ワックスの革命?チームレスキュー 宣伝12回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。
日本年金機構:発足時600人解雇…拒否なら「分限免職」
 政府は18日、2010年1月に社会保険庁を非公務員組織である日本年金
機構へ改編する際の人員計画案を固めた。社保庁で1万3103人(08年度
、年金部門)いる正規職員の総定員数を1万2490人とし、社保庁の正規職
員を最大で4.5%、600人解雇する。解雇対象となるのは処分歴がある、
成績が悪い職員が中心。09年1月に機構へ採用する職員の内定を終え、不採
用者には新機構発足までの1年間に民間企業への再就職をあっせんする。再就
職に応じない職員は、強制的に退職させる分限免職に踏み切る意向だ。組織改
編に伴う分限免職は40年以上例がなく、訴訟に発展する可能性も強い。

 同機構の人員計画は、05年に策定した06年度から進める削減計画による
285人と、今回新たに追加する330人の計615人の削減が基本だ。民間
から400人を採用するため、社保庁から同機構に移れない職員総数は、10
00人強となる。新機構の設立までに定年となる人が約300人おり、自己退
職者も100〜200人出ると見込まれる。このため政府は、残る500〜6
00人の解雇が必要と判断した。

 政府は基本計画を6月に正式決定し、7月に人事の専門家らによる日本年金
機構設立委員会を設置して採用者の選考に着手する。

 解雇の対象となるのは、処分歴がある職員に加え、休職せずに労組役員をし
ていたヤミ専従職員、最高ランクの「S」から最低ランクの「D」までの5段
階評価でのDクラスと、Cでも成績が下位の職員を想定している。