1 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
シーズンの到来と共に口だけ番長の季節が来ましたよ。
初心者スレやキッカースレに同様のものがあるので、中上級フリーラン部門でも立てました。
誰かが質問したら、誰かが理論的な見地から皆さんにアドバイスします。
ジャンルはトリック系を除いた‘滑走’に限ります。
パウダー、コブから整地まで、緩斜面から急斜面までコンディションは問いません。
思い通りに滑れない方は、出来るだけ具体的に症状を伝えて下さい。
2 :
1:2007/11/02(金) 05:06:46
真面目な書き込みがあればばちーんとアドバイスしますよ〜
クソスレにはしません。
3 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/02(金) 07:15:56
3get
4 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/02(金) 13:55:02
アルペンのレーサーはフロントサイドの谷回りは
逆ひねりで進入していることが多いですがなぜでしょうか?
5 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/02(金) 21:21:40
>>4 フリスタの人でも多いよね。
クローズ→オープンだからいいんじゃない?
6 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/02(金) 21:36:45
俺も去年からそうしたけど、理由はそれが格好いいと感じたから。
板を解放する感覚が気持ちいいから。
谷廻りを作りやすくなったと思う。
ちなみにフリスタ。
7 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/02(金) 21:53:39
8 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/02(金) 22:16:05
基礎すべりが一番ダサい
基本すべりもできないヤツはもっとダサい
¶
(o^ー^) < りょうすれのおかんナリよ
↑一匹見たら百匹はいる。
先ほど未明、このスレはクソスレに昇華致しました。
>>4 ¶
(o^ー^) < じょーはんしんとかはしんのねじれはいたのずれをうむナリよ
あるぺそのれーさーは
たにまわりでいたをずらして ぽーるへのらいんのほうこうづけするために
ぎゃくひねりになってるのかもしれないナリよ・・・
かーびぐでたーんをつないでいく しぎーはつねにじょーはんしんと
かはんしんがへいこーになってるナリよ
しったかちょーぶんすまそナリよ
フリスタでもホントにうまい人は基礎滑りもできるでしょ
基礎があるからその応用も出来るわけで
基礎滑りの見た目がダサいって言ってる人は
その人が思うカッコイイ滑りをする人の一部分しかみてないんじゃないか?
14 :
1:2007/11/03(土) 00:01:56
>>4 フリスタとはアングルが違うからニュートラルポジションでの肩の開きも違うので、
そう見える場合が多いです。順捻りか逆捻りかは、ニュートラルポジションに対して
どっちの方向に捻られているかによって決まるので、実際は捻ってない場合もあります。
個人的な考えとしては、骨盤の開く角度は前足のアングルとほぼいっしょになり、
肩は骨盤の角度に多少+αして開いていると思います。ニュートラルポジションの時点で
すでに横向きではありません。アルペンの場合はアングルが多めに振ってあるので、
一見するとフリースタイルよりも前方向に捻っている様に見えます。
>>6 俺も外向で谷回りに入って、山回りにかけて徐々に内向していくローテーションを
入れています。メリットは、板が旋回する順方向に捻りを入れるので、弧を深く
仕上げられること、素早くエッジがかかりにくいので微調整ができることかな。
板がエッジが切り替わるのを待ってから、また板が旋回し出すのを待ってから板が
進む方向に乗り手が追従していく。デメリットは谷の捉えも山の抜けも遅くなることです。
また切り替えに費やす時間が長く、滑走速度も落ちます。丁寧、スムーズな滑りに向いてるかな。
アルペンやスキーのレーサーは、内向で谷に入り外向で山を抜いていく人が多いです。
これから自分がターンしたい方向に乗り手がリードしていきます。一般に内向は
内傾しやすく、外向は外傾しやすいので、スピードの出る谷回りに素早く入れて、
スピードの落ちる山回りを素早く切り上げられます。よって素早く強くエッジを立てて、
また素早くエッジを抜くアグレッシブな滑りに向いています。
>>13 もちろん上手い奴らは基礎もできるけど
基礎ですって滑りはダサい
じゃあダサくない滑りとはどういう滑り?
あか抜けた滑り
18 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/03(土) 14:43:51
ちょっと待て!基礎滑りじゃない滑りって何だ?
パーク系フリスタのチョッカリの事?それ以外で見たこと無いが??
俺が思うのは、例えばジョイントは基礎滑りでそれぞれスタイル、滑りは違う。後はどんな感じが好きかじゃないのか?
>基礎滑りじゃない滑り
俺もわからんw
というか基礎滑りってどういう定義なんだ?
JOINT見ても基礎滑りって思わないんだけどさ
それなりのやつは大概ああいうカービングするだろ?
20 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/03(土) 21:41:41
そうなんだが基礎滑りがどうたらと文句言うやつはどの滑りのことを指してんのかわからない。
同じ弧でずっと滑るのがダサいといってんのか?
たぶん未完成のカービング練習生の変なポジションのクネクネターンを見て勘違いしてんじゃないかと思うな。
21 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/05(月) 10:26:29
基礎滑りなんてもう卒業したぜ!
時代は応用滑りだよょょょょ!!!
22 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/05(月) 11:56:27
サーフィンやってる奴とやってない奴のパウダーランってなんか違う
サーフィンやってない基礎屋って綺麗な滑りするんだけどただそれだけなんだよね
基礎ばかりやってきた奴は確かにパウダーとか苦手傾向にあるな
でも慣れれば、と言うかそういう滑りも覚えたら、やはり綺麗な滑りする
基礎滑りってのは検定滑りのことでそ
アピールポイントを、分かり易く大袈裟にやる
車やバイクの免許でも、確認だの何だのを大袈裟にやって見せなきゃならんでそ
普段ちゃんと出来てりゃ良いんだけど、検定では、その『出来てる』をしっかりやってアピらにゃならん
でも、それを普段やったらそりゃキモい罠
まぁ確かに頑なに基礎だけってのはあれだけど
ゲレンデにはいろんな人が来てるわけで
普段は自分のスタイルで滑ってる人が検定の練習もしくは誰かにうまく教える為に練習してるのかもしれないじゃん?
そういう人たちがいないと新しい人材も育っていかないでしょ
初心者にいきなり自分滑りみせてこれがカッコいいんだっていってもただの押し付けだしね
最初に基礎をしっかりさせた上でその人なりのスタイルを自分で考えていってもらうのがいいんでないかな?
そうやって上達していった人は基礎滑りをダサいとか言わないでしょ
25 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/05(月) 20:36:09
>>22 なんかとかじゃなくて違う点を具体的に書かないと、馬鹿って思われるよ
26 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/05(月) 20:45:37
27 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/05(月) 21:11:39
やっぱり時代はゴリラ滑りですよ
28 :
25:2007/11/05(月) 21:13:15
>>26 何で俺が基礎厨なの?
パーク好きでサーフィンもしてるんだが、君のレスの意味が分からないんだけど。
フリースタイル系ってゴリラ滑りする人多くない?
パイプがむちゃくちゃ上手い人でjointとかよりゴリラな人何人かいて自分もやってみるんだけど
なかなか上手くできないっす
30 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/05(月) 23:08:26
>>28 うわぁ、なんかさ、夏だけサーファー臭プンプンですなぁw
31 :
25:2007/11/05(月) 23:16:44
>>30 豊かな想像力で、ますます意味が分からんw
サーフィンやってます、言いたいだけちゃうんかと。
俺は夏は行かねぇ、混んでて避けらんねぇからw
サーフィンやってる奴がパウダー上手いって、浮かせ方が上手いから?
上手いとかよりサーフィンやってる人はサーフィンしてる人の滑りに
なんか共感覚える部分があるんじゃないの?
34 :
1:2007/11/05(月) 23:48:43
サーフィンとパウダーは上半身のローテーションや目線の使い方が似てます。
ターンしたい方向に自分から引っ張っていく感じ。
35 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/05(月) 23:50:50
しかしスノーボードにはバインディングという縛りが有るんですな
36 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/12(月) 01:18:28
あげ
そういえば昔さっきの菓子もう一個くれよと言われた奴が「さっきあげたろう?」と言った事で
それからのあだ名が「あげ太郎」になってしまった奴がいたな
>>36が同じ目にあってしまわないか心配でしょうがない・・・
>>37 ならねぇよwwwww
スノーボードの話しろよw
39 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/12(月) 11:07:58
基礎=検定ってならば納得するが
検定も受けないけど基礎に含まれる部分を勉強することで
自分でどんどんターンが進化するよ。
ただ、闇雲に滑ってちゃ分からない部分だね。
俺も15年やってるがローテーションなんて・・・・って部分があったが
最近またローテーションがよりドライブを生むことを発見したよ。
アルペン、フリー両方乗るが、フリーの方が顕著に表れるね。
40 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/12(月) 18:02:46
>>39 ドライブって何?
ローテーション入れてステアリング動作するすることで、
ターンが切れあがり角速度が上がって、「お〜板が加速するぜ!!」
という感違いとは違うものなの?
単純にドライブ=推進力という意味でいいんじゃないのかな
42 :
40:2007/11/12(月) 19:35:31
極低速ならローテーション入れて板をしならせて推進力をつけるというのも分からなくはないけど、
ある程度以上の速度だったらローテーションが推進力にはならないよ。
>>40で書いたとおり切れあがって角速度が上がることで、推進力がついたと錯覚するだけ。
もしローテーションで推進力がつくならアルペン競技やBXではみんなローテーションしまくるよ。
実際はスピード系の競技ではローテーションは極力抑える。
ということで、
>>39のドライブというのが推進力という意味ではないと思うのだけど...
別にローテーションを頭から否定しているわけじゃないよ。
ただ、ローテーションがドライブを生むという文章の真意が知りたいだけ。
43 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/12(月) 20:00:56
すいませんローテーションってなんですか?
すっごいすべるよーってなる不思議な言葉だよ
ごめんささいローテーションってなんですか?
46 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/12(月) 20:51:00
ドライブはズレってことだろ?
そういう意味で俺はよく使うけど。
それならローテ入れたらドライブが生じるってのも辻褄が合うし。
ズレとキレ、旋回幅を調整しやすくなったってことじゃないか?
前の方でサーフィンの話題があったから、てっきりそっちのニュアンスを
含んだ意味なのかと思ったら違うのね
48 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/12(月) 22:40:29
49 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/13(火) 02:59:12
ローションの使いどころがよく分かりません
50 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/13(火) 06:33:28
>>40のステアリング〜の前半は同意だけど
そんなんで加速するぜなんて勘違いせんだろ?
あくまで旋回性の事じゃないの?
52 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/13(火) 21:38:14
¶
(o´・ω・`) < あいすばーそがにがてナリよ
びみょーにいたがずれてるのか
きりかえのときにぎゃくえっじをくらいそーになるナリよ・・・
どうしべったらよいナリか?
おしえてほしいナリよ
>>39 ここは中上級者のスレ。
ローテーションとか使ってたら
全てにおいてタイムロスだ。
遅くてかなわん。
そもそもズラすにしても
速えーヤツはテールなんてズラさねーし。
ノーズをズラしてラインを修正していく。
??釣堀にまよぴこんでしまったよぷです??
56 :
40:2007/11/18(日) 09:45:56
>そもそもズラすにしても
>速えーヤツはテールなんてズラさねーし。
>ノーズをズラしてラインを修正していく。
そんな話は初めて聞いた。
確かにノーズをスライドさせる場合もあるけど、
ノーズをスライドはアンダーステア方向への修正、
テールをスライドはオーバーステア方向への修正になる。
ライン修正はオーバーステア方向に修正したいことがほとんででは?
アルペンのワールドカップ見ていてもリカバリーではほとんどテールスライドだよ。
レースとか言ってる割にぷっ
それにここはフリーラン部門っ
スレ値
>>1嫁
58 :
40:2007/11/19(月) 13:53:29
>>57 それは俺に言っているの?
”速えーヤツはテールなんてズラさねー”
って書いてあるからレースを例に挙げたんだけど、
もしかして57はフリーランとレースでは技術はまったく別物と思ってるの?
あと、俺がおかしなこと書いていると思うなら、”ぷっ”とか小学生みたいなこと
言ってないで、その理由書いてよ。
59 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/11/19(月) 14:20:51
>>58 横だけど
>>54は膨らんだラインの修正という意味でなく
あくまでコントロールの範囲でインを狙って内側過ぎる時に
ノーズを微妙に外へずらしてライン修正すると言いたいんじゃないか。
この場合リカバリーは別の話だね。
外へ膨らんだラインの修正はテールだね。
でもそればっかやってちゃ速く滑れないだろう。
想像だけどな。俺にゃできん。
60 :
40:2007/11/19(月) 15:24:55
いや確かにインをつきすぎた場合はノーズをずらすよ。
でも、ゲート入るとわかるけどどんな上手い人でもやっぱり、
インをつきすぎて修正より、アウトにふくらんじゃって修正のが多いんだよ。
というか、しつこいようだがテールずらすのはヘタクソでノーズずらすのは上級者という考えが理解できん。
どっちを多くスライドさせるかはは目的によって違う。
話はちょっと変わるけど、カービングでターンしている途中で板をスライドさせたくなったときはみんなどうしている?
板を立てる
62 :
1:2007/11/19(月) 16:40:44
久しぶりに来たら興味深い議論が進んでいますね!
ノーズをズラす時は具体的にどんな体や板の使い方をするんですか?
俺はレースはやったことがないのでシビアな世界は不勉強ですが、
フリーランしてるときにインすぎた場合は、荷重を緩めることで回転半径を大きくしたり、
トーションを使って微妙にズレを入れて、もう少し外側に膨らむようにしてます。
カービング中にスライドさせる時は俺の場合、↑の2つと同様にしたり、足首の緊張を開放して
エッジホールドをルーズにしたり、強めのローテ入れて板を旋回させたり、逆ローテで骨盤の
方向を外したり とかですね。荷重を緩める方法、トーションを使う方法、足首の緊張を解く方法は
楽な動作で出来るので、微調整するときに結構頻繁に使います。ローテで回しこむ方法は急遽
危険になって大きく方向を変えたい時とか、スプレーを上げるときに使ってます。逆ローテを使う方法は、
個人的にはズレ幅やタイミングを調整しづらく、ズレとカービングとの移行がしづらいのであまり使っていません。
逆ローテを練習するときくらいかな。
63 :
40:2007/11/19(月) 17:36:37
>>62 これはあくまでも自分のやり方だけど、ノーズをスライドさせたい時は、
トーション方向に板をひねってあげる。
ノーズの場合、前足だけの角付けを緩める方向にひねる。
もちろんローテーションでスライドをコントロールするという方法もあるけど、
ラインの修正程度にスライドを入れたいなら、体勢をあまり変化させないでこの方法が
自分にとってはベストかな。
板と体の関係はカービングしている時とほとんど変わらないから、スライドを止めたい時は、
ひねりだけ戻してあげれば良いし。
ただ、多用するとかなり足に負荷がかかるけど。
64 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/03(月) 10:34:24
そろそろ実践できてるかな?
65 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/03(月) 16:02:20
とりあえず40の話は高度すぎてよくわからん。。。
66 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/17(月) 01:48:16
>62-63
真剣に質問なのですが、カービング中に、板をずらすという事は可能なのでしょうか?
完全にエッジに乗れてる時は、少なくともターン中は外力と完全に釣りあっているので、もし、ズレるような事があれば、ボード以外に力がかかってる必要があると思います。
スピードスケートのターン中にエッジがズレないのと同じで、ズレたら、それまでの釣りあっていた荷重が一気に偏って、ぶっ飛んで行くと思います。
ですので、ちゃんとカービング出来てる人は角付でしか実際はターン弧は調整出来ないんだと思います。
んな訳ないやろー
いや番阻止
70 :
40:2007/12/17(月) 10:49:09
>>67 まずカービングというものに幻想持ちすぎ。
スキーやスノーボードのカービングなんて完全に外力と釣り合っているとか、
完全にずれないなんてものじゃない。
ほとんど変形しないアイススケートのリンクと違って、雪は変形して跡ができるでしょ。
それがカービング(彫る)の語源だけど、彫れている時点である意味ずれているわけ。
どれだけそのずれを少なく出来るかがカービングの質という部分になる。
だから、ドリフト(スライド)とカービングというのはON/OFFみたいなデジタルな関係じゃなくて、
その段階というのは無限にあるし、厳密にいえば完全にずれのない滑りなんてない。
だから、釣り合いを崩したら一気に吹き飛ぶという考え自体が間違い。
もちろん一気に角付けを変化させたり、エッジの圧を開放したりしたら吹っ飛ぶけど、
如何にスムーズにその力をスライドによってバランスさせるかが、カービング中のスライドコントロールの肝になるんだよ。
減速のないコントロールはあり得ない。
ちゃんとカービングができる人というのは効率が良い加重+ずらしが出来る。
斜面を滑り降りるので、コントロールさえ考えなければ加速はどれだけでも出来る。
いかに効率よく減速をするかが重要って思ってるけど。
まぁ広大な圧雪バ-ンで決められたターン弧での
世界最高速度に挑戦中とかだったらちょっとズレたら吹っ飛ぶだろなw
板フラットじゃないエッジ掛けた状態でどんくらいのまで速度だせるんだろ?
73 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/21(金) 01:02:52
アゲ
74 :
1:2007/12/22(土) 00:54:31
>>67 まだいますか?俺の考えとしては40さんと全く同じですね。確かにズレとキレは正反対の性格のものだけど、
100%完全なズレ、キレというものは不可能で、程度問題です。キレ要素の強いズレ、ズレ要素の強いキレなども
あるわけで、ターンというものは全て、そのズレとキレの間の調整作業だと言っていいと思います。
ゴリゴリに切ってる時に急にズラそうとしたらやっぱり無理が生じるけど、微妙にズレをコントロールして
スピードや方向を調整することが必要になるケースは多いです。そういう時はズレズレのズラしをするんじゃなくて、
カービング要素を残したままズレを起こさせることになります。結果多少のズレが起こります。
ちなみに、角付けと荷重は通常連動して行われるものですが、片方を固定して、片方だけを変化させてもズレを起こす
ことができます。荷重量を保ったまま角付けを変えたり、角付けを保ったまま荷重量を変えるとエッジが抜けます。
>>70>>71 同意です。ズレのコントロールは本当難しいですね。
>>72 面白そうw
75 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/26(水) 20:17:01
エイジ
流れd切りですまんですが
不整地急斜面の上手い滑り方を教えてください。
中斜面程度ならカービングもどきはできます。スイッチでもおk。
問題は急斜面だと、ズレが多い・ターンがつながらないのです。
上手く言えないんですが、ずれないようにと思うとどんどん
先落とししてしまい、スピードが上がってしまう。
そんでヒールスライドで減速。またスピード上がりの繰り返し。
ターンの切れ上がりでスピード抑えようとすると、うまくターンが
つながらない。もしくはズレの大きいターンになってしまうのです。
急斜面でもきれいにターンをつないで、でもスピードをちゃんと
コントロールするにはどうしたら?
初心者的な質問ですがどなたかヒント下さいませ…。
長い距離をノンストップで滑れる?
78 :
76:2007/12/26(水) 22:26:08
>>77 2.5kmくらいならノンストップで滑れます。
見てみないとわからんけど、中斜面でカービングもどきしか出来ないのであれば、
急斜面&不整地なんて問題外だと思うよ。
谷回りからエッジを捉えられてないのと、それが原因でターン弧を描けないんだろ?
>ヒールスライドで減速
この時点で板がガガガガッとバタついているようなら完全に板に乗れていない。
近道しようとして実際は遠回りしているんだと思うよ。
ヒントもなにも基礎をしっかり身に付けるしかないだろ。
あるいはコブナビか。
コブナビも基礎が出来ていないとクネクネターンが癖になるからお薦めではない。モーグルコースだし。
67です。
皆さんかなりハイレベルな次元での解説だと思います。
でも、カービング中にはほとんど故意にズラス事はできないという説は共通ですね。
ありがとうございました。
81 :
76:2007/12/26(水) 23:53:30
>>79 レスありがとうございます。
不整地といってもコブ斜面ほどでなく、きれいなピステンバーンでは
ない斜面という意味でした。
>この時点で板がガガガガッとバタついているようなら完全に板に乗れていない。
というほどバタついてはいないと思いますが
>谷回りからエッジを捉えられてない
に思い当たる節もあります。谷回りで踏めてない、と感じることが
多々ありますので。このあたりをもっと中斜面で練習してみます。
¶
(o´・ω・`) < だれもわがはいのしつもんにはこたえてくれないナリなぁ・・・
しょーがないから じぶんでげんいんをかんがえたナリよ・・・
げんいんは うしろあしにのりすぎで
まえあしがほとんどふめてないことだとおもうナリよ
えっじがうしろはんぶんしかとらえてないじょーたいのうえに
まえあしがふめてないために
いたがねじれてずれるんだとおもうナリよ
あっせつでは それでもなんとなくしべれるナリが
あいすばーそではごまかしはきかないんだと
おもうナリよ・・・
すれよごし すまそナリよ・・・
83 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/27(木) 09:40:07
サムライ坊。。。
原因は角付けが出来ていないか、その時間が短すぎることだなw
板の真上に身体がきてないからエッジに乗り込めない。
板を立ててもある程度真直ぐ滑れるよう練習しなよ。
緩斜面で練習した方がいいよ。
流れのいい落ち着いた切り返しとか、緩斜面で出来なければ中急斜面でも出来ない。
どうしても悩んだ時は人に見てもらうのが一番だけど、
10°未満の斜面で弧を描いてみると、適正な乗り方が出来ていないとふらつくから悪い所が良く分かる。
85 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/27(木) 11:53:21
せっかくのびたのであえてレスしてみる
>80
>スピードスケートのターン中にエッジがズレないのと同じで、ズレたら、それまでの釣りあっていた荷重が一気に偏って、ぶっ飛んで行くと思います。
感覚しかわかりませんが、
カリカリのアイスバーンでだと、エッジがずれたらぶっ飛ぶなって気がします。
ただ、カービングの最中に前に人が居たりしてドリフト?横滑り?させるときは、
なんというかカービングの最中からでもずらせてるっちゃあずらせてますね。
例として適当かどうかはわかりませんが、
少なくとも、
>それまでの釣りあっていた荷重が一気に偏って、ぶっ飛んで行くと思います
って意味じゃ、カービング途中からずらしてもぶっ飛びはしないような
¶
(o^ー^) <
>>83さん、
>>84さんありがとナリよ
たぶんあいすばーそにびびって まえあしほーこーへのばつじゅうがたりないんだとおもうナリよ
だから たいじくがうしろぎみなままなんだとおもうナリよ
たしかにかんしゃめんで いたをあまりたてないかーびぐは にがてナリよ
いつもすぴーどだしてえんしんりょくがはっせいするじょーたいでしべってるナリなぁ・・・
がんがってれんしゅーするナリよ
かさねがさね れすありがとナリよ
アイスだろうがなんだろうがカービングの切り替え時に逆エッジになるってのは
ようするにカービングが全く出来てないって事でしょ?
てかねカービングどうのって考えるよかもう1度最初からやってみた方が早いと思うよw
木の葉とか先落としとかギルランテとか順ひねりのドリフトとか・・・いろいろ全部最初っからやり直しw
その辺きっちりできてスピードにも慣れてる人が切り替えでもたつくなんて考えられんし
逆にいやもたつくならカービング以前の問題でどっかが根本的に間違ってるか、おかしくなってるかだろ
ついでにフェイキーも同時進行でやれば両方上達していいかもよw
88 :
sage:2007/12/29(土) 09:18:48
>>84 >>76ではありませんが、
同じような悩みをもっていました。
緩斜面でもう一度練習をやり直しました。
切り替え時にラフだったみたいです。
安定性が増したような気がします。
89 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/04(金) 22:58:29
あげ
90 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/05(土) 17:59:38
今から水上集合だ
91 :
40:2008/01/06(日) 09:06:04
>>76 実際に滑りを見ていないから何とも言えないけど、79の人もいっている通り、谷回りが出来ていないんじゃないかな。
エッジで雪面を捉えるとき一気に加重をかけるのではなく、実際はごく短い時間だけど
雪からの反応を見ながら徐々に加重していくという感覚は分かるでしょ?
山回りというのは、推進力と重力が集中するところだから、
山回りになってからエッジで雪面を捉えようとすると、どうしても一気に加重することになる。
特に急斜面だとスピードもつくし、重力の影響も大きくなるから、山回りでの捉えは大変になる。
だから、急斜面でこそ谷回りが重要になってくるんだけど、緩斜面に比べ体が遅れがち
になる急斜面では緩斜面では出来ていた谷回りが出来なくなる人が多い。
それではどうすればいいかという話だけど、よく自分が意識することは2点。
まずは山回りでいつまでも踏みすぎないこと。ターンの切れ上がりでスピードを抑えよう
としていると書いているけど、山回りでいつまでも踏みすぎていると、結局クロスオーバーで
体が遅れてしまって谷回りを作れずに山回りだけどエッジングする滑りになっていないかな?
2点目は、(立ち上がり抜重として)立ち上がる方向は常に谷側を意識する。
これは急斜面ほど恐怖心で難しくなるけど、谷側に抜重してあげることで、クロスオーバーが
素早く終了し早い段階からエッジコンタクトが可能になる。
あと、もっとも重要なのはいっぱい滑って慣れることかな。
92 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/06(日) 17:37:16
急斜の悪雪などになると、バックサイドターンがまるで駄目になります。。。
テールがズレ込んできて止まりそうになったり
尻モチを着いたりしてしまいます。
ピステンのかかった、緩斜面だとごまかせてる状態で、
基本的にフォームなどがマズイ状態だと思います。
本などで学んではいるのですが
よくある悪い例にモロに該当してしまってると思います
自分なりに思うのは、
スピードに負けてる
腰が外れてる
見てる方向が間違ってる
荷重の掛け方が間違ってる
など、典型的な悪い例に陥ってると思います。
他にも色んな悪い部分があるように思いますが・・。
しかし、悪いところはなんとなく見えてるのですが、
コツというか、解決策が見つからないまま悩んでる状態です。
綺麗なバックサイドターンがしたいです。(もちろんフロントもそうですが、、、)
アドバイス等、よろしくお願いしますm(_ _)m
93 :
92:2008/01/06(日) 17:42:41
すみません携帯からなんでレス見てませんでした。
>>76さんと同じような質問になってましたね・・・
>>91さんのアドバイスは僕にも該当しそうですね、、参考になります。。。
94 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/09(水) 18:52:43
皆さま教えてください
柔らかい板でのバックサイド後半の立ち上がりで
荒れた雪の凹凸で
板が跳ねてバタつくんですが、
板を固くせずに
滑り方でカバーするにはどうしたらいいですか?
95 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/09(水) 19:07:15
やさしく乗れや。
96 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/09(水) 19:20:15
膝のサスでショック吸収
97 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/09(水) 20:01:34
>>94 カービング抱え込み。
てか、おまい初級だべ?
99 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/09(水) 22:06:50
>>94 堅い板にしたらバタつかないと思ってるのか?
はじかれて飛ばされるのがオチだぞ。
>>98の言うとおり、ニュートラルポジション(これが出来てるかどうかも怪しいが)から一気に山回りで減速しようとしてるんだろ。
基礎がまったく出来ていない。
100 :
アズラエル理事:2008/01/09(水) 23:19:03
醜い争い阻止
101 :
94:2008/01/10(木) 08:43:07
皆さんアドレスありがとうごさいます。
谷周りで掛け続けた圧を、
山周りの前半から立ち上がりながら抜きたいんですが、
立ち上がる=加圧なんで跳ねてしまうんです。
これを何とかさせたいんです。
102 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/10(木) 11:08:01
>>101 立ち上がり抜重がデキネってこと?
膝腰柔らかくして抜くしかないのでは。
103 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/10(木) 12:02:46
ピークが遅いんじゃね?
>立ち上がる=加圧なんで跳ねてしまうんです
なんか慌てて抱え込みを調べたみたいなレスだな。
状況に応じていろいろな運動を組み合わせられなければ不正地は滑れないよ。
本当に谷回りができてるのなら板はバタつかない(初級者用ボードでなければ)。
一概には言えないが不正地ならエッジコンタクトが取り難い分、山回り前半まで加重
は残りやすい。
105 :
40:2008/01/10(木) 12:40:54
>>101 立ち上がる=加圧しなくてはいけないというのは間違いではないけど、
膝と股関節を伸ばす過程全てで加圧していると思っていないかな?
膝と股関節が曲がっている段階で強い加圧と板の反発をもらっていれば、
伸ばしている過程ではほとんど加圧していないという状況も作れる。
つまり、そういう状況では谷周りでなるべく立ち上がるための加圧を終えてしまう
ことが重要になる。
そうすれば、山回りで雪面に自分からの加圧を最小限にして立ち上がれるから、
荒れたバーンでも飛ばされにくくなる。
106 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/10(木) 12:45:05
抜重と中間ポジションを理解するのが先かな
107 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/10(木) 13:11:29
急斜面のアイスバーンで滑るコツを教えて下さい
108 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/10(木) 15:27:40
初級スレへどうぞ
109 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/11(金) 05:49:10
110 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/11(金) 16:49:06
>>107 体重を20キロほど増やしてみ
面白いように切れる
111 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/11(金) 17:48:17
112 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/12(土) 11:30:22
荒れた雪面で、立ち上がり主体の人は抱え込みを織り交ぜて滑走する。
立ち上がり抜重には雪面とのコンタクトが必要で、
ギャップでそれが取れない場合は、抱え込みで補うから。
抱え込み主体の滑走の場合、勿論立ち上がりも織り交ぜる事はあるが、
ほとんどそんな必要がなく、大抵抱え込みだけで滑りきれる。
抱え込み抜重によるエッジ切り替えの場合、
必ずしも雪面とのコンタクトは必要ではない。
ギャップで跳ね飛ばされるタイミングで、空中でエッジ切り替えが可能。
しかし、荷重時には体が伸びている状態にあるので、
安定したフォームが要求される。
うまい人は、ギャップで跳ねた空中でもカーヴしていると言われるのは、このためだ。
フリースタイル板乗りで、これを感じ取れる滑走者は少ない。
113 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/12(土) 17:51:00
パウダーでテールをずらしてスプレーorスラッシュ。フロントサイド、バックサイドともに上半身は順ひねりをさらにドンといれる感じでいいのですかねー。逆ひねりのシーケンスもよく見るのですが、、、。でかいスプレーがあげたいです。
114 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/12(土) 19:32:11
まぁでかいスプレーあげるには、単純にスピードと、急激なターンだな。
もちろん、それなりの積雪量は必要だけど。
115 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/12(土) 20:55:10
>>113 サーフィンのカットバックとかビデオで見ると良く分かるよ
116 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/12(土) 21:06:31
>>113 脚で押し出す。
は、いいんだけど、それを自分で見てると滑りがダメw
117 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/12(土) 21:11:16
118 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/12(土) 21:13:18
フロントサイドはレイバックと同じでいいのかな?
スプレー上げられるくらいのパウダーを滑ったことないので
良く分からないけど
119 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/13(日) 00:05:32
フロントサイドの時に荒れた雪面の凸凹を上手く吸収できません。
色々試して、骨盤を開き気味にして少し後ろに引いた感じにすると
上手く吸収できるようになりました。
これをしても大丈夫でしょうか。
あげとく
122 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/21(月) 12:44:21
287って?
>>122 ブランコで推進力を付けるように板を走らせることができるが、
低速かつ緩斜面で硬い雪質に限る。
低速の説明をすることに何か意味があるのかw
連絡通路とかで役に立つんじゃね?
去年までのかぐらのゴンドラコースとか
今年はなんか改修されたみたいだけどさ
126 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/23(水) 09:14:27
>>124 そのスレの321で解説しているみたいだよ。
あっているかどうかは知らないけど。
>>126 ターンが減速要素ってのは常識。
高速域や通常滑走速度での推進力や加速について説明して無いでしょ。
結局、元の意見のすり替えにしか見えないんだが。
128 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/23(水) 13:14:46
>>127 そう?126じゃないけどオレもそのスレ読んで、良く説明されていると思ったよ。
320と321で加速要素と減速要素に分けて上手く説明されていると思う。
高速域だろうが低速域だろうが320と321で説明されている加速要素と減速要素の
組み合わせで説明がついてると思うけど?
129 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/23(水) 14:52:55
低速かつ緩斜面で硬い雪質に限る。
って書いてあるじゃんw
130 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/23(水) 16:48:20
俺もこの理論がどの程度的を射ているのかは分からないけど、
これだけは言える。
>>129 日本語読める?
その部分だけじゃなくて全体をよく読んで理解してみるといいよ。
131 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/23(水) 17:03:46
あの意見はあくまで抱え込みやプレスに対して
より立ち上がりの方が加速するという話だと思うが・・・。
ターンをすると加速するって言う話じゃなくて、
ターンにも加速要素があり、立ち上がりにそれが有るって話だと思うが・・・。
低速緩斜面固い雪は、その加速要素に着目しやすい状況として挙げられていると思うが・・・。
多分あの理論をもっとも判りやすく実証できる状況を用意するなら、
縦に向けたハーフパイプがいいかもね。(ランプ?といったほうがいいかも)
まっすぐドロップインしてボトムまでが谷周り。壁を登って飛び出すまでが山周り。
ランプだとこの動作を板フラットの状態でできるので、雪を掘り込む減速を考えなくて済む。
どれが一番高く飛べるか(山周りが終わった時点での速度が一番速いか)は、俺は立ち上がりの気がする。
つうか、パンピングと動き同じだね。抱え込みだとリップから飛び出すや。
132 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/23(水) 18:22:17
滑り始めの最初のターンは明らかにちょっかるより加速早い感じがする
133 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/23(水) 18:36:16
>>129 オレもあれはよく説明されてると思うけど。
どうしてどんな理論にも反論したがるの?
あれを論破するのはかなり難しいと思うがww
あんた説明してくれよ
134 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/23(水) 19:57:49
てか2ちゃんでは知識の有無で初心者とか上級者になるのですか??
135 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/23(水) 20:51:46
グラトリの一種で、チクタク(元はsk8の技)てあるでしょ、原理はそれ。
136 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/23(水) 22:45:33
>>131 確かに、スケーターがランページで高く飛ぶのは
ボトムで加速してるからだよね
137 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/23(水) 22:48:17
おれも読んできた。
実際すごくよく解説されてるね。
>>131 抱え込みやプレスでもエッジの横方向への摩擦と
遠心力を利用して板のしなりとして運動エネルギーを蓄えれば、
推進力に変えられると言いたいんじゃない?
138 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/23(水) 23:09:03
ターンは全て減速要素。
フラットな状態で板は加速出来る、とマチューが言ってますが。
139 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/23(水) 23:18:54
140 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/23(水) 23:23:34
詳しくは書店でお買い求め下さいw
141 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/23(水) 23:30:24
マチューの
エキゾチックカービング
じゃなくて、
カービングメソッド
だったかw
立ち読みはいけませんよw
マチューは不要なエッジングをとにかく嫌うタイプっぽいから、
そういうコメントになると思うよ
まあフラットっていうのはチョッカリじゃなくトランジションの事を
言ってるんだと思うけど
低速緩斜面で加速させられるのなら技術次第で高速急斜面でも出来るはずよね
例の書き込んだ人が低速緩斜面固い雪限定としたのはチョッカリと比較してるからなんだろうし
143 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/23(水) 23:41:02
簡潔に言うと、板がしなっている状態から元に戻ろうとする反発力が、ここで言う加速に使われる推進力の源。
板のしなりが大きければ大きいほど、推進力も大きくなる。
が、プレスターンのような抜重動作がないものは、殆んど加速はしない。
理由は、板の反発力を一気に解放する滑り方ではないから。
プレスターンはその名の通り、常に板に圧が掛かっており、反発力を解放するポイントがない。
ターンで加速と言われているが、ターン切り替え時に加速が正確な表現だと思う。
オーリーを想像すればわかりやすいかと思う。
テールに蓄めた反発力を瞬間的な抜重で解放してジャンプする。
オーリーはその力を上方へ向けるが、滑走時は進行方向へ向ける。
理屈はこんな感じだが、その力をうまく推進力に繋げるには、やはり技術が必要。
144 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/24(木) 01:17:04
だれだよ?w
本当に召還しに行ったやつ?ww
145 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/24(木) 02:17:54
ターンで加速って分かるなぁ
理論は知らないが緩斜面で超ゆっくり滑ってる時ってターンして加速しない??
初心者コースでグラトリミスって転んだ後とかww
多分みんな無意識にやってるよね
でも普通に滑ってる時のターンの感じとは何か違うような…
ターンのピークで板を軽く反発させてるのかも
とりあえず加速しようと意識しながらやれば多少は加速するはず!!
直滑降と比べたわけじゃないから気のせいだったらごめんなさい
146 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/24(木) 10:00:21
age
147 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/24(木) 11:22:48
>>143 板のしなりというより、
体の伸び上がる運動を板の進行方向とは別のベクトルに向けて、
そのベクトルへ板の進路を変える事で推進力を得るという話では?
板のしなりは、その体の伸びによる推進力を補助する役割を持つと。
スケボーによる加速の話も出てるんで、板のしなりだけというのはないかと
プレスターンでも抜重はしてますよ
積極的に踏んでいく為には抜重(反発力を開放するポイント)は必須です
149 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/24(木) 11:57:00
>>147 そうそう
スケボーでちくたくするような感じが近いかなぁ
でもちょっかるより軽くエッジに乗ることで、抵抗が減ってるだけかも
加速はしてないが、ちょっかるより早い = 加速してるように感じる
150 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/24(木) 12:01:08
>>148 それは抜重とは言わない。荷重量、加重量のコントロールの範囲。
151 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/24(木) 12:19:36
>>149 チクタクでも板の反発でもいいけどさ、
今走っている板より、大きな推進力を、
板の走っている方向に与えないと加速は上がらないでしょ。
それが高速では無理っぽいから低速に限るって言ってんじゎないのかな。
>>150 そうだな、低速域での話だったスマソ
あんたが正解
153 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/24(木) 12:54:40
154 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/24(木) 13:56:15
155 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/24(木) 17:44:39
>>151 だから加速するんじゃなくて、加速要素があるんだべ?
減速要素と±して、高速域では加速はしないけど減速幅が少なくなるって事じゃない?
何で別個に考えられないんだろ?
少なくとも立ち上がりのほうが板が走るという話は俺は感動した
156 :
40:2008/01/24(木) 19:20:45
>誰か
>
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1176113758/ >の287をこっちに召喚してこい!
なんか言いにくかったから傍観していたんだけど、
向こうでも召喚されたから...実はあれ書き込んでたの俺。
今自分で読みなおしても、ちょっと誤解されそうなところもあるし、
言葉足らずのところもあるなと思うけど、わかってくれた人は
わかってくれたようだから、書いてよかったよ。
高速低速の話でいえば
>>155さんが書いたとおり。
実際に加速できるのは、減速要素の少ない限定的な条件に限られる。
高速域になれば遠心力の増加による板のたわみを有効に使えることによって、
そのエネルギーの解放方向と進行方向が一致させられれば加速要素も大きくできる。
しかし、それ以上に
(短い時間で多く進む=短い時間で長いカービング痕を残す)、
(遠心力が増大する=カービング痕が深くなる)
−>短い時間で多くの運動エネルギーを消費する
ということから減速要素が増大するので、結果としてターンすれば減速してしまうわけです。
結局効率の良いカービングとはいかに加速要素を引き出して、
減速要素を抑えられるかという所に集約されるというのが自称中級者の俺様の考えです。
減速要素が増大するというのはあくまで体感上での話しじゃないのかな
低速緩斜面でも減速要素は存在するが体感上では気付かない
気付く速度域になると減速要素が増大したと捉えてしまうとかね
158 :
魔厨:2008/01/24(木) 22:43:04
ターンというのはある意味基本的にブレーキかけであることに気付かれると思います。
直線で進まない限り、ブレーキをかけているわけです。
ターンがブレーキかけである為、時間のロスを最低限にする為には、
その分加速が出来る部分を他に見付けなければなりません。
…ではどこで加速するか?
魔厨の催促カービングメソッド
1,300円(税別)で好評発売中w
159 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/24(木) 23:38:53
ちょっかりからターンに入るとき摩擦面がソールからエッジのみになり摩擦が少なくなるので加速度が変わる
つまり、ターンによって加速するのは事実だがターンにより推進力を得ているわけではない
また、高速になっても摩擦力は一定だが、運動エネルギーが大きくなるので相対的に無視できるようになる
よって低速域でのみターンによる加速が可能となる
結局いちばん最初のワンターンのエッジングによってスタート時よりも
大幅に速度域が変わることを、加速と定義してるのかな?
161 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 00:07:20
そーゆーこと
緩斜面では加速もゆるいから加速と言えるのはワンターンだけじゃない場合もあるかも
もうワケワカメだからオナーヌしてくるわ!
ターンで加速するはずないだろ。
進行方向変えてるのにどうやって加速するんだよ。
遠心力が掛かって加速した気分になってるだけ。
164 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 00:57:40
>進行方向変えてるのにどうやって加速するんだよ
俺にはこの一文が理解できない
進行方向変わるとなぜ加速しないんだ??
165 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 01:28:47
ここまで、奥歯なし。
>>163 俺もそう思う!
いつも減速しているのが、減速量が減っただけ。
パイプで考えるとなるべくエッジを使わないことが高さへとつながるしね。
加速は落下によるエネルギーをもらわなければならない。
つまり、斜度に対して一番角度がつく方向に直下るバンピングを入れるのが一番早い!
???
あれ何の話?
167 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 07:49:23
>>157〜多少は物理というものを勉強することを強く勧める
でもこのネタはもういいんじゃね?w
レベルがまちまち過ぎて永遠にループしそうだよ。
168 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 08:37:41
低速域で加速ではなくスピードの持続だろ!
169 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 08:45:09
様は自転車で前タイヤを左右に動かせば前に進むのと同じこと・・・
高速域でも目にも見えない程のスピードで低速域での動きと同じ事が
出来ればスピードは出せるが人間の運動能力を超えた動きが必須
170 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 09:22:33
もうどこかで論文探してこい…
171 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 09:31:39
>>167 確かにw
もう収拾付かないね
>>169 なんてあまりに突っ込みどころが多くて突っ込む気も起きないくらいだ
172 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 10:21:14
こんな状況なのに、だれ一人として「ゆとり」と言わない、そんな煤板が、私は好きです。
173 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 10:29:32
おまえら脳内だけは中上級者だよな
整地だとそこそこ滑られるけど
深いパウダーだと全くダメな奴多そう
174 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 10:37:38
実際の腕前を2ちゃんねるで一生懸命自慢しても痛いだけ
文章ベースで技術を表現できないエキスパートの存在意義はここには無いだろ?
あと”ら”抜き言葉は俺もあまり好きじゃないけど、その”ら”の使い方はおかしいぞ
176 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 12:34:23
なんでこんなに加速妄想狂がいるのかね。
どうして信者が増えるのかね。
あのレスは罪重いね。
現実なら、平地のスケボーでマッハだって到達するよw
177 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 12:48:19
>>176 ゆとり乙
立ち上がる運動をマッハで出来ればいくと思うぜ
178 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 13:08:06
結局みな分かっているようで分かっていない
感じ方はそれぞれってわkで
179 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 14:02:00
おまえのオツムの限界を他人に当てはめるなよwww
180 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 14:21:18
181 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 14:29:51
>>177だけど
念のため俺は加速する派ね。
>>177は
>>176への返しで、スケボーでマッハに達する為にはってことでの回答ね。
そうじゃなく
>>180が加速しない派であれば、
ここまで書いてのレスは、どれとどれにここまで書いてあるのかを教えてくれるとありがたい。
加速しようがしまいがどうでもいいと思うのだが
物理的には加速は可能だとおもうが、
加速できる最低条件は谷回りで深く踏み込める
(フォールラインに向かって跳ぶぐらいのイメージ)
腕前があることだとおもうので
俺も含めた2ちゃんにいる自称上級者程度の腕では関係ない話だ
レーサーでも体現できてる奴なんか少数
183 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 16:30:52
どうでもいいと言いつつまたそんなことを書いて釣りすぎだってw
184 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 17:44:00
加速=推進力が発生してるって定義して語ってるなら分からんが
そうじゃなければ
>>159
185 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 18:02:13
自分はGSの板で急斜面からスタートとか、そんなシチュエーションなら
低速緩斜面限定としなくても、加速しうる状態が結構あるんじゃないかなと
思ってレスしてみた
この場合加速とはそもそも何かとか、あまり深く考えなかったけどね
で、160の書き込みのことを言っていたのなら、ちょっとがっかりかな
技術磨いて下さいとしか言えない
187 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 18:05:10
むこうのスレも含めて一通り読んできたけど、
>>156さんの理論は非常に完成度が高い。
おれはいまマスターで物理学専攻だけど、力学の解析の基本はモデルの単純化と要素分けなんだが、
それがきっちり行われている。
物理の専門用語をなるべく使わないようにしているとおもうけど、それであれだけ解説出来れば大したものだと思う。
でも物理の分からん人はいくら解説しても理解できないと思うし、分かったからと言って
上達できるわけでもないから、ほかの話題に移らない?
188 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 18:44:48
すいません、あのあと色々と計算式をあげ、多角的に問題を捉え、結論を求めなおしました。
結論としては、ターン(摩擦係数低減)による加速は、無いです。
簡単に言うと、面積辺りの摩擦係数が増加するため、フラット時と殆んど差が出ません。
189 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 19:05:01
でもさ、スキーの場合漕いだら加速するじゃん
あれってどういうこと?
190 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 19:20:33
そうそう加速はしません。
ブランコ漕いでいるわけではありませんからね!
でもスピードの低速域限定でスピード維持可能!
急斜面に突入すれば加速するぜい!
192 :
187:2008/01/25(金) 19:56:19
もう他の話題にと思ったんだけど、あまりにも
>>188がみんなをミスリードしようとしているので。。。
まず、ターンの摩擦係数低減による加速とありますが、摩擦係数の意味を分かっていますか?
雪面への接触面積が小さくなることを言っているのであればそれは摩擦係数とは言いません。
そしてこの場合、摩擦は実はあまり大きな要素ではないのです。
問題は摩擦ではなく雪を変形させることによるエネルギー損失なんです。
どのように多角的にとらえているかは分かりませんが、摩擦というのは基本的に
お互いの変形がないことが前提として係数を出しているのです。
193 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 20:45:37
じゃあ雪の変形が無ければ加速するんだね。
ということは、硬いバーンなら加速する可能性はあるよね。
やっぱり加速派の勝ちじゃないの?
194 :
魔蟲:2008/01/25(金) 20:54:36
直線で進まない限りブレーキをかけてるだけだと言っただろがこのうつけ。
魔蟲の細則カービングメソッド
1,300円(税別)で好評発売蟲
195 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 21:28:57
スケボーのチクタクって、どちらかというと抱え込みなんじゃ
196 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/25(金) 23:16:17
ちくたくはウイールで地面を蹴って加速してるんじゃね?
斜め前方に交互に蹴るからまっすぐ進むけどさ
おおげさに言えばクロスカントリーのスキーみたいな感じでしょ
加速するって言ってるやつは
いったい何のエネルギーを使ってると思ってるんだ?
スノーボードはリフトで上がった位置エネルギー以外、
スピードを出す力は何もない。
ボードの上でいくら上下運動したって前に進まないよ。
前にどっかのスキー場でクラウチングスタートみたいな姿勢でショート気味にターンしてる人がいて
後ろ憑いてったら板廻しこんだ瞬間にテールが無茶苦茶曲がってその後ビュンッって感じ板が廻ってターンしてた
しなりが戻る瞬間が無茶苦茶速くておおーすげーって思った まるでターンごとに加速してるように見えたな
しかもその滑りでスイッチ、ウエーブ、キッカー、レールまで全部流してた
キッカーのリップ直前までその滑りでそのままB5、スイッチになって次のキッカーまでまたその滑りで、んでSF7とか
当時はすげーだけでよくわからんかったが今でも自分の目標みたいな滑りになってるな。
199 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 01:34:03
>>198 よくいくゲレンデにキモイおっさんでそんな滑りをするひとがいる
¶
(o^ー^) < にひゃくナリよ
201 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 06:17:20
この時間になってから書き込むのもアレだけども。
今日の9時出発でボードやりに行きます。
初心者は・・・抜けたかな。
斜面がきつくても無理しなきゃいけるってくらい。
エッジですべるみたいなのを少し掴めてきたところです。
それで、これからはどんな練習すればいいのかなぁと。
自分は前にスキーやってましたが、中級抜けるのもターンの原理わからんと無理でしたし。
どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。基本も大事だ!っていうのであればそこらへんもお願いします。
スキー場から携帯でスレ見るだけならできるので、午後のレスでもうれしいです。
202 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 07:56:54
>>192 だからなんなんだ おまえのこたえをきさせてみ^^
203 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 09:20:59
>>201 半円を描く練習
三日月とかJ字にならぬように
切り替え直後のターン前半が重要
>>198 糸に重り付けて左手で持つ
右手で糸の中間を支えて重りを振り回す
遠心力が付いたところで左手の紐をぐいと引っ張り半径を小さくする
あら不思議、加速したみたい・・・なんにも変わってないんだよ
204 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 10:21:12
>>197とか
>>203に聞きたいが、
スケーターがランプで高さを出す理由を、位置エネルギーだけで解説してみて?
ボードよりも雪の抵抗を除外できるだけシンプルなモデルなんでね。
206 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 12:16:45
>>204 それって直滑降状態じゃん。
あほじゃね?
207 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 13:02:14
>>197 ターン前半に下に向かった踏み込みをすれば加速はするだろう
下に向かって踏み切れば自然落下よりも早くなるのは至極当然
できればの話だがな
208 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 13:07:14
>>201 とにかく板を立てて滑る。
そのときにターン中心に体軸が倒れすぎないように脚部主体の動きで板を立てる。
足首の緊張は必須…あまり細かく書くのマンドクセ…。
切れ上がりの斜滑降→ちょい斜め下への切れ上がり斜滑降→かなり斜め下への切れ上がり斜滑降→ターン後半(山回り)のカービング
最初は上下前後動はしないで切る感覚を覚えるようにガンガレ!
209 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 13:10:10
>>204 ふーん、君はノーズ方向に踏むんだ。
ターンの出来ないチョッカリ暴走君はパークから出ないでね。
子供殺しちゃうから。
210 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 13:20:24
スライドでもかまわないからなるべく速いスピードでロングターンを練習するといいよ
そのうち自然にカービングになってくるから
高速ロングターンはカービングしたほうがラクなので
ウマくなってくるとスライドロングの方が疲れる
>>207 下に向かって踏み込んでも、その反作用で上体は上に上がる。
体の重心は結局何も移動していない。
プロペラやジェットエンジンでもつけない限り自由落下より早くなることはない。
>>211 反対だって
下に向かって飛び込むように加重するの
加重方向は競泳の飛び込み台のイメージ、反作用で下に落ちる側
>>211 >>207 は、できればの話、と言っているので、
スケボーと同じ下方向にという意味で言っていて、
一応は分かっているのではなかろうか。多分...
それをターンとは言わないだろうけどねw
遠心(向心)力方向に踏んでも仕方が無いんだよね。
214 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 16:42:34
ねーねー、ブランコはなんでかそくするの?
215 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 16:48:01
低速飲み踏み込みから状態を延ばす!パイプのバンピングみたな
のみ加速可能だけどあるスピードを境にターンによって加速させる
のは不k能
216 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 18:53:49
>>204だけど、
>>206さんと
>>209さんへ。
話が難しかったかな?。要点をまとめてみるね。
加速要素があるという話の前提は、立ち上がりの運動で得られる、
その時点では板の進行方向とは別のベクトルのエネルギーを、
板の進行方向を変えることで加速のエネルギーに使うって、ことだよね。
ここはいいかな?ここで躓くと話が進まないからね?
で、実際の雪上ではさまざまな抵抗が邪魔をして実測のスピードは遅くなる。
で、実際にスピードは遅くなるので、話がこんがらがる人が出てくる。加速しないってね。
だから、類似の運動としてランプをあげたのね。でもランプだと今度はちょっかりと混同するのかあ。
難しいね。理解できないことを理解させるのは。
じゃあこう考えてみて
純粋にソールのみで走れるバンクドスラロームのコースがあったとして、
ついでにアイスバーンだったとして、
果たして立ち上がりは加速を生むか?。
あ、あとね、ランプって、ちょっかった後に垂直に上るんだよ。
誰かが位置エネルギーって言ってたけどね、で、そもそもはそれに向けてのレスだったんだけどね、
何でランプって、スタートした高さより高く飛べると思う?
その前に、質問の意味わかる?
217 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 18:58:23
話しについて行けない俺にも分かるぞ!!
>>216←こいつはキモイw
新品のボードってワックスしたほうがいい?
219 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 19:34:17
ここは初級だな
220 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 19:46:19
何でランプってスタートした位置より高く飛べるのですか?
本当に分からないので教えて下さい。
221 :
216:2008/01/26(土) 19:46:48
ああ、人を見下してしゃべる奴はキモイというのはよくわかる
つまり、
>>217は見下されたと思ったわけだ?もしかして高卒?
あっ、高卒ってここじゃ高学歴だっけ?
222 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 19:57:41
220
ベクトルだよベクトル。216様がおっしゃってるだろ!!
223 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 20:01:10
224 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 20:15:11
>>221 そういうトコがキモイって言われる原因だろw
225 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 22:17:32
本気でわからないらしい・・・
なに言っても無駄でしょう
227 :
198:2008/01/26(土) 22:23:56
>>203 切り替え直後にしならせたテールが戻る反発を使ってる様に見えたから
まるで加速してるみたいって言ったんだよ
別に半径小さくしてたなんて言ってない
ショート気味って言ったのはショートターンの弧の時と少し縦長弧の時があって、
しなりが戻った後勢いよく前に飛び出す様な感じで前に進んでたから
ただ常に自由落下の直滑降と違って一度ターンを終了させて力を溜め込んだ反発使ってるだろうから
チョッカりより速いかっていったら速くないと思うけどね。
あくまで漫然と何もしないで同じターン弧で滑ってる時よりある程度の速度までなら到達速度が速いかな?って感じだと思うけどね
228 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 22:29:54
229 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/26(土) 22:42:10
うぅ〜〜ん何故スタートの時より高く飛べるのか
まだ答えが見つかりません。
なんと思われても結構ですからはっきりとした答えを
すみませんが教えてください。
やっぱ気合じゃね?
いやいや、愛だよ愛
>>216 ランプってジャンプ台のことだろ?
ランプで高く飛べるってのは、
平地でジャンプしたら、高く飛べるってのと同じ意味だろ。
君はターン中にジャンプしてるのか?
ランプが何かも知らないようですね、
この人が理解するのは無理かもしれないですよ
234 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 07:52:13
>>233 私232ですが何でスタートより高く飛べるか言葉では説明できないけど
滑る事はできます。スケーターですから・・・でもそれを言葉で説明すると
分らないのでおききしているので無理かどうかは説明してから判断して下さい。
なので大変申し訳ないけど詳しくお教え下さいお願いします。
235 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 08:03:16
↑もうしわけありません232じゃなく229でした。
236 :
216:2008/01/27(日) 09:06:38
>>235 すごく単純化して答えます。
仮に、45度の斜面を滑り落ちていると考えます。
ここで、立ち上がりの運動をすると、横方向のエネルギーが生まれますね?
極端に言うと、両足ジャンプすれば、直滑降中に飛び上がります。その方向が真横か斜め30度かは、立ち上がりのスピードに左右されますが、
斜面をちょっかり中に立ち上がり運動をすることで、45度より横方向のパワーを得られる。(つまりジャンプする)
で、仮に、立ち上がりの運動により横方向のエネルギーを与えた瞬間、斜面が45度からスムーズに0度まで移行したとします。
ランプでもパイプでも、トランジションの45度地点でパンピン具して、終わったらボトムだったって言う状況。
この場合、45度一定の斜面であればジャンプという結果で現れた横方向のエネルギーは、
果たしてどこへ行くだろう?
237 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 09:55:38
前に行く
エアーの頂点
スケーターの位置エネルギー +スケーターの運動エネルギー − スケート走行抵抗ロス
スケーターの運動エネルギーつまりバンピングがポイントって事でいいですね
238 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 14:25:37
立ち上がりという言葉が誤解を生むぞ。
屈伸荷重なのが、単に立ち上がるのか?
ランプから落ちるなら屈伸荷重なので、
屈伸によって垂直方向からの位置エネルギーを運動エネルギーに変換している。
本当に45度方向に立ち上がるのなら、
45度斜面への荷重と伸び上がる方向への運動エネルギーでほぼ相殺される。
239 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 14:42:16
では垂直方向に立ち上がったらどうか。
脚の伸ばしによる運動エネルギーが板を通して加速度は増加する。
エネルギーの大きさによっては垂直方向に体が移動する。
体は上昇するので位置エネルギーは増す。
板は加速している。
脚のストロークがMAXになったところで、板への荷重が失われ、板は自走し、
スケーターは、位置エネルギーが増した分だけ余計に、地面に叩き付けられるw
240 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 14:50:29
>>239 ビビリ君がランページで転ぶ姿が明確に浮かんだ
失敗例のメカニズムがすごくわかりやすい
そうか、板が飛んでってボトムでつぶれる転倒はそういうことだったんだな
成功する場合(エアの回数を増すごとに高く跳んでる場合)
はどっち向きに立ち上がってるんだろ?
241 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 15:01:35
ターンで加速ってしないの?
立ち上がりの時に雪を蹴って加速してるもんだと思ってたw
あとロンスケのカーバーみたいなのって加速してると思うんだが。
どこかにも書いてたけど、サーフィンのアップスのイメージだと板が走ってくれるような気がする。
242 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 15:54:31
>>240 お前の表現方法はなぜかかちんとくる
じゃぁ俺はお前をどう思っているんだろ?
243 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 16:17:29
>>240 立ち上がり方向は、垂直かつ位置が高いのが効率良さそうだが、
その後に屈伸で荷重出来る姿勢であることも必要だな。
パイプでもボウルでもいいが、上に飛んでないか?
そして荷重していく時は、上半身が板の中心より上にあるはず。
>>242 カルシウムが足りていないぞ。
俺はビタミン不足か?。風邪ひいた。
山行きてぇな...
244 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 17:17:15
確かに初級スレだw
246 :
216:2008/01/27(日) 17:53:45
>>237 まあそういうことだと思います。
>>238 誤解って?というか238以降の流れが俺まったく意味わからん。
例えば、
>ランプから落ちるなら屈伸荷重なので、
>屈伸によって垂直方向からの位置エネルギーを運動エネルギーに変換している。
リップから球転がしゃわかるが、屈伸運動をしない球体でも、ボトムで横に走る。つまり位置エネルギーを運動エネルギーに変えている。
そのことに屈伸荷重???とやらがどう作用してるのかがさっぱりわからん。
>本当に45度方向に立ち上がるのなら、
>45度斜面への荷重と伸び上がる方向への運動エネルギーでほぼ相殺される。
???。なにが相殺されるんだ?。45度下向き斜面をちょっかりながら、板に対する垂直方向、つまり45度斜め上に立ち上がるときは、
立ち上がりのエネルギーは板を45度の斜面に押し付ける荷重と相殺されるってこと?
つまり、45度の斜面をちょっかってる時は、いくら立ち上がりを強くしても荷重と相殺される?
つつ、つまり、45度の斜面では、いくら強く、早く、立ち上がりをしても、ジャンプすらできない?
いや、まあ、確かに、俺の技術じゃ、45度斜面でジャンプどころか、ちょぅかりすらできないとは思うが・・・
247 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 18:51:23
>>246 ジャンプ出来ないんじゃない。
45度の斜面で斜面に垂直に荷重しても、
斜面の垂直方向にしかエネルギーは伝わらない。
ジャンプしてしまえばジャンプの力に、
ジャンプに満たなければ斜面(板)が受け止めるになり、応力で相殺される。
板を押し付けて止めてしまうか、
吊り合って何もおこらないか、
ジャンプしてしまうだけ。
遠心力も、向心力と吊り合ってるよね。
248 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 19:03:14
>>246 ひとつ疑問なんだが、
スノーボードで言う立ち上がりとは、
立ち上がり動作による板への加圧の開放であり、
古くは身伸抜重というんだが、それは分かってるんだよね?
249 :
216:2008/01/27(日) 19:48:09
>>247 一番下の一行以外、私が
>>236の上段で書いたこととおんなじだと思いますが・・・
で、
>>216で書いた、「立ち上がりの運動で得られる、その時点では板の進行方向とは
別のベクトルのエネルギーを、板の進行方向を変えることで加速のエネルギーに使う」に、つながるんですが・・・
ランプばっかじゃあれなんで、
>>169の自転車の話をモデルにとってみるけど、とまっている自転車を真上から見ているとします。この場合ハンドルの向いている方向は上とします。
じっと見てると、自転車が右に倒れだしました。つまり、重心が右に移動しました。
この時、倒れる力を利用して、つまり、意図的にハンドル切ったり自転車の傾斜角を操作したりして、右方向に自転車を進ませることが、できますね?
できますね?。出来るよね?。出来ないといわれるとこの話が終わっちゃうんで。そんときゃこの話は忘れてください。
この時、なんで進行方向とは垂直の方向のエネルギーが推進力に変わったか?それは、進行方向を上から右に変えたからです。
で、まあ、自転車にもよるけど止まった状態からだと、
>>169の書いてる通り、ちまちま左右にハンドル動かすことになっちゃうと思います。
ただ、動いてる自転車を例にとると、「それは右に曲がっただけ」といわれるので、止まった状態での話にしました。
ランプがわかんなくてもこれでピンと来る人がいてくれるといいですが。まあ肝は、ベクトルです。
で、一番下の一行。確かにそうですが、それがなにか?
250 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 20:04:02
>>249 君の自転車の話は合ってるように思うが、
それで加速をしているわけではないし、むしろエネルギーは失われつつある。
ベクトルでも構わないが、君の説明には応力が欠けてるんだよ。
応力のベクトルを考えていますか?
251 :
216:2008/01/27(日) 20:09:18
>>248 はぁ。まあ、わかってるとは思いますが・・・。それがどうかしたんでしょうか?
例えば床の上。体重計に乗ってその身伸抜重とやらを再現すると、伸び上がる最中は体重計の針はいつもより+に振れ、伸び上がりが終了すると−に振れる。
この−に振れることを「立ち上がり動作による板への加圧の開放であり」と言っているのであれば、意味がわかります。
ちなみに僕が言っているのは、立ち上がり運動です。つうか立ち上がり抜重とか沈み込み荷重とかいやそこでは加重であるとか抱え込みだとか何だとか。
いろいろ見てると細かい言葉の定義で加重だの荷重だのやりあって、話の筋がそれることが多いようなので、
僕が言うのは「立ち上がり運動」です。
上で書いた体重計の針の振れ方がわかっていれば、なにが立ち上がり抜重で沈み込み荷重でいやそこでは加重で抱え込みで何で、ってことは、
わかんなくても理解できます。
252 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 20:18:04
君が体重計の上で動くと、体重計の中のバネがその力を相殺しようとする。
それは地面の上でもランプの上でも雪の上でも起こっている。
外力と応力のベクトルが相反する方向に動くんだよ。
253 :
216:2008/01/27(日) 20:29:43
>>252 もしも自転車の立っている場所がアスファルトじゃなくスケートリンクだったら、
右に傾いた瞬間タイヤが左に滑ってこけます。
これじゃダメっスか?いかにも理系くさく摩擦係数がどうのこうのとか、言わなきゃダメっスか?
つうか俺の話、そんなとこまで解説しなきゃ理解できないほど、わかりにくかったっスか?
254 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 20:31:58
俺は216の言い分の方が理解できるなあ
雪面加圧がその場で相殺しきれないから
ジャンプなり加速なりの運動に変化するんだろ
で、運動に変化することで外力応力のバランスが取れるってことじゃないの?
255 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 20:33:42
滑ってこけるよw
だから?
256 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 21:08:04
>>254 雪面が相殺しきれないと、ジャンプか雪の変形になる。
加速の運動に変化させたいのなら、
応力の働きが少なく、進行方向に近い方向に力をかける必要がある。
その為にスケボーでもパイプでも、上に伸び上がった後に沈み込んで下方向に力をかける。
上に伸び上がった上半身の位置エネルギーを、板の落下加速に上乗せするわけだ。
立ち上がる(脚を伸ばす)ことでも可能だが、
上方に力が逃げる分があるので、効率的ではないな。
なんで立ち上がりにこだわってるのか...
ここではターンの話は除外しておくよ?
パイプって怖くないっすか?
そりゃあ怖い。慣れで忘れてんだよ。
プロだって一度のミスでその後グダグダになったりするんだもの。
259 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 21:39:01
260 :
216:2008/01/27(日) 21:40:47
長文書くの疲れたんで突っ込みだけ・・・
何で立ち上がりにこだわるかって・・・、だって俺、最初にランプ(パイプ)の話、したんだもの・・・
で、俺の滑りって、ドロップインしてからボトムまでの間、立ち上がりしかしないもの・・・
そんな俺が、ドロップインしてからボトムまでの間に沈み込む運動があるなんてこと、わかるわけないじゃないですか。
実を言うと俺、スケーターじゃないんです。
パイプも、しょぼいエアターンがやっとなんです。
やっぱり、ドロップインしてから立ち上がりしかしていないからでしょうか・・・
もしよろしければ、その幻の、沈み込みパンピングを伝授していただけると、うれしいのですが・・・
261 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/27(日) 21:42:42
最後に。
まさか質問ばかりしてると言われるとは・・・まあ暇なんだけど・・・
262 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/28(月) 00:13:32
↑それだけの理論をつらつらと書き表せられるの本当に
すごいと思う。しろうとじゃないっすね
>>260 パイプとターンでは運動のモデルが全然違うだろ。
しかも斜面じゃなくて水平地面に作ったようなパイプで説明しようとしてないか。
それじゃあ非加速派の人を説得できないな
264 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/28(月) 12:46:25
結局、加速するの?しないの?
理由や理論はともかくそこんところがしりたい
でっけーうちわで扇ぎながら滑れば良いんじゃね?
266 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/28(月) 13:30:33
131,147,155,177,181,204,216,221,236,246,249,251,253,260,261を書いた俺です。
えっと、自分で書いててなんだがこの話はもういいかもと思うんで、加速要素の話はランプとか自転車とか上のレスとかみて下さい。
一応参考までに、何でランプの話がターンにつながるかだけ。
>>216で書いた、「純粋にソールのみで走れるバンクドスラロームのコースがあったとして、
ついでにアイスバーンだったとして」と言うモデルが、実際のターンのモデルと酷似しているというのはOKでしょうか?
ターンに似てて、雪面抵抗を考慮しないモデルとして、エッジを噛ませずソールだけでターンするアイシーなバンクのモデルを想定しています。
で、山周りのバンクを作ったと思ってください。まっすぐフォールライン方向に向かってバンクに突入し、斜面真横の方向に抜けるバンクです。
で、仮に、このバンクを、【90度の斜面】に作成したと考えてください。
まあつまりそういうことです。
>>131と微妙に矛盾がありますが、131の方が間違いなんで。
267 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/28(月) 13:31:56
長いと言われたから上の続き
ちなみに90度と80度の斜面が何が違うか?30度とは何が違うか?それは、重力からもらえる加速エネルギーだけが違います。
なんでかっつうと、あくまでこのバンクのモデルの想定は、ソールのみで走りきる事だからです。
バンク以外の斜面には一切接雪せず、アイスバンクにだけソールで接雪するモデルだからです。それなりの突入速度で突っ込んでね。
だからこのモデルでは、斜度によって斜面から受ける雪面抵抗の変化は、考慮に入れません。
だから、このモデルの極論として、ランプを挙げることが出来ます。
ちなみに、このモデルでの問題設定は、もし同じ速度でこのバンクに突入した場合、はたして、バンク内で立ち上がる場合と抱え込む場合、
または姿勢固定の場合では、真横に飛び出した時どれが一番速いかっていうことに、なりますね。
10年ぐらい前、まだアルペンとかも盛んだった頃に、この議論が盛んだったら、
案外スノーボードニッポンあたりの雑誌がどっかに氷のバンク作って実験したかもしれないね。昔が懐かしくなった。
以上年寄りの戯言でした。戯言ついでに
>>264に一言
「加速?するよ?しないと言う人もいるけど信じなくていいから、俺だけを信じなさい。」って事で満足できるなら・・・。うん。加速するよ。
268 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/28(月) 13:36:35
釣り煽りではなく、まじめに質問と考えていいのかな
>>260 まずは下のVを見てくれ。ショーン・ホワイトのパイプだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=k3Uc3dg0nQM&feature=related ボトムの時に、膝は立ってるか?曲がっているだろう。
そして壁に駆け上る時にぐいと伸び上がってる。
屈伸・身伸の話をしたが、脚の曲げ伸ばしによる荷重抜重には、
屈伸荷重/身伸抜重,身伸荷重/屈伸抜重、
のペアセットがある。
アナログの体重計があるといいのだが、
静止した自分の体重を見ておき、
屈伸をして足に体重を乗せると体重計の針が動く.
+に動いた分が圧し掛かった荷重だ。
逆に屈伸状態からぐいと伸び上がる。
同じく+に動いた分が圧し掛かった荷重だ。
屈伸した方が荷重がかけやすいはずだ。
ちなみに自分の体重より−方向に動くのが抜重状態だ。
まずはパイプへの入り方を直したほうがいい。
269 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/28(月) 14:26:31
なんだ結局加速が説明したいのか。
どんなに言い連ねても、減速要素の存在を無視して正論は言えないよ。
スノーボードでの両足はバインディングで固定され、
ターンの最中に変化させられるベクトルの方向はたかが知れている。
スノーボードでのターンは進路変更と減速をする為にある。
速く走りたいなら減速要素を減らす方が効率的。
特別なバインディングで、脚をうまく使って微小な加速が出来たとしても、
それはもうターンじゃない。
ひとつのトリックで、ターンの目的から外れている。
他の道具で出来ないとは言ってないがね。
270 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/28(月) 14:41:35
結局まともな議論だけピックアップしていくと、
ほとんど
>>40(
>>156)がむこうのスレで書いていた内容になるきがするのは俺だけ?
271 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/28(月) 18:44:45
>>268 君さ、パイプやったことないか、ほとんど初心者でしょ?
なぜ伸び上がるか?
それは、大抵のパイプの壁は、垂直よりも若干開き気味です。
つまり、そのまま抜けると外側に飛んでいき、中に戻って来れません。
そのため、抜ける時に踏み切ってリップからの射出角度を調整します。
また、踏み切ることによってエッジを食わせ、トリックのきっかけを作ると共に、回転力増加に繋げます。
そして、そのためにボトム付近では膝を曲げているのです。
ターンでの加速とはなんらつながりがありません。
加速派の加速って継続的に加速しつづけるってんじゃなくてその場一発の加速の事じゃないの?
ターンでミスって減速しすぎちまったか雪面が荒れてて少しでも推進力を得たいとか
1秒でも早くあるスピード領域までもっていきたいとかさ
非加速派は綺麗なバーンで上から下まで全くミス無くターンし続けられるなら
自分から働きかけるなんて無駄だって感じかな?
273 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/28(月) 19:18:58
>>266 >
>>216で書いた、「純粋にソールのみで走れるバンクドスラロームのコースがあったとして、
> ついでにアイスバーンだったとして」と言うモデルが、実際のターンのモデルと酷似しているというのはOKでしょうか?
その前提が間違ってないか。
「純粋にソールのみで走れるバンクドスラロームのコース」と言うのは
完全に板のセンターに乗って、ヒールやトゥー側に重心が移動せずにターンできるコースってことだろ?
通常の斜面で、エッジ側に重心を移動させないターンは不可能。
275 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/28(月) 22:20:22
>>274 ボブスレーのコースならあるいは、それに近いかも知れんね
まあ、あれは加速なぞしようも無いわけなんだけども
276 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/28(月) 22:40:34
>>272 中間の俺が再度来ました。
低速のみ加速・高速は減速だ。
減速・高速の境はそれぞれ
277 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/29(火) 09:37:39
>>267で終わりのつもりだったけど、最後の一行が余計だった・・・orz
加速すると書いたけど、同様に、
>>131>>155も俺が書いたんで、そこんとこよろしく。
マチュー・ボゼットの本買いました。
確かに山回り部分の説明で、ターンは全てブレーキをかけること、と言っています。
そして切り替え時にボードをフラットにして加速させていくと。
フリースタイルの方にも是非一読して欲しい本です。
ターンに加速要素があったとしても、それがタイムに現れないなら何の技術にも理論にもなりません。
客観的証拠が必要という事です.
素人の空想科学論ではなく、実績あるプロのデータや文献を示されては如何でしょう。
私も是非見てみたいです。
私は、ソフトブーツでベースビベ0を好んでましたが、
これを機にもう一度ベースにビベを入れてみようかと思いました。
279 :
40:2008/01/29(火) 14:27:05
>>278 あなたは切り替え時のボードのフラットな時というのは斜滑降だと思っている?
ターンの切り替え時というのはターンの一部なんだよ。
その解説はターン中に板のしなりや体の伸びあがりの慣性力として蓄えられた運動エネルギーを
切り替え時の板の進行方向へ開放してターンの切り替え時の板の加速(走り=グライド)に変換する
というようには理解できないかな?
エッジtoエッジの切り替えではせっかく板が走ろうとしているのにそのベクトルを生かしきれず、
ブレーキをかけてしまうことになるから「フラットにして加速させていく」となる訳。
これは少しでも本気でレースをやったことがある人や、グライドを滑りで表現できるレベルの人なら
容易に理解できると思うけど。
ただ、これはあくまで加速要素だけ切り取ったときの話で、ターン全体で速度が上がるどうかは
減速要素との兼ね合いで決まること。そしてほとんどの場合減速する。
あと、実績あるプロのデータや文献と言っているけど、俺は滑走技術について話しているわけじゃないからな〜...
あくまで力学的な観点で話しているから、文献と言われたら高校レベルで良いから物理の教科書を読んで
よく理解してくださいとしか言いようがない。
ちなみにマチューは好きなライダーだし、その本も読んでいるけどかなり参考になる内容だと思うよ。
自分の書き込みが元だから言いづらいけど、もうこの話題いいんじゃない?
¶
(o´・ω・`) < そーナリなぁ・・・
ぜんぜんくりにっくぢゃないナリよ・・・
むづかしすぎて わがはいにはりかいふのうナリよ・・・
25度以上の斜面の山回り後半で上手く乗れてると切り替え時に
板がピッと走る感覚があるね
緩斜面だと体感しにくい
なんか皆スゴイな!専門用語が多くて何となくしかわからん・・・
加速ってカービング中に感じる、下から上に突き上げて来る力を利用すんのか?
オイラにゃ無理っす!
ターンの切り替え時に解放されてリセット・・・この時、その力でボードが浮いちまう・・・でも気持ち良いなあれ!
284 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/29(火) 21:43:16
そうだよね、浮いちゃう
結果的にエッジtoエッジなんだろな
加速するには浮かさないようにしないといけないのかな?
俺には無理っす、浮く方がきもちいいっす
285 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/30(水) 01:14:34
ターンの際に切り上げる癖がなかなか直りません。
結果ターンの切り替えが遅くなりオツリをもらうこともしばしばです。
どうすればいいでしょうか。
286 :
40:2008/01/30(水) 09:32:27
>>283>>284 マチューもレースの時はなるべく浮かないようにするけど、
フリーライディングの時はその浮く感覚を楽しむという様なことを書いていたよね。
>>285 あなたの滑りを見ていないので何とも言えないけど、山廻り踏みすぎてしまう原因は一般的に
山廻りではなく谷廻りにある場合が多い。
谷廻りでの雪面の捉えが遅いために、重力の影響をもろに受ける山廻りで
雪面をとらえなければならなくなり、荷重の集中を防ぐために吸収動作(多くの場合しゃがみ込み)を
大きく行わねばならず、結果抜重が遅れいつまでも踏み続けてしまう。
もし自分の滑りを撮った動画があれば見てほしい。
上に書いたことが原因であるなら、立ち上がり抜重の滑りのとき脚部が一番曲がっているポイントは
山廻りのかなり後半になっているはず。そして谷廻りではほとんど脚部が曲がっていないのではないか。
谷廻りで雪面を捉えるにはクロスオーバー後の素早い角付けと、脚部の曲げながらの雪面へのソフトなエッジングかな。
あとはローテーション過多とか色々考えられるけど滑りを見てみないと分からないな。
オツリをもらうのがいやなら、
沈み込む前に落下地点を見定めないと。
直接ドロップさせずに、傾斜角を利用して...
288 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/30(水) 11:45:47
フリースタイルで、
ターン後半で板を走らせるコツはありますか?
289 :
283:2008/01/30(水) 12:33:35
なんとなく、皆が言わんとしている事が解ってきたよ!
カービングの後半で次のターンへの切り替え時、これ迄下に押さえつけていた力を抜く時、下から突き上げる力が押さえの力を上回る瞬間がある!この時、確かに加速している!(これを板が走るというのか?)
ただ、進行方向より上方向への力の方が強く浮こうとする、浮くと空気抵抗で減速、次のエッジングで更に減速・・・斜面が続いていれば重力で全体的なスピードは加速し続けるが、ターンで加速している訳ではない!
ターンのみで、加速するには、浮力を進行方向に持っていくのか・・・机上の空論だわな!
290 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/30(水) 12:41:01
>>279 書いてある内容をそのまま書いただけで、何もいじってませんが。
本書いたのも私じゃありません。
気に入らなければ出版社にでも抗議したらどうです?
君はいつも自分の想像を交えて話するねえ。
見たくないものは目に入らないし。
君、電波系でしょ。
>>288 アルペンと一緒
>>289 減速要素が一番少なくなってるから加速していると勘違いしているだけ
実際速度は増してません。
加速してるのはクロスーバーからフォォールラインまで。
292 :
283:2008/01/30(水) 12:51:15
>>291 なるほど、そうかもしれんな!
ところで「クロスーバーからフォォールライン」ってどこの事?
293 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/30(水) 13:14:09
なんかよくわかんないけど
>>290って痛々しい人だね
もうそんなことはいいから質問者にアドバイスでもしてあげたら?
294 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/30(水) 13:16:44
,、i`ヽ ,r‐'ァ
`ヽ:: ::´
ヽ ヽ , -‐--、 / /
ヽ \ I:::::::I_ _ / /
ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , '
ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r'
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
フォォ──── /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ ────!!!!!ルライン
/;;;;;;;/:::::::::::《
(( <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ ))
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
スタンススレじゃなくここで聞きたいんだが、
みんなスタンス幅何センチにしてる?
2年前から、54センチ〜60センチの間で悩んでる。一応フリーでフォワードアングルで。
54の時は板のビヨンビヨンって感じを強く感じる事が出来て、カービングが楽しいんだけど、
雪がぼこぼこしてくるとちょっとのギャップで体が前によったり、まあ、俺のバランスの限界を超えることがある。
60だとフレックスは体感しにくくなる代わりに、安定感はあるし、確実に限界スピードが上がった。俺のね。
ただ、個人的にバックサイドで攻めてるつもりの時は前足に乗る癖があって、60だと時々ヒールエッジがすっぽ抜ける・・・54ではこんな事はなかったのに。
というわけで今57にしてるんだが、54の時ほどバックサイドで思い切り攻めれないし60の安定感もない。
つーわけでずっと悩んでるんだが・・・。
スタンスに完成はないだろうけど途中経過でいいんで、他人の、なんでそのスタンスなのかってのを、知りたい。
参考までに。
296 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/30(水) 13:59:14
んなこたどーでもいーから加速の仕方教えろよ
¶
(o´・ω・`) < すたんすってにせんちきざみではないのナリか?
ばーとそのびんだったらちがうナリか??
¶
(o´・ω・`) < すれよごしすまそナリよ・・・
じこかいけつしたナリよ・・・
びんでいっせんちうごかすとゆーことだたナリな・・・
299 :
216:2008/01/30(水) 14:20:37
>>296 既に何度も書いた。あれ以上レベル落としてしゃべる方法がわからん。頭良すぎてゴメンな。
300 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/30(水) 14:23:14
ヒールサイドで前に乗りすぎてエッヂが抜けるのなら
矯正汁
でなければセットバック汁
301 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/30(水) 14:31:16
板は一応167なんだが、セットバックは目いっぱい。ついでのビンの微調整でさらにセットバック与えている。
だいたいフリーラン板で60とれば入るセットバックもたかが知れてる。
あと、すべりは矯正したくない。だから、54の時はまったくずれないんでね。で、滑ってて一番気持ちいいポジションなんで。
もちろん60の時はずれる手前で矯正はしてるけどね。抜けるのいやだから。気持ちよくないけど。
302 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/30(水) 15:02:31
セットバック目一杯で前に乗りすぎるってどんだけ前に乗ってるんだ?
セットバック0で矯正しろ
たぶん後半乗れてないと思われ
どのスタンスでもなにかしらの問題があるのに滑りを矯正したくないという思考が理解できん
道具かセッティングに全ての責任があるとでも思ってるんだろか?
自分も興味ある、簡単に自分に合ったスタンス幅や角度の見つけ方ってある?
変えても2、3ターン切れば慣れちまう・・・どれが一番よいのかわからんorz
>>295はそもそも、ちゃんと板に乗れてないんじゃないのか?
305 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/30(水) 17:37:36
読解力のねーバカばっかりか。このスレは。昼間仕事サボって書き込みするぐらいだ。出来悪いのは当然か?。
60で乗る時は矯正してるって書いてんだろ。でも54の乗り方が一番気持ちいいって書いてんだろ。
エッジ抜けて困ってるって書いてっか?。エッジ抜けない滑りが気持ちよくないって書いてんだろ。
大体スタンスをどう見つけたらいいかなんて聞いてるんじゃね−んだよ。お前らもこの種の葛藤ね−のかって聞いてんだよ。
あ、あと、俺の板スタンス幅最大64なんで。幅60にして前足一つ下げたらセットバック目一杯なんだけど。
>たぶん後半乗れてないと思われ
お前・・・、俺の加速を見たらびっくりするぜ!
306 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/30(水) 17:46:08
>一応167
長いねぇ凄いねぇと言ってもらいた気だね。
とにかくだ、こいつは単に下手くそなんだよね。
前乗り?矯正したくない?
ボードのセンターより後ろに前脚が来るボードに乗れよ。
つぅかね、いわゆる上手い人ってのは、道具に合わす事ができる。
もちろん自分の道具は、自分が一番パフォーマンスを発揮できるセッティングなわけだけど。
307 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/30(水) 17:57:23
セットバック入れて短くなったテールでびっくりする加速ねぇ〜w
だから54で荒れた雪面でも安定して滑れる様に直したらいいんじゃないの?
それも嫌なのか?
309 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/30(水) 18:13:03
>>305 そんな君はアルペンに乗り換えてEDG○スタイル目指してみたら?
いや、まじめな話。
ぶった切り、質問スマソ
プライズテストってレベル低すぎないですか?
1級は中級の中位だと思うのだが、実際どうなんでしょう?
311 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/30(水) 18:59:37
>>305 読解力無いって、君の文章力の無さを棚に上げてよく言うねぇ。
君の文脈からは、みんなのような回答が普通だよ?
60の時は矯正してると書いてるって?でも矯正したくないと書いてるよね?
ネタじゃなく、君はハンドボールが日本より強い国の人か?その国の人は、自分に都合の悪いことは無かったことにする傾向があるからね。
もしそうなら言ってくれ。話をスムーズに進めるために。
言うまでもないが、全てにおいて完璧なセッティングは無い。
セッティングでどうにかしたいようだが、無理な話。
それを技術で補うしかないのだよ。
簡単に言えば、君は技術力があまりないのだろう。
とまぁ見てみなければわからないことをここで言っても仕方がないが。
あくまで君の発言からの推測だが(当たらずとも遠からずではあるだろうが)
312 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/30(水) 19:07:48
アルペソw
きもっ
313 :
285:2008/01/30(水) 19:11:54
アドバイスを参考に今日滑ってきました。
「ローテーション」と「谷廻り」というのが気になったので
そこに着目して腰のローテーションをわざと早く行い
早くから谷廻りのエッジを捉えるように、また、腰のローテーションに
板が追いついて来たところで切り替えを行うようにしてみました。
とりあえず、切り上げる癖は抑えることができるようになりましたが
早くから腰をローテーションすると目線が定まらずちょっと危なっかしい感じになってます。
314 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/30(水) 19:24:06
慣れも必要。
あと、腰ではなく骨盤を意識しよう。
315 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/30(水) 19:28:37
>>313 その谷でのローテーションって何の為にしてるの?
316 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/30(水) 20:11:58
>>286で
>ローテーション過多とか色々考えられるけど
と言われつつ、あえて
>そこに着目して腰のローテーションをわざと早く行い
を行う
>>313をほめてあげたい
逆にローテしない人ってどんな感じで滑ってるのか知りたい
目線は板の曲がろうとする方向見たりしないのか?
なんか横乗りでパタパタしてるイメージになっちまう
>>305 むしろ谷回りでいくら前に乗ろうがエッヂが抜けることは無いよ。
山回りで必死にまだ前に乗ってるから抜けるんだよ。
フォールライン過ぎたら真ん中から後ろ。
谷回りの捉えが遅いからそうなるんだよ。
矯正とかスタンスの問題じゃないね。
>>313 そのキミのローテーションとやらはたぶん違うと思われ。
切り替えで板の進む方向と上体が合ってないと谷は捉えられないよ。
角付けが終わってからローテーション。
>>313 動画をうぷしろ。
その方が的確なアドバイスが受けられる。
321 :
315:2008/01/31(木) 00:12:04
板の動きに追従していくためのローテや板に旋回力を与えるためのローテ、はたまた違う意味でのローテ…
肩のローテ胸のローテ腰のローテヒザのローテ足首のローテ…
すごくたくさんあるよね。
で、
>>313は何の為にどこをローテーションさせたいのか?を聞きたいのさ。
322 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/31(木) 06:30:15
女の子のローテーションなら俺に任せろ!
323 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/31(木) 12:17:43
324 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/31(木) 12:23:19
ローテーションなんかしなくていい
ローション最高
>肩のローテ胸のローテ腰のローテ
クネクネターンって事か?
327 :
321:2008/01/31(木) 12:59:04
328 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/31(木) 13:30:37
曖昧な表現してないで分かりやすくいってくれよ
肩のローテやらなんやら具体的にどんな動きよ
329 :
305:2008/01/31(木) 14:01:19
見させて頂いてますよ?。反省して書き込みを自粛させて頂いております。
>>216を書いて以降、スレと関係ない流れをグダグダ書いてしまい、大変申し訳なく思っております。
>>305におきましても、侮辱的な発言をしてしまい、お詫びのしようもございません。
>昼間仕事サボって書き込みするぐらいだ。出来悪いのは当然か? と書きました際、
「お前もサボって書いてるだろ」と言われるかと思いましたが、誰からも言われません。
もしかして図星であったが為に、深く傷付けてしまったのではないかと、深く反省しております。いやホントに。
俺平日休みだしなー
ちなみに今日明日休みだ
派遣とか無職じゃないよw
肩のローテっていわゆる初心者の練習でよくやる
行きたい方向に腕伸ばしながら指を指してリードするってやつと同じ感じじゃないの?
あんな大げさにはしないけどちょっと肩を曲がる方向に入れて緊張を持続させる感じかな?
331 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/31(木) 15:28:23
>>329 うんうん。
よくわからないけど、とりあえずお疲れ様。
ゆっくり日頃の疲れをいやすといいよ。
332 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/31(木) 16:04:54
休みの日ぐらい滑りにいけw
今日は気温も低くてカービング日よりだろうにwww
333 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/31(木) 16:26:36
>>329 うんうん。
どうでもいいけど、とりあえずお疲れ様。
ゆっくり職探しするといいよ。
334 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/31(木) 17:46:05
>>329 いや、大丈夫だよ。
あなたニート的な事自分で言ってたよね?
だからその辺は、一応みんな大人なんで、空気読んでるよ。
で、その後どうなった?
まぁ矯正したくないのなら、60は無理だよね。
54だと不整地がダメなんだよね。
んー、じゃあさ、思い切って54のまま思い切りセットフロントしてみちゃいましょう!
これで後ろ足乗りまくっても大丈夫!
いやーしかし、167の板なんてかっこいいっすねー。
やっぱあれすか?板置場なんかでは、これ見よがしに長さを強調してるんすか?
みんな、コワイな!そろそろ許してやれよ!
みんなも>329みたいな時期があったろ!?
彼の位のレベルになると、綺麗なバーンではそこそこ滑れちゃうから、自分上手い!っと勘違いして本質に盲目になる!
>329は 誰かも言っていたが、54でしっかり滑れるように練習シロ!
実物見ていないから想像だが、力みすぎ、斜度・路面に合った重心がとれていない。
ちなみにオレは身長177で182の板でもスタンス52だがw
337 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/31(木) 20:57:19
昨シーズン1級をオール加点でとった僕が
今シーズン悩んでいることが二つあります。
一つはロング/フロントターン後半で逆エッジ食らいそうになるときがあります。
二つ目はロング/バックからフロント切り替え時、山側(谷側に体落とせない〜)に伸び上がってしまうのです。しかも・・スグに、、伸び上がり動作が速い。。
どうしたら改善されますか? バッジテストは自慢のためではなくて、こういう場とか会話で滑りの程度を示すことができる便利なもの。だと考えています。だから1級=滑りうまい。なんて
考えてもいません。
>>337 やっぱし 1級てそんなもんなんだ!?
それはさておき
無理やりボードを回して、エッジtoエッジにしようとしてんじゃねぇの?
切り替え時にしっかりフラットを入れ、そこで先行動作入れてからターン!
大回りだろうが、ショートターンだろうがフラットが大事!
スピードが上がるとフラットが無いように感じるが、意識するのとしないのとでは、安定感が全く違う!
自分 専門用語あんまり知らんから、分かりにくかったらスマソ!
どうだろうな
急斜の山回りでしっかり踏んでいくと切り替え時にヒヤッとすることはあるよね実際
>>337 フロントターンで逆エッジ喰らいそうなのはフロントに加重しすぎでは?
バックからフロントの切り替えは谷側に体を落とすよりもターンの仕上げを意識してみれば?
斜面に対して軸が垂直にしてバックサイドターンを終える。
オレ今シーズン1級目指してるんだが、
>>337みたいのがよく1級受かったな。
切り替え時の伸び上がり動作が山側にいってたら加点なんてどう考えても無理だと思うんだが。
ロングでフラットを出す(斜度にあった伸び上がり)なんて2級レベルの話。
単に下手になっただけの事じゃねーの?
どうだろうな
雪質にもよるが俺は共感出来る所もあるな
342 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/01/31(木) 22:31:59
>>337 スピード出しすぎて筋力が負けてるんでない?
それか、太りすぎて筋力が負けてる
足首まわりの筋肉が粘れないから、太ももががんばっちゃうんで早く伸び上がっちゃうし
踏ん張り利かないからGが大きくなるターン後半で逆エッジになりそうになる
俺の場合、足首の靭帯やっちゃった後しばらくフロントサイドが不安定になったから
足首周りの問題のような気がするなあ
バックサイドは問題ないんだろ?
足の裏の筋肉か、すねの筋肉鍛えなおしてみたら?
逆エッジじゃなくてハイサイドみたいな感じだろ?
だったら踏めてるよ
あとは滑り込んでポジション探っていくだけ
バッジ取った去年はどうだったの?
今バッチでやった滑りを意識してやろうとすれば同じ滑りできる?
345 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/01(金) 00:05:09
>>337 A級の私の意見としては
1つめ・・・クロスオーバー
2つめ・・・ポジショニング
がヒントです。
あとは自分で考えながら色々試して滑ってみて
他人から答えを聞くのは簡単だけど、そうすると次の段階でまた壁に当たるよ
346 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/01(金) 00:51:22
>>337 C級の俺としては
1.足首の緊張
2.斜面に対して垂直な軸でのフラット長めの練習
ってところかな。
あとはA級さんと同じ意見。
ダメなところが分かっているなら自分で直せるよ。
ちなみに
>>321あたりも俺なんだけど、わざと曖昧に書いてるの。
中上級者のスレだからね。
347 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/01(金) 12:19:51
なんだ説明できないバカばかりか
質問なんかあいまいだし
でも一級オール加点だっていうしなぁ
二級目指して練習中ってんならわかるけど
っか釣りだろ?どんな答え方するかみてみましたー みたいなさ
349 :
305:2008/02/01(金) 15:44:50
>>347 貴方様に御説明し、御理解を求める為には、あまりにも大量の長文を投下する必要がございます。
他の方へ与えるご迷惑を考慮し、貴方様へご説明する事は、自粛させていただいておる次第でございます。
350 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/01(金) 16:37:39
何で誰も、
>>338の
>無理やりボードを回して、エッジtoエッジにしようとしてんじゃねぇの?
に触れないの?
無理やりボードを回して?エッジtoエッジに?しようとしてしまうって・・・
どういう癖なんだろう?それは。
>>350 明らかにレベル低いレスはスルーしとけってこと
352 :
347:2008/02/01(金) 21:11:10
>>340 はい。
今期12月初滑りであまりの下手にたいへん驚きました。 即スクール入り見てもらったところ
下手になっただけ。 と 言われました。 滑り込めば1級十分レベルとも言われました。
>>342 はい。
バックからフロントは合格といわれました。
急斜やスピード出たときにフロントからバックが駄目なのです。
>足の裏の筋肉か、すねの筋肉鍛えなおしてみたら?
鍛える方法載ってるHPとかご存知なら是非おしえてください。
>>343 はい。
逆エッジではなくハイサイドみたいな感じですね。。 ハイサイド・・・バイクでも怖いですね!
>>344 はい。
バッジ取った去年は,,,そらぁもう。。最高にコントロールできてる!って実感しながらカーブ描いたり・・・って感じでした。。
>あとは滑り込んでポジション探っていくだけ
ポジションの探り方 いい方法ありますか?
(手元にJSBAスノーボード教本? はあります が買って読んだ気分でいる駄目な奴です)
>>348 一級オール加点合格ほんとうです。
その日は受けるつもりでゲレ行ったわけではないのですが、、、滑っていて自分でも最高にコントロールできてる!と
感じたのです。 数週間前に落ちた事前講習書も車に積んでいたので思い切って受けてみよう。と思って受けたところ合格。
しかもロール加点で。。
>>347 でも書きましたが1級は一つの目安です。1級=すべりが巧いとは思ってもいません。
事前講習に落ちた??
354 :
347:2008/02/01(金) 22:54:37
数週間前に落ちた事前講習書も車に積んでいたので思////
>>353 へんな文でごめんなさい。
数週間前に1級落ちた。そのときに事前講習を受けたときにもらった事前講習終了書?は車に積んでいたので////
ということです。。
355 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/01(金) 23:27:47
まあとにかく読解力のない俺に
>>347のどこに1級は一つの目安と書いてあるのかを教えてくれ
356 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/02(土) 00:57:41
読解力を発揮すると
347じゃなくて337の間違いでしょ
357 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/02(土) 11:38:53
おまえ、文章読む力はあっても空気読む力はねーな!
358 :
285:2008/02/03(日) 00:50:36
腰と書きましたが、意識してるのは骨盤です。
骨盤を考え出すと奥が深いですね。
普通に立った状態で腰を回すと分かりますが
骨盤のローテーションで下半身の可動範囲がかなり変わり
自動的に板までの角付けが行われる感じがします。
359 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/03(日) 09:33:39
気のせいや
>>358 カービングの基礎だな。
角付けの練習した事無いのか?
361 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/04(月) 10:29:01
カービングの基礎??
角付けの練習???
はぁ?
なんだ。やっぱり無いのか。
それとも、やった事があっても運動の内容を理解できていないか。
363 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/04(月) 13:47:45
じゃああなたがそこまで言うのなら
あなたは運動の内容を説明するべきです。
あなたはカービングの基礎を示すべきです。
中上級者板でカービングの基礎を教えろって・・・・
結局角付けの練習をした事が無いんだろ?
で、ローテーションに伴った角付けが出来てるんなら正しいフォームで乗れてるだろうと思うよ。
実際の滑りを見てみないとなんとも言えないけど。
ここで骨盤云々語りたいのならヤマケイのザ・カービングで示されてる内容を理解して、
それを広げるようなネタでも考えたら?
よく読むとただ単に突っ掛かってるだけの件
スレ違いの件について
>早くから腰をローテーションすると目線が定まらずちょっと危なっかしい感じになってます。
まだ初級者だろ。
目線なんてローテーションよりも先に確立させておくべきだし、これが定まらないのにローテーションを意識するってのは本末転倒。
板の進行方向への同調を意識しないでローテーションにこだわりすぎるとズレズレターンになるぞ。
カービングの要素も理解できていなさそうだし、初中級者スレで勉強汁。
あっちはとりとめが無いもん
371 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/04(月) 23:05:12
誰か。
RIDEのDH・159cm売ってるところ知りませんか?
ネット徘徊してみたんだが、どこもなかったorz
探してくれた人には粗品プレゼントするから、助けてくれ〜・・
372 :
285:2008/02/04(月) 23:39:56
ローテーションにこだわってる訳ではありませんよ。
日々色々と試して前の日よりちょっとでも良くなるように努力しています。
わざと早めのローテーションも今はしていません。
前に書いたように切り上げる癖を直すのが目的だったので
癖が直ればそれでいいんです。
現在は適切な骨盤のローテーション量と上半身、下半身の接続をスムーズにすること、
前後の荷重配分をターンの部分部分でどの程度に割合にするかに重点を置いてます。
373 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/05(火) 07:30:28
どんなに上手くても
>>360のような奴には教えてもらいたくないな。
>>372には是非頑張ってもらいたい!
374 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/05(火) 09:43:21
>>366カービングの基礎を教えろとは言ってません!
あなたのいうそれを示せと言っているのです!!
>>358をカービングの基礎と言ったのはあなたですよ!!!
顔真っ赤にしてキーボード打つ姿が目に浮かぶw
378 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/05(火) 12:04:07
>>366 >中上級者板で(以下略)
( ´,_ゝ`)プッ
381 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/06(水) 17:40:49
角付けって板立てるだけだろ
つまりサイドカーブで滑ってるだけ
初級でも出来るよ
それで厨上級のカービングを語っているつもりなのがイタイwwwwwwwww
上体の姿勢を伴った角付けの練習した事が無いならだまってろよ。
軸を作るだけで角付けの練習だと思ってるんだろ。初級どころか初心者だな。
383 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/06(水) 18:36:30
煽りに反応いくない
煽りはスルー
煽る奴がどんなに上手くてもろくな答えが出てこない
384 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/06(水) 18:43:00
こらっ!
パソコンばっかりやってないで少しは部屋片付けなさい!
それと早くご飯食べちゃって!片付かないでしょ!
角付けをショートターンイメージのレギュラースタンスで言うとニュートラルポジションから、肩と骨盤は平行を保ったままフロントサイドターンは左手を左膝の裏側に当てる。
そうすると左膝がターンの内側に入って左足のつま先側に重心が乗って角付けが出来る。その時に骨盤もターンの内側にローテーションしてるはず。
バックサイドターンは右手を右膝の前に当てる。骨盤が左にローテーションし、左足の踵側に重心が移って角付けが出来る。
角付けの練習に自然とローテーションも入る。この二つだけではまだカービングには足りないものがある。
後は初級者板へ行け。
386 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/06(水) 22:00:39
フリーランってカービングだけ?
パークとか制限された場所の事でなきゃなんでもありじゃね?
388 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/06(水) 22:42:50
>>385 それってアンギュレーションも入ってるお。
ほんとだ。アンギュレーションも入ってる。
>>358 >骨盤のローテーションで下半身の可動範囲がかなり変わり
>自動的に板までの角付けが行われる感じがします。
ってことだから、この動きが出来てるんじゃないかと想像した。
>>386 フリーランは斜度やバーン状況に合わせてあらゆる滑走技術を使う
カービング、ドリフト、ジャンプ何でもあり
って なんか初級者板とかわらなくなったな
392 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/07(木) 23:58:27
ハイエンドのボードって長めのラインナップになってるけど
上級者は長めの使えってことなんですか?
393 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/08(金) 00:27:00
>>392 端的に言えばそう。
ちゃんと扱えるなら長く太いのが幸せ。
ちゃんと扱えるならね。
>>391 これが出来る人が居ないからだ。
>理論的な見地から皆さんにアドバイスします。
>>393 長さは高速カービングでは武器だけど、太さは切り返しの
もっさり感が増すだけじゃない?
397 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/08(金) 08:00:50
>>396 そうかな?極太でサイドカーブのほとんど無い板でグリグリ曲がるのが気持ちいいけどなぁ。
あんまモッサリ感はないお。
俺はモス海苔だけど、フォルクルのCOALとかサイコー!って思う!
ロング→ミドルターンはね…ショートは俺には無理だった…。
398 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/08(金) 09:51:36
>>397 >あんまモッサリ感はないお
>ロング→ミドルターンはね…ショートは俺には無理だった…。
だから太いのはキミには無理なんだw
400 :
は:2008/02/08(金) 11:08:04
400
401 :
397:2008/02/08(金) 14:52:24
たしかにショートはできてないなぁ。
太いと回し込むショートができないんだわ。
まぁまだまだ中の下級って事だわな。
でもモッサリ感は無くない?
逆に太くない板よりもエッジの捉えがいいような気がする。
ちょっと角付けしだけでエッジががっつり噛むような…。
太いというよりサイドカーブの問題だろうけどね。
COALでグリグリ回し込むショートができるように精進しますわ!
402 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/08(金) 15:16:56
>>401 COALは乗ったことないけど、スペックから見るとエッジが噛むのは
やっぱりサイドカーブの影響が大きいと思う。
エッジが噛むと板をしならせて反発を生かして切り返しやすくなるから、
切り返しもっさりしている感じがしないんじゃない?
ただ、一般論でいえばおれも
>>393と同様太い板は切り返しでもっさり感があると思うよ。
403 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/08(金) 16:20:52
高速カービング重視だがパークや、グラトリまでなんでもストレスなくこなせる板がフリランには適してると思ってたんだが…
404 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/08(金) 16:52:16
が?
>>403 高速カービング重視なら硬めの板か?
そうすっとグラトリは犠牲になるでしょ。
出来ないことは無いけど難しい→ストレス
406 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/08(金) 23:03:32
高速カービングしながらグラトリやるのがカッコイイんじゃないか。
グラトリやるときだけ減速してるやつはダサイ
悪かったね
408 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/08(金) 23:34:17
406が口だけじゃなければもっともっとかっこいいはずなんだが…
409 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/08(金) 23:35:14
カービング中にグラトリ入れるのか!
そりゃ凄い
高速でグラトリ出来る人って凄いよ。
411 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/08(金) 23:39:32
太い板はいらない
まぁフリランの板こそ完全に好みの問題だろうけど…
412 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/08(金) 23:47:14
フロントとバックのターン弧が同じでない、板と上体が同調してないのは初級者。
リフトから見て分かりやすい見分け方。
中級者は板を振り回すだけのショートターンは出来る。
高速カービングは午後からの荒れた斜面で出来るとカッコイイ。
413 :
406:2008/02/09(土) 00:00:09
あーそういえば俺も暴走ぎみになったら減速するためにプレス系のグラトリ
入れる事もあるわ、インチキ言われてもしかたないな。
>>412 たしかに、アルペン乗り(上体が進行方向向いてる)やつはだめだな。
414 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/09(土) 01:23:25
>プレス系
nose and tale dowble pless かい?
415 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/09(土) 01:30:37
≫413
板と同調ってのは身体はほぼ真横って事か?
板が身体に追従してるって事じゃね?
ターンしてんだからさ
コブ斜面のスクールってないでしょうか?
418 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/14(木) 13:00:44
もちろんあるよ
419 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/14(木) 23:15:04
初級者ぞろいのスレだことw
420 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/14(木) 23:38:51
このスレを見ている中上級者様に質問です。
シーズン始まってどのくらいの期間で何日滑りに行ったら
前シーズンの全盛期の状態を取り戻せますか?
ちなみに自分は1ヶ月間で20回くらい行くと完全に戻ります。
2週間で2回目
4日目ぐらいで十分なんだけど
423 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/15(金) 01:22:15
前シーズンの全盛が木の葉の人は2日です
424 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/15(金) 09:57:49
俺は15回くらいかな。
年間平均で15回くらいしか行けないから、
ここ数年成長あまりがない...
425 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/15(金) 12:25:31
秋から筋トレとジョギングして軽く体作っておいて4・5回目くらい
でも板が変わったりするとよくわかんねw
ボードってコブ滑るもんじゃないでしょ
>>426 春のかぐら行ってみなコブボーダがわんさかいるから。
フリーランの見せ場はコブに如何に対応するかですよ。
429 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/20(水) 10:09:07
age
430 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/20(水) 21:56:28
ははは。
ほんとにひどいスレだな。
431 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/20(水) 22:04:25
谷間だけショートターンで滑るだけだろ
3月の白馬八方尾根いってみ
コブはシャーベット、谷間はアイスバーンできついから
432 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/20(水) 23:09:51
コブは登るよ
谷間だけ滑る方がよっぽど難しい
433 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/21(木) 09:50:03
っていうかコブは頂点だけ当てて滑るもんなんだが…
434 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/21(木) 09:52:08
アルペンスレでやってるみたいに
ここでも動画アップしてよ
頂点だけ当てて滑る未知の滑りを見せてくれ
┗━━━┛ ←板
∧∧∧∧ ←コブ
たぶんこんな感じかと。。
436 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/21(木) 19:55:54
>>435 まぁあえて釣られてみるけど
それってどー考えても
コブじゃないだろ
それは溝って言うんだよ。
437 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/21(木) 19:57:09
438 :
40:2008/02/21(木) 23:58:39
ヒント つ 洗濯板
439 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/22(金) 10:31:44
>>436 それをお前は溝と呼ぶなら、
頂点だけ当てて滑れるこぶとやらがどんなもんかを示してくれよ。
440 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/22(金) 10:37:22
このスレは以下の内容に変更されました。
【文字と記号で】AAクリニック【華麗な表現】
441 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/22(金) 11:22:07
じゃあお前が動画をさらせ。
急斜面での直滑降が20mも持ちません
逆エッジとスピードにビビってしまいます
勇気を出してチャレンジしても
びびりからか不安定になり
最悪30mくらい転がって
3日くらい残るダメージを負います
どうすればよいでしょう
スレ違いかもしれませんが
ジャンプ後の直滑降も同様です
アドバイスよろしくです
どうして急斜面でチョッカリたいのか分からんが、
同じ斜面でしっかりとターンコントロールが出来るようになってから徐々にスピードアップしてくしかないんじゃないか?
もしボードを踏めるポジションを探したいだけなら緩斜面でも十分。
>ジャンプ後の直滑降も同様です
キッカーにびびらないのにランディングのチョッカリでびびるってのはワカラン
444 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/22(金) 12:46:35
まず体を鍛えて強靭な肉体を作ることだね。
特に首を中心に鍛えるんだ。
そうすれば、今まで3日残っていたダメージが1日くらいになると思うよ!
>>443 豊田ビッグエアの影響でしょうか
あの急斜面を直滑降で行くってだけでかっこよすぎでした
自分の場合急斜面といっても35度のとこです
一般的なスキー場の最大急斜面というところしょうか
キッカーというか
ほんの小さなジャンプ台です。
ポコジャンですかね
着地即エッジをきかせてしまいます。
やっぱり着地後スーって10mくらいすべるとかっこよく見えます。
>>444 鍛え方ってあるんでしょうか
首は流れ星を2分眺めてるだけで ウッ ってきます
↑あ、すいません32度でした..
447 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/22(金) 15:49:50
ポコジャン飛んで急斜面にドロップできるスキー場を教えてください。
448 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/22(金) 16:06:19
緩斜面から急斜面の切り替わりでオーリーで回したりして→チョッカリは皆よくやるけど
お前オーリー出来ないのか
449 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/22(金) 16:23:49
つまりお前は、
>>445が斜度の変わり目でオーリーして、
着地即エッジをきかせてしまうスノボちゃんだといいたいわけか。
人を馬鹿にするのはいいかげんにしろよ
>>448。
>>445はキッカーというかほんの小さなジャンプ台です。ポコジャンですかね
と書いてるじゃないか。
ちゃんとアドバイスしてやれよカス
450 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/22(金) 16:40:55
>>448 ↑こういう性格悪いアホな自称中級者のおかげでボダの品格が下がる。
黙っててくれ。
>>447-448 さんへのレスを他のスレに誤爆してしまいました><
わかりにくくてすみません
急斜面の直滑降とジャンプ後の直滑降は区切って下さい
でもやっぱり25度→28度→30度→32度っていう風に
ならしていくしかなさそうですね
いままで同じスキー場ばっかだったので
いろんなとこいってみます
452 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/22(金) 16:54:49
453 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/22(金) 18:13:29
ハエ共がうるさいのう。
454 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/22(金) 18:21:58
オレの場合こぶ斜面の直滑降ができません
接地感の少なさと振動にビビッてしまい
不安定になってしまいます。
勇気を出してチャレンジしたら
足首の靭帯と膝の靭帯に損傷を負い
日常生活に支障が出るようになってしまいました。
3年前の話です
455 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/22(金) 19:52:01
こぶ斜面でいきなり直滑降とか馬鹿か
456 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/22(金) 20:37:22
457 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/22(金) 20:48:44
かなり前だが神立のオリオンってとこ(林に囲まれたとこ)がカリカリの状態の時チョッカッた事あるけど
なんかかなり恐かった記憶があるなぁ ヘたれだからとても全部はチョッカれなかった
確か普段はパウダーエリアで最大は40度オーバーと思ったけど
459 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/23(土) 12:26:20
今から書くことは、俺が2月頭に体験した話なんだ。
嘘のようなほんとの話なんだが、信じてくれるかい?
ここのスレ読んでると、ふと思い出してしまってね。
地元のスキー場いったときの話だが、そこのまあいわゆる上級コース?、
斜度は30度代で圧雪が入らないコースをそう呼ぶところも多いと思うけど、
そこを滑ろうと思ってコース分岐まで進んだんだ。
そのスキー場、モーグラーが少ないのか、上級コースにこぶが出来なくてね。
何日か雪が降らない日が続いても、こぶじゃなくて、
ただ荒らされた状態、なんかごろごろしててところどころ段があったりする、
あんな状態になることがほとんどなんだ。
その日もそんな状態で、こぶも出来てなければパウダーも楽しめない。
コース分岐点で俺がどっちに行こうかと悩んでいると、
同じように分岐点でコースを相談している、スノーボーダーがいたんだ。
「こぶコース面白いな。もっかいいこーぜ。」
「ああ。こぶでチョッカリは難しいけど練習になるな。」
>>459 要はただの荒れ地をコブと言って喜んでたって事ねw
いやーでも俺もそういうとこ
こぶって言うぜ
本当のこぶじゃないと当然知ってるけど
462 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/23(土) 19:16:02
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 単なる荒れた急斜面でしかないはずなのに
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 「こぶ」「こぶ」言いながら滑っていくボーダーがいたんだ…
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ こぶが浅いとか やわらかいとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
それじゃ午後の斜面はコブだらけじゃねーかw
すまん
普通に「こぶってきたな」
って言ってるwww
いや違うってわかるよ
でも他に言い方ないのよ
でこぼこになってきたねじゃ4文字なのよ
荒れてきたな、じゃねーの?
466 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/23(土) 22:07:22
オレの場合荒れた斜面の直滑降ができません
接地感の少なさと振動にビビッてしまい
不安定になってしまいます。
勇気を出してチャレンジしたら
足首の靭帯と膝の靭帯に損傷を負い
日常生活に支障が出るようになってしまいました。
って話ならチョッカれないのは下手だからってことだろう
本気でコブ斜面のことを指しているならば
チョッカれないと悩むのは馬鹿だからとしかいえない
コブ斜面を直滑降できると思う脳の構造がわからん
もし出来るやついたらそいつも馬鹿
見てみたい馬鹿ではある
468 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/23(土) 22:43:37
それでも今井メロなら今井メロならなんとかry
こぶ平?
林家かよっ!
>>466 俺は始めて8日目でやった。3コブ目で無理と分かりそのまま飛んだ。
コースの2/3くらいすっ飛ばして転びながら、気がつくと下で、そのまま滑ってた。
そんなことを繰り返してたら肩に脱臼癖がついてしまった。
何年かコブを封印したら、脱臼癖はとれたけど。
472 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/24(日) 02:19:03
>>471 3こぶ程度をチョッカッただけでコースの2/3くらいすっ飛ばして転ぶことができる、恐ろしいほどの急斜面があるスキー場はどこですか?
短い数百メートルのコースでも100m以上は飛んだ訳だな
475 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/24(日) 10:50:31
蔵王横倉の壁とかならできそうだな
476 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/24(日) 11:01:30
ボード始めて8日目の奴が、蔵王横倉の壁に入ったと?
それだけならいざしらず、こぶが出来ているときのそこでチョッかろうとしたと?
それを、俺に信じろと?
無茶言うなよ。
どうせ、全部でこぶ10個程度のコースなんだろ。
3こぶで転がって7こぶ滑り落ちて「コースの2/3だよー」ってね。
横倉でチョッかって2/3転がって、しかもそれを繰り返して、
肩に脱臼癖がついただけ?えらく頑丈な体だなw
477 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/24(日) 11:07:14
横倉の壁は傾斜30度程度で長さは100mもない感じだったけどな
478 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/24(日) 11:30:12
>>477 行ったこと無いけど
そこ急斜で有名なとこだよね?
38度以上はあるんじゃないの?
横倉の壁をまるで飛んでいるかのようなポーズで滑落してった奴なら知ってるけどなw
でもあそこそんなキツいって程でもなくね?
480 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/24(日) 11:43:38
481 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/24(日) 12:57:58
>>479 おまえ、横倉の壁チョッカリできるの?
すげえ馬鹿だな
482 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/24(日) 13:59:46
ビッグエアの斜面よりきついの?
483 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/24(日) 14:14:02
ビッグエアのランディングにこぶがあるのか・・・
それなんてモーグルだい?
484 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/24(日) 14:17:37
板がケーンコーブなんですがどう攻めたらいいですか?
>>484 そのボケにのってみたいとおもったけど
すまん、レスしにくい
>>480 すげえ映像だな
この木村さんってググったら生きてると書いてあったけどマジ?
てか誰っすか?w
>>486 つまんね
488 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/24(日) 19:21:31
あれ、そういえば、今、木村シモンってどうしてるんだろ?
メロちゃんはどこいった?
490 :
479:2008/02/24(日) 20:45:30
いや蔵王って1回だけで横倉も何回か降りただけなんだが
印象的には壁って程でもなかったなと思っただけ
確か横道にちょっと入ったとこのスタート地点付いたときも
「ああこれね」って感じで躊躇もせず降りれたからなぁ
あそこって何度?40度位あるのかな?
ちなみに上で神立のオリオンってとこでちょっとだけチョッカった事あるって書いたの自分だけど
ちょいと調べたらそこは最大45度って事になってるらしい。まぁ最初の部分だけだろうけど
しかし木村さん凄いな
誰かは知らないけどw
491 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/24(日) 20:56:26
神立のって蔵王のよりきつかったっけ?
492 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/24(日) 21:52:48
宝台樹が中級なのに37度くらいあったよな?
493 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/24(日) 22:57:54
>>490 木村シモンなんか誰だか気にしたことも無いとおっしゃるんですね。
しかも、日本では有数の壁である斜面を、「壁って程でもなかったな」と。
きっと、海外での数え切れない経験がおありなんですね?
いやー、見習いたいです。
だからなにが言いたいのかってのはまったくわかりませんが、見習いたいっスよ。
「躊躇もせず降りれたからなぁ」と、振り返ってみたいっスよ。
なんか、急斜面のチョッカリを自慢する人って、チョッカリでアルペンを抜いて「アルペンより速かったよ」って言う人と似た空気を感じるんだけど、
そんなこと気にせず、「あそこって何度?40度位あるのかな?」って、言ってみたいっス。
494 :
490:2008/02/24(日) 23:20:06
すまん普通に知らないんだよ
名前聞いても全く心当たりも無い
ボードは好きだがDVDとか大会とか興味ないんでね
なんかやった人なんですかね?
でも壁壁ってもゲレンデ内で整備されて誰でも入れるようになってるコースでしょ
多少斜度がある位で海外の難所と比較するようなトコじゃないとおもうけど・・・
んでついでにオリオンでのチョッカりは
>>458のとおり
へたれなもんで全部は行けなかったって書いたんで別に自慢じゃないすっよ
チョッカりなんて自爆する度胸があれば馬鹿ほどやりやすいですからww
俺馬鹿だけどぶちこけるまでいく度胸はなかったんすよね
最近始めたヤシは木村史門知らんだろーな
>>495 ボード歴 15年だが、自分も知らんよ!
497 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/25(月) 09:23:35
ところで
>>471はどこいった
お前は結局どこをチョッカッたんだよ
木村シモンって人は
オリンピックでメダルとかとったの?
入賞かな
500 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/02/25(月) 15:18:13
ウホッ
金メダリストじゃん
501 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/01(土) 07:25:25
age
あと、メダリストじゃねーよバカ
502 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/01(土) 23:00:01
どこまでが中級?
急斜面でも暴走せず滑れるようになれば中級。
スピードコントロールが出来るかどうかが重要ということ。
それは「どこから」じゃない?
「どこまで」ってんだから上級との境聞いてるんじゃないかな?
505 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/02(日) 09:51:33
パイプ入ればもう中級じゃなくなる
キッカーでは5m以上
>>505 どっちも物凄く低いハードルだな
それだったら室内2回後の雪山初日で中級卒業したぞ?
パイプは一応リップ抜けたし
キッカーは8mのテーブルトップでストレートいけた
あれから10年未だに上級なんて恥ずかしくて言えないです
508 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/02(日) 13:46:33
温室育ちがW杯の上位に来る時代
510 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/02(日) 17:23:43
>>503 じゃあ俺は3日目で中級だw
どこでも暴走せずに滑れたぜ。サイドスリップだがな!
>>510 うむ、まちがいなく中級と名乗ってもいいだろう
>>510 サイドスリップの上級を目指してるならええんじゃない
上には上がいるんだと気づき
恥ずかしくてうんちくをタレなくなったら中級卒業
ジャンプターンのコツって何かありますか?
フロント→バックサイドへの切り替えは比較的簡単ですが
バックサイド→フロントへの切り替え時に上手く飛べません。
>>514 重心がずれてるもしくは飛び上り方向がずれてる
今その場所でつま先立ちでジャンプとかかとでジャンプをやってみろ
そういうことだ
つまり同じことをやってしまっては同じ結果にならないのだよ
ジャンプしてみた。かかとは難しいですね。
んで、どうやるのがコツなんですか?
518 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/04(火) 00:55:29
クイッとやってウニョンとなったところをピョンと飛ぶ
それが難しいんですよ。
ウニョンって感じがバックサイドでは感じれないんですよね。
あっミドルくらいのターンの時に出来るようになりたいです。
ショートなら問題なく出来るんで。
520 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/04(火) 01:21:25
ウニョンは別に感じれなくても自分で曲げるのが身についてれば問題ない
>>519 自分の滑りビデオで撮ってみ
問題点が分かるはずだ
オレ的な予想はケツ出すぎじゃないかと・・・
中級の定義ってバラバラだからな
自分が中級って思ったら中級になっちゃうんでしょ
前にスクールの中級コースっての入ってみたことあるんだが
最初「まずちょっと滑ってみてください」ってなった時にいきなりサイドスリップでズリ降り始めた人がいた
しかもヨタヨタでなんとかバランス保ってるレベル ターンは全くできないらしかった
本人としてはたまには下まで転ばずに降りれるようになったから初級は卒業した事になっていたらしい
さすがにスクールの人に諭されて初級クラスにクラス替えさせれてたけどねw
そもそも中級斜面が滑れれば中級なのか?
ジャンプターンできないのはそもそも立ち上がりのタイミングの
イメージが間違ってるというのがある
板がフラットになったときに立ち上がり=切り替えとか思ってるんじゃない?
緩斜面だろうが急斜面だろうが次のターン初っ端の角付けをしたときに
立ち上がるんだよ
もちろんジャンプするのはそのタイミングじゃないよ
ただ後半の最後の最後までターンしていく感覚を体に染み込ませるためには
上記の立ち上がりのタイミングで繰り返し滑ったほうがいい
>>526 はぁ?角付けが立ち上がりより先?
体が山側に行ってるのにどうやって次のターンの角付けが開始出来るんだよ。
メチャクチャだな。
529 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/05(水) 10:45:25
ターン中クロスオーバー時とかじゃなくて、常に小さくてもいいからぴょんぴょんぴょんぴょん飛び跳ねるといい。
普段適切なポジションに乗れていれば、なんの問題もなく出来るはず。
逆にポジションが悪いと全然できないんだなこれが。
530 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/05(水) 12:44:17
角付けは立ち上がりより先で正解
そのうちわかるよ
531 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/05(水) 12:49:55
そもそもバックサイドからのジャンプターンは難しい。
しかもターン弧が大きくなると急激な板の反発も使えなくなる。
それは誰でも一緒だと思う。おのずと出来るなんてのは嘘。
関節の使い方がまったく違うんだから当たり前の話だ。
ジャンプターンじゃなくて切り替えを板の反発使ってする程度なら
おのずと出来ると言っても良いのだが。
カービングでの話しなんですがバックサイドターンで尻落ち?というのになってしまいます
ビデオに撮ってもらって自分で見ましたがださくてめもあてられませんでした…うまい人のバックサイドターンは尻落ちしるようにもみえずかっこいいターンです
尻落ちしないようにしっかり足首も引き上げてるのに尻落ちしてしまいます
尻落ちせずかっこよく板もたてれるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
とりあえずレギュラーなら右手を左膝に添えて滑ってみれば?
通常は右膝に添えるもんだが大げさにやるくらいでちょうどいい
>>532 体が山側でエッジが谷側
よく見るよ。エビ反りでターンしてるヤシ。大概棒立ち低速グラトリ厨だけど。
>>533 体ちゃんと傾けろ
上半身がひけてるのに体傾けようとしてるから尻落ちになる
>>535 お前は何もわかってない
ここは中上級スレだぞ?
出来てて当然のことが出来てないからそんな発言してしまうんだよ
>>538 分かってないから「?」なんだよ
それは分かるよね?
ジャンプターンは抱え込みからやった方が、感覚わかり易いと思うが。
どうだろう?
ロングターンよりショートターン、常に深回り。
ジャンプと言うより、切り替えが空中になってるだけとも言えるが
角付けの感覚養えると思うな。
>>539 ハイハイ
基本姿勢からターンの始動が出来ないヤツの話なんざ、もうどーでもいいよ。
あのねえ、誰が山まわりで角付けすると言った?
お前の勝手な脳内滑走持ち込まれても困るんだよ
さあ、盛り上がってまいりました
>>543 ハイハイ
基本姿勢から更に立ち上がるヤツの話なんざ、もうどーでもいいよ。
ターンの始動が出来ないヤツ
↓
更に立ち上がるヤツ
微妙に言葉変えてご苦労なことだけど、必死さだけ伝わってくるだけで
何が言いたいのかさっぱり分からんよ
どうしたいんだ?
さっさと反論してこいよ
理屈でごねなくても感覚分かってれば自然に体動くだろ
即レスばかり。
どう見ても
>>546の方が必死に見える
549 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 12:52:27
あげろよ馬鹿共。下げながらする話じゃねーよ
>>533後ろ足の角度をプラスの10以上にしてごらん
550 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 13:56:58
ショートカービングはできないんだけど、大回りのカービングやターンの時に思いっきり体傾けて斜面に手をつけながらカービングターンするのはできる。
グラトリやジャンプやレールなどは何もできません。
僕は中級なのかな??
>>550 グラトリやレールなんか初級でもできるよ
それができないってことは・・・・ってことだ
>>550 ショートも出来ないんじゃ初級でしょ。
ハンドスライドも手を思い切り伸ばせば案外誰でも出来る。
553 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 15:42:24
>>551出来ないというかやったことないだけなんですが…レールが初級ですかそうですか
>>552あんたはショートカービングでハンドスライドできるんですか…すごいですね
手を伸ばせば出来るって言っても、腰を折り曲げてかがんだ姿勢で雪を触るのはちょっと違うと思いますよ
554 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 15:46:45
>>553は質問してきといてこの態度。
人として劣等だな。
556 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 15:59:55
自分に都合がいいように無理やりショートでハンドスライドって読み替えちゃうんだ
自分世界をもってるやつって恐ろしいな
558 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 16:06:42
>>557無理やりも何も、ショートのハンドスライドの話を始めたのは
>>550を書かせていただいたこのワタクシめでございますが
初級って言われたのが悔しいのかな
初級の癖にめんどくさいやつ
560 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 16:22:37
>>559初級と言われたのが悔しいんじゃない
オマエラゴトキに初級と言われたのが悔しいんだよボケ
腰かがめて雪触ってビッテリーいいながら喜んでろよwwwwwwwwwwww
561 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 16:26:30
あのぉ〜
初級者以上の方々はどちらへ避難されたんですか?
もう誰がだれだか分からなくなってるよ〜(^O^)
563 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 16:27:33
>>550 中級じゃない
初級に毛が生えた程度でお情けで中級と呼んであげてもいいよレベル
精進しましょう 色々やればうまいって事はどういう事か分かるようになるから
だっておまえ初級じゃんw
565 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 16:31:38
次スレ立ったら[最低1級レベル]って付けようよ
なんかここって頭でっかちばっか
568 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 17:01:22
めんどくさいな…
作ればいいんじゃね?
例:
【中級判定】
フリーラン部門 未定
グラトリ部門 FS360以上の技を習得
キッカー部門 グラブができればおk
パイプ部門 未定
569 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 17:21:11
>>568 スレタイ読めよ。フリーラン部門が未定じゃ意味ないじゃん。ばかじゃね?
スイッチショートカービングからアンディでもどせたら中級
571 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 17:32:16
何でキッカーがグラブでokでグラトリが360なんだよ
俺グラトリがダサいとされてた時代の人間だから、練習なんかした事ないぞ
パイプとカービングしか出来ないんだが
グラトリの3は結構簡単に出来るからな
ためしてみな、あっさりできておどろくぞ
573 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 17:41:09
スレタイがフリーランだからな
立ち上がり、抱え込み、プレスを使い分けられる
574 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 17:55:07
パイプやキッカーと違い、グラトリは練習するとき逆エッジくらいそうで怖いんだよな
なんかいまいちやる気がおきない
575 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 18:06:58
【中級判定】
フリーラン部門1 斜度20以上をターンだけで滑れる
フリーラン部門2 アイスバーンでもカービングターンで滑れる
グラトリ部門 アンディ以上の技を習得
キッカー部門 グラブができればおk
パイプ部門 グラブができればおk
フリーラン中級っていうならコース脇のヒットで3回すぐらいは当然出来るだろう
577 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 18:17:33
フリーラン部門1 斜度20以上をチョッカリで滑れる
のほうがしっくりくる
俺は
>>573に一票
中だから完成度は問わないが、せめて使い分けられるくらいになってないと
中級ではないと思う
579 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 18:27:27
結局
>>550はショートターンではハンドスライド出来ないけど、
ロングターンではハンドスライド出来るって言いたかったんだけど、
みんなにショートターン出来ないと理解され初級認定されたから頭に血が上っちゃったんだね。
でもね、自分の文章を読みなおしてみな?
ボードの初級は世間的に恥ずかしくはないけど、国語初級は恥ずかしいよ。
580 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 18:30:17
581 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 18:38:58
>>577 チョッカリで滑るのそんな難しくないだろ…
582 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 18:45:57
難しくはないけど怖い
特にこれからの季節の荒れたぼこぼこ斜面は初級者では無理だろう
ドリフトターンでなら下りられるだろうけどね
まあ、長さにもよるけど・・・
583 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 18:49:33
まぁ単純に、スピード耐性がないと、体が遅れてバランス取れなくなる。
ギャップもモロにくるしね。
いわゆる、フラットで踏む、ができないと辛いかな。
584 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 18:51:28
理論的な見地からアドバイスしてくれるスレはここですか?
585 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 18:53:34
そうですここです。
それではどうぞ!
586 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 18:59:27
>斜度20以上でのチョッカリ
初心者はできないけど、これができるからといって無条件で中級とも言いづらいな…
たしかに、度胸があれば出来てしまうところもあるからなあ
588 :
546:2008/03/06(木) 20:32:00
さっさと説明しろよ
体が山側にあるのに谷側に角付けするとは俺は一言も言ってないぞ
俺の書いた
>>526のアドバイスに文句があるんならそこからダメなところ
を抽出して批判すべきだ
さっさと書け
589 :
546:2008/03/06(木) 20:35:17
>>584 俺は実践的だよ
分かりやすいだろ?
自分でも文章でのアドバイスは上手いなーって思うもん
>>588 粘着みっともない
恥ずかしくないのかね
中級判定にカービング部門をいれてくれ。
それともフリーラン部門に入ってるのか?
だからフリーランで
抱え込み・・・・って言ってるだろ
>>590 何言ってんの?
俺が粘着されてんだぞ?
別の話で盛り上がってきたのにスルーされた話を蒸しかえすんじゃないよ
そういうのを粘着って言うの
それとも荒らしが目的か?
>>594 蒸し返しに感じるのはお前の妄想だろう
別の話で盛り上がってるってもしかして中級の定義のこと?
バカすぎw
とりあえず人のアドバイスの真意をまともに掴もうとさえせず
いっちょまえに文句垂れるなと言いたい
ちゃんとした文句あるなら幾らでも言ってもいいけどね
とんだKYヤロウだな
バカに付ける薬はないか。
勝手にやってろ。
>>596 俺は捨て台詞がいちばんみっともなくて出来ないわ
経験上
自称中級者は斜度20以上を転ばずに
ドリフトで降りてくる程度だった
正直定義付けはどーでもいい
そうだよね。
定義にこだわるのは、もうお腹一杯す。
常に自分より上手い人とフリーランできたら、
もっと上達早いんだろうな、と思うこの頃。
それはあるね
601 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 22:55:38
フリーランほど、上手い下手の基準が曖昧なもんもないからなぁ…
通算4回目でまだターンも怪しい友人が体育会系の根性試しよろしく20°級を直滑ってますた
彼は中級者でせうか?
とまあ与太話はさておきスキーからの転向組だと初心者でも
斜面への恐怖感ってのは割と低いみたいやね
だから中級未満を排除する意味で定義を考えてるんだろ
604 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 23:03:19
フリーランは
・荒地
・バーン
・ドリフト
・カービング
・姿勢がダサくないか
の計4点で判断しないと駄目
前富良野に行った時、外人で文句なしでうまいの見たことある
無茶苦茶高速なのに棒立ちカービングでリラックスしてた
>>603 このスレはほいほい書き込んだ奴を
コテンパンに叩きのめすだけだから
レベルは関係ないよ
>>604 綺麗なバーンなら、高速棒立ちカービングなんて誰でも出来ると思うのだが!?(自称カービングを除く)
607 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 23:25:20
>>606 高速の桁が違う
それに行ったの正月だったからバーンじゃなかったな…
608 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 23:26:49
誰でも出来るのに自称カービングを除くのか?
誰でもジャ無いじゃんw
棒立ちカービングて・・・
カービングには必要な要素って知ってる?
610 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 23:37:26
>>602 チョッカリからスムーズにターンへ繋げる事が
出来てれば中級レベルは十分満たしています。
611 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/06(木) 23:50:37
あのぉ〜初心者ですいませんけど
ボードって直滑降するのが漢なんですか?
しらなかったぁ〜
今週末は、思い切ってちょっかってきまーす^^
>>611 これで中級か?
逆ひねりでコブに当てにいってるだけだし
カービングなんて初級レベルじゃないか。
614 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 00:17:32
>>610 そんなの3日目にはやってたぞ。
でもそんなの初級もいいとこだ。
ロング〜ショートカービング立ち上がりが無難に出来てやっと初級の終了だろ。
抱え込みが中級者の入り口。
ターン技術が全て無難に使い回せてやっと中級者の終了。
上級なら質で勝負。
615 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 00:30:29
616 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 00:49:28
>>614 これまた微妙な判断基準だな。
そんなのは検定前提の考え方であまり役に立たないぞ。
617 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 01:15:26
>>550で質問した者なんだけど、今仕事終わってどんな回答がかえってきてるか見てみたらこんな有様になっててビビった。
ショートカービングできるまではグラトリもジャンプもやる気ないから、とりあえず精進します。
初心者や自称中級の棒立ちカービングと
上手い人のリラックスした棒立ちの様に見えるカービングの区別がつけられない人がいるとは…
5年目です、スノボ回数12回ぐらいです。ターンに2種類(ドリフト、カービング)あるなんて意識したことなかったけど、
足に意識ありつつエッジブレーキをかけながら、「シャッシャッ」と滑るのがドリフトで
体重移動に意識を置いてブレーキというよりは優雅に「スィースィー」って滑るのがカービングって感じでOKですか?
普段中級コースを滑るときは体を前後に倒す感じでスィースィーと滑っていて、コケそうになった時にだけ、シャッシャッってなるのですが、これは出来てます?
出来てないと思いますが
ちゃんと教えてもらう機会があれば結構早く上達するのでは?
621 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 09:24:24
>>613 611ではないがこれで初級レベルといえる613の滑りを見てみたい。
おれはB検定員だが、このレベルなら基礎滑りのポイントを押さえれば、
1級は楽に取れるレベルだろう。
622 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 09:59:51
611は自称中級ですから
コブも滑ったこと無いんだろうな
623 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 10:01:03
え!?あの動画で1級楽に取れるの?
こぶに向かってくのはいいと思うけど暴走しそうなのを無理やり押さえつけてる感じだし
フリーランのカービング?の部分は谷が一瞬で終って山でブレーキ掛けながらターンしてる様にみえるけどな
一応動画落してスローとコマ送りで確認した上での意見だけど
でも滑るのに問題なさそうだし山で会ったら無難に「結構すべれるねー」とか言っちゃいそうだw
脳内エキスパート臭がただよってますね。
ひょっとしたら彼は
>>611ぐらいの斜面なら、チョッカリで降りれてしまうほどのスペシャリストかもしれませんね。
だとしたら、我々ごときが意見してもしかたないでしょう。
そう、
>>613は特別な存在なのです。
626 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 12:16:47
>>624 あーあーわかりましたわかりました。
>>611程度の滑りは俺にとっては初級レベルに思えてしまうほど俺はすごいんだって言いたいんだよね?
本当は、「え!?あの動画で1級楽に取れるの?じゃあ俺A級じゃん」って言いたいんだよね?
いやーすごいすごい。あなたから上から目線で「結構すべれるねー」って言われるような滑りを俺も目指したいと思いますよ。
628 :
619:2008/03/07(金) 12:40:11
>>620 ごめんなさい。具体的にどこをどう改善すれば滑れるようになるか教えてくださいo(_ _*)o
629 :
624:2008/03/07(金) 13:11:01
>>626 別に初級だなんて言ってないよ
普通に滑れるみたいだし中級っていっても特に因縁つける気もない
一般的には無難にターンできれば中級って感じでしょ
ってかホントにあの滑りを見て1級も狙える滑りだって思う?
2級って事ならまぁそうかもなって思うけどさ
まぁあれだけ滑れるし、教えるの上手い人が的確な指導すればいけるかも?とは思うけど
その辺が
>>621のいう
>基礎滑りのポイントを押さえれば
って事なんだろうけどね。
>>629 そろそろ
1級 = 中級
という事に気付いたらどうだ!
>628
実際の滑りも見ずにアドバイスできる人はいないと思うよ。
632 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 13:32:23
>>629 そんなことはどうでもいいんだよ!!!
>でも滑るのに問題なさそうだし山で会ったら無難に「結構すべれるねー」とか言っちゃいそうだw
と、あの滑りに対して上から目線で言ってしまうお前が、
1級にたいしてはその認識っていうのはどういうことだと聞いてるんだバカタレ
まるで初級の人間が1級にいだくようなイメージを書いておきながら、
「結構すべれるねー」とは、なんか矛盾してないか?
だから俺はお前が脳内だと思ってるわけだが、
こぶもあれだけ滑れていればいいと俺なんかは思うがお前は
>>624でダメだししてたし、
それほどの人間なら1級の程度を知らないのはだから何でだよ。
このスレ的には
1級=中級ってとこだろうけどさ
一般的には
1級≠上級って認識じゃないか?
仮にも1番上の級なんだからさ
中級は無難に連続ターンして降りてこれればってとこじゃない?
あまりにも酷い内倒逆捻りとかは別としてね
634 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 14:42:11
>>611の動画みたいにモーグルゾーンをターンで滑れてたら
もう十分中級レベルだと思うが
モーグルゾーンでこれよりうまいとか考えるともう普通に上級だと思う
635 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 14:52:27
>>633 一番上じゃないぞ。
1級までは級、
でも上級者には段に相当するものがあるんだよ。
一番上の「級」って書いてあんだから
そんぐらい解ってるだろ。
637 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 14:58:58
>>616 検定を基準にしないでどうする。
別にわざわざ金払って儲けさせる必要はないよ。
ただ明らかな基準、目安だ。
638 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 17:04:54
>>632 彼の代わりにオレがあなたの質問に答えてやろう
彼は脳内なんだよ、わかってやってくれ
脳内はさて置いて
誰か、「シャッシャッ」と「スィースィー」について
>>619に答えてやってくれよ。
640 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 17:31:48
スライドはシュルシュル〜で
カービングはギュイーンだよ
ちょっと違うな
641 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 17:35:42
2級取ってれば中級だろ
643 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 19:22:16
前に「クロスオーバーの前に角付けする」みたいな事書いてたよね。
俺にはよく分からないんだけど、クロスオーバーって
・山回り中盤から谷回り前半にかけての運動
・ニュートラルポジション、板がフラットの瞬間
のどちらを指すんだろ?
マジレス求む
山終盤から谷直後までじゃねーの?
体軸の入れ換え時の一連動作だからニュートラルポジションの部分だけじゃないでしょ
646 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 20:29:50
≫645
なるほど…
647 :
643:2008/03/07(金) 21:02:19
まずは訂正
>>530読み返したら「角付けは立ち上がりより先」だた。
でも立ちロングだったら「立ち上がり=クロスオーバー」でいいよね?
それを踏まえて…
>>644 んなことは分かってる
>>645 俺もその解釈なんだけど、そうしたら「角付けは立ち上がりより先」は不可能だよね?
俺は立ち上がってニュートラルポジション&足首で角付け→体軸の傾けってイメージだから、角付けは立ち上がりの直後って思うんだけど間違っているのかな?
648 :
526:2008/03/07(金) 21:29:58
「角付けは立ち上がりより先」全然可能だよ
>立ち上がってニュートラルポジション&足首で角付け→体軸の傾け
緩中斜面ならそれで十分対応出来る
でも急斜面になるとスピードも斜度もきつくなる
だからタイミングも変えていく必要がある
緩斜面と同じ動きをやっても体が遅れてまともなターンコントロール
出来ないし切れないよね
精進してください
いずれ分かる時が来る
まず緩斜面の山まわりで雪煙があがってないか確認して、徐々に斜度を
上げていって雪煙があがるようならあがらなくなるまで滑り込む
649 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 21:37:17
基礎厨でパウダーランが格好いい奴いないよね
あぁ、、基礎の滑りね、、って感じが激しくダサい
650 :
526:2008/03/07(金) 21:39:46
それはたぶんそうであって欲しいという
>>649の願望だと思うよ
>>648 出来ないし切れないよね
精進してください
いずれ分かる時が来るから
652 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 21:46:12
ボーダーでフリーランが本当に楽しいとかクールとか思っている奴。
スキーヤー上がりのオタか初心者だけだと思うよ。
653 :
>>643:2008/03/07(金) 21:50:37
>>648 俺は基礎厨なもんで、立ち上がりというと「立ち上がり抜重」なんだけど、脚の伸ばしを立ち上がりと表現するなら、
>>648の言う立ち上がりは「伸ばし抜重」と「伸ばし荷(加)重」のどっち?
>652
お前の考えを押し付けないで下さい
みんなそれぞれ考えがあるんだから
そんな事も解らない人生の初心者ですか?
>>653 伸ばし荷重
抜重というのは便宜的な用語だと思う
イメージしやすいしね
俺はターンの最中に抜いていいところは基本的には無いと思う
ホントに巧い人ほどフリーランを楽しいって人が多いよな気がするけどな
パークやパイプは一つのカテゴリーとして楽しんでる感じ
フリーラン馬鹿にしてパークだグラトリだって言うのは
大概ちょっとキッカーとか上手くなってきたと自画自賛してる中級なりたてとかじゃない?
>>648 急斜面でニュートラルを作って体が遅れるのは、
クロスオーバーの方向が間違っているから体が遅れる。
軸の練習不足。
661 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 22:39:13
662 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 22:40:39
じゃあ釣られついでに突っ込みいれてやろうかな
>クロスオーバーの方向が間違っているから体が遅れる。
クロスオーバーの方向が間違ってても体は遅れん
たった二行の理論さえ不正解
哀しいねえ
663 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 22:42:25
>>661 せっかくの中上級スレなんだからさ、
理論で打ち負かしてやろうとは思わないの?
664 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 22:46:40
フリーラン2D
グラトリ、パーク3D
ボードはもっと自由でなきゃね。
これができれば1級、あれが出来れば中級卒業?
昔のスキーのバッジテストを思い出すね。
滑りを型にはめすぎるのもね〜
一つだけお願い。
緩斜面を高速カービングでかっこつけてぶっ飛ばすの止めてくださいな。
危険ですし同じボーダーとして恥ずかしすぎます。
30°以上の急斜面やコブ斜面でやっていただければ少しは尊敬しますが。
665 :
643:2008/03/07(金) 22:48:51
>>656 納得納得。
急斜や高速ではそうなるね。伸ばし荷重というよりプレスな感じ。
雪面コンタクトがなくなったら終わりだからね。
基礎厨な俺だけど立ち上がり抜重は全くの無駄だと思ってる。
ただ、伸ばし荷重を立ち上がりと表現するのはどうかと。
ターンピークに向かって立ち上がる…なんておかしいと思うし、軸を倒すように立ち上がる…みたいな感じになっちゃうもんね。
666 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 22:57:01
う〜ん立ち上がりってのは板走らすためにあるけど、
基礎では切り替えのきっかけとして教えるからねえ
まあ仕方ない
>>662 残念ながら遅れます。
もう一つ遅れる要素としては立ち上がり方向が斜面に対して垂直になっていないってのもあるけど、
これはその時点で完全に体が遅れてるから論外だろうけど。
君のものの言い方だとこれ以上言っても荒れるだけだからこれまでにしておくけど、クロスオーバーの方向は重要な事なので一度意識してみたら?
668 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 23:11:25
>もう一つ遅れる要素としては立ち上がり方向が斜面に対して垂直になっていないってのもあるけど、
>これはその時点で完全に体が遅れてるから論外だろうけど。
俺は
>>648でこのことについてコメントしている
字読めないの?
669 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 23:15:02
あともう一つ
残念ながら遅れない
内倒したりつんのめったり板がスライドしたりはする
遅 れ は し な い
直接的な原因とはならない
670 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 23:17:49
671 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 23:22:33
>>670 出たw
思考放棄w
ダメ押ししてやるが体が遅れる原因はお前が論外と言ってる部分だ
遅れる直接的な原因はそこだ
クロスオーバーの方向というのは、ターン弧の大きさ深さを決定付けるためのものだ
動画見るのやめて日本語勉強しろw
672 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 23:25:37
>>671 俺 第3者なんだけど…
そろそろウザイんで 別の話題してくんない?
日本語の分からない奴 延々と相手されても困るんだよね
日本語で通じないんなら動画見て勉強すればいいでしょ?
673 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 23:26:34
674 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/07(金) 23:31:04
そうだなぁ…
カービング厨の相手しなくていいようにテンプレでも作っておいて
>>673 涙目になってまで粘着しなくても。
つまらんヤツだ。
希少種のアルペンじゃなくて
一般的なフリスタの動画は無いですか?
679 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 06:46:22
680 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 07:01:07
>>678 最後の方コントロールできなくて苦し紛れのショートターン&無様な停止姿・・・
>>679 それは君の見る目が無いからだよ。
あと基礎厨以上に滑りのイメージが固定化されて
多様な滑り方を認識できないから。
>>679 キモいとかかっこいいかとかでは話が広がっていかないから
技術的な批判をどうぞ
>>680 おれは整地緩斜面でお上品な滑りしてる奴より踏み込んでコケるくらいの
奴が好きなんだよね
683 :
665:2008/03/08(土) 07:35:15
>>679 俺って基礎ヲタ検定厨なんだけど、基礎ヲタ滑りのどこら辺がキモいのかな?
今後のために詳しく教えて!
マジレス求む!
俺もどこら辺がキモイのか真剣に知りたい
(そこから修正を入れるかもしれないので)
結局は好き嫌いだと思うのだが
俺は上の動画の滑りが好きで、グラトリ厨の滑りが嫌いなタイプ
どこら辺が?を入れないと煽りと言われそうだから言うが
脱力してダラーと滑って急にチョコチョコッ! ダラ〜 の動きが
せわしないというかガキっぽいというか落ち着きがなくて好きじゃない
それなら始めから腕を上げてスーッと滑ってる方が好き
繰り返すが、好みの問題と思うよ
罵りあいにならないために実感として感じてる
>>679だけに答えて欲しい
685 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 08:59:40
686 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 10:11:34
改めて読んでみた。
そもそも
>>526が>次のターン初っ端の角付けをしたときに立ち上がるんだよ と言い出したのは
ジャンプターンの話題でだよね。
だから俺はてっきり、ジャンプによる抜重とクロスオーバーの話をしていると思ったわけだが、
>>648とか
>>662とか、抱え込んで切り返しの話をしているように読めるんだよね。
で、
>>670の動画と来たが、これ、ジャンプターン関係ないよなぁ
プレスか抱え込みの切り返しが中心に見えるが……俺が見る目ないのか?
ただ改めて
>>526を読んでみると>もちろんジャンプするのはそのタイミングじゃないよ と、書いてある。
だから今俺は、混乱しているわけだが、
つまり、どんな切り返しのときの話をまずしてるんだ。この一連の流れは?
そもそも脳内だからマジレスしたらだめなのか?
立ち上がりの抜重を使わないジャンプターンの切り返しは、そもそも
>>670の映像中に存在するのか?
それともやっぱり、俺が釣られてるのか?
687 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 10:16:49
釣られてるのと
事態が収拾つかなくなってるからマジに考えると負け
688 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 12:08:17
>>677-678 は、頑張っているとは思うが、個人的にはイマイチ!
綺麗だと思うのは、上半身が安定し、手がバタバタしない滑り!
その点
>>670の方が良いが、腕の置き方が少しキモイな・・・
690 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 12:27:02
>>691 アルペンもフリスタも基本は同じ!
フリスタでもあの滑りは出来る!
692 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 12:34:50
>>681 >個人的にはイマイチ>腕の置き方が少しキモイな
うるせーよ脳内評論家は黙ってろよあと678は俺だよお前の動画も晒してからガタガタ言えやコラ
693 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 12:37:56
とりあえず落ち着けお前ら
691は
>>690と言いたいんだよな?な?
692は
>>689と言いたいんだよな?
694 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 12:42:10
基礎滑りがキモイのはスタイルが入ってないもしくは少ししか入れない体と思うお
基本がしっかりしてるならスタイル入れればいいけど、
検定の時にスタイル入れるわけにも行かない結果
キソズベリーって感じのイメージから外れない滑り方になる。
技術はあるけど面白くないんだ、
勉強できるけど面白くない優等生は何かキモイのとおなじ
基礎も出来るけど普段は基礎滑りなぞしないレーサーとかの方がかっこよく感じる人の意見です
押し付ける気は無いんで、こんな意見もあるってことで
695 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 12:53:01
基礎厨にパウダー滑らせたら
ダサいのなんのってw
すまんが教えて
スタイル入ってない入ってる
ってどうゆうこと?
697 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 13:06:49
>>696 スタイル入れない→検定滑りの型にはまってるって事
たとえば手を完全脱力しててもいいだろうし、わざとローテーション過多にしてもいい
意図的な内傾や外傾で遊んでもいい
基礎滑りではタブーなことも、あえてやってみることができればスタイルはでる
基本が本当に出来ていればそれでも安定した滑りは出来るはずだろ
型にはまってるのは面白くないってことを、人によってはキモイと表現してると思う
698 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 13:36:21
>>694か
>>697、マジにレスしていい?
あなたの周りに、普段から基礎滑りしかしない人間がいるんだとすれば、それはあなたの周りのレベルがたかが知れているんだと思う
あなたが、基礎滑りの映像等を見てスタイルがないと言っているんであれば、その映像はそもそも基礎滑りを見せる為に撮った映像かもしれない
「基礎も出来るけど普段は基礎滑りなぞしないレーサーとかの方がかっこよく感じる人」とおっしゃるあなたは、
例えば基礎滑りの映像を見ただけで、
その滑走者が、
「基礎も出来るけど普段は基礎滑りなぞしない」人があえてしている基礎滑りなのか、
「基礎しか滑る事が出来ない」人が普段からしている基礎滑りなのか、
見てわかるとおっしゃるんですね?
押し付ける気は無いと言いますが、
「基礎滑りがキモイ」であれば私も同意いたしますが、
「基礎も出来るけど普段は基礎滑りなぞしないレーサーとかの方がかっこよく感じる」と言う意見は、
滑りのスタイル云々ではなく、「基礎だけをやっている人間は総じてキモイ」という本音が隠れている気が、私にはしますね。
まあ要は、あんたバカでしょってことですがね
>>695 >ダサいのなんのって
あなたのパウダー検定には合格する気はまったく有りませんので
699 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 13:51:25
>>698 基礎「しか」やってない人間は総じて面白くないとは思ってますよ
基礎にこだわってる人が、考えを押し付けてくるんでうざいって言うのも本音ですね
>「基礎も出来るけど普段は基礎滑りなぞしない」人があえてしている基礎滑りなのか、
>「基礎しか滑る事が出来ない」人が普段からしている基礎滑りなのか、
>見てわかるとおっしゃるんですね?
無理ですね、わからないですよ。
問題は基礎滑りがあえていてるものかそれしか出来ないかではなく
基礎滑り自体が型にはまってるものであり面白くは無いのです
だからといっておろそかにしていいものではありません
基礎は練習するべきもので、それ自体は地味なのですが
基本を身に着けるには最良の方法だと思っています。
たしかに基礎だけ人間を面白いと感じることはありませんが
それ以外はほぼあなたの言ってることと同じ意見なのに
なんで噛み付かれるのかな?
あなたが基礎だけ人間とも思えないので不思議です。
700 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 13:53:17
うんこっこ?
701 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 14:02:44
ゲレンデで基礎滑りしてるやつがいきなりノーリー3とかやると
ちょっとかっこいいと思ってしまう
702 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 14:14:48
このスレのスレタイってフリーランだよね。
それならギャップで飛んだり、パウダーでスプレーあげたり、コース脇の壁で回したりもフリーランだよね
カービングや基礎滑りはその中の一部でしかないんじゃないの?
細かいことはそれぞれのスレあるよ
703 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 14:35:18
じゃあお前は漠然とフリーランという言葉で何かを語れるのか?
細かいことはそれぞれのスレがあるが、そうじゃなく門戸を広く開放するよってことじゃないの?このスレ
704 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 14:44:59
ここはフリーランと言いつつ
整地でキモいターンしてる奴らの
専用スレですよ
705 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 15:46:08
>>704みたいなのは世の中に不満でもあるのかな?
皮肉言ってとりあえず満足しちゃう感じ?
俺の場合、最初は一級が最終目標だったが、いざ取ってみると「やっとスタートラインに立ったな…」と思った。
非常勤だがイントラをやり始めると、周りはプロやデモがわんさかで、普通のイントラと言っては失礼だが、B級でも俺なんかより遥かに上手いんだわ。
今はB級を目指しているけど、急斜や不整地を速く綺麗に滑るべく、体の使い方を主に考えている。
それが基礎だとも思っている。
ちなみに前の手はだらんとさせ、後ろの手は上がらないようにしている。
バッジの上にイントラ検定が有り、その延長線上にテク戦や技戦があり、そこからデモが生まれる。
デモもキモいのかな?
スタイル無いのかな?
とにかく速く!と、常に考えているレーサーは「レーサー」という型にはまった滑りでは無いのかな?
急斜面を脱力しながらハイスピードで滑るなんてできるのかな?それがかっこいいのかな?
人に滑りを見せる時は手を広げたりオーバーアクションをするけど、魅せるときには基礎なりにも自分の滑りをする。
それって見る人が見ればキモいんだな…。
今までやってきた事は無駄だったんだな…。
長文愚痴スマソ
フリーランなんて自分が楽しけりゃいいんだよ
その場その場で自分が面白そう楽しそうって事を実践してきゃいいじゃん
カービング基礎滑りパウダー、ヒット、グラトリ・・・なんでも自分の好きなように滑るのが最高に楽しいんだよ俺は
もし他人にキモいつまんねーって言われたって自分が楽しい事に変わりねーしな
707 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 16:24:59
トランスワールドの今月号をよめば?
経験上、基礎を叩く奴はできないだけだよ。
>>705 人の意見にどんだけ惑わされてるんだよ。
カッコイイかどうかぐらい自分で決めろ
709 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 17:45:26
|┃三 ___
|┃ /─ ─ヽ
|┃ ( ゚ )(оо)( ゚ )
ガラッ. |┃ / ⌒/⌒⌒ヽ⌒ \
|┃ ( l 彡彡//⌒\ヽミミミ l ) そうだぞ自分自身にプライドを持て
|┃三 l 彡彡ヽ二二二/ミミミ l
|┃ l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
|┃ l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
|┃三 __/ 彡彡彡ミミミミ \__
|┃三 彡彡ミミ
710 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 17:52:31
>>685 「踏んでるつもりにしかみえない」とはこれまた思い切ったこと言うね
確かにFSBSともに最後のツメが甘いから次のターンに移ったときに
落とされ気味になってるけど、まあこんなもんだろう
俺がこの動画好きなのは何よりも最後コケるところw
>>689 動画を見比べると斜度が違う
せっかくアルペン乗ってるのになぜ急斜を攻めないのかなと思う
>>688 ねちっこいな
三度の飯よりコブが好きって感じだ
音楽も合ってる
715 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 20:14:45
フリーラン=専用道具(ボード)を装着することを除き何でもあり(フリー)の滑走(ラン)ってことでしょ。そうとうクリエイティブなものが求められるんだね。
こう想うようになったら中級者卒業としてみる。
どうでもいいけどこの動画って1級くらいか?
踏めてない、板回してない、切り替えが遅い
どこをどうみればイケテルのか解説してくれないか?
基礎厨ではないがデモの滑りならまぁカッコいいとは思うが。
誰がイケてると言ってるの?
719 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 21:47:29
「スタイル入れる」とはどういうことか具体的に教えて下さい。
「スタイル」とは「入れる・出す」のではなく、結果として出てくるその人の個性のような物ではないのでしょうか?
「スタイル」がどうこう言うやつに限って、回してる時にそのグラブとかしかできないのにスタイル論出したりすんだよな。
720 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 21:58:16
>>716 だから一番早いのはお前が自分の滑りを撮ってうpして「これが逝けてる滑りだ」とすればいいんだよ。
コッチは徹底的にあら捜しする準備は出来ているぜ?
昔のネイトコールの滑りとかはイケてる滑りだったなあ
目指してみたけど無理だったよ
遠い眼・・・
722 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 22:12:21
>>722 なんつーもん貼ってんだよ。
懐かしくて見入っちまうじゃねーか。
724 :
716:2008/03/08(土) 22:29:07
726 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/08(土) 22:39:35
>>724 そんな初心者コースの動画さらしてんじゃねーよ
しかも誰だよそいつ、スキーヤー上がりか?
それがイケてるとは・・・お前終わってんなwwwww
誰か、抱え込み抜重のコツ教えてください。
728 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/09(日) 06:47:13
>>726 お前凄いなぁ〜基礎厨か?
デモ歴代ナンバーワンの相沢に終わってるとか言ってるよ
すげぇ〜神だな。
>>727 固くて長くてサイドカーブの緩い板に乗って奥美濃の緩斜面を通う。
脚を引き込んで切り替える方法を嫌でも覚える。
というのはどう?
こつと言ってもなぁ。
オーバーな動作でやってみるぐらいか。
抱え込みというやつは
整地でやっているのをみると死ぬほどかっこ悪い
おっさんがアップアアップしている感じとでも言おうか
意味あんの?アレ
734 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/09(日) 21:33:57
>>731 意味あるよ。
その意味が分からないってことは
>>731は抱え込みができないってことでおK?
>>732 逆に抱え込みができないとコブって滑りにくくない?
>>727 抱え込んで抜重を意識するより、
まずクラウチングのように低い姿勢を基本にして
伸ばして加重することを意識するとスムーズかも。
最初はショートターンで、
腰の高さは変えずに少しずつ体から遠くで板が回るようにすると
自然と抱え込む懐も深くなっていくかと
分かりやすい
抱え込み抜重が必要なのは伸ばして加重での連続ターンをする場合に
効率的だからなんだよね
立ち上がり(沈み加重)、抱え込み(伸ばし荷重)で両方とも滑れるように
なるとフリーランで咄嗟にその滑りが出てきて応用が効いてると実感できる
>>736 違っては無いんだが、何か間違った解釈をしそうな。
抱え込み抜重が必要なのは、
エッジの切り替えに必ずしも接地を必要としないので、
切り替えが速い、空中でも切り替えられる、等、それ自体に意味がある。
又、加重時には体重が乗っていない、
若しくは体重が乗るのを待つ必要が無く、
速い、脚で吸収動作しやすい、加圧の調整がしやすい、疲れにくい、等。
738 :
727:2008/03/09(日) 23:24:45
皆様レスサンクス
今日一日30度位のコース(ザラ雪)で練習していたらちょっとだけ
できるようになりました。来週も皆様のアドバイスを参考に練習に
励みます。
>体重が乗るのを待つ必要
これは強く感じる
立ち上がり(沈み加重)でこれを待つのが嫌だ。
とても我慢できない。
切り替えの速さは立ち上がりも抱え込みも変わらない
山回りでミスって次のターンで仕切り直したい場合の
抱え込み抜重だと、そのための練習なんか要らないと思うけどなあ
ヒョコッと膝引けばいいだけだし
741 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/10(月) 09:15:42
>>738 皆様・・・というか・・・
最大限譲歩して考えて、あなたが日曜日に練習する為に参考に出来たアドバイスは、
>>730という、午後2時ごろのアドバイスだけだと思うのですが・・・・・・
ナイターを滑っていたと仮定しても・・・
742 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/10(月) 11:00:08
>>741 何が言いたいんだい?ほんとにわからん
別にここのアドバイスだけ参考にしてるわけではないだろう。
それに今後も、って言ってるんだから、出たアドバイスに礼言うのもおかしかないだろ?
有効かどうかは別問題で。
そもそもおまいが譲歩する何があるんだよ
743 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/10(月) 11:49:30
俺アルペンじゃないし
ダックでバインディングセットしてるから
そういうのはいいや
744 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/10(月) 12:16:55
ダックって抱え込みもデキナイの?
きゃはははは
745 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/10(月) 12:21:30
ダックだけに抱く込み系なら得意
746 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/10(月) 12:23:23
むしろフリースタイルこそ抱え込みが必要だとおもうんだけどなあ
動き的にはオーリー後の引付けそのものだし
パイプで失速しない為にも抱えてリカバーするし
ウェーブを高速直下りとか練習になりそだね
最近長いウェーブとか見ないけど…
748 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/10(月) 13:07:23
うん、不揃いな細かいウェーブが100mくらいあると練習になるね。
742 ヒントは時系列
深雪にも抱え込みは必須。
上手い下手はあっても、中級者は抱え込みやらないと。
751 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/10(月) 15:05:07
プレスってどうやんの?
抱え込みは出来てる気がする。
753 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/10(月) 16:07:03
ずっと息を吐きつづけながらエッヂを切り返すとプレスになるよ。これ本当。
あと俺726じゃないけどもりおも今更だろうよ。
息を吐き続けながら?
切り替えは抱え込み程じゃないにしろ、立ち上がらずに若干抱え込みする感じで合ってる?
てか
>>726はどうみても釣りだろw
スキー屋上がりってのは嘘ではないしな。
モリオちゃんは昔から賛否両論だしな
でも
>>726は釣りじゃなく素で言ってる様なきがする
流れ的に
抱え込みは出来てるのはまあいいがロング〜ショートでの
伸ばし加重は出来てるかい?
>>756 俺はこの件初レスだよ
>>757 一応伸ばせてると思う。
伸びた(と思ってる)上体で両腕を広げると内側の手が雪面近くまでは逝ってると思う。
>>758 これヲマイちゃうんかい?
871 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2008/03/10(月) 15:23:19
質問です、既出してたらすみません。プレスの練習してるんですが、
固めの板のせいかなかなか板がうまく曲げれません。両足幅を広げた方が良いのですか?広げると悪い事はありますか?
プレス切り替えってのは何のためにやるんだったっけ?
ターンの最中も体の上下動なしで滑るんだったかな
忘れてしまった
761 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/10(月) 19:44:33
>>759 おいおい・・・・・・
俺の勘違いかもしれんが・・・
どのスレかは知らないが、その書き込みは、
いわゆるノーズプレスとか、そっち系の人たちの「プレス」じゃないか?
前後の流れがわからないからなんともいえないが・・・
一応、751までの流れを読んでからの
>>752は、ターンの切り替えしにおけるプレスだと読めるし、
仮にマルチだったとして、話の流れに沿ってるし、(抱え込み→プレス)いいんじゃない?。
突然話ぶった切ったわけじゃないし、話の流れはスムーズだった。
まあそれはいいとして、
>>759がマルチという書き込みのスレは、どこ?
グラトリ関係?それともジブ関係?
762 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/10(月) 19:53:39
初級スレで見たような気がする
>>754 立ち上がり加重をかけながら切り替える。
俺は伸身、屈伸のが言いやすいなぁ。
765 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/11(火) 15:17:30
766 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/13(木) 22:54:32
こけたときに受けるダメージが半端ないことになってきた。
明日脳神経外科に行ってきます。
767 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/13(木) 22:56:14
769 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 16:49:58
病院から帰って来ました。
自分の頭の輪切りを初めてみましたがよくわからんですね。
診断結果は異常なしということでしたが、激しい運動は当分控えるように言われました。
明日からは軽く滑りたいと思います。クロスは当分お休みにします。
あと頭打つと鼻血みたいな勢いで薄茶色の鼻汁が出るのが気になります。
これがなんなのか医者に聞くのを忘れてました。
>>767 フリーランでもメットは必要ですね。普段はメットしてるんですけど
その日に限って忘れてました。
>>768 全身ダイネーゼでガチガチにしてます。
>薄茶色の鼻汁
脳みそ鼻からでてるんじゃないのか?
お大事に。
>>769 慢性硬膜下血腫だったら1ヶ月以上しないとCTに写んない場合が多いよ。痛みが引かないようならまた医者行ったほうが良い。吐いたら要注意!
脳にダメージが残ってると出血しやすいから、2週間位は安静がお薦め。ご慈愛くださいね。
772 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 22:15:49
¶
(o´・ω・`) < わがはいもひどいぎゃくえっじで あたまうったときに
ちゃいろのはなみずでたことあるナリよ・・・
でもまだいきてるナリよ・・・
>769
俺もキッカーで着地失敗したときに頭打って同じ症状でた。
膿だと思ってた。
本当は何なのか俺も知りたい。
775 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 14:08:09
それはですね
脳脊髄液です
頭蓋骨で脳を守ってるじゃん
その中に脳脊髄液が満たされてて、脳をプカプカ浮かしてる
強烈な衝撃で頭蓋骨から脳脊髄液が漏れたんですよ
776 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 19:19:46
noう の硬さご存知? ちょうど“絹ごし”豆腐と同等らしい。 この意味わかる? わかんなくてもメットくらい被る。コレが危機管理できるかどうかの人格ってやつ。
777 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 20:43:49
777
778 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 22:49:21
>>776 お前みたいに先の見えたハゲなら諦めつくんだけどな。
おれらまだ先はわからないので無理だよ。
>>778 一瞬だけヘルメットの重要性が分かった以降は、意識が戻っても何があったのか自体が分からなくなってるから安心だね。
後に禿げようがフサフサだろうがどうなっても解らないし。
780 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 09:15:06
>>779 トラックに追突されて本当にそういう状態になってしまった父親がいる俺からすると全く笑えない
782 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 13:35:52
そもそもこのスレのネタでは笑えねー
783 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 15:48:38
どこかのすれと住人がかぶっている気がするがいちおうあげ
スノーシーンでのヘルメット着用による安全性は高くなるとは言えないらしいよ。
柔らかい雪面に叩き付けられ脳が揺さぶられる事で起こる硬膜下出血はなかなか防ぎにくいと聞いた事がある。
だから堅い殻で包むバイク用とは違い
柔らかい発砲でくるんでいる
786 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/22(火) 11:27:55
バイク用も外は堅い殻だが中は発泡なんだけど
>>784そこまでいったらボードに限らず。運しかないじゃん。
それ以外のつまらん防げる怪我をどう防ぐか、だから
788 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/23(水) 00:47:12
αGELのような衝撃吸収性が高い物質なら、かなり効果があるだろうね。
789 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/05/01(木) 15:24:31
そうだろうね
790 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/06/28(土) 07:24:19
age
791 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/08(水) 01:23:00
上げ級者
792 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/08(水) 03:03:43
ヘルメット被ると頭にかかる力は増す
793 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/08(水) 09:36:57
衝撃を吸収と書くと誤解する人がいるけど、
運動エネルギーは必ず保存される。
(運動エネルギーを熱に変換するような物質ができれば別だけど)
ヘルメットの役割は、衝撃エネルギーを受ける面積、時間ともに分散させること。
794 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/10/10(金) 14:06:30
もう3DO入りのニット買えは良いじゃん
795 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/23(日) 10:42:19
保守
3DOって文字を見たら、昔あった3DO-REALっていうゲーム機を思い出した。
797 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/29(土) 00:36:44
>>793 運動エネルギーを熱に変換なんていくらでもできるだろwww
衝撃エネルギーってなんだよwww
799 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/29(土) 03:03:58
>>798 そっとしといてやれよ
彼は知的になったつもりでいるんだから
800 :
は:2008/11/29(土) 03:04:51
800
801 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/29(土) 11:16:05
ヘルメットはいいからテクニックの話をしら!
802 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/29(土) 12:27:12
803 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/29(土) 21:13:01
ちげーゆ!!!
804 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/29(土) 21:19:15
805 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/29(土) 21:56:45
>>798 >運動エネルギーを熱に変換なんていくらでもできるだろwww
ということは、車で電柱にぶつかっても、その運動エネルギーを熱変換して事故の衝撃のない車が出来るって?
お前バカだろ?俺が何言ってるかわかる?
確かに力学的エネルギーを熱エネルギーに変換して破壊を免れる技術は有るよ。
建築素材だけどね。
しかも変換できるのは地震のような「波」だけ。
当然建物の側面に大きな力がかかった場合は壊れちゃう。
だから、ヘルメットや自動車なんかで「力学的エネルギーを熱エネルギーに変換する機構」は今の技術では実現不可能だね。
それに、自動車事故ほどの大きさの力だと、たとえ熱エネルギーに変換出来ても素材が熱に耐え切れないだろうから、
結局破損は免れない事になりそう。
807 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/29(土) 23:18:49
うっとおしい
あー、「運動エネルギーを熱に変換する」事によって大きな変化を生むものがあったわ。
「はずまないボール」
高校の時に物理で見たのを思い出した。
でもこれじゃあヘルメットや自動車に使うのはムリポ。単なるゴムだし。
>>793の運動エネルギー保存って完全におかしいぞw
>>805も可能。
車の前にばねつけておけばOK。
摩擦係数の大きな奴。
810 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/30(日) 19:10:16
そんなこといったら、
今年テレビで見た、夏のスキー場で遊ぶアクティビティのひとつで、
ビニールの巨大なゴムボール?みたいなものの中に入ってゲレンデを転がっていく奴、
あれに入ったまんまボードやってりゃ、そりゃどんなに転んでも怪我しないだろうよwww
811 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/11/30(日) 22:21:49
一応ターンはフェイキーでもできるようになった。
普通のスキー場ならどのコースもだいたい滑れる。
パイプもまあリップは抜けてターンして滑れる。
キッカーも180くらいなら回せる&20メーターとか飛べる。
ジブ興味無い(ボックス素ぬけくらいならできる)
次どこを目指したらいいかわかんなくなった。
グラトリorコブ
813 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/01(月) 12:20:08
814 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/01(月) 15:59:19
常にヘルメットつけてるのってどうなの
815 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/01(月) 16:45:59
>>811 すごいな!そこまでできたらもうボードは卒業だよ!
つぎはセパタクローに挑戦することをお勧めするよ!
816 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/01(月) 22:43:41
釣られてみるが、パイプがリップ抜けせいぜいで、でも20Mキッカー飛べるって?
エクストリームにいきゃいいんじゃね?
通りすがりのモンだが
>>815 十分ありえるだろ。むしろパイプリップ抜けより20mキッカー飛ぶほうが難易度は低い。
キッカーは勢いで飛べるし、抜けでビビらなければまず着れる。
一方パイプは総合滑走力が高くないとまともには飛べない。
最近パイプがあるゲレンデが減ったせいかパイプできるヤツが少ないよね。
あったとしてもきちんとエアターンできてるヤツは僅か。
パイプに入り浸りのヤツ等はゲレンデ出てきてもきちんと滑れるけど(クセはあるが)
パーク常駐のヤツ等は酷いのが多い。(もちろんry)
俺は基礎メインの何でも屋で暦が長いぶん大抵のことは普通よりは出来ると思ってるが
パイプだけは常駐連中の並以下。篭ってるゲレンデにパイプがあるのにな。
最近の若い連中はなにかに特化した技術はあるが(グラトリ、ジブ等)フリーランやパイプはからっきしとか・・。
パイプの連中は下地がある分カービングとか教えるとビックリするくらい伸びる。一方ry・・。
今の時代滑りのジャンルが細分化されてきたせいか一つのジャンルに掛かりっきりにならないと
周りのレベルに置いてかれてしまう。グラトリなんか良い例。
でも若いうちにいろんなジャンルをこなしておいたほうが歳喰ったときに楽しみが増すよ。
ボード履いてるのにパウダー滑れないなんて寂し過ぎるよ・・・。
説教臭くなってしまったな。自分の板に帰るわ。
818 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/09(火) 00:41:40
>>811 どれを取っても伸びしろありまくり。
多分あんたの滑りは自分が思ってる100倍はダサイ筈だから精進してください。
>>817 ¶
(o^ー^) < どこかのぬれでも みかけたよーなきがすナリな
820 :
じむを:2008/12/10(水) 23:43:51
>>811さん へ
ぼくが思うに、そば屋を始めるのがいいと思います。
でも、ちゃんと修行をして下さい。
長野のゲレンデ近くで始めたらいいと思います。信州のそばの実は、香りが高くて最高なので、もし始めたら、食べに行きます。
ぼくの、ジムニーでざるを二枚。
グラトリってみてて全然かっこいいと思わないんだけど
なんでみんなあんなにやっきになってやろうとすんの?
そんなんやってるひまあれば急斜面コブでのカービングとか練習しろよ
822 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/11(木) 07:05:34
コブでカービングなんかできないよ。
荒れたバーンならできるけど。
荒れている程度をコブというなかれ
グラトリをかっこいいと思う人もいるってことだよ。
やってて楽しいし。
コブも楽しいがな。
824 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/11(木) 10:25:52
817
全体的に概ね同意だけどパイプのリップ抜けが限界のやつが20mのキッカーをまともに飛べるとは思えないな。
勢いで飛べるもんじゃないし、そこらのパークにある10〜15くらいのキッカーとはだいぶ違うよ。
20もあると怖くて素抜けなんて出来ないからそれなりにオーリーとかも気をつかうし、単に直滑れば飛ぶってもんじゃないと思うけどね。
BCとかの自作キッカーなら20m位の飛距離は簡単だけど。
825 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/11(木) 10:40:59
>>824 同意。
20級抜ける奴は入るスピード読めるってことだからパイプもいけるだろ。
余程立ってるのが苦手とかなら別かもしれないが。
スタンス&ポジションからやった方がいい
827 :
じむを:2008/12/11(木) 12:51:52
あ あれ…そば屋は
828 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/14(日) 07:40:31
初級者です。
うまい人は36度とかのコブ斜面でもカービングできるもんなんですか?
むしろお前が出来ない事が不思議で仕方ない
831 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/15(月) 15:22:29
たしかに!
俺はコブ斜は少し苦手だけど、380度くらいの斜面をガンガン切っていけるぜ!?
833 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/15(月) 22:22:04
俺も740度位の斜面が1番楽しいぜ!
834 :
あ:2008/12/15(月) 22:28:58
斜面ではないようだ。軽く俺は雪を溶かすぐらいの摩擦熱を発生するボードに乗ってたりするんだが、これが結構楽しい。
835 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/16(火) 10:38:59
おまえら何生ぬるいこと言っているんだよ
俺だったら1105度くらいの斜面なら問題ないぜ!
836 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/16(火) 10:41:40
俺はサブロク斜面でエム字グラブシックスナインできるぜ!
こういうのが面白いのは最初の奴だけだな
概ね
>>820に同意
しかし蕎麦だけじゃなく蕎麦汁にもとことん拘って欲しい。
希望としてはほんのり甘みと酸味がある汁が理想ですね。
あと薬味はケチらず葱・しそのきざみを大量に出してください。
蕎麦の量も一人前、三合くらいでおながいします。
839 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/12/29(月) 10:07:02
無理欄
840 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/05(月) 21:18:34
考えて滑れ
841 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/05(月) 21:34:11
ぁん・・・
842 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/05(月) 21:58:02
(゜Д゜;≡;゜Д゜)
843 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/05(月) 22:05:03
ヾ(´ω`=´ω`)ノ
844 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/05(月) 22:22:28
エロい事を考えて滑れ
845 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/05(月) 22:31:14
あ〜 もう文字だけではわからん! コレヲ見よ!って一番お勧めDVD1本おしえて!! 目的は基礎系
団地妻
847 :
じむを:2009/01/06(火) 16:36:18
〜蕎麦の歴史をひもとく〜NHKスペシャル
848 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/06(火) 18:50:40
849 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/01/18(日) 12:18:11
グラトリカッコいいけどな
カービング命で滑れる事自体はある程度滑れるけど
逆エッジなど転ぶのにビビって中々やれない・・・
同じ時期、同じ場所、同じ雪質で楽しんでる人と楽しめない人がいるみたい
カービングもグラトリも楽しもう
下手でも楽しもう
もっともっと自分のフリーライディングが上手くなるために
スノボ楽しすぎ♪
中上級者クリニックなのにこんな質問してスマンが、
BSのカービングのときにエッジが抜けて転ぶこと増えた。
BSターンのときの踏み込みはどうすればいいのだろうか?
踏み込もうと思うとひざも固くなって、雪面のデコボコを拾って転んでしまう。。。
非圧雪の場合にはそういうわけにもいかないけど、
荒れてる圧雪バーン程度なら膝で凹凸を吸収って意識は持つ必要はない
ひざも固くなってって書いてるけど、たぶんひざは動いてる
踏み込んでるときは腰を落として腰掛けるような姿勢になってると思うけど、
そのままだと軽い凹凸でも膝が逐一動くから上体まで影響を受ける
だから腰を落とした姿勢のときは膝を上体に引き付けてないといけない
車でいうと固めのサスに変えるのと同じ効果
ただし足首から下は引き付けず板を雪面に押さえていた方がいい
>>853 これ、俺には分かりやすい。
遠心力に対抗してスピードが上がるほど内傾して行くんだけど、身体が伸びてると遠心力と重心位置の釣り合っている場所がボードよりカーブ内側に入っちゃって、エッジが抜けるんだよね。特にバックサイドは足首の稼動域が狭いから。
上手い人はもっとエッジ立てて身体を起こして余裕を持たせてるけど、それは筋力も要るからはじめからうずくまるようにして重心位置を板に近づけておくと抜けにくくはなる。
カッコいいかどうかはともかく。
855 :
852:2009/01/18(日) 23:26:27
>>853 アドバイスありがとう。
ひざでデコボコのショックを吸収のイメージが強すぎて、
加重の方向というかがおかしくなってきたのかもしれない。
腰掛ける姿勢をとっていても座る場所がよくないのかも。
今から考えると上体も起きてる気がする。
> ただし足首から下は引き付けず板を雪面に押さえていた方がいい
ここの部分、力を入れる部分というか体の使い方のイメージをもう少し詳しく教えてください。
>ここの部分、力を入れる部分というか体の使い方のイメージをもう少し詳しく教えてください。
単純に足の裏全体で板を押さえつける感じ
膝を上体に引き付けて、それにつられてつま先も引き付けたらアレだなと
思って補足してみた
滑り慣れてない頃はつま先を膝に引き付けた方が安定すると思うけど、
慣れてきたら押さえつけた方が足裏の感覚が鋭くなるし滑りも安定すると思うよ
ただ人によってその辺のさじ加減は違ってくると思うので参考程度に
(グラトリのノーズプレスとかテールプレスやるのが効果的、チョッカリの限界も上がる)
「押さえつける」だと足首が伸びるな
「張る」感じだな
858 :
852:2009/01/20(火) 00:20:51
サンクス。
今週末、試してみるよ。
859 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/01(日) 22:06:45
加圧の事しか考えないから、
お前らはダメなんだよ。
最近は固いメットより、パット入り帽2枚重ねの方が衝撃少ない気がして、
メット止めた。 メットって大して衝撃を吸収も分散もしない希ガス。
861 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/02/08(日) 01:36:39
すいません、テールスピンの仕方教えてください。
なにかコツとかありますでしょうか?
ノーズの倍踏み込む
863 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/16(月) 18:03:30
>>860 まあフリーランメインならそれでいいんじゃない?
ジブとかツリーランとかするなら硬い殻がある方が安心
864 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/22(水) 02:16:25
age
865 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/26(日) 21:15:03
カービングターンの時は両膝を進行方向に向けたほうがいいんでしょうか?
ちなみにダックスタンスです。
866 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/27(月) 01:48:53
>865
誰も釣られないよ。
867 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/27(月) 21:23:55
>>866 いや、マジレスだけど。この前スクールに入ったら両膝開いて滑ってたけど
理論的にそれではカービングできんと思ったからきいた。
868 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/28(火) 07:35:24
>>867 では両膝を進行方向に向けた方がいい。その方が板に効果的に捻りを加えられる。
ダックでも後ろ膝は前に入れられるよ、膝の負担は大きいけど。
スイッチ頻度とのバランスじやね?1級程度ならダックでも受かるし。
もっとカービング究めたきゃ前振りがいいんじゃない?
869 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/28(火) 13:48:11
870 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/28(火) 14:56:29
>>868 ありがとう 膝入れたほうがやりやすかったけどやっぱり膝の負担大きいんですね
またいろいろ試してみます
>>869 膝が開いている、つまり力が谷に向いてる状態でターンすると
横に移動しようとする力にたいして谷に力が働くわけだからスムーズにターンがしにくいだろうという理論
膝が方向進行に向いていれば横にたいして横の力が働いてターンしやすいかと
871 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/04/28(火) 18:27:41
ここはあれか?自称中上級なお前らを俺のような本物がクリニックするんか?
872 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/05/09(土) 04:25:42
脳内↑降臨
873 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/12(土) 12:39:07
急斜面のがグラトリ楽よね
874 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/15(火) 22:58:02
875 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/27(金) 21:34:04
koremoage
876 :
sage:2009/11/29(日) 02:11:26
膝の負担が大きいとかどうやって分かるの?
実体験からの教訓なのか、スポーツ医学的に分かってしまうのか。
877 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/29(日) 11:05:52
口コミじゃねえ?
878 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 08:17:34
ぱい
今年還暦の親父がボードに興味持ったんだけど
全力で阻止していいよね?
880 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/28(月) 22:32:52
ここは中上級者スレですよ
質問するスレを間違えてませんか?
その質問は中級上級向けですか?
まあ、中上級者なんかいないからこのスレはこんなに廃れているのですが・・・
20度以下なら思い通りに滑れるが25度以上だと全然な俺は中級者?
絵に描いたような自称中級ですね^^^;
スタンスアングルはみなさんどのくらいなんですか?
私はL21 R6なんですが
885 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 16:35:55
スノーボードの1級目指すスレはここでいいですか?
エネマグラ欲しいナリお(´・ω・`)
俺はタケロウの友人で奴のアパートに遊びに行った。
そのときタケは「俺もTKさんの日焼けサロンに行きたいお!」
と言った。
俺は「何故だ」と聞いた。
タケは「リアルなばばを見てみたいお・・」とほざいた。
タケはどういう意味にしろ馬場に興味を持っているようだ・・・・
タケはババを愛しているのかもな。SEXしたいのかもな。
野郎の部屋にはサムソン、バラ族等のホモ雑誌が溢れていた。
部屋の中にはパワーラック、ベンチ、エロ本(ホモ)、携帯、
トレ日記帳、コーヒー牛乳、お茶、ショコタンのポスター、ゆうかのポスター
写真集が散乱していた。
野郎は中卒だそうだ。包茎だそうだ。
ババのことを「あんな兄貴がいたらなぁ・・・毎日楽しめるのに・・・愛しているお
ババ兄貴・・愛ラブ馬場・・・」と言っていた。
そしておもむろに立ち上がると多量の精神薬を服用し始めた。コーヒー牛乳で
一気にクスリを流し込む・・・
そして一言・・「コヒー牛乳美味しいお・・」といい始めた・・・
タケのアパート?2DKのフロ付きアパートさ。
続きは
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1264852675/
888 :
は:2010/02/12(金) 18:15:10
ども、888
889 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 18:51:10
上半身の力を抜いて、頭だけ動かさないことを意識してみたら?
上手くいけば、頭だけ宙に浮いて、下は自動操舵みたいな感覚がつかめるかと。
力を抜くことが一番難しいのだが・・・
890 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 01:37:08
マジ勘弁!
891 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/25(木) 23:03:24
パイプでグラトリするのにハマッてます!
892 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/07/23(金) 20:24:28
マジ勘弁!
893 :
は:2010/07/24(土) 10:43:02
893
894 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/02(月) 20:50:34
ぎょ
>>873 失敗して逆エッジ転倒した時のダメージが半端じゃない
896 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/31(金) 22:22:41
ボードのコブスレが無いからここで桶?
897 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 09:55:05
どのくらいが中級ですか?
898 :
1:2011/02/02(水) 10:40:47
このスレまだあったんだ!とっくに落ちてたと思ってました。すいません。
>>896 一月越しですいませんが、コブでも何でも語りましょう。
>>897 特に基準は設けてないですけど、カービング初級者スレ、バッジテストスレは別にあるので、それ以上のレベルの方はこちらでどうぞ。
って感じでどうですか?
イントラスレもあるけど、ここではテク系に限らすライディング全般を含めてますので。
899 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/12(金) 22:09:38.80
tossy6225
。
901 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/13(土) 17:45:00.18
とにかく!かっこいいっていわれてぇぇえんだよぉおおお!!
902 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/14(日) 09:14:53.12
チャラチャラしてないで
練習しろ
903 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/27(土) 21:18:17.85
>>897 フリーランのみに関して言えば
自称上級 3級
中級 2級
上級 1&C級
エキスパート A&B級
くらいか?
>>903 基礎系って滑走技術低いと思う。
カービングしかできないんでしょ?
フリーライドって総合滑走能力が問われるから
それは当て嵌まらないと思うけど。
905 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/29(月) 00:22:37.89
いや
中級仲間入り 一級合格レベル
リアル中級 一級全種目加点合格レベル
上級仲間入り B級合格レベル
リアル上級 A級合格レベル
エキスパート仲間入り 地区大会突破レベル
リアルエキスパート 全国大会上位クラス
ただし、フリーランはテクだけでが正解ではないので。
不整地、悪雪、コブ、アイスバーンとかにも上手く対応できたり
BC、クロス、ゲートとかやってたりって人は、テク的に点が出なかったとしても
うまいよね。
906 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/30(火) 19:41:36.97
>>905 どんだけ上手いのか知らないけどそれじゃゲレンデの95%は初心者だね。
用品メーカーやスキー場が想定している基準とかけ離れてるね。
tossy6225
スノーボードスクールのクラス分けも
>>903のような感じだな
908 :
905:2011/08/30(火) 23:34:31.17
95%とは言わないまでもゲレンデの8割は初心者・初級者だと思うよ。
コースの難易度とかスクールのクラス分けが
>>903のような感じなのは、
あくまでそういう名称が便利なだけで、上手い人たちはそんな甘い基準
で考えていないと思うよ。
中級者を認めることが出来るのは上級者以上、上級者を認めるのはエキスパート
世間一般の基準は関係なくて、上手い人に認められるまではまだまだだと思わないと。
で、上にはさらに上がいるから、自分をそうそう高い位置づけだと思ってたら
伸びないんじゃない?
909 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/02(金) 20:28:17.59
tossy6225
910 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/03(土) 00:06:41.28
911 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/03(土) 01:33:38.51
おぉ 恥ずかしいな
912 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/03(土) 19:39:08.27
<<910
いい加減ウザイね。空気読めない人?
>>912 つまらないレスしかできないおまえのがうざい
>>910 これは・・・歳が歳だからってのはあるが5シーズンかけて1級取れないのか・・・
そんなレベルで板が硬い柔らかいとかセッティングがどうのとか言ってるのは頭でっかちの基礎厨の典型だわ
915 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/07(水) 14:20:28.86
滑る事よりも
道具が好きな人なんじゃないかな?
それもスノーボードの楽しみ方の1つさ
916 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/13(火) 21:22:13.31
モデルと付き合っていたことがある
どうしてたいして上手くないオッサンたちはみんなニューモデルを室内で卸すんだろう・・・?
>>917スノーボードの事になるとおっさん達は子供同等になり新しい玩具を貰った子供の様にすぐ使いたくなるからじゃない?
俺も新しい板を使いたくて毎日wktkしながら雪を待ってる
919 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/28(水) 20:34:31.57
こいつ気持ち悪いな
920 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/29(木) 00:08:50.88
前足は前に振っている方が(24〜27度)フロントサイドでへっぴり腰になりにくい気がするのは俺だけか
922 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 21:40:55.35
tossy6225
923 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 22:39:32.65
君だけだ
tossy6225
の謎が全て解けた。超ウケた。
925 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 23:45:08.48
スノーボードは果てしない、
だからまだまだ自分は中級者に足を踏み入れたばかりだ。
って悟った聖人のごとく謙虚な意見を唱えるのは自由だけど、
初心者、初級者、中級者、上級者、エキスパートのカテゴリの
標本の割合は均等である境界を設けるべき。統計学的に考えると。
初級者しかいないカテゴリー分けなど、
そのランクより上にいる人間の自己満足でしかない。
・・・と、自分が初心者に分類されて憤っている糞雑魚が、偉そうに語っておりマツ(爆
中上級者の皆様。
教えて下さい。
オフにキングス系で練習してる関係上、エッジを全て丸めました。
この状態で硫安だらけの人口造雪滑ったらカービング激難しかったです。というか出来なかった。。。
考え方は角付けやめて重心をターン円弧の中心に向けるってので滑ってましたが終始スッポ抜けてズザーっ。て結末でした。
エッジなくした板でカチカチバーンを気持ち良くカービングする方法or理論を教えてください。
板のエッジ復活させるってのはナシでお願いします。
928 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 07:26:41.05
たわませろ
929 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 18:47:04.99
板に対し鉛直方向にしゃがみこめ
930 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 18:52:37.93
tossy6225
931 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 21:24:29.53
俺は2級持ってるから上級者だな
2級は中上級者には含まれてないと思うが。。。
>>928,929
レスサンクスです。
鉛直方向にする時、足元の果汁はどの辺りを意識したら良いでしょうか。
934 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 04:16:02.24
俺はグレープフルーツ果汁が一番好きだな
935 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 07:09:29.59
>>927 ガリガリに削れたソールとエッジで気持ちよくカービングできるわけねーだろ!
そんな質問は一休さんにでもしとけ!
937 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 09:14:08.28
馬鹿しかいねーなここは
938 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 09:21:48.29
混雑しているゲレンデで上級っぷりを下々に見せ付けるには
どんなプレーがよろしいか?
939 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 10:11:29.74
こんなスレあったんだ。感動した
やっぱりカービングって加速するよな
940 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 10:45:43.52
いろんな所で言ってる人がいるが、カービングで加速はしない。
というか例えW杯クラスでもターンはどうあがいても減速。
ターン中に加速してるとしたら、ターンとは別の要因で加速してる。
941 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 18:55:52.18
943 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 13:19:45.83
林間コースで輪姦立バックだな。
944 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 19:14:11.31
髪は伸ばすとふけが出るし不潔な印象・ニキビ・肌荒れの元になるよ
汚いキモオタが恥じらいもなく髪を切らずにいたりするけど、女性の目とか気にしないんだろうなあ
945 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/14(土) 08:08:36.29
あげ
946 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/09(水) 08:33:26.07
過疎
947 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/22(木) 12:37:48.88
オガサカやモスのエッヂってビベル入ってないんでしょ?
そのまま滑っても平気?というか、そのままの方が良い場合もあるの?
ダサくてキモイDQNアルペンの集いは此処で開催してるですねw
カービングと言うかハンドスライド?でバックサイドの谷回りが苦手なのですが、改善方としては何を意識したらいいですかね?
フロントサイドが出来てる故にバックサイドが全く出来てないのがすごく分かってしまって、、、
背中側に倒す恐怖心があるのか自分では倒せません
950 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/06(木) 18:17:30.26
>>949 テクニカルのトップ選手でもなかなか出来てる人いないしね
フリースタイラーの永遠のテーマかも
ここで聞くのはスレ違いかもしれませんが・・・
中上級者の皆さんはゴーグル何使われてますか?
自分はまだスノボ初心者なのですが、近くにある場所ではゴーグルはレンタルできないので購入しないといけないみたいです。
なのでゴーグルと帽子とグローブを用意しようと思ったのですが、
ゴーグルが個人的に失敗しそうだなと思ったので書かせて頂きました。
ちなみにネットオークションでbolleyかオークリーかドラゴンを買おうと思っています。
よろしくお願いします。
安物はやめて、ダブルレンズを選びましょう
視野が広い湾曲したレンズはほとんどシングルなので避けた方が良いです
953 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/11(火) 15:34:43.45
>>951 鼻デカイ?オークションなんかで売ってるのって
白人用が多いから鼻が低くて頬骨の出てる日本人が着けると鼻んとこに
隙間ができる。
なのでアジアンフィットとかジャパンフィットって書いてるやつに
しとけば後は好み。
>>953 フレームのフィットはスポンジに隙間あるならホームセンターで引戸の隙間防止のスポンジテープを買ってきてゴーグルに貼れば何も気にならない
なので、とりあえず安くなら海外モデルを買っておけば良いと思うよ
955 :
951:2012/12/12(水) 19:44:13.86
皆さん回答ありがとうございます。
明日ダブルレンズのものを買ってきたいと思います!
>>952 そんなの?
最近視界広いのが多くなってるけど二重じゃないなら洋ナシだね
土日長野いったけど雪しゃばしゃばだたよ
中級者ってどのレベルだと中級者なの?
しゃばだばかぁ。
月曜日にルスツ行ってくるぜぇーーーひゃっほおおう!
硬めのバーンで一日カービングしてると、最初の半日はエッジが噛んですごく切れるんだけど
時間が経つごとにズレてくるのは乗り手の技術レベルが低すぎるせい?
エッジ跡を見ると最初は完全な一線になってたところが少しずつ太くなるからズレてるのは間違いない
一回滑りに行ったら爪が引っかかる程度にサイドエッジを研いでるんだけど
帰ってから爪を当てると引っかからなくなってるんだよね
エッジが丸まったことが原因のごく一端にはあるのかもしれないけど、一日滑っただけで板がダメになるとは思えないから
やっぱり技量の問題なのかな
フリーランの人はどのくらいの頻度でエッジのメンテしてる?
スレチかもですが質問です
オリンピックのハーフパイプの選手
全員黒のヘルメットとオークリーの
緑のゴーグルでしたが、なぜ?
スポンサーなのかな?
965 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 20:18:16.93
オークリーが五輪スポンサーなだけだろ
>>963 > 時間が経つごとにズレてくるのは乗り手の技術レベルが低すぎるせい?
気温が上がってバーンが緩む場合もある。
> やっぱり技量の問題なのかな
落とされてるのをエッジに頼っているという場合もある。
> フリーランの人はどのくらいの頻度でエッジのメンテしてる?
時期にもよるが、通常は砥石でバリ取り程度。10日程度で剥く。
カリカリのアイスバーンでもなければそんなに研ぐ必要なない。
>>965 オークリーはオリンピックスポンサーじゃないよ
スポンサードしている選手に来季のモデルを配って
全員それを使用することで公式スポンサーじゃないけれど宣伝効果を得ている。
レンズが磁石みたいなのでパカッと外れるタイプってオークリーなん?
969 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 23:30:33.65
anon
!
971 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/01(月) 10:38:56.75
午前中は圧雪されフラットで締まった雪だからカービングしやすい。
午後は荒れてきて緩んだ雪だからカービングしにくい。
フォームのチェックもお忘れなく。
anon
mou
フリーラン最高!