恐羅漢スキー場+5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 21:52:27
0%ですね

はりきっていきましょう
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 00:14:49
今週末、来週末に天候よさそうなんで、大規模林道経由なら2WDスタッドレスでも安全やな
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 10:22:05
>>953
昼気温が上がる 雪が溶け道路に流れ出す 夜、凍る お前のような勝手に都合のいい解釈する無知な奴が来る 
事故る ・・これだけならゴミ掃除が出来ていいのだが・・ 道をふさぐ キチンと対策した人にも迷惑が掛かる。
結論    来るな低脳 
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 10:27:29
ウインタースポーツを趣味にするなら次は4WDにしような
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 11:36:15
>>954
2WDでもスタッドレス履いてるんなら、
4WDだからってテレーンタイヤ履いてる馬鹿に比べれば
遙かにマシだと思うんだが。
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 11:44:09
2WDスタッドレスはチェーン持ってけよ。
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 12:08:04
2WDだけどピン打ちタイヤで行くわ、チェンいらね
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 17:27:40
パンフの『3回行くと1000円のお食事券』の印って
JTBの割引リフト券でも押してくれますか?
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 09:07:49
明日行ったらガリガリ?
昨日とか今日はどうでした?
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 11:35:28
フッカフッカ フッカフッカ
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/04(金) 12:48:32
かわいそうだからヤメレ
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/05(土) 20:49:44
今日行った
駐車場満車でビビッた
気温は高くて、ガリガリになるかも
あと鬼怖いなリアルでw

パーク良い出来
(民営側は微妙でした)
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/05(土) 21:23:21
行ってきた。
内黒峠経由で往復。往路、県道の入り口でノーマルタイヤを上らせないようのチェックしてました。
行きは所々凍結していて確かにノーマルタイヤじゃまずいでしょと思える箇所もっあったが、
帰りは気温も上がって問題なく通れた。むしろ、のり面の雪が落ちてくるほうが心配。

気温8時ころで0℃。曇りのち晴れ。
曇っていたせいか放射冷却も強くなくゲレンデはちょっと硬いかなぁと思う程度。
時間とともにいい感じに緩んできた。かといって、べちょべちょまでは行かない。
空がかすんでいるのは黄砂なのだろか?雪には影響はなくよく滑る。
 
今日は人出も多く、子供券が1000円ということもあって家族連れも目だった。
餅つきやら、神楽の鬼のお面をかぶって滑走するゼストのイントラや、民営のスタッフに客がこぞって雪だまをぶつけるイベントだとか
ボードの試乗会に雪面を転げ落ちる謎のイベントやらもあって、
天気も穏やかで、ゲレンデ全体に幸せな空気が流れていた。

国設=三段峡ホテルの社長と民営=三段峡観光のスタッフが仲良く餅つきイベントを進行していた姿も印象的だった。
やっぱ、オソラカンはこうじゃないとねヽ(´ー`)ノ

分裂騒動のときに、オソラスレを立てたのは自分なわけなので
この「パート5」は自分が立てたわけじゃないけどスレ消費するまでのつもりで
俺さまの日記帳代わりにレポ書いてきたけれど、もう次スレいらないよね(^ω^)
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 15:28:17
今来てるよ〜朝はガリガリだったけど今は滑りやすいよ〜
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 18:25:26
>>964
うん、次スレいらんよ

もう雪降らんし、チーンでいいんじゃない?
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 21:08:54
各スキー場単独スレは荒れてる中国地方スレからの待避場所的な役割が
結構あったけど今シーズンは九州、タイヤ系問題以外比較的まともに機能してるしから
レポとかは写真はそっちに書いちゃってますね

オソラ自体も民営vs国設も落ち着いた?しレス少なくなってきたね
ツイッターとかも影響あるのかな
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 21:25:19
>>967
懐かしい!
「中国地方のスキー場」は僕がたてたやつだ。
天狗石は潰れ・・・で書いたと思う。何年前だったっけ?

まだ続いてるんだね。
探してみるよ。
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 21:36:59
>>968
これですね↓

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1001235309/

中国地方のスキー場(1001)


1 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 01/09/23 17:55

旭テングストンは潰れたのー。
今年はどぉじゃろ。やっぱ瑞穂か芸北なんじゃろか。
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 12:58:53
今日はこっちに貼ってみたり
http://www.geocities.jp/avalanche2ch7/20110211osora/
もやが・・・
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 17:04:24
>>970
レポ乙
なんとなく湿っぽい気がするのは気のせい?
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 18:10:20
気温あんまり低くなかったからね
新雪5センチ程度だし・・・
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 21:58:19
国設HPの道路案内とコースマップがおかしいのは俺だけ?
ファミマにワープポイントがあるのか・・・
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 22:24:20
コースマップは発見できたけど道路案内の画像はどこにあるやら
http://www4.ocn.ne.jp/~papa346/page028.html

こんなのもあった
http://www4.ocn.ne.jp/~papa346/page026.html

ファイル名が手抜きだ
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 22:47:53
作った順番に番号降ってるだけなのかw
http://www.youtube.com/user/avalanche2ch7
7本上げました、よければどうぞ
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 23:14:15
>>975
やっぱ前回みたいに深雪にのたうち回ってるほうが楽しいよなw
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 23:27:54
>>976
あそこまでのは中々無いからねぇ
新雪30cm程度でも降ればそれなりにフカフカ楽しめるんだけど今シーズンはもう厳しいか
来シーズンに期待、もっとファットな板買おう
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/11(金) 23:45:50
国設HPのトップページの中段下(各リンクの下のところ)の
緑と赤っぽい区切り線みたいなモノがセブンイレブンのロゴだったと
最近になって気づいた
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 21:23:11
今日、行ってきました。
雪は30pくらいでちょっと重め。
3時前に帰ろうとしたんですが、
民営駐車場が除雪してなくて、帰るに帰れない。
レガシーですらスタックしてた。
車を押してくれた九州のみなさん、ありがとう。
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 22:05:11
明日行く予定
民営HPを見ると内黒峠通行止めと表示
林道経由だと松原あたりから林道入口までが心配

981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/12(土) 22:44:04
あ、ほんとだw
雪が激しくても県道が通行止めになることはまずないのに
過去の例だと、がけ崩れのときと路肩崩壊のときくらいかな

お互い気をつけて無事にたどり着きましょう>>980
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/13(日) 20:46:46
行ってきた。
気温−3℃〜0℃。曇り。
大規模林道で往復。行きは戸河内から先はシャーベット→圧雪状態だったが、
帰りにはきれいに除雪されてアスファルトが見えるところがほとんど。
大規模林道、ゲレンデにほぼ到着というところで熊本ナンバーのバスが放置されていた。
昨日、ゲレンデ直前、道の真ん中で力尽きて再び始動することはなかったそうだ。
しかも、昨日の九州からのバスツアーの中には帰るのをあきらめてもう一泊して今日も滑っていった一行もいたそうで
土曜日の大荒れ具合がわかる。
内黒経由の県道の通行止めは復旧していた。
通行止めの原因は数箇所で発生した雪崩で立ち往生した車もいたと聞いた。
avalancheもそんなアカウント使って内黒峠とおってるとその内、雪崩に巻き込まれるんじゃないだろうかw

ゲレンデのほうはというと、新雪は早い者勝ち状態で、
あっという間に亡者どもに食い尽くされてしまった('A`)
圧雪が好きな人たちには少ししまり方が足らないかもしれないが、
とてもいいコンディションだったと思う。

高速の通行止めの影響で駐車場には九州ナンバーが少なかった。
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/13(日) 21:52:20
>>982
レポ乙&不謹慎なアカウントでサーセンw
このアカウント作った当時ウェアがアバランチだったのとその時のスレのレス番7だったから付けたアカウントだったりする

明日休みなんだがもう新雪は食われて今夜回復も難しいだろうから
前売り券消化のために食中毒スキー場へ逝ってくる予定
もし今夜たっぷり降ればオソラに変更だけど
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/13(日) 22:26:54
まじかよw
金曜日にすべったばっかでしょーに
ともあれ、雪崩と食中毒には気をつけて
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 09:43:45
>>984
サンクス
飯は安佐サービスエリアでヤキソバパンなどを
店員(男)がなんかチョコくれた・・・
オソラは独り者行きにいくイベントやってるしorz

スレチになるんで報告等は中国地方スレで
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 20:49:05
さあ、いよいよスレの終わりが近づいてきましたね
次スレいりませんからねー

はよ終われ
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 21:03:41
スレが落ちる前に聞いておきたかったことがあります。
「恐羅漢魂」のステッカー貼った連中を見かけなくなったんですが、
連中消えてなくなったんですか?それとも、気づかないだけ?
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 21:05:50
解散しました。

安全に飛ぼう! by山口飛行隊
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 21:11:00
ゲレンデに安全なんてない
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 21:11:06
>>988
そうですか、ありがとうございます。
見かけたら思い切り笑ってやろうと思ってたので残念です。

山口飛行隊というと、カヤバタで死亡事故を起こした方たちですよね?
要救も自分たちで下山させて立派だったと聞きます。
あなたたちのほうは、その後も活動はされているのですか?
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 21:27:04
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 21:27:57
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 21:28:49
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 21:29:38
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 21:30:32
996おれ様メモ:2011/02/14(月) 21:38:11
http://www.roadnavi.pref.hiroshima.lg.jp/getCamera.php?id=

1.吉和 29.大朝 26.芸北 28.八幡
4.入野 5.空港西 6.志和 15.小鳥原
17.高野 8.君田
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 22:23:29
↑今のページ重いからな
前の方が良かった・・・

しかし中国地方スレ荒れてるね、ごく一部の人だけなんだろうけど・・・
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 22:33:19
ほんとどうでもいいよ
いつまでもよくやるよ
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 22:34:30
それでは皆様さようなら
また会う日まで
>>997
こっちのほうが便利でいいでしょw

気が向いたら、向こうにもレポします。

アバランチはオソラbbsのころは「トシ」さんだった人だっけ?
いつか、ゲレンデで会いましょう
サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。