【スキーヤーオンリー】 ブランシュたかやまスキーリゾート
1 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
郵便なんとか
3 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/10(水) 22:24:17
俺ここでズン券買って通ってるのでスレ立ては嬉しいが、
あっというまに過疎りそうな気が・・・
まぁ鷹山のサイトに掲示板が無くなったし、いっかぁ
4 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/10(水) 23:03:17
ダッさ
5 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/11(木) 07:36:02
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
6 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/12(金) 21:31:28
7 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/12(金) 21:50:05
キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ!!!!!
8 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/12(金) 21:55:19
ムッシュかまやつに見えた
9 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/13(土) 16:40:21
明日行こうか悩んでるんですが、今日行かれた方います?
どんな感じでした?教えてください。
10 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/13(土) 17:26:52
行けば分かるさ
11 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/13(土) 18:38:51
12 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/14(日) 20:57:15
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
13 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/14(日) 21:58:37
モグルコースが常設されるまであと何日かかるかな・・
ヘタレでも攻められるあのモグルコースにぞっこんです
同じ程度のスペックのモグルコースはどこかあるかい?
東日本随一のヌルさだと思う・・時々アイスバーンのときは牙をむきますがね
14 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/19(金) 13:16:26
ここのHPの重さは異常。
15 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/19(金) 13:43:51
昔、会社の人たちと行ったなあ。。。
16 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/19(金) 13:46:51
買っ
18 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/19(金) 16:49:32
ガラもオープン延期だろ。
19 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/19(金) 20:19:39
マンタ
20 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/19(金) 20:41:36
ムッシュかまやつ
と関係性はあるんですか?
21 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/19(金) 21:15:02
知らんがな(´・ω・`)
22 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/21(日) 20:27:58
昨日今日と行ってきたぎゃ。
竹竿脇のコブがちょっと面白かったぎゃ。
23 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/22(月) 22:54:43
(●) (●)
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/24(水) 20:52:55
>>13 >>16 は個人的には鷹山の方がハードル低く感じるけどな〜
galaは鷹山よりも短いんだが途中からが斜度きつくなるコーススペックでしょ
ってことで東日本ヘタレ歓迎度ナンバーワンの投票は鷹山に1票
25 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/25(木) 11:25:45
たかやまのモーグルコースはコブのピッチ細か過ぎじゃない。
斜度が緩いから初心者が多いけど、初心者があのピッチで
練習したら、振って当て行くだけの雑なターンしか身に付
かないとおもうが。
出来なくなるぞ。
26 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/25(木) 21:55:57
いんや、斜度が緩いからあのピッチ(多分3.5m位じゃない?)でちょうど良いと思う。
以前シャトレーゼのモーグルコースへ行った時、2.5m位の滅茶苦茶細かいピッチで
一本も通せなくて、「なんじゃこりゃ?初級者お断りなのか?」と愕然としたことがある。
今シーズンは、パノラマを非圧雪コースで復活するか、他の斜度がきつい場所に
モーグルコースを作って欲しいと密かに思っている。まぁ無理だろうけどネ〜
27 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/26(金) 22:58:51
キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ!!!!!
スラロームコースの奥の細いコースがコブだった時滑ったぜ。
ここは、飯がうまい。あれだけ種類があれば毎日でもいけるな。
29 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/27(土) 03:20:48
ここって客のマナーはどうですか?
30 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/27(土) 06:57:41
暴走族おおい
31 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/27(土) 07:54:36
段階割り込み族や餓鬼レーサーは居ますか
32 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/27(土) 08:56:30
スキーオンリーだから落ち着いたアダルトなスキー場です。
ボーダーがいないのでファミリーにも最適なスキー場です。
弱点はボード抜きなので若い娘っ子がいない点でしょうか。
33 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/27(土) 09:26:21
現在の雪の情報をお願いします。
34 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/27(土) 18:01:15
確かに年齢層高くてワロタ
>>30 が言うように、確かに暴走族が多いです。(俺も時々その一人)
空いてないのに、大回りで180度ターンをしてるアホがちょいちょい居たりします。
餓鬼レーサーは居ますが、マナーは良く、ジャンルの違う人でもリフトは相乗りしてきます。
2週続けて土日行ってきましたが、モグラさんが少なくいいラインが出来ません(´・ω・`)
まぁちょっと掘ると直ぐに地面が出てしまいますが・・・
36 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/29(月) 18:13:13
ファンタジーコースのコブはもうできあがってる?レポ下さい。
なし
38 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/30(火) 00:41:27
先々週、先週の土曜日にブランシュいきました。
先々週末は人工雪でなんとかコースを作った感じだったのが
先週末は自然雪がいくらか降ったのと造雪が進んだので
滑りやすくなっていた。
気温も、上部ゲレンデは零下をキープしてたので昼間でも
雪が緩むこともなく。この時期では上出来。
モグラではないのでコブが作れない状況でもカービングで
十分楽しめました。
シーズン初すべり期間なので足慣らしできればいいし。
年明けてからも月一のペース位で行こうと思う。
40 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/30(火) 20:52:31
昨日か今日行った人に聞きたい。質問ばかりで済まないが。
やっとパノラマがオープンしたみたいだけど、圧雪されてた?それとも非アッ雪?
どこかに良いラインは出来てた?
>>36 あそこのモーグルコースは多分、1月20日前後からやっとメイクが始まり
滑れるようになるのは、1月の最終週辺りからだよ。
41 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/02(金) 03:38:17
あけおめ
42 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/08(木) 09:10:16
保守
43 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/08(木) 11:32:48
モーグルコースオープンしたみたいだね。
やったね!
何時行こうかな。
まじか?
雪ねーよね? すぐ土でて来るだろ。
45 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/09(金) 07:47:43
ホームページのだささはセンスある
46 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/09(金) 18:34:11
エアーパークはオープンしてますか?
47 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/10(土) 07:14:47
土出たら即コース整備。
48 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/11(日) 12:51:39
テーブルTOPはまだ出来てないネ。
おいおい、シーズン終わっちゃうよ?
よーよーおまいら、おいらセレクト3持ってる
おまいらの嫌いな糞ボーダーだけどさー
はやくボード滑走OKにしろよう!
行った事ないから知らんけど、噂ではガラガラで潰れちまいそうなんだろw
はやく はやく ボード解禁しようぜ!
ここはマッタリしたスキーヤーが集まっているからボーダー来るな。
飯は旨いし、おまけに近い。
今年は白馬と志賀に通ってるからお世話になってないが、年に一度は行くし。
非常に便利なとこだからな。
クワッド降り場が直後が狭くて曲がっているのでボードは危険。
モノスキーヤーはどうなるの?
ボーダー扱いで不可になるの?
54 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/12(月) 20:57:08
来週末行こうと思うのですが、
雪質と混雑具合、どんな感じですかね…
来週末は知らんが、今日はほぼ一日中降りっぱなしで雪質は最高だったよ。
時折強風が吹いててかなり寒かった。常時ー3度以下でモーグルコースは結構深く
掘れてて、面白かった〜
56 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/12(月) 22:02:47
そうですか。
来週までその雪質がもつといいのですが・・・
あいにく今週は雪期待できそうにないですね。
OFF会開催〜
1月18日 9:00 糞ボーダー大集合しろ
58 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/15(木) 13:27:02
3連休最終日に行ったけど、ここは空いていて天国だね。
モーグルバーン皆で滑んないと
来シーズン在るかどうか判んないらしいよ。
鷹山いいよねー
60 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/16(金) 11:30:07
モーグルコースって整備や管理するのが大変らしいからね。
今まともなモーグルコースってモーグルスクールが管理して
いるスキー場にしかないんじゃないかな。
はぁ?放置しとけば勝手にコブ斜面になるのに?
62 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/18(日) 11:02:29
それは自然コブの話だろう。
モーグルコースは、エアー台の整備、ランディングのチョップ入れ、
ラインが深くなり過ぎたらデラかけたり凄い大変だぞ。
なるほど、自然が作り出したモーグルバーンは
コアな人から見ると「まとも」でないわけかー。
了解した。
64 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/18(日) 15:22:44
コブ斜面を全てモーグルコースと呼ぶ奴がいるから話がややこしくなるわけ。
ブランシュならファンタジーにあるのがモーグルコース。エキスパートのコブ
斜面やスラローム途中のバンクコブはモーグルコースとは普通言わない。
それはエアを極めたいとか、競技者目線だけの定義じゃないの?
エア台が特設された場所を指すならパークと呼ぶスキー場もあるが
コブ斜面になってれば人工であろうが天然であろうがモーグルでしょ。
斜面範囲によってエリアとかバーンとかコースとか呼び方違うだけでは?
ひとつ例をあげると、妙高杉の原とか天然のモーグルコースがあるよね。
66 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/18(日) 22:08:35
モーグルコース、今日も2回デラ掛けしてきましたよ。
しかし、毎回デラ掛け直後の笑っちゃう位に楽なコースをほとんど滑ったことがない。
今日は午前中に、最後のコブを超えた直後に顔面ダイブしてしまい、少し流血しました。('A`)
あそこって硬いっていうか、ほぼ氷に近いよね。まぁそれが楽しいんだけど。
午後最後のデラは板が踏めなくなり、手伝えませんでした。
67 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/19(月) 22:50:04
どなたか教えてください。
佐久インターから、アプローチしようと思うんですが、上部の駐車場までのアクセス
は厳しいでしょうか?
私の車は、FF車スタッドレスです。
ちなみに、たんばらスキー場へのアクセスでは、結構冷や汗かきました。
第一Pまで来れれば、そこから上も基本的に除雪されているから、
年代物のスタッドレスでなければ大丈夫。
でもあの洗濯板路面は腰に悪い(x_x)
69 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/20(火) 07:25:46
>>68 早レス、ありがとうございます。
スタッドレスはBSの2年目なのでいけそうです。
70 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/20(火) 10:18:16
エキスパートのこぶ斜面滑れるようになりましたか?
行った人レポお願いします。
古いスタッドレスは溝が残っていてもグリップが落ちるって説があるけど、、、、
確かに新品のグリップは最高だけど、2年目以降はそんなに変わらない。
1年目と2年目の差は大きいけど、2年目と4年目は大して変わらない。
だから焦って交換する必要もないし、2年目以降は過信しないで気をつけよう。
73 :
67:2009/01/24(土) 18:48:23
今日、佐久経由で行きました。
スキー場到着が6時50分ごろだったんですが、アクセス道路はスキー場に近づく
につれ正真正銘のアイスバーンでかなり結構緊張しました。
斜度がきついところでは、前輪が空転してました。
たしかに、たんばらへのアクセスよりは幾分楽ですが、レベル的には同じ
感じです。
それから、洗濯板の道路の意味がわかりました。確かに腰には悪そうです。
一方、帰りはというとまるで別世界。あのアイスバーンはどこにいったんだ
というほど、快適なルートでした。
最後に、スキー場の簡単なレポですが、かなり固めの雪質で、スピードが出
すぎて子供にはつらそうでした。
また、自称上級スキーヤーと思われる暴走が目立ってましたね・・。
74 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/25(日) 22:12:55
本日行ってきました
年齢層高い
今時駐車料金
コンビニチケットも無し
ジュースも150円
悪くないけど、一寸取り過ぎだろ
もしもし?ここは リ ゾ ー ト なんですけど?
そんな貧乏くさいこと言うのは野暮でしょうw
76 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/26(月) 16:02:16
いまどき、ボーダー入れずに頑張ってるんだから多少は我慢じゃな。
仮にボーダーが入ったらリゾート気分は台無しになるだろうね。
わざわざ他のスキー場を通り越して、ここに来る意味なくなる。
78 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/26(月) 20:51:11
諏訪南IC前のファミマに寄ると沢山の生娘が生息
やっぱり姥、爺捨て山だな。
庶民の娯楽施設の5流や栂池でも行きます
平日は十代の学生がたくさん滑っている。
ただし、揃いのウェアに揃いの板だが...。
来週は団体で4〜5校ぐらい来るらしいぞ。
80 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/27(火) 11:37:17
ブランシュはリゾートと言うレベルじゃないでしょう。
ブランシュに限らず、平日はどこのスキー場もスキー教室の生徒達が多い。
まあまあ、、、そもそも日本にリゾートって習慣は無いんだし。
名前ぐらい勝手に名乗ればいいじゃん。
82 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/28(水) 15:46:03
週末は雨かな〜?
83 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/28(水) 17:57:16
アメだす。
84 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/29(木) 10:15:47
標高高いから雪になるんじゃない
今週末行くからせめて雪になんないかな〜
地元の方の予報だとどんな感じですか?
86 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/29(木) 22:48:48
カレーが食いたい!
ということで来週行きます
87 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/31(土) 20:35:40
NACKとかいうキモイおっさんまだいるの?
いねーよ!
ここのモーグラーも質が落ちたね
やっぱりどこもモーグラー減ってんのかな・・・
とりあえずヘタッピの俺でも最後まで破綻しないモーグルコースが大好きです。
92 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/05(木) 23:27:38
パノラマいいよパノラマ!
パノラマにはやっぱコブいらね〜
去年行ったらテレマークでモグってる2人組いたけど有名人
半端なくうまかった
モーグルコース。
手入れし過ぎって事は・・・
95 :
きそふぐまの中の人:2009/02/13(金) 19:54:06
きそふくしまスレから支援。
96 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/13(金) 21:41:57
97 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/13(金) 22:06:11
そっそんなことないぎゃ
98 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい:2009/02/16(月) 23:12:31
ブランシュの雪質どうでしょう?最近は、週末になると雨。やはりガリガリベース
に人工雪ですかね。
99 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/18(水) 12:36:15
本日の気温ー15°
100 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/18(水) 14:23:48
今シーズンのラストチャンスかな
101 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/18(水) 15:14:43
↑93 テレのうまい奴よくいるよ。2人組みで。
滑りはたいしたことないが、エアはうまいな。テレでフリップするもんな。
102 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/22(日) 21:38:30
>>98 亀レスだが、ここを含め白樺湖周辺のゲレンデに雪質を求めてはいけない。
ここらは、カッチカチの氷の様な斜面を求める変態が集う場所なのだよ。
19(木)に少し雪が降ったらしいが、20(金)には雨が降ったんだとさ。
おかげで昨日今日と、硬いコブを楽しめました
103 :
きそふぐまの中の人:2009/02/27(金) 14:02:39
週末行くから支援。
モーグルバーン楽しみです。
104 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/27(金) 19:59:22
明日行きます。ばーむの姉ーさんに会いに・・・
私は臭い人とは会いたくありません
初めてブランシュたかやま来ました
雪は固いがエッジはききます
モーグルバーン大人気でスタート待ち並んでる
斜度はないが固いから大変そうだな
昼からもう少し雪緩むと滑りやすくなるかな
モーグルバーンはいいな。
俺の不整地3級並の足前でも上手くなった気分で滑れるから自信がついた。
108 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/11(水) 10:51:23
あそこはまさしく
中級救済バーンだな。
俺もお世話になってます。
参考に出来るような上手い人はいますか?
110 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/16(月) 20:10:45
15日は、天気最高、雪質上等、人出まあまあ。
パラレルコースがつぶれていた以外は文句無しだったよ。
111 :
は:2009/03/16(月) 20:12:13
111
15日行きましたよ!コブはチョイ硬めでしたが最高のコンディションでしたね。
小2の娘が急にモーグルコースにハマッてしまい、猿のようにすべってました。
来週はいけないので、もう今シーズンモーグルコースには入れないのが残念です。
来年もよろしくお願いします。
113 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/18(水) 00:20:46
softbankが入らない件
114 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/19(木) 23:28:19
auも上の方じゃ入らないお('A`)
明日から、ナショチの3人が来るんだね〜
大会前だし、混雑するだろうからオラはパスだな。明日は先祖の供養の日だ。
ドコモは入るな
コドモは来るな
117 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/07(火) 07:47:21
今シーズンもありがとう。
来シーズンもよろしく。
モーグルバーンが継続しますように・・・
118 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/06/23(火) 06:47:25
リニアがBルート決定で諏訪に駅できたらここはスキーバブルですか?
来シーズンはおいらがボードで無理やり滑走してやるお(´・ω・`)
おいらは本気だお、さっき山頂付近にボードを埋めてきたお(´・ω・`)
スキーで登ってボードで降りる。これを繰り返してやるお(´・ω・`)
【ぞーあざらし】
別名 ステラ厨・ホモネタ粘着荒し
埼玉在住の中年荒し
かぐらみつまた志賀高原好きスキーヤーで妻子もち
持病あり今期まともに滑走できず。一時休職していた。
抑鬱型精神病・糖尿病・多発性関節炎
内服中の薬は以下
10:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/07/05(日) 21:52:52 [sage]
ドグマチール胃と精神病の薬
デパス抗不安薬
デプロメール抗うつ薬
デパケン抗てんかん薬鎮静薬
レキソタン抗精神病薬
ジブレキサイザー抗精神病薬
マイスリー睡眠導入剤
苗場スレ志賀高原スレリゾートマンションスレテレスレ検定スレなどに粘着中 埋め立て荒し始めた気を付けれ
121 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/06(日) 12:59:48
おっぱい
122 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/08(火) 01:15:11
123 :
は:2009/09/08(火) 01:15:31
123
124 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/08(火) 19:36:57
不況の影響で、独身なのに薄給だから来季はスキー行けねぇぜ〜
東京からじゃどこへ行くのにも遠いし、(ちなみに、鷹山までは190km)
もうスキーなんてやってる場合じゃない。スノージャンキーの皆様、さようなら
125 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/10(木) 06:21:36
いい加減スノーボードも解禁すればいいのに
時代に合ってない経営してると手遅れになるよ
126 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/10(木) 11:10:22
ボードで滑りたくなるようなゲレンデか?
ボードなら手前の白樺湖周辺で間に合わせます
数奇屋限定にしないと集客出来ない
128 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/15(火) 21:01:14
129 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/16(水) 22:27:30
_| ̄|○
王国使えなくなるの?
某スキー場から来た王国の案内にたかやまがなかった
ちなみに
リエックスが入って伊南リ復活、たかやまが外れていた
133 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/27(火) 18:38:56
公式サイトに掲示板なくなったんですね。メールアドレスもないし。
リクエストあるからここに書いておくか。
一番下の初心者コースの途中にあるショートポール。子供や奥さんが喜ぶからまたたてくれ。
でも、あのショートポールは引っ掛けてると怪我しそうなんで、ネトロンかブラシにしてほしい。
ネトロンなら安いし。検討してください>関係者
135 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/10(火) 07:25:31
2get +
+ _,,、、,,,_,_ /_ /| ____ + ド ド
/■\ ,r';;'::゛':::`::;''t (|__|/) ////\ ド ;;::⌒
r(´∀` ) 'r、´∀`;::;;:y (´∀` ∩ (´∀` ) +Y;::⌒
+ ヽ つ ⊂⊂ ) (つ j と つ ;:⌒ :;(:;⌒
(⌒_ノ 〈 へ \ \ ヽr' ;;⌒⊂、_ノ (;;:⌒
し'ゝ ;;::⌒:: し' (_)Y;::⌒ し丶 )≡≡ し' r;::⌒
>>125 ボードを解禁しないから不景気でよそのスキー場が軒並み売り上げdownで赤字なのにここは売り上げup黒字経営なんだよ
時代に取り残されたような事を続けていたらいつの間にか時代の先端を行ってたワケさ
>>136 だよな。ウザイボダいないだけでもマターリ気分に浸れる
ボード専用のパークは昔つぶれましたね
139 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/01(火) 18:18:08
オープン延期決定!
12月12日オープン予定
140 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/01(火) 18:31:06
>>136 最近のスキー場は家族連れが多いから、スキーヤーオンリー
はいいんだろうね。
141 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/01(火) 18:40:57
スキーヤーオンリーは犯罪率半端じゃなさそう(笑)
143 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/02(水) 18:16:29
144 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 01:07:27
セレクト3はやってるの?
>>144 セレクト3はあるよ
ずっと王国だったけど仕方ないからセレクト3に乗り換える事にして明日シーズン券買いに行ってくる
今日降ってるのは雪なんだろうか?
146 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 19:12:13
モーグルバーンがエキパの下部に移るらしい・・
あそこは緩くて狭いだろ!
147 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 21:11:46
ホームページによると、確かにエキスパート下部にコブキングとかいうが
出来るらしいが、モーグルバーンまで移るとは書かれてない。
あの場所じゃあ、もぐらー達にはギャラリー少ないから面白くないだろう。
148 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 08:40:52
いよいよOPENしましたね。早く滑りたい。
149 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 17:44:25
今日いった人いますか?
子供が昨日まで熱あったので今日は止めときました。
明日行こうかなと思いますが、石は出てますでしょうか
今日行ってきましたよ。リフト待ち時間は一日じゅう0分でした。
午前中は雪がしまっていましたが、午後は地面が露出するところが多く
なりました。滑走できるルートが一つなのでまあ仕方がないと思います。
子連れの方もいらっしゃいましたが、滑走可能なルートには結構な急斜面
も含まれます。雪質は期待しない方がいいと思いますが、楽しかったですよ。
150です。追記です。
今日の往路の道路には雪が積もってました。四駆+スタッドレスでしたが、
スピンしかかりましたよ。対策をお忘れなく。
>>150 レスサンクスです。
いまから出発します。オニューを使うか悩むところです。
>>152 新しい板などまだ使わない方がいいですよ
今日は朝方に圧雪をかけたようで固い雪玉をめいっぱい撒いたような凄いコンディションでした
昼頃にはだいぶこなれてきてマシになりましたが…
昨日の晩は雨が降るほど暖かかったんだから雪が緩んでるうちに踏んどかないとダメですね
>>153 夫婦そろってオニューのID-ONEで行ってしまいましたw
幸いなことに、奇跡的に傷はつきませんでしたww
おっしゃるとおり、朝一のコンディションは最悪でしたね。
子供らも初スキーでまいってましたが、午後からは楽しんでました。
今週は冷え込むみたいなので、コンディションよくなることを期待しています。
155 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 13:51:34
あー滑りに行きたいヨ〜
156 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 14:29:56
>>147 俺が見た時は確かに書いてあったヨ
でも確かに今は書いてない・・
まだ流動的なのかな?
157 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 14:38:53
連投失礼
やはりエキパに移転て書いてあった。
あそこは寂しいな〜
テーブルも無くなるのかな〜
気楽に飛べるとこだったのに・・
他のスキー場のパークは雰囲気が怖いんだよね
さてさて、今シーズンはどこのスキー場にいこうかな
>>156 コースマップにはファンタジーに
モーグルとエアパークの表示あるよ!
つかあのコースに惚れてズン券買った
ので無かったら困るっす
159 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 15:50:45
ホーム>コース>スペシャルアイティム>モーグルコース
と辿って下さい・・
赤い字で書いて有ります。
俺も困る。
ブラボースキーにもたぶん白川某が得意げに書いてあった。
プンプン!
160 :
158:2009/12/14(月) 18:19:55
>>159 ほんとだ、ショック
小さい子供いるんであそこじゃないと
マジ困る
みんなでおねがいしませんか
161 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 18:55:30
だから、ファンタジーコースの下から見て右側、つまり今まで
通りということです。
162 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 19:47:14
163 :
158:2009/12/21(月) 06:09:31
カキコないのでAgeつつ週末の様子レポ
土曜日は吹雪ながらコースのあちこちに30cmくらいのパウダー新雪
ありで、コース上も地肌は無く最高のコンディションですた。
日曜は新規積雪はほとんど無しですが引き続き低温が続き
コースコンディションは良好。途中で山頂行きリフトも運行開始し
エキパで膝クラスの新雪を堪能できました。
なんか凄く空いててうれしいような心配な人出でした。
164 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/21(月) 16:17:57
土曜日に行ってきましたが、モーグル関係はファンタジーには設置しないみたいだよ。
となりのコースとの連絡路が完全に作られてたし。
165 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/21(月) 18:27:38
>>164 それはえらいことですね。
モーグルコースのあるスキー場は、他にもあるけど
あんな斜度の緩いモーグルコースって他にないでしょう。
>>165 昔行ったけど(バブルの頃・・・・・・)、カナダのウィスラーにあったよ。
現時点で公式に書いてある通りだと、エキスパートの下に
モーグルコース(=コブKING?)作って、スラロームの左端の所に
コブ専コース作って、ファンタジーのモーグルコースは廃止って
感じに読み取れる
エキスパートのボトム部分の斜度って
ファンタジーよりも緩い気がするけど
どういうレイアウトになるんだろ
168 :
158:2009/12/21(月) 22:54:30
ファンタジーをスクールや
169 :
158:2009/12/21(月) 23:05:55
失礼、途中で書き込んでしまった。
ファンタジーコースを初心者の講習用に大々的に使うことを考えてるのではないかと推察します。(もぐらが邪魔)
でも、家族持ちでコブ初心者にとってはあの場所が一番なんで、シーズン券を家族分(3枚)買った事を後悔しています。
第3リフトでエキスパート滑ってモーグルコースに入るのでは幼稚園児と一緒に回れないです。
なんとか従来通りにして欲しいですが、お願いはどこにすれば良いと思います?いきなりインフォメーションにお願いしても、伝わらないだろうし。。はあ
モミからコブKINGに入る矢印があるけど?
171 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/23(水) 11:24:29
なるほど、ホームのメインメニュー→2009NEWS→コースオープン情報
と行くとでてるね。
モミからコブきんぐの上にでられるようになってる。
172 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/23(水) 18:37:32
あそこは前から開いているが、
問題なのは斜度が今まで以上に緩くなり
それによってエアのランディングがハードになるて事。
173 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 01:42:48
全コース開放age
石拾いをやってくれたイントラの皆さん。
有難う。
ここのパトは、モービルの排気煙を撒き散らして。
何やってんだ?
オイルを含んだ煙を吸わすなよ。
175 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 09:58:04
やっぱり石ころがってるのか。
この時期は、どこのスキー場もまだ雪が薄いから石ころが転がってるんだよね。
特にコブは掘れた底に地面が見えることが多い。
176 :
847:2009/12/29(火) 11:24:36
ああ・・確かにリフト下の点検道を
Sモービルで作っていたな。
なんて反エコ・・じくどう者なんだろうと思って見ていましたヨ。
スキー場自体は好きなんだけどもね。
人手不足なのかな?
178 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/30(水) 21:42:40
新しい板で見事に石でやってしまった…
お古にしとけば良かったけど、新しい板で滑りたくて欲求に負けた…
179 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/31(木) 12:07:40
新品なら、補修ついでにチューンナップに出してフラットも
出してもらったらいいんじゃない。
プラス思考で!
180 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/02(土) 00:33:46
モグルコースの件、やっぱエキパコースの下になっちゃったの?
ファンタジーのリフトを連ちゃんで乗ってのトライが良かったのにな
移設後の新コースだと上級者コースのリフト乗っての繰り返しのモグルコースならば
の滑走じゃあ、コースにたどりつくまでに、上部の固めのコブで疲労困憊だよ
マターリしながらモグルできるコースってこことガーラしかなかったのに
両方とも新エリアに移設じゃあ魅力半減だよ
俺としては今までエキパのコブが不揃いでイマイチだったからモグラが増えて綺麗なコブが揃えば嬉しい。
モーグルまだー?
間違えた。
モーグルコースまだー?
184 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/03(日) 08:58:49
>>180スキー場の都合だから・・
>>181例年エキパは雪が薄くて石がゴロゴロ・・
今年はどうかな?
昨日まで行ってました。ダラダラとレポ
大晦日は大雪であちこちに新雪ありましたがその後は新規積雪はほとんど無く、現在パウダー滑走できるとこは無し(一部滑走禁止領域除く)
天然雪ベースで気温が低いためゲレンデコンディションはGood!整地ゲレンデはわずかに石転がってるところ有るけど問題ないレベル
エキスパートとその下のコブKING部はコブ溝は完全に地肌露出、あれを滑る気がしないが、スクールの先生達はガンガン滑ってました。
モグラはファンタジーに少数生息、上から見てコース左端は毎日圧雪されるので、頑張っても小さな溝にしかならない。
リフト下は結構良かったけど昨日で地肌見えてきてそろそろ限界ってとこでした。
186 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/03(日) 09:26:49
レポ乙
これで完全にブランシュ=お気楽モーグルの図式が
自分の中で消えました。
早く元の通りにして欲しい。
187 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/04(月) 11:53:49
そんなにモーグルって人気ないのか?
モーグラー集めても金にならんから隔離して人気が無くなったらサヨウナラするんじゃね?
189 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/05(火) 10:22:26
モグルは、かっこいいし派手だから、客寄せパンダにはなるのにね。
190 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/05(火) 12:53:32
ファンタジーのコブしか滑れない俺様登場。
ここくらいの緩いコブ斜面があるお勧めゲレがあったらお前ら教えて下さい。
191 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/05(火) 19:08:42
>>190 シャトレーゼ。
この時期はまだコブがホーンコースにあるので、斜度がファンタジー並みに緩い。
コブがアルペンコースに移ると斜度は少しきつくなるが、南斜面なので天気良い時
なら雪が緩んで滑りやすい。
192 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/06(水) 17:56:13
東京から中央道で行こうと思うんですが、
諏訪ICで降りるか諏訪南ICで降りるかで、
道路状況(雪道や渋滞)は違いますか?
193 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/06(水) 18:47:49
諏訪南からのコースは渋滞はない、
しかしペースが早いから、
降雪時はつられて事故る可能性が有る。
諏訪からは平日なら帰りも含めて渋滞は無い。
土日祭日は渋滞を覚悟してネ。
194 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/06(水) 20:52:16
諏訪からの方が走りやすいかも。
白樺湖近辺の峠道は雪道に慣れていない
ドライバーが見事に渋滞の原因になってくれるのですが
イライラしない事が大事です。
有料道路代が余計にかかるけど岡谷IC 新和田トンネル経由も渋滞は無くて良いよ。
196 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/06(水) 22:35:28
今日行ったけど、モーグルバーンどこにもなかったよ…
エキスパートコースのコブはそんなに深くなくてまま滑りやすかったけど
不規則な自然コブだけで、モーグルバーンのかけらもなかった。
そんな状態なんでモーグラーは一人も見つからず、
ブランシュからは絶滅した模様…
ファンタジーのリフト下にそれっぽいコースがなんとなく
あるけど地肌が見えすぎててオススメ出来ない
エキスパート下段のやつも然りで雪少なくて地面が見えてるから
板を無駄に傷つけるだけだよ
エアー作れるくらいもっと雪が降らないと
こぶKINGとやらどころか平均的なモーグルコースさえ
作れないんじゃないかねアレ
198 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/07(木) 08:46:17
>>197 スキー場は、この状況は最初から分かっていたはず・・
エキパには降雪器が無いんだもんね。
毎年石が出るんだよここは。
199 :
192:2010/01/07(木) 10:14:29
>>193-195 レス有難うございます。
雪道に関しては、富山産まれ富山育ちですので、それなりに経験ありです。
年末年始も車で帰省し、往復とも栂池で楽しみましたので。
20年ぶりのスキーだったのですが、カービングの性能(?)の良さにビックリ。
子供たちもスキーデビューしたのですが、あっという間にうまくなりビックリ。
今シーズンから、再度、スキーにはまりそうです。
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= < 200
\ヽ ノ /
とりあえずココ見てるモグラは全員ファンタジーに集合してコース左端に綺麗な一筋を作るべし。
明日漏れもいくよ
202 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/08(金) 23:05:14
モーグルコースの移設にたいへんショックを受けています。
リフトを降りてからすぐにモーグルコースに入ることができ、
その1本のリフトでテーブルトップを2回も飛べるなんて、
他ではなかったので、今回の移設は非常に残念です。
このコースに10年近く通い続けましたが、
今後は別のスキー場を検討しなければならなくなりました。
一緒に行っていた仲間も10回券を購入予定でしたが、
それも取りやめるとのことです。
203 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/09(土) 09:55:23
ほんと・・
もーガックリ・・
さのさかに行くか?シャトレーゼか?
大門街道のアイスバーンに怯える事も無くなると思えば
又それも良しかな。
204 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/09(土) 10:24:09
最近スキー場でスタットレスとか見掛けなくなったな。
自動車の性能が上がりABSやASC等の電子制御がタイヤの依存度を下げたと言えますね。
スタットレスによる乾燥道路でのバースト事故が多発した事も要因でしょう。
20年前の車じゃなければノーマルタイヤが一番いいですね。
205 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/09(土) 11:18:49
自爆してくれ
釣られないぞ!
Studless Tire
207 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/09(土) 19:52:58
漏れはファンタジーのヌルいお気楽モーグルコースがあるからこそ
たかやまに通い続けてきた・・・・・
今シーズンからはシャトレーゼか小海に鞍替えしまつ
ファンタジーに復帰するまでは、たかやまには行かないことにします!!
行ったところでwktkできないのでは意味なしだからな〜
208 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/09(土) 20:24:02
ファンタジーにバーンが無いと行く理由がナイ。
大門バキバキもイヤだしね。
ピーチクパーチクうるせーな
来たくない奴は来るなよクズ
210 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/09(土) 20:50:05
でも子供が行きたがるんだよな〜
211 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/09(土) 21:59:17
子供はなんちゃってクロスが好きで
他のスキー場では嫌だと…
スキーヤーだけってのもちびっこ連れている親には安心なんですよね。
シャトでボーダーに突っ込まれて吹っ飛んだ子供を見た事ありますが
ありゃ可哀そうだった。
ホムペみたら今年もしっかりモーグル大会やるみたいだけど、
エキスパートコースってことかね。
ワールドカップクラスのコースになりそうな気が・・・
213 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/10(日) 00:17:03
当方3名も、今年ファンタジーにモーグルコースがなくなったことで、
ホームゲレンデをさのさかに移します。
遠くはなりますが、高速代1000円を利用して、
がんばって通うことにします。
214 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/10(日) 06:43:33
可哀そうなのはシーズン券を買った人だよね
モーグルスクールも無くなっちゃったみたいね・・
215 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/10(日) 09:55:10
何気にファンタジーモーグルの難民多いじゃないか!
関係者も危機感持ってくれないかな・・
さのさかのHP見るとモーグル4つのエリアに展開しているようだね、スゴイ!!
ファンタジーのコースはさのさかのコースに当てはまると何番目のコーススペックなのか教えて
216 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/10(日) 15:41:58
さのさかのコースは通常B級のコース(カービングゲレンデ正面)
が常時メイクされています。
他は全日本選手権を行うコース、
カービングゲレンデの端に初心者コースが有ります。
ブランシュに相当するコースは・・初心者コースかな?
でもモーグルコースは斜度で評価でなく
コブの形状で評価されると思うので、ブランシュのコースは
B級コースと同等で良いと思います。
それにブランシュのコースは硬くなることが多かったですから。
217 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/11(月) 22:28:15
なんちゃってクロス オープン記念AGE
エキッパ下部のコブキングw あたりにもスノーマシンおいて雪貯め始めた様子、
来週辺りにモーグルコース開設してくれることをキボンヌ
場所の問題あるけど、コースないことには、ブランシュのもぐらは絶滅してしまうよ。
まだ雪が少なくて作業が遅れているだけじゃないの?
219 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/12(火) 10:45:36
ことしの冷え込みでコースが作れないなら
来シーズンからはスキー場自体が危ないよ。
信頼を無くすよ。
>>219 八ヶ岳エリアほ何処も危ないだろ
専用で信者に支えられたぼったくり料金でどうにか維持
221 :
はアシストマン:2010/01/12(火) 14:42:11
221
まさか、ファミリー層に特化するって訳でもないだろうしねえ…
まあ金を落としてくれる層のサービスを充実させるのは当然だな。
まさか、昼飯はコンビ二むすびじゃないよな。
>>223 自宅で作ったおにぎりと水筒の番茶だよ
ジュースは高いから下のコンビニで買ってやるから
225 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/12(火) 21:54:39
正月に行ってきたけど
レストランで食べ終わってもまったく動こうとせず
どんなに人が待ってようがおかまいなしの年配の人多くて
今まで行った中で一番最悪だと思った。
30代の人が今空きますよと声掛けてくれたから助かったけど
席の奪い合いはもうコリゴリ…
レストランで嫌な思いして無理に食べるよりも
コンビニで昼飯買って行った方がいいかもしれないとマジで思ったよ。
大人はお腹空いてもどうにかなるが
子供が小さいとどうしようもないし
昼にお金かけるなら別のところで使った方がいいかなと思った。
>>225 昨年行った時の事を思い出した
普段はコンビニパックで昼食券付属で済ましているが一切無し
コンビニ弁当を購入して食べた。
レストラン、さすがに正月は混んでいるわけか…
正月以外なら、いつも余裕で座れるのだけどね。
ご飯食べないなら無料休憩室に行けばいいのにね
リフト営業時間中にやってるのかは知らんが
普通の日本人なら譲り合いの精神、思いやりの心は持っている
だとすれば、彼らは(ry
230 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 08:09:20
モーグルコース16日にオープンて告知されたね
おれその日行く予定だからちょっと見てくる。
石が怖いから滑んないかも・・
231 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 12:22:08
>>227-228 3連休の真ん中、10日も混んでた。
無料休憩所も、ござを敷いて場所取りしてあった。
232 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 21:43:12
それにしてもござを敷いて場所取りとは…
朝一から最後まで滑りまくらないとリフト料金がもったいないと
思っている自分なので、今週末行くけどガンガン滑ります!
けど、かみさんと子供は途中で帰りたいとなるんだよな。
昼はコンビニ弁当にしようかなと考え中。
>>232 今時駐車料金も取られるからそれが吉
でも、ハンバーグがガチガチに冷えていたな
234 :
232:2010/01/13(水) 23:00:11
>>233
ありがとうございます。
ただでさえ給料安いし、コンビニ弁当もありですね。
弁当ガチガチに冷えるとなると、パンでも買っていきます。
俺は、寒い時に暖を得られる施設で買って食うぜ。
トイレだって有難い。
無くなっては、困るんだ。
いくら何でもトイレで飯は食えんわw
237 :
230:2010/01/16(土) 22:11:23
今日行ってきた
モーグルコースは告知通りエキスパートコース下部に出来ていた?
10時頃に見ると硬いフラットバーンに雪の塊が置いてある状況だった。
看板には「モーグルコースお楽しみください」とあったが、
管理人(ディガー)など居なく滑って作れ!という状況だった。
一本滑って失望し後にした。
午後にもう一度行くと見事に掘れていたがカチカチのコブだった。
ここまで掘った人たちに感謝して滑らしてもらったが
3時頃に転倒した人が肩の脱臼?骨折?をしてタンカ送りになってしまった。
コブの数は34〜35個位で、斜度もまあまあ良かったが、
とにかく、硬く尖ったコブでコース整備も無くとても初心者には
滑らせられないような状況でした。
エキスパートコース上部には自然コブが有ったが、
溝にはブッシュ・石が出ていてゲンナリだった。
238 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/17(日) 11:06:38
>>237 たったひとりのレポではあるがリアルな報告乙!
コブの数はファンタジーと同じくらいだな
斜度はファンタジーと比べてどうよ?
一読するに今シーズンからは漏れのようなヘタレや
お気楽モグラーは用なしってことかもな
ファンタジー仕様の椰子には敷居が高杉ってことでFA?
漏れ的には今シーズンはたかやま完全スルーにする見込み
239 :
237:2010/01/17(日) 14:09:00
斜度はエキパ下部なので、弱冠ファンタジーよりも有るかなという感じ。
レーンは2レーンのみエア台は無し。
ちゃんと整備すればファンタジーと同じくらい楽しめると思う。
しかし、リフトからコースが見渡せないので
仲間の滑りをチェックする事ができない。
コース幅の関係で3レーンの作成は厳しい・・
一番の問題はコース整備をする・・いや、率先してやる人間がいない事
昨日一日のことでは何とも言えないですがね。
240 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/17(日) 14:29:40
>>237 お気楽に楽しめないコースみたいだね。
北斜面だから、こまめに降雪してくれないと硬くはなるな。
リエックスに、昨日モーグルコースがオープンしたみたい。
暖かい日には最初に雪が緩む日当たりのいいコースに設置されたよう
なので、こっちは晴れてる日なら比較的柔らかい雪とおもわれる。
先週は全国的に大寒波だったのに、ここは雪少ないの?
242 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/17(日) 20:28:34
基本的に人工雪でコースを作っているスキー場です。
でも、エキスパートコースは天然雪に頼っているので
天候に左右されます。
おまけに急斜面なので雪の付きが悪く、付いたとしても
横滑り等で削られてしまいます。
本日行ってきたので、コブ初心者だけどレポ。
子供の検定申し込みついてにインフォにモーグルコースの誓約書はと聞いたら今年から無くなったとのこと、
さらにコース整備も無くなりましたと少し罰の悪い様子.......(.やはり今回の変更に苦情が多いのか?)
午前の子供の事前講習中イソイソとコブキングwへ........スタート地点には小さな看板のみで昨年までの本格コース(あくまで初心者の感想ねw)
の感じはなく、常設ポールやなんちゃってクロスみたいな安っぽさを感じる。
コースは2レーンあって右はソコソコ掘れてて、溝の形も縦向きでモーグル練習にはいい感じ、
左は浅めで溝の角度もあり、誰でも滑れそうな感じ(入らなかったので実際の所は不明)
私みたいな初心者がファミリーで気軽に練習するにはいいかもしれないけど、ココを滑っていてもモーグルやってますとは人にはいえないな。
午後は、検定のストーカ&パパラッチで滑ってないので、コース整備なしでどんな感じになったのかは分かりません。
ブランシュの常連モグラさんたちはどう感じてるのかなあ。
244 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/18(月) 09:46:01
>>243 レポ乙、自分常連て程では無いが、12年程シーズン2〜3回は滑っていた。
今回の移設は大変に残念です。
12年前と言えば長野オリンピックで里谷多英が金メダルを取り
ブランシュのモーグルバーンも人が溢れていた。
移設はしょうがないとしても、作りっぱなし&消滅の方向て言うのは認めがたいな〜
今回行ってファンタジーも滑ったんだけど
リフト下にラインが有った。
溝にブッシュが出ていたけど、けっこう人が滑っていた。
ボーゲンの女の子まで滑ってた程だ。
スキー場の方もリフト下滑走黙認のようだった、コブが潰されないのがその証拠だと思う。
潜在需要は多いと思うのでスキー場&○プレ(コンサルタント)は再考願いたいな。
245 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/23(土) 20:04:29
なんか書き込み少ないねぇ。まぁ俺は、今シーズンはスキーへ行けない身なのだが・・・
上の方を見ると、常連だった土竜さん達は他へ通うみたいなこと書いてるし。
「モーグルコース存続の危機」は、2シーズン位前からちらほら聞こえてたし、
あ〜ぁついにやっちまったか!って感じ。
不況の影響もあるし、今後淘汰されていくゲレンデが増えそうだね。
志賀辺りも、雪もさもさ降ってるのにガラガラらしいし・・・
首都圏からガソリン沢山使って行くのに嫌気が差したというか、まぁあれだ、
少しはエコを考え、今は自転車を趣味にすることにして、しばしスキーはお休み。
でもいつかは行きたいので、たかやまはスキーヤーオンリーのまま存続して欲しい。
妊娠?
文面から察するに、単に金欠なんだろ?
248 :
245:2010/01/24(日) 18:43:10
金欠なんてものじゃなく、無職です('A`)
少しのお金があっても、働いていないとスキーしに行こうって気分にはなれないな。
板5ペア(セミファット・SL・モーグル・フリーライド・普通のカービング)が
不憫でなりません。でも自転車はとても楽しく、今の時期多少寒くても乗ってしまいます。
明日は峠道メインで120km位走る予定。スレ違いごめん。
無職の身で平日もチャリで遊んでいられる余裕あるのね〜
250 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/26(火) 09:22:21
金は入っても、衰えた肉体はなかなか戻ってこないからな。
このスキー場の経営状況は他と比べると全く問題ないよ(昨シーズンの話)
よりファミリーと修学旅行に特化する事でやっていくという事だろう
今年は修旅もさらに増えている
だからモーグルは実質切り捨てという事だな
ファンタジーが広く使えるのは修旅にはかなりのプラス
モーグラー相手では儲からないとの判断だな
ただし大会は昨年同様に開催するらしい
直前にファンタジーにコースを作るそうだ
エキッパ下のモーグルコースはレポートされたように以前のファンタジーのコースとは全く違う
固い氷のコースで鋭く掘れたずらしにくい高速コース
以前ようなお気楽モーグラーには手も足も出ない
ハイレベルなモーグラーにはいいだろうがエアー台も無いし全く手入れされないコース
あからさまにケチりましたと主張しているな
実際整備する従業員の賃金はカットされた訳だ
平日誰も行かないキッズパークなんぞに多額の設備投資と毎日無駄に人件費を払っているにもかかわらずにね
そう言や、以前沖縄からの修虜と出くわした
無謀にもヒルトップまで上がってきて
降りるに降りられなくビビッてたっけ
253 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 13:41:24
ブランシュ好きだわ〜
早くKOBUKING 出来んかな〜
254 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 14:04:46
今年は何処もそうだが経営スタイルが変化してるなと感じる。
新規の受け入れを広くし門戸を広く取ってるな。
逆に今迄の常連やコアユーザは切り捨てられていくようにも感じるが時代がそうだから仕方ないのだろう。
今時代ご新規さん取れないスキー場は淘汰されるしかないだろうしね。
256 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 15:13:58
いやぁ〜あれがKOBUKINGのはずがないだろ〜
>>256 はずは無くてもそれ以上の物なんか作る気はサラサラ無いぜw
258 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 21:15:24
そうか〜ブランシュ好きなんだけどな〜
残念だわ〜
まぁそういうワケだからスキー場の方へドンドン文句言った方がいいぜ
俺ももちろん言ったよ
ネット(つまり2ちゃんとかね)で不評だって言ってるのにそんなの何とも思ってない
HPの掲示板無くしたくらいだからね
ついでに言っとくとゲレンデに用も無いのに専用のモービルでやってくるパンチ頭の田舎ヤクザの親分みたいなのが社長だ
見かけたら直接文句言うべし
彼はスキーできないからスキーヤーの事なんぞ理解できるハズもない
なぜ直接社長に言うべきかというと超ワンマンだから従業員からの話なんか聞く耳持たないからさ
気に入らない事言った従業員は片っ端からクビにしたからね
260 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 23:29:22
そんな感じじゃ〜直接言っても軽くあしらわれるな〜
言えないからここに居るのに〜
>>259 ずいぶん内部事情に詳しいじゃないかw
もしかして、クビになった従業員さん?
>>261 しょっちゅう滑ってる常連ならみんな知ってるよ
従業員とも顔なじみだからね
俺はシーズン券買っちまったから今シーズンは仕方なく鷹山がホームだがモーグルコースについては騙されたみたいな感じだな
もちろんそうなるのを知らずに買ったのが悪いんだけどね
263 :
じじぃ:2010/01/30(土) 19:52:27
>>235新顔殿。
貴殿はこちらで活躍しておったのか。
元気そうでなによりだのぅ…。
ふっふっふ。
264 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/01(月) 11:56:19
普段モーグルコースのないスキー場に、
モーグル大会の時だけ突然コースを作っても、
参加者は集まるのだろうか?
今後はモーグルの大会も自然消滅かな…
265 :
無しさん@ゲレンデいっぱい:2010/02/05(金) 00:42:54
このスレって、モーグル専門ですか?
モーグル専用みたいなカキコだよな
自分は人為的でない自然コブだけあれば充分だわ。
専用コースは団体さんが独占状態で、ちょっとね…
ただでさえそんなに広いスキー場じゃないんだから。
268 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 08:14:23
今モーグルコースは何レーン有るのでしょうか?
行った人教えて下さい。
269 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 08:24:13
油谷油谷何は湯ノ小屋に
270 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 08:46:52
呪文?
>>268 エキスパート下のコブ専とファンタジーのでコブこに2レーンずつ
コブ専には低いエアー台が1つある
272 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 10:12:00
>>271 ありがとう。
相変わらず小規模ですね〜
全く無いよりは良いか・・
ファンタジーの初級者用のでコブこは週末のイベントのために潰されちゃった
イベントが終わったらもう少しマシなのができるか
それともそのまま消滅なのか…
274 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/16(火) 21:21:23
モーグルと言えばファンタジーオンリー(たまにガーラに浮気)の自称へたれモグラーは
超温室育ちなので今年からコース設置がなくなったため代替コースが少ない・・
そこで同志のために実際に走破後の感想等書いとくので緩専のモグラーは参考にど〜ぞ
ファンタジー(9/10・30位←左の数値は漏れの10本中のノンストップ完走数、およびターン数
さのさかビギナーモグル(8/10・30位)
小海リエックスモグル(5/10・45位)
さのさかB級モグル(3/10・55位)
275 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/16(火) 22:07:40
モーグルコースと言えば、川場もいいとおもう。
斜度も緩いし、クセのない一枚バーンで練習には最高。
先週、数年ぶりに滑ったが、昔よりも振ってあるので
基礎スキーヤーでも、レジャースキーヤーでも問題ない。
276 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/17(水) 18:54:32
>>275 ファンタジーのコーススペック知った上でのカキコ??
壮大な釣りにしか思えなくもないな
本格的なコースほどその対極にあるのがファンタジーなんだよ
少なくともここで論議されるのは最大MAX22度以下、平均だと20度以下、
できればMAX・平均ともに20度未満が基本ではないかと勝手に思ってる
全然ファンタジーじゃない今年のファンタジーコース(´・ω・`)
ファンタジーのでコブこ復活
まだ浅いけどそれなりに滑れるようになるでしょう
でも前より下に移動
どうせやるなら2レーンだけでもいいから上からずっと滑れるようにしろってんだ
279 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/19(金) 21:29:26
>>276 釣りじゃないぞ。
ファンタジーも何度も行ったことある。
ファンタジーは斜度は緩いが、ラインはかなり真っ直ぐで細かい。
よく初心者向きのコースと言われるけど、初心者があそこで練習して
も本当のターンを覚えられない。
キツイ言い方になるけど、ある意味なくなって良かったのかもしれない。
ところで、川場だけど斜度は20度ない。ピッチは3.3m程度で
振れてるので、しっかりターンを覚えるのにいい。
ブランシュの近くではシャトのコースも初心者がターンを覚えるの
最適とおもうが。
あ〜あ
モーグラーもいなくなったし誰も見向きもしなくなっちまったな
ガキファミリーを騙して儲けるだけのセコいスキー場かぁ
去年はちっとばかり儲かったからってピステンなんか買っちまったから今年は大赤字だな
いつも文句も言わずデラがけ手伝ってくれてたようなモーグラー達を追い出すようなマネをしたここは近いうちに潰れるべ
元々そこまで執着するようなスキー場じゃないだろw
ズン券買っちまったから執着せざるを得ないんだよ
詐欺みたいなもんだぜあんなの
>>282 払い戻しを請求してみたりはしてないの?
つーかした方がいいと思う。
オレはズン券買ってないから被害は受けてないけど
こんなやり方がまかり通る業界であって欲しくないから。
それは無理だろう
購入前に契約違反になるような
アイテム等謳ってあるのかな?
当然無いだろうね
285 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 11:30:31
>>280 ズン券買って、平日を無料ザコ寝施設に何連泊もしている
ヌシのようなオサーン達以外はほぼ駆逐されたとみてヨシ!
あとは小学生のスキー教室できている子供たちだけになったか・・
ズン ズン ズ〜ン♪
ズン券厨ざまぁあwwwwww
287 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 19:28:38
288 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 00:33:09
俺は何度も電話で交渉したよ。
2度は直接話したけど、検討します・・・
て、その時は前向きな事言ってたけど
ダメだね。
しかも、エキパ下のコブが無い日に行って
今後は潰す場合、HPに予告とかして欲しい!て
言ったけど、全然取り合ってもらえなかった。
8年連続で大会も出てたけど今年は出ない。
シーズン券も二度と買わない(泣)
1月17日に初コブキング滑っていらい全く行ってない、
ズン券持ちのおいらが通りますよ。
行ってないのは個人的な事情ではあるが、
ブランシュ熱が完全に冷めてるのは事実ですな。
291 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 10:00:31
やっぱモーグルはさのさかが良いよ〜
所詮ブランシュはモーグルに関してはまがい物だったんだよ。(泣き)
292 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 11:53:28
さのさか、シロウトが行っても大丈夫ですかい?
上手い人ばかりじゃないかい。
293 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 13:07:33
初心者コースもあるよ〜
294 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 18:01:51
今日行ってきた。
雨で一本も滑らずに帰ってきた。駐車場代だけ払って。
神奈川から高速代かけて行ったのに。ETCついてないのに。
暖冬傾向だし、今年はもう終わりかね?
今こちら(諏訪)は雪降ってます。
山の方はかなりじゃないかと思います。
今日行ったらエキスパート下のモーグルコースが潰されてた
ここ連日の雨で下地はカチコチのアイスバーンで、今日降った雪が
その上に乗っかってるだけなので、削ることも出来ませんでした
3月に入ってからゲレンデコンディションが急激に悪化したから
安全のために仕方なく潰したのかもしれんけど酷いわ酷いわ。・゚・( つД`)・゚・。
298 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/08(月) 17:04:39
ブランシュに一ヶ月前から電話で何度も
確認した経緯を・・・
「3月8日にファンタジーへ移設します!」
との事。
3月6日(土)最終確認の電話すると、
「8日にフルメイク予定です!」との返事。
9日〜13日まで有給を取り、宿も確保。
今晩出発のつもりで、もう一度ブランシュに
状況を聞こうと電話した。。。
「フルメイクはしてないし、まだ予定も無い・・・」
どうなってんの??(怒)
宿キャンセル料払えないよ・・・
雪不足とか言ってるけど、どのスキー場だって
同じだ。もっと状況の悪いシャトでも雪集めて
コース維持してるし、大会コースだって作った
んだから、ヤル気が無いだけの話か。
まじ、どうするかな・・・
宿キャンセルと、早割りリフト券10枚・・・
金返せ〜〜
299 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/08(月) 19:55:57
>>298 それって、草大会のための設置ってことなのかな?(しかも、大会のみ滑走可とか)
たかやまに泊って、シャトか小海、さのさかへ行くしか・・・遠杉カワイソス
漏れはすでに心が離れてしまったひとりでつ
モグラ逝ってヨシ!、藻前らはお呼びじゃないってことなんだろな
ここは生徒のためのスキー場としてやっていく方針ってことだと思ふ
301 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/08(月) 21:20:33
ファンタのリフト下にあるやつで我慢しる
303 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/09(火) 11:41:05
HPで大会コース作っても
ゼッケン付けた者だけ滑らせるて書いて有ったような・・
もういいじゃあないか・・こんなスキー場ww
304 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/10(水) 19:30:03
整地滑るならボーダーいないし滑りやすい良いスキー場だとおもうが。
モーグルコースとかコブ狙いなら他にも沢山スキー場はあるよ。
305 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/10(水) 21:30:37
>>304 ここはそれプラス子供連れがあります。
それで参っています。
306 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/11(木) 22:32:24
モーグルコースはオープンしたの?
307 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 16:27:47
ホームページに画像付きで復活したこと載ってたよ。
308 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 17:30:11
トップにファンタジーきたねー。
よし明日掘ってくる。
309 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 18:27:32
モーグル復活って草大会に合わせての便乗、一過性のものなのかね?
復活といってもシーズンも終盤に来て、今更おせーよ
今シーズンはここには行かないと決めたから・・
来シーズンしょっぱなからのコース設置なら再リピーターに復縁しまつ
整備中のトップ画像と大会は中止っていう文章と
モーグルコンテスト参加者募集のバナーが入り乱れてて
一体どれが本当なのかさっぱり判らんww
HP管理者はもうちょっと情報の整理整頓しろよw
おまえらシーズン権を買ったやつらがギャーギャー騒がないから
こんな事になちまったんだよー!
ヽ(`Д´)ノワーーン!!
312 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/13(土) 10:51:21
いまさら・・て感じだよ。
体面を整えたんだな。
313 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/13(土) 15:16:18
普段からモーグルコースの整備や管理してなくて
大会だけやろうなんて甘いんだよ。
ホント不愉快だよ。
314 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/13(土) 15:55:09
3月になって、もう学校関係のスキー教室とか来ないから、コース造った
だろう。
スキーは止めて、ほぼ一年中出来る趣味に切り替えて良かった。
今も「王国ズン券」てあるのか知らないけど、たかやまのみのズン券買っちゃった
土竜にとっては悲惨なシーズンだったね。
316 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/13(土) 21:39:51
モーグルバーンは、ちゃんと手入れはするのかな?
掘れたらそのままなのかな?
>>313>>316 まだわからないのか。
おまえらが整備するんだよ。
いつもいつも滑りたいだけ滑って整備手伝わないで帰りやがって。
おれはいつもちゃんと整備を手伝って帰ってたんだぞ。
マナーを守りやがれ。
318 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 06:49:44
>>317 この糞ヤロー
整備を強要すんじゃねえww
お前らが黙っているから今シーズンが台無しになったんだろ
違うか?
スキー場にはお前らの努力なんて物は、
これっぽっちも届いて無いて事だろww
319 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 07:51:06
レストラン「食ったあと皿洗い手伝わない客はマナーを守れ」
モーグルバーンばっかり張り付いてるモーグルオタクってキモくて近寄り難いんだよね。
そういうのが整備してると、「トーシロは引っ込んでろ!」って言われそう。
322 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 10:50:21
まあまあ、色々ご意見もありましょうが。
有料のモグルバーンならスキー場任せもありかもしれなが、タダだから
使った人達でデラかけるのも仕方なかろう。
モーグル専門のスクールもないところじゃあ余計に自分たちでやるしかなかろう。
スキー場でやる気が無いなら、売りにするなって感じだね
324 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 11:32:51
元々、売りにしてるともおもえないが。
ファンタジーの斜度だとモーグルコースと言うより、なんちゃってモーグルコースだから。
さのさかとかちゃんとモーグルスクールまであるとこじゃないとダメだな。
ビギナー用から大会対応のバーンまで揃えてないとモグラは集まらないだろう。
>>322 モーグルコースは別料金なんてスキー場は聞いたことない
ねんちゃってであろうが無かろうが、モーグルコースだろ
それを明確にしてる時点で、売りにしてるんだよ
随分と前から、なんちゃってモーグルコースを整備し、
始めは登録してステッカーをストックに貼らせてやってたよね
そういうモーグルへの理解を期待してる客を裏切っておいて、
いまさら「なんちゃって」だからと逃げるのもどうかね・・・
327 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 14:46:11
今シーズンはデラ掛けしたくても
モーグルコースが無かったがな。
エキパ下のラインもデラ掛けしたかったけど、
掘れたラインが好きな奴もいるから
勝手にデラ掛けすると喧嘩になるし・・
やはり管理する側の人間は必要だと思うよ。
328 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 21:44:06
エキパ下が大会でリセットされてるし…
明日以降は復活?
ファンタジーのモーグルコースは21日までは
設置して管理する予定だけど、それ以降は終了との事
多分エキスパート下にも復活することはないだろ
なんせエキスパート自体が既に死に体だし
ん
は
ぁ
334 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/17(水) 23:23:40
26日に行きたいんだが、無理だろか。
335 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/19(金) 07:10:42
全然OKだろ
336 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/19(金) 07:55:32
まじか!滑り納行くぞー!
3/13に行って来ました。
ファンタジーのモーグルコースは、係員が一名張り付いて、随時整備してくれていましたよ。
あまり掘れ過ぎると地面が出てしまうようで、小まめに雪を入れてくれてました。
僕らは「ありがとう」と言いながら滑りました。整備を強要するのはなんですね。
28-29のモーグル大会も中止になってますし、係員とパトの話を横聞きした限りでは、このコースも22日までが精一杯のようです。
当日は11時過ぎで一部クローズしていました。
次回は3/17に行きますが平日なのでやはりクローズかな。
3/17レポ(アク禁解除につき連投)
3/17も良いコンディションでしたよ。
この日は気温が低かったので、コースによってはスノーマシンを動かして数センチの雪を補充してました。
スタッフの皆さんありがとう。
営業終了日までOKかな。
339 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/21(日) 23:30:49
もうだめか・・・。
今日は良いんじゃないの?
22日の午前中は良かったよ。
午後からはかなり厳しかったけど。
344 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/11(土) 18:58:09
ui@p]i]
345 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/14(火) 11:50:43
a
346 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/05(火) 23:43:38
前割り六枚確保age
1日券11枚綴りを¥19,000で販売した青木湖スキー場は、翌年営業を中止した。
ここは大丈夫か?
なんちゃってモーグル期待で昨シーズン年パス家族全員で購入しておもいっきりスカったからなあ。
良いスキー場だと評価しますが、今シーズンにはあまり期待してません。
349 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/13(土) 10:12:18
ついに年末年始も含めて全日駐車料がタダになるわ。
ホームページみてみ。
当たり前だ!さんざん払わせてきておいて今頃になってやっとタダかよ。
今まで払った注射料金返せつーの!
>>350 ワクチンは一年しか効かないので無効です チャンチャンw
352 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/13(土) 17:23:34
HPに有る情報だけでははっきりしないが、ファンタジー内のもぐるコースは今年もやりそうもないな・・
さのさかはチョイと遠いが頑張って行くか・・・
シャトレーゼとリエックスにも頑張ってもらわないとヘタレのニーズを満たす所がなくなっちまうよ
353 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/13(土) 17:57:38
もーぐるやんないよ。
昨日ウインタースポーツ2011でもらってきたパンフに書いてあった。
だからブランシュに来ないでね。
確かにファンタジーのトコに何も書いてない
ただエキスパートの左の迂回コースにコブ専を
持ってくるみたい
とはいえファンタジーは先シーズンもキッズの大会に力入れてたし
モーグルの復活はきつそうね
つまんねえなあ。
しょうがねえから公認でも出るか。
356 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/16(火) 14:29:20
なんかつまらないスキー場に成っちまったな・・
もう行かないけどね・・
本当。今まで信じて払ってきたリフト代を返して欲しい。
358 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/25(木) 21:52:23
オフィシャルHP見やすくなったけど、コース紹介が・・・
今年の一押しは、アンパンマン・・・
ブランシュの人、ここ見てたらお願いですからモーグル復活させてください。
お願いしますお願いします。
モグラ切り捨ては経営判断だし、今年継続するのは、去年は成功したからでしょう。
去年は騙し討ちだったので本当の結果がでるのは今年からと思うけど。>>359みたいなひとがいるからまだわからない。
361 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/28(日) 11:02:10
オレはモグラじゃないけど、ファンタジーのモーグルコースは
ブランシュの看板コースみたいにおもってた。
滑っても、リフトから見てても楽しいからね。
モグラの方々、お気の毒です。
362 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/28(日) 22:44:53
4日オープンはどう考えても
コブ専で我慢してねって事だろう
施設紹介にレストランが載っていないのは?
単なるミス?
紹介する内容がまだ決まってない?
365 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/30(火) 18:40:35
オープン延期も想定内。
行った人居ますか?
367 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/14(火) 10:12:06
こんにちは
368 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/14(火) 18:37:45
静かにオープンしましたね。
369 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/22(水) 05:52:15
29から行く予定だけどもっとコース開かないかなぁ。。。
どなたか行った人いらっしゃったら教えてください^^
週末から大寒波襲来
29日には最高のコンディションになってるから
ブラたかにいらっしゃい!
29は無理でしょ
開いてるコースも石ころだらけだったし
373 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 22:36:11
今日行ってきたぉ
まだ開通してない所もあるけど、まずまずじゃないかな
スラロームはガリガリ君でした
374 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/29(水) 23:22:00
ここって殆ど人工雪なの?
375 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/30(木) 11:00:08
基本人工雪
無理してオープン、石ころコロリン板ガリッチ!
まじで石多いね、特に初心者クルージング「もみの木コース」は最悪。
もうひと降り欲しいね。
376 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/02(日) 09:42:26
まだ石ころだらけ???
377 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/02(日) 13:27:37
まだ全コースオープンしないね〜。
気に入っているスキー場だけに残念だ。
オープンしたバーンが石ころだらけだと、少々振ってもなかなか
石が無くならないんだよね。圧雪する度に石を巻きあげちゃうからなぁ
なんちゃってモーグルに通ってた人は今はどこに通ってるんですか?
380 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/02(日) 22:47:11
エコーバレーでは?
>>380 コブはブランシュのコブみたいに滑りやすいですか?
382 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/03(月) 20:26:28
コブは下のゲレンデの上部のみです。
滑り始めは斜度がきついですが、50メートルぐらい降りればそれなりの
斜度とリズムで刻めます。
ブランシュと違って人工的なものではないです。
上のゲレンデはきっちり整地されちゃってます。
383 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/04(火) 00:39:58
>>379 昨年度難民になりかけたが、シャトレーゼ・リエックス・さのさかへ行き先をかえますた
関東からだとさのさかは遠く感じるけどスペックはシャトレとリエックスではさのさかに軍配
384 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/04(火) 11:22:34
佐野坂っていいらしいね。
五竜も近いし、泊りがけで行くならいいかもしれない。
腐乱臭たかやま
近くの車山広くて快適メシウマでワロタw
たかやまは終わコン。
>>386 車山の飯が美味いって初めて聞いた
何処のが美味かったのか具体的に教えてくれ
車山はリフト付きスケートリンク
>>389 それなら妥協できるが車山のは許せるレベルじゃないだろう
反吐が出るレベル。尚かつ値段・サービスは・・・
まぁ
>>386は中の人が宣伝目的で書いたんだろうが
392 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/21(金) 00:49:21
ゲレ食は、ドコのナニがオススメでしょうか?
無料休憩所でカップ麺喰えばおk
>>392 そういや、今年のホームページにレストランの紹介がないな
おれは、2年前に行った時には「ふるさと」の「とんとこ丼」
を喰ったが、美味かった
今年は、息子が受験生で、スキーやる気分じゃない・・・
ブランシュの飯はゲレ飯にしては上出来だろ。
ナニ食っても「うわっ失敗した」ってのは無い。
俺もブランシュの飯はハイレベルだと思う。
それだけを目当てに行っても満足できると思う。
それに引き換え今通ってるスキー場の飯は・・・。
(あえてどことは言わないけど)
ブランシュの飯を思い出しては涙を流しながら食べてるよ。
つーか書いてて頭に来た!
もうこれからはコンビニでおにぎり買って食べる!
ゲレ食で食って金落としてほしかったらちゃんとしたもの出せ!
バカ!
397 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/21(金) 20:28:33
明日行こうと思ったのにろっ骨にひびが入ってしまった。
来週まで我慢だ。
398 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/21(金) 21:07:13
ゲレ食いつもバウムで悩みまくる。
こないだモーニング食べたけどほんと美味しかった。
どこも美味い。これだけはガチでいいスキー場。
399 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/21(金) 21:08:09
あと、ポテトのおからドーナツも美味いよ。
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l 400 /= ゚ w゚)=
\ヽ ノ /
401 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/21(金) 22:15:23
392です。
みなさま、ありがとうございました!
楽しみに行ってまいります!
あー、ブラのゲレ食を食いてえ。
403 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 19:22:06
昨日初めて行ってきましたよ。スキーヤーオンリーのブランシュたかやま。
どこのスキー場行ってもコース上に座っているクソボーダーが鬱陶しく、
ネットや雑誌の情報で大いに期待していたこのスキーヤーオンリーのスキー場。
がしかし、期待が大きすぎた。
クワッド以外のリフトが遅すぎる。風邪ひくよ。でも我慢する。スキーヤーオンリーだからね。
ここのゲレ食はレベルが高い?他と大した変わんねーじゃんかよ。
多少メニューが多いけど値段も一緒。味だって言うほどうまくはないだろ。
でも我慢する。腐れボーダーがいないからね。
ところが、喫煙場所が5m先にあるのにタバコ吸ってるバカ、
リフト待ちが何十人もいるのにクワッドに我が物顔で一人で乗るバカヒトリスト、
初めてスキーする幼稚園児くらいの子供にヘルメットはおろか帽子もかぶせないバカ親、
食事をしたくて待ってる人がいっぱいいるのに、終わっても席からどかないバカ、
コースの真ん中でコースの半分塞いで数人に教えてるバカ、
初心者コースで小さい子供のすぐそばをかっ飛ばしていく自称上級者バカ。
結局どこでも同じ。そこを利用する客のレベル次第ってことが分かった。
逆に評判がいいからバカな客を呼んでしまうんだろう。
そして決定的だったのが雪質の悪さ。ふじてんと同じじゃんかよ。
気温が低すぎるからそれ以下かも知れない。
朝はガチガチ、14時半ころにはガリガリ。ほぼ人工雪とは知らなかった。
親切にしてくれるリフト係の皆さん、湯豆腐サービス等で顧客満足度が上がったとしても、
おそらくもう行く事はないだろう。後一時間時間がかかっても白馬にする。
せめてもう少し雪質が。貴重なスキーヤーオンリーのスキー場だから。
返す返すも期待が大きすぎた。
クソクレーマーが一番迷惑だな
たかやまいくならエコーのがいい。
景色だけなら車山。
たかやま、すべてが微妙…ちょっと遠いとことか。
406 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 21:55:28
お前みたいなクソ利用者がいなけりゃまた行ってもいいんだがな。
407 :
1:2011/01/31(月) 22:14:58
ファンタジーヘタレモーグルコースとキッカーが有った時は、凄い価値あるゲレンデだったのですけどね。
408 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/31(月) 22:45:35
オーストリアデモの再来を期待しているんだ。
皆、スキーは上手くてレッスンは明るく楽しかった。
禿げてたがヨワヒムは若くてWCのDHでシングルだったんだよな。
409 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 00:22:26
クワッドに1人でのるヒトリストが悪いんじゃなくて、それに同乗しない
後続者が悪いと思われ。
モーグルがなくなったのは残念。こんなところでケチらないで欲しい。
イントラにジャンプ台で宙返りする奴がいて、すげーと思っていたんだが・・・
410 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 00:45:07
へたれモーグルコースなんか遊び心があってよかったのにな
この前行ったらないので あれ と思った
スキーは雪質も含めて楽しい遊びだよ
411 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 23:06:20
ゲレンデ近くでオススメの宿はどこでしょうか?
当方、小学生2名のいる4人家族です。
いくつかペンションがあるみたいですが
HPを見ただけでは甲乙を付けがたいので、よろしくお願いします。
第二駐車場のレストハウスにある無料休憩所に泊まりこんで
宿代浮かす
そういえば元旦に駐車場からドクターヘリ飛ぶの、間近でみたな。
役立ってるねぇ〜たかやま!
運ばれた人は怪我人かな?
414 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 13:43:42
怪我人でなければ…
病人…
416 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 14:51:23
最近は、なんちゃってパークには力いれてるスキー場が多いけど
なんちゃってモーグルコースは殆どないから、復活して欲しいところだね。
スキーヤーオンリーを売りにしてるなら、尚更、これはあってほしいね。
417 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 17:59:55
ブランシュに期待するのは
時間の無駄!
失った信用は取り返せないよ。
418 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 18:50:34
信用失ったの?
なぜ?
419 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 21:06:50
長年続けてきた人工モーグルバーンを
告知なしで廃止。
代替えのコースを作るとHP上で告知したが
あまりにもお粗末なコースだった。
コース整備は行われずに作りっぱなし、
自分が滑った日は、コブがトガリ過ぎて転倒者が肩脱臼。
それでいて、
シーズン終盤のモーグル大会だけは行うという厚かましさ。
一番被害をこうむったのは
モーグルバーン目当てでシーズン券を買った人たちだね。
420 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 21:37:22
スキー場のよさなんてその山の資質にたよるところ大きいと思う
1 山の資質
2 設備
3 無し
4 無し
5 運営、サビース
421 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/05(土) 01:14:18
>>419 そうなんだ。
上村愛子のモーグルキャンプがあるからいく予定なんだけどなぁ
422 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 21:57:34
行きたい人は行けば良い。
自分も子供を連れていく事もある。
テンションは上がらないが・・
423 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 08:50:55
ゲレ食があり得ないほど不味かった。<ぽてと
味はレストハウスによる?
同じゲレンデ内でそこまで(美味しいと言う人がいる)の差があるとは思えないんだけど
モーグルキャンプ申し込みした人いる?
先着順とあるけど、どの位人気なのかな
これ用のモーグルコースは何処に設置されるのかな、ファンタジーで参加者以外も入れるなら行きたい
425 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 17:16:10
ノシ
上村のJr. だよね?
その下見に行ったけど、上級ゲレンデの上に1列、下の斜度が緩くなった辺りに2列ほどコブがあった。
これでコブ専って…
エキッパでジュニアのモーグルキャンプは無理があると思うなあ。
下だけだと、リフトの効率めちゃ悪い。
ファンタジーを上と下に分割して2種あるとベストかな
昨年ズン券組なので、期待はしないけど
>>424 とりあえず今日申し込んだ@FAX
乗り遅れ気味だったから間に合えばいいけど…
428 :
424:2011/02/08(火) 12:07:34
ここ見て知ったので土曜日の午後に申し込んだ(小学生女子2名)けど、どうでしょうね。告知がブランシュのHPだけならモグラの注目も低いので余裕かなあ
429 :
427:2011/02/08(火) 12:33:49
>428
応募は全国区になるだれうけど昨今のスキー人口考えれば余裕はあるんじゃないかなぁと期待。
うちは娘一人だけど、落選も考えて運がよければ愛ちゃんと滑れるかも…と言っといた。
430 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 12:50:56
折れはbravoski で知った。
長野県スキー連盟のリンクあり
今見たら定員に達したそうだ。<長野県スキー連盟サイト
受領通知とか来ないのかな?
431 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 12:52:08
×受領
○受付完了
前金取らないのはさすがの大人な対応だけど、とりあえずで申し込みして当日ブッチとかのにわかが多そう…
433 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 17:06:46
どうせマスゴミも野次馬もわんさと集まってキャンプやレッスンどこじゃないだろ。
ちなみに受付は終了だとさ。
434 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/21(月) 09:57:20.07
週末に向けてモーグルコースの整備は、
進んでますかね
※2010-2011シーズンより、モーグルコースの設置は
行いませんのでご了承ください。
436 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/21(月) 12:15:28.01
じゃキャンプはどうすんだよ
437 :
428:2011/02/21(月) 12:50:36.03
参加者名簿うpされてた
参加確定で安心しました
438 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/21(月) 14:17:27.75
なんでメールetc で連絡無いのかね。
SAN はどんだけ天狗なんだよ
439 :
428:2011/02/21(月) 15:18:49.78
>>438 まあまあ、何でも分かれば良いじゃない。
子供達は愛子ちゃんに会えるの楽しみにしてますよ。(漏れもσ(^_^;))
なんちゃってモーグルだったら軽井沢に来いよ。
>428
427です。うちも確認@4班。
名簿情報ありまと。
442 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/21(月) 17:26:17.14
ブランシュでプチオフだなw
443 :
428:2011/02/21(月) 19:36:12.98
>>441 どもども、楽しみですね。(^-^)
当日は一眼レフ首から下げてうろちょろしてると思いますので、声掛けて下さい。
444 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/21(月) 23:38:38.04
は阻止対策本部
445 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/22(火) 13:00:42.41
446 :
443:2011/02/22(火) 13:48:05.63
>>445 一眼ぶら下げてモーグルはできないけど、
自分も滑りますよ(^_^)
でも 、せっかくのイベントなので、撮影優先します。
これ班分けは学年別っぽいね。
この人数じゃどうせワンポイント程度のレッスンだろうから気にならないけど。
それよりレッスンバーンが気になるな…エキパ下か?
448 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/22(火) 16:02:14.59
というと、中3〜小4までか
納得<自分のチビの班
>448
いやいや中学生いないよ?小学生対象の企画でしょ。
三年生@四班と考えると帳尻合うかと。
450 :
443:2011/02/22(火) 18:32:36.39
>450
もちつけ。
452 :
443:2011/02/22(火) 18:43:56.22
すまん
ブランシュには期待はしてないけど
長野県スキー連盟は最高のバーンを
ファンタジーに作ると期待します
リフトですぐ登れるファンタジー下でしょ?
予想では金曜午後にセパレート&エア台でネトロン設置。
当日ガキンチョにそれを掘らせて…の感じだとオモ。
エキパは固いしレベルもわからん小学生には辛いだろ。
翌日以降も残して欲しいが…まぁリセットだろうな。
八千穂高原いけよ
人口コブできたらしいよ
畑中みゆきキャンプもあるみたいだし
455 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/23(水) 01:08:27.53
\9000もするじゃん
それだけの価値あるん?
456 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/23(水) 11:52:48.59
ブランシュになにを期待してるの?
キャンプ専用のコース作って、終われば潰す・・
当然でしょ。
一般のコブ好きは入れないんだよ。
457 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/23(水) 12:49:49.43
淫獣キャンプはないの?
458 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/23(水) 14:26:49.83
里谷か
触れたくないだろうな
>>458 ジュニアキャンプはないだろう
大人向けの夜のモーグルキャンプならありf^_^;)
460 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 08:31:49.78
お子様モーグルキャンプやるみたいだけど、
何故にここなのかな〜
それは、過去の常設モーグルバーンの実績に他ならないと思うよ。
SAJ主催みたいだけど、
SAJの人たちはここにはもう
モーグルバーンが無いという事を知っていたのかな?
モーグラ―廃絶推進スキー場なのにねww
>>454 それ、ラブレター・フロム・カナダの人だっけ?
おっさんか
>>462 ラブレター・フロム・カナダのおっさんの方は、畑中じゃなくて平尾だろ。
464 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 09:51:43.05
今日は雨かな?
空いていたら行こうかな・・
466 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 11:36:07.11
今日の天気は?
467 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 11:53:23.57
468 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 11:54:40.21
関係者がスペースを埋めようとしているな・・
今日ガキモーグルキャンプ用のコース作ったな
以前のと比べるとずっと短いが少し滑って掘ってやったよ
客が少ないからまだまだ浅いけど
キャンプ終わったら潰すのかもしれんな
470 :
443:2011/02/25(金) 13:48:05.10
ガビーん
娘インフルエンザでダウン
キャンセルします(T_T)
畑中葉子なら「もっと動いて」が名曲だな
>470
どんまい。また次があるさ。
当日キャンセルは見込んでたが6、7人は朝の集合にはいなかったよ。 子供さんお大事に。
ひょっとして今日来てなかった薮の方かな?人違いなら独り言だからスルーしてくれ。
473 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/28(月) 02:21:50.26
は?糖質ですか?
>>472 どもどもです。
ボーゲンでも大丈夫そうでしたか?
子どもはひとり回復、ひとりはまだダウン。
薮は関係ないです
476 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/28(月) 22:32:47.31
半数以上はボーゲンからだった。
申込み時の滑走日数でレベル分けしていたみたい。
1班の子達は皆整地で上手だったけど、当然ながらコブはまた別だね。
うちはウォームアップ後に2班ジャンプアップした。
でもちびっ子のボーゲン滑りってモーグルコースを結構
うまーく滑っていくんだよね
スキーの短さとエッジの無さが幸いして、コブにうまーく
フィットして減速するからちょっと慣れると面白がって
その状態でガンガン滑ってく
ただその後に足揃えて滑るとなると壁が立ちはだかるがw
中年男子向けで愛子キャンプ企画してほしい!!!!
479 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/01(火) 08:35:05.59
↑
こういう奴って必ず沸いてくるね。
481 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/01(火) 12:53:07.43
うん
気持ち悪い
483 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/01(火) 18:30:59.58
まぁまぁ
484 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/01(火) 20:05:30.72
キャンプやる前にモーグルバーン復活が先だろう?
コブ専とエキスパートで我慢しとけ
キャンプで作ったコースはどうなったの
モーグルバーンが復活しても維持管理してくれてたスタッフさん達はいないんだからもう無理じゃない?
他のスキー場行けばいいんだよ
エキスパート土出てない?
>>487 モーグルコースの維持はスキー場の方針もあるけど、スタッフの心意気が大きいよね
今年から転勤も有って岐阜のホワイトピアに数回行ってるけど、ホームページ見てるだけで応援したくなるよ。
ブランシュと比べると、中級でもハード過ぎなのが難点だけど
俺の場合実際行ったことないけど、あのコースがあるからこのスキー場知ってた位だからな。
潰したメリット、デメリット考えても良かったとも思えんがな。
492 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/07(月) 23:43:58.41
>>492 日曜日にいきましたお
土は避けれたけどガチガチで泣いたお( 。-_-。)
494 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/10(木) 16:34:32.88
モーグルラインは有りましたか?
とにかく呑気にコブを滑りたいんです。
495 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 17:43:50.53
ここの第一リフト?一番下のリフトを本当にどうにかして下さい
片道13分なんてありえません
あまりの寒さと退屈で、人生について考えてしまうリフト…
景色が良ければまだ許せるけど、右も左も木木木木…
このリフトだけ改善されたらかなり良いスキー場なんだけどな
496 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 22:53:23.43
今シーズン初めて行ったが、期待が大きすぎただけに一番がっかりしたスキー場。
2度と行かない。
確かにここのリフトは最悪だわ
効率悪すぎ
498 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/05/26(木) 02:18:50.28
499 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/06/30(木) 14:24:01.38
このスキー場ってどのくらい練習効率いいのかな?
ボーダーがいないってのが魅力的で気になってるんだけど。
因みに練習効率がよいとは
バーンが硬いこと、コースは見通しがよく(全体が見渡せ)斜面変化に癖のないこと、
斜度がある程度以上あること、コース内の混雑度が少ないこと、
リフト降りてすぐコースに入れて滑り終わって
すぐリフトに乗れるレイアウトになってること、リフト乗り場での待ち時間が少ないこと
をどれだけ満たしているかなんだけど。
サイトの常設ポールの写真を見た感じだと、恐ろしく斜面が平坦なんだよな・・・。
ここって喫煙対策はされてる?
>>499 ここには常設ポールなるものは実質無い
あるように見えるソレはあっても大抵スクール専用だし
仰る通り斜度が無いとこにもうしわけ程度のモノしかない
ポールは無いと思ってもらって構わない
硬くて斜度のあるコースは頂点から正面のスラロームとパノラマ
横方向にジャイアントの3本が主だったコース
だけどのコースもきれいな一枚バーンだとは言えない感じ
主に滑るコースはスラロームになると思う
パノラマは土日になると大会がよく開催されるから
一般入場禁止になる事が多々あるし狭い
ファンタジーという一番整備されてるであろうコースはあるけど
短い上に斜度が初心者レベルなので足慣らしで3本滑ったら飽きると思う
コース内の混雑はどこもそれほどでもないけど午前中はそれなりに人は多い
リフトのアクセスはスラロームとパノラマから中央のクワッドをループしてれば
お望みどおりだと思う
クワッド待ちもここ数年は混んでるなーって時でも数分で乗れるくらい
下からの鈍足ペアリフトは第1駐車場からの移動手段なので
食事とか休憩の用でもない限りクワッド乗り場より下には行かないこと
間違って下ったら13分無駄になる
エキスパートはコブだらけだからそう言うのが嫌いな人にとっては無縁でしょう
林間コースとか正面右のほうは初心者向けだから割愛
長く書いたけど、硬いバーンをお望みならばすぐ近くの車山に行ったほうがいい
車山は指導員クラスの人の講習会よくやるくらいだし一番その条件に合ってる
>>500 ゲレンデ内は指定場所以外では全て禁煙
もちろんレストランや無料休憩所等の施設内は全部禁煙で
主にレストラン近辺の外に喫煙スペースを設けていて
吸う人はみんなそこで吸ってる
近年ファミリー向けに特化し始めたからそういうところは
しっかりしてる方だと思う
リフト乗ってる間にスパってるおバカさんはたまーに居るけど
他のスキー場よりは見かける頻度は少ない方かな
>>502 レスをありがとさん
客のマナーはスキー場の責任ではないが、喫煙者の多いところには行きたくない。
ましてやレストラン分煙の不快さと言ったら... 完全禁煙以外はパスですよ。
スノーボード解禁と初心者用スノーボードスクール+リフト券のパックで人気アップと思うのは、思いつきの戯言です。
>>501 お返事遅くなりましたが回答ありがとうございます。
なるほど、常設ポールはそんな状態なのか…。
>長く書いたけど、硬いバーンをお望みならばすぐ近くの車山に行ったほうがいい
車山はスキーヤーオンリーではないからなぁ。
スキーヤーオンリーだとどこがいいのかな。
ブランシュたかやまはスキーヤーオンリーという所に魅力を感じて、
今シーズン一度試しに行ってみようかなと考えてたんで。
ほぼ条件を満たしてる所は結構あるんだが、ボーダーがあちこち座り込んでしまうのが悩みの種なんで
スキーヤーオンリーでいい所がないか探してるんだ。
>パノラマは土日になると大会がよく開催されるから
GSやSLの大会?そんなに頻繁に開催されてるの?気になる!
気温はどうなんだろ?1月2月にワンピでリフト乗っててもそこまで寒くない感じなのかな?
あと一応防犯対策してるけど板やウェアなどの盗難についての安全面も気になる。
ボーダーの多い一般ゲレンデだとボードは狙われてもスキーは狙われないんだよな。
スキーヤーオンリーな所だと板やウェアの価値が分かる人が多い分、盗難発生率は高いのかな?
>>504 あー、スキーヤーオンリーって部分がポイントなのね
でも白樺エリアでスキーヤーオンリーってあとは白樺国際くらいしか無いね
白樺国際は縦長コースで比較的広くて滑りやすいと思うけど
斜度がキツいコースはなくて結構ダラダラな斜面が多いかな
リフト的にもゴンドラ絡みだしご要望通りじゃないかも
>GSやSLの大会?そんなに頻繁に開催されてるの?気になる!
ここ数年は月に2回くらいのペースでやってる感じかな
だいたい午前中から午後ちょっとやって終了コース開放って感じ
ブランシュってシラトリスポーツって言うショップと繋がり強くて
シラトリ絡みの大会が多い印象
気温は寒いときは寒いし吹雪くときは吹雪く
1月2月辺りだとネックウォーマーがないと首が寒くてリフト上で凍える
防犯面はどうだろうな?ブランシュで板を盗まれたっていう騒ぎは
見たことないけど、他のスキー場も同じくらいに見たことないから
それなりにいい方じゃないかな?でもそれは単に自分が気にしてなかったり
他人が盗まれて騒ぎになってるその場面に遭遇してなかっただけって面もあるし
なんとも言えない
こればっかりは掲示板上で大丈夫だとアドバイスできるもんじゃないから
どうしても気になるなら常時チェーンロック掛けるしかないと思われ
506 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/16(日) 18:26:05.82
前売り1日券買った人いる?
自分は5枚ほど買おうと思うんだが。
パノラマは地元やら静岡やらのレースクラブのレッスンで午前中
貸し切りってことが多いなぁ。11時くらいに開放。
スラロームとパノラマだけ滑るなら高速クワッドで効率は良い。
そう、スキーヤーオンリーの目線で、このスキー場を見てます。
関東圏の人にはちょっと引ける。やっぱり、NASPAになっちゃうなあ…
509 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/12(土) 09:35:18.96
うん
510 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 17:51:09.51
スキーヤーオンリーなら奥志賀一択だろ。
なんとびっくりのリフト新設してた。
けどあの位置で需要あるんだろうか。。。
と思ったけど、初心者目線で見ると意外と盲点だったかも。
いつもあんまり滑ってる人居ない広めの緩斜面でもったいないといえばもったいない。
512 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 07:28:57.17
連休行ってきた
新リフトは初級者には嬉しいだろうな
でもやっぱり第一リフトは最悪w
15分は長すぎる
修行してるみたい
常連のおっさん曰く
新設リフトは団体のスキースクール用みたいなものらしい。
第二P上段に停めたバスから直接乗れるから、と。
でもあそこで講習やっても、
上のスラローム&パノラマから落ちてくる奴らが合流して
危なくないか?
>>512 第一なんて乗らんだろう。第二Pに駐める
仮に乗っても一日1回
515 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 20:24:07.94
年末行ったけど、まだまだブッシュと小石があちこちにあって雪不足を否めない。
第二Pは拡張したからかなり使いやすくなったよ。
新設リフトの利点は良くわからなかったけど、このご時世にリフト新設とかすごいよね。
ゲレ食は相変わらず安くて美味しいし、今シーズンもう一回いけたらなぁ〜
516 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/14(土) 12:17:00.57
白樺国際近くのとんかつ「山木綿」さんがブランシュに出店したらしいけど、どうなの?
今日行ってきたけど、コースはひととおり開いてた。雪はまだ少ないね
>>516殿。
あの大将は、昼間ブランシュで店を出すから
夜は本家を閉めるような事を言っておったそうだがのう。
やる時はやる大将だから、場でも味の良い物は出すのではないかの〜?
ふっふっふ。
520 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 23:50:20.83
>>505 他のスキー場で板を盗まれたことがある。
防犯には板をバラバラに置くことかな
>>513 一応セパレートしてある。
下が平らだから低速深回りで滑ると良い練習になる。
へー、リフト新設したんだ!
つーことは第一ロマンス潰してエリア縮小しちゃうのかな?
>>504 板を購入したら
マジックで
オレノ
デムパ系
トッタラ
コロス
以上書いておけば、誰も近付かない
523 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 17:45:35.50
>>521 新設リフトはすごく短いしコースはほとんど平らだよ。
>>523 だからさ、「すごく短くてほとんど平ら」なら、お子様や修学旅行生向きじゃん。
あーでも第二P付近でお子様やら修学旅行生がうろうろしてんのはやだな。
お昼とかどうすんだろ?考えたくもないから第一ロマンス残してくれよん。
テレマークのおっさんの板。
南無阿弥陀物 天霊魔悪と文字の入った
卒塔婆のようなデザインの板だったが、どこのメーカーの板なのかな?
あんな板、ものがよくても誰もかっぱらなさそうでいいな。
デッキ部分だけだと、耐水のカッティングシートとかを
貼っただけかもしれないけど、滑走面にも南無阿弥陀仏とか
描かれてたのなら、それは多分オーダーメイドのオリジナルデザイン
デッキのコスメだけじゃなく、滑走面のデザインも
オーダーメイドでカスタマイズする会社ってのがある
お値段は10万コースとかなんとか
南無阿弥陀物って雪崩なんかで死んだときのためか?
天霊魔亜苦だったような…?
その人姫木の人だよ。
首の骨に癌ができて、転ぶと死ぬような状態だったんだってさ。
もちろんその人は手術等でその癌とやらは
治療済みなんだよね?
そのままで滑ってるとか言ったら怖すぎる
530 :
SBX@aloha:2012/01/31(火) 05:32:03.91
放射線療法で完治して今は、とても元気です。
531 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 07:40:40.43
昨日3年ぶりくらいにいったんやけどコブ専ってなくなったの?
いつもならエキスパートの下に作ってるはずだけど
そこにないのなら移動したから止めたかじゃね?
いわゆる管理されたモーグルコースは数年前からもう無い
533 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 12:22:45.60
>>532
thx
534 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 22:11:26.45
ブランシュ初レポ
支柱27本で、15分ぐらい掛かるリフトにびっくり
あまりの寒さとノロさに、軽く人生振り返られる
コースはジャイアンと樹氷がオススメ
一番端にある第5?リフトは初心者向きだけど、空いてるので練習にはもってこい
飯は不味くはない
従業員の接客は良
ボード禁止だから芋虫がいなくて快適
芋虫いないだけで、これほど快適だと思わなかった
子連れや初心者には安心なのかも
とにかく一番下の駐車場に止めると、その長いリフトに乗らなきゃいけないので、スキーのテンションが下がるので、上の駐車場に止めるべし!!
お疲れ様でした、
でも第2駐車場に停めるのは
ここに来る人には常識だと思う
ブランシュ、いまさらだけど評判いいのね・・・・
1回しか行ったこと無いけど、そのよさを確かめるために、もう1度行くことを決意した。
537 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 18:56:09.98
日曜日に滑ったがすべりやすかった。
パノラマコースは特に。
538 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 11:02:51.22
ホームページ落ちてませんか?雨か雪かが気になって確認したかったのですが。。。
見れたよ。
残念ながら雨のようです。
一日中強い雨だったが
本日は快晴だ。
そしてガ〜リガリ
542 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 16:34:29.70
いつものブランシュじゃん
そゆこと
544 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 14:12:34.50
日曜日に行きます。晴れますかね。
さあ・・・行った事ないから。
546 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 17:19:51.98
さあ。過去に一回だけ言った事あるけど、二度と行かないからどうでもいい。
お前は黙っていればいいと思うよ
548 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/18(土) 08:01:30.38
初めて行く人は、ネットや雑誌の口コミがすこぶるいいが、
過度に期待して行くと「この程度?」とがっかりする場合もある。
話半分にして言った方が無難。
546はスノボで逝ったんだろ
たまにそんなアホもいるぜ
ブランシュなう
ほどほどの混み具合
午前中は雪が舞っていて、山頂-11度
ガキが多いから自然にガキポール状態w
今は晴れてポカポカで雪質も緩んでなくて上昇
551 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 12:31:06.98
毎年同じ質問ですまないが、ファンタにコブラインはあるかい?
>>551 もうファンタジーのモーグルコースは今後一切
設営しないと明言してるし、今年はエキスパ下のコブ專さえも作ってない
そのエキスパもピッチはメチャクチャだわ地面見えまくってるわ
固まって全面氷だわと終わってる
コブがあればいいというなら勝手に作られた
ガリガリに固まったコブっぽい何かがスラロームのリフト脇にある程度
いっちゃ悪いがもはやコブコースどころか整地もまともな雪質じゃない
それに新設リフトの位置と意図で判るように、そういう上級者層を
呼び込むとかそんな方針は金輪際ありませんからここ
最悪ジャン・・
>>552 マジかよ・・。
ブランシュ終わったな・・。
でも何故ファンタのモーグルコースを止めてしまったんだい?
従業員にも嫌われている糞社長をクビにすれば即解決
ヤツはスキーもできないが専用のスノーモービルでお客のジャマしながら見回ってるぜ
ヤクザみたいだからすぐわかる
>>554 単に金の問題
あのモーグルコースって、ブランシュ独自に管理してたんじゃなくて
外部のコンサルタントに委託して設営してた
でもそのコンサルタント料も馬鹿にならないし、毎年のように維持するための
雪が足りなくなって、その度に雪を作ったり別コースから雪をかき集めて
管理するコストも問題になってた
当時、子供の大会やる時はモーグル潰して、終わったら再度モーグル設営とか
確かに無駄なことやってたし、ならいっそのこと金を産まないモーグルは潰して
子供の大会をウリにしてファミリー客を増やそうって事に方針変更、現在に至る
近場でモーグルコースがあると言えるのは白樺国際だけど
雪質的にはブランシュと同じカチカチの硬いコースだからオススメできない
モーグルが希望なら白樺エリアからはさっさと撤退したほうがいいよ
カチカチでもブランシュのコブはよく整備されてて滑りやすかったぜ
それを目当てにしたモーグラーのファンも多かったし大会で集まるお客もけっこう居たはず
確かにあの金の亡者の社長のおかげでこのご時世リフト新設なんて出来たのはエラい事だが、この少子化時代にいつまでもガキとそのバカ親相手に詐欺のような商売が成り立つとは思えん
そういえば最近行かないからわからないが音楽かかってるか?
マヌケなアナウンスには金かけて有線の音楽はケチって止めてたなw
音楽は掛かってたと思う
ファンタのモーグルコース作ってたのはアプレスキーでしょ確か
モーグルは止めたってだけで今もブランシュに関わってるはず
なんちゃってクロスとかパンダルマンとかやってるし
モーグルやるならさのさか行こうぜさのさか
東京からはちょっと遠いけど
コンサルタントだかなんだか知らないがブランシュのモーグルコースを実際に作ったり整備してたのはスクールだぜ
あと文句も言わずに手伝ってくれたモーグラー達な
さのさかは良いスキー場だと思うが、いつも経営がヤバいって言われるけど実際どうなの?
今年、初めてカービングスキー買って滑りに行くんですが、車山か、たかやまで
迷ってます。どっちがおすすめでしょうか?
中級〜上級のコースが長くて、アイスバーンが少ない方がいいです。
来年はどちらかのシーズン券買う予定です。
>>560 いまどきカービングスキー云々てのはなんだかなあって感じだけど、それはともかく
スキーだけやるならたかやまだろう
子どもはジャマだろうけどボダが居ないぶん滑り易い
アイスバーンも車山のが多い
中級斜面もたかやまのが多いだろう
広い斜面でカービングの練習をしたいなら車山だが緩斜面だからね
てかいきなり上級コースでカービングの練習なんて無理だろうけど
>>561 そうなんですか、車山はコースが広くて良さそうだと思ったら緩い斜面
なんですね。とりあえず今週たかやま行ってみます。
>>562 頻繁に行こうと思うと、上田からだとちょっと遠いです。野沢とあまり変わ
らない距離です。
564 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/03(土) 10:08:40.75
スキーににスポーツを求めるなら車山
レジャーを求めるなら鷹山だな
565 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/03(土) 17:43:53.24
カービングするためにカービングスキーを買ったとは限らないで。
と言うか、ゲレンデスキー用の板は今はその形状の板しか売ってないし。
今の板はみんなカービングなんだからわざわざカービングスキーなんて呼ぶのはカービング滑りをしたいんだろうって事だな
ほとんどの一般スキーヤーはカービング滑りをしたいなんて思わない
必死だなwww
すいません、今度埼玉から行くんですけど、もうこの時期だとそろそろ
重くて滑りにくい雪質になるのでしょうか?
すいません、今度埼玉から行くんですけど、もうこの時期だとそろそろ
重くて滑りにくい雪質になるのでしょうか?
日によるね
もちろんハイシーズンと違って重い雪の日もあるけど白馬辺りと比べれば3月でも良い雪の時もけっこうあるよ
>>572 そうなんですか、一度3月に湯の丸へ行ったら深雪かつ湿雪で、滑りにく
いわ、おまけに途中で雨も降ってきてウエアーはびっしょになるわで、え
らい目にあったことがあったもので。
今度は電話してから行ってみようと思います。
>>573 さすがに3月ぐらいになると、たとえ天気予報で雪でも、みぞれっぽく
なって、かなり滑りにくくなることもあるよ。
昨日はガキの大会やってたな。
来週の日曜もまたガキの大会か。こちとら日曜しか行かれないのに。
そういう経営方針なんで諦めましょう
578 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 15:03:55.82
そ。分かってんなら他行けばいいだけの事。
今の社長になって掲示板閉鎖した時点で客の意見など聞かぬとの意思表示
日曜日に行くけどコブの状態どうかなー?
先週のエキスパート、コブはあるものの土出まくり。今日降ったからどうかな?
今日いったけどエキスパートには行かなかった。てか、スラロームがコブだらけ
582 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/11(日) 16:39:09.62
今年は雪が多いというのは日本海側のスキー場の話で
中部山岳から太平洋側はどこも雪少なかったというオチか。
雪多いぞ@車山だが
八ヶ岳は冬はいつも黒いが今年は白い日が多い
もちろん今日も白い
585 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 02:42:50.90
586 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/08(土) 00:01:03.21
さて。
587 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/08(土) 20:22:59.70
あさて。
588 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 23:59:19.02
おめ
589 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/10(木) 10:15:55.51
お尋ねします、
この付近の宿は、ファミリーで何処がお勧めでしょうか?
駐車場前のペンションなんかどうなんでしょうか?
白樺湖に臨んだ露天風呂があるところの方がいいと思うよ。
おトク価格設定してるところもあるかも。
591 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/25(金) 09:05:37.51
いま検討中なんだけど、ここって高速からの下道はどんな感じですか?
たいした車に乗ってないんもんで・・・
>>591 東部湯の丸からの道だけど、大門街道でも中山道でも
国道が雪だらけって時はあんまり記憶に無い
スタッドレス履いてればFF車でも大丈夫
スキー場付近の県道は雪の降り具合によっては
ちょっと圧雪道っぽくなったりするけど
志賀ほど登れないってことはない
お気をつけて
上信越道からかよ。
中央道から行く奴の方が圧倒的に多いんじゃないか?
俺は首都圏だが岡谷ICから新和田トンネル経由で行くことが多い。
諏訪南ICで下りるより早いし、諏訪方面から大門峠抜けるよりこっちの方が楽だと思う。
岡谷ICからはそんなに険しい箇所はない。雪道・凍結路運転に慣れてれば心配ない。
ま、大門峠も車を選ぶほどじゃないと思うけど。
ただ、たまたまなんだろうが俺の場合は雪道だったことばっかり。
新和田トンネル料金所脇からの道がちょっと険しい
去年の大雪のとき登れなくなったFF車が多数道を塞いで
道の真ん中でチェーン巻きだしてマジ大迷惑
>>592-594 ありがとう
意見も踏まえて、たかやま行き決定しました。
スキーオンリーであることと、超初心者の子供たちも楽しめそうなところ、
たまたま電話した宿が、ラスト一部屋空いていたことなど、条件が揃いましたので
あと、続けての質問恐縮なのですが、このスキー場、景色はどんな感じでしょうか?
地図的には八ヶ岳や南アルプスに背を向けている感じで、雄大な稜線を眺めながらの滑りは、ちょっと期待出来ないのかなと思っているのですが。
>>595 山頂の展望台に上がると、ゲレンデ斜面と反対側の南側の眺望が楽しめます。
天気が良ければ、富士山が遠くに見えます。
ここが岐阜県と関係ないことが最近分かった。
ここは板のレンタルが充実してそうですが、
フロントロッカーのモデルとかもあったりする?
色々な板を履き比べてみたい
599 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 10:13:19.48
>>596 富士山の存在忘れてましたw
場所的に、見えても不思議じゃないですよね
関西人なんで、たまに富士山を見ると異様にテンションが上がります
楽しみが一つ増えました。レスありがとうございました。
山頂まで上がれば、北西側には日本アルプス方面、北側には菅平方面、北東側に浅間山が見えますね。
滑り出しちゃうと対面の山に隠れてしまいますが。
ゲレンデからよく見えるのは、蓼科山でしょうか。
車山のレーダーが見える
あとエコーバレーも
近くに見えて意外と遠い
602 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 10:59:28.36
実際眺望は結構大事ですよね。
ゲレンデはソコソコでも、箱庭的で特に景色の無いスキー場は魅力が半減する気がします。思い出すと、斑尾とかそんな感じでした。
さすがに白馬ラインなどと比べるのは酷ですが、景色面からも鷹山は行くに値するスキー場だと言えるかもしれませんね。
>>602 景色なら、きそふくしまスキー場が好きだな。
真正面に御嶽山みながら滑るのは気持ちよい。
若い頃は、あんな易しいスキー場、何にも面白くないと思ったけど
今は、気持ちよく滑るには丁度よいし、子供にも安心だし
お気に入りだわ
手稲スキー場
海が見えるのも新鮮だったが
夕刻になると眼下に札幌の碁盤目の夜景
戸隠も良かったな
605 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 19:48:56.54
>>605 これが滑りながらみえる景色だと良いのだけどね・・・
>>605 関係ないけど、F11の写りはやっぱ良いな。
CCDが大きいというのは良いことだ。
>>605 ・・・これはすごいw
超初心者もこれを見ることが出来るんですよね
緩斜面や平地を滑って移動することが出来て
リフトの乗り降りも出来て、山頂の斜面を板外して
20mくらい歩いて登れる体力があれば見られる
610 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/04(月) 08:47:51.76
今週末は寒そうだな
北向き鷹山はカチカチガリガリかな
>>608,609
"平地を"
↑↑↑これ重要
一番下のコースはスケーティングできないと地獄。
第2P利用も考慮した方が良いかと。
どなたかアドバイス頂きたいのですが、
2/10に行く予定ですが、第2駐車場に余裕を持って停めたい場合、何時位に現地に着けばよいでしょうか?
一応、白樺湖畔のホテルに前泊するので、早めに到着する事は可能ですが、渋滞の有無なんかも教えて頂けると有り難いです。
最後に行ったのが10年以上前なので、最近の混在具合(特に連休の)がイマイチ予想できなくて。。。
7-8時くらいに来ればそこそこ目の前に停められるんじゃない?
あと駐車場は24時間開いてるから白樺湖から来るなら
渋滞とか気にせずさっさと止めちゃえばいいよ
少なくとも白樺湖周辺道路で動けなくなるほど車が連なるってことはない
ここの駐車場は他所と比べると歩く距離がたいしたことないから
そんなに心配することないと思う
第2駐車場は、下段が半分埋まると上段に誘導されて、
ちょうどのタイミングだと最前列に停められてウマー
615 :
612:2013/02/05(火) 09:02:23.99
>>613,614
アドバイスのおかげで予定が立てやすくなりました。
有難う御座いました。
616 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/05(火) 12:26:53.34
ブランシュスレは親切な人が多いな
これで今週末新雪なら言う事無し
617 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/09(土) 19:21:29.16
今日着きましたが、頂上からの眺望が期待以上でビックリしました。
蓼科八ヶ岳車山鷲ヶ峰美ヶ原はもちろん、富士山、槍の穂先、北穂や御岳から、多分甲斐駒や仙丈ヶ岳あたりと思われる稜線まで、快晴の下綺麗に見えました。
ブランシュ心底気に入りました。家族もスキーもそっちのけで、明日もカメラ片手に登ってきます。
昨日第一リフト近くで、オガサカの板の盗難あったみたいだぞ。
みんな気をつけろ。
619 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/10(日) 15:17:05.11
今日は第二リフト近くでロシニョールが不明との放送あり
620 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/10(日) 18:10:32.63
景色なら車山の頂上もいいよ
そんでも
南無阿弥陀物卒塔婆仕様板は盗まれんだろう。
俺はビンディング外して置いといたオガサカ盗まれた
盗むならビンディング付きにすりゃいいものを
邪魔になった外したビンディングはその辺に投げたな
外人のイントラ?に
女盗まれた…。
行ってくるよ
なかなか良いスキー場ですね。
ここ行ってから他のスキー場行くと、ボーダーがいないのがどんなに有難い
かが良く分かる。
627 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 09:39:51.72
俺的にはナイター設備と高速クワッドさえあれば、他のスキー場へ行く理由が一切無くなる
まあ実際、今年は鷹山以外行ってないけど
628 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 14:17:41.35
中級コースから降りてきてクワッドに乗ろうとすると少し登りになっていて漕がなきゃいけないのだけが不満。
それ以外はいいスキー場だと思う。
629 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 10:59:47.02
昨日辺りの、雪質はどう?、もうシャバシャバ?
630 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 00:33:57.77
朝は柔らかく昼の雨で締まり午後は寒く荒れて締まってきたよ
631 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 07:27:33.85
ゲレンデの芋虫がいなくていいスキー場ですね。
632 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/06/01(土) 21:04:10.65
明日行ってみるかな。
悪行スノーボーダーがいないのはいいこと。
634 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 08:10:46.65
関越道の川越のすぐ近くなので、佐久から行こうと思うんですけど、
マップを見ると、何となく心細い道のようで… 安全にたどり着けるでしょうか。
ダイジョブでしょ
東部湯の丸のが近いけど
佐久はパラダから降りた方が近いの?
>>634 多少雪が降ってもスタッドレス履いて安全運転してりゃ何の問題もない普通の道
佐久南インターまで開いたから、佐久南まで来たほうが早いんじゃない?
さて、今年も行きますよ
ところで鷹山のペンションではどこがお薦めですか?
640 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 23:06:23.26
木曜日プレオープンらしい
641 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 18:12:06.53
誰かレポよろ
スキーオンリーという事で、NASPA によく行っていましたが、一度ブランシュにも行こうと思っています。
ブランシュの雪質は、ガリガリなんでしょうか? それが心配です。よろしくです。
>>642 ほとんどが、スノーマシンの雪です。
北斜面なので、強い風で雪が吹き飛ばされなければ、そこそこ良いですね。
644 :
名無さしん@ゲレンデいっぱい、:2013/12/25(水) 02:55:06.60
モーグルコースって再開するんですかね?
寒かった。
先週行ってきたけど、固いな
そして、上手い人が多い
客層から見事に10代後半〜20代後半あたりが抜けてるよな。
そのせいか、おかしなDQN臭のする輩が皆無の上、やはり真面目で上手いスキーヤーがとにかく多い。
寒さと高速リフトが無いのとナイターが無い事をマイナスとしても、ちょっとここまで安心できるスキー場は珍しいんじゃないかな。
ファンタジーのモーグルコース無くして以降ソレ系の人が来なくなって
リフト新設の効果もあってファミリーがより増えて子供のレッスンも盛んだから
客層はかなり変わったよ
>>644 ファンタジーのモーグルコースなら諦めた方がいい
クワッドの効率いいよな
もう少し、たらたらの部分が少なくなればいいけど
一発目のペアリフトをフード付き高速クワッドにしておくれ
うちの子供はキッズファン専門なんで、そうなれば毎週行くけど
フード付き高速クワッドなんて、1台で高級車が買える金額だぞ
長野県内にも数箇所にしかない
1台って搬器1台で数千万するの?
長野県内でフード付き高速クワッドがあるところ
軽井沢プリンスホテル
野沢温泉
斑尾
タングラム
車山
意外と少ないな。
妙高杉ノ原、池の平、赤倉観光は残念ながら新潟県。
志賀のヤケビ忘れてる
西館にもあるよ
30年ぐらい前、乗鞍高原にあったのに、故障してから
Tバー→普通のクワッドになりましたね
あそこは、寒いときはメチャクチャ寒いので
フードがよかったのに・・・
やぶはらもある。
野沢はやまびこと上の平と2箇所ある
志賀も焼額と西館の2箇所か。
白馬には1台もないんだよな
乗鞍の鳥居尾根もフードつきじゃなくなったし
年齢層が高めで落ち着いていて本当に良いスキー場。レストランバウムにいつも洋楽ロック流れてて嬉しいw誰の趣味なんだろう。
659 :
sage:2014/02/23(日) 00:26:20.69
ファンタジーの上部に
短いがモーグルコースが出来ていた。
660 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/17(月) 22:57:18.86
そして溝が少し掘れてくるとパトロールが埋めに来ますw
661 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/18(火) 02:15:02.88
662 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/18(火) 18:23:39.41
www.youtube.com/watch?v=KAjRXCMQiwo
カービングスキーの出始で、まだ190〜200cmもあった頃だね。
ファンタジーのコブ。
遊んできました。
溝は掘れても誰もデラパージュ
しません。
二人位しか遊んでませんね。
午後には掘れ過ぎて、かなり
危険なコブになります。
イントラやパトは時間あるなら
整備しろよ!と思った。
昔の半分の長さなんで飽きます。
でも、不思議と楽しいコース。
このまま存続してほしい!
シーズンイン
年末か年始に久しぶり行こうと思います。
仮眠室、何時に到着で確実に寝れますかね?
クリスマスにヒトリストしてきた。
夜中に大門街道を走っていたら、
河童の湯辺りで鹿が出てきてビビった。
トンネルの通行料半額サービスってまだやってる?
668 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 17:20:40.36
やってるね
今日は昼から寒すぎた
やってたんだ…スルーしちゃった
雪降り始めてから寒かったね
昨日は良い天気だったんだけどな。
しかしリフトが遅い!!
それだけで全身が冷えてしまう。
三菱重工のクワッドリフトが壊れたっきり修理も出来ずクワッド掛け替える金もなく
替わりにペアリフト建設してお茶を濁した某群馬の村営スキー場よりはずっとマシだと思うよ…
昨日の雪でゲレンデは良くなったかね。
スラロームコースのみ圧雪してなかったね
パノラマコースが一番良かったが、まあ普通かね?
天気は最高だったぞ
八ヶ岳から穂高、浅間まで見渡せて
俺の滑りはいまいちだったが
エキスパートコースにはコブってあるんでしょうか?
エキスパートコース自体は不整地だから不規則コブだらけ
降りて緩斜面になったところにこぶラインがある
ファンタジーにも楽〜だコブがある
楽だ〜コブなんてのもあるんですか!
そこにあると家族と滑りながらでもコブ楽しめるからいいですね。
あと土日は駐車場って混みますか?
混んだところで入場規制になることはまずないが
第2駐車場の上部に止めるには8時じゃ遅い
第2駐車場下部なら8時なら何とか
第1駐車場のフランクハウス近くも争奪戦で8時じゃ遅い
ここ数年第1駐車場が満車になったところは見たことない
混んでも精々半分埋まるくらい
いいとこ止めるなら8時じゃ遅い、7時〜7時半前までならなんとか選べる
第2から帰る途中でチラ見しただけだけど
第1脇の路肩に停めてる奴らはなんなの?
8時前に行かないと良いところは厳しいんですね。
宿の朝食の関係で8時前は厳しそうですが、とりあえず第一駐車場の遠い所なら止められそうでよかったです。
家族と滑りながらコブも滑れるのかと思うとメチャメチャテンション上がりまくりです。
ありがとうございました。
>>673 ああ羨ましい
年に一回しか行けないのに、二日とも北アルプスが全然見えなかった
二日目に至っては蓼科も車山も美ヶ原も見えないでやんのw
>>671 つーか壊れたモーター直すより
ペアを新設する方が安いってどんだけ
外国製モーターは高いんじゃいって話だな
682 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/30(金) 22:35:59.24
下の食堂のラーメンのバイトの子カワイイ
683 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/30(金) 23:54:14.72
平日割引は来月はやらないのでしょうか?
>>682 麺のコーナーって
70歳くらいの女の子しかいなくね?
B専?
下の食堂で帰る前に
長門牧場のソフトクリームを食べるのが楽しみだったのに
今シーズンは無くなってしまった...
>>683 30周年特別企画だから、継続されるかどうか?
去年は3月は割引してたけど
686 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/06(金) 17:30:12.61
このスキー場気になるんですがエロエロ教えて下さい!
1.日曜日ヒトリストは浮きますか?
2.自然コブでもモーグルでもいいけどコブはありますか?
またそのコブは結構硬かったりします?
3.甲府からだと諏訪南で降りればいいの?それとも諏訪?
4.帰りの日帰り温泉でオススメ教えて下さい!
以上です!
>1.
ヒトリスト多いよ。
>2.
コブ専用バーンあるよ。
エリア的に降雪が少ないので硬いのがデフォ。
>3.
上信越方面からなので分からない。ごめん。
>4.
寄り道しないで帰っちゃうので分からない。ごめん。
帰りはトンネルで下諏訪に降りればひなびた温泉公衆浴場がよりどりみどりだ
230円くらいで安いが石鹸シャンプーは持参だ
リフト券買うとスタンプカードくれるんだけど、
1日券一枚でスタンプ1個押してくれて、スタンプ5個で1日券無料
スタンプカードの期限は無期限
これ結構ありがたい。
>>686 諏訪南下りて45分くらい。
途中の山道は一日中日陰の所があるので
凍結要注意。
リフトが長いイメージだなあ
家人が凍えてたw
>>691 一番下のリフトね
あれは高速化すべきだよね
693 :
686:2015/02/06(金) 22:06:41.52
皆様色々な情報ありがとうございます!
日曜日に行く事になりました。
固いコブで腰痛にならないようにします(o^^o)
帰りは温泉ですねー!
一番下のリフトなんであんな高いとこ通ってんの
唯一下見てキャン玉縮んだリフト
697 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/07(土) 20:34:14.30
皆様ありがとうございます。
夕方予定あるので早めに行き、午前券で滑ってきます!
コブ専用機で突撃予定(o^^o)
リフトで凍えるので手袋は二重の方がええです
699 :
697:2015/02/07(土) 21:56:11.15
>>698 了解です!
白樺湖近郊はかなり久しぶり!
8時着予定なのでそろそろ寝ます!
700 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/08(日) 08:19:57.69
うんこっこ?
701 :
697:2015/02/08(日) 16:23:19.77
昨日書き込みしたものです!
夕方から予定あって午前券で楽しんできました!
間違って一番下まで行ってしまい、噂のノロいリフトに乗りました!
>>695 全然高くなかったよ!あれでビビったら杉の原のリフト乗れないなw
スキーオンリーのいいスキー場ですね!あいにく雪で景色楽しめなかったけど、満足です。
コブしか滑らなかった(o^^o)
帰りは河童の湯で癒されました!
702 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/11(水) 22:54:01.43
ここは本当にいいスキー場だよな
ゲレンデがいい
人がいい
メシがいい
景色がいい
ボードがいないのがいい
リフト終わってから無料休憩所に行くと酒盛りしてる人いっぱいいるけど、あの人達はみんな泊まりなの?
あんな時間から飲んでて翌日滑れるの?
泊まりだよ
というか、荷物持ち込んで、
あそこに住んでいるような人達だよ
>>701 杉の原の第一ロマンスの事か?すげー高さだよな。あれはチンポコ小さくなるわ。
エキスパートコースのコブがグズグズの春スキー用のコブになるのっていつ位?
怖いリフトと言えば野沢の真湯のペアが1番怖かったなあ。
スキー抱えてるから座面に腰掛けてるだけであの谷を越えるのはいつも感無量になる…
諏訪からの道の積雪はどうでしょうか?
>>683 今日一人で行ってきた
リフト券買うときにおばちゃんが来月9日から平日は半額になるって言って
チラシとクーポン券みたいなのくれたよ。
>>707 早朝は凍結してるけどスタッドレスで充分です。
明日はHEAD NEWモデルの試乗会があるそうです。
興味のある方はどうぞ。
>>708 ありがとうございます。
これから、初ブランシュに行ってきます。
明日は、晴れるといいな。
>>706 志賀高原にかつてあったロープウェイからのシングルリフトも、
ちょっと怖かったように記憶してます。
(´・∀・`)へぇ〜
712 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/05(木) 20:30:54.38
日曜は激混みですか?
4-5回/年の頻度で10年くらい通ってるけど激混みって記憶にないな。
今度の日曜は雨っぽいorz
激混みだったのは1月の連休の中日でした
駐車場も食堂もカオス理論だったらしい
今日はガスってて滑りにくいったらありゃしない
717 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/09(月) 17:42:48.49
今日からリフト券安いな
昨シーズンと一昨シーズン、クワッドリフト乗り場にかわいいおねーちゃんが
いたけど、今シーズンはいなくなっちゃったな。あのコに会うのが楽しみだったのに。
リフト乗り場は親父ばっかりだなorz
↑リフト係
721 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
>>705 昨日のエキスパートコースは、春のグズグズってほどではないけどいい感じに緩んで滑りやすかったよ
先週は氷のコブで全く太刀打ち出来なかったけどw
但しコブか不規則でその意味で滑りにくい感じだった
あと昨日エキスパート下部の緩斜面モーグルコブをバンクで華麗に滑ってた青いウェアのお兄さん?オッサン?がちょっと上手かった
でもメットがでかかったw