1 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :
2008/11/11(火) 19:08:03
_,,, _/::o・ァ 2 ∈ミ;;;ノ,ノ
醜い争い阻止。
4 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/11(火) 19:11:58
ヅラ理事は、理論派だろ
5 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/11(火) 21:02:32
ホントに「【レクザムは】【飽きた】」 にしたのかよ。 まあ、多様性を考えれば、レグザム信仰にこだわる必要はないかもしれない。
6 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/11(火) 21:15:25
レクザムユーザーがそれだけ多いんだろうな。 俺はアグレッサーだがあんまりゲレンデで見ない。
チロリア昨シーズンまで履いてたお 割れちゃったお 今年のまだ見つけてないお
8 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/11(火) 22:03:06
レグザムが量産の暁には……って中将が言ってた。
レグザムもなー 3ピースでワイヤーバックルでサーモインナーで 軽くて暖かければいいブーツなんだけどなー
10 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/11(火) 22:39:50
強いて理想をあげるなら
>>9 の機能の他に電子ジャーに靴を入れると、
ご飯がふっくら炊ける機能とか付けてほしいね。
11 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/11(火) 23:16:26
前スレラストあたりで話題に上がってたハーネスフィットシステムについて質問です。 足首のホールドが目的のようですが、踵が緩い感じで、足の前後幅はピタリなのですが、上下に若干ルーズな感じがする自分には適合しそうでしょうか。 まだ今度のブーツをゲレで試してないのですが、今から気になってます。 ブーツはラングのフリュード80です。
ほんとにこのタイトルにしたのねんwww 1さんおちゃめ!!
13 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/11(火) 23:47:52
ごめんなさい。 レクザムのDATA100とFORTE100で迷ってます。 171cm65kg 今シーズン1級取得を目指してます。 BCデビューもします。 スタイルは、コブ2、パウ2、フリラン5、基礎練1 って感じです。 どっちがいいんでしょうか?
足に合うほう
15 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/12(水) 00:12:39
>>13 馬鹿野郎!!いきなりレ・ク・ザ・ムかよ!!
と、思ったけど謝ってるなら許す。
まあ俺ならあれだ、決め手は色だな!!
16 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/12(水) 07:06:52
GEN
>>11 どうでしょうね。私は使った事無いので想像の世界ですが。
ttp://www.rexxam.com/ACCESSORY/harness.html >ハーネス全体でアキレス腱から土踏まずにかけてを面で締め、足全体が均一に締まる。
私なら、踵が上下にルーズな感じなら、アキレス腱付近にパットを張ってみるかなぁー。
せっかく快適性を追求したモデルなんだし、あんましギチギチにしてもねぇ。
パットなんて安いし、自分で試行錯誤しながら調整するとか?
勿論、ハーネスフッイトシステムも、それ程高価な物じゃ無いけど、
土踏まずのあたりも締め上げてしまうと思う。
>>13 俺なら板の雰囲気と合わせるかなw
18 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/12(水) 19:20:58
>>13 どうしてもDATAでないとダメなら、DATA
FORTEが脚に合うなら、FORTE
いろいろやりたいなら、FORTEのほうがいいと思う。
>>13 dataとフォルテってラストが違うぐらいで、大した差はないと思うよ。
足をつっこんだ感じで、自分が好きな方に決めたらって程度だと思う。
20 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/12(水) 22:35:52
ラングからフィッシャーに変更したよ。シーズンインが楽しみ。
21 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/12(水) 23:11:10
フィッシャーのブーツいいなあ 俺はアトミックに乗ってるので何か恥ずかしくて履けない。。。
何となく、板とブーツの組み合わせってある様な、無い様な ・オガサカ レグザム ・ダイナスター ラング ・クナイスル コフラック ←古っ ・エラン カベール マーカー ←さらに古っ ・ロシSM ノルディカ (サロs727) ←私をスキーに連れてって前世代? ・アトミック ←essバーのイメージw
23 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/13(木) 08:30:51
>>22 さすがに古すぎるよw
ダイナスターとはもう発音しないし(ディナスター)
エランはチロリア ダルベロ
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/13(木) 12:59:05
>>22 >エラン カベール マーカー
ステンマルクw
25 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/13(木) 13:03:59
>>24 ムーン サマス ザイラー フィラ セーベを忘れるな!
そうだ!みんなでビグザムを駆逐するんだ!
27 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/13(木) 14:14:29
サロモンの板にロシのブーツとか… インプレッサにラリーアートのステッカーみたいなものだしな
28 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/13(木) 16:45:49
92レビンにNISMO・RX-7・4WDのステッカーは渋いw
29 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/13(木) 19:15:15
ステッカーとは違うだろww ブーツと板は各々性能やフィッティングの理由があって選んでるはず。 ステッカーは単なる名札だから違うメーカーはダサいわな。 俺ウェアはオクリだがゴグルはスミスたぞ。
30 :
11 :2008/11/13(木) 19:18:26
>>17 さん
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
まずはパットですね。週末買い出しに行ってきます。
確かに土踏まずはあまり締められるとちょっと困りますね。
サロがブーツを手がけ始めた時、金具屋がブーツって、スゲー違和感があった。 それが今や、板まで含めた一大勢力。 ロシも元々板屋なのに、カベール吸収、ビンはLOOKか。 アトミックはコフラック、ess。 ブーツ屋はブーツ屋として、きのこれない時代なのかな? そりゃ、パワーの伝達方法やら考えると、トータルに考える時代なのかもしれんが、 レース以外、特に普通にゲレンデ滑る人間にとっては、なんだかなぁーって思う。
32 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/13(木) 22:27:04
オレ板はフィッシャーでブーツがアトミックなんだが…飛び板だから関係ないか アトミックが吊しの状態でピタピタだったから
このスレではマイナーなLINE乗りの俺が来ましたよ。 ブーツはHEAD mojo ≒ s11なんだけど フリーラード靴の割には重い!!! 甲高幅広なのでいいのだか。 まあ足首のフィット感は俺の足じゃこのくらいの靴が限界かな。
34 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/14(金) 23:39:00
骨格や足の形でブーツを選ぶのが基本になるでしょ。 適当だけど 幅広 ヘッド 扁平 ラング 踵細 フィッシャー どんな感じ。
35 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/14(金) 23:51:11
>>34 どのレベルの話? 競技レベルだと一様にラストは95mm以下。
オブリーグはブーツセンターかヒールかで変わると思う。
レグと海外板(サロ除く)のコンビはシーズンを棒に振る
37 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/15(土) 01:17:15
>>36 たとえ2chといえども、根拠の無い中傷紛いな書き込みして何が楽しいのさ?
俺には何が楽しいのか全く解らん。
もし釣りのつもりにしてもその手法はスレタイの通り飽きた。
根拠があると自信を持っていえるのなら、情報として隠さずに示せ。
俺はレクザム+アトミック板で絶好調だよ。
レグとフィッシャーでオリンピックの表彰台乗れることは実証されている
レクザムの話題は飽きたけど誹謗中傷は良くないよ。 前スレなんかであまりにもクレ厨が多かったから そんなのメーカーに聞けって感じだったからな。 ブーツにこだわるならレクザムも当然検討対象に入るわけだし。 この板の住人にはレクザム履きは多いんだろうな。 ちなみに漏れはレクザムは選考対象外だけどね。
41 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/15(土) 10:34:50
俺はブーツの機能はシンプルであるのがベストだと思ってるので、 つま先振ってあったりするのより、 テクニカ・ラング・ドーベルマンプロとかスタンダードなブーツの方が好きだ。 履いたことないから一回履いて滑ってみたいのはあるけどね。 アグレッサー、フィッシャーなんかの つま先ローテーションさせてるブーツってどう? 噂で、カービングしやすくなるけどズラシができなくなるとか、 コブで食いすぎて感覚が全然変わっちゃうとか聞くけど、 実際使ってる人の感覚はどうなの?
42 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/15(土) 11:56:25
アグレッサー履きだが大回りでは脚の自由度と言うか可動域が広まった。 確かに小回りやコブでは自分の捉えの感覚より早く雪面を捉えるので慣れが必要だった。 普通に滑るにはずらし難いとは感じないがデラ掛けなんかで外エッジを引っ掛け易くなった。
へぇ そんなに感覚ちがうもんなんだ アグレッサー150買ったけど フィット感だけで買ったしw シーズンインが楽しみだ
44 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/15(土) 13:13:23
DATAとアグレッサー同じようなオフセットブーツでも感覚は違うよ。 昨シーズンからアグレッサーでその前がDATAだったけど慣れるまで小回りに苦労したのはアグレッサーだった。
45 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/15(土) 14:02:24
初心者な質問で申し訳ないが レースモデルなどシビアにコントロールを求められるブーツより レンタルなどの感覚が曖昧の方が楽に滑れると思うがどうでしょうか?
46 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/15(土) 14:15:51
>>411 DIABLO RACE, WC の競技モデルはオブリーグ形状だよ。RC4も同じ。
47 :
46 :2008/11/15(土) 14:17:07
オブリークとかオプリークって言葉はスキーブーツではアトミックなんかが言い出した、 つま先の上方向とかに余裕がある、指先が動かせる形って意味合いの言葉だよ。たしか。 つま先を外に振ってある=オフセット、とはちょっと意味が違うね。
RH13履いてるが,指先に余裕なんてないぞ
50 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/15(土) 22:22:37
>>45 「楽に滑れるか」という言葉には
「苦痛が少なく」と、「滑りやすい」の意味が含まれると思うが、
フィット感が少ない分、軽くぶかぶかなわけで、
痛くなる率は少ないが、滑りやすさが減少する。
(滑りかたが分かっていないから、滑りやすさを追求しても、能力に限界がでると思うが)
あと、靴が柔らかくて、強い拘束が少ないぶん、
慣れない状態に対する苦痛が少ないぶん、的確な加重がかけられない。
(的確な加重のかけかたが分からないから、別にかまわないかもしれないが)
レジャーで、年に1回行く程度なら、初心者用のフニャフニャの靴でいいんじゃね?
(低い次元でラクに滑れるかな?)
へたっぴでも、ガンガン練習するなら、
中級程度の、体にフィットするものを買ったほうが、
正しい滑りを早く見に付けられるぶん、
体に負担が少なく、正しい滑りを早く身につけられて、
高い次元で楽に滑れるようになると思う。
51 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/15(土) 23:07:10
>>50 さん
ありがとうございます。
フィットしてる分、シビアなコントロールが必要だと
ちょっとした加重や抜重によってバランスを崩す可能性があるので
レンタルなどの初心者向けの力の伝わりが曖昧の方が
滑れるのには楽ではないかと思いました。
いろいろ試してみます。
>51 履き心地重視でも性能のいいブーツってのは結構あるな 値段も手ごろなものもある ただ、その手のヤツって早めに買わないと無くなるな テクニカあたりにそういうのが多かった記憶があるけどな
HEADのSラインなんか微妙な存在だわな。 一応セカンドクラスなので中〜上級者用扱いかと思うけど、フカフカ。 テクニカのディアブロシリーズにも、そういうのがあったような。 サロモンのファルコンXRも、結構履きやすくインナー厚めで快適。 フレックスが硬めなのに、これらのラスト幅の広いブーツは非常に快適だな。
HEADは土管設計をどげんかせんといかん
55 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/16(日) 08:28:57
でも土管設計じゃないと合わない人がいるからなぁ。
56 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/16(日) 09:03:12
>>51 50です。
53さんが言うような、インナー厚めのものを選べばいいと思います。
初心者さんは、
ずっと踏ん張り続けるボーゲン滑りか、
斜滑降+ズレズレのパラレルターンなわけで、
その状態を思うように制御できて、
1日中やっていられるものが必要になると思います。
(加重や抜重なんて、2級取得者が、1級を受ける程度にならないとできないので、
考えなくてもよいと思いますよ)
なので、
フィット感は、初心者も上級者も同じ。
シェルは柔らかめ。
インナーは厚め。
が無難だと思います。
57 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/16(日) 09:14:28
>>52-55 の皆さん
ありがとうございます。
次の休みに神田で探してみます。
体重80kg・ふくらはぎ太いメタボなオジサンが再び通りますよ。 ふくらはぎ極太・幅広・骨太・偏平足風味・長時間マターリを求める私的且つ主観インプレ。 HEAD S11 Heatfit ・前回のEDGE+11よりホールド感が増した感じ+ふくらはぎ十分で、とてもイイ感じーぃ。 ただ、25cmだと左足先が結構当たる。(私の左足は右より3mm程長い) 実に惜しい。 尚、念の為26cmを試すと、踵が浮き気味で論外。 テクニカ Diabro α Ultrafit ・ふくらはぎ、もう少しだけ細ければ。(前回のDragon100よりマシ) 軽くて楽っぽいけど。 Dalbello PROTON 8 ・ふくらはぎOK。但し、土踏まずがタイト。偏平足風味には辛い。シェルは柔らか杉。 Dalbello KR CROSS ・シェルの固さはPROTON 8より好み。幅が狭いのか、土踏まずが余計タイトなのでボツ。 (今カタログ見て思ったけど、AXION 9を試しても良かった鴨。でも、店内で見た覚えが無い・・・) REXXAM FORTE-100 & 97 ・フィット感良好。足幅も悪く無いし、理想に近い。ただ、30分程履くと、ふくらはぎの下が私にはタイトっぽい気が。 タンの当たりも少し硬いかな。長時間マターリ風味を求める私には辛い。若ければ・・・。 FISCHER (多分、MX FIT 80と、MX PRO 95。レグFORTEを右足に履きながら試す) ・思ったより、どちらも足幅快適。でも、レグを片方に履いてたので、いまいちピンと来なかった。踵の位置が高い? HEAD i-TYPE 10 ・一瞬だけ足入れてボツ。ルーズ杉で論外。i-TYPE12は見当たらず。どうも、この形状は俺には馴染めない。 HEAD S9 (旧モデル在庫品) ・\24,800-に随分心が揺れたw どうせ子供にスキー教えるのが主目的なんだし、これで十分杉かww でも25cmだと、相変わらず左足先をブッタ切りたくなるw
HEAD EDGE+11 ・念の為、再度履いてみる。俺にはルーズ杉で、ダメダメ。 REXXAM LIBERO-98 ・やっぱしコレ。FORTEより、ふくらはぎ下部が柔らかくて、太く広い感じ。 タンも当たりもソフトでイイ。フォームモデルで無くてもOKと思った。 (前回は朝だったけど、今回夕方に履いたので、少し印象が変わった鴨。) 若干足首がルーズなのは、パットか例の小物で何とかなりそう。で、購入。 〜ふくらはぎ極太・幅広・骨太・偏平足風味+長時間マターリを求める方々へ〜 ・HEAD S11 Heatfitは、インナーも厚くて、長時間マターリを求めるにはとてもヨサゲな一品かと。 Sラインって、足の長さが合えば、是非お勧め。 ・Dalbello AXION 9を見かけなかった。暇があれば、是非探して下さい。 ・ドロミテは忘れてたw インプレ宜しく。 ・REXXAM LIBERO-98って、FORTEと比較してふくらはぎが随分楽。適度なfit感も欲しい場合はお勧め。 ・ふくらはぎ極太は辛い。 長文駄文ご容赦・足が普通な方は、これらインプレは無視して下さい
60 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/17(月) 11:05:36
どこのデモ気取りなのかしらんが、 そういうのは自分のブログでやってくれ。 誰も期待してないし、はっきり言って、あんたの感じるフィット感なんて あんた以外には役に立たん。 知ってるか?足の形は一人一人全部違うんだぜ?? 分かったら黙ってやせる努力でもしてろよ
>>60 自分の書き込みを見直してみろ。随分と陰険な性格が表れてるぞ。
想像力をわずかでも働かせたら、漠然と各ブーツの大体の傾向が見えるじゃないか。
何が気に入らないのか知らないけど、いくら気に入らなくても、最後の1行に免じて許してやれよ。
子供ならまあしょうがないけど、大人なら最悪だよあんた。
62 :
46 :2008/11/17(月) 13:06:07
>>48 ご指摘ありがとう。仰せの通りです。「オフセット」
>>60 そうかなあ?漏れは同じようなふくらはぎで、参考になるけど。
まあ文章が長杉なのが玉に瑕だがwww。
いつもは、こんなに長い文章はスルーだけど、内容はまともだと思うが?
批判書く前に、自分のブーツの感想でも晒したらwww
64 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/17(月) 13:53:30
>>60 が顔を真っ赤っかにして反撃してくるのが楽しみで仕方ない。
65 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/17(月) 14:23:24
左右の足のサイズが違う場合はどう対処すれば良いと思いますか? 自分は右<左で、左のアタリ調整にパットを貼ったら、ただでさえ弛い右が更に弛く感じて…勿論右にも貼りましたが。 インソールはシダススノープラス(未熱成型)、ブーツはラングのフリュード80です。 左はジャストフィットな感じなので、右足だけ一枚多くソックスを履こうか…とか考えています。
>>60 気に障ったなら、謝るよ。スマンカッタ。痩せる努力はしてみるよ。
>>61 ・63
滅茶苦茶主観だし、感覚って好みもありますしね。有難う。お気使い無く。
子供に教える為に、久々に復帰する中年オヤジの戯言。
ふくらはぎ太いのって、色々辛い。
ふくらはぎ太いとブーツの前傾角もくるったりするからな 俺も同じ悩みだよ リアスポイラー抜いて,シェル組み替えで少し縦に起こすようにして対応してる 個人の感覚についてはおいとくとして, ふくらはぎの太さはブーツ選定において一つの大きな要素だから, このレビューにはそれなりの意味があるよ
最近ためし履きもしないで、このブーツどうですか?
って奴多かったからな、とくにレ具・・に関して。
で、前スレでさんざんたたかれて、このタイトルになったと。
それに比べりゃ
>>66 のほうがよっぽどまし。
所詮、自分のフィーリングでしかないんだから
ここのレスで答えは出ないしね、あくまでも参考に意見交換。
>>66 は謝ることないって、クレ厨はこのくらいためし履きしろ。
69 :
は :2008/11/17(月) 19:27:53
むっく
おれも脚太くてな HEADのSライン試してみるよ
71 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/17(月) 21:21:09
俺も脹ら脛がいじょうに太い。 アグレッサーのカフの裏側の罫書き線にそって切り取ったら良くなった。
72 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/18(火) 02:28:25
>>60 僕ちゃんいくちゅ〜。ね〜僕ちゃん.ここはキレるサイトじゃないからね!ほかで遊ぶんだよ。僕ちゃん世の中にはいろんな考えの人いるからね〜黙って見るのも勉強だよ。ね〜僕ちゃんわかるよねぇ?まさか僕ちゃん.大人でメンヘルって事ないよね!
73 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/18(火) 03:46:10
>>58 FISCHERのMXPRO95は自分(幅広です)も店で履いてみましたが、
幅はかなりありそうで快適でした。
ラスト102mmとなっていたはずですが、他のメーカーより広く感じました。
HEAD S11 Heatfit はなんだかおしいかんじですね。
足先がちょっと気になるていどなら、
インソールを入れることで偏平足気味の足にアーチが生まれ結果的に改善されますが、
かなり当たるのならそれも無理そうだし。
土踏まずがきついものは、擦れて皮がむけたりしますよ。
HEAD S11 Heatfitをそのまま履くと色々当たって痛かったが スーパーフィートを入れると、ほとんど当たらない。 逆にブーツを浮かせた状態(インソールで足を矯正しない) で履くと痛みが出てくるwww 自分の足がいかに、変形してるかよーく分かった。 ちなみにインソール入れてもつま先はちょっとタイト気味。
今回はSラインで盛り上がりそうだなw S11は俺も履いた事があるけど、あれでもタイトと感じる人がいるんだな。 俺は細長足で甲も低いんだけど、試しにディアブロα、ファルコンXR、ダルベロプロトンと履いてみて S11が、第2バックルが一番強く締まった。でもさすがに足に合わず、踵がブカブカだったから違うの買ったけど。 あとSラインの3、4バックル、一見ちゃちいけど良く出来てるな。てこの原理?良くわからんが閉めやすい。 最大の欠点は、やっぱりデザインだな・・・。なんであんなに安っぽいんだろう。
現行モデルはわからないが、07のSラインは、バックル閉めてもしまらない際は、 ネジではずしてさらにきつくなるよう付け替えれる穴があいているが。 又付属のプラスチックの棒を入れるとだいぶ踵の浮くのを押さえれると思う。 私は、第2バックル2段目までしか閉めれん。足細い方だが、、、、
↑幅広、ふくらはぎ細です。 ところで足首の太さはどれくらいが普通なの? ちなみに私のは一番細いところで21cmです。
↑幅広、ふくらはぎ細です。 ところで足首の太さはどれくらいが普通なの? ちなみに私のは一番細いところで21cmです。
足首19cm ふくらはぎ42cm
やっぱりハーネスフィットが最強だ
81 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/18(火) 19:03:41
去年、ヤフオクでサロモンのコースXRジャパンを2万円ちょっとで買えたから当分はブーツはいいや。 以前使っていたコースXRもヤフオクで1万円チョイで売れたし。 更にはICIスポーツに行ったら何を勘違いしたのかタダで再成形して貰えた(笑
おいすいな。
83 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/18(火) 19:44:55
>>82 サイズが合えば、ヤフオクはお安く買えるよね。
自分の足のサイズは25.5cmなのだが、以前もサロモンを使っていたからサイズ感が分かっていたという面もある。
これでたとえば別メーカのレグザムとかラングだとサイズ感が分からないのでヤフオクでの購入は賭けに近いよね。
サロモンのwebを見たらコースXRジャパンはどうも無くなったみたいだけどね。
84 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/18(火) 20:01:02
コースは去年の時点でもう在庫処分的な扱いだったから。 自分はファルコンだとタイトで無理なので、 大幅なモデルチェンジがない限りサロモンという選択肢はなくなってしまった。 ヤフオクでも新品を買うのなら分かるけど、中古ブーツを買うのってどうなんだろ。 インナーのヘタリとかが分からないから買う気にならないけど。
85 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/18(火) 20:06:51
>>84 ヤフオクで買ったコースXRは使用回数は数回というのでそれを信じて買ったが、再成形してもらうと確かにきちんと成形
できたのでまあ良いかな、と。
あとインソールはSuperfeetを前のブーツから使い回したので、機能的には問題は無かったと思う。
しかしコースXRが無くなったのは残念だねえ。
今のサロモンのブーツが駄目になったらインナーが寒いという噂のレグザムでも買うしかないのかな?
素材の経年劣化なんて気にならんね 実際、年50日使用で3年くらい履くケースが普通だし まー3年落ち買うってのは別次元だけどな それよか数年間、店頭で毎日のように履き倒されてインナーがヘタってるの気に留めような
88 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/18(火) 20:30:38
まあ、オレがヤフオクで買ったコースXRはそのシーズンの中古品だったので経年変化は問題は無いはず。 オクで手放したコースXRとオクで買ったコースXR(2007/2008)とでは確かにシェルの柔軟性が違ったよ。 手放したコースXRは2003/2004シーズンのブーツだったから使って4シーズン目だったのだけどね。
89 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/18(火) 20:48:52
>>85 自分はレグザムはあわなかった。
比較的足にあったのはラングのフリュードとフィッシャーのソマMX。
レクザムは知り合い(♀)があまりに「冷たい、寒い」というので、
脱いだ時にブーツに手を入れたら中がほんとに冷たかった。
最初は、女性だから血行の問題かな、って思ってたんだけど。
90 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/18(火) 20:54:46
>>89 オレは革靴もリーガルじゃないと入らない様な甲高なんだよね(笑
だからコースXRジャパンが合ったわけだけど、ラングはどうなんだろう?
そして矢張りレグザムのインナーは冷たいんだね。
91 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/18(火) 21:25:58
>>90 ラングを履いてみようなんて思ったこともなかったけど、
店員のススメでとりあえず足を入れてみたところ、
意外にも「無理」っていうあたりなどはかんじなかった。
ちょっと履いただけなのであまり分からないけど、
快適性重視のほうなのかなと感じました。
自分は甲高じゃないけど幅広なので、コースXRを買ったときも、
それ以外で履けたのはHEADのエッジやテクニカのベントといった
コンフォート系のものばかりで、性能的に納得できず。
>>91 俺もかなりの幅広足でいつもブーツ選びには苦労するんだが、
今年はテクニカのドラゴン120があつらえた様にピッタリだったんで、購入した。
まだ暖かい室内で何回か履いてみただけだから、雪の上で履くと
印象が変わるかもしれないけれど、足入れが非常に楽で、
履いていて快適。これで本当にフレックス120もあるの、って感じ。
93 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/18(火) 21:45:04
>>92 ドラゴン120、本で確認。
今年からのモデルでしょうか。
実勢価格86100円ですか・・・うらやましぃ。
ワンゲルスポーツだと取り寄せになってますね。
>>93 早期予約割引で10%オフだったかな。
高いと思ったけど足が痛くなるのは嫌だから、
思い切ってIYHしてしまったw
95 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/18(火) 22:14:30
>>94 最近はモデル数は多いけど、それぞれの生産数・入荷数が少ないから、
早めにおさえておかないと買えなくなりますね。
板なら旧モデルもけっこう残っていて安く入手できるのに。
96 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/18(火) 22:43:20
レクザムもいい加減足が冷たくならない ブーツを作って欲しいな! いいブーツなんだから・・・
96 今年モデルは、雪の進入を抑えた造りにはなっている。 インナー量を増やすと別の問題も出そうだな。 久しぶりに各メーカーを店頭で履いてみたが、 どれもフレックスが柔くサイズも大らかになったような。
98 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/18(火) 23:31:57
スキーヤーの年齢層もあがっているだろうし、 あるていど快適性も兼ね備えたものが求められているのでは!?
先日、某所で「足の骨格からお勧めのブーツを選べますよ」という 店員がいたんだけど、「買って頂けるなら足を見させてもらいますが」って 言われた。 まぁ、商売だから仕方ないんだろうけど、こういうのってどこまで信用して いいのかねぇ。。
100 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/18(火) 23:46:09
あんまり緩いブーツもねえ。 昔ソフトブーツを履いていた頃は全く技量が上達しなかったんだよな。
オークションと言えば インナー欲しくてオークションでブーツ買ったらインナーのサイドをカッターで切られてあんこ抜きされてた orz オークションの説明では「シェルはチューンしてあります」と書いてあったんでインナーは大丈夫だと思って質問もせずに落札したらこれだ それでもそれまで使ってたインナーよりマシだったから1シーズン使ったけどね
102 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/19(水) 00:07:05
いくら骨格を見て勧められても、最終的には本人の履いた感触が大事なのでは!? そもそもその店にはどんな客が来ても勧めることができるだけの在庫があるのか?
自分で決められないと鴨られるよ 鴨りますって行ってるようなもんじゃね? そんな店
物は試しさ。 良い物に出会うまでは、良い物がある事にも気付かない。 ブーツやカスタマイズに知識や経験を積んだ凄腕は存在する。
105 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/19(水) 10:52:16
>>96 ICIスポーツなどに売っているスキー靴の上からカバーを掛ける保温具?があるけど、あれは効果がないのかな?
車山で大会があった時に大会に出た人が付けていた。
106 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/19(水) 11:14:44
足が冷たいのは血流の問題だと思ってたんだが違うの? 雪が入るってのはまず無いし、水が染みたくらいじゃ平気だろ。 運動してるんだからむしろブーツ内部は暑いくらいだしょ?
107 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/19(水) 11:17:22
ブーツ締めすぎてるから冷たく感じるってこと? でも、ぎっちり締めてないと不安じゃない?
局所的にしまってて血行が悪くなってるんじゃないかと
109 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/19(水) 11:52:37
どのブーツを試して履いてもかかとが浮いてしまいホールドがありません。 お勧めのメーカーがありましたら教えて下さい。
111 :
は :2008/11/19(水) 12:06:51
111
112 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/19(水) 12:12:20
>>109 今年度モデルを複数履いてみたけど、
ATOMICは踵のホールド感が強かったから、
店に有ったら、履いてみて。
115 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/19(水) 12:42:23
>>109 インソールをSuperfeetに買い換えるという手がある。
Superfeetは踵のサポートが特に良いからね。
>>109 踵が浮くというのはどんなに踏んでも踵がつかないということ?
ブーツの中で背伸びしたら浮くってこと?
後者だったらどんなブーツでもなるよ。
117 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/19(水) 12:49:49
>>106 ということはレグザムのインナーは誰にとってもキツ過ぎるって事か?
飽きたレクザムの話で申し訳ない DATA買ってきた。ためし履きの段階で、何か変なブーツだなと思った。けど気に入った。タイトなくせに楽だ。 俺は足が細くて高さがないんだけど、つま先は異常に余裕があるくせに、土ふまずから後ろが異常にタイト。 インソール作ってもらったから、足先ゆとりあるのに足が前に全くズレない。あたりもほとんど感じない。 あし先のゆとりっていうのは、前方向だけじゃなくて横、上方向にも。指がギュッと握れそうなぐらい。 楽だけど、こんなもんで本当に滑れるのかとちょっと不安。ダメだったらフォームタングしてみよう。
119 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/19(水) 13:34:57
普通のフロントバックルで普通のポジションで滑る分には、 踵が緩いために浮くなんてあまりないと思うんだが。 履く際にしっかりインナーに踵を入れてますか? 踵のフィット感にこだわり過ぎて幅が狭過ぎるとかなり辛いよ。
120 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/19(水) 13:54:43
レグザムの営業マンの話では、 1サイズダウン1ランクアップ位で、旧同モデルに近い。 みたいなニュアンスだったぜ。
だぜwwww
結局、試着しないと解らないだけの話だってことだぜ。
124 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/19(水) 21:10:51
全くそういうことだぜ
レグに限らず、あの手の形状のインナー使ってるブーツって俺嫌い 脹脛の肉にタンの端が食い込むんだよ なんでもう少し側面のあの辺の部分が欠けているんだ? いくらブーツの性能がよかろうが、滑りと直接関係ない部分の肉が痛いのは使えない
126 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/19(水) 22:45:44
109です。 皆さん、いろいろメーカーを教えて頂きありがとうございます。 幅広は中で足が動いてしまうのでダメでした。 教えて頂いたメーカーを参考にまた試してみます。
127 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/20(木) 00:12:51
流れぶった切ってすみませんが質問です。 ブーツで男用・女用がありますけど、 違いはなんなのでしょうか? 女が男物のものを履いてもなんら問題ないですか?
パワフルだったらおk レーシングモデルには女性用とかないよ ソフトなのはあるけどね
129 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/20(木) 00:53:41
本人の問題のみ。 履きたければ履いても誰も何も言わない。 女性用モデルの特徴というと、 一番はフレックスがソフトなこと、あとはインナーのボリュームがあったりとか。 レーシングだとジュニア&レディースとして設定しているところも。
130 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/20(木) 01:28:35
>>127 ふくらはぎの位置だと理解してる。一般的には女性の方が下だから、
浅めの方が合うという話。
131 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/20(木) 11:04:53
あとは、カカトが少し高くなってるモデルもある。
118だが、大変だ。 昨日、家で履いてみたんだけど、足がすんなり入らない。 途中で1回休憩しないと、きつくて履けない。足入れるだけで片足に3分ぐらいかかる。 入ってしまえば問題ないんだけど。多分、インソールが全然滑らんからだろう。 毎回、こんなに唸りながら汗だくになって履いていられない。 ある程度滑りのいいナイロン靴下とかの方がいいのかな?誰かアドバイスを。
133 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/20(木) 13:58:41
実用向きとは言えないが、スーパー袋を足に被せて履いてみな。 スルっと入るぞ。 これ、ダイビングのウェットスーツ着る時のテクね
親父の葬式靴下
>>132 あれが入らない?130か?
前をインナーごと手で広げて履いてるか?
>>133 ほう、入れた後は破って出せばいけそうだな。
ウェットもスキンだとそんなテクが要るんだな。
>>132 コツがいるんだよ
シェルを根元からがばっと広げつつ足を入れる
>>132 あまり滑らない靴下の方がいいぞ
ブーツの中で足が動くからな
DATA110以上はどれも足入れしずらいのは周知の事実 お店で説明してもらえなかったか? それなら,ダメな店で買ったって事になるな.
139 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/20(木) 21:25:41
×しずらい ○しづらい
履き方をしらないだけでは? ブーツを甲の当たりまで開いて履かないと上手くはけないよ。 インソールも滑りにくい素材でできているから、普通の靴を 履くみたいにはつるっといかないから。
132ですが。 皆さん丁寧に有難う。思いっきりシェルを開いて何度も脱ぎ履きしている内に慣れてきた。 インソールを標準の物に戻せば、あっけなく簡単に履けるので、履きにくい原因はインソールなんだ。 とはいえ、インソールの効果はすごいものがあるみたいだな。今回初めて作ってみたんだけど。 まあ本当に全くと言っていいほど足がずれないし、踵の納まり場所が超明確になって気持ちいい。 そのかわり、ちょっとでも適当に履いたりしたらテキメンにアタリが出るな。 ちなみにDATA110だ。100でも良かったかもしれない。
俺のブーツ、何処も当たりは出ないけど、唯一気になるのが、足裏。 つーか、足裏の一部だけが痺れる。 場所は第1バックルの下あたりで、足裏で膨らんでるあたりが全体的に。 肉厚なのかもしれんけど、第1バックル絞めなくても、痺れて来るw 踵・土踏まず・足の横・甲とか、その他はイイ感じなんだけど。 履き方が悪いのかなぁー? 履いてるウチに慣れるかな?
一般的かどうかは知らないが、俺はブーツを履く時には 足裏や足首、指を十分ストレッチするぞ。(履くのに計10分位かかる) ストレッチ省略して履くと、10分位で痺れ激痛が走るが しっかりストレッチすると丸一日バックル締めっぱなしでもまず痛くなる事は無いよ。
DATA100は、ブログなんかでは柔らかいってコメントが多いけど、 実際のフレックスはあれで十分すぎるんだよな。 曲げ始めがめっちゃスムーズなんで一瞬柔らかいと感じるけど、 その後さらに押し込んでいくと結構しっかりしている。 110のあのインナーは、実際はかなり固くて履いてるうちに萎えてくる。 普通にスキーを楽しむ分には、97ぐらいがちょうどいいのかも。
おれも固いインナーはあまり好きじゃない 今まで使ったなかではドーベルマンのインナーが一番いいな 固すぎずしかも全然へたらない。ブーツ変えてもインナーはドーベルマン。 おかげで押し入れの中には未使用のインナーがたくさんある。
>>143 小指の横の膨らみが圧迫された時の症状のような?
足のアーチが圧迫で潰れてるのかも。
インソールを薄く作り直すとか。中敷を1枚抜くとか。
推測だから解らん。裸足になって赤くなってないか調べてみろよ。
>>145 データは競技設計モデルだぜ。反発力(レスポンス)を楽しめ。
148 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/21(金) 16:44:21
>>141 月星って社名変更したんだ、懐かしい。
いくらサイズを測定しても、ふだんからゆったりめの靴を履いていたら、
ぴったりサイズはきゅうくつに感じるのではなかろうか!?
選ぶ基準のうちのひとつにはなるけど、それだけで勧めてくる店員がいたりすると困るな。
149 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/21(金) 20:16:34
>145 禿げ同だ。110以上は一般人にとっては殆んど自己満足の世界と思う。 競技とか上級検定合格とかの、しっかりしたモチベーションがないと耐えられないんでない? そんな俺は100ですら固めかなと思いつつも勇気を出して買ったヘタレです
150 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/21(金) 20:23:40
メーカーによってフレックスは異なるし、 履き心地はショップ内とゲレンデでは違うし。 他メーカーへの移行は難しいよ。
試し履きした季節や温度にもよるがな おそらく、ゲレンデでの堅さは店で履いたときのソレよりも1段階くらいは堅めになるだろうな 店で100が丁度いいと思ったら90にしといたほうがいいだろう
おいおい。弱気だな。 俺なんて2級ちゃんだけど110だぜ?
153 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/21(金) 22:44:18
強気弱気の問題じゃない。 使いこなせない固いブーツより自分にとって少し柔らかいぐらいで丁度いい。
154 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/21(金) 23:09:11
そうだよね・・・・ でも100買っちゃたぽ。。。
155 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/21(金) 23:27:24
シーズン終わり97欲しかったが、在庫なくて95購入 結果 大後悔。ふにゃふにゃ 何かいい方法ない? 足前は1級餅です。
156 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/21(金) 23:51:51
パワーライド入れてロワとアッパーのリベット留め。 これで堅くはなる。
みんな弱気だなぁ。使いこなせるよう上手くなるって選択肢は ないみたいね。。
158 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/22(土) 00:27:07
その、俺はオマエラより志が高いんだぜ的な捨て台詞がステキだな。
159 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/22(土) 00:46:28
へたっぴがカタログ外の選手用つかってるのはなんだかなぁって感じだが
160 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/22(土) 01:01:54
柔らかいブーツに物足りなくなったら、硬いのに買い替えたらいい 今の自分の力量に合わせて買えばいいものを、なぜ無理して背伸びするのか スキーの基本的な運動を理解するのに硬いブーツは適当ではない。 硬いブーツが適しているのは、ハイスピードでの安定感を求める時か スキーの運動をハイレベルで理解、実践出来ている人が、 柔らかいブーツでは潰れてしまうようになった場合だろ。 無理して硬いの履いたって、運動理解、上達の妨げになるだけだよ。
>>157 は何で硬いブーツを推奨しとるんだろうか。。。
技術向上を目指す者が硬いブーツを履くメリットを教えてくれ。君なりの考えでいいから。
162 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/22(土) 10:55:59
滑り方によって、選択フレックスは変わるよね!! 100前後は好みが強いと思う。 130〜150なんて履いたことがないからワカラン。
実際のところ、大事なのはラスト幅だと思う・・・ とはいえ、俺は足が細いから、ラストの狭いのを選ぶんだけど、 えてして競技用の固いのばっかりになってしまう・・・
165 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/22(土) 12:12:47
金持ちのヘタッピが選手用の160を買い大枚払ってデチューンして柔らかくして履いてる。 金持ちにとって見栄が優先するらしい。 因みに板も選手用のSL。 どうやって手に入れてるんだろ。
166 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/22(土) 14:00:13
カタログ外の商品でも普通に売ってるぞ 俺のいってる店では…
>>163 俺と逆だな。
幅が広くてもそれなりの悩みはあるもんだ。
俺の場合は足のボリューム大きすぎて、ちょうど良い硬さの選手用が
吊るしのまんまじゃ滑りに行けない・・・
>>165 見栄なのか、店屋にダマされてるのか、
金かけられるならそれが本当に良いのか分からんだろ。
市販品のスキーブーツはある意味妥協の産物。中級者以下用ならなおさらだ。
大昔のスキー雑誌で見たんだけど、
足幅の特別に広い奴がどうしてもラング履きたくて、
チューナーが油圧でラングのシェル全体を広げたのを履いてるデブの写真を思い出したよ。
あんなんじゃラングのカッコ良さも台無しだった。
格好良さってのは金で買えないんだなあと学んだ20代の俺だった。
169 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/22(土) 18:41:24
某ブーツチューナーのキャンプに参加して滑りを見てもらいブーツを選んでもらったら選手用ドーベルマン160になってしまった。 昨シーズンまでラングの130だったのでちょっと不安。 ブーツとインソールとチューン代で3足分払った。 今まで甲高幅広だと思っていたがごく普通の足だと言われ今までよりワンサイズ小さくなった。
170 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/22(土) 18:57:56
言われるままかよ! まぁ堅さの数字は置いといて 履き心地に満足してるならいいが… 三足分って20万近いのか?
171 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/22(土) 19:53:21
滑りを見て貰って、これがいいんじゃない?って提案を受けるまではいい事だと思うけど、 そこから自分の感覚と擦り合わせて、現状の満足度とか不満点を確認して、っていう ディスカッションが必要だねえ。硬すぎで不安な点を伝えて、逆に硬さのメリットを教えて貰って、みたいな。
ブーツが硬くて困ったのは履くときと脱ぐときだなぁ 滑ってるときはむしろやわらかくて困ることのほうが多かった
173 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/22(土) 20:28:53
>156 トンくす
>155 いい練習だと思って、過度に前傾するのやめろ もしかして、スネを前に倒せば曲がるとか荷重が増えるとか勘違いしているのではと
176 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/23(日) 09:03:37
友達がドーベルの一番硬いのつかってたから1回履いて滑ったけど硬すぎて無駄に疲れる。 ラングの130で十分だと思うよ
ちょっと前の方のレスではただが100程度のフレックスで ぐちゃぐちゃ言うのがいたけど、あんたら男だな。 俺の場合、最初は80ぐらい(コンフォート系?)のブーツ履いていて、 次に110買ったけど固すぎるとか全く思わなかった。つか、しっかり しているなーって感じた。一番びっくりしたのはコブに行った時に ひょっとして俺今まで後傾でしたか?ってことに強制的に気づかされた ことだった。なので、固いブーツ(といってもたかだか110だけど)を 早いうちに履いても、技術的になにか弊害があるとは思わんのだ けどね。 どうしてそんなにみんなで突っつくのだろうね。まあ、人それぞれ なんだろうけど。
178 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/23(日) 10:21:47
179 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/23(日) 10:33:46
>>169 だが
身長181で体重88キロだよ。
レースを主体にやってて国体の県代表の補欠になった事がある程度。
一応大学時代にテクは合格したけどクラは2回落ちてそれ以来受けてない。
180 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/23(日) 11:39:36
>>177 どっちにしてもお前は嫌われ者だし、もうこれ以上憎まれ口叩くなよ、みっともないからな
181 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/23(日) 14:48:54
スキーを始めてろくに滑れない頃、 自分のブーツを始めて買う時に 友人や店員の勧めで買ったブーツの固さが 基準になるんじゃない。
182 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/23(日) 16:46:06
DATA97履いてる某県連のモーグルです。 もう少し固めをと思い、100を試乗しましたがハイシーズンを考えるとチョット硬いかなと思い 結局また97にしました。 1級〜テク程度の検定コブで全く滑れてない人が多いな〜と常々思ってたんですが、 ひょっとして自分の筋力とあってない、極端に硬いブーツを履いているんじゃないでしょうか? 軟らかいブーツにするとびっくりするくらいラクにコブ斜滑ると思います。 整地が・・とつっこみありそうですが、1級ぐらいなら97でも充分では? (テク、クラは受けてないので偉そうなこといってスイマセン。) ブーツは見栄で履くのではなく、痛くなくラクなのが一番だと思います。 ちなみに小生で体重64kg。 一応トレーニングしてますが、フリーウェイトのスクワットでパラレル120kgでいっぱいいっぱいです。
183 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/24(月) 00:38:46
ブー研の宅配チューンっていいね。 あんまり期待せずに依頼したが仕上がりに満足しているよ。 よそで作ったインソールまでバッチリ調整してくれた。
184 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/24(月) 01:50:17
テクニカのVento27.5が試着したときにいけると思ったが実地では微妙に大きかった orz 27.0を探したが1cm刻みで物自体が無い模様 orz どうにかならんものかと思っていたら付属品に270って刻印されたインソールがあったんですが テクニカのブーツってこれで0.5cm単位の調節をする物なんですか?
それはテクニカに限らない。 底の寸法が同じなのは、同じサイズでインソールで調整する。
186 :
184 :2008/11/24(月) 07:42:29
>>185 サンクスです
せっかくかったのであきらめずに研究してみます
187 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/24(月) 09:10:52
シェルは基本的に1cm刻みだよ。 23と23.5は同じシェル。もしくは23.5と24が同じシェル。 これはメーカーによって違いがあるが、ほぼ前者。 テクニカのブーツは厚み違いのインソールが入っているからむしろ親切な方。 サロモンとか1枚しか入ってなくて23と23.5は別の商品で販売してる。 同じものなのに。 まぁ、俺はカスタムインソール作って入れちゃうから、どっちでも関係ないんだけど。
188 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/24(月) 09:46:12
あ
189 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/24(月) 09:51:37
フィッシャーブーツの事ですが ブーツの硬さ表示は今年のはありますが 昨年のモデルまではシェルに表示されてなかったと思います 間違って固いの買っちゃったかなあ〜オレ
190 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/24(月) 10:13:57
>>182 ブーツの硬さと筋力の間には正の相関関係はないのではないでしょうか。
わたしは足首の角度を変えないタイプのスキーイングをするので、硬めのブーツが好みです。
足首の角度を変えないということは大腿四頭筋などの大きな筋肉を使わざるを得ないので、
非力なわたしには硬いブーツの方が使いよいです。
雪面抵抗の伝達もよいので、雪質など斜面状況がよくわかるのも利点かと思います。
もっとも軽量級なので無駄に硬いブーツは、お金の無駄使いになるので買おうとは思いませんが。
ドシロウトが聞きます。 110だの100だの97って何? 硬さって指標があるんですか? すごいくだらない質問だとは思うんですが…
>>191 確か国際規格だったと思うよ。
ラングの115使ってた人が外に乗り換える時柔らかいと思って買った97が115より硬かったら困るでしょ?
ぜんぜん国際規格じゃない 各社が勝手につけてるだけ
ワロタ
195 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/25(火) 10:50:30
サロモンのKAOSって地雷モデルですか? トリック向けの柔らかめですけどねぇ
196 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/25(火) 14:52:36
教えてください。 レクザムの『HARNESS FIT SYSTEM 』って インナーの上からかぶせて足を入れ そのままでアウター(外側ブーツ)を履いておられるのでしょうか? 私はハーネスをかぶせたままではとてもじゃないそのままブーツを履くことができません。 皆さんはどのようになさってらっしゃるのか教えてください。
197 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/25(火) 14:53:29
>>192 例で言うと
ドーベルマン130よりDATA110の方が硬い。
おれはブーツの数字って適正体重のことだと思ってるんだけど 係数として2倍くらい(滑走中にかかるGが2倍くらい) 150なら75kg、130なら65kg、100なら50kgくらいって
199 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/25(火) 15:51:06
>>196 実はハーネスフィットは頑張ればそのまま履けます。
履く時に、タングを前に押し出してロアシェルを目一杯拡げて
一番下の紐を出来るだけ弛めれば大丈夫。
俺も最初は絶対無理!と思ってたけど、慣れレバー何とかなります。
200 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/25(火) 16:02:53
慣れレバーって何だw 慣れれば、です。携帯の予測変換ミスです。
201 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/25(火) 17:01:07
202 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/25(火) 18:04:10
>>199 さま
>>201 さま
有難うございました。田島あづみさんの動画は事前に見ていたので
あんなふうにロアシェルを広げるのが割れちゃいそうで怖くて
また、広げる力もなくて・・・
でも、勇気を振り絞ってやってみたら教えていただいたとおり何とか
履くことができました。有難うございました。
ただ、室内の暖かいところではできましたけどこれが雪上だと
あんなにロアシェルを毎回押し広げる体力があるのかな・・・
と心配になります。あと、ハーネスを引っ張った後の余った紐の部分は
どうしてらっしゃるんでしょうか?脛辺りのロアシェルとインナーの間に
押し込んでバックルを閉めれば良いのでしょうか?
>>195 地雷じゃないと思うけど左右で色違うのは正直カッコよくない
あと幅狭過ぎでゲレンデで履くのに苦労しそうだった
204 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/25(火) 19:24:32
>>202 ハーネスフィットはインナーをシェルに入れたまま脱ぎ履き出来るのもウリの一つ。
余った紐の処理はそれであってるよ。長いからぐるっと回して。
締め付ける時、ぐいぐい引っ張りながら足首を前後に動かすべし。
ハーネスフィット 良いですか? 試しに使ってみたら、足首が固定されて使いづらくなった
207 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/25(火) 20:29:50
>>204 さま
ご返信有難うございます。今度、実際に雪上で試して見ます。
フレックスは技術力より体重に関係あるのは同意だな。
209 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/25(火) 20:56:35
俺なんかヘタクソだけど180センチ76キロだから、柔らかめを選んでも100だった。 あと、中級向けの柔らかめの板だから、あまり硬い靴はやめた方がいいと店員のアドバイス有り。
何で中級板だと固いとダメなの? ちなみに100ってDATA? へたくそってどれくらい? 参考にしたいので教えてください。
211 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/25(火) 21:13:02
柔らかい板に硬いブーツだと、必要以上に撓みすぎるんだと。ホントかいなと思ったが。 因みにどれぐらい下手かというと、17年ぐらい前に2級取って以来、 年間滑走5〜10日程度でコブ苦手、今季カービング板を初めて買ったぐらいの38才だ。
>>211 サンクス!
固いとタングにかけた圧がそのまま板に伝わるってことなのかな。
歴が結構長いんだ。俺はもっと早いうちからやっておきたかったなぁと
思うそろそろ中年?って年齢。俺は級持ってもない。
213 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/25(火) 23:23:24
>>190 同意。DATA100使ってるけどハード設定でも脛が前に逃げる。
今のスキーは踵から土踏まずが支点の設計に思う。
ブーツのフレックスは硬いほうがいい。
次はDATA110かドーベルマンPROにする。
>>211 昔の2級は今と比べてハイレベル。俺は騙されないぞ。
215 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/25(火) 23:37:15
前傾過多か板が硬いのか… 技術・筋力にあってないのか
216 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/26(水) 00:09:00
>>214 連呼厨、ブーツスレ出張乙
道具は使いやすくなったけど、技術の内容は今も昔も同じだよ
足幅広、ふくらはぎ極太の俺が来ましたよ。 先週HEAD S11デビュー。 まあ幅広モデルだし、土管みたいだし ためし履きもちょっときつめかなという程度だったので楽観していた。 だが・・・・。 痛いのなんのって半端じゃなかった。 Mだったら昇天してるなきっとwww。 家に帰って痛かった部分のインナー綿抜きして ブーツの下に2mmくらいのプラソール入れて何とか落ち着いたよ。 夏のあいだのためし履きもあてにならんなあ。 まあ俺の足が特異なんだろうけどorz
218 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/26(水) 11:08:19
足の形が変わっている人はレグザムやシトローツのフォーミングインナーのタイプを買った方が良い様に思うけど?
足首から先には通常のFミングは効果なし 液の入る場所を確かめてみ
220 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/26(水) 11:21:19
>>219 足首から上を合わせようと考えると、あんこ抜きしか方法は無いのか。
しかしそういう時にこそスキーブーツをチューンナップショップへ出すべきなんじゃないのかな?
主には足首から上を合わせるためにFミングするんだよ
>>219-221 フォーミングってそうなの?踵や足の幅とかの隙間を埋めてフィットさせるためだと思ってたよ。
後でブーツが当たってイタイ人いませんか? 何回もお店に持っていってシェルをいじったり インナーにスポンジを貼り付けたり めんどうですよね で、結局南極当たりは根本的に直らなかったり フォーミングだとそういうことが少ないのですよ フォーミング、お薦めです
なんだかねー。 Fミングインナーの形状と文章から想像つかないのかな。 踝の下部、甲の上部には液はいるよ。 踵って表現しちゃうと微妙だよね。 今時のブーツはラストも狭いし、むしろ削ったり広げて使うだろうよ。 105mmラストのシェルにFミングするとか言わなければ・・・。 まー、流れ的に煽りのような気もしますがw
225 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/26(水) 12:09:35
シェルが合ってなければフォーミングしても意味なし。 薄くタイトなフィットを求めるからこそフォーミングする意味があると思う。 その為にはシェルを足に合わせて加工しないと痛いだけのブーツになる。
226 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/26(水) 12:23:57
ハーネスフィット入れたら、タングがほんのちょっとズレてるだけで痛い痛い 逆にフォームタングにしたらマシになるかな?誰か教えて下さい
>>217 でつ。
漏れの場合ハードシェルに足入れて当たるところはないよ。
小指の付け根と土踏まずの上?のところが出ている。
そこが圧迫されて痛い、骨じゃなくたぶん肉のところwww
だからシェルいじるとか、フォーミングは意味無いと思う。
レーサーでもデモでもなく、ただ楽しくうまくなりたいだけだから
金たくさんかけるつもりはない、というかそんな小遣い無いww
プロの意見も参考になると思うけど、まずは自分なりにやるべきだと思うよ。
よりシビアな調節で、コンマ何秒か争う人じゃなければね。
基本的に足に合うブーツのチューンなら賛成するが、無理やり合わせるのは
どうかなあ・・・。
基本的なことですが、教えてください。 アトミックの0.5mmのサイズの差(たとえば24cmと24.5cm)は何で調整しているのでしょうか? レグザムみたいに中敷きが入っているのか、インナー自体が違うのか、フットベットが違うのか・・・
229 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/26(水) 23:32:12
>>228 0.5cmの違いはどのメーカもインナーが違うだけ、という話は聞いた事がある。
だから24.0cmも24.5cmもソール長は同じ筈。
230 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/27(木) 00:10:35
>>228 0.5センチの差はインナーが違うだけですよ。ブーツからインソールはずすと0.5cm大きくなります。
231 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/27(木) 00:37:11
ワンシェルツーサイズは常識。
最近はメーカによってはサイズそのものが1cm刻みで 0.5cm調整用のインソールの下に敷く中敷きが付いてるとこもある
233 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/27(木) 09:30:16
アホな質問かな 何で足長が中敷で調整出来るんだ?? 俺はレクザムだけど、あんな薄っぺらい中敷で何で0.5センチも調整出来るんだ???
234 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/27(木) 09:58:46
じゃあ試しに25.0と25.5を履き比べてみ? その後インナーから中敷取り出せば厚さが違うから。
235 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/27(木) 13:58:48
そう、5mmもインソールで調整しているわけだ。しかしコンマ単位でインソールをカスタマイズして喜んでいる人もいる世界でもある。
だから素人の中級スキーヤーまでは、自己満足。 足が痛いのは基本的にそのブーツがあっていない。 特殊な足の香具師は、チューンではなく改造というwww
>>233 ナイス突っ込みだよ
実際足長は変わらない
ある意味足の感覚をだましているようなものだ
239 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/28(金) 02:44:37
今更ワンシェルツーサイズを言ってどうする。 騒いでもどうにもなるもんじゃないと思うが。
↑いや、シェルのサイズのことを言ってるんじゃない。 それだけ曖昧なつくりのブーツに、ミリ単位のチューンを やることに意味があるかどうか・・・・。 アマチュアに、シェル自体を作り変えるほどの効果があるかということだ。 漏れは自己満足でやる分にはいいと思うが、他人を説得するには弱いと思う。
ボリュームが合わなくて痛かったり、当たりが出て痛かったりする人には 効果絶大なんじゃないのか?
↑ >ボリュームが合わなくて そりゃ、そもそもサイズが合ってない。 >当たりが出て プロや上級者がタイトなブーツでの話なら分かるが 普通の人はあたりが出ないシェルを選ぶべきなんじゃないだろうか?
243 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/28(金) 10:56:06
世の中にはとんでもない足の持ち主がいる。
244 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/28(金) 10:58:03
>>242 試着してみて問題なしだな、と思って購入して、スキー場で使ってみると当たりが出てきたってのもあるんじゃないの?
オレはそういう経験は無いけど。
>>244 そのとおりだね。
極端な書き方かもしれなかったけど、あたり=フォーミングなのか?
と思ったので、少しいじれば何とかなるじゃないかと。
経験不足から、試着がきちんと出来てない場合もあるでしょ。
漏れの場合は初めにインナー抜いて、シェルに直接足突っ込むよ。
幅広だから、なかなかあたりのないシェル探すの難しいんだorz
246 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/29(土) 13:34:26
初めてシダスのスノープラス入れました。 店員さん曰く、「はじめはそのまま履いて、滑ってアタリがでたら熱成型してください」だそうです。 が、滑る前から室内履きの段階で当たる感じがした場合は、今のうちに熱成型すべきですか? あたるのは土踏まずアーチのつま先側です。 もともとぽっこり盛り上がっている部分ですが、 あれは当たるものなのでしょうか? ご教授お願いします。
247 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/29(土) 15:22:15
248 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/29(土) 15:55:46
>>246 ナロープラスを入れた。
偏平足でアーチがない足だけど、熱成型しないで快適に滑れたよ。
スノープラスはアーチ部分に補強されているから、違和感があるのかもね。
ただ、室内履きと実際滑った感じは違うから。
時間と労力を惜しまないなら、一度滑ってみたほうがいいかも。
249 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/29(土) 17:12:57
おっさんに教えて。10年前にテク取って10年間滑らず、昨年子連れで10年振り に滑った。問題はブーツが重く硬い。昔は感じなかったがソリや雪遊びも兼ね るには軽く歩き易くないと。でも一本気合入れる時はそれなりに硬く締まる。 そんなブーツ無いかね。今のブーツはテクニカの10年前の基礎トップモデル。
250 :
246 :2008/11/29(土) 17:38:53
>>247-248 さん、レスサンクスです。
ついでにお聞きしたいのですが、熱成型って一発勝負ですか?再度温めればまた成型できたりしますか?
251 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/29(土) 18:08:54
>>249 昔、サロモンにインナーブーツで歩けるスキーブールが売っていたけど、もう無いね。
スキー靴と防寒靴の二つで対応するしかないんじゃないのかな。
>>250 どっちにしろやる事は変わんねえんだから、とりあえず成型してこい。
253 :
250 :2008/11/29(土) 18:41:16
>>249 残念ながら10年でそんな進化はしていない。
ブランクありとは言えテク持ちが、そんな都合のいい甘ったれたこと言わんでくれ。
米軍仕様のオーバーブーツ(インナーの上から履ける)とか、
>>251 が言うように防寒靴と二足で対応するしかないんじゃないかな。
まぁ、強いて言えばFTか。
ライケルのあのブーツと言えば、あなたならピンと来るでしょう。
基礎トップモデルほどの硬さや防寒靴ほどの軽快さはないけどね。
>250 サーモインナーなら何度か再成型は可能 だけど、回数に限度がある メーカーは数回と書いているが、経験上やれて5回 3回目あたりから中の成型剤が漏れるか、縫い目が避け始める 縫い目が裂けたら買い替えたほうがいいと思われます
あげる前によくよめ
257 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/11/30(日) 01:39:25
てす
258 :
250 :2008/11/30(日) 21:38:06
>>255 すいません、遅くなりましたが成型しました。
とりあえずは、アタリもなくなり快適です。あとはまた滑ってみてから、ですね。
ありがとうございました。
259 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/01(月) 19:26:13
FTブーツのサイズについて教えて下さい。 今、FTの27.5cmを履いています。 ボリュームが目一杯なので、通販で28cmをゲットしたいのですが そもそシェルはサイズUPされているのでしょうか? それとも、インナーでサイズ調整されているのでしょうか?
俺もフレクソンをずっと履いてるけど、あれは特別足型が細い。外人用の足型。 ブーツのチューンナップショップに持っていってシェル出しした方が早道だと思います。 因みに俺は27です。幅に合わせたら28でも痛いぐらいです、、、、、
261 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/02(火) 10:35:43
>>260 フレクソンは一度、神田で試着してみたが、全く足が入らなかった経験がある。
それで全く候補じゃなかったサロモンのコースXRジャパンはスルって入ったのでサロモンを買った。
262 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/02(火) 11:50:31
ボリュームは膨らませばいいが長いのはどうにもならない。
ラングも普通に入る俺はフレクソンも普通に履けたぜ 洋風の足型はこんなときだけ特だぜ
264 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/02(火) 12:13:03
ラングも駄目だったorz。 サロもコースXRジャパンが無くなったから、今後はレクザムにするしかないな。寒いみたいだけど。
265 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/02(火) 12:27:21
3E強のでか足だがFTは爪先がきつくてワイズはぴったりだぞ。 細いというより足形が独特なんだよな
漏れも3EだけどFTはバックルすらしまらなかったwww。 でも3Eでも入る香具師ははいるんだよなあ。 ボリュームは小さいけど、足の形の問題かな?
267 :
265 :2008/12/02(火) 14:07:36
>>266 おいらはバックル締めるときにタンを押し込むようにすれば
かろうじて締めれる程度だな。
履くときちょっとしんどいけど締めてしまえば快適。
↑そんなもんかなあ? 熱整形した後ならしまるのかな? ちなみにショップでは、藻前には_といわれたorz
269 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/02(火) 18:33:35
FTでバックルにワイヤーすら架からない俺はどうすれば・・・・・・・・・涙
270 :
265 :2008/12/02(火) 19:00:14
>>268 おいらはギリギリだとショップに言われた。
実際、熱整形時に爪先にパットはめたら足が入らないとかいろいろあった。
>>269 タンを押し込んだ状態でもワイヤーが角に微妙にひっかかるんで
履くときは結構苦労してる。
そんなに20年前に設計されたブーツにこだわらなくていいじゃないw 他のメーカーのブーツで代用できるでしょw
>>271 頭悪いな
他で代用がきかんから20年残ってるんだよ
>>272 足型に合わないのにか?w
ステータス欲しさに合わないのに無理に履いてるラング基礎屋を見ているようだぜw
愛子はレクザムでもW杯女王だぜ?
フレクソンでなくてもチャンピオンは取れるぜ
いまどきラングがステータスですかw 板はロシですかwww
275 :
273 :2008/12/02(火) 20:09:38
>>274 笑えるよなwww
実際にいまどきいるんだぜw
フレクソン信者と似ているぜw
なんでラングを履いてるの?って聞いたら
これが一番良い靴で他に代わりがないからwだってよーwww
まるで
>>272 を見ているようだぜw
>>264 おれも(当初はまったく候補になかった)コースXRジャパンを履いているんだけど、
去シーズン店でフィッシャーのソマMXプロ95を履いてみたらいいかんじだった。
ただ売っている店が少ないだろうし、さがすのがたいへんだけど。
260dです。 ず〜っとラングでしたが、5年前からフレクソン履いてました。 買ってすぐにシェル出ししてましたが、それからはずっと使ってました。 今年、サロモンのCS Demoに替えました。 こんなに足に優しいブーツは初めてです。 余談ですが、80年代はサロモンSX91でした、、、、
278 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/03(水) 00:35:48
中学生の時からずっと厳なんだがここでは人気ないのね…
無職童貞の頃からサロモン。 今は就職してブーツもラングに変わったけど、童貞であることだけは変わらない。 クリスマスなんて無くなっちまえ!
がんばれ 毒男orz
281 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/03(水) 11:18:40
フレクソンが唯一無二なのは理解するが、あれでないと滑れないほど特殊とも思えないがな。結局は慣れの問題かと。 重めだが似たような構造のダルベロとかじゃ駄目なのか?いろいろと試してみるのも一興だと思うよ。
フレクソンとか厳とかフリー系は基本設計が古いのが 何故か多いな
283 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/03(水) 17:08:32
つかその辺のメーカーは性能は気にしないフリースタイルのお陰で生き残ってる感じだよな。 金型や開発に金かけられない代わりに、インナーの生地やシェルの色をオシャレにしたりして頑張ってる。
284 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/03(水) 17:22:15
オレの腕前が今三の所為か、2003/2004シーズンに買ったコースXRジャパンと2007/2008シーズンに買い換えたコー スXRジャパンに大きな差を感じないのだが。 古いブーツはプラが固くなっている為、新しいブーツは柔軟性が高く、若干操作しやすくなっているかな?と感じた位 だ。
実際、古い設計のブーツを最新のに履き替えたら、何かメリットあるかな? 前は確か01のコースXR青(ジャパンじゃないやつ)で今は08厳なんだが なんかいいことあるなら試してみたい 脚前はイマ五くらいなんだけど…
286 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/03(水) 18:25:48
>>284 ブーツは5年以上経つと加水分解して危ないと言うから、そのサロモンのブーツは捨てた方が良いと思う。
それは迷信。確かに加水分解もありうるが、それほど水気にさらされるほどの滑走日数なら化学反応のまえに寿命がくる。
288 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/03(水) 22:08:57
>>287 会社の上司が古いブーツを持ってきて滑っていたら突然破壊したよ。
経年変化でブーツが劣化して破壊するというのは迷信ではないと思うのだが。
289 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/03(水) 22:30:39
>古いブーツが突然破壊 スス板で良く見る文言だが実際にはどんな状態なんだろう? 誰か写真もってないですかね?
加水分解は迷信などではない。水気にさらされる云々はそれほど問題ではない。 空気中の水分の方が問題なんだよ。
292 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/03(水) 22:37:52
293 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/03(水) 22:38:02
294 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/03(水) 22:40:17
大抵は10年以上経ってからの破壊みたいだから5年くらいなら大丈夫みたいだが・・・・ ビンディングも突然破壊する可能性があって怖い。
295 :
289 :2008/12/03(水) 23:03:26
YAMAHA、、、、、、 5年や10年じゃぁ無いですね、、、、、 まあ、5年ぐらいは大丈夫だと思います。
297 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/03(水) 23:48:20
レグザムのホームページでスキーブーツの素材には「エステル系ポリウレタンとエーテル系ポリウレタン」があって安価 だが寿命が短いエステル系と、高価だが寿命が長いエーテル系の二種類がある、と書いてある。 エーテル系だとなかなか加水分解しにくいんだろうか?
空気中の水分にて、ってどんだけ高温多湿なのかと。ヒートショック槽で保管レベルですよ。 5年で寿命というと、メーカが敢えて耐久性を落とした配合にしてないとありえない。 あ、ありえるか
299 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/04(木) 00:53:08
オレもブーツはシーズンオフで徹底的に水洗いして、布団保管用のビニール袋に入れて、脱酸素剤を入れて保管してい る。 これなら10年は使えるのでは?と。 とは言え、100日滑走したら応力の関係でもう駄目だろうけどね。
300 :
は :2008/12/04(木) 00:58:46
300足
301 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/04(木) 03:37:08
10年以上履いてるブーツのバワーベルトが切れたから ショップに代わりを探しに行ったら店の親父に あぶないから新しいブーツ買えと言われた。
>>298 プラスチックってのは成形時には必ず溶剤分を含んでいるのだが
(これが柔軟性を支えている)
これが長い時間をかけて揮発していくんだよ。
その揮発したミクロの隙間に、変わりに水分を含んだ空気が入りこんで
化学変化を加速させるんだよ。
おおざっぱに解りやすく説明するとこうなるのだが。
買って10年くらい経つブーツで滑走日数は20日くらい、保存も屋根裏で湿度も少ないと思います。表面はまだツヤがあるのですが、 ヒールピースは、バラバラに壊れました。 こんなブーツシェルも割れるでしょうかね?
304 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/04(木) 10:20:30
>>303 ヒールピースがバラバラに壊れたのならブーツシェルも同じ状態にあると言って良いのでは?
矢張り5年以上経ったブーツは要注意だね。
>>302 だから、常温放置で5年でお釈迦はまずありえないって。
絶対とはいわないよ、メーカが滑走性能wのために耐久性落とす添加剤を入れてるかもしれないからね。
それから、私の半端な知識では可塑剤の揮発とポリエチレンの吸水は別問題だったと記憶しているが
306 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/04(木) 11:56:28
>>305 5年以上経過のブーツは要注意、10年以上経過のブーツは危ないから捨てろ!で良いじゃないか。
某オレンジ系半透明ブーツは2年で割れたというレポートがあったなw
308 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/04(木) 12:02:30
>>307 暖色系のブーツの方が寒色系のブーツより耐久性が劣るという話は、オレもどっかのサイトで読んだ記憶があるな。
>>305 だから吸水なんてしないって。
水分を含んだ「空気」だって。
加水分解なんて言葉を使うから解りずらくなる。
要は、プラスチックの油っ気が抜けて硬く脆くなって
割れると思っとけば大体あってるよ。
まあ今時の製品は五年では中々割れたり砕けたりはしないけどな。
加水分解もだが、紫外線劣化や微生物劣化も有りえるからな。 まあ、ケガしたくなかったら、やっぱ5年程度で買い替えが無難だろう。
これからは加水分解といわずに腐る、錆びる、酸化するのどれかにしようぜ
>>307 それは劣化の問題ではなく、強度の問題だと思う。
千切れる、破れるの類
313 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/04(木) 12:37:31
>>310 シェルの透明度が下がってきたら要注意というが、買った当初にシェルがどのくらい透明だったか確実に覚えている奴な
んていないよな(笑
314 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/04(木) 12:44:08
>>314 ポリウレタン 微生物劣化でぐぐってみそ
>>312 初期状態より物性が劣化したからこそ、千切れたり破れたりでしょ。
>>316 そりゃ厳密に言えば劣化してるだろうが、強度低下に伴う破損ではない。
強い力が加わり棒がストックが曲がるのと同じ現象。
疲労までは否定しないけど、物質変化にともなうものではない。
318 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/04(木) 14:19:06
ブーツの物性に問題がなければ割れる事はないと思うが。 ブーツが割れる前にビンディングは開放されるだろうし、そこまでの衝撃だと下手をすると本人の方が怪我をするだろ。
だいたいがスキー場に着いて履こうとしたときにパキッといくみたい。
320 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/04(木) 15:33:34
>>319 課長のブーツが壊れた時も正にそれ。
ゲレンデで履こうとしたら割れた。
ブーツはもう一足持っていたので問題なしだったが。
漏れがたまに逝くローカルスキー場では 必ずといっていいほど、ヒールの破片が建物の前に転がってる。 非カービングスキーを見かけるのも珍しくないwww。 子供が滑れるようになって久しぶりにスキー道具出すんだろうけどね。 そんな状況だから道具立てが古い人のそばには近寄らないwww
322 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/04(木) 18:16:12
数万円で道具は揃うのだから10年以上経った道具は安全の為にも捨てるべきだと思うのだが・・・ ところで非カービングスキーの場合は、カービングスキーが嫌いで未だに使っているスキーヤもいるんじゃないか、と。 先日、千葉のチューンナップショップに非カービングスキーがあったよ。
↑確かにカービング嫌って人はいるだろうね。 しかし、漏れの逝ってるスキー場の場合は違うと思う。 なぜなら、派手なカラーでピッタリのスキーウエアに 懐かしい配色のブーツ、スキーさらには、耳バンドに、 でかいサングラス・・・ 私をスキーにつれてって?
324 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/04(木) 18:25:13
>>323 そういう格好が好きなんだろうね。
オレなんてバブル期の頃に全くスキーをしなかった原因の一つに、スキーウェアが余りにダサいと感じた事もあったのか
も。
当時は町中では絶対に恥ずかしくて着られないウェアばかりだったもんねえ。
練習帰りにワンピで飯屋やコンビニによる俺の立場は・・・
ワンピじゃ寒かろう…
それは罰ゲームだろw フルワンでマックを買いに行くという罰ゲームがあった 雪のない街中でw
328 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/04(木) 21:04:19
そういや白馬のコンビニに行ってもワンピでコンビニに来る人は見た事がない(笑
マジレスするとワンピはそんなに寒くない 最近はインナーも進化したしね 日中でも−10度を下回る北海道内陸でフルワンで一日中滑るわけだし
330 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/04(木) 21:26:52
>>329 ワンピでリフトの上でも寒くないのかな?
331 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/04(木) 21:35:19
タイムスリップ系のスキーヤーは ローカルスキー場に限らず、苗場とかでも見かける。 苗場プリンスの本館受付とかで、 「おそらく毎年1〜2回こうやってスキーに来るんだろうな」 と思われる中高年夫婦。 あとは春先、 「久しぶりのスキーで、10数年ぶりに押入れから引っ張り出しました」 というかんじの子供連れの親。
そして苗場のゲレンデに放置された割れたブーツを毎年1足は見る
334 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/04(木) 22:19:53
>>333 東京近郊のスキー場だと割れたブーツを結構見掛けるよね。
平日に来ている高齢者たちはそれなりに新しいものを使ってるんだよね。 ヘルメットをかぶってるし、しかも身長が小さいから、 遠くから見ると地元の中学生くらいの子どもに見える時がある。 レストランでゴーグルとヘルメットをとった姿をみてびっくりだ。
336 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/04(木) 23:02:25
>>335 初めて結婚前に嫁さんとスキーに行った時、仕事の関係で先に嫁さんが行っていた。
嫁さんは背が低い人なのだが、えらく装備の良い小学生が歩いているな、と考えて良く見たら嫁さんだった。
って事もオレもある。
338 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/04(木) 23:22:35
339 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/04(木) 23:25:11
くそう・・・小学生と結婚とわ・・・
外では親子のようにふるまうが家の中では・・・っていうパターンだな
341 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/04(木) 23:29:48
>>339 馬鹿な。
当時だって40歳の女性だよ。
>>321 建物の固いフロアや金属製の階段がトドメを刺すんだろうね。
トイレ内にも散乱していることがある。
先週末の某スキー場オープン日、デモパンボーダーを目撃した。
脚前は初級程度だったんだけど、あれは何かの罰ゲームだったのかな。
343 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/05(金) 12:06:01
>>342 確かにトイレ内にブーツかビンディングか分からないけどプラの部品が散乱している事があるね。
デモパンボーダーはスキー場へ行くならこれを履いていけば?と親に勧められたのかも。
これはなあ、若い頃は履いているとモテモテだったんだぞ、とかと言われて。
滑ってたのは親のほうだったんじゃないのか? ボードは買ったがウェアはこれでいいか、みたいなかんじで。 もはやブーツスレじゃないな
345 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/05(金) 12:42:17
ブ、ブ、ブラの部品が散乱だとう!!??!?! フロントホックとワイヤーが飛び散ってるって事はそのトイレはレイくぇrちゅいお
347 :
エイミー :2008/12/05(金) 12:51:37
オオーイ、たいへんだ! アルファリゾートトマムが危ないらしいぞ! 早く滑りに行かなくちゃ。
なんか完全にブーツスレじゃなくなってきたな。
>>347 ソースを晒せ。
たぶんブーツ関連の話題自体に飽きてきたんじゃないか? 星野リゾートが危ないってことか? それとも星野リゾートがトマム撤退ってことか?
351 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/05(金) 20:04:57
デモパンボーダー すげえ新鮮www 流行るかもしれんなw
>>350 大胸筋矯正サポーターだよー。
ブラじゃないーーー。
353 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/05(金) 22:16:59
ブラだよ!
354 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/05(金) 23:00:42
ブーツすれ話題に戻し…フォーミングって実際どうなの?
355 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/05(金) 23:12:28
フォーミング中はとても痛いって話を聞く。
356 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/05(金) 23:16:38
ブーツの話題 終了
痛い?! 明日新調したブーツでゲレンデでる 期待
ブラじゃないったら!
ヘタ野郎のフォーミングは実用度ゼロ 大手チェーン店でフォーミングなんてしたら事件だからやめろよ
360 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/06(土) 23:07:04
作る人の腕に左右されるよ。今使ってるアトミックのフォーミングは最高の仕上がり具合。 でも何年か前に頼んだ店はひどかったなあ。一応プロショップで作ったんだけどあれは最低だった。
362 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/07(日) 11:32:20
下手な所でフォームするとフォーム材の中で発泡ガスが留まるからスカスカのインナーになる。 作った時は良くても使用してるうちに空洞が潰れてユルユルなインナーになってしまう。
363 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/07(日) 13:56:14
まだ先の話だが今度はフォーミングインナータイプのレグザムをICIスポーツで買おうと考えているが、ICIスポーツの フォーミング技術はどうなんだろ?
人による 当日の混雑状況による
365 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/07(日) 14:45:40
>>363 愛子たんも、インナーはREXXAMのフォーミングインナーじゃなくて
シダスのフォーミングを使ってるらしいよ。
だからってREXXAMのフォーミングインナーがだめかどうかわからないけどね。
366 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/07(日) 15:25:00
>>364 平日などに行けば良いんだろうけど、勤め人だと難しいよね。
>>365 昔、サロモンでアウターシェルだけのスキーブーツが売っていて、シダスのインナーなどを別に買っても無駄にならな
かったのだが、今はそういうブーツは無いし。
ICIのカスタムでは各メーカーとシダスインナーを抱き合わせ販売してたな
あ、インソールだだな。早とちりスマソ
369 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/07(日) 16:02:31
>>366 サロモンそんなのだしてたの?知らなかった。
確かに、シェルだけうってくれないもんかな〜、
インナー新品で捨てるのも罪悪感あるよね。金もかかるしね。
370 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/07(日) 16:13:05
>>369 2002/2003シーズンだと思ったけど、コースXRジャパンのアウターシェルだけが売っていた記憶がある。
371 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/07(日) 16:57:18
372 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/07(日) 17:31:36
>>361 昔のはフォーム剤がすごく片寄った入りかたになってた。初めてだったからそんなもんかと思ったけど、
全然スキーにならなかった。店の人にも言ったけど上手くごまかされた感じで、常連だったけどそれ以来行ってない。名古屋の店です。
今のはとにかく操作しやすいです。敏感すぎず、鈍感でもなく自分のやりたいことが何でも出来る感じで。
こっちは広島のお店です。
名古屋のプロショップっていうとあそこしか思い浮かばない。
374 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/07(日) 17:55:38
>>372 こういうのを読むとフォーミングインナーも怖いね。
矢張り当たり障りがない熱成形が無難なのかな?
ところで今シーズンからサロモンではシェルも熱成形出来るブーツが出ているね。
既に品薄<サロのCS DEMO 勢いで買っちゃたけど、初滑りはまだ。。 部屋で履いた感じはかなり良い。
376 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/07(日) 18:11:45
>>375 FALCON CS DEMOからCUSTUMシェルになっているんだね。
シェルを足に合わせるとどんな具合?
>>363-365 今まで4足作ったけど、メーカーより作り方だな。
4足の中で一番良かったのは、薄めに作ってくれたREXXAM純正のやつ。
薄めに作れる人は限られるわ。
シダスは2回作ったけど、いずれもちょっと厚すぎた。
378 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/07(日) 21:05:14
379 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/07(日) 21:11:36
去年に買ったサロのコースXRジャパンをあと5〜6シーズンは使うだろうけど、シェルの熱成形が出来るのは矢張り良さ そう。 今度もサロになりそうだな。
380 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/07(日) 21:21:34
シェルを熱形成する場合も職人の善し悪しがあるのかな?
381 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/07(日) 21:25:47
職人の良し悪しはあるんだろうけど、熱成形だからそんなに差は出ない様な気がする。
あれ足のセンターはどうやって出すんだ?
383 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/07(日) 23:32:09
ちょっと調べてみた。 ブーツ両側に「カプロリレン!」という新素材が使われていて そこを暖めるとシェルが最大幅6ミリまで広がるらしい。 足のかかとや甲の部分は関係ないようだ。 シェルを削る職人の腕に頼んなくても良いので、サイドが当たって苦しむ、 幅広目の人なんかはとってもGoodかもね! でも、これはフォーミングの代わりにはならないような気がしてきたぞ!
新技術はとりあえず最低1シーズンは様子見のほうがいい気がする
385 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/07(日) 23:41:47
>>384 ですな。
ストーブに当たったら変形しちゃったりとか不安要素あり。
逆に、今後はこれが主流になって行く可能性もある。
386 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/07(日) 23:42:37
FALCONはコースXRジャパンに較べると幅が狭いみたいだから、足の巾が広い人達には意味はあるのかもね。
387 :
384 :2008/12/08(月) 00:58:32
>>385 うまくいけばスペースフレームの時みたいにモデル数を増やして展開するだろうし、
ダメならエリプスのように・・・
>>386 かなり狭いですね
ぱっと見た時点で俺は無理だと思いました
ファルコンが続く間はサロモンはないなと
今年HEAD S11の初すべりで”M”体験した俺が来ましたよ。 以前のレスで綿抜きなど自分で出来る調整してみたものの やっぱり痛い、さすがにシェルだしかなと思ってたところ。 娘が世話になっているスキー学校の校長から BMZのインソール今年から扱うので、試乗してみたらと言われ。 それまで吊るしのスパーフィートだったんで半信半疑ですべり。 そしたら痛くないんだよこれが、あたりの場所は変わんないんだけど。 なんか変な暗示にかかったのかと思うぐらい。 で、即購入・・・キャッチセールスにあったような心境だったwww。 おそらくスパーフィートでもカスタムすれば大丈夫だったかもとおもいつつ 吊るしでも漏れの幅広の足に対応するインソールがあったことに感謝。 普通の足の人にはインソールはどのメーカーでももう一つ上の悩み フィット感とか足裏感覚の変化とか求めるんだろうけどね。 まあ、でぶ足な人一度試してみるといいよ。
388でつ ×綿抜き ○肉抜き
父親にもなってでつとかきめぇ 甘えたちゃんかよ
>>375 めっちゃ良いです。
もう、一生これでいきます。
今シーズン、すでにリフト250本滑りました。
392 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/08(月) 23:30:56
>>388 BMZってどんなの?
ふつうのつるしとどう違うの?
別人ですが、おれもBMZを今年から使用。 それまではシダス他を使用してました。 まあ、良いような気がする、、、、
きめぇってバカっぽい
俺はBMZだめだ アーチが沈下してインサイドが当たる モジューロ作りに行ったよ
きもいで御座る!
>>396 意味不明な書き込みをするな
そういうお前がきもいぞ
>>391 センタリングはどうやったの?
それとも気にならない、気にしない人?
はいはい キメェ漏れが来ましたよ。
気持ち悪いかそうか、うんうん、
でも、文章読むの苦労したよ、句読点も何もないもんだから
よめなかった・・・・ もう少し勉強しようねw
>>392 BMZの一番の特徴はアーチサポートじゃなくて、足根骨をサポートすること
詳しいことはググればわかるが、足の中心の骨を持ち上げて矯正する感じ。
だから、偏平足の人には物足りないかもね。
あと、表面が滑りにくいのでずれにくいかな。
所詮吊るしだからさ、普通の足の人には気休め程度。
漏れの足には効果絶大だったけど。
自分の父親が若気の至りとかじゃなくて 〜でつとか使ってたらきもいよ?www 事実から目を逸らすなよ? 直すよいキッカケなんだからwww
事実?なにそれ?漏れの子供がいくつか分かるのか? 超能力者だな・・・。藻前、厨房か? 馬鹿っぽいって言われたくらいで、熱くなるなよw 親から小遣いもらって、ブーツのこと語る 子供の来るところじゃないよーwww
402 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/09(火) 19:32:01
サロモンのゴーストが気になるな… 誰か買ったやついない?
403 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/09(火) 20:14:20
ヘッドのラプターで既に滑ったヤツは居る?
404 :
394 :2008/12/09(火) 20:25:50
漏れ
藻前
厨房
きめぇよりバカっぽかった
>>390 さんスミマセン
405 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/09(火) 21:44:11
>>401 ここは世間に順応出来ない子供が来る所だよ
めんどうくさいから、変なやつには一切反応しないで下さい。 へんなやつに言っても無駄だから、へんじゃ無い人に言ってます、、、、
409 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/10(水) 12:08:29
>>387 ファルコンもCS DEMOの様にシェルを熱成形出来るタイプなら問題が無さそうである。
410 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/10(水) 12:09:34
>>387 エリプスは良いアイデアだと思ったが、結局1シーズンで終わったんだっけ?
412 :
387 :2008/12/10(水) 21:08:42
>>410 2005-06まではあったみたいです
ただ、中級以下向けのみだと思います
「上級モデルの性能+快適性」といっていたのは最初の1〜2シーズンでは
413 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/10(水) 21:25:49
>>412 ヴァースと変わらない様なコンセプトだな、と感じていたが矢張りその位の期間で駄目になったんだな。
>>402 試着はした。
2バックルとは思えないフィット感に激しく感動しつつも、
GUNの型落ち買って帰ってきた。
履き比べるとやっぱり4バックルのほうがね・・・。
415 :
387 :2008/12/12(金) 13:51:29
>>413 「性能+快適性」の上級者向けを作る場合、
あくまでも性能面は十分であることを第一に宣伝しないとダメだと思う。
有名デモが「レッスン時やフリー滑走にはこれを履いてます」みたいなかんじで。
有名デモはレッスン時も本番の時もあまり履き替えたりしてないみたいよ 1足で勝負
レッスンで使用=レッスン以外では使いようがない
418 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/13(土) 23:26:05
>>415 最近、「有名デモ」ってそもそもいなくないか?
419 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/13(土) 23:29:36
そうだよねー
基礎オタに有名、というのなら多少・・・ そこらへんが宣伝をかねてうそでも「ふだん履いてます」みたいなことを言えば 多少買うヤツがいて、そうするとメーカーももう少し力をいれて改良したりするんじゃないか?
421 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/14(日) 13:54:30
スキーは今だに基礎ヲタに支えられていることは確かだけど、 時流は飛び&ジブとか多様化してるからなぁ。 基礎系のデモが履いてくれたとしても昔みたいに「前へ習え」で、 みんなが「そのブーツ欲しい!」って取り合いになるような時代じゃないと思うよ。 メーカーも売れなきゃ開発の意味ないもん、そういう意味じゃ、最近やたらフリーライド靴多いじゃん。 どこに力を入れたら良いのか悩みどころなんじゃない?
構造的に進化のみられないメーカーがフリーライド靴として売って生き残りを図ってるよな。 俺的にはフリーライド靴というならもっと軽くしてほしい。 古い設計の靴に軟らかい素材を使って、ベリーソフトフレックスとか言ってフリーライドうたってるのは企業努力があまりに無さ過ぎるよ。 あまりに軟らかすぎて前傾するとシェルの変形が酷すぎるし。 FTブーツみたいな方向性でデモ靴とは別な進化をしていってほしいんだけど。
423 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/14(日) 22:22:55
フリーライド靴、市場に反乱してるよね。 コブメインなんで、これに踊らされて去年買ったんだけど ソフトすぎ、そんなに軽くはないで、とっても中途半端過。 自分にはあわなかった。 結局、今年、基礎系モデルに買い替えた。 高いお勉強代でした。
424 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/14(日) 22:30:11
>>423 結局はオールラウンドな基礎系ブーツが良いって事か。
乱発されたフリーライドモデルも、一時期前のソフトブーツの様に淘汰されるんだろうね。
リアエントリーの一時的な流行を考えても、 結局はふつうのブーツに回帰すると思。う まあ、革新的な部分が反映されればいいんだけど。
426 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/15(月) 08:27:59
軽さだけみたらテレマーク系のブーツが一番
427 :
403 :2008/12/15(月) 09:53:01
>>407 411
仲間だね。使い心地はどうですか?まだ履けてないので。
428 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/15(月) 10:13:59
フリライ用のブーツの良いとこはデザイン!でagentの130買った基礎屋の俺。 DEMO板ももうちょいグラがカッコ良くならないもんか…正直ダサいよね…
429 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/15(月) 11:43:53
デザインだのグラフィックだのくだらんよ。 滑るのに必要な物で人に見せびらかす物ではないだろう。
430 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/15(月) 12:06:28
デザインとグラフィックは大事だよ! 少なくとも俺は。
431 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/15(月) 12:26:24
気持ちはわかるけど、ブーツってほとんど見えないしね。
432 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/15(月) 12:27:20
俺は機能&性能が一番。 グラフィックやデザインを気にしたこと無い。 例えピンクのラメでも俺にジャストフィットで必要な性能なら買う。
デザインを気にするなら、板かウェアだろw
半透明で暖色はダメだな。割れる
435 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/15(月) 12:50:11
えーそうなんだ?半透明は割れにくいって聞いたことがあった。
俺は、プラスチックに色をつけるために混ぜ物すると強度が落ちるから、 白がいいって聞いたぜw
白も顔料まぜてるよ 本当の無着色は乳白色の半透明
スケルトンはコスト安く出来るかわりに強度が弱いって聞いたぜ。
数年前にあったサロのスケルトンブーツは 柔軟性が普通のブーツよりも長く保たれて 耐久性が高かったと聞くぜ 出た当初はすぐ割れるに違いないとこのスレで陰口叩かれてたが 実際はその逆だったわけで
ラングのバンシーだったか? オレンジの半透明のやつがやたら割れるイメージがあるんだが
441 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/15(月) 14:15:57
>>432 まともな性能出せる様なものはデザインもそれなりにされているばず。あと見た目も性能の内だし。
スケルトンって削ったり延ばしたりしてチューンするとカッコ悪くなりそうでなぁ。パット貼るとそのまま見えるだろうし。
蛍光入っているとだめなような気がするぞ・・
悪名高いT社のオレンジとか・・ 作る前から分かってただろうに
_,,, _/::o・ア 444 ∈ミ;;;ノ,ノ 」L
クリア系素材は生産歩留まりが悪く金がかかる 射出成型時の気泡が外から見えるため。 色つきなら見えないので通常なら無視する気泡でも検品ではねられる。 無視して出荷するメーカーもあるけどな。
薄いスケルトンオレンジは強度無くてだめだったが 濃いスケルトンオレンジは強度あるのでいける RH系は薄くても濃くても強度ある
447 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/15(月) 21:44:41
スケルトンという言葉の意味を間違って理解しとる奴がいるな。
トランスルーセントなんて言う奴いねーだろ
色よりも、ポリエーテルかポリエステルかの違いの方が大きいと思う。
スケルトンって、骨格って意味じゃなかったっけ?? 確かに、透明って意味と勘違いしてる人は多そう
透けるトン、じゃないのか? アリガトンみたいな
コブラに出てきたクリスタルボーイを思い出すよ カッコイイ
>>450 勘違いじゃないよ
メーカーがそう言っているんだから
シルバーシートみたいな造語だよ
454 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/15(月) 22:24:57
スケトルンやな
沙羅曼蛇だったか? むかーしシースルーのケースにROMつっこんだのを スケルトンカセットとかいって売ってて、その イメージでシースルー=スケルトンと言ってるん じゃないかと。
457 :
456 :2008/12/15(月) 23:11:05
って思ったけど、コナミだろ あとでまとめて訴訟を起こす気だな
今年、サロの透け透けブーツ買ったばっかりだが、 割れやすいのだろうか・・・。しらんかった。 フレックスも柔らかく、ネットリとしたフィーリングなので、 パキっと割れそうな感じはしないんだけどなぁ。 年数経つとパリパリになってくるんですかね。
たぶんふつうに使って、シーズン後にちゃんと洗って日陰手で乾かして日の当たらないところで保管すれば、 じゅうぶんもつと思う。 それより先にインナーがへたってくるんじゃないかな?
460 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/16(火) 09:23:26
>>458 割れやすいことは無いと思うよ。
割れやすかったら、毎年スケルトンシェルが採用されないと思うし。
スケルトンは、ねっとり感があってフレックスの100以下ぐらいに良いみたい。
461 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/16(火) 10:43:32
>>455 最初にスケルトンという言葉を流行らせたのはAppleだと思う。
462 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/16(火) 10:58:29
スケルトンクランクはグランダールアーの中で唯一使えたな。
>>461 最初かどうかは分からないけど、中身が透けて見える一体型PCを発売したら
mac/win問わずスケルトンの周辺機器が蔓延したんだよな。
その後、ディスプレイが液晶に移行すると共にすぐに廃れたけど。
imacか、ソーテックのe-oneのマネだな
スケルトンはmacやソーテック以前に、ミニ四駆であったような気が。
466 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/16(火) 14:53:11
それより携帯の方が古いんじゃね?マイクロタックのスケルトン流行ったじゃん。
流行った、のか? 古いというのならやはり沙羅曼蛇になってしまう気がする。
468 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/16(火) 20:20:27
ミクロマンだな
ハカイダーとかドラゴンボールのドクターゲロ(人造人間20号)とか
今シーズンからブーツを新調して初滑りしてきた。 初中級用の柔らかいぶかぶかブーツからフレックス110のブーツに 変えたんだけど、実は今まで後傾で滑っていたんだって事がわかった。 ちょっと慣れるまでに手間取ったけど、明らかに滑りやすさが変わった ことに気が付いてちょっとハッピー。ずらしが上手くなった気がする。 嬉しいのでかきこ。
ずいぶんジャンプアップしたな 兵隊さんの位でいうと、曹長から中佐ぐらいじゃないのか
472 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/16(火) 21:59:41
どのブーツがいいか迷ってます。お勧めありませんか?164cmの板で 現在2級前後のレベルだと思います。一日遊びで楽しく滑りたいのですが ドロミテのブーツでは合わないので購入したいのですが どれがいいかわからず・・・ 候補は レグザムフォルテ93(ほぼぴったり、前傾姿勢で曲げると甲があたってるかなと感じる、蒸れなかったのでもしかして寒いのかと思うレグザム?) リベロ95(フォルテよりは角度がついてないと感ジル程度で後同じ) ノルディカスポーツマシン10(ほぼぴったり足がぴったり足裏ふかふかして気持ちよいが少しくるぶしにゆとりあり) スポーツマシン12(10より少し固めで足が若干しっかり固定されてる感じ) サロモン ファルコンXR(ほぼぴったりで全体的にぎゅっと覆っている感じ、足指先は少し余裕あり、ふくらはぎから全体的に一体感があり、左右の安定感が他より強い)
そこまできちんと分析できていたら、あとは好みの問題だと思う。 この中ではファルコンがいちばん上級向けかな。 レクザムは寒さをどうとらえるかによると思う。 ノルディカは、2級くらいなら12を買ってもいいと思う。 インソールをどうするかによっても変わってくるかも!?
474 :
470 :2008/12/16(火) 22:32:35
>>471 一本目滑った時は、やばい、やっちまったか・・・と正直思ったw
ターン後半にすんごい後傾になったのがわかったし。
でもポジションを上に直してからは板に力がストレートに伝わる感じがした。
ギャップでぐらぐらすることもなくなったし、ターンの前半部分がすごい綺麗に
出せる(自分比)ようになった気がする。自分の中ではものすごい進歩した
ように感じているけど、実は端から見たら全然変わってないかもしれないw
ブーツを履いて、片足で立ってヒザを前に押してみる。 鏡で見て、つま先に真っ直ぐヒザが入る物、それに近い物を選る。 クローチングを組んでみる。 両方フラットに踏めるか、両エッジをスムーズに立てやすいかを選る。 バックサポートの高さ位置が、丁度良い物を選る。 バックルをキツク締めて全体を覆っていて当たりの少ない物を選る。 どうだ、まだ見つからねえか?
>>474 何度か滑れば慣れると思う
緩斜面でポジションを確認しながらゆっくり滑ると、
どこにどう力がかかっているのかが分かりやすいよ
ウチの方ではいろいろ選べるほど品揃え置かなくなっているんだよね・・・
>>476 ありがとう。今のところ2日間滑ったんだけど、だいぶ慣れた気が
してきた。でもきっとまだ驚きがあると思う。ゆっくり滑るトレーニング
してみるよ。ありがとう!!
479 :
476 :2008/12/16(火) 22:59:36
>>478 母子球−土踏まず−かかとのラインを意識するといいんじゃないかな。
足のこの部分がスキーのエッジと一体化したような感覚がつかめればいいと思う。
480 :
478 :2008/12/16(火) 23:02:31
>>476 丁寧にありがとう。母子球−土踏まず−かかとのラインの意識をもって
ゆっくり滑ってみますね。
早く週末にならないかな。それと早く雪がどっさりと降って欲しい!
481 :
458 :2008/12/16(火) 23:13:23
>>459-460 そうですか安心しました。
奮発して買ったから当分履こうと思ってた矢先、このスレを見たら
透明は割れやすいってのが定説になってるような流れだったので
心配になってしまいました。
482 :
476 :2008/12/16(火) 23:17:26
しかしいいな〜新しいブーツ、うらやましい
お金がないから今年も買えないナリ
>>477 神田界隈以外はどこもそうだと思うよ
なので試し履きできる時は、
買う予定がなくてもとりあえず足を入れて自分なりにデータを集めておいたほうがいい
そうすれば、ネットで購入という手も使える
483 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/16(火) 23:21:45
473 レスありがとうございます。 ファルコンは間違えてました XTのほうの感想です。 インソールはノルディカ以外はもう少しやわらかいのに変えようかと思います。 ノルディカに関しては足の前に力をかけると気持ち かかとが浮くかなって思いました。スポーツマシン14を試したいのですがなかなかないですね・・・ レグザムはここの掲示板で寒いと見ますが現行品でも寒いのですか?? 475 レスどうもです。早速試してみたいと思います。記憶では ブーツを履いて、片足で立ってヒザを前に押してみる と ノルディカとレグザムは つま先立ちになって ファルコンXTは 力を入れる前と同じ姿勢で全体的にかかってる感じでした クローチングとは滑降時のしゃがんだ姿勢でしょうか??エッジを立てるとは左右にその姿勢で動くこと??だとすると ノルディカ、レグザムは普通、ファルコンはぐらぐらせず安定!してるって感じです バックサポートの高さ位置が、丁度がどの位置かわかってません;;XTが一番高かったですが
484 :
473 :2008/12/16(火) 23:29:58
>>483 なんだかファルコンがいい感じ。
やわらかいインソール?
それってたぶん衝撃吸収とかのインソールでは!?
通常、スキーブーツ用のものだと、ノーマルより固くなると思います。
スケルトンって 薩摩弁かなんかじゃなかったの? 「透けるとん」
486 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/16(火) 23:53:40
484 どもです。よくブーツの横に別売で売ってるものですが 硬くなるんですか! ノルディカの底の柔らかさがとても気持ちよかったので探してみます! ちなみに片足で立ってヒザを前に押してみる と つま先だちになるより ブーツが浮かず力がかかるほうが良いのですか??
・・押し杉 ヒザ頭が内に寄るのか真っ直ぐ前に入るのかを見るのさ。 分かりにくかったら、ヒザを入れて少しイン側に傾けてみる。 ヒザ頭が先に内に入って来るのか、真っ直ぐでスムーズに角が立つのか。 って事を見るのさ。
488 :
473 :2008/12/17(水) 00:47:30
>>486 そんなに前傾になることはないです。
たぶん、後傾っていわれた中級くらいに多いと思うけど、
過度にタンに力をかけてもしょうがない。
>>487 さんも言ってるように、ひざをいれるだけ。
あと、インソールで柔らかくてふわふわしたものは、足裏感覚が掴みにくいと思います。
カスタムインソールは、たとえば土踏まずのアーチがしっかりつくれたりするので、
ブーツの中で足が動かないし、それに一日滑った時の疲れもぜんぜん違うと思いますよ。
安くても5000円〜、足型を取るようなものだと10000円〜とかなので高く感じるかもしれませんが、
そのぶんの価値はあると思います。
>>486 柔らかい=快適、という考え方は捨てるべき
きちんと足裏をサポートしてくれるインソールじゃないと意味ないよ
どちらにせよ、最初は純正インソールのまま滑ってみて、それから考えても遅くない
あと、ブーツはファルコンXTで決まりで良いんじゃない?
「安定」っていう表現がちょっと分かりづらいけど、
ブーツが足についてこない感じじゃなく地面にしっかり力が伝わるという意味なら、それが一番
それと、膝を前に出すという意識より、足首を前に曲げるという意識の方が良いよ
実際にゲレンデで使わないような力の加え方を試しても、意味ないからね
上げ底の歳暮ギフトみたいなもんだ 詰め物増やそうが所詮はソフト
>489 >実際にゲレンデで使わないような力の加え方を試しても、意味ないからね だな ショップ内で試履きして、過度に前傾をして(踏み込んで)柔らかさを見る人が多い アレははっきり言って殆ど無意味 摩擦の少ない雪面で、しかも板を履いた状態であんなに前傾できるわけがない 雪面ではショップで曲がる半分も曲げられないと思ったほうが身の為 そういう人が言うことは決まって 「まだ堅いブーツでもいいな」 そういって、2段階くらい適正を越えたモノを買っていく 止めてくれるショップは稀ですからネ 100%ゲレでは踏み込めず板に振り回されることになるでしょう そしてまた買い換えるという負のスパイラルに陥る
>>491 そう言って頂けると、頼りなさを感じながらDATA100を買った俺としては嬉しい。
っていうか、110を買おうとしたら店員が必死で止めにきたw
まあ、俺には110のあの固いインナーがどうも馴染まなかったから、後悔はしていない。
昔の長くてまっすぐな板ならいざしらず、 今の板で過度に前傾するシチュエーションはそう多くはない気がします。 それよりまず、足裏の加重ポイントをしっかり把握したほうがいいと思う。
普通にタンに押し付けるように荷重を加える方法は今でも現役ですよ いわゆる曲げ荷重というものです タンに頼らない伸ばし荷重が出来る人なんて、テククラレベルでもあまりいませんよ 理解してる人自体があまりいませんよ どこぞで聞きかじった知識でさもありなんと語ってる人がこのスレにいますが タンの硬さは軽視しないでちゃんと見ましょうね
あのー・・・ 荷重ってタンじゃなくて足裏にかけるものですよ・・・
ハイ、このように↑シッタカちゃんがやはりいますね 足裏に掛けるのは当たり前です しかし、荷重を掛ける時には結果的にタンに押し付けるような形になります これが曲げ荷重です このときタンが硬すぎて曲げられない場合、荷重が十分に掛かりません 最近、よく見かけます こういう人はエッジのかかりにくいアイスバーンで小回りをやらせると 極端に下手になるので一目瞭然です
497 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/18(木) 12:43:31
あと、タンが柔らかすぎてももちろん荷重しにくいですよ ためしにパワーベルトと第3、第4バックルを外して斜度のあることろで 小回りしてみなさい やりにくく感じるはずです その人にはその人にあったタンの硬さがあるわけです そういう意味で店内でぎゅっぎゅっと押し付けて硬さを計ってみるのは重要です 雪上では若干硬くなるので、ブーツ選びの時は少し柔らかく感じる程度でいいでしょうね
>>496-497 どんなすべり方してるか目に浮かぶな
おれもタンにスネは押しつけるけどそれは
足首の角度を保つためで荷重を乗せて
踏むようなことはしないな。
むしろタンを踏んだら足裏から荷重抜けるでしょ
>その人にはその人にあったタンの硬さがあるわけです この一文だけでいい
500 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/18(木) 13:18:48
>>498 >むしろタンを踏んだら足裏から荷重抜けるでしょ
普通抜けませんよ
どこまで前傾して掛けてるんですか?
荷重は前から後ろに動かしつつ掛けるもんですよ
一番荷重を掛ける時は踵の少し前あたりです
「結果として」タンに押し付けるようにもなってるはずです
501 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/18(木) 13:25:22
曲げ荷重を極めればテクでもクラでも合格しますよ
伸ばし荷重なんて出来るのは、そこそこ以上のレーサーかレーサー出身の基礎ラーだけですよ
一般人には出来ませんから
というより理解されてませんから
しかも使えるのはバーン条件が良いとき限定です
お店でぎゅっぎゅっとタンの硬さを見るのは重要です
>>491 >「まだ堅いブーツでもいいな」
>そういって、2段階くらい適正を越えたモノを買っていく
その人にはそのくらいのブーツが適正と感じてるんでしょ
普段着でわからないかもしれませんが、とてつもない上級者かもしれませんよ
誰でも彼でもそういう行為をしている人を見ては軽視するのは大間違い
シッタカちゃんでーす。 ぼくも498さんと同じで足首の角度を維持するのに腐心しています。 494さんはそんなつもりでレスしたわけじゃないのかもしれないけど、 その書き方だと勘違いしてタンを押し潰す動きを想像する人がでる恐れが・・・ で、前圧過多で動けず、滑走性の悪い滑りになると。 それから497のトレーニングってむしろブーツ(タン)に頼らない為の練習方法じゃないの?
503 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/18(木) 13:42:41
中途半端な基礎スキーヤーが接触事故起こすからウザイ
まともな人はテクとかクラとか受けない気がする あれって宗教だろ
505 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/18(木) 14:23:55
2級ちゃん↑は黙ってなさい まだわからない人がいるようだから、これを試してみなさい スケートリンクのようなアイスバーン 荷重を掛けようにもエッジが逃げていくとき 踵荷重のままスネをタングに押し付けるように荷重してみなさい エッジが見事に掛かり荷重を掛けることができるようになるから それでわからないなら2級チャンのままでいなさい
506 :
498 :2008/12/18(木) 14:30:41
なんだよ表現の仕方が違うだけでやってること同じじゃねーかよ
ごめん、2級も持ってないよ 持ってると何かいいことがあるの?
タンの硬さって何? おれのブーツ、タンの内側がふわふわしてて柔らかいけど外側はプラスチックで硬いよ
509 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/18(木) 15:25:35
盛り上がってまいりましたwww 一つ疑問に思うんだが、自分の感覚を人に伝えるって無理じゃないの? 共感できる部分はあっても、科学的根拠はないんじゃないか? 実際滑っている状態でブーツに圧力計仕込むとか ブーツのたわみを数値で出すとか 大体にして硬さの数値すらメーカーの感覚で決めてるのに 微妙な硬さや柔らかさ、判断できんだろ? エビデンスなさ過ぎて悲しくなるorz
>>509 異性にしかもてないのか・・・残念
同性にもてないんなら興味ないや
いや一級取れば同姓に・・・
513 :
511 :2008/12/18(木) 19:00:09
>>512 そうなのか、なら挑戦しようかな。
ファイト、おれ!
ガンバレ、おれ!
いや一級取れば変態に・・・
515 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/18(木) 20:16:16
>>512 完全に勘違いされているな(笑
同姓になれるって、結婚するって事だよな?!
516 :
511 :2008/12/18(木) 20:21:29
>>515 そうか・・・気がつかなかったよ
日本じゃ同性婚できないな
やっぱり受けるのやめよう
言ってくれなきゃ分からなかった、ありがとう、愛してるよ
いい加減ほかでやれよw
昼間にタン君が一人で語ってたけど、あとは何の話題もないしな これだけ雪不足だとどのスレもgdgdだなw
そんなわけで、ファルコンXTでOKだと思います。
流れを切って失礼します。 当方テクニカのディアブロ110を履いています。 疲れてくると土踏まずのアーチが崩れて内踝の下辺りが当たるので、 シダスの熱成型インソールを入れました。 アタリは大分改善されたのですが、今度は擦れて踵の皮が剥けます。 なにか良い対処方法があればどうぞお教え下さい。 あとまだ少し残るアタリはインナーにパッドを張るしかないでしょうか? シェル出しはしたくありません。 よろしくお願いします。
522 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/19(金) 14:30:16
削れ
踵をですね、わかります。 どうして足にブーツを合わせるんですか? ブーツに足を合わせればいいじゃない。
>>521 シダスのインソールは自分の足型に合わせるタイプだよね。
矯正するタイプのインソールにしてみたら?
スーパーフィートとかBMZとか。
足を削る
526 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/19(金) 16:32:07
>>521 シェル出しすれば、快適になるのに・・・
踵のどの部分なんだろ?
皆さん、いろいろとレスありがとうございます。
>>524 ググってみました。
近所にスーパーフィートの取扱店があるので、現物を確かめに行って来ます。
でもシダス入れたばかりなんですよね・・・
>>526 アーチの落ちていない状態では当たりません。
アーチが落ちると足長の1/3〜1/4くらいが当たるのです。
シェル出しすることによってバランス崩れるような事は無いですかね?
問題無ければやってみようかな。
>>527 踵骨の上端、アキレス腱の下端辺りです。
インソールを変えたことで踵の位置がほんのちょっと高くなったのかな?
530 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/19(金) 17:51:33
アーチが落ちてもバランスを取ろうと身体は動く 無理にアーチが下がらないようにすると 身体に無理が生じる シェル出ししてアーチが落ちるスペースを作れ
>501 つーか、上級者はタンの堅さを見ているわけじゃない 踏み込んだ時あとのタンの戻り具合や粘りを見ているわけで 少々のことならバワーベルトの類やパワーライドで改善は可能 踏み込みで堅さだけを感じている人のセリフが「まだ堅くてもいける」なわけで 真に理解している上級者なら、踏み込みだけじゃなく傾けて力を加えたり、滑りと同じような状況も試しているな まぁ、暖かい店内でやっているということを理解しているなら問題はないが
>>528 小指付け根の軟骨や、クルブシの少々の当たりなら。
当たってる所をU字彫刻刃で削って使ってるぜ。
中綿を抜いてテープで止めるのがベストって奴も居る。
靴ズレの原因は、様々だから何とも言えねえが。
薄くて滑りやすいソックスでも駄目かな。
逆U字の薄パッドが要るかな。
533 :
526 :2008/12/19(金) 23:25:09
>>528 530の言うように、アーチが落ちるスペースを作るだけでも快適になるよ。
ただ、シェル出しのショップの知識と技量で快適具合が変わると思う。
しっかりした定評のあるショップで加工を勧めるよ。
ブーツの形状は、全ての足に合うことはないから、
自分の足の個性を理解して、背伸びしないでブーツに向かい合えば
納得したブーツに会えるはず!(シェル出し、メーカー変更等)
534 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/20(土) 00:31:32
どうーも 遅くなりました。ファルコンXTをさいど履いてきました。ノルディカスポーツマシン8があったのでついでにはきましたが レグザムはその店になかった・・・ ヒザを入れて少しイン側に傾けてみると若干ヒザ頭が先に内に入って来る感じでした、どちらも 真っ直ぐでスムーズに角が立つブーツは他に探したほうがよいんでしょうか? それとも何か細工をすればいいんですか?? ちなみに左右に安定とは ふくらはぎを覆う感触が多いのでxtのほうが靴と足がいったいとなって グラグラしにくいといいましょうか
535 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/20(土) 00:34:12
ちなみに08モデルと09モデル XT 色が違うだけですか??
07と08は、つま先が2mm余裕が出来た気がするが、、、 ソール長も2mm増えているはず。 08と09は同じじゃなかったかな?
XRの08と09の違いは、色が変わって5000円値上がりしたこと。
538 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/20(土) 01:17:48
そうなんですか!ありがとうございます。0708が2mm違うんですね、 ちなみに つま先に余裕はどれぐらい必要ですか?25.5cmなら立った姿勢で1mm程度あたってクの時姿勢で5mmほど空いてます 足のサイズは実測25.4mmでした
ヒザ頭が内に入る場合は、内倒気味なターンになる。 インナーの外クルブシ上部に3_〜5_のパッドを貼る。といった事を試してみる。 やり過ぎや不必要な場合は、ヒザが割れやすくなるから気をつけろ。 インソールブロック加工類でも解消されるが、試してみてからでも遅くは無い。 立った時にヒザ下に数aの隙間が出来る奴は、レグザムやラング。 真っ直ぐな奴は、アトミックやテクニカが良いようだ。 他のは知らん。 もっとも非対応って訳では無く、いじれば使えるようになる。 バックサポートは、筋肉の盛り上がりより下位置なら痛む事は無い。 2級前後の場合、あまりタイトに仕上げると却って使いにくいかも知れないから、 履いて気持ちの良い物が大事かも知れない。
ガルモントのG1-150って他社のと比べてどれ位の硬さでしょうか? 店で履いてみてかなりいい感じだったんですが、雪上だと冷えて硬すぎないかと少し不安です。 出来ればラングの選手用ZC/ZCか150、ロシのR200xあたりと比較ですとイメージしやすく大変ありがたいです。
541 :
521 :2008/12/20(土) 09:24:24
重ね重ねありがとうございます。 実はスキー歴は20年ほどなのですが、今までシェル出しをしたことが無く 恥ずかしながらどこにお願いしたらいいのか判らないのです。 折角有為なアドバイスをいただいているのに申し訳ありませんが、 しばらくはパッドやアンコ抜きで対処しようと思います。 それでも駄目ならシェル出しを検討してみます。 >自分の足の個性を理解して、背伸びしないでブーツに向かい合えば >納得したブーツに会えるはず!(シェル出し、メーカー変更等) まだライケルのF-Oneがあればこんなに悩まなくてすむのですが・・・ >滑りやすいソックス その発想はありませんでした。試してみます。
542 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/20(土) 10:13:30
いっそシトローツにすれば。
543 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/20(土) 11:11:01
>>541 ライケルって、ヘッドが買収したんでしょ?
だったら、ヘッドブーツにライケル魂は残っているのでは?
ライケル、ヘッドブーツ履いた事が無いから分からないけど。
>543 k2だったはずだが? といってもスキー業界はかなり再編されて相当にまとまったグループになったからな そのうち2〜3社にまとまってしまう気がする
545 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/20(土) 21:19:50
543です。 K2だったっけ? ヘッドって何を買収したんだっけ? 薄ら覚えで間違えていたら失礼しました。。。
546 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/20(土) 21:35:19
サンマルコ
ノルディカ、ブリザード、ヘッド、テクニカがくっついた
K2はフレクソンの金型買っただけじゃなかったけ?
549 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/20(土) 22:06:08
ヘッドもくっついたの!?
>>537 インナーがプロからレースに変わったってのは俺の勘違いだよね?
ソースはくっついてない。
先月くらいのスキージャーナルの記事でテクニカの社長のインタビューがあったと思う ノルディカとブリザートまでは覚えているが、あとのブランドは忘れちゃったよ
554 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/22(月) 11:53:30
フレクソンは金型だけ。インナーが全く違うから、ライケルとは全くの別物。 フレクソン履きは悩んでるらしいよ。 フレクソン履きだった521さんはお察しします。 ちなみに、アンコ抜きやらパットの前に、もう一回サーモインナーそのものを 焼き直してみてはいかがでしょうか?
555 :
は :2008/12/22(月) 11:57:19
555
556 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/22(月) 21:39:29
こんにちは いきなりですがブーツで教えてください アトミック HAWX90や レグザム リベロ95は同じ感じでしょうか? 他には、ファルコンXTを考えてます。快適に楽しく1日過ごすにはお勧めありますか?中級者です
とりあえず試しに履いてみたほうがいいと思う。 まず足にあうかどうかを第一に考えてください。
足に一番合うのを買えばいいと思うよ。レース用とかのモデル以外なら、経験的にかたさはあんまり関係ないと思うよ。
>>558 「足に合う」ってのも最近は難しい選択かも。
多少あたっても簡易サーモでなんとかなるかもって思っちゃうし。
560 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/22(月) 22:32:41
>>556 選択肢に挙がってあるブーツを一通り履いてみる。
先入観抜きでフィット感を信じて履き比べてたら良いブーツが見つかるよ。
きっと。
>>541 白馬に行くことがあれば、五竜エスカルプラザの500マイルは、シェル出し名人。
562 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/23(火) 00:30:40
ブーツのシェル出ししてから、ストレスを感じなくなって、苦痛を感じなくてすんだ。 レースやる人たちも、シェル出しは常識らしいし、じゃんじゃんザンザンやるべきだと思う。 顔の整形じゃないんだし。 ちなみに土踏まずのところをミリ単位でシェル出ししてもらった。費用は無料だった。 自分は1級レベルの2級取得者だが、ブーツの運動性能が変わったとかは、まったく感じない。 最近はサロモンで熱整形シェルが発売されたそうだから、これから新しい靴買おうというひとは、 それを買ってみるのも手かもしれない。まぁシトローツのオーダーメイドには敵わんだろうが。
去年までシェル出しして使っていた。 今年はファルコンのCS買った。 めちゃくちゃいい。 一生これでいい。
564 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/23(火) 01:07:23
一級レベルの二級取得者ってなんすか?
脳内一級ってことですよ
566 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/23(火) 01:29:53
1級の人から、自分よりうまいといわれた。 スクールの講師からも、1級受けても受かるレベルといわれた。 だから1級をもってないけど、そのレベルには達してるってことだよ。
567 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/23(火) 01:46:53
受かってから言おうね。 はっきり言ってあげる。 君は2級だ!
568 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/23(火) 01:56:17
うんうん。簡単に1級とられちゃ、悔しいよね。
569 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/23(火) 02:12:23
言っても信じまいが指導員とテク持ってる。 昨日まで研修会行ってたぞ。
言っても信じまいが、プロで飯食ってる。 去年まではワールドカップに出てた いったもん勝ちのスレはここですか
弘法筆を選ばず
何のスポーツなのか分からんが、もしスキーならプロで飯食うのは難しいぞ しかもワールドカップに出たやつはプロに転向しないと思う それから、おれはUFOに乗ったことあるよ
不毛な会話だな
575 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/23(火) 15:29:19
今一番プロ選手が多いのはゴルフ、次に競輪らしいね。 ところでプロのスキー選手というのは行える期間が短いというのが難点だね。 ゴルフや競輪は年がら年中競技はあるし、ゴルフの場合はレッスンも行えるから。 デモンストレータですら本当にスキー専門で食っていけているのはほんの一握りという感じがする。
576 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/23(火) 16:03:27
ばかだな、ナショナルデモクラスになれば、もはや雪だけを食べて生きていけるようになるんだぜ。
2級落ちたからまだ1級貰ってないけど、マジで1級持ちの先輩より俺の方が上手です。
>>577 もうわかったから
もはや誰もお前の技量になんて興味持ってないことに気づけ
2級がかなりコケにされてるが、自分のかなり古い感覚だと、 2級というと深雪悪雪アイスバーンなんでもOKで、救助のために どんなガケでも入っていけるパトロールクラスのイメージなんだが・・・ 実の所、全然ちがうのか?
上で割れやすい割れにくいと両意見のサロモン半透明、蜂の巣。 おれのは1シーズン目後半には割れ始めて、4シーズン目の今季は とうとう約3センチ以上の割れ目に発達した。 場所は第2と3バックルの間。割れというより切れ目といった感じ。 最初は弱いなあと思ったが、今までよくもったとも思う。 キッカーやポコジャンの衝撃はやはりブーツに厳しいのかな。
今年、新調したブーツが水しみこみやすくて、一日滑るとインナーが湿ります。 こういう場合はなるべく乾かした方がいいとは思うんですが、 毎回毎回インナーを出し入れすると、早くへたってしまうんでしょうか?
>>579 今は一級でも整地しかろくに滑れないレベルの多いよ。
長野の某修旅メインのとこは準指もかなり残念なの多かった。
2級は、初心者マークのレンタカーが首都高を走る感覚だな
通常レンタカー業者は免許取得後6ヶ月未満には貸し出さないから、 6ヶ月以上1年未満ということだな
585 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/23(火) 22:40:49
581 どこのブーツですか?
586 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/23(火) 23:16:57
>>581 普通一日履いたらインナー取り出して乾かすよ。
取り出さないで比較したことはないけど、あまりかわらないじゃないかとは思う。
いったん臭くなったら終わりと思って毎回しっかり乾かすことをお薦めするよ。
>>586 ありがとうございます。
取り出すのが普通なんですね。
一応、シリカで乾燥って方法も教わったんですが、
あまりへたらないようなら、ちゃんと乾かせるように取り出したほうがいいですね。
ブーツトースターなんてのもありますよ インナーよりインソールの方のヘタリを気にしたほうがいいよ それを気にしないなら毎回出して乾かした方がいいね
熱整形タイプのインソールなら、ブーツトースターは使わない方が いいと思うよ。せっかく整形したインソールが真っ平らになって泣けることになる。 トースターをつかうにしろ、乾燥室での自然乾燥にせよ、まずインナーは取り出す のがいいかと思うよ。 というか、個人的にはそう信じてやっているよ。 あまり良くないかどうかは実際のところよくわからない。
>>581 最近はブーツの防水性高まってあんまり流行らないけど
あんまり酷いならつま先に防水テープ貼ったら?
592 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/24(水) 12:35:06
>>589 インソールはブロック加工してあるカスタムオンソールならそんなにへたらんよ
ブロック加工してくれるブーツ屋さんで作ってもらいな
面倒がってやってくれないところが多いので注意だ
ブロック加工自体は、ブーツに力が伝えやすくするためのものなんだけどね
593 :
589 :2008/12/24(水) 13:19:47
俺はブロック加工した熱整形インソールで、ブーツトースター使ってるが、ヘタリ等はないよ。 インソール作ってもらった所で効果があるかもチェックしてもらってるので大丈夫なはず へたる云々は俺のチューナーから聞いたの話です。 俺は基本的にシリカゲルとトースターで乾かし、月に一回ほどインナーを出してしっかり乾かします。
594 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/24(水) 15:08:11
587 冷たく 足が冷えて困りますか? ブーツカバーをつけてみるのも手だと思いますが保温が上がってしめりにくくなりますよ
マスキーだな
【語句解説】 エドムンド・マスキー アメリカの上院議員。 1970年12月に改定された大気汚染防止のための法律、通称マスキー法(Muskie Act)を提案したことで有名。
597 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/24(水) 22:11:31
>>581 水がしみ込む対策を考える以前に、なんでそもそも新品のブーツで水がしみ込むの?
そのブーツは欠陥品ではないか?
自分はCROSS9を履いてますがそんなことは無いですよ。
>562 シトローツは、超絶変形足の人が仕方なく買うような、最後の手段なんだよ 性能は値段の割にいいわけでもなく、扱うショップの人も市販ブーツの改造で済むのであれば購入は薦めないといっていた だってよー、カタログ見てみ? あのなんともいえないデザインと色使い 履き心地がいいとしても、10万近いカネを出してあのダサさはちょっといただけない
>>597 水入るブーツは入る
同じブーツでもサイズ違いで入ったり入らなかったりする
ましてや新品かどうかなんて関係ない
600 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/24(水) 22:21:26
>>599 へえ、そうなんだ〜。全然知らなかった!!!
でもさ、それってそれ自体が欠陥とは言わんのか?
その場合、みんな泣き寝入りなのか?
シャバシャバの春雪とかだと すぐに湿ってくるよ その靴下の臭いと言ったらまぁ。。
602 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/25(木) 00:16:24
ワールドカップレーサーでさえガムテープ貼って水の侵入を防いでる。
ワールドカップレーサーともなると、使うガムテープが違うんだろうな、きっと
604 :
581 :2008/12/25(木) 00:39:13
みなさんアドバイスありがとうございます。 冷たいってほどにはなりませんが、第一バックルの下辺りが一番湿って、 グレーの靴下だと色が変わっちゃいます。 最近は不整地を良く滑っているのと、 シェル(?)の重なる部分のアタリがいまいちなのかなって感じです。 みなさんのアドバイスを参考に浸水しないような工夫もしてみます。
ガムテープWCとかだろうな
607 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/25(木) 10:24:52
保管時に一番下のバックルは閉めないでおくと浸水が多少違いますよ。
608 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/25(木) 13:12:57
このスレ見てるとみんな足に合う事を第一に考えてブーツ選んでるように 思えるけど、実際の所ショップで履いてみたフィーリングからいったら レクザムよりもサロモンのファルコンXRやSERIESの方が足に合うと感じる人の方が多いと 思うが? レクザムはショップで履いてみた感覚からはそれほど足に合うって 思う人は少ないと思うのは俺だけ? にもかかわらすイントラやモグラー等の上級者の使用率が高いのは 滑ってみてわかる性能差があるのでは?と思い俺は今シーズンはレグザムを買った。 履いた感じで1番足に合ったのはファルコンXRだったけどサロモンの100mmラスタは シェルが薄くてすぐヘタってガボガボになりそうなんでやめておいたよ。
609 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/25(木) 13:43:04
>>608 >イントラやモグラー等の上級者の使用率が高い
しがらみで仕方なく使ってる場合もある
610 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/25(木) 15:07:24
履いたフィーリングではやっぱりサロモンとか結構良いって人多いんだよね。 レグザムは知名度がなかったら履いただけで良いと感じる人は少ないと 思うんだけど? 感覚でいくと「ジャストフィットだからサロモンを買おう」「レクザムでもなんとか履けそうだからレクザムにしよう」 って感じで選んでる人が多いような気がする。
611 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/25(木) 15:20:42
俺はドーベルマンがいいんだけどお世話になってるメーカーの関係で強制的にレクザム履かされてる。
スクールとかクラブでしがらみがある そういう人はたいてい上級者なので それを見た素人がレクザムっていいのでは? って勘違いをする
613 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/25(木) 22:23:06
オガサカ+レクザム=基礎スキーの王道みたいな?
>>613 某ショップ店員曰く
「長野県連のねずみ講方式」
615 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/25(木) 22:35:32
熊の湯とか戸隠とか基礎屋の溜まり場行くとこの組み合わせばかり。。。
>>615 で、ジャージみたいなウェアを着て滑ってるんでしょ
おれ、オガサカもレクザムも使ったことがないから、
ぱっと見ただけじゃモデルの区別がつかないよ
617 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/25(木) 23:26:25
ただオガサカチームはレクザムを履く事を強制していない。 俺の知ってる人は、オガサカ+アグレッサー。
618 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/25(木) 23:39:11
よくゲレ食前でオガサカの板がわらわらと並べておいてあるけど よくもまあ自分の板の区別がつくもんだなーと感心する。
>>618 間違えて持っていかれること多々あるらしいよ
ていうかスレ違いの話題なんすけど
ストック一緒に置いてるのに間違える事はほとんど無い
普通名前書いてあるしね。
ケオッズとかユニティって、持ち主の名前なんだぜ?
レクザム+オガサカはもう飽きた。 多いんだね、基礎屋のひとってこの組み合わせ。
624 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/26(金) 09:08:25
625 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/26(金) 09:20:53
>>623 行き着く先の究極のマテリアルがレクザム+オガサカなんだよ
これに勝てるものは今のところない
ウェアはデサント
>>604 靴下を穿いた足に、インナーブーツのみを装着する
↓
その上から大きめのレジ袋を穿く
↓
レジ袋の上からアウターシェルを装着
↓
幸せになれる
異論は認めない
それだとインナーがシェルの中でずれそうに思うんだけどどう? 異論ではなく質問。
基礎基礎と熱中するのは日本人くらいなんじゃないの知らんけど。 だから国産の2社の組み合わせが合うんでしょ 私はどちらも使ったこと無いから知らんけど。 基礎も勉強する過程では大事な要素だと思うけど デモンストレーターや先生目指すんじゃなければ もっと色々と自由に楽しめばというのが私の考えです。
>これに勝てるものは今のところない なにを基準にしているのか、ヨクワカラナイ。
究極の組み合わせ レーサー → オガサカ・トライアン + レクザム・DATA 130R 基礎 → オガサカ・ケオッズ + レクザム・DATA、FORTE モーグル → オガサカ・コブ王 + レクザム・XX
>究極の組み合わせ ワケ ワカ ラン ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ < < < ) ) ) (_)| (_(_) (__)_) 彡(__)
>>630 はコブ王がオチなんだよね!?
>>627 >>626 のやり方だと実際にどうなるか分からないけど、
ブーツの上にレジ袋を履いてビンディングに装着、ならパウダーでは有効だよ。
どうせ雪で見えないし、手っ取り早くて効果抜群。
ただちゃんと縛っておかないと引っかかったりするし、
ずっとつけたままだとみっともないw
あと、山で捨てずにちゃんと持ち帰れば問題なし。
板にもブーツにも荷重ポイント設定がある。 オガとレグは、前乗り同士で相性が良い。
634 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/26(金) 14:15:13
相性でフィッシャーAMC873に合うブーツってなんですか??
スペックを見る限り良い板のようだ。 フィッシャーはカカト寄りポイントだそうな。 その板もそうなのかは知らん。 が、フッシャー同士なら相性は良かろう。 といった考えで、ブーツを選択するのも一手。
最近のオガサカは踵寄りですぞ
スペックを見て悪い板ってあるの?
スペックで板の良い悪いが分かるなら誰も苦労しない
基礎屋→みんながいいと言うから、同じの買う。 フリー→周りとかぶるのが嫌なので、個性的なものを買う。 いずれにしても結果的に、自分に合う買いかたは少ないかもね。 だって実際に滑ってみないとわかんないし、 同じ条件で比べてみないとわかんないでしょ。 自己満足www
640 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/26(金) 16:19:48
>>639 あほう?どあほう?
各地で行なわれてる試乗会に行ってみろよ
基礎屋しかいねえぞ
基礎屋は一度乗り比べてみて自分で選ぶのだよ
そして行き着く先はオガサカ
違いが分からなくて、結局先入観でオガサカを選んでる気がする
642 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/26(金) 16:40:07
レス違いでごめんなさい。ウェアって何処がいいんですか?必要性能とか
誰かブーツのことを語ってくれ
644 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/26(金) 16:55:25
646 :
627 :2008/12/26(金) 19:19:06
>>632 レスサンクス。
それはじめてしった。なるほど。それならずれないだろうね。
次回パウに行く時にやってみる。ありがとー。
>基礎屋は一度乗り比べてみて自分で選ぶのだよ 一度乗っただけで違いが分かるんだ 知らなかったよ、ごめんね。 www
648 :
632 :2008/12/26(金) 19:58:06
>>646 レジ袋の厚さならビンディングにもたいして影響がないし、
たたんでポケットに入れればそんなに邪魔にならないし。
とりあえずあんな薄いものでもけっこうあったかいよ。
まあ、見た目よりも実用性ってことでw
649 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/26(金) 21:45:03
俺のいるクラブにフィッシャー契約の選手がいて安く買えるんだが本数纏めるとさらに安くなる。 クラブのウザ長老共がクラブ員脅してフィッシャーを無理やり買わしてる。 俺にも魔の手が伸びて来たが断固拒否したら話もしてくれなくなったし研修会の宿も俺1人別だった。 同じ板とブーツ履いて同じストックにウェアがずらりと並んでる姿は気色悪いよ。
ネットワークビジネスですね
>>640 基礎屋がオガサカ多いのは半額位で買えるのとしがらみがあるからだよ。
スクールのバイト君でもそれ位で買えるとこ多い。
履いてる人何人かに聞いたけど普通に金払うならもちろん他のメーカー買うってさ。
割引も無いのに喜んでオガサカ買ってる人はイメージだけで買ってるんでしょ。
何度か借りて履いた事もあるけど正直性能は…
扱いやすさは感じたから検定とかにはまあいいのかもね。
652 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/27(土) 00:37:49
>>基礎系の方 オガサカ+レクザムっていつからそうなったの? 昔からそうなの?? クナイスル+コフラックなんて人はどこに行ったの??? 質問ちゃんより。
653 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/27(土) 01:44:44
山崎元義の弟がレクザムに入社してからオガサカと関係が出来たみたいだね。 あの頃は山崎もオガサカの開発やってたし。 その前はミズノチームがレクザム履いてた。 ミズノもブーツから撤退してブーツメーカーと関係作ろうとしてたんじゃないかな 友達がミズノチームでブーツはレクザムに限定されてた。 今じゃ山崎兄弟はアメアだが。 クナイスルとコフラックはリーベルマンが輸入販売してたから。 昔のオガサカはコフラックが多かったよ。
ピンクの小粒コーラック???
やっと本当のところの話が出てきたな。 金額なんだよね、やっぱし。 でなきゃみんな集団で同じ板なわけないものなあ。 仲間同士は大変だねえ、同情しまそ。
一回乗ればわかるべさ
↑ブーツも一回履けばわかのかい?
658 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/27(土) 10:37:04
オガサカ嫌いで上手い奴見たこと無い。
デモとかレーサーってみんなオガサカってこと?
流れから言うと レクザム嫌いでうまい奴見たことない ってなるのか?
662 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/27(土) 12:41:20
レクザムはオガチ好きが多いでしょ。
オガサカはエッジグリップ感覚が洋物と比べルーズな感じだが、
疲れず良く滑りコントロールしやすい気持ちの良い板だ。
レグザムはラングを軟派にしたようなって所。
去年だかレグザムの設計者がラングに移ったとか聞いたな。
どちらも軟派感があるが、日本の雪に合ってるので内科医。
>>653 俺の知り合いのミズノチームメイトは他のを使ってたぜ?
俺は仮に性能が良くても、あのダサい色使いのレグは絶対選択肢に入らない レグと同等な性能なもんは幾らでも在る 色々なメーカーのブーツが並んでいて見比べると、ダサさはシトローツの次くらいだ 大体ブーツ選ぶ人の大半はまず見た目、次に履いてみて具合のいいもの、次くらいが性能 レーサーとかは性能からくるだろうが、見た目があまりにダサいと買わないんじゃね?
665 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/27(土) 20:50:18
レーサーは、性能がすべて。 色形は関係なし。
666 :
は :2008/12/27(土) 20:59:36
666
板やウェアならともかく ブーツのデザインのよしあしだけで 選ぶ馬鹿は、そうそういないと思うけど。
668 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/27(土) 23:33:12
ふつうは足にあうかどうかを最優先すると思う
同じ程度の性能&履き心地ならば、値段とデザインで決めるだろ 案外レグって値段高い分類だからな レグの性能はいいんだろうけど、せめて色使いはどうにかしてほしいネ 今年のはまだマシになったけど去年モデルの色は????と頭の上に出るくらいセンス無い もちっと配色のセンスいいデザイナーを雇ってほしいと感じる
670 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/28(日) 09:57:37
>>669 お前の好みなんざどうでもいいんだよ。
高いと思うんなら買うなよ貧乏人。
>>669 じゃあどこのブーツが配色いいの?
俺はアトミックはいてるけどデザインは最悪だと思ってる
>>627 熱整形インナーでぴったりしてるからか知らないけど、全然大丈夫
そもそもバックル締めてたら、インナーが動くことはないんじゃない?
見た目で選ぶような人間に、履いてもらわなくて結構です。 こっちから願い下げです。
674 :
↑ :2008/12/28(日) 11:21:34
おまえ誰?
675 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/28(日) 21:04:00
ブーツのサイズについて、ご存じの方に教えて頂きたいのですが・・・。 「ラスト幅は95mm」などという表示をよく見ますが、これは、 すべてのブーツサイズがすべて95mmなのでしょうか。 それとも、ブーツサイズが大きくなればなるほど、ラスト幅も 広がっていくのでしょうか?
676 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/28(日) 21:17:57
そうです、サイズに比例して太くなります カタログにあるラストは26cmのサイズが書いてあります。
677 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/28(日) 22:04:37
俺のドーベルマンは27、5だが95ミリだよ。 チューンしてもらう時シェルの内側と足計ってもらったから確かだよ。 因みに俺の足一番広い所97ミリだった。
678 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/28(日) 22:49:41
では、相似形を保つように、ラスト幅も増減するということなんでしょうかね。 私は24cmのシェルなので、95mm×24÷26=88mm、といった感じで・・・ たぶん、シェル内部の上下の幅に関してもそうなんでしょうね。 参考になりました。ありがとうございました。
679 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/29(月) 00:15:25
そんな計算する暇があるなら、実際店行って色んなの履きまくった方が幸せになれるよ
680 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/29(月) 00:23:00
>>677 あ、勘違いしてました。27シェルでも95mmということは、26シェル
と同じってことですね・・・?
95mm×27÷26で98mmになるように思えますが・・・。
いったいどうなんでしょうね。
シェルサイズ毎に変わるよ。 メーカーに聞けばサイズ毎の幅教えてくれるとこもある。
682 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/29(月) 00:42:29
>>680 おいよく読め!
27.5と書いてあるだろうが。
ドーベルマンはワンシェルワンサイズだから全然違う。
どのサイズもシェルの一番広い所が95ミリ。
アグレッサーだけどね。変な事に拘ってないでショップではきくらべろ!
ラスト幅だけでなく各メーカーでシェルの中の形も違うから。
683 :
676 :2008/12/29(月) 09:45:48
676です ごめんなさい!「26cmのラストサイズ」ってのはレグザムの話です。
684 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/29(月) 19:58:23
>>682 つまり、26cmだろうが26.5cm、27cmだろうが、最も幅が広い部分は
95mmということですね。
なぜこういうことにこだわるかというと、購入後に少しシェル出し等をするからです。
勉強になりました。
>>683 大丈夫です。意味はよくわかりました。確かにレグのHPにはそう書いてありますね。
>>681 そういうことも教えてくれるんですね。カスタマーセンターに電話すればいいんですかね。
ちなみにノルディカなのですが・・・。
685 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/29(月) 20:16:17
なぁお前らちょっと聞いてくれ 今年ヘッドの150RDを買ったんだが11月から滑り始めて いろいろ調整したんだけどどうにもうまくいかなかったんだ で、今菅平で合宿中なんだが今日なんとなくゼッパを取り出してみたら なんと左右で高さが違うのが入ってたんだ。 ヘッドのラプターシリーズは130と150が低いゼッパが入っていて それ以外は高いゼッパが入っているのは知ってたんだが左右で 高さの違うゼッパが入ってるなんて信じられる? ショップでチューンもしたんだぜ。仕方ないので左右同じ形になるように ゼッパを削ったよ。また調整のやり直しだ。
質問です。 今年ブーツを新調しました。それまでは初中級用のものでしたが 今年からサロモンのファルコンセリエJPをはいています。 とても操作しやすいので喜んではいていましたが、がんがん滑っていたら すこしインナーがへたり(つぶれ?)中で足が少し動くようになりました。 インナーがへたるのは多少はしょうがないのでしょうが、ぐらつく感じが 気になります。 こんなときはただバックルをしめていけばよいだけなのでしょうか? 右足のほうがぐらつきが大きいです。 よろしくお願いします。
687 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/29(月) 22:43:24
>>685 それ、チューンした時にショップでそのように入れたという可能性はありませんか?
間違えてか意図してかはわかりませんが・・・。
>>686 基本的にはそれでいいと思いますが、時にバックルの調節だけでは済まないくらい、
インナーがへたることがありますよね。ブーツを購入するときには極力小さめで買って、
当たるところを削るようにした方がよい、という方もいます。私もそうですね。
ブーツの中で足がぐらつくと、私はまともに滑れなくなってしまいます。
>>687 早速ありがとうございます。
そうなんです。ぐらつくとうまく滑れなくなります。
なので絞めるしかないのかなぁと思いつつ質問しました。
前回はサイズの大きいものを買ってしまったので、今回はプロショップで
店員と相談しつつ小さめのを購入しました。なので最初はちょっときつい
かなと感じるぐらいだったのですが、わずか5日の滑走ですかっとした感じに…。
次回バックルを絞める具合を変えながら調節してみます。
>>685 687が言うようにチューンの可能性もあるかもね
脚の長さなんか左右で1cm位は違う人もいるから、その補正になっている可能性もあると思うよ
スキーブーツだけ補正されているから、その違和感に慣れるのに時間がかかるかもしれませんね
でも、そんなブーツ履く人がそんなこと知らない訳ないね
>>686 サロモンのインナーはよくいえば、馴染みやすい。悪く言えばヘタリやすいですね。
パワーライドいれてみるのもいいのではないでしょうか
690 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/29(月) 23:20:25
>>688 インナーがへたってバックル締めても駄目なら応急措置だがインナーに靴下履かせる手がある。
爪先チョン切って履かせると良くなる事もある。
ホームセンターに売ってるネオプレーンの厚手の奴から普通のナイロンの薄いの色々やって見ればいいよ。
まあ、レクザムのインナーの上から履かせる奴も有るけどね。
691 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/30(火) 09:35:16
サロモンのインナーは熱成型で、相当スポンジが潰れるらしい。 その分だけ、足のカタチになりやすいという考え方もあるけどね。 第2・3バックルをしっかり締めて、カカトを動かさないように調整すると 快適になるかも!? それでも、緩くて操作しにくかったら 皆が言っているように、厚手の靴下、床上げスポンジで。
692 :
688 :2008/12/30(火) 09:52:15
皆さんレスありがとうございます。
昨日はスキー帰りですぐに寝ちゃいました・・
>>689 パワーライドですね。チェックしました。ありがとうございます。
サロモンへたりやすいんですね。。ちょっとがっくりです。
>>690 インナーに靴下ですか!面白そうなアイデアですね。
レグザムのインナーに履かせるもの?もチェックしましたありがとうございます。
>>691 第2・3バックルを締めるんですね。まずはバックルから調整してみます。
最初はすべてのバックルを一番緩い状態でかけて快適!って感じだったのですが
今はすべて2番目にかけても少し緩い気がします。その場合は第2・3バックルを
さらに締めこむ感じでいいのでしょうか?
次回にがんばってきます!
693 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/30(火) 10:02:12
サロモンのスキーブーツの熱成形インナーはそんなに簡単にヘタるものなのか。 2代続けて(熱成形インナー以外のブーツも含めれば3代)使っているがヘタった経験は無いぞ。 先代は50日ほど滑走した。
694 :
685 :2008/12/30(火) 13:31:54
>>687 >>689 それも考えたんだが普通そういうことは説明があるよね
それに入っていたゼッパは4ミリも高さが違うもので左右の傾斜や
土踏まずの盛り上がりの形まで違うんだ。しかも無加工。
ガムテ1枚張る張らないで調整するところに4ミリはないと思うんだ。
それに足の長さの違いをゼッパやボトムアップでは普通調整しないよね。
なんだよ、その「プロショップ」とやらは。 電話して菅平まで来させていいレベルの過失だろ。 これで正月合宿パーになりました、とかだったら全額返金もんじゃないのか? と言うよりゃ滑るまでもなく、足入れした瞬間に分かるだろが。 自分の感覚に自信がないからそんなカスショップに騙されるんだよ。
つーかよ、店で加工したモノを加工してもらったその場で試し履きしないのか? いきなりゲレに持ってくヤツがバカなんだと思うが? 店内で確認して納得行くまで調整→滑って出た違和感を再調整 という手順が普通だと思うが それに、店も店で、できたものを試し履きもさせないのは非常に問題だ 店名を晒せ
>>692 もしかして1段階キツく締めれるようになっただけ?
滑ってて馴染んでくれば普通にそういう事起きるよ。
特に新しいうちは。
ちなみにバックル1段ごとじゃなく微調整も出来るよ。
698 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/01(木) 09:21:19
レクザムって本当に 寒いのな!
そりゃそうだろ レク寒っ
>>698 へたってきたら靴下を重ね着して丁度よくなるよ
4枚くらい重ね着しちゃいなよ
701 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/01(木) 17:28:53
>>700 このド素人め、みんな薄い靴下で足裏の感覚大事にしてるのに
重ね履きなんてしたら何にもならねえだろ!
つーか、靴下重ねたって寒いのは変らんだろ
昨日いもむしみたいな黄色いブーツ履いてる人を 見たんだけど、これどこのメーカーかわかりますか?
K2のFTブーツじゃね? それかライケルのフレクソン。 モグラに人気らしいよ。 軽くてフレックスがソフトなのにロアシェルが変形しないってのが売りらしい。
707 :
704 :2009/01/02(金) 22:15:52
708 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/03(土) 09:54:29
REXXAMばっかり出てきますが、GENはダメなのかな?
709 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/03(土) 14:43:59
ヤフオク見てるとノルディカのビーストってブーツが 格安で落札されてるのをよく見かけるけど、 これって今は生産してないタイプ? ノルディカのHPで調べようと思ったら 「この Web サイトを表示するにはログインが必要です。」って 出るから調べれないし。
ビーストは古い GENは設計が古すぎ レースではまず使わない 以前はモーグルで使ってる人も多かったけど今は少ない ブーツの性能があんまりいらない滑り向き
711 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/03(土) 18:05:40
俺はGENからレクザムに 変えた。 びっくりした! まるでグフとガンダム位は あるんじゃないか…
712 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/03(土) 19:21:41
性能の差がね!
GENのサイト見てみたら、モノグラムインナーとかあってワロタ ベクトルが違う
金型を開発する金がないから、そっちに行くんだろうな
シェル削りに使うドリルに付けるアタッチメントみたいなやつと ロワシェルをガバっと開いたままにしとく器具の名前わかる人いる? 普通にホームセンターで手に入るとか聞いたんだけど。
716 :
708 :2009/01/03(土) 22:15:14
ありがとう。 本当にREXXAMがいいのか、社員さんで盛り上がっているだけなのか、 いまだわかっていませんが、とりあえずありがとう。 今度試してみますね。
いろいろ意見はあるだろうがGENよりいいのは間違いない
REXXAM の最近のブーツは、とくにlibero90はフレックスが軟いので、 捻り動作を多用する必要があるノーマルスキーでのショートターンでは使いづらいな。 エッジが効くまでにパワーがロスしてしまう。 急斜面での深回りなどをやるのは難易度が高い。 パワーベルトとか使って、ふくらはぎ回りをガチガチに固定してフレックスをマックスに 高めてみたが、やはり遊びが大きくシビアなパワー伝達がなされないのは改善されない。 カービングスキーを使ったときは、エッジを立てる動作だけで曲がっていくので、 そんなことはまったく気がつかなかった。 まぁ俺がカービングスキーを履けば問題は解決されるわけだが。 さて、前置きが長かったが本題に入る。 サロモンのDEMO X3と、libero90は愛称はよいだろうか? こないだNASPAではじめてカービングスキーというものに乗ったときは、 ショート〜ミドルまで、とても使いやすいと感じたのだが。
719 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/04(日) 08:31:23
GENって古いの? この前ヒマ○ヤに行ったらGENを勧められた。 初心者にはどういうタイプがオススメなんだろう。 どうせ違いなんかわかんないからなんでもいいのかな?
720 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/04(日) 08:44:46
滑ってるとくるぶしが当たりとても痛いのですが、 皆さんそういうことはないですか。 どのように解消していますか。
>>718 相性悪い
LIBERO90は初〜中級者用
DEMO X3は基礎エキスパート用
板の性能を引き出すような滑りをするにはやっぱりブーツが柔らかすぎ
>>719 初心者には何でもいい
というかどういうのがいいか自分では判断できないと思う
実際に履いてもよくわからないなら
店員の言うことを聞くのもいい
>>720 シェル出し
>>720 シェル出しと言って、、、、
熱でシェルを暖めて変形させます。
普通のショップでは出来ません。
白馬に行くことがあれば、五竜の「500マイル」などがお勧めです。
>>722 なるほどありがとうございます。
白馬ですか。あこがれるなあ。
HPでチューンナップについて詳しく書かれている栂池もそっち方面ですね。
ぜひ行きたいけど遠くてなかなか難しいなあ。
チューンナップしている間はレンタルでしか滑れないというのもなんとも悲しいし。
ブーツのチューンナップは、基本、その場ですよ。 その場で納得がいくまでやってもらわないと、意味がありませんから。 五竜から栂池は20分ぐらいかな。 スキー場からスキー場だと30分ぐらい。
725 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/04(日) 22:20:30
今日、初滑りに行ったら、サロモンのコースXRが一部あたるんだよな。 痛くて滑るのを何回か休んでしまった。 熱成形をやり直して貰えば少しはマシになるんだろうか?
726 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/04(日) 22:48:15
>>725 焼き直しでなくて、当たり出しをしてもらった方が快適なハズ
727 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/04(日) 22:59:55
当たっているのがベロと本体のところの段差なので、当たり出しをして貰うかどうか微妙な部位ではある。
そんな所じゃ熱成形やり直しても 変わらないんじゃね?
不思議なところが当るもんだなー、、、、 べろの位置とかずらしてみては?
730 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/05(月) 02:13:19
ずばり フォルテ93とファルコンxtどちらがお勧め? 足は実測24.5cm! カント調整は実際滑ってみたいと出来ないというショップは普通ですか? インソールお勧めありませんか?
>>724 たしかに本人の足がないとダメですよね。
チューンナップというと預けるのかと勘違い。
ありがとう。
>>686 ぐらつきは足首周り?
足全体が緩いようなら
利き足のほうが少し小さい人が多いから
そうゆうことじゃないかな?
バックルで調整仕切れなかったら
右足だけ薄いインソールを追加してみるとか
最近はやってるレクザムのハーネス入れてみるとかどう?
インソールは純正?
足裏の形によっては純正だと動いちゃうこともあるよ。
足首固定の話題ついでに質問です。 レクザムハーネスって足そのものとインナーとのフィットはよくなりそうだけど、 今度はインナーとシェルのフィット具合はどうなるのです? インナー閉めちゃったらシェルとの間に隙間できそうなのですが・・・ 足首が妙に細くて幅広なので、第2、第3バックルは一番きつくしてるから 解消できるなら解消したいです。
734 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/05(月) 14:06:27
>>733 ハーネスを付けたら踵回りのフィットはよくなったけど、
足首ががっちり固定されて使いづらくなった
多少硬くなるけどパワーライドの方がお薦め
735 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/05(月) 16:04:57
こんにちは お知恵お願いします。ファルコンXTを購入したんですが 足裏の前のほう(指と甲の間?)裏がいたかったのですが ブーツがあってなかったのか店ではちょうどゆったりでしたが実際使うと 緩く感じ、まし締めするとスネ横など痛くなってきました。 インソールを使ってみようかと思うんですが お勧めや良い店などありますか? 一番近い店は順に姫路アルペン、神戸石井スポーツ、大阪タナベスポーツです。 ちなみにブーツはアルペンで買いましたが、そのときカント調整をお願いしましたがスキー場で実際 履いてみないとここではできませんと言われましたがそうなんですか??
>>734 なるほど。ありがとうございます。
パワーライドも候補に入れて考えて見ます。
>>733 アトミックのRTTiで使ってますが
シェルとインナーの隙間は
足とインナーほどには感じません。
というかシェルが大きい場合は効果ないかもです。
>>734 第2、第3がゆるいならパワーライドよさそうですね。
私は甲が高いので駄目でした。
踵の固定がゆるいなら
レクザムのアキレス腱フォーミングとか
全体的にきつくしたいならパッド全面に張るとか
ドロミテやラングの フィットソックスっていう手もありますね。
738 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/05(月) 17:34:13
店で調整台乗って合わせてから滑った後に微調整
739 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/05(月) 18:44:01
硬いブーツを多少柔らかくする方法ありますか? ショップでアグレッサーの130と150で悩んで150にしたんですけど雪上に出たら俺には少し硬くて大回りは調子いいんだけど小回りや不整地が辛くて倍疲れます。 初めて太ももがツル経験をしました。
>>739 カカトの上の方、アキレス腱の辺りに
銀色の丸いネジ(中央に六角形のくぼみあり)が
一つか二つ無い?
もし有ったらそれを外せば柔らかくなる。
外した後にはめるプラスチックのパーツも
恐らく購入した時に付いていたはず。
ネジが無いなら、簡単に調整する方法は無いと思う。
741 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/05(月) 22:00:53
>>740 ありがとうございます。
たしかに六角ネジが2つあります。
2つとも外せばいいのですか?
蓋が見当たらないのでケースの中を探してみます。
742 :
740 :2009/01/05(月) 22:11:43
>>741 1つ外すか、2つ外すかは、どの硬さにしたいかによって決める。
他のメーカの説明書を参考にしての話だけど、
上の1個を外すと、medium flex、両方外すと、soft flex
になるみたいだね。
743 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/05(月) 22:20:31
>>742 ありがとうございます。
上一つを外して滑ってみます。
蓋がなくて黒くて丸いシールが4枚入ってました。
これで蓋をしろって事なんでしょうね。
744 :
740 :2009/01/05(月) 22:21:47
もし間違ってたらあれなので、念のため。 ネジはブーツの後ろ側の奴だから。 内外のくるぶしの辺りにある奴は カント調整用だから外したらダメw
745 :
740 :2009/01/05(月) 22:24:48
リロードすれば良かったかw シールしかないんなら、それで蓋するしかないのかも。
746 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/05(月) 22:39:15
>>745 今上側を外してシールを貼りました。
プラスチックの蓋はショップで注文すれば入手出来るのでしょうか?
>>746 Nordicaが用意しているなら、入手できるかも知れないけれど…
うちのはTECNICAなんだけど、最初からプラスチックの蓋が
付属していた。
そう言えば数年前に購入したNordicaの時は蓋なんて
付いてなかったような気もする。
748 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/05(月) 22:56:34
>>747 ありがとうございます。
ショップに聞いてみます。
ノルディカとテクニカルは同じグループ会社ですけどサービス部門が融通がきけばいいですが。
テクニカルプライズ
すいませんが質問させてください。 ブーツを購入予定なのですが、足の甲の高さがないので足先のバックルを一番きつく締めても、 なんかゆるいんです。指の付け根の部分がいまいち緩い感じです。 試着したのは、サロモン、ノルディカ、ハート、ヘッド、ドロミテですが、 どれも今一つでした。どこかいいメーカーってありますか? 今までは10年ぐらい前のロシニョール、その前はサンマルコを履いてました。 よろしくお願いします。
>>750 俺は甲高幅広の典型的日本人足なんで、
自分では確認のしようがないんだけど、
甲のボリュームが無い人はLANGEが向いてる
と聞いたことがあるから試してみたら?
>>750 >指の付け根の部分がいまいち緩い感じです。
そこは緩くてイインダヨ
>>750 フィッシャーとガルモントが結構細いかな。
どっちもレーシングの一番上のやつ。
754 :
750 :2009/01/06(火) 00:27:45
>>751 やはりラングですかねぇ。試してみます。
>>752 書き方が悪かったです。
いわゆるスキーを教える時に言う「親指の付け根」と、そこを含む足先の周囲ですね。
背伸びして爪先立ちになったとき、地面に付いてる足の一番後ろの部分です。
この説明でわかりますでしょうか?
>>730 カント調整は、普通、測定器なんかを見ながらやると思うのですが。
>>755 最初だけな。静止カントと実際のカントは異なる。
実際に滑ってカント調整って、、、、 そんな事をしてもらえるやつって、そうそういないと思うけど。 普通は静止カントしか調整できないでしょ。
アグレッサー150で不整地が辛くて疲れる、って当たり前じゃないの?
>>730 >>735 今シーズン新発売の、スーパーフィートレッドホット(女性ならホットピンク)
が気になるからオススメかどうか知らないけど試してみて欲しい
昔から定評があるメーカーだから、完全にハズレってことはないと思うんだ
760 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/06(火) 13:59:08
757 どうもです。ブーツ購入の際、カント調整もお願いしますと聞くと 店では出来ないので 実際すべってみて こういう状態だったからこうしてほしい と持ってきてくれたら変更するよ、基本的には滑ってみて自分でさわった方が良い、って感じでビンディングの調整だけしてくれました。 ブーツのカント調整位置をみたら最大値(内側が低くて外側が高くなる調整のまま渡されました) がこの店でインソールを買って良い物か躊躇してます。スキーに力を入れているアルペンらしいですが・・・
>>760 だいたいの静止カントも調整してくれなかったの?
ブーツは何も触って無くて最大にマイナスカント側?
もしそうならそこではインソールどころかブーツ買うのも
止めた方がいいよ。
近くにICIとかあるならそこで買った方がいい。
762 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/06(火) 15:34:22
>すいませんが質問させてください。 >ブーツを購入予定なのですが、足の甲の高さがないので足先のバックルを一番きつく締めても、 >なんかゆるいんです。指の付け根の部分がいまいち緩い感じです。 >どこかいいメーカーってありますか? アトミック 好きなやつを買え、 第一バックルのベースの穴2つの間にドリルで穴(3.8mm)開けて、移動する。 それから、防水パッキンを取っちゃえ。変わりにスタイロ3mmでも貼り付けて。 そして、究極はオバーラップシェルのシリコンパッキンをカッターで削れ。 あんな余計なものいらねー。最高のホールドでTOPから切れ込む操作が可能。 フォーミングを超えるホールド感覚が君を待っている。甲から後が標準以下の幅なら TIを推奨する。
アトミック、150以外は幅広いじゃん。
764 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/06(火) 20:18:31
761 既に安さに目がくらんでかっちゃったんですね・・・isiは他店購入品はお断りみたいですね アルプがいいってネットで見たので調べてみます
御茶ノ水でブーツ選びから調整まで相談にのってもらえるよい店はありますか? 正直要件をうまくつたえられるほど知識はありません。 うまくはないですが、子供の頃からなので我流でそこそこ滑れる感じです。 スクール入ったり、コブも挑戦したりステップアップしたいが、消防の子供が一緒なので中級の整地ばかりです。
766 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/07(水) 10:42:01
アグレッサーに付いてるケースが必要ないのでオクに出そうと思うのだが相場はどれくらいかな?
一円スタートすればわかるんじゃねーかな
768 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/07(水) 15:24:53
固いブーツは、サンダーとドリルで柔らかく出来る。 ロアシェルの上部を切ってその分だけV形の切り込みを下に伸ばせばいい。 いきなりズバッとやるとどうにもならなくなるから調子見ながら少しずつ。 テクニカやドーベルマンは罫書き線があるから簡単。
>>765 お茶の水・ブーツでググって突撃。
推挙したい店はあるけど、ここに書いて店員乙とか書かれると店に申し訳ない。
770 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/07(水) 20:05:00
>コブも挑戦したりステップアップしたいが、 >消防の子供が一緒なので中級の整地ばかりです。 1級以下は、オクで十分。どうせ、アンタは家族の荷物運び係+運転手。 俺なんか正月5日間いて、5本/日、マジな話。 子供に嫌われたら悲しいから、おんぶ、雪合戦、ソリ、uno 長男とのお付き合い林間コース。
錦糸町のラグリーてショップはどう? おじさん良い人で、ICIでDATA110買って、初めて経験するアタリに涙目の俺の相談に1時間半も話してくれたけど。笑
>>769 ありがとうございます。
店のHPばかりで判断しようとしていました。
もっと広い視野で調べたほうが良いですよね。
>>770 ご忠告ありがとうございます?
>>771 ありがとうございます。行ってみます。
アタリって、どこかが当たって痛いということですか?
773 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/07(水) 23:54:57
なんか角谷ヌポーツ潰れてんだけど・・・
あ、ほんとだ。
775 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/08(木) 11:30:19
角谷が… 昔ブーツ買ったっけな。 寂しいな。
引退→後継者なしって感じかな
V3の方の角谷があるじゃないか
>>765 カンダハーは?
レーシング専門だけど基礎ブーツもあるよ
何故かレクザムは置いてないw
次元の低い独り言です。 10数年前の長板時代のフレックス100の硬化したブーツで滑っていたのですが どうもカービングスキーを上手くこなせたなったのですが 今年ヘッドS9購入し渡辺一樹のDVDでイメージングして初滑り 結果何とも快適にショートターンロングターンをこなせ 10数年ぶりに爽快感を味わえました。 やはりブーツはだいじですねー。 板とブーツのマッチングーてとこです。
>>765 間違っても、カンダハーなんていうセンスのない店には行かないほうが良いぞ。
カービング出初めのころ、スキー雑誌で
また長い板の時代が来るとか雑誌でえらそうに語ってた店員の馬鹿がいたけど、
ぜんぜんその兆しが見えないし。
あの店がまだ存続していることは、カオスとしか言いようが無い。
781 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/08(木) 17:09:45
>>775 秋に一式揃えてずいぶんサービスしてもらった。
この場を借りて感謝。
782 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/08(木) 19:07:35
>>780 FISの関係もあるだろうけど、カービングの初めの頃よりは板は長めになっていると思うが。
オレの使っている板も170cmあるし。
783 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/08(木) 19:57:33
>また長い板の時代が来るとか雑誌でえらそうに語ってた店員の馬鹿がいたけど、 >ぜんぜんその兆しが見えないし。 お前がアホなだけ。Rも大きくなっている。長さも身長以上になっている。 小・中学で160以上だよ。長い(185)といっても1982年位だな! 1995年頃、クラブの指導員は160が一番戦闘能力が高いと言っていた。(自衛隊と同じ)
784 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/08(木) 20:40:44
アグレッサーの130って100のロワに150のアッパーの組み合わせって本当?
>>783 そういう事実があったにせよ、
年々長さが増加する傾向になければ、
「長くなる兆し、傾向がある or 長い時代に戻る」
とは言えない。
ノーマルスキーよりもスキーの長さが短くなったのは事実。
「また」長い板の時代が来る、という表現から考えると、 昔の長板を想定していることは明らかで、 カービングスキーの長さが多少長くなることを想定した 表現じゃないよな。 以前に比べRが緩くなり、板の長さも若干長くなる傾向にあるのは 確かだと思うが、それでも昔の長板と、今のカービングスキーは 全くの別物と言って良いぐらいに違うものなんだから、 「また」長い板の時代が来る、なんていうのは、 妄想以外の何者でもないだろw
787 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/08(木) 22:22:14
>多少長くなることを想定した 15センチも伸びて、多少では無いだろう。 >全くの別物と言って良いぐらいに お前の日本語読解力が別物だろ。 >妄想以外の何者でもないだろw サイズのこと言ってないから、お前が脳内で長い板=200オーバーと妄想しているだけだろ。
788 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/08(木) 22:26:50
ご本人登場ですな
>>787 なんか必死だな。おまいの方が日本語力ねーしw
長さの問題というよりRの違いが大きいわけだが、
「また」長い板なんて表現すれば、昔のRが殆ど無い
長板を指すニュアンスはどうしたって含まれるだろ。
おまえらブーツの話をしろ
791 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/08(木) 22:34:52
お前も日本語読解力が別物だ! 言った言葉:長い板 Rが殆ど無い長板とは、お前以外は逝ってない。
一時期より長くなんてなったか? ずっと小回りなら160位、大回りなら180位、兼用なら170位 とかそんな感じじゃね? カービングSL板が開発される前にEXカーブ用の150で間に合わせたり 160位だったSL板がレギュレーションで165になったり GSもレギュレーションの関係で多少長くなったりはしたけど レギュレーション関係なく自由に選ぶ板の長さは大して変わってないような気が。
だれか1999年だか2000年のスキー雑誌の 当時の記事UPしてくれないか。
>>792 それが現在の定説で、一番まともな考え方だと思う。
>>792 同感。一時期短めを好んで買ってた奴もいた様だが、
俺としては使いやすい長さはカービングになってから
殆ど変わってない。
796 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/08(木) 23:00:33
アレ、ブーツスレだよね?
え? ブーツのソールの長さの話じゃなかったの?
798 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/09(金) 11:38:37
角付けでターンが起こるから、長くなってもカービング板さ。
802 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/10(土) 16:32:57
みんなに聞きたいんだが、理想のブーツってどんなの? 俺は硬めが好きだが、ガチガチより粘る感じの硬さが好み。 昔はタイトな履き心地が良かったが、最近は必要なとこだけホールドしてくれる方がいいことがわかってきた。 みんな、どんなブーツを求めてるのか語ってほしい。
昔っていうのがいつか知らんが、 俺的には前方向の硬度はさほど重要でないと思う。 理由は、ミディアムラスト&コンフォート仕様のレクザムlibero90でノーマルスキーに乗ると、カーブ後半でエッジがずれるのが目立った。 またカーブ中盤に後傾になりやすく暴走しやすい。かといって前傾が強いと、カーブ後半で踵が浮いてしまうことがある等問題が発生した。 一方で、カービング板のサロモンのXR,X3 に乗った限りでは、なんら支障なしだったので。
ということから、タイムを競うのでないのであれば、 コンフォート機能を重視した疲れにくく冷えにくいもので、かつ横方向の剛性がある靴でればよいと思う。
805 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/10(土) 18:33:58
わかる方いましたら教えてください。 今はいているスキーのインデックスがわかりません。 どこを見たらいいのでしょうか。 メーカーはアトミックで、4年位前に買ったモデルで 多分βarcという銀色と黄色のブーツです。
806 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/10(土) 18:36:07
ジャンルや用途によって、理想のブーツは変わってくるんじゃね?
スキーのインデックスって何? ブーツの話?
808 :
805 :2009/01/10(土) 18:40:19
すいません、抜けてました。 ブーツのフレックスインデックスです。 ふと自分のブーツのフレックスが気になったので。
「2004別冊SKIGRAPHIC SKI GOODS」(カタログみたいな本ね)で確認したところ、 残念ながらフレックスは書いてない。 どのメーカーも記載がないね。 挟み込んであるノルディカの広告のところは書いてあったけど。
810 :
805 :2009/01/10(土) 19:28:04
809さま わざわざ調べていただいてありがとうございます。 一応内側(股側?足入れ内部ではありません)のシールみたいなものに、 『FLEX INDEX 9』とか『INTERFACE 50』とか書いてあるのですが (他には『C-FACTOR 0.7』『 MACROLON STABILIZER』と書いてあります) 何がフレックスをあらわすのかぐぐってもよくわからないのです。 またブーツの背側には多分フレックスを変えられるビスとプラパーツがついていて VERTICAL/FLEX 14/16と書いてありました 今度ブーツを買うときの目安にしようと思っていたのですが・・ まぁ実際に履くしかないですね
811 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/10(土) 21:36:50
ブーツのフレックスインデックスはメーカーによって区々なので 当てにならない 同じ100でもメーカーが異なれば硬さは別物
>>810 フレックスインデックス思いっきり書いてあるじゃないか。
あんな数字に深い意味はないよ。 ★☆☆☆☆〜★★★★★、あるいは甘口〜中辛〜辛口 といった表示と同じ。 数字で表記したほうがありがた〜いかんじがするからそうしてるだけ。 同じ年の同じメーカーのものを比較するのには使えると思うけど。 βarcとかだと基本設計の指向とかが今シーズンのモデルと異なるだろうし。 履いてみなきゃわらかないし、さらにいえば実際に滑ってみないと分からないと思う。
カンダハーなんて、客層が思いっきり競技スキーじゃん。 GSスキーなんて、社会人レベルで188cm、本気系で195cm前後とまた長くなってきたじゃん。 2000年ごろあんて180cm前後まで短くなって、「これで十分だ」と喧伝されたんだから、 それに比べりゃずいぶん長くなったよ。
815 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/11(日) 15:52:35
ところでお前ら大事なブーツのソール保護するためになんか対策してんの?
816 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/11(日) 16:11:13
ウォーキーズ使ってたがかさばるのでスキー置き場に付属のワイヤーロックして掛けといたら盗られた。 また買わなきゃならん。
817 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/11(日) 16:54:21
>社会人レベルで188cm、本気系で195cm前後 レース=FISが商業主義なのは明らかで、売れれば何でもする 長くなったよ。 妄想族と日本語読解力ない奴は相手にするな。
ウォーキーズだな ポケットに入らないからリュックに入れて持ち歩いてる
819 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/11(日) 22:28:26
ここで見てアグレッサー150をカットしてみた。 前は切らずに横のVカットの部分を罫書き線に沿ってドリルとサンダーでカットしたら凄くいい感じで滑れるようになったよ。 硬く感じてる人にはお薦めだよ、タイムもアップした。 国体予選が楽しみだ。
つまりあなたは自分のレベルに合わないハードフレックスのブーツを買ってしまった だからスペックダウンが必要だった。それでOK?
821 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/11(日) 22:51:54
そう思うんならそれでいいよ。
それでokと言っておけばかっこよかったのに
823 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/11(日) 23:05:49
>>820 ドーベルマン履いてるWCレーサーでも技術系ならカットしてる選手多いよ。
選手が履いてるアグレッサーのオフセット無しの奴でもロワの前が少し低くてVカットが深いのもあるし。
>>817 人の日本語云々言いたいならまずお前がまともな日本語を書け。
>>819 ここ見てシェル削ったりカットしたりして国体予選か。
まあ国体選手にも雪なし県とかはヘタクソはいるから予選レベルなら
こんな無謀なのもアリなんだろ。
ちなみに俺の場合、
ノルディカの150は室内で足入れした瞬間に「硬すぎる」と感じた。
ありゃ足首使いたい人が履くブーツじゃないだろ。
825 :
820 :2009/01/11(日) 23:13:07
なんか祭りあげられてるw
826 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/12(月) 01:11:49
ドーベルマン150はいてるけど みんなはリアスポイラー着けたまま? あれ着けてると足が痺れてくるんだけど… バックルもうちょっと長いのにしたいわ
827 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/12(月) 01:33:58
バックルの受けをズラせばいいんじゃね? ビス2本で留めてあるのを外して外側の穴に受けの端の穴と合わせればかなり広がるよ。
828 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/12(月) 09:06:56
>>823 >アグレッサーのオフセット無し
↑ドーベルマンプロ、という名前があります。
>>826 リアスポイラーって外した状態が標準だから。
ふくらはぎが細くて緩い人or前傾を特に強めたい人が
オプションとして取り付けられるように付いてるだけだからね。
それを踏まえた上で、キャッチャーをずらすならずらせばいいと思う。
829 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/12(月) 09:18:13
>>828 知らないようだから教えてあげる。
日本には殆ど入って来て無いけどアグレッサーの名前がついたオフセット無しがあるんだよ。
830 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/12(月) 12:49:52
>>827 >>828 サンクス!
リアスポつけてるほうがダイレクトにパワーが伝わる感がある
だけど足がしびれて1本が限界
リアスポ外すと今までのブーツと同じような感覚
どっち取るか悩んでたんだ
リアスポ外していきます これならバックル端でちょうどいいし
ありがとう!
アグレッサー150履いてます。 あちこちで硬いからビス抜いたとか、ロアシェルカットしたとか聞いてビビッていたのですが、 滑ってみたら結構普通でした。
832 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/12(月) 21:46:39
>>831 あんたよっぽどパワーがあるか足首使わない滑りなんだね。
>> 832 なんて心優しいマジレス! 「ピザ?」 とかの一言レスを予想していたのに。 パワーは一般人よりはありますが、スキー人としてはまぁ、普通。 足首の曲げ伸ばしはもちろん使っていますが、あまり大きく動かす意識がないですね。 カービング以前から傾け主体、体を落とすの主体ですね。 アグレッサーにしてから膝を使って脚をストロークさせるようにするのと、 上半身の前傾をはずさないように意識しています。 これが自分自身ではあたりかな?と思っています。
足首曲がって無いのに膝だけ曲げて それでケツが出た分上半身被せて帳消しにしようって滑りですね。 良く見るわ、そういう人。 潰せないなら靴変えた方がいいと思うよ。
いや。さすがにそんな滑りじゃないですョ。 それじゃ硬いところとか、急斜面とか滑れないじゃないですか。
そこでピザですね。
>>835 硬くても急斜面でも全然滑れるよ。
レーサーにそういうタイプ多いし。
そのタイプの人が苦手なのはコブかな。
上体前被り走法とかただのクセだから・・・・ 来季モデルはどうなるんだろうなぁ 個人的にはアトミック気になる
839 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/13(火) 14:07:36
アグレッサー150をゲレンデスキーに使って普通だと言う人は間違いなく足首使ってない滑りだね。 試しにコブ滑ってみ? 俺はWC160だがアグレッサーの方が硬く感じる。 オフセットが関係しているのかはわからんが。
840 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/13(火) 16:16:15
150履いて、クラウン不整地小回りを80出したオレが通りますよ
841 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/13(火) 16:35:02
この時期にインソール(できればカスタムタイプ)を作りにいきたいんですが、納期ってどのくらいかかりますか? あと、もう在庫ってほとんどなくなっているでしょうか?
>>840 凄いね。俺も某選手用履いてるけど
硬いからわざと直線的に突っ込んでコブに当ててやらないと
上手く足首曲げれなくて、上体被せる滑りになってしまう。
結果基礎屋っぽい綺麗な滑りはできなくてモグラ風になってしまう。
>>841 在庫は大抵の店ならあると思うよ。
納期はタイプによるし店による。
店に聞くのが確実。
モグラは上体を被せないと思うのだが・・・
直線的に突っ込めば足首曲げれるから上体被せ無くて済むって事なんだが。
ブーツが硬く、バックルをきっちり締めてる場合は。 コブでは丁寧に回し込まないと飛ばされると思うのだが。
別に飛ばされないよ。 ポジションとか悪いんじゃね。
847 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/13(火) 19:25:58
こんにちは ブーツでサロモンファルコンXTを購入しました。後継のすべにりなってしまっててひざに力を 入れたいのですがなかなかうまくいかず、練習あるのみだとはおもいますが、店ではくより、使ってると大きく感じ 閉めると痛くなってきます。かかとも少し浮くような感じもあるのですが ココの板を見ますと パワーライド?ってのがお勧めなのかなとおもったのですが、後傾になりにくくなる物ってないですか?
>>847 後傾を直すグッズなんてありません
スキースクールにでも入って後傾を正しく直す練習方法を教えてもらいまショー
>>847 19時半で
「こんにちは」じゃねーだろw
>>846 さあな、俺のポジションは悪くねえと思うぜ。
コブが1番基礎点が出るからな。
俺は不整地と履き易さの為に少し柔いモデルを選んでる。
>>847 バックサポートを入れると少し前傾になるのと、ふくらはぎの筋肉の力で遅れにくくなると思うが。
ふくらはぎに強い負荷が掛かるようなら止めた方がいい。
ポジション悪くてクラウンは取れないよなやっぱw
バックサポートを入れると一般的にはお尻が落ちてさらに後傾になると思う
後傾を直したいなら、どんな時でも後傾で滑ってみろ どれだけ滑りにくいか自分で感じれば、イヤでも直したくなるだろうと ついでに、パラーライドやブースターなどの後付けオプションはポジション矯正じゃなくて滑る時の荷重や反発を効果的に使えるようにするための道具 ブーツによっては付いてくる、強制的に前傾を保つような部品も使用はお勧めしない
854 :
841 :2009/01/13(火) 23:07:54
>>842 ありがとうございます。
やはり店に聞くのが一番ですよね。。。
3
>>817 >>814 2000年当時からGS系で188cmとか、普通に売られてたんだから、その話は妙だ。
仮にGS系が長くなったとしても、SLがほとんど変化してなければ、
「長くなってる」なんて、こじ付けもいいところだよ!
そもそも、その当時の雑誌に、変化するだろう理由がのべていなければ、
「世界がいついつに終わります」のインチキ預言者、占い師レベル。
カリスマぶった野郎の、そんなトンデモ話が雑誌に載っていたのは、
編集者の遊び心としか思えないw
話しぶった切るけど、昔のYAMAHAのブーツ(R95シリーズ)のラストに近いのは、何処のぶーつかな? 事情通のエロイ人、よろしくm(__)m
860 :
新顔 ◆5IgpaBamNI :2009/01/14(水) 10:56:57
>>856 変化の理由は、
FIS大会や、それに合わせるSAJ大会規格に合わせた板を使うから。
長くなった。
FISは、何故規格を変えるのかと言うと、選手の安全を考えレースを健全運営する為と答えるだろう。
いまさら何をw
60cmぐらいのファンスキー履いたら 前傾や後傾だと滑りにくくなるから、練習になるんじゃない?
昔どうしても後傾が直らなくてスキーを諦めかけてたころ、一時ガウワーに嵌まったら後傾が一気に直ってた。 ファンスキーで矯正もいいかも。
>>817 レースが商業主義で物を買わせるためになんでもするなら、現在の規格の下限より下に、
規格の上限を設定するということがあっていいようなものだが、そういうことは行われていない。
規格変更の実情は、体重があって身長も高い海外選手が、
SL系で失敗しないようにするためだろうな。
>>860 規定にサイズの下限はできたものの、SL系では短い板が主流。
板が長いことにメリットがあるんであれば、多くの選手がそうするはずだが、
そうでない現状からして、SL系では板が長いことのメリットが、無いということだ。
だとすれば、大型の海外選手が活躍できない状況に陥らない限り、
SL系で使用される板の長さは変化しないと思われる。
SLもジャンプみたいに身長の何パーセント以上または以下とか決めちゃえば日本人活躍できそうだな。 GS〜DHはそれでも厳しいと思うけど。
>>865 ジャンプ競技で長さ制限ができたのは、体重が軽いため板の浮力を稼げて飛距離が長かった日本人を、
表彰台から引きおろすためだったと考える人もいた。
これが事実なら、冬の競技で日本人が活躍できるようなルールに変更される可能性
は、低いと思われる。
867 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/14(水) 18:10:44
>昔のYAMAHAのブーツ(R95シリーズ)のラストに近いのは 白い奴2足もかったな?操作性は良好だが肉厚薄く、アイスパーンで苦労した。 今は、CS100とCS130を履いてます。肉厚とロワーの高さにびっくりするなよ。 履けるならTI100がイイ。ロワーの方が肉厚があるよ。 お前ならわかると思うが、コフラックF1に踝周りがそっくりだよ。
868 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/14(水) 19:02:37
869 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/14(水) 19:40:44
↑これはR95の後継で08α何とか(紫色)のモデルに似てます。 デモの森が履いて、カントなし、ビヤダル型、ゼッパ半分の失敗作です。 ノルディカpro130が無難だと思います。
870 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/14(水) 22:24:18
シェルだしでお聞きしますー カント調整ねじを中立状態で自分の足を使ってシェルだしするのと カント調整を中立にしないで最大O脚用(外側へ振る)のままでシェル出しをしてしまってからカント調整を中立にするのと では別物が出来てしまいますか?それとも関係ないでしょうか?店で片足をした時点でカントをふったままだったのを 気がついてもう片方は中立にしてから足のあたる部分にパッドを張って冷やしてシェル出しをしてしまいまして・・・
別物っちゃ別物。 でもそもそも左右の足だって完全に左右対称じゃないし シェル出しだって完全に左右対称になんて無理。 ブーツがそこまでシビアなのか お前の感覚がそこまでシビアなのか そこら辺の問題じゃねーの? 問題があると感じればまたいじればいいだけの話。
>870 そこはそんなにシビアじゃないから大丈夫だろうよ。
873 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/14(水) 23:54:19
874 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/15(木) 09:16:29
>>847 そもそものブーツのサイズが大きいんだと思うよきっと。
あとは踵をしっかり合わせてバックルを締めてないとか。
普段履く靴と同等or大きいサイズのブーツ選ぶバカが多くて多くて
ブーツのサイズは実測より1cm位小さめ選んでシェル出ししまくると足にぴったりの最高の物が出来る。 ただし店員と親しくないとかなり嫌がられる。「お前もう道具貸してやるから自分で削れよ」って言われたw ここ数年のは実測より-1cm位でも2〜3箇所出せば普通に履けるの多くなったね。
法律の関係で道具なんて貸してくれないよ しかも実測−1cmなんてアリエナスww 普段靴−1cmがデフォ 実測で履くならアリ
877 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/15(木) 10:14:10
874 ずばり そのとおりだと思いました。アルペンのいうとおりにしたのに・・・実測25.3で26のサイズを選んじゃいました・・・ 普段靴は26cmなのです。交換出来ないし、XTの25.5を買い直すか・・・XR25.5CMがラスト一個あったのでそっちにすべきかなー
>>877 もったいないからパワーライドを入れて2−3年ごまかせ
まあ普通は貸してくれないだろうね。 実測-1cm周りに数人いるぞ。 踵と爪先周り数ミリずつ削ればいいだけの話。 俺実測26.4で25.5のガルモントG-1 150 普段靴-1cmだと俺は25位になっちゃうな。 スニーカー26で皮靴25.5だわ。 国産の3Eとか4Eで爪先に捨て寸ある皮靴だと24.5でいける。 つうか普段靴って実測より1cmも大きいの履くもんなのか?
スニーカーとかだと足の可動域が大きいので捨て寸が1cmくらいあった方がいい 競技用シューズでも陸上用なんかは捨て寸の分タイトに作ってある
>>877 つま先のところにシリコン素材を入れて、サイズを小さくするのがあったきがするが、
それ使ってみたら?
全体的にゆるいようなら、厚めのソックス履いたり、ソールにプラ板入れたりしてみたら?
かつて実測25ジャストで、28のブーツを買った俺ガイルから気にスンナ。
>>879 足の形状は人それぞれだからな。
俺の場合、実測は25cmだが、普段靴は26cmのEEEかEEEE
スキーブーツは26cmか26.5cmじゃないと無理。
今年もブーツを買いに行ったら、
最初は実測値と同等のブーツを勧められて、
色々なメーカーのを試してみたが、
25.5cmでも指先を曲げる感じで到底入らず、
結局26.5cmのブーツを買った。
ちなみにショップでインソールを作るときに、
「随分横幅の広い足ですね。長年インソール作ってるけど、
ここまで広い人は珍しい」って言われたほどだw
で、26.5cmのブーツで滑走日数2週間ばかり滑ってるが、
つま先も踵も丁度良く、滑っていて緩むことも無く、
あつらえたようにぴったりと合っている。
>>882 どうでもいい話だが、
ブーツ買いに行ったのは今年じゃなくて
今シーズン(つーかシーズン前)だな。スマン。
ちなみに普段靴のEEEやEEEEの奴ですら、
しばらく履いてると、横幅が広くなって
見る影も無く不細工なデザインになってしまう。
恐るべし、俺の幅広足w
>>877 俺も昨シーズンまさにそのパターンwww
で、結局今シーズン実測値と同じサイズに買い換えた。
そんで
>>882 と同じような足で幅広ブーツなんだが痛いのなんの・・・
今はインソール入れてあんこ抜きして快適だけどね。
ぴったりしたブーツはくと、板に動作がきちんと伝わる感じがする。
へたくそだから、あくまでも感じがするだけだけどorz
俺は1a程緩いんじゃあないかってブーツで何の問題も無い。 実測と同サイズのブーツだ。 山用の兼用靴は、3a程大きいのを使って何の問題も無い。
886 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/15(木) 14:40:54
メーカーよって違うから参考にならない
887 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/15(木) 15:09:38
884 そうなんですね・・・・ 来年買い換えるか・・・今すぐ買うかって感じですね インソール作った店では 許容範囲だけどもう一つ小さくてもいいねって いってました。すでにシェルだしにお金つかったし、インソールはそのまま使えますね、XTの26.0が重く感じるのですがもっと軽いブーツ ないですか??とりあえず今回は元々入ってたインソールの上に作ったインソールを入れて使ってみますか
_,,, _/::o・ア 888 ∈ミ;;;ノ,ノ 」L
>>887 インソールの下じゃなくて、インナーの下に
適当なプラ入れてみたら?
でも、シェル出ししたなら、あたりが出るかも?
滑ってやっとわかるんだよね、ブーツ変えたときって。
店で履いたときにはいい感じでもさ・・・
>>887 ゆるいんならインナーにでかいサイズの分厚いソックス履かせれば
891 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/16(金) 00:46:09
神田でインソールの評判いい店どこ??
892 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/16(金) 09:58:12
>>879 ガルモントだけは25.5と26.0が同一シェル。
他の一般的なメーカーは25.0と25.5が同一シェル。
893 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/16(金) 10:02:49
コブやパークはやらなくて、フリーランばかりなんですが硬すぎず柔らかすぎずってぐらいのブーツがほしいのですが、フレックス値はどれぐらいだと中間ぐらいの硬さになるんでしょうか?
フレックス値はメーカーによって基準が違うって話は過去に何度も出てるだろ 893の質問に返答することに意味はない
ましてや、体重もレベルも明かさずに参考意見も何もないだろ。
897 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/16(金) 12:53:24
あえて答えるならショップで履いて柔らかいかな?ぐらいだな。
重要なのは脚力、筋力。 1級レベルの技術持ちで、スクワットMAX200上がるなら、フレックス110〜130ぐらい。
>>898 スクワット200っておまえ上がんのかよ
スクワット200なんてウエイト専門の奴らでもなかなか上がらねーよ
898は塩田って人なの?
スクワットMAX150上がるなら、フレックス100〜120ぐらい。 スクワットMAX100上がるなら、フレックス90〜110ぐらい。 スクワットMAX 60上がるなら、フレックス80〜100ぐらい。
904 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/16(金) 14:38:03
同じ130でもラングとノルディカやレクザムじゃ全然違う。
>893が 1.ショップで試し履きする 2.今のブーツと比べる でしか>893のいう「中間」ってのはわからない 体格、滑走速度でも変わってくるからね。。
906 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/16(金) 19:21:26
初めまして、最近ブーツに被せるスウェット素材のようなカバーを使ってるのをよく見かけます。保温?なのでしょうか、どのようなアイテムか教えてください。
マスキー ブーツ でググレカス
>>907 さりげなくマスキーという言葉を教えてあげるところに君の優しさが!
ツンデレゲレンデ ツンデレコース なさそうでありそうだな
あれは、待ちの多い時の防寒に良い。 付けたままポール練習をしてもザラメや新雪で滑っても 今の所、問題ない。
ゴンドラ1本分のコブ斜 ゴンドラに2名コンパニオン同伴乗車 平日限定特別パック
一定の雪面抵抗(摩擦力)を受けるものの、それよりも十分大きい重力の影響をうけるため、 スキーは加速度運動をするが、そのままだとスキーヤは暴走してしまう。 そうならないように、一定の速度で滑るには、減速が必要になる。 とすると、カーブ中に減速が生じ、非等速の円運動を行っていることになる。 減速を生じさせる要因は、雪面抵抗力(立てたエッジによってもたらされる、スキー進行方向と逆向きの摩擦力)が、 重力のスキー進行方向に作用する分力を上回ることにある。 雪面抵抗力を引き上げるには、スキーに乗っているスキーヤが、スキーを介して雪面に外力を与えることが必要となる。 (※これは、摩擦力 = 動摩擦係数μ×物体が斜面を垂直に押す力{今回の例だと、重力の斜面垂直方向の分力+スキーヤによる外力が相当}の法則に基づく) この行為が減速につながることは、斜面を落ちる10円玉を、斜面と垂直な方向に押さえつけてやっても、10円玉を静止させられることで確認できる。) そして、その外力が大きいほど、減速度合いは大きくなる。 なお外力のかけ方としては、大まかには、ニュートラルな状態からひざを曲げる際の体重移動で生じる力を利用するパターン(ノーマル)と、 曲げていたひざを伸ばす際に発生する力を利用するパターン(ベンディング)がある。 ノーマルターンでは、外力をかける際に、ひざが入るので自然と脛の前傾がきつくなるが、 後者ベンディングターンでは、外力をかける際にひざの前傾角度は、むしろ浅くなる。 そのため、現在のカービング対応のブーツが、横方向の強度が高いものであるとするなら、 ブーツのフレックスが影響しやすいのは、ノーマルターン中と予想される。
これは俺が考えたブーツとターンの話。
ノーマルターン中で一番雪面への外力(圧力)が高くなる瞬間は、ひざが入って外足の踵に加重が十分乗り切ったときである。 つまり、その反作用としての雪面抵抗が一番大きくなる瞬間であるので、もっとも減速がかかる瞬間といえる。 人体の構造上位、踵を床から離して重いものを持ち上げるよりも、踵をつけて持ち上げることのほうが得意である。 そのため、両足を肩幅に開いてしゃがんだ際、脛前傾角度を大きくしすぎると、踵が浮いてしまう。 つまり、ノーマルターン中雪面への外力をかけるためにひざを入れて力を作用させている際、フレックスがやわらかい場合は、 発生した遠心力に拮抗するブーツの強度が弱いため、ブーツが前につぶれて脛の前傾が強くなりすぎ、 踵への加重量が減り、雪面を押さえつける力が減少してしまう。 そのため、遠心力に拮抗するのに必要な抗力も等しく減少してしまうため、 遠心力に押し出される形で、スキーヤは弧の外に向かって横滑りしながらずれて行く。 次第に回転半径が大きくなり、弱まった遠心力に拮抗できるところまで、スキーヤは横滑りすることになる。 ターンにおいては、回転半径が小さいまたは回転速度が高いほど、遠心力が大きくなるため、 ノーマルターンにおいては、ブーツのフレックスがやわらかい場合に、こういった状況に陥りやすくい。 一方、ブーツのフレックスが硬かったとしても、脚力が十分なければ、遠心力に拮抗するための圧力を、 雪面にかけることができないため、脛が前に傾かない形で体が押しつぶされるため、腰が下がり後傾ポジションになってしまう。 その間に雪面への抗力が弱り、速度を減少させることができないため、「暴走」につながってしまう。 ということから、使用するターン弧のサイズ、ターン中の速度を想定した上で、自分の脚力で扱える範囲のフレックスの ブーツを選択することが必要と思われる。
長えよ。
>>914 > (※これは、摩擦力 = 動摩擦係数μ×物体が斜面を垂直に押す力
> {今回の例だと、重力の斜面垂直方向の分力+スキーヤによる外力が相当}
> の法則に基づく)
正確には古典的なアモントン・クーロンの法則は雪面上では
成り立たないと思うがな。
スキー板に加わる抗力が増加すれば、スキー板は雪面に沈み込んでいく。
結果、除雪抵抗が増加し、(除雪抵抗も摩擦力に含めて考えた場合の、
見かけ上の)動摩擦係数も増加する。
また、除雪抵抗は、スキー板の形状にも影響され、
スキー板前後方向の除雪抵抗より、横方向の除雪抵抗の方がはるかに大きい。
(スキー板がどちらにズレ易いかを考えたら直感的に理解できるだろ?)
古典的なアモントンクーロンの法則では単にF=μNだけど、
それでは、前後方向の抵抗と、横方向の抵抗の違いは説明できない。
そもそも雪面上での動摩擦係数そのものに限っていえば、かなり小さい。
そうでなければ、スキーで滑走なんて出来ない。
>>916 の続き
結局、スキーの減速に主に影響しているのは、(除雪抵抗を含まない
狭義の)動摩擦力というよりは除雪抵抗だろう。
(余談ながら速度域が高くなれば、空気抵抗の影響も大きくなる)
前述したように特にスキー板の横方向の除雪抵抗の方が大きいので、
横方向のズレが大きくなるほど減速する結果となる。
ちなみに当然のことながら、どんなにエッジを立ててカービングしても
横方向のズレを0にすることは出来ないので、ターンは必ず減速要素を含むことになる。
またズレが大きくなれば、それだけ雪が押しのけられる量が増え、
同じ抗力であっても除雪抵抗はますます増えることになる。
雪質が柔らかければ、沈み込み量や雪が押しのけられる量が増えるから、
除雪抵抗が増える。これは柔らかい雪の方が減速しやすいという
経験則から考えても矛盾しないだろう。
結局雪面に対する抗力が、除雪抵抗を引き出し、
減速要素となっていると考えられるので、
抗力の増加がすなわち減速の増加に繋がるという
理屈の大筋については同意なんだけどね。
少しスレチ気味の長文、スマソw
レクザムに飽きるなんて羨ましいぜw 俺なんてラング750くらいまでしか手でない
>>914 もう一点突っ込んでおこう。
> 雪面抵抗力を引き上げるには、スキーに乗っているスキーヤが、スキーを介して雪面に外力を与えることが必要となる。
基本的には、抗力の増加、与える方向などによって
雪面抵抗力は引き上げられるんだけど、
抗力はスキーヤーの外力によって与えていると言うよりは、
重力や遠心力を利用し与えていると考えるべきだろう。
短時間であれば、脚などを伸ばすことによる抗力の一時的な増加は期待できるが、
その場合、次のフェーズで脚などを縮めることによって抗力は一時的に減少する。
したがって、トータルで考えれば、主に重力と遠心力により抗力を作り出していると考えるべきだろう。
>>916 > ノーマルターン中雪面への外力をかけるためにひざを入れて力を作用させている際、
> フレックスがやわらかい場合は、発生した遠心力に拮抗するブーツの強度が弱いため、
> ブーツが前につぶれて脛の前傾が強くなりすぎ、
> 踵への加重量が減り、雪面を押さえつける力が減少してしまう。
ここも突っ込みどころだな。
踵への荷重量が減ったとしても、足裏全体の荷重量が変化するわけではない。
前後のバランスの崩れによるターンコントロールの乱れが発生し、
横ズレによる減速要素が増加する可能性は高いだろうし、
横ズレが増えたために、ターン弧が大きくなって遠心力が減少し、
結果として荷重量が減る可能性はあるかもしれないが、
直接の原因は荷重量の減少によるものではないだろう。
また、横ズレが増えたとしても、必ずしもターン弧が大きくなるとは
限らないのだけれど。
> 脛が前に傾かない形で体が押しつぶされるため、腰が下がり後傾ポジションになってしまう。
太腿を十分起こした正しいポジションであれば、仮に上体がかぶっても後傾になることはない。
要は、リカバリーの際の吸収の仕方の問題であって、ブーツフレックスに責任転嫁することではない。
個人的には、ブーツフレックスは、板を操作する際のレスポンスには
大いに関係すると思うが、脛の前傾角は、ブーツに頼って決めるのではなく、
足関節の緊張によって調節するものと思っている。
硬すぎると足関節による操作が制限されすぎて、操作が難しくなる側面はあるが、
技能が許す限り硬めの方がレスポンスは良くなるから、
それを考慮してブーツフレックスを考えるべきだと思う。
924 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/17(土) 11:46:21
あたしにゃ難しい事はよくわかりませんが〜。
925 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/17(土) 12:43:22
>>920 レクザムの話題に、飽きたんだよ。
前スレはそりゃあもう酷かった。
だから長えって。
927 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/17(土) 23:52:17
今更、当たり前の事長々書かれてもね…
縦読みじゃないの?
929 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/18(日) 01:21:47
便乗質問させてください。ファンスキーでは2級受からない程度のレベルでした。 後傾でブーツを変えたいのですが フィッシャーAMC873の板を使用しますが ブーツはお勧め教えてもらえませんか? レグザムのフォルテ97、フォルテ93、リベロ95で考えてます。 検定とかを考えてるのではなく、遊びで日帰り一日いろんなところをうまくかっこよく滑りたいです。
板ありきでブーツ選ぶ人は珍しい
釣りじゃなければ、取りあえず、いろんなメーカーのやっこいブーツ試し履きして、一番足に合う奴買え。
試行錯誤して足にフィットする状態を出せたんだが 日を改めていった日に温かい屋内や車内から出した直後はブカブカだった あまりの合わなさに (;゚Д゚)??? となってしまったがしばらく経って冷えてくると次第にぴったりに
933 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/18(日) 07:52:36
929です。いろいろ試しましたがレグザムのフォルテ97、フォルテ93、リベロ95がどれも良かった です。後は実際滑ってどうなるのかなと・・・・
どれも良かったのなら 見た目がいちばん気に入ったものを選べばいいんじゃないだろうか たいした差はないと思う
>>931 東北以北の人?
久しぶりに聞いた<やっこい
936 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/19(月) 01:03:37
934 ありがとうございます。 差はないんですね 値段は1万は違うので 何が違うのかと思いました。 安いほうがいいですね
937 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/19(月) 08:20:27
フレックスは違うけどそれ以外の機能差はないと思う 2級受からない程度のレベルなら、フォルテ97はちょっとかたいのでは? 体格や体力とかもあるので一概には言えないと思うけど、 後傾ぎみならあまりかためは選ばないほうがいいんじゃないかな
>>933 昨シーズン2級受かったくらいの実力です。
今シーズン、フォルテ93買ったけど足首動かしやすくて使い易いよ。
リベロは履いた事無いからわからないけど。
940 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/20(火) 01:03:00
937、938 レスありがとうございます。メーカーで差を聞いてみたらフレックスが 違うのとカント調整がリベット止め(回すことで変更するタイプ)か ねじ止め(動かしてねじで固定する)の違いと アクティブリアプレートがついて無いかあるか、前傾角度が 97が18度、リベロ95が13度、F93が16度という違いでしょうか? 自分的にはリベロ95、F93がより快適だったんですが店的には長い目を見て本来の板の性能を考えるとf97がいいかというアドバイス ももらいましたが悩むところです。リベロはフォルテ93と似た履き心地でよりおきているので楽な感じですが 後傾を強制的になくす意味では角度のきついF97もありとも聞きました。ファルコンXTを買って失敗してるので余計悩みます。
販売店的には利幅の大きいF97を進めるだろうが、2級受からないレベルならF93でいい。 ぶっちゃけ、ブーツで後傾を矯正しようなんて無駄。 それに、AMC873本来の性能引き出そうとするなら、少なくとも1級以上の実力は欲しいと思うよ。 まぁ、懐の深い板らしいから、それなりには乗れる板だろうけど。 後傾治したいなら、プルークでも何でもいいから、板にしっかり乗れるポジションを反復練習で、 体に叩き込むのが結局は一番の早道。
942 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/20(火) 08:39:02
後傾の人が前傾角のきついブーツ履くと 後傾はより強調されることが多い
943 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/20(火) 10:35:53
941、942レスすみません。ややこしいことばかり聞いてすみません。いろいろ勉強になります。(^0^) f97は視野から外して、フォルテ93、リベロ95(中身はクロス7と同じ) で履き比べてみます。どっちも違う店では履いたことありますが同じ店ではないので・・・ より違いを調べてみました。 共通点は値段1000円差、ツインカントリベット、 フレックスも感じは正直大差なかった記憶があります。 違いは ・f93は 前傾角度16度、2195g、赤白、ダブルポジションパワーベルト、ツインカントリベット別売り ・リベロ95は 13度、2150g、黒、ACSシステム、アクティブリアプレート、フレックスコントロール だそうです。個人的は意見はフィット感はあまりかわりませんがあえて言えば 色的、角度、でいえばフォルテ93 履き心地、フレックス、タングの上につかむところがあるで言えばリベロ95 まあ角度がどれが良いかとか実際走行しないと経験がないのでなんともいえませんが 試し滑りできないものかなんですねー つかむところが前後にある フォルテ95ってのがあれば迷うことはないんですが・・ 来年新しくなるのは色だけという情報も聞いたのですが実際はどうなんやら・・・・ XTは即決で買ってしまったので今度は悩みに悩みます
944 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/20(火) 11:01:30
履き心地とフレックスでリベロ95に1票
945 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/20(火) 14:44:28
>>943 後傾直すなら100センチ以下の板に乗れば嫌でも直るよ。
後傾に苦しんだ後は、そのうち前傾を直さなきゃいけなくなるんだぜ
947 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/20(火) 15:09:46
945 すみません 当初10年ほど前、レンタル当時の普通の長さの板で普通に滑れてました が99cmの板で3年ほど滑ってましたら後傾のスタイルになってしまったんですが・・・スキーの上級者に聞いたら 短い板は後傾斜になるよと言われ まさにその通りで今回164cmの板に変えたのですが後傾を直したい次第ですがなかなか
948 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/20(火) 18:12:08
ブーツ自身のカント調整機能ってあんまり意味がない!?と、 昔、ブーツ専門店の店主に聞いたんですが本当でしょうか? むしろ、インソールか、シェル自体を直したほうが良いと・・・
>>945 スキーボードで後傾は直らないよ
ポジション悪くてもひねれば曲がるから
短いから後傾だと後ろに転ぶと思ってるだろうけど
意識的にやらないと素人でもそこまで後傾にはならない
>>948 カント調整を何に使うかによって違う
O脚X脚の調整に使うなら9割の人には無意味
左右のバランス調整に使うならほぼすべての人には意味がある
951 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/20(火) 20:17:29
>>929 で「後傾でブーツを変えたいのですが 」と書いてあるけど、
もしかして後傾はファルコンXTが原因だと考えてるとか?
XTはどのへんが失敗だったんだろうか それがわからないことにはまた同じ失敗しそうだな
後傾だからブーツやスキーを変えるってそもそもナンセンスだと思うよ。 自分の滑りを1から変えていく意識が一番大事だと思う。 とにかく緩斜面でいいのでゆっくり滑りながら、自分のポジションを確認していくしかないよ。 ターン中に板を前後にスライドさせたり、自由にエッジッングできるポジションを探すとか。 まだ先は長いと思うけど焦らず頑張れ。ちゃんとしたポジションになれば あぁ、これが適正なポジションなのか!とわかるはず。 とにかくターンしながら板のうえで自在に動けるポジションを探せ!
>950 OやX脚だから左右の荷重バランスか狂うんだろ インソールとセットで調整すれば効果絶大だが、単体でもそれなりに効果はある 元々が真っ直ぐに立てるように調整する機能のはずだけど? カントをいじると副作用でブーツアタリは減って快適になる場合もある とはいえ、せっかくある機能だったら使わないのはムダだろう 調整してみて、初期値がいいのであればそれはそれでいいんじゃねぇかと
956 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/20(火) 23:48:27
951 後傾はXTどうのではなく、量販店で購入時26.0で はいたときはゆったり快適におもえたでしたが実際走行するとぶかぶか感じてかかとは浮くし、足は指の上、横、裏など痛いし、うまく脛に力が かかりにくいです。なんとか練習してたらそれなりに前傾ですべれるようになりましたがインソールを作ってまた走ったら まったく初心者状態になってしまいました、ただ足の痛いのはなくなりましたが でサイズ交換するついでに違う店で見てもらったら足がレグザムが合うといわれたので試しに25.0はいて見たら ぴったりなのに痛くなく包み込んでかかとも浮きにくいと感じたという経緯です。 しかし2店ほどフォルテ93の在庫きいて自分のレベルなどを話すとリベロは視野に無しで フォルテ93、97だと思うけど 97じゃないかなあと思うけどとよく言われた。利幅かあ、店行ったら説得されそう・・・
957 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/21(水) 03:14:17
ファンスキーだから後継って言う人たまにいるけど スキーボードに限らずそういう人って技術の問題でしょ。 靴の問題でもなければ、板の問題でもない。 ましてや、俺の問題でもない。
スキーボードは綺麗にグルーミングされたバーンじゃないと正しいポジションで滑れないよ。 ちょっと荒れたりちょっと新雪積もるとすぐトップ引っかかるから踵中心のポジションが身に付きやすい。
人それぞれかもしれんが おれは逆に極端な前傾姿勢だったけど、ファンスキーで直ったな。
極端な前傾姿勢ってどんなの?ブーツに寄っかかってる イメージ?そんな滑りにどうやったらなるんだw
962 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/21(水) 22:24:31
>950ブーツのカントをいじると足の内側のくるぶしを結ぶ三角形の筋を痛める!? (うろ覚えですいません)と聞いたことがあります。
程度の問題。 可能性の問題。 まれにそんな事もあるかもしれないけど、、、、 カントをいじってどっかの筋をいためていた日にゃ、相当な数のスキーヤーがいためなきゃならないね。 まあ、いためそうだったらひどくなるまえにやめておけば良いのでは? カントいじったブーツでシーズンに30〜40日、20年以上滑ってますけど、今のところ大丈夫。 手や鎖骨の骨折なら数回してますけど(笑)
964 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/22(木) 01:17:48
来年モデルは色違いとは 聞いたが 実際 どうやら 薄い青色、アッパーシェル付近が変わるみたい 待つのも手だなあ
965 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/22(木) 20:58:09
どこの来年モデルだ?
>962 カントを調整できるといっても、ブーツの傾き角度とすれば10度もいかないと思うがな 筋を痛めるほどの角度まではいかないはずだ ということは痛めた人の間接稼動域が極端に狭いか、恐ろしい負荷のかかるコケ方をしたかのどっちかだな >963の言うように、調整して痛いなら戻せばいいだけのことだな 痛めるまでやり続けるってのはマゾとしか思えない
間違った方向に調節すりゃどっか痛くなってもおかしくは無いな。
968 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/22(木) 23:46:04
965 レグザム
すみません、質問させてください。 超初心者です。 初めてブーツを買って2日間滑りました。 2日目の夕方、スネ部分が痛くなりブーツを履いて いられなくなりました。うっすら青あざもできています。 これはブーツが合っていないのでしょうか? それともバックルの絞め具合が良くないからでしょうか? (そもそもバックル自体の絞め加減がよくわかりません。) または単に滑るのがヘタクソで、上達すればなくなるもの なのでしょうか?
初めてなら滑り方かもな。 前のブーツで大丈夫だったのにっていう話ならブーツが原因の可能性が高くなるけど。
ボーゲンやなんかで「膝を前に」って思って、ぎゅうぎゅうと必死に押さえつけていたんでしょうか? もう少し慣れて、必要なタイミングだけ膝を押す感じになれば、そこまではならないと思います。 あと、バックルのしめ具合は好みがあって、レーサーでもきつくしめる人とそうで無い人がいます。 バックルを倒すときにちょっと力を入れるぐらいで良いと思いますよ。 思い切り力を入れないと倒れないようだったら、ちょっとしめすぎです。 因みに俺はわりとゆるめで練習します。 きつめの方がリカバリーは楽ですが、ゆるい方が正しいポジションに乗る練習になるとおもいます。
972 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/25(日) 16:19:54
今まで私、 靴の硬さは、結構硬めのほうがよいとおもっていたのですが、 昨日、ホワイトピアに行く際に、家にブーツを忘れてしまい、 レンタルで3バックルのブーツを借りて滑りました。 普通にバックルを締めると、フニャフニャだったのですが、 ベルトをきっちり締めて、少し強くバックルを締めたら、ちょうど良い硬さになって、 コブも、クラストも、30度以上ある急斜面も、難なく滑れてしまいました。 で、インナーの圧迫が少ないせいか、 部分的に痛くなることもなく、 初心者向けなので、板を外して歩くのはラクチン♪ 今時の初級者用の靴は、バカにできません。 このスレでは、硬い靴が好きなひとが多いようですが、 一度、騙されたと思って、初級者用の靴を使ってみてください。 案外柔らかめもいいですよ。 ちなみに、1級持ってます。
頭では判っていても、いざ店頭に行くとなかなか・・・
ヘッドRDからドーベルマンアグレッサー100に替えたよいよ
レンタルのブーツとか硬さ以前の問題だろ
水虫とかうつりそう
977 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/26(月) 12:24:12
>>975 その,以前の状態で,
おまえはまともに滑れるのか?
と試されてるんじゃね?
>>976 ソックスを履けよ
ソックスがあれば水虫はうつらないんだよ
感染力は強くないからな
いつも裸足でいる習慣のある奴ほど水虫をうつされやすい
>>978 ゴルフ場の風呂で足裏に付着
帰宅後、風呂省略でそのままネム〜
菌:ウマ〜
ってのが多いらしいな
オレは昔、会社の独身寮の風呂でもらったよ
980 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/26(月) 16:09:59
ブーツでお世話になりました。まったく下手になった原因がわかりました。 まずアルペンで見てもらったサイズがでかすぎました。 サイズがでかすぎました。素人がアルペンで買うのは控えたほうがいいですね ついでになんとか26.0で滑って足をそろえるまでになりましたが足が痛かったので 「姫路のアルプ」と いうことろで インソールを作ったのが大失態でした。他の店で1万で出来るインソールがそこで2.5万もかかったのに ふくらはぎの痛みは全くなくなり、足の痛みは減りましたが、首は痛くなるわ、まったくまともに滑れないわ、・・・・ 石井スポーツで見てもらったら 25.0でぴったりでした。インソールも1万でおつりが出てレグザムもぴったり、滑りもうまくなって 痛み無し!!ブーツでこんなに代わるんですね!!! 前の店ではお金をドブにすてたものでした・・・最近アルプから手紙が来ました。 「インソール再熱整形しますよ。3ヶ月に1回、3千円別途」・・・・なめとんのか!! です。スキーの詳しい人に聞いたら あそこに行く理由がわからないと・・・店は周りに聞いて行きましょう・良い勉強になりました。 しかも
981 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/26(月) 16:13:14
ちなみにアルプで このインソールは旧型で安くしてますよ1.5万・・・他の店でみたら1万ちょっと・・・何処がやすいねん・・・ 店の見分け方 自分の店の自慢をするところは気をつけましょう!なんでもそうですが自信のある人は無口で 自信過剰な人は よくしゃべる
知識はあるけど加工は下手ってことか
983 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/26(月) 17:42:08
あと、能書きを垂れるけど、口ばっか、とか。
そもそも初心者用のブーツって、ただのスポンジインナーだから すぐにへたって使い物にならない。それにレンタルのなんかもともとインナーつぶれまくっていてまったく快適じゃなくね?
985 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/26(月) 21:39:29
レグ、フォルテ97に変えて初滑り。やたら爪先が冷たいと思ったら、インナーに水が染みてた。 今まで五万以下のコンフォートモデルしか使ったことなかったけど、このクラスはこんなもんなのかあ?
>>985 レクザムはそんなものなのです
マスキーでもつけて自衛してね
>>985 過去ログというかこのスレの上の方ぐらいみような。
ダクトテープが一番じゃね?
マスキーじゃ水の進入は防げなくね? つけたこと無いからしらないけど。
>>988 マスキーが水分を吸い取ってくれるんだよ
ウェットスーツの素材で出来てるから
レク寒っ
991 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/26(月) 22:20:01
レグは冷たい、と聞いていたが、自分寒がりじゃないんで甘く見てました。 不本意だがインナー爪先に透明ビニール袋被せますorz
992 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/26(月) 23:51:40
カント調整について質問させてください。 最近その言葉を知ったのですが・・・・ 自分の今のブーツは肩幅かそれより広いスタンスにしたときに 初めてブーツの底(ソール?)が地面と平行になります。 なので、脚をそろえたスタンス(コブの中とか)にすると インエッヂが浮いてアウトエッヂのみで設置するようになります。 普通、というか理想的なブーツの角度?はどのようなものなのでしょうか? 自分の状態↑は正しいのかO脚なのか教えていただきたいです。 また、カント調整によって理想状態にできるかご指導よろしくお願いします。 もうすぐ1000でこんな質問してすみません。
993 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/26(月) 23:57:11
俺ならメーカーにクレームだな。なんで泣き寝入りなんかするんだ? 新品と交換か返金対応して貰いなよ。とりあえず販売店に持っていくのがベスト。
994 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/27(火) 00:01:32
>>982 君はO脚。とりあえずスタンスを肩幅くらいにしてカントを調整する。
多分君の場合はブーツを外側に振ることになると思う。ダメならインソール作るか
カントプレート挟むかだな。
995 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/27(火) 00:07:07
>>993 いや、水漏れが仕様かと。いってなんとかなるなら是非言いたい
996 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/27(火) 00:10:02
>>995 俺のF110はなんともないぜ。連れのD100は君と似たような状況で俺が販売店
に言ったら交換対応してくれたぜ。
997 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/01/27(火) 00:13:21
>>994 さっそくレスありがとうございます!
つまるところカント調整もしくはインソールへの工夫で
直せるってことでよろしいでしょうか?
ブーツ購入への口実ができそうです^^
カント調整できるメーカってどこがありますでしょうか?
甘えすぎなのは分かってますが、甘えさせてください。
大抵はカント調整位出来る。 でもくるぶしのトコのカント調整で合わせるべき場合と インソールで合わせるべき場合とあるから ブーツ見れる店行って見てもらった方がいい。
999 :
は :2009/01/27(火) 00:17:25
999
>>998 どこのメーカーでも出来るだろw
踝の辺りのネジをいじってみろ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。