?
そんなことされると、コーチ陣もやる気なくして何も言わなくなるよw
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 17:06:00
センタンとか必死杉
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 17:46:50
>>861
そう言えばシーズン終わり頃から
某コーチにターン始めから外傾をとるように指導されたけど納得いかん
という書き込みをあちこちで見かける…
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 18:21:20
>>837

踵荷重でトップを動かしてるって?どこが?完璧なテールコントロールですが?

この気味の悪いテラテラターンにBGM付けて公開するセンスに大笑いさせてもろた
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 18:43:08
ある意味参考になる。
つまり、客観的な批判を聞けないと、いくらやっても良くならない、という点で。
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 18:54:38
>>862
どれがセンタンだ?
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 18:56:45
>>864
テールコントロールなめんな!

ありゃ、ワイパー
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 19:02:20
プル坊 =センタン
869864:2009/06/17(水) 19:12:50
>>867

すまん、アンタが正しい
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 19:19:39
>>868
マジ??
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 20:24:47
842の動画はどっちもペケです。

わざと駄目な動画貼ったんだが、悪い例としての叩き台です。
分からないかな。
あとGSの板でショートカービングが出来るなら見せて欲しいw
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 20:28:29
>>871
どっちの動画も褒めてる奴なんていないと思うぞ?
老眼?w
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 20:29:28
悪い例の『悪い』ってのは、アドバイスを受ける側としての姿勢のことですよね?
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 20:32:34
GS板でショートカービングは出来ないけど、トップコントロールは出来ますよね?
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 20:41:18
>分からないかな。

あーわからんな!
あんたが、他人の言うことがわからん位わからん。
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 21:06:59
どの動画も踵踵言ってるわりには
板自体のドセンターには載れてるかんじしないなあぁ。
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 21:13:49
>864

重心をどこにもっていくか意識しないとそうなるんじゃねーの?
常に同じ位置に置いて滑れるほどスキーやスノボは楽なスポーツじゃないし
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 21:24:36
>>874

GSの板でトップコントロールのショートターン出来るんですか?
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 21:29:24
理論派さんにお願いがあります。
あなたの考えるショートターン、ミドルターン、ロングターンの定義を教えてもらえませんか?
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 21:31:08
火だるまとはこのこだなw
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 21:32:43
このこと
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 21:47:10
隙を見せると、よってたかって攻撃してくるな〜
まぁどうでもいいけどw
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 21:47:23
深雪の中に蹴り飛ばしたら面白そう(笑
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 21:52:48
こんなヘボがテクより上だと思う根拠って何?
やっぱ、逝っちゃってるの?
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 21:54:21
隙を見せるとってw
滑りも頭も隙だらけなのにwww
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 22:01:49
レンタルブーツでポールにも入ってみました。
いやーなかなか大変です。ズレズレです。

http://www.youtube.com/watch?v=xfVpiCEnB5U
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 22:10:24
>>886
ヨタヨタしたおじいちゃんが滑っているね。
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 22:11:59
>>886
なにこれ?
ポールに入ってみました?
ふざけてるのか?
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 22:40:27
ブーツの性能に頼れないから、なおさら情けない滑りになってますねw
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 23:45:29
よってたかって何言ってんだ。
人の滑りにケチをつけるなら、自分の滑りも見せてみろ。
だいたい勝手に人のショートターン動画を貼ってどういうつもりだ?
スレ違いも甚だしい。
これが会心の生まれ変わったロングターンだ。

http://www.youtube.com/watch?v=gY-wSFZcdYg&feature=channel_page
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/17(水) 23:59:36
もう一度、2級から受けなおすことをお勧めする。
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 00:10:40
長板時代にこういう滑りの人いたな

何故かみんなババア
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 03:42:38
俺はマジで理論派はスキーがうまいと思う。なかなかのテクニックだよ。
切り替えでの補助動作(シュテム)をしなくても出来るようになると尚いいと思う。
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 06:24:46
初中級用のレンタルブーツで滑る経験は、この時期煤板に来るやつにはないだろうな。
俺も3年前に一度だけだ。だから貴重な映像なわけだ。
思い出したが、バックル外して滑るというよりも、薄いバランスディスクをブーツと板の間に挟んで滑る感じだ。
足裏でのコントロールが困難だ。
動画で見るとひどい滑りなのだが、実は難しいことをしている。


ポールを滑るのは本当に難しかったぞ。
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 06:38:21
なに?この自慢
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 06:57:37
>>894
すごいな 
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 07:23:48
>>890
これは去年のだ。

当時はこれでいいと思ってたが、今見ると軸が折れて見えるな。
体軸をもっと真っ直ぐにした方がいい。
その方がもっと内傾角出せる。

と自己分析したが・・・。
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 07:50:20
>>897
そうだね、その方がいいな。すごいよ。
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 09:13:42
http://www.youtube.com/watch?v=xfVpiCEnB5U
これがレンタルブーツ

http://www.youtube.com/watch?v=Ti9F8Hdr4XE
こちらが自分のブーツ

これだけ変わります。

やはり、マテリアルは大事ですね。
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 09:32:29
理論派の立てたスレで
理論派にあそばれてる哀れな名無し達

って図式ですね。わかります。
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 09:39:37
レンタルブーツのほうは、踵支点でトップを押さえようとしているのだが
ブーツの剛性が耐えられなくてテールがズレてしまっている。
自分のブーツのほうは、ズレずに完璧なラインをトレースすることが出来ている。
あの柔らかめな雪質の中で板の走りとキレも十分に現れている。
たまにシェーレンやステップ操作が出ているが意図したものではないから。
ポールが立ってなければ、あのままテクニカルの検定大回りで通用するだろう。

まあ、まともにポールに入ったこともないであろう基礎ヲタのNAMAや赤には
2つの動画の違いはわからないだろうなw
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 09:48:07
1級でも通用しねーよ
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 09:51:11
>>901
ブーツの剛性が耐えられないんだな。
テクニカルだと難点ぐらい出る感じですか?
そうだな。あいつらにはわかんないだろうな。
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 09:51:51
プラスノーです。グラススキーは誤り。
tp://www.youtube.com/watch?v=ROWxThwkoyU
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 10:06:41
>>901
確かに、カービング以前の細板で軟雪のポールを滑るのは大したものだ
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 10:21:42
>>901
レンタルは踵なんか意識してません。
ただバランス取って、必死に転ばないように滑ってるだけ。

バランスディスクに乗ってバランス取っているイメージ。
全然板に力が伝わらない。
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 10:32:45
全然力が伝わらないからスキーのたわみが出せずに
ずらし主体のライントレースになってしまった。
自分のブーツではトップから軌道に入っていけてるのがわかるかな。

ただ、難しいことをしているのはレンタルのほうだ。
バランスを保ちつつコースアウトしないでラインをキープするのは難しかった。
レースをやってるからこそ、あの状況でも滑れたわけだ。
こういう総合力を活かせばテクニカルくらい受かると思っているw
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 10:35:35
        _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)バカタレガ!
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l  


909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 10:36:21
>>907

バカジャネーノwwwww
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 10:43:21
>>908
>>909

レンタルブーツであの動画のようにコースアウトしないでポールを滑ってみろ。
どれくらい難しいか分かる。
前後左右バランスと、角づけや回旋操作との全体のコーディネイトが必要だ。
レースを長年やって培った技術で、そう簡単に出来るものではないぞw
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 10:50:14
あの程度でいいなら、バックル全部はずしてもいけんじゃね?w
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 10:52:21
>>911

勝負するかw
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 10:58:49
成りすましもここまでやると見事だなw
本人だと思ってる奴もいるだろw

もっとも本人はここまで言わないけどww


たぶん、誰かコテの悪戯w(誰だかだいたい分かる。)
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 11:02:52
>>913

悔しいと、すぐそうやって自演と決め付けるのは悪い癖だなw
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 11:05:09
勝負と言って表に誘い出したあげく、個人情報を晒すのは理論派のいつもの手だからなw
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 11:12:35
アホウは良く釣られからな
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 12:19:04
名無しで自演ばっかしてるからこうなるんだろ
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 12:26:57
成りすまされたくなかったら常に酉をつけることだ 
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 12:36:58
>>912
革製の登山靴で滑るのなら、勝負してもいいぞ。
カービングができるものならやってみなさいよ。
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 12:49:42
なりすましでもなんでも、ドヘタには変わりないしW
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 13:18:44
なりすましも半分ぐらい本人が言いたいこと言ってるよ。
ポールの滑りでテクニカル検定にそのまま受かるとはとても思えないがw
本人もそこまでお調子者じゃないww
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 13:24:19
人を貶める為なら変幻自在
大人数を装ったり、質問者が登場したり
あるときは自分をも叩く

いやはやすごい人なんですよ ナマ半かじゃなく
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 13:27:15
>>922

そうじゃないけど、名無しは便利だね。いろいろとね。
なりすましは一人でしょう。
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 20:00:02
>>921

>本人もそこまでお調子者じゃないww

オマエが本人だろうがw
自分ではテク以上のレベルにあると思っている、って言い放ってたクセに
さすがに自分の下手さを実感して少しは謙虚になったのか?

・・・んなわけないなw
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 21:51:11
>>899
単にエッジを切り替えているだけの滑り。
テク?とんでもない。
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 21:55:44
>>925

そこまでいうなら自分の滑りも晒してみろ
あの動画以上は滑れるんだろうな?
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 22:24:16
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 22:47:54
ま、検定ヲタさんはノンストップでは4たーんぐらいの距離しか滑らないかw
頭の悪い基礎ヲタは、踊らされてるの分からねーんだろうなw
ま、人それぞれ、回す小回りとやらを頑張って練習してください。基礎ヲタさんw

知り合いに、クラが二人いるけど、一人は基礎上がりでスクールのスタッフでレースでは俺と同レベルw
テクなんて受けません。
時間とお金の無駄。俺は基礎ヲタではないので。
だいたい、自分ではテク以上のレベルにあると思ってるのでw
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 22:50:22
またかよ。
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/18(木) 22:52:30
本物キターーーーーーー
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 00:24:45
エッジを入れ替えるというより、上体かぶせて固まったまま
腰を入れ替えてるだけだけどなW
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 01:13:09
俺わかったよ、

あいつ、いつもメットやニット帽かぶってるじゃん?
てゆーか、何かかぶってハゲ隠さないと恥ずかしくて動画なんか晒せないじゃん?
で、他の人がフサフサの頭で滑ってる動画を見ると悔しいんだよ
悔しくてしょうがないからいちいち絡むんだよ

当たってるだろうクソハゲ
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 06:27:14
↑ゴルアフォの自演ということはよくわかった
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 12:50:57
自画自賛するからゴルアフォの自演はすぐバレる
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 14:17:34
言葉使いのワンパターンなハゲは分かりやすいなw
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 14:58:01
ゴルアホw
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 15:12:05
指摘されたらすぐに少し言葉使いを変えて自演
実に分かりやすいハゲだ
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 15:20:37
>>937


ゴル=赤

ガチだよな
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 15:47:07
>>938
散々自演してるのはゴルアホだということはわかるが
ゴルアホが赤い人だというのがピント来ない
確かに赤い人もゴルアホも理論派を嫌ってはいるけどな

根拠は?

940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 16:16:19
>>939
根拠はあるぜw






それはお前が自演だからだw
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 18:09:10
ゴルアホと赤い人の共通点

1.テクニカルを持っている
2.酉認定をしたがらなかった
3.理論派を嫌っている
4.自演をする
5.香ばしいという言葉を使う
6.煽りモードのときは(w)を1個文末につける
7.通常モードでは文末に(ー)をつける
942(*゚Д゚) ◆GoRuAfow9Q :2009/06/19(金) 19:14:54
>>941
うーん?違うな〜。
赤い人は知らないが、俺的には理論派はど〜でもいいですよ〜だw
俺嫌いなのは理論派のストーカーの「ぞーあざらし」だな〜。
ヒスババと呼ばれてる奴か?
スス板荒しのメンヘルだ。
これからも分析は続けていくぜ〜。
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 19:26:57
ゴルアホは赤い人じゃないといってるぞ 理論派
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 20:07:26
つか、理論派も連呼厨も自演するのは同じなんだが、
理論派良い中年オヤジはそれなりに反省はする人みたいだな。
「赤い人」と「ぞーあざらし」は初めて聞くが、
ヒスババってのはアンチ連呼厨の総称らしいんで誰かは特定できん。
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 20:19:43
>>944
ゴルアホ乙
連呼厨ってのがアンチヒスババの総称なんだろ?
連呼厨という言葉はお前が使いだしたんだもんなw
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 20:31:52
>>945
連呼厨ってのは、
1. 自称長野県テクを加点で合格
2. 初心者レディース用のネジレまくりの板でカービング楽勝
3. 自称働かなくていいほどの財産を築いたので、平日の真昼間から2ch三昧
って言ってた奴だろ。
そんな奴、他にいるはずないだろ。

ってことは、オマエが連呼厨かw
頭悪っ!
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 20:43:13
ゴルアホがヒスババと呼ばれてたことは先刻承知だったよ NAMA君
結構、スレ立ててたよなお前、1級すれとかなw
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 20:54:48
つーか、あれか?
ハゲ含む三人ぐらいの争いプラス
俺含むその他大勢のハゲ叩きか?W
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 21:02:57
>>948
その中にハゲの息子も入れてやってくれw
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 21:12:06
お前ら長い付き合いなんだろ?
ゴルアホが最近コテになっただけでな
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 21:15:29
ゴルアホは千竜
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 21:18:22
クソハゲ叩いてる中に息子もいるんだよ
親父に嫌気がさして、高校卒業を気にスキー引退したくらいだからなw
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 21:27:22
親と子で相手の顔もわからない2chでやりあってるのか?
そりゃ傑作だw
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 21:37:36
そりゃあ馬鹿親父のせいでスス板じゅうに本名ばれちまってるんだもんなあ
親父なら間違いなくそんなキチガイ親父なんか撲殺してる
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 21:39:29
親父なら間違いなく

俺なら間違いなく
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 21:40:11
俺ならの間違い?
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 21:49:42
学校で言われたろうなぁ・・・
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 22:20:24
2chで親子喧嘩をやってたのかw
家でやれよ、家でw
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 23:13:19
あーテステス

別の話振って良いですか?
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 23:37:47
名無しハゲじゃなければ
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 23:49:56
ハゲてはいません、額はチョイ広いですが。
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/19(金) 23:54:28
へんな眉毛じゃない?
963(*゚Д゚) ◆GoRuAfow9Q :2009/06/20(土) 15:14:59
俺は理論派のことは嫌いじゃないよ〜。
むしろ好きな方だw
理論派ももっとレベルの高い人たちと語り合いたいだろうと思った。
今日、トップデモに会うチャンスがあったんで、>>807をプリントアウトして意見を聞いてみた!

鼻で笑われた(′・ω・`)

ターンしている時は常に荷重点を前から後ろに、後ろから前に動かしている。
大回りでも小回りでも荷重点が一定なんてありえない。
2chで書いてることなんて信じるな!
って言われた(′・ω・`)

吉岡のDVDで切り替えでは前につんのめるくらい腰を出すウンヌンについて、2級くらいの人に言ってるのでしょうか?と聞いたら、
僕らでもそうやってます!スピードが出てる場合は飛び込むくらいのつもりで前に行ってます!
とムキになって言われた(′・ω・`)

最後に>>807はヨーロッパ流だそうですよ〜と言ったら、
馬鹿じゃネ〜ノ?
って笑われた(′・ω・`)
964(*゚Д゚) ◆GoRuAfow9Q :2009/06/20(土) 15:22:56
印象最悪www
どうしてくれる?

でも、理論派のことは嫌いになれないので、今度はヨーロッパ流を肌で感じているであろう、
日本を代表するワールドカッパー達にも突撃してくるよ〜。

また何か変なことじゃなかった、最新理論をどこかでかじってきたら、披露してくれ!
プリントアウトして聞いてくるからw
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 15:49:54
ゴルアホ、お前、キモイやつだなw
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 16:04:21

最新理論っつたらほれ、SAナントカのイチなんとかってのが
相対性理論がなんとかって言ってたぞ
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 16:35:39
>>964
まぁあれだ、理論派=ヤムチャ
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 16:49:39
>>963
バーカ
デモがこういってました〜って?



自分の言葉で語ってみろよカス
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 17:14:06
例えば、つま先加重を意識して足首曲がったまんま固まって、
腰が落ちてる人には、「スキーは踵だ!」って言って良いと思う。
そういう人を何人か見たことがあるけど、簡単には信じてくれなかったね。
そのうちに判ってきて思うんだ。スキーは踵だって。

でも、その時はそういう状態だから言われたんであって、
それが全てじゃないんだよね。
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 17:24:10
荷重点がどこかってことは、ブーツにセンサーでもつけてターンの各位相で測定して見ないと分からないと思うな。

もちろんデモの方たちは、感じていることをそのまま印象として表現しただけだし、印象を表現したのは間違っていないと思うよ。
ただ、スピードが出てくると飛び込むつもりでという表現を見ても分かるが、スピードにより感じる外力は変わるのだろう。

スピードが出てくれば(連続ターンとして)スキーから受ける圧変化も大きく、デモと言えどもより積極的に谷側に重心移動しないと遅れてしまうのだろうということは想像に難くない。

そういう状況で、実際に荷重点がどこになっているのか、客観的事実はないと思われるのだが。
あくまでインプレッションだな。

あと、スキーはターンが深まるにつれて、前方よりの抵抗をより強く受ける。
谷回りからスキーがフォールラインを向いていくときに、スキーに対する荷重点は同じでも強い雪面抵抗により足首は曲がられ、いかにも前に加重しているイメージがあるが、実は荷重点は変わらない。
荷重点は変わらなくても足首の前傾と前圧は 増えていくのだ。
(前方よりの雪面抵抗によってね。)
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 17:28:34
ゴルアホは赤じゃなかったけwww
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 17:37:12
長文うざっ
さすが2ちゃんスキーヤー
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 18:21:39
あるブーツ設計者の言葉

スキーブーツは足と板をつなぐインターフェース。
脛骨からのパワーラインをそのまま板に伝えるのがベスト。
足首を曲げないで、そのまま乗っている時が一番ブーツの性能を出せる。
ブーツに足首を曲げながら加重してしまうと、パワーがブーツの前傾するのに使われてしまう。
ブーツの前傾は結果であって、目的ではない。
正しい位置に加重できれば足首は曲げられるもの。(実際は曲がっていないけど、前方よりの強い抵抗を受けて、曲げられると錯覚しているのだが。)

トップスキーヤーは角付け角も大きく、横から見るとブーツの前傾が強まったように見えているだけ。

結論:ブーツの前傾を強めながら加重するのは誤りである。
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 18:28:16
いつから前傾角の話に?
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 18:29:40
ふくらはぎに圧掛けているのも
どんなもんだかw
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 18:35:16
基本できないヤツに限って能書き多い
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 18:49:04
>ゴルアホ

ネタだと思うが、もし本当に807をプリントアウトして見せたのなら噴飯ものだぞ。

あの807の文章で前後の書き込みも示せずに聞けば、誰だろうと同じ答するだろうな。
あの文章だけでは、ニュアンスは伝わらないぞ。

誰々がこう言ってるからなんて言う言い方は厨房レベルだからな。
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 19:34:13
今日も息子さんが暴れてますねw
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 20:00:22
>>973
ワールドカップとかオリンピックレベルの話を出されても困る。

ターン前半に、ブーツの前傾を強めながら加重するのは、
一般スキーヤーにとって、とてもカービングしやすい方法なんだが。

もしも、その後、「足首を曲げないで、そのまま乗っている」状態に移行し、
また、もとのポジションに戻るということができるなら、
そりゃあ、たいしたもんだ。
980(*゚Д゚) ◆GoRuAfow9Q :2009/06/20(土) 20:02:11
今回はセンタンWIN!!ってことでした〜w
頑張れ、理論派。
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 20:16:53
(;¬_¬)じ〜っ
どれがセンタン?
一方的に勝利宣言?
(-_-#)
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 20:55:28
>979
ブーツを脛で押し潰すような荷重をしては駄目ですよ。前に行き過ぎでスキー動かせません。ブーツやスキーの性能出せません。

ちなみにインラインはソフトブーツ使ってますが、ソフトなので押し潰すような力かけられません。
脛骨の下に荷重してるだけです。
足音は曲げなくてもターンすれば前方からの抵抗で足音まがるし、そのあと普通に戻ります。
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 20:56:20
センタンがどれかは分からんが、
901がキチガイハゲなのはすぐわかるぜ
今時キモい顔文字使ったくらいで偽装できてると思ってる、
その猿知恵が片腹痛いwww
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 20:58:53
まちがい、981な
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 20:59:09
ゴルアホ 
口汚くののしるなよ
お前の悪ーーい癖だよ
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 21:04:09
本当に知能が低いんだな、可哀相
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/20(土) 21:11:49
>>982
「ブーツを脛で押し潰す」かどうか、わかりませんが、
私は、ターン前半は、
全身をリラックスした状態で、(もちろん、膝も足首も股関節も)
脛でブーツに寄りかかってます。

むっちゃスピード出て、板は勝手にカービングしてくれますが、疲れません。
(力の入っているところはないので、当たり前)

ほとんどずれないので、20度くらいの斜面でもどんどん加速します。
結果的に、ターン後半にはブーツはどんどん潰れていきます。

そこからもっと踵よりに移動すると、もっと板が走ってくれるんでしょうが、
疲れるので、やりません。十分に気持ちいいですよ。

一般スキーヤーですから。
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/21(日) 07:46:15
>>987
リラックスして脛でブーツのタンによりかかっているのはいいです。
踵が浮いてなければオッケーです。
ただ、そこからエッジングに入るときにギュウッと足首曲げながら加重しちゃうのが駄目なんです。
切り替え直後、重心を次のターンの内側にセットし、踵の前の加重ポイントに正確に加重してやれば板は勝手に回り込んでくれて足首が曲がる形が表れます。

踵に荷重点移動しなくてもいいですよ。
フォールラインでエッジング解放すれば板は勝手に走って行きます。
989987:2009/06/21(日) 09:01:45
> ただ、そこからエッジングに入るときにギュウッと足首曲げながら加重しちゃうのが駄目なんです。

ああ、そんなことはしてませんねぇ。
それ以外は>>988 の通りです。
状況状態に応じてストレッチングターンですよ。
991987:2009/06/21(日) 09:56:36
>>990
伸びた時に身体が後ろに行きやすいので、
最近は、できるだけやらないようにしてます。
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/21(日) 10:37:36
アタマが禿げ上がるほど技術論を語り、
夏場にはメットで頭が蒸れて余計ハゲることを厭わずにインラインをやり、
そこまでしているのに実際の雪上ではあんな腰ひけヘッピリの
ウンコ座りみたいなヘンテコな滑りなんてかわいそう
何やっても報われない人生ってミジメだねぇ
まさに負け犬
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/21(日) 11:01:30
>フォールラインでエッジング解放すれば

そもそも不可能ですし、危険ですから、よいこはしないでください。

てけてけのオッサンがやって、アボーンするのは勝手です。
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/21(日) 11:09:48
>>993
フォールラインを横切る時ってことじゃね?
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/21(日) 11:26:52
テケテケおじさんの脳内タイミングは、板がフォールラインを向いた時でし。
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/21(日) 11:52:33
>993

そこいらで開放を始める滑りが最近のトップ選手のやってることらしいが?
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/21(日) 12:27:00
>>993
切り替えはフォールラインでするもんだろ、常識で考えて。
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/21(日) 12:47:36
caution!
撒き餌投入されました
999.んはあ〜:2009/06/21(日) 12:50:22
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < ・・・
  \ヽ  ノ    /    
理論派の息子は今日も大暴れw
親に輪を掛けて痛い香具師との評判
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。