>>204だけど、
>>206さんと
>>209さんへ。
話が難しかったかな?。要点をまとめてみるね。
加速要素があるという話の前提は、立ち上がりの運動で得られる、
その時点では板の進行方向とは別のベクトルのエネルギーを、
板の進行方向を変えることで加速のエネルギーに使うって、ことだよね。
ここはいいかな?ここで躓くと話が進まないからね?
で、実際の雪上ではさまざまな抵抗が邪魔をして実測のスピードは遅くなる。
で、実際にスピードは遅くなるので、話がこんがらがる人が出てくる。加速しないってね。
だから、類似の運動としてランプをあげたのね。でもランプだと今度はちょっかりと混同するのかあ。
難しいね。理解できないことを理解させるのは。
じゃあこう考えてみて
純粋にソールのみで走れるバンクドスラロームのコースがあったとして、
ついでにアイスバーンだったとして、
果たして立ち上がりは加速を生むか?。
あ、あとね、ランプって、ちょっかった後に垂直に上るんだよ。
誰かが位置エネルギーって言ってたけどね、で、そもそもはそれに向けてのレスだったんだけどね、
何でランプって、スタートした高さより高く飛べると思う?
その前に、質問の意味わかる?